ぬし釣りシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
891NAME OVER:05/02/20 21:50:15 ID:???
どのシリーズか判らんけど・・・。
SFCとPSの海なら、タコ専用のハリ使えばそれでイイ。
「タコ掛けカニ付」っつーやつね。
他にゴカイなどを餌にした釣りでも釣れるが、
確実にイイダコを狙うなら専用仕掛けがイイ。
892NAME OVER:05/02/25 18:12:18 ID:???
893NAME OVER:05/03/01 23:57:42 ID:???
894NAME OVER:05/03/02 04:59:30 ID:???
895NAME OVER:05/03/02 10:03:22 ID:6el0VEYk
スーファミ版海のぬし釣りのイシナギ、ヒメダイ、カッポレが見つかりません。
誰か教えてください。
896NAME OVER:05/03/14 23:54:50 ID:???
近所の釣堀絶滅してからゲームの釣りしかしてないな
897NAME OVER:05/03/15 18:26:38 ID:???
ぬし釣り64買ったけど、気分悪くなって1時間もできない
898NAME OVER:05/03/17 15:19:53 ID:???
蟹と激闘をかわした30分
たった経験値60ですかい
899NAME OVER:2005/03/27(日) 21:33:48 ID:???
900NAME OVER:2005/03/28(月) 08:25:35 ID:pEcA3SFx
動物を撲殺する主人公にワロタ
901NAME OVER:2005/03/28(月) 16:34:19 ID:???
海ぬしでも、ひたすら力一杯ぶんなぐってほしかった。
902NAME OVER:2005/03/30(水) 08:58:25 ID:???
川のぬし釣り2のアカメが釣り上げられない、っていうか切られる・・・・
仕掛けは大物用ルアーロッド+ジグ
903NAME OVER:2005/03/30(水) 10:05:02 ID:???
だんだん弱ってくんじゃなかったっけ。
仕掛けはそれでいいと思うよ。
904NAME OVER:2005/03/31(木) 21:21:50 ID:???
スーファミの川ぬしのアメマス釣るの難しすぎ
905NAME OVER:2005/03/31(木) 23:04:15 ID:???
>>904
禿同。
背景があれば、少しは楽なんだが。
906NAME OVER:2005/04/07(木) 10:43:16 ID:???
64なんですが、若魚をリリースしないで釣りまくってると
宿屋に泊まっても魚(生存率)は増えないんですか?
リリースは生存率に関係していると言った事が書かれていたけど
スーファミ版同様、宿屋に泊まればまた復活するのかと思っていたんだけど
いくら泊まれど生存率は増えず、新たな魚の影も見当たらない・・・。
907NAME OVER:2005/04/08(金) 17:34:17 ID:c0rSOyLE
PS版の魚のグラフィックって特徴ないね
スーファミ版の方がむしろ味があって良かったりする
908NAME OVER:2005/04/17(日) 08:33:58 ID:???
>>906
若魚逃がしまくればいいじゃん。魚釣り上げる必要無いし。
釣り堀だけで小遣い稼いでた気がする。
生存率も魚、動物、植物ほぼガソリン満タンにしてた。
909906:2005/04/17(日) 21:23:36 ID:???
>>908
レスありがとうございます。
金の事もあるのですが、どうも一度釣った魚を何度も釣るってのに抵抗があって。
リアルなら毎度毎度持って帰っても仕方無いので(基本的に食べられない魚を釣ってますし)、
その場なり最後に逃がすのですが。
せめて、一度釣った魚は場所移動とかしない限り、その場から消えてくれれば良いのですが。
大物を釣るにはリリースと時が流れるのを待て、と言う発想は良いのですが
強制的にやらされるのはどうも・・・。
910NAME OVER:2005/04/18(月) 18:15:15 ID:???
川のぬし釣り2で、釣りノートのこり3種でつまってしまった。
なんか釣ってなさそーな魚あげて欲しい。
もちろん人それぞれなんだけど参考に。
911NAME OVER:2005/04/18(月) 19:21:41 ID:???
ソウギョ、テナガエビあたり?
ていうか、>>899であがってたサイト

ttp://www.geocities.jp/take_it_easy_27j/
912NAME OVER:2005/04/18(月) 21:49:32 ID:???
>>911
サンクス!!ノート完成しました!
残ってたのはハクレンとコクレンでした。ソウギョ釣って安心してた…

何あのエンディングw
913NAME OVER:2005/04/19(火) 11:45:35 ID:???
昔々、川ぬし2を8歳くらいの頃にクリアしてなぁ(といっても、男の子でアカメ釣っただけ)
ほんでいつのまにか無くなって、最近ふとプレイしたいなぁと思って探してるんだけど
いやぁ、中々見つからないねぇ。

どうでもいいけど、昔やってた時にライギョ(だったかな)を釣る時、ライギョが恐くてびびりながら
釣ってた記憶があるw てかでかい魚は、よくわからないけど全部恐かったなぁ。
あのルアーとかをヒョコヒョコやってると、いきなり画面端からヌッと現れるのが恐かったのかなぁ。

さて・・・ちょっくら川ぬし2探して来るか。
914NAME OVER:2005/04/19(火) 15:03:26 ID:???
ライギョはトップウォータやソフト・カエルをつかうと怖さ倍増
915NAME OVER:2005/04/19(火) 15:52:54 ID:???
体力回復だ!→もぐもぐ食ってると間違えて毒キノコ→orz
クマにサクラマスを届けるぞ!→釣った!→途中で体力ピンチ→間違えてサクラマスを食う→orz
916NAME OVER:2005/04/19(火) 18:11:41 ID:???
→きのこしか食わなくなる
→毒きのこばっかになる
→犬に食わせる
917NAME OVER:2005/05/01(日) 17:03:36 ID:QCmRPV2L
ぬし釣り64の質問です
大サクラマスを釣りたいんですがどこにいますか?
918NAME OVER:2005/05/05(木) 01:04:45 ID:???
SFCの海ぬしであと釣ってないのがマンボウとアンコウだけになったんですが
マンボウがいくら探しても見当たりません。
>>869のサイトとここの過去レスを見ながら何とかここまでこれたのに
詰まってしまいました。
場所が間違っているのか道具が違うのか・・・誰か助けて・・・
919NAME OVER:2005/05/05(木) 11:21:47 ID:???
マンボウは外洋の大型魚(クロカジキなど)が多く居るポイントに1匹だけいる。
しばらく魚(鳥山で表示)を観察して、動きが遅い魚がいれば、それがマンボウ。
カジキなどを狙うときと同じ餌・ギジハリなどには掛からないから、ちょっとだけ仕掛けを変えてやる必要があるよ。
↓のような仕掛けで狙ってみては。

竿・・・何でもいい(餌釣り用のもの)
ウキ・・・必要なし
オモリ・・・必要なし
ハリ・・・グレ等、適当な大きさのもの
餌・・・オキアミやモエビ
920NAME OVER:2005/05/05(木) 20:05:22 ID:???
ちょっと、マンボウの釣り上げにチャレンジしてくる。
921918:2005/05/05(木) 21:14:49 ID:???
>>919さんどうもありがとうございます。

昨日は鳥山を根こそぎ釣り上げたりしてたのですが見つからず
途方に暮れていたのですが、教えて頂いた仕掛けで頑張ってみます。

でも、今のところ見当たらない・・・、もっと精進します。

皆さん釣れててすごいなぁ。いいなぁ。早く仲間入りしたい。
922NAME OVER:2005/05/06(金) 15:29:26 ID:???
>>917
魚屋の買取メニュー参考にしてみてください!
記憶たしかじゃないけど清流(サツキマスがつれる面)で昨日吊り上げました
923NAME OVER:2005/05/06(金) 19:17:58 ID:???
64のぬし釣りをやって面白かったので他のぬし釣りシリーズやってみたいんですが
ぬし釣り64以外だとどれが評判良いですか?
ハードはGB、SFC、PS2、N64を持ってます
924NAME OVER:2005/05/06(金) 19:19:02 ID:???
↑GBAでした
925NAME OVER:2005/05/07(土) 15:44:13 ID:???
PS海のぬし釣り〜宝島に向かって〜にマンボウっていますか?
なんか鳥に餌あげたらマンボウは〜で釣れるよってしゃべったので・・・
説明書には載ってなかったのですが、SFC版でも載ってなかったのでしょうか?

あと、魚全種釣った後の影ヌシも存在するのでしょうか?
(リュウグウノツカイが影ヌシ扱いなのかな?)
926NAME OVER:2005/05/07(土) 19:04:45 ID:???
>>925
SFC版海のマンボウは、説明書に居場所が載ってたよ。
PS版に関しては、「願いをかなえてくれる魚」編を進めていくと
居場所を教えてもらえる。

あと、影ぬしは存在するけどリュウグウノツカイじゃない。
927NAME OVER:2005/05/09(月) 17:47:10 ID:???
>>923
評判がいいのは、SFCの川ぬし2、海ぬしあたりかと。
928NAME OVER:2005/05/09(月) 18:51:53 ID:???
川ぬし5、結構好きだけど薦めないよ。
929NAME OVER:2005/05/09(月) 23:38:00 ID:???
俺はSFCの海ぬしがいいな
930高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/05/10(火) 18:54:48 ID:???
始まった瞬間やバイゲームを勝っちまったと思ったけどなあのグラフィック
魚を見てやっと普通のゲームだと思ったぜ
カジキとは1時間ばかり戦っていたな
最近のゲームのラスボスは数分で死んで手ごたえが寝え
んがんぐ
931NAME OVER:2005/05/10(火) 19:13:11 ID:???
>>926
ふむ、PS版海にも影ぬし居るんですか
釣具屋の息子で一応、説明書に載ってる魚は全て釣り上げたのですが
やっぱりマンボウを釣り上げていないから出現しないのかな?

・・・あれ、つまりは兄のみ影ぬしを出現させられると言う事でしょうか
もっかい最初からか_| ̄|○lll

>>923
私的にはSFC川のぬし釣り2お勧め、
あとGB海のぬし釣り2があればぬし釣り64の釣り堀に変化が・・・
(64とGBカセットを繋げる奴も必要だけど)
932NAME OVER:2005/05/10(火) 20:17:38 ID:???
>>923
SFC版川(川2)とSFC版海がいいと思う。
内容も面白いし、魚のグラフィックも図鑑からの取り込みで、
なかなかのクオリティだよ。

>>931
まぁ早まらないで(;´Д`)
どうやら、兄でプレイしたものの「願いを〜」編以外のルートを最初にプレイしたみたいだね。
もしどうしてもマンボウが見たいなら、また兄で最初からやるしか・・・
ちなみに、影ぬしを出現させるにあたって、マンボウを見ている必要はないし、
兄でプレイしている必要もないよ。キャラは釣具屋の親父とか息子でもOK。
全魚種釣り上げたのなら、外洋に出て離島の入り口周辺の深場を探してみるべし。
933NAME OVER:2005/05/10(火) 20:41:00 ID:???
追記。
影ぬしが出現している場合でも、「影ぬしが出現した」
という趣旨のメッセージが表示される事はないよ。
934NAME OVER:2005/05/10(火) 22:32:53 ID:???
923です。レスくれた人ありがとー
スーファミの川ぬし2と海ぬしを探してくることにします。
川2は写真みたいな箱で、海は斜めに魚が泳いでる箱ですよね?
935NAME OVER:2005/05/11(水) 13:06:48 ID:???
>>932
無事、離島付近の深海で影ぬし発見しました。(PS海はぬしの魚影わかりやすい
ありがとうございます。

いままでクリアしたので影ぬしが居たのは
川ぬし2とぬりつり64、ぬしつり64潮風だったもので
影ぬしの挑戦状や出現の手紙等が来ないなんて思いもよりませんでした;;

しかし、釣っても図鑑が手に入るだけとは・・・まさしく隠しだ
強さも潮風登場時とは違ってかなり強かったし(1回切られた

兄編は1000万円の釣り大会編をクリアしたのですが(バショウカジキ
どうやらマンボウが
本編みたいなんで再びプレイ中です。
(再び全魚釣り上げが面倒だっただけなので
936NAME OVER:2005/05/11(水) 14:09:01 ID:???
川ぬし2のパッケージは表と裏で雰囲気が全く違ったような・・・
937NAME OVER:2005/05/11(水) 22:26:08 ID:???
SFCの海ぬしで真理編釣りノート二種類目が真理編のぬしのマンボウだった
938NAME OVER:2005/05/14(土) 18:07:20 ID:???
海ぬし中古で買ったんだけど説明書ついてなかった・・・
Bで釣竿投げて、どのタイミングでどのボタン押せばいいんでしょうか?
64の振動付きでしかやったことないのでまったくわかりません
暇な人おしえてください
939NAME OVER:2005/05/14(土) 19:03:09 ID:???
それらしいタイミングでBボタン。
940NAME OVER
釣り方はタックルによって異なる
色々試してみるべし