βββ ブランディッシュ βββ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
マウス操作・リアルタイム・マッピング、
ダークゾーンで泣いてドーラで笑って……
PCエンジンやSFCにも移植されたけど
やっぱPC-98版の1作目が思い出深い。

にしても…太陽はまぶしかった !! W
2NAME OVER:03/07/07 15:25 ID:???
呵責臍ハァハァ
3NAME OVER:03/07/07 15:43 ID:???
プラネットバスター
4NAME OVER:03/07/07 16:08 ID:???
俺もマウスを酷使し倒したし
使用回数制限のある武器を温存しすぎて結局売ったし
魔法攻撃浴びまくって魔法防御を上げまくったし
SFCのはいまいちダメだと思った
5NAME OVER:03/07/07 20:12 ID:???
3をアレス編・ドーラ編をクリアした時点で98がご臨終に。
既に世の中の主流はDOS/V・・・・
未だにアンバー編とジンザ編が自分の中で最大の心残り。

>4
SFCは1は許せるが2はだめぽ・・・・
6NAME OVER:03/07/07 20:58 ID:???
今からはじめるならSFCしか無いと思うんだけど。
何がやばいのでしょうか。
7NAME OVER:03/07/07 23:07 ID:???
>5
マップのカットが激しい、これだね
でも音楽個人的に98版よりSFC版の方がいいように聞こえる・・

8NAME OVER:03/07/08 00:51 ID:???
98版
当時マウスだけで操作するあの感覚は新鮮だったよ。
マウスで、ジャンプ! ジャンプ! 
でも、ジャンプするタイミング間違えて、よく落ちてたっけ。
(あれ、下へ落っこちると自動的にセーブされちゃうんだよね) ?

音楽といえば、
98版のディスクコピー画面(曲)が何故か印象に残ってる。
9NAME OVER:03/07/08 13:53 ID:???
ダークゾーン=トラウマ。
1 はオートマッピング機能がなかったから
このフロア抜け出すのには苦労しますた。(´Д`;)
♪ ツクツクツクツクツク デ デン!  ツクツクツクツクツク デ デン! 
♪ ツクツクツクツクツク デ デン!  ツクツクツクツクツク デ デン! 
ダークゾーンに長くいたせいかあのフロアの音楽が
いまだに耳にこびりついてる・・・・

そーいや、ダークゾーンにカジノ<スロット>があったよーな。
記憶違いだったらスマソ
10NAME OVER:03/07/08 14:01 ID:???
ラストがFortressなのもお約束だったよね
11NAME OVER:03/07/08 16:27 ID:???
果たしてこの落とし穴はダメージを受けるものなのか下階に繋がっているのか…

エイ!!

ベチィ!!

(′・ω・`)ショボーン…
12NAME OVER:03/07/08 19:31 ID:???
SFC版よりPCE版のほうがデキがいいヽ(´ー`)ノ
13NAME OVER:03/07/08 20:05 ID:???
アランフェス協奏曲もいい曲だね
14NAME OVER:03/07/08 21:18 ID:???
sfc版は、始まってすぐにワープの魔法が手に入る
15NAME OVER:03/07/08 21:25 ID:???
>14
すまん、それの手に入れ方が未だに判らないんだ・・・・
攻略本で存在は知っているんだが廃墟地下1階の外側へはどーいくの?
16NAME OVER:03/07/08 21:31 ID:???
ジャンプボタンを押したまま落ちる
1714:03/07/08 21:57 ID:???
>15
どこで?・・・と思って今攻略本を確認しにいきました・・・


ちゃんと書いてあったよ・・・・ワープの取り方
回線切って首吊ってきまつ・・・・
18NAME OVER:03/07/08 23:13 ID:???
>>11
ダメージの落とし穴だとホッ。
落ちないと取れないアイテムもあるから 思いきって落ちてみる…

ぅわーー! ....

ぅわーー! .... 

 ドサッ

落とし穴の下に落とし穴があるなんてなぁ…
19NAME OVER:03/07/09 10:33 ID:+rwr9AFv
3の音楽はファルコムの中でもかなりレベルが高い
20NAME OVER:03/07/09 14:36 ID:???
B シリーズの音楽はいい曲多いよね。

久々にB 1のCD引っぱりだして聞いてみた
J.D.K.BAND (・∀・)イイ!!

21NAME OVER:03/07/09 14:37 ID:???
>>19
なんだかんだファルコムの中では一番ハードロックしてるよな。
22NAME OVER:03/07/09 22:03 ID:???
ガドバドラー戦の曲はファルコムっぽくて好きだ
23NAME OVER:03/07/10 04:38 ID:???
S F C 版やってみようと思ってるんだけど
操作はコントローラーでもできるんだろうか・・・
マウスないとだめぽ ?
24NAME OVER:03/07/10 16:59 ID:???
1はパットのみ対応。2は一応マウスにも対応、しかしSFCマウスは微妙に使いづらい。
パットでも遊べなくはないが、違和感が・・・。
25NAME OVER:03/07/10 19:51 ID:???
>>24
アリガトン
両方マウス対応じゃないのかー・・・
と、いっても今 S F C のマウスなんて手に入りにくいだろうしなぁ
うーん、かなり違和感がありそうだけどコントローラーでやってみます。
26NAME OVER:03/07/10 23:05 ID:???
シールドアタック!
27NAME OVER:03/07/11 07:56 ID:???
ドーラで何度抜いた事か
28NAME OVER:03/07/11 21:25 ID:???
ドーラおばさん?(((( ;゚Д゚))))
29NAME OVER:03/07/11 23:53 ID:???
二人とも乳はでかいΣ(´Д`
30NAME OVER:03/07/12 00:56 ID:???
しまった!無限武器取ってねえ!
31NAME OVER:03/07/12 16:42 ID:???
ブランディッシュを語る時にドーラははずせない
色んな意味で。

>>27
アレスがドーラを腕に抱えてるイラスト
ぐったりしてるドーラの表情がエロかった。
「あんなかっこした魔法使いなんてありえねぇっ」
とかなんとか言いつつも、(´Д`*)ハァハァ

>>29
ワラタ
32NAME OVER:03/07/12 19:00 ID:???
ドーラの肩パットは何処へいった?
33NAME OVER:03/07/13 05:03 ID:???
そういや、いつの間にかなくなってたよね。

ドーラはねらってボケかましてるとしか思えん。(w
34NAME OVER:03/07/13 21:13 ID:???
しかしドーラのドジネタはまるで笑えなかった。むしろ寒い。
35山崎 渉:03/07/15 10:52 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
36山崎 渉:03/07/15 13:22 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
37NAME OVER:03/07/15 20:48 ID:???
>>34
たしかに寒い罠
俺は笑える笑えないとかの前に、ドーラは
ダンジョン生活における一服の清涼剤って感じだったよ。
38NAME OVER:03/07/15 20:51 ID:???
その寒さを楽しむんだよ
39NAME OVER:03/07/15 21:58 ID:???
ドーラで思い出した。
ないすばでぃなキャラがどじる
ドーラのモデル?となったキャラは、ヤッターマンのドロンジョだとか。
「ドーラ=ドロン」の、名前もここらへんからとったって
昔、開発スタッフのコメントを雑誌で読んだ覚えがある。
    
   >*゚∀゚)>  <アレスのスカポンタソ〜 
.   ヽ●-●    
    ゝ▼ゝ
40NAME OVER:03/07/15 22:58 ID:/qwxNRlB
異次元箱
箱の中に箱、の中に箱。
〜フォルダの中にフォルダを入れる時ついつい「異次元箱」を連想してしまう。
41NAME OVER:03/07/15 23:26 ID:???
でも入り子にすると取り出すのが面倒じゃなかったか
42NAME OVER:03/07/16 00:43 ID:???
誰かドーラボケをながいけん風にアレンジしてくれ。
43NAME OVER:03/07/16 07:45 ID:???
>>42
キーワードは
「落とし穴」「ギャワー」「陰謀じゃよー」
44NAME OVER:03/07/16 11:24 ID:???
ドーラとスレイヤーズのナーガって被る
45NAME OVER:03/07/16 22:22 ID:???
>>41
そう、めんどくさい。(こりた)
アイテムを整理するつもりが、よけいごちゃごちゃになってしまい混乱
それからというもの箱の中に箱。までにしてました。
46NAME OVER:03/07/16 22:25 ID:???
つーか普通に箱3つ並べても箱の中に箱入れても持てる数は同じでしょ?
使用アイテムもそんなにいっぱい並べる必要もないし
入れ子にする必要が全く感じられないのですが!
47NAME OVER:03/07/17 04:34 ID:???
>>44
見た目だけな。
>>46
というかGUI操作に慣れた昨今ではブランディッシュの操作感ですらもっさりした感じが
するな。
48NAME OVER:03/07/17 14:28 ID:???
>>46タン
まぁ遊び方は人それぞれだしね。
自分は(まさか箱の中に箱が入るとは思ってなかったから)
これが妙にツボにはまって、時々
意味なくてもやってたクチでつ。
49NAME OVER:03/07/17 21:24 ID:???
ダンジョン探索の途中、太った武器商人に会った
そいつは「つ、ついに奇妙な箱を見つけたぞーー!!」
と、わけのわからないことを言っていた。


…異次元箱を1個捕られた

by アレス
50NAME OVER:03/07/18 12:45 ID:???
ドーラのケツ
51NAME OVER:03/07/18 21:56 ID:???
ず〜っと異次元箱を【四次元箱】と思い込んでた・・・
嗚呼勘違い・鬱
52NAME OVER:03/07/19 00:06 ID:???
SFCの2って二つあるけど
同違うの?
53NAME OVER:03/07/19 02:27 ID:???
>>52
SFCの2のことだと思うが、エキスパートは難度選択、ボスラッシュモードが存在する。

>>51               ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\     
54NAME OVER:03/07/19 18:53 ID:???
太った武器商人 ??
トルネコかよ!
(たしかに異次元箱は奇妙ではあるけど)

>>53 
ドラ●も〜ん!
・・って、不覚にも吹き出しちまったじゃねーかよ! ( W
はーっ、この調子じゃ他にもナンか勘違いしてるかもしれん・・・
久しぶりにブランディッシュやろっかな
55NAME OVER:03/07/20 19:23 ID:???
SFC版は1と2
PCE版は1(だっけ?)
3は家庭用に移植されてないの?
56NAME OVER:03/07/22 20:55 ID:???
多分。

57NAME OVER:03/07/23 02:23 ID:???
SFC版の1ようやく塔までたどり着いた
窓版の4以来だけど
味があってなかなかおもしろいね
58NAME OVER:03/07/23 09:49 ID:???
プラネットバスターは「星を破壊する威力の剣」なのか、
それともスターシールド・ソルアーマー・サザンクロス・ビッグディッパーとかとセットで、
ただ単に星の名前をつけただけなのか。

後者ならなんか萎え。
59NAME OVER:03/07/23 10:14 ID:???
サザンクロスとビッグディッパーはどこへ消えたんだ。
プラネットバスターといっしょに壊れたんか。
60NAME OVER:03/07/23 15:28 ID:???
>>58
占星術的な天命のニュアンスからネーミングされたものみたい。
文庫版のブランディッシュアレスのあとがきを読むとそんな感じだが。
61NAME OVER:03/07/23 17:34 ID:???
個人的気にお気に入りだった武器はサザンクロス
このシリーズの武器や防具は格好いいネーミングのものが多くて好きでした。

>>60
占星術…へぇー、そうだったんだ。
所で、文庫版ですと?! …知らなかったよ〜。
62NAME OVER:03/07/23 17:53 ID:???
ウルティン・テールムって名称も哲学だか数秘術だか錬金術だかの用語が元ネタだったりするの?
63NAME OVER:03/07/23 17:59 ID:???
文庫版って公式ページのと内容は同じなんでしょ?
64NAME OVER:03/07/23 21:44 ID:???
2と3のオープニングの曲はどちらもカッコよいね。
65NAME OVER:03/07/23 21:53 ID:???
2からHD対応になったのはいいが、フロアが変わる時のオートセーブの際、バグりやすく
中盤まで進めたデータが見事に吹っ飛んだよ。それ以後はこまめにバックアップを取る
ようにしたよ。漏れにとってはルナティックドーン(無印)と並んでバックアップを必要と
したゲームだった(これがまたよく吹っ飛ぶ)。
66NAME OVER:03/07/23 22:41 ID:???
>>63
もちろんあとがきはサイトにのってねーよ。
小説版には何故か1.2のマニュアルノヴェルが載ってる。
>>61
占星術そのものではなく、そういう世界観。
67NAME OVER:03/07/24 13:57 ID:???
>>65
同じく・・・ _| ̄|○
こまめにバックアップ→石橋を叩いて渉る感じ
68NAME OVER:03/07/24 14:19 ID:???
こまめな休息&セーブも味のうちだぜー
69NAME OVER:03/07/25 01:59 ID:???
暗黒幻舞強ええええええええええええええええ
70NAME OVER:03/07/25 12:20 ID:???
ブランディッシュ好きだったよ、ザナドゥ時代からのファルコムファンとして
久々にファルコムが復活した!と思った
最初の頃はマウスムズくてイライラもしたけど慣れると本当に楽しかったし
マップ埋めるのに燃えて夜中後1面後1面とやってて徹夜もしたよ・・
個人的には1>3>2の順番で好きかな

音楽は1の最初のフィールドの音楽が一番好きなんか良いんだよねあの曲
全体だと3の音楽が最高だけど

コンシューマーではPCE版が良かったと思う、普通に移植してた感じ
YSを無いセンス絞って糞な移植した某メーカーに見せたかった
SFC版も別に悪くは無かったけど
71NAME OVER:03/07/25 13:53 ID:???
PCEはドーラの悲鳴がやらたうるさいと店頭デモを見ながら思った。
72NAME OVER:03/07/25 14:10 ID:???
3こそSFCに移植してほしかったよなぁ。
ラスボス戦の曲がスゲー燃えた記憶がある。
73NAME OVER:03/07/25 14:11 ID:???
2は全体的にちょっとボリューム不足だった感じかな。
74NAME OVER:03/07/25 16:21 ID:???

>>70
禿どー
マウスに慣れるまでが大変だけど、慣れてくると
これがハマるんだよねぇ。

>マップ埋めるのに燃えて夜中後1面後1面とやってて徹夜もしたよ・・
それやったやった ! 
あと1面…のはずが気付いたら朝。とかね
ゲームではもう何日も朝日を拝んでないのに(苦笑)
75NAME OVER:03/07/25 21:14 ID:???
Windows にもコンシューマーにも移植されてない3。
何故3は移植されなかったんだろ。謎
76NAME OVER:03/07/25 22:11 ID:???
パットでこのゲームを遊ぶと疲れるんだよ。
だからコンシューマじゃ売れない。
77NAME OVER:03/07/25 22:15 ID:???
アンバーもドーラも露出狂という事でファイナルアンサー?
78NAME OVER:03/07/25 23:11 ID:???
>>77

ジンザも仲間に入れてやれ。
79NAME OVER:03/07/25 23:17 ID:???
実は下着をつけてないアレス。
80NAME OVER:03/07/26 07:44 ID:???
だから「謎のアイテム」を着けるとあんなにパワーアップするのか。
81NAME OVER:03/07/26 14:12 ID:???
ドーラの尻食い込みすぎ
82NAME OVER:03/07/26 21:30 ID:???
頭で解っていても操作が上手くいかない
上手くいったと思ったら謎解きに詰まる
石版大杉コンチクショウ 
83NAME OVER:03/07/27 15:13 ID:???
ここのスレの皆さんはブランディッシュVTとかはどういう風に見てますか?
個人的にはつまらなくなはないけどあのクォータービューはちょっと?かな

ブランディッシュってあの上から見てる画面で主人公は画面中央固定
そして回りが90度ずつ回転するって感じでそれによって角度によっては
壁のヒビやスイッチなどが見えたり見えないってのがまた面白かったし
悩む所でもあったと思うんだけど
VTみたいにクォータービューにしちゃうとそれがなくなるんだよなぁ
個人的にはそれがちょっとつまらないなと感じました
84NAME OVER:03/07/27 22:44 ID:???
だからアレは本来別タイトルで出る予定のものを無理矢理ブランディッシュに組み込んだ
んだって。つまり別物。お前が認めないのならそれでいいや。
85NAME OVER:03/07/28 01:38 ID:???
ブランディッシュは1だな.1に始まり1に終わる.
それが全てだ.

地上に出た時点でブランディッシュじゃねーよ.


次は何だ?ダイナソアか?
居れはまだクリアしてねーぞ
86NAME OVER:03/07/28 14:51 ID:???
>>83
♪ ブランディッシュのようでブランディッシュじゃない(ベンベン)
それは何かと答えたら(ベンベン)
VT VT VT …( ´Д⊂
あの視点になってしまってはねぇ…。
こんなのもうブランディッシュじゃないよ〜
というのが本音です。
87NAME OVER:03/07/28 18:15 ID:???
そもそもVTってなんの略?
88NAME OVER:03/07/28 19:18 ID:???
>>84
別に認める認めないではなく他の人はどういう印象なのかな?って
興味あっただけなんだが・・一応ブランディッシュの名のついた作品だし
89NAME OVER:03/07/28 21:08 ID:???
V T ・・・ そ、そうかっ!!
Vはビクトリー、Tはタイガース、
つまりこれは阪神優勝という意味だったんだよ!!!

「な、なんだってーーーっ?!」
90NAME OVER:03/07/28 23:06 ID:???
>>85
お前にとってゲームはシナリオと世界観のみが全てなのか?
91NAME OVER:03/07/28 23:54 ID:???
グレイシー柔術
92NAME OVER:03/07/29 16:44 ID:???
>>90
そこまで突っ込みいれる事無いだろw

でも1が一番長さ的にもシナリオ的にはゲームとしては
一番良かったってのはあるかな
93NAME OVER:03/07/29 16:46 ID:???
VTって最初98ではあきらかに外伝っぽく出たけど
WINでは4として出たよな
94NAME OVER:03/07/30 17:20 ID:???
眠れる神の塔。だっけ?
95NAME OVER:03/07/31 01:09 ID:???
4眠れる神の塔が廉価版で出てたので買ってきたよ
今からやってみるけどこのシリーズやるのは・・・8年ぶりか?
懐かしい・・・!忍者屋敷にはハマッタなぁ。
1・2・3とちゃんとした形でまた発売してほしいね。
では探索してキマス
96NAME OVER:03/07/31 01:55 ID:???
・・・・不安定すぎるよ
起動は確率変動だし、敵に攻撃当たらないケース、
色調がおかしくなる・・。
動作条件は余裕のはずなのに、何故だー
97NAME OVER:03/07/31 09:45 ID:???
起動が確率変動てのはヂスクが逝ってないか?
98NAME OVER:03/07/31 10:12 ID:???
3は面白かったけど長かったなぁって印象あるな
終わってみればたっぷり楽しめたし満足だけどw
長さ的にはやっぱし1くらいの方がいいのかな
99NAME OVER:03/07/31 15:40 ID:???
99
100NAME OVER:03/07/31 15:41 ID:???
ひゃーく♪
101NAME OVER:03/07/31 19:54 ID:???
3はボリューム満点 ! 。お腹いっぱい、まんぷくぷー♪
1は腹八分でちょうどいい感じかな。

>>95
>1・2・3とちゃんとした形でまた発売してほしいね。
同じく1票 !
102NAME OVER:03/07/31 21:37 ID:???
>>96
OSが原因ということはない?
もしXPだったら動作保証外なので、場合によっては不具合が起きる可能性もあるかと。
まあその場合は、95互換で起動させるとか、
もしくはデスクトップの設定を軽くするとかすればなんとかなるとは思うが。
10396:03/07/31 22:03 ID:???
OSはXPです。ケース(メディアカイトの廉価版)には
対応となっているので購入してみたんですがどうにも・・・
起動などは問題なくできるようになりましたが
色調が当初は正常なのにお店に入ると必ずイカれてしまいます。サイケデリックな色調・・・。
互換モードや256色などためしてみたのですが改善されません。
八方ふさがりだ・・・・。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

内容はイイね!このマウスづかい、懐かしい!
104102:03/07/31 23:40 ID:???
>>103
そうですか・・・
ええ、XPは動作保証外です。公式サイトのvectorコンテンツあたりで
見ていただければわかると思いますが。

偉そうなこと言っといて実は漏れのPCのOS、98seだったりします。
ただ、XPとの相性のことが気になって、一度知人のPC(XPHome)に
インスコさせてもらった事があります。
その時の環境は、
CPU Pen4 2.26GHz
メモリ 256M
グラボ 詳しくは忘れたが多分GeForce4 MX420

デスクトップの設定は、漏れが確認したところでは
テーマ(画面のプロパティ):クラシック
色数(同上):32B
視覚効果(どこにあったか忘れたけどたしか
       コントロールパネルからたどっていったと思う):パフォーマンス重視

これで問題なく動きました。互換ウィザードは使っていません。
(ディー編と、クレール編それぞれ最初のマップクリアまで確認)

これが、漏れの”成功例”です。
力になれず申し訳ないですが、今一度頑張ってください。
成功を祈ります。
105102:03/08/01 00:04 ID:???
あ、すいません、ちょっと訂正(?)。

今調べてみたんですが、なるほど、確かにメディアカイトのサイトではXP対応になってますね。
なぜかMeすっとばして(w

また、ファルコム公式ではXP対応とは書いていないのに、
そこから飛んだvectorのサイトでは
やっぱりMe除外でXP対応。

一体どうなってんのやら・・・
これはきちんとファルコムなりメディアカイトなりに
問い合わせてみるべきかもしれませんね・・・>>96氏。

あ、Meでは普通に動くと思います。多分。
10696:03/08/01 20:56 ID:???
>102
102氏の知人のを参考にやってみましたが
大きな変化は見られないですね・・
ただ、悪いなりに対処方法がわかってきたので(;´Д`)
プレイ自体は少し我慢すればできるようになりました。
ショップ製PCなので問い合わせはちょっとキツイかもです。
丁寧にありがとうございました。


ディーでプレイしているのですが
庭園しんどい・・・ダークゾーンの時は張り詰めるほどの緊張感があったけど
これは、めんどくさいなぁ・・・。トンボめ!!
107山崎 渉:03/08/02 02:03 ID:???
(^^)
108NAME OVER:03/08/02 13:46 ID:???
さらば、人類!!お疲れさま!!
109NAME OVER:03/08/02 21:13 ID:???
ぶっちゃけ『ブランディッシュ』の意味を知ったのはごく最近。。。
110こういう意味で船:03/08/02 22:23 ID:???
  ノノノハヽ
  从‘ 。‘从   | | ガッ
 と    )    | |         
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
111NAME OVER:03/08/03 02:42 ID:???
引き続き4のディー編をプレイ中。
胎内3・4越せる気がしない・・ワープしすぎだよ・・・
112NAME OVER:03/08/03 10:29 ID:???
がんがれ !
113NAME OVER:03/08/03 19:07 ID:???
>>110
藁タ。
漏れは両手で盾を振り回してました
114NAME OVER:03/08/03 21:30 ID:???
盾スタイルは結構いい味出してたね(・∀・)
115NAME OVER:03/08/04 05:25 ID:???
要はメーカー製PCでゲームをするなって事だな
4から入ったけど
これ凄いはまりますね
イース6の特典みたく
123VTはいつつけるんだろ
116NAME OVER:03/08/04 07:40 ID:???
スタイルを変えられるのは凄く良かった。
漏れは両刀スタイル大好きだった。
117NAME OVER:03/08/04 11:40 ID:???
1,2,3の時のシステムで5キボンだな

そーいやメガCDかなんかで予定されてた3Dのブランディッシュは
どこいったんだろw・・まぁイース4とかと共に消えたんだが
118NAME OVER:03/08/04 21:39 ID:???
とりあえず1回目は剣&盾でマターリとクリアを目指して、
で、クリアした後は二刀流や盾盾でやってみたり…これがハマるハマる !
自分の好みで攻撃スタイルを選択できるのってホントいいよね。

>1,2,3の時のシステムで5キボンだな
あのシステムならキボンキボン
あと1・2・3もまた出して欲しい。
3はアンバーやりそこなったからなぁ…(いや、変な意味ぢゃなく w
119NAME OVER:03/08/04 22:07 ID:???
>117
> そーいやメガCDかなんかで予定されてた3Dのブランディッシュは
ていうかブランディッシュ自体がダンジョンマスターのリアルタイムのマウスオペレーション
システムを2Dベースで実現した物だからねぇ…
120NAME OVER:03/08/05 03:11 ID:???
MCD版はそのためのマウス発売だったんだけどな
ゲーム出てねえしw
121NAME OVER:03/08/05 04:16 ID:???
スイッチあたりはマウス対応だが。
122NAME OVER:03/08/05 09:45 ID:???
セガファルコムがあっさり無くなったからなw
セガファルコムって結局出したのってぽっぷるメイルだけ?
イース4とブランディッシュは予定だけあって消えたけどw


>>119
確かにそうだよね、なので3Dって見た時は俺も?だったよ
あれは2Dだからこそオリジナリティあって面白かったと思うんだが
123NAME OVER:03/08/05 14:43 ID:???
ロードモナーク、英雄伝説1.2(実際の開発は大宮ソフト)が出てる。
124NAME OVER:03/08/05 16:08 ID:???
ロードモナークってセがファルコムで発売してたのか
12596:03/08/06 01:51 ID:???
ディー越せたよ!!ワショーイ!!
たいぶコツがわかったのであとはいけそうデス。
モーブ・・・そうきたか・・・くぅー!
126NAME OVER:03/08/06 02:55 ID:???
がんがれー。

>モーブ・・・そうきたか・・・くぅー!
今のディー君の性格属性はどれなんだろう。ちょっと気になるw
127NAME OVER:03/08/06 21:41 ID:???
中古ショップでPCE版をハケーン。懐かしさの余り買っちまったい
TV画面でブランディッシュやるのって、なんだか妙な感じだね。
コントローラーの操作には慣れたけど、トラップやスイッチの位置とか覚えてると思ったら
記憶ボタンリセット!? キレイさっぱり忘れてやんの、おれ。
まいーや。 新たな気持ちでチャレンジするか!
(`・ω・)つ=】二二二フ+))
128NAME OVER:03/08/07 21:55 ID:???
「住めば都」
129NAME OVER:03/08/08 04:53 ID:???
>>124
製作はカルドセプトの大宮ソフト

1だけど
加速ってどうやるの?
130NAME OVER:03/08/09 11:29 ID:???
加速って?? 
131NAME OVER:03/08/09 20:41 ID:???
>>129
加速?それは俺が聞きたいw
132NAME OVER:03/08/09 22:49 ID:???
もしかして、ゲーム速度に関係あり ? 
ゲーム速度は「遅い」「普通」「全体高速」「移動高速」があって、
「移動高速」はプレイヤーが移動中みの高速になる。
と、 説明書に書いてありました。
133NAME OVER:03/08/09 23:36 ID:h01i+WLG
BGMがものすごく良かったよな!
134NAME OVER:03/08/10 16:49 ID:???
>>133
ファルコムですから。
135NAME OVER:03/08/10 19:20 ID:???
>>119-120
ダンマス2ならメガCDで出ている。
136NAME OVER:03/08/10 20:47 ID:???
( ゚д゚)ハァ?
137NAME OVER:03/08/11 02:03 ID:???
説明が悪かったですね

FORTRESS 5F
「相当な荷重が必要」なスイッチは、要は「加速」すればいい。と
攻略サイトに載ってたんですがちょっと意味がわかんなかったの
ここで教えてくださいとの事です
138NAME OVER:03/08/11 07:22 ID:???
>137
物体を高いところから落としたらそれだけ加速度が増す…ということでは。
139NAME OVER:03/08/11 11:01 ID:???
>>137
高い場所から飛び降りる。
1階程度じゃ駄目。
140NAME OVER:03/08/11 16:43 ID:???
>>137
その攻略サイトもまぎらわしいなw
141NAME OVER:03/08/12 04:38 ID:???
そういえば1ヶ所でひたすらじっと待つのがわからんかった。
142NAME OVER:03/08/12 08:24 ID:???
何気にSFC版音質良くなかった?
143NAME OVER:03/08/12 08:52 ID:???
音楽はPCE版が良かったかなぁ
そーいや久々にパーコレブランディッシュが聴きたくなってきたな
144NAME OVER:03/08/12 21:25 ID:???
今やってるのはPCE版。なんだけど、ティラノサウルスみたいな恐竜が出てくるフロア
来たら、ちょくちょくバグるようになった・・( ´Д`|||
画面全体がぐちゃぐちゃになったり、
アレスのとこだけモザイクかかったみたいにバグったり、壁の中通り抜けたり、
宝箱(中身は一応とれる)と店がずらっと並んでたり、
そうかと思えばちゃんとしたゲーム画面になったり・・。

FORTRESS 5F ? ・・・まだまだ遠いや。
145NAME OVER:03/08/12 22:26 ID:???
俺もPCE版やると、たまに画面がぐちゃぐちゃになる('A‘) 
本体がヘタレてるからかな
146NAME OVER:03/08/13 22:46 ID:???
哀愁がただよう背中…わかっちゃいるけど
アレス こっち向け
147NAME OVER:03/08/13 22:52 ID:???
そうなんだ?俺はPCE版当時やってる時バグ等は何もなかったけど
148NAME OVER:03/08/13 23:29 ID:???
アレス復活してくれ・・・!!
何も喋らないのに魅力的な主人公はアレスだけだなー。
149NAME OVER:03/08/13 23:46 ID:???
ダイナソアのアッシュも滅殺豪・渋いと思う
150NAME OVER:03/08/14 21:52 ID:???
>>145
本体のレンズ部分とCDをクリーニングしたら、バグらなくなったよ〜!
とりあえず一安心。 今の所は w
漏れの本体も結構ヘたれかかってるからなぁ〜・・

背中で語る男アレス
ファンタジーRPGの主人公が賞金首っていうのが、なんとも言えない。
151NAME OVER:03/08/14 23:29 ID:???
まあ前を向くとただのエロゲ面だけどな、アレスはw

ときに、今日トラックボールなんぞ買ってみた。
これでegg版1をプレイしてみたんだが・・・
ボールを転がすのと左右のクリックを親指1本で操作する
いわゆるハンディタイプなので実にしんどい。
素早くクリックしようとするとポインタがぐにゃりとズレる。
ゲームにならないほどではないが、もうちょっと慣れが必要だな。
ある意味初心に帰ったというべきか・・・
152NAME OVER:03/08/14 23:52 ID:???
新たなる試練・トラックボール
153NAME OVER:03/08/15 00:51 ID:???
タッチパネルはどうですか
154NAME OVER:03/08/15 00:57 ID:???
>>145
熱暴走か、データ読み込み失敗だろ
ロムロムの宿命だよ
155山崎 渉:03/08/15 15:19 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
156NAME OVER:03/08/16 17:55 ID:???
キャンプ(休憩)すると画面に出てくるこれ→ //// 
てっきり休憩回数かと思ってたんだけど、なんか違うよーな…??
あと、ひとつのフロアで休憩できる回数って決まってるの?
ダメージ受ける度に休憩ばっかしてたら、いつの間にかできなくなってた…ガーン
157NAME OVER:03/08/16 22:30 ID:???
////←はゲーム内の時間経過を表してる
4本と横に1本で5だ

休憩できなくなることはないはず、
休憩できないフロアもあるからそれじゃないのか
158NAME OVER:03/08/17 19:51 ID:???
ゲーム内の時間経過か…、例えば「/」で1日とか?
にしてもこれ(////)、目安としてどこにつけてるんだろ。
これがアレスの身体にタトゥーみたいにいっぱいついてたら、ガクガク(((( (;゚Д゚) ))))ブルブル
159NAME OVER:03/08/17 21:23 ID:???
シリーズ4。ディーに続いてキエンを攻略。
攻略時間が当初の2/3になったw
ラストがショボーン。
善で攻めたけどあんまりおもしろい展開にならなかったので
メルメラーダは極悪でいってみようと思う。
160NAME OVER:03/08/18 00:14 ID:???
>>158
冒険者だから日記くらいつけているだろ。
無人島でも何日経過したかを、正を描いて計算してたりするじゃん
そのスラッシュマークは、日本でいう数をカウントするための正マーク
と同じ役割を果たす
161NAME OVER:03/08/18 01:06 ID:???
>>159
メルメラーダは属性変化無いですぜ
162NAME OVER:03/08/18 02:48 ID:???
>>160
アレスは冒険者とは違うかと。探求心より利益勘定で動くタイプ。
日記なんぞつけるキャラとも思えん。
第一その、なんだ、1ではずっと地下に潜っててどうやって一日を測るのかと。
漏れはあの日数カウントは、あくまでプレイヤー向けの便宜的なものだと思ってるわけで。

>>161
属性変化はないが、後半の展開にそれなりの分岐はあるらしい。
(エンディングが何通りあるかは・・・SCOREを見れば想像つくッスよね>>159
漏れはライト寄りのルートしか解いたことはないけど。
それより>>159ももう察しがついているかもしれないが、メルメラーダ編は
クレール編(ディー編もだが)のネタバレが若干含まれているので、
むしろそこのところに少し覚悟をしておいたほうがいいかも。
163NAME OVER:03/08/18 20:01 ID:???
1のEDとイース2のOPの曲は似てる。
164NAME OVER:03/08/19 05:50 ID:???
>>160
朝から藁わせないでくれw
アレスが日記つけてるとこ想像したらwarata

>>163
うん、言われてみれば似てるかも
今度聞いてみよう。
165NAME OVER:03/08/19 13:01 ID:???
全然似てねーだろ。
166NAME OVER:03/08/19 17:41 ID:???
ファルコム作品(曲)だし、似たようなメロディもあると思うが・・?
167159:03/08/19 22:09 ID:???
気がつけばガラハッドをプレイ中。ジャンプする姿がカコイイ。

属性による変化するエンディングは全部見るのはキツイですね。
もう面に飽き始めてきてしまって・・。が、全キャラ攻略目指してがんまります。
168159:03/08/19 22:10 ID:???
がんまります。って何だよ・・・訂正。
169NAME OVER:03/08/21 07:52 ID:???
4のエンディングだけなら見る方法があったろ、
一つエンドしたらファイルのリネームするとかなんとか・・・
170NAME OVER:03/08/21 19:14 ID:???
アレス日記 <TOWER・TOP>

「覚悟なさいっ!」
 (トラップ.カチッ)
「きゃぁ〜〜〜〜..........」



しーーーん・・・・・・・・・・・・・∩(゚∀゚)∩・・・。

今CAVE/B10です。こっから先のフロア、dark zoneや忍者の事考えると鬱鬱
171NAME OVER:03/08/22 01:56 ID:???
>>170
ガンガレ!
172NAME OVER:03/08/22 20:04 ID:???
>>171 ありがトン。

今日はCAVE/B2までいきました。
その前にあった「転がる大岩」・・・すぐに後ろへダッシュしなければいけないのに
操作ミスって前へジャンプ! 、アレス大岩に突っ込んであぼーん
あと、ボス戦で間違えて毒を飲んでしまった。
こんなんでクリアできるのか!?、自分っw
173NAME OVER:03/08/22 22:58 ID:???
>172
イキロ
174NAME OVER:03/08/22 23:33 ID:???
毒と薬を混ぜてしまった!!
175NAME OVER:03/08/23 20:37 ID:???
あれ紛らわしいよね。見た目も同じだし
だから用心して毒と薬は別々の異次元箱に入れてたよ。
異次元箱Aには、薬や指輪などの消耗品
Bには、予備の剣や悪魔装備
Cには、金塊とか店で売るアイテム 等々

所でMAGIC・POISONの使い道ってあるの ?
店で買うこともなく宝箱からゲッツしても、たまったらすぐ売ってたけど。
176NAME OVER:03/08/23 21:57 ID:???
CAVE/B2からの続きをやろうとしたら、本体がCD読み込まないどころか
うんともすんともいわなくなってしまいました。
dark zone辿り着く前に目の前真っ暗・・・・・・・・ _| ̄|○ モウダメポ
177NAME OVER:03/08/23 22:13 ID:???
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

ガンガレ!!
178NAME OVER:03/08/23 22:35 ID:???
>>175
アンデッド対策。聞かなかった?

…どうでもいいと言えば確かにそうなんだが。
179NAME OVER:03/08/24 17:09 ID:???
>>175
倒したアンデッドの上に置くと復活しなくなる。
180NAME OVER:03/08/24 19:12 ID:???
店で売ってるからには、やっぱりM.POISONには効果があったのか…
アンデッドに効くなんて知らなかったよ。
教えてくれてありがとう
181NAME OVER:03/08/24 22:48 ID:???
トラックボールで1挑戦中の151。
まだ横スライド移動とバックが少々厳しいものの、
ある程度はテンポ良くプレイできるようになってきた。
でも指が疲れるので1プレイ1マップくらいしか攻略できない。(現在TOWER3F)
左手も鍛えておいたほうがいいのかいな。

岩から逃げたり杭をよけたりといったトラップは、今のところ存外スムーズにクリアできている。
手こずったのは対クラブデビル戦。(体力が回復する敵なので、今までの
セーフティーファーストの操作が通用しなかった。最後はほとんどヤケクソ)

しかし何より難しいのが・・・・・・マッピング修正。
なにせちょっとでもボールが動くとカーソルが隣に動いてしまう。
クリックする時はまさにドキドキの瞬間だが、
慎重に慎重を重ね、成功したと思ったその時・・・

いつの間にか復活してた犬に後ろから噛み殺されますたつД`)
182NAME OVER:03/08/25 01:55 ID:???
>>181
イキロ!
183NAME OVER:03/08/25 05:06 ID:???
>>181の挑戦は続く・・・。たとえ落ちても噛まれても。
184NAME OVER:03/08/25 21:14 ID:???
MエクースでPC98_ブランディッシュ1.2.3詰め合わせ.hdiってファイル落としたんだけどHDIじゃ無いし、極窓使っても?なんだけど分かる人いる?
185NAME OVER:03/08/25 21:15 ID:???
そういう事は少なくともここでは聞くなよ、と。
186NAME OVER:03/08/25 21:45 ID:???
>>184
つーほーしますた
187NAME OVER:03/08/25 21:51 ID:???
つーほーされますた。
188NAME OVER:03/08/25 22:16 ID:???
どうしても諦め切れず、あれから本体を色々いじってみました。
電源ON/OFFのスイッチを何度も切り替えたり、ちょっとだけ?衝撃をあたえてみたりw
そしたら・・・う、動いた〜〜〜っ!!! ε=ヾ(゚∀゚;)ノ ヤター

忍者戦。追い詰めようとしたら逆に追い詰められて、あっという間に囲まれてタコ殴り
パターン読みしようとしたけど全然ダメで5〜6回ほどあぼーん。
透物化秘薬+フリーズで凍らせてからフレイムソードで 斬! 斬! 斬! で、何とか忍者戦クリア。
次はdark zone・・ゲームクリアするまで本体よもってくれぇ〜・・・(祈)

>>181
・・凄っ!! トラックボールの達人。
189NAME OVER:03/08/26 00:00 ID:???
なんでも捨てれる優しさに涙


あれ?プラネットバスターどこにおいてきたっけ・・・_| ̄|○

最後まできて、いざラスボスと勝負って時にPBがアイテム欄になかた。
異次元箱に入ってると思ってたのに・・・
190NAME OVER:03/08/26 00:05 ID:???
そういえば、うちのブランディッシュ専用機(98note)w
最近、電源コードの接触が悪いんだよねぇ…
いつまで持つかなぁ…ウトゥ
191NAME OVER:03/08/26 02:23 ID:???
>>189
きっとダークゾーンあたりに落としているんだよ・・・。
192NAME OVER:03/08/26 19:39 ID:???
4出すぐらいなら、1〜3をWindowsでリメイクしてくれよ。
193NAME OVER:03/08/26 20:59 ID:???

最後まで行ったのにもかかわらずプラネットバスター装備できず
194NAME OVER:03/08/26 22:01 ID:???
イースやダイナソアなんかが出たし、そろそろ…
195NAME OVER:03/08/26 23:45 ID:???
勘違いだった。
必須アイテムは捨てれないね。
196NAME OVER:03/08/27 00:27 ID:???
>>192
卵でガマン汁…( つд`)
でも、卵も3がまだ出てないんだよな…w
197NAME OVER:03/08/27 01:33 ID:???
ほんとにもうそろそろブランディッシュも
ちゃんとした形で移植されてもいい頃だよね。

と、思ってもう幾年・・・・゚・(ノД`)・゚・。
198NAME OVER:03/08/27 01:35 ID:???
シリーズの攻略本探してるんだけど、もう古本屋にしかないかな?
199NAME OVER:03/08/27 01:42 ID:gSH/hAlD
1はつまりそうな謎が多いかんね。
BNNで出ていたかな。
光栄のSFC攻略本参考にしてパソコン版クリアできたし、
そっちの方が見つけやすいと思う。
200NAME OVER:03/08/27 01:47 ID:???
200get

3のアンバーって色々技があったが、どれもほとんど使わなかったな
実用性あるんだろうか
201198:03/08/27 01:51 ID:???
>>199
攻略目的というか
生まれて初めて購入した攻略本が
PC版1のやつで、懐かしさもあり、探してたんです。
記憶にある本は異様に美化されていて、欲しくて欲しくて・・w
また地道に探してみます。ありがとう。
202NAME OVER:03/08/27 13:14 ID:???
>>200
技というかチェーンコンボみたいなもんだと思ってた。
203NAME OVER:03/08/27 22:04 ID:???
dark zoneキタ━━━(´Д`||| ━━━━・・・・
どこかに隠しスイッチがあって、それを押すとフロア全体がパッっと明るく! 
・・なればいいのになぁ。なんてくだらん事考えながら今日も穴の中へぴゅ〜  グサッ
まってろカジノ!
と言いたい所だけど、本体に衝撃をあたえた罰なんだろか?

本体の機嫌がいい時じゃないと続きができない・・・
204NAME OVER:03/08/28 03:50 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
205NAME OVER:03/08/28 12:10 ID:???
>203

dark zoneなんか楽勝だろ
ブランディッシュかヌルゲーだったな…
206NAME OVER:03/08/28 13:09 ID:???
ほんとに?
あれほど苦労した面無いぞ・・・。
緊張感あって楽しかったけどね。
207NAME OVER:03/08/28 15:34 ID:???
ダークゾーンよりも、高速で動き回る床を越えて入れ物取りに行くところが辛かった。
それに比べればダークゾーンや忍者屋敷なんて屁とも思わんかったよ。
そう言えば2のCD-ROMで買った復刻版、とちゅうで放置プレイだ。
208NAME OVER:03/08/28 18:31 ID:???
あ、そういえばあったな・・・。
確かにあのトラップにはめちゃくちゃ手を焼いた・・
209NAME OVER:03/08/28 18:50 ID:???
ダークゾーンは鉄球をボコボコ落としてれば
210NAME OVER:03/08/28 18:52 ID:???
俺、落とし穴確認のために鉄球を使ったことないや…
なぜか全部自分で落ちて確認してた
211NAME OVER:03/08/28 19:27 ID:???
g
212NAME OVER:03/08/29 00:28 ID:???
>>210
単純に虫眼鏡でクリックしてやれば「この床はあやしい!!」とか出てきますが。
213NAME OVER:03/08/29 00:38 ID:???
落ちることに意義があるんですよ!
214NAME OVER:03/08/29 01:15 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
215NAME OVER:03/08/29 09:03 ID:???
>>199

1のTOWER「サンゴ」で詰まって先進めなかったのを思い出すよ
とりあえず床のスイッチを全部押してみた。扉は開かない。
今度は1個ずつ間隔を開けて押してみる。これも開かない。
うーん、サンゴ…珊瑚礁のサンゴ ? じゃねーよな…
サンゴ、サンゴ、サンゴ…3×5=15(さんごじゅうご ?)
1と5、これか ? ! → 開かねー !
…もしかしてサンゴの意味ってこれなのか? (まさかなぁ w) → そのまさかだった。
216NAME OVER:03/08/29 10:36 ID:???
>>207
穴に落ちて階が変わると自動セーブでリロードも意味無い。
なかなか辛かったっス。

>>215
漏れなんかサンゴの意味がわかってスイッチ踏んでいたら
押すべきスイッチが反転していて謎が解けていないことにかなり悩んだ憶えが。

あとはスイッチ押して扉が開くが、通路をノタノタ歩いているうちに
時間切れで閉ってしまうドアにはさまれて氏んだことが多数…。
217NAME OVER:03/08/29 11:13 ID:3UlwtYLp
「漏れなんか」厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
218NAME OVER:03/08/29 12:30 ID:???
>>216
>押すべきスイッチが反転していて謎が解けていないことにかなり悩んだ憶えが。

漏れは3でそれやって1ヶ月止まった。
闘技場で稼いでたらいつのまにかLv80超えてた。
219NAME OVER:03/08/29 18:38 ID:???
誰か「悪いことをして手に入れた」バージョンで詰まった体験談ないの?
220NAME OVER:03/08/29 18:50 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
221NAME OVER:03/08/29 18:55 ID:???
「よくない方法で手に入れたけど最後までできた」体験談なら
いやちゃんとソフトは買いましたよでも5インチだし98本体も動かないから仕方な…うわー何をする放せやm
222203:03/08/29 20:56 ID:???
dark zone
98版の自動セーブにくらべたらPCE版はまだ楽。なんだけれど
それよりも、なんつーか生理的にダメなんだよなぁここ・・・
だからdark zoneをなんなくクリアできる人がうらやますぃよ。

落とし穴確認と鉄球は一応使ってます。只、穴に落ちて下の階行くと
「石橋叩いて渡る」のがめんどくさいから、この時はジャンプ移動
(グサッ)、足場で回復、(グサッ)、足場で ry
223NAME OVER:03/08/30 00:23 ID:???
クリアしたら毎分6回死んでる計算だった・・・
笑え

224NAME OVER:03/08/30 00:29 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
225NAME OVER:03/08/30 00:31 ID:???
( ´,_ゝ`)ぷっ
226NAME OVER:03/08/30 00:59 ID:???
3時間でクリアかも
227NAME OVER:03/08/30 20:17 ID:???
タイムアタック派 ?
228NAME OVER:03/08/30 21:25 ID:???
>>223 
⊃旦~ クリアおめ

ちなみにタイムアタック燃えの香具師はどのくらいでゲームクリアするもんなの ?
・移動歩数
・マップ完成率
・クリア時間
・総合財産
・死亡回数   
(この他にまだなんかあったっけか ?)
229NAME OVER:03/08/30 21:51 ID:???
ログイン(雑誌ね)のコンテストでは6分台(裏技あり)なんてあったよね。
230NAME OVER:03/08/31 01:09 ID:???
総合財産は高いほうかな?
漏れ、貧乏性なので使うと減るものは絶対に使わなかった。
後になって唯一使うようになったのが武器回数回復剤。
最後のほうで回数制限のある武器に使うと高く売れた。(^∀^)!!
231NAME OVER:03/08/31 01:36 ID:???
>>230
武器屋さんに通報しますた!!!
232NAME OVER:03/08/31 05:09 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
233NAME OVER:03/08/31 13:55 ID:???
ジンザエモン
234NAME OVER:03/08/31 16:38 ID:???
エンディングのマップ作成率を上げるために大穴へ決死のダイビングを繰り返したことがある。
絶対に行けないところがあるので100lは無理なのかな?

ところで、雑誌でブランディッシュの開発画面を見たことがあるけど、
武器屋の女将が(ドーラ)ドランになっていた。「武器屋ドラン」ってかいてあった。
あれはいったいなんだったのだろう?
235某ソフトハウス勤務:03/08/31 17:53 ID:???
いや、製作中はそういう冗談をやってみたくなるもんですよ
深い意味はないっす
236NAME OVER:03/08/31 22:17 ID:???
>>230
貧乏性、物体硬質化液、 同じだっw 高く売れるからね〜。
(ハッ!) 「武器屋ドラン」に売ったら殺され…いやせめて往復ビンタで御勘弁を  

>>234
そう、何度やっても百%にはならなかった。
そういや絶対に行けない所といえば、もしかしてカジノと関係してるのかな
1でRUINSからカジノのある隠しエリアに行けるという噂を聞いた事がある。
雑誌コンプティークに載ってたらしいけど。 ここを通ってないから百%にはならんのか?
237NAME OVER:03/08/31 23:44 ID:???
3は自分で書きこんでも100%にならんの?
238NAME OVER:03/08/31 23:58 ID:???
マップの角とかの空白が気になってしょうがない
239NAME OVER:03/09/01 00:09 ID:???
>>236
ああ、「B」を押しながら穴へ飛び込むやつだ>隠しエリア
あんなの普通分かんねーよ
240NAME OVER:03/09/01 00:29 ID:???
>>239
それってRuinsのどこだっけ?
241NAME OVER:03/09/01 14:30 ID:???
いちばん最初のフロアだったかと
RUINS・AREA1。右の方にある落とし穴だったような??
普通に穴に落ちるとこんな風になったところ(狭いスペース)へ…
階段→[二二二二二i (周りは壁)

239氏の言うように「B」を押しながら落ちると外側の方に落ちてカジノへ…
(うろ覚えなので間違ってたら訂正よろしくおながいします)
242NAME OVER:03/09/01 16:57 ID:???
>>241いまやったら確かに行ける。最初の最初だとは・・・。
243NAME OVER:03/09/02 02:56 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
244NAME OVER:03/09/02 08:13 ID:???
目押し効くね。
見づらいけど。
245NAME OVER:03/09/02 10:28 ID:???
頑張れば結構稼げるが、根性だな・・・。
一回のBIGで6000ぐらいは稼げるんだけど。
見辛いわー・・・。

目指せバリアとテレポート!
246NAME OVER:03/09/02 15:28 ID:???
カジノはダークゾーンだけかと思ってたーよ。
最初ショップで売ってる巻物とか、いやに高くて手がでなかったけど
あれカジノでgんgれば買えたんだね。
 「7・7・ドーラ」がよく出る 
247NAME OVER:03/09/02 17:01 ID:???
7・7・ドーラって15個メダル取られるヤツ…?
248NAME OVER:03/09/02 19:23 ID:???
1のスロットは目押ししなくてもメダル投入→すべてのリールが自動的に止まるのを待つ
をずーっと繰り返していれば7・7・7がそのうち揃う。
249NAME OVER:03/09/02 19:28 ID:???
なかなか気の長い話ですね
250NAME OVER:03/09/02 20:51 ID:???
>>247
そうです。これ最初の頃、揃う度に喜んでました。−15、気付けよおれ

手持ち20000Gをようやく100000Gに…はぅぅ〜
ダークゾーン出るともう二度と戻れないから今の内に稼いでおかないと。
 目押しするのもリールが止まるの待つのも、たしかに気の長い話しだーね w
251NAME OVER:03/09/02 21:22 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
252NAME OVER:03/09/02 23:13 ID:???
未来を黙って待つよりも
人事を尽くして天命を待て
253NAME OVER:03/09/03 02:37 ID:L7Ob7xu0
ところで1に出てくる黄金系の武具って何の意味があったの?

物体硬質化液つかっても10までしかあがんないし、
sfc版には登場しないし、なんか使い道があったのかなぁ?
254NAME OVER:03/09/03 03:39 ID:???
寝ながらマジック抵抗上げるなんて他のゲームじゃ考えられん
255NAME OVER:03/09/03 11:27 ID:???
初めて魔法を使う敵に出会い、喰らったときのあの快感ときたら!
256NAME OVER:03/09/03 11:37 ID:???
漏れは盾を両手に持って敵を殴ってた。
257NAME OVER:03/09/03 14:39 ID:???
>>245
バリアはともかく、テレポート早く欲しかったよ。
でもあれってたしかMP100食うので序盤ではなかなか使えん罠も。
魔法レベル上げるとMPの回復速度が速くなるのを知って是が非でも魔力を鍛えた。

>>254
>>255
魔法を反射するヤシに火の玉ぶっつけて速攻で寝るっちゅう作戦に出たことがある。
魔法耐性の経験値が急増して「ぴろん」という効果音が連続で聴けた覚えも。
258NAME OVER:03/09/03 19:50 ID:???
2ちゃんてステオル解消に何掻いても良いの?
259NAME OVER:03/09/03 23:27 ID:???
敵から魔法を食らうたんびに耐性アップでよっしゃー!
・・・なんかマゾ的な快感だ w
でもやめるわけにはいかないのが、このゲーム。
Zzz…⊂(。A。⊂~⌒⊃ ♪ぴろん
両手盾。これも他のゲームぢゃ考えられんかも
フツー盾といえば武器ぢゃなくて防具だし。
防具さえも武器に。しかもこれが結構使えるから驚きだったりする
260NAME OVER:03/09/03 23:30 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
261NAME OVER:03/09/03 23:37 ID:???
わざと攻撃を喰らうといえばFFIIも思い出すな
あれは味方同士で攻撃しあっていたが
262NAME OVER:03/09/04 20:34 ID:???
思い出すねェ。仲間どうしで殴り合いw

所でずっと気になってたことがあるんだけど、このゲームに出てくる「B」。
これって何か深い意味があるの??
例えば・・ ゲーム名[B]RANDISHもそうだけど、
1の小国ビトール・ビスタル王・バノウルドの街や
2のブンデビア国・ベルサドス島・ベネゼル・ベネディクト・バドラー、
それから3はドーラの師匠バルカン等・・・
これってたんなる偶然・・じゃないよね?  
263NAME OVER:03/09/04 21:01 ID:???
Bカップです。
アレスはAカップ、ドーラはDカップです。
264NAME OVER:03/09/04 23:13 ID:???
このスレをみていると、ブランディッシュって本当に新機軸なゲームだったなと痛感する。
イースとか英雄伝説の過去の栄光に浸るファルコ無の作品とはとても思えん…。
265NAME OVER:03/09/04 23:21 ID:m7zJSvnq
>>262
光栄のSFC攻略本にはきっちり「Bの呪縛」として
紹介されていたぞ。
しかし、3からBがつく地名がごっそり減った罠
266NAME OVER:03/09/05 00:14 ID:???
>>264
ファルコムが出すゲームはどれも新しいアイデアや斬新なシステムで
楽しめるものばかりだぞ











昔はね (涙
267NAME OVER:03/09/05 00:30 ID:???
それは光栄やアートディンクにも言える事であり



(涙
268NAME OVER:03/09/05 00:34 ID:???
ファルコムとアートディンクはどうして
あんなにも光り輝いていたのだろう・・

いいかげん、完全移植してくださいよ・・!!
269NAME OVER:03/09/05 02:21 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
270NAME OVER:03/09/05 21:56 ID:???
>>265
ド忘れ。なんてこったい、もう年だなこりゃ。
わざわざ教えてくれてサンクス!
271NAME OVER:03/09/05 22:29 ID:???
>>264 >>266 >>267 >>268
(つД`)果てしなく同意・・・!!!!

>>263
アレスはどーか知らんがw、ちなみに女性キャラの設定は・・・
ドーラ /身長163cm・体重・50kg・靴のサイズ23.0cm (B 94・W 57・H 88) 
アンバー/身長170cm・体重・57kg・靴のサイズ24.5cm (B 100・W 60・H 90)

アンバーは2の方が好きだ。3のアンバーはギャース! って感じでガクガクブルブル・・・
272NAME OVER:03/09/05 22:31 ID:???
Theガッツ!って感じでガクガクブルブルです
273NAME OVER:03/09/05 23:08 ID:???
>>272
コラ!!w

でも、みんな超絶スタイルだね・・・。
274NAME OVER:03/09/05 23:59 ID:???
>>264
正直いって、クォータービューにしてから操作性が悪くなって萎えた。
アートチンコの真似なんかするからだ。
テンキーの割り当ては90度右回りにすべきだ。
275NAME OVER:03/09/06 00:15 ID:???
本当に何を血迷ってクォータービューなんかにしたんだろうね。
単なる思いつき?
276NAME OVER:03/09/06 00:17 ID:???
やたら
クオータービュー流行ったのってVT出た当時だっけ?
277NAME OVER:03/09/06 00:32 ID:???
>>274
操作性がどうのとかいう前に、
基本的な移動くらいマウスを使えって・・・
278NAME OVER:03/09/06 01:38 ID:???
VT慣れれば操作しやすいよ・・・4のほうがいい気もするが
マウスに慣れたらテンキーより全然楽だよ
クォータービューは仕掛けが制限されてるのがちょっとね
279NAME OVER:03/09/06 01:38 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
280NAME OVER:03/09/06 09:05 ID:???
>>264
ブランディッシュが出た時はちょっと一時期よりも下火になりかけてたっぽい
ファルコムの復活と思ったよマジでこれとまるで違うゲームだけど英伝IIIでちょっと見直した
(英伝IIIはゲームとしてはアレだったが・・)

>>266
そーいやスタートレーダーの広告では「新しいものはファルコムから」
だかなんだかのキャッチコピーがあったなw
281要コピペ:03/09/06 11:33 ID:???
VT(Victim's Tower)はもともとブランディッシュの続編として企画されたのではない。
282NAME OVER:03/09/06 13:40 ID:???
開発コードネームVT??
283NAME OVER:03/09/06 14:42 ID:???
日本語にすると真空管。
284NAME OVER:03/09/06 21:21 ID:???
VTの意味 今知ったw

にしてもブランディッシュの中古って少ないんですかね? 
ヤフオクとか、あるとこにはあるんだろけど今日中古ショップ捜しまわって、やっと見つけますた。
スーファミ版の1が480円で2が980円、
どっちも1個ずつしかなくて、セーフ !
ついでに2の攻略本もあったので買いますた。これは100円
裏表紙のドーラのポーズがこれまた… B94、W57、H88か。なるほどなるほど 

スーファミ版、当時10800円もしたのか…もしかして98版より高いんでないかい?
285NAME OVER:03/09/06 22:05 ID:???
>>283 ?
286NAME OVER:03/09/06 22:47 ID:???
真空管=vacuum tube
287NAME OVER:03/09/06 22:53 ID:???
I see.
288NAME OVER:03/09/07 01:04 ID:???
>>284
前スレ?にもあったけど
PC版より高い唯一のコンシューマー版かと。ちなみに
98&タウンズ版9800円
289NAME OVER:03/09/07 01:08 ID:???
>>271-273
アンバーは筋肉質だから胸の筋肉のせいでバストがでかいのであり
チチの大きさだけがデカいってわけじゃない。
290NAME OVER:03/09/07 08:16 ID:???
その割に体重が軽い感じが・・・・。
291NAME OVER:03/09/07 18:37 ID:???
>>288
発売元が光栄だから高いの。
292NAME OVER:03/09/07 18:59 ID:???
>>291 なんじゃそりゃ
293NAME OVER:03/09/07 20:08 ID:???
>>291 ワロタ。光栄のソフトはみな高いってイメージがある。
294151@トラックボール挑戦中:03/09/08 00:28 ID:???
ども。
>>181の書き込みから2週間たちましたが、
このところPCのOS乗り換え&データの引っ越しなんかしてたので
あまりプレイする時間がなく、まだCAVEを抜けてません。

現在、対忍者戦でブレーキ。
バリア&ファイアを駆使、MPが切れたらすぐ表へ出て休憩、という持久戦術を
とっているものの、先ほどはゲーム時間にして3日ほど粘ったところであぼーん。
長時間熱中しすぎるとボールが汗で滑って感知しなくなるという新たなる問題が・・・
途中でセーブしとけば良かった・・・_| ̄|○

トラップは、これまでではCAVE B6の「跳んで跳んで」が最も難関。
これで鍛えられたためか、B5の「此は地獄なり」は意外にあっさり突破できた。
マッピングは、お陰様でいくらか楽にできるようになりました。
それでもやっぱり、手間を食ってる間に骸骨2匹にフクロにされたりもしたけど。

ちなみに、OSをXPに換えてとりあえず確認したのが4の起動。無事動くようで一安心。
1をクリアしたら4にも挑戦してみようかな。もちトラックボールで。
295NAME OVER:03/09/08 00:54 ID:???
4のできは(´・ω・`)だったなぁ・・・
296NAME OVER:03/09/08 01:09 ID:???
(´・ω・`)だったねぇ・・・
297NAME OVER:03/09/08 01:31 ID:???
ま、元々違うゲームだし・・
298NAME OVER:03/09/08 01:47 ID:???
でも、ブランディッシュとして世に出てしまったのも事実だし・・
299NAME OVER:03/09/08 01:56 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
300NAME OVER:03/09/08 10:38 ID:???
そう言えば1〜3はちゃんとクリアしたが
VTと4は放置プレイだな。VTはだいぶ先まで進んだと思うのだが…。
2のときは亀ぶっ倒して床のスイッチの上に乗ると扉が開くようになっている仕掛けが
バグのために開かず、ユーザサポートにゲームディスクとセーブデータを送って修復してもらった覚えがある。
VTの時はどこだか忘れたが、次のエリアに行こうとすると「ファイルが見つかりません」
とか言われて、バグかとおもい、そのバグ再現の為にセーブデータとゲームCDを送ったら
セーブデータの化けか何かだといわれて修復してもらった。修復後はちゃんと次に行けた。
今ならメールかなんかで対応してもらえるのだろうけど。
ちなみにVTはCD版を買った。FDなんてもう使いたくなかったので。
たのみの5インチ版は入手難だったし。(w
301NAME OVER:03/09/08 12:22 ID:???
VTとか4ってサントラって出てるの?
302NAME OVER:03/09/08 13:07 ID:???
ファルコムSPECIALボックス97にVTのMIDI版が入っとるはず。
あとはBRANDISH MIDIコレクションに二曲くらい。
303NAME OVER:03/09/08 15:17 ID:???
>>294
一度、興味本意でトラックボール使ってみようと思った事あったけど・・・
やらなくて正解っ。
いやはや、トラックボールでやるのがいかに大変なのかがよーくわかりますた。
(漏れにはとてもじゃないけどRuinsすらクリアできそうにない。。。)
1をクリアしたら4も ?  がんがれ〜。

>>300
今ならメールで対応、・・そうなんだよなー。
他のゲームだけど(FD)、バグが修復されて戻ってきたと思ったら。。。アレ〜!?
この時はさすがにぶちキレますた。放置後、売。(買った人スマン)
304NAME OVER:03/09/08 22:02 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
305NAME OVER:03/09/08 23:25 ID:???
イースの焼き直しよりブラ4の方が面白いんじゃないかね?
306NAME OVER:03/09/09 00:35 ID:???
イースはヌルすぎる
一度やったら二度とやらんだろ、ヲタ以外は。
307NAME OVER:03/09/09 01:08 ID:???
何年かぶりに4を始めてみますた。キエン使用。
ブランディッシュ自体かなり久しぶりで感覚を思い出せずやたらと死ぬ。
こんなに難しかったっけ? マップも広いし、街は遠い・・・。
308NAME OVER:03/09/09 02:00 ID:???
4か・・・・
上のスレの方で攻略してた者だけど
流石に飽きてきた。せめて執念でメルメラーダだけは終わらせたい。

面に飽きやすいね。人工物が少なすぎるせいかな・・?(塔自体は除外)
309NAME OVER:03/09/09 10:55 ID:???
ってかクォータービューなのでなんか動かし難いんだよな4
慣れればなんとかなるけど、プレイのしやすさも上から見た
視点の1,2,3の方が良かった
その上画面90度回転もなくなってるとなると
310NAME OVER:03/09/09 12:23 ID:???
壁カットオンオフがかなりのストレス・・・。
オンにすれば近くの壁が見えず、オフにすれば地面にあるものが見えない。
ショートカットキーでオンオフできるとか、
壁をメッシュでもいいから半透明にするとかできなかったもんかね。

それと序盤から意地悪過ぎるような。
311NAME OVER:03/09/09 13:16 ID:???
今度のブランディッシュは完全3Dかな?
本当にやったら安直過ぎるよね。
312NAME OVER:03/09/09 16:51 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
313NAME OVER:03/09/09 22:26 ID:???
4の水域のうにょうにょは嫌がらせですか。
314NAME OVER:03/09/09 22:53 ID:???
ダイナソアすらリメイクされたのにブランディッシュが出ないのは何故だろう
Eggにあるからかな?
315NAME OVER:03/09/10 00:13 ID:???
>>311 それでは一人ダンマスになってしまう
316NAME OVER:03/09/10 10:16 ID:???
>>314
ファルは肝心なゲームを出し惜しみするところです。
VM Japanなんて要らんよな。
ダイナソアなんて要らんよな。
イースなんて(ry
317NAME OVER:03/09/10 10:45 ID:???
鳴る程
ドラスレファミリーやらロマンシアやらが出て来ないのはそういう理由があるのですか
318NAME OVER:03/09/10 11:43 ID:???
ファミリーはともかくロマンシアはいらんだろ・・・。
319NAME OVER:03/09/10 12:18 ID:???
ロマンシアはアンバランスのが結構
良い出来だからな。多分。
320NAME OVER:03/09/10 14:43 ID:???
>>311
そーいや結局出なかったセガファルコムのMCD版ブランディッシュは
3Dだって噂なら聞いた事あるが3Dにしちゃったらそれこそ
ブランディッシュでもなんでもない気がしないでもないw


>>317
ロマンシアは一応他社から近年Winでリメイクが出ちゃったからね
評判も悪くないし・・ドラスレファミリーはリメイクすると面白いかもね

ってかサターンで出たファルコムクラシックスみたいな感じで
コンシューマーで出した方が面白いかもしれない・・
元々FCとMSXで出てたやつだし
321NAME OVER:03/09/10 20:18 ID:???
>>320
> ってかサターンで出たファルコムクラシックスみたいな感じで
> コンシューマーで出した方が面白いかもしれない・・

それイイ!個人的にはドラゴンスレイヤー(元祖)とログイン版も加えて欲しい
322NAME OVER:03/09/10 21:10 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
323NAME OVER:03/09/10 22:18 ID:???
イースは要らんね
324NAME OVER:03/09/10 22:22 ID:???
俺はブランディッシュシリーズ以外今やって面白いと思えるゲーム
ファルコムにないよ・・・。
325NAME OVER:03/09/10 22:41 ID:???
居れはロードモナーク
無料で手に入るか
326NAME OVER:03/09/11 01:40 ID:???
ロードモナークはなかなか面白かったな
せっかく強化しても、隙をつかれて負けると
悔しいの何の・・!!
327NAME OVER:03/09/11 16:12 ID:???
おっ奇遇。
漏れもファルコムの中ではブランディッシュとロードモナーク!
328NAME OVER:03/09/11 18:26 ID:???
皆なんだかんだ言ってるBR4だけど、俺はハードオフで980円買って
それなりに楽しめたよ
329NAME OVER:03/09/11 19:37 ID:???
ファルコムの中ではやはり俺はザナドゥとドラスレがインパクトあったな
そんでもってその辺が好きだっただけに
ブランディッシュが当時発売された時は一時ファルコムの復活を感じたよ

ま、YSや白き魔女もそれはそれで嫌いじゃなかったけど
330NAME OVER:03/09/11 21:09 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
331NAME OVER:03/09/11 23:23 ID:???
>>321
初代ドラスレは一応SSのファルコムクラシックスには入ってたし
ゲームボーイでもその昔出た気がするが
332NAME OVER:03/09/12 01:50 ID:???
>>331 ゲームボーイ版はバンダイ
移動速度が遅くてやってらんない。糞ゲーだった。
あれはドラスレの名を汚してる。
333NAME OVER:03/09/12 09:20 ID:???
でもドラスレとかって携帯ゲームで出るのは面白いよね、ロードモナークとかもそうか
334NAME OVER:03/09/12 15:59 ID:???
頑張った。
やっとテレポとバリア買った。
ふぃ〜。
慣れると連続でビッグ引けるね。
それと一回で1100ぐらいいけるようになった。
335NAME OVER:03/09/12 17:19 ID:???
針金や大金槌が余ってもやもやした気分になることがありませんか。
僕はあります。
336NAME OVER:03/09/12 17:23 ID:???
あります。

足りなくてもやもやする事もあります。
仕方なく店で買って道を切り開いても、何か釈然としません。
337NAME OVER:03/09/12 17:25 ID:???
最近「心のもやもや」なる表現が流行りのようですが
これ最初に言い出したの誰なんですかね
個人的にしっくりこない言葉なんで聞くたびに時代においてきぼりな気分になてしまう
338NAME OVER:03/09/12 17:29 ID:???
しっくり来ない、置いてきぼりな気分、それ即ちもやもやです。
339NAME OVER:03/09/12 18:11 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
340NAME OVER:03/09/12 19:01 ID:???
もやもやします。
クーラーがほしいです。
341NAME OVER:03/09/12 19:09 ID:???
徳永英明のもやもや病でしょうか。
それはそうと、
店で魔法を購入してすぐ、宝箱から同じ魔法を拾った時ももやもやします。
342NAME OVER:03/09/12 20:02 ID:???
おれなら爆発するね。
343NAME OVER:03/09/12 20:59 ID:???
もやもや→もにゃもにゃ→モニャーモニャー→モナー

と言うわけです
344NAME OVER:03/09/12 21:01 ID:???
「あれ?持ちきれなくてあそこに置いた金塊、回収したんだっけ?それとも置きっぱなし?」

もやもや。
345NAME OVER:03/09/12 21:21 ID:???
そゆときのために地図にマーク出来るんでしょ!
346NAME OVER:03/09/12 21:41 ID:???
そーいやブランディッシュにザナドゥのような食料の概念があったら
どうなってたかな?なんかもっと緊張感が出たかな?とか
漠然と思うわけだが
347NAME OVER:03/09/12 22:01 ID:???
>>346 別に食料なんぞ入れなくとも
入手出来る回復アイテムや武器の数をもっときつくすればサバイバル感が出たのにと思う
下手にやってたら途中で回復アイテムも武器も尽き果てて最初からやり直しってくらいの
厳しさがあってもいいのになぁ

個人的にブランディッシュは1が中盤以降ヌルぽ。
2は序盤からヌルヌルな上に長いので、だらだらやって面白くなかった。
3はやってないけど、難易度どうなの?
348NAME OVER:03/09/12 22:20 ID:???
>>347
3は1と比べるとかなり長いw
難易度的には一番高いかな?つーか1,2をやってないで
いきなり3だとちょっとムズイかもしれない
1,2とやってるともうマウスの操作も慣れてるのでトラップよけたりも
普通に出来るけどいきなりだとなぁ・・とは思うトラップの系統とかも
1,2やってればなんとなく予想ってのもつくし
349NAME OVER:03/09/12 22:46 ID:???
マップが消されていく
敵は壁をすり抜ける。追い掛けている内に通った所が消える…
もやもや。
敵の姿も、もやもや。

ブランディッシュの食料
回復の泉は仙豆…。
350NAME OVER:03/09/12 23:18 ID:???
SFC版が出た当時にファミ通のレビューで「上から見たダンマス」ってな言われ方をされていたが
食料の概念があるとますますダンマスになってしまうな

ファルコムなんだしこのくらいのヌルさがちょうどよさげ
351NAME OVER:03/09/12 23:21 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
352NAME OVER:03/09/12 23:46 ID:???
>>350
ファルコムなんだしこのくらいのヌルさってのも少し違うような・・
ファルコムもその昔はそんなにヌルいゲーム無かったぞ
ロマンシアとかヌルいと言われると流石に厳しいが

ってそれはいいとして上から見たダンマスってのもなんだかなぁと
思ったらファミ通のレビューか・・相変わらずろくにゲームやってないんだなぁ
全然違うと思うのだが・・
353NAME OVER:03/09/13 00:09 ID:???
ダンマスはあの無機質なところに痺れたね。
あと畑違いだが、ドラッケンにもそういう匂いを感じた。

に対してブランディッシュの魅力はなんだろう?
354NAME OVER:03/09/13 00:23 ID:???
それを探してるうちに地上につくんじゃないか
355NAME OVER:03/09/13 00:35 ID:???
>>353
初めてブランディッシュ遊んだときは、あの雰囲気が好きだった。
日の光も見えないはずなのに、なぜか圧迫感を感じず、暗い感じもしなかった。
あ、ダークゾーンはさすがに例外だが。
序盤は妙に静寂で落ち着いたような温かみのある雰囲気。
漏れは予備校通いの癖に遊びまくっていたよ。
オープニングの画面なんてPC-9800の16色とは思えん感じだった。
BGMもオープニングのアニメも良い味が出ていた。

ドーラを見殺し(じゃなくて、自分で…)したときのエンディングはさすがに寂しかった。
356NAME OVER:03/09/13 00:57 ID:???
>>354

イイコト(・∀・)人(・∀・)イッタ!!!
357NAME OVER:03/09/13 11:20 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
358NAME OVER:03/09/13 14:41 ID:???
ジンザの中の人は出てこなくていいよ。
359NAME OVER:03/09/13 14:53 ID:???
ああ。
俺も3はジンザでだけはクリアしてない。
360NAME OVER:03/09/13 15:51 ID:???
やっぱVT&4は人気ないのね。
俺は両方買って、VT+4で全キャラ全属性クリアするぐらい好きだったんだけどね。
やっぱブランディッシュ好きとしては異端なのか…。
ちなみに、ディーの闇属性シナリオが好きだ。
361NAME OVER:03/09/13 17:22 ID:???
>>358-359
素顔を初めて見た時は最初の印象と違って少し(´・ω・`)としてしまった…
もう少し渋い感じだと良かったのだが…
362NAME OVER:03/09/13 22:07 ID:???
VTは結構音楽好き。雰囲気がいいな。
363NAME OVER:03/09/13 23:03 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
364NAME OVER:03/09/14 02:55 ID:???
ええかげんに2とVTの続きあそぶかな。
漏れのPC-98、今でも稼動中なのだが、音源が互換性ないのでBGM演奏してくれん。
365NAME OVER:03/09/14 03:14 ID:???
> ええかげんに2とVTの続きあそぶかな。
真面目にやれ

> 漏れのPC-98、今でも稼動中なのだが、音源が互換性ないのでBGM演奏してくれん。
たるんどるからだ
真面目にやればBGMも出る
366NAME OVER:03/09/14 11:19 ID:???
4はクォータービューで操作性が悪いという以前にマップが悪すぎる。
367NAME OVER:03/09/14 12:44 ID:???
>>366
そう?別にそうは思わなかったけどな。
具体的にどの辺?
368NAME OVER:03/09/14 20:36 ID:???
俺も4はマップがつまらないと思った。
遺跡上階から・・なんというかいい意味での
ギミックが少ないというか・・。
面間でのあっと驚く変化もないし、テンポ悪いと思う。
369NAME OVER:03/09/14 21:03 ID:???
4は単純に前3作と比べてすんなり進める道が少なすぎるんだよなぁ。
前3作もややこしいところはややこしかったけれど、
道を開くというその一連の手続き全てがややこしいということはあまりなかった。
謎解きも気付いてしまえば簡単なものが多いし。
というか、4は謎解きらしい謎解き自体少ないような。

それとマップではないけど、素直な動きの敵が少ないのも気になった。
何かとイライラさせられる敵ばっかり。
370151@トラックボール挑戦中:03/09/14 22:56 ID:???
1、クリアしますた。
>>294から、忍者を無事ヌッコロしたところでDARK ZONEに突入したら・・・
アレスだけでなく漏れもヒドイ目にあったw
1歩進む度に足下を調べ、穴があったら書き込んで・・・延々とこの繰り返し。
マッピング嫌いな今の漏れにとっては、まさに最悪の展開。
疲れからか、だんだん小指が痺れてくるし。途中で投げちゃおうかと真剣に思った。
それでもなんとか突破した後は、ほとんど勢いで最後までクリア。

ちなみに所用時間は21時間33分、死亡回数は37回。
(死亡した時点でゲーム終了したこともあったんで、実際にはもういくらか上乗せあり)
そういえば、トラックボールを使って解いたのはもちろん初めてとして、
キーボードの助けを借りずに解いたのも初めてだった。
今更ながらよく解けたもんだわ、漏れ。

>>368-369
漏れは、4はエンディングを一通り見るくらいにはやり込んでいるが、
イマイチそこら辺、言われてもピンと来ないな。
まあ、そこら辺の確認の意味も込めて、>>294で言った通り
トラックボールで再挑戦してみますわ。(さすがに疲れたんでちょっと間を置くけど)
371NAME OVER:03/09/14 23:03 ID:???
嗚呼〜懐かしのエンディング。なんとかPCE版クリア
でもクリア後に表示されるハズの移動歩数やあぼーん回数等、
これ…PCE版にはないんですね。(´・ω・`)
「クリアするまでにかかったコマンド数」のみとは。

ずっとアイテム節約してやってたけど、もっとジャンジャン使うべきだったと後で後悔。
結局アイテム類もカジノで稼いだGも大余り。なんだかな〜
クェイクの巻物なんてgetするんじゃなかった…。
まーでも最後まで本体もってくれたので、よしとしますw
372NAME OVER:03/09/14 23:25 ID:???
続々と勇者が光臨してらっしゃいます。

とりあえずMr.トラックボールに敬礼!
>>371もよくやった!清貧によく耐えた!感動した!
373NAME OVER:03/09/14 23:31 ID:???
>>370
1の操作性に慣れた身体では4はきついかと思われますががんがって下され。
374NAME OVER:03/09/14 23:49 ID:???
トラックボーヅを使うことでユーザビリティが大幅に降下して
本来想定していた面白さを得られなくなるおそれがあります
速やかに光学式マウスを買ってください
375NAME OVER:03/09/15 01:21 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
376NAME OVER:03/09/15 01:50 ID:???
374 じゃないけれど
なんでわざわざトラックボールでやってるの?
素朴な疑問…
377NAME OVER:03/09/15 12:47 ID:???
過去レスを見れ・・。
378NAME OVER:03/09/15 14:34 ID:???
いやだ
379NAME OVER:03/09/15 21:45 ID:???
ブランディッシュやってるとクセというか妙なこだわりが出てくる事、ありませんか?

漏れは穴。穴ぼこだらけになると満足
わざと落ちたり鉄球を使ったり、とにかく穴を開けないと気がすまない
いかにも「落とし穴」って感じのもいいけどTOWERのパカッと開く落とし穴が好き。
それから部屋(大部屋なんかは特にそう)
部屋に入ったら、まずぐるっと壁伝いに移動。真ん中の方へ行くのは後
380NAME OVER:03/09/15 23:21 ID:???

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

落ちなきゃ気がすまないよね。
381NAME OVER:03/09/16 03:04 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
382NAME OVER:03/09/16 11:00 ID:???
↑ときどきでてくるんだよな
383NAME OVER:03/09/17 12:33 ID:???
>>374
光学式マウス買ったところでちゃんと遊べるのは4だけだよ。
384NAME OVER:03/09/17 17:38 ID:???
>>380
そう、ダメージ受けるとわかってても、ついつい飛び込んでしまう。
(穴に引き寄せられる様になってしまったら…もう末期)

>>383
え、そうなの? ちょっと意外。

所で今まで使ってた旧式?マウスから光学式のに買い替えたんだけど
もし当時このマウスがあったら・・・・。と、思う今日この頃
385NAME OVER:03/09/17 17:41 ID:???
>384
うそにきまってんじゃん
386NAME OVER:03/09/17 17:43 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
387NAME OVER:03/09/17 19:57 ID:???
>>383の言い分は、PC-98用の1〜3ではバスマウスに光学マウスがあるとすれば崩れる。
バスマウスに光学マウスってあるの?
それともWindows98上でUSBマウスを使って1〜3を遊べる?
エミュとか言うなよ。
…EGGで出していたっけ?
388NAME OVER:03/09/17 20:12 ID:???
エミュとか言ってみる
過去レス嫁
>151
389NAME OVER:03/09/17 22:58 ID:???
>>364
BEEPで我慢汁!
390NAME OVER:03/09/18 02:28 ID:???
そういやファルコムは98最後のVTまでBEEP対応させてたな。
俺は1だけはBEEPプレイ歴が長かったので、BEEPの方が愛着あるなぁ。
391NAME OVER:03/09/18 09:19 ID:???
beep音は耳障り
392NAME OVER:03/09/18 16:10 ID:???
ブランディッシュはBEEP体験ないけど、ソーサリアンなら…。
FM音源ボード買ってきたけど、BIOS有効にしていなかったのでソーサリアンでは
FM音源鳴らんかった…。
初めてFM音源でBGM聴けたときは感動だった。
393NAME OVER:03/09/18 17:56 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
394NAME OVER:03/09/18 18:48 ID:???
↑ときどきでてくるんだよな
395NAME OVER:03/09/19 00:14 ID:???
懐かしいね>初めてのFM音源でBGM
当時、EPSONだったが、
ブランディッシュの曲を聴くために
FMなんとかっての別に買ったっけ…
396NAME OVER:03/09/19 00:57 ID:???
腐乱ティッシュ
397NAME OVER:03/09/19 01:25 ID:???
あ、思い出したよ、
FMステーションだ!>395のをれw
398NAME OVER:03/09/19 01:31 ID:???
FM音源・・・サウンドボード2とか86音源とか、よく覚えてないけど。

当時サウンドブラスターを買って「音鳴らないよ!」と怒ってた無知な私。
399NAME OVER:03/09/19 02:07 ID:???
>>396
それ見て思い出したけど、チューしてお習字ってあったよなぁ。
あのコーナー(名前忘れ)、英伝ページだったはずなのに何故かファルコムネタOKだったんだよな。

ところで、白い所が全部埋まるマップって萌えるよな
400NAME OVER:03/09/19 04:04 ID:???
無理にでも壁を入れて埋める
401NAME OVER:03/09/19 09:11 ID:???
>>399
フラッドがふらっとやってきた

も、そこのネタだったよな。
402NAME OVER:03/09/19 18:06 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
403NAME OVER:03/09/19 21:08 ID:???
このシリーズ98の「1」しかやってないんだよね。で今
SFC版の「2」をやってる所なんだけどうーん、
まだ途中だからなんとも言えないけどCGはイマイチかなぁ。 
キャラのアップやフィールドはともかく、他(アイテムとか)が全体的にまったりな感じでショボーン
アレスが青年ぢゃなく少年っぽ。あの背中の哀愁は一体何処へ・・・!?

どうでもいいけど山賊にさらわれたデイジーの、アレスへの一言キッツー(w
「おじさん、ありがとう」 Σ(´Д`)お、おじさん・・・     
404NAME OVER:03/09/19 23:27 ID:???
SFCでわ・・・雰囲気はきついのでは?
98で2やった時はウホッいい背中と思った。
405NAME OVER:03/09/20 04:44 ID:???
近所の古本屋でSFC版のブランディッシュ1,2が各\250だった。
98版持っているから別に欲しいとは思わなかった。
スーファミ版もやっぱマウス必須なのかな?
406NAME OVER:03/09/20 22:34 ID:???
闘技場・イフリート×2のとこでセーブしちまった…

>>404
いい背中? 98の「2」。やっておけばよかった <「後悔先に立たず」

>>405
最初はとまどったけどマウスなくても結構いけます。コンフィグ機能を使えばなんとか
407NAME OVER:03/09/20 23:25 ID:???
2 といえば城とトラップをクリアしてくのが大変だった覚えがある ←98
城の構造が複雑で時々自分がどこいるのかわからなくなってた
408NAME OVER:03/09/21 00:25 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
409NAME OVER:03/09/21 02:45 ID:???
城壁が鬱陶しいよな
410NAME OVER:03/09/21 05:28 ID:???
2 はヌルゲー。あんなもので苦戦しているお前らはヘタレ告白しているようなもんだろう。
411NAME OVER:03/09/21 19:00 ID:???
〜 へたれでも なぜかはまるよ ぶらんでぃっしゅ (・∀・)
412NAME OVER:03/09/21 21:10 ID:???
すぐ死ぬ。トラップにも悪戦苦闘。自分でも呆れるぐらい死亡率が高い。
それでもハマってしまうから不思議といえば不思議ッス。
|/// |(`・ω・)ノ| ///| ウィーン 

|/// |(゚ロ゚(| ///|Ξ グハァ

|/// |;`・ω・)σ||| ///|| ギギギギ・・・  

|/// || ///| ガシャン 
413NAME OVER:03/09/21 23:51 ID:???
|/// || ///|=゚ω゚)ノぃょぅ
414NAME OVER:03/09/22 00:28 ID:???
確かに2は1と比較するとヌルいけど、2が好きだ。
個人的に監獄脱出→城内殴りこみあたりの流れは一番ゾクゾクする。
装備のバリエーション豊かになったのも2からだし。

ところで、ダンジョンマスターとかもそうだったんだけど、
この手のパズル要素のあるRPGゲームってリアルで1時間
くらいで集中力切れなかった? で、つまんないミスで脂肪。

415NAME OVER:03/09/22 00:36 ID:???
走れ!



振り向くな!



416NAME OVER:03/09/22 00:36 ID:???
いや、俺は小学1年のころだったので
3時間は本当にいけた。


・・・・・トラップにかかった後セーブ忘れに何度気づいたことか。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
417NAME OVER:03/09/22 00:53 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
418NAME OVER:03/09/22 15:12 ID:???
近所のハードオフでブランディッシュリニューアルが\300で売っていて思わず買ってしまった。
元祖98版(HDD非対応)とCD版のリメイク(HDD対応。Win95DOSプロンプトで遊んだ)につづいて
また買っても殆ど意味は無いけど。オマケ付きで\300は文句無いけど。
ついでに攻略用の資料が添付されていた。こんなの無くても漏れは平気なんだけどね。
419NAME OVER:03/09/22 17:23 ID:???
> また買っても殆ど意味は無いけど。オマケ付きで\300は文句無いけど。
> ついでに攻略用の資料が添付されていた。こんなの無くても漏れは平気なんだけどね。

生きるのやめれ
420NAME OVER:03/09/22 19:33 ID:???
石版に書いてある言葉は
ヒントなんだか、おちょくられてるんだか・・微妙
穴に落ちた直後、石版見たら「足下注意」と書いてあるし。
あと、人間やるなと言われると、ついついやってしまいたくなる事も・・・
振り向くなと言われると逆に振り向きたくなってしまう!。んで結局痛い目みるんだけどさー

>>414
漏れもだいたいそのくらいかな?。
つまらないミスほど精神的ダメージ大だよね
>>416
セーブ忘れ、わかるな〜それ。
昔はもちっといけたのに(ry 
今ではこまめにセーブするのが当たり前になってしまった。
421NAME OVER:03/09/22 22:21 ID:???
>416
甘いな、俺なんか2のHDクラッシュバグで中盤まで進めたデータが吹っ飛んだぞ。
ノワァァーーン
422NAME OVER:03/09/22 22:28 ID:???
そういえばブランディッシュは遊んでいるとやけにPCがクラッシュするんだがどうしてなんだろ?
423NAME OVER:03/09/23 00:06 ID:???
当時はEPSONノートでやってたが、
クラッシュしたことなんてないなー
マウスは潰れたけどなー
424NAME OVER:03/09/23 00:26 ID:???
2のエンディングが好きだ。
いかにもドーラとアレスって感じでイイ。いつもは無口、無表情のアレスが一瞬だけ( ̄ー ̄)ニヤリ 

>>421
(つω;)ヾ(・д・ )
中盤まで来て?…痛杉る。それで、最初っからまたやったんでつか?!?

>>422
多分これも「B」の呪縛と思われ…
425NAME OVER:03/09/23 12:02 ID:???
4の攻略サイトありませんか?
ダンジョン攻略は自分でするから良いんだけど、
アイテムと善中立悪の選択とかを知りたい・・・
武器って強化してもすぐ更に強い武器が出てきそうでもったいなくてヘタに強化出来ないし、
選択肢もけっこう悩む。
426NAME OVER:03/09/23 15:45 ID:???
>>425
ここは、言い出しっぺが頑張るということで
427NAME OVER:03/09/23 20:07 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
428NAME OVER:03/09/23 23:27 ID:???
4はWindowsだからなぁ。板違いになる
ブランディッシュシリーズて一般にわざと攻撃力無い武器を
我慢して使う事で自分のSTR経験値をあげるんじゃないのか?
429NAME OVER:03/09/23 23:36 ID:???
むしろ常に素手。
430NAME OVER:03/09/24 00:06 ID:???
>>428
じゃあVTってことで。
VTってSTR経験値ってないよね。
武器も外せないし、回数制限もない。
だからこそ武器強化の仕方が悩む。
431NAME OVER:03/09/24 01:14 ID:???
3だけクリアしてないんだよなぁ。
リメイクしてほしい。
432NAME OVER:03/09/24 04:23 ID:???
やっぱ両手に盾持って、拾った武器類はどんどん売らないとな。
433NAME OVER:03/09/24 13:17 ID:???
>>431
漏れはジンザ以外クリアした。
つーか、シナリオ進行が全部同じだとさすがに辛くなる。
434NAME OVER:03/09/24 13:26 ID:???
ジンザの中の人はいりませんよ。
435NAME OVER:03/09/24 15:12 ID:???
(;・ω・)

(・ω・|Д゚)っ|)中の人などいない

(・ω・||)サッ
436NAME OVER:03/09/24 16:22 ID:???
マタマタァ (*´ー`)σ)Д`) アァン
437NAME OVER:03/09/24 17:14 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
438NAME OVER:03/09/24 19:37 ID:???
良く考えたら2は一度しか遊んでいないや…。
城壁より後の部分はほとんど憶えが無い。
唯一憶えているのはプチビスタルというかわいいヤツのことだけ。
もう一度遊んでみようかな。
439NAME OVER:03/09/24 20:47 ID:???
そういえば3で4人以外のキャラ選択するのってどうやるんだっけ?
440NAME OVER:03/09/25 00:19 ID:???
オマケキャラなので  omake  だよ

でも、オマケキャラ用のセリフが用意されてないので、
「アレス」って話しかけられちゃうのがマヌケだったなw

「OMAKE」を押しながらゲーム開始クリック!
あれって結構難しいよね。
441151@トラックボール挑戦中:03/09/25 03:15 ID:???
ども。4やり始めました。4は板違いとか言われちゃったんですが、
レゲー板って大体、複数の板にスレが並立していなければ、旧作の話題を阻害しない程度なら
現行機種のシリーズ作品の話題も有りっていうのが通例だと思うので、
このまま居座ってもイイですか?今更PCゲ板へ、ていうのもアレなんで。

んで、4。
最初はメルメラーダでと思っていたものの、あれは序盤からトラップがガチ、ということを思い出し、
急遽クレールに変更(ヘタレ)。戦闘やイベントを多くこなすためにニュートラルの方向で。

とりあえずやってみた感想としては、思ったよりも随分快適です。
基本移動の際の、ポインタの移動ストロークが旧作では3×4マス相当だったのが
4では5×5マス相当になったのでこの点大変かな、と思っていたんですが
(特にトラックボールの性質上、画面下寄りでの操作が)、
1あたりと比べ、ポインタの移動が若干速く、かつスムーズになっていること
(その代わりカスタムでの調整はできないけど)、また移動ストローク自体が
縦より横に長くできていることなどから、うまく補填ができているようです。

で、遺跡1、2、3とノンストップで攻略。
なんか楽勝?フフーンと思っていたら、遺跡4、
「戻る前に踏み付けろ」
Σ(;´Д`)しまった、これがあったのを忘れてた・・・
つーかこれ、マジでトラックボールで突破できるのか?
と、とにかく、しばらく精進を続けます・・・!!
442151@トラックボール挑戦中:03/09/25 03:17 ID:???
あ、あとついでに>>425へのレス。
ちゃんとした”攻略サイト”てのは自分の知っている限りでは有りません。
そもそも公式サイトのQ&Aコンテンツ(あとは初回版特典の攻略本)で大体事足りるんで。
性格属性の変化についても、大雑把ながら書いてあるんでそこを参照。
武器の強化は、そう慎重にならずに試行錯誤してみた方がいいと思う。
どうせジンなんてすぐ貯まるんだから。第一、強化した方が高く売れるしw
あとはショップのイベントの情報が欲しいところだろうけど、
話すと長くなるんで、まずは自分で頑張って探せー。
443NAME OVER:03/09/25 13:10 ID:???
>>441
ついにトラックボールで4もやってるのかw
がんがってくれ
444NAME OVER:03/09/25 18:51 ID:???
>>441
チャレンジャーに乾杯
( ´∀`)つ茶
445NAME OVER:03/09/25 19:17 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
446NAME OVER:03/09/25 22:54 ID:???
>>438
同じく。プチビスタルねー、動きといいペットによさげだった。
漏れは印象に残ってるのは終盤の鳥と猿のマップ
白い所全て埋まった時は結構壮観だったよ。

>>441
4は微妙な位置?にあるけど、いいんでないかい? <4の話題があっても
1・2・3・VT・4…と、話題&色々情報交換できる場があってもいいと思われ。
447NAME OVER:03/09/25 23:03 ID:???
4≒VTだから板違いというわけでもないし、
VTの話題を禁止してるわけでもないし、別に問題ないと思うけど。
448NAME OVER:03/09/27 11:46 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
449NAME OVER:03/09/28 18:30 ID:???
とりあえず、ブランディッシュのリニューアルの続きはノートマシンであそぶか。
PC-9821Nr15ならFM音源に互換性があるのでちゃんとBGMも演奏できるはずだし。
デスクトップ98引っ張り出すのも面倒くさい。
メインに使っている98あるけど音源が互換性無くてBGMが楽しめん…。
ノートだと画面サイズとテンキーレスが不便かな?テンキー殆ど使わんけど。
450NAME OVER:03/09/28 21:39 ID:???
>>449
テンキーはよく使う。
「0」「,」「.」に薬とか指輪を配置すれば、ボス戦とかで役立つ。
451NAME OVER:03/09/28 22:17 ID:???
4やってみてーー
でもマカー 
452151@トラックボール挑戦中:03/09/28 23:03 ID:???
>>443-447 感謝&了解です。

>>441の「戻る前に踏みつけろ」、普通に失敗を繰り返していてもラチが明かないので
ゲームスピードを遅くした状態で解いてから少しずつ速くした状態で解き直す、てな
方法でトライしてみました。
ゲ−ムスピード10(再遅)〜8までは一発でクリア。7は3回ほどミスの後クリア。
この後、6(デフォルト)で10回ほどミスした後にようやくクリアできました。
このゲームの上達のポイントは、”ポインタを素早く動かす”ことよりも
”正確な操作を手際よく行う”ことであることを再確認。

さて、街区に到着。ここでさらなる自分試しにカジノのハンマースライムに挑戦!!


スコア:23点
(´・ω・`)
まだまだ前途は多難だな・・・
453NAME OVER:03/09/29 01:43 ID:???
>>450
…そういえば98はテンキー部分に「,」キーがあったんだよなぁ。
何で今のキーボードって「,」キーが無いの?便利なのに。
454450:03/09/29 12:11 ID:???
>>453
つーか根本的に98とAT互換機は違うものだろ。
漏れはNECの98配列USBキーボード愛用している。
そろそろ壊れてきたので新品が欲しいのだが・・・。
455NAME OVER:03/09/29 13:08 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
456NAME OVER:03/09/29 18:38 ID:???
>>454
ゲームと関係無くて恐縮だが、ATキーボードはテンキーに「=」が無いのが不便だった。
ついでにNumLockも要らんと思った。98キーボードのHomeCLRも殆ど意味無いけどね。
457NAME OVER:03/09/29 19:00 ID:???
正直、NumLockはPrintScreenと同席の右端が良い。
InsertもBackSpaceとかDeleteと押し間違えることがあって邪魔だ。

ゲームと関係なくてスンマソ
458NAME OVER:03/09/29 22:29 ID:???
何で「+」と「0」と「Enter」が異様に長いんだよ。
よく使うかもしれんが、別に長くしなくたって…。
459NAME OVER:03/09/29 22:40 ID:???
片手でテンキーを打つときは小指で打てるから便利。
460NAME OVER:03/09/30 19:33 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
461NAME OVER:03/09/30 22:30 ID:???
お店でダーク装備を売ろうとしても断られるよね

1で、もう使い道がなくなったダーク装備を引き取ってもらおうとした
いやね、闇屋さんならひょっとして買い取ってくれるかな? と。
そしたら開口一番、「いらぬ!!」 (え〜っ!?)   
闇屋(魔物?)さえも嫌がるとは。  
462NAME OVER:03/10/01 00:06 ID:???
「えらっしゃーい! 待っとりましたでぇ!!」
H・ポーションを買う。
「体力使うたら・・・もう、これで一発回復!」
(えっ何が? ドーラと?)
ブランディッシュに出てくる大阪商人風の闇屋の店主が何気に好きだったりする。
463NAME OVER:03/10/01 20:55 ID:???
2の闇屋はよく利用した
特に城の地下にいる闇屋
大木槌とH.ポイズンを大量買い
所で、闇屋って3や4とかにも出てくるの?
464NAME OVER:03/10/01 20:58 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
465NAME OVER:03/10/02 23:39 ID:???
4はいなかった・・と思う。
4はショップの印象薄いから覚えてないなあ。
466NAME OVER:03/10/02 23:42 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
467NAME OVER:03/10/02 23:42 ID:???
「何の用だ」

店に入ってそりゃないだろ。
468NAME OVER:03/10/03 04:13 ID:???
久しぶりにブランディッシュ2プレイしたんだけど、
忘れられた島からグリーンゾーンまでの間にショップが無くて辛かった…。
469468:03/10/03 14:14 ID:???
CAVEにアイテムを残してたので取りに戻ったのだが、
ショップまで戻る途中の
│扉└
│敵穴
│穴穴
│ア (↑進行方向)
こうなってる所で詰まってしまった。
ファイアの魔法をショップの所に置いてきたんだよ…。
泣く泣く緊急脱出。
470NAME OVER:03/10/03 14:50 ID:???
>466
うわー落とし穴がいっぱいだー
471NAME OVER:03/10/04 02:40 ID:???
何処か良く憶えていないけど、行き止まりに居座っている商人に魔法の火の玉ぶつけて鍛錬したことがある。
動かんし、攻撃自体しないので楽だった。
魔法が跳ねかえってきて自分にあたり、魔法防御も鍛えられる。( ゚Д゚)ウマー
472NAME OVER:03/10/04 11:09 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
473NAME OVER:03/10/04 14:48 ID:???
3だとドーラでレイプできる。

…ウソだけど。
474:03/10/05 12:13 ID:???
ま た リ ア ル 厨 房 か 。
475NAME OVER:03/10/05 12:21 ID:???
2。ソウルマスターに操られたドーラを倒した後
ドーラの上に乗りましたがなにか?
476NAME OVER:03/10/05 13:21 ID:???
>>469
「せめて穴の中で回復できたら」と思うこと、しばしばあります。
477NAME OVER:03/10/05 16:48 ID:???
誰か>>473のつまらんカキコにレイプではなくプレイだ
って突っ込んでやればよかったのに…。
478NAME OVER:03/10/05 16:54 ID:???
1ならドーラを屍姦可能
479NAME OVER:03/10/05 20:10 ID:???
>>471
それウマー
何作目だろ。他に見つけた人いる? 
行き止まりに居座っている商人・・たいてい闇屋は行き止まりのとこにいるけど、
商人には攻撃したことないからなー。
謎に詰まって石版に八つ当たりしたことはあるけど。ファイヤー連発した後、空しかった。
480NAME OVER:03/10/05 21:45 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
481NAME OVER:03/10/05 23:00 ID:???
一作めは超高速モードなかったから序盤は魔法の回復まで時間が掛かったよね。
482NAME OVER:03/10/06 02:25 ID:???
INTが99までいくと、MPもスルスルと回復したような?
INT99にするのが大変だけど。

3は闘技場で適当に戦ってるとガンガン上がったね。
483NAME OVER:03/10/06 03:07 ID:???
1はアジタカーハにフリーズ打ちまくってINT99にした記憶が。
484NAME OVER:03/10/06 18:44 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
485NAME OVER:03/10/06 21:48 ID:???


140 名前:NAME OVER 投稿日:03/10/06 20:43 ID:???
最近ブランディッシュを買うもあまりのつまらなさに閉口し、半熟英雄と
ロマサガ3のデータが飛んで半泣きになった。男現在16歳

486NAME OVER:03/10/07 12:33 ID:???
厨房に毛の生えたようなヤシにはブランディッシュは難しかったようだ。
487NAME OVER:03/10/07 13:33 ID:???
厨房のナニに毛が生えれば立派な男だと思うのだが
488NAME OVER:03/10/07 17:27 ID:???
>>487
肉体的にはそうでも精神的にはガキだろ。
489NAME OVER:03/10/08 00:01 ID:???
たしかにSFC版をやればクソゲーと感じるかもしれない。
パットでやるとまどろっこしいというかもっさりした印象を受けるから。
490NAME OVER:03/10/08 00:42 ID:???
SFCなんぞでやるのは厨
LAOXのPC-98でバリバリ動いているブランディッシュを見たときの衝撃は忘れられない
最近はそういうインパクトのあるゲームも少いなぁ
491NAME OVER:03/10/08 04:28 ID:???
当時、Brandish1が出たときは「マウスでRPG?Falcomもまた変なの出したなー」くらいにしか思わなかった。
Brandish2が出た頃、ちとやりこめるゲームが欲しいと思い手を出したら…見事にハマってしまった。
1・2・3制覇、面白かった…マウス2つ壊したのもいい思い出だ。
492NAME OVER:03/10/08 12:33 ID:???
1か。イースやソーサリアンをコンシューマ版でしかやったことなかったから、
リアルタイムでプレイした初めてのファルコム作品でした。

結城信輝のパッケージイラストが良かったなぁ。
あとオープニングで、アレスが落ちたとき、地面でバウンドする(笑

4まで全部やったけど、一番印象深いのは1だなぁ
493NAME OVER:03/10/08 20:16 ID:???
自分の場合(♀)、ブランディッシュにハマったのは「ランス3」が切っ掛けです。
当時これだけ買うの恥ずかしくて…。で 、その時一緒に買ったのが「ブランディッシュ」
第一印象は、地味だけど独特の雰囲気があって何やら歯ごたえありそうな感じ。
実際やってみたら…ハマりました。マウスに慣れるとこれが面白いのなんの

思えば、あの時ランス3と一緒に買ってなかったら
このシリーズにハマることもなく、素通りしてた可能性・大。
シリーズ中もっとも印象深いのはやっぱり1かな。 切っ掛けが切っ掛けだっただけに。

>>492
あのパッケージイラストはいいですよね。作品にぴったりで
オープニング→アレス地面バウンド…この流れがなんともいえません。
494NAME OVER:03/10/08 23:48 ID:???
ランス3と同時期だったのね・・・いや、ランス3も堪能しましたけど。

2が出るって聞いたときは正直嬉しかったなぁ。
パッケージイラストが末弥純に変わったけど、あれはあれで
良かったし。BGMは格好良かったし。しかし、世界が広がり
すぎたのがちょっとな、と思った。イースでも2になったら
いきなり世界が広がった感があって・・・。

3はボリューム感ありすぎ・・・。4はちょうどいい感じ。
495NAME OVER:03/10/08 23:49 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
496NAME OVER:03/10/09 11:22 ID:???
>>493
わざわざ♀と強調しなくても・・・。
ネカマに見えるよ。
497NAME OVER:03/10/09 11:54 ID:???
きっと、女だけどランスは好きだよ、というのを言いたかったのだろう。


俺は男だけどランスはやった事ないよ。
498NAME OVER:03/10/09 12:00 ID:???
俺の兄弟(♀)は俺が隠し持っていたエロゲーを見付け出してわざわざプレイする
♀なんてそんなもんだよ
499NAME OVER:03/10/09 12:21 ID:???
アリスソフトのゲームは結構女性ファン多いみたい。
500NAME OVER:03/10/09 12:33 ID:???
>498
隠し持ってたって・・・
見つかってるじゃねーかよーw 
(;゚д゚).。oO(見つけるのが上手いのか隠すのが下手なのか)
501NAME OVER:03/10/09 15:31 ID:???
むしろ見つけさせてプレイさせてナニな気分にさせておいてキンシンソーカン…。
おっと、スレ違いスマソ。
502NAME OVER:03/10/09 21:15 ID:???
近親相姦とかいっているヤツの気が知れん。
はっきり言って絶対ありえん!
503NAME OVER:03/10/09 21:44 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
504NAME OVER:03/10/09 22:20 ID:???
>>502
なぜマジレスをする?
505NAME OVER:03/10/09 23:02 ID:???
見付けられた方はハズかすぃだろ
それがわかってて遊んでるんだから女はコワいよ、容赦ないよ
506NAME OVER:03/10/10 17:09 ID:???
>>498
>俺の兄弟(♀)
つまりユアブラザーはオカマなのですか?
507NAME OVER:03/10/10 22:17 ID:???
所詮ブランディッシュオタでもファルコムオタで初いですな。
508NAME OVER:03/10/10 23:19 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
509NAME OVER:03/10/11 08:15 ID:???
シフトキー押しながら起動で武闘家モードだっけ?
クリティカルが出やすかったような気がする
510NAME OVER:03/10/12 01:00 ID:???
>>502
それが無くても姉か妹がその気になって0721をはじめたら覗く。
庭園4のヴァートは意外に強敵であった・・・

えー、現在、城塞2。
ジャコンとのたのしい鬼ごっこタイムがやってまいりました・・・
今のところ通常のゲームスピードで6回連続あぼーん。
誤って右クリックを押してしまうミスが多いんだよな。
しかしなんとなく、全くクリア不可能というわけではない予感。
いまに見てろ、あのエヘン虫め!
512NAME OVER:03/10/13 00:45 ID:???
庭園と言えば…トンボがムカつくな。

>>511
がんがれ
513NAME OVER:03/10/13 14:52 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
やっとエヘン虫から逃げ切ったぜよ・・・ゼェゼェ
遺跡4同様ゲームスピードを落として、
スピード10・・・ノーミスで浅田飴ゲット
9・・・1ミスでゲット
8・・・3ミスでゲット
7・・・なぜかノーミスでゲット
6(デフォ)・・・14ミスでゲット
前にも書いたけど、やっぱ焦ったらアカンですな、この種のトラップは。
あとは純技術的な課題といえば、試練の迷宮がクリアできるかどうか、かな?

>>512
トンボはウザいけど、こちらが伏せているときのリアクションはちょっと笑える。
ガッガッガッガッガッガッ
あ、言うの忘れてました、ありがと、がんがります。>>512
ガッガッガッガッガッガッ >>漏れ

ちなみに現在は城塞4外郭をこれから”駆け抜け”るところです。
516NAME OVER:03/10/14 02:39 ID:???
>>515
うわ〜イヤなところだ(w

俺時間制限のトラップもうやりたくないな。
マウスが鈍いんで何度発狂した事か(;´Д`)
517NAME OVER:03/10/14 03:46 ID:6Vp3GBmf
そういや初めてのRPGがブラ2だったな。
当時は音源なしな上にデジタル8色ディスプレイ使ってたけど、はまったなぁ。
島のBGMのBEEP版カッチョエエのよ、これが。
ついでのデジタル8色ディスプレイは情報量の少なさが致命的だった。
1のダークゾーンなんて、スイッチが全く見えないもんだからすべての壁をクリックしたよ。
液晶モードにしたら見えたんだけど(エー!)

とりあえずブラ2は上記の環境で何度かクリア、FM音源買って何度かクリア、
アナログディスプレイ買って何度かクリア……。やりこんだなぁ。
518NAME OVER:03/10/14 04:03 ID:???
ブランディッシュ2って城壁の音楽が凄く好きだ。
519NAME OVER:03/10/14 16:25 ID:???
ブラ2BGMの最高峰は”ベネディクト”だろう。あの悲壮感がたまらん。
520NAME OVER:03/10/14 18:06 ID:???
ブランディッシュのパーコレって1しか出てない?
521NAME OVER:03/10/14 18:43 ID:???
>>514 >>516
\焦りは禁物だ!/
頭ではわかっちゃいるんだけど焦るw  時間制限があるやつは特に。

>>517
やりこんでますな〜。初めてのRPGが2か。いいなぁ・・・

>>520
うーん他にも出てたような。
93年に出たファルコムスペシャルボックスの中にも入ってなかったっけ??
522NAME OVER:03/10/14 19:45 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
523NAME OVER:03/10/14 20:19 ID:???
>>520
パーコレなBrandishは1しか出てませんな…

MUSIC FROM Brandish (FALCOM SPECIAL BOX '93)
MUSIC FROM Brandish2
MUSIC FROM Brandish3
MUSIC FROM BrandishVT -MIDI Version- (FALCOM SPECIAL BOX '97)

PERFECT COLLECTION Brandish

Brandish PIANO COLLECTION
524NAME OVER:03/10/14 23:12 ID:???
ブラ3のサントラは2枚組。無茶苦茶曲数が多い。
でもソーサリアンみたいに無理矢理1枚に入れて
ないからイイ!
525NAME OVER:03/10/14 23:29 ID:???
今探してもどこにもないんだよな・・・。
中古も無いし、正直サントラ持ってる人はめちゃウラヤマスィ。
526NAME OVER:03/10/14 23:55 ID:???
サントラ全部持ってる
幾らつぎ込んだかは内緒
527NAME OVER:03/10/15 00:19 ID:???
今の所ブランディッシュのサントラは
パーコレの1
ブランディッシュ2のオリジナルサントラ
ブランディッシュ3のオリジナルサントラ
だけかな・・
スペシャルボックスの奴はブランディッシュ系が入ってるのは
買わなかったんだよなぁ・・

そーいや4ってサントラ出てるの?OPだったかの音楽がベタで好きだったんだけど
後ブランディッシュVT(だったかな?)が出る前に
デモディスクみたいなのがあったと思うけど
そこに入ってる音楽が妙に好きだったんだけど・・もう聴けないかな?
528NAME OVER:03/10/15 11:28 ID:???
>>527
VTはいつだったかのスペシャルボックスにMIDIバージョンが入ってた。
1は、恐らくスペシャルボックス93にFM音源版入ってた。
そのときにぽっぷるメイルとロードモナークのオリジナルサントラもついてた。

もちろん漏れは全部持ってる。
529NAME OVER:03/10/15 11:30 ID:???
つか、>>523に書いてあったな。
スマソ
530NAME OVER:03/10/15 13:35 ID:???
あとスペシャルボックス95にはブランディッシュリニューアルのOP(アランフェス交響曲からの
差し替え)が入ってる。
531NAME OVER:03/10/15 15:22 ID:???
漏れはBR2は26K音源で遊んだから86版の収録されているサントラ買ったよ。
大坊のころの同級生はPC-9821Xa(無印)に86積んで遊んでいたので漏れの感慨深げ(藁)な話にも
(´_ゝ`)フーンてな感じだった。すこし寂しかった。
532NAME OVER:03/10/15 17:57 ID:???
>>528
え?デモディスクの時の音楽も入ってるの?
あれ当時発売前のデモ見てこの音楽いいなぁと思ってたら
本編で差し替えられたか使われなかったかで消えててショックだったんだが
533NAME OVER:03/10/15 21:12 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
534NAME OVER:03/10/15 22:19 ID:???
何となくブランディッシュ4を始めたら、カジノで1時間ほど立往生してしまった。
ハンマースライムで117匹行ったけど、これって運の要素もあるんだよね?
535NAME OVER:03/10/15 23:27 ID:???
>>531
正直26音源でもそんなに聴き劣りはしないと思うけど・・・
聴き比べると86音源は音まろやかでいいね。
そういえばブラ1って86音源未対応だった気が・・・。
536NAME OVER:03/10/16 06:59 ID:???
そらそうだろ、まだ86音源なかったし・・・
リニューアル版は対応してるんじゃないか?
関係ないが、1はEXの26音源より増設したリトルオーケストラの音の方がいいような気がする。
537NAME OVER:03/10/16 09:52 ID:???
ブランディッシュRは86音源対応。最終ステージの曲あたりはずいぶん印象が違ってる。
538NAME OVER:03/10/16 10:15 ID:???
VTってレベルアップに応じてボーナスポイントを割り振れたんだね。
クリアしてから気付いたよ。
どうりで敵は堅いし、2発程度で自分は死ぬし、MPの回復が遅いと思ったよ。
539NAME OVER:03/10/16 12:46 ID:???
>>536
BR2より後のぽっぷるめいるや英雄伝説Uではスピークボードに対応していた。
要はYM2608のFM6重和音の演奏に対応したということだと思うのだが。
これらのゲームは86にも対応してあるはず。
漏れは86導入して遊んだのはBR3が最初で最後だった。
540NAME OVER:03/10/16 22:24 ID:???
>>538
同志ハッケソ
541NAME OVER:03/10/17 05:57 ID:AFOOif5C
昔 Diablo やったときブランディッシュを思い出した。
英語でストーリーがわかんなかったせいもあるけど、何かこうゲーム全体の雰囲気が
似てるような気がして…。えーと、ほら、アイテム欄とか。
あのシステム丸ままパクってブランディッシュの後継にしちゃったらそれはそれで、
結構しっくりくるような気がするなぁ。
まあ、ファルコムがそんなことしたらやなんだけどね。2Dのほうが好きだし。
542NAME OVER:03/10/17 05:58 ID:???
sage忘れた。ID通りのアフォですわ。
543NAME OVER:03/10/17 20:19 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
544NAME OVER:03/10/17 23:56 ID:???
またイースはラピュタのぱくりとかほざくアレかね、ちみは?
545NAME OVER:03/10/18 01:06 ID:???
>>539
73音源だよ。スピークボードと同等だと思うが
ちなみにぽっぷるや英伝2の製品ディスクを86音源で鳴らすと音がトンだ。
ダチが何処ぞからもってきたピー物はちゃんと86音源に対応してた
Wizかなんかでプロテクト外す時に、音源ドライバにパッチ当てたりしているんだろうか。
546NAME OVER:03/10/18 11:11 ID:???
VTでギーナの店でアイテムが買えると聞いたんだけどどうやるんですか?
547NAME OVER:03/10/18 13:24 ID:???
548NAME OVER:03/10/18 14:20 ID:???
>>547
いや別のブランディッシュサイトの掲示板に遺跡1階の言霊使い・ギーナの店で
恢精の首飾りと照魔の首飾りを購入できると書いてあったんで誰か知っているかと思い聞いたんだけど。
もしかして4限定なのかな?
549NAME OVER:03/10/19 02:38 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
550NAME OVER:03/10/19 07:01 ID:???
で、アレスの髪は青いの? それとも茶色いの?
551NAME OVER:03/10/19 13:51 ID:???
>>550 
石版には・・・

・茶色は本物、偽者は青 
・スーパーアレス
・青茶色

と、刻まれていた。
>>547
あらやだ。漏れ、そのサイトチェックしたことなかったわ。有名どころなのに。

しかし照魔の首飾りってちと強力過ぎのような。
昔、かなり手こずった聖堂1が不思議と楽勝でクリアできたと思ったら、
これを装備していたかいないか、だったんだな。
実質癒傷霊水の指輪、使い放題だもんね・・・

現在は胎内2。なんかゲームする時間が全然ありませんつД`)
ちなみにハンマースライムの最高は46点。まだまだ精進が要るようです。
553NAME OVER:03/10/19 23:59 ID:???
>>539や、>>545見て思い出したが、英伝1とかロードモナークの、
スピークボードユーザー向けにスピークボード対応バージョンってあったな。

BR1リニューアルはYM2608対応だった。
なぜか起動するとBR2の「宿無しジョニー」が流れる。

・・・ジョニーって誰だよ?
554NAME OVER:03/10/20 08:16 ID:???
>>552
照魔の首飾りってどうやって取るんですか?
555NAME OVER:03/10/20 17:56 ID:???
555(σ・ω・)σゲッツ
556NAME OVER:03/10/20 18:28 ID:???
ギーナの店に売ってなかったっけ?
557NAME OVER:03/10/20 22:41 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
>>554 ギーナの店で普通に買いますた。
VTに関しては知らないです。やった事ないんで。
559NAME OVER:03/10/21 21:51 ID:???
ブランディッシュ1、2、3の音楽CDを1万2000円で買った。
いやー、割と安い買い物だった。
定価を上回る値段だったがね。
560NAME OVER:03/10/22 00:41 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
561NAME OVER:03/10/22 13:49 ID:???
今なら言える!

俺はブランディッシュ2のサントラを17000円で落札した!
562NAME OVER:03/10/22 13:50 ID:???
うわぁ
563NAME OVER:03/10/22 16:09 ID:???
>>561
なんだよ、せっかく流してやろうと思ったのに。
564NAME OVER:03/10/23 00:19 ID:???
圧縮音声かCD-DAか…
565NAME OVER:03/10/23 01:17 ID:???
ゲームで流れてたままの音源はないのかな・・。

信長の野望の究極サントラとかいうの購入したら
オケverで激しく落胆した記憶があるなあ。
なんで余計な彩色したがるんだろうね。
566NAME OVER:03/10/23 19:44 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
ブランディッシュだと思って買ったらダルビッシュだったよー!


どうすればいいんだ
567NAME OVER:03/10/23 20:17 ID:???
せっかくだからプレイし尽くせ、しゃぶり尽くせ、
568NAME OVER:03/10/23 20:29 ID:???
ダルビッシュ!?
569NAME OVER:03/10/23 21:43 ID:???
>>564
isoイメージ
570NAME OVER:03/10/24 00:10 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
571NAME OVER:03/10/24 11:30 ID:???
>>565
あ、それわかるな〜。「そのまま」で聞きたいものもあるんだよな。

>>566
ダ、 ダルビッシュ? 
紛らわしいというか、ワラタたというか…どんなゲームなんだそれ (w
572NAME OVER:03/10/24 13:42 ID:???
>>571
分かるよ。ゲームBGMには原曲が絶対といえる部分がままある。
漏れはソーサリアンのFM音源の曲をCDに焼きたかったが、面倒なので
ソーサリアンオリジナルのDVD版のWAVをそのままCD化したよ。
全部収まり切らんかったので元祖で未使用の曲はすべてカットした。
DVD版にした理由はWAVが44.1kHzでサンプリングしていたからに他ならない。
(CD-ROM版は22kHzなのでそのままでは無理。音質劣るだろうし。)
573NAME OVER:03/10/24 15:27 ID:???
>>572
フォーエバーのシナリオ分だけカットすれば全部入るよ。
80分メディア使ったけどな。
WAVEでちゃんとフェードアウトしてるんで編集の必要ながなくて助かった。

つーかそろそろスレ違い。
スマソ
574571:03/10/24 22:21 ID:???
>>572-573
サンクスコ!
575NAME OVER:03/10/24 22:29 ID:???
4のWAVをMP3エンコードできなかったんだけどなんでだ?
576NAME OVER:03/10/24 22:54 ID:???
>>575
なんでだろうね。
漏れは午後のこ〜だで普通にできた。
577NAME OVER:03/10/25 01:43 ID:???
漏れの持っているMP3対応CDプレイヤーは44.1kじゃないと再生してくれん。
午後のこーだでは変換してくれてパソコンでは当然再生できたのだが。
サンプリングに間違えて48k選んでしまったのが問題だった。
>>575はCD版? CD-DAじゃないのかな? WAVは英雄伝説Vみたいに22kかな?
漏れは4持っていないので分からん。
578NAME OVER:03/10/25 06:33 ID:???
4の曲結構好きなんだけど、22kのCD版しか無いってのが寂しいね。
単なる音質アップ版でいいからDVD版も売ってほしいな。
579575:03/10/25 09:34 ID:???
>>577
最初のWAVとMIDIしか入ってない版です。MP3エンコードもWAVからCD焼きも不能。

午後のこーだ公開終了か…
580575:03/10/25 09:37 ID:???
あ、まだ公開してるや
581NAME OVER:03/10/25 12:13 ID:???
音楽CD作成専門のソフトだとビットレートを手軽に変えられるんだが。
582NAME OVER:03/10/25 19:00 ID:???
>>579
MIDI演奏からWAV録音すると言う手もあるが、面倒なだけかな?
気に入った音色にアレンジするのも一興だが、この上なく面倒だ。
漏れは英雄伝説VとかXとかの気に入った曲をMIDI演奏させて録音した。
YAMAHAのMU-100で強制的にXG演奏させたらドラムキットのシンバルがならなくて失敗した。
(誤解を招くといかんから補足する。XGでシンバルが鳴らなかったのは曲が違う音階を指定したためだ。
583NAME OVER:03/10/25 20:37 ID:???
576だけどひょっとしたらアレか、CDの中のファイルを
直接エンコードしようとして失敗したってことでつか、>>575
だとしたら一度HDDにファイルを移してからエンコードすれば
成功すると思うけど、どうかな?
584575:03/10/25 21:49 ID:???
午後のこーだで何の問題も無くエンコードできました

で、パーコレ97収録のVT版と比べて曲名振ったり順番に並べたりして一通り聴き直し気付いた事。

なんかVT版の方がカッコイイ
585NAME OVER:03/10/26 02:07 ID:???
>>583
漏れは午後使ってそれをやろうとしたが出来なくてCD2WAV試した。
こいつもうまく逝かんかったので結局はCD-Rドライブ用いてB'Sで吸い出した。
普通のCD-ROMドライブでは駄目だったのでわざわざ使い古しのSCSIのCD-Rドライブ使うハメに。
SCSIホストアダプタ刺すのにPCIスロット無いからグラボとATAボードでPCIスロット埋めると言うアホな環境に。
使ったマシンはPC-9821V200…。
586NAME OVER:03/10/26 02:10 ID:???
>SCSIホストアダプタ刺すのにPCIスロット無いからグラボとATAボードでPCIスロット埋めると言うアホな環境に。
>使ったマシンはPC-9821V200…。
ちょっと修正。
PCIスロット無い、のではなく、
PCIスロットが2本しかないデスクトップ型で、
交換したのPCIグラボ(VooDooBanshee)外すと画面表示は9821画面モードのみという寂しさ。
587NAME OVER:03/10/26 02:31 ID:???
>>584
同意。
588NAME OVER:03/10/27 22:32 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
589NAME OVER:03/10/28 00:26 ID:???
2の世界で忍者をザックリ斬り払ってる夢を見たので
ageておきます
590NAME OVER:03/10/28 11:46 ID:???
1の世界で火の玉浴びまくってキモチ良くなってる夢を見たいので
sageておきます
591NAME OVER:03/10/28 20:13 ID:???
3の世界でドーラが気持ちよくなってる夢を見たので
(ry

『・・・ ?』
「アレス…、んっ! …あぁ…ソコは…」
『・・・ ! ?』
「ぃゃぁ…、だめぇぇぇ…!」
『・・・ ! !』
「んぁっ! …だ…め…そんなにされたら、もう…あ゛ぁぁっ! !」
『・・・・』
「…はぁはぁ…はぁぁ…」















「痛いじゃないアレス! 。まったく、肩揉むの下手なんだからっ!」
592NAME OVER:03/10/28 21:15 ID:???
なんだそのオチは
593NAME OVER:03/10/28 21:44 ID:???
ゲーム帝国の女神の四の字固めネタのパクリ。
594NAME OVER:03/10/28 21:49 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
595NAME OVER:03/10/29 01:12 ID:???
>>591
やっぱり喋らないアレスにワラタ
596NAME OVER:03/10/29 02:16 ID:???
>>593
こんなものをパクリと言うのもおこがましいが
597NAME OVER:03/10/29 12:43 ID:???
肩を揉まれて悶えるドーラって変態ですか?
598NAME OVER:03/10/29 14:44 ID:???
このへんでドーラのエロ画像キボンヌ
599NAME OVER:03/10/29 15:04 ID:???
逆に、エロくないドーラの画像なんてあるのか?
600NAME OVER:03/10/29 18:44 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
601NAME OVER:03/10/29 21:39 ID:???
スレイヤーズのナーガと似てるよね。服装や役どころが。

ドーラの方が3.2倍ぐらい萌えるが。
602NAME OVER:03/10/29 22:04 ID:???
落書きでよければドーラ画像
うpしますが?
603NAME OVER:03/10/29 23:51 ID:???
>>601
ああ、お前はぽっぷるメイルがスレイヤーズのパクリとかほざいてたやつね。
604NAME OVER:03/10/30 00:28 ID:???
>>603
どこに現れたの?
605NAME OVER:03/10/30 01:38 ID:???
スレイヤーズって94年の作品だろ?
ブランディッシュやぽっぷるメイルは91年だぞ

むしろスレイヤーズが、ドラゴンスレイヤーの名前パクりじゃねーか!
606NAME OVER:03/10/30 02:28 ID:???
まて!
んなこと言ったらオーフェンなんて・・・!!
607NAME OVER:03/10/30 08:43 ID:???
>>602
ついでにモーブとクレールのエロ画像もキボン
モーブは成長前&成長後両方ね。
メルメラーダENDのあの姿はタマラン
608NAME OVER:03/10/30 10:27 ID:???
>>607
スマソVT以降はやってないのからわからんのです。
メルメラーダって悪女風のおねいさんのこと?

今バイト中なんで帰ったらうpしてみまつ。
609NAME OVER:03/10/30 13:09 ID:???
漏れは2のパッケージイラストでオナったよ。
ブラとパンツを接続している部分が色っぺーと思ったり。
というか、なんか痴女っぽい。(w
610NAME OVER:03/10/30 14:13 ID:???
>>609
ありゃもう下着そのもの。
前も後ろ姿(お尻)もエロい上に、食い込んでるし…(*´д`)
マントを羽織ってるせいか、よけい痴女っぽく見えてしまうんだよな〜w
611NAME OVER:03/10/30 14:51 ID:???
あんな服装の女性に夜道で出くわしたらどうしよう
612NAME OVER:03/10/30 15:22 ID:???
犯す。
613NAME OVER:03/10/30 15:36 ID:???
しかし襲い掛かった手が触れるか触れないかという寸前で彼女は落とし穴に消えました
614NAME OVER:03/10/30 23:15 ID:???
>>605
小説版は同時期だよ。CDドラマはメイルの方が先だが。
何が言いたいかってキャラのアーキタイプが同じだからってパクリ云々言っても仕方ない
ということだ。

まあオーフェンはパクリだけど。
615NAME OVER:03/10/30 23:57 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
616NAME OVER:03/10/31 04:23 ID:???
オーフェンの外の人は
まさかリニューアルされるほどのゲームとは思ってなかったんだろうか。
617NAME OVER:03/10/31 20:00 ID:???
この時間は誰もいなさそうだけど
貼ってみる

ttp://v.isp.2ch.net/up/da22572049c2.JPG
618NAME OVER:03/10/31 22:35 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
619NAME OVER:03/10/31 23:52 ID:???
>>617
404
620NAME OVER:03/11/01 20:55 ID:???
621NAME OVER:03/11/01 22:57 ID:???
>>620
ありがd
カコイイドーラですね。

末弥純の2(リニューアルじゃない方)のパケ絵思い出すよ。
622NAME OVER:03/11/01 23:12 ID:???
ドーラの尻にはロマンがある。
そうは思いませんか?
623NAME OVER:03/11/01 23:20 ID:???
>>621
ありがd末弥氏は心の師匠でつ

>>622
激しく同意


ついでにもう一個
非エロ?

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1067696212.JPG
624NAME OVER:03/11/02 02:32 ID:???
>>623
アレすの目が見えるのっていったい…?
625NAME OVER:03/11/02 09:50 ID:???
結城信輝のイラストでも目は見えてるが。
626NAME OVER:03/11/02 16:25 ID:???
>>620 ウホッ! イイドーラ 


    |┃三             ____________________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ < ドーラの尻にロマンがあると聞ゐちゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ

>>622 名言なり(w 
627NAME OVER:03/11/02 16:34 ID:???
今EGG版やってる。
やっとTOWERに到達したっす。いやぁ、クラブデビル手ごわかった。

昔98版やってたときはなぜかRUIN突破しないままに積みゲーにしちゃってたんだよなー。
理由覚えてないが、なんでこんな面白いゲーム途中放棄したんだろ、当時の俺…。
628NAME OVER:03/11/02 19:53 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
629NAME OVER:03/11/02 20:23 ID:???
もうアレスの特徴は、「一言もしゃべらない」しかないの?
630NAME OVER:03/11/02 21:57 ID:???
>>629
1のマニュアルではしゃべってたぞ。
631NAME OVER:03/11/02 22:02 ID:???

2のステージ間デモで
しゃべってたね

「あの島は?」



「ガドビスタル!?」

だったかな。
632NAME OVER:03/11/02 22:41 ID:???
>>627
そーゆーこと、あるよな〜 
時がたってからハマる…。漏れは2がそうだったよ

>>630
マニュアルに?
今、知った。
633NAME OVER:03/11/03 01:47 ID:???
結城信輝で思い出したが、ヴェルバーサーガの3巻が出てるな
634NAME OVER:03/11/03 09:14 ID:???
エロゲーの主人公ってブランディッシュ発売以前から目は隠れていたっけ?
635NAME OVER:03/11/03 18:08 ID:???
>>634
ゲームにもよるけど、ほとんど主人公の目は隠れてた気がする。w


ところで 結城信輝 → 末弥純 と、
パッケージ&イラストが変わったのは何故なんだろ…。
いやね、両氏のイラスト大好きなんだけど、
2から末弥氏に変わったのは、なんでかなー?と思ってさ。<素朴な疑問
636NAME OVER:03/11/03 19:35 ID:???
>635
マイクロキャビンに引き抜かれたから(w
637NAME OVER:03/11/03 20:43 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
638NAME OVER:03/11/03 21:31 ID:???
結城信輝が描いた2以降のドーラも見てみたかったな
639NAME OVER:03/11/04 17:31 ID:???
キャビンのようにドットの粗いところに引きぬかれるなんてファルコムへたれだな。
640NAME OVER:03/11/04 17:36 ID:???
ドットの粗いところ…
641NAME OVER:03/11/04 18:50 ID:???
ま た 大 亀 か
642NAME OVER:03/11/04 20:43 ID:???
末弥純もいいけど2のマニュアル絵やグラフィックが一番好きだな。
最初に見たのが3のグラフィックだったら買わなかったかも。
643NAME OVER:03/11/04 21:04 ID:???
>642
3の絵は愕然としたよ、アンバーなんてゴリラにみえるもんな
漏れは2のアンバーが使えるのを期待してたのに・・・
644NAME OVER:03/11/04 22:35 ID:???
3はオープニングデモがアニオタ臭くてイヤだったな。
645NAME OVER:03/11/04 23:02 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
646NAME OVER:03/11/05 10:01 ID:???
太く角張った線だからアニオタとはおめでたいやつだな。
647NAME OVER:03/11/05 10:31 ID:???
アニヲタ臭いって1,2にあった硬派(?)な雰囲気ではなくなって
軽くなったって意味では?

つーか、ドーラのデザイン自体かなりアニメ的だけどね
648NAME OVER:03/11/05 12:36 ID:???
元ネタがドロンジョ様だからねぇ
649NAME OVER:03/11/05 16:31 ID:???
♪欲しいよ 欲しいよ プラネットバスター
絶対もらうと決めちゃったー
(ドーラ・ドロン アレス・トラーノス ジンザの中の人〜) 
落っこちても落っこちても なんともないなーい




ドサッ
    _     
   / /|)  ・・・。
   | ̄|
 / /
650NAME OVER:03/11/05 18:05 ID:???
>>649
2度藁わせてもらいますた。
651NAME OVER:03/11/05 21:24 ID:???
>>648
やはり声はのび太の中の人にやってもらうのかな。
652NAME OVER:03/11/05 23:17 ID:???
>651
CDドラマでは井上喜久子がやってたらしいよ
653NAME OVER:03/11/06 00:22 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
654NAME OVER:03/11/07 01:54 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
655NAME OVER:03/11/07 12:25 ID:???
PCE版のドーラの声って誰だっけ?
656NAME OVER:03/11/07 18:18 ID:???
>>655
PCエンジン版? やったけど、うーん覚えてないや。
↑個人的にドーラの声はイメージに近かったこともありまずまず。

657NAME OVER:03/11/07 20:02 ID:???
本棚の奥からBNN出版のブランディッシュハンドブックが出てキター!
しかも当時この本、表紙の結城絵に思いっきり釣られて買ったはいいが実は
肝心のゲーム本体を持ってなかったのだ。
あれから11年、EGG版プレイ中の今になって役に立とうとは。
658NAME OVER:03/11/07 21:06 ID:???
ブランディッシュ4をやってみて思ったんだが、
このゲームは1、2、3を超えているかもしれんな。
昔VTをやった時は3より退化していると感じてしまったが。
そればかりかアレス、ドーラのでないブランディッシュVTは
ブランディッシュじゃ無いとさえ思った。
659NAME OVER:03/11/07 21:41 ID:???
4はグラフィックは本当にキレイだと思う。
BGMも味がある。ゲームも決してつまらなくはない。

でも・・・何故かのめり込めなかった。

やっぱりしゃべらないアレスと、落下癖のあるドーラ姉さんが
いないとなぁ・・・
660NAME OVER:03/11/08 19:22 ID:???
>>657
イイナ〜。今じゃもう手に入らんのでは?

4は4でイイゲームなんだけどなー(複雑)
やっぱアレスとドーラがいないとね…
この2人がいてこそのブランディッシュだと思うし。
661NAME OVER:03/11/08 21:58 ID:???
別に『Victim's Tower』のままでも良かったと思うんだがなぁ
662NAME OVER:03/11/09 00:14 ID:???
アレスもドーラもキャラは良かったけど、そんなにこだわらないなぁ。
でも1〜3の戦闘システムは変えて欲しくなかったなぁ。
663198:03/11/09 01:33 ID:???
>>657
( ´∀`)σ)∀`)
ウラヤマスィゾ〜コノォ

ソフト本体と共にハンドブック等も再販してくれたなら・・・!!!
664NAME OVER:03/11/09 02:58 ID:???
EGG版Brandish1をクリアしたので引き続き2を購入してやりたいのだが、
公式のBrandishの新作っぽいSSを見ると、また「初回特典:ブランディッシュ
大全集を同梱!」とかされそうなので躊躇してしまう…

EGGで3が出てない事がこの不安を更に助長させている
665NAME OVER:03/11/09 12:12 ID:???
EGGで3は出ないよ。
666NAME OVER:03/11/09 13:28 ID:???
>>665
なんで?
667NAME OVER:03/11/09 13:29 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
>>664-666
EGG版3は「出ない」わけではなく、MS−DOS関連がエミュ化の障害になっていて、
現在それをどうやって解決するかを検証中、なんだそうな。
あと、例の新作は、キャラがスクエア単位で動いているわけでは無さそうなので
ブラとは別の作品と考えるのが自然かと。

ときに、ここ2週間ばかりゲームから離れていた自分ですが、
ようやく先ほど試練&忘却の迷宮を踏破しますた。
風天の間(移動床)で手こずるのは当然として、
水神の間(ダメージ床)で同じくらい手間をかけるとは思わんかったわい。

さて、眉毛たんに会いにいってくるか・・・
669NAME OVER:03/11/09 18:58 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
670664:03/11/09 19:20 ID:IUZe3k5b
>>668
なるほど。参考になりますた。thx!

>例の新作は、キャラがスクエア単位で動いているわけでは無さそうなので
少なくとも自分はあのSSからはその事を判断できないので
とりあえず様子見てみることに。

…マップコンプリートでもやろうかと思ったが試練の間で挫折_| ̄|○
671NAME OVER:03/11/10 03:34 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
672NAME OVER:03/11/10 22:08 ID:???
>>668
>トラックボールで4挑戦中
さりげなく強まったプレイをしとるな。w
673NAME OVER:03/11/11 22:31 ID:???
シリーズ全作トラックボールでクリアした同志はいない?
右手をトラックボール、左手をアイテムショートカットのテンキー上に置くと素晴らしく便利
なんだけど、何故かトラックボール派は異端扱いされてる気がする。
674NAME OVER:03/11/12 00:06 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
675NAME OVER:03/11/12 14:26 ID:???
右手はマウスで良いし・・・
676NAME OVER:03/11/12 15:47 ID:???
EGG版1クリア。
思い起こせば、一番苦戦したボスはクラブデビルだったような気が。
あと、透明になって囲まれた状態をやり過ごす、と言うことに気付くまで5,6回は
フクロにされたヘッドレス×4とか。w
忍者は思ったほど苦戦しなかった。
ラスボスのガドビスタルは無駄に硬いなとは思ったが、余り苦労はしなかったな。

そのまま2開始ー。
677NAME OVER:03/11/12 20:14 ID:???
>>676
激しく同意。あの甲殻類には苦労した・・。
678NAME OVER:03/11/12 20:55 ID:???
676を読んでも何のことかさっぱり分からん。
忍者とガドビスタルだけだな、分かるの。
ヘッドレスで記憶しているのは
音楽が良かった事ぐらいか。
679NAME OVER:03/11/12 20:59 ID:???
>>676
STRを上げまくったおかげか、ヘッドレスは動き始める直前に一体撃破できたよ。
むしろ忍者は、手裏剣避けちゃあ穴に落ち、コウモリにぶち当たられて御昇天。
不器用な漏れ。
680NAME OVER:03/11/12 21:08 ID:???
シリーズ通してだけど、飛行する敵は
尋常じゃないくらいむかつくな・・。サンダーで焼くのは楽しかったけどw
681NAME OVER:03/11/12 21:39 ID:???
貫通して背後に回るのは鬱陶しいね
まあおかげで背後から来た奴を通り抜けた瞬間に倒したりもできるけど
682NAME OVER:03/11/12 22:55 ID:???
クラブデビルは硬いわ動き速いわ子供食って回復するわでホント苦しかった。
ヒールポーションと武器が尽きかけたよ
まあ長期戦になったおかげで戦った後STRムチャクチャ上がってたが。
みんなやっぱりクラブデビルには苦労してたのか・・・

4、クリアしますた。
プレイ時間20時間25分、死亡回数49(実勢+8)回、ハンマースライムは結局50点止まり。
死亡原因は、ジャコン27回、試練の迷宮水神の間7回、ヴァート5回、
ギュールズ4回、てのがめぼしい所かな。
ラスト周辺の流れは意外にスムーズだった。

次はEGG版2といきたいけどその前に立て込んだ私生活をなんとかせねば。

>>670 あとは「おひろめムービー」とやらで動いてる画がちょっとだけ見れます。
>>673 異端というより単にTBを持ってる人が少ないだけじゃないかと思います、先輩。
     もしEGG版3が出たら自分も後に続きます。キーボード抜きで。
684NAME OVER:03/11/12 23:57 ID:???
>>683
ジャコンワラタ
とりあえずお疲れ様です。
トラックボーラー151の勇姿はこのスレに刻まれることでしょう・・!!
685NAME OVER:03/11/13 00:21 ID:???
ハンマースライムが50点なんておかしい。
青い奴も一生懸命叩いているんじゃないの?
アレを叩くと減点されるよ。
赤い奴だけ叩いていればそんなに低くなるはずが無い。
686NAME OVER:03/11/13 00:38 ID:???
>>685
えーと……なんつーかさ……その……
687NAME OVER:03/11/13 00:42 ID:???
>>685
せめて683の名前欄くらいは見てやれ
688NAME OVER:03/11/13 02:36 ID:???
しかし何故トラックボール中なのかw
良くわからんが感動したw
689NAME OVER:03/11/13 17:43 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
690NAME OVER:03/11/13 22:05 ID:???
EGG版2はじめた。
虫眼鏡カーソルで見なくても敵の名前と体力が表示されるのは嬉しいんだけど、
1に合った方向アイコン(マップの右上にあった剣の形した奴)無くなってるのが
結構ツラー。
691NAME OVER:03/11/13 22:10 ID:???
>>690
もう少しの辛抱だよ。
692NAME OVER:03/11/14 06:19 ID:bB5x5A50
1最強の敵はクラブデビルだよなぁ・・・。奴も回復するから
結局、入り口で攻撃→消耗したら休憩、っていう戦法使えなかったし・・・。
追い掛け回して倒した・・・。

Windows版って微妙に98版と操作性違うような・・・。
特に操作ガイド辺りが。
693NAME OVER:03/11/15 00:05 ID:???
Windows版ってEGG版のことか?
EGG版は初期版だから、98のリニュ版とは違うかもしれん
694NAME OVER:03/11/15 08:36 ID:???
エミュをWIN版というのはどうかと・・・
695NAME OVER:03/11/16 01:02 ID:???
メモ帳代わりに希少魔法をこのスレ買いとくか。
しかし、ブランディッシュ、一度始めると止め時を見失うな・・・。

RUINS AREA 1
バリア120000
ワープ150000

RUINS AREA10
ヒール50000
バリア12000
クェイク200000
ストップ250000

前回やったときはクリア寸前にRUIN1まで歩いて戻ったよ・・・。
今回は計画的に買うぞ。ところで1のゲーム全編で
買わないと手に入らない魔法ってワープ、ヒール、クェイク、ストップだけ?
俺の記憶だとそうだったような・・・。
696690:03/11/16 01:05 ID:???
>>691
方位磁石ゲッツ。なるほどね…。
697NAME OVER:03/11/16 01:10 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
698NAME OVER:03/11/16 03:16 ID:???
nyで落として3のドーラをやろうとしたんだが、
アレスシナリオを選択した状態でセーブしてある・・・。
新規開始はできんのか・・・。
699NAME OVER:03/11/16 07:13 ID:???
>>698
で、こーゆー倫理観の希薄な奴もいるわけだ。
700NAME OVER:03/11/16 07:20 ID:???
>>699は知っていた。あやまちの名無しの野望も、>>700ゲッツも……
701NAME OVER:03/11/16 18:38 ID:???
愚 か 者 !

ま だ 見 る か ! !

し ぶ と い 奴 じ ゃ ! ! !

観 念 い た せ ! ! ! !
702NAME OVER:03/11/17 01:57 ID:???
>>698
コピープロテクトちゃんと外れているか?
そうでないと序盤から先に進めなくなってnyで落したヤツあぼ〜んするハメに。
703NAME OVER:03/11/17 03:49 ID:???
大地は天界の法則に基づいて動いている。

Br1を求める者。 Br2を求める者。 Br3を求める者。
そして、その全てを求める者。

人が生き、大地が動き続ける限り、邪心を継承する者も絶えることはない。
わき上がる欲望を追い求め、人は幾度となくあやまちの扉を開け放つ。
704NAME OVER:03/11/17 10:44 ID:???
なにはともあれまず通報
705NAME OVER:03/11/17 18:10 ID:???
>>695
あんがと。
ストップは宝箱の中(FORTRESS)に入ってたような? <うーん、記憶があいまいだ

クェイクとストップは何でこんな高いんだろ。ぼったくりすぎだよ〜w
この2つはゲットしても、これといって使わなかったなぁ…
フリーズとバリアの魔法は頻繁に使ってたけど。
706NAME OVER:03/11/18 21:39 ID:???
  ∧_∧ <通報しますた!
 ( ´Д`)
 (ぃ9  )  
  /    ∧∃
 (_)  \_つ
707NAME OVER:03/11/19 11:57 ID:???
ワープの魔法は重宝したよ。
魔法レベル低いうちの使用は辛かったけど。
708NAME OVER:03/11/19 13:38 ID:???
>>707
そうか?
低い方がMP回復早くていいじゃん。
709NAME OVER:03/11/19 17:18 ID:REz60wEX
ハードオフで98版ブランディッシュがジャンク300円で売られてたのは
保護しておくべきですか( ・ω・)
710NAME OVER:03/11/19 17:43 ID:???
>>709
その値段なら価値うんぬんは置いといて何も言わず買っとくのが愛だろう。
711NAME OVER:03/11/19 18:45 ID:???
>>709
>710氏の言うよーに、漏れなら見た瞬間レジ直行
運がよければドーラのシールが入ってるかも。


クェイクとストップの使い道って…高い割に(ry
712NAME OVER:03/11/19 18:54 ID:???
俺もわざわざFORTRESSからわざわざ戻って後悔した記憶あるな。
713NAME OVER:03/11/19 18:55 ID:???
愛ですよっ愛っ!
714NAME OVER:03/11/19 20:18 ID:???
3のメイソン戦で、アレスでダブルの魔法+シールドアタックで一撃で倒しますた。
メイソンの曲を聴いたことがありません。
715NAME OVER:03/11/19 20:39 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
716NAME OVER:03/11/19 20:44 ID:???
BR3とログインのイベント、リアルタイムで解いた方はいまつか?

ジンザ最強の防具はなに? とかいう問題…

正解者には何が貰えたんだろう
717NAME OVER:03/11/21 11:45 ID:???
>>708
ブランディッシュシリーズはMPレベルが低いと回復が遅いのだ。
レベルMAXになると2〜3歩歩くだけでも完全回復可能だったはず。
718NAME OVER:03/11/21 15:52 ID:???
>>716
紅白のふんどし
719NAME OVER:03/11/21 20:20 ID:???
ギリアス制作の神の塔、特に最近のは酷すぎる。
その中でも「庭園」。このの非道さは極悪を極める。
次々と押し寄せる硬いボス敵。速すぎる持ち上げ。初見では回避不能な水域逝き・・
昨日俺は、同業の相棒と神の塔に行った。
相棒は「庭園」に着いたんだが、城塞にさえ到達できずに女となった。
ザノンは俺の相棒に謝るべきである。
720NAME OVER:03/11/21 22:21 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
721NAME OVER:03/11/21 23:32 ID:???
>>719
こんな冒険日記もいいね。ωαγατα....._〆(∀`)  
722NAME OVER:03/11/22 21:06 ID:???
このスレ見て二度目のEGGを購入しました(前回はHDが逝っちゃったため回収不能)。
RUINSのカジノは気づかなかったなぁ。
723NAME OVER:03/11/22 21:38 ID:???
>>722
HDあぼーんって無料で再ダウンロードできないの?
724NAME OVER:03/11/22 21:57 ID:???
>>723
一度買ったゲームは、購入履歴から何度でも再ダウンロードできるよ

あ、でもだいぶ前は再ダウンロードできる期限があったっけな…
725722:03/11/22 22:06 ID:???
>>723-724
退会した後でだったのでもう遅い・・・(TДT)。
726724:03/11/22 23:53 ID:???
>>725
なるほど… =´゚ω゚)
727NAME OVER:03/11/23 01:01 ID:???
スレチガイでスマソが、EGGでダウソしたゲームって、まさかバックアップ作成できないとか言わんよね?
728NAME OVER:03/11/23 07:46 ID:???
すげーな、みんなマウスで遊んでたんかい。
カーソルキー使ってなかったのか。。。(鬱
漏れは左手にトラックボール右手にキーボードだし。。。
当時はマウス派少なかった様な気がするんだが。。。
ちなみに3は↑キーで攻撃できなかったので萎えた。
それ以前にグラフィック見て死んだ。
あの絵は正直ツライよ。
729NAME OVER:03/11/23 08:31 ID:???
Bra1のパッケージ裏にフルマウスオペレーションうんぬんと銘打っていたから、
そういうもんだと思っていたよ。

>あの絵は正直ツライよ。
まあねぇ。確かにオープニングで萎えたよ。当然もう辞めているだろうけど、1.2の
作画担当って誰かな?
730NAME OVER:03/11/23 15:06 ID:???
マウスオペでアクション性の高いゲームってけっこう無理があったと思う。

>>728
左手でトラックボールって…右手用以外にあるの?
731NAME OVER:03/11/23 20:41 ID:???
当然、マウスオンリィだと思ってたんだが・・・。
1の後半でキーボードも仕えることに気付いて、
テンキーでアイテム使ったくらいだな
732NAME OVER:03/11/23 22:57 ID:???
>>730
ううん、右手用を左手で使ってた。(w
左手でカーソルキーはどう考えても無理っぽかったし。そうなると右手でESCキー押すのかな?(笑
88時代に右手Onlyでキーボード使ってたからクセついた。
って事で今ではマウスも右手用を左手で使うようになってしまってるし。(^^;;
ちなみに家ではズーっと、サンワのテンボール♪
壊れた時の為に予備も買ってあるので当分はBrandish遊べる罠。(w
733NAME OVER:03/11/23 23:32 ID:???
攻撃と移動、方向転換はキーボード
ジャンプやら他の動作はマウスだな・・。
効率のいい操作方法はどんなだろ?
734NAME OVER:03/11/23 23:58 ID:???
>>733+テンキーが最も効率がいいかとおもわれ
735NAME OVER:03/11/24 03:37 ID:???
慣れればマウスオンリーのほうがやりやすいと思うが・・・
今は、ボス戦とかでテンキーでアイテム使うくらいだけど。
昔は、キーボード端子接続のパッドとか使ったりしてたけど。
番外だが、PCエンジン版1は良く考えられていてよかった。
アイテム・魔法が同時に四つしか使えない以外は最高に近いと思う。

736NAME OVER:03/11/24 15:16 ID:???
>> 728
3からは「虫眼鏡」と「手」のカーソルでクリックする動作がキーボードで
できるようになったからマウスはほとんどいらなくなったね。たしかカーソルの
モードを変えれば↑キーで攻撃もできたはず。
というわけで、
左手: 左SHIFT、スペース
右手: ←(人差指)、↑、↓(中指)、→(薬指)、テンキー(小指)、他色々
でキーボード最強かと。
737NAME OVER:03/11/24 22:40 ID:???
30歳。
去年まで金無し君だったけど、墓所1のクウェイヴァーで
二時間で1万ジン貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、幽霊を見て気絶すれば美人に起こして貰える。
もらうだけもらってクリアせずに闘場することもできるし、街区で赤か金に
思い切って叩いてしまえば10パーセントで五倍になる。
金なきゃ店で薬買えばいいだけ。暇つぶしになる。
メルメラーダとかディーとか色々あるのでマジでお勧め。
738NAME OVER:03/11/25 01:47 ID:???
>>736 はオオキャミ青年だぁーーー。>スマソ
↑キーで攻撃できてたら当時β3遊び倒してるってばっ!!
Data書き換え等したのでは? 乞うβ3で↑キー攻撃情報!! むっちゃβ3遊びたいのさー♪
でもアンバーだったかな? Scenario進めると↑キー攻撃出来たんだよねぇ〜確か。。
Start時はカーソルのMode変えようがなにしようがキャラ全員↑キー攻撃出来ないんだよねぇ。。。
何処で↑キー攻撃のスイッチが入るのかなぁー?????
情報求むる!!!!!!!!!!  た、たす、助けて誰か。。。(T_T
739NAME OVER:03/11/25 10:19 ID:???
Automoveの自動攻撃をオンにすると
↑で攻撃したはず。。。(Br3リニューアル版)
リニューアル版ならば、Br1,2,3全て出来たことは確認済み

と、マジレスしてみる。
740NAME OVER:03/11/25 17:56 ID:???
>>735
PCE版の操作方法(パッド)はなかなかGJですた。
741NAME OVER:03/11/25 19:56 ID:???
>>735
確かにPCEのブランディッシュはけっこう快適だった
742NAME OVER:03/11/26 00:11 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
743NAME OVER:03/11/26 01:27 ID:???
PCE版はグラフィック・音楽・操作性が良い。でもゲーム的にはどーだろ?
モンスターがみんな一瞬のうちに方向をあわせてくるんで、横に回りこんで斬る、
みたいなアクションはほとんど出来なかったような。
744NAME OVER:03/11/26 04:41 ID:???
PCE版にはボス戦前にカコイいイベントあってノリノリですた罠
ちょびっとMapの歩ける所増えていた様な気がしましたが?
例のEndingのTOWERのシーンとか? 気のせいで塚?
横に回りこむってのは、敵と向かい合ったら右横並行移動し、左回転で敵を待ち受けるって事かな??
自分が横平行移動すると相手も横並行移動するって事だったらとりあえずBackしてから。。。とか?

>>736>>739様 ほんと本気でバリレス感謝♪
うわーーーん、やったよママン↑Keyで攻撃できますたぁぁぁぁーー(T_T
今までは↑Key押すとノーガード体勢になってタコ殴り状態であぽーんだったんだ罠
Automoveの自動攻撃をonにすたらOriginal版でもRenewal版β3でも↑Keyで剣を振ってくれますた
くそだらぁぁぁーー発売当事に意地悪いこの仕様に気付いていればッ!!(鬱
あぽーんな画像は無視して、とりあえずトラーノスから遊んでおりまつ。音楽最高ー♪感動♪
やっぱり私的にはKeyBordが最も効率のいい操作性だと思いまつ
ところで、L200〜GameStartしている漏れはクソ野朗でつか?
SaveDataは残っているんだがL200〜Startするやり方は忘れてしまた。
ドナタカ覚えている方はいらっしゃるでせうか??
745NAME OVER:03/11/26 10:45 ID:???
PCE版のブランディッシュをやって改めてYS等を移植したハドソンの移植の糞さがわかった
746NAME OVER:03/11/26 17:20 ID:???
PCE版、移植したのハドソンだったっけ?
747NAME OVER:03/11/26 22:55 ID:???
アルファシステム
まあクソ移植かもわからんがクソゲーではないわな。
748NAME OVER:03/11/27 14:37 ID:???
1はともかく2の絵はISUTOSHIの絵に似てるな…。
あの人マンガ家になる前はパソゲー業界に居たし、ありえなくもナイ気が。
749NAME OVER:03/11/28 07:33 ID:???
窓版βはダメSoft量産してるFalcomに任せて、何処でもいいからβrandish Online 発売して欲しいポ
もうFalcomは終わってるからねぇ〜、続編はライセンス契約の会社に頑張って頂きたい罠。。。
750NAME OVER:03/11/28 13:24 ID:???
>>749
ブラオンラインは嫌だな。アレスやメルメルタソは一人でいいよ。
ザナドゥオンラインが個人的に一番似合ってると思う。
751NAME OVER:03/11/29 01:03 ID:???
ぶっちゃけ、ファルゲーってオンラインに向いていないような気がするけど。
元キャラのアクが強すぎるんだよな。
各自がオンライン参加で元キャラより存在感を醸し出すのは難しいかも。
752NAME OVER:03/11/29 11:16 ID:???
>>751
だからザナドゥやソーサリアンなら大丈夫かと・・
753NAME OVER:03/11/30 00:06 ID:???
腐乱ティッシュ
754NAME OVER:03/11/30 01:03 ID:???
>>751
対戦ゲームには向いていると思うんだが。
ゼルダ四つの剣みたくプレイヤー間でドツキあうの。
755NAME OVER:03/11/30 10:49 ID:???
ブランディッシュ2Rでハマった。誰か助けて・・・
CAVE B3で落とし穴に囲まれた地帯で、目的の道の先にグールがいる場所があるんだけど、
そのままではジャンプなどをしても先に進めないからファイアーで倒すんだけど、
ファイアーを先の階に置いて来てしまったから、グールが倒せない・・・
店も先の階だしハマった。
・・・誰か助けて。
756755:03/11/30 11:01 ID:???
非常脱出の存在を忘れていた・・・
757469:03/11/30 15:48 ID:???
>>755
まんま俺と同じことしてるな(w
758NAME OVER:03/12/01 08:18 ID:???
>469 >755 シンクーロ?

      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
     ___(__ノ ^U___            + 激しくタワラ +
   /ソ  / ̄ ̄/ !ヽ
   ||i !ii !! ||ii !ii i || ヾ。ソ|
   || i !ii .|| ii ! .i i||彡 ヾノ
   \ヽヾ \ ヾヾ\ノ_/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
759NAME OVER:03/12/01 09:41 ID:???
緊急脱出のコマンド忘れますた
誰か教えてー
760NAME OVER:03/12/01 10:05 ID:???
>>759
CTRL+B
761NAME OVER:03/12/01 21:42 ID:???
>>757
オレもショップの前にファイアー置いたんだよ。
762NAME OVER:03/12/02 00:46 ID:???
錠がかかっていている
763NAME OVER:03/12/03 00:12 ID:???
おおこんなスレッドが・・・
1のTOWNS版は初めてやったPCゲームだったなぁ
とりあえずフロッピーが腐る前にWindows版を出して欲しい。

ちなみに携帯の壁紙を1の広告の絵にしてたりします。
764NAME OVER:03/12/03 00:41 ID:???
EGGじゃだめなの?
765NAME OVER:03/12/03 02:07 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
766NAME OVER:03/12/03 10:20 ID:???
さっさと、うんず版えggで発売してくんねぇーかなあ?
ぷろテクと解除できねーから遊べねぇーんだよ
イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
767NAME OVER:03/12/04 01:49 ID:???
キエンの中の人はアレスだと思ってキエンから始めた(だまされた)ので、
どうもクレールやディーがぬるめの難易度に思えてしょうがない。

VTをやってないから分からないのだけど、
4のmidi版はVTのmidiと同じもの? 
あとWAVE版にはないVt23gmというファイル、どうもエンディング用っぽいけど、
この曲は一体? 他のファイルと違って名前も書いてないし。

ゲームキャラメロ100のブランディッシュ4の着メロ、
本編未使用曲(「それぞれの思い」とか「戦う者たち」とか)
を劇中BGMと表記しているのはどうなんだか。

768NAME OVER:03/12/04 02:06 ID:???
俺はクレールからなので、ディーやキエンは簡単だった。
メルメルタソはさすがに一段難しかったけど。
769NAME OVER:03/12/04 11:01 ID:???
>>767
いつだかのファルコムスペシャルボックスのドラマCDの中では、
キエンの中の人はアレスだったわけだが・・・。







信じてた漏れも・・・。_| ̄|○
770NAME OVER:03/12/04 13:46 ID:???
Brandishを遊んでいると、TheCastleの焼き直しだと思ってしまう。
そんな香具師は他にはいませんか?
771NAME OVER:03/12/04 13:53 ID:???
>>76
とりあえず分かることに答えてみる。
VTのMIDIデータとブラ4のMIDIデータは別物。
曲自体は同じものでも新しいデータになっている。が、出来はVTの方がずっと良いよ。
(GS音源専用にいろいろチューンされていたため。)
772NAME OVER:03/12/05 12:41 ID:???
石川、金田、綱島と抜けて一気にファルコムサウンドが腐り出した時期だから那。
773NAME OVER:03/12/05 12:53 ID:???
PC-98用のゲーム開発を終了した時点で(Ry
音源を含めたPC本体の変化は時代の流れだが、
ハルコムが時代の流れに溺れていったのはたんなるヘタレか。

漏れはハルコムのゲームBGMがMIDI化して思ったよ。

 音 源 の 使 い 方 が な っ と ら ん ! !

と。
774NAME OVER:03/12/05 20:03 ID:???
>>773
そういう事言うと、「じゃあお前の(ry」って来るだろ。
775NAME OVER:03/12/05 22:33 ID:???
WAVEよりMIDIの方がいいと思ったのは、勘違いではなかったということか。
Brandish4、うちのパソコンではXPでも動いてる。
パソコンについてるMIDI音源はしょぼくて出力が貧弱なので、
WAVEでやってるが、WAVEは慣れてもGAMEOVERの曲だけは気持ち悪くて聞けない。
あの最後に聞こえる笑い声(?)って一体どういう演出のつもりなのだろう。
776NAME OVER:03/12/05 22:51 ID:???
FM音源時代か…。
英伝4あたりは同時発音数が増えたら良い曲になるんじゃないかな。とおもった。
PS版のは3より4の方が良く聞こえたしね。
逆にいうと、3はあの音源に合わせた曲が多いのかと思った。
何にしろ、石川、金田、川合、白川、綱島、中島様は神(五十音順)
微妙に川合さんは時期がずれてるらしいけど...
ほとんどみんな辞めちゃったけど、よかったと思う。それで正解だよ。
777NAME OVER:03/12/05 23:37 ID:???
ブランディッシュのアレンジ曲作ってるサイトは少ないような気がする。
自分が知っている分は両手で数えられるくらいの数しかない。
某所で聞いたヘッドレスは消えてるし、掲載サイトも減る一方なのかな。

ttp://www4.airnet.ne.jp/ryotake/ ←昔はMIDIデータでもう少しあった
ttp://www3.vc-net.ne.jp/~carinaed/midi/midi.html
ttp://sound.que.ne.jp/UniqueTunes/soundroom_falcomlegend_fe_disc2.html
778NAME OVER:03/12/06 02:03 ID:???
久々にシリーズ通してプレイしているけど、3でかなり戦闘システム変わった
んだなぁと思った。アレスの剣の降り方から敵の攻撃とか動きはかなり
とまどわせる。序盤からかなり死に易いし、初心者には厳しい感じだな。
779NAME OVER:03/12/06 07:28 ID:???
>>777 
ありがトン。

>>778
いきなり3からやると、ちとキツイものが…アイゴー!
780NAME OVER:03/12/06 09:30 ID:KYmdfR7X
>>773
それはスキルがいることだと思うよ。
俺自身10年ほど前にMIDI音源(SC-88)を初めて買ったが、
当時はchがめっぽう多いFM音源としてしか使えていなかった。
なんで、FM音源も積まないんだーって思ったぐらい。

もちろんFM独特の技術(輪郭がぼけないコーラス効果)とか、
1.5倍のディレイとかも応用できるが、これはあくまで補助的なもの


781NAME OVER:03/12/06 13:46 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
782NAME OVER:03/12/06 17:21 ID:???
>>777
ヘッドレス再アップしときますね。 うちのことじゃなかったらごめん
後で見てみて下さいな。
783NAME OVER:03/12/06 18:29 ID:???
2のドーラの曲は何であんなにかっこいいんだ
784NAME OVER:03/12/06 20:00 ID:???
>>778
3に関しては戦闘以外にも謎やトラップ等含めて
ある意味1,2をやってきた人用って感じはするね
785NAME OVER:03/12/06 21:17 ID:???
>>777
アリガd
久しぶりに感傷に浸ったよ
786NAME OVER:03/12/06 22:14 ID:6HWbVkFD
「3」ってチェックがあって、データの書き換え出来ないんだけど方法
誰か知ってます?
787NAME OVER:03/12/07 02:39 ID:???
スーファミのでしかやってないけど
はまったなあ
788NAME OVER:03/12/07 05:27 ID:pXCZz+m0
VTと3しかやったことないがどっちも面白かったなー
慎重にやってりゃレベルとか気にせずに進めたしなー
ボスに一撃だけ与えて逃げて寝てまたボスと戦って…て感じで
ああいうバリバリの謎解きゲーって今じゃもう洋ゲーしかないのかなー
789NAME OVER:03/12/07 09:26 ID:F+oZMzoK
VTのディー編でつまりますた。
時の神殿から先、何をしたらいいのか、何処へ行ったらいいのか、分かりません。
誰か私のディーを助けてやってください。
790NAME OVER:03/12/07 10:33 ID:???
>>789
街区に戻って遺跡4行きの魔法陣乗って石版に神官の笏使う。
そしたら遺跡5行きの魔法陣出現。
4しかやったことはないけど、多分一緒。
791777:03/12/07 13:25 ID:???
>>782
自分が言ってたのは別のサイトの方だったのですが(データは持ってます)、
こちらの方は聞いてなかったので。
ありがとうございました。
792778:03/12/07 13:41 ID:???
まだ3やっているんだけど、レベル上げしやすい場所ってあるかな。1・2
まではサイトの力借りちゃったんだけど、3は不死のモンスターいる所でもうまく
いかない。お勧めのところあったら教えて下さいm(_ _)m
793NAME OVER:03/12/07 14:49 ID:???
>>792
火口みたいなとこから無限に火の鳥みたいなのがでてくるところはどうだろう
自分はそこでドーラLv200まで上げた
794792:03/12/07 15:20 ID:???
>>793
おお!有難うございます。アレスでやって1・2とも死亡回数20回程度クリア
できたんだけど、3はフィベリア(二つ目の町あたり)までもう30回以上死んで
ます・・・。前にもカキコしたけど敵への攻撃タイミングが取りずらくて、相打ち
狙いの戦法が多くなっちゃう。
795NAME OVER:03/12/07 16:56 ID:???
>>786
ウエストサイドのおたのしみCDかなんかに
ブランディッシュ3のセーブデータ暗号化エンコ・デコーダーツール
あったような。
796:03/12/07 20:35 ID:???
チェックサム調整Programですね。
ed2ed3と同じか?
797:03/12/07 20:45 ID:???
まぁ、お金が欲しかったら最初の町の老人が使いきれない程のお金をくれるし、
LevelMAXでGameStartできるので書き換える必要はない様に思えるが。。。。
798NAME OVER:03/12/07 22:06 ID:???
>>797
レベルMAXの詳細キボンヌ。

昔幽霊屋敷の火の玉を休息中に当たりまくったりして
地道に4キャラとも全ステータスMAXにしたものだが…
その中でもINTが上がり辛かったからSANCTUARYの魔道屍に
小石を投げ続けたのが記憶に残っていたり。
799NAME OVER:03/12/07 22:29 ID:???
Wns版βrandishを遊ぼうと思って立ち上げてみたんだが。。。。。
βrandishと表示されてからフリーズしている模様。。。なんでじゃ??
どなたかウンズ版の遊び方ご存知の方いらっしゃいませんかね???
遊びたいっす。(泣
もうしょうがないので、音楽dataぶっこ抜いて聞いてみましたが。。。驚き♪
Renewal版とかわらんだろうと勝手に思いこんでたんだがかなり違いますねぇー。
ビスタル?だったかな?もろテンポのろいし。(^^;;;
まぁOpeningとGameOverの6音版が聞けたのですんげーはっぴぃ♪
今Original>Towns>Renewalと垂れ流しで聞いております。βまんせー♪
800NAME OVER:03/12/07 22:36 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
801789:03/12/07 23:15 ID:???
>>790
おお、早速のレス、ありがとうございます!
週に1,2回しかやらない、へなちょこプレイなのでそんな石版の事はすっかり忘れてますた。
うちのディーったら、棺を全部調べるなどという的外れな事を・・・

ところで、マップの埋まらない所はどうしたらいいんでしょう?
見えない部分は勘で埋めるしか無いんでしょうか?
802NAME OVER:03/12/08 00:50 ID:???
自分も城塞の壁の向こうの書き方が分からない。
他に埋め方分からないのは聖堂2。
4のクレール編攻略本やVTの攻略本がないと難しい気がする。
街区はガラハッド編で構造が推察されるから、埋めることはできた。


100%達成を目指しているサイトが参考になるのかもしれないけど、
ここでもまだ達成できてないみたいだ。
ttp://www3.justnet.ne.jp/~honji/games.html
803NAME OVER:03/12/08 02:17 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
804NAME OVER:03/12/08 12:38 ID:???
98ノートでブランディッシュ遊ぼうと思ったけどテンキーが無いので断念した。
デスクトップでは動作環境満たすの面倒だから遊んでいない。
環境とは言うまでも無く音源のこと。
805NAME OVER:03/12/08 21:10 ID:???
一応BEEP音で鳴るけどな。
806NAME OVER:03/12/08 21:41 ID:???
フーン素でウザイんだが、何で皆口に出さないの?
807NAME OVER:03/12/08 21:48 ID:???
>>806
随分前に別板見た時に透明あぼーんに登録してて気付かなかった。
つーか、見えなかった(汗
808NAME OVER:03/12/08 22:17 ID:???
>>806
口に出すとさらにウザくなるから。
せめて荒らしを喜ばすより無視したほうがいいだろ。
809NAME OVER:03/12/09 00:50 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
810NAME OVER:03/12/09 06:04 ID:???
所で2をやってるんだけど「DARKZONE 2」にいる大きい目ン玉みたいな敵は倒すことできるの?
攻撃!攻撃!攻撃!…しても倒れてくれない…
811NAME OVER:03/12/09 11:39 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
812NAME OVER:03/12/09 16:58 ID:???
倒すことはできるはず。
面倒なのでいつも避けて通ってるが、
プラネットバスター装備可能後とか村正二刀流になった後にリベンジしている。
SFCだと城壁で無限村正刀取れるし。

2ってビスタル倒さなくても進めると聞いたが、SFC版ではできたっけ?
城に進める扉の鍵が開かなかったような気がする。
SFC版、ビスタルの曲がかからないので、個人的には幻の曲になってる。
813810:03/12/09 22:01 ID:???
>>812
有難う。なるほどー…根気いりそうですね。
今やってるのはSFC版なんですけど、 無限村正getしてやってみます。

ビスタル倒さなくても先に進めるとは…。知らなかった〜
814NAME OVER:03/12/09 23:28 ID:???
>>812-813
「2」同じくブラフマーは後回し
別に倒さなくてもいいんだけど一度は倒してみたい敵かもね。
最初遭遇した時はボスだと思って必死こいて戦ってたあの頃
因にブラフマーは HP300/MP40 攻撃力130/防御力180
これボスの予定だったのがボツったものなのかなぁ
815NAME OVER:03/12/11 10:01 ID:???
あれ?ブラフマーって打撃での攻撃は厳しいけど、火系の魔法で
倒せなかったっけ?
816NAME OVER:03/12/11 23:21 ID:???
指輪(炎や炎怒)はどうだろう ?

817NAME OVER:03/12/12 23:50 ID:???
>798
ブランディッシュシリーズをこの10年で何回クリアしたか解らない位やり込みましたが、
今日初めて小石や小刀でINTを上げれる事を知りました。感謝感謝
818NAME OVER:03/12/13 10:17 ID:???
2のCASTLE WALL Eで6つのスイッチによって柱が移動する部屋の正しいスイッチが分からない。
誰か教えて下さい。
819NAME OVER:03/12/13 10:58 ID:???
そこの右下の宝箱はワープの魔法で取るまで、俺は後回しにしちゃう。
820NAME OVER:03/12/13 23:56 ID:???
>818
リニューアル版のヒント集に解答が書いてあったけど
1・3のスイッチを入れてからCASTLE WALL Fから回ってくるとの事

ちなみに、大した物やなかった様な気が・・・・復活の指輪やったかな?
821NAME OVER:03/12/14 21:49 ID:???
復活の指輪を使った場合、死亡回数は増える? それともそのまま?
822NAME OVER:03/12/15 00:09 ID:???
>>819
>>820
じゃあ非常脱出で取ります。
823:03/12/15 15:03 ID:???
>821
そのままでしょう!?
あたしゃー何回もβsereisクリアしてますが毎回死亡回数0だす
たぶん死亡寸前に復活の指輪使ってるのでシンデないのでは?
それか本当に死んでないのか?
824NAME OVER:03/12/15 17:29 ID:???
セレイスキター
825NAME OVER:03/12/17 00:48 ID:???
βシリーズのLvMaxは次の通りです

β1・・・Lv100 HP999/MP999
β2・・・Lv150 HP999/MP999
β3・・・Lv200 HP999/MP999
VT&4・・・Lv99 HP/MPは忘れました。

β1と2はただひたすら続けるしかなく
3はカニもしくはドピュレス(だったかな)でLvMaxにできます。
ちなみにカニでLvMaxにしてしまうとゲームバランスが完全に壊れます。
VT&4はキュリンダーで可能
826NAME OVER:03/12/17 01:29 ID:???
くっ、Pentiumのキャッシュ切れないかなぁ?
うんず版遊べないがな。(TT
あと、うんず版[B]key押してんだけど‥‥casino逝けんんッ!!!
何故?うんず版だけ逝けんのじゃ???
827NAME OVER:03/12/17 01:41 ID:???
>>825
どっかのサイトから朴ってきただろ。
828NAME OVER:03/12/17 01:45 ID:???
LvMaxはそうだろうけど、「HP999/MP999」ってそんなに上限高かったっけ?
最近やった2は500程度だったような・・・
829NAME OVER:03/12/17 23:45 ID:lD6a85wJ
>795
「3」はメモリエディタで改造試みたんですけどうまくいかなかったんですよね。
アドレス自体を間違ってたのかな・・・?

++++2用アイテムコード++++++
00-17 weapon /18-20 armor/ 21-2a shield/2b-36 magic
37-41 ring /42-5f item(45鉄球、4c-4e異次元箱、)
60-7b key(7bエレベータ) /81-97 unlimited weapon

magic とring は下手に書き換えない方が良い。削除された
アイテムが含まれててゲーム上で使用するとHD読みっぱなしに
なったはず。
itemもちょっと手元にあるメモに×マークとかあるのでへた変えない
ほうが良いかも?


たとえばショップで「鉄球1個」づつを買い込んでメインアイテム
ウィンドウ埋めればPCメモリに[45 01 45 01 45 01 45 01.....]
って箇所が出来るから99%そこがアイテムアドレス。
830NAME OVER:03/12/17 23:59 ID:???
公式サイトのあの謎の新作、屋外の画面写真が出たけど、
未だにプレイヤーキャラが背中を向けたまま。
もしかしてという期待もあるけど、Ysオンライン?のような気もしてきた。
831NAME OVER:03/12/18 00:05 ID:???
だからありゃXanaduX
832NAME OVER:03/12/18 00:27 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
833NAME OVER:03/12/18 00:45 ID:???
3の攻略本をゲトー

・・・・3は未プレイなのに・・。
1と2の攻略本はどこ探しても無いなぁ
腰を据えて捜索してみます。
834名無しより愛をこめて:03/12/18 00:52 ID:???
>>795

00カットラス
01フォールション
02サーベル
03バスタードソード
04正宗
05ヘル・ブレード
06黄金の剣
07エレメンタル・エッジ
08村正
09ウルティン・テールム
0Aウルティン・テールム
0Bバグナク
0Cキャンサークロー
0Dマドゥ
0Eカタール
0Fウルティン・テールム
10トマホーク
11バトルアクス
12ヘビークラッシャー

つづく?
835名無しより愛をこめて:03/12/18 00:53 ID:???
13チェインメイル
14武道着
15ヘル・アーマー
16黄金の鎧
17魔装束
18アース・ディフェンダー
19バックラー
1Aスモールシールド
1Bラージシールド
1Cヘル・ガード
1D黄金の盾
1Eアース・リフレクター
1F地精の杖
20水精の杖
21火精の杖
22風精の杖
23ライトニング・スタッフ
24ウィザード・アイ
25ウルティン・テールム
26ウィップ
27ブライアー
28ドラゴンテイル
836名無しより愛をこめて:03/12/18 00:57 ID:???
29マント
2Aファイヤーマント
2Bホーリーマント
2Cヒーリングマント
2Dブーメラン
2Eホーネット・ウィング
2Fブラッディホーク
30フレイル
31モーニングスター
32アイアンバッシャー
33剛の闘衣
34破邪の闘衣
35聖護の闘衣
36鎖鎌
37水切りの鎌
38旋風の鎌
39鎖かたびら
3A影装束
3B闇装束
3C小石
3D小刀
3E岩塊
837名無しより愛をこめて:03/12/18 00:59 ID:???
3Fファイヤの魔法
40フリーズの魔法
41サンダーの魔法
42シールドの魔法
43パワーの魔法
44ヒールの魔法
45ワープの魔法
46炎の指輪
47氷の指輪
48怒りの指輪
49守りの指輪
4A力の指輪
4B光明の指輪
4C復活の指輪
4D霧隠れの巻物
4E分け身の巻物
4F乱波の巻物
50手裏剣
51跳魔護符
52遮炎護符
53遮冷護符
54耐撃護符
55暗黒護符
56石の靴
57パンティー
838名無しより愛をこめて:03/12/18 01:01 ID:???
58H.POTION
59H.POISON
5AM.POTION
5BM.POISON
5C透物化秘薬
5D毒消し
5E鉄球
5F大金槌
60爆弾
61異次元箱
62異次元箱
63異次元箱
64異次元箱
65異次元箱
66異次元箱
67異次元箱
68異次元箱
69金貨
6A銀貨
6B悪魔の叫び
6C幻視地図
839名無しより愛をこめて:03/12/18 01:03 ID:???
6D針金
6EKEY of RUBY
6FKEY of PEARL
70SAPPHIRE'S KEY
71KEY of GARNET
72EMERALD KEY
73AMETHYST KEY
74CORAL KEY
75DIAMOND'S KEY
76ウルティン・テールム
77砂岩板
78砂岩板
79マーメイドアイ
7Aバルカンの杖

以上。アレスの場合でつ。

連続&改行イパーイでスマソ。
840NAME OVER:03/12/18 20:09 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
841NAME OVER:03/12/18 20:31 ID:???
>>833
1.2攻略本はSFC版のしか存在しない。
1は攻略ノベライズみたいのはあるが。
842NAME OVER:03/12/18 20:41 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
843NAME OVER:03/12/19 00:18 ID:pBB2iSbq
とりあえずアレだ、ドーラといえば即「巨乳」と答える香具師が多い。
しかし真にすごいのはそこではない。
何と言ってもあの「森満」、コレ。
ドラクエ4の女勇者をはるかに凌いでることは案外知られていない。


とゆうわけで誰か画像うpきぼn
844NAME OVER:03/12/19 00:24 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
845833:03/12/19 00:31 ID:???
>841
1はPC版攻略本あったと思うんだけど。茶色のカバーのやつ。
10年ほど前に手放してそれっきり(;´Д⊂)
2は未確認。
846NAME OVER:03/12/19 02:41 ID:???
>845
確かにPC版の攻略本はあります。
「ブランディッシュハンドブック」発行は株式会社ビー・エヌ・エヌ
2は自分も見たことがありません。
847NAME OVER:03/12/19 10:14 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
848NAME OVER:03/12/19 18:49 ID:???
おひろめムービーであの謎の新作のキャラ、正面向いてた。
敵を倒せば金貨がバラバラ散らばるし、
ゲージ溜かコマンドか分からないが必殺技使うし、
Brandishではなさそうという予感がさらに強まった。
3D絵のセンスは良さそうなのだが。
849NAME OVER:03/12/19 23:07 ID:/pHgChOs
834-839
これはありがたい。参考にします。
てか、たぶんコードはキャラ共通でしょう。
850834-839:03/12/20 10:37 ID:???
>>849
喜んでもらえてヨカターヨw

それとサーチの方法なんだけど何度か試してみたところ、
全ての領域を選択してから新規サーチをかけた方が良さげ。

漏れんとこは98エミュでやってるんで、こっから先は
あんまし参考にならないかもしれんが。。。

ゲーム開始直後(何もしない状態)なら簡易サーチで
「14 00 14 00 0D 00 0D 00 」
(14h=LIFE , 0Dh=MAGIC)
ってやれば見つかるはず。
(毎回違うが、漏れの環境では3C00000以降に多い。アドレスの末尾は2)
その後「05 00 00 00 03 00 03 00」って続くけど
05 00 がSTR
00 00 は不明
03 00 はINT
03 00 がMGR
(MAX=63 63 一部のキャラは63 77)

また、ステータスから-3A2hの辺りがアイテムのアドレス(先頭)になってる。
「ww xx yy zz」
ww=アイテム番号
xx=現在の数量(64h以上は入れない方が吉) (無限武器は7F)
yy=防具・護符のLv(鎧などはMAX=2,耐撃護符はMAX=6)
zz=入手時の最大数量(たぶん)
以降+4hで次のアイテム。

特にアイテムを持ってなくても、書き込むだけでふつーに使える。
これ使ってまだクリアしてないけど、BOLTARIASまではちゃんと行けた。
あまり派手にやると激しくつまらなくなるんでご注意を。。。
851NAME OVER:03/12/24 01:23 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
852NAME OVER:03/12/24 22:27 ID:???
↑保守してくれたんだな(w
853NAME OVER:03/12/25 02:40 ID:???
サンタさん、プラネットバスターマダー?
854NAME OVER:03/12/25 17:43 ID:???
    / ̄\
   ◯二二二)  ほい    
  / ( ´m`)  
 ./   /,,, 人,,,)⊃==Ж二二二二>*  
855NAME OVER:03/12/25 19:02 ID:???
だれかドーラのAAつくっておながい
856NAME OVER:03/12/25 19:59 ID:???
じゃあ代わりにお前がガドビスタルのAAを作れ!
857853:03/12/25 20:01 ID:???
>>854

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンタさんありがとう!!
858NAME OVER:03/12/26 01:10 ID:???
859853:03/12/26 01:23 ID:???
>>858
ハイパーリアルキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
こりゃすごい。鐔がめちゃカコイイ。
今年はよいメリクリならぬブラクリになりました。ありがとう!
860NAME OVER:03/12/26 10:14 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
861NAME OVER:03/12/26 13:25 ID:???
>>858
ペイントで作ったのか?
元からある素材を加工したのか、それとも自力で描いたのか?
どちらにしてもすげぇ。
862NAME OVER:03/12/26 13:34 ID:???
どっかからコピーして貼り付けただけなんじゃないのん?
863NAME OVER:03/12/26 14:07 ID:???
これ2のOPじゃないのか
864858:03/12/26 14:35 ID:???
>>861
素材はBra1のOPだよん。EGG版だとPause機能があるから便利なんだけど、
それでPrint Screenで取り込んでペイントで切り貼りしただけだす。2のOP
は柄から剣先まで出ていないから1のOPにしました。
865NAME OVER:03/12/26 16:21 ID:???
その昔漏れも同じ事98でしてたよ(汁
WebSiteのトップのBGに貼ってた罠(笑
866NAME OVER:03/12/27 00:33 ID:???
今日PS2のラチェット&クランクってのをやってたら
プラネットバスターという惑星破壊兵器が出てきて、ちょっと興奮した。
867NAME OVER:03/12/27 00:54 ID:???
>>865
なんかどっかで見たことあると思ってたけど、あなたのサイトでしたか。

VM2のアレスのシナリオ今日終わったんだけど、VMJにもアレス出して欲しかったな。
868NAME OVER:03/12/27 16:22 ID:???
VMJにはドーラしか出てない。
だが、VMJ登場キャラの没案にはメルメルとクレールがあった。
(VMの画集より)
ジンザの魚拓も載ってた。ジンザは蘭亭欧を釣ったことがあるらしい。
869NAME OVER:03/12/27 22:11 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
870NAME OVER:03/12/27 23:37 ID:???
ドーラさえいりゃいいや
871NAME OVER:03/12/29 16:15 ID:???
>>864
HDD対応ゲームだったら大抵は実機でWin95のDOS窓つかってキャプできるけど
Tの元祖版は対応していないからリニュ版引っ張りまわす必要がある。
872NAME OVER:03/12/29 18:35 ID:???
漏れはQSP+利用してたがな
873NAME OVER:03/12/30 20:44 ID:???
この前古本屋で興味本位にフィギャーの雑誌立ち読みしていたらドーラの写真があった。
なかなかリアルだと思ったよ…。
欲しいなァ…ドーラたんのフィギャー。w
874NAME OVER:03/12/30 21:01 ID:???
ぼくはリアルのドーラがほしいです
875NAME OVER:03/12/30 21:08 ID:???
     _, ,_  
   ( ‘д‘)彡つ
    ⊂彡☆))Д´) >>874
        ズドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド!!
876NAME OVER:03/12/30 21:15 ID:???
攻撃力が上がった
877NAME OVER:03/12/30 21:41 ID:???
レベルが上がった
878NAME OVER:03/12/30 22:00 ID:???
耐久力が上がった
879NAME OVER:03/12/30 22:10 ID:wq9QQtR7
INTは上がらない。
880NAME OVER:03/12/30 22:53 ID:???
スレが上がった
881NAME OVER:03/12/31 00:01 ID:???
>873
ヤフオクでたまに出品されてた。見張ってればいつかは出るかも。
882NAME OVER:03/12/31 01:17 ID:???
883NAME OVER:03/12/31 08:36 ID:???
↑ちがうやん!!
…って、画像が無かったので確認できないが。
884NAME OVER:04/01/02 15:09 ID:???
>>1
んだな、やっぱ1作目だなや
885NAME OVER:04/01/03 19:52 ID:???
1作目のエンディングU(全部で3つある)最高だね。
ドーラを助けないでいると画面がさびしいよ…。
886NAME OVER:04/01/03 21:41 ID:???
漏れもそう感じた罠、別に用意すればヨカッタのに寝
!!ってか、3つてなんね?? GameOverの事かね??
887NAME OVER:04/01/04 00:14 ID:???
>>886
3つあるよ。
1つは外に出た直後。
2つ目は静止画と回想シーン
3つ目はスタッフロールとアレスとドーラの夫婦漫才
888NAME OVER:04/01/04 01:18 ID:???
だからエンディングの構成ではなく、その種類だろ・・・
889NAME OVER:04/01/04 13:55 ID:???
1の(ドーラを助けない)エンディングは見たことがない。
これを見るにはラクサーシャを倒さないで、ドーラの方を攻撃するの?

890NAME OVER:04/01/04 14:54 ID:???
幼稚園児並かわいい解答なんで藁た
891:04/01/04 15:12 ID:???
892NAME OVER:04/01/04 18:56 ID:???
プラネットage
893NAME OVER:04/01/04 23:35 ID:???
>>846
スーファミ版の攻略本がそのまま使える。
1・2あり
894NAME OVER:04/01/05 16:36 ID:???
>887
SFC版は2までしか見れなかった気がする。
サウンドテストでもENDING2までしかないし。
895NAME OVER:04/01/05 22:05 ID:???
>887
そう、けどつまらんよ?

ア・・・アレス!?
896895:04/01/05 23:02 ID:???
>889
の間違い
897NAME OVER:04/01/05 23:57 ID:???
1/10 中山大障害 
898:04/01/06 00:30 ID:???
み、未熟、何の事やらさっぱりだーよ、逝ってきまふ
899NAME OVER:04/01/06 09:38 ID:???
>>895
どーもアリガトン。一度は見てみたいからやってみます。
(;´Д`) .。oO(ドーラを攻撃できるなんて今の今まで知らなかったなんて言えない…)

900NAME OVER:04/01/06 10:37 ID:???
>>899
それもすごいな。
漏れはベーマガ読んでたから知ってた。

ついでに900ゲト。
901:04/01/06 12:44 ID:???
                    __ _        「!/7
                  ,r'´ ,r ニ 、ヽ     /ふ(⌒r_-_、_
                 /// ,rニ 二 、ヽ   .l'、そrィ(_,,},}ニ)
              i//// ,r ニ 、r゙!   l ` ''ー<´..... __゙! 雑誌見てじゃ
             lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;}    ゝ.,,__       : | >>899と同類
            ,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ   f彡'、ニァー_-_⊥!   
          ,/ヾ< :.      ̄ l'7′    i彡ゞー'  ー :f'!
       ,.、‐'":ヽ::::\ ヽ   __ァ'′       _,チ. :.  _ '/
      /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)ペニス、   ,rニ ̄`ヽ` ;-<   
     /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ 
   /::::::::::::::::::::::::::::::/^i´    /(_, イヽ'    :..  \,!  : ',  
.   i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i,  |:::::::゙!      :..  \:  ',
    !:::::::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i    :.. ヽ :. ',
   }::::::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::|  ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ,
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;!   ゙i      ノ .: )
    ,!:::::::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/  ``ヽ、  __,,. r=ニ=ュ __
.   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ   r=''.,,´__::::::(   )::::`_,''=ォ
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙!   └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|"'"´';:::|:::::::::::::|ヽ.     |::::::::_`::''''┬t‐‐'_"::::|
902NAME OVER:04/01/06 14:10 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
903NAME OVER:04/01/06 18:09 ID:???
>>901
なにげに杯がペニス。
904NAME OVER:04/01/06 19:06 ID:???
>>885 (事故レス)
あれ、スマソ。正直に申し上げます。
エンディングUってBGMのことです。
曲が3つあるということを書き忘れますた。
エンディングの種類が3つあると誤解させてしまい申し訳ありません。
>>887
誤解なさらずに注釈していただきありがとうございます。
(エンディングが3つあるという誤表記はそのことを言いたかった。)
905NAME OVER:04/01/06 23:01 ID:???
EndingIIって曲名の事だったのね、漏れは頭悪いから勘違い下罠
ビクーリしたっすよ、存在しない第3のEndingを観たのかと。。
906NAME OVER:04/01/07 03:48 ID:???
>>903
ホントだ。
それでもしっかりハマってる辺りが凄いな、このAA
907NAME OVER:04/01/09 10:09 ID:???
一度目のプレーで迷わずドーラを攻撃した人っているんだろか?
908NAME OVER:04/01/09 21:05 ID:???
折れだ!!
しかしとりあえず脱出後にロードし直した罠
909NAME OVER:04/01/09 23:16 ID:???
>>908
いたのかーΣ(・ω・ノ)ノ !
偶然?
それかドーラを助ける気はなかった・・とか?(w

910NAME OVER:04/01/09 23:57 ID:???
プラネットバスターって2では1のOPとデザインが随分変わっている。だが2のOPでアレスが
構えているのは激しくカコイイ!
911NAME OVER:04/01/10 00:43 ID:???
>>910
禿道。あれで俺は初めてアレスをカコイイと思った。
後ろのモンスターどもと合わせて。
912NAME OVER:04/01/10 01:53 ID:???
>>909
偶然。予想される正規ルートより変わった事する天邪鬼だから漏れ。

なにげにβrandishってさぁ、TheCastle[ASCII]のRenewal版って気がしない?
漏れだけか。。。。逝ってくるポ
913NAME OVER:04/01/10 08:41 ID:???
オレも普通にブチ殺したな。
914NAME OVER:04/01/10 10:15 ID:???
迷わず殺ったけど・・・
915NAME OVER:04/01/10 11:29 ID:???
>>912
おまいさんの年齢がバレるぞ。
パズル的要素ってところが似てると言いたいのか?
916NAME OVER:04/01/10 11:32 ID:???
>>915誤って送信しちまった

んで、おまいのその理論だと、
ロードモナークはボコスカウォーズのリニューアル(パクリ)とも言えるぞw
917NAME OVER:04/01/10 22:35 ID:???
ばれたか(藁
なにげにキャッスルエクセレントのスレ見てて感じた罠
918NAME OVER:04/01/10 23:10 ID:???
2で球転がししてるトラーのスの姿を思い出したりして。(藁
919NAME OVER:04/01/10 23:11 ID:???
ラクサーシャに襲われているドーラ

「い…ぃゃぁああッ! ぁっ……や、やめ…!」
「ヘヘヘ、お前なかなかいいもの持ってるじゃねェか」
「ッぁ! …だめ…っ、そんな大きいの…入らな……んんッ!!」
「何言ってやがる、まだまだ入るじゃねェかよ、そら!そらっ!」
「あ…ぃゃ…っ! これ以上入らな……こ、壊れちゃうぅ…ッ!!」
「そんな簡単に壊れねェよ! グェヘヘ、奥までずっぽりだぜ」
「ぁッ! ぁッ! もう…ダメ…ェ…ッ! お、お願い……だ、出してぇぇぇッ…!!」
「ゲェヘヘ!  じゃあそろそろ出してやるか…いくぞ、ぶちまけてやるっ!!」
「ぁあぁぁあーーーーッ!!」

「…あぁ…そ、そんな……」




   |
   |_-) + …。
   |⊂
   |

  アンタのせいで異次元箱が壊れちゃったじゃないっ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _, ,_ 
   ( ‘д‘)彡つ
    ⊂彡☆))Д´) ←ラクサーシャ
        
事の一部始終を見ていたアレス(>>912-914)はドーラをあぼーんすることに決めたそーな…
920NAME OVER:04/01/11 01:40 ID:???
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (    )
  |  つ <マダマダいけますよ?
  (__)_)
921NAME OVER:04/01/11 17:21 ID:???
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  (    )
  |  ≡≡≡≒>
  (__)_)
922:04/01/11 20:19 ID:???
角度が甘いな40代か??
ノヾイアグラが必要か??
923NAME OVER:04/01/11 23:09 ID:???
>>920-922
           ∧_∧    
テケテケ       (´∀` ) オイデオイデ・・・
    ∩     ( つ  と)   
   ( )     ヽ  ( ノ   
( ( ( ゝヽ      し´し'    


           ∧_∧     
          ( ´∀` )    
          ⊂, ∩  つ すちゃっ!
    ピョン  / ̄ヽ( ) ヽ    
       /   ∪ ̄ ̄∪
924NAME OVER:04/01/12 22:49 ID:???
異次元箱ってどれくらいの大きさなんだろ?
925NAME OVER:04/01/13 01:10 ID:???
アレスが二刀流したり盾を手に持っていたりするくらいだから、

背中に背負ってると思っていた。中が異次元だから外はBrandishの箱を
何個か重ねたくらいの大きさというのが自分のイメージ。
鎧はパーツごとに分けて入れてると考えればもっと小さくても良いかも。
926NAME OVER:04/01/13 02:48 ID:???
そもそも箱の中に箱を(ry
927NAME OVER:04/01/13 13:19 ID:???
>>925
異次元箱を背中に?
そっかー・・・結構リアルなんで思わずワロタよ。
漏れのイメージは
異次元箱はポケットに入るくらいの大きさっぽ。
928NAME OVER:04/01/13 18:41 ID:???
異次元箱の中に入っちゃダメですか
ヴァニラ・アイスのクリームぐらい体が柔らかくないと無理ですか
929NAME OVER:04/01/13 20:29 ID:???
どのくらいの大きさかってそりゃアレと同じくらいだろ
ドラえもんの四うわなにをするやめsdzxsぃだsdl
930NAME OVER:04/01/13 23:07 ID:???
異次元箱、それぞれイメージが違ってて興味深いというか面白いというか…(w

>>928
入っても桶
異次元箱はバイオハザードのアイテムBOXにも繋がってます

>>929
アレスがアイテムを出し入れする時は、あんな感じなのか?
931NAME OVER:04/01/13 23:27 ID:???
ぶっしつこうかえき〜!(大山のぶ代)
932NAME OVER:04/01/14 00:04 ID:???
>>931
禿藁。
今年初めて腹痛くなるくらいの大ヒットだよw
933NAME OVER:04/01/14 16:18 ID:???
>>931
コレ、いかにもドラえもんに出てきそうなアイテムだよなー。(w

>>930
鎧や盾とかの大きいアイテムもどこでもドア出す時みたいに
んにゅ〜
934NAME OVER:04/01/15 05:17 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
935NAME OVER:04/01/16 21:15 ID:0gRPrGVV
異次元箱の中は異次元空間になってるはずなのに
アイテムが12個しか入らないとはこれいかに・・
936NAME OVER:04/01/17 00:35 ID:???
空間が無限でない…個数限定の理由にならんな
937NAME OVER:04/01/17 02:01 ID:???
アレスは
異次元箱の中身は、一度に12種類のアイテムしか把握できない、
という解釈はどうか。

938NAME OVER:04/01/17 02:32 ID:???
異次元箱はアレスのいる三次元空間Aとアイテムを置く三次元空間Bを
繋いでいる単なる通路としての役割でしかない
で、三次元空間Bにはアイテム12個分のスペースしかない

という解釈でどうだろう
939938補足:04/01/17 02:35 ID:???
例えるなら、どこかのロッカーや倉庫につながっている
どこでもドアみたいな感じかな
940NAME OVER:04/01/17 10:01 ID:???
あれは生き物です。
9411:04/01/17 15:20 ID:???
次スレへ行くまでまだ少し間がありますが、
うーん…スレの中に前スレ(ここ)があるってことで
次スレのテンプレはこんな感じでいいですかね?

βββ ブランディッシュ βββ 【異次元箱2個目】


 石版には…
   
ブランディッシュシリーズのスレ
マウス・トラックボール・キーボード・パッド
リアルタイム・マッピング・ドーラの尻・ジンザの中の人・ドサッ…
   
 と、刻まれていた。  

前スレ
【異次元箱1個目】http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057558737/l50
942NAME OVER:04/01/17 20:39 ID:???
ドーラの巨乳のほうがよい
943NAME OVER:04/01/18 16:49 ID:???
>>940 アイテム消化されそでやだな
>>942
ノシ

異次元箱の持てるアイテム数は15ぐらいのスペースがあればと思ってる <貧乏性
944NAME OVER:04/01/18 21:42 ID:???
>>491
異次元箱二個目というと塔の中に囚われてたお嬢さん提供の品だったな。
一体誰があのお嬢さんとその男?を捕らえたたのかも謎ではある。
塔までやってきたということは化け物蜘蛛を倒したわけで
塔より上にいる人々は結構手練れのはずなのに。

945NAME OVER:04/01/19 00:21 ID:???
>>944
懐かしいなぁブランディッシュ
2個目はどうやって入手したんかきれいサッパリ忘れてたけど、思い出したーよ。
「早くこっから脱出したいのに・・・タリ〜」って、頼みごとをしぶしぶ受けたんだった。

>塔までやってきたということは化け物蜘蛛を倒したわけで
考えること 一緒ですな
946NAME OVER:04/01/19 11:42 ID:???
>944
つーか、塔の人たちはアレス同様下から上がるにせよ、上から降りてくるにせよ
壊れる壁や鍵のかかった扉はどうやって抜けたのだろうか・・・

解釈スレにでも投げてみるか
947NAME OVER:04/01/19 22:02 ID:???
意地悪にも自分が通った後に鍵を閉めたとか、
お節介にも壊れる壁は修復して去ったとか。
948NAME OVER:04/01/19 22:05 ID:???
みんなどこかから落ちてきたんだよ
949NAME OVER:04/01/19 23:05 ID:???
>>947
ワラタ
それじゃダンジョンにいる人達は皆、同じことやってるんかいな?
950NAME OVER:04/01/20 00:15 ID:???
>>948
自分はそう思ってた
アレスとドーラが落ちた大穴の他にも穴、もしくはトラップ
とかがあって、それぞれ別の場所から落っこちていったのかと。

あの大穴はゴールドラッシュの時に掘られたものらしいし、
金鉱を探し求めるために、他にも掘った穴があちこちにあるんじゃ‥?
って解釈してた。

しかしどこから落ちるにしても、地上から地底?まで
かなりの深さがありそうなのに‥‥みんなタフだよなw
951NAME OVER:04/01/20 20:23 ID:???
みんなワープの魔法持ってるから、鍵のかかった扉なんて関係ない。







と言ってみるテスツ。
952NAME OVER:04/01/21 00:08 ID:???
壁の中にいる!


扉の向こうにはワープできないのでは?
と返してみる。
953NAME OVER:04/01/21 07:20 ID:???
壁の中へ
壁の中へ
入ってみたいと思いませんかーぁ? うふっふー♪
さ〜〜〜あ〜〜〜っ!!
954NAME OVER:04/01/21 19:08 ID:???
みんなメダルって最高どこまで稼いだことある?おれはいっつも一回目の777で稼いだ
時点でやめちゃうけど。
955NAME OVER:04/01/21 21:31 ID:???
>>954
エェェ(´д`)ェェエ 1回目の777稼いだ時点でやめちゃうの?
もっとバニーのおねぃさんを堪能しようよ〜
・・・と冗談はさておき、漏れは最高で6万G
上手くやりくりしなかったせいでこうなった。
956NAME OVER:04/01/21 23:53 ID:???
>>946
すべては王国の呪いを解放するためにもたらされた試練だったのかもしれない。
そのため一人一人通るたびに解除された鍵とか罠とかの設定が戻ると。
そんな風に考えていた。
957NAME OVER:04/01/22 01:41 ID:???
>>954
獲得限界最高までッ!!
目押しできる仕様なので楽勝でツ

それより誰かTOWNS版でカジノに逝けた香具師はおらんのか?
[B]キー押しながら落ちても逝けないべ
958NAME OVER:04/01/22 14:12 ID:???
>>954
カジノで稼いだことなんて(ry
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・。  目押しができない
959954:04/01/22 18:11 ID:???
目押しって改造しないと無理なのかな?メダル枚数が700枚ぐらいで止めちゃうけど
みんな凄いねぇ。
960NAME OVER:04/01/22 23:08 ID:???
>>959
自分の場合は目押しといってもコツ半分、勘半分。回りだして

このタイミングで押せば7…だな? 
ピッ ! ピッ !(ヨシヨシ) ピッ ! …(ズレた) _| ̄|○ |||  


>>957タソは回ってるのが見えて押してるの?
 


961957:04/01/22 23:32 ID:???
見えて押してるから目押しと言うんだ四 改造なんてしてません罠 
ぼーっと見てると赤いのが通り過ぎるタイミングがつかめる筈
誰でもできるからチャレンジしてみませう!!


でもね、結構マイナス絵柄も揃えていたので完璧とは言えない漏れ 
962NAME OVER:04/01/22 23:34 ID:???
PCエンジン版はIボタン連射にして押しっぱなしにしておくと必ず777当たるよ
ある程度やると儲かる。
963954:04/01/22 23:41 ID:???
>>961
いや、ロールしているのを遅くするのかなと思ったんだけど。とてもじゃないけど
速すぎて無理だと思い込んでいたよ。チャレンジしてみます。
964NAME OVER:04/01/23 22:04 ID:???
古いマシン使ってEmu上で遊べば回転も遅くならないかな?(藁
でもねぇ〜回転遅いと逆に難しくなるとオモワレ
そうでなくても一般のスロットに比べてリールがでかいので
リアルのパチスロとはタイミングが違ってかったるいんですよ
965NAME OVER:04/01/24 00:06 ID:???
>>962
それ試してみたかった。
PCエンジン引っ張りだしてみたら壊れてたよウワワァァァン!

966960:04/01/24 05:26 ID:???
>>961
ラジャー
967NAME OVER:04/01/25 00:36 ID:???
カジノがあるのは「1」だけでつか?
「2」にはないのだろうか....
968NAME OVER:04/01/25 00:43 ID:???
3。4(VT)。
969NAME OVER:04/01/25 02:22 ID:???
4はスロットないけどな
970NAME OVER:04/01/25 03:59 ID:???
4(orVT)のブレードって全然コツがわからん。勝てん。
ハンマースライムで勝てるのでメダル稼ぎには問題無いが、
やはり勝ちたい。攻略法キボン
971NAME OVER:04/01/25 20:40 ID:???
>>968
>>969
マリガトン 
「1」と「3」と「4(VT)」にあって「2」にはないなんて(´・ω・`)
972:04/01/26 00:20 ID:???
代わりに「2」にはドーラのエロ画を入れたんでがまんせい!! by。ふぁるこー
973NAME OVER:04/01/26 14:45 ID:???
>>972
どこにあるんだよ?
974NAME OVER:04/01/26 17:27 ID:???
GraphicモードOnにしてomage.com実行してミソ
Dola様のベッドシーンがぁぁぁぁ!!!
そういやVTにはクレールのエロ画が(ry
975974:04/01/26 17:31 ID:???
omake.comだ 素でタイプミス  逝ってきます

  ∫
  ∫
(。_。)
 〜〜
 ∪ ∪
  ∪∪__
   /遺/
  /書/


1にはBRN_YN.COMがある罠
976NAME OVER:04/01/26 18:22 ID:???
>>974
え? 俺それ1の方で見つけたんだけど。
977NAME OVER:04/01/26 18:26 ID:???
漏れはそれ3の方で見つけたがな。
978NAME OVER
えっ!そんなの知らなかった。ググッってみたけど良く分かんない・・・。
実機がいるのかな?教えて下さいm(_ _)m