ファンタジーゾーン [FANTASY ZONE] R.02

このエントリーをはてなブックマークに追加
393NAME OVER:04/08/13 13:20 ID:???
PCE版のサウンドを酷評するのはよく耳にするが、
どうしてMkIII版のサウンドは酷評されないのだろうか?
1面のイントロを初めて聞いたときには耳を疑ったものだが。

実はPCE版やFC版に比べてプレイしたヤツが少ないのか?
394NAME OVER:04/08/13 17:50 ID:???
>>393
当時はファンタジーゾーンとスペハリのためにmk3買ったヤシがイパーイいたんだから
遊べるだけでありがたかったんだと思うヨ。
395NAME OVER:04/08/13 19:06 ID:???
>>394
ファンタジーゾーンとスペハリのためにMK3を買った訳じゃないが
MK3でファンタジーゾーンやスペハリができたのはうれしかった。
当時はリア厨でBeepに洗脳されてこのスペックでスペハリができるなんて
すげぇ!キャラがでけぇ!スゲェ!と思ったもんだ。
396NAME OVER:04/08/13 20:58 ID:???
俺はファンタジーゾーンはMkIII版から入ったからなぁ。
397NAME OVER:04/08/13 21:43 ID:???
>>393
PCEの音源スペックに見合ってないと思うから。
398NAME OVER:04/08/14 01:29 ID:???
>>397
PCEなんてあんなもんですよ
399388:04/08/14 17:19 ID:???
今日遠出して買ってきたよ(2000円だった)
んでやってみたけど・・・うんボロクソ負けてるOTL
とりあえず連射機能手に入れよう・・・FC並にきつい
400NAME OVER:04/08/14 21:57 ID:???
連射機能か・・・あれは便利すぎるな。
レーザーが要らなくなるくらいだ。

金を貯めるならラウンド11がいいんじゃないかな。
高額コインを出す基地をレーザーで手っ取り早く倒して
ボスをヘビーボムでさっさと片付けると時間もかからないし。
401388:04/08/14 22:35 ID:???
>>400
サンクス!
金稼ぎはラウンド4でやってた(あそこレーザーで十分だし)
とりあえず連射機能は入手、これある意味反則すぎるね・・・

けどあのMETISTUTAとSKAROTTEN強すぎるよ・・・
402NAME OVER:04/08/15 14:11 ID:???
そういえばPS2版のBGMって原曲だよね
MD版にすげえ似ているような気が・・・

とりあえずMETISTUTAはヘビーボムで一撃PICKON並にあっけないな
それにしてもSKAROTTEN全然勝てないOTL(弱点ついても有効な武器がなく目玉に即死)
ノーマルモードこいつで必ず足止めされる・・・
403NAME OVER:04/08/15 14:43 ID:???
ファンタジーゾーンのボスって個性があって好き
スーパーとかPS2版のとか・・・けど2はどうも好きになれない
(ドラゴンとかウルトラマンもどきとか・・・なんか好かん)
一応確認のためにいままでのボス
1。
スタンパロン
ボランダ
コバビーチ
クラブンガー
ポッポーズ
ウインクロン
IDA−2
親父
404NAME OVER:04/08/15 14:44 ID:???
スーパー。
ランターン
ズィーク
プーカ
???
DOGU
ライデン
アンモスキー
親父戦艦
???
405NAME OVER:04/08/15 14:45 ID:???
PS2。
SKAROTTEN
POGANEL
METISTUTA
PICKON
セガマーク3。
ウルトラスーパービックマキシムグレートストロングトット
dz・デノ・ローマ

あとGG版があったようななかったような詳細不明
406NAME OVER:04/08/15 14:46 ID:???
連続書き込みスマソ
ちなみに2は好きじゃないのと詳しく知らないので
407NAME OVER:04/08/15 14:55 ID:???
スーパーのラスボスの名前多分これだと思います。
ダークマスター

参考HP
http://lur.hp.infoseek.co.jp/sfz/sfztop.htm
408NAME OVER:04/08/15 15:20 ID:???
GG版判明。けど画像がないからどんなのかわからない・・・
レファント
フィレーム
アイシーズ
アクエット
モッククロウ
デスネット
ギアーズ・ベース
HP
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~syou526/040110-gg-fantasyzone.html
409NAME OVER:04/08/15 23:14 ID:???
チャレンジモードのサルファって
ラスボス(エイリアンとオパパ)のギャラリーを手に入れるくらいしか
やること無いが・・・いざやるとなるときつい。
ボス総当たり戦をぶっ通しで一発勝負だからな。
SKAROTTENが鬼門だ。
410NAME OVER:04/08/16 01:33 ID:???
>>409
そうか?
俺はPOGANELの方が嫌いだ。
411NAME OVER:04/08/16 05:49 ID:???
>>.393
藻前知障か?
412NAME OVER:04/08/16 06:35 ID:???
2は確か大元のマークIII版のマニュアルにはボスの名前は無くて
FC版になってから追加されてたような…
413NAME OVER:04/08/16 12:07 ID:???
SKAROTTEN=悪魔、頭部だけあの強さ(コンテニュー約30回)
POGANEL=かなり弾ばらまくが意外に当たらない、けど強い(コンテニュー約2回)
METISTUTA=SKAROTTENほどではなうが強い、ヘビーボムでもかわされる。
      時間をかければなんとか勝てるが・・・。(コンテニュー約10回)
PICKON=ノーマルの場合かなり強い、
    んがヘビーボムだとコバビーチ並に弱い。(コンテニュー約1回)
414NAME OVER:04/08/16 14:33 ID:???
>>408
憶えてる限りで説明すると・・・。

レファント→木製のバネ。飛び跳ねたり鼻を伸ばして攻撃する。
フィレーム→忘れた
アイシーズ→福笑い。顔面(無敵)と顔のパーツ(弱点)が別々に動きパーツが顔面を離れたところを狙う。
アクエット→クラゲ。破壊可能な小さな弾を飛ばす。激強!
モッククロウ→だるま落し?。PS2版8面のボスに近い。
デスネット→戦艦
ギアーズ・ベース→一回り大きいオパオパ。弱いが倒せない。負けると親父と仲間(兄弟?)が助けにくる。


>>409

新ステージ購入前に挑戦しないと・・・。
415NAME OVER:04/08/16 15:51 ID:???
>>413
何つーか・・・シューティング苦手?
416NAME OVER:04/08/16 16:38 ID:???
>>414
サンクス
>>415
縦はまあまあいけるけど横は苦手です。
417NAME OVER:04/08/20 08:42 ID:???
フィレームはコバビーチの上下左右にヒレがついた形で
画面中をぐるぐる回りながらときおり拡散ボムを放つ奴か
418NAME OVER:04/08/20 18:21 ID:???
コバビーチにしては潰れ過ぎだがな
419NAME OVER:04/08/22 15:12 ID:???
PICKONの頭上にヘビーボムを落とすとドリフを思い出す
420NAME OVER:04/08/24 23:50 ID:???
421NAME OVER:04/09/01 20:20 ID:???
ファンタ爺さん
422NAME OVER:04/09/03 16:37 ID:JDWbFcvH
ps2のやつってウラ技ある?おせーてほすいんですけど・・・・?
423NAME OVER:04/09/04 01:31 ID:Uz8u2VWd
近所のゲーセンにあったので、懐かしさのあまりやってきた。
やっぱスゲーわ、ファンタジーゾーン…。
今やっても全然色褪せてないって思ったよ。
グラフィック・サウンド・世界観・ゲームバランス・操作性、どれをとっても一級品。
もちろん今のゲームとはグラフィックの質や音楽はレベルが違うけど、そういうのを超越しちゃってる。
二年ほど前にスペハリやった時も同じ感覚がしたなぁ。
424NAME OVER:04/09/04 02:47 ID:???
日記禁止
425NAME OVER:04/09/07 01:39 ID:???
>>423
同意
あの頃のアケゲーは皆輝いていた・・・
426NAME OVER:04/09/08 16:59 ID:4OPyEyH6
>>425
あのころのsegaは(・∀・)イイ!!



427NAME OVER:04/09/08 17:00 ID:???
>>426
しまった sage忘れた
428NAME OVER:04/09/09 10:25 ID:???
過疎なんだからいいYO
429NAME OVER:04/09/13 18:29:03 ID:???
メディアプレーヤーで音楽再生の時にアンビエント×マークにして
カーソルが当たらないように移動するというウィンクロンごっこやってます。
430NAME OVER:04/09/14 00:01:07 ID:???
ファミコン版ファンタゾで追跡してくるコバビーチを永久回避できるのは既出ですよね?
431NAME OVER:04/09/14 13:04:29 ID:???
>429
アンタ、遊びの達人だな。
432NAME OVER:04/09/14 14:04:48 ID:???
>>429
く、くだらねぇ・・・
おもしろすぎる・・・
433429:04/09/14 15:04:41 ID:???
>>431
>>432
これがまたサビの部分とかで逆回転とか一瞬だけ逆回転とかで何機かやられちゃうんです(w

ファンタジーゾーンのボスの曲を流せば雰囲気でるかも
434NAME OVER:04/09/15 21:55:12 ID:???
>>430
そんなんすか〜(恥かしながら初耳)
さっそくやってみよ
435430:04/09/15 22:15:21 ID:???
>>434
それはいいけど…
初耳なのにやり方知ってんの?w
436NAME OVER:04/09/22 07:16:23 ID:tdRvlj9B
age
437NAME OVER:04/09/22 15:26:48 ID:dAoVxeuL
>>425
胴衣、あの頃のゲーセンは面白かった
魔界村とかダブルドラゴンとかはまりまくった
ゲーセンをつまらなくしたものは格ゲーとUFOキャッチャーとプリクラだ
格ゲーが悪いとは言わんが、7割くらいを占めてないか?
友達と二人で協力してクリアを目指すようなゲームとかなくなっちゃったよ
良質なシューティングやアクションもほとんどない
UFOとプリクラは馬鹿女がどんどん入ってきて、ゲームの場所を奪っていった
ゲーセンはもっと殺伐としているべき
438NAME OVER:04/09/22 16:13:31 ID:???
>>437
しかしファンタジーゾーンやスペハリがセガなら
UFOキャッチャーとプリクラもセガだな。
プリクラはアトラスと共同開発だけど。
格ゲーも発端はカプコンだが
それ以上にムーブメントを起こしたVFはセガだし。
439NAME OVER:04/09/22 17:03:00 ID:???
格ゲーぐらいの回転確保しないとゲーセン(メーカー)
もやってけないんだろうけどな。
FZが協力ゲーだったら面白かったかな?
パロディウスみたいに強制スクロールじゃないと難しそうだけど。
440NAME OVER:04/09/24 02:13:29 ID:???
>>438
バーチャがムーブメント起したのはセガの店舗内だけ。
スト2は基板の売り上げがヒトケタ違う。

441NAME OVER:04/09/24 02:38:49 ID:???
>>439
対戦台みたいにモニタ2つ使って、別行動可能というのはどうだろ。
442NAME OVER
>>441
そういうゲームって何かあるかな?
カダッシュはとりあえずそんな感じだったけど。