〜メイド雇用契約書〜 ラングリッサー 第9章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特売
【前スレ】
〜セニョリータ!〜 ラングリッサー 第8章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1068455161/

【関連作品】
エルスリード戦史
ガイアの紋章
ガイフレーム
ラングリッサー
ラングリッサー2
ラングリッサー光輝の末裔
デア・ラングリッサー
デア・ラングリッサーFX
ラングリッサー1・2
ラングリッサー〜ドラマティックエディション〜
ラングリッサー3
ラングリッサー4
ラングリッサー5
ラングリッサー4・5〜ファイナルエディション〜
ラングリッサートリビュート
ラングリッサーミレニアム
ラングリッサーミレニアム〜ザ・ラストセンチュリー〜

その他 >2-10辺り
2特売:03/12/31 04:42 ID:???
【過去ログ】
ラングリッサー
http://game.2ch.net/retro/kako/992/992527734.html
〜聖剣を我が手に〜 ラングリッサー 第2章
http://game.2ch.net/retro/kako/1010/10108/1010871650.html
〜伝説の終わりに〜 ラングリッサー 第3章
http://game.2ch.net/retro/kako/1020/10200/1020095012.html
〜未来のために〜 ラングリッサー 第4章
http://game.2ch.net/retro/kako/1039/10394/1039452395.html
〜やつをぶち殺せ!〜  ラングリッサー 第4章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048262371/
〜ワニよ。君は自由だ〜  ラングリッサー 第6章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1055430223/
〜 満足した? 〜 ラングリッサー 第7章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1064057589/
〜セニョリータ!〜 ラングリッサー 第8章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1068455161/
3特売:03/12/31 04:43 ID:???
【過去ログ】
ラングリッサーに登場する女の子って
http://game.2ch.net/gal/kako/985/985016190.html
ラングリッサーに登場する女の子って Part2
http://game.2ch.net/gal/kako/1014/10149/1014954200.html
ラングリッサーシリーズ
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/971/971713371.html
ラングリッサーシリーズ
http://mentai.2ch.net/famicom/kako/962/962327253.html
ラングリッサーのボーゼルだが
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/998/998502880.html
ラングリッサー総合スレ
http://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1014/10142/1014251959.html
レイチェルだけど、一緒にお話しよっ♪
http://mimizun.com:81/2chlog/charaneta/salad.2ch.net/charaneta/kako/1001/10017/1001731618.html
レイチェルだけど、一緒にお話しよっ♪ (臨時版)
http://mimizun.com:81/2chlog/charaneta/salad.2ch.net/charaneta/kako/1004/10040/1004061973.html
4特売:03/12/31 04:44 ID:???
【関連スレ】
■■PS版ラングリッサ―総合攻略スレ■■@攻略板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1032931492/
ラングリッサー&グローランサー総合Part3@ギャルゲ板
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1049379748/
【正統派】ラングリッサー総合スレ【S・RPG】@RPG板(dat落ち)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1051013723/
5NAME OVER:03/12/31 05:05 ID:???
乙。

そういや5のメイドってなんか利用価値あるの?
6NAME OVER:03/12/31 07:23 ID:???
冥土×6(σ゚Д゚)σゲッツ
7NAME OVER:03/12/31 10:43 ID:???
ラング4のジェシカの服装ってどんなの?
8NAME OVER:03/12/31 10:59 ID:???
エロいよエロいよー
9NAME OVER:03/12/31 12:53 ID:???
>>8
何に載ってますか?
4のエンディングとかででてきますか?
10NAME OVER:03/12/31 12:58 ID:???
4のジェシカって3と同じだったよな?
ならこれ
ttp://the.animearchive.org/showimg/langllisser/6/l3-14.jpg
11NAME OVER:03/12/31 13:01 ID:???
>>10
3と同じだったのか、どうもです。
12NAME OVER:03/12/31 14:12 ID:???
13NAME OVER:03/12/31 14:26 ID:???
>>7
デア→電波で洗脳しようとするが、失敗(エルウィン)
4→ピチピチスーツで誘惑に路線変更。見事成功(マクレーン)

続編が出てたら、さらにスゴイ服装になったと思われ…


>>1 乙〜
14NAME OVER:03/12/31 14:30 ID:???
というか
3→1→2→4=5
なのに3,4,5で服装が同じって変だよなぁ
15NAME OVER:03/12/31 16:32 ID:???
服も1000年周期ですよ
16NAME OVER:03/12/31 19:16 ID:???
>>5
歩兵・騎兵・槍兵に有利、なんだけど基礎値弱すぎるから使えない。
どうしても使いたいなら対弓兵専用でどぞ。
2周目以降なら、ほうきで騎兵を刺し殺すのを見て楽しめる、かも。
17特売:03/12/31 19:16 ID:???
ジェツカ「今回はこっちのピッチピチローブで行こうかしら…」

なんつって選んでるのかのぅ
18NAME OVER:04/01/01 00:00 ID:???
2004.1.1. 0:00 get !!
19NAME OVER:04/01/01 00:07 ID:???
ことしもラングリッサーをよろしく
20NAME OVER:04/01/01 02:41 ID:???
やっと悪禁解除されたぁぁぁ!
21NAME OVER:04/01/01 05:53 ID:???
>>20
おめでとう。
22NAME OVER:04/01/01 06:27 ID:???
ラングV・ラングWで出てくる敵の♀があぼーんする時の台詞集がありますた。
http://www.aoi.sakura.ne.jp/~mnl/game/lang3.htm
http://www.aoi.sakura.ne.jp/~mnl/game/lang4.htm
23NAME OVER:04/01/01 09:57 ID:???
また、めずらしいのみつけた。

ttp://departure-hn.hp.infoseek.co.jp/music/rang-song/rang-song.mp3
24リアナ:04/01/01 12:04 ID:???
今年も私でハァハァして下さいね
25バルドー:04/01/01 12:05 ID:???
うるせぇ!
おまえなんかでハァハァできるかっ!
26エルウィン:04/01/01 12:23 ID:???
失せろ
27エロウィン:04/01/01 13:46 ID:???
ハァハァ
28NAME OVER:04/01/01 15:08 ID:???
リアナ「わ、私に何の用ですか?」
レオン「我々はレイガルド帝国青竜ハァハァ団。皇帝陛下のオススメで貴方でハァハァしにきた」
バルドー「棒が使えない作戦なんてつまらねぇ、よーしレオン様の見てないところで一人でハァハァしてやる」
バルドー「おら、邪魔ださっさと脱げ」
リアナ「キャー」
レアード「待て、バルドー。勝手にハァハァするな」
29NAME OVER:04/01/01 15:16 ID:???
前スレの980近くの者だけど、今日ラング4&5届いた〜。
TUTAYA通販教えてくれた人、ありがとう。
30NAME OVER:04/01/01 15:51 ID:???
そういえば冬厨の季節か…

ところでSS版4をいまやっております。なんかレイチェルの声があってない気がする悪寒
31NAME OVER:04/01/01 16:54 ID:???
>>29
奇跡だ…。
32特売:04/01/01 16:54 ID:???
あ〜、レイチェルの声がどんなもんか忘れちゃったよ
ぐぐってみたらキャストは住友優子ってなってたけど思いつかないし…
またサターンを起動させてみるかのぉ
33NAME OVER:04/01/01 17:32 ID:???
>>28
>棒が使えない作戦
うまい
34NAME OVER:04/01/01 17:37 ID:???
>レアード「待て、バルドー。勝手にハァハァするな」
ワラタ
35NAME OVER:04/01/01 17:46 ID:???
>>28
他の軍団バージョンはないのかい?
36NAME OVER:04/01/01 18:10 ID:???
氷竜兵団はイメルダでハァハァしないとサンダーか…






たまんねぇ
37NAME OVER:04/01/01 18:48 ID:???
サーペンナイト「あんなオバハンじゃハァハァできない!ラーナ様だ!
イメルダ 「ちょっと待ちな!だれがラーナでハァハァしろといった!?

      <<
       >>
      <<
    ヽ(`A丶)~
38NAME OVER:04/01/01 19:03 ID:???
>>37
ワロタ

双子で遺伝子も全く同じなのに、
リアナは嫌われ、ラーナは(;´Д`)ハァハァの具になるとは…
39NAME OVER:04/01/01 19:05 ID:???
じゃあクレイマーは誰でハァハァしたんだろ?
40NAME OVER:04/01/01 19:20 ID:???
きっと戦闘中も尻丸だしのシェ(ry
41NAME OVER:04/01/01 19:24 ID:???
クレイマーはSなんだろうな。いめるだ姉さんとは相性悪…
42NAME OVER:04/01/01 21:51 ID:???
イメルダ「まだハァハァできないのかい?

ハイロード「は、はぁ・・・
     なにぶんにもオバハンですし、
     さりとて私も若くないので・・・

イメルダ「この能無しのインポが!
      言い訳してるひまがあったら
      さっさとシコシコしな!
43NAME OVER:04/01/01 21:56 ID:???
ローレン「我が領地内での勝手なハァハァは私が許さんぞ」
スコット「父上、青竜騎士団をオナり返しましょう」
レオン「領主の穴か…具合が悪いな。レアード撤退するぞ」
レアード「ハッ」
44NAME OVER:04/01/01 22:00 ID:???
いめるだ姉さんハァハァ…
45NAME OVER:04/01/01 22:50 ID:???
>リアナ
こっそりエルウィンでハァハァしてそうで怖い
46NAME OVER:04/01/01 23:09 ID:???
リアナ→痢穴(りあな)
47NAME OVER:04/01/01 23:10 ID:???
ラーナ→裸穴
48NAME OVER:04/01/01 23:15 ID:???
リアナは拡張しすぎて離穴…すぐ抜ける…
49NAME OVER:04/01/01 23:20 ID:???
マギーハァハァ
50NAME OVER:04/01/01 23:21 ID:???
シェリー→尻
51NAME OVER:04/01/02 00:18 ID:???
オマイラ、新年早々絶好調ですねw
52NAME OVER:04/01/02 00:27 ID:???
或いは、新年&新スレ早々終わってると言うか
53NAME OVER:04/01/02 01:19 ID:???
リアナみたいなバカ女はいくらいじめても
心が痛まないからいいよな。
54NAME OVER:04/01/02 01:28 ID:???
いめるだ姉さんを無理やりでもクィーンにすべきか…
55NAME OVER:04/01/02 02:57 ID:???
2(デア?)はメテオがあるとないとでは大違いなんだよなぁ
エグベルト隠しクラスはダークマスターしかないから
ザーヴェラーにするとデーモンロードのしけたメテオしか使えないし
そうなるとイメルダ様はクィーンにしたくてもメテオの為に
アークメイジに…
56NAME OVER:04/01/02 05:11 ID:???
姉さんDF低いから、戦士系だとバリで殺されちゃうからなぁ…敵のバリ消すのにメテオ2つほしいことを考えると、クィーンは厳しいね
でも、セイント経由ならプロテクション2使える最強のウィザードになれるから、そんなに悲観しなくてもいいんじゃないか?
57NAME OVER:04/01/02 05:59 ID:???
>>55-56
なぜゆえに、ルーンストーンを使わぬ?
エグベルトならセージ〜アークメイジ〜ダークマスター
そして、イメルダはザーヴェラー〜ウィザード〜クィーン

これが王道だろ?
58NAME OVER:04/01/02 06:01 ID:???
ルーンストーンはゲームバランスを破砕するので控える人も多い
59NAME OVER:04/01/02 09:37 ID:???
>>56
拘りというかなんというか、やっぱりクィーンにしたいから

>>57
オレは一度クリアするまではシナリオセレクトもルーンストーンも使わないよ
60NAME OVER:04/01/02 11:27 ID:???
>>57
ルーンストーン使うとキャラの個性が薄れるので使いたくない
61NAME OVER:04/01/02 11:36 ID:???
>>57
王道じゃないな
6254:04/01/02 12:56 ID:???
自分もルーンストーンとシナリオセレクトは使わない派。
確かに姉さん、ウィザードの方が断然便利だが
せっかくの専用クラスだし、なによりイメージどうりだしね。

かわりにヘインをウィザードにするんだけど、帝国ルートって
微妙に序盤難易度高めだしな…
63NAME OVER:04/01/02 13:01 ID:???
ジェシカの手下どもに経験値やらなければ、帝国ルートはいるときに
エルウィン>ソードマスター ヘイン>アークメイジ
まで逝くから楽勝だよ
64NAME OVER:04/01/02 13:02 ID:???
まあ、専用クラスにこだわるならキングだがな。DF高くて強いし
6554:04/01/02 13:10 ID:???
>>63
自分もそこまで育てた。
ただ楽勝ともいわなかったよ…、今度はレオンや姉さん育てないと。

>>64
昔、ハイランダー経由のヒーローにしたら守備が低すぎてビビッたw
ハイロード経由のキングが1番バランスとれてるかも。
66NAME OVER:04/01/02 14:49 ID:???
ハイロード経由キングだとAT・DFともに42ぐらいか
アルハザードかラングリッサー装備させるはずだからこれで十分だよな

>63
エルウィン・ヘインをシナリオ7でそこまで育てても
それではロウガが全く育たないんじゃ? もしかして彼は無視…?
育てにくいがエンペラーにすると強いだけに惜しいキャラ
67NAME OVER:04/01/02 14:54 ID:???
ロウガはゲネラルまで逝くのが一苦労。7面ではなかなかそこまで育たないよね
68NAME OVER:04/01/02 14:57 ID:???
>>62
>序盤 レオンがナイチョマスターになるまでということでつか?
69NAME OVER:04/01/02 15:08 ID:???
>>66
シナリオ2で大将首ひとつ、シナリオ3でスコットに手伝わせながら2つ、
シナリオ4と5でそれぞれ3つずつ、6でひとつ、筋肉の神殿で落ち首拾い、
シナリオ7までにハイロードになれば、エルウィンとヘインにゾンビ退治を任せて、
ファランクスだけで、ソニアもろとも騎兵5中隊を全滅させる。
ここまでやれば、ロウガはハイロードのレベル6か7ぐらい、
ヘインとエルウィンもシナリオ終了までにはアクメとソーマスになれる。
7054:04/01/02 16:02 ID:???
自分はロウガをハイマスにするけどねぇ…。

シナリオ7までにエルウィンとヘインを上級クラスにするのは結構重要だよね。
次のシナリオでレオンをハイランにしてロイヤル雇えるようになれば、エルウィンと共に壁になるし。




71NAME OVER:04/01/02 16:09 ID:???
>>70
ロード経由は基本では?
72NAME OVER:04/01/02 16:38 ID:???
結構早めに騎兵がほしいからな
73NAME OVER:04/01/02 17:31 ID:???
ゲームのバランスを考えるとルーンストーンはアウト。
でも、それだともったいないので第2〜3段階でルーンストーンを使っちゃいます。

エルウィンは
ウォーロック →ロード
         →ロード →ハイロード →ジェネラル →キング  と、こんな感じ。

そうするとAT48 DF48 くらいで、ベルンハルトと比べても互角。
覇道ルートをやるときは、やっぱこのくらい強いほうがいいとおもいます。
74NAME OVER:04/01/02 17:46 ID:???
ちょいと邪道かもしれんが
ロウガをグラディエーター経由で弓装備して、ジェネラルまで育てると激強。
攻撃力と移動力が下がるのは痛いけど、それを乗り越える価値はある。
アーバレスト+スピードブーツがお勧めかな。
75NAME OVER:04/01/02 17:49 ID:???
>>74
最後は、重装歩兵の壁に隠れて弓を撃ちまくるってこと?
悪くないかも。
76NAME OVER:04/01/02 17:49 ID:???
シナリオ7クリアまでに
エルウィンとロウガをジェネラル
へインをアークメイジにまでできたぞ
当然3人以外にはクリア時の経験値以外は全く与えてないが

ちなみにシナリオ7は
シェリーとキースを壁にして
ゾンビはヘインだけで全部倒した
7774:04/01/02 18:16 ID:???
ジェネラルつーか、エンペラーね。ハイマスターでもいいけど。
78NAME OVER:04/01/02 19:53 ID:???
デア系はルーンストーン使う必要が全く無い……。
MD2の隠し面4が恋しい今日この頃。
79NAME OVER:04/01/02 20:05 ID:???
『2面〜旅立ち』でこんなことをした人はいるかい?

スコットのトルーパーで敵ソルジャーを×のように撃破。

  ××  ××      ×・・・撃破するソルジャー
○◎○○◎○     ◎・・・テイコクシキカン
○○  ○○       ○・・・ソルジャー

そして、敵ファイターを半殺しにしてうごけなくして
ローレンが敵と接触しないように、こういう陣形で固める。

☆☆☆☆☆☆     ☆・・・エルウィン・ヘイン・スコットのいずれかのユニット
○◎○○◎○
○○  ○○

この陣形を維持したまま、敵を殺さないように攻撃し、
味方のHPを回復し続ける。

シナリオセレクトの存在を知らないころ
このやり方でエルウィンをジェネラル、ヘインをセージまで育てました。
もちろん、レアードはエルウィンで撃破。

私だけではないはず。
80NAME OVER:04/01/02 20:51 ID:???
俺はバルガスでやった記憶がある
81NAME OVER:04/01/02 20:52 ID:???
ヒール稼ぎならシナリオ3〜のソーサラー使った方が簡単。
あっという間に隠しクラスw
82NAME OVER:04/01/02 21:36 ID:???
前スレ339です。

エグベルトの撤退数バグですが、Win版でも残ってました。




ちなみにセーブデータの該当アドレスは0x322。
8379:04/01/02 21:41 ID:???
>>81
レアードを倒すことに意義がありますw



↓この陣形、よくやった・・・
  シナリオ4ではリアナがエージエント。
            ロウガがエンペラー。
   
      ○
     ○○○
   ○○○○○
  ○○○○○○○
○○○○魔○○○○
  ○○○○○○○
   ○○○○○
     ○○○
      ○    帝国ルート『WANTED』では
            尻姫のファイヤーボールでレオンとバルガスがヒーローに・・・。
84NAME OVER:04/01/02 22:11 ID:???
>>82
報告乙。移植ほんまいいかげんやな
85NAME OVER:04/01/02 22:46 ID:???
アンバランス。その名のとおりだ・・・
86NAME OVER:04/01/03 00:15 ID:???
>>83
レベル稼ぎせんでもレオンはともかくレアードは倒せるだろ
意義無し
87NAME OVER:04/01/03 04:32 ID:???
うおおおおお
やっぱりラング(・∀・)イイ!!
久々にPCE版やったが、音楽かっこよすぎ 岩垂先生、新作いい加減出して下さいよ
88NAME OVER:04/01/03 04:55 ID:???
>>86
スコットにアタックかければレアードは倒せる・・・
89NAME OVER:04/01/03 08:21 ID:???
>>77
俺もやってたよそれ。もちろんエンペラーでw
エンペラーだと投げる武器が斧だからかっこいいんだよね
それで傭兵一人にやると斧投げたあと少し間があってスパーンと
決まるからめっちゃ渋いんですわ
90NAME OVER:04/01/03 08:58 ID:???
ロングボウを装備して戦闘になると
開始直後に「ォオ!」とか聞こえるのがいい。
91NAME OVER:04/01/03 11:44 ID:???
>>88
アタックかける必要もない。
マジックアローでHP2を削って瞬殺回避しといて、
騎兵をぶつければ、セーブ・リセットを繰り返さなくてもしなくても倒せる。
92NAME OVER:04/01/03 15:39 ID:???
レアード倒したらシナリオ分岐に影響しなかった?
たしかレアードとソドム(だっけ?)を倒していると
帝国ルート行けなかったような。片方だけならOKだった気もするけど
まぁ自分は無難に倒せるけど倒してない。両方とも
93NAME OVER:04/01/03 15:45 ID:???
>>92
もう一回、レアードかゾルムの面へ行って倒さなければ
帝国にいける。
94NAME OVER:04/01/03 16:47 ID:???
スーファミのデアでヘインの傭兵が3から一気に6に増えるのは
なにか理由があるんですか?
自分はハイプリースト・セージからウィザードにしたときにバグ発生。
95NAME OVER:04/01/03 19:11 ID:???
カウンタが下限越えてループしたんだよ。
96NAME OVER:04/01/03 19:57 ID:???
魔法使いとか僧侶系クラスはクラスチェンジ時に傭兵が−1されるから?
6になるなんて初めて聞いたけどな

そういやクィーンのイメルダに傭兵+1の隠し座標に立たせたんだけど増えなかったな
なんでだろ
9782:04/01/03 21:12 ID:???
誤植発見。
シナリオ55スタート時の会話より
ボーゼルの台詞

ボーゼル
「フッ‥‥。
だったらどうしたの言うのだ?



×だったらどうしたの言うのだ?
○だったらどうしたと言うのだ?


これってPS版も同じ?
98NAME OVER:04/01/03 21:27 ID:???
調べるのマンドクセー どうせ同じに決まってる
99NAME OVER:04/01/03 22:45 ID:???
ロウガの「なんの意味があんたんだ?」
は絶対おかしい。



>>95
じゃあリアナとかラーナでも傭兵6が可能かな。
100NAME OVER:04/01/03 23:07 ID:???
>>99
用兵数だけど、
自分がルーンストーンでまわしまくっていたときは
呪術士系のキャラはみんなそうなった
原因はおそらく>>95の言ってる通りだと思う
一度それで6雇えるようになった奴がすぐ後に+1したら
また3にもどったし
101NAME OVER:04/01/04 01:10 ID:???
自分はルーンストーン手に入れたら迷わず売却する
102NAME OVER:04/01/04 01:17 ID:???
いい金になるしね
103NAME OVER:04/01/04 01:31 ID:???
エルウィンの隠しクラスなんだけど
キングよりヒーローの方が良くないか?
移動力がヒーローのほうが↑って理由だけだけど・・
守備の問題はプロテクション等で
104NAME OVER:04/01/04 02:21 ID:???
>>103
1ぐらい上がっても殆ど意味ないやん
ファランクスやとった場合特に
105NAME OVER:04/01/04 02:56 ID:???
ファランクスもグレナディーアも移動5だから遅れてしまう
魔法とか撃たれた場合に4人の傭兵が自動回復出来なくなっちゃうのが痛いとこかな
ヒール使いの多い光輝ルートとかだったらともかく覇道とかはなぁ…
106ルーンストーン:04/01/04 06:31 ID:???
そんな嫌いか?
107 :04/01/04 07:13 ID:???
>>106
ちょっとでかすぎるんだよ。漬物石か?
あとくさいので(゚听)イラネ
108ルーンストーン:04/01/04 07:50 ID:???
デス・タワーで困っても助けてやらない。
109NAME OVER:04/01/04 10:26 ID:???
>>103-105
ヒーローの移動力は普段傭兵にあわせていればいいだけのこと
それよりもキングは魔法防御が低いのがネック
でもヒーローの弱点はヒーロー自体のクラスの性能よりも
それまでの通ってきた(というか通らざるを得ない)クラスにあるかと
ソードマスターがソードマンorハイランダーじゃ防御も落ちるってもんだ
自分は専用クラス優先でキングだけどね
110NAME OVER:04/01/04 10:28 ID:???
>>108
偉大なるベルンハルト陛下が守ってくれるから結構です
111NAME OVER:04/01/04 10:40 ID:???
漏れは初プレイからガンガン面セレガンガンルーンストーンだったなぁ。
112NAME OVER:04/01/04 10:56 ID:???
ヒーローはバルガスとキャラがかぶるからいやだ。
113NAME OVER:04/01/04 12:31 ID:???
禿Do
114NAME OVER:04/01/04 12:39 ID:???
>>109
魔法防御こそあんまり…
というかそんなに差あるのか?
115NAME OVER:04/01/04 12:46 ID:???
アミュレット利用率の高い場合無関係
116NAME OVER:04/01/04 12:47 ID:???
>>114
ロッド持ったエグベルトやジェシカにメテオくらうと、特に違いが出てくる。
そいでボコボコになって、ああ、ヒーローにしときゃよかったな、
と、一瞬後悔することがあるのも事実。
だから俺がエルウィンをルーンストーンで育てる時、最後は絶対ヒーローにする。
117NAME OVER:04/01/04 13:04 ID:???
アミュレットは全員標準装備させているので
キングのショボイ魔法耐性はカバーできる。

118クラウン:04/01/04 13:07 ID:???
オマイラ、漏れの立場は…
ちゃんと装備してくれてるよな?
119キング:04/01/04 13:17 ID:???
魔法耐性がショボイとか鈍足とか
カメムシシールドがダサイとか、言うなヴォケ。
120NAME OVER:04/01/04 13:24 ID:???
>>118
セイリュウ騎士団との決戦(やたらナイトマスターが多い面)で
エルウィンにラングリッサー+クラウン装備させたんだけど、ファランクス部隊が
ザーヴェラーにメテオでボコンボコンにされて、
さらにもう一方のザーヴェラーのグレナディーアにケチョンケチョンにされますた。

それ以来、あなたはお払い箱です。
121116:04/01/04 13:37 ID:???
>>118
大丈夫、俺は愛用してるよ。

>>120
そもそもあそこでファランクス使わないんだよな。
邪道だが、ラーナ、リアナ、尻のアゲインで、
ホーリー・ロッド持ったヘインにメテオ4連発させたところに、
エルウィンが駄目押しのファイアーボール。
同時並行して、クラウン装備してハイエルフを雇った連中を前線に置いて、
ちょぼちょぼと敵の戦力を削ぐ。
そこに、クラウン装備のスコッティのハイエルフと、
キースのエンジェルが突っ込み、次のターンに総攻撃。
あとは飛兵部隊をなぶり殺しにするだけ。
122ネックレス:04/01/04 13:39 ID:???
とはいえシリーズ通して最も重宝したアクセサリと言えばこの俺だろう?
123アサルトスーツ:04/01/04 13:41 ID:???
シリーズ通して最も重宝しそうで案外役立たずだったのが俺だろう。
124鉄アレイ・ワセリン:04/01/04 14:14 ID:???

や ら な い か
125NAME OVER:04/01/04 14:28 ID:???
>>124
アニキはお引取りください!!
見せ物じゃないんですから!!
126NAME OVER:04/01/04 14:47 ID:???
>>119
君は攻撃方法こそが最大の癌だろが
127NAME OVER:04/01/04 15:07 ID:???

゛○                      ヽ○ノ 
 ワ\   これのどこが癌なんだ?>>126  
 ^    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
128ソードマスタア:04/01/04 15:21 ID:???
>>127
キングになると俺の技のものまねするんだよな
129NAME OVER:04/01/04 15:39 ID:???
>>128
ヒーロー、エンペラーもだろ。
130ロイヤルガード:04/01/04 15:41 ID:???
突っ込むことしかできなくてスマソ
131NAME OVER:04/01/04 15:42 ID:???
>>130
君は(デアだと?)ナイトマスターより攻撃修正が1下がるんだよな
最悪だよ
132NAME OVER:04/01/04 15:44 ID:???
>>129
エルウィンのデザイン見てもわかるように、
基本的にヒーローはソードマスターからでしょ。
禿将軍は例外だけどさ。
133レディン:04/01/04 15:58 ID:???
グミくれよ!
134NAME OVER:04/01/04 17:03 ID:???
>>133
ゲルで我慢してくれ
135バルガス :04/01/04 18:43 ID:???
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
136バルク:04/01/04 18:50 ID:???
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
137ボルツ:04/01/04 19:52 ID:???
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     三  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
138NAME OVER:04/01/04 21:55 ID:???
肩書きでいうとエルウィンはキングよりヒーローな感じする
139NAME OVER:04/01/04 22:01 ID:???
バルガスのヒーローは嫌
140NAME OVER:04/01/04 23:04 ID:???
>>130
でも対ボーゼルとかカオスだと燃えながら突っ込むからちょとかっこよかったり
相性もいいし
141NAME OVER:04/01/05 00:14 ID:???
>>120
「大陸最強の騎士」は、ファランクス部隊がレオンに蹂躙される事を
楽しむシナリオでつ。
142NAME OVER:04/01/05 00:33 ID:???
>>141
魔法連発して
大量のユニットを同時に撃破する爽快感を楽しむシナリオだろ
143NAME OVER:04/01/05 01:17 ID:3e8FdLrc
>>120
大陸最強の騎士はターン始めにメテオで弱らせてとどめ指せばOK
魔法使い二人は1ターン目にエンジェル雇った部隊でつぶす。
(自分はドラゴンマスターのキースとナイトマスターのスコットつかった)
そのエンジェルの1体がレオンへのいけにえ
2ターン目以降にサーペンマスターレスターと
キングエルウィンのファランクスで馬を駆逐

1ターン目でほぼ勝敗は決まり、3,4ターンで終了する短期決戦なシナリオだな
144143:04/01/05 01:18 ID:???
スマソ、sageわすれた
145NAME OVER:04/01/05 01:45 ID:???
騎兵で槍兵に挑むときより騎兵に挑むときのほうが怖い
146NAME OVER:04/01/05 02:09 ID:???
両者瀕死確定だもんな
147NAME OVER:04/01/05 02:51 ID:???
それだけにロイヤルガードまで育てたレオンのロイヤルランサーを使って
騎兵を蹂躙するのが爽快だ
148NAME OVER:04/01/05 07:12 ID:???
敵のレオン  > 味方レオン
A+15 D+10    A+11 D+8
149NAME OVER:04/01/05 08:38 ID:???
野郎… 本気を出してないな…!!
150NAME OVER:04/01/05 12:34 ID:???
ロイヤルホース > ドラグーン
ダークガード   > アーマソルジャー
ゴーレム     > ファランクス
アルハザード  > ラングリッサー
151NAME OVER:04/01/05 13:12 ID:???
ロイヤルランサー > ロイヤルホース
152NAME OVER:04/01/05 14:05 ID:???
帝国がロイヤル使えてこっちはドラグーンかよ!

と思ったけどグリフォンよりエンジェルのほうが激強いから許す
153NAME OVER:04/01/05 15:55 ID:???
主人公は使えないけどね>エンジェルたん
154NAME OVER:04/01/05 16:20 ID:???
デアの整流器師団は弱すぎ。もっと強くして欲しかった。せめて2周目は
レオン>A+25 D+20
レアード以下部隊長全員>A+15 D+12
もちろん全員MR+100
ぐらいの最強軍団にしてくれれば良かったのに
155NAME OVER:04/01/05 17:21 ID:???
>>154
さらに、兵士がロイヤルエンジェル×6なら最強かと
156NAME OVER:04/01/05 17:27 ID:???
ロイヤルエンジェル・・・

アークエンジェルにしといてくれ
157NAME OVER :04/01/05 17:36 ID:???
アマゾンのラング4&5が15000円て・・・アフォか
158NAME OVER:04/01/05 17:56 ID:???
>>157
それは個人企業のやつでしょ?
実際は在庫なし。
159NAME OVER:04/01/05 18:11 ID:???
セイリュウ騎士団との対決で、レオンはロイヤルガード
その部下はナイトマスター。補佐官はザーヴェラー。
でも、1人だけおかしなのが混ざっているね。

    レアード☆ハイランダー

これって、やっぱプログラミングのミス?
160NAME OVER:04/01/05 18:40 ID:???
面セレした場合、好感度とかどうなるの?
たとえばシナリオ10に戻った場合シナリオ1〜9の
161NAME OVER:04/01/05 18:45 ID:???
>>160
持ち越しだから、好感度上がる選択肢ばかりなんども選んでたら
まず嫌われないだろ。
ということで好感度は持ち越し。
162NAME OVER:04/01/05 18:46 ID:???
>>159
闇軍を後回しにした場合そうなる。帝国軍と最終決戦にした場合はちゃんとナイトナスターlv10です
>>160
リセットされないので心配するな
163NAME OVER:04/01/05 19:03 ID:???
>>157
トリビュート並だな
164NAME OVER:04/01/05 19:32 ID:???
>>159
たぶんラングの敵ユニットって
素体みたいのに経験値与えてクラスチェンジさせてると思ふ
ミスってか故意にやったのではないかと
165NAME OVER:04/01/05 19:39 ID:???
>>161-162
ありがとん。八方美人してくるよ
166NAME OVER:04/01/05 20:00 ID:???
167NAME OVER:04/01/05 20:09 ID:???
ラング2のデカキャラが好きだ。
厨房だった頃、レオンの攻撃を初めてみた時は度肝を抜かされた。
168164:04/01/05 20:28 ID:???
>>166
闇を後回しにしたってことは
闇が残ってるんだから
シナリオ数からいって敵が弱くて当然でしょ?
169NAME OVER:04/01/05 20:33 ID:???
>>167 これだろ?
 (((((((((○

あと、デアだと敵のナイト系やロード系のキャラグラはみんな同じだけど、
メガドラだとみんな違っていてスゴイよな。
特にドラゴンロードの白い竜はカコイイ。
170NAME OVER:04/01/05 21:53 ID:???
マリアンデール(ラムダ)の年齢とレイチェルの身長には驚かされた。
171NAME OVER:04/01/05 22:05 ID:???
>165
待て、最初に振られるエンディングを見ておくべきだ。
じゃないと後々大変だぞ。
172NAME OVER:04/01/05 22:09 ID:???
ガードマンつかえね
173NAME OVER:04/01/05 23:15 ID:???
ランディウスのクラスは何にしてる?
魔導師の判断力は魅力だけど飛兵の地形無視も捨てがたい・・。
最終的には魔導師のほうが良いんだろうけど
174NAME OVER:04/01/05 23:27 ID:???
>>173
最終的にはって
シナリオセレクト前提の話なのか?
175NAME OVER:04/01/05 23:32 ID:???
>>173
俺は、地形に関してはシェルファニールとかのテレポートで大体無視できるから、
行動順が早く巡ってくるクラスにしてる。
飛兵は地形無視だけど、行動順が来るのが遅いからあまり勧めない。
176NAME OVER:04/01/06 00:10 ID:???
ベストは魔術師なんだろうが、戦闘アニメが長ったらしいんで漏れは勇者にしてる。
177NAME OVER:04/01/06 01:14 ID:???
うーむ、ラング4のヘイン覚えてますかでヘインが勝った場合のを見ようと思ったんだが……
ヘイン、何故か途中から進まなくなりやがる。
どうすりゃいいんだ……
178NAME OVER:04/01/06 08:46 ID:???
エルウィン「ヘイン、俺は一体どうすればいいんだ。教えてくれ」
ヘイン「わ、私…」
ロウガ「パパァァァァァァッ」
179NAME OVER:04/01/06 11:53 ID:???
ジャンクで買ったSS本体動いた…
3〜5が久しぶりにできるな。1と2ばかりやってたせいか3をやると何か違和感があるな
180NAME OVER:04/01/06 13:55 ID:???

181NAME OVER:04/01/06 15:54 ID:???
3のOPアニメってフレアが身投げしたパターンだよな
182NAME OVER:04/01/06 16:02 ID:???
つまりフレア以外が真のヒロインと
いや、OPだとルナがヒロインだからか
183NAME OVER :04/01/06 16:20 ID:???
でも末裔をみるとルナがヒロインの可能性はほとんどないんだよな
184NAME OVER:04/01/06 16:40 ID:???
4の?2にきましたがうみにんは何色がいいですかね?
185NAME OVER:04/01/06 16:51 ID:???
>>184
うーん、どれも微妙な感じだけど
漏れの場合は強いてあげれば、うみにん唯一の対空飛兵「黒」にしたかなぁ
対空飛兵ユニットは、ハーブローク以外ではこの「黒」しかいなかったからねぇ
使った覚えもないしなぁ…
186NAME OVER:04/01/06 16:52 ID:???
うみにんなんか使わないから適当で
187NAME OVER:04/01/06 17:02 ID:???
ぶっちゃけ好みでどうぞ
実用性は乏しいし
188NAME OVER:04/01/06 17:07 ID:???
もう好きな色で選んじゃって構わないと思うよ
189NAME OVER:04/01/06 17:35 ID:???
最初はハーブローク馬鹿にしてたけど
なんでこんな強いんだ?
と思ったら+12ってビビッタ
190NAME OVER:04/01/06 17:38 ID:???
忍者の指揮範囲3って・・・
スナイパー以外実用的じゃなくなったな
191NAME OVER:04/01/06 18:47 ID:???
でも忍者系はスキルと装備が役に立つから
ルーンストーン前提なら結構美味しいクラス
ルーンストーン禁止プレイならうーん正直ごめんなさい
192NAME OVER :04/01/06 22:01 ID:???
4&5は傭兵を雇わないから指揮範囲等は気にならないな。
193NAME OVER:04/01/07 01:27 ID:???
忍者マスター指揮範囲0かよΣ(゚д゚lll)
さっさとレベル上げてルーンストーン使うか・・・
それにしてもリスティル&ナール弱!
ボーゼルが始末したくなるのもわかるな。

>>192
指揮官で攻撃するより傭兵操るほうが好きだから指揮範囲はすごく重要だよ・・
194NAME OVER:04/01/07 04:35 ID:???
ナールの顔グラがどんなんか忘れちった…
195NAME OVER:04/01/07 05:30 ID:???
ナールはともかくリスティルはかなり強かった気がするが
196NAME OVER:04/01/07 05:47 ID:???
あ、なんかナールの顔グラ思い出してきた…
チョット上向きっぽい横顔な感じで
白い顔、目は瞳が無くて黒一色、片方に角が生えてる、衣装は紫っぽい

↑こんな感じじゃない?
他のキャラと勘違いしてたりして…
197NAME OVER:04/01/07 07:05 ID:???
ちょっと遠くを見ているような横顔な感じで
銀色っぽい髪、大きな瞳、ちょっと派手目の髪飾りをしていて衣装は軽装の鎧とミニスカート
198NAME OVER:04/01/07 11:57 ID:???
ここはまったりしててイイな。
グロースレは荒れ荒れ。
199NAME OVER:04/01/07 12:13 ID:???
指揮範囲で思い出したが
スパロボにパクられていたな
200NAME OVER:04/01/07 12:31 ID:???

201NAME OVER:04/01/07 12:52 ID:???
>>195
どこが?
202NAME OVER:04/01/07 14:08 ID:???
195ではないが隠しまで行けばまーウィッチあるし
義弟や記憶障害、剣聖くらいしか選択肢が無い将軍よりは・・・・
ルーンストーン使うならかなり強くなかった?
203NAME OVER:04/01/07 14:40 ID:???
ルーンストーン使えば誰だって強いだろ・・・
204195:04/01/07 15:54 ID:???
>>201
ダークプリンセスへの道進ませたら
ルーンストーン使わんでもかなり役に立った気がしたが俺の記憶違いかな
Cルートだとウィラー萌えがいないし腹黒が復帰遅いから貴重な支援役として重宝した。
ナールは幽霊にして壁抜けさせるくらいしか脳が無かったが
205NAME OVER:04/01/07 16:01 ID:???
魔族系はクラスチェンジの幅が多くて楽しい。
5はそこらへんがないのが不満。
206NAME OVER:04/01/07 16:15 ID:???
リスティルは結構役に立つぞ。
ランディウス、シェルファニールの次に使えるキャラだった。
比較的難易度高めの2つのルートで使うことになるから結構頼ることになる。
207NAME OVER:04/01/07 16:32 ID:???
アイヴァー ナール レイチェル

役に立つ順に並べてください
208NAME OVER:04/01/07 17:04 ID:???
アイヴァー>>>>>(超えられない馬鹿の壁)>>>>>リスティル>ナール
209NAME OVER:04/01/07 17:06 ID:???
リスティルってなんだよ_| ̄|○
ああそうさ、リっちゃん好きさ!
文句あっか?
210NAME OVER:04/01/07 17:08 ID:???
レイチェル>>(大人の事情)>>ナール>アイヴァー
211NAME OVER:04/01/07 17:18 ID:???
マジレスすると
マクレーン(ワニ王)>>>(とても越えられない壁)>>>マクレーン(忍者頭)
212NAME OVER:04/01/07 17:20 ID:???
全シリーズ通して水兵だけはなんとなく敬遠してる
213NAME OVER:04/01/07 17:23 ID:???
ワニに乗ってウォーウォーできますよ?
214NAME OVER:04/01/07 18:00 ID:???
りすてぃる萌え
215NAME OVER:04/01/07 18:09 ID:???
>>212
確かに
だが実際使ってみると
使える時は飛兵より使えるし
能力高めだったり経験値少なくてよかったり




でも使えない時はいてもいなくても同じぐらいだ…
216NAME OVER:04/01/07 18:13 ID:???
水兵強いよ。
・DF高い
・ニクシー、ファランクス雇える
水兵使わない奴は素人
217NAME OVER:04/01/07 18:14 ID:???
シナリオCのバルクとの最後の戦いで
部下にバルクより数段強いサーペンマスターがいてビビッタ。
218NAME OVER:04/01/07 18:22 ID:???
強いかどうかは問題ではない。
水兵というクラスそのものが問題なんだ

3でも水兵の隠しクラスでテレポート覚えられたりしたな
219NAME OVER:04/01/07 18:36 ID:???
レスターは海の男だし マクレーンも大将!って感じだし リッキーもアルフレッドもニョロリとしてて いかにも水が似合いそうだと思うが何か問題あるのか?
220NAME OVER:04/01/07 18:46 ID:???
>>219
テイラー…
221NAME OVER:04/01/07 19:13 ID:???
水兵なんか使ってる奴はマゾって感じ
222NAME OVER:04/01/07 19:18 ID:???
でも城攻めの時とかに自キャラで水兵がいると
ちょい萎えるんだよなぁ…
223NAME OVER:04/01/07 19:52 ID:???
>>222
無知とは罪ですね。
古来より、城攻めに当たっては海上封鎖、砲撃等、海軍の力は不可欠であったという事実を知らないのですか?
さあ、納得しましたら、マクレーンとリッキーとアルフレッドとシグマをワニに載せてやって下さい。
224NAME OVER:04/01/07 20:10 ID:???
私はレスターをグランナイトにしました
225NAME OVER:04/01/07 20:21 ID:???
>>224
You are a lier!
226NAME OVER:04/01/07 20:29 ID:???
スコットとアーロンもグランです。
227NAME OVER:04/01/07 21:28 ID:???
リスティル&ナームを育てるのにいいシナリオある?
228NAME OVER:04/01/07 21:30 ID:???
ナールだろ…


もし本当にラング1のナームの事ならシナリオ8かな
229NAME OVER:04/01/07 21:32 ID:???
たしかにシナリオ8はやりたい放題だからなぁ
230NAME OVER:04/01/07 23:50 ID:???
キャラのイメージや隠しクラス優先で水兵のクラスにすることはあっても
傭兵まで水兵を雇ったことはほとんどない…
水の面が多いPCEの1と、4のニクシーぐらいかな?雇ったのは

ところで水兵ってたしかデア以降はワニには乗っていないと思うのだが
(サーペンナイトってシーサーペントに乗っているのか?)
自分もクロコナイトのほうが好きだけどな
なんでキャプテン、パイレーツなんてのにしたんだろ?
231NAME OVER:04/01/08 00:02 ID:???
デアのニクシーはその場で武器投げるから
例え相手がロイヤルランサーだろうと一撃でやられることは絶対にない
それどころか相手の方がHP低かったら無傷で倒してまうぞ

マーマンは…普通に使えね
232NAME OVER:04/01/08 00:07 ID:???
水兵は何気に移動力高いな
233NAME OVER:04/01/08 00:12 ID:???
>>227
どーだろな、漏れはBルートのバルクとかウィラーとか出てくる所で上げてたが
 
5でうみにんが水兵になりたかったみたいなことが
書いてあったが4の(たぶんSS)水兵は強かったの?
234NAME OVER:04/01/08 00:27 ID:???
PS版の4&5、音声割れてる……。
特にギザロフ。せっかくの名演が……。
新品のSS落ちてないかな……
235NAME OVER:04/01/08 00:36 ID:???
>>233
水兵ではなくて水上弓兵だったはず。
4のニクシーは強かった。
236NAME OVER:04/01/08 00:45 ID:???
>>231
たしかにデアのニクシーは使えるほうと思うけど
唯一ニクシーを雇えれたレスターはエンジェルも雇えたからそっち使っていた
敵ででたときはレオンのロイヤルランサーに蹴散らされていたし…
他の水兵(マーマン、リザードマン、リヴァイアサン)は弱すぎ。特に魔法に

>>233
水兵が、ではなく水上弓兵、つまりニクシーが強い
射程は長弓と同じ8で攻撃力が長弓より遥かに高い。魔法防御も高い。
移動力も高い。唯一低めなのが判断値か?
そのBルートのバルクとかウィラーが出てくる面とかじゃ敵を蹂躙。
敵としてでたら傭兵無視で指揮官攻撃必須。指揮官が突出していること多いし
237NAME OVER:04/01/08 00:51 ID:???
ニクシーは魔法耐性高いのに、指揮官が低いからサンダーストーム辺りで簡単に指揮官だけ殺れるしな。
238NAME OVER:04/01/08 03:33 ID:???
すまん、今更なんだがシグマってアルテミュラーの子孫?
239NAME OVER:04/01/08 04:06 ID:???
>>238
ワロタ
240NAME OVER:04/01/08 06:07 ID:???
>>238
正解。
241NAME OVER:04/01/08 06:13 ID:???
>>230
攻撃方法が衝撃波なので
キャプテンのほうがサーペンナイトよりいい。
242NAME OVER:04/01/08 06:53 ID:???
飛兵が体当たりじゃなきゃなぁ・・・
3みたいに光線ぶち込んで欲しかった
243NAME OVER:04/01/08 07:02 ID:???
ロウガが斧を振り下ろすのと
地走りが出るタイミングが微妙に合っていない。
244NAME OVER:04/01/08 08:16 ID:???
ラングリッサーシリーズで
一番の人気女性キャラ(ヒロイン以外も含む)は誰だろうかねぇ…
「オマイは誰なんだよ?」って聞かれても即答できないや
う〜む、迷う…
245NAME OVER:04/01/08 08:21 ID:???
誰がなんと言おうとルナ。
246NAME OVER:04/01/08 08:27 ID:???
尻姫だろ
247NAME OVER:04/01/08 09:50 ID:???
ある意味ジェシカ様
248NAME OVER:04/01/08 12:03 ID:???
ヒロイン以外も含むならボーゼルだろ
249238:04/01/08 12:14 ID:???
そうだったのか、衝撃の真実でした。
250NAME OVER:04/01/08 12:15 ID:???
コッセル
251NAME OVER:04/01/08 12:21 ID:???
ロットシュタインは実は女
252NAME OVER:04/01/08 13:08 ID:???
皆殺しシカー!
253NAME OVER:04/01/08 14:49 ID:???
>>244
前スレあたりの人気投票で、エミリエルとレイチェルってことで結論出てなかったか?
254NAME OVER:04/01/08 17:27 ID:???
女性キャラか・・・あえてフレアと言ってみますかw

男ならもちろんギザロフ様なわけですが。
255NAME OVER:04/01/08 17:36 ID:???
とりあえず…リアナ以外の誰か。
256NAME OVER:04/01/08 18:26 ID:???
なんでリアナはそこまで人気が無いんだろうか?
257NAME OVER:04/01/08 18:29 ID:???
リアナはハァハァ要員としてはそこそこ好きだぞ
一人のキャラとしてはサヨウナラだが
258NAME OVER:04/01/08 18:38 ID:???
不人気女性キャラというとリアナかブレンダかね
259NAME OVER:04/01/08 18:45 ID:???
ブレンダはメサイヤ&キャリアからうるし信者に対する挑戦
260NAME OVER:04/01/08 18:58 ID:???
富沢バアサンイラネ( ゚д゚)
261NAME OVER:04/01/08 19:58 ID:???
泣き黒子とか嫌いじゃないんだけどなぁ…
262NAME OVER:04/01/08 20:32 ID:???
リアナはあんま嫌いじゃないけど
ブレンダは生理的に受け付けない
263NAME OVER:04/01/08 21:46 ID:???
ブレンダ姉さん…
漏れは見捨てないよ
安心してヘソ出してね
264NAME OVER:04/01/08 22:59 ID:???
レインフォルスが居るんだから何も迷う必要無し
265NAME OVER:04/01/08 23:19 ID:???
レインフォルスとの関係知ってるから落とす気になら無いんだよなー。
仲良くやってくれって感じで。
266NAME OVER:04/01/08 23:31 ID:???
レインフォルスと恋してた時点で既にオバハンだったしな
267NAME OVER:04/01/08 23:33 ID:???
あー確かに〜(^∀^)
268NAME OVER:04/01/08 23:38 ID:???
でも姉さんはなかなか衰えないんだよ?
269NAME OVER:04/01/09 00:03 ID:???
既出かもしれないけど、アルハザードの名前の元ネタってこれですか?>Lans氏
ttp://lt.sakura.ne.jp/~nyarlat/hotel/lib-a.htm
270NAME OVER:04/01/09 00:55 ID:???
ソフィアがシカ族に輪姦されてるのを妄想しながらオナーニしたことが十数回ある
271NAME OVER:04/01/09 01:32 ID:???
初クリア。
リッキーの活躍が流れた後マクレーンの欄に撤退数1の文字が・・・
シナリオ2のNPCの時のもつくのかよ!orz
彼だけ死んじゃったよ(´・ω・`)
272NAME OVER:04/01/09 01:35 ID:???
3のシルバーウルフと4のマクレーンは要注意だな。
273NAME OVER:04/01/09 01:42 ID:???
シナリオ2ってどうやったらマクレーン死ぬんだよ
274NAME OVER:04/01/09 01:45 ID:???
ブラー隊長に直接突っ込んで勝手に死んだ
275NAME OVER:04/01/09 01:47 ID:???
>>274
そんなマクレーンは去勢してまえ
276NAME OVER:04/01/09 01:48 ID:???
俺も普通にマクレーン死んだよ…。
戦い方を教えてやる!と言ってパイク兵で騎馬隊を攻撃
そして次のターンにパイク兵を突破されて馬の蹄鉄に蹂躙されますた。
277NAME OVER:04/01/09 01:53 ID:???
そういうこともあるのか…
278NAME OVER:04/01/09 03:14 ID:???
俺の場合「答える必要はない!」とか言ったら
マクレーンが攻撃可能ユニットになったのでブラー放置して
シバきあげたら撤退数1ついてたよ。

あと温泉では選択次第でランディウスも撤退つきますね。
279NAME OVER:04/01/09 03:26 ID:???
所で…
ゲーム内のキャラのドット絵ってどっかにないか?
ちょっと遊びでしょうもないことを考えているのだが
280NAME OVER :04/01/09 04:05 ID:???

 ブ騎
 騎 槍
  槍マ槍
   槍

槍兵行動終了後に何故かマクレーンが外に移動してあぼーん。

 ブ騎マ
 騎 槍
  槍 槍
   槍
281NAME OVER:04/01/09 04:19 ID:???
マクレーンにも苛々させられたが
VのランディウスとランフォードのNPCもヒドイ。
歩兵のランディウス部隊でも優勢な敵の騎馬隊に
ランフォード元帥の騎馬が圧倒されてあぼーんって…。
ここのランフォードの撤退って被撃破数に入ったっけ?
282NAME OVER:04/01/09 05:31 ID:???
4のA17のリスティルとナールには撤退数つきますか?
283NAME OVER:04/01/09 07:23 ID:???
>>281
>>282
記憶ではそれで撤退数はつかなかった。
SS版の話ですけどね。
284NAME OVER:04/01/09 07:57 ID:???
槍兵を雇っていても指揮官自身は歩兵属性だから
常に囲んでおかないとすぐあぼーんするんだよなぁ
指揮官自身が槍兵属性っていうと魔族とか3のロード系しかいないし
3のロードも指揮官自身が騎兵に攻撃受けると割と簡単に死ぬな
285NAME OVER:04/01/09 11:54 ID:???
キャプテンガンダムの中の人はマクレーン?
286NAME OVER:04/01/09 13:43 ID:???
初期値の状態のマクレーンは友好的な選択肢を選べば、ブラーを撃破する行動をとる。
逆に非友好的な選択肢を選ぶと、必ずブラーに返り討ちにあう行動をとるよ。
287NAME OVER:04/01/09 13:56 ID:???
そんなことはない
どっちを選んでも撃破されるときはされる
288NAME OVER:04/01/09 14:35 ID:???
さっさと移動してブラー撃破しろってこった
289NAME OVER:04/01/09 14:41 ID:???
何も知らない一週目の場合、
ランディは南と東の歩兵・リッキーは北の槍兵を倒しに行くから間に合わないんだよね
東の増援無視すれば間に合うだろうけど、まずマクレーンが死ぬとは思わないし。
290NAME OVER:04/01/09 14:51 ID:???
「俺に任せなベイベー」で出てきて
撃破されるキャラはあいつと銀狼くらいだよなぁ
まー1の山岡も石化解除すると死ぬが
291NAME OVER:04/01/09 16:14 ID:???
銀狼・・・オレのラング歴唯一の撤退野郎(バグ除く
292NAME OVER:04/01/09 16:25 ID:???
>>291
まあ、欲張って経験値稼ぎなんてしたからだけどな。
293NAME OVER:04/01/09 17:01 ID:???
くっ、全てお見通しかよ!くわっぱ!
294NAME OVER:04/01/09 17:10 ID:???
ラングの攻略本のメーカーってどこがいいの?
295NAME OVER:04/01/09 18:22 ID:???
>>294
小学館

ダントツです
296NAME OVER:04/01/09 18:45 ID:???
>>294
4以降はどの出版社も変わらない。スーファミデアまでだったらおとなしく小学館を選択しる
297NAME OVER:04/01/09 18:45 ID:???
最近4と5をPS版でやり始めたんだけど、温いっすね…。
SLGはあまりやる方じゃないけどMD版の1と2は1
面でも随分とてこずらされた記憶があるんだよなぁ。

で、MDを押入れ安置するためにもPS版で1&2を買おうと思うのですが
出来栄えの方は如何でしょうか?
まともなレビューサイトも見つからなかったので諸兄方の感想をお待ちしております。
298NAME OVER:04/01/09 18:48 ID:???
>>297
あらゆる点でFX版、SS版に劣る出来だが、PSしか持ってないなら選択の余地無し
299NAME OVER:04/01/09 18:49 ID:???
5のシステムは行動ゲージのせいで融通が効き過ぎるんだよな
300NAME OVER:04/01/09 18:55 ID:???
4やった後5やると重く感じる
301NAME OVER:04/01/09 19:14 ID:???
PSの5のシナリオ36やった後
SSの5のシナリオ36やると凄い重く感じる

お試しアレ
302NAME OVER:04/01/09 21:29 ID:???
>>297
PS版の唯一の長所はハードが現役であること。それだけ
バグだらけ&1の音楽とバランスいまいちだし、人によってはSFC版にすら劣るんじゃ?
大きなバグのないSFC版、超ラングがあるFX版、新シナリオがあるSS版、
そしてハード現役なPS版。長所をあわせてくれれば_| ̄|○

それとMDの2とPSの1&2、SSのDEにある2は完全別ゲームなので
MDの2の完全代用にはなりませぬ。難易度も(覇道はともかく)温め
303NAME OVER:04/01/09 21:44 ID:???
>>290
>1の山岡
禿藁
もう一生まともに見れねーじゃねーかw
304NAME OVER:04/01/09 21:47 ID:???
誰か1の山岡の戦闘画面CG作ってくれる神キボンヌ
305NAME OVER:04/01/09 22:01 ID:???
4のCルート(リスティルに告白できる)の最後にマクレーンとジェシカのロマンスがいきなり起こるんだけどなんなんだありゃ。
他ルートだと何かイベントでもあるの?
306NAME OVER:04/01/09 22:02 ID:???
>>305
んにゃ、あいつらのロマンスは突然に
307NAME OVER:04/01/09 23:31 ID:???
そんなことよりこれプレステで売ってたのかよ
知らなかったサンクス
308NAME OVER:04/01/10 00:48 ID:00mYU4ZB
とりあえずSS版がグローランサー1とすればPS版はグローランサー2くらいの差があるということかな。
309NAME OVER:04/01/10 00:58 ID:???
んにゃ、そんなに差はない。
Zガンダムと百式くらいの差。
310NAME OVER:04/01/10 01:15 ID:???
>>309
それでも結構差があるが。
311NAME OVER:04/01/10 01:22 ID:???
297です。参考になる感想を有難うございます。
FX版はFX自体がないので残念ながら…。
PSは勿論現役ですが、実はSSもガングリフォンマシンとして稼動中なので、
今度の休日にでも新シナリオ付きというSS版を探しに行こうと思います。

実は最近になってラングリッサーの90年代テイストに再び惹かれたのですが
昔にMD版2を友達に借りたくらいしか経験がないので
3がSS版しかない事も考え、1&2もSS版にしてみようと思います。
無事入手できたらやはり3>1>2の順番で遊ぼうかな…。

しかし、4はともかく5はもうラングリッサーと言えるのか微妙っすね。
俺のかすかな記憶では宇宙船なんか出てこない世界観だったような…。
312NAME OVER:04/01/10 01:51 ID:???
>>311
SSがあるならそれが一番だな、あとはみつかるかだな
313NAME OVER:04/01/10 04:00 ID:???
>>304
山岡ってなに?
314NAME OVER:04/01/10 06:21 ID:???
>>314

ラング1の1面の見方キャラの顔グラを見ろ
山岡がいるだろ?
315NAME OVER:04/01/10 08:09 ID:???
>>314
超ラングのこと?
すまん、ほんとうにわからん・・・
316NAME OVER:04/01/10 10:21 ID:???
>>314
某美食家の息子のことかと思ってた
CVがあれなだけに
317NAME OVER:04/01/10 10:25 ID:???
>>311
4はPS版でしかやってないのだよね?
4はSS版とPS版でシステムが違うのでこれまた別物だったりする
MD2とPS,SSの2(ぶっちゃけデア)ほどじゃないけど
細かい事を言うとSFCデア、PS、SSの2もほぼ同じとはいえ、
敵のアルゴリズムとかがびみょーに違うんだよな。FXもやってみたい…

>>313
美味しんぼの声つながりと思うのだが違う?
318山岡:04/01/10 11:05 ID:???
やっとわかった。
ランス・カルザスのことかぁ
319NAME OVER:04/01/10 11:25 ID:???
ワインと豆腐には旅をさせちゃあいけない
320NAME OVER:04/01/10 11:47 ID:???
いまさらになって
>>1に黒歴史が追加されていることに気づく…(´・ω・`)
前スレから追加されていたようだ。7章までにはない
321NAME OVER:04/01/10 11:55 ID:???
>>320
黒歴史ってのは、どのタイトルだい?
322NAME OVER:04/01/10 12:00 ID:???
一番上3つやね
323NAME OVER:04/01/10 12:18 ID:???
ラングシリーズ以外は全然わからないや
324NAME OVER:04/01/10 13:56 ID:???
俺は、オールバックつながりで山岡なのかと思っていた_| ̄|○
325NAME OVER:04/01/10 14:59 ID:???
>>322
下2つの事かと思った。
326NAME OVER:04/01/10 15:33 ID:???
>>324
中の人も外の顔もどちらも含んでる
327NAME OVER:04/01/10 16:50 ID:???
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

去年までダルシス帝国騎士隊長だったけど、皇帝死亡と石化で
バルディア入りした。一度やってみなよ。
途中で抜けるけど、ヴェルザリアの城門で壁役を選べば記憶喪失で放浪したあとナームもらえる。
食べるだけ食べて金払わずにカルザス乗っ取ることもできるし、
石像の町で思い切って先に石化解いてしまえば90パーセントでクラーケンに殺される。
金なきゃ前のシナリオで皇帝ぶっ殺してデビルアックス売ればいいだけ。小銭稼ぎになる。
ルーンストーン使えば騎兵とか歩兵とか色々なれるのでマジでお勧め。
328NAME OVER:04/01/10 17:32 ID:???
ナーム貰える以外どうでもいい
329NAME OVER:04/01/10 17:52 ID:yn7zjkHn
>>327
それ結構昔に俺が作ったやつだ
330NAME OVER:04/01/10 18:09 ID:???
そんな理由でageんな
331NAME OVER:04/01/10 18:23 ID:???
アルダン「敵、ラングリッサーでATフィールドを切り開いていきます!」
ランフォード「ATフィールドを切り裂けるとは‥‥驚きだな。」
エミリー「レイチェル、危険よ!
一度下がって体勢を立て直して!」

レイチェル「くうぅっ!
ケ、ケーブルがっ!?」

アルダン「ガイフレーム零号機、内部電源に切り替わりました!
活動限界時間まで、あと3分です!」
エミリー「エントリープラグ、強制排出!
パイロットの生命を優先します!」
アルダン「信号拒絶!?
ダメです、受け付けません!」
リース「神経パルス逆流!
洗脳値が下がって行きます!」

ゲンドラシル「どうする、ギザロフ?」
ギザロフ「弐号機を出せ。」
クルーガー「しかし、弐号機のパイロットは‥‥。」
ギザロフ「弐号機にはダミープラグを乗せろ。
今レイチェルを失うわけにはいかない。」
ランフォード「弐号機のOSをダミーに書き換える!
準備急げ!」

 * * * * * * * * * * *

クルーガーのコピーを乗せたダミープラグは、弐号機に乗せられ、戦場へと向かう。
だがダミープラグには重大な欠陥が隠されていたのだ!

来週も、サービスしちゃうわよ!(爆)
332NAME OVER:04/01/10 18:25 ID:???
よう考えつく罠・・・
333NAME OVER:04/01/10 18:27 ID:???
おまけデータのをコピペしただけじゃ?
334NAME OVER:04/01/10 18:36 ID:???
>>333
Yes
SS版しか入ってないしね
335NAME OVER:04/01/10 19:13 ID:???
PS版4の光輝ルートでシェルファニールに告白したときランディウスの
「シェルファニール・・・」
って台詞のところで
リッキー「兄上!ボーゼルの後ろに何かが・・・」
と流れるのは有名なのか?
336NAME OVER:04/01/10 19:37 ID:???
シェルファニールの告白どんなんだったか覚えてないけど
Cルートで敵にまわってさんざんメテオ食らわしてくれながら
そりゃねえだろ!っとつっこんだのだけは覚えてる
337NAME OVER:04/01/10 19:54 ID:???
Cルートはセレナ姉さん落とせないのが許せない
338NAME OVER:04/01/10 19:56 ID:???
Cのシェルはいい具合に殺意を覚えさせてくれるなぁ
339NAME OVER:04/01/10 20:48 ID:???
こないだ拾ったソードofホーリーより派手。
よかったらどうぞ。
ttp://www.g-com.ne.jp/~tororo/smf/lang1.LZH
340NAME OVER:04/01/10 20:52 ID:???
>>270
 私はシカ族よりも、ボーゼルの方が・・・。
ヒロイン全員対象なところも良い。
341NAME OVER:04/01/10 20:55 ID:???
5はエミリ姉さん寝取れないのが許せない
342NAME OVER:04/01/10 20:57 ID:???
>>339
これ、winrarで解答できないんだが。どうやって溶かせばいいんだ?
343NAME OVER:04/01/10 20:59 ID:???
>>342
Lhazつかえ。
344NAME OVER:04/01/10 21:01 ID:???
MIDI狩り開始。

バルドーのテーマとクレイマーのテーマ
ttp://home.att.ne.jp/alpha/b-dama/midilab.htm
345NAME OVER:04/01/10 21:04 ID:???
>>339>>343>>344
おまいらありがとう。
346NAME OVER:04/01/10 21:05 ID:???
ウォーロックvsナイトマスターのテーマ
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~sizuku/sizw/sizw.html
347NAME OVER:04/01/10 21:05 ID:???
>>340
とりあえずVの時は真・ボーゼルとボーゼル区別汁!
348NAME OVER:04/01/10 21:06 ID:???
この曲をゲーム音源で聴きたいなぁ

最後に1〜5セットとか出してくれんかなぁ
PCでもええけど
349NAME OVER:04/01/10 21:13 ID:???
バルドーのテーマ2 と カルザス城の攻防のテーマ
ttp://www92.sakura.ne.jp/~dsc/new_bgmu/
350NAME OVER:04/01/10 21:17 ID:???
IIはサントラ持ってるから別にいいや
351NAME OVER:04/01/10 21:19 ID:???
キングダムナイト’97
ttp://www1.tcnet.ne.jp/saladin/MIDI_lng1bgm37.html
352NAME OVER:04/01/10 21:26 ID:???
まあ、PCEラングやWinラングのゲーム持ってりゃ
ワヴにでも変換できるんだろうけど。
でもオリジナルとアレンジされた曲を
聴き比べるってのもおもしろい。
353NAME OVER:04/01/10 21:31 ID:???
>>352
win版簡単に変換できるのか?
気付かなかった…持ってるのにorz
354NAME OVER:04/01/10 21:35 ID:???
デアラングのサントラが欲しくてたまらないよママン…_| ̄|○
355NAME OVER:04/01/10 21:48 ID:???
新1の音楽はどこにもないな。
シカ族とランスの曲が聞きたい。
356NAME OVER:04/01/10 21:54 ID:???
>>355
Win版を買って変換するしかなさそう。

ところで自分で紹介しといてなんなんだが
>>349のバルドーのテーマ(1面味方フェイズの曲)はかなり完成度が高いと思うのだが・・・

作者に感想書こうとおもったら、閉鎖してるし・・・
357NAME OVER:04/01/10 22:07 ID:???
レトロな雰囲気をどうぞ
ttp://www.hamienet.com/cat1814.html

MIDI狩り終了・・・
358NAME OVER:04/01/10 22:12 ID:???
359NAME OVER:04/01/10 22:23 ID:???
>>356
midi聞けないのでいまいちわからぬのだが、バルドーのテーマなんかあったか?
360NAME OVER:04/01/10 22:35 ID:???
IIのサントラはMD版だから音がなぁ
SS版のサントラがホシイ…
361NAME OVER:04/01/10 22:52 ID:???
ところで、1の音楽が一新されたのって「諸事情により」とのことだが、
どんな諸事情なんだろう?なにか問題が?
362NAME OVER:04/01/10 23:08 ID:???
>>361
岩垂氏だけじゃなくて藤岡氏(セガタ34郎じゃない)も作曲に絡んでいて
その藤岡氏が抜けたからじゃない?
あくまで憶測だけど・・・Lans氏詳細キボンヌ。

Newラング1の曲だけど
レディンのテーマとエンペラーディゴスのテーマはカッコイイ。
でも、「サルラスへ」のテーマは酷すぎるな・・・
それから、ラング2の使い回しも多すぎ・・・
363NAME OVER:04/01/10 23:17 ID:???
>>362
あー、そうなんだ。
で、その藤岡氏の承諾が取れなかったってことなのかな…
残念。
364NAME OVER:04/01/10 23:21 ID:???
国歌にしてもいいくらいの名曲たちなのに残念だ。
365NAME OVER:04/01/10 23:27 ID:???
MIDI聴いたよ。
オリジナルの絡みつくような高音パートの
シンセフルートの音が再現されていないね。
改めてエンジニアとしての岩垂氏の手腕に脱帽してしまった

366NAME OVER:04/01/10 23:30 ID:???
>>365
そういう方面を担当しているのは、TWOFIVEの溝口氏じゃ無かったか?
367NAME OVER:04/01/10 23:35 ID:???
>>365
やっぱオリジナルには勝てんよ。
368NAME OVER:04/01/10 23:48 ID:???
おまいらグランディア2やった?音楽岩垂氏だが、珠玉の名曲ぞろい
369NAME OVER:04/01/10 23:50 ID:???
>>368
2だけ?
370NAME OVER:04/01/11 00:10 ID:???
1は昔過ぎて覚えてないから
371NAME OVER:04/01/11 01:26 ID:???
みんなグロースレに出張中なの?
372NAME OVER:04/01/11 01:37 ID:/XYkt/tr
ランスレでグランデア、グロスレでラング、そしてグラスレでグロラン話をしてる…
373NAME OVER:04/01/11 01:43 ID:???
5でお勧めのキャラメイク教えてくれない?
妙に複雑で判断がつかん・・・
374NAME OVER:04/01/11 01:45 ID:???
ルーンストーン有り無しで全然変わってくるので何とも言えない。
375NAME OVER:04/01/11 01:50 ID:???
歩兵が無難
376NAME OVER:04/01/11 02:42 ID:???
一週目は初期クラスを飛兵にしとくとヒール取れるので楽になる。
隠しクラスは勇者≧ハーミット>サーペンマスターあたり。
ドラゴンマスターとロイヤルガードは正直要らん。
スキルはほとんど隠しで取れるから移動力や行動力のような後から鍛えられない能力重視で作った方がいい
俺のおぼろげな記憶だとこんな感じだった気がする
377NAME OVER :04/01/11 05:08 ID:???
>>373
キャラメイクって最初の設問の事かな?

傭兵を使わないなら
天蠍宮、エメラルド、力強さ、高い戦闘能力、虎、すべてを支配
指揮官である‥、たとえ味方が‥、防衛戦術でAT36 DF32
最後にチェインメイル。
378NAME OVER:04/01/11 08:57 ID:???
379NAME OVER:04/01/11 10:15 ID:???
>>376
5ってたしか初期クラスはファイター固定では?
飛兵にするなら2番目のクラスかと
ただし、これはルーンストーン使わない場合。
使う場合は4番目のクラスのすみっこを飛兵にして面セレで回収
380NAME OVER:04/01/11 10:24 ID:???
1週目からシナリオセレクト使う香具師多いんだね
381NAME OVER:04/01/11 10:47 ID:???
どのような手を使おうが、ようは勝てばいいのだ。
382NAME OVER:04/01/11 11:34 ID:???
>>381
お前は3のシナリオ1でアルテミュラーを倒してこい
383373:04/01/11 12:17 ID:???
ありがとう、参考にしてみるよ。
どちらかと言えば傭兵使うのが好きなのでそれに変換しつつやってみる。

面セレはルートによるかな
5は一本道らしいけど、4はAとCで難易度が違いすぎる気が
Cルートの敵、魔法防御高すぎだよ
384NAME OVER:04/01/11 13:05 ID:???
一周目から面セレに頼るのはさすがにおかしい
385NAME OVER:04/01/11 13:09 ID:???
やりたいようにやらせればいい
386379:04/01/11 13:11 ID:???
>>380
自分のことをさしていっているのであれば
面セレは一週目ではつかわないぞ。
ルーンストーンを使う>最強面クリアする>面セレして経験値稼ぎ
>そのついでにアイテム(含む能力)回収、なんで。ちと言葉足らずだったか
自分も>>384と同様、一回目から使うのはどうかと思う
387NAME OVER:04/01/11 13:38 ID:???
俺ははルーンストーン使わない。よって最強面もプレイしたことない。最強面面白い?
388NAME OVER:04/01/11 13:57 ID:???
>>387
まあ確かに最高面が絶妙に楽しめる強さって難しいな…
大抵相手にならないか余裕のどちらかになるだろう
389NAME OVER:04/01/11 14:11 ID:???
初ラングのSFCデア1周目から既に面セレ隠しショップ使い放題でやってましたが何か?

すっげーはまったよ。夢中だった。一番楽しんでたのは多分あの頃だ。
何週もしてると流石にコツもわかってあまり使わなくなったけどね

最近5のHARDを裏技無しでクリアしたけど、あの頃と比べると格段にウザい。5自体がイマイチなのもあるが。
390NAME OVER:04/01/11 14:24 ID:???
一面でエルウィンがヒーロー、ヘインがザーヴェラーになってしまいますた。
やりすぎますた・・・
391NAME OVER:04/01/11 14:29 ID:???
じゃあ次は5のハードを傭兵全て倒して
傭兵一体も倒されずに最後までクリアだ
隠しシナリオは少しでも経験値を削るために禁止
392NAME OVER:04/01/11 15:07 ID:???
>>傭兵全て倒して
シェード倒すのたぶん無理。
>>傭兵一体も倒されずに
序盤のアイゼル無理。
393NAME OVER:04/01/11 15:10 ID:???
俺は余裕で勝てても面白く感じないタイプだからなあ。
デア・ラングリッサーの一周目、エルウィンとヘイン以外はエンディングで
「活躍できなかった」「大した戦果が無かった」とさんざん言われた。
394NAME OVER:04/01/11 15:48 ID:???
>391
俺マゾじゃないんで勝手にやってて
395NAME OVER:04/01/11 16:31 ID:???
>>391
序盤アイゼルに対して、>>傭兵全て倒して 傭兵一体も倒されずに
は難しいとおもう。おまいやってみてよ。俺らヲチするからさ
396NAME OVER:04/01/11 16:53 ID:???
俺は精鋭の大軍で蹂躙戦するのがタノ(・∀・)シイ!
人それぞれってことだね
397NAME OVER:04/01/11 17:02 ID:???
超Sの私は最初からメサイヤンソード&ヒール稼ぎ&面セレクトモード全開です。
弱い敵をいたぶるのが大好きです。
398NAME OVER:04/01/11 17:25 ID:???
>>392
シェードはデクライン+ホーリーブレイズ等
序盤のアイぜルは傭兵を隔離しておけば問題無し。
399NAME OVER:04/01/11 17:33 ID:???
4の魔族ルート
ジェシカが変な考えめぐらせたせいでさらに二人死ぬことになるのな
400NAME OVER:04/01/11 18:30 ID:???
序盤のアイゼルってセレナとか出てくる所でしょ?
何が難しいんだ?
401NAME OVER:04/01/11 18:47 ID:???
アルフレッドとブレンダって結局何にクラスチェンジすればいいんだ?
ルーンストーン無しで
402NAME OVER:04/01/11 19:03 ID:???
ハイマスター
クィーン
403NAME OVER:04/01/11 19:30 ID:???
はいマスター
あークメイジ
404NAME OVER:04/01/11 19:44 ID:???
テレポートしか使い道ねーのかよw
405NAME OVER:04/01/11 19:59 ID:???
マーシャル
ロイヤルガード
406NAME OVER:04/01/11 20:13 ID:???
パッチリおめめのマリアンデールたん(;´Д`)ハァハァ
407NAME OVER:04/01/11 20:14 ID:???
アルフレッド水兵…
408NAME OVER:04/01/11 22:10 ID:???
>>398
そりゃぁ、強制で
シグマ>初期パラ重視のキャラメイク
マリーorクラレット>僧兵
にすれば実行可能だが、後々のこと考えたらそんなことできんよ。
409NAME OVER :04/01/11 22:34 ID:???
>>408
後々の事って何?
魔法禁止にしない限り5で苦労するところなんて無いよ。
410NAME OVER:04/01/11 22:37 ID:???
テレポート覚えるのハーミットだけだっけ?
411Lans ◆EDLansNRRQ :04/01/11 22:40 ID:???
思い出したように遅レス
>269
アルハザード…いあ。いあ。
ふんぐるむぅ〜
(これでお分かりの通り・・・でつ)
1〜2であのどれかに、いくつかの敵高位クラスで、
それを思わせる名称もありますので探してくらはい(w

>362
音楽…
いやぁ。外注として使う会社が途中で変わったから…
人間も途中で会社変わったりあるし…
さらに、途中から声優収録も入り初めて、声優の収録とBGMの発注の関係とか、
特に1&2は初開発から移植まで、数年にわたり、派生も多くて大変な訳ですよ。これがまぁ…



412NAME OVER:04/01/11 22:57 ID:???
シェードってシナリオいくつの話?
413NAME OVER:04/01/11 22:58 ID:???
>>409
俺の個人的な事情。ルーンストーン使わないから、アバタール確定だとキャラのイメージと合わなくて嫌なのよ
414NAME OVER:04/01/11 23:12 ID:???
>>413
でもマリーってハーミットじゃなくてアバタールでしょ…
415NAME OVER :04/01/11 23:12 ID:???
>>413
シナリオ20でエクスカリバー入手できる。
416NAME OVER:04/01/11 23:25 ID:???
裏技、アイテム装備、魔法、傭兵禁止
経験値最少獲得、これ以外に制限できるものはあるかな?
417NAME OVER:04/01/11 23:38 ID:???
>>414
俺のイメージではハーミットなのさ
>>415
それは気づかなんだ
418NAME OVER:04/01/11 23:43 ID:???
勝利条件が限定されてるとこではそれだけに集中
419ルーンストーン:04/01/11 23:49 ID:???
なんだか相当きらわれてるみたいだな。
420NAME OVER:04/01/11 23:49 ID:???
>>412
シナリオ22。
ちなみにシェードの能力は修正込みでAT44DF33
耐性は炎90氷105雷105風105聖75物105
特に手子摺る敵では無いね。
421NAME OVER:04/01/11 23:52 ID:???
>>419
漏れは好きだよ愛してる
だからもっと安くして
422NAME OVER:04/01/11 23:53 ID:???
>>418
経験値最少に含まれるんじゃない。後は味方を撃破されないとか。
423NAME OVER:04/01/12 01:27 ID:???
シゲマ使用禁止
424NAME OVER:04/01/12 02:29 ID:???
シグマ使用はOK!!
425NAME OVER:04/01/12 03:20 ID:???
ラングリッサーはやっぱり続編出ないのかね…。
よく比較対照されるグロウランサーは
雰囲気がどうも馴染めなさそうなので未プレイ。
キャラクターの服装からして趣味じゃなくてどうもダメなんだよな。
ラングも続編が進む度にエスカレートして、
最後にゃ飛兵の鎧が何故かレオタード状だったが、
肩当ての部分は90年代っぽいデザインで格好良かった。
…まったりIでもやるか、…権利とかどうなってるのかなぁ。
426NAME OVER:04/01/12 03:55 ID:???
飛兵は最初からレオタードだったような。
スカート?で隠れてるけどナームはレオタードだぞ、多分。

個人的にはシグマの服が好きだな。
427NAME OVER:04/01/12 04:00 ID:???
男の衣装だとマクレーンみたいな服(?)が好きだな。
4でも5でもどちらでも可。
グローだと1の主人公みたいなのも嫌いではない。
女キャラは作を追うごとに受け付けない衣装が増えてるけど
428NAME OVER:04/01/12 04:13 ID:???
漏れもグローの主人公は無理だなぁ…

シグマと5のマクレンは最高だな
カコイイからな
429NAME OVER:04/01/12 04:18 ID:???
漏れがグローをするーしたのはキャラクターの服装だ
初めてラング2のキャラを見た時の感動は何処へやら
430NAME OVER:04/01/12 04:22 ID:???
尻か、尻の食い込みが足りんのか
431NAME OVER:04/01/12 04:25 ID:???
ナームは布の上下の上に腰当てと胸当てじゃないかな?
グロウ1の主人公は個人的には薄着すぎると思うので…。
マクレーンは4も5もいいねぇ。少しSF入っているけど普通にカコイイ。
シグマはなんつうか…某翼を持った少年に見えるわ。

俺的にはジークハルトとかランベルトや5のランフォードみたいな
儀礼的な感じの重装甲系が好きかな。直垂が素敵だ。
クラレット・アンジェリナあたりの薄着+肩だけゴツイのもいいな。
グロウはあまりゴツイのいないんだよね…キャラ紹介見る限りだけどさ。
432NAME OVER:04/01/12 04:32 ID:???
>>431
グローは4に笑えるくらいゴツイ鎧着た人が出てきますよ
そりゃもうガルツォークから取ってきたんじゃないかその肩当てって感じの
433NAME OVER:04/01/12 10:56 ID:???
すまん、今久々にデアラング(スーファミ版)
やってるんだが、メンセレコマンドってどうやったっけ?

古すぎてもう忘れちゃったよ(´・ω・`)
434NAME OVER:04/01/12 11:19 ID:???
まずはググれ、それからだ

↑↑↓↓←→←→B・A
435NAME OVER:04/01/12 11:40 ID:???
>>434
ごめんよう、軽くググったらFXのばっか出てくるんだもんよう(つД`)

そしてありがd。
436NAME OVER:04/01/12 13:24 ID:???
>>428
シグマもグローの主人公もあまり差が無いようにしか見えませんよ俺には。

っていうか服装なら、2の尻姫にラーナ、デアのソニアで大気圏離脱できるくらいにかっ飛んでたように思えるが。
437NAME OVER:04/01/12 13:33 ID:???
>>436
尻姫は時空超越も可能です
438NAME OVER:04/01/12 14:03 ID:???
しりーのクロウに引っ掻かれたい…(;´Д`)ハァハァ
439NAME OVER:04/01/12 14:50 ID:???
もとより女性キャラの衣装は「規制を受けないレベルでどこまで露出度を上げられるか?」
みたいな感じだしな。
太ももの左右だけ隠してハイレグの股間が丸見えのスカートとか、
何の意味があるのか分からんし。
440NAME OVER:04/01/12 15:12 ID:???
ズボン履けよロウガとオモタ
441NAME OVER:04/01/12 15:26 ID:???
ハイレグじゃないと動きづらいのですよ
442NAME OVER:04/01/12 16:05 ID:???
キースは姫に対して戦術云々よりも、もっと言う事があるだろうに
鬼ー巣「姫、尻!! 尻!!」
443NAME OVER:04/01/12 16:10 ID:???
鬼ー巣「姫、その尻こそが敵の目を欺くのに最適なのです…(;´Д`)ハァハァ」
444NAME OVER:04/01/12 16:16 ID:???
ロウガ=ラオウ
445NAME OVER:04/01/12 16:24 ID:???
ベルンハルト=カイオウ
446Lans ◆EDLansNRRQ :04/01/12 17:30 ID:???
↑ロウガはベルンハルトの没ったラフから派生なり

で、イメージではラオウが正解
447NAME OVER:04/01/12 18:02 ID:???
>>444-446
わが生涯に一片の悔いなし!
ttp://homepage1.nifty.com/~shigeto/image/get/raou.jpg
448NAME OVER:04/01/12 18:22 ID:???
>>447
ロウガキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
449269:04/01/12 18:28 ID:???
>>411
遅くなりましたがLans氏、サンクス。
でもまだ元ネタがまだわかりません…
ぐぐってもクトゥルー神話関係ばかり引っかかるし
敵高位クラスってのもどれかわかんないし
(ザーヴェラーあたり怪しいかなと思ったけど引っかからない)
まぁまたーり調べてみることにします。
450NAME OVER:04/01/13 14:52 ID:???
何故か覇道シナリオ行けません
帝國ルートになってしまう キャラメイクの選択関係ないですよね?
451NAME OVER:04/01/13 17:26 ID:???
>>450
キャラメイクは関係ないよ、シナリオ中のフラグで分岐だね
452NAME OVER:04/01/13 17:34 ID:???
ラングリッサーを誰が取りに行ってる?
453NAME OVER:04/01/13 17:54 ID:???
「強大な〜」 「良くわからない」そして敵全滅させて剣取りました
エロウィンで取りに行かないとダメなんでしたっけ?
昔やった記憶なんで間違ってるかも
シナリオセレクトは・・・_| ̄|○
454NAME OVER:04/01/13 20:21 ID:???
>>453
「戦争をさっさと終わらせるため」
「そういうわけじゃない」

を選べは無難。
帝国にもエロ帝国にもつくことができるよ。
455NAME OVER:04/01/13 21:42 ID:???
ドラマテックエディションだと
ヘインやロウガたちが死んで
エルウィンが独りになるのってホント?
最後はエルウィンが発狂してしまうってのもホント?
456NAME OVER:04/01/13 22:16 ID:???
ss版ドラマテックエディションの孤独の王ルートのことか?
別に撤退数が沢山つけばエンディングでへインやロウガは死ぬし、
エルウィンなんてもともと発狂してるような(ry
 
457NAME OVER:04/01/13 22:29 ID:???
>>456
ps版にあった覇道ルートとは別に
発狂ルートがあるってことではないの?
458NAME OVER:04/01/13 22:30 ID:???
>>450
まぁ、知っていると思うけど、念のため補足。
すでに言われている通り、帝国ルートから闇ルートへは
キャラメイク関係ないけど闇から覇道は関与している
…たしか闇を崇拝するかどうかの質問で、崇拝すると強制で闇、
敵視すると強制で覇道、残りひとつだと選択肢がでて分岐。だったはず
459NAME OVER:04/01/13 22:42 ID:???
デビルアックスを取るか、
アルハザードを取るか・・・

プレステだとアルハザード装備すると
戦闘のとき、エルウィンの拳が緑色に輝いてカコイイ。
460459:04/01/13 22:45 ID:???
× エルウィンの拳
○ エルウィンの剣

461NAME OVER:04/01/13 22:49 ID:???
SSのドラマティックエディションにはPS版1・2にはない二つのルートがある。
帝国との和平を目指すもう一つの光輝ルート(和平ルート)と
自らが大陸統一を目指すエルウィンの悲劇を描いたもう一つの覇道ルート(混沌ルート)。
462NAME OVER:04/01/13 22:59 ID:???
なんですとー!!
SSもう鬼籍に入ってしまった俺はどうすれば。。。_| ̄|○
463NAME OVER:04/01/13 23:11 ID:???
諦めるしか無いな。
邪道で○ソコ○でやるっていう手もあるが。
464NAME OVER:04/01/13 23:22 ID:???
SSの疑似マシンなんてないっすよ
465NAME OVER:04/01/13 23:30 ID:???
SSなんて3000円くらいで売ってるだろ
466NAME OVER:04/01/13 23:35 ID:???
SSなら買った方が手軽だし快適だ。
まともに動くエミュレータは無いし、暫く時間掛かるだろうから。
467NAME OVER:04/01/14 00:16 ID:???
SSはジャンクで買えば200円くらい。大抵ちゃんと動く。
468238:04/01/14 00:42 ID:???
俺さあ、V以外やっててボーゼル好きだったのよ。
だけど最近Vやってボーゼルの正体を知ってからはちょっと。
あんなヘタレだったとは。
469NAME OVER:04/01/14 00:43 ID:???
やべ、名前は気にしないでくだされ。
470NAME OVER:04/01/14 05:45 ID:???
久々に5やったが騎兵ってここまで酷かったか
ブレンダは魔術師しか無いようだな…行動ノロすぎてたまらん
やり直すか
471NAME OVER:04/01/14 09:16 ID:???
>>470
そうかぁ?
472NAME OVER:04/01/14 10:03 ID:???
5の騎兵は
順番遅い
サイズでかくて進軍しづらい
で、オレはほとんど使わなかったなぁ

つうか弓兵ばかりのヘタレプレイだったわけだが



きゅうへい(←何故か変換されない
こんな読みじゃなかったのか・・・_| ̄|○
473NAME OVER:04/01/14 11:33 ID:???
順番遅くてサイズもでかいがなんとなく飛兵使ってました
474NAME OVER:04/01/14 13:08 ID:???
オレハ、順番遅い、サイズでかくて進軍しづらいが
レインフォルスぬっころすタメだけに騎兵はいれてたな
475NAME OVER:04/01/14 13:24 ID:???
騎兵が対レインフォルス戦以外ではパッとしないっつーのは同意。
それでも、5の騎属性傭兵は基礎パラ、特に攻撃力が高いから使ってた。
問題は騎兵指揮官・・・成長力低杉で・・・敵だと強いのにのう・・・。
476NAME OVER:04/01/14 13:46 ID:???
ファイナルエディションのランディウスのキャラメイクで迷ってるんだけど
ハーミットとアバタール、どちらがウマーかな?
なんかSS版とは習得スキルや傭兵が変わってるらしいけど
477NAME OVER:04/01/14 14:29 ID:???
>>476
テレポートの魔法が欲しいならハーミットで。
主人公のアバタールは何故かテレポート覚えられない。
478NAME OVER:04/01/14 16:06 ID:???
>>199
亀レスすまんが、デアのルート分岐がスパロボEXの影響を受けてる気がする。
479NAME OVER:04/01/14 18:49 ID:???
FXのえみゅ出ないかな・・・
本体撃ってるのかな・・・?
480NAME OVER:04/01/14 18:50 ID:???
>>468
ボーゼルってただの役職名だろ?
最初にボ−ゼルになったのが彼ってだけで。

5のランフォード、剣聖がなくなったのがなぁ・・・。
ドラマスなんかいらねーよ
481NAME OVER:04/01/14 19:12 ID:???
>>480
ハードはドラゴンマスターでかなり使えたぞ
482NAME OVER :04/01/14 20:31 ID:???
>>416
の条件でシナリオ6のアルヴィンス倒せた人いる?

アルヴィンスのソルジャー撃破とアルフレッドの
パイク使用でなんとかアルヴィンスを撃破できたけど。
483NAME OVER:04/01/14 20:38 ID:???
何も知らずに初代ボーゼルの姿見たときは
年老いたかルシリスに力吸い取られてたのかと思ったな
484NAME OVER:04/01/15 01:17 ID:???
実は過去の戦いでルシリスに精力を吸い取られたらしい
485NAME OVER:04/01/15 10:17 ID:???
ランス=アシュラム
486NAME OVER:04/01/15 10:40 ID:???
ウィラー=ヤンウェンリー
487NAME OVER:04/01/15 12:37 ID:???
レディン=惑星レディータの王子
488NAME OVER:04/01/15 13:25 ID:???
ランフォード=ラインハルト
489NAME OVER:04/01/15 16:31 ID:???
バルガス=ルビンスキー
490NAME OVER:04/01/15 17:22 ID:???

491NAME OVER:04/01/15 18:56 ID:???
ヴォルコフ=山岡のおやじ
492NAME OVER:04/01/15 20:42 ID:???
王子!危ない!!
493ヴォルコフ:04/01/15 21:32 ID:???
ウッ・・・!








ヽ( ・∀・)ノ ウンコー !
494NAME OVER:04/01/15 21:43 ID:???
少し前にディハルトの名前の由来について、
デフォルト→ディハルトという元スタッフさんのお話がありましたが・・・。

あの脱がされ女魔族の名前って、もしかして、

無能で失敗続き
  ↓
次失敗したらクビ
  ↓
リストラ
  ↓
リスティ(ry

ということだったり・・・?
495NAME OVER:04/01/15 22:13 ID:???
ラングキャラでダジャレ作れんかな

リスティル、こり捨てぃる?
どうにでもナール(ナームでも可能)
ランスの乱っす
ゼルドにやらぜるど
496NAME OVER:04/01/15 23:13 ID:???
ツマンネ
497NAME OVER:04/01/16 00:52 ID:???
うっわ・・・
498NAME OVER:04/01/16 01:03 ID:???
ラーナをやらーなければ
499NAME OVER:04/01/16 01:18 ID:???
いくつか思い浮かんだけど、やめとく…
500NAME OVER:04/01/16 01:41 ID:???
…寒い時代だとは思わんか
501NAME OVER:04/01/16 02:02 ID:???
4と5の水兵って不評みたいだけど実際はどうなの?
たとえばアルフレッドはハイマスターよりも水兵の方が便利そうに見えるんだけど
なんかハイマスターにする人が多いみたいだし…
502NAME OVER:04/01/16 03:58 ID:???
問題はラストだ。テレポートマンセー
503NAME OVER:04/01/16 09:11 ID:???
マクレーンのスカートをまくれーん
アルツハイマスター
504NAME OVER:04/01/16 09:13 ID:???
ハーミット?はぁ、みっともねぇ
アバタールの秘密をあばいたーる
505NAME OVER:04/01/16 11:10 ID:???
少し前話が出てたPC版ラング2のBGMを聴いてみた
(もろにWAVで入ってるのでコピーするだけでOKですた)


SS版の音>>>>>SFC版の音>>>>MDの音>PC版の音

漏れの感想ですorz
506NAME OVER:04/01/16 11:50 ID:???
ハイマスターの価値はテレポートだけ
507NAME OVER:04/01/16 12:17 ID:???
充分
508NAME OVER:04/01/16 12:28 ID:???
>>505
1はこんな感じでよろしいでござんしょ?
PCE版>>>>(絶対に超えられない壁)>>>>プレステ・win>>メガドラ(目糞鼻糞)
509NAME OVER:04/01/16 13:46 ID:???
メガドラPCEスレの余波がここにも、、やめようぜ
510NAME OVER:04/01/16 14:57 ID:???
しょっぱいな
511NAME OVER:04/01/16 15:22 ID:???
では、藻前らで機種毎のレアードのランク付けをしてくれ
512NAME OVER:04/01/16 15:56 ID:???
2はであしかやってない
513NAME OVER:04/01/16 16:16 ID:???
ハッ!>ハッ!>はっ!>HA!
514NAME OVER:04/01/16 17:26 ID:???
レアードなら普通に考えて

SS>MD>SFC>>>(嘆きの壁)>>>>>PSじゃないか?

FXってどんなの?やったことないけど
515NAME OVER:04/01/16 21:22 ID:???
タラッタター タラッタ タン♪

この曲なーんだ?
516NAME OVER:04/01/16 21:29 ID:???
>>515
シリーズは何?
517NAME OVER:04/01/16 21:31 ID:???
MD版1のBGMの方がSS版1の曲よ良いと思う…。
そんな俺は信者なのか…?
518515:04/01/16 21:49 ID:???
>>516
519NAME OVER:04/01/16 21:58 ID:???
>>515
3面の曲?PCE版なら8トラック目の曲とみた(MDと同じかはしらない)
最後の「タン」ってのが特徴かと
520NAME OVER:04/01/16 22:01 ID:???
>>515
特にネタが無いので解答…ラス面とかのFriendly3のイントロ?
活字とかなり違いがあるけどそれくらいしか思い浮かばない。
俺の頭の中だと「ン、ダーララッ ラ」なんだけどねぇ。
521520:04/01/16 22:03 ID:???
↑のはMD版Friendly3ね・・・PCE版だったら知らないからわからないわ(涙
522515:04/01/16 22:45 ID:???
>>519
ピンポーン、あたり。

Sword of Holy。
523519:04/01/16 23:08 ID:???
あたっていた。でもこれは運がよかった。
だってちょうどPCEラングでその曲かかる面やっていたから
ちなみに17面。ただの17面でなく超ラングの

ところでMD版とPCE版で曲って全然違うの?
基本的にPCEのはMDのアレンジとどっか(過去スレかも)で見たのだが
524NAME OVER:04/01/16 23:14 ID:???
>>523
アレンジってかそれは同じ曲だけどアレンジに聴こえるんでないのか?
基本的に同じゲームなのに…リメイクって程じゃないでしょ
525NAME OVER:04/01/16 23:33 ID:???
アニキ!アニキ!アニキ!アニキ!アニキ!アニキ!アニキ!
526NAME OVER:04/01/16 23:35 ID:???
>>523-524
PCE        曲名          MD
        <味方の曲>
1面の曲   キングダムナイト    2面の曲   
2面の曲   (シカ族からにげろ)   1面の曲   
3面の曲   ソードオブホーリー   5面の曲  
8面の曲   (ザルダフを撃て)     なし    

        <敵の曲>
1面の曲   エネミーアタック    1面の曲   
2面の曲   (シカ族マンセー)      なし    
4面の曲   (スライム・ぷにぷに) 4面の曲
5面の曲   ロイヤルガード       なし
12面の曲  ハードバトル       5面の曲

こんな感じ。
もとからあった曲も移植されるときに、アレンジされてパワーうpしてる。
527523:04/01/16 23:44 ID:???
>>526
ありがとー。ランスの曲ってPCEのみなのね。

>>524
同じ曲でも音源の違いでループするしないの違いはあるから
必ずなにかしらのアレンジはかかっていると思ったからです。
528NAME OVER:04/01/17 00:17 ID:???
正直、PCEのアレンジはかなりガックリきた。
529NAME OVER:04/01/17 02:21 ID:???
何で機種毎に、こんなに違いがあるんだろう…。
530NAME OVER:04/01/17 04:14 ID:???
音楽はMDオリジナル以外はクソばかり。
531NAME OVER:04/01/17 07:39 ID:???
4って金稼ぎしやすい面ある?
余りプレイしたことないせいか傭兵が嫌に高く感じる…
5面辺りまで行くと指揮官増えるだけになぁ
532NAME OVER:04/01/17 10:58 ID:???
ソードオブホーリーのタン♪のとこで
今でも一緒に手拍子をしてしまう。
533NAME OVER:04/01/17 11:21 ID:???
2に比べ1はハイテンションの曲がてんこもりだったなぁ。
534NAME OVER:04/01/17 13:12 ID:???
ラング2のFRIENDS4は名作
535NAME OVER:04/01/17 15:25 ID:???
>>534
ギナム面のやつ?
536NAME OVER:04/01/17 15:27 ID:???
孤独の王の敵フェイズの曲が好きだな
537NAME OVER:04/01/17 15:34 ID:???
FRIEND1と2が好き
だから、覇道ルートのエルウィン軍vs精留騎士団の
正面対決のシナリオが一番お気に入り。
味方フェイズのときはFRIEND2、
そして敵フェイズのときは、なぜかレオンのテーマじゃなくてFRIEND1
538NAME OVER:04/01/17 15:47 ID:???
ラングリッサーのRPGって、いかがなものでしょう?
539NAME OVER:04/01/17 16:38 ID:???
>>538
RPGにする意味がないっつーか
いい例がアトラスから出てます。
540NAME OVER:04/01/17 16:53 ID:???
>531
あんまり金を稼ぎやすい所を意識した事無いから何とも言えんが。

金欠になる。ってんなら、前線に出ないレイチェル辺りにも律儀に傭兵雇わせずに、
スリンガー一部隊だけ。とか、主力達も無理に最高の傭兵を雇わずに多少安い奴を使えば良いのでは?

スリンガーはAT+さえ高けりゃ判断力高いし安いんで、意外とお薦め。
541NAME OVER:04/01/17 16:55 ID:???
>>539
伝説のミレニアムのことですか?
542NAME OVER:04/01/17 17:09 ID:???
>>523です。
たったいま超ラングクリア。もち18面はパスして。19面は簡単になったな
最終面で傭兵としてリビングアーマーがいたのは笑った。
カオスのA75D50、復活したボーゼルのA41D51は硬すぎ…
ナームをレンジャーにしておいたのでなんかなったけど
(レンジャーナームにラングリッサー装備させればA52)
以後のシリーズでも見た名前もあったが、Lans氏はいたのかな?

…ああ、FXのがやりたい…
543NAME OVER:04/01/17 17:41 ID:???
>>542
カオスとボーゼルは まるでルーンストーン使用だなぁ
544NAME OVER:04/01/17 18:55 ID:???
蝶ラングでボーゼルの口調が丁寧なのが可笑しい。
545NAME OVER:04/01/17 19:11 ID:???
>540
やっぱ傭兵節約しか無いか・・弓高いからな
仕方ないから5面の敵隊長が確実にロングソード落すからそれ売ってセコセコ稼いでる
たまにネックレスもセットで落すしザコも武器を落す割のいい面かも
ここだったら敵弱いから最初が弱いレイチェルやアンジェリナも育てられてお得だと思った
546NAME OVER:04/01/17 19:23 ID:???
シナリオセレクト使うのに金に困ることなんてあるのか?
547NAME OVER:04/01/17 19:26 ID:???
4の最強面で瞬殺された…_| ̄|○
もう一回全員にルーンストーン使って再挑戦します。
548NAME OVER:04/01/17 19:35 ID:???
シナリオセレクト使うくらいならショップ完全版で金を稼げ
549NAME OVER:04/01/17 20:08 ID:???
>547
あんまり強くし過ぎると、NPC状態のリスティルが勝手にホーリーブレイズ使って自力脱出し出すという罠w
550NAME OVER:04/01/17 22:09 ID:???
今日ドラマティックエディションを
3000円で買ったんだけど高かったかな?
551NAME OVER:04/01/17 22:11 ID:???
普通か安いくらいだと思う。
552NAME OVER:04/01/17 22:39 ID:???
そっか、良かった良かった。
これからがんばってみよう。
553NAME OVER:04/01/18 00:38 ID:???
素朴な疑問だがラムダってハーミットにするよね?
その際にクレリック経由する奴いる?
554NAME OVER:04/01/18 01:04 ID:???
うちは一週目DQN姫を飛兵にして進めてたからラムダは僧侶系でした。
オバハンを魔法攻撃系にしてたし召喚魔法のおかげで結構役に立ってた
555NAME OVER:04/01/18 01:06 ID:???
>553
クレリック経由が基本だろ〜。
556NAME OVER:04/01/18 01:08 ID:???
ファイナルエディションの4ってグラフィックとかシステムも全部5に準拠してるの?
557NAME OVER:04/01/18 01:11 ID:???
>>555
微妙にサンダーとヒールどっちとるか迷ったり

それにしても何故ソーサラーにできん…_| ̄|○
558NAME OVER:04/01/18 01:12 ID:???
>>557
サンダーはなくても困らないけどヒールはないと困るしなぁ
559NAME OVER:04/01/18 01:14 ID:???
キャラ絵の足が長すぎて気持ち悪い
560NAME OVER:04/01/18 01:15 ID:???
リスティルの全身図見たい
561NAME OVER:04/01/18 01:22 ID:???
5でもエロテレカでも存在抹消されたな>リスティル
リッキーもだが。

まぁ永久サイレンスかけられた姫達よりはマシか
562NAME OVER:04/01/18 01:25 ID:???
足長いよな。
もはや異星人レベル。
563クラーケン:04/01/18 01:27 ID:???
俺の事かい?
564NAME OVER:04/01/18 01:29 ID:???
>>563
ラング1の序盤で出てくるやつ正直ウザイ
565ランス:04/01/18 01:30 ID:???
レディンよ、話は後だ
まずはあのトカゲ野郎をぶちのめすぞ
全軍突撃…


10→0 カキカキカキーン



くっ、すまない後は頼んだぞ
566NAME OVER:04/01/18 01:48 ID:???
全シリーズやったけど、召還魔法なんて一度も使ったことないぽ。
使えれば便利な場面ってどこら辺?
567NAME OVER:04/01/18 02:10 ID:???
デアのヴァルキリーかフレイヤなら割と使えると思うが
攻撃に乏しい僧侶系が強い敵指揮官を倒すにはもってこい


え、ヒールで稼いだ方がいい? ごもっとも…
568マジレスナイト:04/01/18 02:28 ID:???
フレイヤは召喚者と分離させて他の指揮官をサポートできるから強いよ
569NAME OVER:04/01/18 02:30 ID:???
というかデアのフレイヤとヴァルキリーは強すぎ
570NAME OVER:04/01/18 02:43 ID:???
ア・ニ・キ!ア・ニ・キ!
571NAME OVER:04/01/18 03:58 ID:???
ようやっと4の最強面クリア(・∀・)。
昨日の恨みをはらすかのごとく5ターンで滅殺。
リスティル強くしすぎた…ホーリーブレイズでギザロフ、クルーガー、馬鹿王一撃。
そしてウィッチ最強。ナールが頼もしく見えた。

4の全エンディングも見たし、リスティルとアンジェリナにも萌えれたし。
次は5だ。
572NAME OVER:04/01/18 04:18 ID:???
だから言ったのに…
573NAME OVER:04/01/18 07:42 ID:???
4や5でもヒールやアゲインのような補助魔法使える召喚獣は役立つ。
3ではまー連続魔法が強すぎて召喚してる暇無かったけど
574NAME OVER:04/01/18 09:03 ID:???
SSの5の召喚獣は無限行動が可能
575NAME OVER:04/01/18 09:06 ID:???
デアの僧侶は召喚が使えるからかなりの戦力。というかリアナ抜けるな
でも神官戦士(パラディン、セイント等)が使えないと思うのは自分だけ?
攻撃力不足だし、傭兵6雇えればまだいいんでしょうが
術士系のキャラだと3,4ぐらいしか雇えないし
4以降みたいにホーリーブレイズを覚えれば話は変わりそうだけど

あ、ヒールで意図的に稼ぎまくるのはなしの話で。
576NAME OVER:04/01/18 11:02 ID:???
確かにリアナは偽善者であることを除けば何度でも抜ける
577NAME OVER:04/01/18 12:16 ID:???
デアはプリースト系良いですよね
ヘインをネタでプリースト経由ソードマスターにしたらすげえ使える
独立ルートでかなり役にたった
578マジレスロード:04/01/18 12:49 ID:???
>>577
素直にハイプリーストじゃだめなのかい?
579NAME OVER:04/01/18 12:52 ID:???
セージでよいかと
580NAME OVER:04/01/18 12:52 ID:???
まあネタですから…でもマジレスですかw
581NAME OVER:04/01/18 12:56 ID:???
ラーナ犯す・・・のはレオン・・・を犯すのは・・・ベルンハルト・・・を犯すのは・・・エグベルト
ミ( ・∀・)つ━■ ガッ☆`Д´)ノ
582ロイヤル坊主:04/01/18 13:28 ID:???
>>578
ソードマスターだとファランクスとグレナディーアが雇えるからではないかと・・・
583NAME OVER:04/01/18 13:30 ID:???
>>582

まあ2はアゲインとテレポート使えリゃ楽勝なんだが。
584NAME OVER:04/01/18 15:26 ID:???
アゲインとテレポートは禁呪ですな。
585NAME OVER:04/01/18 16:52 ID:???
ちょっと遅れたがラムダはシャーマンにするぞ。
デクライン攻撃を仕掛けるのにホーントがいるから12分に役立ったよ。おばさんがソーサラーね。まぁ魔力はアレだけど。
クレリックはヒールはあるけどシャーマンより経験値が余分に要るしヒール稼ぎは制限付いてるしでいまいち。
ヒールはシグマが使う。これ知力関係ないから。飛兵かキャラメイクで。
586NAME OVER:04/01/18 20:45 ID:???
>>584
禁呪かよw
587NAME OVER:04/01/18 21:57 ID:???
Vのショップで金を稼ぐ裏技を教えてください。
(´・ω・`)ケータイダカラケンサクデキナカターヨ
588NAME OVER:04/01/18 21:59 ID:???
>>587
ディハルトとその仲間ユニットを操って敵を倒しながらシナリオをクリアすると
金入手できるよ
589NAME OVER:04/01/18 22:03 ID:???
おぉ!すばやいレス!


(´・ω・`)マジメニオシエテヨ
590NAME OVER:04/01/18 22:08 ID:???
>>589
教えて君逝って良し
591NAME OVER:04/01/18 22:09 ID:???
て言うか…そんな技あった?
記憶にねぇーぞ?
592NAME OVER:04/01/18 22:13 ID:???
>>591
大技林に載ってないから忘れられがちなんかな?
とりあえずあったよ。
593NAME OVER:04/01/18 22:18 ID:???
『ファランクスwith尻』がやって来ただけで
撤退するバルガス将軍はいかがなものかな。

馬馬
馬禿馬
  馬馬


   ↓
  →尻槍
   槍  槍   ここから叩けよ・・・
   槍槍槍
594NAME OVER:04/01/18 22:21 ID:???
禿「傭兵分の経験値とお金がもらえないではないか」
595NAME OVER:04/01/18 22:23 ID:???
≫590
dクス
見つかりました。
596NAME OVER:04/01/18 22:26 ID:???
>>594
猛将なんだから、そんなミミッチイことをいってはいけません。

でも、まあ確かに
尻<槍 だからなぁ・・・
597バルガス:04/01/18 22:26 ID:???
エリザの尻だけで充分じゃい
598レアード:04/01/18 22:29 ID:???
>>597
私は部下を皆殺しにされてもジケイダンをしとめました。
599NAME OVER:04/01/18 22:32 ID:???
>>593
スマン どのシナリオか思い出せん…
そんな場面あったっけ?
600バルガス:04/01/18 22:33 ID:???
ラング2のシナリオ3「ゾルム再び」じゃい
601NAME OVER:04/01/18 22:34 ID:???
>>599
メガドラのラング2の3面
敵を全滅させると、禿が馬を連れて登場。
602601:04/01/18 22:35 ID:???
>>600
横入りすんなハゲ!
603バルガス:04/01/18 22:41 ID:???
ガハハハ
これが戦術というものだ赤毛の小僧
604NAME OVER:04/01/18 22:42 ID:???
毛もねぇくせに、エラそうにすんじゃねぇ!
605NAME OVER:04/01/19 01:06 ID:???
バルガスは多分下の毛が剛毛。
606NAME OVER:04/01/19 01:21 ID:???
エリザ殿は毛深いのがお好き

っと
607NAME OVER :04/01/19 02:08 ID:???
ブレンダ「溜ってるんだろ?アタイのを使いなよ。」
608NAME OVER:04/01/19 03:50 ID:???
イラネ
609NAME OVER:04/01/19 04:27 ID:???
                | |
                | |  ピシャーン!
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃>>602-608ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,(´Д`)    ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
610NAME OVER:04/01/19 18:39 ID:???
嗚呼クレイマー…
611サーペンナイト:04/01/19 19:03 ID:???
>>609
おねがいです。もうしません。許してください!







ところで、MDラング2でファイターエルウィンにメサイヤンソードを装備させました。
そしたら・・・

 エルウィンの+Aが99になっちまった!


これってガイシュツ?
612NAME OVER:04/01/19 19:16 ID:???
>>611
既出すぎ
613NAME OVER:04/01/19 19:49 ID:???
うぉぉぉぉぉぉぉ! ぎゅん師のまんこしゃぶりてぇぇぇぇぇぇぇぇ!
614NAME OVER:04/01/20 00:18 ID:???
最近たまにツインテールで見るんだが
勢い結構いいな、このスレw
615NAME OVER:04/01/20 12:15 ID:???
誰がなんと言おうとシナーム→シェリー→ルナ。
それ以外は知らん
616NAME OVER:04/01/20 15:38 ID:???
シナームとはダレゾ?
617NAME OVER:04/01/20 16:29 ID:???
シナーム→ナーシム→ナーノレ→ナール
多分ミスタイプじゃない?
618NAME OVER:04/01/20 16:36 ID:???
シナーム→ムーナシ→ムナシー→空しい

空しくなったんだろ
619NAME OVER:04/01/20 16:49 ID:???
「あ・・・あ・・れわた・・・しど・・・・・う・・し・・・エル・・・ィン・・・・・愛・・・・・して」

なんじゃ〜!!!こりゃ〜^^!!
620NAME OVER:04/01/20 16:51 ID:???
シナームって、触手が3本ついてるアイツだろ?
621NAME OVER:04/01/20 21:35 ID:???
そういうわけで、軍師とセックスしたいのですが、そういうソフトを開発してくれませんか?
622NAME OVER:04/01/20 22:30 ID:???
アイヴァーとヤリたいのか?
623NAME OVER:04/01/20 22:41 ID:???
ルナの事だろ?とマジレス
メル欄のは良いかもしれんな
624NAME OVER:04/01/21 09:31 ID:???
実は621はセレナ将軍
625NAME OVER:04/01/21 11:02 ID:???
いや…意外な所でトーランド伯爵(男爵)どっちか忘れたがだったりするかも・・
626NAME OVER:04/01/21 13:29 ID:???
エマーリンクも軍師に分類されるのかな…

序盤で出てくるエマーリンクはレベルが高いから「序盤の強敵か」と思わせておきながら
わりと簡単に倒れてくれるんだよな
槍兵は(恐らくレベルの低い)ピエールしかいないのに…
槍→馬の相性が良すぎるせいか?
ギルバートは槍ぶつけられても案外平気なものだが…
627NAME OVER:04/01/21 15:04 ID:???
何でルナってあんなに萌えるんだろう

しかし3をやり直すのはだるい
628NAME OVER:04/01/21 15:15 ID:???
やはりオープニングのあれとボーゼル撃破後のやりとり。
いや、告白シーンも捨てがたい。
629NAME OVER:04/01/21 16:42 ID:???
NPCが馬鹿すぎてもう我慢できない。
630NAME OVER:04/01/21 16:47 ID:???
ルナ「ディハルト様、見事な采配でした」
631NAME OVER:04/01/21 17:39 ID:???
5のランフォード隠しクラスが微妙でどっちにすればいいのかわからん…
632NAME OVER:04/01/21 18:59 ID:???
ジェネラル経由のロイヤルガード
633NAME OVER:04/01/21 19:02 ID:???
いっそのことソーマスに
634NAME OVER:04/01/21 19:07 ID:???
>>633
何故に?
635NAME OVER:04/01/21 19:08 ID:???
とりあえず…ファイヤーボール覚えさせる為にドラマス
636NAME OVER:04/01/21 19:58 ID:???
>>627-628
 本当に「良かった・・・。君にもしものことがと思うと、気が気じゃなかった」
という気持ちにさせるよね。>ルナ

けなげだし、妙に色っぽいし。
637NAME OVER:04/01/21 21:16 ID:???
なにせ開発者たちも開発中ルナのグラフィックを見るたびに
何度も射精したらしいからな。

恐ろしいほどに魅力的だよ、軍師は!
638NAME OVER:04/01/21 21:44 ID:???
漏れが高校生の時は大変お世話になりますた、軍師殿。
639アイヴァー:04/01/21 22:59 ID:???
どういたしまして♪
640マジレスマスター:04/01/21 23:09 ID:???
>>639
次の打ち合わせに行かなくていいんですか?
641NAME OVER:04/01/21 23:13 ID:???
大丈夫だろ。
ピンチにならないと打ち合わせ始まらないしw
642NAME OVER:04/01/22 00:46 ID:???
バイオレットではボーゼルたちがあなたを待っているのに
643NAME OVER:04/01/22 01:50 ID:???
転校生, ルナです
644NAME OVER:04/01/22 04:57 ID:???
とりあえず3はやってないのでどう萌えるのかようわからん
645NAME OVER:04/01/22 05:14 ID:???
3のリメイクして欲しいね。
ストーリーで一番重要?っぽいのに光輝シリーズの異端児扱いだし。
まず戦闘システムを従来の指揮官+傭兵システムにして…
あと大人気軍師様の超魔導巨兵的能力を控えめに…それと連続魔法にも調整を。
軍師様も連続魔法もユーザーに優しすぎるからなぁ。

個人的にはあのチビキャラ入り乱れての戦闘シーンは好きなんだけどね。
現行ハードの性能なら傭兵1単位10人をそのままマップに表示させて
移動とかできないものかな?会敵したら画面切り替えなしでそのまま戦闘とか。

>>644
俺は3やったけどどう萌えるのかわからん…フカフカさんは萌えるが。
646NAME OVER:04/01/22 07:48 ID:???
健気なクール系少女に萌える方にはストライクします。
あとオープニングの顔とエンディングのやりとりで撃沈した人多数。
647NAME OVER:04/01/22 08:08 ID:???
ルナに萌えつつもダークナイトと初対決出来る面で彼女を困らせる俺。

「ディハルト様!このままでは!」

それも萌え〜♥
648NAME OVER:04/01/22 08:47 ID:???
DE(初体験)をタラタラやって1の6面飛ばして7面…。
「アルバート様、もうこれ以上持ちません!」
「仕方ない。奥に下がって持久戦にもちこむぞ!」
とか熱いやりとりが…。またこんな作品出来ないかな〜。
649NAME OVER:04/01/22 13:09 ID:???
ルナ「そんな…わたしなんか軍師の真似事なんかやって、全然女らしくないし…」
…これにもだえまくった。
650NAME OVER:04/01/22 13:48 ID:???
ポニーテール萌えクール美少女萌えの俺だがルナは微妙に外角低めだった。
消去法でヒロインにしたが
651性獣グチュグチュラー:04/01/22 14:26 ID:???
あの女達は全員漏れの肉奴隷だぜ?
652NAME OVER:04/01/22 14:43 ID:???
今まで唯一萌えたゲームキャラw<ルナ
彼女が出来てもかわんねー
653NAME OVER:04/01/22 15:12 ID:???
4もリメイクしてくれ。
顔グラ全部ウルシ原画にするだけでいいから。
654NAME OVER:04/01/22 15:33 ID:???
                | |
                | |  ピシャーン!
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃>>651   ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,(゚∀゚)(ヾ::゙  ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
655NAME OVER:04/01/22 21:02 ID:???
正直、ルナのどういうところが良いか、というのを
一言や二言で語りきるのは難しい

「健気」とか「クール」なども重要なキーワードだが、
その他色々な要素やシチュが絶妙に合わさっているから・・・
656NAME OVER:04/01/22 21:11 ID:???
先日、ドラマティックエディションを中古で買ったんだが、
1の6面に出てくるゼルドが倒せない……
こいつ、面セレ無しで倒せるのか?
657NAME OVER:04/01/22 21:26 ID:???
>>656
ナイト系のキャラでアタックトルーパーで撃破。
それか、クリスのヴァルキリー。
658NAME OVER:04/01/22 21:30 ID:???
>>657
ありがトン。
状況揃ってないので素直にやりなおします。
659マジレスマスター:04/01/22 21:33 ID:???
>>658
セーブ&ロード繰り返せばいずれ倒せるよ
自分はレディンのソルジャーで倒したけど
660NAME OVER:04/01/22 21:38 ID:???
とりあえずゼルドとディゴスは硬すぎだ
661NAME OVER:04/01/22 21:50 ID:???
>>659
いや、ヴォルコフに結構頼ってたからあんまり味方育ってなくて、
まともにダメージ与えられるのがレディンくらいなのよ(しかも0〜2)。
おまけにアタック覚えてるのもおらんし。
素直にやりなおします。?ォクス。
662NAME OVER:04/01/22 21:52 ID:???
>>661
何故ヴォルコフを使ったのか小一時間問いつめたい
663NAME OVER:04/01/22 22:00 ID:???
>>662
いや、ソードマスター固定なあたり、絶対途中でいなくなるっては分かりきってたんだが、
ソーンとナームがイマイチ過ぎて……
しかもジジィキャラで小山真司声なんで、思わず使ってしまいました。
まさかこんな事になるとは……_| ̄|○
664マジレスマスター:04/01/22 22:04 ID:???
>>663
いや…イマイチっていうけど使わなきゃ育つわけないしねぇ…
ソーンとナームは序盤から育てられるのにもったいないな
665NAME OVER:04/01/22 22:15 ID:???
ゼルドの周りを指揮官で囲んで
こいつを総攻撃。

そして、ダメージを受けたらヒールでEXP稼ぎ。
666NAME OVER:04/01/22 22:16 ID:???
>>665
ディゴスのメテオもなかなかいいぜよ
667NAME OVER:04/01/22 22:17 ID:???
プレステのヴォルコフには失望した。
668NAME OVER:04/01/22 22:20 ID:???
2面のシカシカサンダーでレディンはジェネラルも夢じゃない。
669NAME OVER:04/01/22 22:22 ID:???
>>665
それも考えたんだが、絶望感が先立って根気が続かなかったのよ。
でも現状でクリアしようと思ったら、それぐらいしかないわな。

>>664
全くその通りで……ラング経験はMD版2だけだったんだが、
あの時も育てるキャラを絞りすぎて一度詰まった事を、今更ながら思い出した。
取り敢えずヴォルコフに兵法のなんたるかを小一時間ほど説教されてきます。
670NAME OVER:04/01/22 22:25 ID:???
まあラング1は戦力外が多いからな
671NAME OVER:04/01/22 23:04 ID:???
ルナよりもナームのほうが好きだな。
同率2位でムチムチ尻姫とルナ、ラーナ。
何だかんだ、あの血筋は(・∀・)イイ!
672NAME OVER:04/01/22 23:23 ID:???
クラレットは放置ですか?
673NAME OVER:04/01/23 00:18 ID:???
>>656危ないっ!ううっ…
674NAME OVER:04/01/23 00:58 ID:???
クラレットこと馬鹿姫は既に俺の物

別に言い間違いではない
675NAME OVER:04/01/23 01:04 ID:???
殺人姫
676NAME OVER:04/01/23 01:06 ID:???
>>672
甲冑半裸じゃないからダメ
677NAME OVER:04/01/23 01:54 ID:???
ルナよりはティアリスの方が俺はいいな
肌触り不明の真っ赤な装備がたまらん…
678NAME OVER:04/01/23 02:47 ID:???
677はティアリスをソーサラーで育ててるにギュードン1杯(赤マントだし)
679NAME OVER:04/01/23 05:12 ID:???
アルテミュラー「ギュードン特盛でな」
680NAME OVER:04/01/23 05:17 ID:???
ギルバート「て、敵はと、と、特盛を食っておりますぞ!」
681NAME OVER:04/01/23 05:29 ID:???
↑剣豪のくせに歩兵になれないヘタレ
682NAME OVER:04/01/23 05:32 ID:???
あれはモミアゲなのだろうか?
それともヒゲなのだろうか?
683NAME OVER:04/01/23 09:52 ID:???
コ、コティ
684NAME OVER:04/01/23 11:18 ID:???
隠し面ほど音声があって欲しかったと思うのは漏れだけだろうか・・・

塩沢さ〜ん・゚・(ノД`)・゚・。
685NAME OVER:04/01/23 11:35 ID:???
隠し面のはっちゃけぶりがステキ
686NAME OVER:04/01/23 14:26 ID:???
女キャラはシナリオ9くらいまでのラムダに激しく萌えてました
歴代でも最も萌えたと思います
おにいさんに会ってからぐんぐん下降してって記憶が戻った時点で対人地雷だと発覚しましたが
687NAME OVER:04/01/23 16:18 ID:???
シカ族 カ・シンドとド・カーニ。
688NAME OVER:04/01/23 16:19 ID:???
シカ族正式名称はシカデスヤン
689NAME OVER:04/01/23 20:32 ID:???
初めて2をやってみた。まだ序盤戦ですが…。

リアナがヒドイ言われ方をしているのがわかりました。
お前の為に色々な場所に行ってるのに、
安全だからそこにいろ!といくら言っても毎回毎回

「私も一緒に行きたいの」

あ〜、もう!うるさいうるさいうるさいうるさい!
一度目だから正規ルートの光輝行こうと思ったけれど
殺せると言う噂の闇だか帝国に行こうか考え中。
690NAME OVER:04/01/23 20:34 ID:???
>>689
帝国オススメw
691NAME OVER:04/01/23 20:36 ID:???
はやくルナを主人公にした
「ときめき軍師メモリアル」をだしてくれ。

軍師がなみいる男子生徒を知略の限りを尽くしてつぎつぎと撃沈させていく名作。
しかしなぜかディハルトには勝てない。そんな乙女心。せつなさ爆発。
銀河の歴史がまた1000000000000000000000ページ。厚っ!
692NAME OVER:04/01/23 20:53 ID:???
また金髪の小僧か!
693NAME OVER:04/01/23 21:05 ID:???
帝国に行きたい…と思ったけれど
ジェシカ様救出ミッションでやはり光輝にしようかなと。
こいつも散々言われてるみたいだけど、
個人的には良いキャラだと思うのよね〜。

…で、申し訳ないのですが
ルート別の仲間になる(途中離脱しない)キャラ表とかありませんか?
攻略サイトを一通り見ても離脱しないキャラまでは載ってなくて…SS版なのですが。
出来ればシナリオセレクト無しで進めたいのですわ。
スコットが突然抜けるなんていう意外性の高いイベントが起きたので
キースあたりのイカス兄ちゃんキャラに途中離脱の危機を感じて怖いっす。
694マジレスロード:04/01/23 21:38 ID:???
>>693
ここ見ればとりあえず分かるかも

http://rko.pekori.to/der_langrisser_fx/change.html
695マジレスロード:04/01/23 21:39 ID:???
ちなみにスコットまた出てくるよ
696NAME OVER:04/01/23 21:49 ID:???
>>695
でもスコットって最弱だもんな
697NAME OVER:04/01/23 21:52 ID:???
スコットとキース使えなさ過ぎなんだよな。

キースは奇襲用に使うこともあるけど。。
698NAME OVER:04/01/23 21:54 ID:???
>>697
キー巣は普通に使えると思うけど…。飛兵だし。
699NAME OVER:04/01/23 21:54 ID:???
>>693
シナリオNo(面セレで出てくる数字)を使って離脱について説明
エルウィンとヘインは全シナリオでいるので省略。

シェリー、キース、レスターは一度仲間になったら、
光輝ルートであるかぎり抜けない(帝国にいったら当然離脱)
スコットは…もう抜けていると思うけどNo.12で復帰。
リアナはNo.13終了後一時離脱。No.16、No.30終了後復帰
アーロンはNo.16の後、離脱。No.30の場合ラーナとどちらをとるか選択
新光輝ルート(No.82〜91)ではスコットは復帰せず、アーロンは抜けない
(ラーナとアーロンが一緒に仲間になる唯一のルート)

帝国ルートに入ったら、シェリー、リアナ、キース、レスターが抜け、
レオンが仲間になる。最終的に
ロウガ、レオン、イメルダ、バルガス、エグベルト、ソニア。
バルガスはNo.38で仲間になったと思ったらすぐ抜ける。No.40で復帰。
後は闇ルート行かない限り全員抜けない

闇ルート入ったときに、レオン、イメルダ、バルガスが抜ける。
最終的にロウガ、ソニア、エスト、オスト、リアナ、ラーナ。一度仲間になったら離脱なし。

覇道ルートに入るときに離脱するキャラはなし
(というかリアナとラーナは闇と覇道の分岐後に仲間になるので)
よってロウガ、ソニア、エスト、オスト。孤独ルートに行かない限り離脱なし

孤独ルートはがしがし抜けるので割愛。知っている方、長文スマソ
700693:04/01/23 22:09 ID:???
皆様レス有難うございます。
仕事のせいで多くの時間は使えないので助かります。
プレイ前に設定画を見てアーロンを使いたいと思っていたので
光輝内でもルートの絞り込みが出来ました。
それにしてもキースが抜けないのが嬉しすぎる…。
スコットとラーナの二択ならスコット…かなぁ。
最後にやったシリーズがVだったので、
大まかな分岐図を見るだけで先が楽しみになります。
701亀レスマスター:04/01/23 22:10 ID:???
>>401
とりあえず魔術師なれるやつはそれにしたほうがいい
だからオバはハーミットに
702NAME OVER:04/01/23 22:28 ID:???
>>700
>スコットとラーナの二択ならスコット…かなぁ。

衝撃的です
703NAME OVER:04/01/23 22:48 ID:???
>>701
漏れは魔術師は勧めないな
704NAME OVER:04/01/23 23:00 ID:???
>697
スコットはジェネラルにすれば使える
705ルーンストーン:04/01/23 23:35 ID:???
禁断の魔法石を使わないのなら
キースはロード経由でドラゴンマスターにすればよろしい。
そうすれば配下エンジェルよりも大幅にDFが低いという悲しい結果は避けられる。
706NAME OVER:04/01/23 23:40 ID:???
そもそも第一段階のクラスがファイターであれば
ATとDFのバランスの悪さは発生しなかった。
707NAME OVER:04/01/23 23:43 ID:???
ナゾノキシ
708NAME OVER:04/01/23 23:44 ID:???
キースか、確か前々スレくらいであったよな
「ロードを経由したドラゴンマスターのキースはネ申!」
って
709NAME OVER:04/01/23 23:46 ID:???
>>708
ネ申かどうかは別としてかなり便利
710NAME OVER:04/01/23 23:49 ID:???
エンジェルつよい
711NAME OVER:04/01/23 23:51 ID:???
で、PS2版リメイクラングリッサーIIIの発表はまだですか?
エルスリード/帝国アルテ版/帝国パウル版/バーラル/闇/独立/孤独ルート選択搭載で。
一回クリアするとオマケルートで女神様主導のシカルート解禁。
シナリオ的にはIIに劣らぬ派生が出来そうなんだけど…。

率直に言うと、ジェリオールを使わせてくれ。
712NAME OVER:04/01/23 23:55 ID:???
それからIIIをリメイクする場合、軍師とのやりとりをもっと丁寧に描いてほしい。
つい軍議に夢中になって接近しすぎてしまう二人・・・
吐息のかかりそうな距離にはっとなってそのまま・・・。

軍師の口臭ってどんな匂いなんだろうね。いっしょに、吸ってみない?
713NAME OVER:04/01/23 23:56 ID:???
ラグ、グロブ、フェラキアを仲間にしたい
っていうかフェラキア萌え
714NAME OVER:04/01/23 23:58 ID:???
>>711
それだけやってくれたらハードごと買うぞ。
2万出してもいいやw

>>712
それは別にどっちでもいいがw
715NAME OVER:04/01/23 23:59 ID:???
PS2でリメイクするなら、
各キャラクターのクラスチェンジ・クラスアップ時の全グラフィックを
うるし原氏に描きおろしてもらいたい。
無理ですか…そうですか…
716NAME OVER:04/01/24 00:03 ID:???
>>712
軍師マニアの方への小粋な処置として
トーランド男爵orルナの選択が追加されます。
717NAME OVER:04/01/24 00:04 ID:lAqcSgkR
MD版2のスコット&キースはエルウィン並の強さだったんだが。
デア系での弱さは一体………。

つか、デア系のエルウィン強杉。一人でもクリアできるわ。
718NAME OVER:04/01/24 00:07 ID:???
デア以降はどのシリーズでも言える事だと思う>主人公強杉
719NAME OVER:04/01/24 00:13 ID:???
リアナの八方美人っぷりも嫌いだけど、
それ以上にジェシカが受け入れられん。
720NAME OVER:04/01/24 00:19 ID:???
>>700
光輝の連中はみんな飛兵にしたいくらいエンジェル強い。
ニクシーも捨てがたかったりする。
スコットは騎馬できて、最後に飛兵にするとなかなか。
飛兵系指揮官、飛兵傭兵にはめっぽう強いし。

>>711
3をあんまり分岐すると、ラングリッサーが登場しなくなる予感が・・・
721NAME OVER:04/01/24 00:22 ID:???
>>720
いいじゅない、ラングリッサーなしでも。
純粋に人々の知恵と勇気で巨悪を退けよう。
特別な力なんて要らないんだよ、戦闘は火力じゃない。
722NAME OVER:04/01/24 00:22 ID:???
そこでアルハザードの出番ですよ
723NAME OVER:04/01/24 00:22 ID:???
720
しなかったらしなかったで良いんじゃない?
どうせ後世と繋がるのはトゥルーエンドだけなんだしw
724NAME OVER:04/01/24 00:26 ID:???
いっそ、新シリーズと思わせる為にタイトルを
アルハザード にしてしまえばOKかと。
だが、多分パッケージの金髪で目付きの凶悪な男でバレバレ。

でも、新シリーズになったら最終兵器ペイリアとかも白紙に戻るんだよな…。
超古代文明は魔導巨兵だけで十分だーよー。
725NAME OVER:04/01/24 00:59 ID:???
ジェシカ救出成功。ゾルム隊長が死んでしまった…。
しかし、初対面『ジェシカ殿〜』次のMAP『ジェシカは下がっていて下さい』
敬語とタメ口の混在したエルウィンの不思議言葉遣いはどうにかなりませんかね。
『○○な奴は下がっていて下さい』みたいな差別発言っぽくてイヤン。
726NAME OVER:04/01/24 01:00 ID:???
>>725
ジェシカ殺しちゃったら光輝ルートにしか逝けないんじゃなかったっけ?
727NAME OVER:04/01/24 01:05 ID:???
えーと、まだ5面の助けるところなので分岐点はなさそうです。ハイ。
他のマップでもジェシカな奴を助けるところがあるのかな?
まぁ、元々光輝ルートでキースお兄さんと一緒コースに行こうと思ってるので。
ロードのキースカッコ良いわ…。
728NAME OVER:04/01/24 01:07 ID:???
>>727
いやいや、そこでゾルムが逝っちゃうと、後でレオンが誘ってくれなくなるような気がする
729NAME OVER:04/01/24 01:07 ID:???
>>727
分岐するシナリオの前の行動で分岐が決まる場合もあるので、
「まだ分岐じゃないから安心」ではないので注意
一番厄介なのはキャラメイクが影響している闇と覇道の分岐だよな…
730NAME OVER:04/01/24 01:22 ID:???
ありゃ…やっちまったのかも。
幸いセーブが5面のが残っているので明日やり直しますです。
言われなかったら気付きませんでした。ありがたや…。
これから気をつけて進めて行きます。
時間さえあれば失敗したら始めからやり直す気にもなるんですけどねぇ。
キャラメイクは…闇の者に対するイメージの質問自体なかったような。
731NAME OVER:04/01/24 01:28 ID:???
>>730
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/mizuki/play/lang2sinario.htm
ここに分岐の条件が載ってる。
ただ、ネタばれがあるのでそれでもいいなら。
732NAME OVER:04/01/24 01:45 ID:???
ネタバレはある程度大丈夫です。お気遣い有難うございます。
随分昔のゲームだしネタバレが嫌だったら掲示板見れませんしね。
そして新規にショック。「全てを支配するため」を選んだ記憶が〜ぁ。
でも、まぁあまり興味のないルートなので最後の最後に
禁断のシナリオセレクトで消化してみようと思います。いつになる事やら…。

しかし、指揮官と傭兵を動かして1〜10の数字が減ったり増えたりするだけなのに
どうしてこんなに面白いのか…。最後にIIを取っておいて良かったなぁ。
733NAME OVER:04/01/24 02:54 ID:???
♪カッカッカッカモーーーーン!!
734NAME OVER:04/01/24 02:59 ID:???
スレが上がっててびっくりしたw
ずいぶん下にあったんだなぁ
735NAME OVER:04/01/24 05:01 ID:???
いま5やってるのですが飛兵の判断のなさに(´・ω・`)ショボーン
736NAME OVER:04/01/24 05:46 ID:???
>>735
飛兵は3以降の弱体化激しいからなぁ
5では判断力が何よりも物を言うから飛兵は身も蓋も無いレベル
おまけに傭兵のサイズはでかいわ取り得の移動力も大した事ないわで・・・
んなわけでΣは勇者でOK。
飛兵はせいぜいDQN姫だけで充分
737735:04/01/24 06:36 ID:???
が、ルーンストーンありきでやっているからアークエンジェルとるために逝ってしまった罠。
でも飛兵でしか取れないアイテムがあったりテレポートが早い段階で覚えられたりとなかなかおいしいところもある。
738NAME OVER:04/01/24 07:49 ID:???
アークエンジェルは勇者でも(ボソッ
まぁルーンストーンありきなら悪い選択でもないかもね
739NAME OVER:04/01/24 08:53 ID:???
ランフォードは4でも5でも使えないな。
特に5は一人だけテレポ使えないし
740NAME OVER:04/01/24 10:02 ID:???
みなさん最強面はどれくらい育ててからいきます?
741NAME OVER:04/01/24 10:24 ID:???
>>732
その選択は…自動で闇>覇道になるのか?
だとしたらラーナ仲間になるときのLvアップがないから
面セレして闇いってもしんどいぞ
あと、散々既出で知っているかもしれないけど撤退数バグに注意

>>739
正直、ランフォードが仲間になったこと自体に不満があったりする
4でもイマイチ(能力的にもキャラ的にも)なキャラだったのに
なんで5でもでてくるんじゃーって感じで
どうせなら、ランディウスやマクレーンあたり入ってくれれば…
新規なら(あまり使えなさそうだけど)エミリーとか
終盤になりそうだがアイゼルってのも面白そうだな

>>740
自分は全クラス最低1回は回って。よってルーンストーン使用回数は4,5回ほど。
でもこれだと楽勝です…
742NAME OVER :04/01/24 11:27 ID:???
>>740
ルーンストーン強化無し、傭兵は弓系。
743732:04/01/24 11:31 ID:???
>>735
俺はシグマが飛兵でxxx姫は聖職者コースでした。
お強い主人公だとデカイ傭兵が役に立つ事もあったりで。
判断の低さも他ユニットとのEXP調整に結構便利だった記憶が。

ランフォードは4の頃の方がまだマシだったやも。
単純に人数が多い分フォローしやすかっただけっぽいですが。
4だとラストのみ参戦で存在意義が微妙だと思ったのか
5ではそれなりに早く仲間になりますが、
馬コースに行かせるとお荷物になりますね…。
オバタンと元帥を両方騎兵にしてしまったので、ほとんど4人で戦ってました。
屋外だとまだマシでしたが…。

>>741
どうやら強制で闇→独立コースになってしまうようですね。
最後の最後闇→闇で詰まったらそれはそれで諦めるか
やり直すなりしておきます。とりあえず光輝・帝国・独立が出来れば良いので。
撤退数バグはエグベルトだけでしたっけ?
エグベルトには幸せになって貰いたいので一回クリア後に面セレで飛ばします。
744NAME OVER:04/01/24 11:37 ID:???
シゲマはハーミットオンリー
745NAME OVER:04/01/24 11:38 ID:???
5は3人飛兵だな…
ランフォードは歩兵でもええけども
他のキャラが使えるので歩兵だと活躍できない
(もちろん姐さんは騎兵@アーチャー+ソニックバンド)
746NAME OVER:04/01/24 14:18 ID:???
3ではデフォルトと軍師のペアルック飛兵にしてましたがなにか?
747NAME OVER:04/01/24 14:26 ID:???
5は判断力も大事だがテレポートの有無も重要!
ってことにするとラソフォードだけもうだめぽ
4は剣聖あるだけまだマシだがFEだと結局他のやつらより見劣りする。
(SS4の場合は・・・忘れたが多分FE4よりマシ)
 
ラソフォードもうだめぽ!
マーシャルでヒールでも唱えてなさいってこった
748NAME OVER:04/01/24 14:31 ID:???
仲間にしたかったランキング
大使>マクレーン>エロ姉>吸血伯爵>ラソフォード

ランフォードの声ってなんか下手というかこなれてないというか・・・
ランディウス、仲間になれば最初は弱くともしっかり育ててやったのに

>>746
それやるとほとんど二人でクリアしてしまう・・・
749NAME OVER:04/01/24 14:48 ID:???
>>747
SS4のランフォード様ですか?
・敵として出てくる→防御力低いから弓で集中攻撃すると簡単に沈む
 (多分歴代で最も倒しやすい強敵ライバルキャラ)
・頼れるっぽいNPCとして出てくる→防御力低いから雑魚に殺される
 (1の山岡、5のランディウスと張る弱さ。ほっといても無謀に突っ込む分二人よりはるかに死にやすい)
・ようやく仲間になり剣聖にクラスチェンジ!
 次の最終決戦でファランクス雇って防御力重視の装備で壁として戦場に出す
 →魔法と弓で攻撃されると余裕で死亡
 できるのは増援のドラゴンマスター&ロイヤルガードの足止めくらいか・・・
Aルートじゃそこそこ頼りになるけどね
750NAME OVER:04/01/24 17:43 ID:???
ラングの4と5をやるならSSとPSとどっちが良いの?
751NAME OVER:04/01/24 17:48 ID:???
判断力システムは好きだけど敵のオナニー思考時間を何とかしる。
待機するだけなのにシナリオによっては10秒15秒とイライライライラ
752NAME OVER:04/01/24 18:07 ID:???
>>751
イライラしないでシコシコしろ
753NAME OVER:04/01/24 19:09 ID:???
>750
4と5のシステムはどっちがいいかはこのスレでも意見が分かれてるようだ
両方のシステムやりたいならSS版買うしか…
754NAME OVER:04/01/24 20:15 ID:???
>>753
そうか?
755NAME OVER:04/01/25 00:22 ID:???
ムラビトとかのNPCの待機待ちん時長いと感じるかも知らん
特に助ける必要無いシナリオの時
756NAME OVER:04/01/25 00:46 ID:???
俺は行動力順よりも敵味方ターン制の方が好きかな…。
NPCの待機待ちのうざさもあるし(5のカラオケ面とか酷かった)
味方キャラを待機行動させてもお目当てのキャラの番になるまで
何度も回って来るのが苦痛。
あと、判断システムと傭兵と指揮官のサイズもいらない。
前者はクラス毎の根本的な優劣が決まってしまうし
後者は俺がヘタレなだけかも知れないけれど
位置合わせに誤差が生じやすいから…。
結果、敵味方ターン制よりも力押しでどうにかなる局面があるし、
一斉に動かない分、あまり危機管理の必要がない気がしますです。

次、出ないだろうけど続編が出るならターン制にしてほすぃ。

757NAME OVER:04/01/25 01:43 ID:???
徴税官の面とかリベラリスト救出面とかカラオケ面とかか
カラオケ面はレベル上げしようとして兄貴狩りしてたからマジでムカついた覚えがある。
758NAME OVER:04/01/25 01:57 ID:???
2までのターン制は確かに古いとは思う
でも4(SS,PSとも)や5のシステムも>>756の言っているとおり問題だらけ
これならターン制のほうがマシと自分も思う
古い、すなわち長く使われている分、
よく練られて、パーフェクトとはいかなくともバランスが整っているわけだし
759NAME OVER:04/01/25 02:05 ID:???
SFC版デアをPCで1.5倍〜2倍速ぐらいでやるのがテンポ速くて丁度いいw
760756:04/01/25 02:15 ID:???
寝る前に見てみたら、自分でもちと言葉遣いが悪かったなと反省。
行動力&判断システムが好きな方には申し訳ないです。
4&5に文句を言いたい訳ではなくて昔のターン制の方が好みと言う
個人的な感情が形を変えてしまったようなので、どうかお許しを。
…でも騎兵と飛兵の没落ぶりはちと悲しい。

自分の発言にフォローという訳じゃないですが
新たな試みというのはやはり大切な事だと思います。
4&5の判断&行動力、指揮官と傭兵の行動順不同は勿論
3の既にラングっぽくないシステムも…。
色々提供してもらった結果、2までのターン制が個人的には良かったかなと思う訳で
今後…があればどれだけ新要素が加わっても面白く遊べればいいなぁと思います。
761NAME OVER:04/01/25 02:56 ID:???
まずはCPUの思考速度を20倍に。
762NAME OVER:04/01/25 03:03 ID:???
その前に新作は出ないから安心汁
763NAME OVER :04/01/25 03:43 ID:???
>>757
唄園の兄貴で稼ぐならソニックバンドと
大地の鎧やブラッディランスを使うと楽。
764NAME OVER:04/01/25 08:58 ID:???
漏れは判断制のほうが好み。ユニットのサイズもリアルっぽくてよかった。
飛兵は判断無さ杉だと思ったが、騎兵はあれくらいでよかたと思っとる。
行動力も賛成の方向。どうみてもバリスタは攻撃に手間掛かるよなーとか思ってたので。
まぁ問題も多すぎなのには賛成。特に思考速度。
765NAME OVER:04/01/25 09:02 ID:???
だから何度も口をすっぱくしていっとるだろうが…
4〜5はハイエルフ最強と・・・一番の利点は傭兵同士の戦闘見ないで済む事かな?
ハイエルフは魔法耐性も優れてるし言う事無し。
766NAME OVER:04/01/25 10:05 ID:???
>>765
確かに強いがナー。射程距離がもちっとあれば…
767NAME OVER:04/01/25 10:10 ID:???
逆に3の弓兵は…。
密集地帯だともうだめぽ…。
768NAME OVER:04/01/25 10:30 ID:???
傭兵同士のぶつかり合いをアニメーションで見るのは好きだけど、
敵指揮官のヒールやサンダーでいちいち画面が切り替わるのがイヤ。
769NAME OVER:04/01/25 11:33 ID:???
傭兵の戦闘は、5ってやたら演出長かったような…。
敵指揮官1人vs歩兵10人で相手のDFが高いと
延々とカキーンカキーン一人ずつ斬りかかってダルー。
ぶつかり合ってサクッと撃破が行われる1,2くらいの短さだと良いんだけどね。

>敵指揮官のヒールやサンダーでいちいち画面が切り替わるのがイヤ。
これは同意。普通にMAP上でやった方が問題なさそうだよね。声有りは歓迎だし。
そういや5の元帥が補助・回復掛ける時に『ま〜たせたなぁ!』と言うのはちと笑った。
アンタ、詠唱より普段の行動が待たせすぎじゃよ…。
770NAME OVER:04/01/25 11:39 ID:???
FEやってから1&2やると戦闘のテンポの良さに感激するな・・・
戦闘開始までのロード時間も短いし。SS版はもっと短いんかな?
771NAME OVER:04/01/25 12:16 ID:???
>>770
SS版1&2は限りなく瞬時に画面切り替え→ときの声→交戦かな
4&5はちと長いかも…。上下のウィンドウが中央に出て3秒くらいしたら開帳です。
3は…それなりに早いけど、行動設定するとシリーズ最長の恐れ有り。
772NAME OVER:04/01/25 13:28 ID:???
戦闘アニメのON/OFFを詳細に設定できれば良いのだが
773NAME OVER:04/01/25 13:41 ID:???
MD版ぐらい軽快なのが良いな、戦闘は
774NAME OVER:04/01/25 14:05 ID:???
PCエンジン版くらいがちょうどいい

時間の都合上殆どの人がみないと思われる戦闘シーンや魔法シーンを
わざわざ作りこむ必要無いのに。
775NAME OVER:04/01/25 14:35 ID:???
戦闘シーンを楽しみにしてる人間のことは無視ですか。
776NAME OVER:04/01/25 14:40 ID:???
話は変わるが、初代ボーゼルってもしかしてクリムゾニア?
777NAME OVER:04/01/25 14:47 ID:???
OFFにしても
指揮官は最初の戦闘だけは見ないといけない



それだけでもウザ過ぎるぐらいロード長いんじゃボケ
しかもロードが長くなったのに
4と5は攻撃モーションが更にトロイ…
魔術師なんてあそこまで長くしなくてもいいだろ
全体的に早くしろぼけ
テストプレイとかしましたかキャリアの方々?
778NAME OVER:04/01/25 14:55 ID:???
mattakuda.
779メガドラらんぐ2:04/01/25 15:24 ID:???
  | |         | |  
   | |       (●●)
  | |        ヽ O ノ  <サンダーなんて
   | |         十           こんなんで十分だよ。
  | |         ノ ヽ
 (●●)
 ヽ O ノ <そうだね。
   十 
  ノ ヽ
780NAME OVER:04/01/25 16:11 ID:???
>>775
あってもいいと思し、自分もそれなりに楽しみけど
それが邪魔と思わせない程度がいい
>>777が言っている、指揮官の最初の戦闘強制ONとかうざったいし

個人的には攻撃するとき、および攻撃を受けるときに
特定のボタンを押していると設定のON/OFFが逆になる
(ONのときは戦闘シーンカットになり、OFFのときは戦闘シーンがでる)
とかできると便利だったなと思う

ま、ラングに限らずエフェクト過剰でうざったいゲームは結構あるよな…

>>776
そう思った根拠はなに?純度100%の想像だとしても面白い説だが
781NAME OVER:04/01/25 16:17 ID:???
確かに指揮官の最初の強制戦闘ONはウザったい。
だから指揮官は魔法ばっかりになって傭兵は弓隊ばっかりになるんだよな。
782NAME OVER:04/01/25 16:18 ID:???
3の頃にクリムゾニアなんて設定は無かったしな…
素晴らしきかな後付け設定
783776:04/01/25 17:51 ID:???
>>780
5のシナリオ25あたりだったと思うが、クリムゾの技術は混沌の神カオスとの契約を可能にし魔族さえも労働力に使った、とヴィラージュが言っていた。
それでアルハザードがあれだからその可能性は十分にあるのではないかと思ったわけで。
784NAME OVER:04/01/25 17:53 ID:???
強制的に戦闘ONにするなら
すべての指揮官は最初の強制戦闘ONじゃなくて
戦う敵がボスクラスだった場合最初は強制戦闘ONが個人的にはベスト(台詞があることもあるしな)
戦闘OFFのまんまで最後まで行くのもどうかと思うし
785NAME OVER:04/01/25 18:40 ID:???
「○○を倒す」が勝利条件シナリオだと
バルドーとかどうでもいいのまでボス扱いにされそうだな
786NAME OVER:04/01/25 18:43 ID:???
攻撃方法は強さに強く関係する要素だから、
一度くらいは見ておく必要があると思う。
最初の戦闘が強制ONだと、そのうちに自然に覚えられるから、あれはよいと思ったんだが。
787NAME OVER:04/01/25 19:19 ID:???
>>786
覚えても見なきゃいけないのは…

というか他をやったことがあるなら攻撃方法の重要差はわかってるだろうから
初めは見るだろうし
初めてならONでやるだろうし
788NAME OVER:04/01/25 23:27 ID:???
4をSSとPSとでどっちをしようかと迷った挙句、
エミリーの顔がPS版の方がキレイだったという理由で
PS版を選択してしまった俺はヘタレですかね?
789ランディウス:04/01/25 23:53 ID:???
>>788
悪くはない・・・
だが、エレガントとは言いがたいな!
790NAME OVER:04/01/26 00:13 ID:???
アツクナラナイデマケルワ
791NAME OVER:04/01/26 00:20 ID:???
>>788
買うときそれを店員にちゃんと告げていれば漢
792NAME OVER:04/01/26 00:50 ID:???
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42778141
知ってる人います? 面白い?
793NAME OVER:04/01/26 11:48 ID:???
5のエミリーは格好がエロくて好きだ。
794NAME OVER:04/01/26 13:44 ID:???
ところで・・・リスティルの角って一本なの?
795NAME OVER:04/01/26 14:47 ID:???
3って、ゲームシステム以外の部分は秀逸なんだよなぁ。。
本当にもったいない。
オープニングアニメはPCに保存してあるよw
796NAME OVER:04/01/26 15:16 ID:???
俺はリスティルに告白したときの顔グラが好きDaaaaaaaaaaaaa!!!!






Vにも告白ご褒美グラフィックあればいいのに…
797NAME OVER:04/01/26 18:26 ID:???
>>795
うらやましい…
当時はPC持ってなかったし、サターンも壊れてうちではもう見られないんだよ
そのためだけに中古で買い直そうかと本気で考えている
798795:04/01/26 21:17 ID:???
>>797
うpろだがあればうp出来るよ。
というか、どこかでダウンロードできたはずなんだけど・・・
799NAME OVER:04/01/26 21:34 ID:???
3のOPアニメなら>>10のサイトにあるぞ
800NAME OVER:04/01/26 21:35 ID:???
>>796
 告白シーンだけでなく、エンディングのヒロイン救出時なんかも
イベントCGがあったりしたら最高ですね
801797:04/01/26 22:26 ID:???
>>798
>>799
感謝!!_| ̄|○
デアのOPなんて初めて見たよ、スーファミには無かったし…
802NAME OVER:04/01/26 23:53 ID:???
リスティルの公式イラストが欲しかったな…
顔グラだけでは満足できん
803NAME OVER:04/01/27 00:16 ID:???
4と5のウィッチってもの凄く行動が鈍かった気がするんだけどどうだっけ?
たしかバリスタ並に苦労したような
804NAME OVER:04/01/27 00:28 ID:???
>>802
下半身はタコアシです
805NAME OVER:04/01/27 00:28 ID:???
>>803
PS版はバリスタより攻撃消費が多いね
まあ魔法抵抗考えたらそれでちょうど良いけども
806NAME OVER:04/01/27 00:29 ID:???
うるしの4&5裸テレカはリスティルもいたな
807NAME OVER:04/01/27 00:35 ID:???
>>802
その辺含めてグラフィックだけでもリメイクしてほしいな、4。
あとOPアニメもつけて。
808NAME OVER:04/01/27 00:38 ID:???
>>803
PS版はつかえなかったが、SS版は凶悪だった…
にしても4&5のバリスタやウィッチって
敵の場合は待ち構えているからやたら凶悪だけど、
進軍する側のこっちが使うとさぱっりだよな
809NAME OVER:04/01/27 00:39 ID:???
>>803
FEは知らんがSS4では判断60、魔法抵抗最高、射程も長いという最強兵科です
810NAME OVER:04/01/27 00:43 ID:???
まあ、あの手の兵器はもともと砦とかに設置されてるものだろうし。
騎兵や歩兵と同じ速度で進軍できたら、その方が変なわけで。
811NAME OVER:04/01/27 02:14 ID:???
SS4ウィッチ>>SS4アーバレスト=SS4バリスタ>ロード経由キース>(超えら(ry)>魔軍師>>提督=FE4&5バリスタ、ウィッチ
 
不等号厨スマソ
812NAME OVER:04/01/27 02:43 ID:???
飛兵デフォルト>SS4ウィッチ
813NAME OVER:04/01/27 06:20 ID:???
5の指揮官の攻撃方法で一番強いのって何かな?

歩兵
対地剣圧・・・発動が遅くなったため既存シリーズほどは強くないが最も安定 A
対空ミサイル連発・・・後手に回り勝ち。弱い。C

飛兵
突撃・・・一気に全攻撃を行うため悪くは無いが反撃もよく受ける。 B

騎兵
突撃・・・発動が飛兵より遅いのでより反撃を受けやすい C

神官・僧侶
ビーム照射・・・発動遅すぎ。完全に後手に回る E

魔術師
魔法弾発射・・・同上 E

野伏
ジャンプ&手裏剣連打・・・攻撃が遅く、後手に回りやすい。弱い。 D

こんな感じ?
水兵にはしたことないから分からにゃい
敵も含めたら幽霊系が一番強いよなぁ
絶対先制うらやましい
814NAME OVER:04/01/27 06:39 ID:???
ソニックブームやビームは2までは恐ろしく強かったんだけどな。
アレのおかげで攻撃力のある指揮官は
直接攻撃タイプの傭兵に対しては一方的に強かった。
815NAME OVER:04/01/27 06:55 ID:???
>>813


(2だけど)
尻ウインク・・・攻撃力が相手の防御力に圧倒的に上回っているのに
         全滅させる確立が結構低い。
816NAME OVER:04/01/27 06:59 ID:???
傭兵の攻撃法だと自軍では野伏が一番強いよな>V
かなり早く先制攻撃するから。
まぁルーンストーン使わんと指揮範囲が致命的だから実用性は微妙だけど
817NAME OVER:04/01/27 08:41 ID:???
うるしイラストで2回抜きますた
818NAME OVER:04/01/27 08:59 ID:???
>>813
兄貴・・・やはり発動が遅くなった。しかしグラフィックは最強。
819NAME OVER:04/01/27 11:15 ID:???
尻ウインクって何?
820NAME OVER:04/01/27 11:47 ID:???
尻のプリンセス状態
821NAME OVER:04/01/27 12:24 ID:???
竜王の杖最強。
822NAME OVER:04/01/27 14:12 ID:???
2のドラゴンロード&マスターも強かった。
攻撃力が高いからキングヒドラレーザーで瞬殺。
823NAME OVER:04/01/27 23:13 ID:???
>>813
水兵を補足してみる

対地突撃・・・飛兵に比べて遅い分、劣る。騎馬と同等か? C
対空ウォーターレーザー(?)・・・
レーザーといっても攻撃を一気に行うわけではないので、出が遅い分歩兵より劣る D

こんなところかと。全体的に指揮官は攻撃の出が遅くなった感じ
しかし幽霊には苦戦したね…どっかの面では何度も復活してくるし
824NAME OVER:04/01/27 23:44 ID:???
真の黒歴史っぽいGファンタジー掲載の漫画版3を語れる香具師はいますか。
825NAME OVER:04/01/28 00:29 ID:???
>>813>>823できれば召喚もいれてくれ
>>824
おれは無理ぽ
826NAME OVER:04/01/28 00:43 ID:???
>>824
むしろ詳細をキボンしたい
ブクオフとかで売ってたりする?
827NAME OVER:04/01/28 01:06 ID:???
マイナー雑誌Gファン掲載、2巻で打ちきり、しかもゲームもの。
こんだけ悪条件が揃ってるとそうそう見付かるものじゃないな。
プリンセスアリーナや精霊ルビス伝説ですらあまり見かけないもの。
828NAME OVER:04/01/28 01:14 ID:???
詳細サンクス
悪あがきしてちょっと探してみるか…
他ならいざ知らず、「V」とあっては読まずにはおられん
829NAME OVER:04/01/28 02:11 ID:???
>>338
遅レスだけど、Cルート20話でメテオをぶちこんでくれたお返しに奴を完膚なきまでに叩き潰すのが大好きだ。
830NAME OVER:04/01/28 02:38 ID:???
>>829
騎兵で囲んで遠距離から弓で狙い撃ちにしました
831NAME OVER:04/01/28 04:17 ID:???
>>824
ファーナがアルテミュラーを剥いてるところをディフォルトが影からずっと見てて、
自分も参加したくなったディフォルトがアルテミュラーに一騎打ちを申し込む。

……んだよね確か(違)









連載当時のGファンも、単行本も持ってますが何か
832NAME OVER:04/01/28 09:25 ID:???
持っているが何処にしまったか・・・
内容的にはゲームをプレイした香具師には多分(ry
まぁ、ブクオフに行けば100円で大抵売っているし、それほど入手困難な本でもないから、適当に探せばすぐ見つかる

Gファンも床から天井まで届いてしまったからそろそろ捨てたい所だわ
833NAME OVER:04/01/28 11:03 ID:???
>>824
リファニー、ソフィアをカットされてたな。
キャラ似てなかったが、ルナはそれなりにかわいかった気がする。

 そ ん な こ と よ り だ 

熱出たアルテミュラーに裸で添い寝するファーナ萌え。
834NAME OVER:04/01/28 11:13 ID:???
>>833

>熱出たアルテミュラーに裸で添い寝するファーナ萌え。

この一文で激しく見たくなった。
漏れも書店めぐりしてくる。
でも書店にしてもブクオフにしても一度も見た記憶がないのは何故?
一度でも見たら覚えてると思うんだが…。
835NAME OVER:04/01/28 12:45 ID:???
>>833
もう一人ヒロインがカットされてなかったか?
たしか、ロリじゃないほうだと思ったが。
836NAME OVER:04/01/28 13:42 ID:???
ヒロインっぽいやつ
レイラさん ふわふわのもこもこ ルイン ピエール
837NAME OVER:04/01/28 14:32 ID:???
>>835
・リファニー、ソフィアをカット
・ルナはそれなりにかわいかった
・ロリじゃないほう
って消去法でフレアだけじゃん。
でもフレアがいなけりゃ3の話成り立たんきが…
838NAME OVER:04/01/28 18:35 ID:???
Wで行き詰ったんで質問してもいいですか?
8面アルダン将軍部隊とメイジの部隊が強すぎて手に負えないんですが・・・
839NAME OVER:04/01/28 19:15 ID:???
>>838
面セレ
840NAME OVER:04/01/28 19:16 ID:???
>>837
変わりにド・カーニが王子なんだよきっと。
841NAME OVER:04/01/28 19:19 ID:???
面セレクトの裏技ってLV上げに使えるんですか?
842NAME OVER:04/01/28 19:24 ID:???
>>838
普通に育ててれば苦戦するはずはないんだけど
843NAME OVER:04/01/28 19:47 ID:???
><
八面クリアしたら今度九面の副官エミリーの部隊にびっくりです・・・。
強すぎます・・・・。
844NAME OVER:04/01/28 20:26 ID:???
>>827
懐かしいなぁその2つ
845NAME OVER:04/01/28 20:30 ID:???
>>843
パイクは?指揮官狙えばいいんでない?
846NAME OVER:04/01/28 20:43 ID:???
確かにエミリー姉さんは女だからって魔術師と決め付けていたら
ブレイブナイト…マジびびった。しかも鬼強い
847NAME OVER:04/01/28 20:53 ID:???
>>825
823だが、召喚は魔法で援護程度にしか使ってないので不明
>>813にまかせた。
しかしモンスター系指揮官や傭兵も入れると膨大な量になってしまうな
暇があればいろいろ見てみるのも面白そうだが
848NAME OVER:04/01/28 21:18 ID:???
9面傭兵達の屍を越えてエミリー倒しました。
LV上げを決意して面セレクトで5面をやってるんですが・・。
LV上げに満足したらもう一度9面からやらなきゃいけないんですか><。
849NAME OVER:04/01/28 21:37 ID:???
あー、そうか。5はクリアした面しか面セレできないから…
クリアした次の面にはいけないんだったな。
まぁがんばれ。楽勝になっているでしょうし
850NAME OVER:04/01/28 21:39 ID:???
Wなんですが・・><
851849:04/01/28 21:39 ID:???
5じゃねー、4だった。スマソ。でも5もそうだよね?
852NAME OVER:04/01/28 21:40 ID:???
4も5も完全面セレがある
SSはシラネ
853NAME OVER:04/01/28 21:49 ID:???
最初は面セレなしでがむばって欲しかったなぁ
854NAME OVER:04/01/28 21:56 ID:???
手元にあるメモファイルによるとSS版にも完全版面セレがありますな
長らくやってないと裏技もどんなのだったか忘れるな
やっているときは手が覚えていたのに。
あ、当然、対最強面用に強化しているときにね
855NAME OVER:04/01/29 01:23 ID:???
前も誰かが書いていたが、1周目から面セレに頼るのは
明らかに お か し い
856NAME OVER:04/01/29 01:55 ID:???
明らかに お い し い
857NAME OVER:04/01/29 01:57 ID:???
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
明らかにおいしい。
858NAME OVER:04/01/29 02:19 ID:???
シナリオセレクト無しで解けるようにゲームは作られてるんだから
よっぽど下手なんだよ。
何も考えずにパワープレイばっかりしてるんじゃなかろうか。
859NAME OVER:04/01/29 02:28 ID:???
面セレなしで3はレベル制だからともかく
どのシリーズも全員隠しクラスになれておつりくるくらいのバランスなんだよね
2・3人集中して上げてつっこみまくるのも良いがバランス良くそだててギリギリで遊ぶのも楽しい
860NAME OVER:04/01/29 04:44 ID:???
騎兵は突撃の発動遅いけどブラッディランスとは相性がいい
ブラッディランス自体が闇耐性が無効以上の奴には無力という致命的な弱点はあるが
861NAME OVER:04/01/29 04:52 ID:???
でも面セレせずに馬鹿正直にやってエグベルトやジェシカ様に理不尽な撤退数がつくのは
ちょっと く や し い 
862NAME OVER:04/01/29 06:08 ID:???
面セレというシステムがあるんだから
それを利用するのは当然。
味方より敵の方がステータス面で上の場合が多いのだから
どのような手を使おうが勝てばいい。
863NAME OVER:04/01/29 06:44 ID:???
初プレイくらいは、調整スタッフに敬意を表して面セレなしでやるべきかと。
864NAME OVER:04/01/29 07:33 ID:???
Wは?2面の兄貴が強すぎて詰まってしまった記憶がある・・・
865NAME OVER:04/01/29 09:51 ID:???
>>864
自分はジム前のバリスタとエルフ隊に・・・突入タイミングが難しい。
兄貴は歩兵だからランディウスの騎馬残しておかなきゃならん
866NAME OVER:04/01/29 10:07 ID:???
ランディウスは飛兵でもどうにかなった。
あの面は敵がみんな強いし移動距離長いし雨らしきうみにんの画面エフェクトうざいし
途中で時間制限付けられるしで歴代シリーズでも1・2を争うくらい精神的にきつい面だった。
867NAME OVER:04/01/29 11:02 ID:???
うみにん相手に全く歯が立たず
MP回復してタイミングみて兄貴に魔法連続で叩き込んでようやく倒したなぁ
20ターン超えてたから経験値はいらんかった・・・_| ̄|○
(ヒール以外の魔法でも20ターン超えると経験値0)
868NAME OVER:04/01/29 11:09 ID:???
俺はその時ランディウスが歩兵だった。
兄貴達より兄貴の傭兵のうみにん達に苦戦した・・・
真ん中のは魔法で殺せるけど左と右のはそうもいかなかったし。
869NAME OVER:04/01/29 18:54 ID:???
正直4は面セレなしだとかなりきついぞ。
シナリオ7あたりで首をかしげて8で張り声を上げる
870NAME OVER:04/01/29 19:20 ID:???
Wは最初の方が難しかった・・・
どこかバルクが部下の仇をとるために遺跡まで追ってきた所とか苦労した。
中盤〜終盤あたりはどんどんヌルくなっていってくれて
ヘタレな俺でもなんとかクリアまで辿り着けたが・・・
871NAME OVER:04/01/29 19:26 ID:???
>>859
SS版VorPS版Vノーマルを
ラムダ以外魔法系の指揮官に一切しないで
全シナリオ傭兵全滅させてクリアしてみてください
(無理な所は倒せなかった数を覚えておいて予想で計算して下さい)
ヒール経験値が全く入らなかったとしたら
グロブが復活させる所の稼ぎにもよりますが
全員5レベル分ぐらい足りませんよ
872NAME OVER:04/01/29 19:28 ID:???

普通に遊んでクリアするような事は他のゲームでいくらでもやってるからどうでもいい。

この前5ハードを面セレ隠し店無しでやった時もクリアはしたけどかなりダルかった。
クリアが目標だとキャラメイクも変わってくるけど1回クリアするためだけの組み合わせを考えるのは非常につまらなかった。

だから
明らかにおいしい。
面セレ無かったら買ってない。
873NAME OVER:04/01/29 19:37 ID:???
>>872
一週目に使うことの否定しか誰もしてないと思うが…
874NAME OVER :04/01/29 20:54 ID:???
5のHARDで裏技、アイテム装備、魔法、傭兵禁止、味方撤退しない
経験値獲得最少の条件でやってるが、とりあえずシナリオ17まで行けた。
たぶんクリアは無理だと思う。

>>871
その条件だとかなり楽だろう。
875874:04/01/29 21:08 ID:???
ちなみにシナリオ16までで倒した敵は
3ゴルドリ− 4ウィラ− 6アルヴィンス、アルヴィンスのソルジャー
10シルバーナイト、クェイド 11ホークロード、グラディエーター、シルバーナイト、クェイド
12グラディエーター×3、シルバーナイト×2 13指揮官全て 14指揮官全て
15ジェネラル 16指揮官全て
876NAME OVER:04/01/29 21:30 ID:???
このシリーズは普通に進めたら
ヒール稼ぎしなくても最終クラス行くか行かないかくらいでクリアできる
877NAME OVER:04/01/29 21:39 ID:???
>>876
>>871も言っているけど、5は少なめじゃ?
全員まんべんなくあげていって、自分はたしか4クラス目Lv5あたりだった気が。
なかなかレベルがあがらないから妙にやきもきしていた覚えがある
ほかは確かにそんな感じだけど
878NAME OVER:04/01/29 21:53 ID:???
>>874
経験地はシグマに集中?
アルヴィンスなんてどうやって・・・
879NAME OVER:04/01/30 00:32 ID:???
4(PS版)
ランディウス ナイトマスター LV8
リッキー ソードマスター LV8
マクレーン マーシャル LV9
リスティル デーモンロード LV8
ナール カオスロード LV7
アンジェリナ ドラゴンロード LV8
シェルファニール アークメイジ LV7
ランフォード ナイトマスター LV9

5(SS版)
シグマ アークメイジ LV6
マリアンデール ハイプリースト LV6
アルフレッド マーシャル LV6
ブレンダ ナイトマスター LV6
クラネット ドラゴンロード LV7
ランフォード ソードマスター LV6

以前どっかのスレに書いたけど、自分はこんな感じ。
確かに5は経験値少ないっぽ。
880879:04/01/30 00:58 ID:???
ちなみにどちらも最終面の出撃準備画面のデータです。
881NAME OVER:04/01/30 01:09 ID:???
ナール カオスロード LV7
ってあったっけ?
882NAME OVER:04/01/30 01:12 ID:???
カオスドラゴンかバンパイアロードかデスロードが混在しちゃったんだろう
883NAME OVER:04/01/30 01:13 ID:???
実はカオスドラゴンからカオスロードって隠しクラスにいけたのか…
それは知らなかった
884NAME OVER:04/01/30 01:26 ID:???
3「連続魔法が強すぎ」そりゃ強いけどさ・・・。
一周目から安易に面セレや攻略見てる奴がそんな事書いてたら
そらムカツクわな。クリア後のお楽しみという事で。普通にやったら
真のエンディングに辿り着くのは難しいし。

まぁどう遊ぼうが個人の自由なんだけどサ・・・。
885NAME OVER:04/01/30 01:51 ID:???
連続魔法は燃費が悪いからあんまし使えないな。
普通のレベルだとすぐガス欠になる。
もちろん、連続テレポートなどといった、はしたないリファニーなど存在していようはずもない。
886NAME OVER:04/01/30 02:12 ID:???
リファニーの撃破数はディフォルト並ですた。
887NAME OVER:04/01/30 05:16 ID:???
ディハルトは声はともかく、ルックスは(・∀・)イイ!!
888NAME OVER:04/01/30 06:07 ID:???
初プレイのときは面セレなんて知らなかった。
でも、説明書でロウガがホーリーロッドを装備していたので、
何かあるな、とは思ってた。
けっきょく面セレを知るまで5年かかった・・・
889NAME OVER:04/01/30 07:46 ID:???
3はシリーズ中一番簡単だからな…
連続魔法も隠しショップも面セレも使わなくても余裕すぎる
890NAME OVER:04/01/30 08:23 ID:???
飛兵が強すぎだからねぇ
ただHPが10が限界ではないのと敵味方ともユニット数が多いから
大軍同士の戦いって感じなのは良かった。
891NAME OVER:04/01/30 08:32 ID:???
T&U買おうと思ってるんだけどSS版とPS版どっちが良い?SS版は新ルートがあってPS版はムービーがあるみたいなんだけど
892NAME OVER:04/01/30 09:06 ID:???
>>891
ハードがまだあるならSS版。
ちなみに新ルートは声がない
893NAME OVER:04/01/30 11:33 ID:???
>>890
でも4の弓兵はもっと強かったなぁ。
魔法使いや僧侶系ならまだしもねぇ・・・。

>>891
SS版がいいかも。新シナリオがあるから。
オマケCDも付いてるし。(中古だったら入ってない場合も
あるけど。)確かめてから買った方が良いかもしれない。
894NAME OVER:04/01/30 11:39 ID:???
>>890
それに引き換え
4は傭兵4体
5は6部隊

ちゃちいなぁって思ったよ
正直ね
895NAME OVER:04/01/30 12:04 ID:???
>>878
2ch.netspace.luu.jp/tmp/scenario6.mpg
896NAME OVER:04/01/30 12:21 ID:???
>>895
何これ?
897NAME OVER:04/01/30 12:34 ID:???
>>896
ラングの画面
898NAME OVER:04/01/30 13:02 ID:???
さわやかな魔法の詠唱が、澄みきった青空にこだまする。
ラーカス城のお庭に集う魔術師たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、強力な隕石を落としていく。
汚れを知らない心身を包むのは、女神のドレス。
杖は必ず装備するように、広範囲を巻き込むように、
丁寧に魔法をかけるのがここでのたしなみ。
もちろん、連続魔法のみで敵を殲滅するなどといった、はしたないリファニーなど存在していようはずもない。

連続魔法。
3作目から搭載されたこのシステムは、もとは経験を積みにくい魔法使いのためにつくられたという、
凶悪な魔法使い用のスキルである。
ラーカス城下。平和の面影を未だに残している緑の多いこの国で、光の女神に見守られ、
騎士から魔術師までの専門教育が受けられる平和ボケの国。
時代は移り変わり、国名がラーカスから改まったエルスリードの今日でさえ、
十五年通い続ければ温室育ちの魔法使いお嬢さまが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だ残っている貴重な国である。
899NAME OVER:04/01/30 13:02 ID:???
コピペミスった・・1行目と2行目が抜けた

「テレポート!!!!」
「メテオ━━━━━━━ッ!!!」
900NAME OVER:04/01/30 13:34 ID:???
>>887
中の人が一般的にもメジャーすぎるからな
901NAME OVER:04/01/30 16:06 ID:???
そういや最初の彼女との出会いはラングリッサーだった。
高1の頃、授業中にリアナの絵描いてたら隣の女子から話しかけられた。
俺は不細工で孤独な一匹狼メガドライバー。
彼女も可愛いほうではなかったがラングを知っててかなり嬉しかったよ。
それから気があったりして付き合うことになった。
周りからは常に変な目で見られていたけどそれでもよかった。
高校卒業をきっかけに離れ離れになり関係は自然消滅。
別の女と付き合うこともあったが、マニアックな俺様はまだ彼女との楽しかった日々が忘れられない。
フレア、一体俺はどうすればいいんだ? 教えてくれぃ。
902NAME OVER:04/01/30 16:37 ID:???
トリビュートってテレカ付いきだったんだな。
説明書開けないでゲームやってたから知らなかった。(しかもナンバーが入ってる)
903NAME OVER:04/01/30 20:51 ID:???
>>901
「わ、わたし…」
904NAME OVER:04/01/30 21:44 ID:???
>>901
「た、たわし…」
905NAME OVER:04/01/30 22:05 ID:???
>>901
 そのうち、戦場で敵同士として・・・、
いや、就職かなんかでライバルとして再会するかもね。
906NAME OVER:04/01/30 22:50 ID:???
>>901
立派な社会人になって彼女を迎えにいってやれ。
父親が蟲に寄生されてるかもしれんがな
907NAME OVER:04/01/30 23:23 ID:???
>>901
そうやってなりきっても横にいる赤い服着た金髪ロリロリ娘を連れ歩いていることへの言い訳にはなっていませんよ?
さあその子をどうしたのか吐きなさい
908NAME OVER:04/01/30 23:31 ID:???
>896
初めはフーンだけど、良く見ると凄い動画。
909NAME OVER:04/01/31 00:03 ID:???
>>896
ファイターレベル2でAT37DF31か・・・キャラメイクでここまで上がる物なのか。
それよりも、あんな所に騎兵がいるのが凄い・・・よく誘導できたなぁ。
910NAME OVER:04/01/31 00:03 ID:Ong5Bo9r
さげ
911NAME OVER:04/01/31 00:20 ID:???
誰も>>901の末路を孤独の王とはいわないんだね。
912NAME OVER:04/01/31 00:43 ID:???
>>911
「フレア」って部分で3のネタと思う人がほとんどだしねぇ
913NAME OVER:04/01/31 00:57 ID:???
>>893
4の弓兵はウィッチ以外魔法に弱すぎだからそうでもない。
ウィッチ使えるのは終盤だしリスティルだから大して攻撃力もないし。
敵の騎兵や飛兵は良いカモだったけど。
3の飛兵は弓に弱いがちゃんと考えて隊列組んでりゃ
弓に攻撃される自体ほとんどないからな・・・
仮に弓攻撃されてもルナはともかくデフォルトはほぼ全くダメージ受けんし
914NAME OVER:04/01/31 01:25 ID:???
>>913
でも実際攻撃受けると結構痛いものがあるぞ。
魔法で弱らしといてから攻撃するのも何だか
作業みたいで嫌だったな。
915NAME OVER:04/01/31 02:43 ID:???
「パパァ〜〜〜〜〜ッッ!!!」
916NAME OVER:04/01/31 04:09 ID:???
かないみかうざい
917NAME OVER:04/01/31 05:56 ID:???
そろそろ新スレの季節だなぁ…とか思いながら、
このスレ読み返してたら、>>135-137が目に入った。
今更ながらハゲシクワロタ。

〜なにげに黒歴史多杉〜 ラングリッサー 第10章
918NAME OVER:04/01/31 06:56 ID:???
>>913
3の飛兵もLVに遅れを取れば
それなりだったけどな
有利なのは確かだけどね。
919NAME OVER:04/01/31 07:19 ID:???
>>917
それを言ったら混在できない上に数も少ない4の弓兵部隊の方が
弱点は多いと思うぞ。
魔法に弱く直接戦闘に弱く壁になるユニットか
圧倒的に指揮能力が高い指揮官がいないことには生きない。

>>918
そうだけど序盤からいる上に使いやすく頼りになるからレベル上げ意識せんでも
レベルがどんどん高くなってくってのが大きかった
実際意識して育ててない場合のジュグラーやファーナとかは飛兵にしてもそんなに強くないね
性能の割に運用できる期間がやたら長いというのが3の飛兵が強いという印象の所以だろう
920NAME OVER:04/01/31 08:06 ID:???
>>919
4の弓兵は直接も結構強いと思うけどな
バリスタとかだったら話しは分からんでもないがな。
魔法使い系が近くにいればの話だな。場面や数にもよると思うが、
回復系で予め支援すりゃ問題ないだろう。数少し減ってても防御力が
低いから2,3回攻撃すりゃ終わるだろう。一回食らっといて
詠唱時間内に叩く等、少し工夫すればそんなに難しい事じゃないだろう
それにハイエルフとか魔法の効きにくいユニットなら強いって
言ってなかったかな?

>>918
>そうだけど序盤からいる上に使いやすく頼りになるからレベル上げ意識せんでも
>レベルがどんどん高くなってくってのが大きかった

まぁ育て方にもよるんじゃないのか?
俺は他のクラスにしていたり、違うキャラ育ててたからな。
一辺倒で育てればLvの遅れはそうないだろうからな
ただ、レベルに遅れを取ればそれなりなのは確かだぞ
921NAME OVER:04/01/31 08:56 ID:???
>>920
スナイパーとかは直接も結構攻撃早いが指揮能力が圧倒的に高くなきゃやっぱ死ぬよ。
それこそレベルで遅れをとってたらダメージ自体そうそう通らん。
それに敵が待ち構えてるとこに攻めてかなきゃならんシナリオも多い。
3のシステム上、神々の祝福一個とレベル15上げる手間考えると神々の祝福ですませてた。
結構敵が落としてくれるしイベントでもイパーイ手に入るし。
922NAME OVER:04/01/31 09:07 ID:???
ハイエルフは魔法耐性は高いが4の弓兵の最大の長所である判断力が落ちる。
おまけに射程も落ちる。お世辞にも使い勝手がいいとは言い難い。

強力だが万能ではないって感じ>4の弓兵
ウィッチだけは万能だけどね
923NAME OVER:04/01/31 09:18 ID:???
SS4で強いのは判断力60射程8の長距離弓兵であって他の弓兵ではないからな
これに激高魔法耐性とヒーリングがくっついてるウィッチはまさに神
・・・防御力だけは最低だけど
924NAME OVER:04/01/31 09:28 ID:???
あれ?W14面でランフォード倒しても鍵落とさないんですが先に装置調べないとだめでした?
シェルファニール リッキー マクレーンがウィラーに湖に突き落とされ眼前に迫るサーペンナイト部隊。
ウィラーが放置したおかげで砦に攻め込む敵歩兵部隊。

・・・・がけっぷちっす・・・。
925NAME OVER:04/01/31 09:33 ID:???
ウィッチの唯一の敵はバリスタですな
Cルート最終面はバリスタイパーイでムカつく。
初期配置からさっさと逃げ出す
後半のスナイパーは魔法でやられちまうから
結局ランディウスはアークエンジェル付けてた
中盤までは激烈に強いんだけどねぇ
スナイパーのおかげでランフォードはじめ連邦騎兵隊長系が雑魚。
926NAME OVER:04/01/31 09:35 ID:???
>>924
先に装置調べないといけなかったと思ふ
きついならやり直した方がいいかと
927NAME OVER:04/01/31 09:38 ID:???
うるし原イラスト凄過ぎる…
姫様、将軍etc...のヘアーに(*´Д`)ハァハァ
928NAME OVER:04/01/31 09:41 ID:???
4と5の隠し面はイマイチ面白みに欠ける・・・
5の隠し面はむしろやってて苦痛。
3の隠し面はどれも良かった・・・特に?2
929NAME OVER:04/01/31 09:50 ID:???
5の兄貴ってなんか数字以上に強くないか?
こっちの攻撃はあんま効かないし向こうの攻撃はやたら効くし・・・
攻撃力は兄貴の攻撃回数が多いってことでいいんだけど防御力まで数値以上な気が
930NAME OVER:04/01/31 09:55 ID:???
香具師らはATDF+5くらいして考えた方がいい。
931NAME OVER:04/01/31 10:00 ID:???
>>928
4の温泉と5の兄女が漏れはスキ
・・・兄貴が出てくるとそれまでの雰囲気がぶち壊しだな。それがいいんだけど
932NAME OVER:04/01/31 10:08 ID:???
オバサマの能力値に戦々恐々として逃げ回りながらファイヤーで足止め。
シグマでチラッと交戦し以後無抵抗の市民に対する虐殺開始
933NAME OVER:04/01/31 11:53 ID:???
>>924
村人を操作する隠し面のだっけ?
…実はあの隠し面の出し方、わからなくて面セレしてだしたんだよな(汗
いや、条件は知っているんだけど、馬鹿王が邪魔で。
んで不承不承、あとからテレポートで馬鹿王どかしてだした。
あれ、普通にやってだすにはどうするんでしょう?
というかあの面自体、結構苦戦してしまうのだよな…へたれですまぬ
934NAME OVER:04/01/31 11:58 ID:???
>>933
たしか待っとけば王が
「なんだまだ敵を倒せないのか,わしが指揮してやろう」みたいな事言い出して
外に出てきたはず。

あとどうでもいい事だが,その時の王とランディウスの会話が好きだ。
935933:04/01/31 12:21 ID:???
>>934
ありがとう、今度やってみるよ。
…時間ないからとりあえずセリフだけでも面セレで(汗
1からやってみたいけど、時間もそうだがSSがないしな
<PS版とSS版でやりたいやつ
936NAME OVER:04/01/31 13:09 ID:???
>>933
あの面、一回目のプレイでは4ターンで王死んじゃったんだよな。
は?こんなのクリアできるか!とか思ったよ…
二回目以降はそんなこと無かったんだけど。

運が悪かっただけなのだろうが…
937NAME OVER:04/01/31 14:02 ID:???
>>936
砦に逃げ込む前にくたばったって事か?
セレナ将軍と役立たず提督の頑張り次第
938NAME OVER:04/01/31 14:29 ID:???
早く砦に近づきすぎても遅すぎても
殺られる馬鹿王・・・運かもしれんが。
でも馬鹿王の死に顔好きだー
939NAME OVER:04/01/31 14:43 ID:???
>>938
Cルートではウインドカッター一発で憤死する王ですた
940NAME OVER:04/01/31 15:13 ID:???
強襲型魔光剣って下手するとラングリッサーより強くないか?
941NAME OVER:04/01/31 15:18 ID:???
>>940
大抵シグマはそっち装備してることの方が多いな
942NAME OVER:04/01/31 15:21 ID:???
さすがアルテミュラーの遺産。
どっかの誰かの宝の持ち腐れになった東方の刀とは違う
943NAME OVER:04/01/31 20:58 ID:???
アルテミュラーがどっかで拾った剣のが強いって
所詮レプリカか
944NAME OVER:04/01/31 20:58 ID:???
>>940
アークメイジだったから使ったことねーwwwwwwwwwwwwwwww
945NAME OVER:04/01/31 23:26 ID:???
Σは強襲型魔光剣使わせていたから
ラングリッサーは馬鹿姫に持たせていたなぁ。あとクラウンも。
これで攻撃消費量がかなり減ったから、飛兵でもそこそこ早く行動できたような
傭兵だけをちょこっと動かして攻撃して指揮官を待機させると
すぐに順番が回ってきた覚えがある
946NAME OVER:04/02/01 02:10 ID:???
>>945
隠しの1・2面みたいな指揮官しかいない面やって攻撃動かず即待機やってると
飛兵でもかなりの連続攻撃ができるね。
行動消費を抑えまくれば判断力もある程度無視できる。
傭兵がみんなサイズでかい上に指揮官の防御力が低い飛兵では
あんまり実用性ないけど・・・
947NAME OVER:04/02/01 02:11 ID:???
そう言えばまだ一回も試してないんだけど
Xの港でジェスカと蔵レットが居て、ガイエルンにラングリッサーと
アルハザード取られる面で
多分ガイエルンが逃げる前に倒すの可能ですよね。

試した人いますか?なんかイベント起きたり・・?
948NAME OVER:04/02/01 02:17 ID:???
>>947
判断力+6で育てまくってテレポート詠唱時間1にしたハーミットシグマで
テレポート&弓暗殺とかか?
どうなんだろ?
949NAME OVER:04/02/01 03:01 ID:???
一年位前にやった記憶があるんだが、全く思い出せない。
おそらく、相当印象が薄い結末だったように思う。

・近づくと強制退場
・撃破されて強制退場

ってとこかと。

↓次スレよろ
950NAME OVER:04/02/01 03:10 ID:???
>>921
しかし敵から食らった場合痛いんじゃないのか?
味方ユニットが使えるか使えないかの話じゃないよ。多くは
味方の場合の話だろ?しかもスナイパーは直接攻撃されたらの話でしょ?
でも魔法食らったら指揮修正に関係ないからかなりヤバいけどね。
敵のAT修正値の方が味方のDF値よりも大抵上だからな。
バリスタやウィッチ以外も攻撃受ける場合脅威だと思うがな。

結局魔法に頼らなきゃ指揮官狙われて殺されるのがオチだろ?
万能ではない所の魔法の弱さに付け込んで攻撃するのが普通だろう。
(ウィッチは除こうか。)ターン制ならまだ救いはあったんだがな
待ち時間がかなり苛々するんだが。
951NAME OVER:04/02/01 03:47 ID:???
↑暑い議論もいいが次スレよろ
952NAME OVER:04/02/01 03:54 ID:???
召喚獣の攻撃方法調べ始めたが・・・
弱いなこいつら。
ヴァルキリーやピクシーは普通の傭兵とほとんど変わらんし
ルシリスとカオスのバッタモンは攻撃速度激遅(僧侶とかと変わらん)。
あくまでここらへんの召喚獣は魔法での援護が主体で直接戦闘に借り出すべきではないということか
唯一の収穫はピクシーのやられる時の声がエロいという事くらいだ。

傭兵だけどシェードの攻撃方法はえらく強いね。
攻撃速度がめたくそに速い
さすが幽霊。
953NAME OVER:04/02/01 13:23 ID:???
グレートドラゴン
954NAME OVER:04/02/01 18:06 ID:???
とりあえず次スレ案

〜浮力を使って門を越える〜ラングリッサー 第10章

ラング3の5話あたりのトーランド男爵の台詞より
955NAME OVER:04/02/01 18:10 ID:???
というか退却する時一瞬で脱出するエマーリンクは全力でなかったと
956NAME OVER:04/02/01 19:06 ID:???
次スレ案2

〜メ○○ヤ○ソード〜ラングリッサー 第10章

ラング5のシナリオ23の勝利条件その2より
957NAME OVER:04/02/01 21:17 ID:???
浮かない予感
958NAME OVER:04/02/01 21:27 ID:???
〜勝利条件変更〜メ○○ヤ○ソード 第10章
959NAME OVER:04/02/01 22:33 ID:???
>ところでそろそろ次のスレタイ募集をやったほうがいいのでは

〜チチ シリ フトモモ ハゲ〜 ラングリッサー 第10章
960NAME OVER:04/02/01 22:55 ID:???

961NAME OVER:04/02/02 00:05 ID:???
召喚獣の攻撃速度だったら、ホーントが強い。大抵の傭兵相手なら無敵に近い速さ。(デス系)
ピクシーは普通に飛兵でまともな方。スレイプニル・フェンリルなんかも普通に騎馬でまとも。(使えんけど)
ヴァルキリー・リリス・蝿は使えない。他は忘れた。とりあえずルシリスはサギ。
962NAME OVER:04/02/02 00:27 ID:???
アレ、よく見ると「ノレツリス」って書いてある。
相方も、実は「力才ス」だったりする
963NAME OVER:04/02/02 02:16 ID:???
5だけど、エクスカリバーやブラッディランスみたいな
属性が付いてる武器の攻撃力ってどういう計算されてるの?
無効以上の敵に効かないのは分かるんだが
敵の属性値が100超えてたりするとダメージ下がったりするのかな?
正直よく分からん
964NAME OVER
次スレ

〜ひひひ・・・まだまだスレは続くんですよ〜 ラングリッサー 第10章