>772
同志!なんたって、最初の1画面だけだもんなぁ。(´・ω・`)
スレ違いスマソ。
他は知らないが、エレナはアドルに惚れてたと思うよ。
ドギがエレナに言ったセリフで
「アドルってやつは世界に一人しかいないんだぜ」
そして少し考えた後アドルの後を追いかけるエレナ・・・
こんな感じの演出だったと思うが、これから推測すると
惚れていたんじゃないかな?
まぁアドルがもてる・もてない、なんて気にした事なかったけどね。
>>772 あれほど有名なザコキャラも当時めずらしいw
SFC3の「翼を持った少年」ってエンディングが端折られてるじゃん・・・_| ̄|○
音楽ネタにするとまたお子様達が騒ぎ出すよ(´3`)
アンチ古代・アンチ石川もファルコムファンの一勢力だからしかたがない。
お子様という歳でも無いのがイタイ
いい加減成長してくれよ…
もしかしてMS板をやったのは俺だけか?
6でアドルは23歳だろ? イース1の頃のドギよりも年上になったわけだ。
それなのにあの容姿は何なんだ? 相変わらず見た目17歳のアドルとまるで変化無し。
5で20さいになってやっと青年っぽさが出てきたかと思ったらまた少年顔に逆戻り。
正直、キ モ イ。もう少し髪型変えたり服装変えたり表情渋くしたりして変化つけろってんだ。
アドル冗談抜きで気持ち悪過ぎ。
実家帰ったついでにPCE版イース1・2押入れから発掘して説明書見たけど
アドル7歳児みたいな風貌だったよ。
目の錯覚というやつだよ。
同じ長さなのに下の方が長く見えるでしょ
<────>
>──────<
これと同じことね
ブランディッシュ2のキャライラストって誰なんですか?
あの人の画が(・∀・)イイ!
790 :
NAME OVER:03/09/09 12:12 ID:ow5vvsUm
ぶらんでぃっしゅって末弥純じゃなかったっけ?
1は結城なんたらってヤツか?
俺今だにイースIIのカンペンケースセット持ってるよ・・・・。
俺もー
俺も…
おっさんしかいねーのかよ( ´,_ゝ`)
俺が今持ってるファルコムグッズって5の使用済みテレカしかねぇ・・・。
数年前まではCDもビデオもカードもフィギュアもかなり持ってた重度ファルヲタだったんだけど
今ではキレイサッパリ処分して何も残ってないや。ゲームも全部処分してしまったし。
あーそういや新英伝3のゲルドの時計とブランディッシュVTのテレカも残ってた。
今にして思えば処分せずに取っといてヤクオフにでも流せば多少の値はついたのかなぁ・・・。
おっさんが自慢話始めちゃったよ( ´,_ゝ`)
つまんない奴だなぁ
800げっと( ´,_ゝ`)
801げっと( ´,_ゝ`)
802 :
NAME OVER:03/09/09 14:35 ID:rWGzczm8
>>798 そのリアクションが子供だなぁ。IQエンジンでも見てなさい
ファルオタは 三十路過ぎでも リア厨でも 厨房なのには 変わりない
IQエンジン、懐かしいなオイw
とにかくイース早くやりたいなァ・・。
特典のイ−ス1・2・3ってどれつかってるの??
つか、4はSFC?PCEがよかったなぁ・・。
PCE版だと、I〜Vがセットになった『イース大全集』という1つの作品として見た場合
シナリオが矛盾し過ぎて、作品にならない罠
まぁ、容量の関係もあるだろうけどw
漏れの友人はYsWのSFC版買って、友人のPCE版をうらやましがっていた。
漏れはそのSFC版借りて遊んだのだが、つまらんので放置プレイ。
しかも借りたままだ鬱。
809 :
805:03/09/09 20:31 ID:???
>>806 サンクスコ。
88版か!漏れのやりたかったやつだ!わーい
88全盛期だったのでリメイクじゃなくても嬉しい〜
>>807 そっか〜。
SFCだとその辺はしっかりしてるのかな?
あまり気にせずPCE版やってた・・・。(´・ω・`)
妙に音楽もストーリーもグラフィックも当時すげえって感動
した思い出があったので。
SFCはやっぱVの嫌な印象があるのちょっと・・とオモタの。
>>808 (´・ω・`)いまさら返してもかえってあれなんだろうね・・・。
ソノママ(゚д゚)ゲッツ!
810 :
805:03/09/09 20:32 ID:???
>>807 >SFCだとその辺はしっかりしてるのかな?
ごめん、ストーリーはしっかり矛盾無く繋がってるのかなってことでつ。
わかりにくくてスマソ。
811 :
NAME OVER:03/09/09 20:49 ID:onyY7N8N
サラは生きてるのはPCE版と同じとして、、少年ジャンプのように作中一度死んだりリアが生き返ったり、かえってむちゃくちゃ>SFC版
どっちにしてもエターナルが登場したことによって
原案段階から見直しが必要になってしまったわけだ・・・>IV
4エターナルが出ないならば問題ないのでは
>>811 まぁね
でも作品のレベルはともかく、前後の繋がり考えるとやはりSFC版じゃないとアレだな と
どうせならPCE版T・Uとワンダラーズも入れればいい。
DVDなら入るだろ。
DVDは高い
VCDだな
LDかな
加藤
FCDで
間違いなく二人のどちらかですね↑
いや、伝説時代の有翼人のひとり。