友達のウチでゲーム中の会話。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
401NAME OVER
トカイトカイ星とコウヤコウヤ星 age
402NAME OVER:03/11/02 23:36 ID:???
>>394
なつかしいね それ
403NAME OVER:03/11/02 23:37 ID:???
>>401
宇宙開拓史?
404NAME OVER:03/11/03 00:05 ID:???
「グラディウス買う?」
「誰かが買ったらディスクにコピーさせてもらう」
ディスクシステム発売前、パソコンのようにソフトをディスクに保存できると
思い込んでいたあの頃。
405NAME OVER:03/11/03 03:37 ID:???
おれは姉ちゃんとアイスクライマーとかやると気を使っちゃって
殺しあいとかできなかったよ。バルーンファイトでも姉ちゃんがやられ気味で
気まずいときはナマズに食われてみたりしてたし。ドラクエ3のぼうけんのしょを消してしまって以来
さらにゲームでの主導権をもっていかれた小学校6年生の頃
406NAME OVER:03/11/03 04:32 ID:???
末っ子はゲームに関しても肩身が狭い思いをしてたからなぁ…
兄ちゃん姉ちゃんが言う事は絶対だったもん
407NAME OVER:03/11/03 07:53 ID:???
兄「死んだら交代な」
俺「順番は?」
兄「当然、俺から」

で、死んでも「もう一機だけ!な!」と強引に押し切って続ける兄貴
お前の「もう一機」は一体何機あるんだ…(TДT)
408NAME OVER:03/11/03 09:25 ID:???
>>391
スーパーマリオブラザーズでゴールのポールを破壊しようとしてるとき
409NAME OVER:03/11/03 14:36 ID:???
ワロタ
410NAME OVER:03/11/03 14:48 ID:???
んで?結局>>391は何なんだよ?
411NAME OVER:03/11/03 17:02 ID:???
ゼビウスあたり?
412NAME OVER:03/11/03 17:28 ID:???
ぐぐった結果

バキュラ 《ゼビウス》
敵キャラの一種。ゼビウス軍の開発した新素材。
「ガルデロータ」や「ガルバーラ」などの地上物の土台にも使われており、とても頑丈にできている。
写真は空中物としてひらひらと飛来してくるヤツで、倒すことができない。
ザッパーを256発当てれば撃破できるという噂があったが、実際には不可能である。
コードネームは『フライングボード』。
413NAME OVER:03/11/03 20:38 ID:???
ああ、あの四角い板ね
414NAME OVER:03/11/03 20:50 ID:???
ドラえもんにもあったよなぁ。
海底ステージの海蛇に空気砲300発当てたら倒せるとかいう噂。
>>412が元ネタなんだろうな多分。
415NAME OVER:03/11/03 20:57 ID:???
256ってのが8ビットでファミコン感が出てていいよな
416NAME OVER:03/11/03 20:58 ID:???
問題はあんな短期間に256発も撃てるかどうかなんだが
417NAME OVER:03/11/03 23:58 ID:???
バキュラがぐぐらないと出てこない人がいるあたり俺も年をとったなあ。
「魔の2000機攻撃」とかも知らない人が多いかな?←非常に間違った知識
418NAME OVER:03/11/04 00:07 ID:???
バキュラに256発も撃ちこむことに匹敵するくらい
「SONSON」の無敵コマンドは難しかった記憶がある。
タイトル画面の間にいろいろやらなきゃいけないんだが、
いかんせんタイトル画面の時間が短い。
419NAME OVER:03/11/04 00:23 ID:???
>>417
バキュラは知ってるがそれは知らない
420NAME OVER:03/11/04 01:02 ID:???
「漫画はコロコロだよな!高橋名人物語すげーよ、あれ本当かな?」
「ばか!時代はボンボンだよ!」
「えーボンボンてガンダム漫画ばっかじゃん、つまねーよ」
「お前は何読んでるの?」
「わんぱっく・・・・」

この会話わかるやつは20代後半
421NAME OVER:03/11/04 01:10 ID:???
ジムダスデキ秘孔打ち
422NAME OVER:03/11/04 02:03 ID:???
ファミコンロッキー全巻持ってるよ・・・。
423NAME OVER:03/11/04 02:26 ID:???
バキュラといえばなりきり最強の…
あ、なんでもないです、ハイ。
424NAME OVER:03/11/04 08:07 ID:???
バキュラ実際には倒せないっていうのは
出現している時間内に最高速で連射しても無理だからということで
256発あてれば倒せる、ということと思ってたんだけど
どうなの?
425NAME OVER:03/11/04 12:17 ID:???
>>424
本当に倒せない。上でも出てるけどマリオのメットにファイア256発打ったら氏ぬ、
ということと同レベル。つまり無理。


しかしその後、極パロ(だっけ?)で256発打つと氏ぬバキュラが実際に出てきたりする。
>>424の言うとおりの理由で倒せないけど。
426NAME OVER:03/11/04 16:48 ID:???
漏れ「おい、野球拳できたか!?」
A「できない…Bはどう?」
B「俺もダメだ…」
漏れ「もっかい本屋でファミマガ読んでくるか」
AB「おう」

何で「ウソテクじゃないか?」ってのが出てこなかったんだろうな…
427NAME OVER:03/11/04 19:56 ID:???
ウソテクを試さないで
「○○が××になるウラ技があるんだぜ! やり方は・・・」みたいな知ったかをこいて
クラスの皆から村八分にされたのは私です。
428NAME OVER:03/11/04 20:00 ID:???
スト2のベガが、サイコクラッシャーの時は技名を言ってるとか、
必死で言いまくってるやつがいたな…w
429NAME OVER:03/11/04 21:28 ID:???
サイコクラッシャー って頭突きをかましてくる友人がいた。
430NAME OVER:03/11/04 21:39 ID:???
くにお君の人間魚雷をだしながらサイコクラッシャーと叫んでたやつは居た。
431NAME OVER:03/11/04 21:44 ID:???
プールの時間にタオルをまとってそれを後ろに剥ぎ取ってベガの真似してるやつはいた。
432NAME OVER:03/11/04 23:06 ID:???
>>431
で、プールの中で回転しながら泳ぐサイコクラッシャーをやると。
下手すると鼻に水が入って悶絶だけど…
433NAME OVER:03/11/04 23:18 ID:???
百烈張り手に百烈脚に、サマーソルトにバックドロップ、スーパー頭突き…
プールは俺らの戦場だった…w
434NAME OVER:03/11/04 23:21 ID:???
スト2の次回作でリュウは百烈パンチが出せると信じてたのは俺だけじゃないはず
435NAME OVER:03/11/04 23:36 ID:???
スト2スーパーダッシュ(だったかな?)に豪鬼(漢字わからん)でるからとか友人に言われて買わされたなぁ・・
今思えばなんで豪鬼ごときで買ったんだろう、買うまで嘘だとわからなかったしw
あ〜、あの消防当時の1万円は一番思い出のある一万円だったのにな・・
436NAME OVER:03/11/05 07:29 ID:???
「おい、魔界村あるっていったじゃねえか」
「これ魔界村だよ」
「それは魔界島だろ」
437NAME OVER:03/11/05 16:44 ID:???
プールと言えばスカイラブハリケーンだろう。
438NAME OVER:03/11/05 22:50 ID:???
プールなら俺波動拳撃てるよ
439NAME OVER:03/11/05 23:19 ID:???
プールで波動拳打ったねぇ。ノリの良い友人が吹っ飛んでくれたよ
440NAME OVER:03/11/06 00:35 ID:???
かめはめ波も撃った
441NAME OVER:03/11/06 00:50 ID:???
「かめはめ波とどどん波ってどっちが強いかな?」
「そりゃどどん波だろう、細いから突き抜けるし」
「バカ、かめはめ波に決まってるだろ?大きいってのはそれだけ威力がデカイんだよ!!」
「どどん波は中身が詰まってんだよ!」


なんて事よく言ってたな
442NAME OVER:03/11/06 02:50 ID:???
今年の夏、市民プールでスピニングバードキックやってる消防達を見た
思わず笑っちゃったよ、一人だったのに。なつかしー
443NAME OVER:03/11/06 06:53 ID:???
「いったいどうしたらゴクウが元気玉とか界王拳とか叫ぶんだ?」
「おれもしらねー。サウンドテストには入ってるんだけどな」
444NAME OVER:03/11/06 07:29 ID:???
A「『ドキッ!セルJrだらけの天下一武道会』やろうぜ!」
俺ら「よかろう…!」

なんでセルJrだったのか、いまだに分からない…
445NAME OVER:03/11/06 10:54 ID:???
ゲーム仲間は、エロ本とエボビデオによってその絆と股間を硬くする

                                         みつお
446NAME OVER:03/11/06 11:28 ID:???
エロビデオ だな
447NAME OVER:03/11/06 16:10 ID:aChh9uaD
みとぅお
448NAME OVER:03/11/06 16:34 ID:???
>>444
よかろう…! なんて言ってたのかw
俺は豪鬼の真似して笑止!って兄貴にいったらボコられた
449NAME OVER:03/11/06 17:32 ID:???
>>437
スカイラブハリケーンと言えば、こんなことがあった。

先生「さっき、校庭でAが大怪我した。誰か理由を知ってる奴いるか?」
生徒「はい。AとBがスカイラブハリケーンをやって、Aは政夫でした」
その他の生徒「ぎゃはははははは」
先生「笑い事じゃねーぞ」
450NAME OVER:03/11/06 18:49 ID:???
>>449
そりゃ笑うべw
451 ◆5BDPq1SjgU :03/11/06 19:10 ID:???
リア消の頃、友達同士でFF6のキャラ名で呼び合う事になって、発案者の2人(当時の親友)がティナとセリス。
FF6のパーティに女子キャラは3人。
どう考えても仲良し3人組はティナ・セリス・リルムだろうなーと思っていたら








拙者はカイエンでござるか・・・_| ̄|○

ちなみにリルムはクラスの中でもカワイイと評判のEさんでした。


>>447は伊集院リスナーの予感
452NAME OVER:03/11/06 20:20 ID:???
FF6懐かしいな〜
確か小4のとき買ったかな。7200円ぐらいした…。
でもクラスで買った人少なかったら、一時的に人気者になれたw
453NAME OVER:03/11/06 20:58 ID:???
>>451
まだ、駄目人間のコーナーやってるんかい?
5、6年前まで聞いていました。
激しく懐かしい。
俺は、自虐の歌が好きだったな…多分作り話臭いけど。
スレ違いでスマソ。
454NAME OVER:03/11/06 21:18 ID:???
FF6は3の次にFFの中での名作だと俺は思っている。

そもそもFFは7からキャ(ry
455NAME OVER:03/11/06 21:33 ID:???
FF8が普通に面白かった俺は、その後の雑誌だのの評価を見て愕然とした。
板違いに重ねてスマソ
456NAME OVER:03/11/06 21:47 ID:???
「家の中につらら持ってくるなって言っただろーがよ!あほか、お前!」
457NAME OVER:03/11/06 22:49 ID:???
>>456
ストーブで溶かして遊ぶなよ、焦げ跡がつくじゃないか!
458NAME OVER:03/11/07 02:20 ID:???
>>455
俺は8は黒歴史だが9で原点回帰して復活したと思ったのに
9は触れられてすらいない事が多くて_no
459NAME OVER:03/11/07 02:29 ID:???
GCマリオカート買うも、かつての友はみな散り散りに
1人もくもくと走らせるも、虚しい思いをするばかり

あの頃はもう戻ってこない・・・・・
460NAME OVER:03/11/07 02:55 ID:???
小学生の頃、FCの女神転生に出会って
方眼紙にマップ書いてた懐かしい想い出。
461NAME OVER:03/11/07 02:57 ID:???
マリオカートのタイムアタックに夢中になってる友人K
それをさっきからぼーっと眺めてる俺。

何を思い立ったのか俺は友人Kの背後に回り
後頭部にヘッドバッドをかました。

当時ダイヤモンドヘッドというあだ名を付けられており、
友人に頭突きはごく普通な行動となっていた俺だが、
この時ばかりは痛さでうめいてる友人Kを見て
「悪い事したな」と良心を痛めたものさ。


ほんとに俺、何がしたかったんだろう・・・自分でもワケワカンネ ツーカ会話ジャネェ
462NAME OVER:03/11/07 06:01 ID:???
理由?
なんとなくだろ?
よくあることさ・・・
463NAME OVER:03/11/07 09:54 ID:???
格闘ゲームで連打系の技をお互いに出し合い

友「無駄無駄無駄無駄ァァァ!!」

漏れ「オラオラオラオラオラ!ドーン!!」





あの頃はまさかゲーム化されるとは思わなかったよ・・・JOJO
464NAME OVER:03/11/07 16:06 ID:???
ぷよぷよの対戦で熱中しすぎて、漏らした。
465NAME OVER:03/11/07 17:05 ID:???
下からもらしたのかよ…。
俺は流石に上からしかもらしたこと無いぞ。
466NAME OVER:03/11/08 06:15 ID:???
>>453
あれは終わった
467NAME OVER:03/11/08 07:52 ID:???
ラジオは21世紀に入ってから、どの番組もパワーダウンしております
468NAME OVER:03/11/09 05:51 ID:???
ついにこのスレもネタ尽きたか
469NAME OVER:03/11/09 06:33 ID:AfsngODw
だんだん糞スレ化の悪寒sage
470NAME OVER:03/11/09 10:50 ID:17aidC+x
クッパアアアアア
471NAME OVER:03/11/09 16:12 ID:ElHC+uDV
タイタンズとレールウェイズで2年はイケタ
472チームH:03/11/09 17:15 ID:L/HPZ9MS
大変有意義な会話で御座いました
473NAME OVER:03/11/09 21:10 ID:???
これにて、お開き。
474NAME OVER:03/11/09 23:49 ID:hdbh7ulN
「お母さんが迎えに来てるよ」
「もう帰った って言って」
「でも玄関に靴あるじゃん」
475NAME OVER:03/11/10 01:15 ID:yt3NGP10
俺「グラディウスの裏に書いてあるさ〜 コンティニューのコマンドって
  使った事ある?」
友人「そんな長いコマンド覚えられんし入れる時間も無いからやってない」

というわけで、あれ使ったことある人います?
476NAME OVER:03/11/10 01:16 ID:???
「俺の気とるな」
477越前屋 ◆ocHOkINbsk :03/11/10 01:33 ID:???
カルノフ7機分やらせろ
478NAME OVER:03/11/10 21:50 ID:???
マイケル・ジョーダンの冗談はまぁいける冗談

ゲーム中じゃないけど皆いったよな
あと、アルミ缶の上にあるみかんとかいって缶の上にみかん載せたり(w

479NAME OVER:03/11/10 22:41 ID:???
最近の若者は勝てないとすぐに「クソゲー」っていうが、
昔はそんな言葉なかった気がする。
480NAME OVER:03/11/10 22:42 ID:???
その時にはクリアできなくても、数日後とかに「あ、あのゲームクリアできたよ〜」とかって
言ってたし。
481NAME OVER:03/11/11 00:52 ID:???
しかし最近の子ってすぐ売ったりするのな。
482NAME OVER:03/11/11 09:24 ID:???
俺達が餓鬼だった時代とは、ソフト1本の値打ちが違い過ぎる
1:50くらいの様な気が…
483NAME OVER:03/11/11 10:40 ID:???
漏れお小遣い少なかったんで、2〜3ヶ月くらいかけて一生懸命貯めて
それでようやく1本買ってたりした。
ゲーム選ぶ時はそりゃあもう慎重だった。
そこまでして買ったソフトだから必ず遊びこんだし。
「松本亨の株式必勝学」でさえもw

ソフトを買ってから家に着くまでの高揚感とか、
開封してカセットをセットする時のドキドキ感とか、
今はもうなくなっちゃったなぁ・・・(゚д゚)トオイメ
484NAME OVER:03/11/11 12:43 ID:???
俺なんかな

小学校高学年の時、みっともないとわかっていながら
泣いて、ダダこねて、逆切れまでして










オヤジにボコスカウォーズを買ってもらったんだぞ。
485NAME OVER:03/11/11 12:59 ID:???
>>483
俺もそうだったYO 数ヶ月コツコツ貯めたなぁ・・・( ´ー`)y−~~
そのころから染み付いた節約は、今となっても続いているね

基本的にジュースは飲まない
外食も一人のときはしない。当然買い食いもしない(付き合いは別)
CDも買わない(レンタルで済ます。モチ当日返却)
服はシーズンギリギリの数割引で買う(それでも結構イイのは買える
雑誌・本は図書館、立ち読みメイン。
映画はビデオになるまで待つ。でも最近は・・・ゲフゲフ

ここ何年かゲーム雑誌を読まなくなった分、
選んで買うドキドキ感はなんとか保ってるよ
事前に評判チェックはしてるけど
486NAME OVER:03/11/11 14:19 ID:???
長文かつ自分語り+後半板違いなので、見たくない人は飛ばしてくれ。

中学生ごろまでは、お年玉で何か1作選ぶのが基本だったな。
ていうか、そういう制限を親に食らってただけだが。
だから、友達との貸し借りは重要だったし、買ったやつはあまり面白くないものでもとことんやり倒した。

高校ぐらいになって、中古屋での売買を覚えた+プレステサターン時代あたりから、ゲームのやり方が変わったな。
面白そうな新作を買って、クリアしたら即売り。で、そのお金に多少の小遣いを足して新作を買う。
ともかく、種類をこなすことに夢中だった。そんな中でも、繰り返し遊べるやつはキープしてたけどね。
でも、結局手元に残ったのは2,3本だけだった。SFCソフトは15本ぐらい残してあるのに。
末期なんて、RPGはX-Tとか使って改造して、ストーリーだけ見て売り。がほとんどだったな。
メガテンだけは、なぜか攻略本買って自力でやったけど。

社会人になってから、PSOを始めてネトゲの楽しさを知り、ROでネトゲに見きりをつけたな。
結局、ネトゲは見知らぬ他人と話すのが面白いのであって、ゲームが楽しいわけじゃなかった。
だけど、ネットを介して対戦する。という形式はすばらしいと思うんだよな。

エミュを毛嫌いする人は(企業も)多いけど、ゲーム企業側がエミュでのゲーム方式を確立すれば、
かなり大きな市場になると思う。特にネット対戦の部分を改善すれば。
ロムも、企業がちゃんと認証方式を開発して、不正コピー対策を万全にした状態を作ればネット販売もできるだろうし。
昔の名作をいつまでも伝えられるのは重要だと思うな。
487NAME OVER:03/11/11 18:10 ID:mVMxQ6hI
488NAME OVER:03/11/11 18:12 ID:???
>>486
本文空で送信してしまったスマソ
>>485のゲフゲフを作った人?も新しいシステムの必要性を説いてるね。
489NAME OVER:03/11/11 19:13 ID:???
>>488
うすた?
490NAME OVER:03/11/11 19:32 ID:???
>>488
意味ワカンネ
491NAME OVER:03/11/11 21:37 ID:???
>>491
意味ワカンネ
492NAME OVER:03/11/11 21:52 ID:???
>>492
頭悪すぎ
493NAME OVER:03/11/11 22:16 ID:???
自虐イクナイ
494NAME OVER:03/11/11 22:34 ID:???
>>479
多少趣旨はずれるかもしれんけど。
最近の大作RPGのミニゲームとかやってて
「ガキのころだったらこれで2,3ヶ月遊んでただろうなあ」なんて思っちまうよ。
ゲームに限らず、娯楽の消費速度が速くなりすぎだよな。(自戒の意味も込めて)
495NAME OVER:03/11/11 22:46 ID:???
うむ。最近は一週間あればクリアして飽きてしまうな・・・
496NAME OVER:03/11/11 23:07 ID:???
熱血高校ドッジボール部を近所の店で買って帰るとき、
家まで50Mしか離れてないのに我慢できずに取説出して
読んでたよ。そういうドキドキっつーか興奮って最近ないよね。
刺激に慣れてしまったってことなのかな…?
497NAME OVER:03/11/12 00:16 ID:???
ゲーム買ったときのあのドキドキ、ワクワク感がいいよなぁ。
あの遠足の前日みたいな感覚がたまらん。
498NAME OVER:03/11/12 01:14 ID:???
そうだな。
ドラクエWの発売日前日なんて、興奮して眠れなかったYO
499NAME OVER:03/11/12 02:33 ID:???
DQ4フライングゲットしたら神扱いだった。
1日だけの天下。
抱き合わせで¥14,000ぐらいだったけど。
500NAME OVER:03/11/12 03:15 ID:???
ドラクエ4を発売日に買うために部活をサボった友人は
次の日にゲロ吐くほどシゴかれた。
でもそいつは「後悔してない」といいのけた
皆それほどまでにゲームを熱意を持っていたあの頃。