>>946 PCエンジン(1987)より前に、ダライアス(業務用、1986)の
エンディングクレジットにHPのCコンパイラの記述があるよ。
もっとも当時はアセンブラも併用だろうけど。
953 :
950:04/06/23 21:02 ID:???
>>951 ゴメソ
でもまあC言語でまともなオブジェクトが生成できないソースを書くような奴に
アセンブリ言語使わせても結果は見えている、に一票。
80年代のゲームプログラミングの主流だったと思われるタスク法って、原始的なオブジェクト指向
みたいなものだからね。プレステ2などはC++を使ってるんだろうけど、C++とゲームは相性良いと
思われ。
今は、下手に最適化技巧を凝らすとコンパイラによる最適化の妨げになるから避けるように、
と言われることさえある。
第一、CPUが多機能になりすぎて、「アセンブラで効率の良いコードを書く」ために考えなきゃ
ならないことは、とうに人間の頭脳の限界を超えてる。それに、CPUの速度が1000倍になれば、
(乱暴に言えば)コンパイラそのものも1000倍複雑な処理をできるようになるわけで、コンパイル
処理に占める最適化処理の割合は、10年前のそれとは比較にならない。
さらにいえば、コンパイラの開発体制も(ry
ねーねー、なんでおじちゃんたちそんなにくわしーのー?
じじいだからさ。
元68ユーザーが多いヨカン
...あぁ、現役でしたか。失礼(笑
ワロタ
>>947はプログラム書いた事もない知ったか厨ということが明らかになりましたなw
嘘つき
>>947帰れ!そして氏ね!
>>947は知識が10年ほど前でストップしちゃっているだけなんです。
いじめないでやって下さい。
>>961 そんなに必死に自己弁護してももう手遅れだぞw
つか全然弁護にすらなってないわけだが
もう自分でも何いってんのかわからないほど必死なんだな
なんだかかわいそうになってきたよ・・・
>>961 ほー、藻前の国では十年前はアセンブリ言語のことをアセンブラって呼んでたんだ?
こりゃすげーや
ぷぷぷ
なんか947が言い訳をすればするほど泥沼にはまって恥かきまくりだな…
もうそのへんにしとけ、知ったか947。
すまんが、漏れいまでも普通にアセンブラって言うわ(笑
さらに前だと機械語。
昔は「アセンブラで書く」って普通に言ってたような・・・w
多分少し前に98スレ荒らしてた自演君だと思われるから放置推奨。
「ぷぷぷ」っていうのやめてください きもいです すぐアクセス禁止します
ぺぺぺ
まさか「ほりいゆうじ とりやまあきら」のあと
「ぺぺぺぺぺ…」とくるとは思わなかったよ。
慣用語に対しご自慢の知識を振りかざして、
いちいち指摘していくのもどうかと思うけどなあ。
覚えたてなんでしょ
慣用句どころか
>>971のリンク先を見る限り、IPAも「アセンブラ」で認めてるわけだもんな。
こういう慣用句に食いついてくるのはUNIX方面の人に多いね。
・ハッカーではなくクラッカー
・HPではなくウェブサイト
・レスではなくリプライ
・SPAMではなくspam
等々。
何で「コンピューター」っていうと怒るんですか?
>>974 >HPではなくウェブサイト
ヒューレットパッカードと取引のある会社だと
ごっちゃになるから避けるように言われることはある。
>>975 バカキモヲタだから。
大抵のヲタですらそんなこと気にしないし
気にしても口には出さない。
>SPAMではなくspam
SPAMを常食してる人だと
ごっちゃになるから避けるように言われることはある。
むしろ、HPと聞いてまず思い出すのはヒューレットパッカードの方だなあ。
この板的にはヒットポイントだろ
文脈で判断
それが人間
岩崎なんとかっていう、天外魔境つくったプログラマーが、
普通にアセンブラって言ってたけど。
そんなことより次スレはどうすんだよ
終わりか?
内容はおよそレゲー板らしくないんだけどな
80年代、PCゲームでスピードを売りにしたアドベンチャーが出たあたりから、
「オールマシン語」「オールアセンブ『ラ』」
というのが売り文句だった時期がある。
当時既に大人だった連中はどうかしらないが、当時10代の人間には
そのフレーズが刷り込まれているわけ。だからつい使ってしまうわけ。
さすがに「Cコンパイラで書く」は異常だけど
「アセンブラで書く」に違和感を感じない人もいるというだけ。
もっとも、そういう人であっても、
「正確には『アセンブリ言語で書く』ですよね?」と問えば、「そうだ」と答えるはず。
それだけのことだよ。クダラネ
986 :
981:04/06/26 07:50 ID:7OXhXTE7
>>982 ちげーよ。何でも自演にするんじゃねえゴミ野郎。
エー、普通にアセンブラで書く、とかCで書く、って使うけどなぁ。
なんかアセンブリ言語で云々、を強調してる奴は単に現場では使わず知識ひけらかしてるだけのような気がする。
『役不足』や『情は人の〜』は本当は使い方が云々言い出すような奴。
ていうか、現場にそういうスタッフがいたら絶対仲良くなりたくないタイプ。
薀蓄ばっかで思考力ゼロの企画とかいるからぁ・・・
ちなみに、セガサターンリリース前後、確かにSHのCコンパイラはタコなコードを吐き出してた。
たまにに真偽判定が逆転したりとか(if構文でだぜ?)酷いのもあった。
まぁ、それは開発の過渡期でバグレポートもバシバシ出してた時期だからその後はかなりマシになった。
(というかSHC自体あまり使われなくなったけど)
それと、バーチャファイターはそう言ったCコンパイラやライブラリが整備される以前から開発してたので
おのずとアセンブラ製になっちゃっただけ。
トリビアの役不足はワロタ
>>947は、アセンブラを「使う」と言っているので、どちらにせよ間違ってない。
そもそも、PCやUNIXレベルの(ゲーム機よりは)高度なマシンで使うCコンパイラはさぞや快適な実行コードを
吐き出してくれるだろうが、ゲームや組みこみ系で使うRISCやPICのコンパイラの吐くコードは
疑ってかかるのが常識。
詳しくないんだけど、RISCだったら余計に人間が書くよりコンパイラが通した方がいいんじゃないの?
場合によってはアセンブラで書く方が速い。
今のパソのgccあたりでさえ、ちょっとアセンブラで書き直せば速度が倍になることも珍しくはない。
何号か前のBSDマガジンのカーネルハック特集でも、それで高速化した例をあげてたな。
>>993 いいかげんしつこいぞ、お前。
それ何年前の話だよ。
995 :
967:04/06/26 14:00 ID:UnQB4BSQ
>992
ちげぇよバカ。
話についてこれねんなら黙って余所に逝ってろ。
必死に粘着してくださらなくても結構だから。
>たまにに真偽判定が逆転したりとか
ワラタ
↓お前今日誕生日だろ、プレゼントだ、やるよ。
↑いらね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。