【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ18
>>884 ロボレス2001(1986 セガ)かな?
2004年になってしまったが
ギャラクティックウォーリアーズかも。
888 :
884:04/03/04 22:56 ID:???
885-887様
有難うございます
どうやらギャラクティックのようです
スクリーンショットを見たのですがまんまザクとかクラブガンナーとか
なかなかイカスゲームだったようです
長年の胸のつかえが取れましたどうも有り難うございました
スペースパニックで思い出したけど。
同じようなゲーム性で
・1984頃 PC
・主人公が女の子
・BGMが「ドドミミソソラソ ドドミミソソラソ レレファファララドラ レレファファララドラ」
みたいな適当な音。
・死んだ時「ソファミレソファミレ×4」みたいな適当な音。
首を左右に振る。
・ゲームオーバーが「ドシラソファミレド#ド」
みたいな適当な音。
ってありますかぃ?何故か覚えていますが。
>>889 スペースパニックと同じようなといったら、「来なさい!(ハドソン)」?
891 :
829:04/03/05 04:36 ID:???
>>830 これですこれです!!
長いこと疑問だった謎が解けてスッキリしました。
ありがとうございましたー!!
>>889 「おてんばベッキーの大冒険」(エム・アイ・エー)
どなたかご存知の方がいたらこのゲームを教えてください
1.10年くらい前のゲーム?
2.登場キャラ、ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダム、デビルマン、
マジンガー、ウルトラマンの怪獣(ゼットンなど
3.ドッチボールのゲームでキャラごとに体力が決まっていて
そのその体力分あてられたら退場
4.キャラごとに必殺技がある。
たしか誰かがウルトラマンの誰かがモンスターカプセルを使っていました。
5.試合終了後にステータスを振り分けたり、キャラのトレードが
行えました。
これだけ覚えているのにタイトルがわかりません。
どなたかお導きくださいませ。
894 :
NAME OVER:04/03/05 19:48 ID:DWAMM7J+
質問です。
アーケードでおさげの女の子が主人公。
鉄球を振り回して敵を倒すアクションゲーム。
このゲームのタイトルわかる方いますでしょうか?
>>893
バトルドッヂボール?
896 :
NAME OVER:04/03/05 21:17 ID:puAVR+T9
あのースレを見てて思ったんだが、
IDが ID:??? という表示にするのにはどーやってやるの?
普通のIDドー違うの? 初心者でスマソ...
898 :
889:04/03/05 22:04 ID:???
「おてんばベッキーの大冒険」ですか。
どうもありがとうございます。
「来なさい!」も知らないなあ。
BGMもグラフィックも適当ですな。
だが、そこがいい
>>894 アテナ?・・・おさげじゃないな。
年代も書いてー。
>>894 スクロール方向とか
ジャンプ有り/無し、鉄球以外の装備有り/無し、敵はどんなのか
とかも分かれば書くべし
何気に900ゲットー⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡
901 :
age:04/03/06 02:50 ID:???
質問です
ハードはMSXで、ジャンルはパズルゲーム、
女の子にいくつものスダレのような目隠し(?)がかかっていて、
ギャンブル(ポーカーか何か)に勝つと少しずつ目隠しが消えていく、
というエロゲーはなんでしょうか?(MSXマガジンかMSXFANに
スジもあったのでハードは間違いないと思います)
あと思い出せるのはシリーズ物だったと思います。どうか教えて下さい
903 :
sage:04/03/06 05:03 ID:OAJZQH0w
>>901 ピンクソックス2号の「やぶってみせてポン」と思われ
あれはエロかった
下がってなかったよ・・・
>>894 カダッシュの女僧侶が鉄球持ってたけど
これもおさげ違うしなー
>902
>882
>>894 誰もわからないか・・難問ですねぇ
条件的に一番近いのは「プリルラ」(TAITO 1991)の2Pキャラ「メル」かと思うのですが
おさげの女の子が鉄球振り回しているように・・見えなくはないかも(^^;;;
>872
ダークミスト(darkmist): タイトー(セイブ)
って弾出たっけ、死ぬとき崩れたっけ?
↑
確定してる(確証ある)ならそう書けって。
朝っぱらからなにがやりたいん?
このゲームのタイトルがわかる方はいますでしょうか。
アーケードで12〜15年ほど前のもの。
アクションRPG風で横スクロールになっていて
最初に剣士、魔法使い、僧侶、あと一つなにか、が選べて
敵を倒してレベルを上げたりお金をためて装備を買ったりするゲームです。
時間制とHP制が用いられていてわりと時間がきつかったのを覚えています。
最初は城からスタートしてまず地下洞窟に潜っていって最初の中ボスはタコみたいなヤツです。
それからクモみたいのを倒したりして進んでいくとゾンビ面みたいなところにでて、
また下に潜ると炎の面、最後にまた地上にでて悪の城、といった感じの面構成だったと思います。
最後のボスはなぜか最初の城の王様で、そいつが変身して襲ってくるところまではやったのですが
結局クリアできませんでした。
たぶんそれがラスボスだったと思います。
当時はまだ幼く、ゲームタイトルを覚えるということは全然しなかったので覚えてないです。
タイトルが英語で読めなかったのかもしれません。
どなたかわかる方いらっしゃるでしょうか。
カダッシュじゃねーの?
915 :
912:04/03/06 09:51 ID:???
これっぽいです。
どうもです。
もう一人は忍者だったんですね。
・形態:アーケード
・時期:1990年頃
・内容:
スタートと同時に、デカい風船が上部にいくつかあって全部割るとクリア。
風船は撃つ度に分裂して、ある程度小さくなると消滅。
画面固定型のシューティングで、人間が地面を歩いて、上に向かってミサイルを撃つ。
ミサイルっていうかロープっていうか、イカリみたいな。
障害物もあるけれどハシゴを昇ったり降りたりできる。風船に触れるとアウト。
時間とめるアイテムとかミサイルの種類が変わるアイテムがあって、
世界の有名な場所がステージになってたような(バルダーダッシュみたく)。
どなたか教えてくださいませ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>917 ポンピングワールド(カプコン・1989)かスーパーパン(カプコン・1990)
919 :
917:04/03/06 11:16 ID:???
>>918 スーパーパンでした。ありがとう! ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
アーケード
1990年頃。
対戦格闘ゲームで主人公は剣や斧といった武器を選んで敵を倒していく。
倒したお金で武器を買っていったり、HPを増やしたりする。
お金は自分のHPが満タンに近ければ増える。
アイテムは最初からもっている剣とあとで購入する斧、メイス、長槍
HP増強材、生き返ることができるネックレス、でネックレスと長槍さえ買えればクリアも同然です。
面構成はヘビ女、トカゲ男、骨男、ドラゴン、サソリ男、マジシャン、
双子の兄弟、巨人、の順で全部倒すとお姫様救出なヤツです。
相手の動きのパターンが非常に単純で倒し方さえわかれば簡単にクリアできるものでした。
どなたかわかる方いますでしょうか。
>>920 ファイティングファンタジー(1989、DECO)
922 :
901:04/03/06 12:26 ID:???
903さん、それかもしれません、ありがとうございました!
923 :
920:04/03/06 12:26 ID:???
>>921 もろこれでした。
ありがとうございます。
924 :
901:04/03/06 12:32 ID:???
916さん、どうもこれじゃないようです。
キャラクターは2・3等身で、ドルアーガのギルのように
全身鎧で固めていたと思います。
鎧の色は忘れましたが・・・
SSの格闘ゲームでCPUが強すぎてゲームになってない
糞ゲーは?書いてて思い出した。モータルコンバット2完全版
925さん
す、すいません、ダークミストのレスついてたの気づきませんでした!
検索してみたところ、これっぽいようです!
長年の謎が解けてホント感謝です!ありがとうございました!^^
お祝いに俺の声帯模写でも。では、ファイティングファンタジーのヘビ女で。
「わ゛わ゛わ゛わ゛わ゛わ゛わ゛あ゛ぁ〜〜ガラガラガラ」
「よくある質問」にダークミストも入れとけ
過去10回は質問出たぞ
10回程度でFAQ入りだとテンプレが凄いことになりそうだが。
ちょっと詳しく覚えてないんですが
機種:FC
ジャンル:横スクロールアクション
主人公が武者っぽくて、刀を使っての攻撃。
攻撃範囲は頭頂部から半円を描く感じだった気がします。
とりあえず今思い出せるのはこの程度ですが、分かる方いらっしゃいますでしょうか?
933 :
932:04/03/07 11:33 ID:???
10〜15年ぐらい前のゲームだと思います
935 :
932:
>>934さん
これでした!
今日弟と昔のゲームの話してて、どうしても名前が出てこなかったモノだったので。
ありがとうございました