貴方が好きな場面や演出を語って下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
58NAME OVER:04/03/27 03:18 ID:???
>>57
個人的に同意。
「そのヒトツは希望」から「子午線の祀り」への音楽の繋がりが
もう…最高。
59NAME OVER:04/03/28 06:24 ID:???
>>49
ハゲドウ。
あと鐘つき堂の、階をある程度進むと鳴る鐘とメッセージも
緊迫したBGMなんかと相俟って凄くハラハラした。
初めてやった時は、本当に時間計られてるのかと思ったよ。
60NAME OVER:04/04/01 17:04 ID:dkPN3A/M
イースIIはOPアニメーションのテンポの良さが好き。
61NAME OVER:04/04/06 02:02 ID:49cd4tNO
レイフォースは演出と音楽が神レベルだな。
特に2面の柱を潜り抜けて旋回するシーンと味方艦隊が全滅するシーンは良かった。
62NAME OVER:04/04/06 19:06 ID:???
GBのサガ2のニンジャ戦。
父親自爆後の主人公のセリフが漏れの心に響いた。
63NAME OVER:04/04/07 00:59 ID:???
このスレ、アケ板に立てたら盛り上がったかも…
64NAME OVER:04/04/07 14:57 ID:???
新鬼が島。
銅鐸を壊していて身を隠す場面や龍に呑まれた時の…
65NAME OVER:04/04/07 19:01 ID:c3m7vZkB
さんざんガイシュツだけど、
FF5のガラフ最期のシーン。
絶対に死なせまいと魔法かけまくる主人公達と、
力尽きてしまったガラフのところでなきくずれるクルル。
BGMかかるタイミングも絶妙で、マジ泣きしますた。
66NAME OVER:04/04/07 20:06 ID:eEA0Kywz
LIVE・A・LIVE近未来編、無法松が命懸けでブリキ大王を動かす場面。
男だぜ…
67NAME OVER:04/04/07 22:39 ID:???
かまいたちの夜で、透が真理を殺すエンディング
三人組の凄惨な殺され方を含み最も悲惨なエンディングなのに、オルゴール風の
やさしいBGMってのがよかった。BGMだけ聞いても鳥肌が立つ。
68NAME OVER:04/04/08 00:35 ID:???
>>67
主人公の妄想の後顔を見上げると美樹本が・・・ってEDだっけ?
69NAME OVER:04/04/08 05:27 ID:IRcfu/WX
かまいたちの夜で、真理の首がカクンとなるの
70NAME OVER:04/04/08 17:07 ID:???
>>69
あれはトラウマ
71NAME OVER:04/04/08 18:08 ID:???
FF4のエブラーナ王・エブラーナ王妃とのバトル。
72NAME OVER:04/04/10 23:57 ID:???
>>28
ケツ毛が縮れるほど禿同

星のカービィシリーズのラスボス戦は全部燃えるな
73NAME OVER:04/04/11 00:34 ID:???
>>28
ダブルドラゴンではラスボス戦でタイトル画面の曲が流れたりするな。
74NAME OVER:04/04/11 11:02 ID:???
星のカービィはやった事無いがデスピサロ戦より格好良いか?
75NAME OVER:04/04/11 15:00 ID:jq9qQKPv
デスピサロ戦も良かった。
76NAME OVER:04/04/11 15:56 ID:???
カービィでは64のボスの巨大メカ戦(音楽も含む
77NAME OVER:04/04/11 16:36 ID:???
>>28
激しく同意
ニンジャウォーリアーズでケツ毛が抜けました
78NAME OVER:04/04/11 18:58 ID:JRhYzslO
ファミコン探偵倶楽部2(1だったかも、うろ覚えスマソ)
雷鳴のなか、真犯人が判明する所はゾクゾクきました
79NAME OVER:04/04/13 00:55 ID:???
ダライアスの巨大戦艦が沈んでいくシーン
シューティングでよくあるようにド派手に爆発四散していくのではなく
小さな爆発を繰り返しながらゆっくりと下に沈んでいくさまが
戦艦の重厚さが感じられて良かった。
80NAME OVER:04/04/13 01:42 ID:FR53BnLz
FF5で第二世界に行く時に飛んでいくシーンはかなり印象深かったな…
今でも鮮明に覚えている。
81NAME OVER:04/04/15 11:23 ID:R2v3uDD1
鬼ヶ島のEDは何か良かった。
82NAME OVER:04/04/16 00:42 ID:???
>>79
禿同しとく。
あとBOSS登場時のアラートと演出に痺れたよ
83NAME OVER:04/04/16 01:44 ID:9pCEDRzw
炎のゆらゆらが激しくなるのもポイントだね。
因みにマーク3版では激しくなるどころか背景真っ暗になって迫力半減…
84NAME OVER:04/04/16 13:16 ID:???
夢工場の最終面の野菜の顔
85NAME OVER:04/04/19 22:31 ID:???
 ▼
 お
 し
 て
 み
 な
 よ
86NAME OVER:04/04/22 22:34 ID:???
ベタだがFF4のラストバトルで主人公たちに
今までの仲間たちが力を与えるシーン。
でもパロム&ポロムとかは死んでてもよかった。
87NAME OVER:04/04/23 09:47 ID:???
ロマサガ3のラスボス戦で走っていって徐々に隊列を整える所。
曲のイントロと相まってなんかいい。
88NAME OVER:04/04/25 14:28 ID:???
「あの世で俺にわび続けろオルステッドーー!!」

   最        高
89NAME OVER:04/05/03 18:01 ID:???
>>28に関連して、
星のカービィFCのゲームボーイ面
90NAME OVER:04/05/08 19:25 ID:Q3hh9soO
グラディウスシリーズ等でよくある手法だけど、ラスボス前の数秒の静寂があるとたまらなく緊張感を誘う。
91NAME OVER:04/05/09 00:44 ID:???
ドラクエ3でラスボス倒した後、
ほこらの洞窟から出た直後に夜が明けるシーン。

鳥肌立ちましたって。
92NAME OVER:04/05/22 16:17 ID:QVX5GKqD
初代ドラクエでラスボス倒したら毒沼が全部花畑になっていてああ、平和になったんだな…なんて思った。
93NAME OVER:04/05/22 16:59 ID:hLArNUYh
>>92
リメイク版か?オリジナルであるFC版にそんな演出なかったぞ。
94NAME OVER:04/05/24 11:05 ID:???
砂地にはなってた気がする
95NAME OVER:04/05/24 11:15 ID:WAnPSxNF
FC版は毒沼のまま。ダメージは受けないが。
96NAME OVER:04/05/24 19:12 ID:???
コマンド?



うたう
97NAME OVER:04/06/12 15:31 ID:HGTkq7GC
FF5のギルガメッシュが主人公達をかばって自爆する所は泣けた。
98NAME OVER:04/06/12 15:53 ID:???
ロマサガ1でラスボス戦に入る直前がカッコヨカッタよ。
BGMが変わって、画面右側からパーティが歩いてきて、しばらくしたら
画面左側にボスが登場する・・・そんな感じだったっけ?
戦闘に入ると、ボスともども全員どこかに飛ばされて
BGMが突然変わるのもカッコヨカッタ。
99NAME OVER:04/06/12 18:53 ID:???
>>24
 あれは熱かった。曲も熱かったし、
凄いベタだけどラスボスが自機のコピーを死ぬほど吐き出してくる所とか
自機をコピーする前になんか自機を分析するみたいな演出とか、
もう書いてたらきりがない。アクスレイは家庭用STGの中で未だに
かなり面白い部類に入ると思う。

>>26
 あの木になっちゃった奴ってエンディングでは復活してたっけ?
俺も凄いショックだったんだけど。
100NAME OVER:04/06/12 21:11 ID:???
100
101NAME OVER:04/06/15 01:49 ID:???
ファイナルファイトエンディング

ジェシカとコーディーの足元だけが画面に出ている。
そしてジェシカが背伸びしてかかとを浮かせる。

たったこれだけだが、うまい演出だととても感心した。
102NAME OVER:04/06/19 06:47 ID:???
メタルマックス1のゴメス戦とバッド・バルデス戦の前後の流れかなぁ…
友人は、マザー2でラスボス戦、にっちもさっちもいかなくなって本当にすがる気持ちで「祈る」コマンド連発してたらしい。
最後の一撃で震えたっつってた。
103NAME OVER:04/06/25 15:37 ID:???
ライブアライブの
それぞれの話でボス戦に入る前の魔王のテーマから
ボス戦BGMに移行する時のタイミング。
毎回鳥肌。カッコイイ。
104NAME OVER:04/06/27 00:00 ID:???
銃撃戦には、「波止場」が似合う・・・。
という訳で「リーサルエンフォーサーズ」よりLv.4「薬物密取引現場急襲」!
桟橋付近を低速で進む大型船から、敵の一斉攻撃。この場面が熱かった。
この攻撃をかわし、敵を殲滅した後・・・船のガラスは全て割れ、まるで幽霊船。
#この船に搭載されている赤色ドラム缶X3も、数発撃ち込めば「爆破攻撃」可能。

「ゆみみみっくす」最後の戦場となった体育館も、波止場の倉庫に見えてしまいました。
萌え・・・いや燃え。
105NAME OVER:04/06/27 00:30 ID:ydeGUzfR
じゃあ俺もリーサルエンフォーサーズ繋がりでLE2の2面。
雷鳴が響く荒野を突っ走る馬車を追っかけての銃撃戦は最高に燃える。
何よりあそこの音楽が格好良くてマッチし過ぎ。
LE1の高速道路で車に乗っての銃撃戦でも燃えたけど初めてLE2をやった時はそれ以上だった。
106NAME OVER:04/06/27 00:54 ID:m7B9N8IQ
聖剣伝説のマナの神殿の最後の画面切り替えし後全部。
本当の遺跡っぽくていい。
107NAME OVER
ガンSHTつながりで「オペレーションウルフ3」(1994 TAITO)
STAGE2(都市高速道路で敵追撃)全体は、軽くバッド・トリップした位のめまい感あり。
背景アメリカ風/しかし登場する車両は日本車左ハンドル仕様のみ・・・ここは台湾?

>>104
メガ−CD版では、ステージクリア条件に「命中精度」があるので、
1回でクリアしたいならば無駄撃ち厳禁。
・・・この作品はやはり、アーケード版が華だなぁ。