ロード第二章
>>3は新進気鋭のこの仮面ライダーナイトが頂いた!!!
お前らこの俺様にひれ伏せ!!
!__ ||!
>>1 糞スレを立てるな。イライラするんだよこんな糞スレ見てると!
.! \`ーヽ||||!
丶 \ ‘ヽ|||i
>>2 何が”ロード第二章”だ。このパゲッッ!!!!
.., , \ ヽ!i丶i
>>4 新スレ立ったくらいではしゃぐな!
┃┃ ,,\ <()>ノi ....
>>5 龍騎はライダーじゃない?頭の固い中年ヲタは黙ってろ!
┃┃┃┃`・ィ .| .
>>6 キャーキャーうるさいんだよ。オバ厨どもはマンコスの追っかけでもやってろ!
┃┃┃┃┃|/ ..
>>7 俺が同性愛者だと?同人女は801板から出てくるな!
/~ ̄i~`ヽ/!.
>>8 いい年して特撮で熱くなるな。ヲタどもはMWで引き篭ってろ!
/v━、/二! ...
>>9 家に引き篭って特撮鑑賞か。せいぜい特撮パンチラで抜いてろ!
`\_ V_N,..
>>10 一日中PCに貼りついてキリ番狙いか?ウンコ厨は便所に流されろ!
.. _/,
11月にメディアカイトからWindows用のシャイニング&ザダクネスが出るらしい。
>>1乙〜
シリーズ作品リスト
シャイニング・アンド・ザ・ダクネス(MD)
シャイニングフォース 神々の遺産(MD)
シャイニングフォース2 古えの封印(MD)
シャイニングフォース外伝(GG)
シャイニングフォース外伝2(GG)
シャイニングフォース外伝 ファイナルコンフリクト(GG)
シャイニングフォースCD(MCD)
シャイニング・ウィズダム(SS)
シャイニング・ザ・ホーリィアーク(SS)
シャイニングフォース3 シナリオ1 王都の巨神(SS)
シャイニングフォース3 シナリオ2 狙われた神子(SS)
シャイニングフォース3 シナリオ3 氷壁の邪神宮(SS)
シャイニングフォース3 プレミアムディスク(SS)
シャイニング・ソウル(GBA)
シャイニング・ソウル2(GBA)
関連
ランドストーカー(MD)
クライマックスランダース(DC)
作品リストのテンプレ作成は前スレの980さんです
感謝
1さん お疲れです。
シャイニングフォースのスレが続くのはファンにとってはうれしいです。
いまさらダグネスイラネ。
それよりサターン以降のSFを移植したほうがいい。
過去定期的に立っては消えるスレだが今回はどこまで持つやら。
>>10 同意。でもなんかセガがそういうのしてなかったっけ?
フォース3のシナリオ1〜3のを。
良く覚えてないけど必要スペックが凄かったような…。
12 :
NAME OVER:03/10/15 01:14 ID:hVJzuOov
誰か教えておくれ
今7章の最初の町にいるんだが、ムサシはどこにいるの?
13 :
NAME OVER:03/10/15 01:16 ID:hVJzuOov
すまん、解決!
2分・・・感動した!
できるな。
>>12 そう言うときは後続のためにムサシの居所を書いておいてくれ。
漏れはまだドミンゴ仲間にしたところだから当面の問題はヨーグルトの居所だが。
18 :
12:03/10/15 02:50 ID:???
あふん、このスレ結構人いるのね(すまん
ぐぐったらすぐだった・・・
ムサシは「気」をつけて探せば見つかると書いてあった!
ヨーグルト、イカス
早く終わらせて2をやらんといかんのだ!
ムサシで注意したいのは、プロンプトの町に来た直後では仲間にできないって
事かな。
カインと会話してから戦闘に出るまでの間じゃないと調べても見つからないハズ。
あわわ・・・
>ムサシは「気」をつけて探せば
これハンゾウですた・・・
>>19 うちは運よくその間に見つけれたのかもしれない
>>18 ぐぐったらすぐか。サンクス。
がんがって進めてくれ。
重いが動いた・・・ホントに動くんだな、PCで・・・
しかしレンタルってのは窮屈だな。スタンドアローンなら定価でも買うんだが・・・
感動した!
いいEDじゃないか!
音楽もかなり(・∀・)イイ!!
さて、2を始めるか
吉と出るか凶と出るか・・・
アロガント
ティラニィ
ブルザム
さて共通点は?
>>24 1の様な演出、感情移入度は期待しない方が・・・
ゲームとしての手応えは十分。というかありすぎ
うーん、2始めたばかりだけど・・・
1が面白かったから、うーん・・・
これから面白くなるんだろうけど
音楽は断然1のほうが(・∀・)イイ!!
>>25 分からねーYO!
カタカナ?
Girigiriでちゃんと動いたよ
なんか転職前キウイが
カワイイくせにやたら強いんですが(HP少ないのがツライ)
転職しないほうがいい?転職後も強くなる?
前スレ落ちた。
もう、戻れない〜
>>32 転職しても強さは微妙。外見はガメラ。
弱いのを我慢してかわいいキウイを使った方が良いんでない?
>>34 サンクス。
ガメラはイヤなんでそのままにします。
使わなくなりそうだけど・・・
>>26 亀レスすんまそん
演出、感情移入度は期待できんのかぁ・・・
うーん、うーん、うーん・・・
とりあえず前進あるのみだ!(まだ仲間3人目が合流したとこだけど
王様の顔が可愛すぎ
結局フィルダー仲間にできないでクリアしたなァ
まぁ鳥人系って毎回弱いからいいけど
ザッパが攻撃力99超えたーーーっ
99は超えないだろ。
クラーケン強すぎじゃない?
ってかルド弱すぎだろ、すぐ逝ってしまう・・・(´・ω・`)
43 :
NAME OVER:03/10/17 00:35 ID:qW584z0m
>>42 戦闘に慣れよう。
一回は殴られても良いような動きをする。
これで一撃死でもない限りなんとかなる。
被害者0が目標ならやや厳しいかも。
44 :
兄者:03/10/17 00:39 ID:???
・・・・・・・・。
>>42 統計上・・・クラーケン強すぎ、死者続出という香具師のほとんどが
ルドを仲間にしてからそのまま南下してクラーケン戦に挑んでいる。
クラーケン戦の前に2つ戦闘があるから探してみ?
それ終わってクラーケン戦で死者無しクリアはかなり難しいが。
ちなみにルドの武器は買い換えんと雑魚のままだから注意。
王子のクセに安物使いやがって(w
46 :
うぉ:03/10/17 00:47 ID:???
×それ終わって
〇それ終わっても
一文字抜けただけで全然意味変わってくるな・・・。
ルドって誰だっけ?
外伝?
2の鳥人一人目ルドアルド王子様
2か。2のクラーケンはいまいち記憶にないな。
ともあれサンクス
>>41 表示上は99のままだけど
実際上がってるんじゃなかったっけ?
MD版2の戦闘シーンが何でヘボイか
打撃音とキャラの大きさ以外に気づいたことがあるんだけど
2は戦闘に入るときにキャラが中央側に寄ってくるシーンが
早くて軽い感じで、1のような重さ(重厚さというのは言い過ぎ?)
がない所為もあるんじゃないかと思った
ソウル2の絵をいまごろ見たんだけど、
時代かなあ、玉木までが巨乳女を描くなんて・・・
ところでパメラの設定によるとどうやらアンリ様を
孕ませた香具師がいるみたいなんだがどこのどいつですか?
・・・まさか痴漢チビ?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
巨乳ならFEDAにもいたな。ナースな職業で兵士がよく訪れてたりと
イロイロ妄想を掻き立てられるキャラで、乳揺れまであった
ってスレ違いか
クラーケンはたしかいきなり本体狙った記憶がある。
10くらい年前の思い出だな。
クラーケンはきつかったがチェス集団はもっときつかった。
全滅させずにボスだけ狙ったのはあそこが初めてだよ。
2の打撃音ってそこまでショボかったかなぁ。
敵と味方で効果音が違うのは実は2だけじゃなかったっけ?
クラーケン倒せますた。
犠牲者5人程だしましたが・・・
>>55 あれは・・・思い出すのもイヤになるな・・・
つーか初回プレイでノーミス(敗北数ゼロ、リターンあり)なんて
やるもんじゃないね・・・地上絵あたりで挫折したよ
2は主人公だけが一人生き残るくらいのゲームバランスを考えてたらしいからな
あんな出来だったから3が制作決定した時には小踊りしたよ。
>>50 攻撃力99のザッパ様にワイン使っても上がらないので99がMAXと思われ。
アタックは・・・どうだっけな・・・
チェス盤は・・・
突出したヤツを袋叩きにするつもりが、何故か逆の展開になってたりして。
正直、2のバランスで1がやりたかった。
なんかシナリオの雰囲気と難易度がマッチしてないんだよな、2。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
ミスリル銀4個も撮り逃したんだけど、これって致命的?
何に使うのかも知らないんだけどさ。後で取れる?
2です。
>>62 崩壊前のグランシールにあった銀は諦めるしかないが
基本的にはどんなアイテムも取りに戻れる。
銀は全部で20弱あったかな。最低でも6,7個あれば十分だと思うよ
>>62 例によって、鍛冶屋で強力な武器を作って貰う為に必要。
まあ、鍛冶屋自体割と後で出てくるんで今は役に立たないよ
さらに例によって出来上がる武器はランダム。
判定はミスリル銀を渡した時に行われるらしいので、渡してからセーブしちゃ
ダメだー
オーダーメイドと言いながら出来上がるものはランダム。
このいい加減な鍛冶屋システムはHAや3でも健在。
もしリメイク作る事があったら直して下さいね>兄弟
>>63-65 アリガトン
>最低でも6,7個あれば
タルの中に入ってれば分かりやすいんだけどなぁ・・・
攻略サイト見たけど最初のほうの5個しか載ってなかった
はたしてあと10個も見つけられるんだろうか(ありかは言わないで!
無茶だ
攻略本見ながらでも取り逃したよ、漏れ
有り得ない場所に良く転がってる。
フィールド戦闘中にめっけた時は、ハァ?ですた。
天馬の翼とかも、ねぇ。
エェー、そんなに分からんとこにあるの?
挫折しそうだ・・・
ああ、ノーヒント地面の上とか、ノーヒント壁の中とか、
ノーヒント岩肌とかに隠されてるやつでしょ。これもしっかりHAや3に引き継がれたね。
個人的にはここも直してほしい部分だな。
全く平坦な所にポツンと配置って、要はしらみつぶしにしろって事だからなあ
そーゆーの、芸がないってゆーか、疲れるだけってゆーか、ムカつくんだよおおお
存在を把握してないヤシには、あるかどうかわからんモノをいちいち気にしなきゃ
ならんわけだろ?
まったく、精神衛生上よろしくないな
>>63も書いてるが、無くても困らないブツだから。
俺も実際に使ったのは5個程度か。無問題。
その5個くらいは簡単にみつかるもんなの?
1個も使わないってのと5個くらい使うってのの差は小さい?大きい?
全員分は見つからんが、前線で戦う連中の分くらいは普通に見つかる。
有っても無くてもヌルイ事に変わりはないが、有るとちょっと楽しい。
その程度。
そういえば、フォース2のレヴァティン(剣)って
鳥人は装備できないんだよな。
セーブ繰り返してやっと出来たのに役立たず。
たしかに1よりヌルい感じはするね・・・
隠しアイテムを探すのって、しらみ潰し総当りでなしに
あの辺りにあるんじゃないか? ってあたりをつける所も楽しいと思う
今考えると、3に理不尽な隠し方のやつはそう多くなかったかも。
HAは・・・やっぱしらみ潰しだが。
隠しアイテム探索にあたって一つだけアドバイスしておこうか。
「調べる」コマンドは必要ない。
メニュー出すだけで場所があっていれば入手できる。
宝箱開ける感覚でOKだ。
>>52 >ところでパメラの設定によるとどうやらアンリ様を
孕ませた香具師がいるみたいなんだがどこのどいつですか?
詳細キボン。パメラってナニ?
外伝の裏設定とかあるの?
1の方がぬるいと思ったが・・・
2はゲーム中盤でもチェス盤が結構厳しかったし、後半は敵操作で武器を捨てて(ry
アランドラの事書いていいかな?
ミニゲームやリつくしたらプロお断りってなんだコラ!
もっとスライム叩きたいよ!もっとスライム射たいよ!
ルーレットはやりたくないね!
P.S.ウィズダムは金返せって思ったね
1はマックスが強すぎだったような記憶があるのだが。
絶対レギュラー
ドミンゴ
ヨーグルトはレベル1になった!
・・・ようなきがします
アキレスの剣手に入れるのに
Aボタンでアイテム使うのがわからないで
数ヶ月詰まった記憶がある。なんじゃありゃ。
同じとこで詰まったよー。
2週間悩んだ。このゲーム最難関だった。
1と2(やってる途中)に修理コマンドってあるけど使った事ないなぁ・・・
なんか意味あるの?
ミスリル銀がねーYO!
そのときが来れば解る
(`ε´)
ミスリル銀以外にも装備品が壊れるジャナイカ
戦闘で効果のある装備品を使う>壊れる>修理>最初に戻る
とゆーサイクルなんだが、取説に書いてあるだろ?
>取説に書いてあるだろ?
ギクッ・・・
なるほど、そーゆーことかw
ちゅ、ちゅ、中古屋で取説無しで買ったんだ!信じてくれ!
さてとイカのとこまで来たが、こ、これから面白くなるんだよな、きっと・・・
そこまでいって面白くないならあとはもうグダグダだよ
イカが使うアクアブレスという名前の技はそれ以降出てこんな。
それ以降の泡吹き技はバブルブレスという名で統一されてる。
オマエラ、アンリのマンカスにも劣るな
むしろ、アンリのマンカスに勝るものが有るのだろうか。
>>95 レベル上げ、どんな感じ?全キャラレベル40まで上げてから転職とか
無謀な事してないよね?
どーでもいーやつは25ぐらいで転職してもらって盾にしなきゃ
>>100 レベル上げは普通・・・。
普通にレベルが上がってくから転職どきが難しい。
今L24〜17くらい。
港町ハッサンの行商がいねーYO!
たしかに攻略サイトには、いる「はず」となってるからなぁ・・・
うちには来ないのね(´・ω・`)
もうすぐ武器作ってもらえそうな予感
>>101 初めて訪れたぐらいの時期だったら、まだいないよ。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
いくら探してもないもんだからエンカウントまたやっちゃった。
確かにさっきハッサンついたばかり。
ありがd
うし、タロス攻略だぞゴルァ!!
ゲ!
ミスリル銀使えるのってほんとに最後のほうなのか・・・
そうだよね、中盤入ったあたりで強い剣なんかもらえたらおかしいもんね・・・
・゚・(ノД`)・゚・
今、シナリオ3でメディオン軍のレベル上げやってたんだけど…
本陣でのダビデ夫妻、光の戦士になって恥を捨てたか??
肉体派バカップルめ。
107 :
NAME OVER:03/10/21 18:20 ID:hyjOrwZg
シャイフォ1やっとクリアしたんだけど
なんか人間系弱すぎ。
自分の12人は、
マックス・アーサー・ザッパ・アダム・バリュウ・ガンツ
ムサシ・ハンゾウ・バルバロイ・タオ・ゴート・ラグと……。
打撃系ばっか……。
>>32 亀レスだが
キウイの後半の弱さは、半端じゃないぞ。
無敵を誇った防御力も他のキャラ並。
その癖HPは、ぜんぜん少ないから即効死ぬ。
攻撃力皆無。(たまの炎攻撃だけまあまあ)
いくら空飛べて移動が良くてもこりゃないよ......
109 :
NAME OVER:03/10/22 12:24 ID:xGTaLcee
>>107 俺の一軍
マックス、アダム、ムサシ、バリュウ、アーサー、
タオ、アンリ、アレフ、トーラス、ライル、ディアーネ、ヨーグルト(コーキチ)
漏れの一軍
マックス・タオ・アンリ・アレフ・ディアーネ・メイ・アモン・ドミンゴ・バリュウ・アダム・ムサシ・ヨーグルト
>>107 マックス、タオ、アンリ、ドミンゴ、アレフ、チップ、ロウ、アーサー、ゴング
ライル、ディアーネ、アダム
魔法優先。中盤まで経験値貯めにくいのなんのって……。
バルバロイを育てて育てて育てまくったあの頃の漏れ
移動不可無しで強かったなぁ
みんなアダムをちゃんと鍛えてやってるんだな。
俺は挫折しました。
114 :
NAME OVER:03/10/22 15:31 ID:WMrJTcly
1のエンディングも良いが、CDの外伝1の後に入るエンディングも好き。
戦闘シーンの背景+音楽だけなのだが、外伝1の最後がバットエンドなので、ちと不安にさせる様な感じの静かな曲が最高。
115 :
NAME OVER:03/10/22 15:38 ID:WMrJTcly
個人的には、しゃべらない主人公が一番しっくり来るのは外伝2だと思う。外見といい設定といい…
ところで、CDの編成画面は結構好き。主人公の後にぞろぞろとついてくる、キャラ(&魂)がかわいすぎ。w
116 :
NAME OVER:03/10/22 16:22 ID:D8nAW0fE
1だとラストの攻撃がかっこいい。
普段の回転切りと違うポーズ。
あと1はいい奴と悪い奴が交互に出てきた感じ。
エリオット バルバザーク
カイン ミシャエラ
ラムラドゥ ダークソルと。
>>52 パメラやアレックスの設定なんて適当なんじゃない?
もともとソウル自体シャイニングシリーズのパチモン設定だし。
多分マックスやアンリの子孫として設定してるんだと思うけど
正直、ソウル製作スタッフは高橋製外伝の設定を知ってるのかと小一時間・・・。
中年になってもホームレスの英雄とオールドミスの王女に子供が出来るとは到底思えましぇん・・・。
>>115 2のボウイなんてお喋りっぽい顔してるもんなぁ。
見た目が寡黙で喋りそうにない主人公は
イアン>シュウ>シンビオス>マックス>ジュリアン>メディオン>ニック>ボウイ かな。
シナリオ1の勇者のシンビオスの顔は完全に口元締まってて最高に無口っぽかったかも。
>>114 バトルシーンの背景が写るのがいいよなぁ。
特に月夜のシーンが写るのが好き。やるせなさを感じる曲とマッチしててイイ。
ゲームギア版もあの曲だっけ? 1回しかクリアしたことないからとっくに忘れたよ。
CDは名曲が多いよなぁ。アレンジが最高。ドーバとの戦闘マップの曲とか戦闘曲とか。
119 :
NAME OVER:03/10/22 20:49 ID:WMrJTcly
>>118 月夜の森がいいんですよね〜
GG版もクリアしたけど同じだった様な気が…
音楽といえば1が一番好きですね。始まった直後の女の子がいるところのオルゴールっぽいBGMは結構好きです。
120 :
NAME OVER:03/10/22 20:55 ID:WMrJTcly
>>117 外伝2の主人公は、無口っぽいからラストの流れが納得できたけど、2のボウィはラストで「何で喋らないんだ!お前が選ぶ相手は…」と思いました。
にしても、あの2のラストは…皆さんどう思います?
3シナリオ2でジュリアン・ドンホート・エキュアルがデストニア救援に向かう
シーンがすごくかっこいいと思うのは俺だけですか?
カコイイけど、皇帝の助けになるようなマネはしたくないから萎え
3の終盤の曲のメロディーが、なにげに過去シリーズの曲の
メドレーになっているのに気が付いた。
桜庭イカス!
2のラストで納得する奴の顔がみたいが。
ちゅーかキャラデザインがあいつの時点で納得しない。
>>125 きっとキスに騒いでいるわけじゃないと思われ
>>126 マチルダたんは良かったぞ?
え・・・他?・・・え、えーと
でもしりあがり寿がキャラデザやるよりはいいだろ?
そんなゲームねぇよ
>>130 ロゴス・パニック(SFC)
パズルゲームだけど。
アウチ( ゚Д゚)
モノを知らないおばかさんだったのね、漏れ。スマソ・・・
>>117 うん、というか書いたあとで「〜を倒した子孫」云々の記述は
ソウル1のラスボス(多分ダークドラゴンだった気がする)のことじゃないかと思った
ソウル1ってやったこともなく存在自体を完全に記憶から抹消してたんで
それと…オールドミスってゆうなぁヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
フォース2のラストは姫さんが超可愛ければ誰も文句言わなかったんじゃないかと
ウザー
ナターシャ最高
136 :
NAME OVER:03/10/23 17:19 ID:LEDNrKcl
ちからのワインや、まもりのクルミは納得できるんだが、(まあ、はやてのチキンも…)いだてんピーマンはすごいネーミングセンスだと思った。なんでピーマンなのって…
最初、手にいれた時、効果が予測できず、だれに使うか悩んだ思い出が…
137 :
NAME OVER:03/10/23 17:28 ID:LEDNrKcl
↑確かまもりのミルクでしたね…スマソ
>>133 アンリ女王は38歳ですよ!? オバハンなのれす。
139 :
アンリ:03/10/23 18:02 ID:???
わたしがおばさんになっても〜
「きつい服」は着せます。
てゆうか着せさせろ
・・・・・ よく わかんない・・・
アンリ女王にタヲ使い古しの凄い水着を着せたい
俺はSUEZEN好きだな。
まあ確かにRPG系のイラストはあまり描かない人だけど。
>>124 3のサントラで言うと10曲目の「The Lever To Move The World」がそれ。
フォース1とホーリィアークの曲のメロディが入ってるのはすぐわかるよ。
>>144 3のサントラってアレンジのやつ?
あれなら持ってたけどすぐ売ってしまった。
フォース1のどのメロディが入ってたっけ?
その水着は漏れにヨコセ
いやぁ、女王ともあろうお方が使い古しなんて・・・って、それだけですよ?
3のフラガルド城下町で本陣に入っても音楽変わらないのは仕様?
149 :
NAME OVER:03/10/24 23:29 ID:MuRcIfrh
はっきり言って2は、フォース=軍である必要がないと思われ…
あのシナリオなら、普通のRPGでもいい様な…
150 :
NAME OVER:03/10/24 23:33 ID:MuRcIfrh
ちなみに2には没になった幻のシナリオがある…
かなり泣かせる話だった為、悲しすぎて没→現在のシナリオに…
当時の雑誌を読んで、泣かせるシナリオを期待したおいらは…
2は魔法使いが少ないよね。
カズン一人しかいない。
チェス後にツィッギー選んじゃうとまたさらに・・・。
職業別の仲間の入り方なら1の方がいいよな〜。
>>145 最初の戦闘マップとか諸々の所で使われていた曲。
意識して聞かないとピンとこないよ。
俺も作曲やってる知り合いに指摘されてはじめて気が付いた。
カズンはムカツクから使いたくもないんじゃゴラ。
手塩にかけて育ててやったのに派手に恩を仇で返しやがった。
154 :
NAME OVER:03/10/25 09:43 ID:iKm6TGWw
2ってピーターとかレモンが強すぎた気がする。
あと僧侶とマスターモンクが凄い勢いで成長するんだもん。
ゼオンだって5人で倒せるでしょ。
155 :
44:03/10/25 12:23 ID:???
>>151 そんなはずは…と思ったが、
確かにカズン以降はパイパー加入まで魔導師は居ないかも。
ヘルブラストを使えるサラがいるのであまり気にならなかったな。
156 :
155:03/10/25 12:24 ID:???
げ!
名前が間違ってる!!
157 :
NAT:03/10/25 18:15 ID:yLnQexe3
CD版ナターシャの顔グラはフォースシリーズで一番いいと思う!サイコー!
いやおれはCD版イーシャこそシリーズ最高の顔グラだと思ふ。素晴らしい美女っぷり!
次いでアンリ女王が色っぽくて良い! 最高!
CD版は顔グラが大きく描き込まれてて良いね。見るのが楽しい。
でもやけに明らかにグラが荒いのもいるような気が・・・ウェンディ結構荒いよ。ドット丸見え。
>>154 レモン、強いか?
ピーたんの強さは一匹だけ浮いてるが。
外伝2の主人公&兄って、立場が複雑だな。
王の目的がイオム召喚でなく、ただの領土拡大だけだったら
王を裏切らずに侵略に励んでいたんだろうか。
シャイニングフォースってメガドラっぽくないゲームだったなあ。
・・・・・ よく わかんない・・・
ピーターは強いな、確かに。そら飛べる(=移動距離長い)しHP高いし。
ボウイ、ピーター、ヒューイ、ミック、ゲルハルト、
カズン、パイパー、リンダ、ツィッギー、シャロン、
マチルダ、ポルナレフ、
最終的にはこのメンバーがお気に入り。
・・・サラは・・・?
言うと思った
サラはどーせカズンの中古品になる存在だから使う気にもなりません。
─┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | / /
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐‐ ・ ←
>>167 │ | │ | | | イン ,:'´ ̄'\ // | \
__i# il,i '゙´ / / | \
__/}从ルソ从´ / / |
,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ| /// ./ ∵|:・.
〃〃〃〃 / /ミノ|_ //´ ./ .∴・|∵’
ヽ_____ __∠_/ ,∠__ 〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ (ヽ、/ ゙Y} ゙
/ `^^' \ ! }'
だれが ,' / 中古品かッッ!!
それなら主人公とくっついても中古品だな
170 :
NAME OVER:03/10/26 14:38 ID:esUJ4O5S
ボウイ・サラ……。
この二人だけでゼオン倒せるでしょ…。
>最終的にはこのメンバーがお気に入り。
俺もこんな感じだったよ。
ボウイ、ピーター、ヒューイ、ゲルハルト、
カズン(ウィザード)、パイパー(召還)、リンダ(忘れた)、ツィッギー(マスターモンク)、シャロン(司祭)、
マチルダ、ポルナレフ、 シーラ
カズンがバグで最強に成ったので後半のゲームバランスがめちゃくちゃになったので
カズンはあえて使わなかった。
LV99のシャロン一人でゼオンに立ち向かったりもした。
サラは中盤から被ってるのにより強い回復系キャラと入れ替えました。
あとゲルハルとが最初弱かったので苦労した思い出がある。
Vは面白かったね。
ホーリィ・アークも面白かったね
>確かサラがボウイを庇って死ぬシナリオ
サラ愛用者にとっては精神的にも
今後の戦略的にも辛いな。
175 :
NAME OVER:03/10/26 17:02 ID:rocBr63h
なんだ。
GiriGiriでフォースV動くじゃん。
>>174 でもカズン如きとくっつくよりはマシと思った外道の数→(1)
178 :
NAME OVER:03/10/26 19:00 ID:rocBr63h
他人のモノにされるくらいなら清いまま死んでくれたほうが良い。
サラのどこがいいんだか
耳
だと思う
杖
かもしれない
シャイニングはセガのみのタイトルだからなぁ
プレステに移植されて出たら普通に買うんだけどね
そのうちSEGA AGESで出るんじゃないかな
おかしなアレンジされて
曲とグラフィックと効果音とシナリオのアレンジ
だけは断る
じゃあ、アイテムのアレンジだな・・・
ネイソードとか・・・
エルシディオンとか・・・
3の最上級職の顔グラはアレンジされてもイイと思うが。
難易度、音楽が一番変えられそうだな。
PS版のlunar1なんて音楽がそう入れ替え・゜・(ノД‘)・゜・
待ってくれ。
モレが言ったのは初代に関してのみだ。
3はむしろシナリオを
2でラスボスを一撃死できる武器ってムラマサだっけか
当時のメガマガにそう書いてあったよう気がして
×ムラマサ
○ムラサメ
開発当時はソウルスチルでぶっ殺せたらしい。
192 :
NAME OVER:03/10/28 08:09 ID:8EeWaP6R
>>118 GG版の外伝1のエンディング、確認しました。やはり曲は同じでしたが、画面はスタッフロールのみ…
初プレイの後味の悪さを思い出しました…
当時は、外伝2まで数ヶ月待たされたな…
193 :
NAME OVER:03/10/28 09:28 ID:8EeWaP6R
ちなみに、外伝3は発売まで時間がかかった上に、MD版2の外伝でしかも2の前の話…
エンディングの尻切れとんぼさもすごかった記憶が…2につづくなんで…
キャメ製RPGがこうも毎回尻切れトンボなのはもはや確信犯だからだろう
粘着ウザイ
昔売っちまったシャイニングフォースCDまたやりたくなってきた。
ただいまさらメガCD買いなおすのもなあ・・・。
つーことでファイナルコンフリクトを含めたリメイクお願いします。
2をプレイ中、多分暗闇の洞窟あたりで
突然ジッポのかとんの
表示が「ヒギンズ」と
変わってしまった事がある
どんな魔法だと思って使ってみたが
ふつーのかとんだった。
その後何事もなくクリア。
一体あれはなんだったんだろう…
198 :
NAME OVER:03/10/29 08:13 ID:9icc7SxU
CDのバックアップカートリッジにセーブしてあったデータが、壊れてバグった事がある。マップがおかしくなってて、キャラが持ってる武器も、変な名前の武器でした。かなり興奮したのを覚えてマス。
バグなので、ゲーム自体はプレー出来なかったですが…
そういや2はバグだらけだったな。
フィールド切り替わるたびに怖かった
「ヒギンズ」は普通にヒールのエフェクトで何も起こらなかった気がする。
あと主人公がファルコンになったときはビビったが
フィールド切り替えができなくなっていたのでリセットするしかなかった。
2はセリフの「?」がバグってるようなきがします
202 :
NAME OVER:03/10/29 20:59 ID:9wFr1X1w
1のアイテム増やす技とかもバグですよね。
まあいだてんピーマン増やしまくった記憶があるが…。
最近3を手に入れて始めたんだが
2面で毒くらうわ、ヘルブラで殺されるわで
なんかへこむ・・・こんなムズイの?
地名がイパーイでてきて話もよくわからんし。
1は「0で わっちった」なんてバグもあったな。
別のファイルにバグる前のデータをコピーしていたから助かったけど。
>>203 話は 流 せ
真面目に読むと精神衛生によくないよ
取説にリターンレベル上げが推奨されてるので、つまり、そう云う事です。
シナリオをどんどん進めて改めて
初めから遊んでみるとストーリーが
楽しめるんだよなぁ。めんどくさいけど
>>203 3を難しく思うのなら1や2はどうなる。
>>202 そういった恩恵をもたらすバグなら歓迎できるけどね。
ゲームの進行を妨げるものや楽しみを損ねるほど成長するバグは勘弁。
>>204 詳細きぼん
3のストーリーがたったの2週間内での出来事だったとは・・・。
となるとフォース1や2や外伝なんかも1、2週間程度のものなのか・・・?
たったの二週間で人(やら獣やら機械やら)は
あれだけ成長できるものなんですね
ちょっと主人公の年齢を考えてみた。
マックス・・・23歳・・・メイの22歳よりも一つ二つ年上な気がした。
ボウイ・・・・17歳・・・見たまんま。転職後は老けるけど。
ニック・・・・18歳・・・なんとなく。
シュウ・・・・16歳・・・見た目ニックより年齢低そう。
イアン・・・・24歳・・・カインの子で20年前に送り込まれてきた言わばスパイだから。
シンビオス・・20歳・・・コムラードが20年前に子供が何たらと言ってたから・・・。
メディオン・・22歳・・・見た目そんな気がする。ジュメシンの中では最年長な気が。
ジュリアン・・17歳・・・酒場で酒飲んでるみたいだけどアークから考えてまだ10代だろうと・・・。
やたら高いですね
>>209 フォース1では1ターン(あるキャラが行動終了してから
次に行動出来るようになるまで)が2秒だったと思います。
レーザーアイ戦でカウントダウンが1ターンにつき2秒だったと思うのですが…。
(『素早さが高いキャラほど早く行動出来る』のであって、
『素早さが高いキャラほど行動回数が多くなる』という訳ではなかったですよね?)
この時間感覚が2や3にも継承されていたと仮定すると、
私が2をプレイした時の、主人公の敵撃破数が300ぐらいでしたから、
1ターンに1体敵を倒したという仮定で計算しても全戦闘時間は10分…。
移動に多くの時間を割いていた、という事になるのでしょうか。
…長文スマソ。
フォース2では町を再建するっつー無茶なことをしてたはず。
相当な期間がかかるのでは。
>>213 そう考えて間違いない、が。そもそも・・・
・SFの世界の一秒と我々の世界の一秒が同じ長さなのか?
・掘り出された過去の遺物であるレーザーアイのカウントダウンは正常稼動しているか?
というツッコミがあったりする罠。
216 :
213:03/10/30 21:25 ID:???
>>215 私も、その辺のツッコミは覚悟しておりました。
>>213の時間計算は
1.SFの世界の1秒と我々の世界の1秒は同じ長さである。
2.レーザーアイは完全修復されており、正常稼働している。
という前提条件の下で考えてみた結果です。
レーザーアイのカウントダウンは数を数えるだけだった(=分・秒などの単位がなかった)ので、
1つカウントするのを1秒と考えましたが…。
今調べてみたら、SF2の戦闘回数は最低で43回だそうです。
という事は、全ての戦闘に要した時間が10分であったとすると
平均戦闘時間は1戦闘につき約14秒になります。これはちょっとあり得ないですね。
戦闘に要した時間を計算する事自体ナンセンスだったかも知れません…。
1ターンが2秒くらいだったら・・・
コー吉じーさん(転職後)がバターになっちまうぞ(w
ヨーグルトに続く乳製品キャラということで…
「逃げろ、これはワナだ!」
神父とゾンビが一緒にいる時点で気付けよ、マックス…
普通に戦場にいたら
一斉に立ち止まる暇もなくみんな動き回っているだろうし
そう考えると2週間ってのは結構可能かと思うんだがどうだろう
キャメの設定なんていい加減なんだからあんまり真面目に検証するのも
どうかと思うんだが
見てる分には面白いけどね
3の主人公たちはしゃべってもいいような気がするな〜
いつもいつも「・・・・・・。」じゃな〜
それかDQみたく『はい、いいえ』にするとか。
>>223 主人公しゃべると止まらなくなりそうで怖い気がする^^;
>>222 ガンダムとかと同じで、いい加減なところをああだこうだと
考えるのが楽しいのよね。
>>203 3の主人公はしゃべってるよ。プレイヤーには見えないだけ。
正直、テキストにおこされたら萎えそうだ
主人公は恥ずかしがりやなんでボソボソっとしゃべってます。
それをダンタレスらがフォローしてるのです。
先輩かよ
たしか、ドラクエとかを参考に、
主人公は喋らない方針にしたらしいけど・・・。
活劇っぽいからしゃべらないとどうしようもない。
諦めて会話させろ、と思う。
それか、見ているだけのイベントを無くせ。
「目的と手段が履き違えているのだよ!」
といってみまちた。
確かに、台詞に限らず毎回ドラクエ風にこだわってる部分あるよね。
みっともないからやめてほしい。
といってみまちた。
プレイヤーサイドで会話するヤシが複数居る時点で
ドラクエ風じゃ破綻するってわかりそうなもんだけどね
つか、普通の会話が書けるようになってから色々やれよ
ビヨンドザビヨンドにも高橋兄弟関わってるんだっけ?
1はドラクエ風でも何の違和感もなかった。
>>234 1のシナリオに不満のある人ってほとんど居ないしね
ドラクエ何ぞより、シャイニングの方が遥かに海外ではメジャーなのを自覚して欲しい。
兄はドラクエの元アシスタントPだからでしょ?
確かにドラクエなんて時代後れだし海外で全く売れてないし…
ドラクエが海外で売れてようがどうでもいい。
問題はシャイニングが国内で売れてないことだ。
セガの売り方が不味かった
セガマークのゲームはセガハードオンリーだからな
シリーズとしてユーザーを増やす障害になってしまった
できればPS2で出してもらいたい・・・
スーファミが強かったからな・・・・。
ところで
アメリカってゲームは大人がするもんだったの?それとも子供?
それともアメリカ人の性格にMDがあってたから受けたの?
ソニックもかなり受けたらしいけど。
マイナーのままでもいいから
今後PS2で出してほしいよな。
フォースVがPS2に出ればいいのに・・・
サクラ対戦だったか?あれってセガのみのタイトルだったのにPS2に出てるね。
フォースも出ればいいのに。
>203
>地名がイパーイでてきて話もよくわからんし。
あのカタガナ語の羅列にはオレも参った
>>243 ハード撤退でようやく他社ハードにもソフト出すようにはなったが
手遅れの感があるな。
ソウルからユーザーを広げるのは無理がある・・・
シャイニングティアーズとやらがどうなるかが問題だな。
またソウルみたいな感じなんだろうか…。
なんかフォース3ってグローランサーと大して変わらんな
グローランサーがどんなものか知らんが
アレはRPGだしフォースVより後発じゃないか
漏れもグローランサーはよく知らないがむしろラン(ry
フォースVが出るならホーリィアークも出してほしいね。
HA入れて4部作だとか言ってたしね
ソウルなんて誰が望んだんだって感じだ
3のシナリオ1で預り所にアイテム預けたままクリアしたら
シナリオ2や3に引き継がれますか?
あと、フラガルド城下町の石版調べたら卵みたいのが
飛び跳ねてどっかいっちゃったんだけど、捕まえれるんですか?
>>252 無理
手持ちのアイテムのみです
卵はペン
ストリッヂで仲間にしてない場合に見れるイベントと思われ
つまり手遅れ
>>253 サンクス!
ってことはミルクやPマン等は使っちゃったほうがいいんやね。
で、クリアするときはミスリル持てるだけ持って終わらせると・・・
ペンは残念だぽ(´・ω・`)
>>254 付け加えると、ミスリル、ミスリル製武器は最終的に購入可能な上
オリハルコン武器に劣るものが多いので換金目的に留めた方がいい。
さらにシナリオ3のキャラは転職済みでパラメータ冷遇がデフォルト
今の内にチェックして、愛でたい娘がいるならドーピング系を
継承させとくのもいいかも
愛でたい娘・・・・・・シバルリィ様だな
シャイニングVのダンタレス アイリン ロック キャンベル(以下略)の最終クラスチェンジの顔グラは何処の素人に描かせたんだろう・・・ヒドすぎ。
特にアイリンは酷い!アーサー、はづき、ハラルドを描いた人は神。
>>257 アイリンは元が良かったからヤヴァさが際立つな。
ペン系はショボくても大して変わらん罠
スペシャルディスクで修正されていたけど、発売日延ばしてでもきれいにしてほしかった。
あとプロフォンドも虚ろな目をしててガッカリした。
ところで、レリアンスはやっぱり帝国で処刑、三族皆殺しの刑なのだろうか・・・・
下手顔グラは総じて顔がでかく、首から下(肩)が描かれていない (というか頭すら収まりきってない) ので、余計下手糞に見える。
どこの素人に描かせたのだろうか・・・・・
262 :
NAME OVER:03/11/05 01:04 ID:Bos78YKN
>>261 やっぱ、レリアンスが帝国に戻ったのは納得できんよな。
ジュリアン軍を呼び寄せた張本人なのは明らかだし。
ウノマなんぞいらんから、ジュリアン軍に合流させれば良かったのに。
結局、船室の鍵を入手してもしなくてもおねスティは加入するし、
あのフラグ苦労するわりにどうと言う事ないんだよなぁ
・・・時間切れだったのか?
フォトン・レイジを使える味方がメディオン軍にすら誰もいない
アロガントのが妙にカッコよかったな。
「愚民がつけあがるな」
それに引き換えティラニィはカコワルイよ
モーション一緒なのに「後には引けん」だの情けない事のたまうし
でも両方とも倒した後に
え?お前ラスボスだったの?
って感じだったな。
>>264 シナリオ3かスペシャルディスクをPCで開いてテキストファイルを読んでみるとなんとなくわかるかも。
あんなことでやる気をなくされても困る
シナリオ1のムービー、
目からビーム出してる石像は、どっかのダンジョンの
なんかのオブジェクトのトラップ発動かと思ってたら、ブル寒だったとは…
シンビオスが古代文字に包まれるのは、敵の不意打ち攻撃を受けて
石化封印されてるのかと思ってたらグラシアの加護だったとは…
そういえば ケイト オネスティ バーナード キャンベル スピリテッド ウォルツも反逆罪で家族及び一族は処刑ですよね。
迷惑な奴らだ。
シャイニングフォースV シナリオ4
「皇帝の最期」
発売キヴォンヌ
シナリオ3のタロス(だったかな)は倒すのに苦労した。
コロッサスも邪魔だったしさらに苦労した。
最上職、フィンデングの嘴にガッカリ。
個人的にはこれが一番効いた。
シンクロにシティシステムとは名ばかりだ
>>271 毛糸とオネスティとスピリテッドとウォルツは生涯肉便器の刑。
永住希望者で溢れるぞ
メディオン以下、帝国所属でブルザム討伐行った奴は
共和国亡命 or エルベセム行きのどちらかだろうと妄想している。
むしろ皇帝に恨みのあるヤシから有志を募って
「パパのこと頃し隊」、通称パパころ隊を結成しる
レインブラッド、ヤシャの後ろ盾がなく、しもべはチキン王子マジェスティと
嫌ギツネのみ・・・
遠征軍のツワモノにかかればあんな帝国、三日でチリに還るよ
>>279 それができるくらいなら、シナリオ2のどっかで殺してるだろ。
そういえば、シナリオ3で「反逆のマジェスティ」って
タイトルの章があったと思うが、どこが反逆だったのだろう。
281 :
280:03/11/06 01:55 ID:???
あ。「裏切りのマジェスティ」だったっけ?
>>280 助けてやったのに、門前払いにした事。
・・・彼にしてみればあれでも精一杯の反逆なんですよ
そうだた、うらぎりだよ イヤン
皇帝はアレだな。レインブラッドを共和国に送り込むべきだったな
同盟結んでたわけでもないのに「裏切り」って単語使うの?
なんか違和感あるな
違和感だらけのシなリオだから問題なし
2のラストの方の面のタイトルで「アルカム砦の死闘」ってのがたしかあったけど
名前ほど難しくなかったな。むしろオッドアイ共々楽勝だったぞ我が光の軍勢は。
オッドアイってどこがオッドアイなの
多分、目を開けたらオッドアイだったんじゃないの?
いくら仕事が休みだからと言って、真昼間から2ちゃんやってる俺って・・・・・最悪ですか?
290 :
NAME OVER:03/11/06 19:33 ID:WAkkM//7
でもオッドアイは一番好きなキャラだったな。
1だとエリオットとカインだけど…。
マロニー城下町まで来たのに
道具屋に入れない(つДT)
木と木箱がヂャマなんだよヽ(`Д´ )ノ
>>292 イケタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンクスコ!
早ッ
リアルタイムプレイ中でしたか
がんがって
>>294 がんばってますよ〜。
今、シバルリィ姉さんにアークハルバートを作ってあげたとこです。
シバルリィ姉さんのエアリアルで逝きたい(;´Д`)ハァハァ
シバルリィの名を聞く度に、「稲中卓球部」の柴崎が脳内にちらつく・・・・・
>>279 「実は皇帝が最強」という神話があるからな…。
>>288 三つ目だからでは。
オッド(奇数)アイ
目からビーム!
300 :
NAME OVER:03/11/07 04:45 ID:NW+QDLeN
シャイニングフォース3をしているんですけど、
転職できる時はすぐ転職した方がいいんでしょうか?
>>300 やめれー!
レベル10で転職しても20で転職しても評価レベルは一緒だから
できるだけレベルアッペしてパラメータ上げないと損。
下級職は18、上級職は28〜30までは上げた方がいいよ。
巨神戦士やブル寒にエアリアルはかける事が出来るんだろうか
304 :
300:03/11/07 15:21 ID:???
>>301 サンクス。
ところで今シナリオ1をやってるんですけど、
レベルは2以降に引継ぎできるんですか?
>>304 引継ぎはあるが、自軍キャラとして復帰するのは
シナリオ3の終盤。
ついでに言うと、全てのキャラ(全シナリオ)を上級職レベル20以上にしないと
シナリオ3の最終戦に行けないので注意
306 :
300:03/11/07 19:58 ID:???
いやーフォースVはおもしれー
>>288 眼(の色)が普通じゃない、という意味とか。
猫でもいますよね、オッドアイ。 (ビームはありませんが)
Lv10になったらすぐに転職させてたよ。
極めるわけでなく普通にクリアするだけなら大丈夫っしょ?。
しかしIIIは戦士系強いね。オブライトもホーストも。
>>301 やめれー!、と言うほど差が出るものでもあるまい。
3なら即転職しても問題ない。転職するとボーナス付くからな。
せいぜいシナ2のダビデの下級職はLV14くらいまで引っ張った方がいいくらいだ。
>>310 微妙なとこだが、下級職でも各ステータス5〜7ぐらいは差がつくよ?
下級職、上級職の積み重ねを合わせるとかなり差が出ると思うが・・・
即転職は転職済みの香具師らのパラメータがちょうどそんな感じ。
アレで不満がないなら無理にやる必要はないんだけど
>>311 実際やった事あるからわかってる。
3は手間かけた割には報われないんよ。
そこまでしなくてもノーリターン&無死クリアできるし。
1&2は手間かけた分、報われるんだが。
どれ位やれば十分か、はさすがに個人差なんで
5から15のパラメータ差が気にならないなら無理にとは言わないよ。
面倒だし余裕ある、って人に勧めるつもりはないッス
自分は可愛い子ちゃんズが貧弱なのは我慢ならないので鬼リセットで
とにかく鍛えあげました。特にはづきと毛糸を。
どうでもいいヤシ(メディオンとか)は自然体+即転職。
当時のおれはオッドアイの攻撃くらった瞬間
「はっ!? なにそれ?なんだよ! すげぇ・・・どうすんだよ・・・これ・・・」って
興奮してたのを今思い出した。
あれでフォースにはまったような気がするなぁ
ダビデ、アーサー、あと弱いなって感じるようなやつは
レベル上げてから転職させた方がいいと思う
レベル15からステータスが上がりづらくなったような記憶
メディオン軍って王子と忍者とババサマの弟子くらいしか人間いねえな。
>>303 うちのシバルリィは巨神にエアリアル出してたが・・・?
ショタは2匹もいるのにロリは全くいないという方針
質問なんですけど、
フォース1ってレベル22になったら突然パラが上がらなくなったんだけど、
これって仕様ですか?
>>321 仕様。
上級職(または転職なしキャラ)のレベル21以上はどのパラも1ずつしか上がらない。
逆にリセットを多用すれば、主人公やアーサーのMPなどの上がりにくいパラでも毎回1ずつ上げることが可能。
せっかくだから、エキュアルの成長記録の為だけに始めたデータの時に
一部キャラにつけた偽名でも羅列しようかな
苦情がこなければ
シャイニングフォース2は手に入りにくいって良く聞くけど、
そんなに品薄なんですか?
2やらずに3やっても大丈夫?
フランツはスピリテッドの婚約者らしいが、人と馬のカップリングは正直止めて欲しい。
二人の×××シーンを想像するとかなり凹む。獣姦イクナイ!
ケイトとシンビオスも 50年後→シンビオス(じいさん)
→ケイト(若いまま)夫婦仲に支障が・・・・・
シンビオスはスピリテッドかイザベラあたりとくっついたほうが幸せかも(レモテストの都の本陣でスピがシンビオスを気に入ってるような台詞あったし)
とりあえずシナリオ3から
・グラシア:べセムぼうや ドンホート:ヲイヴォーレ エキュアル:モンタリオ
ブリジット:カネア ケクロプス:かめんボクサ ローリィ:ロリ
レオン:ライオンまる オネスティ:おねえさん プロフォンド:むのうなぶか
ハラルド:ドラむすこ ジュウベエ:ハラキリ
オブリゲイトとかバルザックとかフォルスタッフとか
何のためにいるんだよ
プロフォンドって将軍のくせに
構えや剣さばきがぎこちなさ過ぎ。
ブライバル副代表が好きなんですけど。政治家らしくて。
乗っ取られないで、エキュアルみたいに主義で裏切ってたらもっと好きになれた。
タオをオーケストラができるまで犯して孕ませたい
ごめんなさい もうしません
リネームした人他にいるのかなー、て試したかっただけなのよ
リネームすると、ホーリィアークアーサーと3アーサーが
名前の定数を共有してることが分かる
当時のゲーム雑誌のシナリオ2の発売前記事で
人名辞典にアーサーと書いてあったときは
アーサー登場でホーリィアークとストーリーが密接に関わってくるのか?
とワクワクしたもんだったが……オイッ!!
ファンタシースターがでたんだからシャイニングフォースもリメイクしろ!
そこで期待のシャイニングティアーズですよ
なにがティアーズなんだか・・・
シャイニングも教会での生き返りがなかったら、神ゲームだったのに。
おしい。
まあRPGだからいいじゃない
つーか何で未だにわざわざ教会で生き返らせるなんて
超古典的な方法を引きずってるんだろう・・・。
そりゃドラクエにもかかわっていたからそういう部分で影響受けたのだろ。
>>338 復活が嫌なら使わなければいいじゃないですか。強制じゃないんだから
機能として備わってる事が何故マイナス評価なのか。
茨の道をカッコつけて進むのはあなたの自由ですが、人に押し付けるのは
良くないですよ?
HP0が死亡ではなく戦闘不能だったら
サラたんがSF3のキャラみたくしゃべりまくったのに・・・。
よくしゃべるのは非戦闘員と自動蘇生機能付きのピーたんとレッドレモンだけ。
教会での生き返り仕様はキャラをしゃべらせるには足かせになっていたと思う。
だから3では改善されたっぽい、が。
ストーリー上外せないキャラ以外は本陣でしかしゃべらないという次の問題が出てきたな・・・。
シャイニングって戦闘アニメOFFできないの。
戦闘アニメ、うざいよ。
なんかシャイニングって完成度低い・・・
いつまでたってもドラクエやFEの二番煎じですからな。
>>346 だからシナリオ2で二軍リーダーがダビデとか
不自然な流れになっちゃうんだな。
まだウォルツかアーサーの方がしっくり来る。
>352 同意。メ軍加入時、最悪のステータスしかも武器はサブウェポンばかし、顔もキモイ・・・といいとこ無しだからね
もしあいつが自由選択キャラだったら、俺は絶対仲間にしなかった。
俺が仲間にしないキャラ・・・・・ペン(弱い、レベル上げが苦痛、ゴミ) マニュピル(キモイ) フランク(ダサい) ペンコ ガロッシュ(ジェイドのほうがカッコ良い) タルク(キモイ)
ペンドルフ エキュアル(最悪のファッションセンス、バラもキモイ)
俺が仲間にしないキャラ・・・・・
>>353(キモイ)
>>353 いや、そこまで言わなくても・・・
タルク(ライドオン)とかエキュアル(笑える)は割と気に入ってる
フランク、ガロッシュ、ペンタイプに関しては同意だが・・・
つか、何故か笑ってしまうw
>>353 おまい、激しく面白い奴だな!
いや、激しく同意なんだが。
フランクは好きなんだけどなぁ・・・。
加入方法がアホだったからな。
背景は濃いキャラみたいだけど、脇役キャラだから語ってもらえず。
初代からのウルフリングファンにとって、あのトロい動作は
許容できるのだろうか・・・
フランクは7マス進めるのが良いじゃないか!('A`)
>>116 マックスでダークドラゴンにとどめをさすとエンディングで
みせてくれる剣の波動を飛ばす必殺技?やってくれるんだよね。
制作者の心憎い演出に感動!!
ほんと、初期キャラとストーリー上関わりがあるキャラ以外は
本陣でしか喋らなくて扱いが酷いよな。入ったきりってのがほとんどじゃない?
まぁ、喋ってもあの台詞じゃ感情移入は出来ないけど・・・。
一人称が俺になったり私になったりするしな
( )
ノ( * )ヽ
ノωヽ\ プップッ
\●
\\ ベシッ
●(´・ω・`) ←ダビデ
(∩ ∩)
フォースVのシナリオ3の攻略サイトとか無いの?
攻略本どっか行った(´・ω・`)
ここで聞けば、大抵の事は答えられるヤシが誰かいるが
そーゆーのうるさく感じる人もゼロじゃないだろうから難しい
漏れが一軍から外さないキャラ
ケイト(カワイイ) アイリン(カワイイ) マスキュリン(ヘソ出し) はづき(エロい) イザベラ(エロい) ヘドバ(エロすぎ)
スピリテッド(マブい) マーキィ(マブい) プリムラ(エロカワイイ) シバルリィ(丸見え) ウォルツ(丸出し) オネスティ(モロ出し)
>>367 エクセレント!素晴らしいセンスですね
ケンタ二人を外す漏れはまだまだだな
宇野魔の乱舞系モーションがスペシャルディスクのポリゴン鑑賞にあったが
何に使おうとしたんだろう…。
>>367に漏れた女キャラは・・・ヤンキー女、鳥女、筋肉女、動物2匹、姫の下僕か。
ロリは嫌いか?・・・折れもだ。
>369
あの乱舞なー。 どの武器を装備したら出るのか?
と思って全てのクロウを試してみたよ・・。
_| ̄|○ スペサルディスクにしか入ってないモーションだったのね。
黒本には初期パラにMP29なんて書いてあったけ。
独自のヘンテコな魔法が使える予定だったのかもしれん・・。
懐かしいな・・・だが
必要環境にナゼネット環境?認証でもするのか
しかしアローフラッシュやスーパーサンダーブレードが2000円は高いな。
しかも元のまんまっぽいし・・・。MD版は中古480円ぐらいで買ったが値段相応だった。
しかし、ダクネスに限らず、謎なラインナップだよね。目玉的なタイトルも無いし。
オリジナルの開発者がこの企画に関わっていて、懐かしさのあまり自分の作品を
ねじ込んだようにしか見えないんですけど( ´,_ゝ`)
とりあえず、第二弾以降もありそうなので、素直にシャイニングフォースを出してくれ
>373
>必要環境にナゼネット環境?認証でもするのか
パッケージにはダウンローダとエミュだけ入っていて、オリジナルのプログラムは
不正防止のためにネットで落とす造りになっているとか…、いや、まさかね、
そんなバカなことは無いと思うけど
確かに微妙だ・・・微妙過ぎる・・・。
よくもここまで箸にも棒にもかからんラインナップを集めたもんだ。
敢えて挑戦するなら、ぷよぷよ程度か。
シャイニングティアーズもGBAだったらどうしよう・・・
ホーリーアークを出されるよりは
ダクネスのほうが数十倍マシだが。
>363
西洋人じゃないのだから一人称が変化することは普通だと思う。
むしろ「朕」だの「オイラ」だとかいう一人称をつけただけでキャラに個性を
つけたと勘違いしてるテクストよりは、遥かにマトモ。
といっても高橋シナリオは全く評価しないよ。中華娘で語尾が「アル」だもんなぁ
いつの時代の発想だか
アイリンに限ってはそれでいいと思う。むしろその方がいいと思う。
何故ならアイリンは、アルが似合うヘンテコキャラなのだから。
逝くアルヨ〜
シナリオに関しては果てしなく同意。
>>367 で、プレミアムディスクのスペシャルバトルでは誰を外すんだ?
「〜だカメー」はないだろおい
>>375 もし出してくれるなら(フォースを)、没になったマップやキャラ(敵含む)を出してもう少しキャラを喋らせて欲しいね。
そうすれば若干(?)ながら売上も伸びるんじゃないかな?
384 :
367:03/11/12 20:42 ID:???
>370 ロリ(貧乳)は嫌いです。(プリムラは乳が有るのでOK)
>380 シバルリィを外します。
367の漢らしさに失禁寸前
そもそも ロリ(貧乳)っていたっけ?
シンテシソと鰤じゃないの?
シンテシソとブリッジトはロリ。露出度は低いものの結構胸はある。
その逆は升Qリン。
>鰤
読めん
ブリ
です。スマソ
毛糸も胸はなさそうに見えるが同化
俺は全メンバー漢だから関係ないな
年齢が設定されてないから分からんよな。グラシアだけだっけ?
エルフは人間年齢に換算でできないのかな。
シンテシソはあの口の悪さがたまらんのだが。
あの調子でメディオソにも発破かけてほしかった。
マスキュリンは男勝り、という意味らしいが
シンテシスの方が男勝りって感じだなー。
ダビデとゼロとタルクがいれば何もいらない
メディオンを叱咤したり軽口聞いたりするキャラは
いてもせいぜいジョニーだからなぁ。
面白いシーンになりそうなのに。
一回目のプレイは 「シンビオス」 「メディオン」 「ジュリアン」でプレイしたので、「ジュメシン」になった
二回目のプレイは「ケイン」 「ルーウェン」 「アレス」で 「アレルケイ」
今、 「チオスとス」 「ランティス」 「フェイト」でプレイしている。(現在シナリオ1の四章)
フッ、シナリオ3が楽しみだ。べネトレイム、グラシアの気恥ずかしい顔が目に浮かぶぜ!
SF2で最終的に強くなるキャラってどいつですか?
最初は雑魚で最後は相当強くなるやつがいいんですけど…。
>>398 直前セーブで能力値アップが気に入らなきゃリセット。
これをすれば誰でも使えるようになる…と思う。
個人的にはサラをマスターモンクにするのがおすすめ、かな。
うちのサラは攻撃力120付近(素手で70付近+ギガントナックル)まで上がった。
斧使いだけはリセット繰り返して育ててたなー
マチルダたんはなかなか苦労しますた
ヘルブラストLV4!
光の使徒になったジュリアンは暴走族に見える
光の使徒より勇者のときの方がいい
剣士の頃が一番かっこよくて可愛い。
>>398 転職前LV40まで上げてから転職は基本。
折れはツィッギー(モンク)がオススメかな。
全てのパラメが高い上にヒール、オーラ、サポート、ヘルブラスト
が使える死角無しのスーパーキャラの完成。
オイオイ基本じゃねぇだろがよ
四、五人はともかく全員はさすがに・・・
弱いのにレベルがなかなか上がらない上、強い武器が装備出来ない。辛い
サポートでのレベル上げは武器要りませんぜ、旦那。
>>408 フツーに進めるのがつらいんじゃよ
2回ぐらい殴られると死ぬし
全員はつらいつっても、クリードの館を超えれば
転職して入ってくる手遅れ組みが揃い始めるから、ちょっとずつシフト変えて、
あとはサポートレベルアップによる用心棒育成をすればLV40なんてすぐだよ。
そんなにレベルを上げる意味がわからん
ヲタの集団だからな
ボウイ・サラ・ジッポ・ピーター・ゲルハルト・エルリック
ツィッギー・シャロル・シーラ・レモン
ほかになんか強いのいませんか?
最強ツィッギー一人でクリア可能。
1発殴るとゼオンの体力ゲージが1本半持っていかれる。
ゲージの色が一気に変わるのが気持ち(・∀・)イイ!!
>>413 ジャジャも『戦士の誇り』を使って
バロンにしてやるとレモンよりも強くなりますね
あとはミックかな?
『天馬の翼』でペガサスナイトにすると結構使えるようになりました
意外と堅実なのがマード&バッカス
攻撃力のバッカスと守備力のマードっていう感じです
クラスチェンジアイテムを使うであろう3人を
下級職のままでグランス島再突入あたりまで育てて
その周りをピーターあたりで補強していくのがよろしいのでは…
(実際私はそうしました)
フォースVのシナリオ1の勇者シンビオスとシナリオ2、3の勇者シンビオスって顔グラが何か違う。
男子三日会わざれば刮目して見よ
ってやつ?
皇帝はめんくい
>>418 あんまり刮目して見たくない感じだ。
っつーか、変わり杉。
外伝2のナターシャ好きだーーーっ!!
俺は外伝2する時主人公の名前はいつも自分の名前を入力してました。
>>422 キモい。
…といいたいところだが、確かにナターシャはイイ!
424 :
NAME OVER:03/11/17 22:47 ID:E+eOlffw
昇天
425 :
NAME OVER:03/11/18 00:09 ID:8GB2lJjj
ペンは育てるとつむじから火出しますよ
主人公の後に置いといて主人公が敵を
弱らせてとどめをペンが刺すと割とうまくいく
チーム全員ラヴラウモードとかに
してみたけどスワッピングチームみたいで
何かイヤだったよ
>>425 某ガンパレなど比較にならない
ただれた人間関係だなw
ウチのヘドバとダビデの間には友情すら芽生えませんが何か?
シナリオ3のムービーでマスキュリソとシンテシソの合体魔法があったから
本編でも支援効果次第でできるのかと期待しちゃったよ。(ノД`)
ヘドバはダビデに殺させました。
ウチのヘドバ&ダビデはちゃんとラヴラヴだ。('A`)
あとマーキィとウノマがラヴラヴ・・・。
俺とヘドバはラブラブ
ジュリアンとマスキュリンって仲がいいと思ってたのに全くなんもなかったね
思わせぶり台詞ってのがキャラ間で度々あったが、
あまりに白々しいので逆にどうでもよかった。
所詮高橋
小癪な真似をする前にまともなテキスト習得しる
シナリオ3でシンビオス軍が噛ませ犬にされたのが、滅茶腹立つ。
バサンダ親子フィアールと決着つけさせろっつーの。
どこの馬の骨ともしれん大司祭なんか、どうでもいいっつーの。
主要キャラ以外はストーリー上ほとんど
シューティングの自機程度の扱いだからなぁ。
>434 同意。 フィアールはシンビオス軍に倒させるべき
それと、ガルムは最強のヒュードルの一人らしいが、はっきり言って弱い・・・・・手加減してたのか?(まあ変身したら強いかも)
フォース3最終戦でジェーンをヌッコロし、
『プリンセスサークル』を奪ってリターンをした漏れは鬼畜ですか?
…毎ターンMP2回復の魔力に負けますた。
マスキー・グレイシー・ヘドバ・イザベラ・鰤・プリムラ・マーキィで七人分
フツーは三つしか手に入らないんだったかな?
四回ヌッコロスわけだ、マンドクセ
リフレインの魔法はなんで使えなかったんだろ。データはあるのに。
製作期間が短かったから省略。おかげでダンタ、キャン、アイ、プロフォ、その他の顔グラがヒドイ事に・・・・
レリアンスもホントはシナリオ三のメンバーだった。
>>422さん
お前さんのような変人ははじめてだ。でもそこが気に入ったよ。
あっしもナターシャ好きなんだよ。お前さんのようにあの鬼太郎主人公に
自分の名前入れりゃよかったよ・・・
・・・文句言ってる奴がいるね。助太刀だ。ズタズタにこらしめてやる。
>>423 人の好みって人それぞれだろ?人が何が好きだろうとその人の勝手じゃん。
貴様が文句言う権利なんてないよな。キモイって言う貴様が一番きもいよ。
人を愚弄するなボケ。
ワラタ
>>423はおそらく人を見る目がないと思います。きっといろんな人の恨みを買っていると思いますよ。
>>423はいずれ人に殺されるでしょう。覚悟なさい。
メイフェア好きはマジでSFCDやらん方がいい。メイフェア好きの知人がSFCDやって激怒しました。
わたくしはさほどメイフェア好きではなかったのでショックは受けませんでしたが。
>>423 好きなキャラクターに好き言って何が悪いの。あんただって好きなキャラクターいるだろが。
お前のような面白くない奴はここから出て行け。
>>447 エンターテインメントは距離を置いて眺めるが吉
舞台に上がろうとするのは野暮ってもんですよ
450 :
NAME OVER:03/11/21 00:30 ID:2+yYCV/k
外伝の「はるかなるたびじ」が好き
ブレイズおぼえたい。
漏れはスリープがいいな
何をする気だ
犯すに決まってるだろ
誰を?
エキュアルを・・・だ。
ヒンデルがマグマに落ちたシーンは笑えた。
ついでにニックも落ちたらよかったのに。つか最初から落ちとけ。メイフェアも落ちろクソ軍師が!!
本陣で薬草使おうとしただけでいちいち怒鳴りやがって。
小姑メイフェアは輪姦の刑。
2での武器屋とかの親父の全体像が載ってる本かなんかない?
双葉社の攻略本には載ってなくてガッカリ。顔グラフィックはあった。
2みたいに転職後に分岐があるシステムで1をやりたい
というか1じゃなくてもいいから分岐欲しい
3をもうちょっと練りこんだというかストーリー的な分岐をつけたのがみてみたいやってみたい
てゆかシンクロニシティは完全に失敗だった
シナリオ1と2の主人公の扱いひどいなあ。
洗脳と氷漬けだもんな
シンクロニシティなんて大げさな名前の割には
結局ストーリー何にも変わらないしね
普通にRPGにある分岐なんだけど
ただのフラグだよなぁ
間隔が大きいだけの
当時多かった3枚組みのを、3つに分けて発売したっつーのが…。
シナリオ1,2やってもあんま報われないな。
思い入れが強くなる分シナリオ3で殺すのが嫌だし、育ててあると手強いし。
苦労させておいて大司教殺させてお終いじゃなぁ・・・見返り少ないよ。
エリス姫きもい。なんちゅう髪型や。どう考えても好きになれん。
どちらかというとまだサラのほうがええわ。どっちも好みじゃないけどな。
Uの発売前、「T以上に感動するED」と吹いていたので、キモイ絵柄ながらも買った。
しかしEDは白雪姫・・・・・・・・ふざけんな!糞ニックチーム!
シンクロニシティというならば、3枚組みで平行してプレイすると
各シナリオに変化が出るとか、そんなの期待しちゃうよね。
3軍同時侵攻の後にも邪神宮の中で
3軍別々にダンジョン攻略するのかと思ってたら、もうラストバトルだもん。
シンビオス戦はフィアールとケリをつける戦いで、バサンダとブラーフが
NPC参加とかあったら燃えたのになぁ・・・(その後親子と対決)
結局、バサンダの言っていた「夫の事はフィアールに問い質してケリをつける」は
全く忘れられてたのが納得いかねー
オタウケ度は3がダントツだがな。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
つーか3以前は3に比べて格段に知名度が低すぎるだろ。
メガドライブのSF1&2の攻略サイトとかありますかね?
あるんじゃね?
GBAで出たら簡単になってそうだな。
転職しても能力低下しなかったり。
鬼のような集中攻撃食らわなくなったり。
とりあえず主人公を狙い撃ちするAIは残してほしいね。
>>472 ちょいまち。ソニックとソニックチームは別物だ。
どっちも”糞”を冠してはいるがな。
3になってからやたらと腐女子が増えた。
そうだねぇ。3の情報を集めようと検索でぃたら
腐女子製作なサイトばかり見つかったもんだ。
訂正(;´Д`) ×検索でぃたら って何だよ。
○検索したら
主人公三人が主な原因だろうな。
他に美形キャラがいてもゲーム上の扱いがカスだから
それほど人気出てなさそうな気がする。
ま、その反動なのかシナリオ3は女だらけだが
同人とか全然ないし、やっぱ知名度は高くないんだろうなぁ
3は無駄にキャラが多くて一人一人に感情移入できなかった
3-1はきっちり二軍できるくらい居たけどなんだろうね、忍者二人って
MD版、シャイニングフォース1・2の攻略サイトがあったら教えてくだせぇ
お願いします( -ω-)人
色々と探してるんだけど、Vばっかりで全然見つからねえっす
無いモノはどうしようもない。
中古の攻略本を当たった方が賢明。
ここで聞いても答えてくれるかも知れないが
492 :
NAME OVER:03/11/23 05:01 ID:AKp81Uvm
3の武器熟練度の増加条件ってなに?
戦闘回数なのか経験値なのか全然分からん
片手間とは言え、序盤から使いつづけているナイフが
未だに熟練0なのだが…
あと熟練度が増加すると会心率だけじゃなくて攻撃力もあがりますか?
>>490 2はミスリル銀の在処記したサイトくらいはあるけど
1はないな。
聞きたいことあったらここで聞いてみたら?
>>492 「渡す」「捨てる」を除く戦闘中の行動回数。
敵に攻撃、魔法、薬草等を使う、で加算。敵にトドメを差すのが一番上昇する。
>会心率だけじゃなくて攻撃力もあがりますか?
その通り。
あと、反撃率も上がる。
漏れはナイフは手付の一発と思ってたから攻撃力は気にしなかったなー。
>>487 シナリオ3は発売前に雑誌でギャルゲーだとか開発者が言ってけど、
単に軍の女性キャラの割合が増えただけの事だし。何言ってんだと思った。
ナイフは攻撃力無いからなぁ。熟練度0だとなおさらなので
敵にとどめを刺すのがめんどい。
ナイフ装備のスパークL2で一度に複数の敵にダメージ与えたら
熟練度の上がりが早かったかも?シナリオ3なら雪山の氷柱相手が(・∀・)イイ!
漏れはここでイザベラ(転職前)にフールワンドを装備させて
スロウL2を氷柱に掛け続けたり、仲間にヒール掛けたり。
僧侶はワンドの熟練度3は是非欲しいよね?
ラブラブとかあるんでそう思われても仕方ない
498 :
492:03/11/23 14:04 ID:AKp81Uvm
ご助言どうも
なるほど、ナイフ装備でスパーク使えば良いのか
おっしゃる通りナイフは完全におまけ感覚なんだけど
ソードが熟練3となった今では、やはり育てたくなってしまう…
あと、せっかく付けたんだから必殺技みたいってのもあるけどね
SF好きに百の質問か。
2は設問がなかった_| ̄|○
ナイフを鍛えて役に立ったのはジュリアン。
対盗賊マップ用と
シナ3で運9にするためにアサシンナイフを装備してた時だけ。
>>491 >>493 どうも有難う御座いました。
行き詰まったり、解からない事があったら此処で質問してみます。
アサッシンナイフは運が上がるからスペシャルバトルの
ゼオンの面でジュリアンとダビデに装備させてたなー。
一緒にマルスチェインも装備で運9。
スペシャルバトルにダビデを連れてく人って珍しいかな?
ダビデはスペシャルバトルで使い勝手がとても良いんだよ。w
可愛い娘ちゃん達とアーサーいれてたらそんな空きねえYO
クッキーやマルスアルテミ、プリ輪で運9は無いと確かにヤヴァいね。
イ・オムの手下がクッキー落すから何度もリターンしたっけ・・・マンドクセカッタ
ダビデ弱ェえ。間接武器ばかしな上、技も覚えてない。初登場で熟練度2のゼロを見習えカス!
そうそう、熟練上げるまできついね>ダビデ
加入タイミングと熟練度の関係でロビィやアーサーも一線では使いにくいな
シナリオ1ではエルダーが同様に育てにくかった…
シナリオ2のゼロに比べて、ソードもウイングもいいタイミングで手に入らないんだよなぁ
はづきはハァハァなので使うが。
ロビィが使えないのは後発パラメーターと移動力のせいでは?w
後発パラメータってのは素早さが低いってこと?
あ、シナリオ1の使えないキャラ、シバルリィ忘れてた。
防御力もね
なんつーか、いいとこなし?
つーか
シナリオ2は微妙なキャラ多すぎ。
カメーとかな
シバルリィはちゃんと育てたら攻撃力も防御力も
ダンタレスと同等かそれ以上にならないかい?
HPと素早さはダンタレスに追いつけないけど。
弱いキャラほど使いたくなったりするもんだ
1でゴング育てたら中途半端なキャラになった
オーラ1までって凄い微妙だ
>>487 同人誌1個だけ見つけた
他にあるのかな・・・
アーサーみたいに後半見返りがあるとわかってれば使う気にもなるが
終始弱い〜中途半端レベルだと微妙
ダビデって日々鍛えててムキムキなくせに弱い上、
何より声がヘタレ過ぎw
「へぁっ」
>>510 だからこそダビデの強さが際立つのですよ
てか、何でこんなにダビデ批判が多いんだ・・・同じマッチョでもゴングは人気あるのに
前々スレに居たダビデマンセー達は何処に逝ったのか
アメコミ風とギリシャ風の違いか・・・
戦車戦が奴一人とモンスターだけだったので、思い入れだけはかなりあるが。
>>516 ヘドバとくっついてるからじゃないの?
それさえなければ只の漁師風おやぢで済まされたような
ネタでダビデマンセーしてました
ウチのダビデは素手ならメヂィオン軍で一番の力持ちだ。
もっと良い武器を装備できればのぅ。
ダビデの持つ最高のモノはヘドバ。
二人三脚で何処までも行け、森の人よ。
あの戦闘で操られてたのがダビデだったら円満解決だったのにな
選ぶ権利ぐらいヨコセ
>あの戦闘で操られてたのがダビデだったら円満解決だったのにな
そうだったら、100%殺してます。ガロッシュも最終クラスチェンジの顔グラがヘボイので、プレイする度に見殺しにしてます。
それと「キタナイ系」はなるべく仲間にしない様にしてます。 例:タルク、マニュピル等
ダビデはヘドバをハメ回してるのでとても使う気起きましぇん
きっと凄いんだろうな。
いえ、プラトニックな関係です。
キタナイ系だけでパーティー組んでます
>527 すばらしい趣味をお持ちですね。
キタ─(゚∀゚)─ !!
って・・・・ハァ?なんでキャメのロゴがついてんだ?
エミュで十分
Mac版はないの〜?(´・ω・`)
あんたなんか萌えちゃえ
マスキュリンのCGは萌え〜ポリゴンは萎え〜
「鈍器でメッタ打ち」な攻撃モーションが萎える
特典ディスクでマスキュリンのポリ顔をアップで見た時の衝撃は
今でも忘れられません。
寝付きが悪い時等は夢に出てきたりするので厄介です。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルコワー
537 :
NAME OVER:03/11/25 00:17 ID:0Bp7dyAz
特典ディスク秋葉でめちゃ高値段ついてるよね
アレって何が入ってるの?
プレミアムディスクの事?
・ポリキャラ鑑賞モード(このディスクのキモ。女キャラをローアングルで見放題)
・音楽鑑賞モード
・設定原画(プリムラの乳首が拝める しかし何故か梶山さんの原画は一切収録されてない)
・シナリオ3開始セーブデータ作成モード(フラグは勿論名前も変更可能)
・スペサルバトル もうひとつのキモ シリーズ歴代のボスと戦える ジェーンを仲間にした
データなら、通常のユニットとして使用可能。クラスは「ダブルジーン」
あとムービーも見れたような気がするが正直どうでも良かった
あれは凄い高値ついたねぇ
俺は売ってしまったけど、
シナリオ1〜3のソフト代以上になったと思ったw
スペシャルバトルに意気揚揚と挑んで
4,5面くらいで散った苦い思い出が…
女子キャラのローアングルでその後慰めた苦い思い出が…
ダンタレスとかキャンベルってランスよりハルバードの方が良い?
ランスは武器性能も必殺技(とくにメガチャージ)もイマイチでなんとなく
後半ただの盾役キャラになりがちなんですけど。
ドラゴンブレスは強いんだけどなー
てかレベル1の技って通常攻撃を溜めて放っただけっての多すぎだよな。セコい。
レベル2もただそれに一撃加えただけだし…。
>>542 ミスリル製のを比較してみよう
ランス
・サポート2が使えるゲイル
・聖属性、HPターン3回復機能付きのホーリー
・魔獣属性のドラグーン
ハルバード
・HPターン3回復機能付きのブレイブ
・反撃率アップのロード
・スパーク3使用可能なアーク
どう考えてもランスの方がオススメ。アークハルのスパーク3は装備する必要無いし。
ちなみにシナ1ではランスに追加属性ないからどっちがいいかというと微妙だが
盗賊マップでゲイルを拾えるからやっぱりランスかな・・・。
545 :
NAME OVER:03/11/25 12:56 ID:LvmGBNA3
541 名前:NAME OVER 投稿日:03/11/25 09:44 ID:???
女子キャラのローアングルでその後慰めた苦い思い出が…
俺の場合、馬は最終的にはスピアがメイン。
サンダーフォールは麻痺(・∀・)イイ。ランスロットスピアは凍結(・∀・)イイ。
メルクリウススピアは素早さ+3でちょっとだけ(・∀・)イイ。
カウンタースピアでの間接カウンターって見た事ないんだよなぁ。
なかなか射程2の攻撃は食らわないし・・。
ロードハルバードなんて、ついぞ作ったことすらなかったな・・・
シナリオ1はセカンドEX無いからなぁ・・・
ひねりも何もなくアークハルバードでしたよ、縛るリィは。
グングニールはカコワルイのでダンたレスにくれてやりますた
もしもう一度プレイする事があったらロードを縛るに作るかも
あ、勿論二人ともスピアはサブとして育ててマッス
見た目重視なんでハルバード派。
エアリアルイカス!
ロードラッシュカコイイ!!
シナリオ1のパケ裏のタナトス食らってる敵って誰?
ミノタウロスかヒドラかと思うんだけど…
あとシナリオ1,2のOPでやたら出てくる蒸気機関の歯車はどういう意味?
そういやシナリオ1の開発中の画像には、
敵にもレベルがあったんだよなぁ…。
アークハルバードの鍛冶屋で貰える確率だけど、
シナリオ1ならフラガルド、シナリオ2ならサラバンド投獄直前、
この段階で鍛冶屋に頼んでもなかなか作ってもらえなかったよ。
特にシナリオ2だなー、キャンベルにドンホートのお古の
ハルバード装備させてハルバードを鍛冶屋に注文しても、ついに
アークハルバードはもらえなかった。
ストリッヂでは数回リセットで貰えたけど、鍛冶屋遠くて(゚д゚)マズー
店を出る前にもう一度オヤジに話し掛けると
望みの武器に鍛えてくれるぞ!(オカルト)
あのハゲ、偉そうな事言うわりに出来上がりがまちまちなのが
禿げしくムカつくな
バリエーション少ないんだから要望ぐらい聞けや
>>552 確か武器ごとに作ってもらえる確立が決まっていたはず。
アークハルバードはレア度高かったような。
何がもらえるかは受け取りに行ったときに決まるので
受け取り前のデータをセーブして繰り返せば若干楽。
・・・だったような気がするんだけどあいまいな記憶なんで
別にセーブして試してくれい。
確認した。
アークハルバードはハルバード系で一番入手困難だ。
鍛冶屋のシステムはめんどくさい。
何か固定の金属かなんかで作るやつが決まるとかでいいのに
>>555 素材渡す時に完成品決まるんじゃなかったっけ
間違ってたらすまん
>>557 たしかにめんどくさいけど、何度もタイトル画面見ては
納得行くものがでるまで繰り返してるといかにもゲームやってる感じで
楽しいけどな… 最近のゲームは何もかも親切すぎる
>>558 渡した時、で合ってるはず。
毎回こうだったような・・・
流石にただのランダムを全員分作る時全て楽しむ余裕はねえや・・・
激しく時間をムダに浪費させられてる気がするんだよう
ガイド機能は良かったね。
おかげでシナリオ2とか3やったあと1やると苦労する
お?リアルタイムで何人かここ見てるね?w
>552の発言なんだけどゲームの進み具合でアークハルバードの
出来る確率が変化すると言いたいんじゃないかと?
漏れもフラガルドでスパークグラブを作ろうとしたけど、
全然出来なかった。アークハルバートも然り。
マロリーでは割とすぐ出来たと思う。
こんな時間までご苦労さまですw
そーいえば、シナ1ではわりとあっさり作れたマルス、アルテミが
2、3ではやたら確立低かったよーな・・・気のせい?
武器製作の話をしているみたいなんで、私も質問させて下さい
今、MDのシャイニングフォース2をプレイしています
入手できる『ミスリル銀』は全部で15個(?)みたいなのですが
1つの武器を製作してもらうのに、幾つの『ミスリル銀』が必要なのでしょうか?
武器の種類によって数が違ったりするのでしょうかね
もしかして15個で1つの武器だとか…
ミスリル銀1個で1つの武器だよ。
ところで、ミスリル銀、もっとたくさんあった気がする。
メンバー全員ミスリル製武器を持てるぐらいなかったっけ。
この簡易なランダム生成システムってシリーズ重ねても
全然改善されないんだよね。
もはや開発者がこれで良いんだと勘違いしてるとしか思えんよ…。
初代ダグネスは何ができるか固定だったんだけどな。
SF2以降の鍛冶屋はオーダーメイドのクセにランダム生成とは笑わせてくれる。
とりあえず、ミスリル銀を砕いてかけらにしてくれる程度の
融通は利かせろ>鍛冶屋のオヤジ
マーリンは こうげきした
…しかし きまぐれのムチが からだにまきつき
みうごきが とれない!
ムチのせんたんから はくだくしたえきたいがほとばしり
マーリンの かおにふりかかった!
あれ、きまぐれのムチって味方にもダメージ与える奴だっけ?
昨日一日休みだったんで、久しぶりにメガドラを引っ張り出して
発売当時クリアして以来のSF2を再プレイ。
…と思ったのも束の間、例の姫様が出てきた時点でテンション大幅に下がる。
仕方ないからSF1をやり直してたら、
アーサーを仲間にし忘れたまま進めてしまい、さらに凹む。
SF2ってどうもテンション下がるよなぁ
顔グラが受け付けんし主人公がダサイ
戦闘音楽からしてアレだし。
1は戦争、2はミュージカル、3は同人
2で何に一番ショックを受けたかといえばバードラーの戦闘アニメのショボさ
2は戦闘のモーションが総じてイマイチだったな・・・一部力入ってるのもあったが
1が迫力あっただけに落差を感じる
効果音の影響も大きいんだろうね
2のナニがショックって忘れてて全員仲間にできなかったこと
ジッポのカクカクアニメーションもなかったほうがよかった
ジッポのクラスチェンジ後の格好はジョーダンとしかおもえなかった。SUEZEN・・・絵もセンスも××(自主規制)
後にも先にも
毛深い人間でしかないのが「獣人」とされたのは2だけだな
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
毛深い時点で既にニンゲンとは言えない訳でナ
クラスチェンジであんなんなったのに
ゲルハルトのいた村にはあんなんはいなかったわけだが
シーラタンがフォースシリーズで最も萌えるのでSUEZENは許す!
他の29人の仲間+その他大勢のデザインがダサくても。
3って斧持ち全体的に弱い?
あそこまで素早さ低いならもう少し攻撃力を上乗せしてくれても…
HPも防御力も目立つほど高くないし
あれなら移動力5でパラメータが高いほうがいい
ランド、ダグネス、ソウル、1などの玉木の絵柄は
好きではないけどアランドラのは好きだったりする。
どうしてだろ?色合いかな?
「斧相性として使える」を除くと肩身が狭い・・・と思われがちだが
メイスの必殺技が役に立つのでややオッケ
ダビデとは違うのだよ、ダビデとは!
3の斧持ちかぁ。
武器もあまり良くないしねぇ。漏れ最後までガイアアックス装備だから
攻撃力も他のオリハルコン武器装備な連中に見劣りするし。
防御支援がありがたいのも下級職まで。
シナ2のロックはHPも高くなるし素早さもそこそこ伸びるけど
シナ2の連中自体パラメタの伸びが良いから、ロックの行動順は
やはり最後になってしまうしなぁ。
>586
えー。ダビデいいじゃんかー。( ´・ω・ `)
つかダビデはザクか?w
>>588 相性を考えると、ダビデにも使い道がなくはないよ
ただ、必殺技も含めて最終的な攻撃力がどうしても見劣りしちゃうんだよなぁ
いっそダビデの出番の為にロックと炉ビィ外すとかw
一応、射程3になるのが救い>斧
>>585 俺は1、ランドの頃のが好きだった
今は順調に劣化中だと思う
あきらかに色塗り悪くなってるよな
一般人向けになりつつあるな玉木の絵は。
あのリアルディズニーの絵がドットにマッチしていた。
シナリオ3の最終クラスチェンジの顔グラ、時間が無かったのは分かるが、3人のグラフィッカーの内の一人は明らかに専門外臭がする。
同人や素人じゃあるまいし、ありゃねーだろ!ハ○モト氏ね!
今更ですがヨーグルトがどこに出てくるかわからんのです。
隠しアイテムは全て見つけることができましたが、
ヨーグルト先生はアルタローンとパオの2つしか会っていません。
噂では砂遊びをしているとか聞いたのですが何のことやらさっぱり???
(村に砂場はありますけども。)
ヒント下さい
腐女子どももずっこけただろうな
ルドル・プロンプト
さすがに厳しいです。
多分、ヒントだけくれ!
くらいいわないと、女子どもはすっこんでろといわれるだろうから、
自分に厳しく書いてみましたが、これでも厳しい。
ムサシも何度もやり直して見つけた位なので、あの広さできゃつを探すのは辛いでつ
待て
第四章最初のパオで合ってるぞ?
特に明記はしないが、「イベント」を見たらすでに加入しているはずなんだが
見かけただけでイベント起こしてないとか?
昼寝しちょるのは見ましたが、ついてきてくれませんでした……。
酒臭いおっさんや回りすぎてバターになる人は仲間になるのに。。。
>>600 一度は昼寝から起きた?起きたのなら仲間に入ってるぞ。
なんでこれで仲間になるかは・・・よくわかんない・・・。
>>600 列車が出たらアウト。
イベントを起こす為にはある事をしなければならない
これ以上のヒントはほとんど答えになってしまうが・・・どうする?
とりあえずパオでヨーグルト先生に近づく努力をしてみます。
ううぅ、きっとこれは初歩レベルなんだろうな。。
なんで、アルタローンでは再開できたのか謎でつ
いや〜なんか懐かしいな
よく覚えてるもんだよなぁ
説明できる程、記憶がはっきりしてないけど、
その場に行ったら思い出すんだろうなあ。
(テッポウ?とかはまず思い出せないけど。)
本陣行ってみそ、仲間になってるから
今、SF2プレイしてんだけど
なんつーか
かなりヌルいな…
CDに出てくる、あのおでこにも髪の毛が生えてる女騎士むかつくわ。
幼馴染の悪口ばっかり言いやがって。死ね。ていうかケンタウロスきもいわ、生理的にいやや。
>>600 第4章パオで発車前に教会の壺と壁の隙間から入るとヨーグルトが起きる。
その後自動的に仲間になる。
2回目はプロンプト。
611 :
600:03/11/29 13:26 ID:???
おはようございます。
あれ汚いですよー。なんで壁の所すり抜けられるんですか?
でも、おかげでヨーグルト先生がプルプルと震えてくれました!!
ついてくる理由も「よくわかんない」らしいです!!
助かりました。次はルドルじゃなくてプロンプトなんですね?
地上?地下?
それともメタファー?
また、教えてください
SF懐かしいな。
1は主人公+馬だけでクリア出来たけど2だとそうはいかなかったなぁ。
今更メガドライブを出すのはメンドイからPS2への移植をきぼんぬ。
1を久しぶりにやっているのだけどすっかり忘れたよ。
レーザーアイすぎたあたりだけど、
コーキチ仲間にするの忘れるぐらいだしw
ところで、みなさんのベストメンバー教えてくれないっすか。
ガンツって最後のベストメンバーにいれてます?
3の熟練度って他の武器を使ってる間は落ちてしまうの?
例ソード:1−50 ナイフ:1−50の状態でナイフ使用後
ソード:1−40 ナイフ:1−60みたいに
それとも使用していない間は維持される?
んなマンドクサイ仕掛けしてないと思われ。
一度上がった熟練度は下がらないし
>>611 その1:アルタローンでの戦闘が終了したら、アルタローン城内の右側の通路に行ってみる。
箱が並んでいる所を下から通ろうとすると、ヨーグルトが猛スピードで去っていく。
何を急いでいるのか全くもって不明。
その2:プロンプトの本陣の周りを入り口から壁づたいに2周したら、そのまま真っ直ぐ右に進む。
またまたヨーグルトがやって来て、意味不明な行動をして去って行く。
>>613 マックス・タオ・メイ・チップ・アンリ・アモン・ディアーネ・アレフ・ヨーグルト・ドミンゴ
ゴング・アダム
>>613 前にあったような企画な気がするが。ガンツは入れない・・・
マックス、ロウ、タオ、チップ、ゴング、ザッパ、ディアーネ、ドミンゴ、ライル、バリュウ、アダム、アーサー
>>616 よ、ヨーグルト・・・
>>613 マックス、メイ、タオ、チップ、ゴート、アンリ、
ガンツ、バルバロイ、アモン、ディアーネ、ザッパ、アダム
というわけで入れてる
>>613 マックス、メイ、アーサー、ラグ、アンリ、ドミンゴ、チップ、バルバロイ、ガンツ、アダム、ライル、ヨーグルト。
ガンツ最強ヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャ
シンビオス、メディオン、ジュリアン、ヘドバ、マーキィ、はづき、ヘイワード、ハラルド、ケイト、シンテシス、イザベラ、サウザン
ドンホート最悪 \(゜∀゜)/アヒャヒャヒャ
621 :
600:03/11/30 14:55 ID:???
616さんありがとうございます。
本陣の周りを2周するとは、思いつきませんでした……。
ということは、小屋、アルタローン、パオ、プロンプト
の4箇所で、ヨーグルトはマスターできるわけですね!
今ヨーグルトリングで遊んでいます。
ルドルでいきなりマスターメイジが現れてフリーズ。
誰が誰だかわからないので、えらい目に遭いました。
ちなみに今は
マックス・ゴング・アンリ・ドミンゴ・チップ・コーキチ・アモン・バルバロイ
ガンツ・ザッパ・ディアーネ・ヨーグルト
という、超高機動型戦隊です。
おまいらトーラス使えよ
誰?それw
>>616 女だけのパーティだな。若干一名変なのが混じっているがw
>>622 チップたんはあはあだろ
オーラ4って使わないよな・・・。
3でアックスとメイスはどっちがお奨め?
アックスは能力アップのモノには必殺技付随がないので
技が出にくい気がするが
>>626 シナリオ1以外はメイスで問題なし
セカンドEXの神聖(セイント)、魔獣(メスクリン)が
幅広く対応できるし、やはり必殺技が序盤から役立つのが大きい。
攻撃力も高いしね
628 :
626:03/12/01 01:22 ID:???
やっぱメイスですか
アックスは基本3種からして必殺技がイマイチなのが痛いですしね
ところで、初心者質問なのですが、セカンドEXとは何でしょうか?
属性特攻みたいなことでしょうか?
魔獣に相性の良い武器なんかはシナリオ1にもありましたが
>>628 ぬお、わかりにくい表現でスマソ
EX(武器相性)の、武器タイプにデフォルトで備わってるモノ(ソードなら剣相性)
の他に、特定の武器にもう一つ備わっているEXのことを言いたかったわけです
一般的な呼び方ではないので誤解されたかもしれません、失礼しました
シナリオ1では、一つの武器に二つのEXが備わらない仕様なので、
取説にあったレイピアの剣・破魔相性というのは実際には剣相性のみです
つまり、実質魔獣、破魔、神聖が使えるのは杖の3タイプか、
格闘タイプのセカンドEX(デフォルト無属性なので一つ目ですが)のみというわけです
631 :
626:03/12/01 03:19 ID:???
あーそういうことか
だから元々相性の有無がないタイガークロウとかだと
魔獣特攻がつくのね
勉強になりました。
SF2をプレイ中
どうやらフィルダーを仲間にするのに失敗したようだ・・・
その後の街での戦闘でちょっと気になったんだけど、
カミーラがゲシュプに「汚いやり方は嫌い」って言ってるが
自分がこっちと初対面のときに何をやったか覚えてないのか?w
ついでに質問
フィルダーは既に上位職の状態で仲間になるわけですが、
ルドの下位職をLv40まで上げてから転職するのとではどっちが強いですか?
まぁ、これでフィルダーの方が強かったらルドの立場ないですけど・・・・・
>>633 ダークソルとルーンナイトぐらい差がつくよ(言い過ぎ)
つか上位職キャラはレベル20で転職したパラメータに近いと思われ
以後、この伝統は(無駄に)受け継がれていくわけですが
やっぱしそうか('A`)
下位職を色々Lv40まで上げて思ったけど、
どれもLv31から伸び始めるね
ってことで上位職で仲間になる奴は基本的に強くないと
キウイはHPが少ないだけでそれなりに強くなるね
攻撃と防御は高いし移動力もある
弱点は魔法か
カズンも凄いね
Lv40転職やると転職後に覚える魔法がないw
ソーサラーになれってことか・・・・・?
フィルダーの使えなさは歴代フォースの中でもNo.1だな
>>635 つか、ソーサラーじゃないと使えないと思うんだが。ブレイズ4だけで充分ならいいけど。
>>632 他にもゲシュプの方がカーミラよりも攻撃力あったり。
思いつきだけでシナリオ書いてそうだ。
>>626 性能だけならメイスだがメイスはホーストを除いてアックスより習得が遅くなるのがネック。
俺の戦士はトマホーク派。セカンドEXには破魔(ルーン)、弓(スカイ)があるし。
トマで間接攻撃→剣士などが隣接して直接攻撃→敵の攻撃→防御支援のおかげでダメージ減少(゚Д゚)ウマー
またやりたいけどMD出すのマンドクセ
GBAかPS2で出せYO!!
638 :
NAME OVER:03/12/02 14:30 ID:96YyLVci
メガジェットを買え。かさばらないから場所をとらない。
フィルダーはある意味成長早杉
ソウルとかイラネ
>>638 メガジェットってヤフーオークションくらいでしか見かけないのですが・・・
お店で売ってることなんて本当に稀ですよね?
メガジェットは音がいいので欲しいと思ってるんですけどね
(メガドライブの音は酷すぎ)
メガジェットの音はクソ!と言う人もいるけど、皆はどう?
たしかにPSGのパートが耳に付き過ぎの感もある。
メガジェット知らネッス
殺虫剤か?
と思ったよ?(;´Д`) メガドラあるけどソフトが無いや・・。
ここ見てたら久々にフォース3をシナリオ1からやりたくなてきたよ・・。
過去に2度シナリオ1から3までプレイしたけど、2度目はステータスUPを
リセットして吟味したっけなぁ。
今回はどんなにクソなパラメタ上昇でもリセット無しで、下級職も
LV10で即転職でやってみたい。いままで1軍で使わなかったキャラが
脚光を浴びるような気がするので。
友情度という仕様のせいで後発の既転職組はやはり使いにくい。
そうだのぅ。シナリオ3なんかは友情暖める前に
次から次へと新キャラ合流するしなぁ。
で、後半に合流したキャラ同士でレモテストの神殿でレベル上げ
をするから、ウノマとマーキィとタルクがラブラブに
なったりする訳で・・・('A`)
可愛い娘ちゃんズが他の野郎と仲良くなるのはむかつくので
オーラレベル4は迂闊に使えません(特にイザベラとプリムラはジュリアン専用)
メガジェットは音に関しては定評があるでしょ
つかメガドライブとは比較にならん
メガドライブは音声出力に欠陥があるからね
>>647 むしろイザベラがジュリアンとラブラブになるのは許せなくて
ボーナスディスクでメディオンと(ry
…キモイですか、そうですか。
>>650 キモくはありませんが、王子は頼りないのでお兄ちゃん失格
>>651 何を言っている!
あの 胸 板 は充分頼りがいがあるじゃないか
ナンデ ヒカリノシト ハ ロシュツド ガ タカインデスカ?
「やらないか」とか言われそうだから頼りたくねえ
654 :
ダビデ:03/12/03 23:01 ID:???
うほっ いい王子・・・
かただしてたね。あれは普通にきもいなあ
ボウイのbefore→afterも随分と顔グラが変わるんだナァ…
ジュリアンはジュリアンでHAアーサーの転職の逆をたどるコスプレ。
腐女子ども氏ねよ
今日花屋に行って初めて
プリムラジュリアンの花を見つけた
>652 設定資料集によると、「グラフィッカーの暴走」だそうです。キモイ連中ですよね。
おいおいマイナーRPGなのにヘタに腐女子に媚売ってんのかよ
だから腐女子に媚び売ったんじゃなくて、グラフィッカー(3人の内の一人)がハァハァしながら描いただけ。
イカ臭いホモ野郎が居たんだろう(名前は晒せないがおそらく男)
光の使徒なんて宗教入ったクラス名からしてイヤなんだよな
エルベセムなんざイラネ
マイナーだから媚びなきゃ売れないんだろ
出す度に売り上げ下がってたしね。
漏れは97年のゲームショーで配ってたサンプルディスクでの
列車屋根戦闘をやってみて、それがおもしろかったので買ったんだよねぇ。
あれで遊んでなければ買ってないねー。
三四郎ディスク
1発売 … メガドライバーのみに人気
2発売 … キャラデザのせいでファン減少
3発売 … 3本?ふざけるなでさらに固定層減少、入れ替わりで同人層介入
キャラデザのせいではない。対象年齢層が大きく引き下げられたからだ
テキストの難解度は格段に上がっていますが
シナリオ3でのマヤの村人のグラフィックを描く隙あるなら
最上級キャラをちゃんと描けよなぁー。(;´Д`)
シナリオ2では色違いだけだった(しかも全員)
ということを忘れてはいけない
>>672 いやメディオンの顔グラだけ鎧の形が多少変化した気がした。
あとはシンテシスの顔に変なマークがのったくらいか。
ウォルツのメイクアップはお忘れか
にしてもホンの微々たる違いだけどな
しかしSF3って戦闘のローディング時間短いよなぁ
というかローディングしているように見えない
>674 糞顔グラになるよりはよっぽど良い。ホント、なんなんだよあのプロフォンドの生気のない目は!
キャンベル、ダンタレスは顔がアップになり過ぎだし、フィンデングに至っては明らかに素人臭い!
ロックはデッサン狂ってる。
一号 顔グラ最上級職(シナリオ1・2の顔グラ担当と思われる人) シンビオス スピリテッド ハラルド アーサーなど
2号 (助っ人) はづき ヘドバ ジェイド ジュリアンなど
V3 諸悪の根源 グレイス アイリン フィンデング ダンタレスなど
キャンベル プロフォンド ガロッシュはもしかしたら2号の人かも・・・
2号とV3の区別がつかない
ヘドバ・はづきとキャンベル・エキュアル辺りは同じ絵師のような気もするし
仮面ライダーかよ!w
最上級プロフォンドは故意としか思えないよ。
ちび○子ちゃんでの額に青線「どよよ〜ん」な状態に見えるし。
2号の絵の一部とV3の絵全部は設定資料集やプレミアムディスクで
見れる線画を取り込んだ物みたいやね。
転職後のキャラ設定がロクに無くて苦労してたのかもしれんが、
やはりグラフィッカーのスキル不足だなー。
あの顔グラは256色ぐらいでドット打ちしてるんだよね?
写真屋で描いたのを減色してV3の出来栄だと言葉を無くすね・・。
グラフィッカーは全部で三人なのか?
マスキュリンの下級&上級担当の人(原画に忠実)と
最上級担当の人(少女漫画チックに美化?)も別人に思えるんだが。
あるいは、問題のV3が本職のグラフィッカーでなく
プログラマーか何かだったりして
>グラフィッカーは全部で三人なのか?
公式設定資料集によると顔グラ担当は3人
一号 キ○○ラ シ○キ (上手い人)
二号 青○ 文○ (暴走イカ臭)
V3 ハ○モ○ (悪)
・・・・と思われる
V3じゃ失礼だよ
ライダーマソぐらいで
正直、上手い人以外は(゚听)
諸悪の根源には、アマゾンでもXでもストロンガーでもいいから
\30000払ってお助けライダーをつけてやるべきだったな。
と、全然関係ないゲームの話をしてみる。
つか、あの「仕事」で給料いくら貰ったんだよ( ;´Д`)
使えるレベルまで上がるの待ってたら間に合わない・・・と思う>助っ人ライダー
V3が使えるレベルだったとは言わないが
ああ・・・プレミアディスクのダンタレス、キャンベル、アイリンならシナリオ3最終戦闘で外す事もなかったのに・・・
タルク、ケクロプス、ドンホートはV3に描かせれば良かったんだよ!
上記3人の内2人は各章の主人公の「お付き」だったんだから1号に描かせるべきだろ!
プロフォンドは我慢しながら使った。
シナリオ3の最終戦闘は主人公3人とグラシア対ブルザムとジェーンにしてほしかった。
んでそこまでいくのに
・ダンタレスがリーダーのシンビオス軍
・キャンベルがリーダーのメディオン軍
・ドンほーとがリーダーのジュリアン軍
・ダビデがリーダーの各軍の2軍メンバーの寄せ集め
とかやってほしかった。すごくだるそうだ
>687
すげーだるいな。w
各軍の2軍なんて最上級に転職どころか加入時からLVも上がってない
状態なんて奴も居るからのぅ。
>各軍の2軍なんて最上級に転職どころか加入時からLVも上がってない
状 態なんて奴も居るからのぅ。
2軍放置プレイ可能なシナリオ3ならともかく、シナリオ1、2はどうやってクリアしたんだ?
個人的に残念に思う所
1作目 ・転職するとステータスダウン ・後半に出てくるキャラが弱すぎ(隠しキャラは別)
2作目 ・キャラデザ ・ED
3作目 ・最終クラスチェンジの顔グラ(一部) ・消化不良ぎみのシナリオ ・各シナリオ主人公たちの「・・・・・・・・」(いらんサービス)
・・・ぐらいかな
>・転職するとステータスダウン
俺はこれが好きだったんだが
ステータスダウンした後の成長が面白い
むお!早速突っ込みが!
>689
レベルの低い奴らは2軍戦闘面に投入しないで最終面に連れていきました。
そこで逃げ回る。だが、LV1のペンはダムの方の隅に追いやり。
ペンコは韋駄天リング装備で城門前を逃げ回り。(ミスリルのかけら4個所持)
>>690 >・後半に出てくるキャラが弱すぎ(隠しキャラは別)
弱すぎという程弱かったでしたっけ?
即戦力としては使えなかったですけどね
アダム=普通に強くなる
トーラス=オーラ4を覚える
アレフ=強力なスパーク系をマスター
バリュウ=普通に強くなる
弱すぎというより中途半端なのは中盤にいたような
むしろ後半に出てくるキャラが弱すぎなのはSF2だと思われ
2以降は後発キャラ冷遇てか冬の時代ですから。
ヴっちゃけ初プレイ時はノータリンだったのでレベ10即転職>('A`)だったが
20レベ転職プレイでアダム育ててる時は攻撃力の上がり方に驚愕したものだ
>>693 ・後半に出てくるキャラのレベルが低すぎ、
という意味だろう。ザッパとアダムの加入時のレベルがほぼ同じだからな。
2と違って使えない仲間はいない。
あ、やたら騎士が多いせいもあってかアーネストは使えないキャラか。
ぶっちゃけ日本語のシャイニングフォース
どうしても見つかんないからどうにかして
英語のシャイニングフォースなんて
何処で売ってるんだ?珍しいなw
エミュの話じゃないの?
genesisのromしかでてこないんだよな
>>690 後半は妥協してるシリーズということだな
英語でがまんしる700
SF2終了
仲間になるバランスが悪い
ヒール使える奴が結構先までサラしかいないってどういうことよ
しかもサラはオーラ使えないし
最後には主人公に好意を寄せてたと来たもんだ
途中にそれっぽいイベントくらい入れとけよ・・・・・
ヒールで気に入らないこと
Lv2で射程が延びるだけで消費が大きくなるってどういうことよ
ちょっとくらい回復量増やしとけ!
オーラで気に入らないこと
Lv4が消費20で全員全回復ってどういうことよ
ヒールLv4が射程1の消費20で一人を全回復だぞ?
オーラLv4は消費量増やすか回復量減らした方がいいぞ
SF2で混乱した仲間が味方を倒してレベルが上がると
ステータスがえらいことになるっつーバグ技があったな。
代々出てこない復活魔法ってそんなに要らないもんなのかな
で、いつまで教会で復活&セーブなんて超古典的な真似するつもりなんだろう…
705 :
NAME OVER:03/12/07 09:36 ID:ZyspXhph
>704 伝統です
復活魔法なんてあっても使わんでしょ
リターンがあるし
その場復活(゚听)イラネ
どうせ死んだらリセットだし
2やってたときに、敵から毒はくらうけど
こちらから毒を与えられないのは疑問だったけどね
今1の2章終えたところだが、敵の強さが平均的じゃなくてイイな。
砂漠のゾンビとダークメイジにボコられて強いと思ってたら
フリーズ3のミシャエラドール。
さらにゾンビとスケルトンの大群かよ。
1の先頭シーンの鼻歌は難しい。
シェードは僧侶も戦力だった。
アーサーは役に立たない時代だった。
グールは弱かった。
終
2の終盤、合流したレモンがどうしても武器装備できない。
店での購入時、異常がある様には見られないが、実際には装備していないし、
装備コマンドだと、装備品リストに武器は表示されても、攻撃増加数値も出ない。
暗黒の剣の装備解除フラグに異常が出たのだとすれば、敵操作による
ファルコン操作技を使ったことが原因なんだろうか?
はっきり原因分からないままでは、やり直しも出来ない……(T.T)
Vのシナリオ2やってるんだけど
ドンホート邪魔…
彼だけ敗北数が増えていきます
特にエルベセム前コアのマップではガンガン突き進む彼を
フォローできる自信はありませんでした。
ドンホートなぁ〜('A`)
コアの面の一つ前、エルベセム平原から出るブルザムナイトとペガサス邪教が
すげー強いと思ったので、そこでリターンをくり返して転職後LV6ぐらいまで
全員レベルを上げたよ。緑頭巾でしかロクに経験値が稼げないからダルかった。
ドンホートは右下のブルザムナイトに向かわせたっけ。
でもそこでレベル上げといて結果的には良かった。
エルベセム平原で充分レベル上げておかないと、特攻するドンホートに
かまってやる余裕が出来ないやね・・。
>714 たしかドンホートはメディオンに合わせて動くはず、それでダメなら進軍速度をあわせるしか・・・・
俺はレインブラッドが無敵モードで出てくる所が一番苦労した。さっさと氷結点を渡りやがれ!糞ドンーホート!
ドンホートはシナ2で邪魔な上に、パラメタの上昇も良くない。
上級職LV30以降の話しじゃなくてLV10以降のLV20未満の時点で、
パラメタが何も上がらずLVだけ上がる事も有る・・。
キャンベルはLV15まで攻撃力が2上がるのにさぁ。
ドンホートが使えたのはシナ3のケイトにロビンの矢を土産に渡すぐらいだよ。
・・・ジュリアンが持ち物満載なだけでしたがね。
1で質問なんだけど
主人公の名前マックスで決定するとHPが14になるんだが…
これ名前によって初期能力変化するの?
この流れならいえる。
ウィズダムおもしろかった
ごめんよ
720 :
714:03/12/07 22:39 ID:???
ちなみにコア面、キャラのLV平均2でした…
平原面で意気揚揚と突っ込んでくるペガサス邪教僧を倒したら
ボスだったとは〜!真っ先に向かってくるなよ。
あと、うちのドンホート、何故かキャンベルに合わせて動いてます
コア面では完全に暴走して敵拠点へまっしぐらでした
>>719 ウィズダムは疲れることと短いこと以外は結構良いと思うけど
自動移動のドンホートは武器がなくても攻撃できる
・・・・・・・・・・既出?
>ドンホートが使えたのはシナ3のケイトにロビンの矢を土産に渡すぐらいだよ。
禿同w
馬爺はシナ3のストーリーでもパシリだ。
道を見てこい、聞き込みしてこいetc・・・
諸兄、イザベラたんを馬乗りさせるという役得をお忘れか
漏れの嫉妬ゲージは振り切れんばかりだッ
724 :
714:03/12/08 01:47 ID:???
砲撃戦まで行ったんだけど、これって砲台の爆発で
メディオンが死んでも敗北数付かないの?
っていうかこの面ってどうすれば勝ちなの?
質問ばかりで申し訳ない
>>725敵の砲台を全滅させるか
こちらの砲台を二つとも破壊されればクリアらしい。
こちらの砲台は五回砲撃を受けると壊れるが、その時砲手も
戦闘不能になるので注意。
ちなみに敵の砲台はゼロで直接潰す事も可能だが
カナーリシビア
次は白兵戦ね、ちなみに
ゼロを特攻させないと敵砲台を全滅させるのは無理ぽですね
大人しく壊されて見ます
ドンホート、エルベセム地下での戦闘でもボス目掛けて突っ込み
両サイドからスパークの嵐。少しは自分が出ているゲームのジャンルを
自覚してほしい
ドンホートを地下に連れてかない方法もあるんだけど、
もうスパーク浴びたのね・・。
>>723 イザベラが馬乗りされるより100万倍マシ。
ドンホートはクリフト
ゼロで砲台撃破は難しいね。
LV19で転職させてLV9のゼロでも4つの砲台撃破は
できなかったなぁ。
このゲームの続編を下手に今のPS2で出そうものなら、声優バリバリやらヲタ向けキャラやらで
3を超える同人ゲーム化しそうだな。
そんなんでもいいからPS2で出てくれるに越したことはない。
もう3〜4年は待ってるんだよ…(`д´)
アランドラ1の続きならやりたいな。
メディアムの夢とお袋の曲が好きだった。
EDのあとにあんなデモ入れといて続編出さないのはサギだろ。
当時、うおおおおおおおおおぉマジかああああああああああ!!
って大喜びしたんだが(´・ω・`)
↑SF3のことね
正直ヒュードルとかイノベータとか、キャメの作った設定はもうどうでもいい
まともな新シリーズが出ればな
とりあえず世界地図をみせろ
いつも尻切れトンボで完全に消化はしないからね。
サギを平気でやってる・・・。
まぁシャイニングティアーズとやらがどうなるかだな
正直、玉木絵の系列はもうソウルでお腹いっぱいなんだが
内容もアレだったし、あまり期待しないでおくか…
クライマックスだけで作って欲しい
ドライビングRPGになっちゃうよ
やたら高低差のあるマップになるかもな
シナリオ2はシナリオ1に比べてマップごとの仕掛けが
凝ってるなぁ… 3つに1面くらいはじっくり育成出来るマップがほしい
ヲイぼれが勝手に動いたり皇帝が勝手に動いたりな。
大した仕掛けだぜ、全く
シャイニング&ザ・フジョシ
>>731 LV10転職のLV6で全滅させ、EXPボーナス40取ったぞ。
ソードは外して白のリング装備、攻撃は黒のリング使用でな。
エルベセムの戦いではゼロにはソード系よりも神聖属性のある
シルバーウィングがオススメ。すぐ熟練度2になるし。
戦闘BGMが、ブラーフは共和国なのに帝国の勇者だったり
クリュエルは帝国なのに共和国の勇者だったりするのは何故だ。
749 :
744:03/12/09 02:22 ID:???
>>745 操られた反吐場とかな
ダメージ系とか地形がコロコロ変わるギミックには参った
暴走コアとか幾らなんでも範囲でかすぎる。
まあそういった「非詰め将棋的」ないい加減さが魅力なんだけど。
>>748 ヘルハウンドが帝国の勇者なんですが…(苦
シナリオ2の戦闘曲聴いて驚いた人は多いはず
「これかー」って。かっこいいよね帝国の一般兵曲
750 :
731:03/12/09 07:22 ID:???
>747
なんとそのような作戦ですか。なるほどのぅ〜。
漏れはレイピア装備(習熟3)にプロテクトリング装備。
武器相性の悪いウィングナイトにタコ殴りにされつつ、砲台破壊に向かったよ。
漏れ白のリングも黒のリングもろくに使ってないや・・_no
結局はゼロが船首の砲台2機(砲手)破壊。
シーゲイトの砲撃で後部の砲台2気機を破壊ですた。
またプレイしたくなってきたなぁ。今度はエキュアルを仲間にするかな。
エキュアル選んでもプロフォンド選んでも
クラスチェンジさせたくなくて悩む
シャイニング・ザ・ホーリードウジン
>>751 V3「顔グラなんて飾りですよ
ユーザーにはそれが(ry」
能力なんて飾りですよ。
グラ担当にはそr(ry
もうキメラ大っ嫌い!攻撃がスカしまくりでストレス溜まる・・・
1は素早さに大きな差があると攻撃が当たらんよ
3じゃね?
飛行キャラ通常は回避四分の一らしいし
魔法(必中)か弓EX(回避を十六分の一に)で撃ち落すべ
759 :
NAME OVER:03/12/10 21:21 ID:zOgSH6jY
もうウチのダンナ大っ嫌い!オナラをスカしまくりでストレス溜まる・・・
>>751 どちらをクラスチェンジさせるかというと
プロフォンド
ディアーネタン転職させたんですが、戦闘シーンでの姿を見て…萎えた。
チップとタオ、アンリは転職させずに進めようかな…。
1の使える攻略サイトある?
>>762 わりかしガイシュツめだけど、あるのは隠しアイテムの情報ぐらいらしいよ
ログ読めば判ると思うけどココで聞けば大抵の事は誰かしら知ってる
まあ、過去レスでガイシュツの事ばっか聞くとウザがられるから
一度は目を通しておくべし
くろのリングはだれが道具として使用できるのですか?
1の話で申し訳ない。
>>761 でも転職させないで進めると
デュラハンとかに一撃でぬっ殺されるよ。
>>761 安心めされよ、2や外伝と違ってチップタンの転職は専用グラフィックだ
チップの転職グラフィックって悪い?
俺は好きなんだが
むしろすごくイイ!ので転職を勧めてるのですYO
>765
ありがと、結構いるんですね。
ハンスを前職LV20まで育てて転職させたら、ディアーネが不要になるほど強くなりました。
いまメタファーでレベル上げしてるのだけどアサルトシェル装備で攻撃力60超え。早くバスターショットもたせたい。
ハンスとディアーネは最終的な能力はほとんど変わらないはず
攻撃力はハンスが少し高くて、HP(だったかな?)がディアーネの方が少し高い程度
好みで選んで問題ないと思う
>>769 カモシカのような脚がいいよね。
SF1中最も萌えるキャラだよ、転職後チップは。
>>772 あわわ・・・それ逝っちゃったら誰もハンスを使わなく・・・
うわなにをするやめ(ry
安心しろ、転職したディアーネタンは萎えるので転職させない。・・・ツカエネー(;´Д`)
チップタソのさりげない撲殺アタックハァハァ
今日からメガドライバーとしてがんばります
よろしくおねがいします
そして777get
>>777 ウホッ、いいメガドライバー・・・
おめ、そしてよろ、さらに健闘を祈る
1と2だけど、呪い装備は攻撃時に動けないときがあるのが厳しいね
パラメータのマイナス+攻撃時たまに少しダメージくらう程度なら割に合うんだけど、
攻撃できないのはね・・・・・(もうちょっと確率低ければ・・・)
これだけで実用が難しくなる
しかし2のあんこくのつるぎは期待外れだったなぁ
戦闘時のフォースソードのグラフィックの黒い波動バージョンとかだったら良かったのに
3は武器の系統でしかグラフィックが変わらないのが残念だった。
>>780 ソウネ
初代やってたときは武器ごとにグラフィックが少し違うのに
「おお、芸コマ」とか感心したもんだ
あと転職して通常攻撃等のモーションが変わらないのもね。
これも醍醐味の一つのはずだったんだが。
フォース3のレイピアは優遇されすぎ、素早さUP+即死技付き(物によっては毎ターンMP2回復なんてのも)・・・・・
ソード、ブレードなんて大した利点ないし
へたれ王子のデフォ装備だからな ケッ
でも初回プレイ時はシンちゃんに使わせてた罠
(以後、熟練度で攻撃力上昇知らずに攻撃力優先でずっとレイピア)
そうか
ヘタレ王子だから通常攻撃時のレイピアの使い方間違ってるのか
ブレードも熟練3は即死だよなー。
でもダークマターの武器が作れるのはソードだけだよ!(・∀・)
('A`)
チミにウラミはないが…
キュイーン
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
パパパパパパパパパパン!
>>779 でもまあ、実用性有りすぎるのもアレじゃない?
呪い装備しか使わなくなるでしょ。
個人的には逆ダメージとか動けないとか、
デメリット部分にハアハアしてるんだけど。
マックス+暗黒の剣+黒の指輪(?)で雑魚を攻撃したら、
相手をぶっ倒したけど、逆ダメージが255食らってマックス即死。
しばらくガクブルもので呪い装備を外していたなあ。
SF1で一度だけだから、バグっぽいけど。
殺るか殺られるか。そんな雰囲気がい(ry
SF1で掘り出し物は何個までプールできるんですか?
レイピアはシナリオ2から邪教に効きまくるしね
便利すぎ。
ところで切り花って何に使うのかわかりません
あとアクセサリって誰の装備を作るかで何か結果が左右されますかい?
>792
シナリオ2の「切り花」はアイロの村の女の子に渡すと、国境遺跡の地図をくれます。
俺は切り花貰うの忘れて、ゴッドレイピア(装備するとタナトスが召喚可能) とれなかった(泣)
アクセサリについては確か
転職前だとパワー、マジック、ゲイル、プロテクト
転職後だと上の4つとアタック、マスター、マルスチェイン(男)、アルテミスピアス(女)
だったと思う。
遺跡荒らしとは同類な事をやらかしてるのに
「退治」って・・・
>>789 SF2の場合はステータスマイナスのデメリットも付いていたりするので、
動けないのがなかったとしても実用性がありすぎるという程でもないと思いますよ
移動力−2のイビルランスなんかはなかなかのデメリットです
あとSF2の教会で呪いを解いてもらうときに、
装備している以外にも呪い装備を所持していると
それらの値段までまとめて請求されますね・・・・・
>794 主人公達の遺跡荒らしと家屋物色はすべて合法です(笑
>>792 でも闇耐性無いからPDのボス戦では苦戦する。
虎と狼はダメージ低いのに…。プリムラを隣接させればなんとかなるが。
あと、センチュリオンのモーションうざい。早く終われ。
両脇からチクチクチクチク
ムッシュクラ〜ッシュ
キウイ…
なんであんな姿に…
>>800 いいじゃねーか!
キウイ馬鹿にすんなバーヤバーヤ
俺はキウイを支持するぞ!
でも炎は吐くな(弱いから)
ん?この板だと801ゲッツされた方が次スレ建てるとか?
そうだよ同人くん
んなわけねーだろ
・・・気付くのが遅かったか
しょーもねー
今、SF1をやり始めていて、そろそろ2軍が出始めるころ。
で、そろそろ力を入れて成長させるキャラを決めようと思うんですが、
早熟、晩成というか成長の伸びがいいキャラを知りたいです。
始めはきついけどLVが上がるに連れてグングン成長するキャラっていますか?
過去ログを見るとアーサー、ガンツあたりがいいのかなとか思いますが。
萌え具合で選ぶのがベストだが、
強いて言えば、パラより移動タイプを気にしたほうが良いような。
ドミンゴだろ
アーネストとバンガードとコーキチ。
アーサーは育てるならさっさと転職させると最強
おまいら・・・・
今弱い奴は晩成型。きつくても頑張れば未来がある。
かっこよくて今強い奴は平均型。後半もそこそこ。
・・・ウソです。
>>811みたいにすると上手く上がるキャラもいるかもね。
攻略本によると、転職前・後で型が変わる奴もいたような・・・。
アダム・バリュウはどっちの型にせよ育てるのはきついと思う。
ケンってどう?後半やたらHPが上がった気がするけど。
ケンはHP重視で防御低めだったかな
メイはその逆だったか
>>811 アーサーは転職前が結構伸びなかったっけ?
ぶっちゃけゴングと主人公だけでおなかいっぱい。
冒険家のボーケンがNPCでなかまになればよかったのになあ。
でもゴングほーけー
>818 何を根拠に・・・・・まさか、しゃぶったのか?
>>807 ダミー情報が流されている模様
迂闊に信用しないように。
ちなみにレベル10と20で転職した場合は間違いなく
20転職の方がパラメータ高いので
どっかに戦闘シーンのgifアニメとか載せてるとこないかなぁ
俺はコーキチ好きなんだけど
つかえな
>>822 コー基地じーさんの強さは数字じゃない。
飛行可能で槍系が装備できる。
つまりハルバード、黒のリング、イビルリング等を使う
空中間接攻撃ユニットとして扱えば低いパラメータなぞ関係ない。
ドミンゴとコンビを組ませるとかなり使えるキャラになるよ。
>>820 それを信じてファイヤーエムブレムやったら酷い目にあったぞ
825 :
807:03/12/19 00:11 ID:???
皆さん、いろいろ情報ありがとうございます。(中には偽情報も?)
一軍決定キャラは主人公と例のアイテム装備のタオ、アンリです。
後は飛行キャラが好きなので誰か2人使おうと思っています。
コーキチは伸びませんかね。
転職はLV20まで引っ張りたいですけど、全員は難しいですよね。
ですから絶対LV20まで上げた方がいいキャラをぜひお聞きしたい。
ハンスは聞きますけど、アーサーもですか?他にいます?
一人はヨーグルトやドミンゴのイロモノ系を使ってみたいです。
とりあえずアーサーはできる限り転職を延ばすように……
ヨーグルトはLV15過ぎてからが勝負時だ!
>>825 あと、僧侶系。
魔法使い系も転職前に伸ばせるだけ伸ばした方が楽。
新しい魔法を覚えるのに必要なのはLVUP回数だから。
ザッパ、転職させたら急に弱くなっちゃった。
ライルとガンツもどーだろう
俺は基本的にゲテモノ好き
いくあるよ
一軍全部Lv20まで引っ張るのくらい難しくはないだろう
私はカイン戦で上げましたかねぇ
転職してからLv10くらいまですぐ上がるので能力の上がり方がハァハァものですよ
とりあえずSF1で稼ぎやすい場所
2章 ジェード教会(転職前10くらいまで)
4章 ウランバートル港(転職後8くらいまで)
6章 ドラゴニア(転職後12くらいまで)
7章 メタファー(転職後15くらいまで)
8章 ルーンファウスト城2戦目
特にバリュウはドラゴニア、アダムはメタファーで稼がないと
敵の防御が激高になるので育てにくくなる。
力のリング必須。
ドミンゴは転職前扱いなので上記の+10レベルくらい上げられる。
アダムはどんなにサポートしようが最初の内はダメージ1だからなぁ
あんな最後の方に究極に育てにくいのを入れるとは
>>834 だが育てた時の達成感は一入じゃないか
強くなるしさ
とっととセガエイジスでシャイニングフォースを出してくれや!
>>835 達成感はあるけどその後の戦闘ほとんどないのが悲しいw
>>834 力のリング+アタックで何とかなるよ。
俺はそんなこと知らずに地道にHP削ってたけどね。
839 :
NAME OVER:03/12/19 23:06 ID:IURi+6eB
SF1でアルタローンの城下町にて戦闘中なのですが
街の真ん中にある宝箱取れないのですか?
もの凄く気になる場所にあるもんで
>>839 池のそばで新しいドレスを自慢してる女の子と
少し離れたところにある荷車がキー
さらに付け加えると、戦闘中は絶対に取れない。
マックスの溺れる姿を堪能せよ。
842 :
839:03/12/19 23:27 ID:???
あー戦闘中は取れないのか残念だ
じゃあ戦闘中に取れる宝は薬草だけですね
守りのリング取りたい
某裏技使って鳥人で取ったらただのミドルソードですた ( ´・ω・`)
なんだよミドルソードかよ!
なんかがっかりだな
一応中身は用意してたのかw
ドラゴニアでは通常と戦闘でめぐみのあめ二回取れたよな
ゼビュロス=三川憲一
マヂン、ウェンディゴ
ニヤニヤ
ヤニヤニ
852 :
807:03/12/21 15:59 ID:???
結局、LV20まで上げたのは主、アーサー、ハンス、魔法系でした。
後はステータスの上がりが鈍ったのでLV17,8で転職。
転職直後のステータスの上がりはすごいね。
チップが防御8up,7upで一番硬くなったり、タオが素早さ12up,10upとか
メイのHPが12up,9upとか。
>>833さんを参考にウランバートル港で転職までずっと稼いでいました。
あまり強くなりすぎてもつまらなくなるので、これから先に進めます。
タオはオナニーしない
ヤリまくってるから必要ないんだろう
タオの さがしている 幻のまほうとは
オナニーレベル4 だったのだ !!
お前らの好きな章のタイトルなによ?
第三章 ルーンファウストの秘密兵器
>>852 うちのマックスは素早さが32ポイントも上昇したよ。スゲェとオモタ。
Chapter2 利用する者 される者
ごめんうそ。
第一章 帝国首都奪還作戦
Chapter3
掻き立てるのは野心と欲望
横たわるのは犬とヨーグルト
SF好きはFFTもやってる人、多いのかな?
どうだろ
オウガ好きならFFTは嫌ってそうなんだが
むしろ■嫌いが多そう
こだわらない漏れは全部やったが
868 :
NAME OVER:03/12/24 00:37 ID:y9Ticafn
FFTなんてやんね
ときめきめもりあるがすき
ETおもしろいよな
SFシリーズはやったがFEは
ほとんどやったことないに等しい漏れは少数派か
スピルバーグすげーよなー
SF1は思春期の頃にやったんで思い入れがある。FFTなんぞはやっとらん
全部やってます
>>873 やってもいないゲームを「FFTなんぞ」という873はカッコイイな。
FFTはタクティクスオウガをやりやすくした感じだな。
難易度もやさしくなってるし
>>877 クリスマスプレゼントとして、通報しておきました
>878
そうゆーこと言われると開けたくなる
880 :
NAME OVER:03/12/25 00:23 ID:0Am6bpJG
サーカスのテントに隠しアイテムあるってほんとですか?
結局開いたのかよw
>880
誰に聞いたんだ?たぶんないぞ
885 :
NAME OVER:03/12/25 22:23 ID:4o+BGrJi
宝箱は隠れてないな…
オッドアイビームってすごいネーミングセンスだなw
しかも別にオッドアイってわけじゃないし…
ウンコビームに改名します
彼は目を開いた瞬間有無を言わさずビームが出るので、
(本人を含めて)誰も彼の目の色を知りません。
なので、本人がオッドアイだと言うのなら、それを信用するしかありません。
そもそも奴のビームは目から出ているのか?
おっ・どあ・いびーむ 【オッドアイビーム】
発見・ドア・EVIL の意味で、「おっ!ドア?イビール!」が訛った言葉。
ビームを発射する為に、悪魔の扉を開く動作を指していうもの。
類似語にウインドウストーム等がある。
892 :
NAME OVER:03/12/26 22:24 ID:SdiDW52h
SF1ってザコ敵はアイテム落とす?
アイテム落としたとこ見たこと無いので
>>892 今、MAP24までいったけど落とさないね。
特定の落とす奴は何回でも落とすけど。
SF2,3はランダムで落とすの?
ウノマもオッドアイビーム出すぞ
どうでもいいけど
ミラクルミクルビーム思い出してワラタ
>>892 4章 パオ大平原 リザードマン … ヒートアックス
7章 古の塔 デモンマスター … デーモンロッド
ヨーグルトレベルアップ時 … ヨーグルトリング
ひょっとすると他にもいたかもしれない
対カインの次のマップでひっさつのつるぎを落とす。
敵の落とすアイテムリストくらい欲しいな確かに
敵みれば落とすアイテム分かるじゃん
落とすアイテムは余計に持ってるわけだし
まぁ、敵全部見るのもメンドイからリストあるにこしたことないけど
つーかあのリザードマン
ヒートアックス装備して攻撃力は強いうえにブレイズ2の効果もありかよ
あのMAPのリザードマンって5匹まとまってるんだよね
「どいつがヒートアックス野郎だ!?」って、いつも注意してた覚えがあるなぁ
いい金づる
すいません。教えてください
これから3を始めようと思ってるのですが
シナリオ1が見つからないんでシナリオ2からやったとして
何か不利なことってありますか?
確か必殺の一撃持ってたデュラハンも攻撃力がえらく高かったな。
>>903 とにかく固有名詞が多いので登場人物と地名の把握が大変。
人物辞典である程度はフォローできるが。
まあ、これはシナリオ1でも同じかな。
イベントで仲間になるキャラが入らない
例えばガロッシュというキャラは助けないとシナリオ1で仲間にならない
助けなかった場合はシナリオ2で弟が仲間になる。
要するに二者択一なわけだが、シナリオ1をやってないと、この手のイベントフラグは「すべて起こしてない」ことで話が進む。
メインストーリーに関係無い仲間キャラも入ってないことで話が進む。(重要キャラは入る)
シナリオ1でフラグを立てないと取れないアイテムがある
別に無くても問題無い。
シナリオ1のキャラのレベルはデフォルト設定で登場する
あと補完よろ。
メインストーリーは変わらないのでこのあたりが気にならないならシナリオ2からでもOK
どうせガロッシュより弟のほうがつかry
でもシナリオ3で仲間になるキャラはもったいないかも・・・
>>903 ん。意地悪な回答としてはあるよ、で終わるところだけど。
(全て回答するのは面倒っぽい。)
仲間が変化するとか、武器熟練度とか?
あなたが想像している事そのまんまだと思う。
けど、1やってないなら仲間に思い入れが無いから気に寸名。
武器も良いのがあとから手に入るから気に寸名。
907 :
906:03/12/27 13:42 ID:???
ぐはっ、とっても意地悪っぽい。
あんなクソ寒いところで最上級にクラスチェンジなのに
半裸になるシンビオス・・・・・
回答ありがとうございます。
やっぱしシナリオ1大掃除しながら探してみますわ
その前にサターン本体は電池換えてOKなのですがパワーメモリーがだめぽ
>>909 パワーメモリー中古でも探した方がいいよ
シナリオ3本体に一個しかセーブできなくなるから
いやー厨房時代以来やってなかったSF1やってるけど面白いなやっぱり。
今やっとミシャエラ戦でやっと転職し始めたばかりなんでバランスが
ビミョーでイイ!!
これPS2にリメイク(グラフィック向上、本編+αのオマケとか…)して
売ったらそこそこ売れそうな予感が…
ってそういうのってヤパーリ無理?(w
SF1はSFシリーズで一番バランスがいい
プレミアムディスクでフラグ弄りまくって始めるとイイだろう!
それじゃシナリオ1と2が出来ない>アイリン、はづき、ヘドバを使用する
機会の著しい減少>('A`)
>912 転職するとステータスが4分の3になるのは、シリーズ最悪だと思うが・・・・
>916
転職直後のステータスの伸びもいいし、経験値の獲得も転職前より効率が良く
レベル上げも比較的楽になるのでまったく問題ない。
何も考えずチーム全員が簡単に転職させて一気にインフレ化するよりも、
順番に計画的に転職させないとちょっと辛くなるのもバランスが取れている。
パワーメモリー認識キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
次電源入れたら死亡( ´・ω・`)
シナリオ1もみつからなかったんで2から始めます。
>>918 まあ気を落としなさんな
二択兄弟は残念賞の方が当たりだからw
スピリテッドは不可だがナー。
>>916 やっぱりあれって不満に思う人多いんかね
落ちた後の伸びがハァハァものだから
かなりやりがいあるんだが
>>918 それもひとつの道だ。がんがれー。
シナリオ1なら中古で数百円だからあとで買いなおしてやってみるのも一興。
おれはフラグ反映なし/有り両方遊んだよ。
細かな違いばかりだがなかなか楽しいぞ。
貴重な弓使いが…でも1もってて仲間にし忘れたからなぁ…
>>920 禿同。
弱くなってからまた育てるのが楽しくて仕方がない。
転職後のパラメータが下がるのは良いと思うな。
数値の伸びと同様、転職のタイミングを考えさせるし。
一度に全員転職すると辛いけど。
1って転職前のレベルに上限あったっけ?
2か、外伝にはあったと思うけど。
1は20
2は40
既出かほとんどの人が知ってるだろうけど
SF2の放置レベル上げ方法
使用マップは隠しのタイムアタックMAP
メンバーはレベルを上げたい奴と強い飛行ユニットと主人公の3名で構成
(レベルを上げたい奴が主人公なら2名)
レベルを上げたい奴は「いのちの指輪」を装備
まず、スタートから少し上に行き、レッサーデーモンとミストデーモンの出現場所のうち
ミストデーモンの出現場所を飛行ユニットで塞ぐ
レッサーデーモン出現場所の隣にレベルを上げたい奴を置く
あとはCボタン押しっぱなし
ここで注意しなければいけないのが、レベルを上げたいユニットが
レッサーデーモンを一撃で倒すくらいは強くなくてはいけないことです
あとレッサーデーモンからの被ダメが激しくても駄目です
「いのちの指輪」を装備していないと、被ダメが1でも蓄積して死んでしまうので注意
稀に主人公やミストデーモンを塞いでいる飛行ユニットのところへ攻撃が行くので、
「いのちの指輪」をもう一人が装備している以上、主人公と飛行ユニットは強くなくてはいけません
強い飛行ユニットで適性なのはピーターですかね
レッサーデーモンの周りを複数のユニットで囲めば安心感は高まるかもしれませんが、
これは経験値1の蓄積でレベルを上げるわけですからユニットが一人増えただけで効率は大きく下がります
当然ですが、ミストデーモンはコンフィーズを使ってくるので標的にするのはやめた方がいいです
納得のいく状態になったらCボタンを固定して寝るなり出掛けるなり
そして見てみると教会で永遠と死体チェックしてる主人公がいたりするんだよなぁ
>>926 スペシャルステージでも敵の操作が可能。
敵操作をOFFにしてスペシャルステージに入り、
一度中断後、敵操作をONにすればOK。
これで死亡率が減るんじゃないかな。
SF2はなんかダメージ高いだけのゲームに思えたな。
地形が大して変わらないから大体壁役で誘き寄せて集中攻撃のパターンだし。
>>927 いや、それは一応反則技だしね
いかに正規で放置できるかがポイント
当時、タイムアタックマップは苦心して見つけたけど、
命の指輪なんてどうやって手に入れるのか分からなかったな…。
age
据え置き機のよりGGの3作のほうが楽しめたマニアックな俺。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )< 正直に言うけど…
( O ) \_________
│ │ │
(__ (__)
ビシッ
/ ̄\
, ┤ ト| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ ヽ( ´_ゝ`) __! <ウォーリアは全然使ってないからな
| __( ̄ | ノ_っ!-| \_______________
| __)_ノ ∧__/_(ン
ヽ___) ノ/ /
あっそ
久しぶりにフォース3しようとサターン起動したら
CD読み込まなくなってた。このポンコツ。
>>935 漏れのサターンのパッドはLボタンがぶっ壊れて反応しっ放しですよ。
MAPがぐるぐる回って気持ち悪いったらありゃしない。
>936
コントローラーばらしてLRボタンの接点のあたりを
掃除すると(・∀・)イイ!
プラ部品の擦れた粉とか詰まってたりするよ。
>>935 俺もこのスレ見てやり始めたんだが
ドワーフの丘?の次のマップの戦闘に入る読み込みで
CD READ ERROR!
って出てきてあぼーん。
でも初期型のサターンがまだ動いた方が驚いた。
しぶとい。セガもこのくらいしぶとければ…。
プレステと比べたらサターンはかなりタフだ。
俺はプレステの方は一回も壊れたことないんだがなぁ。
サターンはパワーメモリーの接触もアレだし。
PSはね、3〜4年経てばソニータイマー発動してフリーズ起こりやすくなるよ。
PS2なら1年で発動
プレステの話はやめとこうぜ・・・。
じゃあバーチャルボーイの話をしようか。
なんたってあのデザインは未来的だよな!
つまらん
清水圭イラネ
948 :
947:03/12/30 16:25 ID:???
_| ̄|○
このテンポなら次スレ立ては980でよろし
転職後のロウのグラフィックはこいつに見える。
/ _ \
/ (※) |
|  ̄ |
ヽ /_____ヽ /
ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
|vヽ___ノv|
(d| ・=ゝ ・=ゝ|b) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Z/ ( _ ) ヽフ < 死刑!!
/ @ @ ヽ \________
(ー――〜〜 ―――)
\ ______/
てヽ_/ lo//
/( て二/l__
(┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
|┐ー┤ | |\O O|
| |_n_)┘  ̄ ̄
ファンタシースターコレクションとMD+メガCD+シャイニングフォースCD、
どっちにしたらいいんだろう…。ていうかMDメガCD本体1と2とではどっちがいいんだろう…。
性能的にどっちも変わらないだのこっちの方が音質イイだのいろいろあるし。
あ、SEGAAGESとかいうのには1ミリも期待してませんから。
少し前に3のシナリオ2から始めた者ですが困ってます。
ロビィ仲間になるMAP(放電でダメージ受けるところ)で
仲間にしてからリターン使ったんですが
次からどう編成してもウリュドが抜けてしまうんですよ
原因かどうかはわからいのですがウリュドだけ転職してます
回復ヘラだけなのは辛い。。。
あけおめ
って、人いねぇなオイw
ノシ
>>957 んー、わからん。
まさかウリュドが氏にっぱなしですたということではないよな?
>>958 ノシ
ここ見てSF3二年くらい放置してることに気づいたw
三軍同時で作戦立てて中央目指す〜みたいなとこだった確か・・・かなり最後?
二回目の転職あたりから飽きてきて、
地下階段みたいなのもしんどかった記憶が。
弓使い最重用で、アークハルバート使いまくってしょっちゅうリセットしてたヘタレっす。
>>961 俺漏れも。フィンデングとグレイス(お気に入り2人)の最上級職グラを、
モロで見ちゃってから放置してた。クリアする気も失せたよ。
クラスチェンジ強制はいらないなぁ・・・
どーでもいいキャラ放置だけじゃなくて
上級職(あるいは下級職)のままがイイ!って意見もあるようだし
>962 フィンデング、グレイスは確かに使う気が失せる程ヒドイからね。
なにが辛いって街のアイテム回収が辛い
シナリオ2から街多すぎ…
あとオブジェクトの判定適当すぎ