レトロゲームの都市伝説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
バキュラ破壊とか高橋名人逮捕とか…
こういう貴方が知ってる都市伝説を語って下さい。
2NAME OVER:04/01/09 14:58 ID:???
おなじようなすれぼこぼこぼこぼこたてやがって
3NAME OVER:04/01/09 15:06 ID:Km/epm70
例えば?
4NAME OVER:04/01/09 15:12 ID:???
都市伝説って何?
5NAME OVER:04/01/09 15:13 ID:???
>>3
お前が全く周りを見ずにスレ立てたことが良くわかる反応だ
6NAME OVER:04/01/09 15:13 ID:???
迷宮組曲の仲間じゃないの
7NAME OVER:04/01/09 15:14 ID:???
ドラキュラ
8NAME OVER:04/01/09 15:20 ID:???
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 l/´     ヽ;;ヽ
 l!iニフ i二ニヽl;;;;l
.ri <0,> <0,>  l;;;;l
.l l  ゝ_ )   レ´i
.`l ,ィニ二ニ'、  ''./
 ヽ l__l   /´
  ハ `'''''  /l、
  /l、`ー─'  / i-、
9NAME OVER:04/01/09 15:21 ID:???
おっと >>1殿 それ以上 くそスレを たてるなといったはずだ
あまり 私を おこらせるなよ
10NAME OVER:04/01/09 15:23 ID:Km/epm70
いやいや嘘テクスレならあるけどあれは都市伝説とは言わないだろ。
レゲーじゃないけどソニータイマーみたいなそういうのを語ろうとそういうスレだよ。
11NAME OVER:04/01/09 15:28 ID:???
そもそも高橋名人の存在そのものが都市伝説
12NAME OVER:04/01/09 15:29 ID:???
FC版FF4
13NAME OVER:04/01/09 15:39 ID:???
かわりに削除依頼だしてきました
ありがたく思え
14NAME OVER:04/01/09 15:42 ID:U6r5RAUz
もうレゲ板自体ネタ切れだからな
15NAME OVER:04/01/09 16:23 ID:YhkHOltC
>>13
余計なことすんなよ、ハゲ
16NAME OVER:04/01/09 17:29 ID:Km/epm70
学校であった怖い話を開発している時、開発に関わった人の誰かが事故死して、その後も次々と開発者に不幸が起こって呪いだと言ってソフトが発売中止になりかけたとか…
17NAME OVER:04/01/10 05:22 ID:???
いったい、幾つ重複スレ立てれば気が済むんだ
>>1は回線切って首吊ってマジで氏ね
18age:04/01/10 18:57 ID:???
age
19NAME OVER:04/01/10 19:11 ID:???
ドンキーコングの音楽遊びがツインファミコンに同梱されてた事があるっていうのを聞いた事あるけど今考えるとそれも都市伝説だよな?
20NAME OVER:04/01/11 00:28 ID:+tr7q8wE
発光ダイオードが無いスペランカー…
話しには聞いたが見たこと無いから勝手に脳内で都市伝説になってる。
21NAME OVER:04/01/11 01:26 ID:X1Y/sNc8
22NAME OVER:04/01/11 01:53 ID:besQj2Fg
>>12
それを言うなら任天堂のサウンドファクトリー(だっけ?)もだな…
あとSFCの次に任天堂がメディアがCDのゲーム機出すとかいう話も。

都市伝説っていうか立ち消えになったお話だな。
23NAME OVER:04/01/11 01:55 ID:???
>>17
具体的に重複スレってどれ?
24NAME OVER:04/01/11 01:55 ID:???
スーパーマリオの3-3ポール飛び越え
25NAME OVER:04/01/11 02:19 ID:???
バーチャルボーイで視力回復
26NAME OVER:04/01/13 20:24 ID:wCVyw/jC
ピーチ姫が主人公のアクションゲームがあるって聞いた事あるけど都市伝説?
27NAME OVER:04/01/13 20:54 ID:???
>>26
ミスピーチワールドのことかな。とりあえず伝説ではない。
28NAME OVER:04/01/13 21:17 ID:???
■これは「TAWARAちゃんがころんだ」にまつわる話です。

たとえば貴方がお風呂に入って頭を洗っている時、決して、「た

わらちゃんがころんだ」と口にしてはいけません。

裸でいる時に頭の中で考えることも大変に危険です。何故なら、前かがみで目を閉じて頭

を洗っている姿が「TAWARAちゃんがころんだ」で遊んでいるように見える

のと、水場は霊を呼び易く、家の中でもキッチンやおふ

ろ場などは霊があつまる格好の場となるからです。洗髪中に

いち度ならず、頭の中で何度か「TAWARAちゃんが

ころんだ」を反芻してしまったあなたは気付くでしょう。く

ろい笑点の山田くん顔の女が、背後から肩越しにあなたの横顔を血ば

しった目でじっとみつめていることに……。さて、あな

たは今から入浴ですか?  何度も言いますが、

いいですか? お風呂に入るとき、「TAWARAちゃんがころんだ」を決して思い浮かべていけません。
29NAME OVER:04/01/13 21:43 ID:???
真女神転生(SFC)
吉祥寺の井の頭公園でバラバラ殺人事件が起こることでゲームが開始されるけど、
発売してしばらくたったら本当に井の頭公園でバラバラ殺人事件が起きますた。
30NAME OVER:04/01/13 22:32 ID:???
高橋名人の頭は剃ったらしい
31NAME OVER:04/01/14 00:53 ID:rPX3jNQt
詳細はよくわからないけどカセットのラベルに何かすると盗まれるみたいな事をよく聞く。
32NAME OVER:04/01/14 19:35 ID:uuhCB27F
高橋名人に勝った人が居るとか居ないとか…
33NAME OVER:04/01/16 21:26 ID:???
>>30
あれ、本当に剃ったんでしょ?
高橋名人を見たけど、司会か誰かが言うまで気がつかなかったよ。
34NAME OVER:04/01/17 19:21 ID:1m9StPHq
パックマンには最終面がある


…俺下手糞だから確認できないが…
35NAME OVER:04/01/17 19:58 ID:???
>>34
それって普通じゃないの?
36NAME OVER:04/01/18 12:56 ID:???
ループじゃないってことでしょ
37NAME OVER:04/01/18 13:32 ID:tWzRyQ9l
そういえばディグダグも二十何面が最終面で黒いバックにプーガやファイガが登場してメッセージみたいなのが出るEDがあるってどっかで聞いたな…
38NAME OVER:04/01/18 13:36 ID:???
ディグダグのパクリゲー(穴堀りver)で、地中の石が産業廃棄物の核燃料だったのはワロタ。
39NAME OVER:04/01/18 15:56 ID:???
「R-TYPEは製作に20年かかった、だから画面がキレイ」という、友人からの教えを
マジで信じていたリアル消防時代の俺様。
40NAME OVER:04/01/18 18:19 ID:???
そろそろロストワールドのシルフィータソをスポンポーンにする服の買い方を公開しておくれ。
41NAME OVER:04/01/18 21:09 ID:???
>>33
髪が薄くなって、整えるのが面倒になったから
全部剃ったんだろうね。
変にバーコードにすると、みすぼらしくなるし…
42NAME OVER:04/01/18 22:38 ID:???
最も技もみずぼらしくなったものですよ。何連打下がった?(ワラ
43NAME OVER:04/01/19 21:56 ID:???
>>42
4連打くらい減ったらしい。
44NAME OVER:04/01/22 21:56 ID:Q8eTAUv4
スーパーマリオXとかはまさに都市伝説じゃない?
45NAME OVER:04/01/22 22:34 ID:???
悪魔の招待状で死にまくってると、ホントに死んでしまう!

って消防の時ホラ吹いたらみんな信じて大変なことになった
ソフトの持ち主に迫られたし
46NAME OVER:04/01/23 01:47 ID:???
ライフキングXかな
47NAME OVER:04/01/23 12:58 ID:???
>>1
バキュラは遠藤が間違えて発言しただけ。あとで本人が弁解した。
都市伝説でもなんでもない。

>>12>>21
ただのハード変更じゃねーか

>>24
老老ができるといってましたw

>>25
それはただ山内が宣伝文句でハッタリ言っただけ。
都市伝説でもなんでもない。
48NAME OVER:04/01/24 14:21 ID:???
オレが消防時代に聞いたのはスーマリ1
2コンマイクに「マリオーーー」って叫ぶと、マリオがこっちを向くってやつだな。
49NAME OVER:04/01/27 09:35 ID:GYsZ/rmj
>>20
tp://www.spelunker.jp/sp_res.htm
50NAME OVER:04/01/27 12:49 ID:???
ハットリ君巨大化
51NAME OVER:04/01/27 12:52 ID:???
レゲーじゃねーけどエアリス復活とかかな
52NAME OVER:04/01/27 13:55 ID:???
エアリス復活はむりやり出来る
53NAME OVER:04/01/29 00:26 ID:CW+fVbNV
ゲームギアのソフト内にはFM音源用データが入っているソフトがあってゲームギア本体に再生機能が付いていないから絶対に聞けないらしい。
つまり元々FM音源に対応する筈が結局データだけがROMに残っているとか…
54NAME OVER:04/01/31 01:19 ID:2vZPMKb4
ファミコン用アクションリプレイが存在するとかしないとか…
55NAME OVER:04/01/31 02:29 ID:???
>>54
まあこのスレ見てみなはれ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1061732713/
56NAME OVER:04/02/07 00:33 ID:sDHvi8Xp
ゲームギアのTVチューナーで盗撮カメラを発見することができる。
57NAME OVER:04/02/07 01:16 ID:???
ドラクエ3に、「レベル上がりの種」と「レベル下がりの種」がある。
しかもレーベ?だったかな? 2つめの町の地面を調べまくるとあるという話だった。
俺の周りだけだろうな。
58NAME OVER:04/02/07 12:04 ID:Nv7sCtdO
高橋名人はトイレに行かない
59NAME OVER:04/02/07 18:00 ID:???
リセット押しながらじゃないとバックアップデータが消えるってのは
何が根拠なの?
ゲームの説明書にもあったからだろうけど、あれだって
技術的にそこまでの根拠って無いよね?
(当方電子知識なし)
あれも都市伝説のひとつじゃないの?

そういえば友人で、バックアップのないソフトでもリセットを押して
電源を切る奴がいたな。
60NAME OVER:04/02/07 19:08 ID:???
>>59
FCはリセットボタンを押している間、カードリッジと本体の接続が遮断される。
リセットボタンを押す事によって、電源切断時に不測の信号がカートリッジに伝わるのを防いでいるわけ。
61NAME OVER:04/02/07 22:31 ID:???
RPGをやっていると、ある日突然主人公の名前が
自分がつけたのとは違う名前になっていることがある。
そのままゲームを続けていると、急に画面が真っ黒になり
赤い文字で「ここからだして」と表示される
62NAME OVER:04/02/07 23:44 ID:1BJddqxH
レトロゲームの都市伝説といったら
ノーライフキングでしょう
63NAME OVER:04/02/08 01:05 ID:???
ドラクエが元で兄弟げんかになって殺人に発展したという話は都市伝説だろうか
64NAME OVER:04/02/08 04:15 ID:???
>63
殺人は分かりませんが、ドラクエ(確か4)のプレイ権を争っていた兄弟が、
兄弟喧嘩の果てに家を燃やしたという話は、当時の新聞に載ってた記憶があります。
65NAME OVER:04/02/08 12:01 ID:???
>>64
ぐぐったらその事件が出てきました。
事実では放火なのに殺人という形となって
伝わってきたということは立派な都市伝説かもしれませんね。
66NAME OVER:04/02/08 13:29 ID:j4YqdABw
22 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/02/08 01:24 ID:???
スパルタンXは襲ってきたシルビアを倒せば終わり

これは都市伝説だろうか?それとも・・・
67NAME OVER:04/02/08 13:53 ID:???
「星をみるひと」は戦闘が始まると
どんな敵からも逃げることができない
68NAME OVER:04/02/08 15:51 ID:???
>>64-65
都市伝説じゃなくて事実だと思うが
アメリカでどっちがマリオがうまいか喧嘩になって
4歳だか6歳だかの兄が親父の拳銃持ち出して3歳くらいの妹を
撃ち殺したって事件もあったような。
69NAME OVER:04/02/08 17:38 ID:???
マリオやドラクエで喧嘩になったことはないな。
くにおくんでリアル喧嘩になったことはあったけど・・
70NAME OVER:04/02/08 23:45 ID:???
>>66

それは事実。
『ファミコンロッキー』って漫画で紹介されていたウラ技だよ。
71NAME OVER:04/02/09 01:09 ID:???
ゲームの激しいフラッシュなどにより
ファミコン癲癇という病気にかかり、
植物人間となって現在も入院している人が居る
72NAME OVER:04/02/09 01:47 ID:???
オホーツク・・か何かのアドベンチャーゲーム
とある場面でコントローラーを一定時間放置しておくと
女性キャラの目から赤い涙が流れてくる、という話が
画像つきでファミ通?に載ってたのを覚えている。
そのゲームは持ってなかったけど当時はとても怖かった。
多分「めぐみのバスタオル」に即発されたネタではないかと思う。
73NAME OVER:04/02/09 16:30 ID:UVLKStfy
スペースインベーダーブームの頃
ゲームセンターで回収した100円を積み込んだトラックが
その重みに耐えられずパンクした
74NAME OVER:04/02/09 16:36 ID:???
マリオ1に隠し面の8-5(256Wとは別)があって、
クッパが大量に出てくるというデマを聞いたことがある。
75NAME OVER:04/02/09 17:15 ID:???
>>74
そういえばマリオの256Wをやると本体もしくはソフトが
壊れるという噂があったけどこれは本当だろうか。
ちなみに自分は4,5回やったけど壊れなかった。
76NAME OVER:04/02/10 00:43 ID:6ls7D4ja
>>75
友達に見せたりしてたから何度もやったけど
壊れたことない。
おそらく都市伝説!!
77NAME OVER:04/02/10 00:50 ID:PqORYg0e
人生ゲームで飛行機でハワイに行くとき
その飛行機が落ちることがある。
78NAME OVER:04/02/10 01:04 ID:???
>>61
ガクブル
79NAME OVER:04/02/10 01:30 ID:???
マリオ関連でもう一つ

スーパーマリオは
ゴールの旗を飛び越えることができる。

これ出来る人いますか?
80NAME OVER:04/02/10 01:48 ID:???
>>77
なんかリアルだなぁ・・
81NAME OVER:04/02/10 01:54 ID:???
>>73
インベーダーブームの頃って1プレイ100円だった?
82NAME OVER:04/02/10 07:30 ID:???
>>81
そのとおり。
コインタンクが100円玉で満杯になる店が続出した。

当時の100円は現在の200円くらいの価値があるからスゴイことだ。
83NAME OVER:04/02/10 09:17 ID:???
>>75
確実に壊れる程かは別にして、通電中の抜き差し電気的に宜しくなかろう。
そういうのは都市伝説とは言わない。
84NAME OVER:04/02/10 10:48 ID:???
スペースインベーダーで「88発空打ちしてから真中の列の一番上の
インベーダーを撃つと1500点入る」という噂があったらしい。
ゲームセンターあらしに出てきた「幻の9000点」の元になったのも
たぶんこの噂のバリエーションなんだろうな。
85NAME OVER:04/02/10 16:49 ID:???
キテレツ大百科の製作者は精神に異常をきたしていた為、
ゲームが完成した直後に自殺した
86NAME OVER:04/02/11 00:52 ID:???
都市伝説とウソテクの違いを教えてくれ
87NAME OVER:04/02/11 01:49 ID:???
あるゲームソフトの制作会社は、ゲーム開発にいろんな風水を取り込んでいる。
88NAME OVER:04/02/11 13:49 ID:???
100円玉の話になると
どうしてもゲームセンターあらしのパロディ漫画思い出す。
電気当てたりして不当にクレジット殖やしてオバちゃん金返してとかいってる漫画。
いがらしだっけ?
アレ面白かったよね

俺50円だま勢いよくぶち込んで100円に見せかけるくらいしかやったことねえや。


スレ違いスマンコ
89NAME OVER:04/02/11 14:09 ID:???
>>82
アタリ"PONG!"の伝説にも、同じものがあったな。
製作者ノーラン・ブッシュネルは、近所の居酒屋にポンを設置してもらった。
数日後、居酒屋から「もう故障した。なんだこのひどい機械は」という電話が。
筐体にコインが入らない、という変な故障なのだそうだ。
不思議に思って中をあけたノーランは爆笑した。コインがあふれだす直前だったのだ。

数年前にテレビで見たエピソードなので細部の間違いはオユルシクダサレ。
90NAME OVER:04/02/11 14:10 ID:???
50円玉を勢いよくぶち込んで100円に見せかけることができる。

俺の中で都市伝説認定!!
9188:04/02/11 17:08 ID:???
>>90
あれ?しらない?
中学生の頃100円2プレイな機械に50円玉そうして突っ込んで
100円玉扱いにしてプレイしてた。
これって一般的じゃなかったのか・・・
92NAME OVER:04/02/11 18:58 ID:???
俺が知ってるのはライターの発火装置を使うやつくらいかな
93NAME OVER:04/02/12 01:29 ID:???
クレイジークライマーで一周ノーミスすると一週間後に呪われて死亡する
という噂があったな、その場合一週間以内にもう一回一周ノーミスを
やれば助かると言うのもあった、噂の発祥地は横浜だったと思った
94あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/16 23:48 ID:pnjCj8LZ
(・∀・)age!
95NAME OVER:04/02/17 16:18 ID:???
近所のゲーセンのASO(1プレイ50円)は5円玉で遊べたけど。

100円のゲームを50円でってのは聞いたことないなあ
96NAME OVER:04/02/17 18:00 ID:???
どうせなら5円で遊びたい
97NAME OVER:04/02/17 23:27 ID:???
テニスのガットでごにょごにょ
98NAME OVER:04/02/18 22:19 ID:pNNQc3Lr
店のオヤジに捕まってぶん殴られたな〜
99NAME OVER:04/02/29 01:27 ID:???
なんかトリビアスレと紙一重だな

↓ドライバー男みたいな衝撃的なやつよろしく
100NAME OVER:04/02/29 01:31 ID:???
そんなに怖くないのですがきいてください
私がまだ4〜5歳の頃の話です。
当時家には風呂が無く、よく母親と銭湯に行っていました。
まだ小さかったので母と女湯に入っていました。
或る日のこと、身体を洗った後飽きてしまった私は、湯船の
中でプールよろしく遊んでいました。
今迄気付かなかったのですが、湯船の横から階段状になりドア
が付いているんですね(何処もそうなのかも知れません)
私はふとそのドアが気になって段々を昇りドアの前まで行った。
ドアノブの直下に大きな鍵穴があるのです。
ワクワクして覗きました。・・・・・向こう側は何かに覆われて見えない。
なんだ、ツマらない。いったん顔をあげました。
何を思ったかもう一度鍵穴を覗き込んだのです。
ぼんやりとした明かりの中、ボイラーとおぼしき器械が見えました
おわースゴい。夢中になって覗いていました。
ドアの向こうの気配、それとも何かが知らせてくれたのか
突然、私は目を離し身を引いたのです。
そして次の瞬間、鍵穴からはマイナスドライバーの先端が狂ったように
乱舞していました。・・・・・・
私は息を呑みそこを離れ、コワくて母親にさえ話すことが出来ませんでした。
101NAME OVER:04/03/04 22:07 ID:???
どぶに落としたカセットも洗って乾かせば又使える。


>65
ポケモンカードでなら、アメリカでナイフ持ち出しての殺人事件があったぞ。
確か、カードのトレードが原因だったとか。
102NAME OVER:04/03/05 01:08 ID:???
>100
んでどこにレゲーの話出てくるんだ
103NAME OVER:04/03/05 08:24 ID:???
>>101
あのなぁ、実際にできることは都市伝説じゃないだろ。
104NAME OVER:04/03/05 21:17 ID:???
まぁなんだ
仲良く喧嘩しな
105NAME OVER:04/03/06 02:33 ID:???
101はトム
103はジェリー
ってことで……
106NAME OVER:04/03/06 03:50 ID:???
ファミコンベーシックでグラディウスを作ってしまった人がいるらしいよ・・
107NAME OVER:04/03/06 05:30 ID:???
ファミコンベーシックで怒首領蜂を作ってしまった人がいるらしいよ・・
108NAME OVER:04/03/06 10:03 ID:???
せめてファミリーベーシックと言え!!
109NAME OVER:04/03/06 11:55 ID:???
「中山美穂のトキメキハイスクール」
このゲームはクリア後にミポリンの声(録音)が
聞ける電話番号が表示されることで有名。
ごく稀に、ゲームオーバーの時にも電話番号が
表示されることがあるという。
しかし、絶対にその番号にかけてはいけない。
なぜならその番号は地獄につながっているからだ・・・
110NAME OVER:04/03/06 12:09 ID:???
トイレキッズを長時間遊んでいると
PCエンジンが臭くなってしまうという・・
111NAME OVER:04/03/07 14:25 ID:HYs4cFgT
>>109-110
いいね。そういうのもっとキボン!
112NAME OVER:04/03/07 16:32 ID:???
>>79
できる、何か延々と走っても終わらない・・・
113NAME OVER:04/03/08 00:48 ID:???
 ある男の子が廃デパートを冒険した時のことだ。
 男の子がふと足元を見ると、そこにドラゴンクエスト3が転がっていた。
 なんでこんなところにドラクエ3があるんだろう。お店の人が捨てたのだろうか・・・
 ゲームが欲しかった男の子は、何気なくそれを手にとり・・・思わずギョッとした。
 なんとそのパッケージの勇者には、顔が描かれていなかったのだ。
 首から上は真っ白で、不気味な雰囲気だ。
 しかし時勢がら、ドラクエを手に入れるのは難しかったため男の子は思わずドラクエ3を持って帰った。
 電源を入れると、普通の電子サウンドでメッセージを表示し始めた。
「これはドラゴンクエスト3です。でも呪われてます、呪われてます、呪われてます・・・」
 男の子は恐ろしくなり、ソフトを元の廃デパートに投げ捨てた。
 ところが、捨ててから逃げても逃げても男の子の耳からは先ほどの電子音が消えない。
 まるで耳元で囁きつづけているかのように、その電子音は何日たっても聞こえているのだ。
 これに絶えきれなかった男の子はついには発狂してしまい、自らの鼓膜を突き破ってしまったという。
114NAME OVER:04/03/08 01:54 ID:???
スーパーマリオはゴールの旗を飛び越えることができる。
飛び越えた後、延々と走っても終わることがない。
しかし、ごく稀にゴールの旗が見えてくることがある。
ゴールするとゲームは止まってしまい、続行することが出来ないが
そこまでプレイしてしまった人は、翌日高熱でうなされるという・・・
115NAME OVER:04/03/08 01:59 ID:???
ここはオカルト板ですか?
116NAME OVER:04/03/08 02:18 ID:9ogM2sws
ドラクエ4のエンディングでしばらく待っていると謎の第六章が始まる
117NAME OVER:04/03/08 02:42 ID:???
>>114
俺は風俗で童貞を捨てようとした時
「それを捨てるなんてとんでもない」と言われたぞ。
118NAME OVER:04/03/08 11:54 ID:Ax9ay9Wl
ファミコン版ゼビウスのタイトル画面で何度もリセットかけるとリセットする度にタイトルロゴがズレていって
完全にズレた後にはリアルな実写の顔が現れる。
119NAME OVER:04/03/08 13:03 ID:???
>>113
正統派な怖い話ですな。オチが都市伝説ぽいね。
>>114
即席で作ったっぽいけどこれもアリかな。
>>116
よかった。俺だけじゃなかったんだ。(PSだけど・・)
>>118
「ズレる」ってとこが奇妙でイイ!
120NAME OVER:04/03/08 13:16 ID:???
>>106>>107
コンティニューに書いてあったけど、ファミリーベーシックで
グラディウスもどきを2Kバイト内で作った猛者がいるそうだ。
どんなのか見てみたい気もするな。
絵描衛門だったら、なんとか怒首領蜂作れるかな?
121NAME OVER:04/03/08 14:01 ID:???
これは有名な都市伝説だな。

まだゲーセンが不良のたまり場で、一般人が殆ど来なかった'80年代、
何故かギャラガだけは女性にとても人気があった。
122NAME OVER:04/03/08 14:12 ID:???
>>121
都市伝説ってことは実際には違ったんかな?
123NAME OVER:04/03/08 14:23 ID:???
このスレの都市伝説、完全な作り話と真偽不明の噂が混じってるなw
124NAME OVER:04/03/08 14:29 ID:???
このスレで、切番・連番・順番を取った者には不幸が訪れる。
125NAME OVER:04/03/08 14:44 ID:???
>>70
をぃ。誰も突っ込み入れないのは不味くないか?
126NAME OVER:04/03/08 14:54 ID:???
>>123
簡単に言ってしまえば都市伝説とは根拠の無いうわさ、流言の一種
真偽不明の噂話に限ってはレトロゲーに関することならスレ違いじゃないと思う。
ただ、たいていの都市伝説は強烈なオチがあったり笑ってしまうような内容だったり、
「本当に起こったのではないか?」と思えてしまう話だったりする。

「それは都市伝説じゃない!」って突っ込まれてしまう人も居るようなので
このスレ流の都市伝説のルールみたいなものを作ったほうがいいかも
127NAME OVER:04/03/08 14:55 ID:???
128NAME OVER:04/03/08 15:08 ID:???
>>127
すげー!これだったのか・・thx!
静止画だからわからないけど以外に良く出来てる感じだな。
ちゃんと弾幕張ってるみたいだし
129NAME OVER:04/03/08 15:23 ID:???
>>126
ルールも何もあんたの意見でほぼ間違ってないと思うが
ところで作り話はNGなのか?
130NAME OVER:04/03/08 15:38 ID:???
噂に尾ひれ背ひれくっつくのが都市伝説だからなぁ。
1から作り話だとつまんないかも。
131NAME OVER:04/03/08 15:49 ID:???
>>129
作り話はダメだ!といってもホントに作り話かどうかわからない
>>130
その通りだな。

作るならそれっぽく作ってくれれば・・
避けたいのはただの怖い話とかになってしまうことかな
132NAME OVER:04/03/08 15:52 ID:???
>>127
>本作は、マイコンベーシックマガジン(93年5月号)にて ベストプログラマー作品に選ばれ、Dr.D に 「怨念めいている」 との誉め言葉をいただきました。
本人がこうコメントしてるから、ベーマガの'93.5月号を探せばプログラム自体載ってると思われ。再現汁
133NAME OVER:04/03/08 16:10 ID:???
テープ20本分のソースか…載せたら50ページぐらいになりそうだな。
しかも自作アセンブラってことはそのアセンブラを解読するPGも必要なわけで。
134NAME OVER:04/03/08 16:24 ID:???
付録CDにCDDAで収録されてそうだな
135NAME OVER:04/03/08 23:02 ID:???
ttp://dragonquest.cun.jp/top.html
これも都市伝説
136NAME OVER:04/03/08 23:20 ID:???
>>132、133
だいぶ前にゲ製板でそのソースうpされてた。
マシン語部分が「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」だらけで圧倒された。
ページはそんなに多くなかったよ。
137NAME OVER:04/03/09 02:26 ID:???
「熱血硬派くにおくん」
ボスのみすずには「なめてんじゃねえぞ」というセリフがあるが
ごくまれに「あたしキレイ〜?」になることがある。
そのままゲームオーバーになると、その夜
みすずが夢に現れて襟づかみビンタを喰らわしてくるという・・・
138NAME OVER:04/03/09 17:19 ID:???
都市伝説って作り話でしょ?
139NAME OVER:04/03/09 18:13 ID:???
都市伝説の基になる事件や事実がある場合もあるので
1から作り話のものばかりではないようだ
140NAME OVER:04/03/10 13:53 ID:???
なんつーか
怪談話の類だよ。
登場人物が幽霊じゃないだけで
141NAME OVER:04/03/10 14:11 ID:???
寝る前にスウィートホームをプレイするのはやめよう。
ベッドの下にナタ男が潜んでいるかもしれないよ・・・
142NAME OVER:04/03/10 15:09 ID:???
古いファミリートレーナーを近所のゴミ捨て場に捨ててはいけない
人面犬が遊びに来てしまうぞ
「ほっといてくれよ」
といわれてね・・・
143NAME OVER:04/03/10 15:57 ID:???
ナタ男かぁ。
小学生のときにマジで怖くて寝れなかった…
144NAME OVER:04/03/10 18:35 ID:???
俺もナタデココきらーい
145NAME OVER:04/03/11 01:33 ID:???
自分は「ひと」が恐かった
さかさゾンビには笑ってしまったけれども
146NAME OVER:04/03/11 03:38 ID:???
>>141>>142
有名な都市伝説とレトロゲームを関連させてるのかな?
けっこう面白い
147NAME OVER:04/03/11 03:44 ID:???
よく見たら>>137も元ネタは口裂け女か?
どれも当時は本気でガクブルしてた話ばかりだ。
148NAME OVER:04/03/11 07:02 ID:???
>>143>>145
半身男もなかなかいいよ
149NAME OVER:04/03/11 13:14 ID:???
半身男?
150NAME OVER:04/03/11 15:18 ID:???
古館のことでしょう。
151NAME OVER:04/03/13 15:36 ID:???
ファ○コンディスクのソフトは500円という安価で書き換えができた。
任○堂によれば子供たちが気楽にディスクで遊べるようにするためだという。
しかし任○堂には別の目的があった。
実はディスクのソフトにはサブリミナルでプレイヤーを洗脳するプログラムが
組み込まれていたのだ。
ファ○コンディスクを愛用していた人たちはほとんど
任○堂の信者になっているという・・・
152NAME OVER:04/03/13 15:59 ID:???
>ファ○コンディスクを愛用していた人たちはほとんど

ええっ!?漏れ愛用してたが今ではおもいっきり安置任○堂だが……
153NAME OVER:04/03/13 16:10 ID:???
やはり都市伝説か・・・
154NAME OVER:04/03/13 22:04 ID:???
あー怖い怖い。
155NAME OVER:04/03/14 08:39 ID:???
ドラクエIVは電源を落としてるときも
AIが勝手にゲームを進めてしまう
156NAME OVER:04/03/14 10:52 ID:???
AIつっても戦闘アルゴリズムだからなあ・・
文系の奴は信じたりする可能性もあるのか?
157NAME OVER:04/03/14 11:18 ID:???
ドラクエ4のAIはバカだから滅茶苦茶な進め方してるだろうな
158NAME OVER:04/03/14 12:08 ID:???
クリフトはザラキを連発してるに違いない
159NAME OVER:04/03/14 20:26 ID:???
阿迦手観屋夢之助は間違いなくやっている
160NAME OVER:04/03/14 20:41 ID:???
あかでみやゆめのすけってだれですか?
161NAME OVER:04/03/14 20:45 ID:???
よくこんなの読めたなぁ…
162NAME OVER:04/03/14 21:34 ID:???
かつて連射教という宗教があった。
信条は「ひたすら連射してれば何とかなる」であり、
信者だった人たちは弾幕系の縦シューに納得がいかない
163NAME OVER:04/03/15 14:30 ID:???
ずんずん教だ
164NAME OVER:04/03/15 15:20 ID:???
間違いない
165NAME OVER:04/03/15 16:40 ID:???
ずんずん教の野望を開発した港技研は
今でも立派に活動しているという・・・
166NAME OVER:04/03/15 17:08 ID:???
FCのキテレツ大百科には本来のエンディングとは別に
シュールなバッドエンドも用意されている
167NAME OVER:04/03/16 00:26 ID:???
166はガチ
168NAME OVER:04/03/16 01:08 ID:???
SFC「学校であった怖い話」
内容は勿論、実写取り込みの顔も不気味な事で有名なソフト
出演(?)したのは全てスタッフであるという話だが、
実は当時無名だった某俳優も参加していた。
今では様々なテレビに出ていて有名だが
このソフトに出演していたことをほとんどの人は知らない
169NAME OVER:04/03/16 19:16 ID:???
>>168
「街」の窪塚じゃなくて?
170NAME OVER:04/03/16 19:54 ID:???
なるほど、街に出演してたヨースケ君の話が捻じ曲がって伝わってきたわけだ
171NAME OVER:04/03/16 21:42 ID:C5WtXOF3
高橋名人に会ったことのある人は一人も居ない!!!
172NAME OVER:04/03/17 00:18 ID:XdVZywhI
高橋名人を背負い投げした事あるよ
173NAME OVER:04/03/17 01:29 ID:Akd2d5pE
>74
亀レス失礼。
その話は徳間書店わんぱっくコミック(86年秋ぐらい)に掲載されてた漫画
ファミ魂ウルフで描かれていたエビソード。
主人公のウルフとライバルが(裏スーマリ2?)の8-5に挑みどっちがクリアするかを競ってた。
174NAME OVER:04/03/17 03:41 ID:???
>>141
ウチ、雑魚寝なんだが・・・
175NAME OVER:04/03/17 03:48 ID:???
天井にナタ男が張り付いているかもしれないよ・・・
176NAME OVER:04/03/17 19:28 ID:???
玄関前に常に「ひと」がいるかもしれないよ・・・
177NAME OVER:04/03/17 22:36 ID:???
後ろ向いてる家族が振り返ったら「ひと」だった、なんて事もあるかもしれないよ・・・
178NAME OVER:04/03/18 00:47 ID:???
ドルアーガの塔〜ステージ31の宝。

宝箱の出現方法が解らずイラついてコンパネを叩いたらポッと出てきた。

179NAME OVER:04/03/18 16:25 ID:kGm9lSCm
>>178
中身は何だった?
180NAME OVER:04/03/18 16:40 ID:???
(・∀・)ウンコー
181NAME OVER:04/03/18 17:15 ID:???
まさに都市伝説!!
182T I T A N S:04/03/19 00:50 ID:e92Y+Zul
>>179

>178じゃないけど、31面はギルが近づくとドラゴン系の動きを止める『パール』。
攻略には不要。ちなみにファミではセレクト、PSではスタートを押すと宝が出てくる。
183NAME OVER:04/03/19 13:06 ID:0EBqELL+
っていうか、ドルアーガを一番最初に攻略した人間は誰なんだ?
184NAME OVER:04/03/19 14:56 ID:???
俺。
185NAME OVER:04/03/19 15:33 ID:???
テストプレイヤー
186NAME OVER:04/03/20 00:04 ID:mTfoWkFi
ドルアーガの塔はたけしの挑戦状と同じ位に理不尽極まりないゲーだよな。
187NAME OVER:04/03/20 23:14 ID:???
>たけしの挑戦状

『ゲームセンターCX』って番組でよゐこの有野が攻略に挑戦していたな・・・
188NAME OVER:04/03/21 01:31 ID:???
クレイジークライマーで一周ノーミスした奴が死んだというのは実話
当時ゲームセンターのクレクラでたまたま一周ノーミスした奴が、後日
ふざけて校舎の窓にぶらさがった後よじ登ったりして遊んでいたところ
手を滑らせて転落死した、それがワイドショーや雑誌で報道され
ゲームセンターに通う人の間で少し話が曲がっていき、クレイジークライマーで
一周ノーミスすると死ぬとか呪われるといった類の噂になっていった模様
189NAME OVER:04/03/21 01:34 ID:???
田舎者どうしが集まって「都市」伝説とは、
なまらはんかくせーべや。
190NAME OVER:04/03/21 02:22 ID:???
「なまらはんかくせーべや。」
意味不明
191NAME OVER:04/03/21 02:31 ID:???
北海道弁です
192NAME OVER:04/03/21 16:13 ID:???
翻訳キボンヌ
193翻訳してやるよ:04/03/22 10:54 ID:???
たげはんかくせじゃー
194NAME OVER:04/03/22 16:37 ID:???
…('A`)ワカンネ
195NAME OVER:04/03/22 16:42 ID:???
翻訳。
凄く馬鹿らしいでしょう。くらいのニュアンス。
はんかくさいって標準語に直しにくいべ。
196NAME OVER:04/03/22 16:44 ID:???
ほー。
アリがd。
197NAME OVER:04/03/22 17:10 ID:???
あらゆる罵倒語のニュアンスを含むが比較的柔らかい表現>はんかくさい
198NAME OVER:04/03/22 17:34 ID:???
標準語に直しにくさで言えば
「いずい」もキてる
199NAME OVER:04/03/22 17:35 ID:???
>>193
悪化してる
200NAME OVER:04/03/23 02:59 ID:???
ギャル語ってクサチュー語のパクリだよね?


軽やかに200ゲトー!
201NAME OVER:04/03/23 14:03 ID:???
半角サイ
202NAME OVER:04/03/23 14:03 ID:???
なんなんずや
203NAME OVER:04/03/25 10:38 ID:???
激写ボーイでたまに心霊写真が撮れることがある
204NAME OVER:04/03/29 03:39 ID:???
ほしゅぴたる
205NAME OVER:04/04/01 13:51 ID:eCkLdaAC
>>165
ずんずん教の野望の都市伝説

このゲームは宗教を面白可笑しく扱っていることで有名。
しかし国によっては神仏への冒涜は犯罪行為にも匹敵する。
日本にもこのゲームの神仏の扱いを許せない人たちがいて、
ゲームの企画者は暴漢に襲われて死亡したという。
206NAME OVER:04/04/01 18:11 ID:dkPN3A/M
「ファミコンカセットが盗まれるからラベルを剥がそうぜ」というのをよく見かけるけどあれのソースが気になる。
207NAME OVER:04/04/01 19:00 ID:???
どんだんず。たげかちゃくちゃねー。
208NAME OVER:04/04/01 21:07 ID:???
たげかちゃ…なにそれ
209文節?に分けるとこう:04/04/01 21:10 ID:???
どんだんず たげ かちゃくちゃね
210NAME OVER:04/04/01 21:20 ID:???
何だよそれ。凄い目茶目茶な話だな。
211NAME OVER:04/04/01 21:26 ID:???
>>210
やっぱり標準語に翻訳するとニュアンスずれるな・・・
212NAME OVER:04/04/03 01:31 ID:???
>>165
港技研は「魔女たちの眠り」の製作に関わっているよ。
213NAME OVER:04/04/04 03:53 ID:qoqWIcrl
■MARPにおけるUSドンキー上位スコア現況

904,100 Ben Jos Walbeehm 2001/11/30
740,200 Jeff Wolfe 2001/8/18
565,500 Lodgikal 2003/11/23
499,800 Ben Jos Walbeehm 2002/11/17
460,400 Buddude1 1999/10/26
442,400 Rick Fothergill 1998/8/8

見ても解る通り、それほどのレベルではないが
まあ、キーボードやパッドでやったら、こんなもんか
214NAME OVER:04/04/06 22:10 ID:???
学校の避難訓練でさ、
よく先生が、「避難訓練で実際に火事になった学校もあるんだから、訓練だからといって…以下略」ってなこと言うじゃん。
「避難訓練で火事」ってのも都市伝説くさいと思うんだけど、どうよ?
215NAME OVER:04/04/06 23:11 ID:???
ゲームじゃないからなんとも
216NAME OVER:04/04/07 22:57 ID:???
>>214
私の母校、中目黒小学校で実際にありました。。。
217NAME OVER:04/04/10 14:01 ID:???
関係無いが自分の母校の小学校で地震の避難訓練が行われる予定があった日に
あの阪神淡路大震災が起こってしまった・・・
うちの学校は被害が少なかったけど笑えない偶然だ
218NAME OVER:04/04/11 11:16 ID:jq9qQKPv
何かのゲーム雑誌のスナップに違うゲーム(メーカーも違う)のキャラが写ってる心霊写真があったらしい。
219NAME OVER:04/04/11 11:31 ID:???
>>206
それは部屋を片づけない子供に親がしつけで言う迷信。
220NAME OVER:04/04/11 14:57 ID:???
206との関連性が不明なわけだが
221NAME OVER:04/04/13 01:47 ID:FR53BnLz
つまり部屋片づけないとカセット盗まれるぞってしつけるんでしょ。
222NAME OVER:04/04/14 16:56 ID:???
俺ん家じゃ親が盗んで売りに行ってたけどな
223NAME OVER:04/04/14 20:01 ID:???
なんちゅう不幸な
224NAME OVER:04/04/15 00:50 ID:ctvL0ekk
うちでも盗まれた事あったけど犯人が友人だった時はショックだった。
225NAME OVER:04/04/15 18:11 ID:???
そういや俺の親父が「会社の友人に貸すから」と言って持っていった
ゼビウス他FCソフト数本、十数年経ったけどまだ戻ってきてないなぁ・・・。
226NAME OVER:04/04/19 16:56 ID:???
小さい頃ドット絵で射精してた奴は大人になって2次コンになる
227NAME OVER:04/04/28 06:41 ID:???
あげ
228NAME OVER:04/04/29 23:50 ID:3/IajvR/
ソニー社製のプレステコントローラーの中には、バイブ機能に異常を抱え
本体やソフトとの不和により暴走・破断する製品が極稀に存在する。

ある少年がプレステ2コントローラーのバイブ機能を
ONにして格闘ゲームをしていたところ、自キャラが敵の必殺技を
受けて倒れた時の振動がいつまでたっても収まらない。
画面をオプションに戻し、バイブ設定を「OFF」に変えても
一向にコントローラーは静かにならない。
「故障でもしたのかな?」
その時であった。

限界を超えた振動にコントローラーがとうとう爆ぜ割れ、
飛び散った破片が少年の両手から上半身、顔面にかけて、
至る所に突き刺さった。
少年は両目、両手指の機能を損傷し、現在もリハビリ中だという。
229NAME OVER:04/04/30 16:20 ID:???
回転中のCDが飛び出して体にぶつかって大怪我をした人の話みたいですね
230NAME OVER:04/05/01 01:12 ID:???
>>228
なんか任天堂信者が流したアンチソニーのデマ話っぽい都市伝説だな。
231NAME OVER:04/05/03 11:15 ID:???
>226
それは都市伝説ではなく、れっきとした真実。
232NAME OVER:04/05/08 19:21 ID:Q3hh9soO
PCエンジンにはNECタイマーなる物が内蔵されている。
233NAME OVER:04/05/12 16:27 ID:???
読み込まないFCソフトは、端子部を舐めると起動する。
本トに起動してたし。
あと、カセットの裏に説明書挟んで、カセットを前のめりに差すとよく起動してたな。
234NAME OVER:04/05/12 17:19 ID:???
舐めるやつは人のだろうが舐めるんだよ
やめてくれ
235NAME OVER:04/05/22 16:20 ID:QVX5GKqD
何かのハードで本体が火を吐くっていうのがあった。
ファミ通あたりがソースかと…
236NAME OVER:04/05/23 00:40 ID:???
>>228
爆発する前にモーターが焼き切れる
237NAME OVER:04/05/25 16:39 ID:???
>>228
そんな事が無いよう、「家電」並の過度の負荷・耐久テストを行っています。
えぇ、「家電」ですから。

そもそも、どう弄っても爆発するような部品が入っていませんし、仮に何かの
間違いで爆発してもプラスティック樹脂なので鋭利な細かい破片にはなりません。
子供が触るものですので、その辺は考慮済み。これはどこのメーカーだろうが
ハードメーカーは同様です。周辺メーカーは知りませんが。

作るんでしたら64スティックが額にストライクくらい作って欲しかったですね。
んでオデコに◎の跡がつくとか。
238NAME OVER:04/05/26 15:45 ID:???
そういえば、64のマリオパーティで、
スティックぐりぐりしすぎて火傷したガキがいるらしいんだけど。

そいつのせいで、2からぐりぐり系が無くなってしまった。
俺が唯一勝てた系統だったのに。
239NAME OVER:04/05/26 17:53 ID:???
火傷ってどうやってグリグリしてたんだろ
普通皮がむける程度でしょ

ってレトロじゃねーし、都市伝説スレでなにマジレスしてんだろ_| ̄|○
240NAME OVER:04/05/26 19:00 ID:vwTHstNp
まずPL法で訴えられるだろ。
241NAME OVER:04/05/26 21:50 ID:???
>>238
無くなった理由はそんないかにも都市伝説みたいなのじゃなくて
ちゃんとしたのがあるよ。
242NAME OVER:04/05/27 00:59 ID:???
>>241
やっぱつまらなかったから、とか?
243NAME OVER:04/05/28 02:15 ID:???
スーパーカセットビジョンを買うと、友達から仲間はずれに
されるらしい。







僕はファミコン買ったからダイジョボダッッタ
244NAME OVER:04/05/28 08:08 ID:???
















>>243
それ伝説じゃない。
245NAME OVER:04/05/29 00:41 ID:/N3SUeU+
ゲームを何時間もやっていると高橋名人に逮捕されるらしい。
246NAME OVER:04/05/29 01:14 ID:6+K/x6uT
ずんずん教の野望は、出荷してしばらくしたうちに基盤が200枚ほど壊されて消滅している。
これは、特定の地域へ出荷された物がその地域の部落の何かに触れて破壊されたらしい。
247NAME OVER:04/05/29 02:00 ID:???
>>238
俺もちんぽぐりぐりしてたら皮が擦り剥けて
スカーペニスになったよ(実話)
248NAME OVER:04/05/29 02:37 ID:???
何気にずんずん教に関する都市伝説が多いのにわろた。
249NAME OVER:04/05/29 06:52 ID:???
源平闘魔伝で勾玉なしクリアを漏れは見た!
250NAME OVER:04/05/29 07:54 ID:???
クジンシーは童貞
251NAME OVER:04/05/31 08:57 ID:???
>>242
アメ公が「やりまくってたら手の皮がむけた」とか何とか言ってきたそうだ
252NAME OVER:04/06/01 23:16 ID:???
>>251
ごめん。手の皮を剥いたのはわしもだ。
でも、おもろかったから訴えなんか起こしはしない。

・・・一ヶ月くらい辛かったけど。
253238:04/06/02 16:13 ID:???
>>251
あー、アメ公だったのね。
変なこといってスマソ
254NAME OVER:04/06/08 20:57 ID:???
火傷よりもスティック折れた香具師続出が原因だったんじゃないの?ぐりぐり
255NAME OVER:04/06/09 15:27 ID:???
高橋名人逮捕というのは有名な都市伝説だが、
ウチのクラスには
「二度と16連射をしないことを約束して釈放された」
と伝えられた。

弟のクラスには
「逮捕されて8連射しかできないように改造された」
と伝えられた。
256NAME OVER:04/06/24 11:33 ID:???
ぶっちゃけありえない
257NAME OVER:04/06/24 11:44 ID:Sz05Numj
アメ公がスティックぐりぐりして手の皮剥けたって集団訴訟だっけ?
そんで、商品に手袋をつける判決が下ったはず。
258NAME OVER:04/06/24 11:45 ID:???
259NAME OVER:04/06/25 10:36 ID:???
トリビアスレって消えた?
260NAME OVER:04/06/25 15:46 ID:ttqGzVSm
そういえば今月のゲームラボに都市伝説ネタ載っていたな。
幾つかここにあるのと同じネタがあったよ。
261NAME OVER:04/06/29 13:59 ID:???
アメリカでは、ああいう商品の訴訟は一人訴えて勝訴すると
後から何人も続けて訴えてくるということがザラにある。
しかも日本の訴訟額とは桁が違う。
それを回避するには、抜本的なところを修正するのが一番いいと判断したのでは?
262NAME OVER:04/06/30 09:37 ID:???
マッスルタッグマッチをやりながらジュースを飲むと、
こぼした時のシミがロビンマスクの形になるぞ
263NAME OVER:04/07/01 18:19 ID:vVRF3ETo
時速60kmで走行中の車から手を出すとおっぱいの感触がする。
264NAME OVER:04/07/01 19:26 ID:???
プリンにしょうゆかけるとウニの味になるらしい。
265NAME OVER:04/07/01 21:08 ID:OdEG/lcD
ファミコンに醤油をかけると胸の感触を得られるらしい
266NAME OVER:04/07/02 11:01 ID:???
>FC版ドラクエVのあまり知られていない裏技。
>結構危険なので貴重なセーブデータがある場合は試さないこと。
>
>まず普通にプレイして、ラーミアを得るところまで進める。
>その後、トヘロスを使って地上マップのフィールドを延々と歩き続ける。
>その間は以下の事を守ること。
>・ダンジョンや町に入ってはいけない
>・モンスターとエンカウントしてはいけない
>・ラーミア、船にも乗っては行けない
>
>勇者のMPが切れる事が多いので、祈りの指輪を多めに用意しておくとよい。
>その状態で数十分(運が良ければ数分程度、悪ければ1時間以上)歩き回ってると、
>突然どこかの町に入ってしまう。
>その町は見た目はスーの村と同じなのだが何故か町の人はおらず、代わりに馬が数頭うろついてるだけ。
>ただし、その馬に話しかけるとバグってフリーズするので話しかけないようにすること。
>その町の井戸の下(つまりスーの村でいかずちの杖がある場所)を調べると、
>ランダムでアイテムが入手できる。しかも調べるたびにアイテムが手に入るのだ。
>その中には、しのオルゴールやちいさなメダルなどの没アイテムも出ることがある。
>ただし、運が悪いと調べている途中でバグって止まることもある。
>バグってフリーズした場合はセーブデータが消える可能性があるので注意。
>
>ROMが後期ロットでは出来ないとの噂もある。


エミュレータを利用して検証してみたが再現できなかった。
ニューファミコン実機でも再現しなかったが、旧タイプの本体でやったら発動した。
その後、町に入ったところまで出来たのだが、数歩歩いた段階でフリーズしてしまった。
リセットしたらセーブデータ消滅。
267NAME OVER:04/07/02 16:41 ID:???
ほんまかいな
268NAME OVER:04/07/02 18:29 ID:???
スレ題的に大嘘
269NAME OVER:04/07/03 00:41 ID:???
とくにメリットのある技でもないしな
270NAME OVER
まあでも何となくおもろい。こんな話ほかにないかな?