【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 よん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
正直メガドライバーどもはとっとと負けを認めた方がいいわけであるが、
イマイチ決定打に欠けるPCE軍団!
さて勝利の行方は!?

前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074615140/
2NAME OVER:04/01/24 00:08 ID:???
おう、がんばれ
3NAME OVER:04/01/24 00:08 ID:???
MDってばホントに良いとこなしだね(≧ω≦)ぷっ!

PCエンジンの面白さだけがよく分かる過去スレ
PCエンジンvsメガドライブ
http://game.2ch.net/retro/kako/1052/10528/1052836561.html
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1073641585/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 2回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074150571/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 3回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074615140/
4NAME OVER:04/01/24 00:08 ID:???
PCエンジンのゲームが2004年現在において通用する訳がない
5NAME OVER:04/01/24 00:09 ID:???
>>4
そりゃメガドライブも同じ
6NAME OVER:04/01/24 00:10 ID:???
>>1
7NAME OVER:04/01/24 00:11 ID:???
まったくゴキブリハードを使ってる連中は現実が見えない奴らばかりだな。

PCエンジンはな。
すごいんだよ!!!




・・・・・・・・・その・・・・・・角度とか・・・・・・・。
8NAME OVER:04/01/24 00:12 ID:???
DUOは運輸省グッドデザイン賞
9ああああ:04/01/24 00:12 ID:???

814 名前:NAME OVER 投稿日:04/01/18 23:17 ID:???
MEGACDのウィンズ・オブ・サンダーは空中要塞面をマトモに再現できてない。
あのドラゴンの大群が骸骨みたいな細長い多関節に置き換えられて、
しかも大きさ自体大幅に削られている。

10NAME OVER:04/01/24 00:13 ID:???
天外とかアニメ垂れ流しの凡作をさも名作であるが
ごとく語るのは滑稽

ルナEBは神
キャラ可愛い
11NAME OVER:04/01/24 00:13 ID:???
>>7
くっそー。
めちゃくちゃ優しい目で微笑んでしまったじゃねえかコノヤロ。
12NAME OVER:04/01/24 00:14 ID:???
天使の詩U>>>越えられない壁>>>RUNA
13NAME OVER:04/01/24 00:17 ID:???
そろそろメガドライブでサンダーフォース以外の面白いシューティングを教えてください。
14NAME OVER:04/01/24 00:17 ID:???
>>10
ルナってPCEで流行ってたアニメバリバリRPGをパクって作った奴じゃんwwww
15NAME OVER:04/01/24 00:17 ID:???
天外のキャラデザって今はレイク(サラ金)の仕事くらい
しかないんだろ
16NAME OVER:04/01/24 00:17 ID:???
前スレでTF4やけに賞賛してたけど、
俺も4は駄作だと思うぞ。3が1番いい出来
17NAME OVER:04/01/24 00:18 ID:???
わしゃ逆に3は普通にクソゲーだと思うんだが
18NAME OVER:04/01/24 00:18 ID:???
>>996
いさぎのいい奴だな。サンダーフォース4の楽しさをわかちあえる人は皆素敵だ。

よし、じゃあ俺はもっとも男らしかったゲームとしてブラッディウルフをあげよう。
往時は毎日一度はクリアするほど燃えていたものだよ。
19NAME OVER:04/01/24 00:18 ID:vCnPYRLy
えーまだやるの
20NAME OVER:04/01/24 00:18 ID:???
>>16
クリアしてから語ろうぜ兄弟
21NAME OVER:04/01/24 00:18 ID:???
とりあえず、天外シリーズも充分糞だが、ルナシリーズはさらに糞。
22NAME OVER:04/01/24 00:20 ID:???
そういや、TF3のオープニングは、ベータバージョンだと自機が拡大してたって知ってる?
おれ、徳間のビデオでみたことあるんよ。やっぱメモリの関係でなくなっちゃったのかな。
23NAME OVER:04/01/24 00:20 ID:???
>>20
あんなのが難しいと思ってるわけ?
普通にクリアして駄作扱いしていますが?
家庭用のぬるいシューティングばかりやってたんだね。
24NAME OVER:04/01/24 00:21 ID:???
>>18
サンダーソードを使うために敵の猛攻をよけ続け、
サンダーソードを炸裂させた時のあの快感は何物にも代えがたい
25NAME OVER:04/01/24 00:21 ID:???
ルナEBは神ゲー

神ゲーといえばルナEB
26NAME OVER:04/01/24 00:21 ID:???
サンダーフォース信者が仲間割れ中www
27NAME OVER:04/01/24 00:21 ID:???
>>23
じゃあ今すぐ最後のボスと倒し方を教えてくださいwwwwww
28NAME OVER:04/01/24 00:21 ID:???
>>9
その出来事が、性能差を如実に表してるよな。
さすがPCE。
29NAME OVER:04/01/24 00:22 ID:???
メガヲタは処理落ちさせないと弾がよけられないグズ
30NAME OVER:04/01/24 00:23 ID:???
マジな話
エンジンにTF4以上にパンチのある横シューが
見当た
 らない

パンチラとかは頻繁にあるっぽいが
31NAME OVER:04/01/24 00:23 ID:???
3はSFC、ACにも移植されたが
4は他機種移植すらされなかったな・・・
32NAME OVER:04/01/24 00:23 ID:???
>>5
メガドラのソフトは今でもWIN版で売ってるし
ネット配信もされてるというのにPCエンジンときたら・・・
33NAME OVER:04/01/24 00:24 ID:???
>>30
つまんね
糞して寝ろ
34NAME OVER:04/01/24 00:24 ID:???
>>27
そんなの覚えてるわけないだろ。
今でもやってる信者じゃあるまいし。
35NAME OVER:04/01/24 00:24 ID:???
>>32
誰が買うんだ?
36NAME OVER:04/01/24 00:25 ID:???
>>34
ぐぐっても出てこなかったんですかwwwwwwww
37NAME OVER:04/01/24 00:25 ID:???
>>32
だから信者って言われるんだよ?
普通は売れないよ。
38NAME OVER:04/01/24 00:25 ID:???

エロ漫画
エロアニメ
PCエンジン

がデブオタの3種の神器っていわれてたとき
があったよね
39NAME OVER:04/01/24 00:25 ID:???
猿人のいう多間節とやらは全部ヘビだよなw
40NAME OVER:04/01/24 00:26 ID:???
>>36
まぁ頑張れ…
41NAME OVER:04/01/24 00:26 ID:???
メガドライバー仲間割れ笑った(笑)

サンダフォースは、死んで覚えての繰り返しって感じで
爽快感が薄い。
やられてもその場からすぐ始まるから、結局自機の残り数が
多いときに力押しでクリアしていく・・・ってのもリアリティに欠けるんだよな。

前スレで上がったPCEのシューティングのほうが楽しめるぞ。
42NAME OVER:04/01/24 00:27 ID:???
>>8
稲川淳二並ですね
43NAME OVER:04/01/24 00:27 ID:???
>>41
トイレキッズか?
44NAME OVER:04/01/24 00:28 ID:???
PCEに稲川淳二が出てるゲームがあったな。
45NAME OVER:04/01/24 00:28 ID:???
MDヲタはTF4信者みたいな奴ばっかりなんだろうな。
必死すぎる理由がわかった気がするよ。
46NAME OVER:04/01/24 00:28 ID:???
死んで覚えるゲームが悪いとは思わないけど。

Rタイプなんてその典型じゃん。
47NAME OVER:04/01/24 00:28 ID:???
>>32
EGGで普通にエンジンのソフト売ってるぞー。
超兄貴とか(笑)
ファルコムも先月、Winで動く風の伝説ザナドゥ売ってたし。
48NAME OVER:04/01/24 00:28 ID:???
>>8
あのな、それな、ネオジオポケットも受賞してるねん。
あかんねん。
49NAME OVER:04/01/24 00:29 ID:???
>>41
じゃスーダラもダメだな
50NAME OVER:04/01/24 00:29 ID:???
サンダーフォースは完全覚えゲーの3の方が駄作だろ。
4は覚えとアドリブのバランスが絶妙だから誰にでも楽しめる。
51NAME OVER:04/01/24 00:29 ID:???
エンジンのキャラバンシューも玉とってその場復活
しまくりのヌルゲーばっかりで満足できんかったな
52NAME OVER:04/01/24 00:30 ID:???
>>46
うむ、R−TYPEは名作である!
わしもマークスリーで火花を飛び散らせたものよ。
53NAME OVER:04/01/24 00:31 ID:???
武者アレスタと勝負できるのはガンヘッドだな。
どちらも大事なところは同じ人が作っているわけだが。
54NAME OVER:04/01/24 00:31 ID:???
>>46
サンダフォースの場合、知らないと確実に死ぬっしょ。
R-TYPEとか名作は、知らなくても進める部分多いし、
いろんなパターンの攻略法がある。
サンダフォースはやや単調な気がする。
55NAME OVER:04/01/24 00:32 ID:???
R-TYPE
ダライアス
サンダーフォース

全部糞シュー
覚えたら誰でもクリアできるアドベンチャーのようなゴミ同然のゲーム。
ということでコンパイルシューが最高。
56NAME OVER:04/01/24 00:32 ID:???
>>53
精霊戦士スプリガン
57NAME OVER:04/01/24 00:32 ID:???
ぐぐって出てこなかったのかと言った俺も最後のボスを忘れたなぁ。
なんかサンダーソード使わないとダメだった記憶があるんだけど。
自機のライバルと最終決戦があってその後になんかあったような。

フォローキボンヌ
58NAME OVER:04/01/24 00:32 ID:???
>>54
R-TYPEは
知らなきゃ死ぬってば・・・・・
59NAME OVER:04/01/24 00:32 ID:???
覚えゲーの否定は
R-typeとグラIIの否定と受けとっていいか
60NAME OVER:04/01/24 00:32 ID:???
>>12
>天使の詩U>>>越えられない壁>>>RUNA

RUNAじゃ越えられまい
61NAME OVER:04/01/24 00:33 ID:???
>>53
スプリガンの圧勝です。
ストーリーウザイけど…
62NAME OVER:04/01/24 00:33 ID:???
>>54
ごめん、R-TYPEクリアした事ある?
63NAME OVER:04/01/24 00:34 ID:???
>>49
おれPCE派だが、ゲームとしては、スーパーダライアスも佳作止まりだと思う。
ただ、あの大きさのボスを出してきた時点でインパクトのある作品になった。
なので、サンダフォースも佳作止まりと思う。

前スレにもたくさん出てたけど、PCEは他に名作シューティングが多いから。
64NAME OVER:04/01/24 00:35 ID:???
ていうか、
シューティングは全て覚えゲー
65NAME OVER:04/01/24 00:35 ID:???
話は変わりますが、今年で次世代機が出てから10年経ちますね。おまいら
月日が経つのは早いもんだ
66NAME OVER:04/01/24 00:35 ID:???
グラディウス系は覚えゲーと言われているが基本的にはアドリブで避けることが可能。
サンダーフォース、R-TYPE、ダライアスのように高速の物体で即死という理不尽な死に方はほとんどない。
死んだ後の復活に限ればグラディウスが一番の覚えゲーだがな。
67NAME OVER:04/01/24 00:35 ID:???
面白いシューティングほど覚えゲー

TFはかなり覚えゲー

∴TFは面白い
68NAME OVER:04/01/24 00:36 ID:???
>>64
少なくともコンパイルシューは違うな
69NAME OVER:04/01/24 00:36 ID:???
サンダーフォースなんてかなりアドリブでよけてた記憶があるが
70NAME OVER:04/01/24 00:36 ID:???
覚えゲーなんてカトケン1本あればいい。
71NAME OVER:04/01/24 00:36 ID:???
どうもエンジン派は自分の中の結論だけで話を進めるので対話しづらいな。
72NAME OVER:04/01/24 00:37 ID:???
>>68
コンパイルシューは連射しとけばなんとかなるだけ
奥の深さは皆無
73NAME OVER:04/01/24 00:37 ID:???
TF4のでかいボスは動きが素早い
スーダラのはもっさり
74NAME OVER:04/01/24 00:37 ID:???
>>65
同意しますが
突然そんな話題を振ると

無理やり話題を変えようとする
おバカの>>54だと思われちゃいますよ。
75NAME OVER:04/01/24 00:38 ID:???
>>71
サンダーフォースってMDのゲームだろ。字読める?
76NAME OVER:04/01/24 00:38 ID:???
>>71
前スレでも同じこと言ってたな
77NAME OVER:04/01/24 00:39 ID:???
892 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 02:12 ID:???
102 名前:NAME OVER 投稿日:04/01/22 01:54 ID:???
>>96
なるほど。画面全体で80個ってのが原因か。さんきゅー。
エンジンの場合32x32が64個だったかな。
メガドラと同じ16x16で換算すると、256個も表示できることになる。
おお、やっぱりエンジンすげー。

103 名前:NAME OVER 投稿日:04/01/22 02:00 ID:???
>>102
それが合ってるとして、PCエンジンの場合画面全体を
スプライトで埋められるって感じか。
メガドライブは、画面の1/4しか埋められない。
シューティングゲームの画面の差が、だんだんわかってきた。

893 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 11:05 ID:???
VRAMの容量考えて計算しろと言いたい・・・

894 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 20:45 ID:???
スペック厨はいつの時代でもうざいね

895 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 21:00 ID:???
スペックでゲームの面白さが決まるならみんなPS2でもやってろや

896 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 21:18 ID:???
このスレやMD総合スレの住人は、普通にソフトについて
語ってんのに、それ以外のスレでは煽り合いになるんだよな。
藻前らは本当にPCEやMDが好きなのか、と問いたいよ。
煽り合いするなら、せめてソフトの内容で争ってほしい。
78NAME OVER:04/01/24 00:40 ID:O9Usb+HR
R-TYPEが覚えゲーってどこのヘタレだ?
79NAME OVER:04/01/24 00:40 ID:???
エンジンのコンパイルのは長過ぎて途中でだれる
武者アレは演出で飽きさせない
ラストも良い良い良い良い…(残響音)
80NAME OVER:04/01/24 00:40 ID:???
>>72
小学生じゃあるまいしノーマルモードでやるなよw
コンパイルシューが基本的に簡単なのは誰でも知っている。
81NAME OVER:04/01/24 00:40 ID:???
>>77
要するにハード性能ではCPUが16ビットなだけのMDは完敗ってことか
82NAME OVER:04/01/24 00:40 ID:???
>>73
ダライアス自体がもっさりなんだが?
83NAME OVER:04/01/24 00:41 ID:???
>>78
お前はシューティングの天才だね♪
84NAME OVER:04/01/24 00:41 ID:???
>>78
アドリブでクリアしている動画のウプをきぼんぬ
85NAME OVER:04/01/24 00:41 ID:???
>>78
最後のボスは知らないと倒せないかと
86NAME OVER:04/01/24 00:41 ID:???

どうもゴキブリ派は自分の中の結論だけで話を進めるので対話しづらいな。>>79
87NAME OVER:04/01/24 00:41 ID:???
>>78
神降臨
88NAME OVER:04/01/24 00:41 ID:???
連射でなんとかならないコンパイルシュー
はかなりダメだ
8953:04/01/24 00:42 ID:???
>>56
スプリガンは散漫な出来だったと言外に言ったつもりなんだが。
じぇみに氏が関わってなかったから。

>>55(逆転してすまん)
コンパイルもR−TYPEを移植しているんだよー。

>>54(逆転ここに極まれり)
TF4は、ステージを前半後半にわけてメリハリをつけてたよ。
むしろR−TYPEの方が単調だった。2、4面はボスまでが妙に長く感じるよ。

>>60
そのゲーム知らない。俺が知ってるのはLUNARだ。
わからないならカタカナでいいと思うぞ。主張に影響ないぞ。

>>61
了解! と言えばいいのかな? コ・パイのギャルみたいに。
90NAME OVER:04/01/24 00:43 ID:???
みんなそろそろゲロッちまえよ
覚えシューの方が好きなんだろ
んー?
91NAME OVER:04/01/24 00:43 ID:???
PCEのガンヘッドはよかったな。
今日は4番の武器だけでクリアするぞ!とか、
いろいろな遊び方が出来た。
92NAME OVER:04/01/24 00:43 ID:???
まあとりあえずサンダーフォースIIIにしろIVにしろMD派でも意見は分かれているようだが、これにかなうPCEのシューティングはないって事だね。
93NAME OVER:04/01/24 00:43 ID:???
どのシューティングも「覚え」は大事だけど
いきなり至近距離から敵にやられたり、覚えちゃえば猿でも突破できたり
するゲームは味がない。
サンダフォースはそういうゲームになっちまってる。
MDの中じゃ一番でも、PCEの中に入れば佳作としか扱われないだろう。
94NAME OVER:04/01/24 00:44 ID:???
どうもゴキブリ派は自分の中の結論だけで話を進めるので対話しづらいな。>>89
95NAME OVER:04/01/24 00:44 ID:???
>>93
覚えていても避けられん攻撃をしてくるのがサンダーフォースかと
96NAME OVER:04/01/24 00:44 ID:???
>>90

当たり前だ!!
俺達はパターンに生き、
パターンに死す!!

パターンがカチッと決まった時の快感と言ったらないね!!
97NAME OVER:04/01/24 00:44 ID:???
どうもゴキブリ派は自分の中の結論だけで話を進めるので対話しづらいな。>>92
98NAME OVER:04/01/24 00:44 ID:???
>>93
で、ゲートオブサンダーなわけか。
99NAME OVER:04/01/24 00:45 ID:???
エンジンのファンタジーゾーンの音楽を
聴くと吐き気とめまいで倒れそうになる
100NAME OVER:04/01/24 00:45 ID:???
メガドラ派の漏れだが

最後の忍道が心のゲームなんだよなあ・・・・・・・。
101NAME OVER:04/01/24 00:46 ID:FYsRY7LV
>>91
それなんだよな!
PCEのシューティングは、そういうのが多い。
覚えたとおりに操作していくんじゃなくて、いろんな武器やスタイルで
爽快感を味わえた。繰り返し遊べるタイプの名作がPCEには多い気がする。
102NAME OVER:04/01/24 00:46 ID:???
>>99
1度病院で診てもらうことをすすめる
103NAME OVER:04/01/24 00:46 ID:???
たしかにtf4は覚えていても反応しきれずに死ぬのがまた熱い
104NAME OVER:04/01/24 00:48 ID:???
>>94(の一文を何度も書く君)
ああ、なんというか、特殊学級の子を引率している年長組の気分だ。
君の発言はつまらないよ。覚えシューティング論争の邪魔をしているだけだ。
ひっこんでなさい。
105NAME OVER:04/01/24 00:48 ID:???
いろんな武器を装備できる
そこでスーパーファンタジーゾーンですよ
106NAME OVER:04/01/24 00:48 ID:???
>>99
俺はイメージファイトがダメ
107NAME OVER:04/01/24 00:49 ID:???
どうもMD派には痴呆になっている方が多いようで、
何度も反論されてる話を何回も繰り返すから、対話しづらいな>>92
108NAME OVER:04/01/24 00:49 ID:???
>>101
エンジンの、じゃない。
じぇみに氏作の、だよ。
もしくはそのエピゴーネン。
109NAME OVER:04/01/24 00:49 ID:???
ホントにサンダーフォースしかないんだねw
110NAME OVER:04/01/24 00:49 ID:???
パノラマコットンほど上品で上質なエロはない
111NAME OVER:04/01/24 00:50 ID:???
どうもエンジン派はきちがいが多いので
会話が成立せずに、自己完結してばかりですね。
112NAME OVER:04/01/24 00:50 ID:???
>>109
エンジンみたいに何も無いよりかはいいさ。
113NAME OVER:04/01/24 00:51 ID:???
グレイランサーほど力をいれるところを間違った
シューティングはあまりない
114NAME OVER:04/01/24 00:51 ID:???

きちがいとか平気で書き込むゴキドライバーの精神状態を疑う。
115NAME OVER:04/01/24 00:52 ID:???
>>114
オマエモナー
116NAME OVER:04/01/24 00:52 ID:???
エリミネートダウソは良いねぇ
アイアンスリー最高
117NAME OVER:04/01/24 00:52 ID:???
何気にサンダーホークも傑作
サンダーフォックスはゴミ
118NAME OVER:04/01/24 00:52 ID:???
>>114
痴呆はいいのか。むつかしいもんだね。
119NAME OVER:04/01/24 00:52 ID:???
−結論−

912 :NAME OVER sage:04/01/23 23:24 ID:???
海外ボンバーマン
ttp://www4.famille.ne.jp/~pcengine/list-soft/tg16/top.jpg

こんなセンスな国の奴らに好まれるメガドライブってwww
120NAME OVER:04/01/24 00:53 ID:???
そろそろ言っておくか、

パラソルスターは神ゲー

121NAME OVER:04/01/24 00:53 ID:???
デッドオブなんとかってどうなの?

メガドラが”完成”して何年も経ってから

しょうこりもなく出したゲームってさあ。
122巨大蛇1/4:04/01/24 00:53 ID:???
220 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/01/22 17:35 ID:???
>>217
あふぉー。R-TYPEの巨大ヘビは、あんなに短くないつーの。
32x32ドットが22個組み合わさってできてる。
それがウネウネ動き回るっつーの。
PCEだと、そのときにレーザー打ちまくってもちらつかないっつーの。

264 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 20:06 ID:???
>>220
実機でやってみたが、横にある程度並べばチラツキまくりじゃねぇかよ。
お前の目は節穴か。知ったか厨房。
巨大戦艦も今見ると酷いな。
あそこでゲームオーバーになると戦艦のパーツのチラツキがスゴイ。
あーだこーだ言うのは構わんがウソつくなよ。

266 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 20:10 ID:???
>>264
>実機でやってみたが、横にある程度並べばチラツキまくりじゃねぇかよ。

ちらつきまくりってのは明らかにウソだろ・・・。
ちらつくことはあるかもしれんが・・・。
あのR-TYPEが醜いって感じるならゲームやめれ。
123NAME OVER:04/01/24 00:53 ID:???
タフすぎて損はない
124巨大蛇2/4:04/01/24 00:54 ID:???
268 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 20:15 ID:???
>>266
いや実際チラツキひどいぞ
ただR-TYPEの場合は発売時期も考えてやらんと可哀相だが

277 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/01/22 20:43 ID:???
>>268
アイテムと巨大ヘビか重なったときとか
他の敵(弾)と巨大ヘビが重なったときにチラチラするのは
アイテムや他の敵(弾)を見失わないようにするための処理だぞ。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは、スプライト欠けのチラツキとは違う。
アーケード版は、そこもチラツキなしの処理だったっけ?

279 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 20:48 ID:???
>>277
それをチラツキと呼ばずになんと呼ぶのか
言い訳イラネ

280 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 20:56 ID:???
>>279
アイテムがどこにあるかを見失わないための処理だよ。
逆にちらつかなかったら、アイテムがどこかわからない。
チラツキじゃなくチラツカセね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
125NAME OVER:04/01/24 00:54 ID:???
メガドラのゼロウイングは世界的に有名なシューティングDA!
126巨大蛇3/4:04/01/24 00:55 ID:???
286 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 21:09 ID:???
重ね合わせに弱いだけ
業務用R−TYPEはそんなことなかったし

287 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/01/22 21:15 ID:???
>>280
>>286
PCE版は、巨大ヘビが交差するときにも、ちらつかせて
手前と奥を両方見せてる。
重ね合わせに弱いのかもしれんが、アーケードと違った迫力も出てる。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^
戦艦のパーツちらつかせは余計だけども。
でも、普通にプレイしてたらそんなこと気にならんほどのデキだ。

288 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 21:20 ID:???
無理矢理な絶賛ですね('A`)
127NAME OVER:04/01/24 00:55 ID:???
PCEをやらずに批判してる奴が多い気がする
俺はMDを隅から隅まで調査プレイして
PCEの圧勝を結論づけている
128NAME OVER:04/01/24 00:55 ID:???
>>127
嘘を付くなw
129NAME OVER:04/01/24 00:56 ID:???
究極タイガーもシューティングの名作。
ボンバー打ったときの爽快感がたまらん。
もちろんPCE版のほうだが。
MD版は・・・(以下省略)
130NAME OVER:04/01/24 00:56 ID:???
テレビでゲームをやっているなら滲みは許容範囲
ちらつきは最悪
つまりエンジンはダメだ
131巨大蛇4/4:04/01/24 00:56 ID:???
291 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 21:26 ID:???
>>287
つーか噛みつきかたがおかしくねーか?
PCEの性能を検証するための一例として出されたR−TYPEの一場面が
客観的に見て現実と異なることが書かれてあった(>>220のこと)から
>>220の捏造が)否定されたわけで
R−TYPEがつまらないとか出来が悪いとかそういう話じゃないだろ。

299 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/22 21:42 ID:???
>>291
>>220の言うように、レーザー打ちまくっても、
それがチラツキの原因にはなってない。
敵同士かアイテムが重なったときにチラツク。
(PCEハードの性能オーバーしてない状態でもチラツク)

万が一横並び数オーバーになったときの保険として、
重なったときはチラツカせるようにしたんだろうね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほんとは、横16枚オーバーしたときだけちらつかせたほうが
良かったっぽい。作り手の趣向もあるね。

もちろんPCEの性能がもうちょいよければ、アーケードと全く
同じにできたんだろうけどね。
もし、MDでやったとしたら、どうなることか・・・
132NAME OVER:04/01/24 00:57 ID:???
>>119
ウホッ! いいオトコ・・・。
133NAME OVER:04/01/24 00:57 ID:???
MDの究極タイガーの方がソフトのケースが丈夫
134NAME OVER:04/01/24 00:57 ID:???
ヘビキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
135NAME OVER:04/01/24 00:58 ID:???
RPGの文字が滲んで読み辛いMDよりマシ。
136NAME OVER:04/01/24 00:58 ID:???
>>127
PCEユーザーにとっての「隅から隅」ってのはギャルゲーの事でしょ?
ギャルゲーと言える物がほとんど存在しない
メガドラのギャルゲーの隅から隅の調査なんて
メガドラの0.1%以下しか見てないんじゃないか。
137NAME OVER:04/01/24 00:59 ID:???
>>136
頭大丈夫?
138NAME OVER:04/01/24 00:59 ID:???
MDとPCEで出た、ヘビーユニットについて語ろうではないか。
まずどっちがオリジナルに近いか?

ではファイト!!
139NAME OVER:04/01/24 00:59 ID:???
エンジンのカードは呆けたババアが口に
140NAME OVER:04/01/24 00:59 ID:???
あのな、あとから思ったんだが、チラつかせるくらいなら
アイテムや敵弾のプライオリティを上げたほうがいいべ?
141NAME OVER:04/01/24 01:00 ID:???
チラつくのはパンツだけにしろ
142NAME OVER:04/01/24 01:00 ID:???
>>139
呆けたババロアに見えた。
143NAME OVER:04/01/24 01:00 ID:???
たしかに巨大蛇君は必死だなあ…
144NAME OVER:04/01/24 01:01 ID:???
>>129
MDには鮫鮫鮫があるさ
145CATS:04/01/24 01:01 ID:???
>>125
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US
146NAME OVER:04/01/24 01:02 ID:???
ワンダーももでシコシコしてたクセに
147NAME OVER:04/01/24 01:02 ID:???
そもそもPCエンジンの
”PC”ってなんだ?
”パーフェクトクレイジー”か?

それでエンジンなわけだろ。
単なる動力だ。
それだけあったってしょうがないじゃん。


その点メガドライブは凄いね。
ドライブだ。ドライブ。

既に運転しちゃってるんだもんね。
148NAME OVER:04/01/24 01:02 ID:???
>>127
おれも両者の主要ソフトは全部調査プレイ。
性能的には、間違いなくPCEの圧勝を感じる。
ソフトはMDもいいものあるけど、少ないね。
PCEのほうが丁寧に作ってある名作が多い。
149NAME OVER:04/01/24 01:02 ID:???
【巨大蛇】PCエンジン vs メガドライブ【チラツカせ】 5
150NAME OVER:04/01/24 01:02 ID:???
MD版、PCE版両方出たシューティングって
PCEの方が力が入ってる事が多い気がするのは俺だけ?
151NAME OVER:04/01/24 01:03 ID:???
エンジンは無理してちらつくデカキャラ出さなくてもいいのに
多関節でもないわけだし
152NAME OVER:04/01/24 01:03 ID:???
>>148
「主要ソフトは全部調査プレイ」

ギャルゲーだけやっても(以下略
153NAME OVER:04/01/24 01:03 ID:???
>>151

814 名前:NAME OVER 投稿日:04/01/18 23:17 ID:???
MEGACDのウィンズ・オブ・サンダーは空中要塞面をマトモに再現できてない。
あのドラゴンの大群が骸骨みたいな細長い多関節に置き換えられて、
しかも大きさ自体大幅に削られている。

154NAME OVER:04/01/24 01:04 ID:???
>>140
R-TYPE作ったプログラマのセンスがしょぼかったんだろうね。
ハードが出たてのころだからしょうがないのかな。
あのチラつかせ方以外は、すげーよくできてるんだが。
155NAME OVER:04/01/24 01:04 ID:???
>>151
無理せずキャラを小さくしたらMD版ダライアス2の出来上がりですがなにか
156NAME OVER:04/01/24 01:05 ID:???
R-TYPEができないかわいそうなハードよりマシでしょ。
157NAME OVER:04/01/24 01:06 ID:???
【あふぉー】PCエンジン vs メガドライブ【アーケードと違った迫力】5
158NAME OVER:04/01/24 01:06 ID:???
MDはコナミ、ナムコに見捨てられたクソハードだもん、しょうがないよな
159NAME OVER:04/01/24 01:06 ID:???
【8ビット】PCエンジン vs メガドライブ【16ビット】5
160NAME OVER:04/01/24 01:06 ID:???
>>153
それもどうせヘビだろw
161NAME OVER:04/01/24 01:06 ID:???
>>150
PCEではMDの同じ移植ソフトと比べて出来が互角かそれ以上のものが多い
対してMDでは数は少ないが、MDでしか出ていない良移植作があるのが強み
そんなイメージ。
162NAME OVER:04/01/24 01:06 ID:???
R-TYPEは、知らなくても進める部分がある糞ゲー
163NAME OVER:04/01/24 01:07 ID:???
>>160
へびだとなんなんだ?
164NAME OVER:04/01/24 01:07 ID:???
オルディネスの1面ボスを多関節とか言っちゃう奴
165NAME OVER:04/01/24 01:08 ID:???
R-TYPEみたいなのがキラーになれた時代もあったんだね
166NAME OVER:04/01/24 01:08 ID:???
>>153
メガCD版ウインズオブサンダーなんてあったか?
あれはPCEオリジナルSTGじゃないのか?
167NAME OVER:04/01/24 01:08 ID:???
>>147
メガドラ好きとしては、
君には一刻も早く寝ていただきたいw

でもむちゃくちゃワロタ
168NAME OVER:04/01/24 01:08 ID:???
>>163
やっぱりヘビかw
169NAME OVER:04/01/24 01:09 ID:???
>>165
そうだよ。オヤスミ
170NAME OVER:04/01/24 01:09 ID:???
MDとPCEで出た、エアロブラスターズについて語ろうではないか。
まずどっちがオリジナルに近いか?

ではファイト!!
171NAME OVER:04/01/24 01:09 ID:???
エンジンは所詮昭和のハード
MDは平成のハード
172NAME OVER:04/01/24 01:10 ID:???
あの巨大ヘビの迫力は、当時は大勃起だった。
あれが再現できたPCEは神。
173CATS:04/01/24 01:10 ID:???
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US
LOOK ME LEGEND, HAHAHA

ttp://www.planettribes.com/allyourbase/video.shtml
174NAME OVER:04/01/24 01:10 ID:???
>>168
何が言いたいんだ?
175NAME OVER:04/01/24 01:10 ID:???
>>170
オリジナルを遵守したのはメガドラ。
ストレスレスなのはエンジン。
好きな方を選べ。わしゃどっちもいらん。
176NAME OVER:04/01/24 01:11 ID:???
>>170
ステージ始まるときに、何十秒待たせんだよ(笑)<MD版エアロブラスター
おまいROMカセットだろ!!
それだけで糞。
177NAME OVER:04/01/24 01:11 ID:???
MDのエアバスターは待ち時間にわくわくさせて
くれるからエンジン版に圧勝
178NAME OVER:04/01/24 01:11 ID:???
>>170
レボリューションXがエアロスミスに近い
179NAME OVER:04/01/24 01:12 ID:???
>>175
メガドラは面クリアごとにイメージぶち壊しな変な絵が挿入されますがなにか
180NAME OVER:04/01/24 01:12 ID:???
>>177
おいおいw
181NAME OVER:04/01/24 01:12 ID:???
WAKUWAKU
させてよー
182NAME OVER:04/01/24 01:12 ID:???
>>173
見れん
183NAME OVER:04/01/24 01:12 ID:???
本物で遊びたいならMDしかないと思う
184NAME OVER:04/01/24 01:12 ID:???
エアロブラスターも佳作止まりって感じ。
やられてもその場からで、力押しシューティングだし・・・
185NAME OVER:04/01/24 01:13 ID:???
>>160
蛇とドラゴンが同じなのかw
よく文を読んでから批判しろって
186NAME OVER:04/01/24 01:14 ID:???
>>183
何の本物だよ
187NAME OVER:04/01/24 01:14 ID:???
シュビビンマン2はシューティングに入りますか
188NAME OVER:04/01/24 01:14 ID:???
MD版エアロブラスターのプログラマは神
4Mとは思えない詰め込み方をしてくれた
8M使わせなかったカネコの社長はクソ
189NAME OVER:04/01/24 01:14 ID:???
本物のクソゲー
190NAME OVER:04/01/24 01:14 ID:???
何故かは分からんが、PCEのゲームはどれも何かキビキビとした小気味良さがある。
それとどういう訳か明るいイメージもある。

なぜだろうか
191NAME OVER:04/01/24 01:14 ID:???
>>187
入りません
192NAME OVER:04/01/24 01:15 ID:???
>>190
本体が白いからだろ?
193NAME OVER:04/01/24 01:16 ID:???
>>190
高い金払ってるから
194NAME OVER:04/01/24 01:16 ID:???
ベラボーグマンはシューティングに入りますか
195NAME OVER:04/01/24 01:17 ID:???
>>194
そんなゲームありません
196NAME OVER:04/01/24 01:17 ID:???
>>194
残念ですが僕はそのゲームのことを知らないのでなんとも言えません。

しかしべラボーマンは入りませんね。
197CATS:04/01/24 01:18 ID:???
>>182
PUT H (SMALLER CASE) IN FRONT OF TTP
YOU COPY, NEXT YOU PASTE
GOOD LUCK, HAHAHA
198NAME OVER:04/01/24 01:18 ID:???
シュビビンマンは名前がダメだな。
かなり面白いのに(2だけは)
199NAME OVER:04/01/24 01:18 ID:???
>>190
PCEのキビキビ感おれも感じる。スト2’もPCE版のほうがキビキビしてるし。
メガドラのゲームが60フレーム処理できてないのかな?
200NAME OVER:04/01/24 01:18 ID:???
バナナはおやに入りますか
201NAME OVER:04/01/24 01:19 ID:???
>>198
1の方が面白いよ
2なんかただのロックマンじゃん
202NAME OVER:04/01/24 01:19 ID:???
>>190
画面が明るいのは、PCEの色数が多いからだね。
同時発色数はSFCより多いぐらいだし。
MDの画面が地味なのは、同時発色数がファミコン並みなため。
203NAME OVER:04/01/24 01:20 ID:???
レゲ―板で60フレームとか言い出す人は99lがエミュ厨なんですって
204NAME OVER:04/01/24 01:21 ID:???
『エミュ厨』って単語を使う奴が実はエミュ厨な事実
205NAME OVER:04/01/24 01:21 ID:???
>>203
じゃあ俺は1パーセントの中に入ってるんだ。
206CATS:04/01/24 01:21 ID:???
ALL YOUR EMU ARE BELONG TO US
HAHAHA
207NAME OVER:04/01/24 01:21 ID:???
またフレーム厨かw
アニメパターン数の違いだろっつーの
208NAME OVER:04/01/24 01:21 ID:???
>>203
突然そんな事を言い出すとは
 つ ま り はお ま え こ そ が ・・・
209NAME OVER:04/01/24 01:21 ID:???
>>199
オメーのPCが低スペックだからだよヘビ君
210NAME OVER:04/01/24 01:22 ID:???
>>200
おのれはバナナの息子か。
211NAME OVER:04/01/24 01:23 ID:???
メガドライバーの完全敗北宣言まだぁ?
212NAME OVER:04/01/24 01:23 ID:???
>>209
うちのGenesの画面左下に「60.0」って出てても
メガドラのゲームは、なんかもっさりしてるんですけど
気のせいですか?ちなみに実機でも同じでした。
213NAME OVER:04/01/24 01:24 ID:???
押入れに昔2000円でダチから買ったPCEを見つけた。
ソフトがなんか桃太郎のアクションみたいなやつ一つしかない。

なんかおもろいソフトないかい?
214NAME OVER:04/01/24 01:24 ID:???
>>211
ALL YOUR PCE ARE BELONG TO US
HAHAHA
215NAME OVER:04/01/24 01:24 ID:???
>>211
も、どんどんあからさまになってきたなw
216NAME OVER:04/01/24 01:24 ID:???
>>211
PCエンジンの土下座を見て笑ってから4月1日にだけ出してやるかもね〜
217NAME OVER:04/01/24 01:25 ID:???
>>213
ねぇよばか
218NAME OVER:04/01/24 01:25 ID:???
メガディクショナリーを見れば分かるMDヲタのレベルの低さ
219NAME OVER:04/01/24 01:26 ID:???
>>212
あーあゲロっちゃったよw
220NAME OVER:04/01/24 01:26 ID:???
>>207
パターン数は同じ。もちろんコマ数も同じ。

>>212
気のせい
221PCEユーザー:04/01/24 01:27 ID:???
メガドライブの悪い所は
抜けるゲームの無いところだな。

コズミックファンタジー。
桃鉄。
その他の萌えるゲーム達。

オナニーもできないゲームじゃあ糞と同じなんだよぅうっ!!
222NAME OVER:04/01/24 01:28 ID:???
MDヲタの死体回収に来ました〜 
                     _| ̄|○
                       _| ̄|○
                  ∧__∧  _| ̄|○
                  ( ´・ω・)  _| ̄|○
                  /ヽ○==○_| ̄|○
                 /  ||_ | _| ̄|○
                  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
223NAME OVER:04/01/24 01:28 ID:???
>>221
MDヲタ乙
224NAME OVER:04/01/24 01:29 ID:???
>>223
おいおいw
お仲間を見捨てちゃって良いのかよw
225NAME OVER:04/01/24 01:30 ID:???
>>221
メガドラにもコズミックファンタジー出てますが何か?
226NAME OVER:04/01/24 01:30 ID:???
>>220
では、なんでPCE版のほうがキビキビしてるんでしょうか?
227NAME OVER:04/01/24 01:32 ID:???
>>226
PCEマンセーだからだろ
228NAME OVER:04/01/24 01:32 ID:???
よくよく考えてみるとゴールデンアックスもPCE版の方が出来良かったような気がしてきた
229NAME OVER:04/01/24 01:32 ID:???
あからさまをこえて、小児の痙攣みたいになってきたな。
そろそろ潮時か。

何人かのいいエンジンユーザーよ、感謝するぞ。
小児の痙攣に、本当に迷惑したのは君たちなんだろうな。
とりあえず見つけ次第、ジャッキーチェンは買うわ。期待してっぞ。

それまではThe Adventure of Batman & Robinで遊ぶわ。
たまにリスターで息抜きしつつ。

じゃあな。
230NAME OVER:04/01/24 01:33 ID:???
>>197
そうじゃなくて
行った先で何しろっての?
231NAME OVER:04/01/24 01:33 ID:???
>>228
ギリウスの声がヤマトの真田さんだしな
232NAME OVER:04/01/24 01:34 ID:???
>>229
ぶっちゃけジャッキーチェンはやめた方がいいと思う…
持ってるけどさ
233NAME OVER:04/01/24 01:34 ID:???
よくよく考えてみるとストライダー飛竜もPCE版の方が出来良かったような気がしてきた
234NAME OVER:04/01/24 01:34 ID:???
ゴールデンアックスといえば、
板違いだがSEGA 3D AGES版は酷かった・・・_| ̄|○
235NAME OVER:04/01/24 01:35 ID:???
ゲームに関しては昔も今も日本が世界最高峰
識度の低い国外で売れてもそれはなんの意味も価値もない
236CATS:04/01/24 01:35 ID:???
>>230
WATCH FLASH MOVIE OF MY STORY, LEGEND OF CATS, HERO OF ZEROWING
237NAME OVER:04/01/24 01:36 ID:???
よくよく考えてみるとラスタンサーガ2もPCE版の方が出来良かったような気がしてきた
238NAME OVER:04/01/24 01:36 ID:???
>>236
それが見えないっての。
239NAME OVER:04/01/24 01:36 ID:???
>>233
飛竜が塩沢兼人だしな
飛竜がカプコン社員な奴らとは一味違うよ
240ギャルゲーは文化1/3:04/01/24 01:36 ID:???
505 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/23 01:10 ID:???
ゲーム業界に与えた影響

PCE

CD-ROMと言うものの存在を一般に知らしめた。大容量によるCD-ROMゲームとしての見せ方の基本を作った。
その後の次世代機でゲームの供給媒体がすんなり受け入れられたのはこの機種のおかげ。
パソコンの世界でも当時はCD-ROMは一般的でなかった。
また、アーケードの移植の際にはハード性能の壁で仕方なくファミコナイズされるのが一般的であったが、
完全移植という道も選択できた初のハードである。
この機種がゲーム業界に与えた影響は計り知れない。

MD

特に無しwwwwwwww

508 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/23 01:13 ID:???
>>505
> この機種がゲーム業界に与えた影響は計り知れない。

ギャルゲーとかなあ。確かに計り知れない。

512 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/23 01:17 ID:???
>>508
非エロのギャルゲーはPC88時代からあったろ

522 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/23 01:22 ID:???
>>512
声つきのギャルゲー、なんつーの
デジコミ?を広めたな、確実に。
末期にエンジンユーザーが冷たい目で見られた原因でもある。
241NAME OVER:04/01/24 01:37 ID:???
よくよく考えてみると大旋風もPCE版の方が出来良かったような気がしてきた
242NAME OVER:04/01/24 01:37 ID:???
>>235
pu
243NAME OVER:04/01/24 01:37 ID:???
メガドラはGYMが全然増えないのが駄目やね。
ファンの情熱が足りない。
猿人(HES)なんか9割方リッピングされてるぜー
残すはタイトー系の一部くらいのものか。

音の話ね。
244ギャルゲーは文化2/3:04/01/24 01:37 ID:???
526 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/23 01:25 ID:???
>>522
ファミコンでもスーパーファミコンでもメガドライブでも末期に何も残せず消滅したが、
PCEは末期にギャルゲーっていう卵を産み落とし、それが育って今に至るわけだ。
やっぱすげーよPCEは      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

528 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/23 01:26 ID:???
>>526
腐った卵だったがなw

536 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/23 01:28 ID:???
>>526
どんな誉め方だ(笑)
スーファミはGBAにメガドラはPICOに
アーキテクチャが息づいているぞ

PCエンジンは雑誌も残したな
ttp://ueno.cool.ne.jp/aglabo/gsjiten/history.html
245NAME OVER:04/01/24 01:38 ID:???
>>238
ブラウザの設定も出来ないの?
246ギャルゲーは文化3/3:04/01/24 01:40 ID:???
537 名前:NAME OVER[] 投稿日:04/01/23 01:30 ID:8k3DO/e/
>>536
アーキテクチャなんぞ企業が使い回してるってだけで、何も褒める所はないと思うが

541 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/23 01:32 ID:???
>>537
じゃあギャルゲーは誉めるところがあるのかね

それに使いまわせるアーキテクチャは優秀だと思うがね

547 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/23 01:35 ID:???
>>541
ギャルゲーは一つのゲーム文化として成長した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アーキテクチャ企業のコスト削減のためのただの使い回し。
247NAME OVER:04/01/24 01:41 ID:???
おい、メガドライブにはメガモデムという、ネットを使う最先端機器があったぞ
PCEにはなにかあるか?
248NAME OVER:04/01/24 01:41 ID:???
>>245
よくわからん!!
249NAME OVER:04/01/24 01:42 ID:???
>>248
お前PCEユーザーだな?
まったく・・・・・これだから・・・・・・・・・・・・・・。
250いちメガドライバー:04/01/24 01:43 ID:???
とりあえずPCエンジン派が最狂、って事でいいよ。

まったく、なんなんだこのスレの進行速度にして
中身のない感情任せのガキみたいなカキコ群は。
251NAME OVER:04/01/24 01:43 ID:???
>>248
おまいさん、馬鹿にされる前に回線切って寝た方が良いと思うぞ
252NAME OVER:04/01/24 01:43 ID:???
【ギャルゲーっていう卵】PCエンジン vs メガドライブ【やっぱすげーよPCEは】5
253NAME OVER:04/01/24 01:44 ID:???
>>251
どうせわかりゃしないんだろ?
254NAME OVER:04/01/24 01:44 ID:???
ギャルゲーを否定したいんだったら一般ゲー作ってPCゲー市場でギャルゲーより売れてみろよ
255NAME OVER:04/01/24 01:45 ID:???
【単なる動力】PCエンジン vs メガドライブ【既に運転】5
256NAME OVER:04/01/24 01:45 ID:???
海外ボンバーマン
ttp://www4.famille.ne.jp/~pcengine/list-soft/tg16/top.jpg
海外ロックマン
ttp://www.tomheroes.com/images/megaman.JPG

こんなセンスな国の奴らに好まれるメガドライブってwww
257NAME OVER:04/01/24 01:46 ID:???
つーか狂ったように煽ってるやつはPCエンジンもメガドライブも持ってないよ
適当に火をつけて楽しんでるか、もしくは反論させてその知識を吸収してるか
そんなとこだと思う
258NAME OVER:04/01/24 01:47 ID:???
>>255
不覚にもワラタ
259NAME OVER:04/01/24 01:48 ID:???
両機種所有してて、両機種の批判反論してるのは俺だけじゃないはずw
260NAME OVER:04/01/24 01:49 ID:???
>>256
そこがいいんだけどな
ヴァリス3の海外パッケージみたときは大爆笑した
ヤクザ+シャルダン=ゆうこ
261NAME OVER:04/01/24 01:49 ID:???
>>259
俺も
262NAME OVER:04/01/24 01:50 ID:???
>>256
むしろそのセンスを理解できないPCE儲の方が哀れだな
263NAME OVER:04/01/24 01:51 ID:???
>>256
お前、無知にも程があるぜ。
アメ公に好かれたのはMDじゃなくてソニック。
まずは歴史から勉強するんだな。
264NAME OVER:04/01/24 01:52 ID:???
このスレ見てると、押入から引っ張り出してプレイしたくなるな。
265CATS:04/01/24 01:53 ID:???
>>251
THANK YOU, MY FRIEND.
WE MD USER ARE WIN!
ALL THIS THREAD ARE BELONG TO US NOW!
MD ALWAY WINS!
PCE, YOU NO CHANCE TO SURVIVE, HAHA
266NAME OVER:04/01/24 01:54 ID:???
とりあえず確認のつもりが朝までプレイ
267NAME OVER:04/01/24 01:54 ID:???
まぁ俺のように騙りや自演するやつがいないとPCEの圧勝カキコばかりでスレが成立しないもんねwww
268NAME OVER:04/01/24 01:55 ID:???
>>153>>166
メガCDはウインズオブサンダーなんて出てない

ttp://www.g-res.com/MegaDrive/List.html

PCE厨の捏造言いがかり
269NAME OVER:04/01/24 01:56 ID:???
>>268
メガCDじゃなくてセガCDだったよ。
270NAME OVER:04/01/24 01:57 ID:???
えっ
海外は語らないんじゃなかったの?
271NAME OVER:04/01/24 01:57 ID:???
>>268
おっと、これが出てるんだなぁ〜
極悪級劣悪移植でw
MEGACDとSEGACDユーザーが忘れたい過去wwww
272229:04/01/24 01:58 ID:???
>>232
寝ようと思ったのに・・・。
おれはどうしたらいいんだよ。

も、いいや、エイリアンソルジャーで遊ぶわ。
カッチリとした名作アクションが欲しいだけなのよ、俺は。
273NAME OVER:04/01/24 01:59 ID:???
こういうときだけ海外の話がOKってのも都合のいい話だねw

274NAME OVER:04/01/24 02:00 ID:???
>>271
忘れたいもなにもシラネーヨ
275NAME OVER:04/01/24 02:00 ID:???
ほんとメガドラオタは都合がよすぎるなww
276NAME OVER:04/01/24 02:00 ID:???
猿人共、それって反則技じゃねーか!
セガCDは海外だろ!
277NAME OVER:04/01/24 02:00 ID:???
>>272
ジャッキーチェン→パラソルスターに変更したまへ。
278NAME OVER:04/01/24 02:01 ID:???
>>272
MDで恐縮だがミッキーマニアだな
クソマイナーハードのクソディズニーと思っていたらすげぇのなんの
SFC版より断然よいナリ
279NAME OVER:04/01/24 02:01 ID:???
メガCD版スナッチャーは良い出来だったな
280NAME OVER:04/01/24 02:01 ID:???
>>279
えっ
海外は語らないんじゃなかったの?

281NAME OVER:04/01/24 02:02 ID:???
>>273
そっちも海外ネタ出していいよ?
イースブック1・2とかあるだろ?
282NAME OVER:04/01/24 02:03 ID:???
ボンバーマンとかダンジョンエクスプローラーとかでてるんだっけ?>海外MD
283NAME OVER:04/01/24 02:03 ID:???
>>281
またR・TYPEの話になる予感
284NAME OVER:04/01/24 02:04 ID:???
>>277
おまえほんとにパラソルスター好きだなw
285NAME OVER:04/01/24 02:05 ID:???
>>277
徹頭徹尾パラソルスターで通してて、かっこよかったぜ、おめえ。
286NAME OVER:04/01/24 02:05 ID:???
>>269
ここで、Winds of Thunder をクリックしてみた
ttp://www.segacd.org/segabase/SegaBase-SegaCDGames.html

> Variants: This was originally released in Japan for NEC's PC Engine (aka Turbo GrapH/X 16) under the title Winds of
> Thunder. The original Mega CD port in Japan is title A-Rank Thunder.

…えっ!
せーんこ〜 るぁいげき〜 エーランクゥー♪


287NAME OVER:04/01/24 02:08 ID:???
たたかえサンダー
288NAME OVER:04/01/24 02:11 ID:???
>>286
そうかA-Rankサンダーか
それならメガCDでも出てるし、出来はたしかに良くないな
289NAME OVER:04/01/24 02:14 ID:???
これ書いたやつは夢でもみたのか?


814 名前:NAME OVER 投稿日:04/01/18 23:17 ID:???
MEGACDのウィンズ・オブ・サンダーは空中要塞面をマトモに再現できてない。
あのドラゴンの大群が骸骨みたいな細長い多関節に置き換えられて、
しかも大きさ自体大幅に削られている。
290NAME OVER:04/01/24 02:17 ID:???
燃料投下

シルフィード・・・
291NAME OVER:04/01/24 02:18 ID:???
PCEの性能を語るのに、SGやアーケードカードで語られてもね。
292NAME OVER:04/01/24 02:22 ID:???

CD-ROMって読み込み失敗するから嫌い。
あんなのでゲームする気になれない。
やはりROM。

シュイーン・・カーッカカカーッ・・・ギュルギュル


「わが道に敵なーし!」


シュイーン・・カーッ・・カカーッ

この間が大嫌いだった
293NAME OVER:04/01/24 02:26 ID:???
205 :NAME OVER sage:04/01/22 14:54 ID:???
つーか基本性能だけで語るならPCエンジンvsマスターシステムなんじゃないの
ちょうど同じ時期に発売したんだし。
そもそも一年も遅れて発売したメガドライブがPCエンジンと同じ土俵で性能を語られる
こと自体がメガドライブは負けだっていえる

基本的にCD-rouだって容量とCDDAとADPCMが1ch加わっただけでBG、スプライトなどの基本性能
は変わってないし

619 :NAME OVER sage:04/01/23 02:17 ID:???
だからハードの性能なんてどうでもいいんだよ。
実際当時からメガドラとPCエンジン比べてPCエンジンの方が性能良いという奴なんていなかったし。
あんな光り輝く文字で16Bitなんて書かれてりゃメガドラの方が性能良さそうだとみんな思ってたよ。
でもPCエンジンの方が人気あったがな。

802 :NAME OVER sage:04/01/23 21:01 ID:???
当時ゲームやっていた奴でハード性能以外でMDがPCEに勝っていると思ってたのなんてセガヲタだけだったわけだし、このスレもPCエンジンの勝利ということで終了ね。
まぁハードの性能自体もあやしいもんだがな。
ていうか一年遅れのクセにハードの性能自慢するなよw
このスレのMDヲタの必死さを見ると余程悔しかったんだろうね。
294NAME OVER:04/01/24 02:30 ID:???
>>286
メガレースなんて出てたんだね
日本だと3DOでルー大柴が吹き替えやってたシューティングレース
295NAME OVER:04/01/24 02:32 ID:???
ソフトのデキ別勝敗表

PCE vs MD
○究極タイガー(PCE) vs 同(MD)×
○大魔界村(PCE-SG) vs 同(MD)×
○ウインズオブサンダー(PCE) vs 同(MD海外)×
○達人(PCE) vs 同(MD)×
○餓狼伝説2(PCE) vs 同(MD)×
○龍虎の拳(PCE) vs 同(MD)×
○デビルクラッシュ(PCE) vs 同(MD)×
○モンスターレア(PCE) vs 同(MD)×
○雷電 vs 雷電伝説×
○クラックス(PCE) vs 同(MD)×
○悪魔城ドラキュラX vs バンバイアキラー×
○ボナンザブラザーズ(PCE) vs 同(MD)×
○スーパーダライアス vs ダライアス2×
○スプラッターハウス vs スプラッターハウス2×
○ファイヤープロレスリング vs サンダープロレスリング列伝×
×ゴールデンアックス(PCE) vs 同(MD)○
×ストライダー飛竜(PCE) vs 同(MD)○

違うタイトルでも、同シリーズで後出ししたほうが負けてる
やつも入れてみました。
一長一短で微妙なのは除いています。
突っ込みいただければ、追加修正いたします。
296NAME OVER:04/01/24 02:34 ID:???
ハード性能なんてホントどうでもいいことだな。
16Bitと誇らしげに書いてあったメガドライブの勝利でいいよ。
メガドライブが性能良くて引きつける力があったならソフトメーカーがもっと参入してただろw
カタログスペックだけじゃなくて現実(当時の)に目を向けような。
297NAME OVER:04/01/24 02:37 ID:???
比べるならスーパーダライアス2 vs ダライアス2だろ
298NAME OVER:04/01/24 02:39 ID:???
賛否両論だと思う
○モンスターレア(PCE) vs 同(MD)×
○悪魔城ドラキュラX vs バンバイアキラー×

これは同タイトル出てるから、スーダラ2と比べなきゃ。でMDの勝ちね
○スーパーダライアス vs ダライアス2×

追加
○レインボーアイランド(PCE) vs レインボーアイランドEXTRA(MD)×
299NAME OVER:04/01/24 02:39 ID:???
×スナッチャー(PCE) vs スナッチャー(海外MD)○
×スペースハリアー(PCE) vs スペースハリアー(32X)○
300NAME OVER:04/01/24 02:39 ID:???
一応、違うゲームは除外すべきだなあ。
ドラキュラとかスプラッタとかね。
301NAME OVER:04/01/24 02:40 ID:???
>>295
達人とクラックスとボナンザブラザーズのレビューよろしく。
あとドラキュラやスプラッターは比べるものじゃない気が。
出来というか単純に面白さの差だけだと思うんだけど。
302NAME OVER:04/01/24 02:41 ID:???
×アウトラン(PCE) vs アウトラン(MD)○
303NAME OVER:04/01/24 02:45 ID:???
>>299
32X出すならアフターバーナーも入れてあげなさいよ。
304NAME OVER:04/01/24 02:46 ID:???
F1サーカス
PCエンジンの圧勝
スピード感が全然違う

エアロブラスターズ
どちらも糞だがカートリッジのクセに読み込むMDの惨敗
305NAME OVER:04/01/24 02:46 ID:???
>>296
PCEはどこも作らなくなったからギャルゲーマシンになったんだろw
みんな逃げますた
306295:04/01/24 02:46 ID:???
記憶があいまいな部分もあるから、適当に修正しておくれやす。

>○モンスターレア(PCE) vs 同(MD)×
>○悪魔城ドラキュラX vs バンバイアキラー×
>○スーパーダライアス vs ダライアス2×
とりあえずこの辺は無しにするということで。

×スペースハリアー(PCE) vs スペースハリアー(32X)○
×アウトラン(PCE) vs アウトラン(MD)○
これ追加決定。
307NAME OVER:04/01/24 02:48 ID:???
>>306
なんでスナッチャーはだめなのさ
ttp://www.geocities.jp/yadayo8/eiga/bladerunner.html
308NAME OVER:04/01/24 02:48 ID:???
32ビットも相手にしないといけないのかぁ
大変だなぁw
309NAME OVER:04/01/24 02:48 ID:???
>>295
また羅列だよ・・・
SEGACDのウインズオブサンダーやったことあんのか?
310NAME OVER:04/01/24 02:50 ID:???
>>308
SGやアーケードカードが通しで
32Xがダメな理由を教えてください
311NAME OVER:04/01/24 02:51 ID:???
>○ウインズオブサンダー(PCE) vs 同(MD海外)×
やったことあるの?

>○餓狼伝説2(PCE) vs 同(MD)×
>○龍虎の拳(PCE) vs 同(MD)×
これ逆じゃない?
まあオリジナルに近いという意味ではあってるけど
PCE版もそこまで良いデキじゃなかったし
あのロード時間は対戦ツールとしてはねぇ
それとガロスペならPCEの勝ちね

>○デビルクラッシュ(PCE) vs 同(MD)×
なぜに?
わざわざMD版に買いなおして満足した俺には意味不明だな
音もゴージャスだしグラフィックもキレイになったし
(しょせん512同時発色なんてカタログスペックなんだよな)

>○悪魔城ドラキュラX vs バンバイアキラー×
>○スーパーダライアス vs ダライアス2×
まさに一長一短で微妙だよなあ
バンパイアキラーはアイデアのかたまりみたいなステージ構成と
グリグリ動くボスがウリ
ダライアスは迫力はPCE、視野の広さはMD

>○スプラッターハウス vs スプラッターハウス2×
これもやったことあるのかな?
2の方が面白かったよ、ステージ構成とか良く練ってある
業務用の信者にはPCEだろうけど(だってMDは移植じゃないから)
312NAME OVER:04/01/24 02:54 ID:???
>>311
他は知らないが、スプラッタは思いっきり納得いかん。
スプラッタAC版(と猿人版)の醍醐味は重さ。
あの操作感覚がすべて。
313NAME OVER:04/01/24 02:55 ID:???
PCEの移植ゲー何ざプレステ・サターン・WINで出来るものばかり
価値ないねw
PCEのスプラッターより2・3・わんぱくの方がよっぽど存在価値がある

314NAME OVER:04/01/24 02:56 ID:???
そもそも、メガドラはスプラッタ3もあるのに
2と比べるのはなぜかね?
別ゲームだと言うのなら1と2も別だ
315NAME OVER:04/01/24 02:57 ID:???
やれやれ…
316295:04/01/24 02:57 ID:???
>>307
すまんす。海外版スナッチャーのデキ知らないから、保留と言うことで。
>>309
それはやった人の感想聴いてのものです。入れたほうがおもろいと思ったから(笑)
>>311
一応個人的な感情は抜いて評価してみたけど、反論はあるだろうと思う。
317NAME OVER:04/01/24 02:58 ID:???
>>312
君が業務用の信者ということはよくわかった
だいたい操作感覚で受けたゲームじゃないだろうスプラッターハウスはw
318NAME OVER:04/01/24 03:00 ID:???
スプラッターハウスの2と3を名作なんて言ってる奴見たこともないんだけど?
MDヲタはヤケになるなよ。
319NAME OVER:04/01/24 03:01 ID:???
>>316
>>299は海外MD版のほうが面白いって言ってるのにスルーするなよ
ウィンズオブサンダーと同じくやった人の感想かも知れないのに
320NAME OVER:04/01/24 03:03 ID:???
スナッチャーみたいなゲームは海外版だと厳しいんじゃないか
イングリッシュという言語の厚いカベがw
321295:04/01/24 03:05 ID:???
>>301
達人は、メガドラ版ははしょってある部分が多い。
詳しくはここでも読んでくださいませ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3833/dc9/tatujin.html
クラックスは絵と音が違いすぎる。
ボナンザは再現性の違い。
322NAME OVER:04/01/24 03:05 ID:???
>>318
佳作という評価は結構見る
323NAME OVER:04/01/24 03:07 ID:???
PCE vs MD
○究極タイガー(PCE) vs 同(MD)×
○大魔界村(PCE-SG) vs 同(MD)×
○達人(PCE) vs 同(MD)×
○餓狼伝説2(PCE) vs 同(MD)×
○龍虎の拳(PCE) vs 同(MD)×
○雷電 vs 雷電伝説×
○クラックス(PCE) vs 同(MD)×
○ボナンザブラザーズ(PCE) vs 同(MD)×
○レインボーアイランド(PCE) vs レインボーアイランドEXTRA(MD)×
-モンスターレア(PCE) vs 同(MD)- 引き分け
-ダイナスティックヒーロー(PCE) vs モンスターワールド3(MD)- 引き分け
×アウトラン(PCE) vs アウトラン(MD)○
×ゴールデンアックス(PCE) vs 同(MD)○
×ストライダー飛竜(PCE) vs 同(MD)○
×デビルクラッシュ(PCE) vs 同(MD)○
×スーパーダライアス2 vs ダライアス2○
×スペースハリアー(PCE) vs スペースハリアー(32X)○
×アフターバーナー(PCE) vs アフターバーナーcomplete(32X)○

オリジナル作品対決
悪魔城ドラキュラX vs バンバイアキラー 引き分け
ファイヤープロレスリング vs サンダープロレスリング列伝 知らん

スプラッタは削除。移植VSオリジナル作品は話にならない為。
海外作も削除
あと適当に追加

だいたいこんなところでしょ?
324NAME OVER:04/01/24 03:07 ID:???
> ボナンザは再現性の違い。

どっちがどう良いという答えになっていないのに驚いた
325NAME OVER:04/01/24 03:08 ID:???
PCE達人は2年も後だったからなぁ
今さら感が強かった
フォゴットンワールドもストライダー飛竜も今さら感が強かった
ファイナルファイトCDなんて(ry
326295:04/01/24 03:09 ID:???
>>319
いや、2chの面白いって感想だけだとだめっす。
ウインズのほうは、あのゲームで大事な画面の再現がMD版では
できてないって証言があるので。
>>320
スナッチャーは英語の時点でジャポネーゼには楽しみにくいですね。
見た目だけで言うと、MD版は色数減って劣化してないかが心配。
327NAME OVER:04/01/24 03:10 ID:???
>>325
フォゴットンワールドもあったね。
PCE版の出来はどうだったんだろう?
328NAME OVER:04/01/24 03:11 ID:???
> 悪魔城ドラキュラX vs バンバイアキラー 引き分け
論外なら分かるけど、引き分けって何?
329NAME OVER:04/01/24 03:13 ID:???
あとはゼロウイング、大旋風、エアロブラスターズ、ヘルファイアー
それと光栄モノか
330NAME OVER:04/01/24 03:14 ID:???
ゲイングランドもあった
331NAME OVER:04/01/24 03:14 ID:???
>>328
どっちが勝ちとは言えない程共に良作だから
まぁ外しても良かったんだけど
332NAME OVER:04/01/24 03:14 ID:???
>>326
>>307のリンク先見ろよ
つーか、お前がルールブックか
333NAME OVER:04/01/24 03:15 ID:???
○究極タイガー(PCE) vs 同(MD)×
○大魔界村(PCE-SG) vs 同(MD)×
○達人(PCE) vs 同(MD)×
○餓狼伝説SPECIAL(PCE) vs 同(MD)×
○餓狼伝説2(PCE) vs 同(MD)×
○龍虎の拳(PCE) vs 同(MD)×
○雷電 vs 雷電伝説×
○クラックス(PCE) vs 同(MD)×
○ボナンザブラザーズ(PCE) vs 同(MD)×
○レインボーアイランド(PCE) vs レインボーアイランドEXTRA(MD)×
-モンスターレア(PCE) vs 同(MD)- 引き分け
-ダイナスティックヒーロー(PCE) vs モンスターワールド3(MD)- 引き分け
×アウトラン(PCE) vs アウトラン(MD)○
×ゴールデンアックス(PCE) vs 同(MD)○
×ストライダー飛竜(PCE) vs 同(MD)○
×デビルクラッシュ(PCE) vs 同(MD)○
×スーパーダライアス2 vs ダライアス2○
×スペースハリアー(PCE) vs スペースハリアー(32X)○
×アフターバーナー(PCE) vs アフターバーナーcomplete(32X)○
334NAME OVER:04/01/24 03:15 ID:???
F1サーカスがPCEの方がいいというのは実話なんだろうか?
まあサーカス円盤貴公子より酷かったらシリーズ化されないんだがw
335NAME OVER:04/01/24 03:16 ID:???
>>326
>ウインズのほうは、あのゲームで大事な画面の再現がMD版では
>できてないって証言があるので。

上のほうでモメてるときに言えよ
証拠見せて
336NAME OVER:04/01/24 03:16 ID:???
デビルクラッシュはPCEの勝ちでしょ。
FIサーカス同様スピード感が違いすぎ。
337NAME OVER:04/01/24 03:17 ID:???
○魔物ハンター妖子(PCE) vs 魔物ハンター妖子(MD)×

PCEはギャルゲーで乳首
338NAME OVER:04/01/24 03:17 ID:???
ブラックホールアサルト
×PCEvsMD○
339NAME OVER:04/01/24 03:19 ID:???
具体的に並べてみると同タイトル移植かなりあったんだなぁと改めて思う
340NAME OVER:04/01/24 03:19 ID:???
雀偵物語もPCEが圧倒的勝利
341NAME OVER:04/01/24 03:19 ID:???
○究極タイガー(PCE) vs 同(MD)×
○大魔界村(PCE-SG) vs 同(MD)×
○達人(PCE) vs 同(MD)×
○餓狼伝説SPECIAL(PCE) vs 同(MD)×
○餓狼伝説2(PCE) vs 同(MD)×
○龍虎の拳(PCE) vs 同(MD)×
○雷電 vs 雷電伝説×
○クラックス(PCE) vs 同(MD)×
○ボナンザブラザーズ(PCE) vs 同(MD)×
○レインボーアイランド(PCE)レインボーアイランドEXTRA(MD)×
○フォゴットン・ワールド(PCE) vs 同(MD)x
○ストリートファイターU’vs ストリートファイターU’プラスx
-モンスターレア(PCE) vs 同(MD)- 引き分け
-ダイナスティックヒーロー(PCE) vs モンスターワールド3(MD)- 引き分け
×アウトラン(PCE) vs アウトラン(MD)○
×ゴールデンアックス(PCE) vs 同(MD)○
×ストライダー飛竜(PCE) vs 同(MD)○
×デビルクラッシュ(PCE) vs 同(MD)○
×スーパーダライアス2 vs ダライアス2○
×スペースハリアー(PCE) vs スペースハリアー(32X)○
×アフターバーナー(PCE) vs アフターバーナーcomplete(32X)○
342NAME OVER:04/01/24 03:20 ID:???
ヴァリスなんてのもありましたな
343NAME OVER:04/01/24 03:21 ID:???
>>323
>>336
やっぱりデビルクラッシュは、色使いも綺麗だしスピード感あるPCE版が
優位だよね。>>311さんは、ちとMDに寄りすぎ。
スプラッターも1やってみればわかるのに・・・。
344NAME OVER:04/01/24 03:22 ID:???
獣王記を忘れないでね
あと大戦略
345NAME OVER:04/01/24 03:22 ID:???
ナムコにCDソフトをだしてもらえなかったPCエンジン
は哀れ

そりゃああの超絶低スペックハードじゃ
スターブレードは無理だろうけど
346NAME OVER:04/01/24 03:22 ID:???
羅列野郎は反駁をことごとくスルーですか?
347NAME OVER:04/01/24 03:23 ID:???
○ウィンズ・オブ・サンダー(PCE) vs 同(MD)×
○究極タイガー(PCE) vs 同(MD)×
○大魔界村(PCE-SG) vs 同(MD)×
○達人(PCE) vs 同(MD)×
○餓狼伝説SPECIAL(PCE) vs 同(MD)×
○餓狼伝説2(PCE) vs 同(MD)×
○龍虎の拳(PCE) vs 同(MD)×
○雷電 vs 雷電伝説×
○クラックス(PCE) vs 同(MD)×
○ボナンザブラザーズ(PCE) vs 同(MD)×
○レインボーアイランド(PCE)レインボーアイランドEXTRA(MD)×
○フォゴットン・ワールド(PCE) vs 同(MD)×
○ストリートファイターU’vs ストリートファイターU’プラス×
-モンスターレア(PCE) vs 同(MD)- 引き分け
-ダイナスティックヒーロー(PCE) vs モンスターワールド3(MD)- 引き分け
×アウトラン(PCE) vs アウトラン(MD)○
×ゴールデンアックス(PCE) vs 同(MD)○
×ストライダー飛竜(PCE) vs 同(MD)○
×デビルクラッシュ(PCE) vs 同(MD)○
×スーパーダライアス2 vs ダライアス2○
×スペースハリアー(PCE) vs スペースハリアー(32X)○
×アフターバーナー(PCE) vs アフターバーナーcomplete(32X)○
×ブラックホール・アサルト(PCE) vs 同(MD)○
348NAME OVER:04/01/24 03:23 ID:???
>>341
×スーパーダライアス2 vs ダライアス2○
この辺は微妙だな。迫力はPCEのほうがある。
349NAME OVER
>>343
こらこら
初めに貼られた表がPCEよりだったからツッコミ入れたらMDよりになるのは当たり前だろ
それとスプラッターハウス1はPCE版を発売日に買ってたから好きなゲームだよ