1 :
NAME OVER:
乙カレー
多分コレで全部かも。
ミスあったらスマソ&貼り付けてくださいな。
前スレで階段がない〜と言ってた者ですが
結局見つからず腹が減って倒れました
食神で空腹で倒れるなんて・・・
そこには なにも ありません
「見えない罠を踏んでも、たまによける気がする」と思っていたので
自分の目で確かめるべく、踏んだ罠を1つ1つチェックしながら
こばみ谷を歩いてみました。以下、何かの参考になれば幸いです。
部屋に入ったら素振りせずに全マス歩いてみるようにして
滝壷の洞窟まで行くと、途中で落とし穴に落ちまくって卓山を幾度も往来し
おかげで343個も見えない罠を踏みました。
1度もかわせませんでした。
おまけで、1回踏んで見えるようになった罠をもう1度通過するようにして進んでみましたが
327回踏んで、182回発動しました。55%くらいの割合です。
後からやった不思議のダンジョンに惑わされすぎ。
SF版は100%発動。回避不能。転び石が恐すぎ。
そういや最終問題、後半からずっとめぐすり草増殖してたな(ヘタレ
見えてる罠は50%だと記憶しておる
そういえば、壷増大と吸出しを増殖して底抜k・・・(超ヘタレ
>>11 全体マップのどこかに不自然な、部屋の無いスペースはなかったか?
その周辺で壁に向かって素振りすると穴の開く箇所があるはずだが
(部屋だけでなく通路の途中から開く場合もあり)
通過の腕輪があれば楽だけど食神じゃあなぁ。
もしくはバネ罠踏まないと全部行けないフロアだったとか。
20 :
NAME OVER:03/10/15 22:48 ID:9Jg4rht2
実は階段無しは漏れもあった。
そのときは、肉3Fで自害した。
特徴としては、壁がどこも開かないこと、100%高飛罠が無いこと、水脈も無かった。
マップ上の全ての地点に行き、隣接してる壁全て叩いたが変化無し。
絶望して毒草で逝った。
バグかね?
21 :
NAME OVER:03/10/16 00:48 ID:iScOp5Px
変化つぼで遊んでたらマンジカブラが出てしまった・・・
折角カタナを+50くらいまであげたのに。むなし
合成汁
23 :
NAME OVER:03/10/16 01:31 ID:iScOp5Px
頭いいすね
そうします
あえてカタナを使うのも渋くていいと思う。
俺はカタナと鉄甲の盾でいつもプレイするようにしてる。
棍棒と皮甲の盾で「原始人」とかな。
見かけ倒しの盾を、見かけ倒しじゃ無くしたり。
武器は長巻きが好きだ。
26 :
NAME OVER:03/10/16 02:09 ID:rKEldWkN
使い捨ての盾最強説、浮上
注意:合成すると説明文が読めなくなるぞ!
まぁ、+99まで上げれば何使っても同じだし
俺はあえて最強のブフー包丁と見掛け倒しの盾を装備してる
この強さは全然見掛け倒しじゃねぇよ!・・・みたいな
俺は一ツ目殺しに見掛け倒しの盾だ
見た目かなりカコイイ!
俺もそれだ。あと、武器は振ったときの音でも決めるね。
前から思ったんだがフェイの最終問題で識別の腕輪がたしか50階以降の店で
売ってるけどなんであんな階以降なんだ?
もっと浅い階に売っててもいい気がするんだが。
50階以降じゃほとんどのアイテム識別ずみなんだけどなぁ。
だからだよ
34 :
NAME OVER:03/10/16 04:33 ID:tYgIH6Sp
もし最初から識別腕輪でたら識別の壺と識別の巻物の立場がないでしょうが!
というか店を利用したりヤケクソで最期の望みを託したりする
「識別する楽しさ」もあると思うのだがいかがなものか
いかはいかが?みたいな?
36 :
NAME OVER:03/10/16 05:04 ID:tYgIH6Sp
だな。
>>18 叩いてまわったんですが穴開きませんでした・・・
>>20 あなたもですか?3Fというのも一緒だ・・・
肉食ってたら叩いて開く壁は反応無いんじゃなかったっけ?
それでしぶしぶナイフゲータを解除してた記憶があるので、そこのところどうよ?
>>21 風魔刀にしたいのかそれともカタナで99目指したかったのか教えてくれ。
いや、やっぱ風魔刀なんでないの?
どっちゃにしろ分裂させるんだろうけど
そういや山彦の盾の効能って何だろ?いまだに分からん
釣りにしちゃつまらんな
エミュ厨でもそんなこと言わん罠
>>41 ネタバレ注意!!!
湿原で だよ
白いとこはドラッグしてくれれば見えます
検索すればわかることだしな
39-40
風魔刀にせずに刀99でやるという思い入れがある人は意外とおおいかもしれん。
だが卍カブラ99で、そのまま冒険している。という剛の者はさすがに見かけたことも、聞いたこともないなあ・・・
イナズマンにならずにサナギマンのままボスを倒すようなもんだな
単なるフィーリングなんだがカタナって命中率いいような気すんだよな
まぁあの斬る音が好きだからなんだが
50 :
NAME OVER:03/10/16 21:32 ID:tyg6ERs5
確かにカタナは漏れも好き。
カタナと木甲の+2,3あればそれだけで卓山クリアしそうな感じ。
ドレインバスターの形が好きなの
湿原で拾うおにぎりに
期待をするな
触診と掛け軸裏の99階攻略HPとかなひのでせうか?
剛魔窟。
らいぬinウェブフォレスト
シレラン
シレン sfc 攻略
でぐぐるとそのHPは出てくるはず
階段の上のチキンを爆殺するとはまるの?
チキンを地雷で倒すとローストチキンになり、とても美味しいよ!
食神99目指してたら87階で大部屋モンハウの真ん中に置かれて…。
つД`)
「モンハウ大嫌い厨」降臨の悪寒
>>59 意味分からん。
かすみスカドラ発狂でもしたか?
スカドラって略すんじゃねーよ!
63 :
NAME OVER:03/10/18 17:56 ID:rsSL+nQ+
スカトロ
26回目の冒険でテーブルマウンテンをやっとクリア出来た
モンハウってゆうやつは頭から鼻毛をブンブンしてやる
こちとら1マムル挑戦中・・・
机山40回以上はクリアしなきゃいけないし辛すぎ
フェイの最終問題での一番の死亡率は浅い階でのンドゥバでした
68 :
59:03/10/18 20:04 ID:???
階段降りて次の階にいったら大部屋モンハウでしかも部屋のど真ん中から開始…。
身代わりを降るもニセシレンが1ターン持たず残りの攻撃が本体へ…。
あせって背中の壺を押したらグレチキと炎と変な呪文がシレンに…。
まあ、ただの判断ミスですがね。
身代わり降り続ける方がよかったのかな?
ちなみに、剛魔窟式でやったから使い捨てだったんだけど。
友達の家でやったSFCトルネコと,買ってやったトルネコ2とチョコボ1・2しかやってなかったけど飛鳥を借りてやってみた。
更なる試練と白蛇以外はクリア。
しかし白蛇88階で睡眠ガス→ウホーン→アークに投げられるとか,死んでプレイヤーが育つのが快感に
そして,そのすさまじい中毒性に絡め取られSFC版も借りてみる。
…掛け軸裏クリア(使い捨て3枚泥棒できたんで初挑戦で行けたw)したが食神出てない。
ナオキ,いい加減出てきてくれ,もうこばみ谷を山頂の村まで数十回行ったよ_| ̄|○
>>69 ・・・まさか毎回歩いて山頂の街まで行ってるのか?
ナオキは歩いていないでも出てくれるの?
>>69じゃないけど、久しぶりにデータ消して最初からやってみた。
6回目でようやくテーブルマウンテンをクリア。
でも、ナオキとは一度も会えず……料理屋のイベントがはじまらねー。
あと、初めて旅仲間を連れたまま黄金のコンドルを助け出した。
エンディングの各シーンにお竜が一緒で新鮮だった。
72 :
70:03/10/19 03:16 ID:???
スマン、なにか思い違いをしてた様で
忘れて下せえ
73 :
NAME OVER:03/10/19 09:36 ID:yk4BPtrs
シレンってハラヘラズ系無いんですね・゚・(ノД`)・゚・
ハラヘラズの腕輪 SFC版には無いのかな?
>>71 6回目でクリアって凄いですね・・・自分には到底無理
杖無し最終問題がクリアできる予感・・・
35階でセルアーマーに変身中に中断しているが、
ドラゴンキラー+9(ミノ、必中、妖刀、成仏)
風魔の盾+15(山彦、見切り、バトカウ、皮甲、地雷)
会心の腕輪、回復の腕輪、復活草×3、無敵草×3
ギタン投げと魔王肉のおかげ。
3回目マムルやろうとしたが26週目でメガタウロスにやられてやる気をなくした覚えがある
その3回目マムルという微妙な数字は何だ
いやそれよか26週目ってNANDA!?
そのまんまじゃん
26週間目
半年以上の努力が実らなかったのか……ご愁傷様でした。
昨日はじめからやったら4回でクリアできた。
店の10000Gの腕輪が呪われてたときはもうだめぽかと思った。
どうやって店から脱出したのかね?>10000の呪い腕輪
>83
場所がえで強行突破したら、腕輪は凍死の腕輪ですた。
…騙ろうと思ったが、これじゃシレン2だな
投資家よ・・・
呪われるものを売るのは止めて欲しかった
値切りだったから買えたとか
普通識別されてない腕輪は装備しないだろ・・・・・・
90 :
82:03/10/19 23:43 ID:???
とりあえず持ち物全部うったら9800Gくらいだったからもう死ぬ覚悟で
アイテム全部持って場所がゑして強行突破したら番犬とかでなかったよ。
>>89 識別したかったんだ。会心か幸せか
>>74 透視の腕輪とギタン投げと、白紙2枚とお竜のおかげ。
一度魔王に殺されかけたけど、他はわりと楽だった。
最近中古で買ってやってるんですが、なかなかクリアできません。
そんな初心者な俺にコツを教えて下さい。
倉庫や預かり所の意味もよくわかんない。
攻略サイト逝け
>>92 倉庫アイテムを置いていても、無くならない場所。
その辺にアイテム置いてゲームを新しく始めると無くなる
コツ
金は拾わずに敵に投げる。
弟切草、薬草は体力最大状態で飲む。
エーテルでビルにブフーの杖をぶつけて肉ゲット
他に、ゲームやってて知りたいこと有る?
山頂の町の壺屋は儲かってるのか?
山頂の預かり場には常に値切りの腕輪を置いていたなぁ
倉庫の中身を何度も買わされるので大赤字です。
98 :
92:03/10/20 05:15 ID:???
>>94 サンクス。倉庫の活用方がわかんなくて。
カタナ+20にしても、それ持って旅して死んだら無くなるの?
飛脚や倉庫の壺を使う理由もよくわからん。
攻略はスレ違いならスマンです。
>>98 死んだら所持アイテムは消える。だから倉庫がある。
倉庫の壺と飛脚は、離れたところから倉庫を利用するためのもの。
取説 P.25 「八ノ巻 冒険のヒント」(コッパの台詞)
■荷物を預けて次の冒険に備えよう
たとえ冒険の途中で力尽きたとしても、預かり場や倉庫にストックしておいた
武器やアイテムはそのまま残されているってことは覚えてるよな。
だから冒険の途中で、今は必要ないけどこれが冒険の最初の頃にあったら
便利だなってアイテムは、どんどんストックしていったほうがいいんだ。
次の冒険がグッと楽になるぜ。
山頂で泥棒しても盗賊番と犬が出て来ないって条件なんだっけ?
壺屋がオープンして・・・
町の人もモンスターも同じ扱い
一フロアに存在できるモンスター(+NPC)の量は固定なので
町人で圧迫している町中では盗賊番や番犬が一匹も出てこない時もある。
(竹林の村では3匹くらい、山頂の町では1匹・・・これは流石に楽勝だろ)
町の中でモンスターハウスの巻物を読んだ時も同じことで、殆どモンスターが出てこない
町人を殺した後だとやはり大量に出てきてシレンを困らせてくれる
>>92 >>98 カタナ+20だろうが、+99の盾があろうが、死んだら全てぱあ
死んだら最初からやり直しという過酷なゲームです。
その救済措置ともいえるシステムが倉庫。
此処だけは例外で、此処に置いておいたアイテムは無くならないようにできてある
次の冒険でも必要だと思ったらじゃんじゃん保存しましょう
因みにその冒険を死ぬことなく無事クリアすれば、アイテムは全部所持している状態で帰還出来る
まぁ、シレンが死ねば死ぬたびにプレイヤーの腕が良くなっていくので、
最終的には道ばたに落ちている棍棒と皮甲の盾なんかでもクリアできるけどね
『一番最初にプレイの不思議のダンジョン』にSFシレンはきついんじゃないか。
もし今から人に薦めるとしたら『?→?→?』って薦めるのが一番妥当かな?
俺は一番初めは『GB版』だ良いと思うが。
俺はローグクローンを勧めておこう。
じゃあテンションでも薦めとくかな
>>101 ふと思ったんだけど、
モンハウ>入り口金縛って脱出>泥棒
って有効かな。
ならば俺はしょっぱなから武器防具以外の全てのアイテムは
名前不明、効果不明、使ってみないとわからないという
ドラゴンクリスタルを(略
108 :
92:03/10/20 17:18 ID:???
>>99>>102 サンクス。がんばります。やっぱり自分の腕次第なのか。
まだしょぼい俺は、急に敵が強くなるテーブルマウンテンですぐ死にます。
こん棒でミノタウロスと戦うって大変じゃないですか?うーん…
>>108 ・弓でちくちく
・ギタン投げ
・地雷で吹き飛ばす
お好きなのをどうぞ
不思議のダンジョンは何度もプレイして、
死んで成長するからな。
初心者のためなんだろうが最初に階数一ケタ台のダンジョン出すの辞めて欲しいよ。
トルネコ2はそれで挫折しかけた。
別にしょっぱなからテーブルマウンテンで上等だと思うけどね。
それで嫌になる奴は最初からこのゲーム向いてないってことで。
75ですが、杖無し最終問題クリアしますた。
分裂・強化・ジェノ・白紙・透視も無しです。
やっぱ肉は強すぎですね〜
魔王の肉食っといて「杖使ってない」だなんて
うんこもらしてるのに屁だと言い張ってるようなもんだ
>>113 1マムルとして説明するけど・・・
テーブルマウンテンを一度クリアすると、冒険の書にコンドルのアイコンが出てくる
同じように、フェイの最終問題をクリアするとマムルのアイコンが出てくる。
SFC風来のシレンは宿屋に戻るとプレイ回数が1増えるようになっているが、
その冒険をクリアして無事帰還するとプレイ回数が増えない。
食神や掛軸裏、フェイの最終問題等でもクリアすればプレイ回数は増えない
この現象を利用して
一発目でテーブルマウンテンをクリアして、
そのままテーブルマウンテンを何度も往復しながらフェイの最終問題のためのフラグを集める
それでフェイの最終問題を一発で無事に解けば冒険の書の冒険回数が1のままでマムルマークが!
当然途中で一回でも死ねばプレイ回数が増えておじゃん
コピーすると、宿屋に戻る状態になるのでプレイ回数が増えて不可能だったはず
何故3回目かは知らんが・・・
>>108 フェイの問題やってると、アイテムの基本的な使い方は分かると思う。
テーブルマウンテン以降の敵については、まともに戦うのは辛いかも。
卓山まではアイテムや投擲用のギタンを温存しておき、それらを使いつつ無理に倒そうとせずに進む。
殴り合っても、回復が追いつかなくなるだけです。
>>116 俺みたいな社会のクズ相手にわざわざ詳しい説明していただいて
本当にありがとうございます。
>>115 >>114は魔王の肉の入手方法じゃなくて(ブフーの杖の使用を疑ってるんじゃなくて)、
肉の用途(魔王の杖の効果)を指摘してるんだよ。
入手方法だと
>>114の2行目が意味不明になる。
まぁグレーゾーンじゃない?
骸骨系の杖なんて不確実な要素が強くて使いづらいし、
肉と言う性質上弱体化する場面も多々
ブフーだけが杖では無いし、モンスターの能力は色々なものからきてるし
工夫したなぁ・・・ってな程度にしか考えてなかったけどね
1個で何回もピンチを凌げる金縛り吹き飛ばしブフー辺りが使えないのは辛いし
まあ確かに「杖を振った」と表示されるような気がするから、ネタつっこみとしてもOKかなーと思う。
>>114 でも正直、魔王肉は緊急回避には頼りないよなぁ。
魔王肉で肉を大量に作って、緊急回避にはそちらを使うスタイルになるだろうけど。
食神99階は楽勝だけど、掛軸裏99階はほんとうにまじでムズイね。
46階からの地獄の緊張感はたまらないね。
食神はまだ楽しさがあるが掛け軸は辛いだけだよ
上で出た話題なんだが、
漏れもいつぞや罠師で全部の壁を叩いても何も出ず、
持ってた巨大なおにぎり2個使い果たし、風に吹かれることで果てた。
126 :
NAME OVER:03/10/21 19:10 ID:nWhU/1c5
壁もしくは床を食え
壁を食べたとしてもクロンの風には勝てず
大根の神ホヒョ・ローロの御加護です
緊急回避のためにブフーの杖を使ってる奴は少数派ってこった。
ブフーの杖は有効な肉を手に入れるためにあるわけだから、
振り続ければいつかは肉が手に入る魔王肉はブフーの杖とほぼ同義ってわけ。
まあ、不幸の杖の効果があるのが少し邪魔なわけだが。
ブブー杖は緊急回避用ですが何か?
緊急回避のついでに肉ウマーで良いんじゃね?
ブフーは飛びピー専用
>>134 それだ!!
アイテム集めに振ってよし
緊急回避に振ってよし
強力な特殊能力を得るために振ってよし・・・まさしく汎用性最強の杖だな
防御力30くらいで、ハードレムラスに追い詰められる。
↓
ブフ杖発動、ピンチ回避&肉(゚д゚)ウマー
↓
肉食ってしばらく安全に動くぜ!
↓
通路でブレゲに遭遇、でもふっとばしでノーダメで倒せるぜ!
↓
後ろにモンスター?(゚Д゚)
↓
3連発(xДx)マズー
↓
変身解いたら即3連発(゚Д゚)アボーソ
今掛け軸裏をやってて、店に雑草が3つ並んでた。
畠荒らしを入れるなよ!>店主
壺禁止でやってるのに壺屋が出たときは腹癒せに誘いこんだことはある。
ところで、店主がボウヤーとかに打たれとき、そいつを殺した後たまにシレンに向かって来るのはなんで?
店主の腹いせ。
ちびタンクの肉食って矢撃ったら店長に当たった事無い?
ある。遠くのほうでグサッ。
おれもそれでシレンがクロックタワーになった
すげえ!!
すげえモンスター発見した!!
その名も「正面もマスター」っていう!!
(中略)
ではまた!!
壺禁止とか杖禁止だとかしょせんテメーのオナニーなのにいちいち公表してんじゃねーヨ気持ち悪い誰も見てねーっつーのバカ
>>144 少なくともあんたは見ているようだがな。
店主に誤射したら、買い物はあきらめて
同じ方向に店主が死ぬまで撃ちまくるべし。
泥棒しなければお咎めなし(゚д゚)ウマー
たまに最強装備して店主やら番犬やらを切り刻みたくなる
経験値1000くらいくれればいいのに。
店主の経験値が美味しかったら店先で店主だけ殺して出て行くという
非人道的な事態が横行してしまう!
トルネコだとガーゴイルがかなり強いので、最強装備でもやられる可能性があります。
シレンも盗賊番や番犬がこれぐらい強い方がスリルがあるのにな。
問題なのは、強化の壷や吸い出しのせいで、
強力な装備がわりと簡単に作れてしまうことじゃないかな。
>>151 そういう系の妄想とかバランス厨はよそでやってくれ
クリアボーナスに壺を使わなかったり杖を振らなかったりで修正あればいいのに
>154
無茶言うなよ
156 :
NAME OVER:03/10/22 20:38 ID:iJG+SZCV
>150
ロトの剣+99に剛剣と斧と必中とはやぶさと奇跡入れて,ロトの盾+99に見切り入れて装備してたらやられはしないだろ。
高確率で囲まれるんで風に吹かれる可能性はあるが。
そうなったら場所替え・バーサーカーの種・ザキの杖あたりを遠投するしかないしなぁ
やるときは壊れないつるはしを武器に入れておいて,ひたすら壁の中を突き進んで階段の部屋でラリホーなりで対処が安全。
シレンでは装備を鍛えて正面突破したことないから知らないけど,やはり部屋を埋め尽くす盗賊番と番犬が出現するの?
>>151 つーか強化や分裂を未だに使ってる風来人居たんだ・・・
>156 20迄
埋め尽くされる前に倒すことが出来ます。番犬は弱い。
ペケジ連れたままで山クリアした方います?
あのおにぎり厨のおかげでろくなことがない・・・
お竜なら出来た、大部屋モンスターハウスが鬼門だな
(お竜だと、目潰ししてから戦うので大部屋モンスターハウスで特に死にやすい)
正直あれが出ないことを願うしか無いわけだが・・・
一回あったが、バクスイの巻物2枚連続消費+Bボタンの位置変えで強引に階段までもっていった
ペケジは数回殺して、最強状態になればおにぎり消費が無いので楽
「ふっ、もうおれはいままでのおれとはちがうぜ・・・」
まぁ、お竜に毛が生えた程度の戦闘能力しか無いのでやはり足手まといだけど・・・
ペケジ最強まで育てた事ないから知らなかった。おにぎり不要になるんだな
さりげなく「俺ってゲーム超うまいぜ」アピールしてる
>>157がイタくてイタくて
つーか壷や杖をいまだに使ってる風来人いたんだ…
164 :
NAME OVER:03/10/22 22:39 ID:i8Ui4TiP
つーかシレンやトルネコをいまだにやってる日本人いたんだ・・・
つーかおまえらまだ生きてたんだ・・・氏ねよ
死ぬには若すぎる。
空気を
吸おう
キリ無いよなこの手の見栄張り合戦て。
生産性ゼロ
生産性ゼロだからこそいいんじゃないか。
ぐだぐだで。
仲間を連れたままテーブルマウンテン初クリアするとエンディングにもちょろっと出てくるらしい
ずっと前3人ともつれたまま初クリアしてる画像見てスゲーと思った記憶がある
そ
ガーゴイルには囲まれたなぁ、盾が最強だからやられる心配は無いんだが
向こうのHPが高すぎてなかなか倒せなかった。
シレンの店主の5倍はタフだよ。
ガーゴイルはダースドラゴンよりも攻撃/防御/耐久全て上だからな〜
その上倍速。
初めてのガーゴイル狩りはドッグスナイパー(倍速コドモ戦車)に任せきりですた(゚∀゚)
>>138のような事例にならなくて助かった
やったー、お竜とペケジ連れていけたぞー!楽になるぞーと思いきや
いじわるにも大型地雷2回も踏みモンスターから避けようつさHらふRらG(略
罠は全部部屋の隅っこにいて欲しい…
店主が弱いのは当たり前
武器装備のガーゴイルに頭突きの店主ですよ?
>>176 きみはおれさまほどゲームが上手くないみたいだからいちおう助言しておく。
実は、仲間は邪魔になるだけなのだ。
勝手に犯られてモンスターがレベルアップしちゃったりなんかしちゃったりするからな。
さらに言うと、罠にかかるのが嫌ななら罠師の腕輪を装備すればいい。
シレンが罠にかかるなんて、ちょおゲームがじょうずでプライドが高い漏れには考えられん。
罠にかかっていいのはモンスターだけさ。
178は縦読み
いまだに長文は縦読みと思ってる香具師ハケーン
き実勝さシ罠
183 :
176:03/10/23 22:21 ID:???
罠師の腕輪ねえ。まだテーブルクリアしてないのにか?
これって突っ込むべき?もしかして釣られた?
185 :
NAME OVER:03/10/23 22:53 ID:dYUrrL95
お前もな
186 :
NAME OVER:03/10/23 22:56 ID:OMfPh9Pj
オマエモナー
オレモナー
きみは
実は
勝手
さらに
シレンが
罠
どこを縦に読むんだ?
189 :
NAME OVER:03/10/23 23:14 ID:wTn2fpvF
横に縦読みだよ
きはに言罠て。だそうだ
き実勝さシ罠
きみしょうさしびん
君、少佐、尿瓶
・・・・・びん?
もう釣りはまっぴらだ。
>>188 きみは
実に
ばかだな
さらに
シレンは
もっと罠
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
きみは知らないだろうが
実はきみのチンコは、もう淋病に侵されているんだ
勝手なこと言って、きみもびっくりしていると思う。でも今から
さらにきついことを言うから耳を傾けてくれ。
・・・しれんの旅に出てみないか?旅に出たらたくさんの
罠が君を待っているだろう。だがしかし、そういう試練が待ち受けていようが、男は旅に出るものぞ。
つ
つまらんネタレス大杉。
変に殺伐とするより百倍マシ。
だいたい何で淋病が他人にばれてるのか。
200
>>192 びんで変換してみそ
もう釣りはまっぴらだ。
「保栄茂」と出ましたが
203 :
NAME OVER:03/10/24 13:12 ID:SM5fwLGt
204 :
203:03/10/24 13:16 ID:???
すまん・・・sageわすれた・・・鬱
便
206 :
NAME OVER:03/10/24 16:44 ID:xcwbmFNe
お竜の大便を拾った
レベルが上がっても攻撃力はうpするが、防御力はうpしない。
4留さん・・・
210 :
NAME OVER:03/10/25 17:35 ID:k/tyTrQ4
現在イッテツ戦車と対峙中
自分のHP24こちらの攻撃
このターンで決めないと100%やられます
しかも通路です、罠にかかったためこちらのスピードはいつもの半分
使えそうなアイテムはドラゴン草、混乱の巻物、しんくうぎりの巻物のみです
どうしたらいいでしょうか?
ドラゴン草なら100%
真空斬りだと50ダメージ出ないかも。
こんな下らない事書き込むなカス。
腹が減っては戦はできぬ
とりあえずおにぎりを壺へ
ドラゴン草は相手に投げつけて使うんだぜ
はずしますた
ホントに投げて使っちゃったのか?だとしたら馬鹿者
いや、ネタだけど
ドラゴン草飲んで、くちなしの巻物読んだ後だったのを思い出しました
>>210 まだ待ってる?混乱の巻物でターン稼ぐしか駄目だよ。
ドラゴン草一発で倒せるHPなら聞かないよね?
地下水脈で泥棒して、カラクロイド食って、すべての床を罠で埋め尽くすのは漏れだけですか?
藻前らは安愚蛮怒やネトハクはやらないんでつか?
>>219 幻覚の罠が作れるなら、各部屋の入り口に幻覚だけにする方が多いなあ。
作れないときは、通路に二つ空きくらいで仕掛けてる。
通路の角に丸太罠、その両側に落石を並べておければ完璧。
丸太、落石、毒矢、召還だけにして、経験値を稼いでから落とし穴で地下水脈の村へ…
みんな暇なんだね
忙しい人はゲームなんてしないし、2chなぞ見てもなかろう
2chとゲームが忙しすぎて労働はおろか外に出る暇もない
忙しくて仕事をする暇がない。
前の持ち主のデータ
岩場
ブフーの包丁だけ
山頂の町
火迅風魔刀+84 ☆7 つるはしの特性だけ吸収してない
風魔の盾+95 ☆7
ブフーの杖[39]
いろいろな壺その他
奇岩谷
なにもなし
関心を通り越して呆れた。
むしろ弱いよな
>>217 ネタにマジレスさせてもらうが、その二つは普通にやると同時に存在しないぞ。
わざわざ倉庫から持ち出すしかない。
くちなしの「キーン」って音がいちばん心臓に悪い。
特に魔王の杖を振られたあとに気づいたとき。
「キーン」じゃなくて「ピーン」か?
いや「ピキーン」か?むしろ「キピーン」か。
風来のシレンオンラインはマダー?
1Fの階段のとこでギタンもってまちぶせしてPKしたいんだが
返り討ちにあいますた
>>231 キ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!だな俺は
ギタ━(゚∀゚)━ン!!
>232
プレイ中に寝た奴が出ると
全員ターン待ちになりますか?
不思議なダンジョンオンラインです
238 :
NAME OVER:03/10/26 21:49 ID:DvW0AdNV
9Fより先に進めません。もう20回以上やりなおしてるんですけど
コドモ戦車にやられます…あとブタとか。
レベルはきちんとあげてます。
死んだときに、一緒にいたNPCはもう出てこないんですか?
お竜がいてくれたら楽なのになぁ・・・
シレンよりまずお前自身のレベルをあげろ
240 :
NAME OVER:03/10/26 22:09 ID:DvW0AdNV
そうですねー。がんばりますわ。
今までドラクエとかFFしかやったことないんで
かなり苦戦してるんです…
>>240 今が一番楽しいときだよ。攻略サイトとか見たらぬっころすからな
242 :
NAME OVER:03/10/26 22:21 ID:DvW0AdNV
>>241 SFCの攻略サイトって少ないっすよね。
>>242 根気よくってかそれなりに探せば出るけどな。
みたらつまんなくなるから見るなよ。
2ちゃん初心者。メール欄にsageって入れろ。
それと名前は未記入でいい
>>238 アイテムの基本的な使い方はフェイの問題にかよっていれば分かる。
コドモ戦車は通路では撃ってこない。
豚と一対一でやられるようなら、シレンが弱すぎる。
一度旅仲間にしたら、死んだ後はたまに道端で出会うようになり、そのときまた仲間に出来る。
>>245 だいたいレベルは階プラス2くらいでいいでしょうか??
天馬峠までは順調ですけど、次の森でいつもヤバくなるので、
レベルを上げずに逃げるように山頂の町に到達してしまいます。
そして次のダンジョンでレベル足りず脂肪…てパターンが多い。
>>246 とりあえず、マップの隅々まで回ってアイテムを回収する癖をつけた方が良いと思う
7Fで怖いのは鬼面武者の特殊能力でレベルアップするモンスターだな・・・
まぁ、1〜5Fまできっちりアイテムを回収していれば、
レベルアップしたモンスターが出てきても(アイテムを使って)簡単に倒せると思う
どの場面でどのアイテムを使うかは慣れになってくるので、何度も死んで体で覚えよう。
ただ、温存するのは立派だけど、アイテムを出し惜しみして死ぬのは単なるアホだぞ
まあ慣れてくると、むしろ亡霊での敵レベルアップは経験値稼ぎに使うよね。
手持ちアイテムと相談して、ニキシーンやガマゴンで。(死神や魔王はちょっと怖い)
死神は弟切草ありゃなんとかなるかもだが
魔王は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>248 ボクはあなぐらマルムを洞窟マルムにレベルアップさせて経験値を稼ぐことがしばしばあります。
ふきとばしの杖をば振るだけで氏んでくれるので結構倒すのが楽です。
しかも経験値1000もくれるのでちょおウマー(゚Д゚)
亡霊がでないだろ。
幸せの杖や幸せ草も出ないんだから。
>>246 天馬峠まで順調なら死ぬのはレベルのせいじゃないと思うぞ。
レベル8も10も殆ど強さは変わらない。
拾ったアイテムで簡単に逆転する。
コドモ戦車と部屋で戦わなければ
廃坑は普通にプレイしてれば死なないと思うが・・・・
こばみ谷で一番最初の山場は火炎入道出現あたり
分裂も強化もジェノも出てこず
超貧弱シレンで必死で潜ってたら
70階で腹減り罠→大型地雷で餓死した
もっと落ち着けよお前
誰もマルムには突っ込まないのか?(´д`;)
二度と潜りたくなくなるダンジョンを開発しました
その名も
「小部屋の入り口すべてになんらかの罠が仕掛けてあるダンジョン」
260 :
NAME OVER:03/10/27 16:15 ID:3Qkgr/zz
おてぃんてぃん+94
(メッキ)
皮の盾(おてぃんてぃん用)
錆びない
腹が減りにくい
何回か使うと壊れる
>>255 そうなんですか〜…よっぽど私へたなんだなぁ。
いつもいつも炭鉱9〜10Fで死亡です
だいたい一回で受けるダメージが6〜10くらいだからあっというまに
敵に囲まれてボコられ逝く。回復アイテムももってなくて・・・(売ってなくて)
白紙、あかり、バクスイなど役立つ物は炭鉱8Fで使い果たしてしまいます
うたれづよくなるためには武器、防具は最低どのレベルのをもっていけば
よいでしょうか?
最低どのくらいか、といわれれば、
武器も防具も不要。
>>266 その「囲まれて」というのがまずいんじゃないの。
なるべく囲まれない位置で戦う。基本だけど。
敵が複数いたら、まず通路(部屋の入口)へ逃げる。
倉庫の壺で色んな武器防具を送りまくって
山頂の町の倉庫には値切りの腕輪を
白紙には壺増大か天の巻か地の巻かいずれか書く
「囲まれたらどうするか」ではなく、
まずは「囲まれないためにはどうするか」だな。
そんなの常識
タッタタラリラ
ピーヒャラピーヒャラ
274 :
NAME OVER:03/10/27 21:26 ID:jBDcmHwF
鉄甲の盾+2で十分最後まで行ける
かまいたち と 透視の腕輪装備したまま死にました。
もったいない
>>275 昔は俺もそうだった。
だけど所詮拾いもんなんだから返したとおもいな。
最終潜ればそんなもんいくらでも転がっとるわ
278 :
NAME OVER:03/10/27 21:34 ID:EQkvfHUy
囲まれたらよー、倒せよ
>>277 かまいたちとったのに
峠で死んだんでつ…悔しい悔しい悔しすぎる
何かの雑誌でチュンはオンライン対応の不思議のダンジョンを作りたいとか言ってたが
救助や点数争いばかりでやっぱりどう考えてもあのターン制で二人同時プレイとかできないよな
チョコボ2では1Pがターン制2Pが自由に動けるけどかなり行動が制限されてるとかあったけど
刀+7と鉄鋼+7で初めて机クリアしたあの頃…
魔蝕虫から67のダメージを…強杉
確か混乱読んでやり過ごしたあの日…よかったなぁ。。。(´ω`)
明日あたりもう一度やって見るか、初代。
>>279 そして何時までも宿屋でぐちぐち泣いてるから「かまいたちの夜」・・・と
3方向同時攻撃が出来るとはいえ、いかんせん攻撃力が無い
部屋と入り口などの角を利用した戦法で先手二回攻撃が出来るとはいえ、
そんな特殊な状況は結構ありそうでそんなには無い(さらに、木の矢で代用可能だ)
普通にガチンコ勝負する場合はやっぱりどうたぬきやカタナ等のほうが強い
15〜16Fでのことを考えたら、成仏の鎌やドレインバスターと同レベルかへたれだと思う
・・・とまぁこんな感じですっぱり諦めろ
かまいたちには召喚スィッチを踏みまくって稼ぐ手がある
まんじカブレラ!
285 :
NAME OVER:03/10/27 23:24 ID:1+srWWQY
杖うまく使えば素手でもいける
剣盾杖巻物無しでも食卓はクリアできる
こともある
食卓だと食神+卓山のように思える。
>264
かわのぼうし(すばやさがあがる)
ほしふるうでわ(早漏になる)
魔食虫に骸骨魔王の杖を当てさせようとして誘導していたら地雷で消し飛ばしてしまった
剛剣マンコカブレ
ひっちゅうの剣
これ最強。
必中というからには必ず攻撃が命中するものだと思って
思い切って投げつけてみたがなぜかミス
そして死亡
嘘だらけの世の中でたくましく育ってます
295 :
NAME OVER:03/10/28 15:49 ID:A1OVkB9s
バクスイの巻物読んだら爆睡した(爆笑
火炎入道にドラゴン草でゲロブレス吐いたらLvUPで殺された
なんでドラゴン草を薬にして飲むと
アークドラゴソ並の火力で炎が吐けるんだ?
301 :
NAME OVER:03/10/28 19:04 ID:tDCfZpj/
ネネの愛情込めたお弁当がパンだった件について調べてみた。
すると、くさったおにぎりほどの効果は見られないようだ。
秘剣カブレラステギ!
死んではぐれた後お竜はどこであえますか?
ペケジばっかり出てくる…いらない
回復アイテムが全然落ちていないときはどうやってやり過ごしますか?
秘剣カブリスギテ
>>307 はぐれた仲間はダンジョンもしくは街で会える。気長に待て
逃げる。祈る等
返信レスの番号(よく考えると意味不明ですが気にしないで)がずれていて、
ログを再取得したらやっぱりずれていたときほど虚しいものはない
>>307 はい 待ちます
って…またペケジ…しかもシレンに攻撃しやがるし
おにぎりくれってうるさいし
回復アイテム何も持ってないし長巻だし…こんな状況で
炭鉱に入ってまた脂肪のヨカーン
こんなセンスのない奴久々見た
>>309 ペケジは繰り返し使っているとそのうち強くなり、おにぎりも要らなくなる
パワーUPするまでは放置した方がいい
ついでに言うと仲間は後半になると邪魔になってくるからあまり連れて行かないほうがいい
どうしても越せない場合は山頂の町に鍛えたい武器を置いておき
そこに着く度に置いている武器を鍛える方法もある
ただしこれをすると上達しないのであまりお勧めできない
>>309 うまくいかないのをゲームのせいにするな。
お前が下手なんだ
炭鉱で長巻持ってて回復アイテムなし、か
あの辺の敵なんて、殴られてもせいぜい10くらいだろ?
レベル8かそこらならHP40くらいはあるはず
それ考えたら、レベル1で豆山賊にダメージ5もらう方がよっぽど痛いぞ
一日空けただけでかなりログが進んでると思ったら初心者が降臨してたのか
今となっては一回目クリアなんて高確率で出来るが、
始めた当初は山頂の町まで行くのに必死だったなぁ・・・懐かしい
亡霊を放置して、地獄の支社や魔人に必死になってたなあ
マムーンならなんとか倒せたけど(w
旅仲間って邪魔かなあ?
敵が一匹なら、広い部屋で仲間の周りを回ってるだけで倒してくれるから、
テーブルマウンテン以降はそれを利用して、ひたすら逃げ回ってクリアした。
フェイの最終問題で、盾や武器を鍛えて合成してクリアするパワープレイに
慣れてしまったから、改めて最初からやるとかなり苦労した。
>>317 眠ってる敵を起こしに行ったりすると邪魔に感じる。
ペケジをうまく使うには、部屋の入り口で待機してりゃ自分殴りに逝かせること。
周辺一マス以内にいなけりゃ殴られることもないし。
まぁ腹減ったりするし育てりゃそんなこと関係ない訳だけど。
ゲームのせいになんかしてない希ガス
>>315 初日1回目でクリアしましたが何か?
ミノ斧+1・鉄甲+1でしたが何か?
そういや1回目はどこで死んだっけかな。全然記憶にない。
トルネコだったら、3階あたりで腹減って死んだ(HPが減るって知らずに普通に歩いていた)
って強烈に覚えてるんだけど。
やっと卓山クリアしたんですが、
それ以降は渓谷でおにぎりもらえなくなるんですか?
おにぎりはマップに出たら、絶対に持ってる。
もとより最初から、わざわざ食堂にもらいに行かなくても良い。
……つか、試したら分かるだろ?
ホントだ…。すいません。
326 :
NAME OVER:03/10/29 10:06 ID:dBcFcrEe
>>321 はいはいすごいね
君はゲームの達人だよ
今後もそのことだけを自慢に生きていくがいいさ
>>321 掛軸裏99階目指し始めて、もう2年が経ちますたがなにか?
57階が最高ですがなにか?
>>309 まず確認したいんだが
基本的にシレンが一回行動するたびにモンスターも一回行動する
モンスターが近づいてくるのを待って先制攻撃をする
HPが少なくなったらむやみに進まず回りの見渡せる場所でその場足踏みで回復
これ解ってる?
330 :
NAME OVER:03/10/29 15:15 ID:BXTfUypd
バカにすんなよ
座頭ケチの指圧が2〜3連続も失敗すると無性に殺したくなる。
ケチの指圧で倒れる
ペケジに倒される
サルヤマに倒される
石につまづいて転んで死ぬ
おまいらみーんな問題外
いろいろと言いたいことはあるけど、さよなら剛剣マンジカブラ…。
>>326 俺は純粋に可哀想だと思ったけどな
>>309みたいな腕から段々上手になっていく過程が一番嬉しいし
初日1回目でクリアといっても
ほかの不思議のダンジョンシリーズやってれば
わけないと思うけどな
まあ俺は100回以上プレイしてやっと
テーブルクリアだけどな
初心者のころは何度やってもクリアできないので
バカみたいに強い武器と盾を倉庫に作って
それを持ち込んでドキドキワクワクいざ挑戦したらあまりのあっけなさに
ボウヤーが曲者だった。トルネコやっていなかったから対処が・・・
>>339 俺は誤操作で横に動いたときに気づいたな
あと、名前のつける意味がわかったときが
一番うれしかったな
この手のゲームはシレンが初体験だった。
序盤からマップ全部を回ったりせず、出口を見つけたらさっさと入ったりしてたよ。
ボウヤーは、よくクロスボウヤーにしちゃって殺されてた。
>>331 体調が完璧な時は絶対失敗するっぽいね
ぶっちゃけた話PAR使って色々MAXにしてた時
20分ずっと成功しなかった。
>>330 俺も自分でそう思ったが。
こう考えでもしなきゃ物理的にありえないだろ、ネブリで死に続けるって。
あんぐばんど?
やすおばんど?
アラン・ドロン?
アークドラゴン?
アークザラッド?
アークドラえもん?
アラン・ドロン?
アラ、痔なん?
アナルーバイブーズッポズポー♪
パルテノスX
355 :
NAME OVER:03/10/30 18:25 ID:0+DSZHQf
つ
ま
ん
ね
初代トルネコはみるみるうちに実力がついていくのが分かったな
最初は通路も部屋も全部カクカクダッシュというヘタレさだった
街の人の意見とかめちゃくちゃ参考になっていったし
これが勉強だったらもっとよかったんだけどね
町の人のセリフが大好き。なんかあったかい。
最近のRPGのセリフは変に気取っててスキじゃない。
>>343 ネブリでまた死にましたよ。階段
降りたところがモンスターハウスでした。
巻物一つももってなかったです
359 :
NAME OVER:03/10/30 23:14 ID:n9hH37+L
うるせー馬鹿
>>357 初期のドラクエの雰囲気を、何となくシレンの世界に感じていたりする。
仲間と一緒にテーブルマウンテンクリアするとエンディングでもちゃんとシルエットが表示されるけど
初めてクリアしたとき、魔触虫倒したら何故かお竜も一緒に消えちまったんだよ
今思い出しても不可解。
364 :
NAME OVER:03/10/31 16:02 ID:aNssOMc5
考えられる説はひとつだな
魔蝕虫 = お竜
はなす>キバヤシ
へ へんなかせつ たてないでくれ
お竜が虫のスタンド(遠隔タイプ)
>>365
えんぎでもない。このスレにもしんのゆうしゃがはんダースも!!
いや不可解じゃないと思うよ。
魔触虫倒したら、残ってるザコ全部消えるもん。
お竜も半分はモンスター扱いだし、消えても不思議じゃない。
さいきん彼方此方でシャドウゲイトネタ見かけるんだが。
流行ってるのか?
見えない罠には100%かかるとの報告でしたが
たった今、不可解な現象がおきたので報告いたします。
さっき確実に普通に通ってきた道(水路がらみで絶対にそこを通らなければならない)
を引き返してたら罠にかかりました。
絶対に勘違いなどではないでございます。
フラフラ歩いてる間に自然に罠が発生することはあるのでしょうか?
もちろんカラクロイドもいませんし
罠の罠も踏んでませんし
ワナの巻物など読むはずもありません。
モンスターにも変身してなかったし
キグニ続の種も飲んでない
あーもうどうでもいいや
レビテトのくつはいてたってことで
俺がお竜とケチ連れて越した時はちゃんと居たが
>>368 お竜はNPC扱い
373 :
NAME OVER:03/10/31 19:25 ID:cvYesisw
>>371 一度歩いたところに罠が出来てたって事だろ?
確かに>370はわかり辛いが、
お前も日本語の勉強したほうがいいと思うよ
>>370 もし部屋の入り口の角が水路なら、斜めに入って斜めに出れる
水があるフロアは、部屋の入り口の壁も水場ものも結構あるからね・・・
部屋に入ってくるときに斜めに入って、
出るときに正面から出ていたとすれば寝ぼけてただけ
その辺も踏まえてどうよ?
アラン・ドロン?
>>377 大雑把だけどこんな感じだったから
絶対間違いない
壁水水水水水水壁
壁 水 壁壁壁
壁 水
水 壁壁壁
壁 水 壁
壁 水罠壁
壁 水 壁
壁壁壁壁 水 壁
壁 水 壁
壁 水 壁
亡霊武者○
○黒いゲータ(名前出てこない)
○シレン シレン→黒いゲータ→亡霊の順で行動
HPほぼ満タンあと一撃で黒倒せるミスでブレゲってもアイテムは潤沢だっ
シレン空振り!→黒攻撃ビシッ!16→なんとここで亡霊乗り移る!!!
2発目?ビシッ!168ダメージ ヒュュュウ。
黒ゲータはサベゲだな
青がブレゲ。
>>157 あれはビアンカにしろって遠まわしに言われていつもビアンカにしちゃう。
>386
クリアのためには増殖技は必須だしな
ひとしこのみ さえあれば・・・
合成の壷はこばみ谷で落ちてたっけ?売ってたっけ?
>>389 ガイバラのイベントを終えれば、落ちてる/売ってるようになる。
391 :
NAME OVER:03/11/01 13:03 ID:ngPBnR/E
アザーライフアザードリーム最強
またナオキに話しかけちまった・・・
>>393 そんなときは、まず一歩引いてLボタンを押すべし
またオナニー見られちまった・・・
ナオキってよくある名前だよな
俺もそうだけど
俺漏れも。
つーか関係無いが
弟切草(サウンドノベルのほう)で本名プレイしたら訳わかんなくなった事有り。
以外にこのスレナオキ多くてワラタな。
ここはフェイの最終問題。
ワナ師の腕輪を常備品とし、
守神カカ・ルーとさだめ、
この深層に足を踏み入れる。
78を数えた階の夜、
突如として、ワナ師の腕輪の万能性をむしばむ召喚スイッチから
4体のアークドラゴンが出現、HPの回復を
地獄の炎で封印する。
そして罠神の加護を失ったシレンは、
壊滅的な打撃を受けた。
私も、このシレンとともに沈む。
そしてアークドラゴンも、やがては炎を
吐きつくし、死んでいくだろう。
それから、どれぐらいの回を
数えるのかわからないが、
これを目にする人間・・・
それは、こばみ谷を越え、三レベルの魔物
をも乗り越えてくる選ばれし者だ。
その者に、私の願いを
聞き入れてほしい。
ワナ師の腕輪をとき放つのだ。
ワナ師の腕輪は、
この洞窟の奥深くにある
51階以降の店にいる。かもしれない。
ワナ師の腕輪は、ワナの巻物を
読めば、強力になると思われる。
ただしそれは、
アークドラゴンがジェノサイドされていれば、の話だ。
(゚Д゚)ハァ?
はじめから40周以上テーブル山をやってるけど、やまびこの盾が全然売ってない。
やっぱり無いと不便やな。
ぶふーの杖が全く出てくれない・・・
食神のだんじょん行けん。
>>404 食卓山では地下水麻薬の村あたりにならないと売られてないよ。
408 :
NAME OVER:03/11/02 09:19 ID:Nbvq9ons
今13階の店でやまびこ見つけたぞ
もち泥棒だが
必中の剣なら、廃坑か山霊での店で売ってたんだけどなー。
>>407 落し穴を使って、多分のべ100回以上地下水脈の村に行ってるんだけどね…品揃え悪いわ。
運が悪いと全然手に入らないよ
まぁ、混乱や眠り大根の肉を売ってれば当分金には困らないのでのんびりしる
ねむり大根ってもし普通に出現したら極悪だよな
>>402 ガーディック外伝にでてくるメッセージに似ているな
オリジナルの大根は、下位の草まで投げてくるのが強すぎ・・・しかも必中
テーブルマウンテンの15〜16はシャッフルダンジョンなのでまだ危険が少ないが、
最終問題のモンスターハウスで山のように投げつけられたら泣ける
ゴーストハウスに大根は出ないのが救いだな
もし大根が出たらパワーハウス並に危険だ
ベルトーベンの召喚が怖いよ>眠り大根
それだけで即死コンボに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ盾+99なら関係ないんだけどね
毒草をくらったら問答無用で5ダメージだから、死ぬ可能性もあると思う。
8F〜14Fまでしか店が出現しないのが残念
テーブルマウンテンもせめて22Fまでは店出て欲しい
あえてランダムで出現する店でレアモノ買った方がなんか嬉しいんですよ
>>418 ベルトーベンが一緒にオドロを出したら……
オドロが盾能力をあらかたひん剥いた所で、魔王とかイッテツとか召還されたらキツイな。
眠り+アークドラゴンだけでも死ぬだろうけど。
ただ、ベルトーベンの能力では凶悪なモンスターは出ないはず
それに、大体召喚させるとしても角か部屋の入り口だから、
オドロがシレンを弱体化させることは滅多に出来ないという罠
にぎり元締めにおにぎりにされて、アークの炎で死にました。
焼きおにぎり…
>402の元ネタは黄金都市(卓山30階)の石版でしょ?
欲しいんだけど売ってないよ。
捕る猫買って来ちゃった。
最終問題、良い具合に装備は集まってたのに餓死しちゃったよ
やはり運が必要なゲームだなぁ
敵倍速の巻物を読んだら、オヤジ戦車まで1ターン2回行動するようになった……
>>433 ある程度のセンスも確かに必要だが一定のレベル以上になると運も必要になると思う
飯が出ないのはどうしようもない
トルネコ3のあれは運がないとクリアできない。
大型地雷→地雷のコンボなんかもうみてらんない
風来のシレン、最初\11,000位で買って、二日でクリアして、あぁ買うんじゃなかったと後悔したなぁ
その後やりこむことによって俺の中では史上最高のゲームと化したが。
トルネコ1(SFC)、トルネコ2(PS)、トルネコ2(GBA)、トルネコ3(PS2)、シレン(SFC)、シレン2(N64)、
シレン月影村(GB)、シレン月影村(Win)、シレン月影村Net版(Win)、シレン砂漠の魔城(GB)、アスカ見参(Win)
これだけ持ってる俺はもう立派なチュンソフト信者(トルネコ2・3は外れだったと思う)
飯がないのはそれまでにちゃんと確保していなかっただけじゃないか?
まあ確かにCPUが殺しにかかってるのかと思うくらい出ないときはあるけど。
漏れも復活で餓死から復活、背中で飢えを誤魔化し、キグニ種を食いながら必死に下って行ったことがあるよ…。
そしておにぎりを見つけたと思ったら地雷で消し飛んだ。
>>438 テーブルマウンテンの中は前人未到の領域(?)なのでNPCはおろか、店すらないはず
実質出るのは8〜14まで(少なくとも俺はそれ以外の階層でみたことはない)
それを言ったらそれ以降の3つのダンジョンはどうなるんだと言われそうだが・・・
>>439 確保するどころか、おにぎりもぴーたんすらも出ない時って結構経験あるけどなあ。
武器は出るのに盾が一枚も出ないとか、壷がまったく出ないとか、運が悪いときはどうしようもないゲームだと思う。
最初の状態の風来人番付、ヘタレすぎだよな
確か一位ですら15000点くらいじゃなかったっけ?
なんて言うか、目標にすらならない。
潜った最初の部屋で
おにぎりがデロったり毒矢が飛んできたりすると
なんだかやるせない
お互いあと一発で倒せるときに、こっちの攻撃が外れると泣ける。
お互いあと一発で倒せるときに、こっちの攻撃が外れて死を覚悟したら
相手の攻撃もはずれて「やった、ラッキー!」と思って攻撃したらまた外れるのも基本
こっちの攻撃は外れるものと思え
>>441 フェイの最終問題は4Fのおにぎり変化に握ってもらうのは基本じゃないか?
アイテムの種類が多い=おにぎりが落ちている確率低いなので・・・
テーブルマウンテンは3箇所に宿屋がある+3箇所店があるので食糧難になることは滅多に無い
罠ダンジョンはその気になれば腐ったおにぎり食べ放題。
肉ダンジョンは餓死するほうが問題
>>442 番付には、おいおい・・・ちょっとこれでは死ねないぞみたいな内容の死に様があるな・・・
1Fの腹が減って倒れるとか・・・どう冒険して死んだのか説明しろと言いたい
攻撃がよく外れるシレンやトルネコだが
今までの(俺の中で)最高記録
トルネコ:7回連続外し(これマジですよ)
シレン:5回連続外し
後一発で倒せるが、外れたらこっちも死亡って時はまず外れるからアイテム使うよ。
最終で最初に出会ったあなぐら一匹に攻撃がまったくあたらずにそのまま殺されることが多々あるますね
皮の盾を装備すると、何も持たないときよりも腹が減りにくくなるのはなんでだろ
謎すぎる
ちょっとづつ皮を食べてるからです。
皮が腐ってる
キノコが生えてくる
しかも旨い
453 :
NAME OVER:03/11/03 18:48 ID:P9ZeaoVF
本当に腹が減って死にそうなら
モンスターなんか生でそのまま食えるはずだ
シレンには生きようとする気力が感じられん
オドロとかは無理だけど
>>453 お前は無人島で一人で生きていけるタイプだな
GB版の2が一番面白いね。
見た目がショボイけど。
ガマラが俺のギタンを盗む前に持っていたギタンは次元の狭間ですけ?
偶然にも、もともとカネなし君のガマラですた
>>451 それだと、いつか無くならないか?
一回食べるごとに防御力ダウン。丁度かつおぶしみたいに。
正面系強杉
>458
しゃぶって飢えを凌いでるんだよ。
だから「満腹度が回復する」じゃなく「減りが遅くなる」のだ。
妙に説得力があるな
体験談か?
腹が減りにくくなる秘孔の場所が書いてある
腹が減ってないときでもずっとしゃぶってなきゃならんとは、大変だな
楽しいスレですね
フィリピンの日本兵の体験談によると、
ほんの一握りの米をお守りのように
雑のうに入れたまま餓死している者が、
珍しくなかったそうで、彼らはそれを
「末期米」と呼んでいたとか。
米が全くなくなってしまうということが、
心理的に耐えられないからだそうだ。
こめったもんだ。
>>465 俺はいっそのこと無くなっちまえばあきらめもつくぜ!ってタイプだけどな。
ちょっと残ってるなんて逆に気が狂いそう。
まぁ、今までそんな状態になったことないからなんとも言えんが。
砂漠の魔城は面白いんだが、始めた時のあまりにイライラするイベント(さっさとやらせろ)
と呪いバサミとかいう糞ワナのせいで評価が下がる。
>>469 実機で持ってないでしょ。
最下位はあり得ない
呪いバサミってどんな罠?
呪われる罠です。
475 :
NAME OVER:03/11/04 15:50 ID:nm6I6Shz
どういう仕組みなんだ
フェイの最終問題って、
おにぎり運は握り変化で、
そのほかのアイテム運はトド狩りがあるから
ある程度実力があれば運による左右はほとんどないんだよね。
最強のモンスター「とおせんりゅう」を倒せるかが勝負どころ。
最強はンドゥバだよ〜
>>472 俺もGB系は操作性悪いと思うが
第一エミュでやってて操作性に難癖付けるとは思えないし
最下位ってのは単にどこを評価するかの違いと思われ
>>473 呪いバサミは読んで字の如く呪われる罠
ただ、GB2の場合呪いは装備品以外にも掛かる(使用不能になる)
>>478 アスカの呪いのワナと同じ?それならあまりひどくないような
GB2は壺も呪われるのだよ(呪われた壺は出し入れできない)
だから何だ?って感じだが。
GB2の呪いは出し入れ以外に
中のアイテムも使用できないはずだから結構きつくないか。
482 :
479:03/11/04 20:01 ID:???
ああ、なるほどアスカでは壷は呪われないからその辺は気づかなかったな
それでも呪いよけやよくみえや素振りで回避ができる以上どうにもならないわけじゃないからなぁ
そもそも呪い避けの盾があるしな。
奈落ではほぼ合成必須。
GB2はまだSFCやトルネコのように部屋の外まで見渡せるので
先手を取られない分まだ良いのだが、
ノロージョがアホ強い
でろでろで〜ん 真空切りの巻物は呪われた!ドラゴン草は呪われた!
矢なんかを使ってさっさと殺さなきゃすぐに全アイテムが使用不可能になる・・・
ギャザーは杖草巻物などの全てのアイテムの効果を跳ね返す能力を持っている上に
装備品の強化限界・・・で恐ろしい強さだ・・・
GB1の方は1つの階層に落ちてるアイテムの個数がどう考えてもSFCよりも少ない
こんな感じでGB版はSFCよりも難しいと思う
ていうか武器や盾の強度に限界値を作ったのが失敗。
剣も盾もマムル系が最強てのは…
それに倉庫のアイテムが消えたりする他にも細かいバグが多いのがむかつく。
それでもボリュームはあるし携帯機としては良くできてるから今でもたまにやる。
ていうかスレチガイ
486 :
469:03/11/04 23:23 ID:???
>>472 あくまで「シレン」と名の付く中で、だよ。トルネコを含めたらダントツで3が(ry
ボタン押してからシレンが行動するまでのタイムラグが嫌だった。快適さ命なんで。
あと、もちろん実機でやってますよ。
win版月影とトルネコ1、3以外は全部持ってる(3は売った)。
最強は火迅+螺旋だよ。
腕輪が壊れないんだっけ
>>476 トド狩りって、トドの盾か肉が無いと難しくない?
あと、序盤でにぎり変化に4つ5つにぎってもらっても、20階くらいで無くなっちゃう。
にぎり親方が出てくる階になると、盾の強さによってはおにぎりにされて殺されかねないし……。
序盤でのレベル上げやトド狩りのやり方を覚えれば先に進みやすくはなるけど、
運に左右されないって事は絶対無いよ。
運に全く左右されないということはありえない
警報ふんで石がとんできたら終わり
やっと不思議なダンジョンシリーズのスレ見つけました。
サロンや家庭用にはないのですね。
質問です、SFCシレンスレに来てこんなこと聞くのもなんですが、
昔64のシレン2をやってかなりハマリ、
シレン2の攻略本を読み返したら久しぶりに不思議のダンジョンシリーズをやりたくなりました。
それでシレン2はもう売ってしまったのですが、シレン2以上にオススメな不思議のダンジョンシリーズはありますか?
最近ではトルネコ3やDCのアスカ外伝が出ましたが、これらは面白いのでしょうか?
シレン2は罠やモンスターを捕獲できたりして色々と楽しめたので、
これらの要素が残っていたり、それ以上に面白いダンジョンがあるシリーズなどを教えてくださいm(__)m
これってトルネコよりも遊べる?
よ。
495 :
NAME OVER:03/11/05 09:48 ID:LKrzOJcZ
スウファミのシレンが最高傑作なのはまいがいない
保存と合成の壷が出てくれないので、武器と盾で持ち物が半分埋まってしまった。
漏れは、不思議なダンジョンシリーズは、
ゲムボイのシレン(月影村)とスウファミのシレンしかやったことないけど
>>495に同意するYO!
いろんな機種で遊んでから評価しようね…
それぞれにはそれぞれのいい部分はあると思うが
バランスが取れているのはやっぱりSFCだと思う
500階!
>>489 にぎり変化におにぎり作ってもらいながら、
足踏みして風が吹くまで粘るんだって。
そうすれば必要アイテムはだいたい揃う。
最悪、つるはしだけでもトド狩りできるし。
>>490 まったく左右されないということはないが、
1回目マムルが狙ってできるという事実を考えると、
最終問題はがんばればほぼ確実にクリアできると言えると思う。
502 :
NAME OVER:03/11/05 12:19 ID:n5cjJ8oZ
>>501 そこまで本気じゃないので
ゲームなんて所詮遊びだろ
お前は毎回そんながんばってるのか?
普通は軽い気持ちで潜って
死んだら「あ〜またダメだったw」ぐらいのもんじゃないのか?
風が吹くまでってなんだ?
人生かかってるのか?
>>502 やろうと思えば技と粘りで運の要素をねじ伏せられるって例を出しただけですよ。
誰が「俺は毎回そうしてる」と言いましたか。
その1回の潜りが勝負である、1回目マムルに挑戦する際にはやるかもしれないけど。
それにプレイスタイルは十人十色なんだから、
もし俺がそういうやり方を毎回していたとしてもあんたにどうこう言われる筋合いはないけどね。
504 :
NAME OVER:03/11/05 12:37 ID:n5cjJ8oZ
うるせー変態
がんがれ(^^)
507 :
NAME OVER:03/11/05 12:47 ID:n5cjJ8oZ
うるせー馬鹿
厨房が増えてきたか
ノッテルつもりなんだろう。
ネブリ山廃坑
SFC版は他の不思議のダンジョンシリーズに比べてバグが少ないのが(・∀・)イイ!!
レゲーなのに厨房とはこれいかに
>>501 ミドリ以上のトドが出る階で、にぎり変化なんて出たっけ?
つるはしすら持って無いときも多いし。
そもそもやり込んでたら、
序盤でろくな杖や草が無いときに強力なモンスターハウスの真中に出てしまったり、
一階で小僧天狗に囲まれた状態で始まったり、
盾がまったく出ずにトド狩りができる階までたどり着けないくらいだったり、
そんな経験がいくらでもあると思うけど、それでも「ほぼ確実」なんて言えるの?
>>514 そういう特別な状況を考慮して「ほぼ」っていってるんじゃないか?
漏れも、分裂・強化以外の制限を掛けなければ「ほぼ確実にクリア」できるぞ
実際には防御力30以上、フル合成の盾が完成したら止めちゃうけど。
お前らつまんねーゲームスタイルだな
人生もそのぐらい堅実にすすめてみろや
ヤレヤレ…
ドレインバスターと必中の剣に+がついてるの見たことない
風が吹くまで握ってもらうとかマジキモイ
ミドロ系の攻撃とかマジキモイ
ところで…。風が吹くまで握ってもらうことって苦行か?
最終問題じゃやらないけど、掛軸裏では毎回床をおにぎりだらけにするぞ。
もはや習慣。
風が吹くまで握ってもらうなんておかしいと思ってる香具師は、
普通のRPGとかでもやり込んだことの無い香具師なんだろうな。
もしくは不思議のダンジョン系に向いてない。
所詮遊びですら本気になれない奴は何をやっても本気になれない
↑ゲームごときでそんなムキになるなよwww
527 :
NAME OVER:03/11/05 19:17 ID:ScW6NrQH
暇だからここに来ているわけで。
四階程度だと、そんなに握ってもらうほど無駄なアイテムが無いなあ……
草と巻物は全て握ってもらうのがデフォ
さっきから手当たり次第に噛み付いてるヤシはなんなんだ?
識別、壷増大、吸い出し、困った時、天の恵み、地の恵み、おはらい
これらくらいは握ってもらうのはもったいないと思う。
木の矢は何本か握ってもらうね
>>535 巻物って、階段降りる前に読んで識別しない?
俺が変なのかな・・・
なんだなんだ?
昼間にひきこもりが暴れてたのか?
スルーしれよ
あんまり皆が握ってもらう握ってもらう言うから
にぎり変化に手でおにぎり握ってもらうとこホントに想像して笑った。
「巨大なおにぎり」を「大きなおにぎり」にされてしまったのだが、差分はやはり食われたのだろうか。
>>540 それよりも腐ったおにぎりやおにぎりを握られた時に増量する分が気になる
逆に腐ると減る原理も気になる。
「妖怪にぎり変化」だからおにぎりに変化するんだよ
それぐらい理解しろよ低能
>>542 量は変わらなくても、満腹度は得られないということでは>腐り
巨大にぎりや大きなおにぎりが詰まった保存つぼを、大きなおにぎりにされてちょっと悲しい。
それよりもぬるま湯でおにぎりが腐る原理がよく分からない
差分はでろでろの湯に流された
>>546 腐ったおにぎり≠くさったおにぎり=臭ったおにぎり
273 :本スレ950 ◆b7SjJhjcYw :03/08/08 21:47 ID:iRvHF/sm
ま、
何処かのアホのなかでは
脊椎=not脊髄
らしいから
もうその時点で
中枢神経が病魔に冒されていると見て間違いないねぇ(藁
厨房って
自分が世間と間違ってようと気付かないで
これ!と思ったらもうわき目もふらないからなぁ(呆
お勉強じゃ治らないね君の知能障害はププ
諦めなさいクス
誤爆か?
俺は不思議のダンジョンで何時間でも潰せる人間だけど
あんま作業っぽいことはしたくないんだよな・・・・・
ペケジって、何度も仲間にすればお竜より攻撃力が高くなるらしいね。
今度はペケジを鍛えてからお竜とケチを仲間にして、3人連れてコンドルに挑戦してみようかな。
仲間連れてても、戦車かキグニにやられるんすよ!!
仲間を連れてるときの最大の敵は
落とし穴
キグニくらいなら、仲間も一対一で倒してくれそうだけど、戦車系は辛いな
シレンが囮になって仲間にダメージが行かないようにするか、さっさと杖で始末するのが良いかも
俺も、オヤジ戦車があっという間にイッテツに、という経験が・・・
落とし穴は多少注意すれば防げるが、大部屋モンハウが出たら絶望的・・・
倒しても倒しても仲間があさっての方向へ逃げていくので何時まで経っても次の階へ行けない。
ついでにお竜だと目潰しして勝手に死んでしまう罠
仲間がいるときはバクスイの巻物がありがたい
倍速にもなるしね。
コックさんからブフーノ杖(使用回数0)を渡されて、「これでマムルを」とお願いされるんだが・・・
ゼロの杖でどうしろと?
>>559 騙されたと思って、そいつをマムルに向かって投げてみろ。
>>560 有難うございます
ようやく先に進めそうです
騙されました・・・
んなこたあない
西のイッテツ東のアーク
なんか覚えてる
565 :
NAME OVER:03/11/06 08:55 ID:N2eQf0F3
おまえらはチンカス
3−4階で、風が2回吹くまで粘って、おにぎり70個ぐらい作るよな、普通。んで、満腹度200%。
5−6階で、風が2回吹くまで粘って、ぼうれい武者の肉5個魔王の肉5個魔人の肉3個ぐらい作るだろ、普通。
んで、7階以降は、とにかく風が2回吹くまで粘って、セルアーマー系で武器と防具を大量にゲト、
ベルトーベンと死神の肉でレベル上げまくる。
普通だよ。
567 :
NAME OVER:03/11/06 11:13 ID:6D2vF56s
おにぎり食いすぎて死ね
腹痛で倒れる。
569 :
NAME OVER:03/11/06 11:56 ID:DbDYA0VM
最大満腹はうたポリで上げる。
そっちの方が遙かに効率的だと思われ。
>>569 うたポリにポコポコって殴られたら一発で死んじゃうじゃん。
大根になって毒草投げまくり
572 :
NAME OVER:03/11/06 12:22 ID:t/W1H0g8
>>566 やったこともないくせにムキになるなよwwwwwwwwwwww
>>572 お前にもそのうち出来るようになるよ。
まあ、がんばれ。
>>564 なんか攻略本で見た気がする。
北と南は?
デブートンとブライドゲータか?
つーかさっきからID変えてまで荒らしてる香具師。
そんなに暇なのか?
>>574 マジレスすると「東の○○、西の××」という表現は、
相撲の横綱の番付にたとえたものなので、北と南はない。
ならば考えよう
まぁとりあえず豚は確定として、最後の椅子は誰だ?
かすみかスカドラか
ただやっかいなだけでなくある程度迫力がないと。
正面系
>>566 5-6階にはガイコツ系は出ないぞ、と。
今日もひきこもりは元気だったようだね…
ねむり大根
>>577 自分を否定する意見はすべて自演扱いですか?藁
メガタウロス…はダメか
>>589 メガよりだったらギャザーやゲータの最高位の方が強くね?
キグニ族99と火炎入道99
キラーギャザーって凶悪だよな
LV3モンスター並の攻撃力なのにLV2。
つまり、メンベルスが召喚する可能性があると言うことだ。
キラーギャザーはレベル2にしては強すぎだな。経験値も低いのに。
始めてあった時盾はまぁまぁだしタイマンでもなんとかあるだろと思ったら一撃で殺された。
ヘルギャザーはじゃあどれぐらい強いんだ!?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
と思ったよ。
あっそう
(爆笑)
連発は痛いな
ていうか背景画像UZeeeeee
激しく読みにくい。ので、読むのをやめた。
>操作でこれがこうだったらもっとやり易いのになぁ。というのが殆ど無い
ありえない
んなこたぁない
>>597 ここまで、俺は頭良いんだぜーってのを丸出しに出来るのもある意味才能か?
604 :
NAME OVER:03/11/07 09:15 ID:wC+i8QC2
風が吹くまでおにぎり確保に必死な暇人がいるスレはここですか?(爆笑)
衝撃の事実。踊るポリゴンは実はドット絵
剛魔窟のモンスターデータによれば敵の攻撃力は
キラーギャザー:208
ヘルギャザー:255(MAX)
魔触虫:150
らしい。
ボスの魔触虫より遙かに強いじゃねーか…。>キラーギャザー
>606
ってゆうか、魔触虫ってどんな攻撃するんだ? 攻撃食らった事がないからわからん。
>604
おうよ。おれさまは、ちょお必死だぞお!
しっぽでぺちっと
>608
れすさんくす。
しっぽか。へえぇ。
アイテム使って倒したから、知らんかった。
1回倒したら出てこないし。
魔触虫は複数回攻撃じゃなかったか?
チュックチュフピュゥァって感じ
攻撃力255で3回攻撃してくるブレードゲータが最強
大部屋モンハウで変な呪文連発してくるかすみ仙人が最恐
滝壺の洞窟でのバトルは、魔触虫の近くに行って白紙の巻物に「じばく」と書き込んであぼん。
恐いのはガイコツ魔王の杖攻撃だけ。
で、モンスター四天王は
アークドラゴン、イッテツ戦車、デブートン
あと一匹は何よ?
ブレゲかカスミだろうて
個人的にはオドロ
オドロなんて装備はずせば無力じゃないの?
他の敵がいるときははずせんけど
>618
すぐ分裂しやがるし、なかなかしんでくれないからでは?
>619
通路に誘い込めばわりとすぐ倒せそうなもんだけどなあ
防御力高いから装備外せば分裂しまくりで倒せない
う…
そんな防御高かったっけ
でもブレゲほどは厄介じゃないでしょ
オドロはブレードゲータと防御力は同じで、体力は6割。
防御力が低いときはブレードゲータの方が怖いけど、ブレードゲータが平気なくらいになると、
オドロの方が怖い。
どちらが厄介かというのはその時の状況による。
山彦持ってない時の大部屋MHのかすみ1000人
召喚スイッチでチタンアーマーに囲まれるのもちょっと辛い
626 :
NAME OVER:03/11/07 17:28 ID:vA2yLsj3
ここが風が吹くまでおにぎりに必死な暇人が集まるスレですか?
同じこと二回も書かなくていいよ。
628 :
NAME OVER:03/11/07 18:04 ID:vA2yLsj3
誘導されて来たんですが
>627=おにぎり厨が必死(ワラァ
630 :
NAME OVER:03/11/07 18:32 ID:pXhxFMZD
ここはドラクエ3でもアリアハンでレベル99まで上げてからレーベへ出発するような方達ばかりですか?( ´,_ゝ`)プッ
631 :
NAME OVER:03/11/07 18:45 ID:fnBZPZfC
何ここ?レトロゲーム板?
時代の流れについていけない
古臭い懐古主義のおっさんどもが集う板ですか?
うるせーばか
_______________
|
| 。小学生でも出来ますよ
. ∧ ∧ /
(,,゚Д゚)⊃ 煽りは放置・無視
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また今日もひきこもりが来たのか
>>636 お気にスレを荒らされたのが悔しくて仕方ないんだよ
放置しとけばいいのに一言イヤミを言わないと気が済まない厨房だれけw
自演ご苦労
最後の四天王は握り元締に1票。こいつのせいで最強装備+分裂セット
持っててもダッシュができない。ステータスは弱いけど。
自分の気に入らない意見はすべて自演扱いwww
イッテツ戦車とアークドラゴンとハイパーゲイズが強いね。
この板レベル低いね
荒 ら し も 放 置 で き な い の か よ ( ギャハ
3連続カキコご苦労
自分の気に入らない意見はすべて自演扱いwww
スルー汁。
さーて、ドラクエ5でもやろっと
>>650 ビアンカ?フローラ?俺はフローラ選んだ
3、4Fで一杯握ってもらわないと、
俺みたいに10回連続で最終問題クリアとか一生出来ないぞ!!
物荒らしのニセシレンに対する雑草化が最悪。
いつの間に雑草をこんなに持っているんだ!
>>653 俺の周りのヤシはみんなビアンカ。
俺だけフローラ
そして娘の名前はビアンカ
佐賀は2しかやってないや
イッテツ戦車ってそれほど怖くもなくね?
地雷ナバリありゃ40ダメージで済むし。
まぁ、低い階層でも出やすいのは怖いが。
一階喰らうだけならいいけどな
遠くから数台で撃たれると、めちゃキツイ。
特に、盾を鍛え上げれば屁でもなくなる通常攻撃に比べるとね。
だいたい一匹当たり40ダメージだけで終わるわけ無い
そういえば前、隣接した状態でイッテツの大砲封じようと混乱させたら、
大砲よりも数倍強い直接攻撃で一撃死。
…イッテツの攻撃力が高いなんて知らなかったんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
微妙にスレ違いなんだけど、
64のシレンって、少し子供っぽい気がするんですけど、
おもしろさはSFCと変わりませんか?
ストーリーが子供っぽいのは、あまり好まないんで。
ここで聞いても否定的意見しか返ってきませんよ。
ストーリーは子供っぽい(お告げで子シレンが1人で城を作って鬼退治)ので、
あなたの好みには合わないかもしれません。
シレン自体ガキ向けだけどな
668 :
NAME OVER:03/11/08 09:16 ID:Ok1wctiv
このスレはいい年して精神年齢はガキレベルなかすばっかりだからお前らにはピッタリだよ
>>664 ちと子供っぽいストーリーだがシレンシリーズでストーリーがどうのこうの言うな。
かなり面白いからやってみろ。
671 :
NAME OVER:03/11/08 10:10 ID:Ok1wctiv
荒らしも放置できない低レベルスレw
ID:Ok1wctiv
673 :
NAME OVER:03/11/08 10:14 ID:Ok1wctiv
pupupupuupupupuupupupupupupuupup
かわいそうな奴…
675 :
NAME OVER:03/11/08 10:43 ID:11uGO1FV
ここはあいかわらず拙者だな
>>669 シレンシリーズにストーリーはイラン同感。
シレンシリーズというよりは不思議のダンジョンシリーズとでも言うべきか
>669
64のシレンに罠師の腕輪はありますか?
>>677 ある。中腹の井戸の10階以降に落ちてる。拾うとクリア。
>678
欲しくなっちゃったよー。
64持ってないから64と一緒に買ってこよう。
>>679 64の罠はGB2よりは遥かに良心的だから安心しろ。
!!64と同時購入?俺と一緒だw
64今はいくらぐらいかなー
机山の24階辺りでベルトーベン(何かでレベルが上がった)と戦闘中
場所は通路の角でばったり遭遇して
開幕ベル召還、幸いにも山賊親分がでる
ベルをドラ草などを使い葬り去る
ベルの後ろにもいるであろうLv3の何かに注意を向けるが
何もこない、山賊親分を殺して何回か素振りをするが一向に誰も来ない
勇気を出して進んでみる、部屋に出る、誰もいない
通路がその部屋には3個ある
こういうことみんなも経験したことあるだろ?
シレンやったことあれば心境とか伝わるだろうからあえて詳しくは書かないよ
確認したら天狗のレベル3でしたというオチ。
>>680 罠は確かにそんな酷くないが石像がウザくないか?
>>683 その状態だと1匹しか召喚されなくないか?
なぜ山賊親分だと瞬時に分かったのだろうか
通路だと1マスしか見えないのでは
あかりでも使ったか?でもそうすると
>>683の状況はありえないしな。
角だからでしょう。
親
べシ
つー位置関係だったのでは?
もしくは
親
シべ
壁 壁
壁鐘壁壁
壁試
壁壁壁壁
こんな状況じゃないか?
ばったり会うにしても敵レベル上がったら
慎重に歩くのは基本だと思うが
>>688は
壁 壁壁壁壁
壁 壁壁壁壁
壁 壁壁壁壁
壁ベシ
壁壁壁壁壁壁
なら一匹しか召還できない
壁 壁壁壁壁
壁 壁壁壁壁
壁親壁壁壁壁
壁シベ
壁壁壁壁壁壁
これだとベルトーベンの後ろにも出るね
692 :
NAME OVER:03/11/08 19:41 ID:pZb8NUH2
黙れアホども
>>692 お前ホスト晒されてるよ?
ショボイ電話回線で荒らすなよw
694 :
NAME OVER:03/11/08 21:25 ID:pZb8NUH2
うるせーカス
ああ
>>691の下の図と同じ状況でしたよ
やり始めて一番楽しい時期だったから
そういう危機に瀕したときの動き方とか知らなかったんだ
結局階段まで普通にたどり着いて
そのまま進んだんだけど、今でも気になる
死んでも良いからやはり確かめるべきだったのだろうかと
今頃思う
シレンってロリですか?
64ソフとかでかなり安く売ってたよ
ピカチューバージョンとかだったけど新品で2980円とかだったと思う。
ガキゲーとかストーリー要らんとか言う奴は
ネットハックやヘングバンドでもやっとけ。
701 :
NAME OVER:03/11/09 13:20 ID:sgrKR7wk
700ゲット
10時間以上開いてるよ?
703 :
NAME OVER:03/11/09 15:15 ID:NQO1cedV
700Get
掛軸裏700階
アークドラゴンへの対策法無しで60Fに降りると途端にやる気が失せる
久しぶりにプレイ再開して1ヶ月…(以前は山頂の町までもなかなか行けずあきらめた)
まだこばみ谷もクリアできてないんだけど、
上のほうに書いてある「風がふくまでおにぎりを稼ぐ」ってのをやってみた。
プレイが安定するってのは本当だね。
副次効果でお金が5000ギタンほど、木の矢が50本程度、
安定して入手できるってのもデカイ。
まあ、それでも未だにクリアできてないわけだが。…モットガンバロウ。
こばみ谷ならそこまでせんでもガマゴンでも狩っとれ。
風が吹くまでおにぎりを稼いでる暇があったら
何回も挑戦して自分のレベルを上げた方がいい
「木の矢が50本」はギャグだろ?
711 :
707:03/11/10 09:26 ID:???
稼がずに30Fまでは行ったのだが…もっと精進します。
いまだにスララを送り届けられないしなぁ。ファッキン戦車め。
>708
詳細きぼんぬ。
712 :
707:03/11/10 09:37 ID:???
>710
序盤の木の矢50本は貴重ダスよ。
えーと、こばみ谷1F2Fではほとんどアイテムが落ちてないことが多いので、
3F4Fのボウヤーの目の前で死なない程度に足踏みします。
あるいは広ーい部屋があったら、入り口から直線上の一番遠いところで足踏みします。
…こんな感じで、おにぎりを握ってもらっても30〜80本残るくらいの矢を稼いでおるわけですが。
ダメっすか?
なかなか面白いギャグだ
風が吹くまでがんばれば普通に99本溜まる
715 :
NAME OVER:03/11/10 13:27 ID:8x9qPfY4
708氏じゃないが
峠あたりではニシキーンとかガマゴンとかを殺ってた方が早い。
現実世界の時間短縮にもなるし。
ドラゴン草とか真空使えば楽。
風が吹くまで粘る必要はないと思うが・・・・
ってゆーか、
>>707はブフーの杖・合成の壷を手に入れてるんだろうか?
こばみ谷3Fで粘るんだから一回目マムル狙いでしょ。
ブフーの杖は[0]が一本あるだけ。合成の壺はなしだと思うが
このスレのやつレベル低いな。
にぎりへんかにおにぎり握ってもらうなんて初歩テクニックじゃん。
にぎりへんげと読んでいた俺はレベルが低いな・・・これからはにぎりへんかと読もう
こばみ谷はぶっちゃけ地下水脈がゴールだから22Fでクリア
1回目マムルも最初の1発目なので死んでも消すだけでOK
そこまで必死にならなくてもなぁ・・・・・
フェイの最終問題で1マムルだったら多分俺も必死になるかと
>>707 >>711 ガマラ系のモンスターは金を奪うが、通常攻撃は一切してこない
シレンが金を持って無い場合は必ず様子を見るになる(トド系モンスターも一緒)
そして最上位モンスターのガマゴンになれば500の経験値を獲得出来るので、
1匹倒せば10レベルオーバーになるだろう
具体的には、こばみ谷1〜7Fで一切金を拾わずに冒険して、
ガマラと鬼面武者が同時に出現するフロア(5〜7F)になったらガマラを殺さずに連れ歩く
鬼面武者を倒して出た亡霊武者を2匹、連れ歩いたガマラに乗り移らせて倒せば良い
にぎりへんげであってるよ。あとガマゴンは経験値800じゃないかい?
721 :
707:03/11/10 17:58 ID:???
え〜と…お恥ずかしい話ですが…
一回目マムル狙いじゃなく、「山頂の町まで安定して到達する」のを狙っております。トホホ。
武器も盾も矢も落ちてないとか、たまにいい武器をゲットしてもおにぎりが出ず6F7Fで死亡とかが
続いて、いやんなっちゃったわけです。
ガイバライベントはクリアしてますが、合成しようにも山頂の町に到達できないようでは…。
それに、満腹度が150を超えていれば(たぶん何個かは胃拡張を拾えるだろうと期待)
宿屋に泊まったときのお得感が高いですし。
おにぎりに余裕があればめぐすり草が無いとき、剣をふりつつすすむ余裕も出来て、
落とし穴で仲間と生き別れ、ということも少なくなるんじゃないかな、と。
>>715 峠あたりではニシキーンや物荒らしにボコボコにされた思い出のある苦手ゾーンでした。
試してみます。
>>714 比較的アイテムを落としやすいのがダイコンでしょうか。
しかし稼いでも稼いでも矢を落としてくれません。
722 :
707:03/11/10 18:07 ID:???
>>719 なるほど!金を拾わず5〜7Fに進むとは盲点でした。
これも次回プレイで試してみます。
>>718 それはちがうぞ!
このスレのやつがレベル低いんではなくて、俺一人がレベル低いんだ!!!(涙)
でも、「1本の木の矢」を18個持って、1個握ってもらうごとに足元にばらまいた木の矢と交換、
ってのは初歩テクよりちょい上だと思うぞ。
>>722
ナナメ移動と同レベルのテク
風が吹くまで握るとか剣を振りつつ歩くとかどうしようもなくアホしかいねえなこのスレ
すべてを極めて最終的に行き着くプロのプレイスタイルはコレ
アイテムだけ回収したらさっさと下りる
すべてが行き当たりばったり
後の事なんか考えない
ピンチになってからじっくり考える
↑ここが一番楽しい
石橋を叩いて渡るように堅実な
セオリーどおりのつまらんプレイで何が楽しいんだ?アホども
壺の売値なんかすべて忘れてしまえ!
>>725 最果て60Fあたりからそのプレイスタイルになってた・・・
真の漢は右手にカタナ!左手に鉄甲の盾!
>>725 貴方はもしかして長畑誠一郎さんですか?
ついにスーファミデビューしました。
>>725 アスカでは草で印を付けるときに男合成をする方ですか?
カオスシードのスレに
生産部屋と錬丹部屋と召喚部屋しか作らず全ステージクリアしたひとが
いたが、同一人物か
むしろクリアしたらつまらんだろ
劇的な死に方
凡ミスによる悔やんでも悔やみきれない死に方
笑える死に方
シレンはいかに面白く死ぬかを楽しむゲーム
もちろんそれは狙ってやってはいけない
735 :
NAME OVER:03/11/10 21:40 ID:+8kqgHMG
>>722 1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
っていう風に並べるの?
むう〜、シレン売ってねえなぁ・・・
>>734 それは笑えるだろうが、
やはり上級者なら、華麗にクリアして見せるべき。
ププ、上級者だって…
シレン自体初心者向けのゲームなのに(藁
お、縦読みに煽り入れてるかわいそうなヤツがいるぞ
痛いレスに自ら更に痛いレスでフォローするとはかなりのやり手ですか貴様
このゲーム、はっきり言うとバカには向いてないです。
まじめに質問します。
シレンの攻略本に、「倉庫を使わずにこばみ谷をクリアすると、とってもいいことがある」
と書いてあったので、倉庫を使わないようにして(倉庫の壺も飛脚も使ってない)、クリアしました。
・・・でも特になにもありませんでした。
ひょっとして、すでに倉庫に物が置いてある状態でクリアしたからですか?
だとしたら、ブフーの包丁とか、ワナ師の腕輪とか、貴重品を捨てなきゃなんないんですか?
教えてくださいm(_ _)m
ぶっちゃけ俺は刀+99とか作った事ないんだけど。
どうせフェイの最終問題には持ち込めないし、
そもそもこのゲームって基本的に己の経験以外は0から始めるモンだろ?
>>744 そのプレイでは一回も入ってません。
まさか、山頂の町のガイバラの壺屋とかも倉庫扱いになるんですか?
>>742 倉庫、預かり所への立ち入り、飛脚との会話及び倉庫の壷の使用
をしないでクリアしたら、「白紙:ぜんめつ」が使えるようになる。
>>743 もちろんそんなのは使わないけどさ、火迅とか秘剣は一度は見てみたくなるもんじゃない?
>>743 いきなりぶっちゃけとか言われてもな
だれもんなこと聞いてないし
誰も作ってるとすら言ってないのにな
お前らって本当に直ぐキレるな。
熱い茶でも飲んで落ち着け。
750 :
NAME OVER:03/11/11 01:33 ID:6ZMJBN50
オドロに使い捨ての効果を消してもらおうとした香具師っているか?
いや、いるに違いない。
そんで未合成&合成ベースの盾の能力消滅不可の事実をハケーンして
(つД゚)ウワァァァァン
てなったりしたよな。
751 :
NAME OVER:03/11/11 09:07 ID:B0PCt0fe
いや、全然。
おい! おまえら!
掛軸裏99階を目指したことはありますか?
いや、全然。
掛け軸裏は嫌い
>>752 肉なしで50階近くまで降りた事はある。
開幕モンハウ→あちこちからスカイドラゴンの炎&かすみ仙人の呪文で
倒れた。今となっては懐かしい。
>>755 へえぇ〜!
すごくレバルが高いですね!
憧れます!
757 :
NAME OVER:03/11/11 14:46 ID:YXbxkZpf
俺のティムポを握って欲しい。
にぎり変化ではなくてお竜に。
ティムポが呪われて真性包茎に(((((;;゚゚Д゚゚)))))ガクガクブルブル
カントン包茎だな。「しかし包皮は呪われていて外れない!」
761 :
NAME OVER:03/11/11 16:26 ID:O83r8+ey
シレンは童貞
サスミ、キララ、お竜、ケヤキ、アテカなど食いまくってきた男ですよ
コッパはガバガバ
764 :
NAME OVER:03/11/11 18:16 ID:H+fkydPv
アホか
俺のオリジナル論文だ
お前が見てる雑誌は世界中の人間も見てるとか思うな
論文の書き方勉強した方がいいよ
うわっまさかこんなしょぼい返しが来るとはおもわなんだ
>>765 その雑誌をみんなが見ていなかったとしてもお前のプレイスタイルはセオリー通りだったようだなw
そうか
風が吹くまでおにぎりがカッコイイとおもってるのか
悲惨な人生だな
うるせー馬鹿
風厨が必死
お前が死ね
>>768 そんなセオリーにも気付かないお前は相当低いなw
つーかお前らウザイよ
煽り合いなら他でやってくれ
最近、一人もの凄く必死な奴いない?
>>597の管理人?
>>775 お前が他え行け
俺とヤツとの熱いバトルを邪魔すんな
>>773 反論できずに論点ずらしか
どうしようもなく低いなw
このスレ低すぎ(藁
ここは低いイントゥーネットですね
あの、どっちも見てる分にはお前ら自信程楽しくないから。消えて。
なんか自演くさいなこりゃ
最近始めた厨房でも来てるのか?最近低脳過ぎ。
×自信
○自身
こいつかなり低い
じゃあ俺の勝ちということで
792 :
707:03/11/11 20:27 ID:???
1日アクセスしないあいだにスゴイことになってる…
>>735 Eてきとうな剣1本の木の矢
Eてきとうな盾1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
1本の木の矢1本の木の矢
こんな感じっす。あ、18本じゃないなコレ。
1本握られたら足元の1本の木の矢と交換するっす。
でもここまでやってもまだテーブルマウンテンクリアできないのが鬱。
793 :
707:03/11/11 20:29 ID:???
そんなことはできません
出来るよ。
釣り?
おにぎりは無駄に数あったからといって攻略がそこまで楽になるもんじゃないからなー
テーブルマウンテン30階まで行くのに食うオニギリの数なんてたかが知れてるし。
無駄な稼ぎをするよりは何べんも繰り返しプレイしてひとまず自身の経験値を上げるのが良いと思われ。
木の矢は拾うと自動的に整頓されるので
そんなことはできません
知ったかは氏ね!
な、なんだってー
こいつは世紀の大発見だぜ!
あーあ やっちゃったね
(≧∇≦)ブハハハハハ
804 :
707:03/11/11 21:05 ID:???
>>802 持ち物ウィンドウの
1ページ目、 2ページ目
Eてきとうな剣 1本の木の矢
Eてきとうな盾 1本の木の矢
1本の木の矢 1本の木の矢
1本の木の矢 1本の木の矢
1本の木の矢 1本の木の矢
1本の木の矢 1本の木の矢
1本の木の矢 1本の木の矢
こんな感じっす。
>>796 50回くらい死にまくって育てた剣や盾も3回くらい失って
「もう剣育てるのイヤ!」と思ったのでセコセコと
おにぎり握ってもらっている次第です。
今後の課題は「うっかりミスを無くす」これです。
・・・そういやいまだにやまびことみかわしの盾出ないな・・・
なんつーかもう死ねよ
>>804 お前はハラヘラズの腕輪装備しててもクリアできないから
卓山ルートなら、剣や盾なぞ育てんでもいいような…
私は湿原以降はアイテム無視、地下水脈以降は直接剣を振ることすらほとんどなく逃げ回り、
アイテムだけで魔触虫を殺してるが。
そんなとこで揚げ足とらんでも
そんなことよりお竜に俺のティムポ握ってもらいたい
これ全然すすめない
超クソゲー
乗り移ってレベル上げる奴ウザ杉だし
勝てっこねぇじゃん
ぼうれい武者をみすみす逃がしたりするからそういう目に遭う
813 :
707:03/11/11 22:13 ID:???
>>806 …ちくしょう、お見通しかよ!!!
>>808 …ちくしょう、出ないのかよ!!!
>>811 俺も最初にROGUEやったときはそう思ったよ!!!
>>813 ちょとまて、きさんはローグやったのにシレンできんのかい!
もうこのスレ終了でいいよ
いやいやローグの方が簡単だし
ここ1,2週間で一気にレベルが下がったな このスレ
……… なにか?
房ヤー→厨房ヤー→吉田戦車
>>807 同感。倉庫なしのテーブル山攻略においては、正々堂々と敵にぶつかってもムリだね。
>>テーブル山をクリアできない人へ。
峠のガマラに二回ぼうれい武者を乗り移らせてガマゴン(経験値800)にしてレベルUPを図る。
間違ってハブーン→マムーン→ニシキーンとかになっても「ドラゴン草」飲めば一発。
湿原あたりから敵が強くなるので、アイテム回収しつつ逃げまわる。
地下水脈の村の次のフロアでわざと落とし穴に落ちて、村と往復すれば、アイテムの充実も図れてよい。
「白紙:じぇのさいど」をガイコツ魔王(「やまびこの盾」が無いとき)か死神に投げればさらに楽。
魔触虫は「痛み分けの杖」と「背中の壺」とある程度のHP(200くらい)があれば、2ターンで倒せる。
>>707 がんばれよ!
久しぶりにプレイしたら
ガイコツ魔王におにぎりにされる→鈍足に→とりあえず殴る
→いやしうさぎが来る→眠らされる→ボコボコにされてゴルァ!
おにぎり増殖はスーマリで言うと1-1の隠しブロックから
1upキノコを出すレベルのテクなので。
魔触虫なんて「白紙:モンスター」で一撃だろ。
また風厨が必死になりはじめた
826 :
NAME OVER:03/11/12 00:15 ID:tGDvQ9cc
>>826 白紙に『もんすたーはう』って書くとモンハウになる。
それよか足元に置いて『聖域』で充分なんだけどな
>>827 モンスターハウスになるのは知ってるがそれで魔触虫消えちゃうの?
俺は「白紙:ジェノサイド」でやってたが
「せいいき」なのね
ずっと「せいえき」でやってたよ
どおりで効かないわけだ
白紙:イオ
白紙:ギガデイン
普通の階でもモンハウ読んだらハウス以外の敵は消える
同じ事が魔触虫の階でも起こる
>>833 勝手に補足。30階は魔蝕虫さえ倒せばクリアとなるから、
モンハウの巻物で魔蝕虫をあぼんした瞬間にほかの敵は全部消滅する。
基本的にモンスターハウスの巻物はその場にいるモンスターを消去して
新たに大量のモンスターを呼び出すアイテムと考えればよし。
魔食虫は矢と通常攻撃以外は無効にした方がよかったよな。
俺最初に30階ついたときはとりあえず近くにいたモンスター肉にして
それ投げつけて倒しちまったよ。
初めて戦ったときは、真空切り2回で雑魚を全滅させて、あとはドラゴン草を2つか3つで倒した。
でかいし、どんな攻撃をしてくるかも分からなかったから、とにかく近づきたくなかった。
杖は跳ね返されるかも……とか考えたり。
モンハウってゆうなっつってんだろハゲ
初クリア時は+30くらいのどうたぬきと重装の盾もって背中の壷何度も押しながら戦った
背中の壷が尽きて勝てない、と思った時に倒せたのは感動したよ
840 :
707:03/11/12 11:59 ID:???
>>814 ネットハックもアングバンドもやりましたが、なにか?
イェンダーエクスプレスのプラチナカードマンセー。
GG買ったときに同時に買ったのがツラニの迷宮だったし、
GBP買ったときもシレンGB買ったし。
トルネコはローソンで書き換えたし。
コンビニで買ったWin版シレンがキーボードで操作できることに感動したりしたし。
アスカは発売日にDirectから届いたし。
…全部途中で止まってる訳ですが。
で、2年ぶりに再開したアスカで、やっとコツが解りかけてきた訳です(遅すぎ)。
でもアスカよりSFCシレンのほうがムズいですな。
>>820試してみます!
>>821ありがとう!
>707
1回コツをつかめばいけるよ。
おにぎり増殖したのなら、アイテムを落とす敵が多い階で
がんばるべし。個人的には5〜7階でぼうれい武者使って
安全な敵に乗り移らせてLV上げるのが攻略の肝だと思ってる。
(例えばぴーたん見つけても攻撃せずに鬼面武者つれてきて
乗り移らせたり、トド盾持ってる時のガマラも同様。)
飛びぴーたんは希少アイテム落とすし、この階で出てくる敵の
LV3の中では安全に倒せるので。
8〜14階では泥棒できればして、15〜16階は素通り。
17階〜19階でミノタウロス・マスターチキン相手にLV30
近くまであげればあとはある程度適当にやってもクリアできる。
漏れはこの方法でやり始めてから卓山で死んだことないよ。
がんばれ。
>>841 もまえのレバルがしくいことだけは良くわかるよ。
魔蝕虫は身代わりの杖で終わったなぁ
食卓は変な小細工しないで正攻法でのクリアをオススメするな。
あそこから変にいろんなテク使い出すと後のダンジョンで絶対行きづまる。
とりあえず一通りイベントクリアすればいけるんじゃない?
845 :
NAME OVER:03/11/12 13:42 ID:9P9b8AVC
そんだけいろいろやっといてSFCのシレンの最初がクリアできないなんて
センスがない以前の問題
おにぎり増殖だとか木の矢をいっぱいだとか完全にずれてる
目的のための道のりが見えてない
プロ野球選手になりたくて必死で医学書を読み漁ってるようなもん
学習能力がない
人間としてダメ
こんな時代を生きていくのも困難
はやく氏んでね
合成の壷もらってねーんじゃねえの?
マショクチューは弱すぎですね('A`)
自分はお肉を投げ(ry
ブフーの杖もらってねーんじゃねえの?
850 :
NAME OVER:03/11/12 17:47 ID:DL7oaAXE
義務教育受けてねーんじゃねえの?
コドモ戦車は行動パターンを見破るまではどうしようもない
モンスター反時計回りの法則から、地獄穴の定理は証明できる。
チビタンク
無職同士で荒そうなよ醜いから
なんかここ最近平日の昼間っから他人を貶している奴いるよね。
虚しくならないのかなぁ…
働こうな。
PCつけっぱなしでできる仕事も知らんのかこいつは
仕事中に2ch来て人貶すのも虚しくならないのかなぁw
うわ
また低いレスが返ってきたよ
しかもソッコー
リロードしまくりかこの人w
また低い奴が来てる
勝ったw
完膚なきまでに論破しちゃったよw
ここ低すぎw
悔しすぎて言葉も出ないかw
自演ご苦労
がんばれひきこもり
え?藁
870 :
NAME OVER:03/11/12 21:52 ID:yAyG/s7V
皿仕上げ
勝ったw
いいな無職って
負け惜しみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
現在食神31階。アークの肉二つ作成成功。
いつも好き勝手やってくれるデブーdの野郎、首を洗って待ってやがれ。
だが、使い捨てが一個も出ないから直ぐ死にそうで欝だ・・・。
875 :
NAME OVER:03/11/12 22:01 ID:hyj8m/EH
おめでたい奴がいますね
俺に負けたのがそんなに悔しかった?w
ガイコツまじんの魔法でモンスターに変身した場合は、
肉を食ってモンスターに変身した場合と違って
壁を叩けば隠し通路が現れる。
あーうちの職場にもいるよネットばっかやってる穀潰し。
何一つ使えねぇ歩く糞便製造器みたいなの
>>877 隠し通路出せないのって、モンスターによるんじゃないの?
レゲー板荒らしてそんなに面白いか?
RPG板とかの方が厨房多くて高反応だぞ(w
ぷぷぷ
大漁w
おにぎり増やしてもクリア率なんて1%も増えないし
稼ぐのめんどくさいしやったことない
>>882 前半は同意できない
後半は同意
よって、総合的にはどうでもいい意見
そういえば腹減って倒れたことないや。
稼ぎこそシレンの華よ
というか食卓でおにぎり稼いで何がしたいんだ?
ギリギリまで粘って経験値稼ぎとかだったら笑える。
愚僧がまだ若かったころの話をしてしんぜよう。
傘張り老人にすら会ったことの無いひよっこだったワシは
足踏みで体力回復するなら、おにぎりさえ大量にあれば
いつもHP満タンで戦えるゾと考え
宿屋からもらった大きなおにぎりを倉庫に貯め
苦節18回、ま5分とかからん、ついに19個のおにぎりを抱きしめ
勇躍、1Fへ飛び出したところマムル4匹に囲まれとった。
どっとはらい
ぬるま湯噴き出してたらもっとはらい
★ローグライクゲームとは
ローグライクゲームは、家庭用ゲーム機でいうところのトルネコ系の祖である。
ランダムに生成されるダンジョン、拾ったばかりのアイテムは未鑑定、
死がキャラクターの消滅を意味する、などのストイックなシステムを持った探索型RPGといったところか。
1975年ごろに初代ローグが生まれてから30年近く。NetHack、Angband、Omegaといった数々の
亜流が生まれ、さらには風来のシレン、トルネコの大冒険、チョコボの不思議なダンジョンなど、
絵やBGMを加えて一般向けにしたゲーム機用のものも現れている。
ここで紹介されているPC向けのローグライクゲームはどれもフリーウェアとなっている。
おしなべて難度が高く、取っ付き難いジャンルのゲームだが、まずはやってみることをお勧めする。
もしもあなたが、高い敷居を幸運にも(あるいは不幸にも)突破できたならば、
全てを投げ打って遊びこんでしまうほどの中毒性を見出すだろう。
890 :
NAME OVER:03/11/13 17:13 ID:c1+ZgpXT
リアルで雑草食って生活してる奴がよく言うな
>>887 山賊だったら即死だけどマムルならなんとかなんない?
しかも壁際とかだったら絶望だが。
フェイにもらった棍棒が呪われてた…
フェイからもらった混乱の巻物よんだらフェイに殺された
おにぎり稼ぎは、マリカーのタイムアタックみたいなもん?
まったく違うし
マリカーとか略すのキモイし
食神のほこらなんてどこにあるんだ?(´・ω・`)
最初のダンジョンクリアしてリセットしたら渓谷の宿場に戻っててアイテムも全部持ってて・・・
荷車で行ってもナニモナカッタ(´・ω・`)エミュじゃだめ?
ごめん(´・ω・`)ナオキのイベントやってなかった・・・
900階・・・か。
このスレの成分
シレンだったら見境なくやる…30%
SFCシレンが最高だから他は興味無し・・・30%
最近始めた初心者…15%
煽り屋…10%
おにぎり増殖必死だなw…5%
モンハウとか略すな…5%
某サイトの管理人…5%
一番上以外全部俺だな
このスレ二人しかいないし
うん。俺とお前な。
>>902 初心者で煽り屋で某サイトの管理人なの?
某サイトの管理人は1人だろうから
5%と言うことから考えて
このスレには約20人の人がいるってことか
10月末に買ったんだが、未だにクリアできない。
ムゲン幽谷以降に出てくる魔王が鬱陶しすぎ。
睡眠、不幸、口封じ、オニギリ化、とかしたりするあの杖はセコイだろ。
楽しんでますね
俺三日前に買ったけど飽きちゃった。
マリオコレクションの方が面白いしぃ
こんな、あからさまにかまって欲しそうな発言は、俺なら恥ずかしくて出来ないんだが…
人の感覚っていろいろだなあ。
俺五年前に買ったばっかだけど、もう飽きちゃった。
マインドシーカーの方が面白いしぃ
0点
ペケジ出ない・・・鍛えたいのに。
竹林村の店に+30以上の武器・防具を置いておかみに話しかける
916 :
NAME OVER:03/11/15 08:52 ID:DNe4/8gf
おにぎり大根が異常にムカツク
?
>>916 くさったおにぎりでも投げてくるんですか?
ブルマ大根だろ
ブリ大根じゃねえの?
(゚Д゚)ウマー
大根の肉ってなんですか?
ガイコツの肉のようなもの
梅肉みたいなモンじゃね?
肉倉って誰?
>>922-923 不覚にも笑ってしまった
個人的にはポリゴンの肉がどんな物なのか気になる。
やっぱり角張ってたりしてんのかね?
金正日にブフーの杖を振った!
↓
929 :
NAME OVER:03/11/16 11:48 ID:U6eS9Rwr
人
(__)
(____)
(____)
930 :
NAME OVER:03/11/16 14:00 ID:xB6/mF4d
シレンはうんこを食べた
お腹がいっぱいになった
白紙:テポドン
むなしくこだました
白紙:ジェノサイド
↓
あぼーん
普通に元から糞だろ。
937 :
NAME OVER:03/11/16 18:22 ID:SQ/eiNWz
↑こいつが住み着いてる限り永遠にクソスレ
↑お前がいうな
前スレあたりはまだよかった
風が吹くまでおにぎりとか出来もしないことを偉そうに言うからだ
↑お前が偉そう
こいつは一本とられたぜ!
,: ' " `丶
, :´ . `、
. '. /⌒li ヽ
,:'. / / | `、
,' /``´. ノ `,
,' | ``'''/' ;
! ~~~~~ ;
ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ
おにぎりでも食って落ち着け
風が吹くまでおにぎり稼ぎしないで、
途中で死んで「運悪い〜」なんてほざいてる奴が多すぎるから。
死にそうなときにおにぎり食うと助かるんだw
ワラタ
風厨は普段そんなことしないのに
後に引き下がれなくなって必死
大人ですからねぇ・・・
おにぎり食えりゃいいんですよ
950げt
【おにぎり】風来のシレン 10階【最強説】
やっぱ 白ごまむすびが スタンダードで うまいな。
954 :
NAME OVER:03/11/17 01:16 ID:00eA5b8H
おにぎり野郎は
コンドルに乗った後
余った大量のおにぎりを見て
果たして何を思うのか。
ぼかぁおにぎりが食べられればそれで幸せなんです。
怒ると胃に悪いぞ。
胃が悪いとおにぎりが食べられなくなるんだぞ。
おにぎりが食べられないとお腹が空くじゃないか。
おなかがすくと怒りっぽくなるだろう。
怒ると胃に悪いぞ。
胃が悪いとおにぎりが(ry
R
ロボットじゃないよ。
カラクロイドだよ。
ワラタ
粉砕バット-1
柳の杖を振った
ティンボはレベル23にあがった
ティンボはアギをおぼえた
ティンボはブフをおぼえた
ティンボはディアをおぼえた
ティンボはタル・カジャをおぼえた
ティンボはデスバウンドをおぼえた
ティンボはかいてんぎりをおぼえた
ティンボはシャフラーをおぼえた
あなたがうたポリ肉を余裕で手に入れられる頃
あの両手いっぱいのおにぎりを思い出すことでしょう
通なら特製おにぎり
卓
山
征
服
の
基
礎
は
ま
ず
マ
ム
ル
か
ら
おにぎり稼ぎなんかしなくても最初の卓山はクリアできるよ。
ナナメ移動ちゃんとしてるか? あとは無駄な部屋の往復とかしなければな( ´∀`)
「まあまあ。人生にはおにぎり稼ぎというものも必要だぞ」
「あんたたちは、おにぎり稼ぎのあいまに人生やってるんだろう」
なにも考えずに進めてダメージ食らったらすぐにその場で回復、なんてやってるヘタレは腹減って仕方ねぇだろうな
つうか、SFCトルネコと違ってシレンには
・肉(+10%)
・最大満腹度上昇
・皮甲の盾
・ぴーたん(逃げぴーたん)
・ポリゴン肉
・店
・困った時の巻物
・宿屋
・草
・回復の腕輪(そのまま足踏みより効率的)
と、満腹度を回復させる(減少を防ぐ)方法が沢山ある
神経質におにぎり握らんでも、相当運悪くない限り喰うには困るまい
おにぎり稼いで、風が吹いても大根狩ってみ?
スゲー一杯アイテム手に入るからさ。
以前からずっと風が吹くまでおにぎりを〜とかムキになってるアホは一人だけだろ
センスなさ杉
>976
反対にハイセンスなんだよ。ここまでレスがつくんだから。
埋め立てに好きな、おにぎりの具は?
ゲドロの肉
,: ' " `丶
, :´ . `、
. '. /⌒li ヽ
,:'. / / | `、
,' /``´. ノ `,
,' | ``'''/' ;
! ~~~~~ ;
ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ
981 :
NAME OVER:03/11/18 18:20 ID:Qsixi+kI
おお、うまそうな明太子
ゆびに見える