【特殊】ベラボーマン【筐体】

このエントリーをはてなブックマークに追加
83NAME OVER:04/04/04 15:26 ID:???
ラーメン
84ウゴー:04/04/04 16:14 ID:???
>>1-83
たちされい!

85NAME OVER:04/04/05 09:15 ID:???
>84
 ベラボー!              ###@@@### ウゴー!
                       ###@@@###
 ○ _========U###@@@###
ρ√             ガ#  @@@###@@@         l l            l l
                 #ン.. @@@###@@@..  / \          -┼─┐ __
                       @@@###@@@ /.     \        │  │ . l /    ヽ
                       ###@@@###             ツ    /.  _l  ノ   ア  _/
                       ###@@@###
                       ###@@@###
86NAME OVER:04/04/23 12:38 ID:861zIvg8
あげ
87NAME OVER:04/05/12 17:38 ID:???
15年も前の記憶なんででうろ覚えでスマンが福引男ってたしかこんなセリフいってたたような

ビバ!!ベラボーマン!おにぎりくわんかい
いたいなにすんねん
ワタシトモダチたたくとトモダチなくすよ
ほとけのかおも3どまでやで
なんどいうたらわかるねん
わしおまえきらいやねん
いいかげんわしおこるで
わしマジにおこるで
やめときなはれそろそろしおどきやで
このくされげどうもうなにもやらん

誰か覚えている人詳細きぼん
88趙雲将軍:04/05/13 01:33 ID:ClZ1tQmR
なつかしい!!!
おら中学の時にゲーセンで初めてやって一目惚れして毎週通っていたんだけど、ある日行ってみたらなんとオーダインに変わっていた。
あれー!!!
店の人に聞いたらあんまりインカムがなかったようだった。
あきらめていたところそのゲーセンにおいてあったアーケードゲーム専門雑誌のゲーメストを見たら、
ゲーム基盤が個人でも買えることを知りベラボーマンを探したがなかなか見つからず毎日県外の中古基盤屋に電話をかけまくる日々が続いた。
そしてある日ついにベラボーマンを発見!!
だがロムだけで3マンもする・・。
ロムだけではできないのかとさらに毎日中古基盤屋に質問の毎日。
その間電話代が何万もかかりかあちゃんには怒られる。しかしベラボーマンはナムコのシステム1というシステム基盤でロムを交換すればいろんなゲームができるとか、ベラボーマンはベラボースイッチが必要とか
当時中学生のオラには何のことかさっぱり分からなかったがなんとか理解でき結局、ベラボーマンの基盤は見つからず一番安かった妖怪道中記の基盤を8マンで購入し、ベラボーマンのロム3.2マンそしてモニターとコンパネのセット32250円
で環境はばっちり!!
ついに念願のベラボーマン三昧の日々を送ったわけです。
89NAME OVER:04/05/13 03:17 ID:???
興奮している様は解りました
もうちょっと落ち着いて文章を作りましょう
90NAME OVER:04/05/13 21:08 ID:???
逝くわ逝くわ逝くわ逝くわよ〜
91NAME OVER:04/05/14 14:23 ID:???
何でナムコミュージアムにはべラボー入れてくれなかったんだろう(´・ω・`)
版権か何かの問題?
92NAME OVER:04/05/14 14:28 ID:???
単にベラボースイッチが再現不能だったからだろ?
PCE版なら移植出来ないことはなかったろうが。
93NAME OVER:04/05/14 15:19 ID:???
大パンチ、小パンチ、大ジャンプ、小ジャンプ
の4ボタンにすればいいだけと思うが
94NAME OVER:04/05/14 18:55 ID:???
ダラダラと長くて根本的につまらないからだろう。
30面以上同じような面+同じ事しか言わないボスばかり
ではさすがに飽きる。
PCE版はテンポ良くまとまっていたので楽しめたが。
95NAME OVER:04/05/15 05:40 ID:???
でも、そん頃のニャムコのゲームってみんなそんな感じ
全部みんな未完成な感じでだらだらと後半作業になってる
今一つのめり込みが足りなかったのよね
96NAME OVER:04/05/15 06:00 ID:???
>>93
知っているとは思うがあえて書いておく。

各ボタンは2段階ではなく3段階だぞ。
モーションは小と中が同じだが。
97NAME OVER:04/05/15 08:48 ID:???
じゃあ2段階と変わらんやんけ
威力違ってんならともかく
98NAME OVER:04/05/15 10:45 ID:???
>>94
なるほど〜30面以上もあるんですか、確かにそれはダルそうw
>>92、>>93
PS2のアナコン2ボタンで強弱可能なゲームが出せるはずだから
(確かかどうか自信ないけど)PS2版ミュージアムとか言ってべラボー
とスプラッターハウスとマーベルランドを出来るやつを出してホスィけど
まあ無理ですよね・・・
99Kenzoo:04/05/15 16:05 ID:???
>>97
小と中はドット絵のパターンは同じだが届く距離は違う。
100NAME OVER:04/05/16 09:12 ID:???
100?
101NAME OVER:04/05/16 17:47 ID:???
超絶倫人篦棒男。
やっぱりちょっとエッチな響きだわ。
102NAME OVER:04/05/17 13:46 ID:???
ベラボー!
103NAME OVER:04/05/17 18:36 ID:???
ブラジャー!
104NAME OVER:04/05/19 15:03 ID:???
_| ̄|━━━━━━( ゚Д゚) ベラボー!
105NAME OVER:04/05/21 18:40 ID:???
オモシロイ!
106NAME OVER:04/05/21 19:41 ID:3Z0UBvku
キモイヨー
107NAME OVER:04/05/24 01:04 ID:???
エンジン版は好きになれなかったなあ。

あとボタンは大だけで十分クリア可能。
ウンババ面は新幹線出してとばしたけど。
108NAME OVER:04/06/07 10:04 ID:TCRrj61d
まだやってる人いますか?
109NAME OVER:04/06/08 04:12 ID:???
昨日やった
すっかり忘れてた
攻略サイトプリーズ
110NAME OVER:04/06/08 22:28 ID:???
PS2ならアナログボタンの強弱で再現できるな
6個のボタン駆使してもいいし
まあ、移植されないだろうけど
111NAME OVER:04/06/09 21:16 ID:???
誰か>>87の疑問に答えてくれよう
112NAME OVER:04/06/09 22:15 ID:???
>111
あれで全部なんじゃね〜のかい?
113NAME OVER:04/06/10 01:19 ID:???
>>87
47でアプしたメッセージテーブルによると〜

D2E0: イタイ! ナニスンネン!
D300: ワタシ、トモダチタタクト、 トモダチナクスヨ
D320: ホトケノカオモ 3ドマデヤデ!
D340: イイカゲンニ シナハレ!
D360: ナンドイウタラ ワカルンネン。
D380: ワシ、 オマエ キライヤネン。
D3A0: イイカゲン オコルデ
D3C0: ワシ、 マジニオコルデ。
D3E0: ヤメトキナハレ ソロソロ シオドキヤデ。
D400: コノ、 クサレゲドウ! モウナニモヤラン
D420: ハラガヘッタ ダロウ。
D440: ダガ、 オニギリハ ヤラン!

こんな感じ。
114NAME OVER:04/06/10 03:41 ID:???
そこまで福引男を叩いたことがないな。
11587:04/06/10 06:34 ID:???
ありがとうございます。m(_ _)m
116NAME OVER:04/06/10 09:52 ID:14W1JBJL
家庭用ゲーム機に移植されたのってPCエンジンだけなの?



ベラボーサンジョウ!
           
   ○     
 V/========○
../ ̄|       

117NAME OVER:04/06/10 16:07 ID:???
そうみたいだね。ナムコミュージアムで源平出たぐらいだから
ベラボーも移植されるかと思ったけど残念。
118NAME OVER:04/06/12 18:08 ID:3qpMxcgl
何よりスプラッターハウスだろ。
119NAME OVER:04/06/19 15:51 ID:???
おまえら秋葉トラタワでベラボーマンが稼動中だぞ。
…ベラボースイッチは無いが。
120NAME OVER:04/06/19 16:30 ID:???
アーケードのベラボーマンは難しくてほとんど進めなかったのだが、
攻略するには二段ジャンプや三段ジャンプが必要というのは本当?
練習してみたがどうもうまくできなかった覚えがある。
121NAME OVER:04/06/19 19:29 ID:???
>>120
ジャドージャンプのことだね。
やり方自体はそんなに難しくない。
強ジャンプのあとすぐに、アタックを連打すると
何故かジャンプの高さが稼げるもの。
最初の忍者ステージでアイテムを取る時など、活用場所は多い。
122NAME OVER:04/06/21 00:46 ID:1GjTliFq

ベラボーサンジョウ!
           
   ○     
 V/========○
../ ̄|       


123NAME OVER:04/06/21 00:55 ID:???
ベラボーマン vs ダルシム
124NAME OVER:04/06/21 01:36 ID:???
>>121
専門用語があるくらい一般的なんですね。
また見かけたらやりたいのですが、なかなか見かけませんです。
125NAME OVER:04/06/28 17:25 ID:???
誰か>>47のメッセージテーブル再うpして!
12647,113:04/06/30 23:02 ID:???
127NAME OVER:04/07/02 01:16 ID:???
>>126
わーい、ありがと!
128NAME OVER:04/07/03 18:45 ID:???
アルカディアで新ベラボースイッチ製作講座全3回なんての
やってんのな。
129NAME OVER:04/07/04 00:39 ID:???
>>128
マj?
今月号から?
130NAME OVER:04/07/04 00:52 ID:???
いや、6月末に出た号=今本屋にあるやつで
2回目だった。
131NAME OVER:04/07/04 03:29 ID:???
>>130
サンクス!
バックナンバーから買ってくる!
132NAME OVER
お?作るのかな?
完成したら感想キボンよ。