〜ワニよ。君は自由だ〜  ラングリッサー 第6章

このエントリーをはてなブックマークに追加
332moto staff(Lans)
グレナディーアは「擲弾兵」という兵種の名称ですからね。

本来は「擲弾=導火線式の投擲型炸裂弾」を投げる兵士の事で、
それらが、精鋭歩兵であったことから、ナポレオン時代では
「精鋭歩兵部隊」の代名詞となていました。

(その頃は、すでに擲弾は使用していないにも関わらず、名誉称号として呼ばれてました)

ついでに・・・
ドラグーン(竜騎兵)は実在します。

これ本当は、馬で移動する銃兵の事です。
馬で機動して、戦闘直前に下馬展開し、銃による戦闘を行います。

また、一時期、カラコローム戦法といって、短銃を持って乗馬したまま一撃離脱射撃を行った時期もあります。
(ただ、時代的に時期も違い、名誉称号的に呼ばれ続ける名前もあるので、厳密には規定しにくいですが・・・)

ちなみに、槍騎兵連隊(ランサー)、竜騎兵連隊(ドラグーン)、軽騎兵連隊(ライトキャバルリー)などの名称は
現在も英国軍の正規部隊に存在します。
(ロイヤル・ドラグーン=王国竜騎兵とかごつい名称もありますよ。ほかにロイヤルガード=王国警護=近衛歩兵とかも(w)
333NAME OVER:03/07/10 13:47 ID:???
その調子で他の傭兵の元ネタもキボンヌ。

とか無茶言ってみるテスト
334moto staff(Lans):03/07/10 13:54 ID:???
そういえば、グレナディーアですが
軍事板ではWW2の独軍で有名です。

当時、独軍は歩兵を擲弾兵と呼びました。
よって
パンツァーグレナディーア=装甲擲弾兵
(半装軌車を装備する機械化歩兵部隊)

とかごいつ名前の部隊が目白おし(w

ちなみに、イェーガー=猟兵も存在。
昔は戦列兵に対して散兵がそう呼ばれてました。
(フリードリヒ大王時代のプロシア/ドイツです)

これもWW2では
パンツァーイェーガー=対戦車猟兵(戦車猟兵)=対戦車部隊
とかパラトルムイェーガー=降下猟兵=空挺歩兵
とかも存在。

独系の名称や英系の伝統的名称ってのは、
時代がかっていて、なんか歴史の重さと高尚な響きを感じますぅ。
335moto staff(Lans):03/07/10 14:01 ID:???
>333
希望はある?

ちなみに、ぼつった傭兵で
「スイマー」てのがあった。

グラフィックは、ただの海パン履いたナイフもった人(w
(ちょっと筋肉質だけど(w
流石に弱そうなので消滅!

同じように「マリーン=海兵」も
これは名称は現代的すぎて却下。

でも、こいつらが出てたらレスターよりも
ソーンの部下の方が似合ったであろう(自爆

あと、シーラウス=フナムシもボツった。
プログラマが虫大嫌いで、
足の動きがキショいから絶対ヤダといわれて却下
後にリバイアサンに変更される(w
336NAME OVER:03/07/10 14:25 ID:???
ファランクスはどういう意味ですか?
対空砲かと思ってたら槍兵だし。
あとハイランダーとか。
337NAME OVER:03/07/10 15:11 ID:???
Lansさん!裏事情おもしろいっす!
338NAME OVER:03/07/10 16:03 ID:???
>>336
このスレを「そんだけ」で検索するとよい。
ファランクスについては573の「槍鼠ども」から。
http://yasai.2ch.net/army/kako/995/995475623.html
3391ch.tv ◆Gv599Z9CwU :03/07/10 17:07 ID:???
>>336
ドルカス?
340NAME OVER:03/07/10 17:56 ID:???
グランナイトが45にはいないのがなんとも
あの「大きなの」にしがみついている姿がよかったのだが

ガイアの紋章ですでに存在していたやつだったのに
341moto staff(Lans):03/07/10 18:12 ID:???
>338
そんだけ氏の抗議ですか。
あれは素晴らしいスレです。
これを通して読めば、古代〜近代の集団戦術が
詳細に渡ってよーく知ることができます。

おすすめです。

へたな本より、よっぽど良いですよ〜

また、ハイランダーは、ナイト系の名称がネタ切れしてしまった時
○○が「ハイランダー」が良いと言い出したのがキッカケ

別に騎馬や騎士に無関係なのですが・・・彼は映画「ハイランダー」の大ファンでつた・・・

ハイランダーの本当の意味は、英国やアイルランドの高地民族の俗称です(w

>340
グランナイトは、ガイアの紋章の1つ前のエルスリードから存在してます(w
私は、個人的には、ボーンナイトの方がお気に入り
(闇側のグランナイト=外骨格竜に騎乗)