レゲーあの処理はどうやってるのか追求スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
391NAME OVER
ドルアーガの宝の出し方判別処理はどうやってたのか?
392NAME OVER:04/02/13 01:11 ID:???
>>391
超ヤマカンで考えてみた。
透明のスプライトをおいて、それとのアタリを見て、フラグ立てればできるかも!!
超ヤマカンでした。

実際は、例外処理がバカスカあるようなプログラムだったんじゃないかと思う。
393NAME OVER:04/02/13 01:57 ID:???
昔、基板のROMを吸って解析したことあるけど、きちんと60階分の
判定プログラムが用意されていてFLOOR Noに応じて呼び分けられてました。
ちなみに、25階のサブルーチン内容はリターンのみでした。
394NAME OVER:04/02/13 02:58 ID:???
>>393
コンパネぶったたいて出すってのはどう判定していたのですか?
395NAME OVER:04/02/13 03:45 ID:???
スタートボタン?
396NAME OVER:04/02/13 05:37 ID:???
>394
え〜っと、何階のことですか?
397NAME OVER:04/02/13 06:03 ID:???
だからスタートボタン押すのがそう見えたんじゃないの?
398NAME OVER:04/02/13 10:28 ID:???
>>381
そんな言い方があるのか。
PCEは256×216〜320×224だから、縦も変えられるんじゃないか?
ていうか、ファミコン(256×240)より縦少ね。
399NAME OVER:04/02/13 10:33 ID:???
よりアーケードゲームに近い仕様ってことですな
400NAME OVER:04/02/13 15:33 ID:???
>381
MDの32/40セルモードは描画範囲の変更までは出来ないので
データの転送量以外はかわんないと思った。
401NAME OVER:04/02/13 20:00 ID:???
>>398
横256のときは縦216固定
横320のときは縦224固定

変えられるのではなく横サイズによって変わる。
402NAME OVER:04/02/13 23:12 ID:???
>>397
ワラタ
403NAME OVER:04/02/14 13:28 ID:???
>>398
家庭用テレビはパソコン用モニタと違って、ブラウン管の隅まで絵を出さなければならない都合上、絵の全部を表示できない。(絵がブラウン管から少しはみ出るということ)
だから実際にはファミコンもPCエンジンも、縦の実質的な解像度はあまり違わない。
はみ出る(かもしれない)部分をどこまで用意するかという事だから。(テレビによっては端が見える事もあるかもしれないが)
PCエンジンは「はみ出る部分」をどれだけ確保するかを、若干変える事ができるようになっている。
これがPCエンジンのドット数が可変な理由。
最近のゲームはなぜか「ブラウン管からはみ出る部分」を描かない(画面の四隅が黒い)ものが多いね。
「俺の描いた絵を一ドット残らず全部見ろ!」って人が多くなってきたのかな?
ファイナルファンタジーVI(って、もう最近じゃないな(苦笑))見ててすごく気になった。
404NAME OVER:04/02/14 15:45 ID:???
>これがPCエンジンのドット数が可変な理由。
横解像度が変えられるのはドットクロックを変えられるからで、
縦も一緒に変わってしまうのはベースクロックのせいかと。
4画面もドットクロックを変えている(多分2倍速)からでしょう。

>最近のゲームはなぜか
オーバースキャンかどうかは、オーバースキャン表示する設計に
なっていないだけで、ドットクロックとタイミングの設計次第かと。

スキャンコンバータを自作すればオーバースキャンにしたりとかも
可能だと思います。
405403:04/02/14 15:54 ID:???
>>404
いや、ドットクロック変更機能とは別の機能としてついてる。
クロックが変わっても縦は変わらないし。(テレビに送る信号のタイミングまでは変えるわけにはいかないから)
あと、スーファミはオーバースキャンするゲームもあったはず。
という事は可変であると想像できる。(スーパーファミコンの方の資料は持ってないので)
406403:04/02/14 16:04 ID:???
>>401
そんな事は無いよ。
でべろBOX使って色々いじって遊んでたから間違いないはず。
407404:04/02/14 16:25 ID:???
>>405
表示領域の設定の話か。CRTCなら大抵付いてる奴ね。
勘違いしたよ。

スーファミは高解像度モードってのがある。
横はウインドウ機能で十分かと。
408NAME OVER:04/02/14 18:51 ID:???
スーファミの高解像度モードってロマサガ3のフォントとか?
409NAME OVER:04/02/14 19:22 ID:???
PCエンジンのMr.HERIの大冒険(アイレム)は、352x224ドットモードが使われている。
(エミュレータでも確認済み)
海外のサイトで見た話だと、横512もできるそうだ。実際のソフトで使われてるかは未確認。
410403:04/02/14 20:15 ID:???
PCエンジンに縦高解像度機能は無いようだ。
インターレース表示そのものが無いっぽい。
PC-FXにはインターレース機能がある…が、それだけなので、自分でフィールド毎に画面を切替えて縦の解像度を力技で倍にするしかない模様(w
ちなみにPCエンジンもPC-FXも、横は320(+α)が上限で、512や640にはできないみたい。
スーパーファミコンは、出てるゲームの画面を見る限りでは、横だけ高解像度にする事も、インターレースで縦横とも高解像度にする事も出来るみたいだ。
411NAME OVER:04/02/14 20:31 ID:???
シレンGB2の文字フォントはいつ見ても不思議
412NAME OVER:04/02/14 20:45 ID:???
スレ違い
413NAME OVER:04/02/14 21:12 ID:???
FXチップみたいなので常に高解像度モードにできるようなことできなかったのかなあ。
414NAME OVER:04/02/14 22:41 ID:???
>>413
頭大丈夫?
415NAME OVER:04/02/15 13:01 ID:???
FXチップってスプライトの回転拡大縮小できるようになるけど
スターフォックスとかのポリゴンってSSの変形スプライトみたいなものとおもっていいの?
416NAME OVER:04/02/16 05:36 ID:???
>>415
FXチップの正体はDSP。要するにただのCPU。
信号処理用に特化したCPUだから計算が速いけど。
スターフォックスは、根性でソフトでポリゴン描いてるだけと思われ。
テクスチャーがあまり貼られてないから変形スプライトでもないかな。
テクスチャーが貼られてる部分はソフトによる疑似変形スプライトと
呼べなくもないかもしれんが。(でも普通はハードで実装しないとスプライト
とは呼ばないな)
417NAME OVER:04/02/16 20:28 ID:???
>>409
横512はシャーロックホームズでやってるっぽい。
418417:04/02/16 20:40 ID:???
419NAME OVER:04/02/16 21:08 ID:???
PCEのシャドーオブザビーストもちょっと使ってたよ。横512。
420NAME OVER:04/02/16 22:46 ID:8CpSPadz
ヨッシーのクッキーのカーソルってどうやってクッキーに重ねて表示してるんだろう?
スプライトだとしても結構積まれていくと処理落ち起きそうだしBGだとクッキーと同時に表示できないし…
421NAME OVER:04/02/17 00:14 ID:???
レゲーキャラの性処理はどうやってるのか追求スレ
422NAME OVER:04/02/17 07:10 ID:bNX8FixK
>>422
氏ねバカ!
423NAME OVER:04/02/17 08:10 ID:???
422 NAME OVER New! 04/02/17 07:10 ID:bNX8FixK
>>422
氏ねバカ!

?
424NAME OVER:04/02/17 18:13 ID:???
>>420
単純にカーソルが重なったクッキーの絵を用意しているのではと思う
425NAME OVER:04/02/17 19:31 ID:???
縦ラスタースクロールって横より難しかったですか?
なんかSFCのときに「全方向スクロール」ってのがあったけど斜めラスターとかは出来ないっすよね?
426NAME OVER:04/02/17 21:41 ID:???
普通のラスタースクロールってのは元の画像を、ディスプレイに送る時を狙って
水平1ラインずつずらすけど
縦ラスターはゲーム画面をまるまる1枚描ききってから更に垂直1ラインずつ
ずらしていって、全部出来上がった後にようやくディスプレイに表示させる

・・・んだと思うが
427426:04/02/17 21:50 ID:???
「ゲーム画面をまるまる1枚描ききってから」てのは変だったな

まあ横は加工しながらディスプレイに描画してって描き終わった時が完成だけど
縦は1画面分、全部加工し終わってからディスプレイに描画して完成
なんではないかと
428NAME OVER:04/02/17 21:53 ID:???
なるほど、大変そうですね・・縦横応用すればアフターバーナーの水平線みたいなのができるとおもっててOKなんですよね?
429NAME OVER:04/02/17 21:56 ID:???
あと縦の方はキャラパターン書き換えがどうたらとか
なりそうな気もするけどどうなんだろう?
430NAME OVER:04/02/17 22:24 ID:???
アクトレイザーのタイトル画面で回転しながらラスタスクロールしてるから
不可能じゃないけど背景1枚しか使えないから現実的じゃないな。
431NAME OVER:04/02/17 23:20 ID:???
確かMDは縦セルスクロール(8ドット単位)機能があったと思ったが
432NAME OVER:04/02/17 23:35 ID:???
FF6のケフカのミッシングはどうやってるのか
433NAME OVER:04/02/17 23:37 ID:???
既出だったらスマソ
ファミコン後期のサン電子のゲーム(ギミックとか
音楽がファミコンとは思えないようなキレイな音色してますが
あれは外部チップかなにか使ってるんでしょうか?それとも
内蔵音源のみでなっているんでしょうか?
434NAME OVER:04/02/17 23:40 ID:???
>>433
ベースでしょ?。内蔵DPCM
435NAME OVER:04/02/17 23:41 ID:???
あとファミコンのハードで
ファミコン後期で出てたハドソンのジョイカードでヘッドホン端子がついていて
そっからヘッドホンで音が聞こえるのがあったんですが
(うろ覚えだがサウンドシステムというのがあったような)
ファミコンの外部出力端子って単にジョイスティック繋ぐためのものだと
思ってたのにそっから音が鳴ったのは不思議だなーと当時思った
(ディスクシステムの音は外部なのでならなかったけど)
436NAME OVER:04/02/17 23:46 ID:???
ギミックはFCの内蔵音源(PSG+三角波+ノイズ+DPCM)のみのはず。
437NAME OVER:04/02/17 23:56 ID:???
>>435
ジョイカードマークIIサンスイバージョンだね。
たしかハドソンじゃなくてサンスイだと思ったけど。

>>434,436
ファミコンのサンプリング音源は1bitΔPCMだからΔ変調(でるたへんちょう)という呼び方の方が一般的だと思ってたんだけど…。
438NAME OVER:04/02/17 23:59 ID:???
ギミックは拡張音源が追加されています。
439NAME OVER:04/02/18 00:11 ID:???
>>438
どんな音源を積んでるかソース付きでお願いします。
440NAME OVER:04/02/18 00:25 ID:???
>>439
ttp://picket.akira.ne.jp/Board/sunsoft.html
のSunsoft5Bって所。
あとはエミュのソースでも見ればわかるよ。
441NAME OVER:04/02/18 00:50 ID:???
アーケードだけど、ガンフロンティア2面ボスの背景のうにょうにょってどうやってんだろ?昔、ベーマガのインタビュー記事で見て気になったまま十数年…
442NAME OVER:04/02/18 01:51 ID:???
>>441
ラスタスクロールと>>431の同時使用だったかな。
確かMDのジノーグとかでも>>431を使ってた。
443NAME OVER:04/02/18 03:01 ID:???
サンソフトのギミックやへべれけは、拡張音源もさることながら
ΔPCMをベースに使ったというのがアイデア物だな。
ファミコンなのに低音が響いて非常によろしい。
444NAME OVER:04/02/18 03:07 ID:???
サンソフトってかなりファミコンの音楽に力入れてたよね。その割に知られてないけど。
アフターバーナーなんてかなり頑張ってた。
なぜか最後まで入ってない曲がひとつあったけど。(もしかして容量のせい?)
445NAME OVER:04/02/18 03:43 ID:???
ファミコンってキャラにつかえる色は同時に4色だよね(一色抜き用?)
で、BGの場合はどうなんでしょう?スプライト重ねて色数稼いだりしてたんでしょうか?
446NAME OVER:04/02/18 03:47 ID:???
BGもキャラあたり4色でしょ。
2x2キャラごとにパレットバンクを選べたような気もするけど。
447NAME OVER:04/02/18 10:07 ID:???
>>444
後期だけ。個人的に主旋律の抜けたアフターバーナーはダメだ。
>>445
実質3色。
448NAME OVER:04/02/18 11:05 ID:???
>>447
ならマークIII版でもやってろ、てな。
449NAME OVER:04/02/18 11:47 ID:???
>>447
メロディが無いのは、単にゲーセン版に忠実なだけだと思うが。
移植度が低くなきゃクソだとは、これいかに。
450NAME OVER:04/02/18 11:50 ID:???
FM-TOWNSのアフターバーナーはBGMにも萎えたなー
ゲームそのものは言うに及ばず
451NAME OVER:04/02/18 11:55 ID:???
>>450
はげしく同意。
あくまでアレンジとして聴くならともかく、ゲーム中にアレじゃねぇ。
452NAME OVER:04/02/18 12:33 ID:???
主旋律が入ったサントラを最初に出したのが運の尽き。
453NAME OVER:04/02/18 13:34 ID:???
ゲームがアレだったからBGMまでナニに感じるだけだと思うが。
ギャラクシーフォースIIもアレだったな。
454NAME OVER:04/02/18 13:42 ID:???
いやサターン版であれが鳴っててもひっくり返ると思うぞ。
ゲーム中じゃない時に聴いたら悪くは無いんだが。
455NAME OVER:04/02/18 14:31 ID:???
>441
SFCのスーパーアレスタの球体ボス?だったかがうにょんうにょんしながら
登場するのはスゲ-!と思った。
縦セル、横ラスター、回転を駆使してやってたんだと思うが、ちょっと驚いた。

>427-429らへん
フレームバッファを持たない時代のゲーム機VDPは単にスクロール面のデータを
スクロール値(レジスタセット値)に沿ってアドレス変換して読み出し・画像出力してるだけだよ。
456NAME OVER:04/02/18 15:17 ID:???
上で話題でてるので便乗ですがガンフロンティア出た当時の記事で
「ボンバーの処理は輝度を利用してなんか特別な事やってるんです」
みたいなことかいてて漠然とへえすごいやと思ってたんですが
今考えるとそんな事やってたかなあと思うんですがなにか知ってる人いませんか?
457NAME OVER:04/02/18 15:32 ID:???
今のゲーム機はフレームバッファなんか持っているのか!
458NAME OVER:04/02/18 15:36 ID:???
おいおい、何をいまさらw
459NAME OVER:04/02/19 00:09 ID:???
サターンの変形スプライトってテクスチャに使うんだと思ってたんだけど
たまにこれでポリゴンの代わりにしてるとかって記述があるんだけど
それって正しいの?
460NAME OVER:04/02/19 00:31 ID:???
もともとポリゴンの定義自体あいまいなんだけど・・・・。

変形スプライトを使用しているのは間違いないと思います。
でも重ね合わせが自由自在だったり、光源処理が出来たり。
四角ポリゴンと言ってもいいくらい。
461NAME OVER:04/02/19 02:01 ID:???
サターンってテクスチャポリゴンとテクスチャなしポリゴンって
処理の重さあんまりかわらないってことなのかな?
462NAME OVER:04/02/19 02:56 ID:???
Saturnは板違いだけど、Spec等細かいことはこれ読めば大体
わかるはず。
ttp://www.naklab.dnj.ynu.ac.jp/~shin/SATURN-FAQ.html
463NAME OVER:04/02/19 03:19 ID:???
もともとポリゴンって言葉は直訳すると多角形という意味だから、本来多角形(三角形とか四角形とか)の集まりで描いた絵ならなんでもポリゴンなんだよな。
まあ常識的に、三次元表現として多角形を用いた場合に限るとしても、とにかく多角形で立体が表現されてればポリゴン。
描画アルゴリズムそのものはどんなものであってもポリゴンはポリゴンでしょ。
だから多角形を変形スプライトで描いても、それは代用ではなくて立派な歴としたポリゴンでしょ。
464NAME OVER:04/02/19 04:01 ID:???
ハード(追加チップ含む)の機能としてポリゴン処理専用チップがあるかどうか、とか?
465NAME OVER:04/02/19 04:20 ID:???
>>463
そうは言うけどスプライトというからには固有の優先順位があるはずで、
たぶんそれをZソートした順番にいちいち割り当て直さにゃならんはずだから、
プログラムはかなり面倒なことになりそうだ。
その辺を考えると見た目は同じポリゴンでも、全然別物だと思うぞ。

ていうかその理屈だとスプライト+BG方式もビットマップ方式も同じだと言ってるに等しい。
466NAME OVER:04/02/19 09:38 ID:???
表現方法と実装がごちゃ混ぜになっている悪寒。
467NAME OVER:04/02/19 11:03 ID:???
一般にCGで言うところのPolygonは、面を構成する最小多角形として三角を用いる
わけだが、サターンのポリゴンは変形可能な矩形スプライトのこと。

本来ならスプライトはX*Yドットのキャラクタパターン(矩形)で定義する(旧ハードでは8*8の
キャラジェネN*M個とかで定義)。
サターンの場合x*yドットのピクセルデータ(パレットナンバーorRGBデータ)で定義した
矩形のキャラクタパターンをX*Yのサイズでズーム表示させる所からはじまっている。
コレを拡張して、4頂点を独立して設定できれば任意の四角ポリゴンとして表示できる。
スプライトのキャラクタパターンをそのまま変形して表示できるのだから、そのまま
テクスチャマップドポリゴンとして扱える、というわけ。

で、>465が言ってる通りスプライト毎のプライオリティは当然Zソートをかける必要がある。
まぁこの辺のアルゴリズムはどんな機械でもやら無きゃなら無い事だが(背面処理とかも含め)、
サターンの場合は描画速度が致命的に遅い。ポリゴン欠けや画面モードが粗かったりするのは
コレが原因なわけで。

頂点データから即描画に移る機械と違い、キャラクタパターンと別にスプライトのアトリビュート
テーブル分のデータを用意してやら無いといけない所が既にデータとしても重いし、、、、、

板違いなんでこの辺で('A`)
468NAME OVER:04/02/21 19:49 ID:???
ポリゴン厨うざい
469NAME OVER:04/02/21 21:57 ID:???
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074021023/
>>468はこっちいけ、過疎になってるから丁度いいだろ。
470NAME OVER:04/02/21 22:31 ID:???
>>468
おまえうざいな。
ハタでみててもうざいよ。
471NAME OVER:04/02/22 01:51 ID:???
まあ終わった話題だし
472NAME OVER:04/02/22 01:57 ID:???
知識の無い俺なんかは>>468を読んでて楽しかったんだが。

何がウザいんだかわからん。
473NAME OVER:04/02/22 09:33 ID:???
定期的に自分の知識にない、自分の興味がない話になるとウザがるヤツっているよな。
自分中心に世界が回っていると勘違いしているんじゃないのか?
それでいて他のことを知ろうとしないから、世界が狭い。
474NAME OVER:04/02/22 11:33 ID:???
つーか>469のスレで「解説ウザい」厨が荒らし出したからここが立てられたワケだが
つまり>468は>1を100億万回音読した後速やかに巣へお帰り、と

>472
アンカー間違ってんぞw
475472 :04/02/22 14:13 ID:???
う、寝ぼけてるにもほどがありますね(汁

吊って来ます…
476NAME OVER:04/02/22 15:30 ID:???
最近はビットとバイトの区別もつかない自称”ゲーム博士”が多いですから
わかんない話をしてるとプライドが傷つけられるんでしょうw
477NAME OVER:04/02/22 16:42 ID:???
雷牙のBGMについてですが、サントラCDの解説には音源はYM2203って書いてあったんですが、
どう聴いても音声合成の音が鳴ってますよね?
これってSSGを使った音声合成なんでしょうか?
478NAME OVER:04/02/22 17:35 ID:???
YM2203 x2 / MSM6295
です。
479NAME OVER:04/02/22 18:49 ID:???
>>478

うーむ。サンプリングレート低いし、ppzみたいな事してるかと思ってたんですけどねえ(^^;
480NAME OVER:04/02/23 18:28 ID:???
>>456
ラスタスクロール(モニタを縦長に使うからね)使ってます。
GFはF2マザー用だから、ハードウェアラインスクロールじゃなくて、HSYNC割り込みかな。

私は、当時のファミコン通信(ハイローラー渋谷氏のコラム)で見ましたが、
当時、同期信号割り込み関連の技法はTAITOがズバ抜けてましたので、
開発機密の保持の為にああいう回答をしたのかと。
481NAME OVER:04/02/23 18:47 ID:???
たしかにタイトーはあのころ(ダライアスのころからか)
ラスタスクロールを得意技にしてたな
482NAME OVER:04/02/23 19:12 ID:???
>>480
F2もハードウェアラインスクロールだよ。
プライオリティの矛盾を利用した効果など、説明しにくいから
ああなったんだと思う。
483NAME OVER:04/02/23 19:42 ID:???
>>482
>プライオリティの矛盾
あの、マスクされたっていうか、切り抜いたようになるヤツのことか。
PCEワル伝の地下洞窟でよく見たな。
484NAME OVER:04/02/24 02:15 ID:???
>>482
ガンフロのボムエフェクトは、単に背景レイヤをラスタスクロールで
サインカーブ描かせてるだけだよ。
因みにその時、スプライトのレイヤは全くエフェクト無し。
実機の1面で確認。
485NAME OVER:04/02/24 02:47 ID:???
>>484
ボム時は確かにラインスクロールだけですね。

プライオリティ関係の話は出光とか2面ボスとエフェクトとかの話が
456と混じってるんじゃないかと思ったので482のように書いたという
訳っす…いい訳じみてますがスマソ。
486NAME OVER:04/02/24 10:50 ID:???
出光?イデミツ?
487NAME OVER:04/02/25 21:40 ID:???
データイーストだろ
488NAME OVER:04/02/27 21:12 ID:0pU4XowT
あげ
489NAME OVER:04/02/27 21:54 ID:???
やっぱり、薀蓄王はもてないってことが証明されたスレでした
490NAME OVER:04/02/29 12:13 ID:???
SFCメタルマックス2の、戦闘のCモードは感動したな〜
491NAME OVER:04/02/29 12:46 ID:cOrJYPY8
PCエンジン『シャーロック・ホームズの探偵講座』の実写ムービーには、正直ビビりまくった訳ですが。
492NAME OVER:04/02/29 22:38 ID:???
>>491
なんかのテレビ番組で、直前の画像と違うところだけを、書き換えてるって言ってたね。
書き換えたあとにノイズを乗っけてるのかな。

ゲームの内容は原作から比べると、面白さ激減って感じだったんだけれど。
493NAME OVER:04/02/29 22:51 ID:???
>>492
>直前の画像と違うところだけを、書き換えてるって言ってたね。

MPEGと同じやん。(チョト違うが)
494NAME OVER:04/03/01 15:42 ID:???
>>493
MCDのシルフィードもそんな感じだったですね
495NAME OVER:04/03/01 19:53 ID:???
シルフィードは動画圧縮での非可逆な粗が見えなかったけどどういうしくみ?
496NAME OVER:04/03/01 20:26 ID:???
あっちは可逆でやってたんじゃないかと。
497NAME OVER:04/03/01 21:27 ID:???
色数が少ない上にフラットシェーディングの画面が多かったから
じゃないでしょうか
フラクタル面が結構ジラジラしてた記憶があります
498NAME OVER:04/03/01 22:38 ID:???
散々既出なMZ-700の凄い移植。
ttp://www.openspc2.org/mz700/

スペハリ移植は鬼。動画も見れるから一度見て見れ。
499NAME OVER:04/03/02 04:37 ID:???
読み込みからうつしてんじゃねえ・・・
500NAME OVER:04/03/02 10:31 ID:???
>497
正解。
色数とかフレームとかを巧く最適化してある。
というか、あの当時マジで全部リアルタイム描画だと信じてたヤシも居たからなぁ。
501NAME OVER:04/03/02 11:35 ID:???
シルフィードはどこかのきじで「3Dの計算結果済みのデータで表示してるんです」
とか言ってたので「ほう、そういうポリゴン描画の手法もあるのか」とうっかり騙されたよ俺。
502NAME OVER:04/03/02 14:13 ID:???
>>501
計算済みのデータを表示で合ってると思うが…
頂点データじゃなくて画像なだけで
503NAME OVER:04/03/02 14:45 ID:???
>502
www
それだとプリレンダのSFCドンキーコングなんかも当てはまるよねw

どっちにしろMCDのシルフィードの背景はリアルタイムポリゴンじゃない。
自機や敵機のオブジェクトは微妙だが。
504NAME OVER:04/03/02 15:36 ID:???
>>503
キャラはどう見てもリアルタイムレンダリングでしょ。
プリレンダリングじゃああはいかない。
頂点データだけは回転済み・変形済みで持ってるみたいだけど。
505NAME OVER:04/03/02 17:22 ID:???
動画データにスプライト乗っけてるだけなんじゃないの?
506NAME OVER:04/03/02 20:08 ID:???
あのキャラがスプライトかよ!(笑


多分、ワークメモリのほとんどがテーブルデータなんだろうな・・・
507NAME OVER:04/03/02 22:06 ID:???
>>506
自機とかザコとかの話だから、おかしかないでしょう。
背景がスプライトだったら爆笑ですが。

俺もあれはスプライトにポリを描いて、動きはクッキリにしてるんだと思う。
アニメーション自体は2イントでも、そう違和感はないんじゃないかと。
508NAME OVER:04/03/02 23:14 ID:???
>>507
いや、スプライトだとしたら一体何パターン必要になるかわかってるか?
という話だと思うのだが。
まがりなりにもパースのついた絵だぞ?
509NAME OVER:04/03/02 23:56 ID:???
リアルタイムレンダリングした結果をスプライトのキャラパターンに
書き込んでるって事でしょ。
俺もそうだと思ってる。
510NAME OVER:04/03/03 02:41 ID:???
>>509
そうだとしてもそれは描いた先がスプライトなだけで
リアルタイムレンダには違いあるまい。
そんなことをするメリットがあるのかどうかは知らんが。

ていうかメガドラは動的なパターン生成が出来るのか?
511NAME OVER:04/03/03 02:51 ID:???
そらもう余裕でしょ
512NAME OVER:04/03/03 11:04 ID:???
>>510
動的なパターン生成が全く無理だったらポリゴンゲーが全くできないでしょ。
でもハードドライビンとかスタークルーザーとか出てるよね。
スプライト面じゃなくてPCG面だけど、パターンテーブルに書きに行ってるのは同じだし。
メガドラはスプライトやPCGのパターンテーブルがRAMだから自由に読み書きできるはずだね。
実はファミコンも、パターンROMのかわりにRAMを積みさえすれば同じように出来るんだけど。
513NAME OVER:04/03/03 11:43 ID:???
オブジェクトはスプライトでしょ。
多分だが、ある程度の頂点計算をしたパターンをキャラジェネに貯めておいて、
パターンチェンジをしてるのではないかと。
全画面ポリゴン描画でない分、そんなに処理は重くないかと。
514NAME OVER:04/03/03 11:47 ID:???
言い忘れ。

>メガドラはスプライトやPCGのパターンテーブルがRAMだから自由に読み書きできるはずだね。

MDはそれが自由じゃないから困る。
VRAM(その他描画関係のRAM)はCPUから直接マッピングされてない。
VDPのポートを介して16ビットずつ転送する必要がある。
515NAME OVER:04/03/03 11:53 ID:???
貯めておいてって言ったって、あれ前後左右どの座標でも
ひとつとして同じ見え方してなかったように思うが…
516NAME OVER:04/03/03 11:54 ID:???
>>514
そのくらいの制限、「自由」のうちに入ると思うけど…。
MSXでもファミコンでもPC-FXでも同じだよ。
517NAME OVER:04/03/03 12:04 ID:???
>>515
前後はただの拡縮じゃないかなぁ・・・推測だけど。
518NAME OVER:04/03/03 12:23 ID:???
そんな事ないって
よくビットマップ見てみ
519NAME OVER:04/03/03 22:20 ID:???
ビットマップにするのにあんな板5-6枚はっつけたようなデザインにしなくてもと思うけど・・
520518:04/03/04 00:02 ID:???
そういう意味じゃないよ。
ポリゴンがレンダリングされてスプライトテーブルに書かれたビットマップを観察しようねってこと。
前後の動きでも角度がかわって見えるから、拡大縮小じゃだめなの。
それはどういう風に絵が変化するのか見ればわかるよ、ってこと。
521NAME OVER:04/03/04 01:08 ID:???
さすがに88でもポリゴンだった自機がスプライトの拡縮って
ことはないと・・・・・思いたい。
beメガのリアルタイムレンダリングつー記事に騙された香具師の意見でした
522NAME OVER:04/03/04 01:56 ID:???
>>520
MD側のVDPテーブルに登録されてるパターンは、スコア周りと自機や敵の弾だけ。
故に弾なんかは、MD側だけで計算してスプライトとして表示してるだけかと。

自機や敵は、MD側で頂点変換まで終えて、実際の描画をMCD側のCPU使って、
MCD自身のRAMに書き込んでるポイ。で、MCDのGDCで全部ドカっと出力のようだ。
523NAME OVER:04/03/04 01:57 ID:???
あと、製品の帯をハケン。こう書いてある。
表)
 大容量2500メガビット!!
  3-Dポリゴン シューティング
裏)
・3-Dの迫力と、縦スクロールシューティングの優れたゲーム性を融合。
 −4万画面を越える背景画像+リアルタイムポリゴン描画−
・独自のCG、動画技術による多彩な映像を実現。
・3CPU完全並列動作による高速演算。

製品としては、背景部分とそれ以外は別だと、ちゃんと告知してるんだね。
524NAME OVER:04/03/04 09:08 ID:???
容量2500メガビット!! というのはどういう計算だろう、実容量としたら正直だな

というか今時のゲームに比べると色々正直な帯だなあw
525NAME OVER:04/03/04 10:14 ID:???

   2 メ ガ

↑こんなのを宣伝文句に使ってた時代もあったんだぞ。
たしかコナミのゲームだったような。
526NAME OVER:04/03/04 10:24 ID:???
1メガロムで大容量だった時代だしな。MSXだが。
527NAME OVER:04/03/04 10:31 ID:???
>>525
がんばれゴエモン からくり道中
528NAME OVER:04/03/04 12:57 ID:???
ちょっと大きな画像をスキャンしてたりすると、「コレ1枚でコナミのキングコングくらいか」とか
「セガマークIIIのスペースハリアーと同じくらいか」とか考える。
529NAME OVER:04/03/04 13:05 ID:???
いやほら、CDの容量フルに言わずに2500メガビットとか半端に言うもんだからさ・・・
530NAME OVER:04/03/04 15:17 ID:???
まあ、今の時代でも、任天堂は
ニンテンドー・ディーエスで扱うカートリッジの容量を
(最大で)「1ギガビット」とか言ってるしな。
531NAME OVER:04/03/05 00:01 ID:???
100メガショックみたいなもんです
532NAME OVER:04/03/06 23:34 ID:???
つーか、ビットで表現するのはズルいよ。
533NAME OVER:04/03/06 23:57 ID:???
なんで?
なにがずるいの?
あほじゃない?
534NAME OVER:04/03/07 00:19 ID:???
では正々堂々とバイト表現にしてみよう。

SEGA! MEGADRIVE! 2ByteCPU搭載!!
魅せる!迫る!唸る!


…まぁ予想通り、時と場合によって使い分けるべきだということだな。
535NAME OVER:04/03/07 00:49 ID:???
通信回線なんかいまだにビット表記ですよ。
536NAME OVER:04/03/07 02:24 ID:???
タウリン1g配合
537NAME OVER:04/03/07 07:39 ID:???
>>532
容量に関しては漏れもそー思う。
しかもー、任天堂はー、ディーエスについては

「ゲーム機のスペックで勝負すんのはやめますた」

ってな事を言っていて、舌の根も乾かないうちに、

「1ギガビット」

とか言う始末。「128MB」って言うべきだろう……。
538NAME OVER:04/03/07 07:58 ID:???
まあ、
風習みたいなもんなんだろ。
539NAME OVER:04/03/07 12:08 ID:???
ROMはbitで表すのが普通じゃない?
540NAME OVER:04/03/07 12:14 ID:???
光学メディアでもbitかいな。。。
541NAME OVER:04/03/07 12:33 ID:???
ミリビットに統一しる!
542NAME OVER:04/03/07 13:07 ID:???
フロッピーディスク何枚分とかだと分かりやすい。
543NAME OVER:04/03/07 14:31 ID:???
東京ドーム何個分て言われても全然わからん。
東京ドーム行ったことないし。
544NAME OVER:04/03/07 14:53 ID:???
よくそんな長々とビットバイトごときで盛り上がっていられるな
545NAME OVER:04/03/07 15:12 ID:???
ところでPCEって512色とSFCの倍の色数をほこるようだけど、
それって同時発色のこと?
PCEでSFC以上に鮮やかでキレイだと思うことって、容量にまかせた一枚絵以外は感じたことがないんだよな。
それに色数云々だったらパレットのほうが重要だと思うし。
ドット絵なら1キャラ16色以上使ってることってほとんど無いでしょ?
せいぜいスト3くらいか?
プリレンダリングだったらまた変わってくるんだろうけど。
546NAME OVER:04/03/07 15:24 ID:???
誤爆した。
SFCvsMDvsPCEvsJAGスレに投稿予定だった。
547NAME OVER:04/03/07 17:16 ID:???
今度はジャガーも入っとんのかぃw
548NAME OVER:04/03/07 17:27 ID:???
ジャガーはあれこれ言うほどソフトがなかったきが・・
まだリンクスのほうが、ねえ
549NAME OVER:04/03/07 18:30 ID:???
>>545
SFCは選べる色数が桁違いだから
550NAME OVER:04/03/07 18:56 ID:???
>>540
光学メディアなのにbit表記してた会社ってあるの?
551NAME OVER:04/03/07 19:03 ID:???
m色中n色表示できる、のnは使えるパレット本数に依存するんだっけ
PCEはmは少ない(512)がパレット16*16本*2、
SFCはmが桁違いに多い(4096, パレットは16*15本)、ということでいいのかな
スレ違いだったらごめん
552NAME OVER:04/03/07 21:42 ID:???
>550

>523
553NAME OVER:04/03/08 09:37 ID:???
ハードの機能を表すときはbit表現が常識。
554NAME OVER:04/03/08 09:46 ID:???
>>542
ひとくちにFDと言っても1Sから2TDまで(いやLS120とかHiFDとかもあるからもっとか)色々あるわけでつが。
555NAME OVER:04/03/08 22:19 ID:???
>>529
CD-ROMなんだからCD/DAとかも同居してるわけで。
いくら何でも音楽トラックの分まで容量のうちに数えたら石を投げられるでしょ。
あとCD全容量使い切るとも限らないし。
556NAME OVER:04/03/08 23:26 ID:???
RAMはハードの機能じゃないの?
557NAME OVER:04/03/09 00:22 ID:???
>555
シルフィードなんかは常にデータ読み込んでるからCDDA使ってる気がしないんだけどなあ。
実容量いうのは正直だよな、SFCとかでも16メガROMつかってるくせに13メガぐらいしか中身ないようなのもあるのに、もったいない。
558NAME OVER:04/03/09 03:45 ID:???
>557
実はMCD版シルフ、おまけトラックみたいな感じで
アレンジ版が音楽トラックで入ってるのですな。
本編内ではCDDAは使ってないけどね。
559NAME OVER:04/03/09 07:44 ID:???
SFCはどれもムリヤリ容量を詰め込んでいるという印象を受けるんだけど・・・
画像も音声も他のハードよりコストがかかりそうだし。
560NAME OVER:04/03/09 12:28 ID:???
16色の画像フォーマットでドット打つとなると、
16Mどころか8Mbitでもイヤになってくるぞ(笑
561NAME OVER:04/03/10 10:46 ID:???
スレ違い気味だけどCPS3の解像度っていくつくらいなの?
562NAME OVER:04/03/10 10:52 ID:???
MSX版ゴーファーのOPデモで、手前スクロールの宇宙に
前作ゲーム画面の縮小アレンジが重ね合わされてるとこは
どうやってるんだろう?
563NAME OVER:04/03/10 12:03 ID:???
星はスプライトでは?
564NAME OVER:04/03/10 12:49 ID:???
でも前作ゲー(ryと重なると下に隠れるみたいなんだけど
565NAME OVER:04/03/10 12:59 ID:???
矩形判定で重なるときに消してるだけとか
VRAMから読んで来てなにか描いてあれば消すとか
重なっても目立たないように色が工夫されてるとか
566NAME OVER:04/03/10 13:17 ID:???
なるへそ
567NAME OVER:04/03/11 01:05 ID:???
読んでもサッパリ分からんスレだな。
にもかかわらず、俺の就寝時間を1時間も伸ばしてくれました。

明日、朝早いのに _| ̄|○
568NAME OVER:04/03/11 01:17 ID:???
こういうゲームの楽しみ方もあるのさ。
569NAME OVER:04/03/11 01:40 ID:???
FF1のエンディングで、Finの文字をペンで書くけど、
あの文字を書く処理ってどうやってるの?
570NAME OVER:04/03/11 01:51 ID:???
中の人が書いてる
571NAME OVER:04/03/11 07:33 ID:???
パターンで持ってるんでないの?
パレットアニメすればある程度は小さくなるし。
572NAME OVER:04/03/11 10:30 ID:???
中の人などいない!
573NAME OVER:04/03/11 10:50 ID:???
>>569
FF1はキャラがRAMなので、プログラムでキャラクタをちょっとずつ書き換えてるんだろうと想像できる。
574NAME OVER:04/03/11 16:01 ID:???
ドラクエIVタイトル画面の拡縮が気になって気になってしょうがなかった
575NAME OVER:04/03/11 16:05 ID:???
576NAME OVER:04/03/11 20:58 ID:???
ドラクエ1のダンジョンどうやってのかなとおもって
エミュで見てみたら・・・な、なるへそ!
577NAME OVER:04/03/11 21:30 ID:???
PCエンジンだとCD-ROMの容量による力技の拡縮回転や2重スクロールが多いよね
578NAME OVER:04/03/11 22:05 ID:???
容量と回転拡大縮小、多重スクロールが関係あるの?単に全パターン書いてるって事?
そうなるとメモリが問題になりそうだが。
579NAME OVER:04/03/11 22:14 ID:???
拡大縮小はまだともかく2重スクロールはあんまり関係がないね。
580NAME OVER:04/03/11 22:48 ID:???
実は2重スクロールしてる背景が描いてあるだけだったりして。
581NAME OVER:04/03/11 22:52 ID:???
レベルが下がりすぎだな。
582NAME OVER:04/03/12 01:24 ID:???
力技の2重スクロールはファミコンでもある。
583NAME OVER:04/03/12 12:36 ID:JOGYq9yD
MSXのゲームってどうやって喋らせているんだろう?
584NAME OVER:04/03/12 13:25 ID:???
発振を止めた状態のPSGの、ヴォリューム部分をD/A代わりにする。
発振を止めたら、あとはヴォリュームにPCMデータを送ってやるだけでPCM音源になる。
当然CPUはその処理にかかりっきりになるし、ヴォリュームが線形特性じゃないからリニアPCMにはならないから、それなりに工夫しなきゃいけないけど。
585NAME OVER:04/03/12 23:13 ID:???
タクティクスオウガのハーミットシステム教えて。
船みたいなマスを跨るオブジェクトもあるけど、あれは直打ち?
586NAME OVER:04/03/13 02:31 ID:???
>>573
FFで敵が死んだ時に消えてく感じも一緒?
587NAME OVER:04/03/13 05:43 ID:???
>586
あれってスプライトを重ねてるんじゃないかな,と思うんだけど
違ったらゴメン.
588NAME OVER:04/03/13 12:31 ID:f5hr/BQn
レミングルスはSFCでよくあんだけのキャラを制御できるよな。
何か特殊な技法とか使っていた?
589NAME OVER:04/03/13 13:16 ID:???
プリングレスと混同してるぞw
590NAME OVER:04/03/13 15:02 ID:???
レミングスといえばPCエンジン版もあったし海外のみだがファミコン版もあったはず
ファミコン版はどうなってたんだろう
591NAME OVER:04/03/13 15:16 ID:tyZaWaqA
>>590
ファミコン版は最大14匹しかレミングが出てこなくて、横に並ぶとかなりちらつく。
592NAME OVER:04/03/13 15:30 ID:???
ファミコン以外のヤツはビットマップ化してフルグラフィック(死語)やってたんでは
593NAME OVER:04/03/13 17:11 ID:???
GB版もあったな。そっちはキャラグラだった。
594NAME OVER:04/03/13 23:44 ID:???
通称ボコスカ方式ですか。
ロットロットのBG書き換え速度は驚異的だったのにさっぱり評価されてませんね。
595NAME OVER:04/03/14 05:32 ID:???
596NAME OVER:04/03/14 10:17 ID:???
>>551
BG256色+スプライト256色=512色
597ド素人超人:04/03/16 04:32 ID:EN4OhdRb
皆さん詳しいですね。文系な自分にはチンプンカンプン。
ちょっと趣旨とは違うんですが、技術的なことに詳しい
皆さんが「こりゃマシンの限界超えてるな」とか
「フルパワー絞り出してる」と思うゲームってなんでしょう?

出来れば少し前のハード(でも古すぎない)奴でお願いします。
研究され尽くしたというか・・・PS.SS辺り。スーファミ・メガドラ
もアリですかねえ。あとはゲームボーイ。アドバンスじゃなくて(w
アドバンスなんかはまだまだのびる余地がありそうなんで・・・

素人目で考えると・・・
PS GT2 FF8.9辺り
SS ナイツ バーチャ2
MD エイリアンソルジャー
GB スターオーシャンの外伝みたいな奴。

わースイマセンド素人で・・怒らないでこれでも結構考えたんスよ。

結構洋ゲーに凄いのが潜んでますよね。皆さん協力お願いします。
出来れば何故「凄いのか」バカな僕にも教えてくれると嬉しいです。
(例えば、あのマシンのスペックは〜なのにこのゲームは
〜までやってる!だから凄い!みたいな)
598NAME OVER:04/03/16 06:30 ID:???
なんでこんな煽り文書ける暇人が世の中にはいるんだろう
599NAME OVER:04/03/16 07:41 ID:???
初心者という言葉に甘えるなよ!
600NAME OVER:04/03/16 08:05 ID:???
たまには思いっきり遅レスをしてみる

>>386
業者はディプリケーターマシンを使用します

同人で掛けてた所で知ってる所ではNEW TYPEていうコピーツールのアナライザで特殊フォーマットをかけてました
因みにコピー自体は出来てもオリジナルと同じじゃないわけ
そこをチェックするチェッカーがあります
自分も某同人ソフトにプロテクトを掛けて、チェッカーの配付をしてた事があります
601NAME OVER:04/03/16 08:06 ID:???
時代やハードの事を考えると頑張っていたゲーム2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060091949/
602NAME OVER:04/03/16 09:54 ID:DBd9FocP
ギャラクシアンやギャラガの敵機編隊の動きは、
アーケード、FCともに画面の書き換えを行っているのでしょうか。

でFCの場合、ギャラクシアンはアーケードに近くかなり浮遊感のある動きを再現していたのに、
ギャラガはかなりガクガク(スペースインベーダー風)ですよね。
あれはなぜなのでしょう? 当時、ずっと気になっていました。
603NAME OVER:04/03/16 10:27 ID:???
>598-599
そういう人のためのスレなんだからよ。
答えねーんなら黙ってなよ。
604NAME OVER:04/03/16 10:58 ID:???
ファミコンのADVとかで10色ぐらい使ってる一枚絵みたいなのよくあるんですが
あれってパーツごとに色分け?それともスプライト重ねてるのですか?
605NAME OVER:04/03/16 12:45 ID:???
>>603
違うよ
606NAME OVER:04/03/16 13:12 ID:???
>>602
AC版は、敵や弾はスプライトだったような。
FC版は、こっちに飛んでくるのがスプライトで後はBGでは。

ギャラクシアンは、画面上部に整列した敵が左右に動くだけだけど、
ギャラガは広がったり縮まったりするんだっけ。
FCの仕様考えると、ギャラクシアンは、画面上の隊列をスクロールで左右に動かして、
ギャラガは全部書き換えてるのでは?
607NAME OVER:04/03/16 14:14 ID:???
>604
両方
608NAME OVER:04/03/16 22:49 ID:???
よく、

■□■□■□■□
□■□■□■□■
■□■□■□■□
□■□■□■□■
■□■□■□■□
□■□■□■□■
■□■□■□■□

で半透明や中間色を表現したりするじゃん。
他に、60分の1秒ごとに切り替える方法でも、半透明を表現することあるよね?(殆どはキャラクターオーバー防止に使うけど)
よく考えたら、高速切り替えも中間色の表現に使えないか?
白と黒など、極端に色が違うものでは不自然だけど、色の近いものの中間色に使えばいけるんちゃう?
残像の残りやすいゲームボーイカラーなんか特に。
609NAME OVER:04/03/16 23:04 ID:???
SFCの半透明機能ってX68の半透明機能よりも優れているんでしょ?
X68版悪魔城ドラキュラの開発者ドキュメントにそんな感じのことが書いてあったんだけど・・・
610NAME OVER:04/03/16 23:11 ID:???
>>608
残像で色を擬似的に増やすのはGB版ゼルダではやってた
リンクのジャンプしたときの影とかスタッフロールとか
611NAME OVER:04/03/17 01:20 ID:???
>>608
メガドラでは中期以降ほとんど使われてた気がする。
でも気のせいだけで、ブラーかかってるからそう見えただけかも。
612602:04/03/17 09:44 ID:???
>>606
なるほど、でもギャラクシアン、敵機全てが足を細かく動かしてたりするんですよ。
しかも、上下に多少揺れながら。

ついでながらギャラクシアンもそうだけど、
昔のゲームって黒バックに細かい星が流れてるパターンが多いですよね。
あれは、、BGなんでしょうか?

だとすると例えばギャラガは、星も含めて全部書き直している??
613NAME OVER:04/03/17 12:30 ID:???
>>612
ギャラガもギャラクシアンも、弾と動いてる敵と背景の星はスプライト。
画面上部で編隊を組んでる敵やスコアなんかは、全部背景書き換えてる。
全部つっても、BGのパターンテーブルとネームテーブルを
工夫しながら書き換えてるだけだろうけど。
614NAME OVER:04/03/18 00:56 ID:???
>>608
Bio100%の羊男が好きだったような
615NAME OVER:04/03/18 01:28 ID:???
>>612
ギャラクシアンはスコア等が横に無いので編隊(BG)をラスタ分割スクロール。
キャラクタのアニメーションはBG書き換え。

ギャラガはスコア等があり編隊をスクロールで動かすことが出来ない為、
BG書き換えによって移動。
616NAME OVER:04/03/18 11:36 ID:???
初期のゲームでも移植になると色々工夫凝らさなければ似たようにならなかったわけで
そういうメーカーはスキル上達はやかったんでしょうなあ。
617NAME OVER:04/03/18 12:05 ID:???
まぁ、今のなんでも機械がやってくれます!って環境とは違うからなぁ。
他より一歩抜きん出るために切磋琢磨してたんだろうし。
618NAME OVER:04/03/18 13:05 ID:???
今の携帯アプリがそんな過渡期だな。50KB、30KB、10KBの壁があるため、
落としきりアプリが熱い。
619NAME OVER:04/03/18 15:37 ID:???
>>608
点滅は光沢感というか、光ってる感じに見えたりもするね。
ディスクシステムの看板とか、ディスク版メトロイドのメッソーとか。

本職の人が、たまに書いてておもろいね。このスレ。
620NAME OVER:04/03/19 01:43 ID:???
>>618
マジでコナミの携帯アプリ見てるとファミコン当時の熱さが伝わってくる。
ファミコンMSX当時の開発スタッフがやってるのかな?
621NAME OVER:04/03/19 04:08 ID:???
>620
外注が多い
622NAME OVER:04/03/19 08:30 ID:???
そのへんの時代の技術に対する熱い想いを持ってる人たちが
外注やってんじゃネーノ?
623NAME OVER:04/03/19 10:07 ID:???
でも、携帯の進歩の速さはコンソールの比じゃないなw
624NAME OVER:04/03/19 10:19 ID:???
もうスーファミ並の性能はあるからな…
625NAME OVER:04/03/19 10:25 ID:???
残酷だなあ…
626NAME OVER:04/03/19 12:27 ID:???
携帯はポリゴンなんかどうでもいいから、もうちょっとフレームレートを上げてほしいなぁ。
なんか、全画面ビットマップっぽいから辛いのかもしれないけど...
627NAME OVER:04/03/19 12:37 ID:???
というかこのスレの話題からは離れるけど
携帯でアクションやるには操作系に無理があるよ
628NAME OVER:04/03/19 12:54 ID:???
>>627
でもケータイにもコントローラーがあったような……
そこまでするならGBAにしろよって感じだけど。
629NAME OVER:04/03/19 13:19 ID:???
電話機能のない携帯を出すべき。
630NAME OVER:04/03/19 13:52 ID:???
普通に十字ボタンさえ付けてくれれば良いんだよな。
631NAME OVER:04/03/19 16:58 ID:???
>>629
それならGBAで良いじゃん












釣られてみる
632NAME OVER:04/03/19 18:55 ID:???
実際それが真理だと思いまつw
633NAME OVER:04/03/19 20:13 ID:???
どこでもソフトDLできるGBAがでればいいんだな
634NAME OVER:04/03/19 21:10 ID:???
いや、逆転ホームラン。
電話機能付きGBA






イラネ(笑
635NAME OVER:04/03/20 00:05 ID:???
>>634
みんな死んでる…
636NAME OVER:04/03/20 19:59 ID:???
今の携帯の作りだと、連射が必要なゲームをやるのは
ちと無理があるよな
637NAME OVER:04/03/20 22:49 ID:???
携帯のフレーム数って昔から進歩してるの?

638NAME OVER:04/03/20 23:19 ID:???
処理能力の向上とともに、やろうとすることも向上しているので変わらず。
639NAME OVER:04/03/22 07:57 ID:???
>>636
それゼビウスやって思った。スターソルジャーも大変そうだ。
連射機能標準装備希望
640NAME OVER:04/03/22 10:52 ID:???
スターソルジャ、ショットがオートなのはいいが、結局4分割顔面に撃ち負ける罠。
もうちっと考えて移植しろよヽ(`Д´)ノウワァン
641NAME OVER:04/03/22 15:14 ID:???
携帯電話のゲームはワンハンドで出来なきゃ携帯電話でやる意味ない!


というような趣旨のことを遠藤タンが主張してたな。実際そのとおりだと思う。
642NAME OVER:04/03/22 18:38 ID:???
遠藤タン えらい!
643NAME OVER:04/03/22 23:15 ID:SozsiwCl
>641
その主張、禿同だな。両手で持たにゃならんとなるとちょっと辛い。
644NAME OVER:04/03/23 00:44 ID:???
昨今の移植物ってかつての8〜16ビットPCでやってた無理矢理移植に近いよね。
なんかヲタ向けって感じ。
645NAME OVER:04/03/23 00:49 ID:???
その内携帯用MAME出来そう
デジカメ用MAMEはあるんだよな

て、どうでも良い事書いちゃったよ
646NAME OVER:04/03/23 03:58 ID:ce3R54b+
スターフォースやスターソルジャーの背景はどうやって多重スクロールさせてんだろう?
最初奥の星はスプライトかと思っていたけど流石にそれじゃ処理落ち酷くてゲームにならないだろうし…
647NAME OVER:04/03/23 04:53 ID:???
>>646
背景の星はスプライトですよ
648NAME OVER:04/03/23 09:37 ID:???
ファミコンの性能を侮ってはいかん
649NAME OVER:04/03/23 10:40 ID:???
ppu書き換え。
650NAME OVER:04/03/23 11:13 ID:???
腋毛は一本一本抜いて処理してますが。
651NAME OVER:04/03/23 21:57 ID:C0BCG+Fw
MSX版グラディウスの背景の星も同じ?
652NAME OVER:04/03/24 00:24 ID:???
ありゃキャラ書き換え
653NAME OVER:04/03/24 04:11 ID:???
GBのSAGAでてきを真っ二つにした時に左右にひらいていくのはどうやったのかな・・
654NAME OVER:04/03/24 16:13 ID:SPoeH5Vt
チェイスHQはFC版もPCE版も左右の道を交互に点滅させて強引に分かれ道を表現していたけどGB版だとしっかり分かれていた。
あれはどうやっていたんだ?
655NAME OVER:04/03/24 16:54 ID:???
BGとウインドウがあるのでそれ使ってるんじゃないかと。
656NAME OVER:04/03/24 20:40 ID:???
あんまりレゲーでもないんだけどFF7の戦闘シーンが
画面全部50%のタイルパターンみたいになってたのはなんだったんだろ?
657NAME OVER:04/03/24 23:28 ID:???
FF7の戦闘シーンは覚えてないけど、小さな繰り返しだと
テクスチャキャッシュが効いて描画が速くなるってのはあるよ。
658NAME OVER:04/03/25 14:11 ID:???
聖剣伝説3のフォントの滑らかさは何だったんだろう。

聖剣伝説3については逆の事を聞くが、
メニュー画面とかがやったら処理が遅かったよな。
よく見ると単体ではFF6より滑らかなグラフィックなわけだが、
ROM内部でどんな処理がなされているのかが気になる。
659NAME OVER:04/03/25 14:18 ID:???
>>658
詳しいことは知らんけど、音楽に処理をほとんど取られてもっさりになったとかなんとか。
魔法使ったときに処理が停止するのもそのせいらしいが。
(聖剣2ではリアルタイムで魔法が飛び交ってた)
660NAME OVER:04/03/25 16:36 ID:???
>>658
スーファミは横解像度を変える機能があるのでそれを使っています。
昔のPCで言うと320x200と640x200の違いみたいな感じ。
661NAME OVER:04/03/25 16:44 ID:???
ロマサガ1で「グラフィックの描き込みが凄過ぎてバグる」とかいうワケわかんない仕様があったよな。
転送しっぱなしで飛んじゃうバグ?
雑誌では「絵を綺麗に描きすぎてバグっちゃうなんてさすがスクウェアだよね!」みたいな三味線記事が
載っててスゲー萎えた記憶がある。

>659
聖剣2、ボスを倒しても部屋から出られないバグがあったよね。
アレがどんな処理だったのか知りたいw
662NAME OVER:04/03/25 17:11 ID:???
>>658
既出だけどフォントだけ高解像度モードね。
他にもエストポリス2のエンディングとか。
663NAME OVER:04/03/27 15:22 ID:???
いまさらなんですがスーパーマリオワールドの子クッパって回転とかするけど
背景をスプライトで描いてる小ネタ?
664NAME OVER:04/03/28 03:41 ID:???
背景をスプライトで、キャラをBG面で描いてるだけでしょ。
665NAME OVER:04/03/28 08:45 ID:???
>>663-664 
…_| ̄|〇
666NAME OVER:04/03/28 14:22 ID:???
あんまり古くは無いんですがPSのJOJOのスタンドって4色でかかれてましたが
3ビットカラーで容量節約とかそういうことは可能なんでしょうか?
667NAME OVER:04/03/28 16:17 ID:???
圧縮は効きそうだけどね。
ロードが早いとか?
668NAME OVER:04/03/28 18:01 ID:???
どうせ展開するから、VRAMの空き容量は稼げんわな
669NAME OVER:04/03/28 21:14 ID:???
グラフィックデータだからと言ってVRAMに置いとく必要は無いわけで
670NAME OVER:04/03/28 22:01 ID:???
動画の解像度を下げているのを
わかりにくくするための減色だと思った。
ああいうゲーム性のための工夫はいいな。
671NAME OVER:04/03/29 01:20 ID:???
可能でしょ、フレームレートのためか容量のためかは定かじゃないが
意図的に色数おとして、何かしらをかせいでるPSゲーっていっぱいあるじゃん。
672NAME OVER:04/03/30 09:34 ID:???
コズミックイプシロンの床のスクロールはどのように実現しているのでしょうか?
673NAME OVER:04/03/30 19:28 ID:???
ポリゴン 君がくれた 素敵な贈り物
ポリゴン 見つめていて オレたちのことを
憧れていた 夢のできごと
674NAME OVER:04/03/30 20:52 ID:???
この場合そのままオリオンでいいんじゃね?
当然PC6001用な。
675NAME OVER:04/04/01 13:39 ID:???
以前から抱えていた疑問。
PSのジャンピングフラッシュとメタルジャケットの
質の違いは、純粋に技術力の差なのか?
単に用意されたライブラリの差というだけの問題でもないと思うが
676NAME OVER:04/04/01 15:37 ID:???
やる気の差。
677NAME OVER:04/04/01 16:56 ID:???
メタルジャケットは技術力さえあれば神ゲーになった気がしくもない事もない。
ビルの上で一人ステルス。他勢力が潰しあった頃合を見計らって満身創痍の
残り1匹をヌッコロす。
嗚呼、カタルシス(嘘
678NAME OVER:04/04/01 16:58 ID:dkPN3A/M
きね子のパズルのパーツはどうやって動かしているんだろう?

個人的考察:
ディスクシステムのRAMカートリッジを利用してグラフィックRAMを直接書き換えているんじゃないだろうか?
つまりROMカセットではあのアニメーションは不可能とか…
あくまで個人的考察に過ぎないけど…
679NAME OVER :04/04/01 17:28 ID:???
すごい上の方に対する回答なんですが
剣神ドラクエのセンサーは反射シールに反応してるみたいですよ。
剣の腹とツバの上部にシールが貼ってあってその面積の違いで
画面に切っ先を向けてるか剣の腹を向けてるかの判定をしてると予想。
680NAME OVER:04/04/01 23:28 ID:???
>678
ゲームギアでも出てたけど
681NAME OVER:04/04/01 23:43 ID:???
>>678
動作に関してはそれで間違いないと思うけど
カートリッジでもキャラRAM積んでるものもあるので再現可能だと思います
682NAME OVER:04/04/02 00:33 ID:???
そもそもPCG周りはファミコンとゲームギア(というかマークIII・SG-1000系)とで大きく違うからなあ。
PCGパターンを、ファミコンはカセット側のROMに持つけど、ゲームギアは本体側のRAMに持つようになってる。
だからファミコンは自由にPCGパターンを書き換えられない(ROMのかわりにRAMを積めばいいだけだけど)。ゲームギアは元々書き換えられる。
そのかわり、ファミコンはバンク切替えでアニメーションしたりといった技が使える(当然ディスクじゃ無理)んだけど。
683NAME OVER:04/04/02 18:52 ID:ybdRYb17
ゲームギアなんかは表示画面の外で書き換え画面の待機表示とかやってたな〜
パソーゲーみたいな処理だ。 開発機とかだと解るんだけど。
684NAME OVER:04/04/02 19:11 ID:???
>>682
アーナル。
だからファミリーベシックはキャラクター組み込みになっていて、
自分でエディットすることができなかったのかー。
685NAME OVER:04/04/02 19:21 ID:???
>>683
>>684

連続でタイプミスするからツボに入っちまったじゃね〜か!
686NAME OVER:04/04/02 21:55 ID:???
アナル
687NAME OVER:04/04/02 22:39 ID:???
場外ホムーラン
688NAME OVER:04/04/03 02:13 ID:???
>>615
>ギャラガはスコア等があり編隊をスクロールで動かすことが出来ない為、
>BG書き換えによって移動。
SFC版コズモギャング・ザ・ビデオでスコア非表示だったのは
その辺の兼ね合いかな?
689NAME OVER:04/04/03 03:57 ID:???
スーハミのはスプライトっしょ。
690NAME OVER:04/04/03 06:08 ID:???
単に縦画面から横画面に変わった関係じゃない?
691NAME OVER:04/04/03 22:12 ID:???
>>675
ジャンピングフラッシュには、その前身となるゲームがあったりする。
Geograph Seal (for X68000) 1994 EXACT
ttp://gyusyabu.ddo.jp/MP3/1994/GEO.html
692NAME OVER:04/04/04 04:09 ID:8eJGDYb7
テイルズのスプライト拡縮はどうやっているんだ?
背景がスプライトな訳は無いし…
693NAME OVER:04/04/04 05:49 ID:???
パターンをイパーイ用意してるんじゃない?
694NAME OVER:04/04/04 16:04 ID:???
それは有り得ないだろ。
あんだけの敵キャラの全部のアニメパターンを用意したら膨大な量になる。
695NAME OVER:04/04/04 22:50 ID:???
複数のキャラパターン&拡縮ルーチンの併用だったりして?

テイルズがどんなゲームか全然知らないけど。
696NAME OVER:04/04/05 12:12 ID:???
>>692
ていうかどのシーンのことを言ってるんだ?
697NAME OVER:04/04/05 12:44 ID:???
スプライトの拡縮は、あんまり極端なやつじゃないなら
セル単位の管理で1ラインずつ間引きながら
寄せてるだけじゃないの?
ストIIのタイトルとかメガドラの幽遊白書とか
ネオポケのバトルDEパラダイスとかみたいな。
あ、でもこれだと縮小しか出来ないのか。

縦方向のみの拡縮ならメガドラでも結構あるけど、
テイルズのはどんなんだったっけ?
698NAME OVER:04/04/05 15:33 ID:T1i7tFk6
ディストーションをかけた時、ダオス出現時、その他消滅エフェクト(選択肢、宝箱等)
699NAME OVER:04/04/05 22:08 ID:???
漏れがスゲーと思ったゲーム
 暴れん坊天狗
 MDガントレット
 GB X 
 
700NAME OVER:04/04/05 22:23 ID:???
>>698
ディストーションをかけると手前のBGが消えているので
多分対象の敵だけをBG化していると思われ。

他のは縦方向だけに拡縮だったと思ったから、>>132の方法かと。。。
701NAME OVER:04/04/06 02:49 ID:???
テイルズって、ソニックアンドテイルズ?
702NAME OVER:04/04/06 03:58 ID:49cd4tNO
>>701はそれを言うならテイル「ス」だと突っ込んで欲しいのか?
703NAME OVER:04/04/06 11:15 ID:???
ゲームギアのテイルズアドベンチャーだろ
704NAME OVER:04/04/06 11:21 ID:???
公式には「テイルズ オブ」シリーズらしいよ
テイルズはセガが商標とってるからだけど。
705NAME OVER:04/04/06 11:32 ID:???
あの狐にも商標取っているのか?>SEGA
706NAME OVER:04/04/06 11:54 ID:???
結局テイルスなの?テイルズなの?
707NAME OVER:04/04/06 12:59 ID:???
ステルス
708NAME OVER:04/04/06 15:15 ID:???
あの狐メインのゲームあるから取っててとうぜんに。
709NAME OVER:04/04/06 20:40 ID:???
>>706
Tailsの「l」って有声音じゃなかったっけ?
だから「ズ」だと思う。
710NAME OVER:04/04/06 21:26 ID:???
Talesじゃないのか
711705:04/04/06 23:07 ID:???
2つの尻尾だからTails、だっけ?んじゃテイルズ。
712NAME OVER:04/04/07 11:10 ID:???
SEGAのサイトを見れば分かるけど、正式な日本語標記はテイルスだよ。
英語でどう標記しようが、日本語ではテイルス。
発音の勉強じゃなくて、製作者が名付けた名前だからね。
713NAME OVER:04/04/07 11:28 ID:???
尻尾に特徴があるマイルスという名前の狐だからテイルス。
尻尾が複数あるからではない。ということでこの話題は終了。
714NAME OVER:04/04/07 12:59 ID:???
>>712
Rainbow Islands と書いてレインボーアイランドと読ませるのと似てるな
715NAME OVER:04/04/07 13:13 ID:???
B-WINGSと書いて(ry
716NAME OVER:04/04/07 13:52 ID:???
ここはスパイvsスパイもいっとくか
717NAME OVER:04/04/07 14:12 ID:???
読み方について語るスレになりました。

SIDEARMSモナー

718NAME OVER:04/04/07 14:41 ID:???
やめれ
719NAME OVER:04/04/07 15:12 ID:yHCe9Z3m
リンクの冒険のOP

1タイトルロゴがスプライト
2手前の背景と星がスプライト
3キャラクターRAM書き換え
4その他

さてどれだろう?
720NAME OVER:04/04/07 16:17 ID:hqhD3vPc
はっきりして置かなければならないのは、
家庭用ゲーム機はテレビ画面に描画するため、
解像度が低くてよい、またアンチエイリアス、異方性フィルタリングも
ほとんどかけなくてよい。
一度PC上のゲームとテレビ上のゲームを比べてみて欲しい。
明らかにテレビのほうがぼけてしまっている。
ほとんどの家庭用ゲーム機から移植されるゲームは
高解像度化が計られている。
つまり、糞豚どもはDOOM3のSSでも見て悶絶してください(プゲラウヒョー

ttp://www.doom3.com/images/screenshots/02.jpg
ttp://www.doom3.com/images/screenshots/03.jpg
ttp://www.doom3.com/images/screenshots/06.jpg
721NAME OVER:04/04/07 16:40 ID:???
>>719

タイトルロゴや説明 : BG
下側 : BG
これらは水のあたりで割り込みを使ってBGスクロール制御。
剣と星と岩の一部 : SP
722NAME OVER:04/04/08 02:55 ID:???
レゲーは解像度丁度にかくからいいんじゃねえかよ!
とさしぶりにFF9やったら町の奥のキャラの顔が潰れてて閉口したり。

723NAME OVER:04/04/08 05:15 ID:???
セガサターンくらいまでは320*240以下の解像度だよね?
640*480が標準になるのはPS2から?
で、D4端子だっけ、あれは1280*1024なんだっけ?

マリオサンシャインのフレームレートが低いのは
D4端子に対応させるためだったとか聞いたけど、本当なんだろうか。
724NAME OVER:04/04/08 05:56 ID:???
全然プログラムとかわからない(今でもわかんないけど)子供の頃
たけしの挑戦状は不思議で一杯のゲームでした。
どうやって時間はかってんの?時計が入ってるの?
カラオケの認識とかさ・・・謎だらけ。
クリア画面も最近はじめてテレビで見たよ。
725NAME OVER:04/04/08 08:11 ID:???
>>723
PS・NINTENDO64・3DOが最大640×480
サターンが最大704×480らしい。
ttp://www2.inforyoma.or.jp/~b4ryu/_html/spec_h.html

XBOXは1920×1080。そこまで高くしなくてもって気がする。
テレビで違いが分かるのかな?
726NAME OVER:04/04/08 10:12 ID:???
D4端子で対応してるソフト(X箱のソウルキャリバー2とか)なら
1,280×768でちゃんと出力されるよ、D5とか対応したテレビって売ってんだろうか。

SSとPSのよくある解像度って320*224でいいんだっけ?

727NAME OVER:04/04/08 11:47 ID:???
ハイレゾを売りにしたのは
64のアクレイムのゲームが最初じゃないかなあ。
ゲーム的にはともかく
スポーツゲームなんかはかなり綺麗だった。
728NAME OVER:04/04/08 12:34 ID:???
>>630
携帯用のコイン型操作アダプター出せばいいんだよ
729NAME OVER:04/04/09 02:41 ID:???
MSX2/2+/turboRが512x424
メガドライブが320x480(?)
スーパーファミコンが640x480(?)
PCエンジンが320x240+α(オーバースキャン分)
でいいのかな?
730NAME OVER:04/04/09 03:25 ID:???
SFCはスクリーンショットが正方形に近いイメージがある
731NAME OVER:04/04/09 19:49 ID:???
そりゃエミュの話だろ
732NAME OVER:04/04/09 19:49 ID:???
スーファミってメガドラより横解像度低くない?
移植もので度々違和感があったんだけど。
733NAME OVER:04/04/09 21:21 ID:???
大抵のスーファミソフトは水平解像度256ドットで作成しているね。
メガドラは320ドット。
734NAME OVER:04/04/10 01:02 ID:???
でもメガドラにも256ドットモードはあるし、スーファミにもたしか320ドットモードがあったよね。
スーファミの場合、さらに横が倍にできるわけだけど。
735NAME OVER:04/04/10 01:09 ID:???
スーファミで横320てのは見たことないな
736NAME OVER:04/04/10 10:59 ID:???
ないからね。
737NAME OVER:04/04/10 15:34 ID:???
>>732
「ぷよぷよ」とかの画面構成が変になってたね
738NAME OVER:04/04/11 02:26 ID:???
SFCには320ドットモードなどない
あるのは512ドットモードだが、事実上使い物にならん。
739NAME OVER:04/04/11 07:08 ID:???
マーティーも640*480が出せるよね。
740NAME OVER:04/04/11 10:18 ID:???
>>738
512はいろいろなゲームで使われてるっちゅうの。
741NAME OVER:04/04/11 11:04 ID:jq9qQKPv
ゲームギアで高解像度のゲームって何かある?
742NAME OVER:04/04/11 13:56 ID:???
>>740
それでもデモやメニューで限定的に使われてるだけだろ
743NAME OVER:04/04/12 00:17 ID:???
>>741
ラスタンサーガが高解像という噂
744NAME OVER:04/04/12 02:16 ID:???
>>739
ありゃもともとパソコンだしなあ。
それ言ったらピピンもうわなにをするやめr
745NAME OVER:04/04/12 17:25 ID:???
シューティングとか対戦格闘とかにSFCの512ドットモードが使えたら凄かったろうけど、
ROM容量が足りないか。
速度とか表示スプライト数とか色数とかの制限はどうなんだろう。

もし制限ないならスーパージョイメカファイトとか出てたよな、とか思ったり。
746NAME OVER:04/04/12 18:06 ID:???
SFCはスプライト一画面256キャラってかいてたが16*16サイズが256ブロック分って考えたらいいの?
そうなると解像度あげたらその分デカキャラはつらいってことになるよね?

あとSFCで球体だけで構成された3D格闘ゲームがあったが
あの辺スーパージョイメカファイトと思っていいかと思うよ。
747NAME OVER:04/04/12 19:43 ID:???
球体だけで構成されたやつって、Vectormanしか思い出せない……でもあれはメガドラだったが。
748NAME OVER:04/04/12 19:47 ID:???
スーファミの熱気球デモが欲しい。
749NAME OVER:04/04/12 20:01 ID:???
>>746,747
3次元格闘ボールズ
ttp://www.mrc.mpi-mrc.co.jp/game/g06/

やった事は無いが当時デモを見た印象では、そこそこ感動した記憶が
ある。まぁプログラミング技術じゃなくて表現方法にだけど。

洋ゲーで格ゲーだったって事を考えると俺の偏見を爆発させてつまらな
かったんだと思う。洋ゲーの格ゲーにはロクなんが無いから。
うん、分かってる。偏見だ。
750NAME OVER:04/04/12 20:20 ID:???
洋ゲーの格ゲー…FATMANとかのことか。
751NAME OVER:04/04/12 20:28 ID:???
ボールズはジェネシス(米メガドライブ)でも出てたな。
見た目はともかく、処理がスムーズなのはどっちなんだろうか。
752NAME OVER:04/04/12 21:00 ID:???
鮫戦艦の頂点はアイアンハンマーってことで…いいのかな?
753752:04/04/12 21:04 ID:???
生まれてはじめて誤爆った・・・
754NAME OVER:04/04/12 21:13 ID:???
>鮫戦艦の頂点はアイアンハンマー

すごい文章だ・・・
755NAME OVER:04/04/13 00:40 ID:???
>752
ゲッPーXをプレイしてから判断してもらおうか
756NAME OVER:04/04/13 01:52 ID:FR53BnLz
スーパーマリオUSAのEDはどうやってあんな高速な書き換えを行っているんだ?
757NAME OVER:04/04/13 04:15 ID:???
>>723
GCはD2までしか対応してないはず。
PS2とXboxはD4まで対応(PS2は実際のソフトにはV-RAM不足で実用は無理)。
マリサンは、開発緒中で60fpsだと処理落ちが改善しきれず、
途中で30fpsに変更されたが、E3やCMで60fpsバージョン流してたから
60fpsだと思って買ったら30fpsで大騒ぎ…ってだけだったと思うが。

>>725
D3・D4だとジャギーが大幅に軽減されて素晴らしいよ。
758NAME OVER:04/04/13 04:24 ID:???
>>746
SFCは1画面中最大128キャラだったと記憶している
サイズは8*8・16*16・32*32(64*64はあったかな?)から連続するサイズ2種を選択
8*8と16*16のモードを選択すると他のサイズは使えない
デカキャラを表示したいのであればモードを変更することで対処できる
BGを使うという方法もある
要は作り手のアイデア次第でなんとでもなる
759NAME OVER:04/04/13 12:29 ID:???
>>752
凄ぇ!誤.爆.!!
760遅レス:04/04/13 15:51 ID:???
>>6
SSGは4bitまでいけるよ。周波数を最小に固定してボリュームをいじる。

>>262
初期のMSX1で実験して似たようなことが出来た。
RFの滲み(変色)にx座標との相関関係があったのを利用した現象。

黒背景に白で1ドット幅の縦線を描くと、x座標が3の倍数ならR、3n+1ならG、
3n+2ならB(たぶん)みたいに変色。
TVによって違うのは知らなんだ。
761NAME OVER:04/04/13 15:54 ID:???
むかし、ドラクエの名前を「゛゛゛゛」にすると、色が付くと言うのがあった。
762NAME OVER:04/04/13 16:06 ID:???
>724
ある意味全てのCPUには時計(クロック)が入ってる。
FCの場合1/60秒に割り込みが入るから、回数数えりゃok。
763NAME OVER:04/04/13 16:45 ID:???
それで思い出した、レースゲームとかで100分の1秒単位のレコードよくあるけど
あれって60/100しかカウントしてないのかな?絶対でないッ小数点以下があるとかないかな。
764NAME OVER:04/04/13 17:03 ID:???
A点とB点を通過した時間から逆算できるべ。
実際には1フレーム毎の座標から移動量を算出して見かけ上1/60より精度の高い
タイムとして使っている。
765NAME OVER:04/04/13 17:05 ID:???
>>763
やろうと思えば、CPUのクロック周波数の関係で1/ンMhz単位で
秒単位の計算もできるが、実際のF1なんかでも1/1000秒までしか
計っていないので、それに合わせるほうが馴染みやすい。トカ
766NAME OVER:04/04/13 17:28 ID:???
>>763
ヘボいゲームだとフレームレートなりの精度しか出てないこともある。
レゲーじゃないけど「街道バトル」(2はどうか知らん)なんか下3ケタが
妙に揃う。たぶん60種類しかないんだと思う。
767NAME OVER:04/04/13 20:05 ID:???
意外とレースゲームのレコードってめんどくさいんだなw
768NAME OVER:04/04/13 22:36 ID:???
確かSFC版のF-ZEROのレコードもうさん臭い処理が施されていた。
769NAME OVER:04/04/14 12:07 ID:???
>>746
SFCのスプライト制限。スプライトのサイズに関係なく水平1ライン上に32個まで
しか表示できない。
『なおかつ』水平1ライン上に8ドット換算で34個分までしか表示できない。
またV-BLANK中しかスプライトレジスタを操作できないので
スプライトダブラーも使用不可。
770NAME OVER:04/04/14 12:56 ID:???
>V-BLANK中しかスプライトレジスタを操作できない

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
771NAME OVER:04/04/14 15:17 ID:???
>>770
PCエンジンもそうだよ
当然同じVDC搭載のPC-FXもね。
772NAME OVER:04/04/15 11:20 ID:R2v3uDD1
イース3の上からスポットライトで照らされる処理はどうやっていたんだろう?
773NAME OVER:04/04/15 11:42 ID:???
>>772
ハードはどれよ?
774NAME OVER:04/04/15 11:56 ID:nYTOyQYo
ファミコン版以外
775NAME OVER:04/04/15 12:44 ID:???
照らされてない部分は描かない。
照らされてる部分と照らされてない部分の境界線だけは根性でマスキング処理。
ではないかと。
もしかしたらPC-88やPC-98ではテキスト画面を使ってるのかも。
776NAME OVER:04/04/15 12:59 ID:???
X68000
777NAME OVER:04/04/15 21:11 ID:???
PC88、PC98、X68、MD、PCE、SFCそれぞれの処理の仕方が知りたい。
778NAME OVER:04/04/15 21:40 ID:???
何の処理さ
779NAME OVER:04/04/15 22:11 ID:???
ムダ毛
780NAME OVER:04/04/15 22:14 ID:???
イース3だべ?
781NAME OVER:04/04/15 22:33 ID:???
sfcならマリオ4と同じだろう。まあハード機能だ罠。
782NAME OVER:04/04/15 23:07 ID:???
>>777
解析していないしなんとも言えないな
783NAME OVER:04/04/16 00:25 ID:???
>>779
一本一本毛抜きで抜いてるYo
784NAME OVER:04/04/16 00:42 ID:???
SFC版デザエモンはどうやってあんだけのデータを高速で圧縮できるんだろう?
マリオペイントでさえ1分位待たされたのに…
785NAME OVER:04/04/16 01:43 ID:9pCEDRzw
多分非圧縮
786NAME OVER:04/04/16 12:20 ID:???
デザエモンで圧縮するのはSS版だけじゃないかな。
FDD対応で、かなり詰め込めることができた。
787NAME OVER:04/04/16 18:42 ID:???
SFC版は1024kbitRAMだったっけ?
788NAME OVER:04/04/19 22:00 ID:9mnUAxmw
あg
789NAME OVER:04/04/20 00:24 ID:???
ていうか、アイレム作品を意識する割には
セオリーを守ろうとしない5のスタッフは精進汁
790NAME OVER:04/04/20 00:31 ID:???
誤爆
791NAME OVER:04/04/20 04:34 ID:cjIiVFBB
3Dザクソンの迫ってくる背景はどうやって動かしているんだろう?
もしかしてかなり凄い技術を使っているんじゃない?
792NAME OVER:04/04/20 07:07 ID:???
タクティクスオウガの竜言語魔法はどうやってるの?
793NAME OVER:04/04/23 17:59 ID:???
>>756
そんな高速なとこあったっけ?
マリオが寝てるシーン?
794NAME OVER:04/04/24 21:49 ID:???
板違いだがGBC版ドラゴンズレアは書き換えの鬼だったな。てかあれ書き換えだよな?
795NAME OVER:04/04/25 14:48 ID:9vmEHXF4
3Dザクソンも書き換えだと思われ
796NAME OVER:04/05/12 14:58 ID:???
SFCの拡張チップのSA-1って何やってるチップ?
S-DD1とかSPC711とかCX-4とかの機能も教えてホスィ
797NAME OVER:04/05/12 23:39 ID:???
ファミコンで点数表示部とかが有るゲームで
縦にも横にもスクロールするゲーム(ワルキューレの冒険とか)
はどうやって処理してるのだろう
798NAME OVER:04/05/13 02:07 ID:???
ステータス部分をスクロールに応じて移動させています。
グラディウスIIなんかも同じですね。
799NAME OVER:04/05/13 11:24 ID:???
っていうかラスターの応用。
800800:04/05/13 17:12 ID:E9sUpS3j
800ずさー
801NAME OVER:04/05/13 23:12 ID:???
ワルキューレのは力技らしいね。
802NAME OVER:04/05/22 16:05 ID:QVX5GKqD
PCE版パックランドのスポットライトの処理ってどうやっている?
803Kenzoo:04/05/22 17:42 ID:???
>>802
スポットライトの処理って?
PCE版では、いわゆる「目がサーチライト」な処理はされてないけど。
804NAME OVER:04/05/23 08:25 ID:???
なんかこのスレ見てたら興味わいてきた

安く開発環境作れる機種って何?
805NAME OVER:04/05/23 08:31 ID:???
ファミコンとかGBAとかはほぼタダで開発が可能。
ゲ作板行けばそれっぽいスレがあるはず。
806NAME OVER:04/05/23 16:37 ID:???
>>805
即レスありがd
807タダ開発:04/05/24 05:27 ID:???
FCならNESASM
GBならGBDK
PCEならMagicKitやHuC
GBAならHAMやDevkitAdvanceやDragonBASIC
他にも色々あるわな
808NAME OVER:04/05/24 17:51 ID:???
有料なら
WonderWitch ぐらい・・・?
ネットやろうぜとか持ってる人いる?
809NAME OVER:04/05/25 02:33 ID:???
でべろ(PCエンジン)やGMAKER(PC-FX)持ってますが何か?
どっちも今となっては入手困難なわけだが。
810NAME OVER:04/05/25 03:46 ID:???
世間的には負け犬ですな
811NAME OVER:04/05/25 04:36 ID:???
猫に小判?
812NAME OVER:04/05/25 08:07 ID:???
豚に真珠?
813NAME OVER:04/05/25 09:42 ID:???
王様の耳はロバの耳?
814NAME OVER:04/05/25 12:00 ID:???
サルノコシカケ?
815NAME OVER:04/05/25 16:00 ID:???
高解像度を売りにした、ってのはソニック2の対戦モードのが先だと思う。コンシューマハード初だったと思う(MSX2で先にしてた?)が。
816NAME OVER:04/05/25 19:13 ID:???
>>810-814
暇だなお前ら
817NAME OVER:04/05/25 19:21 ID:???
>>809=816
なにをそんなに必死になってるのかな?負け犬ちゃん(ぷ
818NAME OVER:04/05/25 19:25 ID:???
>>815
メガドラはコンシューマー
MSXはパソコン
819NAME OVER:04/05/25 19:44 ID:???
正直809は禿しくキモい
820NAME OVER:04/05/26 02:01 ID:???
>>815
「売り」にしたのは知らんけど、インターレースってだけなら他にもありそうな。
821NAME OVER:04/05/26 18:54 ID:vwTHstNp
AC版出たなツインビーの最終ステージで縦画面なのに横ラスターしているのはどうやっているんだ?
822NAME OVER:04/05/26 22:42 ID:???
暗転中にモニターが90度回転しているのです
823NAME OVER:04/05/27 00:21 ID:???
>>822
そんな日立のHITFILE用モニタじゃないんだから……
824NAME OVER:04/05/27 05:10 ID:???
ま た 力 技 か
825NAME OVER:04/05/27 07:44 ID:???
全部スプライト











タブン
826NAME OVER:04/05/27 11:53 ID:???
>820
倍密(ダブル)インターレースな。
827NAME OVER:04/05/28 01:05 ID:???
じゃ俺は両面倍密倍トラックインターレースだ。
828NAME OVER:04/05/28 12:29 ID:???
んじゃ俺はチキチキマシン猛レースだ。
829NAME OVER:04/05/28 15:40 ID:???
さ、寒い・・!!
830NAME OVER:04/05/29 00:26 ID:/N3SUeU+
FC版沙羅曼蛇の1面で細胞壁がメッシュ処理で消えてゴーレムが出現する部分はどうやっているのか解る人居ます?
力技かな?
831NAME OVER:04/05/29 02:03 ID:???
キャラRAM書き換えだよ
832NAME OVER:04/05/29 05:01 ID:???
力技ですな。
833NAME OVER:04/05/29 08:01 ID:???
触手の動きを表現するためのアルゴリズムを教えてください
834NAME OVER:04/05/29 08:17 ID:???
触手の気持ちになればわかるさ
835NAME OVER:04/05/29 09:41 ID:???
836NAME OVER:04/05/29 12:37 ID:???
移転でアドレス変わってるね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021401881/l50
837NAME OVER:04/05/29 17:31 ID:???
マリオの当たり判定はどうなっていますか?
ただの四角形?
838NAME OVER:04/05/31 02:34 ID:???
ダライアス外伝のワープの瞬間の処理はどうやってるの?
839NAME OVER:04/05/31 02:44 ID:???
想像

ダライアス外伝のハードウェアはフレームバッファ方式
ワープの時はスプライト用フレームバッファを消去する処理をしない
消えないので残像が残る
840NAME OVER:04/05/31 03:04 ID:???
F3はシングルバッファだから奇麗に残像が残るんだよね。
841NAME OVER:04/05/31 17:01 ID:???
残像っていうと、UPLの色玉ドヴァーを思い出す。
派手派手でかっこよかったなあ。
842NAME OVER:04/05/31 20:21 ID:???
何の話をしてるのかわからないけど、
その残像って、SS版デカスリートみたいな残像?
だとしたら、物凄い単純かも。
プレステのゲームで、半透明の色の指定を間違えたら、ああいう残像出た。
843NAME OVER:04/06/01 09:31 ID:???
>842
そりゃ処理じゃなくって単にハードの仕様だべ
844NAME OVER:04/06/01 21:48 ID:???
>>843
いや、プレステじゃなくVBで書いたときも、半透明の指定を間違えたら残像出たから、
どれでも同じじゃないの?
845NAME OVER:04/06/01 22:23 ID:???
>>839
>>840
フレームバッファ方式 でシングルバッファというのは、
随分無茶な気がしますが。
見かけ上のピクセルフィルレートが激減しませんか?

p.s.
PS2が発売前に、圧倒的なフィルレートと、その逆に少なすぎるVRAMで、
フレームバッファ方式 でシングルバッファなのか?と推測された事もありましたが。
結局、普通のダブルバッファだった。
846NAME OVER:04/06/02 00:03 ID:Q4P0UGe1
まだスプライトの概念が無かった頃スペースインベーダーの砲台と弾のスムーズな動きはどうやっていたんだろう?
しっかりキャラ同士が重なっていたし…
847NAME OVER:04/06/02 02:51 ID:???
>>845
だから何?
そもそもF3とPS2は根本から設計が違うわけだが。
F3はBGとスプライト用フレームバッファの同期を取るためにV SYNC内でのみ
フレームバッファ更新を行ってんの。
しったかくんも良いけど、解析してからものを言わないと恥かくぜ。
848NAME OVER:04/06/02 03:21 ID:???
本気で言ってるのか?
849NAME OVER:04/06/02 06:05 ID:???
なんでもいいけど、穏便にいきましょーや
いい歳なんだから
850NAME OVER:04/06/02 10:46 ID:???
>V SYNC内でのみフレームバッファ更新を行ってんの

それがボードのハード仕様なのかソフト上で取ってるタイミングなのかは知らんが、
表示期間中にフレームチェンジすると表示画面にゴミが出るからV_sync中に行うってのは常識だと思うが。

851NAME OVER:04/06/02 12:42 ID:???
VSYNCって帰線期間のことだよな?
じゃあ表示開始はなんて言うんだ?
VBLANKか?
852NAME OVER:04/06/02 13:32 ID:???
こんな感じ。

H-Draw(水平表示期間)
H-Blank(水平帰線期間)
V-Blank(垂直帰線期間)

V-BlankをV-Syncと言っても間違いではない気もしますが、
正しくは同期信号の事ですね。
853NAME OVER:04/06/02 13:34 ID:???
H-Dispの方があってるかな…
854NAME OVER:04/06/02 14:16 ID:???
>>850
シングルバッファのハードの話だから、
フレームチェンジじゃなくて、垂直帰線期間中に
バッファ内への全ての書き込みを行っているってことでしょ。
855NAME OVER:04/06/02 14:55 ID:???
あー、もう、わけわかんねーから実際にコードと実行モジュールで
説明してくれよ
856NAME OVER:04/06/02 15:43 ID:???
自分で調べろよ。
857NAME OVER:04/06/02 16:18 ID:???
>854
なる。
ラインバッファのハードと勘違いしてた。スマソ。
858NAME OVER:04/06/03 01:07 ID:bVTqnPm7
age
859NAME OVER:04/06/03 01:09 ID:???
860NAME OVER:04/06/03 05:06 ID:???
スレ違いかもしれませんが
ぷよぷよのぷよが消える判定はどうなってるんでしょうか
861NAME OVER:04/06/03 06:45 ID:???
斜め以外で4つ以上くっつけば消えるようになってます。
862NAME OVER:04/06/03 10:45 ID:???
>>860
やり方は何通りもあるけど、ダイクストラ法とかじゃね。
ノード数もリンク数も少ないから、8ビット機でも大した負荷にはならないだろ。
863NAME OVER:04/06/03 14:09 ID:???
で、その手の判定方式はセガが特許持ってるんでしたっけ...
864NAME OVER:04/06/03 14:27 ID:???
持ってないでそ。セガなんかがダイクストラ法の特許持ってたら、世の中大混乱ですよ。
とりあえず、「ダイクストラ法」でググってみるといい。応用範囲の広さがわかるでしょう。

ちなみに、ゲームでも経路探索アルゴリズムの出番は多いし、研究が盛んな分野なので、
ダイクストラ法以外にもいろいろ種類がある。板違いなので詳しい説明はしないけど。
865NAME OVER:04/06/03 14:47 ID:???
ちなみに、ダイクストラ法を『ぷよぷよ』の判定に使うと、こんな感じになると思われ。
(簡単でしょ?)

○●●○ ○●●○ ○●●○ ○●D○ ○ED○
○○●● ○○●● ○○C● ○○CD ○○CD
●●●○ ●●B○ ●CB○ DCB○ DCB○
○○●@ ○○A@ ○○A@ ○○A@ ○○A@

まず、判定を始めるぷよに@と印をつける。(印をつけたぷよの数はカウントしておく)
@に隣接する同色のぷよのうち、印がついていないものにAと印をつける。(カウント2)
Aに隣接する同色のぷよのうち、印がついていないものにBと印をつける。(カウント3)
(中略)
Dに隣接する同色のぷよのうち、印がついていないものにEと印をつける。(カウント9)
Eに隣接する同色ぷよのうち、印がついていないものにFと印をつけようとしたけど、
  印をつけるぷよがないので終了。
カウント9なので、同色のぷよが9個つながっていることがわかる。
866NAME OVER:04/06/03 15:00 ID:???
ぷよぷよのぷよがぷよぷよする処理はどうなってるんでしょうか
867NAME OVER:04/06/03 16:44 ID:???
PCGとかスプライトとかのパターンテーブルを切替える(転送かもしれないけど)とかじゃない?
868NAME OVER:04/06/03 18:04 ID:???
PCエンジン版はBG1枚なのに何で移植できたんですか
869NAME OVER:04/06/03 18:04 ID:???
昔ぷよぷよをプログラム組んで自作しようと思ったけどリア厨の知恵じゃ無理だった
870NAME OVER:04/06/03 18:46 ID:???
>>868
努力と根性
871NAME OVER:04/06/03 19:27 ID:???
>>864
なんだっけ...テトリスみたいな落ちゲーの判定で特許取ってたハズ
872NAME OVER:04/06/03 19:58 ID:???
>>868
ファミコン版が最初ですが。
873NAME OVER:04/06/03 20:23 ID:???
>>869
ぷよぷよはリア厨でも十分可能。
原因はリア厨の知恵ではなく、お前の知恵。
874NAME OVER:04/06/03 20:40 ID:???
BGって・・・
変数で考えるのが普通じゃないのか
875NAME OVER:04/06/03 22:34 ID:???
ぷよにしろテトリスにしろ、プログラムは大したことない。
ミニテトリスや古い携帯のスペックでも十分動くしね。
重要なのはアイデアだよ。
876NAME OVER:04/06/03 22:46 ID:???
そうだね。
一般的なアルゴリズムを一通り知っていれば、ゲームそのものは簡単。
むしろ演出面がテクの見せ所だと思われ。
877NAME OVER:04/06/04 00:29 ID:???
ダイクストラ法と言う名がついていたのか、初めて知った
でもごく普通にこのアルゴリズムは思いつくよね?
なんかもっと効率よくなりそうなんだがなあ・・・でもこれで仕様は満たすからいいや、とか思いながら。
878NAME OVER:04/06/04 00:47 ID:???
いや、ダイクストラ法は非常に効率的な方法だよ。
8ビット機でぷよぷよの消し判定ルーチンを組んだとしたら、データの持ち方にも
よるけど、判定一回あたりワークエリア20バイトも使えば間に合うと思われ。
ぷよぷよで1回にくっつく同色ぷよは、たぶん13個が限度だから。
879NAME OVER:04/06/04 01:18 ID:???
これは?ダイクストラ法?さっぱり分からないんだが
ttp://www.isl.cs.gunma-u.ac.jp/~shingo/make/7line/7line.html
880NAME OVER:04/06/04 01:39 ID:???
>>860
判定ルーチンを>>862とは違うアルゴリズムで組んでみた事がある。(BASICで(笑))
というか>>862みたいな事を最初に考えたけど自分には難しすぎてあきらめた(ヘタレ
組んだのは一度に同時消し判定も全部できるアルゴリズム。
プログラムの詳細は忘れたけど必要ワークエリアは100バイトもなかったハズ。
たぶん4ビットCPUでも快適に動作すると思う(笑)。
再帰とか一切使ってないんで。
881NAME OVER:04/06/04 02:02 ID:???
>872
ファミコン版はぷよぷよの後ろに背景は無いぞ。

>871
落ちゲーの特許はカシオじゃありませんでしたっけ?
882NAME OVER:04/06/04 02:06 ID:???
自作テトリスでボンブリスみたいな落下させようと試行錯誤したの思い出すなあ…
883NAME OVER:04/06/04 02:26 ID:???
>>878
13個もくっつく?軽く考えてみたところ
下のパターンで11個が俺の頭が限界なんだが
 ●●
 ↓↓
○○○○○
@○●FG
A○E○H
B●CD○

もう寝るので俺が起きるまでに各自回答しておくように
884NAME OVER:04/06/04 02:31 ID:???
なぞぷよで最初は宙に浮いてて
どこでもいいから落とすとそれらも落ちる、って面なかったっけ。
それを考慮すれば同時消しの上限はなくなる。

まあ問題作るときにもそのへんの制約はあるのかもしれんが。
885NAME OVER:04/06/04 04:09 ID:???
 ●●
 ↓↓
○○○○○
@○●FG
A○E○H
B●CD○
○10○○○
○11○○○
○12○○○

これで14個?
連鎖使えばもっといけるんだろうね。
ぷよぷよはさっぱりわかんないや。
886NAME OVER:04/06/04 05:11 ID:???
>>883
とりあえず一発目は連鎖を利用して、おじゃまぷよを消すように仕組めば13個はくっつく
887886:04/06/04 05:19 ID:???
ごめん、超ウソついた
図にしてみてわかった
今は反省している。
888NAME OVER:04/06/04 08:23 ID:???
>>881
あらかじめ、ぷよ自体のグラフィックの黒い部分に背景を書きこんどけば良いだけの話だよ。
で、プレーヤーが動かすぷよはスプライトで表示。
だから、BG用に背景のあるぷよとスプライト用に背景の無いぷよを用意してる。
889NAME OVER:04/06/04 10:33 ID:???
ぷよぷよについて論じるスレになりましたw
オリジナル版のプログラマはST!NGにいるんだよな確か。
890NAME OVER:04/06/04 10:40 ID:???
そうか、面の組み方によっては、96個同時消しまであり得るのか。
ま、それは大した問題じゃないな。
891883:04/06/04 13:41 ID:???
>>885
下に足せばよかったのか。そこまで頭が回らなかった。
892NAME OVER:04/06/04 18:35 ID:???
>>865
SLGとかでユニットの移動範囲を求めるのもそれだね。
893NAME OVER:04/06/04 19:18 ID:???
20代後半の職業プログラマが多いスレはここですか?
894NAME OVER:04/06/04 19:29 ID:???
>>893
よくわかったなw ゲームはもう作ってないけどなー。
895NAME OVER:04/06/07 10:34 ID:???
30台半ばですが何か。
896NAME OVER:04/06/09 22:14 ID:???
何かって言われても・・・じじいですね。
897NAME OVER:04/06/09 22:35 ID:7pJ7w9kO
白黒GBのソフトって普通4色表示だけど何かで綺麗なグラデーションが出るソフトがあったと思うけどどうやって表示させていたんだろう?
898NAME OVER:04/06/09 23:23 ID:???
>>897
ディザリングじゃね?
899NAME OVER:04/06/10 00:11 ID:???
>>897
■■■■ ■■□■ □■□■ □□■□ □□□□
■■■■ □■■■ ■□■□ ■□□□ □□□□
■■■■ ■■□■ □■□■ □□■□ □□□□
■■■■ □■■■ ■□■□ ■□□□ □□□□
900NAME OVER:04/06/10 01:27 ID:???
■■■■園■園■園園園園困園困園困困困困□困□困□□□□
■■■■■園■園園園園園園困園困困困困困困□困□□□□□
■■■■園■園■園園園園困園困園困困困困□困□困□□□□
■■■■■園■園園園園園園困園困困困困困困□困□□□□□
901NAME OVER:04/06/10 01:34 ID:???
GBは8段階じゃないの?
902NAME OVER:04/06/10 01:37 ID:???
>>901
4段階調ですよ。
903NAME OVER:04/06/10 01:38 ID:???
圄圄圄固囹圀回回回園園園囗 囗ツモ
904NAME OVER:04/06/10 02:37 ID:Od5/mCn+
905NAME OVER:04/06/10 11:49 ID:???
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare0911.gif

上がディザなし4階調。下がディザによる擬似13階調。拡大してみれ。
ディザリングパターンが適当なので、今ひとつきれいじゃないが……。
906NAME OVER:04/06/10 17:23 ID:???
人間の目ってイイ感じにいい加減だからおもしろいよね
907NAME OVER:04/06/10 18:01 ID:???
2色を高速に切り替えて中間色を出すゲームもあったな。アプロスだっけ?
908NAME OVER:04/06/10 18:18 ID:???
ディザ(昔はタイリングとも言ってたけど)を使うと、表示装置の特性によってはdでもない色に
化けたりするんだよな。有名どころでは、青+黄色を1:1で混ぜると灰色とか。

http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare0916.gif
909NAME OVER:04/06/10 18:29 ID:???
ディザの話になるとジーザス2(pc88)の神がかり的なグラフィックを思い出す。

>>908
面白いね。同じ原理で行くと、赤+水色とか緑+紫も灰色に見えるのかな?
910NAME OVER:04/06/10 18:45 ID:???
>>909
見える。今確かめたw

ジーザス2はひとつの到達点ですね。デジタル8色でありながら、人肌やメカの質感の自然な
ことといったら。X68K版もデジタル8色のままなのに、他のソフトに遜色なかった。まさに「神」でした。
眞島さんは今どうされているんでしょう。
911NAME OVER:04/06/10 19:12 ID:???
>>910
やっぱり見えるのか。わざわざdクス。

眞島真太郎氏は有限会社アルテピアッツァ代表取締役だそうです。
ttp://www.artepiazza.com/docs/majima_profile.html
912911:04/06/10 19:14 ID:???
すまん情報が古かった。株式会社化してた。
913NAME OVER:04/06/10 20:09 ID:???
>>908
補色だね。
914NAME OVER:04/06/10 22:12 ID:Qm0m3pdd
アップルUなんて、特定の色を並べた時に起こる滲み色すら別色と主張していたみたいだし。
915NAME OVER:04/06/10 23:00 ID:???
CRTCにそのためのフラグまでなかった?

...って、これはAMIGAでしたっけ?;
916NAME OVER:04/06/11 00:44 ID:oNAY3MLH
高速切り替え色増やしって、液晶向きなんだろうか?
残像が残るせいで、切り替えが目立たないという点はいいけど、
液晶に負担をかけてない?

ていうか、GBでそれやってるやつって、液晶画面であることが前提でやってるから、
スーパーGBでやったら萎えだろうな。
917NAME OVER:04/06/11 01:31 ID:???
>>916
漏れはPC-66SRユーザーだったからポートピアもオホーツクも
スペハリも全部ただの白黒画面だったさ‥‥
918NAME OVER:04/06/11 01:41 ID:???
そういえば、白黒のノートPCでPC98のゲームやってたな・・・。
919NAME OVER:04/06/11 01:54 ID:???
ttp://www.openspc2.org/mz700/SH.html
これを思い出した(ディザリングの話ね)。
920NAME OVER:04/06/11 10:27 ID:???
ディザとタイリングでは意味が違うんだが
921NAME OVER:04/06/11 13:01 ID:???
古代PC用語だと「中間色」
922NAME OVER:04/06/11 14:50 ID:???
>>905再うぷ規模ンヌ
923NAME OVER:04/06/12 14:39 ID:???
東芝の魔法陣アルゴリズムもディザリングだね
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/product/fdp/digpla_pop/pdp_msglad/
924NAME OVER:04/06/12 20:06 ID:???
プラズマって色少ないんだね。
925NAME OVER:04/06/13 01:16 ID:???
つーか魔方陣パズルにこんな実用的な使い道があるなんて知らなかった
926NAME OVER:04/06/13 02:42 ID:???
東芝頭いいね♪
927NAME OVER:04/06/13 06:13 ID:???
なあーるほど 東芝!
928NAME OVER:04/06/13 12:36 ID:???
関心してる場合じゃないだろ。
ディザリングしないとまともに映らない事に危機感を持て。
929NAME OVER:04/06/13 15:07 ID:???
液晶やプラズマってそーゆーもんでしょ?>色数
930NAME OVER:04/06/14 17:57 ID:???
何故いまだにゲームギアに追いつけないの?
931NAME OVER:04/06/14 18:03 ID:???
死んだ人間には勝てない。
932NAME OVER:04/06/14 19:57 ID:???
>>916
GBゼルダの「夢を見る島」のEDでは、
スタッフ名をオブジェクト表示で点滅させて、
疑似半透明っぽい演出をしてた。

もちろん、スーパーGBでテレビで見ると
ドラクエで複数人が横並びしたようにチカチカしちゃってたんだけどね。
933NAME OVER:04/06/14 23:59 ID:???
>>932
リンクがジャンプしたときの陰もな
934NAME OVER:04/06/15 01:08 ID:???
その処理を組んだ開発者は、スーパーGBのニュースを聞いて「あちゃ〜」と思ったんだろうなあ。
935NAME OVER:04/06/15 01:54 ID:???
影とかファミコンゲーでもふつーに点滅してるじゃん
それよかスーパーゼビウスガンプの謎のエンディングの点滅の方が凶悪(w
936NAME OVER:04/06/15 03:29 ID:???
チャレンジャーではそうならないように表示が斜めってたよね。
あれはすごくうまい!と思った。
937NAME OVER:04/06/15 03:34 ID:???
FC版エレベーターアクションのタイトルもね。
AC版にあったロープを消して奇数列の文字がいっぺんに降りて来る部分を時間差に変更したから処理落ちしなくなっていた。
938NAME OVER:04/06/18 22:50 ID:???
保守
939NAME OVER:04/06/19 06:49 ID:???
ファミコンミニ大量に出てるけどあれ移植簡単なの?
940NAME OVER:04/06/19 06:57 ID:???
エミュじゃねーの?
ラインの間引きは手作業かもしんないけど
941NAME OVER:04/06/19 13:54 ID:???
>>916
ここの1月16日の日記?で検証されている
ttp://www.gigamixonline.com/diary/200401b.php
942941:04/06/19 13:55 ID:???
まちがえた。>>939ですた
943NAME OVER:04/06/20 08:57 ID:???
>>941
見てみたけど、検証ってほどでもなく、画面写真を見て妄想しただけの話のようだね。
ドットを間引いてるのは画面写真を見れば誰でも分かる事だし。
944NAME OVER:04/06/23 06:57 ID:???
ゲームって今でもアセンブラで書いてるの?
945NAME OVER:04/06/23 08:50 ID:???
んなこたぁない
946NAME OVER:04/06/23 14:03 ID:???
>>944
PCエンジンから、既にCで開発していたわけだが。
947NAME OVER:04/06/23 14:37 ID:???
今でもアセンブラ使ってんじゃね?
Cコンパイラの吐いたコード逆汗すればわかるけど、結構タコなコード吐いてくれるから、全部Cに頼るのは今でも無理があるな。
メインはCで書いて、速度的に厳しいところとかをアセンブラで書くのが賢いやりかた
なのではと。
サターンのバーチャファイターでアセンブラが使われてるのは有名な話だね。
948NAME OVER:04/06/23 14:50 ID:???
サターンは既に過去の機械。
"アセンブラ"ってのはアセンブリ言語で書かれたコードをネイティブコードに
変換するソフトウェアの名称であり、「アセンブラで書く」という日本語は意味
不明。
949NAME OVER:04/06/23 15:47 ID:???
>>947
>Cコンパイラの吐いたコード逆汗すればわかるけど、結構タコなコード吐いてくれるから、全部Cに頼るのは今でも無理があるな。
そのタコなコード吐くコンパイラ教えれ。

漏れPGなので気になる。
950NAME OVER:04/06/23 17:28 ID:???
最近のCコンパイラは変換パターンを大量に持っていて、その場のケースに応じて
パターン分析してネイティブコードにしているので、人間が書いた方が最適な
コードになる、という状況は極めて稀にしか発生しない。
通常アセンブリによるハードコードが求められるのはライブラリ構築時ぐらい。
951NAME OVER:04/06/23 18:29 ID:???
>>950
シッ!
>>947がどんなコンパイラ持ち出してくるか楽しみなんだよ。
952NAME OVER:04/06/23 20:17 ID:???
>>946
PCエンジン(1987)より前に、ダライアス(業務用、1986)の
エンディングクレジットにHPのCコンパイラの記述があるよ。
もっとも当時はアセンブラも併用だろうけど。
953950:04/06/23 21:02 ID:???
>>951
ゴメソ

でもまあC言語でまともなオブジェクトが生成できないソースを書くような奴に
アセンブリ言語使わせても結果は見えている、に一票。
954NAME OVER:04/06/23 22:06 ID:???
80年代のゲームプログラミングの主流だったと思われるタスク法って、原始的なオブジェクト指向
みたいなものだからね。プレステ2などはC++を使ってるんだろうけど、C++とゲームは相性良いと
思われ。
今は、下手に最適化技巧を凝らすとコンパイラによる最適化の妨げになるから避けるように、
と言われることさえある。

第一、CPUが多機能になりすぎて、「アセンブラで効率の良いコードを書く」ために考えなきゃ
ならないことは、とうに人間の頭脳の限界を超えてる。それに、CPUの速度が1000倍になれば、
(乱暴に言えば)コンパイラそのものも1000倍複雑な処理をできるようになるわけで、コンパイル
処理に占める最適化処理の割合は、10年前のそれとは比較にならない。

さらにいえば、コンパイラの開発体制も(ry

955NAME OVER:04/06/24 09:47 ID:???
ねーねー、なんでおじちゃんたちそんなにくわしーのー?
956NAME OVER:04/06/24 10:16 ID:???
じじいだからさ。
957NAME OVER:04/06/24 10:30 ID:???
元68ユーザーが多いヨカン


...あぁ、現役でしたか。失礼(笑
958NAME OVER:04/06/24 10:41 ID:???
ワロタ
959NAME OVER:04/06/25 01:29 ID:???
>>947はプログラム書いた事もない知ったか厨ということが明らかになりましたなw
嘘つき>>947帰れ!そして氏ね!
960NAME OVER:04/06/25 01:51 ID:???
>>947
ぷぷぷ
ウソはすぐバレるな。
961NAME OVER:04/06/25 02:05 ID:???
>>947は知識が10年ほど前でストップしちゃっているだけなんです。
いじめないでやって下さい。
962NAME OVER:04/06/25 02:55 ID:???
>>961
そんなに必死に自己弁護してももう手遅れだぞw
963NAME OVER:04/06/25 03:04 ID:???
つか全然弁護にすらなってないわけだが
もう自分でも何いってんのかわからないほど必死なんだな
なんだかかわいそうになってきたよ・・・
964NAME OVER:04/06/25 04:58 ID:???
>>961
ほー、藻前の国では十年前はアセンブリ言語のことをアセンブラって呼んでたんだ?
こりゃすげーや
ぷぷぷ
965NAME OVER:04/06/25 06:32 ID:???
なんか947が言い訳をすればするほど泥沼にはまって恥かきまくりだな…
もうそのへんにしとけ、知ったか947。
966NAME OVER:04/06/25 07:47 ID:???
すまんが、漏れいまでも普通にアセンブラって言うわ(笑

さらに前だと機械語。
967NAME OVER:04/06/25 12:31 ID:???
昔は「アセンブラで書く」って普通に言ってたような・・・w

多分少し前に98スレ荒らしてた自演君だと思われるから放置推奨。
968NAME OVER:04/06/25 13:42 ID:???
「ぷぷぷ」っていうのやめてください きもいです すぐアクセス禁止します
969NAME OVER:04/06/25 15:01 ID:???
ぺぺぺ
970NAME OVER:04/06/25 16:37 ID:???
まさか「ほりいゆうじ とりやまあきら」のあと
「ぺぺぺぺぺ…」とくるとは思わなかったよ。
971NAME OVER:04/06/25 18:47 ID:???
>>964
いや、俺もね、(旧)情報二種の問題用紙を初めて見た時はなあ…正直、のけぞったよ。
少なくとも情報二種で使われてたCASLIIは「アセンブリ言語」じゃなくて「アセンブラ言語」らしいんだわ。
マジで。

http://www.scc-kk.co.jp/lib_scc/catalog/edcbooks/catalogue/curriculum/6074/6074.html
http://www.kougakutosho.co.jp/books_2/0424.htm
http://www.jitec.jp/1_11seido/s44_h6har/old_k2_1.html

…と言いつつ俺は961でもなければ947でもないわけだが…(単なる傍観者)
972NAME OVER:04/06/25 19:13 ID:???
慣用語に対しご自慢の知識を振りかざして、
いちいち指摘していくのもどうかと思うけどなあ。
973NAME OVER:04/06/25 19:34 ID:???
覚えたてなんでしょ
974NAME OVER:04/06/25 20:02 ID:???
慣用句どころか>>971のリンク先を見る限り、IPAも「アセンブラ」で認めてるわけだもんな。

こういう慣用句に食いついてくるのはUNIX方面の人に多いね。
・ハッカーではなくクラッカー
・HPではなくウェブサイト
・レスではなくリプライ
・SPAMではなくspam
等々。
975NAME OVER:04/06/25 21:23 ID:???
何で「コンピューター」っていうと怒るんですか?
976NAME OVER:04/06/25 21:40 ID:???
>>974
>HPではなくウェブサイト
ヒューレットパッカードと取引のある会社だと
ごっちゃになるから避けるように言われることはある。

>>975
バカキモヲタだから。
大抵のヲタですらそんなこと気にしないし
気にしても口には出さない。
977NAME OVER:04/06/25 21:52 ID:???
>SPAMではなくspam
SPAMを常食してる人だと
ごっちゃになるから避けるように言われることはある。
978NAME OVER:04/06/25 22:19 ID:???
むしろ、HPと聞いてまず思い出すのはヒューレットパッカードの方だなあ。
979NAME OVER:04/06/25 22:58 ID:???
この板的にはヒットポイントだろ
980NAME OVER:04/06/26 00:14 ID:???
文脈で判断
それが人間
981NAME OVER:04/06/26 01:08 ID:???
岩崎なんとかっていう、天外魔境つくったプログラマーが、
普通にアセンブラって言ってたけど。
982NAME OVER:04/06/26 02:37 ID:???
983NAME OVER:04/06/26 05:33 ID:???
そんなことより次スレはどうすんだよ
終わりか?
984NAME OVER:04/06/26 05:39 ID:???
内容はおよそレゲー板らしくないんだけどな
985NAME OVER:04/06/26 06:08 ID:???
80年代、PCゲームでスピードを売りにしたアドベンチャーが出たあたりから、
「オールマシン語」「オールアセンブ『ラ』」
というのが売り文句だった時期がある。

当時既に大人だった連中はどうかしらないが、当時10代の人間には
そのフレーズが刷り込まれているわけ。だからつい使ってしまうわけ。

さすがに「Cコンパイラで書く」は異常だけど
「アセンブラで書く」に違和感を感じない人もいるというだけ。

もっとも、そういう人であっても、
「正確には『アセンブリ言語で書く』ですよね?」と問えば、「そうだ」と答えるはず。
それだけのことだよ。クダラネ
986981:04/06/26 07:50 ID:7OXhXTE7
>>982
ちげーよ。何でも自演にするんじゃねえゴミ野郎。
987NAME OVER:04/06/26 09:33 ID:???
エー、普通にアセンブラで書く、とかCで書く、って使うけどなぁ。
なんかアセンブリ言語で云々、を強調してる奴は単に現場では使わず知識ひけらかしてるだけのような気がする。
『役不足』や『情は人の〜』は本当は使い方が云々言い出すような奴。

ていうか、現場にそういうスタッフがいたら絶対仲良くなりたくないタイプ。
薀蓄ばっかで思考力ゼロの企画とかいるからぁ・・・

ちなみに、セガサターンリリース前後、確かにSHのCコンパイラはタコなコードを吐き出してた。
たまにに真偽判定が逆転したりとか(if構文でだぜ?)酷いのもあった。
まぁ、それは開発の過渡期でバグレポートもバシバシ出してた時期だからその後はかなりマシになった。
(というかSHC自体あまり使われなくなったけど)
それと、バーチャファイターはそう言ったCコンパイラやライブラリが整備される以前から開発してたので
おのずとアセンブラ製になっちゃっただけ。
988NAME OVER:04/06/26 10:04 ID:???
トリビアの役不足はワロタ
989NAME OVER:04/06/26 11:07 ID:???
>>947は、アセンブラを「使う」と言っているので、どちらにせよ間違ってない。
990NAME OVER:04/06/26 12:18 ID:???
そもそも、PCやUNIXレベルの(ゲーム機よりは)高度なマシンで使うCコンパイラはさぞや快適な実行コードを
吐き出してくれるだろうが、ゲームや組みこみ系で使うRISCやPICのコンパイラの吐くコードは
疑ってかかるのが常識。

991NAME OVER:04/06/26 13:38 ID:???
詳しくないんだけど、RISCだったら余計に人間が書くよりコンパイラが通した方がいいんじゃないの?
992NAME OVER:04/06/26 13:45 ID:???
>>985-990=>>947
頼む、もうお前しゃべるな。
必死なお前を見てるとかわいそうで辛いんだわ。
993NAME OVER:04/06/26 13:52 ID:???
場合によってはアセンブラで書く方が速い。
今のパソのgccあたりでさえ、ちょっとアセンブラで書き直せば速度が倍になることも珍しくはない。
何号か前のBSDマガジンのカーネルハック特集でも、それで高速化した例をあげてたな。
994NAME OVER:04/06/26 13:56 ID:???
>>993
いいかげんしつこいぞ、お前。
それ何年前の話だよ。
995967:04/06/26 14:00 ID:UnQB4BSQ
ワロタ
やっぱり98スレ荒らしてた奴と同じだった
時間ピッタリw
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079658437/
996987=990:04/06/26 14:28 ID:???
>992
ちげぇよバカ。
話についてこれねんなら黙って余所に逝ってろ。
必死に粘着してくださらなくても結構だから。
997NAME OVER:04/06/26 14:38 ID:???
誰か次スレたてて・・・
ホスト規制で無理だったぽ。。。



スレタイ:レゲーあの処理はどうやってたのか追求スレ2


あの時代、高度な機能など持たないあのレゲーマシンであの処理はどうやっていたんだ?

古き日、君の胸を熱くした数々の画像エフェクト、高速思考ルーチンなどなど。
「ああやっていたに違いない!」
「いやいや、実際はこういう処理だ!!」

教えて君も、語りたがり屋の技術屋も大歓迎。


■前スレ
レゲーあの処理はどうやってるのか追求スレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1073656147/

●関連スレ(エフェクトハァハァ専用スレ)
多重スクロールや拡大縮小に勃起する世代へ 2発目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074021023/
998NAME OVER:04/06/26 14:43 ID:???
>たまにに真偽判定が逆転したりとか
ワラタ
999NAME OVER:04/06/26 14:53 ID:???
↓お前今日誕生日だろ、プレゼントだ、やるよ。
1000NAME OVER:04/06/26 15:32 ID:???
↑いらね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。