崎元vs岩田vs植松vs古代vs石川vs梶原vs折戸
1 :
NAME OVER :
04/01/16 18:36 ID:BCogVijP このスレは、最近調子に乗ってるエロゲ音楽家を見下げつつ ゲームミュージック作家(特にレゲー)を賞賛し 殺伐と語るスレです。 代表作: 崎元仁・・・オウガバトル、タクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクス 岩田匡治・・・オウガバトル、タクティクスオウガ、ドラゴンクエストVI 幻の大地 植松伸夫・・・FFシリーズ、α 古代祐三・・・Ys1・2、ソーサリアン基本シナリオ、ザナドゥ#II、TheScheme、シェンムー 石川三恵子・・・Ys1〜3、ソーサリアンシリーズ、ザナドゥMSX、風の伝説ザナドゥ、英雄伝説1〜2 梶原政裕・・・ヴァリス2、プリンセスメーカー 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕
イトケン最高
ねぇ、イトケン神は?ねぇ?ねぇってば!!!
この板で折戸は不利だw 折戸って、確か古代マンセー野郎だったはず。 プロフに書いてた。 イースでゲームミュージック作家に目覚めたって まぁ、そういう意味で後追い作家なわけだから、先人にはかなうはずが無い。
崎元氏はオケに偏る前、岩田氏はFC時代の方が好き
梶原って結構凄いよな。 個人的に、失礼ながら打ち込み技術はたいした事無いと思ったけど メロディーは結構ツボに入った。
7 :
○ :04/01/16 19:09 ID:???
折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 折戸伸治・・・Kanon、Air、痕
>>7 エロゲヲタ必死だな(藁
癒し系、感動系とやらは、俺は大嫌いだ。
ゲームミュージックって感じがしねぇ・・・
殺伐としようぜ!
終了
11 :
NAME OVER :04/01/16 21:18 ID:Mga4Mp03
なんで古川もとあきが入ってないの〜?
>>1 はモグリケテーイ
12 :
NAME OVER :04/01/16 21:20 ID:w78y8Uo1
>石川三恵子・・・Ys1〜3、ソーサリアンシリーズ、ザナドゥMSX、風の伝説ザナドゥ、英雄伝説1〜2 >梶原政裕・・・ヴァリス2、プリンセスメーカー >折戸伸治・・・Kanon、Air、痕 しらねー。
風の伝説ザナドゥは結構良い曲だと思うが、作曲者は知らなかった。 アクトレイザーの曲も好きだけど、作曲者は知らない。
折戸は雫だった気が…
16 :
NAME OVER :04/01/16 23:16 ID:Kvol6IiL
・小沢純子 マッピー、ドルアーガの塔、スカイキッド、ディグダグ、ギャプラス 言わずと知れたナムコットの女神 ・山下絹代 悪魔城ドラキュラ、エスパードリーム、パロディウス コナミサウンド黄金時代を支えた一人。 ・東野美紀 グラディウス1&3 サラマンダ 幻想水滸伝1&2 ときめきメモリアル コナミサウンド黄金時代を支えた一人。グラディウスマンセー! ・河本圭代 アレスの翼、戦場の狼、大魔界村、ソンソン、エグゼドエグゼス、ひげ丸 カプコンレゲー界の女帝。 ・石川三恵子 英雄伝説、ザナドゥ、ソーサリアン、ブランディッシュ、ロードモナーク ・辻横由佳 ファイアーエムブレムシリーズ、ヨッシーのパネポン、マリオストーリー FEの全てを手掛けている。 ♪て〜ごわいシミュレ〜ショ〜ン
・古川もとあき(ミッシェル古川) A-JAX、グラディウスII、スーパー魂斗羅、XEXEX、スナッチャーエンジン版 矩形波=コナミサウンドの代表格。GM界を代表するギタリスト。 ・プロフェット深見 サンダークロス、グラディウスIII、X-MEN、極上パロディウス 古川氏と共に一時代を支えた御大。 ・Tauras松原 ドラキュラU、AC版ドラキュラ、トライゴン、クライシスフォース コナミ屈指のメロディメーカー。燃えて泣ける ・メタルユーキ スーパースターフォース、ジェミニウイング、サンタ-クロス2、ときめも テクモ時代は隠れ名曲製造機。ときめもでブレイク。怪しい風貌 ・チルチル山根 出たなツインビー、ゴエモン2、悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲 東野氏の後をついで現在コナミの女帝 コナミ黄金伝説。だれかズンタタもたのむ
>>14 石川は、元Falcom SoundTeamJ.D.Kのメンバーで
現ファルコムの取締役(社長の次に偉い人)
折戸はエロゲ界では有名なコンポーサー
最近はちょっとあまり聞かない。
梶原は、音源ドライバPMDの開発者としても有名
この人も最近は行方不明
ストIIとかロックマンの作曲者で有名なカプコンのコンポーサーって誰だっけ? あの人の曲は、無駄に熱くて好きなんだが・・・
山下絹代氏は後のタイトー・ナツメ時代もパワーブレイザーやパワーレンジャーで 熱い曲を繰り出してる。キャスパーとかパッとしないのもあったけど。
アルフ・ライラって誰だっけ?
ではZUNTATA編。
・ogr(小倉久佳)
影の伝説、ダライアスシリーズ、ニンジャウォリアーズ、ギャラクティック・ストーム
コンセプト云々語り出すのが癖なZUNTATAの“教授”。
・yack.(渡部恭久)
サイヴァリオン、メタルブラック、カイザーナックル、ファイターズ・インパクト
曲名を表示する演出に充分以上に応える楽曲を提供したメタブラは伝説級
・Mar.(高木正彦)
ナイトストライカー、ウォリアーブレード、GAMERA2000
ナイストに尽きます。熱い。
・中山上等兵(古川典裕)
スペースガン、グリッドシーカー、ライトブリンガー
ZUNTATA随一のメロディメーカー
・TAMA(河本圭代)
レイフォース、レイストーム、レイクライシス
>>16 のカプコンの河本氏と同一人物。ZTTではテクノ趣味に。
あとJ.A.Mとかいろいろあるけど思い入れがないので略。
で、流れと関係ないけどここまでで細江慎治の名前が出てないのが
納得いかないので挙げてみる。
古代祐三のところにアクトレイザーが欲しかった。。
>>19 ストUと言えば下村陽子女史。
その後スクウェアでの活躍はご存知の通り。
ロックマン系は謎だらけ
特にFC2の作曲家は現在になっても詳細不明
>>24 FF11のメイン作曲家(植松じゃないよ)の人も、
カプコン→スクウェアと移った人だった気がする。
あんまり関係ないね……(´・ω・`)
カプコソって有能なコンポーザーをいっぱい手放しとるんだな。 松前公高氏もじゃなかったっけ。 アーケードはこの人の曲が好きだった。
まぁ、そんな事言ったら、スクウェアも有能なコンポーザーを引き抜いては手放してを繰り返してるわけだがw
28 :
◆HyKAJA5PCM :04/01/17 09:12 ID:hAYa6Tyg
a
あう、ミスった。
わしの名前まちがっとりますー
>>1 さん
いきてますー
>>18 さん
30 :
NAME OVER :04/01/17 09:33 ID:0jC068XK
米光亮
31 :
NAME OVER :04/01/17 09:36 ID:9CUPBBZ/
あ、本人だ。 誰かいつものコピペよろしく。
岩田匡治がドラゴンクエストVIの音楽を作ったとは知らなかった! 王宮にて、エーゲ海に船出して、聖霊の冠などは名曲だよね!
>>32 DQ6のサウンドドライバ作成は崎元だろ?
>>18 その辺りは全く特筆に値しないコンポーサじゃないけどなw
ニチブツの吉田さん、デコのMAROさんミスタケさんライカさん、 NMK→ライジング→フリーのルルタン、ソルスティスのティム・フォリン、 セガ→フリーのファンキーKHさん、コナミ→トレジャーのNONさん、 あと、元コナミではテクノウチさん、コナミ→スクウェアの仲野順也さん、 ナムコでは小沢さん細江さんがガイシュツなのでひろべーさん中潟さん、 アイレム→ナスカのHIYA!さん、元アルシスのヤマナカトシヤさん、 レイノスとかアッシュとかツインイーグルを手がけたガブリンの中の人、 任天堂の田中さん、ジャレコの多和田さん、コンパイルのMATSさん大屋さんタケウチさん、 名前は存じあげないけど、ゴールデンアックスの人。これまた存じ上げないけどカトケンの人。 ガイシュツの人では小沢さん古代さん崎元さん東野さん河本さん古川さんyackさんがいいな。 みなさんすばらしい、すばらしすぎます。甲乙つけがたし。
FOLLIN兄弟は日本じゃ知る人ぞ知る程度の知名度なのが惜しまれる。 外人さんだとタリカンやジムパワーの人(名前忘れた)が良かった。
聖剣伝説2・3の菊田裕樹は、クーデルカがコケた後は消えちゃったなぁ。 けっこう好きだったんだけど。
崎元は松野っつー相方がいるからいいねぇ・・・ 岩田は何やってんだろう
あ、梶原ってKAJAさんのことか。
39 :
32 :04/01/17 17:58 ID:???
>>33 ……ネタなんですけど。それ以前に作曲=椙山浩一なんですけど。
40 :
NAME OVER :04/01/17 17:58 ID:sayUYeW6
すぎやまこういちがいいなら、菅野よう子とか小六礼次郎とかも ゲーム作曲家に入れていいことになるが
語るネタがあれば誰でもOKだろ。
という訳で
>>40 は菅野よう子とか小六礼次郎とかのネタを書くこと。
>>40 ウイザードリィ:羽田健太郎
ウルティマ 恐怖のエクソダス:後藤次利
それを言い出すと、この人たちの立場もなくなってしまう。
エナジーの曲はガブリンサウンドというとこが作ったらしいので 改めて聴いてみたら実際ノリが良かった。ガンヘッド程じゃないがドラムが効いてる。
細江氏含めナムコの音楽集団が出てないね
>>44 「おおぞらをとぶ」か。懐かしいな。
FFの飛空挺に爽快感があったのに対し、
当時、ラーミアの感想はなんじゃこりゃって感じだったが
今、聞きなおすとめちゃくちゃいい。あのゆったり感っていうのかな?
>>35 あの兄弟は、まぎれもなくファミコン最高峰だな。
ま、最高峰がいっぱいいるマシンではあるが。
ジムパワーもタリカンも持ってない、きいたこと無い、残念だ。
チャックロック2は最高にイカしてますよ。イギリス、いいですな。
>>43 パソコンのアッシュからの移植なので、アッシュと聞き比べるのもいいよ。
エンジンの方がワイルドでむせび泣く感じがする。パソコンのはニヒルだ。
どちらもいいアレンジなので、甲乙つけがたい。
崎元さんって、松野さんとは無関係にいいと思うがな。
スターシップランデブーですでにして名人だった。
桜庭統 ウルフ時代は黒歴史
崎元はマジカルチェイスとシルバーガンもやってるだろ。 両方高くて手が出ないが。
崎元さんでマイナー所ならバブルゴースト・バッドオーメン・蓬莱学園がお気に入りだよ。 ガントレットはSortie以外イマイチ、個人的には。
任天堂近藤浩治。 スーパーマリオ。誰もが知っててすぐ歌える。凄い曲だとおもふ
52 :
NAME OVER :04/01/17 21:44 ID:zeeHxJCv
かつてスクウェアに在籍していたメンバー おやびん・植松伸夫 伊藤賢治、菊田裕樹、光田康典、下村陽子、 崎元仁、岩田匡治、笹井隆司・・・ う〜ん、すごい 今は全員退社したけど・・・
>>1 に光田康典・伊藤賢治が入ってない時点でダメダメ
石川三恵子と伊藤賢治にクサいメロディ書かせたら右に出るものはいないだろう
>>54 石川って元々クサメロじゃなかったんだけどな
少なくともYsIIまでは・・・
YsIIIから、石川特有のメロディーに哀愁が混ざるようになって、いい具合にクサメロ化した。
バレスタイン城の曲を聴いた時、別人かと思ったよ。
57 :
NAME OVER :04/01/17 22:08 ID:aoQQ+PNa
>>54 バレンスタイン城の曲は確かに臭い、臭すぎる!!
石川の曲ってどんなの? ファルコムのゲームは何度かやった事あるけど…
59 :
NAME OVER :04/01/17 22:15 ID:aoQQ+PNa
見事にかぶってらw 挙がってないと言えばメガテンやバイオ戦士DANの増子司先生。 最近はマジカルバケーションとか手がけてるらしいが、以前と作風変わってるのかな…?
コナミのモアイ佐々木氏は音楽担当でしたっけ MSXの曲ばかりなのかな
63 :
NAME OVER :04/01/17 22:41 ID:vAqke/AD
>>62 イース + イースII =イースIII
って感じじゃない?
作風の変貌というより元々あった自分の中での作風が融合した感じがする。
64 :
58 :04/01/17 22:51 ID:???
65 :
62 :04/01/17 22:56 ID:n06zemu+
66 :
NAME OVER :04/01/17 23:25 ID:YkVEwL6U
ああ石川の名前を持ち出すやつって、大抵アンチ古代だろw
>>67 俺は、古代氏退社後の競合してない時代の石川氏の曲が好きだから、別にアンチじゃないよ
変な意識を持たれては困る。
古代さんって、コナミックなBGM時代もいいんですけど、 ストーリー・オブ・トアの効果音が最高にすばらしいと思うのです。 ビバ!FM音源リアリズム!
>>69 俺はソーサリアンとアクトレイザーが古代氏の最高傑作と思う。
次点でドラスレファミリーかな。
>>65 石川氏の曲を挙げるのに
風の伝説ザナドゥが無いのはどういう事だ
あのゲームの曲が氏の本領が出たゲームだと思う。
少ない音色でこそ氏の曲は本領を発揮する。
だから、MSX版ザナドゥとか、MSX版Ysとかの曲も好き。
>>65 IIIの曲を持ち出すのに、翼を持った少年 を出さないのはどういう事か
石川の代表作じゃん。
ちなみに、そのIIIの曲は、X68kの河合版だな
後に最悪な出来のPCEの米満サウンドに使われるフレーズがわんさかあるので嫌いだったり
重要な音色を削り、無意味な音を加えてるあたり・・・
ただ、河合さん特有の音色の分厚さは好きだけどな。
>>62 一概に変貌とは言えないでしょ。
Vはほぼ全部の曲まかされたから自由に作れたんでしょ。
76 :
65 :04/01/17 23:50 ID:???
ぐぁ 翼を持った少年 wavは抜いてたんだけど、mp3化するの忘れてた。。。 選曲ミスというより、操作ミス(汗 確かに、これ抜くのは痛いなw
このスレは「石川三恵子の音楽を語るスレ」になりますた。
イルバーンズの遺跡1も入れて欲しかった
翼を持った少年は古代祐三原案じゃん
81 :
NAME OVER :04/01/17 23:57 ID:4+rqLLPk
SFC F-ZEROの音楽作った人って誰ですか?
なあなあ、それもいいけどよう。 宇宙刑事ギャリバンの変身後の「ハード・ギャリバン」って名曲だべ? なあよう。
>>80 Theme of adoruと同じアドルのテーマ曲の系列だが
聞き比べて見ると全然違う。
なーんだ。石川って大した事ないじゃん。凄いのは古代祐三か。
一応言っておくが、イースIII以降は公式で曲別の作曲者の公表はされていない。 だからここに石川の曲として挙げられてるのはほとんど推測。
>>85 ますますもって石川が大した事ないという証拠になるなw
古代作曲 Theme of Adoru(YsII) = Theme of adol2001(Zwei!!収録) 石川作曲 翼を持った少年(YsIII) = Theme of adol1995(YsV) 金田作曲 Theme of Adoru1993(YsIV) アドルのテーマ曲は、この3つの系列に分かれてる。 それぞれは別物
アンチ石川かよw アンチ古代が出てくると思ったけど、出てこないな よかったw
90 :
NAME OVER :04/01/18 00:13 ID:zN9fl19u
ガーディック(&外伝)とガンナックとアレスタの作曲者を教えて下さい。
>>81 亀谷(神吉) 由美子、石田尚人
検索しても他に何をやってるのかが出てこないんだが。
92 :
65 :04/01/18 00:14 ID:???
>>78 ありがとう
>>87 確かに、その3つに分かれますね。
個人的に2001はアレだったけど、
1993は金田氏作曲だったのですか?
米満氏作曲だと思ってた。
>>88 個人的には、現役でまだゲームコンポーサーしてる古代氏を応援したいですね。
石川氏は引退してしまいましたから、あまり叩かれても影響ないですが(ひどい言い方だw
古代氏は機嫌とっとかないと、せっかくこの前復活してくれたのですからね。
まぁ、昔の石川氏のファンですが、今の人にがんばってほしいと思うのです。
>>89 体験版にあったと言うのは聞いた事ありますが
どこで入手出来たのでしょうか?
米満ってのはわざと変換してるのか?
ファルコムの前期のコンポーザーって、金持ちが多いな。 安部氏→事務所持ち 石川氏→ファルコム株買い占めて役員へ 金田氏→エロゲ会社のオービット創立 古代氏→Ancient創立 どっからこんな資金を手に入れてるのやらw
>>90 タケウチさん。下の名前は忘れた。アレスタはスーパーアレスタだけど。
もともとのアレスタは宮本さん。これまた下の名前を失念。
あーあ、ファルコム信者に乗っ取られちゃったよ。 石川なんてマイナーなコンポーサーをスレタイにつけたりするからこーゆーことになるんだけど。
97 :
1 :04/01/18 00:45 ID:???
>>96 有名どころ今更語ってもしょうがないでしょ
ここでは、マイナーなディープな話題をお願いします。
だから本当は、植松なんか入れたくなかったんだけどね。。。
あと、俺ファルコム系全然なので(やった事すらない)
>>1 は間違ってるかも・・・
>>97 まぁ、確かにそうだ罠。
つーか、植松なんかとか言うな!!
あの人は凄いんだぞ。
あと、ファルコム系はやっとけ
俺もメイルしかやった事ないけど
ゲーム音楽の話題になると、スクウェアとファルコムの話題は多くなりがちだな。 盛り上がって結構なんじゃないかと思う。興味がないから参加はできないが。 メガドラのミッキーマウス不思議のお城大冒険や、 クワックショット!ドナルドダック・グルジア王の秘宝を手がけた、 カミヤスタジオにけっこう惹かれるものがある。 あそこも効果音がよくできてたな。楽曲も、よく練られていたよ。
九十九氏以前のThunder Forceの作曲者って誰だっけ? あの人の曲好きなんだけど。
>>99 不思議なマジックボックスのエンディング曲にはマジで鳥肌立ったが
このゲームの作曲もそのカミヤスタジオってとこ?
>>101 マジックボックスはセガ内部だったような記憶があるよ。
これもよかったよなー。エンディングも含めて、最高だった。
クワックショットは、メキシコの音楽がいいよ。
メカノアソシエイツの詳細って分かる?会社名か?今はどうなってるんかね?
ゲームアーツと、UPLで活躍したところだっけな。 CM音楽なども手がけてる、れっきとしたスタジオのようですよ。詳細はわからないけど。 シルフィードの要塞曲はブっとんでて大好き。FM3音なのに、いい仕事ですよね。
ずん子さん、中潟氏の名前が挙がっているのに大野木宣幸氏が無いとはどうしたことか。 ボスコニアンのファンファーレ最高! VideoGameMusic(CD)ですごいまとめられ方したし。
与猶啓至氏はでてきませんか?そうですか。
107 :
101 :04/01/18 09:58 ID:???
挙がってないなら素直に語りゃいいのに…
>>102 前作に似てると思ったら違うとこですか。
こんだけの名曲を作ってるのに作曲者は表に現れないね。誰なのか確認したくなってきた。
>>105 正直スマンカッタ。大野木さんは半ば神です。
>>107 先にクリアした方が作曲者をあげましょw
セガやカプンコのコンポーザーは ほとんどがニックネームで幾つも持ってるし 詳細がイマイチ解かんない
ターボアウトランやGPライダーの対戦曲とか書いた人の詳細キボン。 あの人の書いた曲はアツい。
高木保浩さんのことだよね? ライナーノーツでケロタン・YASとかテニ子・テニ夫・Tとか名乗ってたっけ。 俺も詳しくは知らないけどパワドリやヴァーミリオンとかにも関わってたと思う。
>>108 クリアしたから名前を挙げます
・LOTTY
・MAGURO
・・・・誰よ?
早速109さんの言ってることにぶちあたった訳だが、どなたか詳細を〜
>>112 MAGUROはおそらく佐々木朋子嬢と思われ。
あだ名が「まぐろちゃん」だし、ウェーブマスターのプロフィールにも載ってる。
>>113 てことはセガ内部開発か。
それにしても女に「まぐろちゃん」ってあだ名は…w
アイドル八犬伝ってなんかの企画で作られたらしい?のですが、 曲も誰か有名な人が作ったんですか?
>>113 さんきゅ
リスターやナイツの作曲者だと解って妙に納得しちゃった
>>115 FC版魂斗羅やマッドシティのKYOHEI SADA氏がBGM担当らしいけど
あの歌はどうなのかよくわからないや
>>115 元コナミの人と、
実質前作に当たる東方見聞録の人の担当
ナツメ初期のアバドックスやファイナルミッションもサダさんだ。あと反省ザルのあれ。 トレジャーもナツメもコナミ遺伝子を存分に引き継いでおり大好きだ
ナツメもコナミのスタッフが作った会社だったのか? 音楽はコナミ節が炸裂していたけど、ゲームの全体的な雰囲気も なんだかコナミっぽかったからなあ。
そういや三つ目がとおるの曲もなんとなくコナミ臭がするような。 ファミコン・MSX火の鳥でも、手塚的なアトモスフィアを音楽で 違和感無く料理してたのはコナミだ。 要するにゲームに於いて手塚作品とコナミ系の音楽は切っても切れない関係にあるわけだ。 だというのに、最近クソセガがゲーム部門での手塚関係の版権を買収しやがった。 あーあ。
GBA鉄腕アトムはコナミの血が流れてるがなー
アニメ版三つ目がとおるの脚本は、ファルコムの幹部だったっけ?
>>121 その情報について潮騒キボンヌ
まさか開発がトレジャー?セガならありうるな
>>123 トレジャー開発。ゾルゲール哲プロデュース。ちゃんと公式サイトなんかで明記されとる。
めちゃくちゃ良い出来だぞ
ここの会話ってマニアックすぎてさっぱり分からない。 せめて「アトランチスの謎」とか「アルゴスの戦士」辺りの話にしてほしい。でも無理か。
>>124 情報サンクスです。そのアトムむちゃくちゃやりたくなってきた
>>120 FC火の鳥作曲者の弟子らしき人がFC三つ目が通るの作曲者だから、
モロに直系だったりするんだよね。
YAMAKO氏のパワーブレイザーはロックマン入ったドラキュラ系サウンドで エンディングはエスパードリームから引っ張ってきた感じのほんわかなノリ。 ディスク全盛期のコナミゲー好きにはたまらんどすぇ
初期任天堂曲の殆どを担当していた田中氏や DQ3辺りまでのプログラム担当だった田口康宏氏は 今も活動されているんだろうか? あと植松の背後に隠れて目立たないけど、赤尾実氏のプログラムあって 印象深いサウンドが生まれたわけで・・・(実際PSリメイク版のFF5とかは酷いサウンドだった)
植松は昔から結構ベタ打ちだったからねえ。
>128 ゲーム音楽の世界にも師匠とか弟子っているんですね…。 コナミの黄金サウンドを受け継ぐ人はもういないのかなあ。
ガンヒー初めて聴いた時、なぜかグラVぽいな〜って思ったんだよな。 NONさんやNAZO2さんがグラVに関わってる情報は聞いた事もないけど 同じ匂いを感じたのはコナミ全般に通じるある種の作風のせいか…
134 :
NAME OVER :04/01/22 16:27 ID:f7mexo0K
こうして見ると女性が凄く多いね。
135 :
NAME OVER :04/01/22 17:08 ID:Bidmb/sa
松枝神
>>130-131 確かにパソゲ時代の打ち込みなんか荒っぽいけど、曲自体は良くなかった?
ブラスティー好きだったなあ。
GMコンサートで自分のオーケストラアレンジの不甲斐なさに肩を落としていた植松氏にかけられた言葉。 「これは植松くんにとってのレベル1なんだよ。レベル1がなきゃ、レベル2になれないだろ?」(byすぎやまこういち) 植松氏はレベル上げやめたんですか?
>>136 ブラスティの音楽良いよね。といってもMIDIで聞いただけなんだけど。
さすがに後にFF音楽を作る男のセンスを感じた。
>>137 完全にやめてしまってる。オケアレンジはすべて浜口史郎に任せ、自分はただ曲を作るだけ。
あの時の悔しさを彼は忘れてしまったのだろうか?
のぶおは、サガ1がめちゃすき。
ジャンピングジャックの沖縄民謡はバカ愉快でちょっとすき
>>1 DQ6は崎元仁と多和田吏の共同作業。岩田匡治は関係ない。
>>33 サウンドドライバ作成は山名学。
ここはZUNTATAのファンは少ないのかにゃー。
>>22 OGR氏のベストは密かにラスタン2だと思う(あくまで私感)
好きな人いたらすまんけど、 岩田って作曲者の才能はあんま無いというか、 崎元と対比されるといまいち実力が及ばない気がするんだよなあ。 まず、曲自体の構造が素人見でも物凄い単純にできてる。 展開とかいつもワンパターンだし、メロディのセンスも疑問。 崎元の曲>>>崎元の駄曲=岩田の曲ぐらいの差がある。 そりゃ好き勝手は人それぞれだが、技巧面で拙すぎる。 デザエモンの音楽ツールでも作れるような曲作っていたらあかんでしょ。 近年は自分の才能自覚してか小さいな仕事しかしてないけど、 よく共に名前だされる崎元がFFの作曲するつーのに、 岩田はこのまま埋没しちゃうんかねえ…。 思うに、岩田本人が共に有名になってしまった崎元との才能の 格差を一番誰よりも感じ取ってしまって、引き篭ったんじゃないかな。
岩田も崎本も所属会社としては一緒なんだがな (ついでにさんたるるも)
>>143 ドラゴンクォーターを聴く限り、崎元も過大評価されてる感じもするけど。
崎元は最近の作品ならレガイアの「迷いの森」 あれこそ崎元の真骨頂だろうね レガイアやブレスの音楽はなんつーか適当すぎwwwwwwww
148 :
NAME OVER :04/01/23 02:47 ID:TNgU/naB
崎元は最近の作品ならレガイアの「迷いの森」 あれこそ崎元の真骨頂だろうね レガイアやブレスの音楽はなんつーか適当すぎwwwwwwww
>>141 多和田さんか。懐かしい名前だ。ロッドランドサイコー
150 :
148 :04/01/23 02:49 ID:???
うはwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwww
サガフロ2の作曲者(浜渦正志)はどうかと
152 :
NAME OVER :04/01/23 06:27 ID:qQ7gq68U
FE聖戦の系譜の最初の章の曲調が新鬼が島4章に似てる気がするんだが もしかして作曲者は同一?
>>143 ものすごい勘違いによる思い込みだな・・・。崎元を過大評価しすぎ。
はっきりいって二人は同レベル。
>>144 イトケン様を岩田なんかと一緒にするなよ。
俺としては、このスレをレゲー板に立てたのは間違いなんじゃと。
というか、なんでレゲーに立てたんだろう
>>155-156 レゲーマー的視点でこういうのを語るのも良いんじゃないかと
他所に立てると、どうしても『過去の人』で流されがちだし。(無論現役の人も居るけど)
今のイトケンは何の魅力も感じない
マジカルチェイスのBGM担当は 崎元:1・5・6面、ボツ曲、ノーマルボス・ラスボス、エンディング2つ、 ゲームクリア、ゲームオーバー、ステージ冒頭 岩田:タイトル、2・3・4面、ショップ と予想したがどうだろう?ループ短い曲は自信無いや
個人的に、スーファミあたりのももてつの曲がよい。 すりの銀時とかドジラとか屁マンの曲とか
ずっとサザンの人なんだっけ?>桃太郎シリーズ
ミスティッククエストの笹井・川上両氏の曲は好きだな。 実質の曲数はかなり少なめだけど、そのぶん聴きやすい。 バトル曲や森の曲は名曲ではないかと。 音色的にもディストーションギターがSFCでは一番マトモに思えた作品。 それ以外の音色は薄っぺらいけど・・・。
>>143 崎元ファンだけど、むしろ崎元氏の方が使い回しやらワンパターンな展開を用いることがままあるぞ。
最たる例が蓬莱学園OP曲とスーパーバックトゥーザフューチャー2面か3面の曲。
てか異様に長い文書く奴って、得てして文が長いだけでツッコミ所満載な痛い香具師が多いのはなぜだ?
崎元氏といえばレイディアントシルバーガンもそうかな
168 :
NAME OVER :04/01/24 00:40 ID:9KKxNZSI
>100 TF2=TMOさん、 TF3=TMOさん、ふぁんきぃ素浪人さん、 TF4=ふぁんきぃ素浪人さん、OMENさん、 SE関連、ミュージックドライバ担当=ゆんけるマタイさん。
169 :
160 :04/01/24 00:48 ID:???
>>161 そんなスレあったのね、誘導Thanks!
でも、レゲーの話題がまだ出てないな…少々様子見てからにしよう
3人挙げるとすれば 崎元氏と、タイトーのYack.氏と、任天堂の近藤氏だな。 ZUNTATAはほとんど全部好きだが。 あーでもやっぱ林克洋氏もいいな。
>>170 >林克洋氏
「ファンキーK.H」氏といったほうがわかりやすいのでは?
岩田がFFTの裏技のサウンド視聴できるところで、ラスボス曲について 「元々別々だった2つの曲をくっつけた」 とかコメントしてるのをみたときは萎えたなあ。
崎元って空戦の曲とシルバーガンの曲のフレーズが、全く一緒だったよな FF12なんて任せられて大丈夫なのかと思うよ 岩田は作業が遅いらしいが、あのクオリティで作業遅いなんて救い様がない
同じフレーズを使ってることだけでは叩く材料にはならないと思いますが。 それじゃあ浜渦の曲はほとんど全部ダメってことになる(w
>>174 こらこら、焼き直しとモチーフは違うじゃないか
因みに浜渦はサガフロ2はちょっとやり過ぎだね。明らかに飽きる。
氏の楽曲はFF10では共演した植松が可哀想になるほど個人的に好きだけど。
>>175 逆にあの繰り返しのフレーズであそこまで聴かせられる曲を作れるのも
ユニークな才能だと思うけどね。
だから今の仕事とか最近出てきた作曲者とかについて語れなくなるから この板に立てたのは失敗ではないかと……
>>175 (ザナルカンドにて・ノーマルバトル・浄罪の路・シーモアバトル・ユウナの決意)
FF10で良いと思った曲はこれだけ。浜渦なんてサガフロ2で終わってる男だよ。
や っ ぱ り 王 者 は 植 松 伸 夫 様 ! 植 松 マ ン セ ー !
>>176 お前はミニマルミュージックって知ってるか?
才能も能力もない人間ほど他人を叩く
>>173 が典型的な例だな。
このスレは崎元信者と浜渦信者と植松信者が入り乱れて争うスレになりますた。
俺はレゲー方面を語りたいので 昔、岩田さん担当のFC作品群をひたすら探し求めてたのだが結構当たりはずれが激しかった。 ダンジョンキッド、ロボッ子ウォーズ、オーバーホライゾンはマジチェ臭さに萌え。 ムサシの冒険や紫禁城はありきたりで萎え。 ウエスタンキッズとうしおととらはまあまあ。 FCの岩田サウンドでこれはイイ!ての他に無い?
183 :
NAME OVER :04/01/24 12:12 ID:FUR/a2S9
>>181 まとめてDQFF板にでも飛んでいって欲しいな。w
サイバリオンに関してはこれだけは言える Yack.(オリジナル)>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>松尾早人(SFC)
松尾早人って芸大出のエリートじゃんか
そんなこと言い出しゃ 浜渦氏だって声楽科とは言え芸大だし すぎやま御大は東大だしねぇ(あまり関係ない)
俺は京大ですよ?
PS以降の植松は全然駄目 使える音が増えた途端に三流レベルに落ちた まぁGBAゲームの作曲でもしてなさいってことだね
崎元のベストワークはベイグラントストーリーだ。と言ってみる。
>>188 ダメってことはないと思うけど、FC・SFCであれだけの曲が作れたんだから
さらに性能の良いハードで制作したら・・・という期待どおりにはいかなかったね。
植松ってずっと独学で音楽やってきたんだっけ?
だとしたら、やっぱり編曲で息詰まってしまうのは仕方ないのかも。
どんな作曲家も枯れてしまうんだよ 光田や崎元、植松、イトケン、浜渦なんて目もあてられないしな。
とりあえず板に沿った話題にしてくれ。 ベイグラだの濱渦だの板違いだろ。
6頃までは絵の表現が今よりずっと低かったから、曲でも雰囲気や没入感をを大いに盛り上げ なきゃってな感じで、オーバーな表現の曲だった印象がする。PSになってから絵の表現が 遥かに良くなったから、絵を目立たせるために音での演出・表現をワザと控え気味にしてるんかなー って感じてる。 考えすぎかな?
音楽に限らず、ゲームマシンやパソコンのスペックは 十年前に比べて凄まじいくらいに上がっているが、ゲームのクリエーターは 人間なので今の環境でどう物を作るかまだまだ試行錯誤しているのではないかと。
>>190 崎元も独学だけど、ハードが進歩してから前よりも良くなったぞ
>>194 むしろ逆じゃないかな?
ゲーム制作環境の基本的なものはすでに10年前に完成されてしまったと思う。
84年と94年と04年を比較してみるとそれぞれの10年間の環境の変化は歴然。
音響に関しては84年の段階でPCM音源がメインなんて考えられなかったわけで、
その後PCEやSFCを経て94年にはPSやらSSやらでPCM音源は当たり前に使われるようになってしまった。
それからもうすぐ10年。
音響機材はどんどん性能が良くなってきているけど、
ゲームのハードウェア的には10年前の「拡張」程度に留まっているだけだと思うけどなあ。
196はゲーム機のサウンド用メモリ制限を知ってての発言なんだろうか?
198 :
NAME OVER :04/01/24 19:56 ID:R/GxE+y2
こりゃ好きな作曲者語る空気じゃねえな…
>>197 もちろん知ってる。
196はCD-DAも含めての話ね。
>>198 痛信の多い作曲者の名前がずらりと並んでるスレが
まともに進行するとはとても思えない
>>200 そうか?
むしろスレタイに名前の挙がってない作曲者に痛い信者が多々見られると思うが。
HとかSとか
>>191 そういう意味じゃ、石川は潔かったな。
あっさりと別部署転換、取締役。
最新機材においていかれ、晩期は名ばかりの監修だったしな。
まあ、ファルコムのみならずFM音源時代のBGMで、
一時代を築いたことは認めるが。
制限があったほうが、作曲者は燃えるんだよ。 なんでも使えちゃうと、手抜きして、終いには身を滅ぼす。
わかったような口きくなと
>>202 古代の名声のおこぼれをもらっただけで。
ア レ を 一 時 代 だ な ん て
というより管理職逝きした作曲家なんてごまんといるけど。
>>205 古代氏のおこぼれってドライバと音色でしょ。
石川氏の楽曲そのものはかつてのアレンジャー陣(難波氏等)も認めてたじゃん。
まあ評価高の戦国やピラミッドソーサリアンはゲーム自体本数出てないし、
代表作とされる風ザナあたりだと、どれがどれやらだけどね。
>>202 >管理職逝きした作曲家
石川氏は最初っから管理職でしたが。
石川なんてせいぜい作曲家の格でいえばTMO程度だろ。
石川のPSGでの作曲はおこぼれ使えなかったのに良くやったと思う。
あと、PCEでの作品とかね。
っていうか、独自ドライバじゃない汎用ドライバ使おうがMUCOM使おうが他のコンポーサーと同じだと思うが
コンポーサーがドライバまで書かねば手抜きってわけじゃないだろうし
>>206 石川は音大卒でヤマハからの転職だっけ?
だから最初からちゃんとした役職に就けたんだと思うけど・・・
あの時代のGM作家って学生のバイトが多かったからな
富田とか古代とか
石川は大した事ないでしょ 俺がファルコム作品で好きなGMの作品は ドラゴンスレイヤー英雄伝説1〜2、戦国ソーサリアン、風ザナ、イースIII だし、全部J.D.K作曲 PSGの作品てMSX版のゲームとかでしょ?全然好きじゃないよ。
>>209 お前J.D.Kって何か知ってるか?
人の名前じゃないぞ?
ちょっとググってみ?
多分何か勘違いしてると思う。
211 :
209 :04/01/25 01:25 ID:???
うっは・・・ 今調べたらご丁寧にメンバーの名前と個々の曲ごとの作曲者名まで書いてあった・・・ 何であそこまでわかるんだか、、、 俺のお気に入りのGMって殆ど石川作曲だった・・・ 英伝1と戦国ソーサリアンの時には古代は居なかったのか・・・ ずっと勘違いしてた。。。。 なんか、なんとなくずっと石川のアンチ活動してたんだが 裏切られた気分だ、無知な自分にな・・・・ J.D.Kって2つ意味があって石川も含まれてたのか… J.D.K BandとSoundTeamJ.D.Kは別物だったのか 全然知らんかった。。。 はずかし杉。。鬱だ死んでしまいたい 自分の信じてた16年間全てを投げ出したいくらいだ スレ汚しスマソ
>>211 イキロw
J.D.K Bandとの混同は良くある事だ
気にスンナw
まぁ、用いる を よういる と高校1年の時まで読んでて
間違いに気づいた俺と同じ心境かなw
何で消防の時に本読みの時に指摘されなかったのだろうか
ジエン乙
>>212 >まぁ、用いる を よういる と高校1年の時まで読んでて
レベルが違うって・・・
まぁ俺も実を言うとJ.D.Kの事は間違ってたけどな
昔あるMIDIデータ聴いててそれに付属されてたテキストに間違いが書いてて
それを信じ込んでたからな・・・
ずっと風ザナはJ.D.K Band作曲だと思ってたよ。
っていうか、ファルコムの一時代を築いたのは 阿部が土台を作り石川が作風を確立させ金田が開花させ中島がパクリで萎ませたって感じだけどなw 古代とは系列が違うと思う。 古代は1人で独自の完全に完成させたからな 同じく1代で完成させたコンポーサーに河合が居るが、個人的にあの人の分厚い音色が好きだった
>>209 &211
ネタでしょ?
アンチだかマンセーだかわかんないけど、
周期的に出てくるよねこういう勘違いふりネタ・・・。
209の曲って意図的に石川氏の代表曲(作)集めてるだけじゃん。
英伝2は半分くらい、風ザナは7割くらいが石川氏らしいから、
一概に言えませんが・・・。
古代氏云々の関係がないMSXザナドゥの
オープニングとメインBGMは、
文句なしに良曲だと思う。
MSXザナドゥは戦闘BGMが好きだった
>>215 白川も場面音楽という分野においては1人で完成させたと思う
ただ、、、、一般ゲーム的な曲じゃなかったねw
おちゃらけというかギャルゲ的というか・・・
あの人もPC98版英伝IIIで思いっきりペットショップボーイズのパクリやってくれたがw
おかげでWinでのリメイク版は曲が差し替えられたしな
丁度ペットショップボーイズのCD買ったばかりだった俺にはある意味衝撃的だった罠
>>217 差し替えられたのはPC98版3リニューアル。
Win版3はHEROESをアレンジしたもの。
つうか、また恒例の作曲者予想ですか?
>>217 戦闘BGMも良かったねザナドゥ。
曲そのものは単調なんだけど、
小気味良いリズムと疾走感、PSG時代も良かった。
メロが露骨に目立つ分、石川の個性が活きる。
クサメロといえば、戦国の忍者屋敷が発端に近いと思うが、
ああいう聴いてて恥ずかしくなるようなクサ曲を
恥ずかしげもなく書けた石川は何気にすごいと思う。
風ザナの曲で作曲者がほぼ確定してるのは「自由の翼(クレーネ戦闘)」が金田直樹作曲ってくらいか
天門(白川の同人H.N)作曲のminoriのエロゲWindのDVD『そよ風の贈り物』の曲が英伝IIIのパクリかと思うくらい似てるから 白川の作風については間違いないかと思われ
実は風ザナの作曲者の明確な情報は関係者から直接聞いた人が居るみたいだけど・・・ 関係者から同じく聞いたと言われている未公開のはずの全曲リストがこの前発売されたサントラと一致した所からもガセネタではないと思う。
>>220 自分とこでばらしてタネ。
昔ファルコムのホムペで氷の塔は石川ってあったな。
どっちもおんなじ様な曲書くから予測不可能。
>>222 それって作曲者の情報っていうか、曲名情報だけでなかった?
PMDやFMP公開してたページによれば。
>>220 マジで!?
石川と作風一緒ジャン
あの人合わせるのうまいなぁ・・・
ベタベタな擬似じゃないって所とか
顔のない月 も作風が思いっきり変貌してたし
案外自分の作風と言うのを持たない人なのかも?
だから石川の作風なんて所詮ブラックモアのパクリなんだからそっち方面の音楽の素養があれば 誰でもできるんだよ。 しかしなんで石川の話題を出すとファルコム信者が大挙するのか謎。
>>226 ファルコムの話題のほうが単純に語りやすいからでしょ
あと、ぶっちゃけファルコムミュージック=石川の曲だからな
まぁ、崎元信者がエンドレスに話題をループさせてる状況よりマシかと思われ
>だから石川の作風なんて所詮ブラックモアのパクリなんだからそっち方面の音楽の素養があれば
あまい、今まで何人のコンポーサーが作風を真似ようとして叩かれてるか知ってる?
石川の作風をパクろうとすると、ベタベタな曲になって叩かれる運命になる
それこそ無理やり作ってる感がするんだよ。
俺の知る限り音源を知り尽くしてるはずの汎用音源ドライバの作者もそれでコケてる。
それだけクサメロが絶妙なバランスで出来てるわけだ
>>227 イースVIの一部の曲はそれやろうとして
もはや悲惨な域に達してた曲すらあったからな・・・(「MOUNTAIN ZONE」とか)
>>228 なんか無理やり意識して作ってんだろうけど、
音の運び方がやっぱおかしいんだよねぇ、クサメロとは。
イース4の頃は天才肌の金田が上手く作ってたけどね。
石川もチーフとして監修してたわけだし。
白川も作風パクリは上手かったし。
英伝2のスライムいじめ(Highway Star)は笑った。
なんかファルコムネタは作曲者が不明瞭だからほとんどが希望的観測に満ちたネタになるな。
>>227 >石川の作風をパクろうとすると、ベタベタな曲になって叩かれる運命になる
そりゃ音楽体験(聴取にかぎらず演奏、作曲ほか)がゲームミュージックだけの音楽体験のない
アマチュアにコピーができるわけないだろう。
>>230 じゃあまあ、今話題の作曲者の明瞭なものでも・・・。
石川三恵子
MSX版ザナドゥ/全曲(公式&古代雑誌で関与を否定)
イース/ミネアの街(公式)
PSG版イース/街・廃坑・エンディング1・2(公式)
イース2/リリア・ランスの村・家・店・氷壁の裏・ラミアの村・地下水路
/Don'tGo・エンディング1・2・ゲームオーバー(古代・永田自白)
ソーサリアンユーティリティ/全曲(公式)
ソーサリアン追加シナリオ/全曲(公式)
戦国ソーサリアン/全曲(公式)
ピラミッドソーサリアン/全曲(公式)
イ−ス3/全曲(非公式・移植担当元スタッフ自白)
ここまで書いてもネタには事欠くね。古い分だけだし。
セレクテッドソーサリアンのスタッフクレジットの曲は石川の作曲らしいね。 違う会社なんだけど、あの曲だけ特別に石川が作ったと西沢氏が言ってたらしい。
233 :
231 :04/01/25 12:59 ID:???
>>232 そうそう完全に忘れてた。EDクレジットにも出てますな。
なんか掴みどころのない幻想的な曲だった。
後追加すれば、ドラスレ英伝1も
神の声・ニルキド城・ED2(劇場)以外が石川で間違いないっぽい。
このスレ、ある程度定期的に流れが変わるな。 二転三転して面白い。
自作自演が横行してる可能性があるってことかも
っていうか、音ネタ語れる老舗のメーカーってファルコムとかくらいじゃん 個々の作品で見ると崎元とか岩田くらいだし この3つしか話題が出ないのはしょうがないと思われ。
まぁな 少なくとも漏れはファルコムネタなら20スレくらい語れなくも無いが セガネタでは2スレくらいが限界 カプコンとかマイクロキャビンネタだったら10レスくらい引っ張れるかな・・・
238 :
237 :04/01/25 15:21 ID:???
すまん スレではなくレスだ・・・ 流石にそこまで まにあっく ではない。 普通の80年代のゲーマーだからな
ワラタ 20スレ分=20000レスとすると、それはマニアックという問題ではなくなるな。
SEGA者とかZUNTATA者とかもっと居ていい気もするのだが……
>>236 最近のファルコムはサウンドに関しては完全に終わってるんだが。
レゲーではちょうどネタが出しやすいんだが。
もはやスクウェア信者VSファルコム信者の対決スレにすべきだな。
植松伸夫様>>>崎元>>>超えられない壁>>>古代>>>石川とかいうゴミ これが真実だヨ〜♪∵ゞ(≧ε≦o)ぷぷっ 早く目を覚ますんだヨ〜♪キャッo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキャッ
釣られないぞ!!!
見るだけ無駄スレ
>>244-245 自分の事を厨という本物のファンは居ない。
騙りってのが見え見えで面白くない。
248 :
一般人 :04/01/26 00:30 ID:???
>>248 自分で一般人と言うヤツは大抵普通じゃない
ひとしはアジアのパ〜ピヨン 浜田もアジアのパ〜ピヨン だけどやっぱりママが好き
あーすっきりした。
崎元>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>その他大勢
テレプシコラ時代を思わせるカッコいいBGMをまた書いて欲しいな。
菊田裕樹氏の曲が好きだったんだけど。 もう書かないのかなあ
>>256 確かに菊田いいね、おれも好き
でも、聖剣2・3はレトロゲーなのか・・・
10年以上前のゲームだぞ?普通にレトロゲーだと思うが 少なくともこの板ではSFCは対象になのだから。
マイナーだが ビック東海等のゲーム音楽を手がけた「チーム百万石」がすげえ好きでさあ。 ただ詳細が全くわからんのだ。ぐぐってもだめだった(´・ω・`)
マイナーだが ビック東海等のゲーム音楽を手がけた「チーム百万石」がすげえ好きでさあ。 ただ詳細が全くわからんのだ。ぐぐってもだめだった(´・ω・`)
とにかく俺が言いたいのは東野美紀姐さんハァハァってこと。
音大出身系の作曲家は特に性格が悪い。
ごめん・・・
ごめん。
音大出身系じゃない作曲家は特に駄曲が多い。
石川さまは元々ヤマハで作曲をされてた方です。 音大出身でしょう。 しなやかに面接でわたくしを落としてくださいましたが… ・・・鬱な思い出@DTM機器のP.R用サンプル曲作曲係の惨めな現在
272 :
石川三恵子 :04/01/29 23:33 ID:uhdMvSAU
( フ ァ ル コ ム 信 者 の 特 徴 ) ・ファルコムのゲームしか知識範囲の射程が届いてない。 ・したがって話題もファルコム中心となる。 ・もちろん価値観もファルコムのゲーム中心。 ・出せる話題が貧困だから同じ話題のループになる、しかも話題のループを問題と思っていない。 ・煽りもネタも余所からの使い回し。ファルコム以外だとチョンネタとかコピペとかその程度。 ・したがってレスは単なる自己主張でしかない。その自己主張も選択肢的なものにすぎないが。 ・ファルコム以外のゲームの価値を評価することができない。できたとしてもファルコムについて の価値は別基準として扱う。 ・つまり他人の価値を基本的に認めることができない独善的性格。 ・そのせいかファルコムスレでファルコム以外の話題をするにしても単なる独り語りになってしまう、 ならざるを得ない。 ・逆にその価値観を否定されると反応は拒否か無視。なぜなら他の価値観を認めることができないから。 ・価値がファルコムそのものにある以上、本質的にファルコムのゲームを否定することができない。 どんなクソゲーでも何かしら価値を見出そうと努め好意的解釈に終わる。 ・否定できたとしてもそれは反動的ルサンチマンでしかない、ファルコムにこだわってる時点で同じ。 ・実は心のどこかでファルコム入社の夢を抱いている。 ・情報や価値観の多様性の乏しさから田舎厨が多い。 ・その割に低学歴。だってファルコムのことしか知らないんだもん。
>>273 ここはファルスレじゃないから、それ貼らなくていいよ
ていうか、そろそろそのコピペウザい。
そろそろと言うか初めからウザいだろw
というかここってウザオタ窟でしょ?
277 :
NAME OVER :04/01/31 00:27 ID:2ajrNMc+
折戸とかいう名前だしてる時点で厨丸出し
レトロゲームコンポーザーと今のエロゲコンポーサーとの比較のためにでしょ っていうか、折戸くらいしか知られてないし。
つまりその程度のオタしかいないスレなんですね。
折戸くらいしか・・・か。ヤレヤレ(~ー~) これだから素人は困る。
280 名前:NAME OVER 投稿日:04/01/31 02:16 ID:??? 折戸くらいしか・・・か。ヤレヤレ(~ー~) これだから素人は困る。
282 :
↑ :04/01/31 11:59 ID:???
所詮その程度の煽りしか出来ないのね。
折戸の他はというとまさかI'veとかですか?
増子司がいねえじゃねーかボケ
佐々木朋子がいねぇじゃねーか!
どちらもいちおう既出。
287 :
NAME OVER :04/02/01 09:53 ID:mLMDm/NM
288 :
287 :04/02/01 09:57 ID:???
まぁ、確かに音大出ると、どうしても形式的になるからな・・・ 知識ばかり先行し枠から外した曲を作れなくなる。(ウマく自分の作風確立する人も居るけど こうでなければ曲ではない とかね。
むしろ調性外音楽に接する機会が概して多いから引き出しが狭くなることは無いはず。 偏狭なのはゲームミュージックオタだけです。
すぎやまこういち見てると音大や芸大出とかってあまり意味がない様な気も するなぁ。評価されてる人ってむしろ専門外の人が多いんじゃないの?
T&Eの富田はバイトだ 聴かせる相手はゲームミュージックヲタなんだから それ向けの曲を作ってりゃ良いわけだ 音大でて、いかに素晴らしい曲を作れようと、相手にその良さがわからなければ意味が無い それよりも、一般人は形式美を求めるだろうし
>それよりも、一般人は形式美を求めるだろうし ゲームミュージックオタほどそれを執拗に求めて、それにあてはまらないコンポーサーを 叩くような人種もいないけどなw
295 :
NAME OVER :04/02/02 17:37 ID:jeMqziX0
それはともかく、公式のイースBBS面白すぎw 最後にお決まりの台詞まで出てるしw
>>291 FFやDQクラスの作品ならともかく、
ミリオンも売れないタイトルはゲーヲタくらしかやらんけどな。
ゲーヲタに受ける曲を作れなきゃ駄目だ。
>>294 論理的な説明もしないで幾ら吼えても説得力はゼロですよ、
音楽ヲタさん。
セガのHIRO師匠は?
ちょっと待テやゴラァ 恋瀬信人ヌキで話始めるなボケェ
ここで吠えてる音楽ヲタさんは音大出で楽理もきちんと身につけてるにも関わらず 全く評価されなかったコンポーザーさんなんでしょう。ま、どんだけ理論的に 高度で完成度が高い曲作ろうとも、画面や場面やそのゲーム、ジャンル特有の ノリと乖離が生じてりゃ、まず評価はされん罠。その辺りが頭の固い 専門屋の陥り易い弱点でもある。“ゲームミュージック”を作れなきゃ、 評価はされんよ。 同じ古代のアクトレイザーでも、より専門的なクラシックに傾倒した2より ブロークンな映画音楽風1の方がよっぽど人気が訳だし
>より専門的なクラシックに傾倒した2より >ブロークンな映画音楽風1の方がよっぽど人気が訳だし まぁ映画で例えればタルコフスキーの惑星ソラリスよりも ジョージ何たらの3流SFモドキの糞映画が一般大衆に受けてしまうようなものだね。
サブカルオタクがメジャーを叩くようなもんんだね。
>>301 まあこんなもんでしょうね、古代アンチってw
>>302 客観性も論理性も無く、主観だけで判断してギャーギャー喚いたところで
何の意味もないよ。
ゲームが音楽オタ向けに作られてると思ってる オモシロ基地外集団のスレはここかな?(プヒャゲラ
曲解どころの騒ぎじゃないなw
>>304 こんなもんの意味がわからんし、別に古代アンチの文にも見えんが・・
専門知識詰め込んだ曲が必ずしも評価されるわけじゃないって事でしょ
アクトレイザー2の音楽の評判、あんまり聞かないしなー
つか単なる荒らしか。シッシッ
>>306 一部のヴァカだけだっつーの
>>308 最近の古代信者はやけに敏感になってる気がする
少しでも批判されるとアンチと呼ぶようになった。
昔はそんな事はなかったんだけどな・・・
原因は、折角古代が復活した事と
古代が2chを頻繁に閲覧してる事にあると思われ
もし、古代が少しでも批判されてる所を本人が見てしまったら自身を失って再び引退しかねない
そういう苦しい状況が背景にあると思われ
別に信者が悪いわけじゃない。
誰だって重要なコンポーザーを失いたくないさ
俺だって引退されると困る。
>>308 アクト2はそれ以前にゲームそのものの評判が微妙だから(というか売れてない)、音楽の
評価まで気がまわらない(知られてない)せいもあると思うんだが・・・。
というか当時の、アクト2はオケラサウンドとしては最高峰の部類だと思うぞ。
旋律系の弱さで好き嫌いは分かれると思うけど、ストリング系のサウンドの太さでこれだけの
ものはあまりなかったような。
313 :
NAME OVER :04/02/03 12:50 ID:/7fQhJRz
古代さんはイトケンのような「ワンパターンだけど格好良い音楽」が魅力だったのに、 曲風の幅を広げようと、変な方向に行ってしまったのが問題だと思う。 本格的なオケ音楽を作りたいのなら、映画方面に行くべきではなかろうか? ゲーム音楽は単純な方が絶対に良いんだから。これは植松さんにも言える事だけど。
カッコイイ1フレーズを繰り返してる音楽の方が個人的には好み
( フ ァ ル コ ム 信 者 の 特 徴 ) ・ファルコムのゲームしか知識範囲の射程が届いてない。 ・したがって話題もファルコム中心となる。 ・もちろん価値観もファルコムのゲーム中心。 ・出せる話題が貧困だから同じ話題のループになる、しかも話題のループを問題と思っていない。 ・煽りもネタも余所からの使い回し。ファルコム以外だとチョンネタとかコピペとかその程度。 ・したがってレスは単なる自己主張でしかない。その自己主張も選択肢的なものにすぎないが。 ・ファルコム以外のゲームの価値を評価することができない。できたとしてもファルコムについて の価値は別基準として扱う。 ・つまり他人の価値を基本的に認めることができない独善的性格。 ・そのせいかファルコムスレでファルコム以外の話題をするにしても単なる独り語りになってしまう、 ならざるを得ない。 ・逆にその価値観を否定されると反応は拒否か無視。なぜなら他の価値観を認めることができないから。 ・価値がファルコムそのものにある以上、本質的にファルコムのゲームを否定することができない。 どんなクソゲーでも何かしら価値を見出そうと努め好意的解釈に終わる。 ・否定できたとしてもそれは反動的ルサンチマンでしかない、ファルコムにこだわってる時点で同じ。 ・実は心のどこかでファルコム入社の夢を抱いている。 ・情報や価値観の多様性の乏しさから田舎厨が多い。 ・その割に低学歴。だってファルコムのことしか知らないんだもん。
>>316 お前ここファルコムスレじゃないから貼らなくていいぞ
っていうかやり過ぎてると悪禁なっても知らんぞ(経験者談
319 :
NAME OVER :04/02/03 19:42 ID:/F6Lf54J
スクウェア信者の特徴も作って欲しいなぁ。
>>319 っていうか、これのファルコムをセガや任天堂に置き換えただけのバージョンもあったぞ
普通にスクウェアに書き換えるだけで、まんま使えそうw
>>315 シリーズっていっても、石川が曲書いてるのは、
1と2だけだしね。
しかも1はともかく、2なんか一気にサウンド人員増えたときだから、
どれがどれやらっしょ。
金田よりは多いってな感じのことを聞いたくらいのもんだ。
>>321 2のエンディングは石川でしょ
某氏が割ってたと思われ
っていうか、結構有名な代表曲の1つだと思うけど・・・
ちなみに、よーく聴いてると
風●ナの石川作曲で有名な曲のフレーズが使われたりするんだがね。
面白い事に、そのフレーズだけを繰り返し使った曲が使われたエロゲが今年の夏ごろに出てたりするんだがw
しかし、そのコンポーサーと彼女にはある接点があったりするw
>>322 “今年の夏”なのに“出てたりするんだが”ってどういう事だよ?
去年だ・・・(恥 まぁ、良くある事だよな 特に1〜2月頃ってどうもさ・・・w
ワロタ
>>313 古代とイトケンを一緒にするのはちょっと・・・。
実は古代の本領はメロよりドラムスまわりの緻密さとかだから。
元々旋律系は凡庸だと思う。
>>326 後FM音源時代に関しては古代はなんといっても
その音色等の使い方が素晴らしかったからな
これに関しては先駆者だったし偉大だ
でもこのスレセガのHIRO師匠の名前が出ないな
この人もFM音源等の音源いじるの上手かったし
セガ初期のアーケードゲームでは名曲あったと思うけど
並木
329 :
NAME OVER :04/02/04 13:16 ID:6SWUI1FF
>>326 >元々旋律系は凡庸!?
>元々旋律系は凡庸!?
>元々旋律系は凡庸!?
>元々旋律系は凡庸!?
>>1 には無いが
ルナ、グランディアの岩垂徳行氏も(・∀・)イイ!!
>>322 某氏って金田氏?
>しかし、そのコンポーサーと彼女にはある接点があったりするw
上司と部下?エロゲって事は白川氏か金田氏かな。
もう時効なんだから有体に教えてください。
>>329 実際そーだろ?旋律系はパクリばっかじゃん。
イトケンと違ってマンネリではないが。
●「FFの音楽は、DQとはちがう方向性にしたい。って言っても、DQのような音楽 をつくろうと思ってもつくれないけどね(笑)」 ●「DQは3音源が無駄なくマッチしている。僕にはとうてい無理。だから僕は、FF の音楽は、メロディ主体の音楽をつくるんだ」 …過去の発言より
>>335 禿同。
この人はやっぱりメロディ主体の音楽が魅力なんだよ。それ以外の路線は無理。
のぶさん、サガ1の曲最高だったよ。
>>300 おお、同志。漏れもなぜ出てこないのか不思議だった。
恋瀬信人氏、好きだなあ。エメラルドドラゴンを聞いた時、
この人スゲェと思ったよ。
それからずっと聞いてるが、今何をしてるやら。
あとめがてん細江氏も、イマイチ語られないね。ドラスピ、
ドラセイと名曲群が続いたのに、F/Aで路線変更しすぎて
しまったからか?
皆、進化の名の下に自分の殻に閉じこもった
そりゃゲームミュージックオタ相手の音楽作り続けるのもいいかげん飽きるだろ(藁
ここでファンキーK.H.の踊るベースがひと暴れですよ
DTMマガジンで古代が2ちゃん薦めてた…_| ̄|○
っていうか、バリバリの2ちゃんねらーヤシw 何度か本物かどうかしらんけど、スレに出現してるしな まぁ、BBSでのノリからして本物であっても不思議ではないし
峠を過ぎた奴が昔の実績を盾にして威張り散らす姿は醜いね。 別に古代のことじゃないよ
>>343 この板にマジ降臨したのは、細江と中山上等兵ぐらいじゃないのか?
>>345 古代はAA貼って登場してたじゃん
BBS(古代んとこ)での反応を見る限り本人の可能性も高いと思われ
っていうか、このスレに、かじゃさん降臨してるしw
348 :
NAME OVER :04/02/06 18:45 ID:G//t9vGq
辻横由佳たん(;´Д`)ハァハァ
古代綾乃たん(;´Д`) ハァハァ
>>344 過去になんの実績もないやつが、一度でも実績を見せたことのあるやつを好き放題いうのもかなり醜いね。
別に344のことじゃないよ。
何故梅本竜が出てこない!? 板違いですかそうですか
350降臨(・∀・)!
>>346 AAネタなんて降臨してねーようなもんだろ・・・。
塩野康則さんの曲が好きでつ。エストポリスとかカオスシードとかの曲作った人。 戦闘曲での独特の臭いストリングスメロが何ともいえねぇ。 同じ元テレ系でも、桜庭さんとは知名度が雲泥の差なのはいまいち納得いかない。 いや、桜庭さんも好きですけどね。緋王伝とか。 後は、冨樫紀彦さんなんかもバンプレ時代名曲量産してた。 グレイトバトル、バトルドッヂボール、F91等等必聴です。
くにお君シリーズの沢和雄マンセー・・・と。
>>353 えんどタンにトリップもらって、ゲサロかどっかの業界人スレに
登場してた。少しだけどレスのやりとりもあった。
(めがてそタンもそのスレで遠藤タンに呼ばれて初登場だったはず)
この板に降臨しないのは・・・儲も安置も極端なのが多いから
ではないかな。
ていうか、降臨しなくていいよ。 ウゼーから。
>>357 少なくともお前が降臨する方が何十倍もウザいと思う。
フフデュリッヒ!
360 :
古代祐三 :04/02/09 15:33 ID:966A/4rP
お前らの悪口は全て見せてもらった。まったく言いたい放題だな。 これ以上書くと名誉毀損で訴えるぞ。覚悟しておけよ。
>>360 DTMマガで嬉々としてチャネラー宣言してた人に言われても
>>360 悪口なんてあったっけ?w
つーか、もし本人じゃなくて騙りだったりしたら(ry
>>360 おい、なりすまし野郎! いい加減にしろ。俺が本当の古代だ。
本当は書き込むつもりはなかったんだが、腹が立ったからこうして出てきた。
これ以上書き込むつもりはないから、質問などのレスはやめてほしい。
いつからここはなりきりスレに…?
365 :
古代進 :04/02/09 18:34 ID:???
人間にとって一番大事なことは人を愛することだ。 でも、僕にとって一番大事なものは君だ。君への愛だ! 僕らはこの宇宙で、星になって結婚しよう
366 :
俺様 :04/02/09 18:56 ID:???
おい、お前ら!! 俺様の存在忘れるんじゃないぞ。
>>366 金田直樹か?
確かに実力はあったが、かなりマイナーでは。
368 :
俺様 :04/02/09 19:49 ID:???
>>368 金田さん、こんな所で書き込んでも一緒ですよ。2ちゃんねるは見るだけが一番。
社長で作曲家と言ったら、飯野か下川しか思いつかん
俺は社長で作曲家〜♪ 今日も(ry
>>374 は社長で作曲家だ
社員は自分だけの会社の社長だ
もちろん株式公開なんぞしとらん
会社は自宅の自室だ
以上
凄い?
>>374 要するに好き勝手言ってみてるだけ、と言うことだな。
新手の古代叩きか・・・・、つまらん。
>>376 何でもかんでも小代叩き か・・・
あんまり過剰に擁護し過ぎると逆効果だと気づかんのか?
誰も小代なんて香具師は擁護してないわけだが
古城
シコシコしろ
湾岸Mのマスターアップ中につき、2chをやってる暇なんてありません。
383 :
NAME OVER :04/02/13 05:48 ID:BYkmR3AH
ソロモンの鍵(FC)のBGM作った人知らない?
お
オウガも良いけど、メガドラの頃の崎元さんの音が好きッス。 当時あまり無かった、むやみに低音の効いた曲がカッコイイ。 ガントレットとか、バッドオーメンとか・・・。
387 :
NAME OVER :04/02/14 01:41 ID:YRkExzW9
そういえば植松氏と伊藤氏は似たような戦闘曲を書いてるような気がするのは 自分だけだろうか・・・? トランペットとストリングスを使うところが・・・
ブラスやストリングスの使い方、という意味合いか? シリーズが違っていても同じ会社から出るゲームということで、 音楽担当の元へ、曲調など似たような注文が来るのかね?
パク元が同じなだけ。
どの辺がルーツなんだろうね?70〜80年代プログレ? 伊藤氏の曲には歌謡曲の香りも効いているように思えるが・・・。
391 :
NAME OVER :04/02/14 07:10 ID:oIPPSru8
ソロモンの鍵(FC)のBGM作った人知らない?
ゲームの作曲家ってのはなんでああも プログレくずれ系統が多いのですか。 自身もプログレバンドで弾いてたって人が多いですよね。 年代的なもの?
植松はYESっつー有名なバンドのファンらしいが。
崎元スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1071243801/より サイト管理人プロフの
「お気に入り・好きな・尊敬するetc...アーティスト・作曲家」欄で
崎元さんと一緒に名前が挙がっているアーティスト・作曲家、調査報告。
Google検索による、公開プロフィール総当たり
サンプル数:55
19:岩田匡治
15:光田康典
14:植松伸夫 伊藤賢治
13:菅野よう子
12:濱渦正志
11:菊田裕樹 古代裕三
9:桜庭統
8:久石譲 折戸伸治
7:ラヴェル
6:細江慎治
5:並木学(さんたるる) YMO
4:すぎやまこういち なるけみちこ 米光亮 TAMAYO ZUNTATA
姫神 坂本龍一 スピッツ Mr.Children Queen バッハ
3:下村陽子 加古隆 川井憲次 新居昭乃 寺嶋民哉
ZABADAK エンヤ My little lover バルトーク ドビュッシー
2:松尾早人 大島ミチル 増子司 相原隆行 佐宗綾子 佐野信義
岡素世 佐々木朋子 葉山宏治 九十九百太郎 石川三恵子 東野美紀
岩垂徳行 下川直哉 与猶啓至 中上和英 コナミ矩形波倶楽部
配島邦明 野見祐二 谷山浩子 瀬木貴将 千住明 アディエマス
S.E.N.S Yack Enigma ビル・エヴァンス チック・コリア
スティーブ・ライヒ 中村由利子 竹間ジュン ビートルズ ニルヴァーナ
Every Little Thing 鬼束ちひろ 遊佐未森 CHAGE & ASKA Yes
B'z ポルノグラフィティ ゴスペラーズ つんく ベートーベン ショパン
1:他、338アーティスト
>>386 むやみに低音がブースとされていると言えば、やっぱ魔神転生だろ。
当時、うちのボロスピーカーがその低音の効きっぷりに悲鳴をあげていたもんだ。
そういや作曲の青木氏は亡くなられたとか噂を聞いたが、真相はどうなんだろう…
>>394 任天堂の近藤氏の名前が無いのが不思議で仕方ない。
ミーハーな奴らばっかかよ。
>396 このスレにはふさわしいな。 オレも任天堂のFCゲームの曲は好きだ。特にはねたリズムの曲の数々はいい。 ・・・といいつつ桜庭さんの古い音源も好きなんだが
398 :
NAME OVER :04/02/14 21:55 ID:X0VkwIKt
僕は椙山氏の曲が大半良いと思いますが 伊藤さんのロマサガ系戦闘曲は良いと思います 初めて聴いたときでもひかれましたあのメロディに
椙山さんって誰かと思ったらあのDQの方か!こんな字書くのね・・・。 DQは洗練された感のある4が好きじゃ。 ロマサガはむしろ荒々しさの残る1作目が好きかな。音色にあってると思う。
椙山浩一 漢字で書くとイメージ全然違うな
任天堂の近藤氏の名前を見るとどうしても ナムコの小沢女史を思い出してしまう。 そういや小沢純子氏 ナムコ退社したらしいけど今何してるの?
遅レスだが、
>>387 イトケンは聖剣1(GB)のアレンジCD「想いは調べにのせて」で、植松を「師匠」と呼んでいる。
植松の曲がイトケンに伝わった、ってことなんだろうな、きっと。
でも戦闘曲でのストリングスの使い方は全然違う気がしないか? イトケンはストリングスでよくアルペジオ風にしてたけど、植松はいたって普通。
むしろゲームミュージック的なニュアンスの話だと思うが。 確かに植松はテクノ的なシーケンスが全盛の頃にメロ中心の曲を多く書いていたけど。
イトケン 友達の家でたまに遊ぶファミコンの当時の音楽は、僕にとっては音楽的じゃない、 ピコピコ鳴っているだけのモノとしか感じられませんでした。そんな思いを180度 変えさせたのが、「ドラゴンクエストIII」。城や街、戦闘の曲等、音源はファミ コンですが、親しみやすいメロディー、そしてクラシカルな響きがとても新鮮で、 また驚きました。「ファミコンでもここまで出来るんだ」と。
イトケンの音楽は稚拙すぎるよなあ。 正直ゲーム音楽には偏見がつきまっとているけれど、 植松やイトケンはそういう意味では戦犯だよな。
ドラクエの音楽は交響曲バージョンを聴いた後にファミコンの音聴いても、 その逆でも個人的に違和感がなかった えーとなんだっけ、すぎやまこういちが言った言葉「3音でも名曲は作れる」とかなんとか
>>406 いや、関係ないだろ。
アニメ音楽だってアニメってだけで偏見持たれるし。
>>406 伊藤と植松が担当した作品なんて、数にあるゲームソフトのうちのほんの少しじゃん。
410 :
NAME OVER :04/02/17 05:09 ID:Bs4oedsK
あのー、森彰彦すきなひと居ない? 故人だけど。
>>410 ごきんじょ冒険隊の曲でファンになったよ。
故人とは知らなかったけど。
森 彰彦(もりあきひこ)
元(株)ミント所属、故人
ごきんじょ冒険隊[SFC](パイオニアLDC)
紫炎 ザ・ブレイドチェイサー[SFC](ダイナミック企画)
ミスティックアーク[SFC](エニックス)
ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ[SFC](エニックス)
ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット[N64](エニックス)
必殺パチンココレクション[PS,SS](SUNSOFT)
>>410 あ、俺も好きだぞ。
てかミント自体のファン
プレイしてみっか・・・
ワンダープロジェクトの音楽は、分厚い音色が良かった。
スーファミの曲ってなんか眠くなるのが多いけど 森さんの曲はとにかく目が覚める。まさにミントを食ったように。 ごきんじょ冒険隊ではロマサガ1を初めてやった時のような衝撃を受けたな
ミスティックアークの戦闘とか、面白い展開があって良かったなぁ。
どうゆう誤爆だ?
辻横由佳たん(;´Д`)ハァハァ 買って来るぞ〜と、勇ましく〜
音楽の話題じゃないからな。
で、ソロモンの鍵(FC)のBGM作った人知らない?
>>418 この方もプログレっぽいですね〜。いやルーツは存じませんが、
ファイアーエムブレムなんて変化に富んだ、叙情的な曲が結構ありましたので・・・。
学生の頃、プログレバンドで演っていた そのラインが色濃く現れてしまったせいか、 フツウでない、作者は男性だと思った、 と当時はよく言われました。 (ファイアーエムブレム ザ ベストVol.1より) ファイアーエムブレムなら外伝の曲が一番好きだ。 最終マップの曲なんてやたら勇ましい。
映画音楽のように、メインテーマがアレンジされて、 違う曲の中で、そのフレーズが出てきたりするのがまた良いですね。
>>425 ルドラの秘宝なんかは、各キャラのテーマが戦闘曲にアレンジされたりしているね。
…って、スレ題の人達の作品じゃないけど。
俺はドラクエ、トルネコの大冒険に風来のシレンが浮かぶ すぎやまは神。
植松伸夫・伊藤賢治・辻横由佳(メロディ重視・プログレ系) すぎやまこういち・羽田健太郎・菅野ようこ・浜渦正志(オケアレンジ重視・クラシック系) 増子司・古代雄三(アップテンポ重視・ロック系)
>>415 折れはギジンの歌に衝撃を受けた。
音楽の教科書に載ってもおかしくないぐらいのシンプルで味わい深いメロ。
>>429 判断基準が先入観だけのずいぶん大味な分類だなw
>>431-432 また狂信的な古代信者が釣られてるよ。
ロック系って書いてある時点でアンチ古代の煽りだろーが。
>>433 お前が古代信者叩きに必死だってのはよくわかった。
所詮その程度だな。
古代信者って臭いの多いな
おい、おまえ鼻の穴に使用済みのタンポンが詰まってるぞ。
439 :
435 :04/02/29 11:18 ID:???
>>438 おい、大丈夫か? おまえの眼が腐ってきてるぞ。
YS2とかの実際のクレジット見たら、 古代より石川の曲の方が聴きやすいと思った。 YS2の終わりの曲とかね。 古代は戦闘系とか盛り上げ系音楽が得意っぽい?
YS2で良かったのは、最初のダンジョン、溶岩、鐘つき堂、ラスボス、だな
435 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/02/29 01:29 ID:???
古代信者って臭いの多いな
439 名前: 435 [釣れるかな ヒヒヒ] 投稿日: 04/02/29 11:18 ID:???
>>438 おい、大丈夫か? おまえの眼が腐ってきてるぞ。
>>440 古代さんの場合は、正統な音楽理論を一通り習ってるし、その上ハード的な
理論も知ってるから、どうしても音楽的に挑戦したがるというのが正しいかと。
まして、当時彼は20歳かそこらだったわけだし。
聴きやすさはあくまで個人的なもので、理論性云々は全然関係ないと思うが。
音楽理論とか言ってるけど古代を聞いてる奴もそんなのに 精通した奴ばかりなの? 違うよな。たいしたレスが返せないから「音楽理論」などと 偉そうな言葉を使って、さも知ったかぶったふりをしたいだけだよな。 古代のファンはこんなのばかりだな。
なんで、古代ネタが出るとこんなに荒れるの? 本人と取り巻きが必死なの?
どう見ても必死なのはアンチ
どっちもな
450 :
NAME OVER :04/03/01 15:55 ID:K1UWY8FM
必死じゃない作曲者のどこが良いんだよ! 手抜きな作曲者の方が良いのか!? おまえらヴぁかだろ!! 古代は必死でやってるんだ!! その必死さをマイナスポイントと考えるお前らはどうかしてるぜ!!
近藤浩二は別格ですか?
453 :
NAME OVER :04/03/01 16:29 ID:K1UWY8FM
>>451 │\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
454 :
NAME OVER :04/03/01 16:30 ID:K1UWY8FM
|HIT!! | |パク /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::: ,,゚Д゚): そんなんで俺は釣られないぞ! ヽツ.(ノ::<<451.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
というか、こんなので釣れてると思ってたのか? それ以前に何を釣ってるのかわからないが。
アンチも人間だからな。実生活で悲しいことがあるとついやってしまうんだよ。許してやれ。
古代信者は頭の悪いのばっかだな(w
古代信者には、古代を少しでも貶す人が居ればアンチと決め付けるようです。 アンチ?とんでもない 古代になんぞ興味ねーよ。
>古代になんぞ興味ねーよ。 じゃあ話題に挙げるなよ。そういうところが馬鹿なんだよ
プ!話題だって 古代自身にネタがないからってそんなのも「話題」かよ 惨めだな、古代って
無視できないのは興味がある証拠(w
必死に煽るだけのアンチも惨めだね
やっぱりお前頭が悪いよ。 興味がないならアンチは生まれないからな。 それになんでもかんでも食ってかかる信者はただ見苦しいだけ。 こんなのに担がれている古代は本当に惨めだわ。
GM系スレはどこでも荒れるが、特にレゲー板だと荒れるな。 まともなレスしてる奴は哀れだ。
>>3 >>折戸って、確か古代マンセー野郎だったはず。
GMに詳しくない漏れでもこう書かれると「ああ、なるほどな」ってなる
ソーサリアンとカノンの立ち上がり曲はよく似ている。
だが、本当にそうなのか?
そうだとしても、それがどうしたの?って感じだが。
>>466 Kanonの設定資料集の巻末にスタッフインタビューのページがあるんだけど
そこの折戸の尊敬する人の所に古代と久石の名前が挙がってた
久石は繊細な曲が良くて、古代は自分が曲を作るきっかけになった人だってさ
というか平成に入ってからのゲーム作曲家は音楽の原体験がわりと偏ってるっぽい。 臆面無く好きな作曲家はと聞かれて、菅野よう子とか久石とかあげてるやつが多くて痛い。
シルバーガンのライナーでも嫁
>>301 亀レスでスマソ
ブルックナーオタクな人間からすると、YK-2氏のアクトレイザー2やらトアなど以降の音楽は共感もてますよ。
もちろんソーサリアンとかザナドゥシナリオ2とかアクトレイザーもいいですが。
#クラシック板のブルックナースレに誤爆しちゃった。本気で鬱。
それより名前が気になるわけだが・・・おおもりか?
おおもりか、よし! 誰かいつものサガのAA張ってやれ!!
474 :
NAME OVER :04/03/05 21:28 ID:PvDWrpK3
尊敬できる人や好きな音楽家を世間でのレベルで判断するのは素人 そういうのにこだわるのは自分の感性を表に出せてない、世間体に拘ってて芸術家としてはダメ 本当に好きな音楽家ならば、別に隣の山田君でも、2丁目の佐藤さんでも別に構わんものだよ
(・・・つまんない事言う人だなぁ)
日物の吉田健氏はまだ出てないな。あの人の曲はホント耳に残るよ。 この前ゲセンでテラフォースやったら地下BGMが頭ん中で延々ループしてさ…
芸術家といえるようなゲームミュージックの作曲家なんて 片手で数えて指が余る程度だろ。
ZUNTATAだけで片手が埋まってしまいますよ!
479 :
NAME OVER :04/03/06 02:07 ID:RmwP6/T2
俺のチンコだけで片手が攣ってしまいますよ!
480 :
NAME OVER :04/03/06 02:22 ID:/FZaIXDe
誰かT&Eファンはいないか? 10周年(?)記念のテープは、擦り切れるぐらいまで聴いたもんだが。
いや、恋瀬の話題なしの連中だからして(ry スレタイ通りのアホな流れだしw 新たにスレ立てすれば?
>>480 俺は地球解放軍ジアースとレッドアラームの曲が好きだが
どっちもT&Eファンのストライクゾーンから外れたゲームだな
483 :
NAME OVER :04/03/06 17:58 ID:/FZaIXDe
>>482 スマン、どっちも分からん。
レッドゾーンに至ってはハードのストライクゾーンからも激しく外れている気が…
恋瀬が出てくるなら、佐藤天平の名前も出さなきゃな。
>>476 >>34 でヤケクソに俺があげた中にいらっしゃいます。
でもね、テラフォースは吉田さんじゃないんすよ・・・。
いい曲ですけど。
俺はハードギャリバンを聞きながら部屋の掃除をすると、
異様にハリキってしまうのでマッハで片付くよ。ウホッいい曲。
OPLでデキストーションギターですかよしだ先生。最高ですよしだ先生。
わいは涙で前が見えまへん。ああよしだ先生。
ジアースに至ってはGBだし。 コンポーザー: Y.KINOSHITA S.KAMAKIとあるけど T&E好きには有名なのかな?なんかハイドライドVっぽい
>>484 ええー!吉田さんだと確信していただけに軽いショック…
487 :
NAME OVER :04/03/07 06:49 ID:59k7uY+1
ニチブツはテラクレスタのテーマが好きだ。 でもBEEPのソノシートで聴いたものなので、気に入っているのが オリジナルなのかアレンジなのかが分からん。
あれはオリジナルだよ。 いわゆるFM音源バージョンってやつ。 アレスは近年までソノシートしか無かったんだよな、公式に出てたものは。
補足すると、ソノシート収録のテラクレスタは海外版からだから 国内ではPSG音源な罠
490 :
NAME OVER :04/03/08 22:59 ID:UbWh0mzk
>>488 >>489 おおお、サンキュー。スッキリした。
コミケで買ったFC曲のアレンジCD(同人)に収録されてたテラクレスタが、
全然メロディが重視されてなくて違和感を感じたんだけど、あれはPSG版を元にしてるのかな…。
(…って自分以外全然分からない話でゴメン)
491 :
NAME OVER :04/03/09 04:41 ID:IrSb1Fbc
Tales of PhantasiaのFighting of The Spiritって曲 めちゃくちゃ好きで、この曲で桜庭さんのファンになったんだが さっきこの曲が桜庭さんの曲じゃないと知ってショック受けた。。。 田村 信二さんの曲だったとは・・・・・・ う〜ん、正直桜庭さんの曲好みのヤツ無いや。。。
そいつは残念。俺は好きだ。
493 :
NAME OVER :04/03/09 10:27 ID:fp+8AuHX
光田の曲はいいねぇ〜 クロノクロスのOP しみじみ〜
そういや テイルズオブファンタジア(SFC)の エンディングってさ サントラに収録されてないよね? あーあ あれが聴きたくて買ったのに。
こりゃ、家庭用とPC・AC分けた方がよさそうだな。 スクウェア・ファルコム・古代でループばっか。
分けても同じだと思うが・・・。
つまりファルコム、古代ネタは隔離したいということですね(・∀・)ニヤニヤ
賛成に一票
スクウェアネタも隔離きぼん。
語ることなくなるぞw
富田、恋瀬、桜庭ネタ禁止
自分の派閥だけは醜くないと。
同人コミケ板始めてみてきた。 ・・・なんつーか、裏で思いっきり各サークル間の争いが見え隠れしてるなw 僻みカキコに、検証スレ乱立 もうね、必死だな と
ゲーム音楽関連はなぜだか絶対に荒れる。 ネタあるけど、まともに語れるとは思えないから出せない。 2chのメリットとデメリットってもんだな。
>>505 いや、どの分野も2chで荒れない所はないよ。
そーゆー所なんだな2chってやつは。
507 :
NAME OVER :04/03/12 13:26 ID:ot3/uClq
燃料投下ご苦労さま、粘着アンチさん。
509 :
NAME OVER :04/03/12 15:31 ID:ot3/uClq
決め付けは良くない。 まず聴け。 どの人の曲も偏見を捨てて聞けば、糞ってことはほとんどないと思うが。
大人の意見だな。俺もそう思うが、そういう奴ばかりじゃない。 たとえジジイしかいないスレでも。
511 :
NAME OVER :04/03/12 15:48 ID:ot3/uClq
で、偏見を捨てて色々聞いてみた結果。 古代氏(クラシックじゃないやつ)と崎元氏(桶)に軍配。 両氏の曲は飽きがこないです。
悪口は新たな悪口しか生まない ほんとに糞ならネタにするのもバカらしい
ゲームミュージックオタなんて馬鹿ばっかりという証拠さ。
514 :
なー :04/03/14 05:58 ID:???
じゃ、ピンチパンチさんの曲でノリノリに。
>>477 ゲームに限らず、BGM作りは芸術というよりも職人芸じゃないかな。
BGMってのはあくまで添え物であり、引き立て約だからね。
音楽における芸術性とその意義についてわからないやつが言っても詭弁だよな。
わかる、わからないという話になると何の話題でも不毛になる。
っていうか、芸術性って何よ? それって決まった固定のものじゃないだろ? 分かってるって言うやつは何も分かってない気がする。 それくらいは素人の俺にだってわかるさ。
不毛な話より無毛な話しようぜ
芸術性とか御託を並べてる奴よりは俺のほうが音楽が好きだ。 と自己満足しておく。
>>518 芸術性はむしろ厳然としたものだが。音楽的価値こそ相対的なものだが。
どっちみち芸術性なんてゲームミュージックと無関係なもんだけどな。言葉に箔をつけたい
からってもっと修飾語を吟味するべきです。
芸術自体が抽象的な概念なのに芸術性が厳然としてるわけないだろ
みごとにボケとツッコミが交差するスレだ。 この調子で続けて。
>>525 頭に乗られるのは困る。
今週は頭を下げなければならない事が多いんだよ。
芸術家なのに実家が事務所??
実家が社務所だとお母さんが巫女さんだったりするんだろうか。
うーむ、スレもようやく折り返し地点を過ぎたという所まで伸びたが 息切れをおこしてるなあ。(むしろリタイヤ寸前か) 殺伐としたノリが売りのスレらしいが、これからはマターリ展開していく?
家展開だな
っていうか、ファルコムネタダメ、スクウェアネタダメ、あれもダメこれもダメなんて言ってるから・・・ 当然の展開かとw 何も語る事がなくなった
ダメという以前にもう十分話し尽くしちゃったからさ。
ダメというより家なんだが・・・
家って何のことだい?
大きなアンプとスピーカーで低音をグリグリいわせて聴くとよりいっそう迫力が増してイイですヨ! あ、それからな、ロッテルダムレコードは素晴らしいよ。みんなも聴いてくれ。約束だぞ。(こりゃ違う)
OGR氏が一番良い曲を提供してくれてるような気がする。
小倉さんの曲が、1番「魂」で作ってると感じる。
ダラ外までは良かったけど
近年のサイトロンによるGMO盤の復刻に伴うインタビューでは チープな音源に対して好感は持っていないようだったな。 あれだけイカしたものを書いてたというのに。
チープだろうと豪華だろうと、常に真摯な態度で全力投球 できないと駄目だと思うんだよね OGRはそこらへんが駄目だろ
〜法則〜 メロディアスなゲームミュージック「だけ」好きな奴は 「 性 格 が 悪 い 」
メロディアスなゲームミュージックじゃないと全力投球と感じられない感性ならそうだろうな。
OGRがメロディアスではないと断定するのか。
ちょっとノイズミュージックっぽい曲があるだけで怒るゲームミュージックファンって 実際いるんだよなぁ。
ベアナックルは3>2
>>1 と思ってる俺は逝ってよしだろうな。
ゲームの曲じゃないと思うがHighVoltageSidCollectionの
〜/VARIOUS/A-F/Ed/*.sidなんかも俺にとってはキャッチー。
ああ何だかデジャヴュな展開になりそな予感
550 :
541 :04/04/02 22:45 ID:???
>>548 スレの趣旨がまさにそういうことなんだろう
スレの主旨通りに進行している良スレですな
>>547 今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
554 :
NAME OVER :04/04/03 01:48 ID:oHoW/ROd
ベアナックルIIIは、確か自動作曲ソフトで作ったみたいだね(インタビューでみた) 確かに、人間には思いつかないような曲になるが・・・ ・・・しかし、それで良いのか作曲家よ ちなみに、漏れは3の良さは分からなかった。
555 :
554 :04/04/03 01:48 ID:???
3の曲の良さ ね。 ゲーム本編は結構好きだった。 似たようなソフトがスーファミであった気がするが、なんだったっけ?
ラッシングビート
家か?
558 :
554 :04/04/03 02:11 ID:???
>>554 自動作曲ソフトが手抜きだと思ってる馬鹿発見。
560 :
554 :04/04/03 04:03 ID:???
>>559 一言も手抜きだなんて言ってねーぞ。
>確かに、人間には思いつかないような曲になるが・・・
と、ちゃんとメリットがあっての理由だと理解しての話なのだが・・・
ただな、やっぱ作曲者なんだから、なんつーか・・・
上手く説明できんが、あのソフトに作らせた曲が100%作曲者が納得できた曲なのかどうかと小一時間
自分で作らなきゃ100%納得出来るものは作れないと思うのだが・・・
曲全体が自動でできたわけじゃないと思うぞ。 それにアルゴリズム作曲の実現自体もなかなか凄いことだし ランダムだけではない、その匙加減には作者の意思が大いに反映されてるでしょ。 俺はあのフレーズ、音色、音色変化、パンなど全部ひっくるめて大好きだ。 でも、あれをキャッチーと感じる奴が多数派だったら変だよな。
俺もベアナックルVが1番大好き。 「スキーム!」とか、「イース!」とか 綺麗なメロディだけが好きなヲタを一蹴したようで とても気持ち良かった。「ざまあみろ!」なんてなw ゲーム内容もすばやい動きが出来て 結構爽快。あのキテる曲がまた合うんだよこれが。 音楽はシリーズ中で1番好き。
563 :
NAME OVER :04/04/03 05:16 ID:jhvOxzJZ
でもベアナックル以降、あんまりディスコ&テクノ寄りの曲作ってくれなくなったのが寂しい。
>>563 だね。今度湾岸2が出るけど
あれはトランス系になるみたい。
実はエレクトロサウンドが理解出来ないゲームミュージックオタ。 ミニマルですら理解出来てるか微妙。
そういうことなら俺は理解できてないと胸を張って言える 好きだけど、理解したいとは特に思ってないから
テレビの中身を知らなくても、テレビが見れるって感じだと思う。
>>567 知らないといつか画面を突き破って入ろうとするぞ!!
家でやってるからこの程度なんだろw
?
昨日から家家言ってるやつはホームシックなのか?
家もない漏れはどうしたらいいんだ!?
ちょっと前に 古代厨とかサターンとか言ってたヤシの スレを見たいんだけど、どなたかURLおしえてください。
ここです。
あなたが好きなレゲーの音楽を語るスレ4 かな。荒れに荒れまくってたから次スレはない模様。
580 :
なー :04/04/08 03:40 ID:???
ランディングギア。
う え ま つ の ぶ お 最 高 ー !
天下の植松様をこんな連中と一緒にするんじゃねえ! 格が三次元は違うわッ!
植松伸夫様と一緒に語っていいのはすぎやまこういち翁だけじゃ! ボケがッ!
おおー凄い為になるスレだな てか最初のほう情報書いてた奴すげえなあちょっと尊敬する 今まで回りにゲームのサントラについて話す奴なんざいなかったからなあ_| ̄|○
まあそんなのに限ってロクなやつはいないからな。 おまえは友人に恵まれているぞ。
古代と石川の確執についての詳しい話を聞かせてください
>>588 違うよ。要約するとこういう事だよ。
植松>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
>>587 この辺やほかの掲示板でいかにもみたいに
書かれてるのを見たりするが、あくまで想像の産物でしょ。
古代の非難対象はあくまで当時のファルコムであって、石川は眼中にない。
石川が古代の音色や作風パクったていうのも企業としては当たり前のことだし。
社内のいざこざなんて確執という言葉を使うまでもない。
石川も少なくとも仕事に関しては、至極責任ある人だったらしいよ。
部下にも厳しいが、自分の作った曲も容赦なく切っていったっていうし。
他人の曲を推すことはあっても、いわれてるような自己の利にする事は無い。
という感じの事を、かつて共に仕事した方からメールで聞いたことがある。
また粘着石川信者か。
593 :
植松信者 :04/04/18 13:31 ID:85j+yKDD
>>592 古代ヲタって低脳ばっかりだな。
>>591 のどこに古代への中傷が書いてあるんだ?
過剰反応しすぎだろww
お前ら必死すぎ。 そんな漏れは増子儲。
595 :
NAME OVER :04/04/18 13:46 ID:fDfO0zNe
>>591 俺の聴いた話では
石川の書いた曲は現場からNGがだされまくって
石川は当時の社長の下等に別途でお願いして差し戻してたそうだぜ
で、社長権限で差し戻したのはいいけど、現場がこんどは無許可で捨てるから
デバッグ部が曲が使用されてるかチェックしてたそうな
下等が3回いっても外された曲は、もうあきらめたんだって
>>591 俺もそれは聞いた事はある。
あと、石川は古代の大正の雰囲気が漂う曲が好きだったそうだ。
石川古代云々って、昆プティー区だかのネットでシャチョーとの仲を
云々とかいう話じゃなくて?ホントかウソかしらんし、どうでもいいけど
>>596 大正の雰囲気って、どんなのだろう 別に大正浪漫を感じないけどなー
>>595 曲毎の作曲者が公開されていない体制化で、
その妄想ごとに何の意味がありますか?
ゲームの空気に合わない曲は容赦なく切る。
自他に対してそれを貫いていたのが石川。
そうでなけりゃ、
ソーサリアンに追加シナリオの曲が繰り上がってるよ。
>>597 そんな大人同士の色恋沙汰持ち出されても・・・。
>>598 >そうでなけりゃ、
>ソーサリアンに追加シナリオの曲が繰り上がってるよ。
意味がよく分からんのだけど…
古代なき後、ファルコムでいいと思ったのはダイナソアかな
他社に好きなのが色々現れたんで、
相対的にオレの中のファルコムの価値が小さくなっていった
むしろ、自分は古代なき後のファルコムからファンになった。 確か初めてやったのはイースIII その後、英伝1をやって、メイルやって、風ザナやって・・・ この前初めてリメイクのイース1・2やったよ。 特に好きだったのは、X68版スタートレーダーとブランディッシュIIとIIIと戦国ソーサリアンと風ザナの曲だったな X68版スタートレーダーはJ.D.K Bandの打ち込みした曲が特に好きだった。
602 :
601 :04/04/18 16:03 ID:???
それと ブランディッシュ1はヘッドレスの曲だけは好きだったな。 後は2・3と比べると音色とかメロディーがイマイチだった。 スタトレのPC88版はメロディーは良いけど音色がイマイチだった だから、X68版のアレンジは最高だったな。 石川ってイース2の地下水路の曲とかもそうだけど、メロディーは良いのにFMの打ち込みがボロボロなんだよな。 ただ、PSGの扱いは優れてると思った。 それほどPSGとFMとで打ち込みのノウハウが違うものなのだろうか・・・
>>600 追加シナリオの曲の大半は、基本シナリオで没になった石川の曲。
他のサウンドスタッフがいなくなり、余裕がなくなった為、復活。
っていうのは有名でしょ。
その後の戦国とピラミッドはそのおかげで出来が良くなった。
>>603 戦国ソーサリアンの曲なんて、モロ戦国ソーサリアンに合わせたって感じの曲だけど
あれも基本シナリオで使うはずだったの?
>>603 追加シナリオってのは1本目の事ね。
戦国・ピラミッドは完全に専用曲だし。
606 :
605 :04/04/18 17:55 ID:???
>>604 >>605 がフォローね。
戦国・ピラミッドは1本目で手が空いた分力が入ってる。
ただ効率化の為、音の多い機種(X1など)用を元曲として作って、
メイン(であろう)の88版はそれから音を間引いて作成。
「江戸を斬る」のサブメロなんかはもったいないよね・・・。
>>602 >PSGの扱いは優れてると思った。
あの人最初の頃はPSG機種への移植担当だったし。
PSGの魔女って二つ名もごく一部で見かけた。
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
OPNはともかく、OPM/OPNAじゃ完全に古代や永田の打ち込みのほうが凄かった。
OPN時代の古代氏は凄かったよ 他でこれはと思ったのは、 崎元&岩田、アルシス、マイクロキャビン(サーク)あたりか シルフィードの五代響氏も良かったな
またおじいちゃんか。
なあ、俺ら.... おじいちゃんになってもこんな話題で話すんのかねorz
というか、不安
若いもんにOPN一個でかなりの音を聞かせるXakを紹介、と思ったが
ここでは鼻で笑われそうだな
>>612 そう思うのはいいけど、ここで主張をはじめる意味が不明
目が覚めたなら黙って去りゃーええやろ
どうせ、その通りですが何か?という答えしかない。
普通は音楽の嗜好って十年サイクルぐらいで変わるもんなんだが、変わらないのがゲーム ミュージックオタなんですね。 ちなみにOPNの名曲と言われるものは今聴くと結構微妙なものが多いんだけど。
何で昔のものを捨てなきゃならんわけ? 最近の音楽について行く義務でもあるのかよ 俺はゲーム音楽以外だとクラシックしか聞かないから、最新のは分からんわ悪いけど
PSGでいい音鳴らしてたとか。 OPNですげー事やってたとか。 そういう事を語ってる場所なんじゃないのココ。
俺は聴く音楽の種類がどんどん増えてますが何か? 熱しやすく冷めにくいので好きな物は増える一方。
622 :
最新曲 :04/04/22 16:32 ID:???
>>622 おもいっきしスレ違いなんだろうが、サンクス。
にしても、レゲー云々はるか昔から曲書いてて、
いまだにってのはホンマ凄いな・・・、すぎやまさん。
すぎやまこういちのゲーム音楽で好きなのは、実はガンダーラだったりする。 ほとんど知られていないが…
亜麻色の髪の乙女が好きだな
やれやれ、ここは音楽板じゃねーだろ
幾らすぎやまこういちの曲とは言え、いきなり流行歌を持ち出すか普通?
ザタイガースの話でも始めるかい?
まさか
>>621 じゃないよなあ…
まあすぎやまこういちがゲームミュージックコンポーサーとしか認識出来ないような偏狭な ゲームミュージックオタならそうだろうな。
大抵のゲームミュージックオタはその程度だって。
一体誰が、 すぎやまこういちをゲームミュージックコンポーサーとしか認識出来ない んだ? 音楽聴きすぎで文章をまともに読めないとか? なんつって、もうどうでもええわ
630 :
621 :04/04/23 03:23 ID:???
>>626 俺じゃないよー
俺はすぎやまではDQ2,3が圧倒的に好きだが
作曲者であるすぎやまだけでなく打ち込みにも注目すべきだと思う
>>626-629 つーかカリカリすんなや
>>622 はFFDQ板の音楽絡みのスレに絨毯爆撃しているマルチポストなんだが。
>>623 も一々反応するな。
632 :
なー :04/04/23 17:09 ID:???
弓削さーん。
633 :
623 :04/04/23 21:38 ID:???
>>631 んな事100も承知。
どうせネタ無いんだし。
マイナーか、そうでないかを論じだすと際限ないんだが・・・ Xakはマイナーじゃないだろ。
1週間ぐらい前から、ふたばは重すぎる Xakはそれなりに話題作だったし、家庭用ゲーム機に移植されたし サントラも発売されたからマイナーとは言い難いな。
>>637 せっかくだからまだ誰も録ってないログ録ってくれ。
調子にのって著作権侵害してるアホ
古代が現役の時代は「石川はクズ!」と思っていたが、戦国とピラミッドで見直した。 でもピラミッドの1面の曲がラスト・ハルマゲドンのオープニング(葉山)に似てるのは何故?
>>633 マルチにサンクスだの言っていて何を今更。
>>640 似てるというか様式似?
どっちが先かは判らないけど、
ピラミッドの方が総合的にかっこよいと思う。
また石川オタか。
644 :
622 :04/04/24 11:08 ID:???
>>641 お前も大した粘着だなww どうしてそんなに必死なんだ?
文句があるならマルチの俺に言えよwww
>>623 さんには関係ないだろwwww
そもそもDQの最新曲を貼る事の何が悪いんだ? お前は馬鹿かwwwww
分かったら大人しくソーサリアンの曲でも聞いてな。粘着古代信者さんwwwwww
古代信者なのかは知らないけど、やたら何にでも噛み付く変なのが常駐してるな
もっと和やかにやれや
>>643 いや、石川オタじゃない俺も
>>640 みたいな感想もったよ
YS3はウハーキビシーという感じだったが、戦国は悪くなかった(ノーマル音源版も)
YsIIIの『時の封印』は名曲ですよ。 ・・・俺の中での話しだがね。
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
「個人サイトの管理人が好きなGM作曲家ベスト3(管理人20人が対象)」 第01位:植松伸夫 13票 第02位:伊藤賢治 10票 第03位:すぎやまこういち 9票
>>648 メジャーだから嫌いとか言うつもりはないが・・・面白みがまるでないな。
まあこんなもんじゃないの? ゲーム音楽の場合は元のゲームの人気が大きく関わってくるし 個人サイトの管理人というのが何のことやら、よーわからんけどね
っていうか、作曲者の評価と言うより 有名ゲームの作曲担当してるから何となく名前知ってる って感じだなw
>>648 のチョイスしたサイト管理人20人がサッパリ分からんので
まったく意味の無いデータだなおい。
コピペに思えてきたというかコピペ的な効力を発揮している
654 :
NAME OVER :04/04/24 18:28 ID:PkjMVdCx
>>649-653 なつなつき、Yoshi、いつき、サイコロ★23面体、板っち、zen9、まさみち、
sifu、str、しんや、あおなぎ、りっく、ターボVIRUS、SORA、いたばしちろる、
中村る〜しあ、真颯人、蒼龍、DEARNA、およよ(敬称略)
無作為に選んだ個人サイトの管理人20名を調査。
調査方法は管理人のプロフィールに必ずある「好きな作曲家」欄を参考とした。
まだ調査対象が少ないので、より詳細なデータは後日発表したい。
無作為と言っても >管理人のプロフィールに必ずある ここに甚だ疑問を感じる
656 :
NAME OVER :04/04/24 18:53 ID:PkjMVdCx
×「個人サイトの管理人が好きなGM作曲家」 ○「あるサイト群における『好きな作曲家』欄の集計」
>>657 ああ、やっと分かりました! なるほどそういう事だったのか。
○「ゲーム音楽が好きなサイト管理人における『好きな作曲家』欄の集計」
上記のように書けば良かったと反省。失礼しました。
659 :
:04/04/24 23:33 ID:Zi/7zpIX
東野美紀嬢はもうゲームの仕事はやらんのかな
660 :
:04/04/24 23:44 ID:???
崎本の傑作はMDのガントレットだ! と言ってみるテスト
ガントレットよりバッドオーメンの方がインパクツでかかった
他人の決めた優劣なんぞに興味無いね。
ガントレットは確かに当時の崎元氏の集大成のような感じがする で、オーガバトルで新しい世界へ挑戦という感じなのかなー
>>662 そんな態度だからゲームミュージックオタって根暗だって言われるんだよ。
誰に言われるの? つか根暗ってたぶん今の若いもんは知らない言葉だろう
>>663 確かにそれまでのテレプシコラ作品よりオウガっぽいかも
キングブリーダーも結構オケ色が強いかも オケ一辺倒じゃなくて混ざってるのはいいなぁ
669 :
NAME OVER :04/04/25 11:03 ID:nalMONtn
>>668 こいつ、昔のFM音源とかPSG音源で作られたチープな音楽はゴミクズって言ってたぞ。
最近のオーケストラ風の音楽こそ、本当のゲーム音楽なんだってさ。
これは釣りじゃなくて、マジネタ。確かFF10のCDに書いてあったのかな?
誰か詳細をキボンヌ
実はゲームミュージックでまともなオケラを書ける人は非常に少ない。 ほとんどがなんちゃっての部類。
>>669 マジレスすると、ゴミクズとは言ってない。てか本当にライナー読んだのか?
コナミで昔アーケードの曲作ってた時に要求されるものと、家庭用ゲームの曲に
要求されるものは違う的なことを言っていた。
どうも仲野氏は前者の手法、ぱっと聞いた時の格好良さ重視
(ゲーセンは騒音等で音抜けするから)の曲作りに疲れて
煮詰まっていたらしい。
なのでスクウェアで家庭用ゲームの曲を作る時にはじっくりと聞くに
耐える楽曲を作ろうという考え方になったと。
(で1ループがすごく長い仲野サウンドの誕生となるわけだな。自分は好きだけど)
ゲーム音楽は演出性音楽性を重視して作曲したい、
昔の格好良さやら聞き映えの良さを重視した作曲は(本人は)もう疲れた
ぐらいの意味合いじゃないかと思う。
もしかしたら亡きスクウェアサウンズの作曲者インタビューが出展なら、
それは見てないので何とも言えないが。
672 :
669 :04/04/25 12:45 ID:nalMONtn
>Q038:逆に貴方の知るゲーム音楽作曲者で、過剰評価されていると感じる人は居ますか。名指しは拒否して結構です。
> 仲野順也氏。‥まあ悪いとは言っていない。彼の作品で好きな曲あるし。ただ、彼はかつてのゲーム音楽をFF]のライ
>ナーノーツでボロクソに非難して、「分かりやすさを排除して」「聴くに耐えうる楽曲を」と言っている割には、OGR氏やTAMAYO嬢になにか利するところが
>あるのだろうか‥と個人的に思うほど特殊性に長けているとは思えないのだ。だいたい、彼のような考え方を持つコンポーザーが
>増えたことが、ゲーム音楽衰退の一因じゃないのか?
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hankotu/gmo.htm 上記の発言を鵜呑みにしたもので、ちょっと大げさに書きすぎた。スマソ
こういう懐古主義のカタマリみたいな奴が ゲームミュージックマニアの代表みたいな顔してることが ゲーム音楽衰退の一因じゃないのか?
ハードウェアの進化やTVゲーム自体の変化に伴って かつてあったゲーム音楽という特殊な存在が失われただけだよ 今では、映画やドラマ、アニメとまったく同じ音楽世界になった シューティングゲームとかでゲーム音楽の最後の名残があるくらいじゃないかな? 斑鳩とかエスプレイドを聴くと、あの懐かしいノリがある…
>>673 懐古主義って言うか、GM自体を楽しむ人にとってはああいう意見になるんじゃないかな?
無論場面音楽として楽しむなら別だけど・・・
だってさ、、、
GM自体を楽しむ時に場面音楽聴いたって楽しく無いじゃん
追記 ちなみに、メロディーを重視する音楽でも雰囲気に合わせる事は可能 それが出来ないのは作曲者の能力不足
ああ、だからメロディアスな曲ばっか作っているような古参コンポーサーがエロゲーサウンド 落ちしてるようなケースが多いんだね。
>>675 >GM自体を楽しむ時に場面音楽聴いたって楽しく無いじゃん
それは元のゲームに興味がなく、お目当ての作曲家のGMだけを目的に聴いている
いわゆるGMヲタな輩の意見。
曲を聴くことによって、プレイ中の該当する場面を思い起こさせるのも楽しみ方だ。
>>677 普通にエロゲ人気だからだろ
エロゲに対抗できてる国産PCゲームメーカーなんて一握り
PCゲーに限らなくても。
>>680 コンシューマーなんて尚更、目玉タイトル以外見向きもされてないでそ・・・
PCゲーム市場だと小さい所でも十分目立つチャンスはある。
>>679 エロゲーも同人に食われて落日だが。
そもそも大物コンポーサーでメジャー作品をやってるという話しもあまり聞かない感じだが。
>>678 >元のゲームに興味がない
結構この辺りがゲームミュージックオタの痛さにつながっている感じで。
最近は実際のゲームとサントラとで音が違うものもあったりするから。
音楽だけ聴くのが痛い、という発想が変だと思わんか? バレエ音楽とかオペラの音楽は単体で演奏される事も多い 映画音楽も、それ単体で知られる作品が沢山ある とにかく背景音楽に徹して自己主張しなければ良い、というものではない 何かと言うとゲームミュージックオタとか言い出すのは、 逆にそれに固執してるように見えるよ
聞く前提の問題を演奏される形態の問題とすり替えるなよ。
そもそも問題にすらならない。 聴き方は自由だ。
そうだな、聞いてる奴の資質の問題だからな。 キモい奴は何を問題にしてもキモいだけだから。
ふぅ〜、餅つきましたがこの曲なんだい?
>>687 なんかのパクリっぽいな・・・
なんか聴いた事あるような曲だ
>>690 俺もそう思ってずっと考えてたんだが・・・
今気付いた・・・・・・・・
メリーさんの羊! のパクリじゃないか!?
同じなのリズムだけやん・・
>>687 サガフロンティア2か
ピアノのは浜渦の十八番だな
>>695 打楽器じゃないとリズムと言わないと思ってる人ですか?
信者必死だな(棒読み
忍者必至だな(房読み
699 :
NAME OVER :04/05/01 22:14 ID:ibInMZl1
>>703 スタトレのそれは・・・、
非公式に石川さん作曲じゃないのよ・・・実は。
705 :
703 :04/05/01 23:08 ID:???
>>704 マジで!?
PC88版の打ち込みが非常に下手糞だったから(俺が言えた台詞じゃないが・・・)てっきりそうだと思ってたよ。
確かにイースIIの地下水路とかイースIIIとか打ち込みが下手だなぁ・・ って思ってて共通してたけど
スタトレはやけに低音重視な感じだったから違和感あったんだけどね。。。
なるほど、、、、別の人が打ってたという事なら納得
>>705 PC88版だとスネアドラムの音が大別して2種類あって、
703の元曲とかノイズが載ってないポンポコいってる方の曲は、
石川さんではないんだね。
イースIIの地下水路とかイースIIIなどは、
正真正銘の石川さんの下手さ加減だからご安心を。
風ザナは2002年にそのセットよりちょっと曲数が増えてるよ
石川信者必死だな(縦読み
>>708 どこをどう縦読みするんですか?
と聞いてみるテスト
石
ア元はカレイドスターに傾倒中w
古代信者必死だな(深読み
さすが黄金窟になりやすいのはこのスレの厨ぶりを物語っている。
なんでも季節厨のせいにすれば楽でいいやね
そうだな、一年中通して厨窟だから季節厨だけのせいにもできないからな。
アインハンダーの曲イイ
やっぱり植松伸夫が最高だよな? 古代なんかじゃ逆立ちしても勝てないよ。
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 下村でスレ内検索しても3件しかでてこないのヤダァァァ!! さらになるけで検索したら1件でヤダアアアアアアァァァ!!
連休が終わったあとの方が厨が多いスレ。
>>718 今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
どっちの意味だ ・今の古代では(誰かを)追い抜くことはできない ・今の古代をネタにオナニーはできない 毎回、気になってしょうがない
724 :
NAME OVER :04/05/08 19:26 ID:x6ObAvem
梶原政裕とか折戸伸治とかいう奴がスレタイに入ってるけど、このスレッドで一度 も話題になってない。哀れな作曲家だなww
>>724 かじゃさんは本人登場してますよ、このスレに
スレタイの後ろの三人は知る人ぞ知るというより、あくまで
>>1 の趣味で無理矢理同列に
してるだけ。
>>726 いや、スレの内容見る限り石川女史は当然として
梶原も恐らく語る対象にはなるであろう
彼の功績はアマチュアFMerにとっても大きい
PMDを知らないアマチュアFM職人は居ないであろう(MDX派っつってもX68kしか使った事ない打ち込み師って居ないだろうし)
・・・後ろの1人は恐らく
>>1 の趣味と言うより、レスから察するに
>>1 が馬鹿にしたい相手って感じに読めたが?
ぶっちゃけファルコム(古代&石川)とスクエア(植松&崎元)のコンポーザー以外無理やりだろw 更に言うと、こんなスレはログ見たとおりファルコムとスクエアの話題のループで終わってるし その2社については散々2ch内に専用スレが乱立してるわけで・・・ ハッキリ言ってこのスレは無意味 折戸は板違い
まぁ、良いんじゃね? 確かにどうしてもスクエアとファルコムの話題が多くなってしまうのは仕方が無いけど・・・ ここはレゲーの音楽を語るスレって事で・・・
石川厨ってちょっとでも石川の話題をするとすぐに湧いてきて香ばしいな。
石川のアンチって、石川の話題じゃないのに名前が出てくるだけで沸いてきて香ばしいな。
嫌なノリだな・・・ 数年前に古代スレ建てた時におもっくそ荒れた時と似てる・・・ そういうスレなんだから話題が出てくるだけでいちいち叩くなよ 名前がウザいならこのスレに来るな お前古代スレでも散々荒らしてたヤツだろ?
>>732 ハァ?
ここは2ch言動の弾圧は一切ないぞ?
俺が何をレスしようと勝手だろ
だいたい荒らしって言うがな、お前らが荒らしなんだぜ?
板違いなのにこういうスレを乱立させやがる
古代スレが荒れたのは適切な場所に建てなかった古代ヲタの責任
それに俺は本当の事を言ってだけだが何か?
あ、誤解の無いように言っとくけど、ここを荒らしてるのは俺じゃないからな
もうウザいから無視してるんだよ
>>733 落ち着けよ。
ここはレゲー板だし、いい大人なんだろうからマターリいこうぜ
735 :
NAME OVER :04/05/09 04:02 ID:/AiOPW5+
古代も石川もクソなんだから他の人の話しようぜ
>>735 んじゃ、お前が言うクソじゃない人とやらを挙げてくれ
とりあえず燃料クレ
>>736 植 松 に 決 ま っ て る だ ろ !
つーかおまえら湾岸ミッドナイト聴いたか? 古代がここまで細かく繊細な音楽を創れたなんて驚いたね 昔はインパクトとカッコよさが古代の代名詞だったが ここまで完成度が高くカッコイイ音楽を作れる奴が まだゲーム音楽業界にいたなんて驚いたよ 湾岸ミッドナイトの場合は あまりにも完成度が高すぎて評価しにくいのかもしれないが 俺の中では湾岸ミッドナイトはキングクリムゾンを越えたね
739 :
NAME OVER :04/05/09 09:21 ID:A83F30jp
>>1 ねえ、梶原とか石川とか折戸って誰?
なんで古川もとあきとか東野美紀が入ってないのよ?
>>738 今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
>>738 あれを「完成度が高い」「カッコイイ」と評するなら、
別にそのことに異論はないが、他にもそういう物はいっぱいあると思う。
> 代名詞だった
初耳だ。
>>738 湾岸はそれほどヨカッタか?
あまり魅力を感じなかったな。昔から自称古代ヲタなのに…。
確かにまとまってはいたけど、なんかデパートやショッピングセンターで
流れるBGMのようでつまらなかった。
もっとアグレッシヴなやつがいい。
>>743 お前は湾岸ミッドナイトのゲームそのものを遊んだのか?
R200CLUBのあたりでこみあげてくるものがないとすれば偽物。
>>744 散々遊んだけどさ、なんていうかR200あたりは確かによかった。
あとはそれなりによかったけど特に印象に残っていない。
レイナの曲が古代っぽいなとは思ったけど。
並木学最強!! カツイ めっさかっこえええええーーーー!!
カツイ カ ツ イ
カツコイイの略だろ
ガレッガは好きだったけど、最近のはあまり… 小倉さんカンバック 影の伝説からGダラまで、各時代でそれぞれ聴き応えがあったよ 誰かシューティングの曲を発注すれ…
752 :
NAME OVER :04/05/09 22:07 ID:AHysnjdS
>>747 釣りですか?
スレタイの4番目の人だろ。
ケツイは好きだ。バトライダーとか雷龍2とか作戦名ラグナロクとかもイイ
>>752 747は明らかに釣り。貼ったアドレスの頁に作曲者書いてあるはずなのに。
だめだ。シューティングはファンキーK.H.氏に発注してくれ。 もうなんでギャルゲーばっかりですか(ノД`) あのアツいギゴガゴベースをもう一度…
カルテットォー
エロゲ逝きするクリエイターとそうでない人間の違いはいったいなんだろうか?
>>757 たぶん楽曲云々よりそれ以外の、営業や資金、経営力、人脈、社会性、
世渡りのうまさなどの部分が占めるウエイトが大きいと思う。
梶原はどう考えてもスレタイの中では格下
>>759 失礼極まりないな・・・
この人は、アマチュアFM職人の土台を用意した人だぞ?
楽曲は確かにそれ程じゃないけど、この業界の貢献度はかなり高い
赤尾実も忘れるなよ…と思ってスレ検索したら既出だった
762 :
NAME OVER :04/05/10 23:35 ID:YeMkk7nO
>>760 アマチュアが変にはびこるようになってからFMサウンドは完全にオタ特化した感があるな。
結局身内で喜んでいるだけというか。
植松はFFに関ってなかったらここまで持ち上げられてないよな。 実際しょぼい曲のが多いし。FF様々だな。
その点、古代さんの場合は彼の曲がゲームを引っぱる勢いでしたからね!!
>>763 の思うところのFMサウンドのあるべき姿を教えてくれ。
>>765 それってスキームだけだろ どこにどれだけ勢いがあったんだよ?
釣りに釣りで応酬するスレはここですか?
どれに食い付けばいいのか分からなくなってきた
ジェネシス版のDARK SCHEME(ザ・スキーム)はまじで出来良かったよ 偽メト○イドっぽくてw
メガドラ版スラップファイトのMDXファイルって出回ってないの?
出回ってはいないし全曲あるかは承知していない
M・D・X! M・D・X!
MDX関係はもう入手困難だな。 いろいろ嫌な感じだし、もう死にかけフォーマットだわ。 GYMかVGMを作っちまう方がよっぽどいいだろう。
ログは利点もあるんだが精度がなぁ
確かに、GYMはちょっと問題がある…。 メガドラ関係は専用フォーマットの整備が遅れてるんだよね。 S98なんかの方が安定してるかも。
そろそろ「実は」とか書くのはやめないか?
どんぐりの実は美味しい
エロゲからってことなら代表はどう考えたってShadeだろ なんで折戸なんだよ
代表が誰かなんて言い出せばきりはないわけで。 荒らさないとネタないのはわかるが。
おおくまけんいち
その人ってどんなゲームやってるの?
Shade はアリスソフトの作曲家だね。 夜が来る!・アトラクナクア・ママトト・鬼畜王ランス・ぱすてるチャイムとか。 アトラクナクアはけっこう評価高いかな。 おおくまけんいちはエロゲに限らず色んなゲームの作曲してるね。 水月・Piaキャロ3・卒業2・トゥルーラブストーリー・メルティランサーとか。 エロギャル系では阿保剛が代表的なんじゃない?
OPNやファミコン音源で人気曲を作った奴らのスレだろ、 エロゲとか関係ない
88・98・X68kのエロゲならいいんじゃない?
崎元は昔エロゲの音楽も作ってたよ。 ってことは崎元は板違いですか。
崎元は守備範囲広すぎ……ってか最近BLゲーの作曲してなかったか?
してるな 崎元のエロじゃないレトロ曲について語れば、板違いではない
植松のアルファは・・・・・?
ブラスティーとか、OPN時代の植松か
テスト
まだ書けたな やっぱり植松がスレストだったか
796 :
NAME OVER :04/05/26 00:37 ID:fP9fFW4F
保守
初代AC版グラディウスIとAC版沙羅曼蛇の東野美紀氏なんかどう? 漏れ的にAC版グラディウスIのネームエントリー曲は神
テスト
植松と同じくサウンドは別スタッフ任せ
作曲能力の高さはクラシック畑出身と折り紙つきでいながらテクノや民族のセンスもある
マンセーするにはきりがないな
ギャプラス、ドルアーガ、トイポップ、クロノア(一部)、などなどの小沢純子とかも
と、ここまで書いといて
>>16 見たら既出
800 :
797 :04/05/27 10:49 ID:???
化粧が濃い
802 :
NAME OVER :04/05/29 16:11 ID:KmTlDqA4
並木が最強 他はクズ
本山淳弘の名前は出てないのか?バトルバクレイド好きだったし
良い曲を書くのに音色で損してる人という印象
海腹川背がいいな
川背は良いね。SFCのもPSのも。本山節…かどうかはわからないが、好き。
そう言えば、本山氏は初代の魔法大作戦も作曲していたなぁ。 ここで挙がる名前で一番有名所ってなると、やっぱり海腹川背だろうけど。 ところで本山氏は崎元氏の会社に合流しないのだろうか?ライジング繋がりとかで
笹井隆司の曲、好きだな。
>>809 同意。
ルドラの秘宝が特に良い。
ミスティッククエストは音質悪すぎ……。(つд`)
Saga3辺りはクソで萎えたけどな。
東野さんは、パロディウスを作るときは、まともに聴音できない他のスタッフに対して 鬼軍曹状態だったらしいねえ。
面白いな。 MSX無印パロでなくパロだ!の話かな。
MSXのパロは素晴らしいな カセット版しか持ってないのが悔やまれる
815 :
NAME OVER :04/06/09 05:42 ID:x6cKHhwX
くにおくんシリーズの音楽のよさに 余り気付いてもらえず消えていった沢和雄氏にアーメン ホッケーのインターハイ3曲なんて鳥肌立つのに。
816 :
NAME OVER :04/06/13 02:18 ID:hKM7iifx
FC時代はすぎやんに勝てる人はいなかったよ・・・ FC時代はね
817 :
↑ :04/06/13 11:15 ID:???
すぎやまこういちをゲームミュージックでしか評価出来ないのは単なるゲームミュージックオタ。
俺の中でのすぎやんの最高傑作は銀河のロマンス。
すぎやま御大の傑作はジーザスやアンジェラスかと。 メジャーじゃないけどな。隠れた名作ってコトにしておいて 間違いない。 ただ、御大は積極的にゲームを通じて音楽を(クラシックとか オペレッタとか)知って欲しい・音楽に親しんで欲しい…とか そういう取り組みが好きだ。
レゲーの制約つき音源でも2音でコード感を出したりした功績は大きい ハネケンも同じく どっちもサウンドプログラマの人が居てこそだ
ウイングマン2を忘れちゃイカン。
>>820 ニンテンもそういう意味じゃ功績が大きいな。
823 :
NAME OVER :04/06/15 13:55 ID:jM6BjXr2
植松日記(N's DIARY)より ■ 2004.05.14./fri. またまたダウン。 部屋の中で一人考えた。 コンサート会場の大興奮のお客さん達のことを思い出していろいろ考えた。 僕は偶然ここにいるだけで、みなさんからこれほどの歓待を受けるのにふさわしい人間ではない。 第一大した才能もないものだからこれから先もこのような曲を期待されても困るのだ。これを期待さ れると僕はこれから先も才能のあるふりをしつづけなければならない。勘弁してくれ。本当は賞賛を 受けるのに値しない男だったのだ。これまで世界中をだましてきてゴメン...僕はもう耐えられないよ。 ...と思った、正直いうと、自分の中の半分は。 でもそんなしんどい生き方にも少々疲れてきたな。じゃ、いつになれば終わるんだ? どこに終着点はあるのだ?このままいけば僕は死んだ後も果てのない終わりを求めてさまよい続 けるのかもしれない。 自分自身がもっと楽しんでもいいんじゃないか?と思った。自分自身をもっと甘やかしていいんじゃ ないか?と思った。少なくとも今日のこの日、ウォルトディズニーコンサートホールに集まってくれ た2300人の観客達が僕に対して熱いスタンディングオベーションを送ってくれたのは事実である。 僕はそれを否定しようというのか?受け入れてもいいではないか、と思った。これまで長い間ゲー ム音楽を作り続けてきた自分の功績を自分自身で認めてあげようと思った。 こんな風に思ったのは生まれて初めてのことだった。 慣れ親しんだ価値観や考え方を変えずにいることは、例え他人がどういおうが居心地のいいことで ある。僕は自分自身に厳しくすることで居心地がよかった。誰がなんといおうと現状の自分を認めよ うとはしなかった。でもここへ来てわかったような気がする。もっと楽しいことをやろうとするならば、 もっと大笑いをしたいならば僕は僕を誉めてあげねばならない。認めてあげなければだめなような 気がする。 僕はまだいける!...かも。
>>823 やっぱり植松は言う事が違うよな。つねに謙虚で真摯な姿勢だ。
どこぞのS山K一やK代Y三などとは人間性からして違う。
これからも俺はあんたを応援していくぜ! ノビヨ!
植松は卑屈になっただけかと。 ピコピコ3音の時代は誤魔化しもきいたけど 今は誤魔化しじゃきかないだろ。 後から来た後輩が音楽理論やオーケストラに精通しているのに 植松は未だにピコピコ音楽に毛が生えたようなのしか作れない。 (FFXIをやれば良くわかる。やけに古臭くて五月蝿い音楽は全部植松)
>>825 どこがどう卑屈?
Ronfaureなんかめちゃくちゃ良かったし。
全然五月蝿くないし、大体古臭いってなんだよ?お前の糞みたいな主観で物言うな。
しかもピコピコ音時代の方が誤魔化しきかないし。
植松も理論は分かっているよ。何も分かってないのはお前みたいな糞人間。
もう少し学んでから書き込んでね。お馬鹿さんw
レゲー時代にすぎやまこういちとコンサートやってた頃から 植松はこういった内省的なコメントを出してたな。 赤尾ファミコンサウンドまたは生楽器あっての植松だし スレの趣旨からしてもその時代以外の植松を語る必要はないな。
ケツイ 絆地獄たち 5面の曲の素晴らしさを知って欲しい。 並木学最高!!
>>824 お前が植松信者なのはいいとしても、他者を貶めてまで好きなヤツを
持ち上げるのはどうかと思うぞ。
持ち上げられる側にしても、そんな形で盲信されても嬉しくも何ともな
いだろうよ。
自分の好きなコンポーザーったら 崎元 仁 本山淳弘 並木 学 かなぁ 本山さんもっと活躍して欲しいなぁ
831 :
↑ :04/06/15 22:52 ID:???
重症ですね。 もはや回復の見込みがありません、お気の毒です。
つまらん煽り屋ばっかだな
スレタイからして予想できたはず。今更ですな。
>>826 Ronfaureってペーペペッペペーペペペーペーペーっていう笛の曲か?
あんな一回聴けば飽きるような曲、良くネトゲに採用したよな
それと飛空艇も植松だよな?
あれもチャーラーララーペッペペペエーだろ
おまえみたいな妄信的な信者のポップは勘弁して欲しいよな
そうそうペーペペッペペーペペペーペーペーだよ。 あとはペペペッペペペエーとかペッペペペーとか、ペッペッペッペッ・ペエッとかな。
唾飛ばし合ってるのかよおまいらは。
ところで、
>>826 って自己矛盾レスだな。
「主観で物言うな」って言ってるくせに自らも主観で語りまくり。
まあ
>>824 でオナニーレスしているところに冷や水掛けられてムカついたんだろうが。
FF11の植松の曲が今時ペーペーやピーピーやパーパパパーなんて音使ってるからリアルに再現してやったんだよ
GMヲタは痛い厨房が多いが、■サウンドヲタは郡を抜いて痛い。
植松氏はファミコン時代及びスーファミ時代が 一番良かった。 PS以降はちょっとなぁ…なんだかなぁ…って感じだ。 スーファミ時代まではサントラとかよく購入していたものだ。
惰性でサントラは買っているが、聞く回数は6までが圧倒的に多い。
ゲームミュージックオタでしったかほど痛い物はない。 どうしようもない屑ということにはまったく変わり無いんだけどな。
すぎやま御大と植松氏を比較している人多いけど 目指すものが違うんだから優劣はつけられない。 ファミコン(あ、PC88時代からか)時代からずっと聴いてるが 植松氏は明らかにパワーダウンした。すぎやま御大ははずれは少ないが 冒険も少ない。しかし安定して聴くことが出来る。PS以降ハードが進化しても パワーが落ちたとは思わない。 しかし植松氏はハードの進化と供にはずれが増えている。 スーファミ時代あたりが一番よかった。正直、そう思う。ハードの性能を 活かしきれていないばかりか楽曲がつまらない。何度も聴きたいと思わない。 あとコシロンは最近ACの新作出したね。まだサントラとか出ていないし 稼動していないけど。近年著しきパワーダウンを露呈していたので 昔みたいなパワーを取り戻してくれると嬉しいかも。
最近のコンシューマーゲームでレゲーの魂の入った音楽って何かないかな。 少し前だがサンダーフォースVあたりがそうではないかと思う。
>>843 目指すものが違うって言っても二大RPGの
FFDQなんだから比べられて当たり前でしょ。もはや会社も1つとなった今。
別に植松擁護する訳じゃないが、曲数がすぎやまとは全然違うしね。
しかも、すぎやまのPS以降って言ってもDQ7くらいだし。
FFは7からPSで11まで出てるしさ(植松一人じゃないのもあるが)
そのうえすぎやまと比べておいて、劣ったはないんじゃないかな。
比べるのがおかしいとか言っておきながら自分で比較してるじゃん。
俺はFC時代からしか聞いてないから君の方が植松には詳しいのかもしれないけど
俺から言わせりゃ、長い間何聞いてたの?って感じ。
好みもあるけど、俺は何度も聴きたいと思わないなんて思わないから。
ただ君のレスには愛を感じた。
俺はPSの植松もすぎやまも好きだけどね。もちろんFC、SFCも。
…と長文に渡りどう見ても、植松擁護のレスになってしまった。しかもスレ違いスマソ
>>845 そうやってムキになって長文レスで反論するから面白がられるんだよ。
まあそれは何も植松信者に限ったことじゃないが。
これだけだとアレだから、俺自身の植松氏に対する見解でも。 植松氏は元となるモチーフやメロディラインを作るのは上手いが、 それを膨らませる編曲能力に長けてないのでは?と思う。 FC・SFCあたりのサウンドで叩き台の音楽のまま聴かせるハードが向いているんじゃないか。 PS以降の豪華ミュージックは編曲は他の人に任せたらいいと思う。 その方が本人の負担も減るだろ。
シレンやトルネコもすぎやま氏(と松尾氏)だけどね。
すぎやまさんは、音が多かろうが少なかろうが、きっちり聞かせる曲を作れるからな。 クラシックの素養がある人はやっぱり違うよ。
やっぱオケ学必須だな
植松がモチーフだけ書いてメインを崎元が担当したFFTAの曲は割と良かった希ガス 正確には植松がモチーフだけ書いて 佐宗、大越、崎元、の三人がそれをもとに作曲、 GBA音源打ち込みは崎元、だったっけ
その中では佐宗が良かったな
あっそう
フロントミッションの人が良い
>>854 どの人を指して言ってるかが分からない。
下村・松枝・植松・光田・浜渦・仲野・岩崎・山崎と
スクウェアでもそうそうたる面子が担当してるが。サードは外注だけど。
聖剣2の菊田、最近はエロゲーの音楽作ってるのか。意外だったな。
フリーになったやつでスクウェア在籍中より給料上がったのっているのか?
>>857 給料の多寡うんぬんでフリーになるわけじゃないと思う。
それに給料上がったのか下がったのかなんで本人しか分からないだろうし、
人に言って回るようなことじゃないだろう。
>>847 半熟3Dのサントラで似たようなコメントがあったな。
曲作って音色をマニュピュレータの人に作ってもらう作業に、いっそ編曲自体を
頼むのもありかもって。
スクウェアの音色担当者も作曲編曲できる人々だしね。
半熟3Dの矩形波テクノやFFのセルフパロディも面白かったし。
植松は編曲を捨てるより、むしろ編曲を磨いた方が本人にとっても良いと思うんだが・・・。
つーかもう潔く引退してくれ。
ふむ、現場の経験もあるし、音響面管理する仕事につけばいい感じなのでは。
862 :
NAME OVER :04/06/20 12:03 ID:sCaAQNPD
64 :名前が無い@ただの名無しのようだ :03/09/18 21:56 ID:Q09J8IvM すぎやん言ってたなあ。 「ハードが良くなっても、3音でBGM作れない人はゲーム作曲家失格!」 そのすぎやんはFF1をやって音楽の良さにビックリしたらしい。
863 :
NAME OVER :04/06/20 12:08 ID:sCaAQNPD
昔、植松伸夫がDQ5の音楽を聞いて すぎやまこういちには絶対かなわないと言ったらしい。
何偉そうに語ってんの
すぎやまが偉そうなのは仕方ない。
すぐやまってドラクエで子供に支持されただけの懐メロ作曲家なのに偉そうだよな
今じゃJASRACの重要人物だっけかな
>>866 みたいな事を平気でいえる無知(無恥)って、本当に怖いな。
無知は罪なりとはよくいったもんだ。
まぁ、すぐやまなんていないしw
>>866 すぎやまならドラクエだけじゃない。
ためしにJRA関東のファンファーレとか入場曲とか
ぐぐってみそ。
あとはバックギャモン協会な。
無知ほどこわいものはないねぇ〜。
>>870 無知が知らないって事は、すぎやまは結局ドラクエでしか知名度が無いって事でしょ
その他は知る人ぞ知るってだけで
いかにも釣りっぽいネタに対し得意げに語っている恥ずかしさ… 仮に本当に知らないとしても世代が変われば認知度も違ってくるのは当然 若い人を馬鹿にすることしかできない、可愛そうな老人だと思ってしまう 普通に教えてあげられないのかい?
すぎやまは、風来のシレンとかチュンソフトのゲームの曲も作ってたね、確か。
すぎやまは東大卒。それだけでも普通にすごいと思うが。 バックギャモンなんてマイナーなゲームどうでもいいだろ。
Yack.+めがてん=カコよくないわけがない というわけでファイターズインパクトも聴いてやってください。 対戦modeでないと殆どの曲が聴けないってのもアレだが。
>>863 確か、城の曲が特にすごいとか言ってたね。
>>876 でも、すぎやまこういちもFF4の音楽を大絶賛してる。
この二人の対談とか記事になってないの?
>877 昔どっかのゲーム雑誌で対談してたような・・・。
879 :
NAME OVER :04/06/20 23:17 ID:mmyWGcaN
すぎやまさんはFF1の曲を聴いて、「誰だ、このゲームの作曲家は?素晴らしい!」 みたいな事を言っていたそうな。
>>875 スルーされまくりだが渡部も細江も大好きだぞ。
>879 初耳だなぁ FF4の曲は褒めてたみたいだけど
人の評価は良く覚えていないのですが、FF4の音楽からは気迫のようなものを感じました。
すぎやま氏はかつてこう言ったことがある。 「僕は時代の最先端を行くような音楽は作れないし 作ろうとも思わない。本当にいいものっていうの はいつも変わらないんだ。流行に乗っているだけ で中身のない音楽は、時の流れと共に全く無意味 なものになってしまう。僕は中身に自信があるか ら、例え世間からそれほど注目を浴びなくなって も時代という円盤が一周すると、再びどこからと もなく現れるのさ」 この言葉は、まさに今の状態だと思うんですが。
SFC「半熟英雄」の音楽は、すぎやま氏(メイン)と植松氏(お手伝い)が作曲している。 この二人が同じゲームの音楽を手がけてるのは、いまのところこれだけ。
885 :
NAME OVER :04/06/20 23:40 ID:mmyWGcaN
すぎやんは「ゲーム音楽の作曲をなめるんじゃない!!音楽家としてメシを食っていけないような者が、ゲーム音楽ならいけるだろうって考えでやってはいけないんだ。それほどゲーム音楽とは奥が深く、難しいんだ。」てなことを言ってた。
実際ゲームミュージックだけで食えてる人間はいないからな。
のびてると思ったらまた植松ヲタが暴れたのかw
いや、今度は比較的まともな展開をしてるぞ。いいことだ。
てかループだけどな。 植松オタ暴れる→すぎやまor中立派が椙山植松のエピソードを語る→沈静化
>>884 SFC半熟で植松は作曲してない。
彼が担当したのは一部の効果音だけだ。
90年代後半以降、武内基朗が表舞台に出てこず、悲しい。 武内氏の最近の活動、知ってる人居ませんか? ランストのフィールド曲(中盤以降)はかなりcool 明るい旋律がスゲェ上手ぇよ、この人
892 :
◆OxiiSEGA.. :04/06/21 02:15 ID:Q8nqvIez
すぎやまこういち万歳!
村下孝蔵がゲームの曲を作ったら……とか妄想している俺は
叶わぬ夢だな
昔ユーズドゲームズのゲーム音楽の特集で古代祐三(イース作曲など)さんが 「すぎやま先生のすごいところは、誰でも分かる曲を作るのにすごく個性が強いことじ ゃないですか。ああいうタイプのは僕にも書けそうだなと思うんですけど、実はかなり 計算された厳密なメロディーセンスなんですよね。それにひねり方がうまい。技巧的に 難しいんですよ。ひねりすぎるとわからないし、ひねらないと単純だし。その微妙なエ ッセンスがさすがだなって思ってます。」 とインタビューで言ってました。
ストIIやマリオRPGやキングダムハーツとかでお馴染みの 下村陽子様が最高な訳だが
御大、ゲーム音楽と他の曲を分けて考えようにも、DQ2みたいに 椙山歌謡曲のニュアンスが強く混じったのもあるから難しい。 かといって他の仕事含めると、半世紀前にTVで歌謡曲が流れるように なったのもすぎやまこういちが仕組んだこと初め、多すぎる功績。正直、神。
900近いレスの中で、「ワイルドアームズ」「天使の詩」のなるけみちこや、 「ロックマン」のアルフライラの話題がないのは何故?
899 :
NAME OVER :04/06/21 14:24 ID:vmrl0ZuD
すぎやまこういちがどこかで、 ファミコンやスーパーファミコンではなくプレステになって 音数や音色の制限がかなりなくなってきているから作曲しやすくなったのではないか みたいなインタビューを受けていたとき(だったっけ?)、 「いや、ファミコンでもなんでも、音数が限られていようが音色が限られていようが、 その制約の中で最高のアンサンブルを書くのが作曲家の腕だ。 普通の音楽の世界にも二重奏や三重奏曲の名曲なんていくらでもある。」 って答えてて、(・∀・)イイ!!と思ったもんじゃ
DQとFFの音楽をゲームのRPGの音楽としてくらべるのはナンセンスだと思う。 やってる中身はDQはクラシック〜ポップスでFFはプログレ(〜民俗音楽)だからね。 FF信者がDQクソなんていうのはメタル好きがクラシックわからんっていうくらい無理があると思うのだが。 ま、俺はどっちも好き。DQは思い出に残る音楽が多いよね。一時期FFのほうがいいか?と 思ってた時期もあったが最近はそういう考え自体間違ってると気付いたよ。 やっぱすぎやまさん天才だよ。 第一すぎやまさんががんばらなかったらゲーム音楽が1ジャンルとして成立するのは もっと遅れてただろうしね。 ゲームの音自体についていうのならスクウェアはサウンドプログラマーの赤尾さんがすごいだけ。植松さん自身はSC-88でつくってるんでしょ。 エニックスはその点弱いね。
まあ赤尾が神なことに異論はない
すぎやまこういちもFFの音楽のよさを認めている。FF1の音楽を聴いて、 作曲者は誰だ?すばらしい音楽だ!ぜひ会っておはなししたい!ということが あったのだ。FF4の時も。フィールドの曲はついつい動きを止めて音楽に 聴き入ってしまうと誉めていた。5の時は、街の音楽がすばらしいと誉めていた。 しかし唯一、注文していたのは、曲数が多すぎるということを言っていた。
903 :
>902 :04/06/21 14:45 ID:vmrl0ZuD
すぎやまさんはよくFFのこと誉めてるね オレが知ってるのはたしか・・・ FC時代、FFの音質のこと絶賛してたね ファミコンの音とは思えない、みたいな
DQは音に容量割いてくれないからな。 SFC時代他のゲームは4〜8Mなのが当たり前だったのにDQは2M程度。
FF5のサントラのスペシャルサンクス欄に すぎやまこういちの名前があったような記憶がある おれの記憶違いか?
すぎやまっていい人みたいだね。 ますますDQの音楽萌え〜
すぎやま作曲のイデオン良過ぎ。
すぎやま氏は何年か前のDQコンサートで FFの音楽は4が特に良かったと言ってたな。 スーファミ時代の話だけど。
FFはうるさいんだよな、なんつーか。 一曲一曲はいいんだけど、ゲームをプレイしているとBGMがうるさくなってくる。 DQはそういうことがない。 ゲームの展開と曲順がぴったりマッチしているっていうのかな。 ゲーム進行まで考えて作曲されている感じ。
>>906 分別ある大人だからw
大学出てからフジテレビでディレクターやって、退社後本格的に音楽活動を開始ってキャ
リアをみても(昭和の時代から活躍してる作曲家って、割とこういう経歴の人多いけど。
「ウルトラセブン」「ダグラム」の冬木 透もこんな感じだし)、只の音楽バカhじゃなくて、
世間というものを知ってると感じる。
昔仕事(取材)であった事あるけど、相手が若い人間であっても態度変えたりしないし、
話はおもしろい上に仕事に対する情熱がヒシシヒと伝わってくる感じで、「カッコイイ大人」
という感じの人だった。
>>907 禿同。
もうお爺様だな
やっぱあの人は例外。
>>137 のエピソードなんか見ても、すぎやまさんは植松さんをずいぶん買っていたんだな。
> 曲数が多すぎる わりと同意。 すぎやま自身は好きじゃないが曲は好きだし、神であることは認める。
>>913 SCENE VII
作曲 植松伸夫 編曲 服部克久 from 「交響組曲ファイナルファンタジー」
このオーケストラ・コンサート当日の三目前に見学にいったリハーサルで初めてこれを聴いたときの興奮は
大変なものてした。それまで生のオーケストラに縁のなかった僕はその凄まじい迫力と圧倒的な説得力に
ノックダウンをくらってしまい、いつの日か、自分のこの手でオーケストラの編曲を手掛けてやろうと決意しました。
それから 4 年後にその夢はゲーム音楽コンサートにおいて実現されたのですが、初めて自分で編曲した曲が
オーケストラによって演奏されている問、僕はずっと唇を噛みしめていたのです。
実際の演奏を聴いてみると、その編曲は自分が予想していたよりもずっとひどいものでした。
コンサートの後、しょげかえる僕を「これは植松君にとってのレベル1なんだよ。
レベル1を経験しないとレベル2に行けないだろ」と励ましてくれたのは、すぎやまこういちさんでした。
曲はゲーム「ファイナルファンタジーII」からです。
すぎやまこういちのすごいところは、パソゲーの黎明期から活躍してるとこ。 PCゲームなんてまだドマイナーな時代だった。 普通、あんな大御所だったら引き受けないような仕事だったはずだ。 エニックスにユーザーハガキ送ったのがきっかけらしいね。
極まった趣味人でもあるからなぁ。
星恵太ってなにしてるの?
別にすぎやまさんの実力を認めないわけじゃないけれど、 DQがV以降、次回作までの期間が結構空くようになって、 それとともに自分の中のテンションも下がっていったなぁ。 その間に細江、古代、イトケン、崎元ら若手の曲はどんどん出てたわけで、 そっちの方のが思い入れがあったりする。 あと、ENIXの初期のパソゲーはおいとくとして、 以降DQばかりで同じ世界観の曲だけってのがね。 STGやらACTやら、いろんなジャンルの曲を聴いてたらまた印象が違うかも。 (「スターコマンド」路線w) やっぱりGM作曲家じゃなくて、「GMもやる」音楽家って印象なんだよね。 大御所だし、そういう人が一人くらいいてありがたいとは思うけども。
別に無条件に褒め称える必要はないでしょ どんな大作曲家の音楽だって、好みに合わなければ聴かないよ
ジーザスの曲が好きだな。 ゲーム内でプレイヤーが耳コピを強いられるシーンがあるんで、 「わかりやすい曲を」とカエルの歌をベースにメロディを作ったんだと。 天才だ。
すぎやまこういちといえばDQ3の幽霊船だろ。 最初、ファミコンがバグったのかと思ったわ。 生音源のCDで聴いたら割と普通でさらに驚き。
>>893 すぎやまこういちとか、村下孝蔵とか、久石譲とか、ああいうクサいメロディーをきっちり
作れる人って、実はすげえんじゃないかと最近思う。
DQ3のジパングやシレンの曲もいいなぁ。 オリエンタルな曲もいけてるねすぎやまさんは。
技巧とは、技巧を隠すことである。 クインティリアヌス
>>922 直前まで船のBGMだったからあれはビビッたなぁ。w
後々すぎやま氏がストラヴィンスキーの影響を受けていることを知り、納得。
なんだか、スレタイにはないすぎやまさんスレと化してきてるなぁ(笑) クサいといえば、ブラストウインドやTFVの九十九百太郎さんはどうだい?
>>927 九十九氏の楽曲はあんまり好きじゃないなぁ・・・
失礼ながら世間では過剰評価され過ぎてるような気がしてしまう。
確かにSC88Proであれだけの曲を作れるのはたいした物だけど…
何というか九十九氏の楽曲は他人にアレンジされると良くなる傾向にあると思う。
原曲は激しい曲のはずなのにどこか抑えられてる感じがするからなぁ・・・
嫌いじゃないがどの曲も同じに聞こえる時があってなぁ…九十九氏。 Reincarnationは特に。もっと色んな芸風やっても罰当たらん気が。
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームやった時点で気づけよ。
それに元ネタのドビュッシーやバッハにしたところでパ(ry
や゜ーい やーい ぱ く り wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生かw
植松のパクリも誰か上げてやれw
九十九はSC-88Proなどを使うとどうしても音づくりの甘さが目立ってしまう。 ハイパーデュエルなどOPM使ってる時代の仕事は良い。
九十九はあくまでオタ向け。 というか古代同様、ゲームミュージックオタのリトマス紙みたいなもんだな。
どう判別するのよ?
九十九 → 神の如く絶賛 古代 → ヘタレの権化の如く貶す 尚、普通のオタはそれほど過剰な反応をしない。
>>870 とかでもあるし、よく見かけるんだがすぎやまの凄さを語る上で
「JRAのファンファーレもすぎやまなんだぜ」で?って思う。
それがどうかしたの?ちなみにすぎやまは好きです。
知名度、普及度って意味合いだと思うが ギャンブル大嫌いな俺にとっては褒め言葉に思えないね。
943 :
942 :04/06/23 10:35 ID:???
あ、でもOPLLなパチスロの曲はすごいと思うけどね。店には行かんが。 サントラなり他の方法なりでガンガン流布してほしいもんだ。
その筋のファンしか知らないすぎやまの曲ならヤクルトの応援歌とか。
そりゃ未発表だもんな w
その手のMP3解説本で、メガテン氏の同人曲を収録してるのもあったな。
古代と言えば、昔エインシャントの裏鯖で湾岸の未使用曲と思しきものやメレグノンのデッサン が転がっていたなあ。
古代のCHASE OF SHADOWはFAR BEYOND THE SUNのパクリ
950 :
NAME OVER :04/06/24 20:09 ID:7M17B5Ns
>11 名前:名無しさん 2004/05/15 21:52 ID:I3wPJLI2 >浄化のなんとかって所の音楽ってさ、Love is blindをもろパクってるね。 >植松もたいしたことねぇな。偉そうにしてやがるけどいくらゲーム音楽と言えど、パクリを正当化する理由にはならねぇよな。 >昔は、植松のこと尊敬してたこともあったけどパクリとかされると一瞬で熱が冷めるよ… >まあ、もうFFにはあまり期待しないことにしたよ。期待しすぎると後で後悔するからね。
すぎやまさんもパクっているんですか?^^;
すぎやまの場合50年以上前のクラシック 植松の場合70〜80年代のロックと映画音楽全般 FF8の体験版にザ・ロックの丸パクリの曲があったとか有名だね。
パクリというかオマージュというかインスパイアというか・・・。 音楽は12種類しか音がないから、似るのはアリってことで。
じゃあブルースはどうすんだ、とか、テクノは?、とか、そういう細かい突っ込みはやめてね♥
すぎやまこういちはパクリ 盗作 盗用 盗人 植松さんはちょっと少しオマージュ
スーマリの元ネタがアイネクライネナハトムジークって 全然ちがうやん。
植松のパクリはひどいからな。 GM界のBzみたいなもんだ。そしてヲタがさらにひどい。
CHASE OF SHADOWってそんな似てたっけ? FAR BEYOND THE SUNにそっくりで有名なのはなんといってもPCE版YS4の偉大なる試練だと思うが。
>>958 偉大なる試練はSFC版のラスボス曲でもあったな。
PCE版は米光がFAR BEYOND THE SUNを意識してか
わざわざメインメロをギターソロにしてたのが笑えた。
>>953 音の種類は3種類ですよ
あとは音程が違うだけ
でもメロディラインがそのまんまだったらパクリですよね
>>958 展開が似てるような気がするが全然似てない。
これなら蝶野正洋のクラッシュもFar beyond the sunのパクリと言っていいくらい。
とりあえず、SFCのドラキュアの曲はFarBeyondTheSunまんまのパクリだろ。
物理学で音を語るバカがいるな
昔からパクリ論が好きなオタはいるが、ぶっちゃけ俺らはJASRACじゃないんだから 面白い音楽が面白くなくなるようなことを言うのはやめようぜ。 似てて面白いってのはあるけど盗作呼ばわりは・・・ ネガティブな話題を口にするな。
ジャスラックの幹部のすぎ○まが著作権きれてるからってクラシックからパクりまくりなのは問題じゃないの?
じゃあパロディウスは大問題だな
>>965 様式性と意匠性を混同するバカにはそう思えるんだろうな。
>>966 濃いのホットロック辺りと比べればマシ。
>>965 JASRACが何をするための組織か調べて来い。
969 :
NAME OVER :04/06/25 14:07 ID:G7SNBpDK
>>956 マリオブラザースの間違いでは?
あれのスタートミュージックは完全にソレですよ。
ソーサリアンの曲の中でシカゴのに似てるのが あるって聞いたから、時期的に一番アヤスイと思われる 86年発売の「シカゴ18」を聞いてみたけどさっぱり 分からん。 どの曲とどの曲が似てるの?
すぎやまはパクリ まったくオリジナリティがない 植松の独創性溢れるセンスに嫉妬して、植松をつぶそうとした
>>972 どうしてそこまで事実を捻じ曲げようとするかねw
すぎやまはパクリばっかというのは本当だな。
モチーフという概念も知らずに、パクリがどうのといってるヤツらを見てると心底笑えるな。
笑えるというよりは単純につまらない
素人が聴いただけでクラシックのパクリだってわかるのはどうかと
クラシックの世界では、他人のモチーフを使って曲を作るのはごく普通のこと。 「○○の主題による◇◇」って曲がたくさんあるだろ。
ゲームミュージックオタは通ぶってるが、本質的にはにわか以上のものにはなりえない。 調子扱いて音楽全般について語り出すと途端に痛さを炸裂し始めるからな。
おちんちん腫れてきた!
ファンやオタが、暑苦しくも痛々しく煽ったり吐き合ったりするスレらしいから そうサクサクと突っ込まず、もっと長いスパンでニヤニヤとヲチ汁
982 :
パクリの数々! :04/06/26 18:17 ID:KDSbjgBo
DQ1 広野を行く (作曲:ドビュッシー「パスピエ」) DQ2 王城 (作曲:バッハ「G線上のアリア」) DQ2 戦い (作曲:ラヴェル「道化師の朝の歌」) DQ3 街 (作曲:ヴィエニャフスキ「伝説曲」) DQ3 おおぞらをとぶ (作曲:ラヴェル「逝ける王女のためのパヴァーヌ」) DQ4 王宮のメヌエット (作曲:ブリテン「青少年のための管弦楽入門」) DQ4 呪われし塔 (作曲:ガーシュウィン「パリのアメリカ人」) DQ4 海図を広げて (作曲:ドビュッシー「夢」) DQ4 謎の城 (作曲:バッハ「管弦楽組曲第3番」) DQ4 謎の城 (作曲:パラディス「シチリアーノ」) DQ5 戦火を交えて (作曲:ベートーヴェン「ヴァイオリンソナタ第9番」) FF1 コーネリア城 (作曲:すぎやまこういち「亜麻色の髪の乙女」) FF3 古代人の村 (作曲:リスト「愛の夢」) FF5 ダンジョン (作曲:メンデルスゾーン「無言歌集」) FF5 大いなる翼を広げ (作曲:すぎやまこういち「勇者の挑戦」) FF5 古代図書館 (作曲:シフリン「スパイ大作戦」) FF7 牧場の少年 (作曲:不詳「峠の我が家」) FF7 エレキ・デ・チョコボ (ベンチャーズ) FF7 悪夢の始まり (作曲:不詳「禁じられた遊び」) FF7 フィドル・デ・チョコボ (作曲:フォスター「おおスザンナ」) FF7 山の向こうに (作曲:タレガ「ラグリマ」) 【S山K一】は才能ゼロゆえに盗作の発表しかできないチンピラ! 【U松N夫】は才能ゼロゆえに盗作の発表しかできないチンピラ!
982のリストだってどこかのサイトのパクリなわけだが
パクリでも事実は変わらない
じゃあすぎやまもパクリでもその実力は変わらないわけだ
>>982 こいつらパクリすぎだろwww こんなのがゲーム音楽界の頂点かよ?
ゲーム音楽界の頂点はNAOKI
なんつーかコード進行が一緒ならパクリとかいいかねないな。
パクリパクリ騒いでる連中は自分の耳で確かめたわけでもないからな。 誰かがパクリだと言えばパクリなんだろ。音楽への造詣もゼロなんだろうなぁ。
もうパクリいってるヤツは放っとくべ。 何度もいわれてる事だけど、モチーフとパクリの区別すらつかないんだろうし。
どうせパクリパクリ騒ぐなら、「ZUNTATAの音色はPC-88内蔵音源のパクリ」くらいの事を 指摘してくれよ。w