何故か怖かったゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ホラーゲームや殺人シーンなどの直接くる怖さじゃなくて、
何か・・・言い表せないけど何か怖かった間接的に怖かった
ゲームは何ですか?俺の場合は「パチンコ物語」のタイトルシーン
の音楽とグラフィックでしたが。
2NAME OVER:03/06/21 18:50 ID:???
ドラクエIIIでセーブデータが消えたとき、かな。
3NAME OVER:03/06/21 18:51 ID:???
ゲーム1日30分だった俺にとっては
どのゲームでも開始30分後の母親の声が怖かった。
4NAME OVER:03/06/21 18:52 ID:/i9WCDl3
聖剣伝説2の海に顔が浮かんでるやつ
5NAME OVER:03/06/21 18:55 ID:???
バイオバザード
6NAME OVER:03/06/21 18:55 ID:???
ハドソンのFC版ドラえもんのボス戦BGM

超こえーよ
7NAME OVER:03/06/21 18:58 ID:???
ボンバーマンのウラ面。
プログラマが意図して作ったステージではないのに
ちゃんとゲームが出来るのがなんとも気味悪く感じた。
8NAME OVER:03/06/21 18:59 ID:???
スナッチャーが突然出てくるところ
あれはホラーゲーム・・・じゃないよね?
9NAME OVER:03/06/21 19:03 ID:???
>7
あれバグなん?
10NAME OVER:03/06/21 19:03 ID:???
蒼き狼と白き雌鹿 - ジンギスカンのスレ見てたら
晩御飯がジンギスカンだった。
11NAME OVER:03/06/21 19:07 ID:???
スペランカーのタイトルと、マリオの城BGMかな・・・
12NAME OVER:03/06/21 19:12 ID:???
>>6
海底面で画面が切り替わった瞬間、BGMとともに海ヘビが・・・ギャアアアアア

ドラクエ4、ロザリー死亡の夢・・・
画面が真っ赤に染まるところが本気でゾッとした。
13NAME OVER:03/06/21 19:21 ID:???
デュークペペかな。
あの執念深さが怖かった。
段々自分の身を改造して、お前のせいで飯も食えなくなったとか言われて・・・。
14NAME OVER:03/06/21 22:53 ID:d9i07433
さんまの名探偵の、さんまが謎を解明した時のBGMが怖かった。
15NAME OVER:03/06/21 22:54 ID:???
キテレツ大百・・・うっ!
16NAME OVER:03/06/21 23:29 ID:33I2UHP4
ガイア幻想紀 
月の種族。子供相手にあのグラフィックは怖いて
17チームH:03/06/21 23:39 ID:s9Wv6dm5
マルサの女で
 女の顔が絶え間なく表示されてる室内シーンが怖かった
つっか全体的に恐怖を感じた
18NAME OVER:03/06/21 23:41 ID:???
さんまの名探偵で最初ぶんちんが殺されてる部屋で
コンタクトレンズ拾った時の音楽
19NAME OVER:03/06/21 23:44 ID:???
ソロモンの鍵の氏んだ時の音
ギャア〜氏んだ!って気分になる。
20NAME OVER:03/06/21 23:46 ID:???
マザー序盤の墓場。
音楽と枯れ木が絶妙にマッチ。
21NAME OVER:03/06/21 23:50 ID:lKN9NzaL
さんまの名探偵でたかゆきが怖かった(泣いた)
発砲〜タイ〜ホあたりが特に怖い。
22NAME OVER:03/06/22 00:11 ID:ywa1GrAK
冗談じゃなくて、本当にさんまの名探偵は怖かった。
23NAME OVER:03/06/22 00:21 ID:gfjbdwUH
SRB(スーパーリアルベースボール)
ファミコン情報誌で大々的に宣伝してたのに半年以上も発売
が延びて、実際にプレイしたらユーザーの反響が怖いぐらい
面白くない。

発売前にファミマガ等で何ヶ月にもわたって表紙の次のページ
の見開きで数ヶ月も宣伝広告が出てた。
メーカーは忘れたがさんざん待たせた割には評判もいまいち
だったので、広告費の赤字だけでも相当怖い。

当時の雑誌の宣伝
"SRBおくれてもうしゃけない!"
24NAME OVER:03/06/22 00:26 ID:???
FF6の絵がかざってある屋敷
BGMも絵が襲ってくるのも
電気がONOFFできるのも全部こわかった
25NAME OVER:03/06/22 00:31 ID:???
FF6の崩壊後の世界
26NAME OVER:03/06/22 00:35 ID:???
ドラクエ。
IIIではどこかの町の人が全員寝てたりとか、
Vでも城で飲み会か何かやった後に起きたら全員寝てたりとか、
しかもそういうシーンはだいたい音楽が消えてるから余計怖かった。
>>12のは見たことあると思うけどあまり覚えてない。
でもなんとなくどういう怖さかわかる。
27NAME OVER:03/06/22 00:41 ID:???
すーぱーマリオのクッパステージ
音楽も美妙に怖いが定期的に飛んでくる炎が嫌だった。
28NAME OVER:03/06/22 00:45 ID:???
FF6のOP。
怖い。
いつも飛ばしてた。今でも嫌い。

デ〜レ〜♪
29NAME OVER:03/06/22 03:48 ID:???
というより、↓のスレとは区別つくようなスレなんですか?
28レスにもなって、誰も突っ込まないので心配です。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1054711891/l50
30NAME OVER:03/06/22 04:17 ID:???
>>12
うわー、オイラと全く同じですな(;´Д`)
その夢んとこは布団かぶって((((;゚Д゚)))ガクブルしながらプレイしてました。
31NAME OVER:03/06/22 14:34 ID:???
エナジーっていうPCエンジンのアクションがトラウマ的にかなり怖い。
あと、謎のマスカレードっていうアドベンチャーもトラウマだな。
32NAME OVER:03/06/22 15:50 ID:???
トラウマはスレ違い。
ここは怖かったゲームのスレ。
33NAME OVER:03/06/22 17:22 ID:???
トラウマになった程に怖かったって書いてあるだろ。
34NAME OVER:03/06/22 17:38 ID:???
なんか国語弱いやつが吠えてるねw
35NAME OVER:03/06/22 18:52 ID:/OGGffss
悪魔くん。
36NAME OVER:03/06/22 19:30 ID:q5/MtoVf
たけしの挑戦状の死んだ時の葬式画面。
コエェ〜よ。幼い頃死んだら目閉じて耳ふさいでたな。
37NAME OVER:03/06/22 20:01 ID:???
東方見聞録ってゲームは
画面だけみても作った奴の正気を疑ってしまう
38NAME OVER:03/06/22 20:47 ID:js45slhI
テニスとマリオを使った特別ワールド
絶対にいきなり死ぬ面
ピーチ姫が変な所で叫ぶ面

色々あったなあ
そしてやりすぎてファミコン本体が壊れるかもしれない恐怖感
39NAME OVER:03/06/22 20:54 ID:???
FCディスクのドラキュラ2
なにかありそうで何も無い所が不気味で怖かった
ドラキュラ城もドラキュラ一人しか出てこないし
40NAME OVER:03/06/22 21:03 ID:???
たけしの挑戦状とスペランカーかな。
たけ挑はいろんな意味で怖いし

スペランカーは死ぬ度に恐怖が襲った。
と言うネタレスはやめておいて

くにお君が怖かった。
いつの間にかリアルバトルに発展してたからな。
あのころのけがは今の怪我より妙に痛かった思い出がある。
41NAME OVER:03/06/22 21:12 ID:1LFz5IRE
すぱぼん1の ドロー画面
42NAME OVER:03/06/22 21:22 ID:???
まだここには出て無いようなのでファミコン探偵倶楽部
後ろ振り向いちゃったYo
43NAME OVER:03/06/22 21:54 ID:TJ1n4K5q
SFCのオトギリ草の半魚人。
44NAME OVER:03/06/22 21:56 ID:vKVklZOz
キングコング2〜怒りのメガトンパンチ〜の
ダンジョン内の音楽
45匿名厨房:03/06/22 22:55 ID:bJ37vg/d
シャドウゲイト(死神が)
46NAME OVER:03/06/22 23:49 ID:CLjVlGFm
GB「セレクションII」
川が血で真っ赤に染まってたり、人の身体がドロドロに溶けたり・・・
47NAME OVER:03/06/22 23:54 ID:pBs15g2Z
鉄腕アトム(FC)がなんか恐かった。
一面以外の全ての音楽がなんか嫌。
48NAME OVER:03/06/22 23:59 ID:???
「まんじゅうこわい」
最後はお茶が恐い
49匿名厨房:03/06/23 00:08 ID:IPeXifJ9
48<<
ゲームじゃねー。
50NAME OVER:03/06/23 02:49 ID:Rw+E8CcN
グーニーズ2のフラッテリーの顔
51NAME OVER:03/06/23 04:24 ID:???
ドラゴンバスター
雰囲気が
52NAME OVER:03/06/23 06:50 ID:sbBZcfxE
さんまの名探偵の、さんまが眉間にシワを寄せてる表情が恐い。
53NAME OVER:03/06/23 18:38 ID:???
スト2がゲーセンに出始めた当時、グラフィックがあまりにもリアルだった
ためか、COM同士の対戦デモ画面(コイン入れてない状態)が怖かった。
ダルシムやブランカを初めて見た時はそのあまりにものキモさ(腕が伸びたり
吠えたり)に引いたな。
それが10年以上たった今、格闘ゲームの常識みたいになっていて時代の流れ
というものの恐ろしさを感じたよ。

>>36
同志ハケーン!
俺もありゃ目つぶって耳ふさいだよ。当時消防1年だった。
>>48
俺が厨房1年のころ、国語の教科書にそれが乗ってたので、親戚のおじさんに
冗談半分で「まんじゅうこわい」と言ったら、そのおじさんが「まんじゅうと
いうのは女の股間の部分にあるんだよ」と言ってた。怖かった・・・(実話です)
ってゲームじゃねえ!
54NAME OVER:03/06/23 18:40 ID:???
>>53
ウザイよ
55匿名厨房:03/06/23 21:03 ID:yPWUszNQ
>>53
パクッたね!?親父にもパクられたことないのに!!
(ガンダムフリークは入ってよし)
56NAME OVER:03/06/23 21:17 ID:aGsUHyoL
ん。ドラゴンバスター怖かった。あとスペハリも。
57NAME OVER:03/06/23 21:20 ID:???
ドラゴンバスター2は友達の家で良く見たが、なんか怖かった
58匿名厨房:03/06/23 21:21 ID:yPWUszNQ
>>56
ドラバス??何故??
59NAME OVER:03/06/23 21:29 ID:???
MOTHER2のムーンサイド
小学校の時これが原因で途中で断念した
60NAME OVER:03/06/23 21:50 ID:qPIJrfFt
メガドラのマイケルジャクソンが主人公のやつ。
マイコーがロボットに変身するのが人間離れしててこわかった。
61NAME OVER:03/06/23 21:55 ID:???
たけしの挑戦状
ゲームオーバーの祭壇恐くて急いでリセット押してた
62NAME OVER:03/06/23 22:12 ID:I2codYrT
FCのゴジラ
あれはゲームの中で一番怖い・・・
まずタイトル画面がゴジラ(たぶんキンゴジの顔)のアップ
パスワードやゴジラがやられた時のBGMは恐怖そのものだた
63NAME OVER:03/06/23 22:23 ID:???
ポートピア連続殺人事件

音がほとんど無かった
地下迷宮で後ろが閉まった時びっくりした
64NAME OVER:03/06/23 22:32 ID:???
ドラクエIIの戦闘。
大ナメクジガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
65NAME OVER:03/06/23 23:05 ID:???
ドラゴンボール神龍の謎に出てくる
さかった醜女?みたいなやつが怖かった。
早く何とかしないと付きまとわれて体力がどんどん減っていく。
必死で逃げようとするんだけど、あのまるで人間味を感じられない、
いやらしい動きに翻弄されてなかなかうまくいかない。
そのときの、あの粗いドットで描かれた汚い面の不気味なことといったらなかった。
結局ゲームオーバーになるんだけど、画面が切り替わった後の悟空の運命を
想像したら背中に冷たいものが走った!

この画面の裏側ではいったいどんな恐ろしいことが起こっているのか
しりこだまをこれでもかというほど抜かれちゃってるに違いない

それ以来付きまとってくるタイプの敵キャラが苦手になったよ。
SFCゼルダの伝説に出てくるおいはぎとか。
倒せないやつは更に嫌。
66NAME OVER:03/06/24 00:40 ID:???
忍のOP怖くない?
リアルな忍者がドアップで。
67NAME OVER:03/06/24 01:13 ID:???
クロックタワーのメアリー先生が怖かった…。
あんな先生と一緒に館についていくのがそもそもの間違い。
68NAME OVER:03/06/24 01:51 ID:???
>>67
あのゲームは普通に恐い。
69NAME OVER:03/06/24 16:05 ID:???
真・メガテン2でバーチャルにジャックイン!
レベルあ〜げレベルあ〜げ フンフフ〜…ん?
「何か今前を通った…」

↑この瞬間
70NAME OVER:03/06/24 20:31 ID:???
コロニーオデッセイでお墓を調べたとき
音声合成がめっちゃ恐ろしかった…

わかるやついる?
71NAME OVER:03/06/24 20:40 ID:hGF27z0J
レギオンのタイトル画面は怖い。ゲームもあらゆる意味で怖い。
72NAME OVER:03/06/24 21:06 ID:N40Qw5+6
親が幼稚園のときSFCと一緒に買ってきた超魔界村。
パッケージの時点でもう駄目。今でも駄目。
でもなんで超魔界村なんて買ったんだよ
73NAME OVER:03/06/24 21:18 ID:???
何気にねぇ・・・
スクーンのタイトル画面とか。
BGMが暗い上にタイトル文字など以外
ほとんど真っ暗な画面を敵が飛び(泳ぎ?)回ってるやつ。
ゲーム始めるとそうでもないんだが。
74NAME OVER:03/06/24 21:40 ID:???
(FC)wizardry
ダンジョン移動中のBGM、戦闘中のBGMに恐怖しつつやってまつた・・・

特に戦闘に入るときの音が怖かった・・・
ドゥルリドゥルリドゥルリー♪
75NAME OVER:03/06/24 21:40 ID:z85zmZDd
>>63
とおなっじ
76NAME OVER:03/06/24 22:25 ID:kuBoZ+w8
マイティボンジャックの拷問部屋。
強制送還の条件なんて知らなくて
突然「ぷぉーん」という効果音と画面に英文。
そして出口の無い部屋。不気味なBGM。
何をしたらいいのか分からなくて本気で怖かった。
77NAME OVER:03/06/24 22:57 ID:Gn+v9IaU
ポートピア連続殺人事件の地下迷宮にある謎の言葉。

「もんすたぁぱらまんて」(記憶かなり曖昧スマソ)だったっけな?
見た後薄気味悪さが消えなくて一日中意味を考えていたよ。
78NAME OVER:03/06/24 23:56 ID:???
>>77確か「もんすたぁさぷらいずどゆう」じゃなかった?
俺もうろ覚えだが。

俺もポートピアの始めが何故か怖かったなー。
79NAME OVER:03/06/25 00:10 ID:???
うろおぼえだけど
中山美穂のとこめきハイスクールで、
ゲームオーバーみたいなのになったとき
一瞬女の子がニヤって笑うのが怖かった
80NAME OVER:03/06/25 00:28 ID:???
ファミコンのゴルフ。画面が真っ黒で、プレイヤー以外誰もいないのが怖かった。
音も無機質だし。

ところでこのスレってトラウマスレと重複してない?
81NAME OVER:03/06/25 00:31 ID:???
新・鬼ヶ島が恐いと思う人、手挙げ
82NAME OVER:03/06/25 15:51 ID:???
レリクスが怖かった。
僕がやったのはMSXだったけど、
乗り移るゲームシステムも、シナリオも意味不明で怖かった。
知ってる人いるかな・・・
83NAME OVER:03/06/25 17:46 ID:???
漏れもドラゴンバスターは怖かったな
特に、ケイブシャークが出て来た時が

後、ポートピアの3Dダンジョンの帰り道が塞がれた時の音
84NAME OVER:03/06/25 21:15 ID:???
火の鳥
一面のボスが、鬼の顔で襲ってくるのがめちゃ恐かった。
今見ても平気なんだけど、初めて見た時はコントローラー投げ出して隠れてたもんね。
85NAME OVER:03/06/25 21:41 ID:???
MOTHER2のムーンサイドが怖かった。
特にあそこで流れる音楽がさらに恐怖感を・・。
86NAME OVER:03/06/25 21:44 ID:???
FF4のカルコブリーナ〜ゴルベーザの辺り

特にカルコブリーナはキチンと倒さないとエイエソに・・・ギニャーーーーー
87NAME OVER:03/06/25 22:23 ID:???
TMネットワーク ライブ イン パワーホールだな
TMの曲に流れて、地球が攻撃されるさまが怖かった。

あと、聖飢魔Uのゲーム。なんとなく怖かった。

88NAME OVER:03/06/26 02:15 ID:???
ドラゴンボールZ2のある星から発せられる救難信号の音が怖かった
89NAME OVER:03/06/26 02:55 ID:fjhYdGqR
FF4のフェイズが恐かった
90NAME OVER:03/06/26 02:58 ID:???
ジーコサッカー
91NAME OVER:03/06/26 07:25 ID:???
レリク素はX68をやった。

FCメガテン2とか音楽とかがやけに恐かった思いがある。
けつに剣が刺さって動けないらみあとか。
92NAME OVER:03/06/26 10:14 ID:???
FC版ウルティマの
祭壇に石版をおさめるときの音楽と
そのときのグラフィック
93NAME OVER:03/06/26 10:42 ID:???
MOTHER2のハッピーハッピー村
94NAME OVER:03/06/27 05:30 ID:???
>>84
俺と同じだ。友達んちで火の鳥やって帰るとき暗くなってると
後ろからあのでかい顔が追っかけてくるんじゃないかと怖くなったもんだ。
ボス戦の曲も怖さをあおるんだよな。ちなみに今その曲が携帯の着メロだが。
95NAME OVER:03/06/27 12:51 ID:???
DQ5でバグ(とかチートとかで不具合)が発生したときに「話す」を使用すると出るメッセージ。
「その方向にはダレモイナイ」ってなんでダレモイナイがカタカナなんだよ…。
グランバニア城で宴会(?)のあと、王子と王女が触られる前に、チートでいろいろいじってたら
寝てる人に話しかけてもその方向には(略)って出てなんか怖かったよ。音楽も鳴ってなかったし。
96NAME OVER:03/06/27 13:09 ID:???
↑チート厨死ね
97NO NAME:03/06/28 00:26 ID:???
>>96
確かにエミュ禁だしね…でも死ねは言いすぎ。せめて氏ねで…
98NAME OVER:03/06/28 14:37 ID:9HVpbEM7
スレの趣向に反する。
「何故か怖かった」のはずなのに、>>95は明らかにわざと怖くしている。
チート厨死ね。
99NAME OVER:03/06/28 14:41 ID:74a4ucQH
スプラッターハウスのジェニファー
100NAME OVER:03/06/28 19:00 ID:???
100げとずささ。
101NAME OVER:03/06/28 19:03 ID:???
100げとだけ言うのはなんだから、
あげるとすれば、ロマンシングサガ2。
ダンジョンなんかが特に怖い。
音楽が絶妙なほどにマッチしていて。
102NAME OVER :03/06/29 00:09 ID:enSYyUK4
アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大作戦のボス戦。
BGMがなくて、敵の鳴き声(?)だけが断続的に聞こえるのが不気味だった。


……BGMがないってのは、バグだったのかなぁ。記憶があやしい。
103NAME OVER:03/06/29 04:07 ID:UzpMp/kQ
アウターワールド

あの無機質な画面が逆に怖い
104NAME OVER:03/06/29 04:11 ID:???
海底宝捜し。
サメに食われて死ぬとかそんな恐怖じゃなくて、なんか物理的に怖い。
105NAME OVER:03/06/29 20:36 ID:???
ルート16ターボ
敵車に追いかけられるのが怖い
106NAME OVER:03/06/30 04:04 ID:LIXPMWD5
SFCのエルナード(だったかな?)、RPGなんだけど雰囲気が暗いし敵がキモかった。
学校であった怖い話なんか、画面の中途半端なリアルさが怖いし、今でも夢に出るよ
107NAME OVER:03/07/03 20:54 ID:???
ウルティマの守衛
108NAME OVER:03/07/04 11:40 ID:6Fgk6xqE
>>107
だな
109NAME OVER:03/07/04 11:44 ID:???
>>15
あのスレ住人発見w ・・・うっ!
110NAME OVER:03/07/04 12:11 ID:???
>>109
邪魔
111NAME OVER:03/07/04 13:28 ID:???
>>110 (;´Д`)つれないなぁ
112NAME OVER:03/07/04 14:10 ID:???
↑ジャン
113NAME OVER:03/07/04 22:46 ID:E6/4/wnB
いしのなかにいる!
114NAME OVER:03/07/04 22:54 ID:???
>>113
泣ける・・・
115NAME OVER:03/07/04 23:25 ID:???
116NAME OVER:03/07/05 21:51 ID:???
たーっと見てみたけど、すこし趣旨が違うかも。
117NAME OVER:03/07/08 10:04 ID:???
全然違うよ
118NAME OVER:03/07/08 12:13 ID:???
じゃあ、マジで恐かったゲーム、少しだけ恐かったゲーム、微妙に怖かったゲーム
やばかったゲーム


とか乱立させようぜ
119NAME OVER:03/07/08 13:52 ID:???
いらねーよ
120NAME OVER:03/07/08 14:21 ID:???
>>119が一番いらない気がする
少なくとも銀河系には不要。出てけ
121NAME OVER:03/07/08 19:31 ID:???
銀河英雄伝説
122NAME OVER:03/07/08 22:20 ID:???
>>120
いや、銀河系にはいても構わん。
太陽系から出ていけ。
123NAME OVER:03/07/09 07:21 ID:???
自作自演?
124NAME OVER:03/07/10 00:08 ID:???
太陽系にはいてもいいが
この世から消え去って欲しい
125NAME OVER:03/07/10 01:29 ID:???
>>124 キモイ
126NAME OVER:03/07/10 01:54 ID:???
ドラクエ3の冒険の書が消えたときのBGM。
あれがいやで音量ゼロにして電源入れてた。

キテレツ大百科、狂ってる。開発者が。

スパイVSスパイの死に様がなぜか、怖かった。

アトランチスの謎。紫と白のツートンとかの狂ったカラーセンスと、主に洞窟内(?)
で流れるあの急き立てられるようなBGMが怖い。
127NAME OVER:03/07/10 01:59 ID:???
アルゴスの戦士(FC)で死んだときのSE。イヤだ。

サンサーラナーガも怖い。
1はラスボス前のバグみたいな演出が、桜玉吉のカワイイ絵柄と相まって怖い。
2も同じだ。ラスボスのデザインもひどい。怖い。

かぐや姫伝説が怖い。異常だ。
128NAME OVER:03/07/10 02:01 ID:???
以上です。
129NAME OVER:03/07/10 02:02 ID:???
ラグランジュポイントのガキが死ぬシーン。今でも思い出せる。

そして、スプラッターハウスわんぱくグラフィティの底抜けな明るさが
たまらなく怖い

連投スマソ
130NAME OVER:03/07/10 05:21 ID:???
クイックス

画面もSEも無機質でガキの頃は怖かった。
131NAME OVER:03/07/11 03:03 ID:???
みなさん、肝っ玉が小さいですね。
132NAME OVER:03/07/11 22:26 ID:oZIX3fpD
スーパーマリオ3のワールド8。

戦車と戦艦のでっかい大砲と砲弾とか、
船のバーナーがなぜか異様に怖かった・・。
133NAME OVER:03/07/11 22:36 ID:nwAHQkm9
さんまの迷探偵。OPぶんちんの「ぎゃーーー」が白黒で怖すぎ。
ドラえもん。海のとこ(うろ覚え)。通り抜けフープで壁ん中に入ったら、背景黒、襲い掛かってくる無数の髑髏。
134バボラあかね ◆x234v5t7Fk :03/07/11 22:39 ID:???
クインティーの泳いでる敵が怒って歩き出したとき。
135NAME OVER:03/07/11 22:40 ID:???
何でだか良く分からないんだが怖かった、ってスレじゃないの??
理由が明らかな怖さばっかり出てたりしてるけど
136NAME OVER:03/07/13 13:10 ID:???
スターフォースのパーサーの入ってる丸い玉。
何故かよく分からないが怖かった。

って面白い? この話?
137NAME OVER:03/07/13 23:06 ID:ePdN3ItO
綺麗なお姉さんのパイパンおま○こ生写真を発見!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

これはタマラン…(´Д`;)ハァハァ
138NAME OVER:03/07/13 23:10 ID:???
さんまのメイタンテイ

ぶんちんが死んでるシーン
139NAME OVER:03/07/13 23:21 ID:???
GBゼルダの夢を見る島
全体的に不思議さの漂う感じが恐く、特に幽霊に纏わり憑かれる場面が
あって、なんとなく恐かった。
140NAME OVER:03/07/13 23:47 ID:???
>>139
レトロだっつってるだろデブ
141NAME OVER:03/07/14 00:19 ID:???
SFCドラクエ1・2の1の方の洞窟の音楽。
階段を降りていく度にだんだん暗い曲に変わっていくのが恐くて、常に音量を0にして遊んでた
142NAME OVER:03/07/14 23:46 ID:???
ダーウィン4078
自機が進化。でも実体はマシンなのか生体なのか不明。
BGM理解不能。
143山崎 渉:03/07/15 10:27 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
144山崎 渉:03/07/15 13:35 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
145河内:03/07/16 00:36 ID:U8iEn3Z2
FM-7版のリザードってRPGも別の意味でコワイよ。
効果音、BGMまったくないって思ってたら戦闘になったとたんに
大音量でBGMがなるからちょい心臓にわるい。
146NAME OVER:03/07/16 01:37 ID:???
マニアックマンション・・・・
あの地下室がこわい。つながれてるドクロが・・・
そんな場面でもポーカーフェイスな主人公が怖い・・・
とゆうか、かなりの笑顔。
あれ、ちーずはどこいった?
147NAME OVER:03/07/16 03:00 ID:???
>>142
懐かしっ!脳味噌の片隅にも残ってなかった単語で感動しました!
>>145
戦闘シーンに突入するBGM未だに覚えてます。自分はX-1版でした!
148NAME OVER:03/07/16 03:17 ID:???
>>146
音楽もきもい
149NAME OVER:03/07/16 22:09 ID:wq+1msxt
何といってもドラクエシリーズのザキ、ザラキ。しょえー
 
石が砕け散った、ほっ。
150NAME OVER:03/07/16 22:20 ID:???
ディスクシステム、エラー時
151NAME OVER:03/07/16 22:25 ID:wq+1msxt
スクリーマーの肉。
152NAME OVER:03/07/17 00:08 ID:???
>150
俺も!この世の終わりかとビクビクしてた。

ディスクのファミコン探偵倶楽部
カンジ(だったかな?)が殺されて死体がでてくるシーンがこわくてこわくて、
その後何ヶ月かそのシーンが頭から離れず夜も眠れなかった・・
153NAME OVER:03/07/17 11:36 ID:???
初代人生ゲーム(FC)でマイナスのコマを踏んだ時の音楽が嫌だった

夜中に目覚めた時に何故か頭の中でエンドレスで流れる…怖かった…。
154NAME OVER:03/07/18 05:19 ID:???
Bウイングの蜂みたいなボス。これまでの無機質な雰囲気とは全然違ったし、しかも強かった。
155NAME OVER:03/07/18 23:14 ID:???
「マイライフマイラブ」のタイトル画面
 ぼくの夢 わたしの願い っていう“字”がなぜか怖かった。
誰にも理解されないかもしれないが・・・
156NAME OVER:03/07/19 14:15 ID:???
>>140
レトロだろデブ
だいたい10年前のゲームだぞ
157NAME OVER:03/07/19 14:34 ID:???
>>156
携帯ゲームは携帯ゲーム板へ
158NAME OVER:03/07/19 18:54 ID:???
ローカルルールも読めない池沼晒しあげ
159名無し:03/07/19 20:38 ID:???
俺はサイレントヒルのバグ飛び散りハリーかな
160名無し:03/07/19 20:39 ID:???
あっ、でも面白かったかも(爆)
161NAME OVER:03/07/19 20:43 ID:???
(爆)
162NAME OVER:03/07/19 21:20 ID:s8dwNjT3
(爆)
163NAME OVER:03/07/19 22:11 ID:???
ドンキーコング3。
タイトル画面からもう・・・
164NAME OVER:03/07/19 23:54 ID:???
マザ−2
165NAME OVER:03/07/20 00:45 ID:L3E8+pg9
スパルタンXの引っ付いてなかなか離れない掴み男がなんか怖かった

最近のゲームではメタルギアソリッド2の後半の電波
ゲームプレイ史上一番気持ち悪かった
166NAME OVER:03/07/20 00:47 ID:s65pphUp
バラデュークで、味方のはずの一つ目小僧から、I'm your friendと言われた時
167NAME OVER:03/07/20 00:48 ID:???
>>166
why?
168NAME OVER:03/07/20 03:03 ID:???
FC版 1942
やったひとみんなが「恐い」と言っていた。
本体の電源を入れた瞬間からテレビの重さがぐん、と
ますような感じ。
169NAME OVER:03/07/20 03:30 ID:???
DQ1(FC)
影の騎士出現時。

敵キャラのフラッシュ(?)もなしに
いきなり全身真っ黒が現れるさまは不気味で怖い。
170NAME OVER:03/07/20 09:41 ID:???
>>168
なんかワカルな・・・
171NAME OVER:03/07/20 10:45 ID:???
MSX版 グラディウス2&サラマンダ
172NAME OVER:03/07/20 11:20 ID:???
悪魔城ドラキュラのメデューサが怖くてたまらんかった。
アトランティスの謎で主人公が敵に触れると石になって落ちていくのが怖かった。
173NAME OVER:03/07/20 11:25 ID:???
いつかどこかに書いた気がするがパルテナの鏡
174NAME OVER:03/07/20 13:00 ID:???
>>173

ヤラレチャッタヨ
175NAME OVER:03/07/20 13:14 ID:???
>>165
スパルタンXって何気にバイオハザードの先駆けだよな。
176NAME OVER:03/07/20 22:49 ID:???
やっぱドラクエのデータ消えた音楽が恐かったな。よくその当時、ドラクエのソフトを
投げたり、レゴの入ってる入れ物にぐちゃぐちゃに入れたりして、じゃんけんで負けた奴が
大音量のテレビでドラクエをつけるっていう罰ゲームをやったなぁ。
177NAME OVER:03/07/20 23:35 ID:???
>>176
微妙な罰ゲーム考えたな・・・
178NAME OVER:03/07/21 00:19 ID:???
>>177
まぁ今考えると微妙だけど、その当時小学生だったんで
馬鹿みたいに盛り上がってたんだよなぁ。
179NAME OVER:03/07/21 00:54 ID:???
じゃあ罰ゲームで1942やらせるのもいいかもしれないね。
180NAME OVER:03/07/21 04:33 ID:???
ミシシッピー川殺人事件。もう全てが恐い
181NAME OVER:03/07/23 21:36 ID:???
キョンシー2の下水道
明かり持たないで入ったら真っ黒
182NAME OVER:03/07/23 22:58 ID:???
スクウェアのトムソーヤは黒魔術とか出てきて
何気に怖かった。
とくに最後にインジャン・ジョーが出てくる時のグラフィックはマジで怖い。
183NAME OVER:03/07/24 20:56 ID:???
初代ゼルダの伝説
魔術師の敵と後半のダンジョンの曲が怖い
184NAME OVER:03/07/26 10:06 ID:???
FC版火の鳥

あの主人公以外に人がいないんじゃないかと思える孤独感が何気に怖かった。
185名人:03/08/01 10:24 ID:???
ディープダンジョン
最高に怖い
186NAME OVER:03/08/02 00:04 ID:???
ダブルドラゴンの森ステージで巨漢が出て来る所が怖かった(BGMも
187NAME OVER:03/08/02 00:56 ID:???
>>185
ディープダンジョン地下に行くほど怖かった。
188山崎 渉:03/08/02 02:26 ID:???
(^^)
189NAME OVER:03/08/02 12:37 ID:???
>>180
ミシシッピー川殺人事件・・・。
ミシシッピー殺人事件よりも恐いタイトルだな。
190NAME OVER:03/08/02 17:04 ID:???
1942ってマジで重たいゲームだな。
今はじめてプレイしたけど訳のわからない圧迫感がある。
191NAME OVER:03/08/02 21:20 ID:???
クロックタワーはいつも音なしでやってたな・・・
今は鉄拳3が怖い、見ただけで(((( ;゚Д゚))))ブルブル
192NAME OVER:03/08/02 23:49 ID:???
聖闘士星矢黄金伝説の、魔鈴さんのグラフィックと
ゲームオーバーの音楽が怖かった。なんか不気味で。
193NAME OVER:03/08/03 11:07 ID:???
>>192
どんどん火が消えていくのに絶望感を感じた。
ああ、もう死ぬんだな…みたいな感じで。
194名人:03/08/04 18:15 ID:???
聖飢魔II いろんな意味で怖すぎ
195NAME OVER:03/08/07 09:48 ID:sMmTmusX

ものすごい数のサンプルと画像を集めてみました。モロ
動画系サンプル集、新たにアップ!
こきすぎ注意
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5848/ero_03.html
196NAME OVER:03/08/07 09:53 ID:/X/7Xip1

  インターネット初!「きたぐに割引」 北海道・東北の皆様は送料激安!!
  新商品ずくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com
197NAME OVER:03/08/09 00:39 ID:X+rQUCGE
DQ歴代のくさったしたい系グラフィックが怖くて仕方なかった。
ガイドブックもそのページだけ絶対に飛ばして読んでいた。
198NAME OVER:03/08/09 01:18 ID:J5nxIrNM
カラテカっていうFCのゲーム。
崖に落ちたときの鈍い音が妙にリアルで
怖かった・・・。
わかる人いるかな・・・
199NAME OVER:03/08/09 02:00 ID:X+rQUCGE
真っ赤になったウィンドウで

あなたはしにました。


怖かったぁ〜
200NAME OVER:03/08/09 03:17 ID:um4+9Kx/
PC-Engineの「ネクロマンサー」。
もう全体的な雰囲気が・・・
201NAME OVER:03/08/09 03:21 ID:???
忍者龍剣伝U かな
202NAME OVER:03/08/09 03:46 ID:???
ロックマンシリーズでロックマンが死ぬ時の「ぴゅーんぴゅーんぴゅーん…」が
何故か死ぬ程怖かった。
多分トゲとかプレスとかで予想外の一撃死を食らってドキっとするのが
回を追うごとに酷くなってったんだと思う。
親父(下手糞)がロックマンやってる横でよく
「うあぁぁああっ!!お父さん死なないでぇえぇええぇっっっ!!!」
とか叫んでた。
近所迷惑だったろうなー。
203NAME OVER:03/08/09 04:14 ID:???
SFCノスフェラトの一面クリア後に流れるゾンビが手招きする
アニメーションが怖かった。あとボスとしてサルが二匹出てくる
面もなぜか怖かった。
204NAME OVER:03/08/09 05:31 ID:???
ファミコン探偵倶楽部のディスク2枚目での 死体の顔
青白い顔がこっちを向いていて もう やる気喪失
もう2度とできなかった
205NAME OVER:03/08/09 06:09 ID:???
ガイア幻想記で
人食いの村で、ヒロインと仲良しのブタさんが焼かれて
食べられてしまうところ。


あれ怖いって・・・・。
206NAME OVER:03/08/09 06:58 ID:???
SFCの「サンドラの大冒険」っていうやつ。知ってる人いるかな?
ゲームオーバーのBGMとかストーリーとか怖かった…。
207NAME OVER:03/08/09 09:57 ID:???
>>202
禿同!突然の一撃死はマジでビビッた。
ロックマンが死にやすい場所ではテレビの音量を小さくしてた。
208NAME OVER:03/08/09 10:58 ID:???
ドラクエ3のオリビアの岬?で船が急に引き返された時のBGM
あれはセーブデータが消えた時より不意打ちくらった
な・・・なにが愛の思い出だちくしょう!!!
なにせ攻略サイトもない時代 買ってから8日目ぐらいで
そこまで行った まわりのみんなはそこまでたどり着けてなかったし
(ジャンプの奥義の本も未入手)とにかく当時のドラクエ3は死ぬほど恐かった。
209NAME OVER:03/08/09 18:11 ID:???
トラウマスレと同じようなことばっかかいてるじゃん
統合しろよ
210NAME OVER:03/08/09 18:21 ID:???
Wizap!の大きな家クエストかなぁ…
初めてやったのが夜中の3時頃だったけど、本気で震えが来た。
個々のイベントそれぞれはそれ程でもないんだけど、
全部まとまって一つの流れを成した時の怖さは格別だった。
特に驚かせたりとかショックを受けるタイプじゃないんだけどね…
まとわりついて離れない、覚めない悪夢みたいな一味違った怖さだったなぁ。
211NAME OVER:03/08/09 19:41 ID:niz5rJ0w
俺的にメトロイドの得も音楽も全体的に怖かった
212NAME OVER:03/08/09 19:41 ID:niz5rJ0w
得じゃなくて絵ね
213NAME OVER:03/08/09 23:37 ID:Pkd8+Bwz
ドンキーコングがなぜか怖かった。
最初にスタートしたときのあの曲に思いっきりビビリまくってました。
なつかすい・・・
214NAME OVER:03/08/10 00:36 ID:???
暴れん坊天狗ってホラー系に入るの?
スッゲーグロくてイヤだったんだけど
215NAME OVER:03/08/10 00:43 ID:???
忍者龍剣伝での邪鬼王のドアップが怖かった。
216NAME OVER:03/08/10 02:53 ID:???
フォトン
怖すぎるというより異様だな
217NAME OVER:03/08/10 11:47 ID:???
FCのダブルドラゴン2の巨漢が怖かった
簡単には倒せないし
高いとこに上っても追っかけてくるやつもいたし

あと月風魔伝の崖から落ちたときの死って出てくるのが怖かった
218NAME OVER:03/08/10 18:16 ID:???
生きるの怖い 
219スズミ ◆xTsuzumijA :03/08/10 19:26 ID:???
悪魔の招待状
オソリスィー0
220新宿歌舞伎町元祖裏DVD:03/08/10 19:35 ID:30J0jaao
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
221NAME OVER:03/08/10 20:20 ID:???
オホーツクに消ゆ
なんだかわからんが怖かった。
とくに「うらたのいえ」に行ったときは泣きそうだった。怖かった。

真っ白い木が生えてるとこも怖かった。
網走刑務所の前を誰かが横切っていくのも怖かった。
ニポポ人形も怖かった!!

あれほど背筋が凍りそうだったゲームには出会ってない。
(というか出会わないようにしている)

強いて言うなら、足元から突然沸いてくるプクプクが怖かったが。←小マリオ時。
222NAME OVER:03/08/10 21:09 ID:qCo3W2jQ
謎のむらさめ城
223NAME OVER:03/08/10 21:15 ID:???
DQ1のダンジョンの曲が不気味
たいまつ無しで歩いててガイコツ剣士に遭遇したらもっと怖かった。
あと、廃墟の町にいる「ロトの鎧」の番人
224NAME OVER:03/08/10 23:05 ID:???
忍者ハヤテのがい骨
225NAME OVER:03/08/11 01:33 ID:JlLw8eNJ
だれも、しらないとおもうけどアンジェラス(エニックス)
EDがすげー怖い・・・。
PS2で再販されないかな・・・
226NAME OVER:03/08/11 02:03 ID:???
月風魔伝の3D面で敵に出会うと突然フラッシュするやつが怖かった。
227高校生:03/08/11 12:24 ID:TDxXiF1o
小学生ぐらいの時、友達の家でやったゲームが何気に怖かった印象があります。
で、そのゲームのタイトルがどうも思い出せません。

ファミコンかスーファミで、舞台はどこかの宇宙を漂う宇宙船の中。
人間は主人公の1人しかいなかった(うろ覚えですが)気がします。
しかしロボット(敵?)は何体かいました。
ゲームのラストはその宇宙船名をどこかに発信するような感じでした。
「〜号、〜号」って感じで、静かに。

ご存知の方、いませんか?
228NAME OVER:03/08/11 12:43 ID:???
麻雀の「リャンシです」の赤い文字&音が異様に怖かった。
229NAME OVER:03/08/11 12:43 ID:???
そのクエストのBGMも妙に不気味だったし、
残留思念云々のイベントはけっこう印象に残った。
ってかウィザップのストーリー自体けっこう暗めだったからなー。
230229:03/08/11 12:46 ID:YwYMF92P
229は>>210へのレスね。
231NAME OVER:03/08/11 13:31 ID:???
>>228
激しく同意!w
小学生の頃、ルールをよくわからずに遊んでたから。
「できません!」もイヤだった。
232NAME OVER:03/08/11 15:26 ID:???
>>227
無意味な年齢公開する目立ちたがりのリア工は死ね
233NAME OVER:03/08/11 15:35 ID:???
マーヴェラスの三章
234NAME OVER:03/08/11 19:43 ID:???
>>59
読んでて絶対くると思った。

何デムパからきたのだが
235NAME OVER:03/08/11 19:49 ID:WwDBggqD
ミサイルコマンド。雰囲気が怖い。
画面が無機質。負けると何の音も無く画面上に「ゲームオーバー」と・・・。
236NAME OVER:03/08/11 22:25 ID:???
MOTHER!!!
始めたとたん電気スタンドが襲い掛かって来てマヅで焦った…
237NAME OVER:03/08/11 23:06 ID:???
ロマサガ1もこわかった…
漢字のサイズがひらがなより妙にデカい所とか…
戦闘シーンとかで微妙にバグる所も恐怖。
238NAME OVER:03/08/11 23:31 ID:???
文字の大きさに恐怖を感じるとは・・
目の付け所が違う!
239NAME OVER:03/08/12 01:02 ID:Xw4YHkOQ
fc板スイートホーム。自分でやった事はないんだけど、友人の家で後ろから見ているだけで
怖くて仕方なかった。
あと、ドラクエ3のエジンバラ(だったっけ?)ピラミッド。人食い箱が強烈に怖かった。
なんか難しいゲームほど怖さが増すきがするなぁ。
マザー系、秋刀魚の名探偵、カラテカは禿げ如何。
240NAME OVER:03/08/12 01:16 ID:???
ダンマス。
マッピングしながら歩いてて、なにげに振り返ったらマミーが立ってた。
飛び上がって、膝でキーボード蹴り上げちゃったよ(笑
241NAME OVER:03/08/12 02:45 ID:???
>>239
スウィートホームは疑問の余地無く怖い。スレ違い
DQのピラミッドはイシス。
242NAME OVER:03/08/12 03:07 ID:???
デッドゾーンの最初。表示全部カタカナだし。
壁に挟まれて「シンデシマッタガヤ」はないと思う。
243NAME OVER:03/08/13 16:36 ID:A3+eB+vT
わろた
244NAME OVER:03/08/13 17:05 ID:???
>>239
スウィートホームで仲間が穴に落ちたときは消防のころだったが正直ちびった。
魔界島の無敵の裏技使ってバグった画面はなぜか怖かった。
245NAME OVER:03/08/13 19:46 ID:???
直接来る奴かもしれんがアトランチスの謎の44(42か41かも)面。言わずともわかると思うがいきなり死んだ時の音だから即電源切ったヨ。
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
246NAME OVER:03/08/13 19:52 ID:???
>>245
ブラックホールだっけ?
その面に入ったら全員転落死でゲームオーバー確定ってやつ。
247NAME OVER:03/08/13 20:03 ID:???
>>246
それ。
なんか大人は「はぁ!?なんやこれ。」てなるだけだが消防だったからいきなりで怖かった。しかも発見時は夜。かなりビビるよ。今は故意に逝くけど。
248NAME OVER:03/08/14 02:14 ID:???
MSX版アストロロボSASA。
ミスった時にビープ音と共に1回転するのが怖かった。

数年後やったファミコン版は死んだとき回転しまくりだったけど、
年を食ったせいかなんとも思わなかった。
249NAME OVER:03/08/14 02:37 ID:???
やはりドラクエTの死んだ時の曲。

あれのおかげで自分が死ぬ夢を見たよ。
250NAME OVER:03/08/14 03:25 ID:???
ファンタシースター2で、仲間が死ぬとクローン人間として再生できますよね。
ストーリーは問題なく進みますが、自分のパーティが全員クローン人間というのは
気味が悪かったです・・・
251NAME OVER:03/08/14 08:39 ID:P0Of+D7f
>>250
 やったことないけど、
 プレイしてるときってそういうのって、なんか嫌な気分じゃない?
 クリアには問題無いんだけど、なんかすっきりしないっていうか・・・。

252NAME OVER:03/08/14 09:57 ID:???
>>250>>251
そうなんだよな。俺もそれが嫌だったから、最初は
「仲間は一人も死なせない!」ってがんばってたけど
このゲームは敵の強さが結構イジワルだから
たいてい一人一回は死んでしまう。
好きなキャラがクローンになるのは悲しかった。
クローン人間が速攻で造れるような未来の世界なのに
人間は蘇らせることができないというのはある意味リアルな設定なのかも
253NAME OVER:03/08/14 14:56 ID:???
兎にも角にもファミ探ほど怖いゲームはない。
特に後ろに立つ少女のクライマックスシーンは最恐!
254NAME OVER:03/08/14 16:03 ID:???
>>253
確かに怖けど・・・。
 スレタイよく確認汁!
255NAME OVER:03/08/15 00:33 ID:???
>>250-252
ガキの頃だったからクローンの意味自体よくわからなかったけど
わかるようになってからよくよく考えたら不気味だよな。
あとクローン・ラボの曲も微妙に怖かった。
256NAME OVER:03/08/15 06:40 ID:ZePSCzNv
>>241
あぁ。問答無用に怖いのはだめなのか。スマソ。
なんとなく怖かったのは、「所さんの守るも攻めるも」、どらくえ2、
それと、バンゲリングベイで、ジェット機が出てくると、気が狂いそうになった。
257NAME OVER:03/08/15 07:25 ID:???
所さんのまもるもせめるもが怖かった。
今やるとなぜあんなに怖がってたんだろうと思う
258NAME OVER:03/08/15 09:31 ID:???
忍者ハットリくん

たぶんボーナスステージだったとおもうけど、
父親が、ちくわを投げてくるんだけどまれに鉄アレイを投げてくる。
なんてひどい親とひっしでよけますた。(゚д゚)怖かった。
259NAME OVER:03/08/15 09:51 ID:???
俺はハットリくんの電源入れた瞬間のタイトルにビビってた。目がコワー。
260NAME OVER:03/08/15 13:07 ID:???
そういえば、コナミワイワイワールドがすごく怖かった。
何故かはわからんが…。
261山崎 渉:03/08/15 14:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
262NAME OVER:03/08/15 18:46 ID:HLvcigiI
スターソルジャーで(ビッグ)スターブレインに逃げられるのが何故か怖かった。
だから必死こいて時間内に倒そうとしてた。
263NAME OVER:03/08/15 18:53 ID:JoVE3oOR
ショートカットの幼い娘!といった感じのいずみちゃんです。
部屋の中のベンチでローターをクリにあてしきりにオナニーに励み、
男性二人に責められて喘ぎまくる姿が妙に色っぽいです。
感じやすそうなピンクの乳首もいいですよ。
セーラー服いっぱいで無修正!
無料ムービーいい感じだよ。
http://www.pinkschool.com/
264NAME OVER:03/08/17 18:36 ID:???
昔、兄貴のPCでやってた
コナミのシャロムってゲームがなぜか怖かった。

敵との対戦がブロック崩しやパズルで
意味不明なゲームだったけどリア消だった漏れにとっては
グラフィックや音楽が(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルだった。
265浅間まゆら ◆kCi2AUGJE. :03/08/22 22:21 ID:G4c9jpP2
火の鳥 大地震の大和8面。ワープで突如あそこに辿り着いた時は、
    コントローラーがカタカタ震えた。
レミングス 次々命散らしてゆくレミングスは勿論、面のデザインセンス全般に
      渡って怖い。あのクラシック音楽も当時は不気味なだけだった。
ドラクエ6 絶望の町とか欲望の町とか全部。
      最後は明るいオチなのは、さすがにドラクエだったけど。
マザー2 ラスボスが怖い。祈りたくなる気持ちがわかる。
聖剣伝説2 清々しく悲惨な雰囲気が怖い。
266NAME OVER:03/08/22 22:38 ID:???
ボコスカウォーズのGAMEOVER画面
267NAME OVER:03/08/23 01:08 ID:Huj5ag1U
「迷宮組曲」の井戸の面の音楽
268NAME OVER:03/08/23 02:17 ID:k9F2Jy9n
マザー2のラスボスは夜やるとマジやばいよ。


「イタイ イタイ イタイ」






怖すぎ…勘弁…してくれ……
269NAME OVER:03/08/23 03:01 ID:???
マザー2のラスボスはキモイな
270NAME OVER:03/08/23 05:25 ID:k9F2Jy9n
桃太郎伝説の『くびなしおに』と『とうだいき』当時、ガキだった。
271270:03/08/23 05:28 ID:O00axj+o
>>1よく読んでなかった。スマソ
272NAME OVER:03/08/23 05:37 ID:8wsR184N
マザーのホリロリ山。ラスボスも。
273NAME OVER:03/08/23 06:14 ID:???
マザー信者ウゼエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!
274NAME OVER:03/08/23 11:24 ID:???
昔姉とスパイ&スパイやっていて無音の中
只管きこえる殴られる音だけひびいて殺されたのがおっかなかった
275NAME OVER:03/08/23 14:16 ID:???
バックアップカートリッジのゲーム全て(FC、GB
276NAME OVER:03/08/23 14:25 ID:???
おにゃんこタウンのマンホール開けっ放しで出てくる蛇が嫌だった
あといっきで何か取り付いてくるキモいキャラ
277NAME OVER:03/08/26 16:31 ID:iTj8RfsK
>>266
禿同
278NAME OVER:03/08/26 16:34 ID:???
マザーはキモイからツマンネという奴もいるだろう。
279NAME OVER:03/08/26 17:26 ID:Dcag5wjT
つっぱり大相撲。
初めて紫色の力士を見たとき震えが来たよ・・・。
280NAME OVER:03/08/26 17:34 ID:???
ドラクエ3、4
仲間が一人でも死ぬと画面の白が赤に変わるよね、あれが恐かった。
夜中にフィールドを棺桶を担ぎながら歩く主人公、海が赤い。
281NAME OVER:03/08/26 19:50 ID:???
スーパーマリオブラザーズ
敵にぶつかって氏んだ時のポーズが何かキモく見えた
282NAME OVER:03/08/26 21:25 ID:YFyy3tSj
マザー2ギーク戦に激しく同意。
とくに最終形態の戦闘音楽と撃破時にかかるノイズ。『ぐわわわぁ〜お〜ん』だったかな?SFC時代、一人家でやったときは、これは本気で怖かった。
283NAME OVER:03/08/26 21:37 ID:???
「8レベル吸い取られた」
284NAME OVER:03/08/26 23:27 ID:jDcKNgNg
スプラッターハウスかな どの作品かは覚えて無いけど
グリーンスリーブスみたいな曲が流れてて悲愴感があった
グロいし暗いし

昔のハードウェアって、音に限界があったせいもあるけど
イカーニモな分かりやすい怖いメロディを低音高温で
作ってたよね。しかも音でかい。普通にこわかった。
285NAME OVER:03/08/26 23:30 ID:jDcKNgNg
とりあえず昔のゲームこわい
無機質な機械的なドットの古いグラフィックに
今はもう誰もやってないだろうと思わせるマニアックな古いソフトウェア
昔はこれでもトップレベルの技術だったんだと
感受性の強い自分には哀愁に繰られて悲愴感と懐かしさにまみれた
やるせない不思議な感情になります
286NAME OVER:03/08/26 23:30 ID:???
ボンバーキングの死んだ時の音
287NAME OVER:03/08/26 23:32 ID:???
天外魔境のどれかの作品の
百手箱
和風怪談的な画は怖い
288NAME OVER:03/08/26 23:36 ID:???
いまキングコングのクリアメッセージ一覧を見せられたら吐いてしまうかも知れんな
289NAME OVER:03/08/26 23:37 ID:???
悲愴感?
290NAME OVER:03/08/26 23:41 ID:???
FF5のオメガ周辺

オメガって記号ではωで間抜けなのに
絶対倒せないんだよな

しかも、海底で謎のモアイ像を見つけた時が怖かった

やっぱ、最近のポリゴンCGと比べると
昔のドット画ゲームはどこか、思い出を忘れてきたような
哀愁があるというか、面白いと同時に何か郷愁のようなもの感じる
その時点でドット画の古いゲームは全体的にこわいというか
子供の時の思い出を振りかざされたような独特の圧迫感がある
ショボイグラフィックと音がかえって怖い
なにか、見たく無いものを見せられてるような
たとえば、ホラー映画のイットのように子供の時に忘れてきたピエロに
大人になってもトラウマのように追われているような不思議なイメージ。
291NAME OVER:03/08/26 23:43 ID:???
レトロほどではないが、クロックタワー2と
キングスフィールド系はこわかった
もうダメポ
クロックタワー2で、ジェニファーが壁に圧迫されて死ぬ時の
ブクブクブクアブクブクブク グシャッ
て声がむちゃリアルでこわかった
あとキングスフィールドでかなり酔った
292NAME OVER:03/08/26 23:55 ID:???
ロードランナー でボンバーマン風のアンテナ付きファッションをした
敵達に挟まれて死ぬ時

アトランチスの謎 ミケランジェロも真っ青の色彩感覚の
カラフルでサイケデリックな面 しかも曲が全体的にハイテンポでファミコンの割に
音がアルペジオのごとく連なってて音も大きい
上の人も言ってるように、洞窟の曲も恐い 死が待ち構えてる探検って感じ
あと、チカチカ黒と金に点滅する面はピ渦中事件に匹敵する危うさ
ドアに入った瞬間落ちて死ぬ面もいきなりでショック
100面近く面がある時点でホントどっかにトリップした気になる
面の端に行くとどこかの面が見える時あるね
わざとジャンプして崖からダイブした
293NAME OVER:03/08/27 01:03 ID:???
SDヒーロー総決戦・倒せ悪の軍団

どっかの面のなんか横になってて全然動かないボスで、倒すと
ちっちゃいヤツが出てきてチョコマカ動き回る様子。
しかもすぐ死ぬ。なんかしらんがちとキモかった
294NAME OVER:03/08/27 06:54 ID:DGPgEbZs
自分が作ったゲーム……かな
構想も絵もマップもストーリーも全て決まってたのに
数年も未完成な上に、他のソフトでもゲームを作ってしまった こちらも未完成
ちなみにプレーするのは自分だけ
途中で画面が止まってびっくりした
しかも敵強過ぎ しかも経験値たまるの早過ぎ 女も男と同じ強さでメリハリ無し
一番弱く遅くて特殊技も無いざこのほうがボスよりスピーでィでむちゃ強かった
あまり大きいゲームを作ろうとするもんじゃないね
295NAME OVER:03/08/27 09:25 ID:???
はいはい、オナニーカキコうぜーよ
誰もお前の作ったゲームなんて知らないし興味無いし
296NAME OVER:03/08/27 19:26 ID:???
これだから専学出のアホは困るな
297NAME OVER:03/08/27 20:43 ID:???
ポケットザウルスの壁塞いでる顔
298NAME OVER:03/08/27 21:24 ID:???
>>295
同意。
どんなものか分からないのに一人で延々と書き込まれても困る。
299NAME OVER:03/08/28 17:13 ID:???
ドンキーコングで高い所から落ちてリアルに死ぬマリオが鬱
300
301NAME OVER:03/08/28 20:25 ID:RRbQmi+0
GBのドラキュラ伝説2のタイトルでの決定音

消防の時はそこだけボリュームを消してスタートしてました。
302NAME OVER:03/08/29 11:08 ID:???
グラディウスの細胞ステージとか最初に考えた人はやっぱりどこかおかしい。
303NAME OVER:03/08/30 01:12 ID:TdXRfq//
    ,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.
    ,';;"          ヽ;.            _,,-====-、
   r';;'  ,,,..... ,,  ,, .......,, ヾ_         ,,r'ソ''     ''`ヽ
   l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7       //'      Y⌒`、  
   、;l  `ー- ''ノ .、`ー--'  l∫     /:/'',,...-,,,  ,,,,...__  `iヾ   かまってくださ〜い
   l''l     /_,.,__,.,)ヽ    |      /y' ー=-   .__`  |;;;i、
   ヘl    / ,,...___,,,.. l   l     /;:l    ,      ̄  |ミヾ
   ヽ     r'エエエエア   /    ヘ''r'    /o._..o、     |川
    `.    {i''''"Y`''''i}   /    (ノレ   /,,______,,ヽ    l'ミミ
  _,,..r-yゝ  ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|ハ
,.-'l | | l  ` ..   ̄ ̄ ./l'  ヽ  ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ      ̄   | ゝ  彡丿彡/ゝ   --    /巛|r-y'`n

304NAME OVER:03/08/30 01:42 ID:???
>>291
クロックタワー2は実はシザーマンが出てこない昼間の方がなんか怖い。
シザーマン自体は一々笑いを狙ってるとしか思えない行動に口元が緩むw

で、自分が子供の頃怖かったのは親がやってたドラクエ3のゾーマ戦ね。
デカくて曲も不気味で、特にカラーリングがキモく感じた。
305NAME OVER:03/08/30 07:53 ID:???
FCでゾンビハンター。
ゲームの内容自体は怖くないんだけど、電源いれた時のしゃべりが怖かった。
「はいすこあ」(高い声)
「ずぉんびはんたあぁ〜」(低い声)
306NAME OVER:03/08/30 20:33 ID:???
既出だと思うけど、リンダキューブアゲイン
狼(犬?)の群れから逃れながら教会を脱出するイベントが怖かった。
あと、食料の「キリンボイル(直訳:ゆでたキリン)」を想像するだけでゾットした。。。
307NAME OVER:03/08/30 21:37 ID:ORxGPusd
FCの女神転生
なんか知らんけど雰囲気が怖かった
あとは光ゲンジのローラーパニックとか言うゲーム
子供心に犯人の顔が怖かった
308NAME OVER:03/08/31 00:51 ID:???
GBサガ2のカイの体内。
「カイのからだのなかにはいるぞ!」
「わっ! カイのさいぼうがひほうをまもってる!」
309NAME OVER:03/08/31 14:21 ID:???
98版女神転生の序盤でヒロインが悪魔に殺害される画面。
あとウィザードリィのダークゾーン。
310NAME OVER:03/09/02 16:33 ID:???
スクエア・ハイウェイスターのBGMのType-B
幽霊が出そうだと弟が言ってた。
311NAME OVER:03/09/03 00:45 ID:???
>>308
なんだかエロいな
312NAME OVER:03/09/03 04:21 ID:rccbPAGu
クロックスの時計が積み上がった状態の曲。
殺人事件でも起こったかのような音楽だ。
313NAME OVER:03/09/03 04:33 ID:tsDFgff0
ネクロマンサー
314NAME OVER :03/09/03 15:19 ID:???
マリオ64の水のステージ
下を覗いたらでっかいウナギが泳いでる!
315NAME OVER:03/09/03 18:38 ID:lYZ6CUT3
>>202 207 レスが亀ってるけどあの爆発は確かに言えてる その上さかのぼって
ロックマン1だとトゲの落とし穴に刺さった時 画面が1秒弱止まって
爆発だから これもある意味不気味だったなぁ。
316NAME OVER:03/09/03 20:34 ID:???
携帯ゲーム(LSIゲームってやつ?)の「ザ・ドラキュラ」
パックマンみたいな感じでパックマンの代わりにドラキュラを表す牙が生えた口を操作するものだった
誰か知らない?
317NAME OVER:03/09/04 13:54 ID:???
PCエンジンの「パラノイア」の曲が怖かった
318NAME OVER:03/09/04 20:43 ID:???
>>316
知ってる。あの表現は子供ながらに感心した。
動く十字架が敵なんだっけか?
319NAME OVER:03/09/06 12:49 ID:???
>>314
うつぼだろ。水中でリアルに体力減るのは嫌だったな
320NAME OVER:03/09/09 19:16 ID:???
バイナリィランドで行動不能になった時の音楽が【キモ怖い】
321NAME OVER:03/09/11 00:01 ID:???
「オホーツクに消ゆ」の
ニポポ人形とオババ。

「精霊狩り」の
遺跡のようなところに要る土偶みたいな敵。
うまく閉じこめないとコロされてゲームオバーなのも怖。
322NAME OVER:03/09/12 12:38 ID:???
「ドラゴンボール 大魔王復活」だな
いきなりクリリンが死んでたり、その時の音楽もやたら恐く感じた。
ピッコロのカードは白目ひんむいてるみたいに見えるし。
漫画とのギャップで余計恐かった。
323NAME OVER:03/09/12 23:56 ID:???
>>322
それのGAME OVER時の音楽がたまらなく怖かったな・・・。
戦闘時のそれよりも、イベント時(滝つぼに落ちるとか)のが怖すぎ。いきなりあの曲だし。
324NAME OVER:03/09/14 00:56 ID:???
DQでパルプンテ唱えたらなぜかパーティ全滅した時。
325NAME OVER:03/09/14 05:16 ID:???
64のゼルダ、時のオカリナで大人になって初めて、城から出てきたとき。
漏れも結構いい大人になっていたけど、マジでびびった。
326NAME OVER:03/09/15 00:51 ID:???
さんまの名探偵

「げげー、しんすけがしんどるやないか!!
こりゃあ ますます あやしいでえ!」と
急にガガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!と音がなるとこ
しんすけは骨スーツが怖いとおもっとったし
さんまが急にくわっとした顔になるとこも
327NAME OVER:03/09/15 10:11 ID:???
ACの麻雀実験ラブストーリー
「実験」の文字がデカデカとタイトル画面に出ていて、人体実験とか猟奇的なことを
何故か想起してしまい(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルだった。
328NAME OVER:03/09/17 12:35 ID:???
FC版のフラッピーはエビやユニコーンにつかまると溶ける。
これがマジで恐くてたまらんかった。
329NAME OVER:03/09/17 12:54 ID:???
>>328
溶けてるんじゃなくて倒れてジタバタしてるんじゃないの?
330NAME OVER:03/09/18 16:49 ID:???
>>281
氏に様ならスーパーマリオワールドのほうが怖いというかキモイというか・・・
ルイージにいたっては顔色緑だしw
331NAME OVER:03/09/18 18:50 ID:???
>>330
あれ表情があってまだかわいげがある。荒いドット絵の方が俺は嫌じゃ
332NAME OVER:03/09/19 02:06 ID:???
小学生になる前はスパルタンXの3階以降の敵の笑い声を怖がってて
兄貴が3階以降に上ると怖くて別の部屋に避難していた
333NAME OVER:03/09/19 03:09 ID:???
マッピーで時間切れと共に出てくるご先祖様に追いかけられた時
あまりの怖さに死ぬかと思った。自キャラの倍速で追いかけてくるんだもん。
334NAME OVER:03/09/20 04:34 ID:???
ファミコン版の武田信玄(ゲーム名)に出てくる信玄の顔グラフィック
夢に出てきそうだった。
335NAME OVER:03/09/21 01:55 ID:???
ペーパーボーイにでてくる変なおばはん。突然玄関からでてきたかと思ったら
包丁もって主人公を猛然と追いかけてきやがる。新聞配達の成否に関係なく出てくるのが
また怖かった。「今ちゃんと配達したじゃん!」ってな具合に。

>>286
おーー。同士発見。あれは俺も怖かった・・・。

336NAME OVER:03/09/21 18:32 ID:???
意外に出てないな・・
スーパーマリオブラザースの1−4のBGMと雰囲気

デロデロデロデロ・・・
回転してる火の棒とか突然奥から飛んでくる炎とか
337NAME OVER:03/09/22 03:17 ID:???
>>336
ステージ1限定か。
338NAME OVER:03/09/22 11:38 ID:???
>>337
初めて出くわした時怖かったって事じゃない?
339NAME OVER:03/09/25 01:51 ID:???
レイラのおっさんの肖像画
340NAME OVER:03/09/26 01:00 ID:???
>>338
ファイアーバーならロングが怖いと思ったよ。
5−4だったかな。
341NAME OVER:03/09/27 11:44 ID:???
特捜最前線のオープニング。スレチガイスマソ。
342NAME OVER:03/09/28 04:12 ID:???
>>341
こわ〜
343NAME OVER:03/09/29 04:47 ID:???
やっぱサンサーラナーガ2の空中庭園。 
344NAME OVER:03/10/10 06:01 ID:HF1nKKk6
>>343
あれは怖いよなぁ。
何の説明もないしいきなりだし強者どもが夢のあとって感じなのか?
誰かの残留思念みたいなのがまた不気味だ
345NAME OVER:03/10/10 19:53 ID:8DDeGlkg
ファミコンジャンプ
全体的に怖かった。タキシード着た敵とかに襲われた時がコワカッタ
346NAME OVER:03/10/10 19:59 ID:o30iX/Ay
ウィザードリィの突然出てくるメッセージとモンスターの出てくる音楽。
347NAME OVER:03/10/11 03:37 ID:???
>>345
もしかしてとんちんかんの毒鬼警部のことかい?
348NAME OVER:03/10/11 11:19 ID:???
ディープダンジョンの立ち止まっていてもエンカウントした時。
知らなかった時は本当にビクっとした。
349NAME OVER:03/10/12 17:23 ID:???
テグザーの音楽
350NAME OVER:03/10/14 14:57 ID:???
「狂った果実」は本当に怖かったのだが…
351NAME OVER:03/10/14 16:51 ID:???
>>350
そのゲームすごい気になる
評判がいいね
352NAME OVER:03/10/14 23:46 ID:???
ハットトリックヒーロー。
サッカーゲームなのに取説に書いてある文字。


Y・パンチ
353NAME OVER:03/10/15 00:08 ID:???
>>350-351
【トラウマになってるゲーム場面6】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1065524506/
>>20さん(同スレ5の911さん)が紹介サイトのログを上げてくれているよ。

時間切れにならないうちに頂いておこう!
354NAME OVER:03/10/15 00:58 ID:???
>>353
うおー!激感謝!!!
355NAME OVER:03/10/18 16:48 ID:???
マニアックマンション

・・だったかな 独特の雰囲気だった
356ユベ服 ◆5BDPq1SjgU :03/10/25 04:51 ID:???
魔鐘…。

ドラクエは電源入れた瞬間に耳を塞ぐのがお約束と化してます…。

ドラクエ1でのろいのベルトを装備した時、当然音楽も怖かったんだけど、その後城に入れなくてすげー焦った。
あと、FF6のオープニングの音楽とかも怖かった。

>>352
ワラタ
モンテーロ様じゃないんだから(笑)

…ってすげー板違いですね。回線切って(ry
357NAME OVER:03/10/27 22:15 ID:???
小学生の頃見たメトロクロス。
あの閉塞感、出口はあるのか?、主人公は何者?、
何故走り続ける?、歩いてはいけないのか?、
そこはどこなんだ?他に誰も居ないのか?
なんてわびしいBGMなんだ!
進めど進めど何一つ報われず、もー何もかもが怖かった。
それこそ夢に出てきたよ。あの長ーい通路が。
358NAME OVER:03/10/28 22:52 ID:???
「フュリオス」だっけ、神話っぽいシューティングに出てくるメデューサが恐くて
それが載ってる必本だかファミ通だかを開けなくなった。もう何年前だろう・・・
359NAME OVER:03/11/02 15:42 ID:???
ボコスカウォーズの音楽
360NAME OVER:03/11/02 21:41 ID:q9AoZuLb
ジェルダ(X1版)のオープニングBGMとスタート時のBGM
361NAME OVER:03/11/03 00:56 ID:???
ウルティマの音楽
362NAME OVER:03/11/03 11:48 ID:hhQIKt1U
星を見る人の音楽やゲームストーリーなど。
ひらがながきしょい。
363NAME OVER:03/11/03 13:01 ID:BIdTO272
やっぱりFCのゲゲゲの鬼太郎だな。
敵のノルマをやっとのこと倒してトビラに入ったっていうのに、
扉の先にもでっかい一つ目の妖怪がいて、その妖怪が「ゲロッ」っつう効果音で攻撃してくんの。
その場所のBGMもなんか嫌ーな感じだったな。しかもクリアするまで抜け出せない。
364NAME OVER:03/11/03 13:14 ID:kbOWkbD2
妖怪大魔鏡か。
365NAME OVER:03/11/03 21:22 ID:???
なんかファミコンのゲームって全体的に怖いな。
妙な悲壮感があると言うか…
あのビープな音も怖さを増している。
366NAME OVER:03/11/03 22:36 ID:???
天外魔境

怖いというか・・・メチャクチャいじめられたイメージがある
367フナムシ:03/11/03 23:51 ID:???
FCのゲームは記号化された物の特徴が怖さに表れている物が多いとオモタ
368NAME OVER:03/11/04 00:59 ID:???
メガテンIFの大月教授。段々自分の身を改造してゆく、あの執念深さが怖かった。
特にナンバー3の戦車タイプは動きも怖い
369NAME OVER:03/11/04 01:13 ID:???
メガテン3ノクターン
ヒジリが犯人だと解かったとき。
370NAME OVER:03/11/04 01:54 ID:???
ネタバレは悪
371NAME OVER:03/11/04 16:43 ID:???
アンダーグランドシティーの音楽
372NAME OVER:03/11/04 18:27 ID:???
アトランティスの謎

延々と人数が底をつくまで落ちて死に続ける面と
たどり着いてどん底に落とされるクリアできない100面
373NAME OVER:03/11/04 20:32 ID:???
サラダの国のトマト姫

ファンタジーなんだけど なんかオドロオドロしいんだわ
374NAME OVER:03/11/05 00:18 ID:???
ナゾラーランド

○○姫っていうミニゲームだったと思うけど
1分もしないうちにこわくなってやめた
375NAME OVER:03/11/05 00:20 ID:???
>>348
さらにポーズかけてもでてくるというオマケ付きw
376NAME OVER:03/11/05 03:32 ID:7B+JP6HI
ファンタジー(新日本企画)が怖かった。
特に3面目の音楽。
多分民家を潰してゲームを置いている(とてもゲーセンとは言えない)ところにこれがあって、
その元民家のボロボロ(壁なんか朽ち果ててる。)な辛気臭い雰囲気が更に怖さを倍増させたような気がする。
20円で出来るから子供の頃良く遊びに行ったけど、一人だと本当に怖かった。(店員は居ない。)
377NAME OVER:03/11/05 04:20 ID:???
ブループリント(AC、ジャレコ)

時間がかかりすぎると画面上部でオッカケマンに追われているデイジーが捕まって
袋に入れられてしまうのだが、「あれからデイジーはどうなっちゃうんだろう」と子供心
に怖かった。
378NAME OVER:03/11/05 17:03 ID:???
タイトーのドンドコドンで時間切れになると追いかけてくる無敵の敵キャラ
なんだか無敵系は恐いよなー
379NAME OVER:03/11/05 19:01 ID:???
ロックマン2のバブルマンステージとワイリーステージ3面。
要は水中ステージ。
トゲに当たった瞬間、はじけ飛ぶロックマンが怖くて怖くて。
今でもワイリーステージ3面のトゲ落下はビクビクです。
380NAME OVER:03/11/05 19:38 ID:???
>>377
オッカケマンに袋に入れられるというくだりを読んで、
ぼのぼのというマンガの、しまっちゃうおじさんを思い出した。
スレ違いスマソ
381NAME OVER:03/11/05 22:54 ID:???
ドラゴンボールU大魔王復活。
曲が不気味すぎる。ホラーゲームのつもりで作ったのかと思うくらいだ。
382NAME OVER:03/11/06 08:33 ID:???
マドゥーラの翼のエンディング。
内容自体はハッピーなはずなのに、真っ暗な画面で怖かった。
ラスボス戦もBGMが無くて怖かった。
383NAME OVER:03/11/06 18:06 ID:???
>>381
あれはホラーゲームだと思うw
384NAME OVER:03/11/06 18:23 ID:???
BGMが無いラスボスって怖いっすね。
何が出てきても怖そう。
385NAME OVER:03/11/07 00:25 ID:???
アイスクライマーにでて来る白クマ。
386NAME OVER:03/11/07 01:53 ID:???
>>384
弟切草にしろ、ドラクエ4の村が魔族に襲われた後のシーンにしろ、
怖いシーンって無音だったりするしね。
387NAME OVER:03/11/07 03:44 ID:???
新人類のリキ
388NAME OVER:03/11/07 04:47 ID:???
>>385
はげどう
初めて見た時ビックリした
389NAME OVER:03/11/07 07:50 ID:N35B86NO
エクゼド・エクゼス。
何面になってもクリアにならないし、音楽も何か無機質で怖かった。
無限ループってのは怖いね。
390NAME OVER:03/11/07 08:19 ID:???
キテレツ大百科だな
このゲームは全体的に音楽がこえー
なにか漠然とした不安感を煽る音楽ばっかりだったよ
391NAME OVER:03/11/07 12:50 ID:???
フェニックスのデカイ鳥が襲って来る面がこわかった。
鳥を打ち落とした時のSEと羽だけ当たったSEが何故か恐かった。
392NAME OVER:03/11/07 23:40 ID:???
かげのきし
他の敵と違ってエフェクトなしで出てくるので
黒いし不気味だしなんだか妙に焦る
393NAME OVER:03/11/07 23:42 ID:???
ファミコンの本将棋のロボット
394NAME OVER:03/11/10 14:05 ID:FjpAq2sk
スターソルジャーのタイトルの音楽
何故か怖い。
395NAME OVER:03/11/10 17:38 ID:tr/cCRdD
ディープダンジョン
音楽、閉塞感、たまらない
396NAME OVER:03/11/10 18:01 ID:???
バトルシティーのゲームオーバーの画面と音楽

チャララン チャラララララン
397NAME OVER:03/11/10 18:44 ID:???
ミスティックアーク
全体的に無機的な感じでなんとなく怖い
398NAME OVER:03/11/10 20:03 ID:AZ7Xher3
ファミコン探偵倶楽部 後ろに立つ少女
ラストで真犯人が振り向いて稲光で照らされるシーンが怖かった。
しかも夜一人でプレイしてたから特に・・・・
399NAME OVER:03/11/10 21:49 ID:???
>>293
ライダーXの黒幕のキングダークだな。中から出てくるちっちゃい奴は
呪い博士だったと思う。しゃがんでるとノーダメで倒せるし、わけのわからないボスだった・・・。


話は変わるが、俺はスーパースターフォースの0001ステージのゴーデスを見てから急にこのゲームが恐くなり、
ラストステージなんかはいきなり崩壊前の地球にワープして、音楽もむちゃくちゃ恐いし、もうガクブルだった。
しかもそのラストステージの最後の最後の地上面ではプレイヤーの命でもある時間が何故かガリガリ減らされてゆく!!
しかもクリア後なにやらめでたしめでたし、だったみたいだが、結局何がめでたしなのかよくわからなかった!
おまけにゲームの鍵であると思われるアイテム達の恐いこと恐いこと。(どれらのぞう、くれおぱとら等)
400NAME OVER:03/11/10 22:54 ID:???
>>398
「何故か」でなく普通に怖い。
401NAME OVER:03/11/11 00:01 ID:???
ネタバレになるんだけど、Wiz6はゲームスタート時にダンジョン内に閉じ込められて
そのままずっと、シナリオクリアしても最終的に「ダンジョンから出る」ってことができんのよ。
プレイヤー的には別に困らないんだけど、いくら強くなっても決して人里に戻れずに
迷宮をさまよい続ける冒険者たちのことを思うと、なんともいえない怖ろしさを感じる。
402NAME OVER:03/11/11 01:19 ID:???
↑それはI〜Vまでに共通して言えるのでは?
6は途中、船だか桟橋だかに出たような…(ゴーストが出る所)
間違ってたらスマン
403NAME OVER:03/11/11 01:25 ID:???
誰かが書いてたけど火の鳥だな
友達が横に居ると普通なんだが1人だと音楽の割にグラフィックが孤独すぎる
EDもなんか寂しい感じがする クリアしても報われない感じがして

多分手塚治の火の鳥TVで見たからだとは思うが。。。。
404NAME OVER:03/11/11 06:29 ID:???
スーパーマリオワールドのカメック。
ワープしまくりながら○□△のビームを飛ばしてくる青い服の魔法使い。
冷静に対処すればどうということはないのに何故かメチャクチャ怖かった。
405NAME OVER:03/11/11 13:34 ID:???
>>55 >>53 sine
406NAME OVER:03/11/11 15:14 ID:???
>>397
音楽とか明るいのもあったけど
なんか怖いのばっかだったよね
あとEDかOPかで
仲間がアーク(?)に追っかけられて石になるのが怖かった。
407NAME OVER:03/11/11 15:28 ID:???
ミスティックアークは、闇の世界(ラスト2つ前)がやばかった。
全体的に幽霊屋敷っぽい世界なんだけど、そこにある書置きで
だんだん書いてる人間が狂っていくのがよくわかって怖かったな。
408NAME OVER:03/11/11 16:09 ID:fzEONSGW
トリオザパンチは、そこはかとなく怖い
409NAME OVER:03/11/11 16:18 ID:pEpjD3le
さんまの名探偵のあのデデンデデデンデデデンデデデデデ〜ンデデン♪
っつうのとかその他の音楽もマジで怖い。

つうか伸介の骸骨の服がトラウマになってるほど怖い
410NAME OVER:03/11/11 20:32 ID:???
>>402
wizはボス倒したあともアイテム求めて、ダンジョンをさまよい続ける
パターンが多いよね。
迷宮の主を倒した冒険者たちが、新たな迷宮の主になってしまうという罠。
411NAME OVER:03/11/11 20:33 ID:???
>>403
漏れ火の鳥の原作は一切知らないが、それでもゲームは妙に怖かった。
412NAME OVER:03/11/12 20:34 ID:???
ガキの頃、火の鳥はゲーム中は全く怖いとは思わなかったけど、
ゲームオーバー画面だけはムチャクチャ怖かったのを覚えている。
文字の配置、音楽、数珠マークなどの相乗効果によるものだと思われる。
413NAME OVER:03/11/14 01:31 ID:???
ハイドライド3の「次元のお守り」かな。
ゲームの中では一度装備すると外せなくなるだけで特に害はないし、
それ以前に装備しないとクリアできないから仕方なく装備するんだけど
その後攻略本で
「装備すると体の構造が異次元人と同じになるため、次元の扉を通れるようになる」
「体の構造を維持するため、一度装備すると二度と外すことはできない」
って設定を読んだとき、なんかものすごく気分が悪くなった。

>>402
その辺はそれぞれの解釈だな。
少なくとも1〜3で町に入れないと言う設定は公式にはどこにもない。
漫画や小説では冒険者の町しか出歩けないというのが半公式設定みたいだけど。
414NAME OVER:03/11/15 13:53 ID:???
スカイキッドで墜落した時。
他のゲームだったら乗組員が見えないからそんなに怖くなかったけど、スカイキッドは見えるじゃないですか。
錐揉み状態で地面に叩きつけられたり、バック宙したら崖に突っ込んで「パスー」という音とともに散華。
ああ…あとかたもなくなっちゃったよ…とか思いながら現場を想像して怖くなった。
そのあとなにもなかったように「てってれれってれてってってってってちーん」…不死身か?
慣れてきたら戦艦にわざと突っ込んで神風特攻隊気分。「おかーさーん」とか叫びながら。
でも本当にリアルマザーから返事が返ってきた時が一番怖かった。
415NAME OVER:03/11/15 16:08 ID:???
妖怪道中記

出てくるフラグはわかんないけど、
出るときは大体4面くらいに出てくる
太陽みたいな敵。
別の画面に逃げても追ってくるし、ほぼ一撃で殺されるし。
あれ倒せるのかね。
416401:03/11/16 01:22 ID:???
>>402 >>410
そうとも言えるんだけど、123とかはリルガミンっていう「戻る場所」があるでしょ。
たとえアイテムを処分したり一泊したりするだけのために存在する町であっても。
なのでそーいう場所を持たない6の主人公たちはかわいそうだと思ったのよ。

>>413
フォローさんくす。あんま関連書籍を読んだことないからそういう認識があると思わなかった。
417NAME OVER:03/11/16 09:58 ID:???
>>415
鬼火ですな。倒せるけどむちゃくちゃ堅い。
418NAME OVER:03/11/16 13:14 ID:fk1p3mhn
妖怪道中記の偽竜宮城の乙姫の正体?を現した時。
リア消時、なんか無性に怖かった。
419NAME OVER:03/11/16 14:55 ID:???
ふぁみこん昔話がなんかものすごくこわかった
420NAME OVER:03/11/16 15:22 ID:???
>>419
「おしまいです」の突き放され感が怖かった
キャラクターから想像もできないぐらい「キョロちゃんランド」は恐ろしかった。
ステージはじまるときの音楽の「ディロリロリン!」も恐ろしい。
422NAME OVER:03/11/24 15:21 ID:???
ロマサガ1。
全滅の曲がなんか怖かった
423NAME OVER:03/11/25 14:06 ID:???
>>402
普通に町の戻れますが。
424NAME OVER:03/11/27 03:21 ID:???
サラダの国のトマト姫が全体的に怖かったが、
特にパセリの森がやばかった。
怖くて今でもたぶん出来なさそう。
425NAME OVER:03/11/27 04:54 ID:???
ミラクルロピット〜2100年の大冒険 
426NAME OVER:03/11/27 06:13 ID:???
>>421
ゲームボーイなのに画面が白黒なんだっけ。
あれは怖い。 
427NAME OVER:03/11/28 02:04 ID:???
自分はSFCのヒーロー戦記だな。
なんかストーリーが全体的に殺伐としているし、音楽が微妙に不安に
させる感じがする。
特にツァイト市の機械人間が正体を現す時のイベントは、当時の自分
には、しばらく頭にこびりつくほどの衝撃だった。
428NAME OVER:03/12/01 01:32 ID:???
キテレツ大百科かな・・。
「そしてみんなでゆめのせかいであそぼう!」

怖いyo
4295BDP ◆5BDPq1SjgU :03/12/01 14:44 ID:???
>>427
自分はヒーロー戦記の音楽好きだったけどなぁ〜。
特に港とか倉庫とかのダンジョンの音楽が。
430NAME OVER:03/12/04 02:55 ID:???
>>429
戦闘の音楽は好きでしたねー。特にラスボスのなんかは最高でしたよ。
倉庫とかダンジョンとかの音楽こそ、不安にさせた最たる原因でしたよ。
431NAME OVER:03/12/06 01:41 ID:o+UKU5dj
ドラえもんが怖かった
開拓編も
魔境編も
海底編も
クリアするためには奥深くに行かないいけないでしょ
音楽は不気味になっていくし 敵の攻撃は激しくなっていくし
432NAME OVER:03/12/06 01:45 ID:o+UKU5dj
水戸黄門でゲームオーバーになったときも恐ろしかった
安藤家老の声不気味です
433NAME OVER:03/12/06 01:50 ID:o+UKU5dj
ドラクエ7の最初の神殿でたいまつの赤い炎と青い炎をかざして
謎の扉を開くところが怖かった
ってゆーか神殿自体が不気味なんだけどね
434NAME OVER:03/12/06 02:54 ID:???
ドラゴンボール大魔王復活のとある場面(名前忘れたが後半のほう)
435NAME OVER:03/12/06 07:20 ID:???
>>434
あのゲームは全部怖い
436NAME OVER:03/12/06 17:08 ID:???
やはり強烈に印象が残ったのは、ポートピア連殺の地下室だ。
白・黒・灰色で表現されたマップと、いきなり後ろの壁が閉まる時の
シュゴォォン!ていう音が、当時消防低学年だった自分には怖かっ
た。
437NAME OVER:03/12/08 19:04 ID:???
FC「鉄腕アトム」も恐い。
BGMのない面の雰囲気が恐い。
438NAME OVER:03/12/09 00:38 ID:???
ゲームで怖くなるなんて餓鬼だなぁ・・・
439NAME OVER:03/12/09 03:22 ID:???
いちいちそんな事を言いに来たか!
440NAME OVER:03/12/10 13:04 ID:/TA6SUEs
SFC「サウンドノベルツクール」の車椅子の効果音

あとFC「マクドナルド」の死んだ時の音楽とグリマスが謎に恐かった。
441NAME OVER:03/12/10 15:09 ID:YmrIlINX
やっぱジノーグかな。
442NAME OVER:03/12/10 15:28 ID:???
>>440
>>あとFC「マクドナルド」の死んだ時の音楽とグリマスが謎に恐かった。

ドナルドランドとは違うの?
443NAME OVER:03/12/11 13:59 ID:K/lB/aIF
ディスクシステムと同時にゼルダを買おうと思ってたんだけどドラマみて怖くなったんでやめた
それでバレーボールを買ったんだが痙攣シーンが半端無く怖いっていうかキモかった
444NAME OVER:03/12/11 14:55 ID:4+h6hkOC
さんまの迷探偵の死体現場の音楽がおっかねぇ〜
445NAME OVER:03/12/11 15:46 ID:BiE7cjVU
>>442
訂正スマソ...うろ覚えだった。
446NAME OVER:03/12/11 16:00 ID:3/paYoW7
ハイパーオリンピックのゲームオーバー曲
447NAME OVER:03/12/11 16:08 ID:???
スターフォックスとか アウターワールドとか
SFC時代のポリゴンを使ったゲーム画面が何故だか怖かった
448NAME OVER:03/12/11 16:11 ID:???
殺意の階層の、最初に電話が掛かってきた後の音楽。
449NAME OVER:03/12/11 19:19 ID:???
>>446
なんかわかる
450NAME OVER:03/12/12 18:18 ID:???
アクトレイザーの一面に出てくる木の化け物。
倒せなくて売った
451NAME OVER:03/12/14 08:30 ID:???
パンチアウトの黒人水野
452NAME OVER:03/12/18 18:15 ID:???
キョンシーズ(テンテンとか出てくるやつ)
夜になると怖かった。先に全然進めないのも怖かった。
453NAME OVER:03/12/24 19:05 ID:???
ツインビーの手がもげたとき
454NAME OVER:03/12/29 22:49 ID:???
よく分かりまつ(つД`)
455NAME OVER:03/12/29 22:54 ID:???
エルナークの財宝、意味不明で怖かった。
あとゲームボーイのフリップルの単調さ。
456NAME OVER:03/12/29 22:55 ID:SynMY7RM
吹雪御前が絹にいまじゃ修正されてしまった殺されかたした時・・・これは直接的な恐怖だな。
457NAME OVER:03/12/29 23:06 ID:Y0uD8bvp
当時怖かった。DQの冒険の書が消える音。
ボリュームとか0にしてやっていた。
458NAME OVER:03/12/29 23:21 ID:Y0uD8bvp
一、DQ1のメーダ。
  妙に目線に迫力があった。

A、いしのなかにいる!!

V、悪魔の便所のBGM。

死、ワルキューレの毒の音。射手座の俺はなかなか解毒剤を覚えてくれなかった。

Go、ふっかつのじゅもんがちがいます で固まった。

6、5レベル吸い取られた。○○○○は消滅した!

ナナ、意外な結末 某SNの曲Death。

etc… 
459NAME OVER:03/12/30 04:01 ID:N2f/ZwSY
ラサール石井のチャイルズクエスト。
戦闘の時の音楽と、町の哀愁漂うメロディが何故か怖かった・・・。
チャイルズのメンバーがおしっこちびって逃げた時とか。
460NAME OVER:03/12/30 06:15 ID:???
FC版スプラッターハウス

かわいいキャラでオリジナルとは違う雰囲気を作ろうとしたつもりだろうが、逆に余計怖かった。
蝿人間とか女の子のおなかから蜘蛛が出てくる面とか、かわいいくせして結構キツい。
あと犬神家。当時元ネタを知らなかったから意味がわからなく、メチャクチャ怖かったな。
461NAME OVER:03/12/30 10:40 ID:???
ファミコンジャンプは何から何まで怖い

理由はわからん
462NAME OVER:03/12/30 10:48 ID:???
さんまの名探偵のオープニング
463NAME OVER:03/12/30 17:48 ID:FrLaH2/C
スーパーマリオUSAのカメーン←鍵をとると追ってくる香具師

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
464NAME OVER:03/12/30 18:01 ID:???
夢見館の物語

グロ絵や顔アップ系は一切無いが、パートナーもBGMも無い中
主人公の足音とドアの開閉音だけが、人気の無い洋館に響き渡る…
心細すぎる。
画像の荒さも、雰囲気を出すのに一役買ってる。
465NAME OVER:03/12/30 18:15 ID:???
マッハライダー
466NAME OVER:03/12/30 20:23 ID:???
>>463
どどどどどどど同意
467NAME OVER:03/12/30 20:58 ID:ojlQWBFX
FF4(SFC版)のモンスター
モルボルとサンドウォーム系は嫌悪感走るでしょ?
http://urrryyy.hp.infoseek.co.jp/sfc_ff4/monster/
468NAME OVER:03/12/30 21:08 ID:???
ポートピア連続殺人事件で、タイトル画面のサイレンの音が妙に怖かった。
まあこれは俺だけだろうけど(w
469NAME OVER:03/12/30 22:05 ID:???



                 
             ド ア ド ア


470NAME OVER:03/12/30 22:45 ID:???
たけしの挑戦状 のゲームオーバーが怖かった
死ぬ前の効果音がなりだしたら鳥肌がたって
もうたえられなくなるので
すぐリセット押すかカセットをアタックしてバグらしました。
471NAME OVER:03/12/31 00:23 ID:???
既出だけどドラゴンボール大魔王復活。
「魔」のマークの紙を見つけた時の音は怖すぎる。
デレデレーーン!!
二階で死んでるクリリンが怖くて階段上がるのが嫌だった

キョンシーズ2の夜中も怖い
472NAME OVER:03/12/31 00:48 ID:???
スーパーチャイニーズランド2で、砂漠とかの戦闘でモタモタしてると
牛魔王みたいなやつが出てくるのが怖かったな。
あとがいしゅつ(←なぜか変換できない)だけど夢工場ドキドキパニックの
鍵を取ると追っかけてくる仮面、ほんと怖かった。
それとコナミワイワイワールドも雰囲気嫌だった。
473NAME OVER:03/12/31 01:25 ID:???
>472
一応「がいしゅつ」は2ch用語だ。本来は「キシュツ」既出。
どこぞの誰かが「既出」を「ガイシュツ」と読んだのが事の始まり。
一般ピーポーの前で「それってガイシュツだよね」つっても
相手には通じないゾ
474NAME OVER:03/12/31 03:19 ID:???
>>473
←(なぜか変換できない)も2ちゃん語だと教えてあげたい
475NAME OVER:03/12/31 03:57 ID:???
ふいんき(←なぜか変換できない)
が最初。最近できた。
ニュー速+かな。
関係ない話だな。スマン。
476NAME OVER:03/12/31 04:38 ID:???
>>475
さいちか(←なぜか変換できない)じゃないよ。昔あったネタが何故かリバイバルブームに
のって、ガイドラインでネタ化された。
本来のふいんき(←なぜか変換できない)は2ch創設当時のエピソード

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9347/document/history/2.html
の6月29日(31日目)のところをお読みください。
477473:03/12/31 04:54 ID:???
マジかよヽ(`Д´)ノ

せっかくいい人気取って説明してあげたのに
自分が突っ込まれるとは‥‥2ch深すぎ

何故か怖かった。。。メタルマックス2のラスボスかな。
あの顔みたくなるやつ、キモイ。
あとMM2のある場所に行くと話しかけれる変なヤツ(ゼンだかゼムだか)。
「私は水だか(空気だか)でどこが私とあなたの境界線なのか」を
しつこく聞いてくる。自分の頭で考えれば考えるほど混乱して怖かった。
478NAME OVER:03/12/31 07:21 ID:hQ+Fqlvw
ドラクエ1の敵が出現する瞬間が恐い
479NAME OVER:03/12/31 10:37 ID:1ZvPGGvV
コナミワイワイワールドでラストの脱出しなきゃっていう緊張感。
当時メトロイドのラストと一緒であの緊張感は怖かった。
480NAME OVER:03/12/31 10:50 ID:st+/x7t3
魔界島のドクロ島だったっけな。
でっかい心臓みたいなのが、どっくんどっくん言ってるの。
子供心にリアルで怖かった。

その場を離れても音だけはずっと鳴ってたし。
481NAME OVER:03/12/31 11:38 ID:???
>>477 哲学する泉?だったかな。
そこがいいのだよ、MMは。
482NAME OVER:03/12/31 11:55 ID:???
マリオ3のクッパ戦。
必死によけて戦った。なぜか正座でやってた。
まさか踏まれても大丈夫だなんて・・・。
483472:03/12/31 13:02 ID:???
>>473
ごめんね、なんかおれが微妙なネタ使ったせいで
やめん(←なぜか変換できない)に立たせちゃって。
でも、473の >相手には通じないゾ が昔のファミコンの
攻略本みたいな口調なので和ませてもらったよ。
昔の攻略本って語尾がカタカナなんだよね。読むの楽しかったなー。
484NAME OVER:03/12/31 13:35 ID:???
>>471のゲーム消房の頃やったけど訳分からなくて
亀ハウスから出れなくて俺ん中では魔のマークを発見するだけのゲームだった。
485NAME OVER:03/12/31 14:31 ID:s7CLEFUU
ドラクエの呪いの音楽が怖かった。
FC起動するたびに耳を塞いでた。

あと、地球のへその「ひきかえせ」とか言う顔。
消防の時、あれがマジで怖くてクリアできんかった。
486NAME OVER:03/12/31 19:32 ID:???
PCEのカトケン。
顔だけ妙にリアルで怖かった。
寸劇も無音で怖い。無表情だし。
487NAME OVER:03/12/31 20:30 ID:1ZvPGGvV
>>471わかります
友達がいつも
「クリリン死んでる音こえぇ、もうやめる。(プチッ)」
とかいって5分も続かなかった。W
488NAME OVER:03/12/31 20:36 ID:???
やっぱりミシシッピー殺人事件できまりでしょ
489NAME OVER:04/01/01 09:02 ID:???
アトランチスの謎のポ セ イ ド ン
490NAME OVER:04/01/04 04:43 ID:???
ドナルドランドっつーかドナルド。
491NAME OVER:04/01/04 09:00 ID:???
表へ出ろ
492NAME OVER:04/01/05 02:31 ID:???
「御存知!やじきた珍道中」の最後の章の手前のお代官(?)っぽい人。
目が怖かった。
493NAME OVER:04/01/06 01:50 ID:???
メタルマックス2といえば、ブラド別荘のテニスコートに残る亡霊と
虚しく木霊するボールを打つ音が怖かった。今でも怖い。
494NAME OVER:04/01/06 15:11 ID:dtjbvadF
ファミ探2の最後
495NAME OVER:04/01/07 02:03 ID:???
FF3のガルーダがボスのとこで、王様に寝込みを襲われる瞬間。
無音状態からいきなりデロデロ〜の音楽。
ビクってしてファミ本体を蹴り飛ばし、バグってデータの一部が消えた。

あと無音つながりで、ドラクエ4の2章最後。誰もいない…
496NAME OVER:04/01/07 02:33 ID:???
無音と言えばポートピア連続殺人事件に勝るもの無し
497NAME OVER:04/01/08 23:27 ID:SH239e4R
新宿中央公園もそうだな。その静寂の中で時々流れる短いBGM…
498NAME OVER:04/01/08 23:41 ID:???
孔雀王の海でかかってた曲が小学生の時は
めちゃくちゃ怖かった…
499NAME OVER:04/01/09 00:04 ID:???
>493
 なあ、ちょっとスレ違いになるかもしれないけど、
長年の疑問なんだ。あの亡霊のじいさんは
バイアス・ブラドなのか?
バイアス・ブラドはもちろんまだ生きてるんだが。
(あれを生きてると言えればな)
あれは生きてる人間の亡霊(生霊って奴?)、なのか?
じゃあ、あのじいさんの相手してるのは誰なんだ?
500493:04/01/09 01:34 ID:???
うむ、そう言われるとブラドの亡霊では無いのかもしれぬな。
しかし、ブラドの精神がエネルギー体として存在していても、
肉体は滅びているだろうし、某の見解としてはアレはブラド氏
の怨念のようなものだと考えておる。
ちなみに、相手の女は愛人か孫であろうな・・・。

何にしても、儚さというか、寂しさというか、執念というか・・・
あの音楽とあいまって、そんな複雑な想いを馳せてしまうのじゃ。
501NAME OVER:04/01/09 07:17 ID:???
キテレツ大百科ですね
なんで怖いのかよくわかりませんが。
502NAME OVER:04/01/09 07:20 ID:???
>>501
同感。
漏れも何故か怖かったなぁ。
特にBGMが無音の面とか。
503NAME OVER:04/01/09 10:33 ID:???
>>502
なんか寂しい感じしませんでした?
海の底に一人でいるような。

あれつくった人、良いですねぇ
504NAME OVER:04/01/09 16:07 ID:???
>>499 >>500
あの女性は「アリス」
505NAME OVER:04/01/09 16:10 ID:???
スプラッターハウスで彼女が魔物に変身するところ。
トイレ行けなかった・・・・・
506NAME OVER:04/01/11 23:41 ID:???
PCエンジン「聖夜物語」のエンディングがチョト怖かった

主人公よ・・・おまいは何故母親と仲良さそうに肩をくっつくのだ?

マザコンの主人公が一番怖いでつ




507NAME OVER:04/01/15 00:41 ID:iULsdjuV
ウルティマ「恐怖のエクソダス」の3Dダンジョン。

敵も強くて音楽も不気味だった。恐くて夢にも出てきた。
508NAME OVER:04/01/15 01:09 ID:umhERKTi
「ドラえもん」の宇宙面の音楽。
なんか前衛音楽に感じた。
後はドラクエIVの塔とか、
ややマニアックだが新人類の第4ステージとか
SDガンダム英雄戦記の外伝編で味方が少なくなった時の音楽とか。
509NAME OVER:04/01/15 01:17 ID:???
ドラえもんのRPG(どの作品化は不明)
DQ2(塔と戦闘シーンが、幼稚園児には怖かった)
ライブアライブのロボットのシナリオで化け物が宇宙船を徘徊している時(たぶん、今でも怖い)
510NAME OVER:04/01/15 01:20 ID:???
あとSFCのRPGのレナスというゲームで、
どういう経緯かは忘れたが普通の武器屋の親父にいきなり殺される場面があった。
全体的に不気味で怖い雰囲気のゲームだったので、殺されたのを契機にやる気が出なくなった。
511NAME OVER:04/01/15 04:03 ID:LS+F3gVk
DQ4のミステリードールが何故か怖かった。
夜になると出てくるので、ミステリードールが出てくるエリアで夜になると、
速攻ルーラで街へ逃げてた。
512レムール城:04/01/15 04:07 ID:???
見 た な
513NAME OVER:04/01/15 05:13 ID:???
小学生のころ何故かアーケードの
コンティニューのカウントダウンからゲームオーバーの流れが怖かった

だからすぐ台から逃げてました
514NAME OVER:04/01/15 05:17 ID:???
「なぜか」ですよね
怖がらせようとしてない場面でってコトですよね
515NAME OVER:04/01/15 08:05 ID:???
忍者龍剣伝とかウルフファングとかはヤバすぎだろ?
フェリオスもヤバげだが。
516NAME OVER:04/01/15 16:25 ID:IvgKIbiw
ワルキューレの冒険。
高所恐怖症なんです・・・・・
517NAME OVER:04/01/15 16:35 ID:???
>>516
ワルキューレの伝説の間違いではないかと思われ。
518NAME OVER:04/01/15 17:42 ID:Vo42rzYq
やいばの剣を装備した時。
519NAME OVER:04/01/15 20:27 ID:???
>>512
何故かもくそもねーだろ 
コワスギルヨ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
520NAME OVER:04/01/16 17:18 ID:???
ドラクエはモロに狙った怖さ、っつーかギャグっぽさがあるっつーか。
それでも奴隷の生活や石化は結構ショックだった。

ライブアライブのSF編が怖い。
521NAME OVER:04/01/17 00:57 ID:???
意外と「さんまの迷探偵」怖がられてるんだなビクーリだよ

自分はポートピア連続殺人事件
犯人が服を脱いだシーンとそれに続く取り調べ。
多分、こいつだろうとは思ってたヤツが実際に犯人だったとわかったときは
予想以上に恐ろしかった
522NAME OVER:04/01/17 01:25 ID:???
ポートピアは犯人が有名すぎて怖い
523NAME OVER:04/01/17 01:39 ID:???
SFCのレディストーカーで
いすとつくえが襲ってきてかなり強かった時と
でかい缶詰があって
これは人間の缶詰ですと説明されていた時。
524NAME OVER:04/01/17 01:45 ID:???
>>521
ボス!みごとな そうさでした!

確かに驚くな。取り調べられる側にヤスがいるんだから。
525NAME OVER:04/01/17 01:54 ID:???
ひいてはいけないカードを ひ い て し まっ た!
526NAME OVER:04/01/17 20:45 ID:???
FCバードウィークだな。
親鳥が雛にひたすらえさを運ぶというゲームなのだが、雛が餓死寸前になると音楽が変わる。
これが怖かった・・・急がなきゃいそがなきゃあああぁぁぁあああ!餓死、昇天。ゲームオーバー。
友達がやってて、音楽が変わると逃げてた。
527NAME OVER :04/01/18 00:50 ID:???
>>505
スプラッターハウス(PCE)だな。
確かに怖かった。ヘルプミーだっけ、叫んで変身_| ̄|○

自分的に怖かったのが、新女神転生かな。
あの無機質な文字が嫌いだった。母親を食われたのもショックだった。

クリアした今では最高のゲームの一つだけどね。
528NAME OVER:04/01/22 07:03 ID:Bidmb/sa
>>468
はげどう
なつかしい
529NAME OVER:04/01/22 19:46 ID:???
LIVEALIVEの幕末編で斬りすぎて誰もいなくなった時。
530NAME OVER:04/01/22 20:30 ID:???
魔界島。
新たな島を見つけると、曲調が明るいことを願いながら入ってた。
531NAME OVER:04/01/22 20:31 ID:???
魔界島。
新たな島を見つけると、曲調が明るいことを願いながら入ってた。
532sage:04/01/22 21:42 ID:UHcMyvzw
FF2のクアール。
「ブラスター」の文字が出るたびに祈ったものだ…
533NAME OVER:04/01/22 22:12 ID:EfjtyMD6
テストあげ
534NAME OVER:04/01/22 22:31 ID:hWWxjq5y
やはり、ファミコン探偵倶楽部ではないでしょうか?後ろに立つ少女より…あれっ!?1のサブタイってなんでしたっけ?
535NAME OVER:04/01/22 22:46 ID:???
消えた後継者
536NAME OVER:04/01/23 03:16 ID:???
>>534
何故か怖かっただからな
ファミ探は普通に怖かっただろうよ
537NAME OVER:04/01/23 18:03 ID:???
いっきのゲームオーバーの音
538NAME OVER:04/01/26 18:55 ID:???
マザー2の効果音。
意味深な場面(?)で突然笛っぽい音で聞こえてくるやつ。
かなり気味が悪い。
539NAME OVER:04/01/26 23:44 ID:???
確かにスリークのゾンビには何故かビクったな。
ライヤー・ホーランドも。
540NAME OVER:04/01/28 01:15 ID:CC8A8afb
スーパーネトロイドの世界観

あんな妙な惑星一人で行ったりとかして、サムスは平気なのか?
探索中にスーツ故障したらどうすんだ?とか、
あと、妙に怪しげなBGMとか、
丸まったりするとか、
もうおまえ人間の精神状態じゃねーよ。
それとも、軍人はみんなあーなのか?
おれは心底恐ろしいよ。
541NAME OVER:04/01/28 01:19 ID:CC8A8afb
スーパーメトロイドだ。
お馬鹿め。
ともかく、サムスの精神状態を考えるのが恐ろしい。
あれ絶対クスリやってる。
542NAME OVER:04/01/28 08:08 ID:???
女の考えることはわからん
543NAME OVER:04/01/28 12:21 ID:???
SFCのFFシリーズ。モンスターのグラフィックが肝すぎます。
544NAME OVER:04/01/29 16:20 ID:???
>>543
こーいうお子様が多いからパッケ絵に天野氏が使われなくなったんだよな。
545NAME OVER:04/01/29 21:55 ID:???
>>544スレと関係ない。
546NAME OVER:04/01/30 14:17 ID:???
アトランチスの謎。
怖くて扉くぐれん。
547NAME OVER:04/01/31 03:57 ID:???
FF厨。どこからともなく湧いてくる
548NAME OVER:04/01/31 05:41 ID:???
マザー2のカセットのラベル

赤が強烈でなんか怖かった
549NAME OVER:04/02/01 10:05 ID:???
DQ1でたいまつ切れた瞬間。(レミーラ習得前)
550NAME OVER:04/02/01 14:39 ID:???
スターソルジャーの裏面へ行ったとき。
グロすぎ・・・・・
551NAME OVER:04/02/01 16:30 ID:???
たいまつって消えんのか?
552NAME OVER:04/02/01 18:45 ID:???
たいまつは消えません。
レミーラは一定歩数で効果が無くなります。
553NAME OVER:04/02/02 07:29 ID:???
マザーのタイトル画面。
何故かわからないが怖かった。
子供の心に恐怖を与える曲ではあるまいか。

こえーと思いながらゲームを進めると、
家のすぐそばでファンキーなおにいさんに襲われた。
バットで何発か殴ると大人しくなった。
本気でこのゲームこえーと思ってそれ以上しなかった…
で、GBAになってからやったけどもったいないことしたなあ、あのときの自分。

あとワンダープロジェクトJ2の
3Dダンジョンで、ジョゼットの笑い声をヒントに進むやつ。
笑い声怖すぎ。
「うふふふ…」って。背筋が凍る。
554NAME OVER:04/02/08 02:20 ID:???
>>534ゲームそのものよりもCMの頭に鎖を巻かれた少年の方が
怖かった。
555NAME OVER:04/02/08 06:58 ID:???
俺の家母子家庭だから小学校ぐらいから家に一人っきりだったんだけど、
やっぱ夜は一人ファミコンとかやってたなぁ。
ちょっとスレ違いだが、夜、誰もいない家で一人でファミコン
やってたこと自体が怖かった。
5565BDP ◆5BDPq1SjgU :04/02/09 22:54 ID:???
>>540
スーパーネトロイド、素で爆笑した。
557NAME OVER:04/02/10 06:56 ID:???
>>37

とりわけエンディングが……
558NAME OVER:04/02/10 07:38 ID:???
キャプ翼2のサイクロンの秘密を解き明かしていく過程がなぜか怖かった。
効果音とか音楽とかも。
559NAME OVER:04/02/10 11:19 ID:???
マインドシーカーの訓練の時の音が何故か怖かった
既出だけど、秋刀魚の迷探偵の曲も怖かった
あのそわそわするような居心地の悪い怖さはなんなんだろう
560NAME OVER:04/02/10 13:06 ID:???
魔界村。
BGMとか雰囲気が怖かった。
かすっただけで鎧が壊れるのも怖かった。
561NAME OVER:04/02/10 13:12 ID:???
ヒルズファーのダンジョンとか怖かったな
時間内に目的達成して脱出しなきゃいけないから、罠はずしとか焦りまくり。
しかも少し時間立つと兵士(?)達が捕まえにくるから、スリルと怖さがあった
562NAME OVER:04/02/10 13:38 ID:RvXCUd+L
アーケードのドラゴンバスターで体力が少なくなり
警告音なってる時に
ケイブシャークが狂ったように襲ってきて
出口も判らず尻をケイブシャークにかじられたまま
ダンジョンを半べそかきながら走り抜けた
563NAME OVER:04/02/10 13:52 ID:???
十五の夜
564NAME OVER:04/02/10 13:56 ID:???
キテレツ大百科

巨大な顔と画面上部(空)になぜか吸い込まれる
理不尽で、ある意味普遍的な気もする
565NAME OVER:04/02/10 15:37 ID:???
キテレツはゲーム開始後のオープニングにBGMが無いのが怖い。
文章の流れる音と鏡の割れる音だけってのが・・・。
566NAME OVER:04/02/10 15:54 ID:???
キテレツは製作スタッフが電波とか言ってなかったか?
どっかのスレかサイトで見たような。
567NAME OVER:04/02/10 17:35 ID:XDyu4+MM
誰か、教えて欲しい。
ファミコンのソフトで主人公は・・・どんなだったかな?カボチャか?
トイレに入ると便器から敵が出てくる。窓の外は雷。
めっちゃ怖かったんだけどどうしてもタイトルが思い出せない。
基本的にアクションゲームだったよな・・・
まじおすえて・・・くださ・・
568NAME OVER:04/02/10 17:38 ID:???
ロマンシアの悲しげな音楽と共にハトが飛んでくところ。
569567:04/02/10 17:44 ID:XDyu4+MM
全体的に暗い雰囲気でホラーなカンジだったような・・・
便器からは確か赤い敵が何匹か、ぬぽっと出てきた気が・・
570NAME OVER:04/02/10 17:51 ID:???
ウルティマのタイトル画面が怖かった
571NAME OVER:04/02/10 22:45 ID:???
>>567

スプラッターハウスわんぱくグラフィティ?
572NAME OVER:04/02/10 23:38 ID:???
>>567
こっちで聞いてみたら?

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ18
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074740170/
573567:04/02/11 01:17 ID:rXFazuJO
わざわざありがとうございます。
検索して見てみたら雰囲気がかなり似てた。
でも、その名前を聞いても思い出せないって事は名前そのものを覚えてないのかな。
カボチャはどうやらボスのようですね。
574NAME OVER:04/02/11 02:33 ID:???
BLACK ONIXで敵が出てくる前にフロッピーディスクに
がっちゃんがっちゃんアクセスしてそれが足音みたいで
すごい怖かったよ。
575NAME OVER:04/02/11 05:57 ID:???
ロイヤルコンクエスト

ある面で、でかい化け物が街の端から迫ってくる。
「ウエッ!オェッ!」みたいなかんじで。
音楽も良いけど思い出せない、ワルキューレのなんとか?
「うおー!!!弓兵撃ちまくれー!!!」焦る。
576NAME OVER:04/02/12 23:46 ID:???
64の時のオカリナの、闇の神殿。
だってこれでもかとギロチンが、死神の鎌が襲ってくる!
早く終わらせたくて、半泣き状態でさっさと終わらせた。

ゲーム自体はとても好きだけど、闇の神殿だけが怖くて怖くて1回しかやってない・・・
577NAME OVER:04/02/13 18:47 ID:???
ランボーのゲームオーバー時の点滅+音楽。

・・・しかもただ怖いだけでなく、実際消防の頃あの点滅のせいで、例のポケモンショックの時のように
症状が出た。その時はもう意識がなかったのでよく覚えてなかったんだが、後で親から聞いた話によると
けいれんを起こして泡吹いて救急車に運ばれたらしい・・・。
あの時からしばらくゲームは控えるよう言われてた。
578NAME OVER:04/02/13 23:59 ID:???
>>576
うーうー言いながら這いずる中ボスや
全体的な不気味さに対する
期待はずれのボスが何とも・・・
579NAME OVER:04/02/14 18:46 ID:???
>>577
それはただのてんかん症状では。激しい明滅で泡吹いて気絶するやつだな。
ゲームは特に光の刺激が激しいから気をつけないと。

昔からそういう症状持ってる人はいたけど、ポケモンショックで一躍有名になった病気ともいえる。
580NAME OVER:04/02/22 17:23 ID:EDDb+m/F
ナイトガンダムのRPGのやつで
姫が血に染まるシーン。
ドラクエ4のロザリーよりこわいと思うよ。わざわざグラフィックがでるし。
んでプレイ再開するたんびにあらすじ振り返るやつあんだけど
毎回その画面でるから目伏せてやった記憶がある。

581NAME OVER:04/02/22 18:55 ID:???
初代SaGa(GBのやつ)が怖かったなぁ。
剣の王の城が怖くて、いきなり挫折したのを覚えてる。
(結局、友達に手伝ってもらってクリアした)

あと朱雀の世界も全体的にスゲー怖かった・・・
582NAME OVER:04/02/22 21:26 ID:???
ホラーゲームみたくなっちゃうけど
ジーザスだったかな?のロッカールームあけたら体育座りして死んでいる人を発見して
それが恐かった。
583NAME OVER:04/02/22 22:00 ID:DAVp0WEN
ディスクシステムの鬼が島。
全体的な雰囲気が不気味。
584NAME OVER:04/02/22 23:15 ID:+sBLbEbV
グーニーズの表紙で泣いた
585NAME OVER:04/02/23 00:12 ID:???
これを忘れてた 飛竜の拳
全体の雰囲気もそうだけど突然敵がでてきたときのデデデーン!!って音が死ぬほどビビる

あとSFCのドラッケンもいろいろ怖いゲームだった
オープニングの変なネズミみたいなマークからして気色悪い雰囲気出してたんだが
塔に入ろうとしたらいきなりサメに食われて仲間は死んでいくは、墓場に近づくと巨大なイヌの生首みたいなのが襲ってくるは。(しかもメチャ強い)
あと夜のグラフィックで突然星が動き出してそっからわけわからん敵が襲ってきたときはションベンちびりそうだった
586NAME OVER:04/02/23 13:16 ID:???
激しく亀レスだが>>401>>402
ウィザードリィで町が無いのは俺がやった1〜7,外伝1〜4、エンパイア1〜2では
4はともかく6だけだしな。
それに1と4はリルガミンじゃないだろ?
>>413
たしか石垣環版のWIZの漫画(ルーシディティが出てこないほう)では
普通にトレボー城の町中にギルガメシュの酒場があったはずだが。
587NAME OVER:04/02/23 13:36 ID:???
>>586
スラム地区ってのがあるのと一緒で冒険者地区ってのがあるんじゃないかと。
冒険者=ゴロツキってのが一般的な思想だったようだし。隔離地区ぐらいあるんでない?
ただ、金さえ払えばなんでもやるから、利用する側としてはそこまで無碍に扱うわけにはいかず
必要な機能は残してあるんじゃないかと。冒険者相手の商売もあるしね。ボッタクリ商店とか。
588NAME OVER:04/02/23 21:58 ID:???
さっきまでLIVE A LIVEのSF編やっていたんだが、マジ怖いな、アレ。
耐え切れなくなって俺の部屋から逃げてきますた。
589NAME OVER:04/02/24 00:13 ID:???
火の鳥も何か怖かったな。特に未来。
一番怖かったのは、大和の8面。ファミコンが振動対応じゃなくってよかった。

関係ないけど、原作もものすごく怖いものがある。
この間、鳳凰編読んだけど、マジで泣けたよ・・・何か怖くて。
590NAME OVER:04/02/24 10:49 ID:???
火の鳥をアクションゲームにしようと考えた人って神だな。
591NAME OVER:04/02/24 21:57 ID:???
>>589原作のほうは「何故か・・」なんてレベルじゃないんじゃ?
手塚の漫画は読んだ後たいてい震えがとまらなくなる。
ブラックジャックももとは「恐怖コミック」扱いだった。
592NAME OVER:04/02/24 23:05 ID:???
>>590
FCの「火の鳥」って完成度が高いよなあ。完成した火の鳥の彫刻がFCとは思えないぐらい綺麗だった。今見たらしょぼく見えるんだろうなあ。
593NAME OVER:04/02/25 17:29 ID:inKq71HP
スターラスターの撃破された時。
いきなり画面赤点滅!
音楽も怖い
594NAME OVER:04/02/25 23:40 ID:???
LIVE A LIVEのSF編
595NAME OVER:04/02/25 23:46 ID:???
PCエンジンのカトチャンケンチャンのやつ。急に上からなんか落ちてきてしボーーーんで心臓止まりそうだった
596NAME OVER:04/02/26 14:11 ID:Ui1TCQv6
やっぱ「魔界村」が怖かった
敵とか、プレーヤーがやられると骨になるのとか今でも怖い
あとは「いっき」で出てくる幽霊
597NAME OVER:04/02/26 15:46 ID:???
怖いとは違うかもしれんが、
トムソーヤの冒険で暗い音楽の森の中歩いてるとき、
ボンッ!っていって敵がでるのは毎回びっくりしてた。
心臓に悪い。
598NAME OVER:04/02/27 16:48 ID:A72i2Uj0
テニス
走り方がおもしろかったし怖かった。
599NAME OVER:04/02/27 16:55 ID:???
スーパーメトロイドのベビー
600NAME OVER:04/02/27 16:56 ID:???
もっとマジレスすると
ふぁみこん探偵倶楽部2種
601NAME OVER:04/02/27 17:00 ID:???
サンマの名探偵の、なんかまちがった時にでる効果音、
急に聞こえるのでめっちゃ怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
602NAME OVER:04/02/27 22:00 ID:???
アルカノイド
全体的に不気味・・・
おもろいんだけどね
603NAME OVER:04/02/27 22:12 ID:IVM8xLyn
記憶が曖昧なんだが、FCでラサール石井が出てるゲームなかった?
あれのキャラクターの顔がどれも怖かったのだが。
あとはサテラビューのラジカルドリーマーズ。雰囲気が暗い。
今でもやりたいとは思うんだけどなかなか手がつかない。
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605NAME OVER:04/02/27 22:14 ID:OmakJQIZ
FF6の狂信者の塔の音楽は不気味。
606NAME OVER:04/02/27 22:46 ID:v5Ucd095
何故TAO〜道〜が出ていない?
あのゲームは、世界観そのものが
ある意味怖かった。
607NAME OVER:04/02/27 22:51 ID:???
ドラクエIIIのほこらの音楽がすげー怖かった
ドラクエ4のダンジョンの音楽も同様
「ただの屍のようだ」もかなり震えた
それからゲームに対する変な怖さというものが身についてしまった
当時ポケモンもやったけど、なんか怖かった
608NAME OVER:04/02/27 23:24 ID:???
スマブラDXのゲームオーバーの表示と声が怖いなあ
本当にゲームオーバーって感じで
609NAME OVER:04/02/27 23:37 ID:???
マザー2で背後から敵に追いつかれたとき。
この世の破滅のような効果音がして怖かった。
610NAME OVER:04/02/27 23:40 ID:???
>>608
コトンと倒れたフィギュアが妙に怖かったよ・・・
611NAME OVER:04/02/28 01:15 ID:???
うしおととらが怖かった。
あれってホラーゲームになるのか?
612NAME OVER:04/02/28 12:39 ID:???
ドラクエVの最後面の城の横に長い通路で、壁にある顔の前を通り過ぎると
顔の目が点灯してパーティーのほうを見てくるのが怖かった マジ震えた
613NAME OVER:04/02/28 12:57 ID:jOqkmAGL
たけしの挑戦状が怖かった。
死ぬと笑顔の写真がかざってある仏壇みたいな映像にうつりかわる
しかもその時流れる音楽が何故か明るい。
死霊のはらわたの映像とエンディングの曲のギャップのような怖さと
身内の訃報を知らされた時の悲しさからくる恐怖感が味わえた。
614NAME OVER:04/02/28 13:04 ID:???
熱血格闘伝説のオープニング
「このてがみとおなじないようのものが
アナタのもとにもとどいていた」っていうところ
音楽と相まって怖かった
615NAME OVER:04/02/28 17:33 ID:???
星のカービィ3で白くて小さいまんじゅうみたいな敵がいるんだけど、
そいつに触ると「プチッ」と音がして壁には体液らしきしぶきが…。
後味が悪い。
616NAME OVER:04/02/28 21:01 ID:???
「ニューヨーク・ニューヨーク」
アーケードね
これのせいでマシンボイス全般がダメ
617NAME OVER:04/03/01 00:48 ID:???
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境

フィールドのチェックポイントに入るといきなり鳴る「ちゃちゃちゃちゃーん!」
というME+いきなり暗転、画面真ん中には「妖界魔境」とか「妖空魔境」とか
ポツンと表示されるのが怖かった。
618NAME OVER:04/03/01 16:45 ID:???
ドラクエ3のタイトル画面。
当時は怖くてなかなかスイッチ付けられんかったよぅ。
619NAME OVER:04/03/01 21:44 ID:???
>>617
OSがついてくるんですか?ミレニアムなやつが・・・・。
620NAME OVER:04/03/02 14:26 ID:???
「たけしの挑戦状」
銀行で「おかねをおろしますか?」に「いいえ」と答えると表示される

「さ」

というメッセージ
何故かマジで怖かった
621NAME OVER:04/03/02 19:57 ID:???
ドラクエT
竜王にそそのかされて仲間になると…
ガクガクブルブル
622NAME OVER:04/03/03 04:08 ID:ljFv4gwD
小学生の頃、FF6の全てが怖かったよ・・・

オープニング、魔列車、モンスター出現時の効果音
魔法デスの死神の笑い声、シャドウの夢、アウザーの屋敷
世界崩壊後のナルシェ、モブリズ?の村etc

623NAME OVER:04/03/03 04:29 ID:???
アウザーはまじ同意
知らずに行ったら泣きそうになった
624NAME OVER:04/03/05 00:19 ID:???
バハムートラグーンのしょうたいふめい
しばらくシューマイが喰えなくなった
625NAME OVER:04/03/05 18:13 ID:8wGu82bI
なんかレゲー全てが怖い…マリオで曲が早くなって突然死するのが怖い、魔界村2の四面は怖すぎる、トラウマだ、未だにすいとん喰えないよ
626NAME OVER:04/03/05 18:17 ID:qOMknEqS
レゲーは今やると怖いね。無声映画のチャンバラものが怖いのと似てる。
メディアとして、既に過去のものとして死んでるからだろうな。
627NAME OVER:04/03/05 18:21 ID:qOMknEqS
>>622-623
アウザーの屋敷って何だっけ…ってググッたら、
嫌なもの思い出しちまったじゃないか、もう…。
628NAME OVER:04/03/05 18:23 ID:8wGu82bI
>>627聞かせてよ
629NAME OVER:04/03/05 18:23 ID:???
MOTHER怖すぎ。
「ネス・・・しぬぞ・・・ククククク・・・ヒヒヒヒ・・・」
「か え れ」
630NAME OVER:04/03/05 18:30 ID:???
任天堂麻雀のデキマセンの声
631NAME OVER:04/03/05 18:38 ID:pe2Mhmhp
すみません。スレ違いは承知なのですが、誰かに聞いて
もらいたいので書かせてください。
「霊感、山勘、第六感」はすべてが怖いです。
夜、お便所に行けなくなります。
失礼いたしました…
632NAME OVER:04/03/05 18:56 ID:???
源平討魔伝
633NAME OVER:04/03/05 19:12 ID:???
うっでいぽこの3面以降
店とか民家には人がいるのにものすごく孤独な感じがした。
とくに何の演出もなくボスが出てくるのが怖い。

オホーツクに消ゆの洞窟
ヒロイン発見時にいきなりBGMが変わってヒロインの姿が現れた時心臓止まりそうになった。

ファミ探1
寺で昔話聞く所とか殺人現場のも怖いけど、ラストで影がスルッと自分の背後に迫るところが特に怖かった。

MOTHER
ダンジョンのBGMが怖い。自宅の地下室なんか真っ黒だし。

夢工場ドキドキパニック
鍵取ると音もなく飛んでくる仮面が怖かった。あとステージ通過時に仮面の口が開く音。
スーパーマリオUSAはSE全般がヘボくなったから嫌い。
634NAME OVER:04/03/05 21:52 ID:???
スターウォーズがなんか怖かったなぁ。水中のステージとかが。
635NAME OVER:04/03/05 22:49 ID:???
リンクの冒険
ゲームオーバーになった時の音。
636NAME OVER:04/03/06 01:59 ID:???
>>632
大モードの人間とは思えない動きが怖かった。
やられるとバラバラになるのも怖かった!
源平と同じく妖怪道中記も怖いと思う。
やっとクリアしたのに釜茹ではショックだった。
637NAME OVER:04/03/06 18:51 ID:e1IKpedI
火の鳥のゲームで
最後の顔のとこの肖像だけ
みつからないんんだけど
あれバグ?
ワープも絶対はいれないようなとこにあるし
どうすればクリアできるの?
638NAME OVER:04/03/06 19:51 ID:???
ドナルドランド
どこの面か忘れたけど、壁に大きな目があってドナルドが
前を通ると目で追うやつ。
639NAME OVER:04/03/06 23:11 ID:???
題名忘れたんだけどSFCでミッキーが風船使って浮いたりするアクションゲーム
ディズニーなのになんか全体的に雰囲気が不気味だった
特に4面あたりの魔女の城みたいなステージは怖かった
しかもそこがかなり難しくてクリアしないままやめてしまった
640NAME OVER:04/03/07 01:12 ID:mZrfwZcS
>637
太古3面のラストの手前、氷の塊を壊しまくるとワープゾーンが現れる。
ここからでないと侵入できないステージがある。
641NAME OVER:04/03/07 04:23 ID:jmJxyR4k
マリオUSAの鍵を取ると追い掛けてくる仮面
642NAME OVER:04/03/07 04:35 ID:???
スウィートホーム。
友人に学生時代にもらったものだけど、四捨五入で30歳の今でも怖くて10分くらいでやめちゃう。
チープな画面にチープなサウンドなんだけど逆に怖い・・・

弟切草の車椅子のミイラが出てくるシーンも何度やってもびびったっけな。

>>641
それ、結構不気味だった。
オレの場合はマリオUSAじゃなくて夢工場ドキドキパニックだけど。
643NAME OVER:04/03/07 04:49 ID:???
ファミ探とかスウィートホームは“何故か”じゃなくて普通に怖い
644NAME OVER:04/03/07 08:25 ID:???
SFCのウルティマW。
最初からアバタール、アバタールと意味の分からない名称で呼ばれるわ、
いきなりガーゴイルの巣に逝くわで怖かった。

GB時空戦記ムー
ゴッデスの町の大教会地下がなぜか怖かった。

後直接ゲームをやった訳ではないけど、
邪険ネクロマンサー?のCM。
「あなたはもう眠れなくなる…」と最後に言うのだけれど
当時ゲームのCMと分からなかったがとにかく怖かったよ。
645もっす:04/03/07 11:17 ID:qyU75F8C
>>612
禿同。クリアできませんですた。
・ヘラクレスの栄光 いきなり上から「でろれろれ」と降ってくるのが心臓に悪い
 プノトンやらきこうへいやら、敵のグラフィックも肝杉
 死ぬと「おびただしい りゅうけつ!」と赤い字で出るのが生々しく怖かった。
・FF2の最初の城で、腰に矢を受けて寝込んでる王様の顔が白くて目が虚ろで怖い。
・霧のロンドン殺人事件 ノートン家で窓の外を見て轍を発見したときの音楽が不気味
 もちろん現場の音楽も気持ち悪い
・ドラクエのドット絵の人物の顔は結構目とかが怖い。
646NAME OVER:04/03/07 11:20 ID:???
夜中の3時に東京ディズニーランドの音楽集を聴けば何故か分かるよ
647NAME OVER:04/03/07 12:23 ID:???
カイの冒険のスペシャルステージに出るホイミスライムがキモ怖かった
648NAME OVER:04/03/07 13:20 ID:VNmVdfKs
まりおUSAやどきどきパニックの

卵吐き出してくるキモイ珍獣と各面のボスキャラ
649NAME OVER:04/03/07 15:44 ID:???
moonのキャラのペチャクチャ喋りがすごい怖かった
650NAME OVER:04/03/07 17:10 ID:???
ロードランナーやレッキングクルーの追いかけてくる奴ら。
何故かかなり怖かった。
651NAME OVER:04/03/07 17:20 ID:???
アクションゲームによくいた時間制限代わりに現れる、
ペナルティキャラ(倒せない、自動追尾、接触→即死)
652NAME OVER:04/03/07 17:20 ID:F/Rf+hMJ
キャプ翼2で三杉がガッツが少ないのにドリブルで
相手を抜かそうとすると「うっ・・・心臓が!!」と言って
顔が青くなるのは怖かった。
653NAME OVER:04/03/07 17:29 ID:???
ドクターハウザー
654NAME OVER:04/03/07 17:59 ID:???
マニアックマンション
妙にリアルタイムが恐かった・・・
655NAME OVER:04/03/07 18:52 ID:???
ワルキューレの冒険の毒食らったとき。顔色と曲がやばい。
656NAME OVER:04/03/07 19:28 ID:???
ファミコンジャンプのシティーハンターのミニゲームが怖かった。
ハンマー持って追っかけてくる香・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
657NAME OVER:04/03/08 02:03 ID:???
>>656
しかもあれって追跡が超正確じゃない?スピードがリョウ<香なんで
どんなに逃げ回ってもそのうち絶対につかまるようになっている。
658NAME OVER:04/03/08 07:14 ID:???
ガイシュツだろうが
妖怪道中記のアイツ
うまく表現できん
659NAME OVER:04/03/08 09:38 ID:y6yGGds2
妖怪倶楽部だっけ?
そんなやつあったよね?
アレが子供の頃激しく恐かった。
660NAME OVER:04/03/08 10:13 ID:E6k3wvFA
暗黒神話の敵キャラがグロくてやだったなぁ。

そしてバグで2点怖かったもの
・FC名門!多古西応援団でパスワード表示画面の胡女がバグで緑色になっていた
・SFCドラゴンボールZ超サイヤ伝説
 エンディングがなぜか赤い画面でENDときりぬかれた文字の後ろに変な色のゴクウが・・・

スプラッターハウスより嫌だった(ノヘ
661NAME OVER:04/03/08 13:05 ID:???
そのドラゴンボールのバグ怖いな・・
662NAME OVER:04/03/08 14:25 ID:???
>>658
鬼火のこと?

>>659
妖怪倶楽部はサイコキネシスがゲージ満タンじゃないと効かないことを知らなくて、
かなり先の面まで行ったのにそこで嵌ったのがガクブルだった。
663NAME OVER:04/03/08 22:27 ID:???
スウィートホームユーゲー1号がでたときからずっとほしかったけど、プレミア価格(っていっても3000円ぐらい)がむかつくんでもう買う気もなくなりました。

スレ汚しすまそ
664NAME OVER:04/03/08 23:02 ID:iGZa5d1k
ドラゴンボールZ超サイヤ伝説

毒ガスを浴びた時の効果音だな。
吃驚する
665NAME OVER:04/03/08 23:38 ID:???
まだ幼稚園〜小学校低学年の時は
スーパーメトロイドのボスが一つ一つ怖くて、ボスに遭遇する度に
怖くて数ヶ月プレイをやめるとかいうことをやってた。

とくにクレイド、クロコマイヤー、ファンテゥーンの時の曲がやばかった。

あれから10年。 大人になったなぁ〜w
666NAME OVER:04/03/08 23:45 ID:ZVuxWgzW
ホーガンズアレイに出てくる人たちの顔が
何故かどいつもこいつも怖かった

あとは忍者くんでクリアしたあとの巻物ボーナスの画面とか
667NAME OVER:04/03/08 23:49 ID:???
ハイパーオリンピックの
ゲームオーバー音楽を聴くたびに
怖くて泣いていた
668NAME OVER:04/03/09 02:28 ID:???
デッドゾーンで何の関係もないのに
突然「いっき」のおにぎり拾いをやらされるのが怖かった
669NAME OVER:04/03/09 02:50 ID:???
おまいらドラゴンズレアわすれてませんか
といっても買った人かなり少ないだろうけど・・・

主人公のやる気なさすぎなダガー投げ、
変なとこから顔出して石投げたり炎はいたりする敵(不気味な
石にあたっただけで八頭身骸骨で崩れ落ちる主人公

夜中にちびるには十分すぎるゲームですた
670NAME OVER:04/03/09 03:25 ID:???
ドラゴンズレアーは主人公のリアクションが面白すぎ
俺の中では名作
子供の頃にやったら怖かったかもしれん。
さすがにカタツムリになってしまう主人公には笑うと思うが
671NAME OVER:04/03/09 07:35 ID:???
アーケードのミサイルコマンドかね。

 空から、どこの国から飛んできたかもわからぬミサイルが降ってきて、
淡々と打ち落とすって言う。
 タマを打ちつくした後は、自国の都市がやられるのをみてるしかないって言う。
(中に何百万人もいるでしょうが、一瞬にして死亡)
672NAME OVER:04/03/09 11:52 ID:???
クレイジークライマー。
ビルから次々と出てきてクライマーに物をぶつける人たちが妙に怖かった。
なんかガイコツみたいな顔だったし。
あとペンキ塗りだか窓拭きだかわかんないけど
ゴンドラみたいのに乗ってるオッサンも怖かった。
673NAME OVER:04/03/09 12:13 ID:???
ドラゴンズ・レアーもクレイジークライマーも
シュールで面白いけど、子供にとっては恐ろしかったりする
674NAME OVER:04/03/09 13:56 ID:???
シュールといえばスパイVSスパイなんかも。

ドアあけたらなにかにつきとばされたり、
いきなり体が爆発したりするのはマジ泣きしてた。

あんま関係ないが、任天堂の麻雀や五目並べなんかの音楽と対戦結果画面もこわかったな。
なんで黒字に紫文字なんだよ・・・・
675NAME OVER:04/03/09 14:16 ID:???
関係ないけどこのゲームこええ
http://www.sara.to/sigure/game/g08/
676NAME OVER:04/03/09 14:26 ID:LIGMaakw
>>675
説明が端折られまくりで訳分からん
677研究委員会:04/03/09 14:40 ID:JaTKSEC7
真怨霊戦記(PCE−SCD)。ゾクゾクしますねー。
678NAME OVER:04/03/09 15:40 ID:???
スーパーチャイニーズ2で、ダンジョンの1フロアをいつまでもうろうろしているとでてくるめっさ強い敵
679NAME OVER:04/03/09 17:36 ID:???
>>651
ワカルー
アレックスキッドかなんかに出てきた死神っぽいのが怖かった。
680NAME OVER:04/03/09 18:52 ID:???
それならハットリ君のオバケもだな。
681NAME OVER:04/03/09 21:44 ID:???
有名作でも、「ここさえ無ければ・・・」ってのはある

FF5の、炎上カルナック城脱出の時限イベントが怖い。
682NAME OVER:04/03/09 22:02 ID:???
>>464
新説夢見館(サターン)の方は、ガキが
わっ!と脅かすのでメッサこわかったな。
683658:04/03/10 09:53 ID:???
>>662
そうそう、多分そいつ。鬼火っつーのか
あの動きがなんか怖かった
684NAME OVER:04/03/10 22:19 ID:dEwCgrQZ
>>656あれおもしろかったなぁw
685NAME OVER:04/03/10 22:35 ID:???
桃太郎伝説・・・
あれはなんで音楽があんなに恐いの?
686NAME OVER:04/03/10 22:38 ID:???
マリオUSAで追っかけてくる
仮面がほんとに恐かった・・・
ちっちゃいころトラウマに・・・
687NAME OVER:04/03/10 23:06 ID:???
>>685
どこの音楽?洞窟や塔は確かに怖いけど他は軒並み明るめの曲じゃ?
688NAME OVER:04/03/10 23:49 ID:???
>>687
戦闘と洞窟の音楽
689NAME OVER:04/03/11 01:04 ID:???
今マザー2をやってるのでつが
ムーンサイドから抜けられません。

まじでトラウマになりそうです。

なんですか、街が全部あのワイヤーフレーム状な上に
人は変な言葉を話して炎がおそってくる世界は・・・
690NAME OVER:04/03/11 04:05 ID:???
尾崎豊のアルバム聞きながらこのスレ見てたんだが、丁度>>563読んだ瞬間に
その曲が始まって怖かった。
691NAME OVER:04/03/11 05:47 ID:???
ムーンサイドいやだねぇ〜
「はい」が「いいえ」だし見えない男とかいるし・・・
えと、蒼魔灯とか怖いですね。
襲ってくる人間が怖い・・・もうペンデュラムでグサッ!
692もっす:04/03/11 08:25 ID:s8ml/rE2
アクトレイザー
河が赤くなるのも怖かったしダンジョンも不気味
何より、あったかい地方の国で疫病が流行った時は
あのBGMに合わせてもがいてる国民が何故かかなり怖かった
693NAME OVER:04/03/11 17:44 ID:???
さんまのオープニング、グーニーズ2の部屋に入ったときが怖かった

あと何故かかぐや姫伝説。ギャグゲーなのに。
崖ジャンプ(だっけ?)で失敗して顔がボコボコになって死ぬのが恐ろしかった・・
不良に絡まれる所や、マラソン男がドリンクくれる所も全て怖かった
694NAME OVER:04/03/11 20:37 ID:???
ヒーロー総決戦のゲームオーバー画面
695NAME OVER:04/03/11 20:52 ID:???
>>694
ちょっとハァハァしますたがなにか

それより決戦前であのヒトが変身するときのほうが
696だん吉:04/03/11 22:26 ID:xDb7V/B4
ポートピアの地下迷路(あの意味のない落書き   急に後ろが閉ざされる)
64の悪魔城のフランケンに追いかけられるところ
697NAME OVER:04/03/11 22:31 ID:???
Monster surprised you
怪物はあなたにおどろいた。
698NAME OVER:04/03/11 22:32 ID:???
MYSTってゲームは変な怖さがあったな
699NAME OVER:04/03/11 22:38 ID:???
ロックマン2でワイリーがエイリアン化するシーンは怖かった
あとクイックマンステージで開始5秒で死んだときも怒りより先に恐怖がわいた
700NAME OVER:04/03/11 22:43 ID:???
マザー1のマザーズデイ
話しかけた途端、いきなりゾンビになって襲い掛かって来るとこが怖かった
701NAME OVER:04/03/12 17:31 ID:???
DQ1のダンジョン。
階を降りるごとに曲が怖くなっていく。たいまつが切れる恐怖。ゾッ

>>689
俺はムーンサイド好きだ、狂ってて最高。
サイコで(・∀・)イイ!!
702NAME OVER:04/03/12 22:33 ID:???
>>697
逆だ逆w
ネタだろうけど。
703NAME OVER:04/03/13 00:44 ID:???
スーパーマリオ3
背中向けてると追いかけてくるオバケが恐かった。モロに「志村うしろ〜!!」って感じで。
704NAME OVER:04/03/14 11:31 ID:???
ボンバーマンでタイムアップ後に出てくる
顔のついたコインの軍団が怖い
死ぬと破裂するのが怖い
慈悲がまったくない世界が怖い
705NAME OVER:04/03/14 22:01 ID:???
ポンタンだっけ?すぐにアウトにならないのが弄ばれてる感じがして嫌だった。
706NAME OVER:04/03/14 22:58 ID:???
>>705
知り合いは爆弾二つでそいつら全滅させてたな…
むしろその知り合いのほうが恐かった
707NAME OVER:04/03/15 08:42 ID:???
SFCのガメラ
社名が表示されるときのBGMとゲームオーバーのときのBGMが怖かった
内容はたいしたことなかったんだけど
708NAME OVER:04/03/15 11:35 ID:???
>>26
ドラクエ3の、イシスだかどこかの地下で宝箱をあけたら、がいこつが
出てくるところ。マジでびびって逃げ出した。


あと、黄金の爪を取るときも無茶苦茶怖かった。
709NAME OVER:04/03/15 18:32 ID:???
桃太郎伝説の戦闘の音楽が死ぬ程恐かった。
ついでにくびなしオニが出てくる度に泣きそうだった。

大人になってからやってみたが、
今でも桃伝恐い!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
710NAME OVER:04/03/15 19:32 ID:???
ドラクエ3のなんかの爪あとだっけか?におっこった時に
地震エフェクトがおきて当時3歳の漏れはウワァァァンになりあわてて電源を切ってしまった。

電源ON

おきのどくですがぼうけんのしょはすべてk

ウワァァァァァァァン
711NAME OVER:04/03/15 22:34 ID:11JFC3hQ
マザー2ムーンサイドの宿
さんまの名探偵のオープニング
霊幻導師のオープニングのキョンシーの顔
ドラゴンバスターの剣では倒せないゾンビがたくさん出てきたとき
712NAME OVER:04/03/15 22:49 ID:YuzTO8jZ
カルノフの7面
713NAME OVER:04/03/16 00:36 ID:Hb89ohhW
キングコング2。全体の雰囲気。音楽も怖かった。
グラフィックもなんというか、殺風景な感じで。

ラストの迷宮などもちょっとアレ過ぎというか。

http://bakuren.s11.xrea.com/any/kins3.html#3
のわらった仮面のような地形とか、謎の青い的だとか。
怖すぎる。
714NAME OVER:04/03/16 01:23 ID:???
>>713
見ただけで恐怖を感じました。なんか嫌だ・・・
ってやったことあるなぁ、キングコング2。怖くてやめたけど。
715NAME OVER:04/03/16 13:46 ID:6dKf9hW8
FFで恐怖を覚えた事が一つだけある…壊滅したエブラーナ城。地下なんかもうガクブル。宝箱開けて出てきたオーガx3に全滅させられて更にガクブルだった消防時代
716NAME OVER:04/03/16 15:12 ID:???
F-ZERO
寂しくて恐い感じがしました
717NAME OVER:04/03/16 15:16 ID:???
SFCゼルダの剣できると感電する敵
718NAME OVER:04/03/16 16:04 ID:???
ドラクエ4のアッテムト鉱山とかすげー恐かった。
音楽も恐い。ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!
719NAME OVER:04/03/16 16:09 ID:???
マッハライダー
720NAME OVER:04/03/16 17:28 ID:???
>>718だよな。
久しぶりにドラクエやりたくなってキタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
でも3と4しか持ってない罠。
721NAME OVER:04/03/16 19:35 ID:???
ドラクエ7
最初のイベントで敵がいっこうに出ない・・・
ダンジョンで急にフリーズ(初期のやつなので)・・・
街で壷を調べると・・・俺には怖すぎた(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
722718:04/03/16 22:28 ID:???
>>720
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ンしないか。
723NAME OVER:04/03/16 23:56 ID:???
>>692
同意。カサンドラの疫病はカナーリ怖かった。
あとファラオの顔だけのボスとか邪教の神みたいなボスとかも何か怖かった…
いきなり上から降ってくるし((((( ;゚Д゚)))))ガクブル
724NAME OVER:04/03/17 18:34 ID:???
ソフトの名前覚えていないのだが、蜘蛛が動くごとに文字が表記されてきて
はじめ事故にあった車に乗った状態で始まるゲーム。ゲームオーバーになると赤い画面に骸骨があらわれ「ゲームオーバー」という
あれ心底怖かったんですが誰か知りませんか?ソフトの色は青色だったような気がします
725NAME OVER:04/03/17 20:21 ID:???
ガーディック外伝のカセットの絵が怖かった。
女の子がすんごい改造されてんの。
726725:04/03/17 20:39 ID:???
みつけたけど、ちっさー

ttp://www.b-button.com/fc/img/gaadhikku.jpg

今なら萌えの対象かw
727NAME OVER:04/03/17 21:26 ID:???
>>724
悪魔の招待状かね?
728713:04/03/18 01:15 ID:NBIRK6iF
>>714
おお、同意してくれる人がいて嬉しいです。
とかく、なんか全体の雰囲気が不気味なゲームでした。
ユーモア感が皆無というか。

必要以上にダークな感じというか。
正直自分が巨大なのだという感覚があまり起こらなかった……。

内容自体は面白かったので、びびりながらも攻略本を見ながらなんとかクリアしましたが。
729NAME OVER:04/03/18 22:55 ID:???
>>728
分裂する敵はみなキモかったな。連射機使ってクリアした記憶がある。

人んちでやったアクションゲーで、ゲーム名は忘れたけど、ゲーム始めると

   S T A G E 1 
K A O Y A S H I K I

って、出てきたのが何故か怖かった。どんなストーリーだったんだろ。
730NAME OVER:04/03/19 18:32 ID:???
>>729
ジャレコの妖怪倶楽部
731NAME OVER:04/03/19 19:36 ID:???
スーパードンキーコング2のゴーストコースターが異常に怖かった。

なんだよアレー!!マジ怖いよー!!ウワァン
732NAME OVER:04/03/19 20:23 ID:???
ドンキーコング3で死んだときの音
ウワァァン!!
733NAME OVER:04/03/20 00:48 ID:???
>>730
thx それですね。タイトルからしてもともとホラーか。
何故か怖いではなかった…
734NAME OVER:04/03/21 03:07 ID:???
消防の頃にやったディスク版メトロイドで
アイテム部屋 リドリー部屋 ツーリアン
この3曲が苦手だった…

アイテム部屋 静かでシンプルなとこがダメだったな。エレベータのある部屋ではもろに嵐の前の静けさを演出してた。
音階的には学校のチャイムなのに。(違

リドリー部屋 スーマリのクッパ城系、当時はもうダメダメで…

ツーリアン 友達の家でプレイを見せてもらったその時、新しい恐怖を覚えた。
不気味なこの曲がしばらく頭から離れず、怖さで夜も眠れなかった…
735NAME OVER:04/03/21 12:45 ID:???
リンクの冒険

リンクが死ぬとシルエットになるのが怖い。「みゃらららら〜」という音と共に。
736NAME OVER:04/03/22 10:27 ID:???
FC三国志で、戦争で君主が死ぬとき、
消防の頃だったが、劉備でプレイ時、敵国の配下にいた諸葛亮へ自ら出向いて引き抜こうとして失敗し、いきなり黒画面に枠の中で
「劉備がてきにつかまった」
「劉備がてきにころされた」
「くんしゅの劉備がしぼうしました」と出たとき。
さらにその後の後継者を選ぶやつの曲のWアタックでマジ怖かった。
あと、このゲームの何かに失敗したときの効果音も。
737NAME OVER:04/03/23 23:43 ID:Sgpe1Ocn
かぐや姫伝説。基本的に音楽が怖い。
コブラやバッドエンドに出てくる姫なんかは特に怖い。
738NAME OVER:04/03/24 00:06 ID:???
最近のゲームじゃダメ?
逆転裁判3の4話と5話の「美柳ちなみ(故人)」(証拠品)がすげー怖いんだけど・・・
739NAME OVER:04/03/24 00:09 ID:???
>>738
一応レゲー板なので・・・
740NAME OVER:04/03/24 00:43 ID:GL8dxYAk
迷宮組曲
741NAME OVER:04/03/24 02:21 ID:???
オバQ わんわんパニックの画面下に落ちると行く部屋(?)

マリオみたいに落ちたからアウトかなとおもったら
変な真っ暗な部屋(見えないけど障害物があってしかも敵がいっぱい)
敵にやられても残機が減らないで 出口にたどり着けるまで永遠に
やり直しっていうのが ゲームの常識を外れているような怖さがある

>>740
なんかわかる
建物の外が無音なのが怖いのかも
742NAME OVER:04/03/24 02:25 ID:???
ロマサガやってるんだけど、ときどき敵を全部倒したあとに
武器振るったりしてんのは何なんだ…お前は何と戦ってるんだ…?
743NAME OVER:04/03/24 02:28 ID:???
>>741
外は音楽あるじゃん。無音なのは店とかボスを倒したあとの部屋とか。
744NAME OVER:04/03/24 03:40 ID:???
>>741
名称は地獄です。 (´・ω・`)
745NAME OVER:04/03/24 04:52 ID:???
>>526
バードウィークキタ―――!!
漏れはヒナドリが死ぬときのグラフィックが嫌だった。
クリア時成長したヒナが飛び立つときも全く同じグラフィックなのも嫌だ。

その他は
 ・ミッキーマウスのゲーム(タイトル失念
   一緒に冒険していたミニーがさらわれ、彼女を助けに行くとき。
   なぜか9人の天使(後ろに辛うじてミニーが隠れているのがわかる)が現れ、
   その中から正解を選ぶ。微動だにしない天使がガクブルだった。
   あと双子のデブ(ボス)のザワザワした動きもやだった。
 ・火の鳥
   結構キシュツだが、自分は敵に当たった死亡時
   我王がまっさかさまに落下するのがなぜか恐怖だった。
 ・DQ1
   主人公が移動するとき、方向に関わらず正面を向いていたところ。
 ・マリオUSA
   追いかけてくる仮面も怖いが、面クリアのとき水晶みたいなのを取ると
   口をあけて次の面に進めるカラスみたいなヤツがいるじゃないですか。
   終盤でそいつが急に襲ってきたとき。顔が方向転換するときもキモコワ。
746NAME OVER:04/03/24 07:32 ID:???
>>736 あの時(捕まる→首斬られる)効果音はまさに y=ー( ゚д゚)・∵. ターン  って感じだった。
747NAME OVER:04/03/24 10:17 ID:FpJG7iEr
チャイルズクエストの
オープニングの石井光三が怖い
748NAME OVER:04/03/24 11:21 ID:???
FCドラえもん
海の面で時間切れか何かで、強制的に中ボスか何かの所に移動されられんのが
いやだったなあ。あと宝箱のドラゴンも。

FCブロック
友人の家にあったのだがさっぱり意味がわからなくて不気味なカセットだった。
後から知ったんだが付属のロボットが無いと何もできないんだね…。

FCキングコング
あの殺伐とした世界が。ワープゾーンやその先の世界も消防の俺には怖かった。
749NAME OVER:04/03/24 12:30 ID:???
ボンバーキングのエネルギー(時間)切れが近くなったとき。
音楽がとつぜん消えて警告音のみ無機質に「ビー ビー」って響いてるのが怖かった。
750NAME OVER:04/03/24 15:43 ID:4e3o4HKV
戦場の狼。

ワナ塹壕の音楽が半端じゃなく怖かった。
751NAME OVER:04/03/24 16:34 ID:???
ファミ探の電話でふざけて自分ちの電話番号入れた瞬間に
ほんとに電話かかってきて怖かった。
752NAME OVER:04/03/24 19:43 ID:vbo3dpct
マザー2も怖かったが

パチンコ物語2がすごく怖かった。
というか、いまでも怖い
あれはむしろホラーゲーム。
753NAME OVER:04/03/24 19:52 ID:NUtkTpXp
マザーこえ〜。ファミコンのやつがいちばんこえぇ。
スターマンの体形が、天空の城ラピュタのロボット思い出して
怖かった。
754NAME OVER:04/03/24 20:21 ID:???
>>1
DQ1は主人公が金ちゃんだから仕方ない
755754:04/03/24 20:23 ID:???
何を思ったか>745と間違えますた
756NAME OVER:04/03/24 23:11 ID:???
メタルマックスの戦闘やイベントで人が死んだあとの死体のグラフィックが怖かった
みょうにリアルな感のある人型
757NAME OVER:04/03/24 23:44 ID:n+fDPioh
>>396
しかもその後ハイスコアで目が殺られる。
758NAME OVER:04/03/25 00:41 ID:M7pImUQz
FCのディスクのレリクス暗黒要塞。なんとも言えない暗さが怖かった、、。でも一番怖いのはロード中 笑 やたら多いし長いじゃぁ!!
759NAME OVER:04/03/25 00:50 ID:???
ZOIDS2 ゼネバスの逆襲
760NAME OVER:04/03/25 00:53 ID:???
バルーンファイトで魚に食べられたとき
761NAME OVER:04/03/25 01:42 ID:???
F-ZEROのアボーンするとき
762NAME OVER:04/03/25 01:58 ID:???
ボコスカウォーズ
763NAME OVER:04/03/25 02:06 ID:???
>>747
漏れも!石井光三スゲーこわいよな。
あの顔は結構トラウマ。
764NAME OVER:04/03/25 02:11 ID:???
本人とちっとも似てないのも怖い
765NAME OVER:04/03/25 02:33 ID:???
ドラクエ5。ビアンカが骸骨に連れ去られるシーン。メッチャ怖かった。
思わず姉貴が入ってる風呂に乱入した。その後、風呂から上がった姉貴が「一緒
にやってあげるから、とりあえず城クリアしよ」と言われ、おそるおそる続きを
プレイ。墓にビアンカの名前が書いてあった時に、奇声を上げて母親の布団の中に
進入した小2の漏れ。次の日の朝、既に城がクリアされベビーパンサーが仲間に
なっていた。そのときほど姉貴に感謝したことはなかった。
766NAME OVER:04/03/25 02:39 ID:???
オホーツクのトドワラのシーン。
セーブできねーし、動けねーし。
ひたすら目の前に死体?だし。
音楽怖いし。風景怖いし。なによりなかなか脱出出来ないのが……。
767NAME OVER:04/03/25 02:41 ID:???
>>765
いい姉貴だな。
768NAME OVER:04/03/25 02:45 ID:???
>>765
漏れもだ。
骸骨にさらわれるのも怖かったし
なんといっても曲が怖い。

あとグランバニアの城で宴会終了後の
皆寝てる時のあの曲が微妙に怖い。
769NAME OVER:04/03/25 05:24 ID:???
たけしの挑戦状のゲームオーバー時
何故か怖い
770NAME OVER:04/03/25 08:38 ID:???
マークIIIのスペースハリアーで、
死んだ時カラスの鳴き声のように聞こえた。
771NAME OVER:04/03/25 12:21 ID:???
>>768
>あとグランバニアの城で宴会終了後の
>皆寝てる時のあの曲が微妙に怖い。

あの曲は怖い。「はめつの予感」というタイトルだそうだ。CD化はされていないけど、
コンサートでは演奏されたことはあるとのこと。
772:04/03/26 01:36 ID:???
メガドライブのファンタシースター3 
なんであんなのつくったんだろ セガは
773NAME OVER:04/03/26 15:24 ID:hxk6wOII
死ぬほど既出のドラクエ3の冒険の書が消える音。
みんな、何歳ぐらいまで怖かった?俺は
小3になる頃には、怖くも何とも無くなってた。
774NAME OVER:04/03/26 15:35 ID:???
スペースインベーダーかな?
ベッベッベッベッって音がもの凄く怖かった。
775NAME OVER:04/03/26 16:55 ID:???
>>773
今でも怖くて音消すが・・・
776NAME OVER:04/03/26 17:39 ID:???
>>773
漏れなんてもういい歳した大人だけど、
常にドラクエの電源つける時消音だよ。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
777NAME OVER:04/03/26 18:11 ID:???
ファミリーマージャンの実践編に出てくる対戦相手の顔が不気味だったな。
特に師匠45歳は性格が「調査中」なので
謎めいてて怖かった。
778NAME OVER:04/03/26 21:36 ID:028PN1zd
コナミワイワイワールド。ラスボスたおしてクリアしたと思って一安心したのに
あんなのありかよ。
779NAME OVER:04/03/26 22:32 ID:7g1kCqRL
ファミコンメインで活動しています。
ファミコン年表・ウラ技・攻略・雑談なんでもあります。
サブメインで、ロシア旅行記と関西ファミコンショップ情報やってます。
一度遊びに来て下さいね!
検索コーナーへの登録は自由!
関連サイトの方はぜひ登録を!相互リンクお願いします。
分類追加の希望は管理人までご連絡下さい。
出会い系等のサイトは基本的にお断りしています。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=redarmys
780NAME OVER:04/03/26 23:23 ID:???
----NGワード----
ip.tosp.co.jp/i.asp?I=redarmys
781NAME OVER:04/03/27 01:11 ID:KhB5t6ec
ファミコンのシャドウゲート

小2くらいで親が買ってきて
やったら音楽・絵が怖くて逃げ出したことあったな。
このゲームやったことある人いる?
782NAME OVER:04/03/27 01:36 ID:???
>>781
シャドウゲイトなみに しんでみるスレ だい7わ
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077724485/l50

783NAME OVER:04/03/27 02:04 ID:???
レゲ板では伝説になりつつあるゲームだからな
784NAME OVER:04/03/27 11:22 ID:OUO+wn2I
チャレンジャーのボーナス面みたいなやつの噴水をジャンプして先に進む画面とBGM
785NAME OVER:04/03/27 18:28 ID:???
DQ1のダンジョン(特に竜王の城)

下のフロアへ進むたびにBGMの変化と相まって孤独感が増大して怖かった。
モンスターが出てくる瞬間もBGMでびびるんだけど何故かホッとしたな
自分以外にも誰かいたー!って感じで。
786NAME OVER:04/03/29 13:20 ID:???
トロールアイランド
あの不気味さは狙ってたのかなぁ・・・
787NAME OVER:04/03/31 14:00 ID:???
パチンコ物語2〜シャチホコの帝王〜のポルシェ持ってるパスワード知ってる人いたら(ヽ゚Д゚)クレ
788NAME OVER:04/04/01 01:39 ID:???
Dr.マリオって色合いが暗くてなんか不気味
BGM無しでやると際立つ
789NAME OVER:04/04/01 20:48 ID:???
SSのリグロードサーガの敵キャラが全体的にキモくて怖かった。
特に、一度仲間になるけどそのあとオンドゥルルラギッタやつの真の姿の顔が怖い。
790NAME OVER:04/04/03 15:48 ID:???
星のカービィスーパーDXのラスボスが何か怖い。
体が半分に切れてそこに吸い込まれていくとかちょっとなぁ。
あと、ビームの瞬間とか。
791NAME OVER:04/04/03 16:22 ID:???
>>790
マルク。あの攻撃L1ガード不能な上吸い込まれたら死ぬまで星みたいなのに殴られる。出て来れない。別名「不幸のどん底」と勝手にネーミング。
消防の頃、それに吸い込まれてびびってやる気失せてつまらなくなって売り払った覚えがある。
792NAME OVER:04/04/03 20:10 ID:???
>>791
ちょっとまて何のコントローラだ
793NAME OVER:04/04/04 18:25 ID:???
>>792星のカービィスーパーDXはスーファミのゲーム。
794NAME OVER:04/04/04 19:53 ID:???
だったら何故L1があるんだ!
795NAME OVER:04/04/04 21:06 ID:tN94mzbL
既出かもしれないけど月風魔伝
落ちてくる満月が怖かった                      
796NAME OVER:04/04/04 21:12 ID:???
ポートピア連続殺人事件がやばかった。消防の頃、殺人とか森の中の首吊りとかもういっぱいいっぱいだった。
797NAME OVER:04/04/04 21:38 ID:???
ひらたの首吊り自殺でしょ?俺も駄目。
あと散々既出ですが、地下迷路のシャッター音&壁の落書き。
798NAME OVER:04/04/04 21:43 ID:???
つか、未だにクリアしてないから謎とけんし、シャッター音とかわかんない(;´д`つ)
…GBAでリメイクされてたりとかしてないかな
799NAME OVER:04/04/04 21:45 ID:???
F-ZEROでコース上で爆発して

 Y O U  L O S T

と表示されながら視点がしばらく前に進み、
いきなり視点が後ろに振り返って煙をあげながら燃え上がってる場面
800NAME OVER:04/04/04 22:46 ID:???
スーパー桃鉄のキングボンビーのBGMと物件を売る羽目になった時のBGM
801NAME OVER:04/04/04 22:56 ID:???
アトランチスの謎
扉に入る

【死に面】のステージ番号表示
♪ででーでーでれれれれーででーでーでれれれれーーれーれれー

ヒューー…………

ちゃらららーちゃーらー

【死に面】のステージ番号表示
♪ででーでーでれれれれーででーでーでれれれれーーれーれれー

ヒューー…………

ちゃらららーちゃーらー

【死に面】のステージ番号表示
♪ででーでーでれれれれーででーでーでれれれれーーれーれれー

ヒューー…………

ちゃらららーちゃーらー

【死に面】のステージ番号表示
♪ででーでーでれれれれーででーでーでれれれれーーれーれれー

ヒューー…………

ちゃらららーちゃーらー

GAME OVER
802NAME OVER:04/04/04 23:11 ID:???
>>521 時間制限ありなのかよ。
ごちゃ混ぜの中よく見付けられたな。しかもなかなかの掘り出し物
803><怪魚直樹'_ゝ ◆b/EeKAIGyo :04/04/04 23:14 ID:???
ロードランナーは目の部分が透過色になってるゆえ、梯子やバーにつかまりながら敵に当たると白目むいて死ぬ
804NAME OVER:04/04/04 23:32 ID:???
FCの女神転生はかなり怖かったな消防の頃は。
特に邪教の館のBGMは暗闇だとやばすぎですよ。マジで
805NAME OVER:04/04/05 00:52 ID:???
メトロイドU

こないだ買ったんだけど怖すぎてfんじょ;bfjど;gbfsd:お・・・スマソ
806NAME OVER:04/04/05 01:06 ID:VBu6jCUe
そろそろ何か怖いゲー5傑でも決めようか
このスレでよく取り上げられてたのでは

・ファミコン探偵倶楽部2
・ポートピア連続殺人事件
・ライブアライブのSF編
・マザー1&2
・ドラクエ3の電源入れた後(w
807NAME OVER:04/04/05 02:58 ID:???
スーファミのメトロイドがすんげーこわい
なんか寂しい音楽にカクカク動く鳥人が特に
808357:04/04/05 03:56 ID:???
マザー2は見た目ポップなのに、内容エグイとこある。
スリークのゾンビに会って、ホテルに帰ってきたときのBGMが妙に怖かった。
あと、ムのしゅぎょう。
「おまえの あしをおるが よいな?」
       ↓
「うでをちぎるが よいな?」
       ↓
「みみをおとすが よいな?」(BGM聞こえなくなる)
       ↓
「めをつぶすが よいな?」(画面真っ暗)
       ↓
「こころをうばうぞ? よいのだな?」

想像するだけで怖い。
809NAME OVER:04/04/05 05:22 ID:???
>>807
漏れも。アイテムの置いてある石像なのにな。
いつもそういう部屋はいるたびにうごくんじゃねえかってびくびくしてたよ。
つか、ディスクシステムの初代メトロイドも、後半でメトロイドが出てきたとき怖かった。
スーファミ版と違ってかわいげがなくて、結構大きかったのにびびった覚えアリ。
メトロイドのアイテム取った時のBGMとか、なんか独特でやっぱりちょっと不気味だった。
普通に進める分にはBGMがないぶん、際立ってたなあ。
810NAME OVER:04/04/05 05:55 ID:???
消防のころはゼビウスのアンドアジェネシス(だっけ?)もなぜかこわかった。
あと、なんか途中で攻撃が止んで、味方かなんか知らんけど自機の両側に三角形の奴が張り付いて、
そいつらが画面の上に消えて数秒後に、黒い弾がすーっとやってきて、急に
「どれれれれれーっ」って弾を何十発も放射する奴。
攻略上怖いんじゃなくて、なんか妙にその一連の流れがこわかった。
811NAME OVER:04/04/05 09:05 ID:???
>>794
すまん。最近PSとPS2しかやってないから間違えた。
そんなことに今さら気づいた。
まあ間違いなんて誰にでもあるさ。
812NAME OVER:04/04/05 12:58 ID:???
三角形の奴は「シオナイト」
黒いでかい球は「ガル・ザカート」
でも、ゼビウスで一番怖いのはプラグザカートが次々と出てくる時だと思う
813NAME OVER:04/04/05 23:31 ID:???
迷宮寺院ダババが凄く怖かった。
あの雰囲気とか、全部が何か嫌な雰囲気だったなー。
それとファミコン探偵倶楽部消えた後継者のラストの土蔵で
犯人が現れるシーン凄い怖い…。
さんまの名探偵も何だか怖かった。
814NAME OVER:04/04/06 04:15 ID:???
SFC版のメトロイド。エレベーターの部屋が最高に恐かった。
あの部屋の孤独感と一日いたら頭がおかしくなりそうな音楽・・


後は既出だけどドラゴンバスター後半の出口が全然見つからないステージ(主に鍾乳山)の
ケイブシャークが恐かったなー
815NAME OVER:04/04/06 09:21 ID:???
>>808
うわっ。エグっ。

その辺は流石糸井って奴かね。
816NAME OVER:04/04/06 16:34 ID:???
つーかキングコング2は何気に名作。
ドスーン、ドスーンって町を壊すのは気分爽快。
817NAME OVER:04/04/07 01:16 ID:???
ヘラクレスの栄光3は全体的に暗めで怖かった
818713:04/04/07 16:20 ID:???
>>816
うん、それは同意。俺は>>713で怖かった、って書き込んだが、夢中になって
やりこんだのも事実だったからなぁ。難易度はかなり高かったが。
途中で死ぬと、機数が残っていてもパワーが初期に戻ってしまうので辛かった。

パンチすると何故か海に橋が出来る、なんてあったなー(w
819NAME OVER:04/04/15 07:28 ID:???
>>784
うん。まさにこのスレに合った場面だな。
普通なら怖くも何とも無いし、むしろ名曲だと思う。
820NAME OVER:04/04/15 11:18 ID:PQOmYhyx
スイートホームは怖かった。最初の部屋で突然神隠しにあい「たすけてくれー」と叫び
ながら仲間が次々と死んでゆく。そして最初の部屋から出ることなく全員死亡。
821NAME OVER:04/04/15 12:23 ID:???
>>820
スイートホームの最初の部屋ってガラスの破片を掃除機で
吸い込んで先に進む場所だよね。
神隠しに遭って全滅なんて一回も見たことないんだが・・・。
822NAME OVER:04/04/15 15:46 ID:???
えりかとさとるの夢冒険のお地蔵様が怖かった。
リアル主人公・動物どももだったが。
823NAME OVER:04/04/16 00:28 ID:???
スイートホームは本当に怖いゲームじゃないのか?
824NAME OVER:04/04/16 01:11 ID:???
>>820
エミュでやったらそのような現象が起こったな。
825NAME OVER:04/04/17 07:52 ID:LD0KGmVD
バイオハザード ゼロ
本当に怖かった
826NAME OVER:04/04/17 12:18 ID:???
何故かじゃないよ・・・
取り敢えず怖いの狙って作ってるんだし
827NAME OVER:04/04/17 13:13 ID:???
妹はきこりの与作の死亡画面がトラウマとか言ってたな
828NAME OVER:04/04/17 15:11 ID:???
シャドウゲイト・・・
829NAME OVER:04/04/17 15:23 ID:???
ラグランジュポイントで…なんてったっけあの赤ん坊
上を向いて「あっ」と思った瞬間、敵ボス(オレギだっけ?)に横殴りにされ吹っ飛び、地面に転がる一連の絵


こども殺すなよコンマイよおおおぉぉ
830NAME OVER:04/04/17 17:55 ID:???
「マクロス」のオープニングに出てくる変な小さな女の子。
意味不明。いまだに怖い。
831NAME OVER:04/04/17 20:03 ID:???
>>830
マクロスに出てくるミン・ミンメイというキャラ
ttp://www.geocities.jp/csnietn/macross.htm
832NAME OVER:04/04/20 19:37 ID:???
>>808
友達の「うばってくださいルパン様」のせいでその場面で爆笑するようになったよ。
833NAME OVER:04/04/27 17:12 ID:DP14HHHN
SFCポピュラス。
あの「ヒュー(風が吹いているような音)、ドクッ、ドクッ、ドクッ」っていうBGM
が延々と流れ続いてるのが怖かった。ゲーム自体もなんか殺風景だし。
834NAME OVER:04/04/27 23:32 ID:ULd7O9BA
FCエレベーターアクション
音楽とか、雰囲気が寂しすぎて1面以上続かなかった
壁を打ちつづける裏技(だっけ?)で敵が狂うのも怖かった。。。


835NAME OVER:04/04/28 03:56 ID:2Z0u894v
何度も既出のポートピアだが、
電源入れた時のパトカーの音「ピーポーピーポー」が
メチャクチャ怖かった。そして同時に無表情のヤスの
顔がこっち見てるし・・・とてもじゃないが家に一人
でいる時はプレイできんかった。
それからファミコン探偵倶楽部だが、俺は実際プレイ
してないんだが(恐くて)、消防時代当時プレイした
友達が真顔で「あれ怖い。夜ひとりじゃできない。」
と言っていた。真剣な顔をしてしゃべるそいつの話
聞いてるだけで怖かった・・・
836NAME OVER:04/04/28 13:35 ID:Fi5oefyU
DQ2の戦闘の音楽。
怖くて夜にはできなかったよ・・・
837NAME OVER:04/04/29 02:24 ID:???
さんまの名探偵だな。買ってからこわくてほっといて、実際したのは中学はいってからだ。
その間2年。
838NAME OVER:04/04/29 03:09 ID:???
MOTHER2のギーグ戦が怖かった。
小学生のころ、あれが怖くていつもラスボス前でやめてた。
購入から4年ぐらいたってやっとラスボスを倒した。
その後のエンディングを見て、「もっと早く倒しておけばよかった」と思った。
839NAME OVER:04/04/29 12:26 ID:???
837と838の年齢差がもの凄いことに気が付いた
840NAME OVER:04/04/29 17:02 ID:???
時空がゆがむほどの年齢差
841NAME OVER:04/04/29 17:36 ID:5e516bci
マリオ3の追いかけてくる太陽
842NAME OVER:04/04/29 19:00 ID:6zqdSjO/
シャドウゲイトのスフィンクス
843NAME OVER:04/04/29 19:57 ID:???
レイラの竜巻
844NAME OVER:04/04/29 22:10 ID:???
マリオ3の暗黒の世界に出てくる手
845NAME OVER:04/04/29 23:43 ID:???
アーケードのQIXの領地を囲った時の音が怖かった。
で、これが入ってるゲーセンって人があんまり来ない寂れた所だから尚更怖かったよ。
おまけに設定でデモサウンドONにしてたみたいで延々とあの無機質なサウンドが鳴り響いて泣きそうになった。
846NAME OVER:04/04/30 01:18 ID:???
このスレも1000まででちょうどネタが尽きそうだ。
次スレたてても同じようなネタになるだろう。
だから次スレイラネ
847NAME OVER:04/04/30 01:44 ID:???
ファイヤープロレスリングスペシャル
ストーリーモードみたいなので主人公が最後自殺する
848NAME OVER:04/04/30 05:09 ID:n4MIevuE
初代FEの武器屋のおやじの顔。BGMも不安定だし。不気味ともマヌケともいえるけど
849NAME OVER:04/04/30 13:07 ID:???
>>846
嫌なら来なければいいだけの話
850NAME OVER:04/04/30 18:40 ID:???
ここまでで一度も出てないので俺だけかもしれないが、
マリオブラザース(元祖)が怖かった。
変な目つきになって高速で迫ってくるカニとか、
ボボボボボと追いかけてくる火の玉とか。
でも、一番嫌いだったのは床が凍りつく音。
不気味すぎ。
851NAME OVER:04/04/30 19:02 ID:???
ドンキーコング3の死んだときの音楽
マジで怖かった・・・同士いる?
852NAME OVER:04/04/30 23:08 ID:???
初めてこのスレに来たんだが漏れはLIVE A LIVE SF編が超怖いと思う。
消防の頃余りに怖いのでSF編だけ最後に残して
ダチと一緒に最後越したっていわくつきで今でもその恐怖があって中々やる気に
ならない。
カタカナの緑のドット文字とかが今にして思うとマジで怖くて、バイオハザードとか
そこらの大抵の心臓とまるとか抜かしてるホラーゲームよりは遥かに上回ってる。
今までベヒーモスで心臓止まりそうになって電源落としたり急に罠が出て怖くて電源落としたり、
もうダメポ( ´Д⊂
853NAME OVER:04/05/03 12:44 ID:???
>>839
何歳くらい違う?
854NAME OVER:04/05/03 14:31 ID:???
ディスクだけどザナック
なんか背景が黄土色とか黒とか暗い色ばっかで小さい時変に怖がってた
855NAME OVER:04/05/03 16:14 ID:i4GYYC1m
FCのスーパーブラックオニキス。
全体的に雰囲気が暗くて、怖い。
知っている人いるかな?
856NAME OVER:04/05/03 16:35 ID:WNnfZuj7
あまりメジャーじゃないけどファミコンの「ココロン」

トランプの城周辺にあるガイコツだらけの道。
ほかはミルクの海とか、落書き看板の道とか、エクレアの浮かぶ空等
めちゃくちゃファンシーな世界なのに、なぜここだけガイコツなのだろうと思った。
しかも中間地点では「半分ガイコツ半分イチゴの地面」という
とんでもない組みあわせが待っている。
857NAME OVER:04/05/03 17:03 ID:e/eVXFAA
目がドライブ、エコーザドルフィンの鯨が出てきた時。深海の暗さの中に あまりにも大きすぎて鳥肌立った。 あと、プテラノドンに捕まるとき…急にくるからこわかった
858NAME OVER:04/05/03 17:24 ID:???
>>857
あのゲームはいきなり即死するシチュが多くて怖いね。
死の演出も悲鳴上げた瞬間暗転するだけで陰鬱過ぎ・・
859NAME OVER:04/05/03 17:30 ID:???
メタルブラックの一面
860NAME OVER:04/05/03 23:03 ID:???
スーパードソキーユング1の
GAME OVER時の音楽。
まじ怖かった。
861NAME OVER:04/05/03 23:42 ID:???
>>860
音楽こえぇよお
GB版も絵が気持ち悪いしやだやだ
862いんきんペニス:04/05/04 00:39 ID:xsF9H2NS
ディスクシステムのオープニング。それとディスクソフトの「水晶の龍」 
863NAME OVER:04/05/04 02:29 ID:???
結構既出だろうけどドラクエ1のダンジョン。
あのメロディが怖くて、視界が狭いのが怖さに拍車をかけて。
洞窟で敵と遭遇するのがメチャ怖かった。フィールドで遭う分にはどうって事無いんだけど。

あとはファミコン探偵クラブ2かな。
クライマックスの鏡を割るシーンは、当時横で見ていた友人と一緒にマジでビビっていた。
まあ面白くてハマってたんだけどね。
864NAME OVER:04/05/04 03:04 ID:???
      <注意事項>
 このスレで扱っているゲームは

  ・ ・ ・
 何故か怖かったゲームです。

>>1をよく読んでから書き込んでください。
865NAME OVER:04/05/04 05:32 ID:2SGSjodd

スクーンのタイトル画面がBGMが暗い

ポートピア連続殺人事件
地下迷路が不気味だがやまかわの屋敷の殺人現場とかもいやだったな

「暴れん坊天狗」だったけあれ不気味

ドラクエ4のアッテムト鉱山だったけあれも怖かった

FC版 1942重たいBGM 重苦しい雰囲気
866骨川たけし:04/05/04 10:30 ID:MlJrjMJ8
FF1のカオスの神殿はなんか怖かったナリ。
867NAME OVER:04/05/04 11:22 ID:???
そういや親戚がFF6やってたとき状態異常のゾンビが怖かった。肌の色とか。死なないとか。
868NAME OVER:04/05/04 13:46 ID:???
FF4のアサルトドアー
奴にまさる程怖い奴はいない
869NAME OVER:04/05/04 16:46 ID:???
ポートピア連続殺人事件で、地下迷宮に入った時に
突然後ろで扉が閉まるのが怖くてたまらなかった・・・。
いつもあそこで怖くてやめて、つまってたYO。
セーブもなかった時代だしなぁ。
870NAME OVER:04/05/04 18:09 ID:rpM8O+Cz


ポートピア連続殺人事件で「あみだがみね」も恐ろしいが「すみれそう」
かわむらが死んでいるいるシーンの方が俺は怖かった。

それにあのゲーム音がないから「ピッ、ピッ!」と選択肢を選んだ時の音のみ
の部分もコワ〜だった

871NAME OVER:04/05/04 18:26 ID:???
>>862
俺が始めて両面使用のディスクを使った時(メトロイドだったかな)
ディスクを裏返しにしてくださいみないなメッセージがでたとき
ローディング中にもかかわらず取出して裏にした

後から考えるとすごい怖いことをしていた
872NAME OVER:04/05/04 19:35 ID:???
RPGツクール2
873NAME OVER:04/05/04 20:56 ID:???
FCのウルティマ全体に漂う雰囲気が怖かった
874NAME OVER:04/05/04 21:59 ID:???
>>872
どの辺が怖かった?もっと具体的に書いてくれよ
875NAME OVER:04/05/04 23:53 ID:???
FC ボンバーキング
死ぬときの音楽etc
876NAME OVER:04/05/05 03:13 ID:???
いっきのおばけが怖かったな
877いんきんペニス:04/05/05 20:03 ID:sZb9QzZ/
>>871 拙者は逆にディスクシステムのオープニングの時はコントローラーもいっさい触らず息を殺してロード中の画面を見守っていたよ。エラー22が出るのが怖くてゲームが無事起動するまでは兄貴にたのんでた。あのエラー音は今聞いても怖い。
878NAME OVER:04/05/05 21:01 ID:???
ゲームじゃないが、ディスクライターの風船を膨らませて人間が完成する奴。
879NAME OVER:04/05/05 21:06 ID:2pnrPaNG
単純にかまいたちの夜。1回目最後までいって(もちろん全滅バージョン)
翌日から結構な間ゲーム出来なくなった。
880NAME OVER:04/05/05 21:10 ID:???
単純なのはこのスレじゃないよ
881NAME OVER:04/05/05 21:24 ID:2pnrPaNG
ゲームに何かとり付いたような気がした。
882NAME OVER:04/05/05 21:40 ID:v4PnAtI2
フロントミッション

進むにつれて少しづつ明らかになる衝撃の事実があって常に怖かった。

他に ブレスオブファイア2 と アルバードオデッセイ2 も
怖い所があったような気がする。
883NAME OVER:04/05/05 22:12 ID:???
FF5の船の墓場みたいなところ。
BGMも怖かった。
884NAME OVER:04/05/05 23:25 ID:???
ロマサガ1のクリアした後のゴールドマイン。

入り口を無言で通せんぼしている奴がやけに怖かった。
885NAME OVER:04/05/06 02:58 ID:???
電脳九星占い 音楽マジで怖すぎ・・・・
雰囲気ももちろん怖い。
886NAME OVER:04/05/06 15:15 ID:Y8FvC+Bf
ボンバーマンで

●俺■□■□■
 □□□□ □
 ■ ■ ■ ■

こんな感じの俺
887NAME OVER:04/05/06 15:47 ID:5Yaz5nY2
マックスペインの赤い糸みたいなのを歩くとこで
おちたときの悲鳴
マリオ64の巨大ウナギ
888NAME OVER:04/05/06 16:38 ID:???
バルーンファイトの適当な音楽。
ペキコラペキコラブ〜ン。
時々無音になり、パラシュートで助かった鳥を蹴っ飛ばす。
怒り狂ったように飛び回る雷。水の近くには大鯰。
889NAME OVER:04/05/06 21:58 ID:Sv3Pi3RJ
今やってたコープスパーティ。
元々ホラーゲーだけどそういう意味で怖いんじゃなくて、
なんかゲーム進める度に妙な既視感に襲われてちょっと不気味だった。
こんなゲームやったことないはずなのに…
890NAME OVER:04/05/06 22:07 ID:???
ゴーストハウスのドラキュラ
891NAME OVER:04/05/06 23:16 ID:???
既出かな FF5の蜃気楼の町
敵と遭遇かとおもったら町に入っててビビった
音楽も不気味・・・
892NAME OVER:04/05/06 23:42 ID:???
ボンバーマンのバグ面はなにか恐怖があったな
893NAME OVER:04/05/07 00:30 ID:MLfG6se0
聖闘士星矢2 黄金伝説。なぜかパッケージが怖かった。
あとマリンさん?だったか、顔が鉄でできたような感じの
女の人がかなり怖かった。
894NAME OVER:04/05/07 00:36 ID:vdKQf8Q/
>>893
仮面だよ、あれ
895NAME OVER:04/05/07 01:27 ID:???
たけしの戦国風雲児のチャンバラ
勝てない奴だと分かる瞬間が超怖い
896NAME OVER:04/05/07 01:30 ID:???
FF3のドーガとウネが怖かった
普通の人間だと思ったらモンスターみたいなグラフィック
あと、攻撃すると増殖する敵がいるタンジョンも怖かった
897NAME OVER:04/05/07 01:38 ID:DsZx+R9t
熱血ドッジボールのモルドフ(ソ連)
おそろし〜
898NAME OVER:04/05/07 01:43 ID:???
キングスフィールド初代(ここ重要)の主人公が死んだ時

ギエァァてぁぁえあrsxまぁっぁぁああぁぁ!!!!!!!!!
899NAME OVER:04/05/07 06:02 ID:dHJD5EJY
初代F-ZEROで自機が爆発したとき
画面が遠くの視点で固定されて、ただ燃えている。
まわり人がいないから余計に・・・
900NAME OVER:04/05/07 11:48 ID:???
>>898
そうそう!悲鳴が大事!
5でシッカリ頼むよ!フロムさん!
901NAME OVER:04/05/07 11:57 ID:PRhVNtP8
グラディウスのモアイステージと触手ステージはチンポのむけてない少年に恐怖をもたらした。
902NAME OVER:04/05/07 12:09 ID:tJTQiW2Q
プレステを立ち上げたときのメロディが怖くなってしまった。

最初に手に入れたソフトが「バイオハザード」だったので、
プレステのメロディがバイオハザードを思い出させるんですよね。
903NAME OVER:04/05/07 22:01 ID:rQrmLj+T
そうそう  バイオハザードの緊張感だよ
904NAME OVER:04/05/07 22:24 ID:I+kkEr7/
よく覚えてないんだけど
ファミコンで赤っぽいカートリッジで
3Dダンジョン風の画面で主人公が記憶喪失で
水路のワニとかですぐ死んじゃうゲーム(確か薬を注射すると記憶がもどったような。。。
すげービビるゲームなんだけど
当時のツレの家でのPLAYのため思い出せない
このゲームタイトル誰か知らない?
905NAME OVER:04/05/07 23:34 ID:???
ディジャブじゃないかな。ケムコのやつ。
シャドウゲイトとか悪魔の招待状とでケムコ三部作って言われてるよ
906NAME OVER:04/05/07 23:51 ID:???
レインボーアイランドやダライアスとかタイトーのゲーム。
特有の無機質感があって怖かった。人間味がまったくない感じ。
ダライアスの場合BGMと合わさっていい世界観を作ってたけど
レインボーアイランドは本当に奇妙。
907NAME OVER:04/05/08 05:47 ID:???
ハドソンのゲームによく現れた高橋名人の顔は
ときどき場違いなカンジで気持ち悪かった。
908NAME OVER:04/05/08 07:17 ID:???
おい、このスレ内で2回も言われているが
マリオ64のアレはウナギじゃなくてウツボだろ?


そんな漏れのトラウマはSFCウルトラマンのブルドン
あまりの強さにトラウマに
909NAME OVER:04/05/08 08:05 ID:???
ディジャブは自分のもそうだけど酔っ払いの顔が怖すぎる。トラウマ級。
910あんず:04/05/08 13:30 ID:???
FCの聖闘士星矢(初代)。
部屋に入った時、さっきまで誰もいなかったのに、急にポツンと人が
立ってるとびびったね。
フラグが立っただけなんだけどさ
911NAME OVER:04/05/08 14:20 ID:???
ポートピアの地下迷路
他にもだれかいるような気がして・・・
912NAME OVER:04/05/08 16:17 ID:???
ふぁみこん昔話新鬼が島
ごんた桜怖かった
913機モータ:04/05/09 02:46 ID:mAtpWuE7
こういうすれをまっていた
914NAME OVER:04/05/09 03:25 ID:Zsd0UQl+
レインボーアイランド禿同。
あとドラクエ1の戦闘
915904:04/05/09 05:09 ID:QkwmGFzt
情報ありがとー
さっそく秋葉で2まんはたいてかいますた
それは、1941年12月8日シカゴで実際に起きた事件だ。
当時の特別捜査官のメモを基にモデル化したノンフィクション・ゲームである。
従って、事件の発生事情、またその後の事態のなりゆきを確たる理性で判断でき
、はびこる社会悪を透徹した目で見すえる勇気のある者に限って、
ゲームとしての楽しさが理解できるものである
。そしてシカゴ当局からの販売数の抑制ということも踏まえて限定数の販売ということになった。
まず、2度とありようはずがないノンフィクション・アドベンチャーゲーム『デジャブ』の限定の理由を述べておこう。
以上がパッケージに書いてあった文章。。。
10年以上たった今でも怖かった。。。
そして、やぱーりクリアデキネ
もしやクソゲ?
とにかくディジャブ教えてくれてサンクス
気になりだすとだめな俺としては905は神ですた
916NAME OVER:04/05/09 11:50 ID:/65Doazr
「魔鐘」のダンジョンは怖い。音楽もなんか不気味だったしなあ。
917NAME OVER:04/05/09 12:28 ID:???
FF3で電源を入れるときに何かボタンを押したままでやると
奇怪な文字(スタッフの名前?)が表示されるって裏技が
ありませんでした?
あれは当時は超絶不気味だった。
918NAME OVER:04/05/09 12:59 ID:???
BY NASIR
919NAME OVER:04/05/09 15:34 ID:???
Wiz#6(SFC)
キャラが死ぬときの声
920NAME OVER:04/05/09 18:36 ID:???
エグゼドエグゼスと頭脳戦艦ガル。
音楽と雰囲気が薄気味悪くて、夜トイレに行けなかった。
けど好き。
921NAME OVER:04/05/09 22:29 ID:T/F93MVz
親戚の子がやっていた「トイレの花子さん」で
妖怪テケテケが出てくる時。見た目は全く怖くないのだが、
廊下曲がった瞬間出現するので音と共にとても恐ろしかった。
922NAME OVER:04/05/09 22:34 ID:d4sQ4rQo
全てのファミコンソフト。
いつデータが飛ぶのか、そればかり気にしてドキドキ。
923NAME OVER:04/05/09 22:47 ID:???
ゆきのふじいさん
924NAME OVER:04/05/09 23:33 ID:???
>>917
思い出させるなよそれ…_| ̄|○
ファミマガのウル技コーナーで見て滅茶苦茶怖がってたよ…。
925NAME OVER:04/05/09 23:37 ID:???
ドラクエTの明治ドラキーが怖かった・・・、単調な音楽とピンチの時空が雲とか山が赤くなるのも怖い
と、ドラえもんのFCの白いカセットのやつ。難し過ぎてクリアしてないが不気味
あと「ぽっくもぐらー」のサメの面でhelp,helpって言ってる女が、クリアすると笑ったりするんだが怖かった
926NAME OVER:04/05/09 23:47 ID:???
SFCのセプテントリオン
927NAME OVER:04/05/09 23:54 ID:???
ボンバーマンの時間切れで出てくる敵。怖すぎ。即死じゃないってのが怖すぎる。
死ぬと爆発するのが妙にゆっくりで音楽もやばくて本当に嫌だった。
あれから15年、ファミコンミニでプレイした。大丈夫だと思ったのにやっぱり怖かった。
928NAME OVER:04/05/10 00:11 ID:???
「ポンタン」だね。コインにかわいいニコニコ顔がついてるような奴。
でも作品中最強の敵キャラなんだよな。
ボンバーマンは音楽の無機質な不気味さや、隠しキャラ・ステージが子供のころはゾクゾクするものがあったよ。
929NAME OVER:04/05/10 00:14 ID:???
殆ど既出だろうが
ドラクエT…かげのきし、死亡時の音楽
ドラクエV…冒険の章が消えた時
さんまの名探偵…最終局面でたかゆきが突然発砲してきた上に高音程で喋る場面
オホーツクに消ゆ…手だけが見える水死体、炭鉱で平べったくなっている真紀子さん、仏壇での音楽
ファミコンジャンプ…ハンマー持って追跡してくる香織
信長の野望全国版…飢饉になった時のゾンビみたいな百姓たちのグラフィック


930NAME OVER:04/05/10 03:50 ID:???
高橋名人の冒険島のなすびと蛙(赤)
931NAME OVER:04/05/10 06:12 ID:???
ミスティックアーク
罠などにかかったときの効果音(?)
子供の世界のへんな屋敷の実験室
>407に同意
932927:04/05/11 17:00 ID:???
そうそう、ポンタンね。
最後のほうなんかかなりぞくぞくもんだったな。あれだけ怖がってたキャラが普通に出てきたんだから。
まあさすがにその頃は互角に戦えたんだけどね。
序盤でこいつに会った時はマジで心臓に悪い。逃げるしかない。
933NAME OVER:04/05/12 15:26 ID:???
新・鬼が島の
ゲームオーバー画面
怖すぎるよ
板違いだけどゼルダ時岡の
大人ハイラル城下町
934NAME OVER:04/05/13 02:20 ID:???
>>929
真紀子さん怖いよな!!
いきなり出てくるし曲変わるし!!
このスレにも書いたけど心臓が一瞬止まったような感覚があったよ!!!
935NAME OVER:04/05/13 22:54 ID:???
俺のトラウマ 主に小学生時代

1:悪魔の招待状
 廊下に出てくる女幽霊に、アイテム「ノーゴースト」をそのまんま使う
 開けないと使えない、女幽霊が振り向くとガイコツこえええええええ
2:暗黒神話
 石から出てきたオトタチバナがドロドロに解けるシーン…
 可愛いかったのでガクガク
3:マザー1
 墓場、ゾンビもどき、動物園。説明不要かと。いい年になった今でも恐い。
4:ポートピア連続殺人事件
 壁ガッシャン 音いやすぎ
5:シャドウゲイト
 たいまつがもう少しで消えるとき。今では大爆笑…

既出で説明不要なのが多いが…暗黒神話はマジでトラウマ。マザーも。
936NAME OVER:04/05/14 00:23 ID:???
>935
>>864
937NAME OVER:04/05/14 02:23 ID:???
亀の恩返し
ガンダムの頭みたいな敵(妖精?を捕らえてる奴) ← BGMが怖かった
大仏みたいな敵 ← 穏やかな顔から攻撃的な顔に・・・
938NAME OVER:04/05/14 03:01 ID:???
リンクの冒険のカストの街。
幽霊が飛び交う廃墟なのにマターリめのBGM
939NAME OVER:04/05/14 09:32 ID:???
>>896
遅レスだが
ウネは肩に鳥が乗ってるってわかったら普通に見えるよ
940NAME OVER:04/05/14 12:14 ID:???
>>936
まあ固いこといわずに。
スレ人口増加運動したほうがいいし。
941NAME OVER:04/05/15 15:53 ID:???
リンクの冒険。
フィールドでは幽霊みたいな奴に追いかけられて、
洞窟では物凄い速さで敵に追いかけられる。
ダメージを食らったらウッ!と言う声が痛そうで
死ぬ時は影になって点滅。フォォォンという不気味な音。
942NAME OVER:04/05/16 16:28 ID:???
ゼルダの伝説
ダンジョンで隣の部屋から聞こえるボスの鳴き声が不気味だった
943NAME OVER:04/05/16 19:46 ID:???
サラダの国の2面に出てくる本屋
944NAME OVER:04/05/16 20:49 ID:???
カトケンのエンディングの顔アップ
945NAME OVER:04/05/16 20:56 ID:???
このスレ、「何故か」怖い、がほとんどないな。
大体何々が怖い、と明記されている。
946NAME OVER:04/05/16 21:00 ID:???
>>945
トラウマになってる〜のスレもあるから
誰がやっても怖いものの話題はそっちでやって欲しいね。
次スレでは「何故か」を重要視して進んでいこう。
947NAME OVER:04/05/16 22:40 ID:???
FCのチャイルズクエスト
何故か俺の中で怖いイメージが残っているが何故だろ?
948NAME OVER:04/05/16 22:41 ID:???
人生ゲームの2面
949NAME OVER:04/05/16 23:22 ID:m6IDxVyG
館ぷらす
ゲームの体験版についてた素人製作ゲームだか、やたら怖かった
950NAME OVER:04/05/16 23:30 ID:???
さんまの名探偵のエンディングの方
951名前が無い@ただの名無しのようだ:04/05/17 00:03 ID:V9ykWw+G
さんまの名探偵の殺人現場とかの音楽。



この音楽が流れるとさんまの顔が豹変するのと合わさって怖すぎるよぉ〜。
952NAME OVER:04/05/17 00:31 ID:???
スウィートホームの次に森田将棋が恐い
953NAME OVER:04/05/17 11:48 ID:???
このスレって30歳前後の人の書き込みが多いぞなもし。
954NAME OVER:04/05/17 18:35 ID:???
>>939
これまた遅レスだけど、896が言ってるのは戦闘画面のグラフィックでしょ。
まあ、ウネはなんとか怪物化した人間っぽくは見える。
けど、ドーガは化け物としか思えんグラフィック。
とても主人公達を導いてきた爺さんと婆さんとは思えん。
天野氏は何考えてこんな絵にしたのかね…。

小さくて見難いかも知れないけど、このページに載ってる。
ttp://www.biwa.ne.jp/~tak-n/ff3-6.htm
自分もかなりショックではあった。
955NAME OVER:04/05/17 19:46 ID:???
ていうか何?
なんでこのババア脱いでんの?
って感じで怖かったな>ウネ
956NAME OVER:04/05/18 01:16 ID:???
ドーガとウネが戦闘前にモンスター化するまでの過程が知りたかった
957NAME OVER:04/05/18 20:29 ID:???
マリオ3の砦とかにいる火の燭台

たしかフォークという名で背を向けると追って来る
あの足がラブリーなのかホラーなのかよくわからんところだな
958NAME OVER:04/05/19 04:03 ID:???
マリオ3で怖かったのはワールド7のスターを取り損ねたら死亡するステージ
黒くて小さいパックンみたいのがゴールまで続いてるやつ
959NAME OVER:04/05/19 12:09 ID:+KkL2fci
ポートピア連続殺人事件・・・
まずひらたが首を吊る場面。
それから終盤の地下迷路で「もんすたぁ さぷらいずど ゆう」
とでる謎の文字。英語で書くとmonster suprised youだから今は意味がわかるが。
(ウィザードリィ英語版のパロディらしい)
そして最後の最後、ヤスが服を脱いでちょうちょの痣が!
今見たら逆に噴き出すんだろうなー
960NAME OVER:04/05/19 13:54 ID:???
シムシティの電車。虫みたいでキモイ。
何処からともなく現れてガタンゴトン鳴らしてる。
怖くなっていつも町外れに誘導して潰してた。
961NAME OVER:04/05/19 14:17 ID:???
>>959
スペル違うぞ。
962NAME OVER:04/05/19 15:57 ID:???
真・女神転生のオザワ(若い時の)が怖かった。
リアル厨だったし。
963NAME OVER:04/05/19 20:29 ID:???
ポートピアネタはスレ違い
964NAME OVER:04/05/19 20:37 ID:???
聖剣伝説2の寺院の音楽
965NAME OVER:04/05/19 21:07 ID:I5LrBPoF
ライブ・ア・ライブのオルステッド最終編で、
戦闘が長引くと「ハルマゲドン」というコマンドが現れ、
選択すると全時代の主人公達が消滅する。

プログラムされたものではなく、本当にこのまま
世界が滅ぶのではないかという気持ちになった。
966NAME OVER:04/05/19 21:21 ID:???
ライブ・ア・ライブの魔王オディオの音楽も怖かった
967NAME OVER:04/05/19 21:50 ID:???
>>965
マジ?
すんげえやったはずなのにそんなの知らなかった・・・

968NAME OVER:04/05/19 23:16 ID:???
シムアントの蜘蛛が怖かった。
慣れた頃には食料にしか見えなくなったけど
969NAME OVER:04/05/19 23:44 ID:ipV5x141
ドップルジップ
あまりのむなしさ
970NAME OVER:04/05/20 23:05 ID:???
真女神転生が怖かった。
実在の地名ってのもあるんだけど、
全ての事がリアルで起こるんじゃないかと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
971NAME OVER:04/05/20 23:30 ID:???
>970
実際に発売当時、吉祥寺の公園で殺人事件があったらしい
972NAME OVER:04/05/20 23:38 ID:???
↑ギャアアアア
973971:04/05/21 00:23 ID:???
あまりの偶然性にアトラス関係者もびびったとか
確かソフト出た3日くらいあとで「きっかけがメガテンだったらどうしよう」とか岡田さんだかが雑誌で言ってた
結局全然違ったわけだが
974NAME OVER:04/05/21 05:07 ID:???
ミシシッピー殺人事件
ゲーム始めて部屋に入ってみたらイキナリ矢が頭に刺さってびくっときた。
975NAME OVER:04/05/21 05:45 ID:???
>>974
>864
976NAME OVER:04/05/21 12:23 ID:???
次スレが立つまで書き込みを一時禁止いたします。
977NAME OVER:04/05/21 20:07 ID:I6n3iCY6
うん分かった
978NAME OVER:04/05/22 00:16 ID:???
>977
素直だね
979NAME OVER:04/05/22 08:02 ID:???
ロマサガ2の魔石の指輪。
一瞬 普通の宿泊の曲が流れかけるから余計怖い
980NAME OVER:04/05/23 01:12 ID:???
ヌッヘッホー

続・何故か怖かったゲーム
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085242317/
981NAME OVER:04/05/23 01:30 ID:???
やっぱり、ダンジョンの奥深くで、回復呪文やアイテムが切れたり、
ダンジョン脱出や、蘇生担当のキャラが死んだときに、
目的を果たせずひとまず退却するときがドキバクものだったな。
 最近ではFFかな。
982NAME OVER
>>910
超カメレスだが、あれしゃべったあと人がウンともスンとも言わない
のが怖かった。また、
・ゴロウホウBGMがなく滝の音が怖かった。
・ムウの館がムーの館って書いてあるのが怖かった。
・アテナが「ドコ・ヘ・イキ・マス・カ・エランデクダサイ」
・戦闘で文字が出てくるときにいちいち「じゃららららら」って
 変な音がするのが怖かった。
・クロスを装着する度に出てくるマリンさんの顔。
・戦闘でダメージが無い時の間
・セレクトボタンを押したら鳴る「ぴょい〜ん♪」
・勝手にダメージが減っていく所の音楽。
・マップで落下死したときの音楽。
おびえながらもずっとやってたよこれ。2はさわやかなのに。