イースシリーズについて語らう!!!其のI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フィーナヲタ
おまいら、、イースについてアツく語ろうぜ!

前スレ
イースシリーズについて語らう!!!其の9
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1049286813/l50
2NAME OVER:03/05/31 10:46 ID:???
 
3フィーナヲタ:03/05/31 10:46 ID:???
過去スレ
「イース1.2は名作だったぁ」
http://ton.2ch.net/retro/kako/987/987869114.html
イースシリーズを語ろう!2
http://game.2ch.net/retro/kako/1000/10006/1000664723.html
イースシリーズについて語ろう!3
http://game.2ch.net/retro/kako/1011/10116/1011616402.html
イースシリーズについて語ろう!4
http://game.2ch.net/retro/kako/1020/10206/1020644276.html
イースシリーズについて語ろう!!その伍
http://game.2ch.net/retro/kako/1026/10262/1026222276.html
イースシリーズについて語ろう!!祖の6
http://game.2ch.net/retro/kako/1026/10262/1026222276.html
トークアバウト【イース】パートVII
http://game.2ch.net/retro/kako/1037/10376/1037635617.html
イースシリーズについて語らう!!!そのハ
http://game.2ch.net/retro/kako/1044/10442/1044269095.html
4NAME OVER:03/05/31 10:49 ID:???
>>1
おつ。
・・・なんだが、なんで丸数字使うよ?
5NAME OVER:03/05/31 11:01 ID:???
前スレの結論

・イースは硬派なアクションゲーム! 断じてギャルゲーではない!
・アドルとフィーナは純愛。したのは手をつなぐところまで。
・baが急速展開中。
6NAME OVER:03/05/31 11:25 ID:???
おい>1よ・・・半角カタカナまでは許せるが、丸数字は機種依存文字なんだから使うなよ!!

>5
イースが硬派なアクションゲームだったのは初期パソコン版の1作目だけだ!
それ以降は全部軟派なギャルゲーだと思うが。
7NAME OVER:03/05/31 11:32 ID:???
ああ、そっか。
やけに意見が分かれるなと思ってたが、
どこから入ったかで見方が変わるのか。
8NAME OVER:03/05/31 12:10 ID:???
初期パソコン版でも2作目からはミス・リリアコンテストなんてイベントまで開催して
リリアを前面に押し出したギャルゲーっぽい宣伝が目立つようになったからな。

イース3は初期パソコン版からしてエレナの暴走・ビジュアルが見所だったし、
PCエンジン版,サターン版,スーパーファミコン版,Windows版は全作とも言うに及ばず。
ましてや今夏発売予定というプレイステーション2版のアレは何なんだ?
ギャルゲー要素がどんどん増える傾向は一概に悪いとは言わんが・・・・・・
9NAME OVER:03/05/31 13:29 ID:???
お前ギャルゲーの定義を異常に拡大解釈してないか?
10NAME OVER:03/05/31 13:38 ID:???
アドルなんてPC版の頃からタラシ呼ばわりされてたけどなー・・・・
11NAME OVER:03/05/31 13:50 ID:???
ファイアーエムブレムに比べたらまだまだ甘いな。
やっぱエロくなきゃね
12NAME OVER:03/05/31 18:33 ID:???
そういえば、PS2のイースって2週目があって
2週目ではフィーナとヤれるらしいよ。
でも、結局、最後はリリアとくっついて(´・ω・`)
13NAME OVER:03/05/31 20:24 ID:???
ドラクエでこんな要素入れたらやっぱり叩かれるだろうな。
イースも同じだと思うんだけどなぁ。
正確に言うと「ギャルゲー化」と言うよりは「萌え狙い」が段々露骨になってきてるよな。

ムービー見たけどどうしても新キャラ二人が滅茶苦茶浮いて見えて仕方が無い。
14NAME OVER:03/05/31 20:34 ID:???
ドラクエファンは
主人公とヒロインの一人のキスシーンがあっても別に怒り狂ったりしないだろうな。
15NAME OVER:03/05/31 21:06 ID:???
ベッドシーンとパフパフはあるけどな>DQ
16NAME OVER:03/05/31 21:10 ID:fe0OpYM8
YS6がまだ出てないのにYS11かよ・・・

ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_05/2t2003053119.html
17NAME OVER:03/05/31 21:19 ID:???
>>16
ageてまでそんなありきたりのネタを・・・・
18NAME OVER:03/05/31 21:28 ID:???
>>14
 キスシーンがあれば何でもギャルげー、萌えってわけじゃない
 からねぇ。
19NAME OVER:03/05/31 21:34 ID:???
つまり、萌えを入れたいなら、とことん入れろと。
20NAME OVER:03/05/31 22:59 ID:???
過ぎたるは及ばざるがごとし。
21NAME OVER:03/06/01 00:51 ID:???
PC88版YsUのエンディングでは「お別れです」のシーンで、
アドルがめっさつらそうな顔してるCGが表示されるんだけど、
なぜか移植版ではカットされてるな。Windows版でもそこは
カットされとる。あのCGがあってこそ、
「Ysは純愛かつ硬派であったぞー!!」
って感じだったのに。

まぁ、世間がリリア萌えになってたから、ファルコムとしても
入れにくかったんだろうな…。
22NAME OVER:03/06/01 03:58 ID:???
>>21
カットの理由4つあげてみた。

1. 256色モードで動くゲームなので、人物に割り振れるパレットの数に制限がある。
アドルを出すことでフィーナの画質が下がるのを嫌ったため。
Ys2Eのスクリーンショットを取って画像編集ツールで見てみれば、
ほとんど空きパレットがないことがわかる。

2. 元の画がかっこわるいから。

3. Windows版ではトップビューのゲーム画面の上に、
アドルの視点として正面から見たフィーナを出している。
この場面をひとつの流れの中で行いたかった。
アドルの視点なのでアドル自身が見えなくて当然だから。

3. 主人公に感情表現はさせない方針で貫いたから。
よくエロゲー主人公が個性を持たないように。
オリジナルのYs1、Ys2では、ゲーム全体を通してアドル自身のセリフがいくつかあるのだが、
Windows版ではセリフではなくナレーションで表現するように変わっている。
PCEngineはどうだったか忘れたけど。

23NAME OVER:03/06/01 10:26 ID:???
つーかまさかPS2版はハイカラーだよな・・・???
24NAME OVER:03/06/01 11:12 ID:???
22はWindows版の理由だろう。
PS2はそれをベースに作っている。
25NAME OVER:03/06/01 11:53 ID:???
とりあえずあの酷いPCE版を軽く越えそうな悪寒はするな
26NAME OVER:03/06/01 12:03 ID:???
PCE版は素晴らしいです
2721:03/06/01 12:26 ID:???
>>22
1:あれ、256色だったの!? 知らなかった。少しはファルコム見直したわ…。
2:それは言うなよ、ドラえもん…(´・ω・`)
3:まぁ、それはそうなんだけどねぇ。開発の人も結構悩んだところだと思われ。
3':アドルがフィーナ寄りだったか、リリア寄りだったかはプレイヤーにおまかせってか。
  それをするから、ギャルゲーとか言われるんだよな…。

>>26
音楽はな。
28NAME OVER:03/06/01 12:57 ID:???
>>23
パレットをハイカラーにするだけじゃないのか?つまり色はほぼ同じ。
でもキャラチップはともかく、背景は結構適当な作りだよな。エフェクトで誤魔化してる
というか。
29NAME OVER:03/06/01 13:53 ID:aBTJ/Mbh
機種依存文字使うな!逝ってよし!
30NAME OVER:03/06/01 13:55 ID:???
>>28
PS2はPCよりも解像度低いから縮小時に補間掛けるだろうし、
そのときに色数増えるだろ。
31NAME OVER:03/06/01 15:50 ID:???
とりあえずギャルが出るゲームはギャルゲー
とか言ってる奴は氏ね
32NAME OVER:03/06/01 16:11 ID:???
    |                        \
    |  ('A`)                ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             アンアン/
      ↑ジェバ
                 ヽ〜/
               シュッ[二二]
    |       ( '  ─=≡ヽ( ゚A゚)ノ匚        \
    |     (ヾ ─=≡ ( ┐ノ     ソコハ ダメデス
   / ̄  彡」 」 ̄ ̄ ;,i;/        アドルサン…/


    グチョグチョグチョ | . . .||      
    グチョグチョグチョ |    .||        \
______ ( ゚A゚)匚 .||  アドルサ〜ン ! !
          (ヾ♀ノ \ .||  フィーナァァァ〜…/
 V       」 」 ヽ〜/ ||
[ □]         [二二] ||
33NAME OVER:03/06/01 16:21 ID:???
>>32
(・∀・)イ・・・

(・A・)クナイ
34NAME OVER:03/06/01 16:27 ID:???
    |                        \
    |  ('A`)                ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             アンアン/
      ↑バノア
                 ヽ〜/
               シュッ[二二]
    |       ( '  ─=≡ヽ( ゚A゚)ノ匚        \
    |     (ヾ ─=≡ ( ┐ノ     イタクシナイデ
   / ̄  彡」 」 ̄ ̄ ;,i;/        アドルサン…/


    グチョグチョグチョ | . . .||      
    グチョグチョグチョ |    .||        \
______ ( ゚A゚)匚 .||  アドルサ〜ン ! !
          (ヾ♀ノ \ .||  リリアァァァ〜…/
 V       」 」 ヽ〜/ ||
[ □]         [二二] ||
35NAME OVER:03/06/01 17:22 ID:???
    |                        \
    |  ('A`)                ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             アンアン/
      ↑リーザ
                 ヽ〜/
               シュッ[二二]
    |       ( '  ─=≡ヽ( ゚A゚)ノ匚        \
    |     (ヾ ─=≡ ( ┐ノ     ブッコロシマスヨ
   / ̄  彡」 」 ̄ ̄ ;,i;/        アドルサン…/


    グチョグチョグチョ | . . .||      
    グチョグチョグチョ |    .||          \
______ ( ゚A゚)匚 .||  ブッコロシテヤルー ! !
          (ヾ♀ノ \ .||  ブッコロシテヤルー! !/
 V       」 」 ヽ〜/ ||
[ □]         [二二] ||
36NAME OVER:03/06/01 17:29 ID:???
ババァの自慰などいらん!!
右側を映せ!!
37NAME OVER:03/06/01 18:00 ID:???
>>30

PC版も解像度640*480だろ。
640*480を640*480にコンバートするのを縮小するっていうのか?
38NAME OVER:03/06/01 18:05 ID:???
そうか・・・PS2の解像度はそんな高かったんだ
39NAME OVER:03/06/01 21:00 ID:???
流石にフォントは普通のテレビだと読みにくいから変えるみたいだが。
40NAME OVER:03/06/01 21:12 ID:???
いって2、3万本だなこりゃ
41NAME OVER:03/06/01 22:27 ID:???
初回限定版特典ってエステリアジオラマと主要キャラボトルキャップだっけ?
9800円って高すぎる気がするんだが
42NAME OVER:03/06/01 22:39 ID:???
サントラCD付けたほうが遥かにマシだな
43NAME OVER:03/06/01 23:00 ID:BFQ2B1kT
俺は通常版買うよ。限定版のことなんて話題にする気もない。
44NAME OVER:03/06/01 23:00 ID:???
iアプリ版イース2がリリースされたそうだが、505i専用だとよ。まだ持っている奴は
そんなにいないだろうに。まあやらないけど。
45NAME OVER:03/06/01 23:47 ID:???
やる気がない割には詳しいね。無理しなくていいんだよ
46NAME OVER:03/06/01 23:53 ID:iqQsOj8I
友達んちでフラッシュ見てたらイース2のOP曲が流れてたので
「あ、これってイース2の曲だ」とぽろっと言ったら
「曲だけでイースだって分かった奴初めて見た・・」
って言われた。
あぁ〜ヤッテシマッタ((゜Д゜;))
47NAME OVER:03/06/02 00:19 ID:???
別にいーんでない?( ´ー`)
48NAME OVER:03/06/02 01:46 ID:???
>>46
「はぁ?お前、イースの曲も一発でわからねぇの?馬鹿じゃん?
ていうか、ゲーマー失格だよ、お前。(プ」
とかいって、ますます墓穴掘ってください。

まぁ、マジレスするとあんまり気にするな。
あんたは、オタじゃないのにオタっぽい発言をしてしまったことに
後悔してるんだろうが、イースならわかっても大丈夫なレベル。
49NAME OVER:03/06/02 02:04 ID:???
いや、イースは微妙でないかい?
つかファルコム全部微妙だが
50NAME OVER:03/06/02 02:38 ID:???
>>49
最近のファルコムのゲームじゃ微妙だが、イースは結構
意外な奴も知ってたりするし…。
まぁ、限りなく灰色に近い白だな。
51NAME OVER:03/06/02 07:20 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030530/digi05.htm

( ゚д゚)ポカーン・・・・
52NAME OVER:03/06/02 07:24 ID:???
>>51
まあ、気にすんな
53NAME OVER:03/06/02 08:30 ID:???
フィーナの改造エロ画像作ってうpしてやるから我慢しろ
54NAME OVER:03/06/02 09:01 ID:???
>>51
まぁ、アレだ。
こんなチンケなガラクタ作るぐらいなら一体のキャラを精巧に作りこめって感じだな。
「アドルorフィーナorリリアorレアの中から一体オマケ」ぐらいで良いのでは?
あとSDなんて幼稚なモノ作んなゴルァ。せめてリアル系にしろヴォケって感じ。
グッズとしてみても最低だな。アドルの冒険日誌風の日記帳とかの方がマシだな。
つーか黒真珠やレアのハーモニカに変更しろゴルァ。
55NAME OVER:03/06/02 09:05 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030530/digicube.htm
声付き+αらしいがお前ら買うのか?
56NAME OVER:03/06/02 10:29 ID:???
>>46
大丈夫俺はカラオケで尾崎豊の「太陽の破片」歌おうとして
友達に入れてもらおうとして思わず「太陽の神殿」入れといて
って言ってしまった事があった激しく恥ずかしかった
ま、でも太陽の神殿がマイナーだったんで友達に何それ?
と言われてしまって逆にごまかせたが違う意味でも恥ずかしかった
気に汁な
57NAME OVER:03/06/02 11:37 ID:???
ジオラマも結構だが、ドギがいないのは嫌がらせとしかおもえん
58NAME OVER:03/06/02 11:41 ID:???
どうせギャルゲチックになるなら
たけやまさみに原画描いて欲しいぞ
59NAME OVER:03/06/02 12:57 ID:???
さくらももこが良いな。
60NAME OVER:03/06/02 19:46 ID:???
>>46
なんのフラッシュ?
61NAME OVER:03/06/02 19:48 ID:???
>>51
このジオラマは、クレーターの中でアドルとフィーナでエロい展開をさせろという設定ですか?
62NAME OVER:03/06/02 21:39 ID:???
>>61
ああ、自分の男汁をぶっかけて悦ぶようなマネをすれば負け犬だよ。
63NAME OVER:03/06/02 22:43 ID:???
>>44
え、それ本当?
OPだけでも504で再現できればと思ってたんだけどなあ・・・
6463:03/06/03 00:46 ID:???
いま確認してきた。
なんかラインナップ凄いなあ・・・高橋名人の冒険島やら懐かしいファミコンタイトルに混じってイースII
入ってる・・・
65NAME OVER:03/06/04 17:22 ID:???
高橋名人の冒険島はGCでも出るという話だ
66NAME OVER:03/06/04 18:38 ID:???
声優の時点で買うのやメタ
67NAME OVER:03/06/05 06:21 ID:???
むしろイースの時点で
68NAME OVER:03/06/05 10:37 ID:???
ファルコムの時点でダアメ
69NAME OVER:03/06/05 16:26 ID:???
トンキンハウスだったらなぁ
70NAME OVER:03/06/05 18:29 ID:???
東京書籍さんには小中学校とお世話になりますた
71NAME OVER:03/06/05 19:22 ID:???
けいさんゲーム

岩陰で回復指輪を使ったり、入り口で羽を取られたりしながら
かけ算とわり算を習得する
72NAME OVER:03/06/05 19:33 ID:3k/TqXnl
おーい、方向がずれてますょ。
なんかのゲーム雑誌で新キャラの作曲家の姉ちゃんが
アドルをテーマにして曲を作ったとかいうメッセージがあったが
THEME OF ADORUなんだろうか
73直リン:03/06/05 19:34 ID:ViMpKkNj
74NAME OVER:03/06/05 20:26 ID:???
まだ無職・フリーターの方が低レベル会社員よりまともな存在だと思う。
本当に低レベル会社員の存在は最悪、ゴミ以下(ゴミによっては資源になる)。
放射性廃棄物ぐらいしかたとえが思いつかない。
低レベル会社員を見ていると「人はどこまで低レベルになれるか」というのをまざまざと感じさせられる。
公務員が直にいる時はペコペコしてて「羨ましいですな〜」と素直に褒めちぎる。
掲示板でも素直になりゃいいんだよ。日本の会社なんてどう考えてもほとんどがDQNやん( ´_つ`)
それに、何が「民間はやりがいがある」だよ(笑
公務をボロクソに言ってるが、実は超DQN会社で安月給で働かされてる自分のことを言ってるんだな。
「社会の貢献」「仕事のやりがい」なんてもちろんないし、考えてもない。
DQN会社から奴隷のように言われたままこき使われているだけのくせに(笑
自分を慰めるための、公務員に文句言うためだけの言葉だな。
低レベル会社員は偽りの世界で生きているに過ぎない。
子供のなりたい職業・親が子供になってほしい職業第一位だよ、これ現実。
小難しい理屈なんていらない。公務員が最強なんだよ。
心の奥深いところでわかってるだろう(w そう絶対にどっかにそういう気持ちはあるはず。
隠したって無駄、みえみえ(w
自分が低レベルDQN会社員で手に届かない領域だから仕方なく文句たれてるんだろう。
で、低レベルDQN民間人を正当化してるわけだ。
正直そういう気持ちはわからんでもない。そうしないとやってられないもんな。
仕方のない奴だ。そうだ、子供の育て方を学べ。子を産んでそのDQNを公務員になるように育てろ。
自分が経験できないであろう有意義な社会生活を子供に託すんだよ。それで心を満たすようにしろ。
間違っても掲示板と同じようなことを子供に言い聞かせるなよ。
親子そろって低レベル会社員になるぞ(笑
まあ低レベルDQN会社勤めだからもしかしたら結婚すらできんかもしれんが。
75NAME OVER:03/06/05 21:12 ID:???
逆恨みはみっともないよ
76NAME OVER:03/06/05 22:30 ID:???
うーむ、IIの鐘突き堂の曲は良いね。
と、しみじみ思った。
77NAME OVER:03/06/05 22:48 ID:???
バーンドブレスの熱いギターとリズムがたまりません
78NAME OVER:03/06/05 23:07 ID:???
新キャライラネ
79NAME OVER:03/06/06 10:10 ID:???
80NAME OVER:03/06/06 11:03 ID:???
>>79

いつまでもダウンロードが終わらんと思ったらそういう事だったのか。
(;´ω`)
81NAME OVER:03/06/06 15:16 ID:???
今回のFalcom News Expressに例の顔文字がないぞたまちゃん
82NAME OVER:03/06/06 17:35 ID:???
顔文字はともちゃんですた
83NAME OVER:03/06/06 18:03 ID:???
>>83
一人二役ってこと??
84NAME OVER:03/06/06 18:06 ID:???
最近いろんなスレで自分にレスする奴見かけるんだよな・・・。
やっぱ世の中異変が起きてるよな・・・。
85NAME OVER:03/06/06 19:37 ID:???
>>79
ブラクラか?
86NAME OVER:03/06/06 21:31 ID:???
ウィルスだろ
87NAME OVER:03/06/06 22:26 ID:???
中原はファルコムを辞めちゃったのか?
メルマガはやけにギャンブルネタが多かったが。
8879:03/06/07 09:27 ID:HHL3JvPY
終了しますた。
89NAME OVER:03/06/07 11:53 ID:???
ファルコムってみんな数年でやめるのか。
90NAME OVER:03/06/07 12:11 ID:???
髪がやばいよね・・・
91NAME OVER:03/06/07 16:30 ID:???
>>88

お疲れさんです。またやっておくれ。
92NAME OVER:03/06/07 16:58 ID:???
ショップで、イース1が1980円で売られてたよ。




・・・・FCのだけどな(;´Д`)
誰が買うんだよ・・・
93NAME OVER:03/06/07 17:08 ID:???
何度かFCの1をやろうとしたが、一度もゴーバンのアジトに着いた事がないな。
94NAME OVER:03/06/07 22:14 ID:???
>>92
箱・取説ありでは相場的にそのくらいする。それほどの価値はないけど。
95NAME OVER:03/06/08 18:50 ID:???
ドット絵のフィーナとリリアを見ると犯したくなります。
96NAME OVER:03/06/09 00:15 ID:XbaBj4gA
Winになってからイースはリリアの顔が大幅に変更されたので嫌いだ!

97NAME OVER:03/06/09 00:29 ID:???
リリアに限った事でもないと思うが・・・
俺は、前のよりエターナル絵の方が好きだな。
98NAME OVER:03/06/09 00:39 ID:???
まあこの辺は好みの問題だな。というかこれで年がわかる。
99NAME OVER:03/06/09 00:58 ID:???
'80年代アニメのリリアのどこがいいんだ。
ダサ。
100NAME OVER:03/06/09 01:06 ID:???
>>99
あの時代のイラストで萌えた(中には補完して抜いたツワモノもいるがw)人もいるので、
あんまりヘタなことは言わないほうがいい罠
101NAME OVER:03/06/09 01:06 ID:???
俺は28後者派
102NAME OVER:03/06/09 15:36 ID:???
正直、リリアのグラがどうだろうと俺には関係無い
103NAME OVER:03/06/09 22:37 ID:???
>>100
漏れは88版のドット絵レアで抜きますた。
現在32歳。
104NAME OVER:03/06/09 22:39 ID:???
【ザナドゥ】ドラゴンスレイヤースレ][【ソーサリアン】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1041293882/515-

キャラチップで抜いた神々が光臨
105NAME OVER:03/06/09 22:54 ID:???
想像力の豊かなヤシだな(w
106NAME OVER:03/06/09 23:04 ID:???
今日のDBZで、「戦闘力5000だとぉ!!!」
とナッパが言ってるな・・・
もう見てらんない(w
107NAME OVER:03/06/09 23:14 ID:???
ザナドゥ(88版)のタイトル画面に出てくる女性の足で抜く人もいたっけ
このスレじゃなかったっけかな
108107:03/06/09 23:26 ID:qOT6gCGf
(訂正)
104のスレじゃなかったっけってこと
109_:03/06/09 23:29 ID:???
110NAME OVER:03/06/10 01:44 ID:???
ザナドゥはショップのおねーちゃんくらいしか抜き所無いな・・・
111NAME OVER:03/06/10 15:31 ID:???
>>105
まぁ抜く抜かないとかそこまでのレベルはさておき
最近の発達しすぎたムービーとかのおかげで最近のゲーマー達は
想像力が欠けてるのは確かだな
112NAME OVER:03/06/10 17:54 ID:???
ゲームのせいではなく、受け手であるヒトのほうに問題があるというのが事実。
ゲームのせいにするのは、ゲームをやってると不良になる、という20年くらい昔の大人の偏見と一緒。
老けたってこと実感してね。
113NAME OVER:03/06/10 21:33 ID:???
どうせ>>111はいつまでも想像に終わって、童貞のままなんだけどな。
114NAME OVER:03/06/11 06:44 ID:???
>>113
うるせー馬鹿
115NAME OVER:03/06/11 10:59 ID:???
ドット絵で目を表現する場合、フツーの女キャラの場合1個の目に付き黒の2ドット縦列なんだけど、
ファルコ無の女キャラの場合、すべてが黒1ドット青1ドットの縦列なんだよ。
それだけでずいぶんファルコ無の女キャラが美人に見えたもんだ。

あの1ドットの青に、俺の青春の全てを捧げたよ・・・。
116NAME OVER:03/06/11 12:00 ID:???
リリアってMSX2が一番綺麗だったな。
117NAME OVER:03/06/11 19:45 ID:???
>116
ミス・リリアはどうしたぁーー!? 
118NAME OVER:03/06/11 21:47 ID:???
質問させてください。
「エターナル」のアドルはフィーナとリリアどっち派ですか?
昔PCEでフィーナとの悲恋が思いっきりカットされててなんか悲しかったので
PS2のエターナルでその演出がどうかによって買うか買わないか決めようと思ってまつ。
119NAME OVER:03/06/11 22:04 ID:???
最新ムービーとかかいてあるのやっとみれたんだけど、
あれってPS2のもの?
PCEしか知らないから、わかんねーー。
120NAME OVER:03/06/11 23:25 ID:???
>>119
イー巣エタの編集のしなおしver
121NAME OVER:03/06/12 00:46 ID:???
>>118
どっちでもない。ぼやかされてる。
それに関しては脳内補完しる。
122NAME OVER:03/06/12 02:05 ID:???
はっきり言って、どちら側としても描いてないんですが。


123NAME OVER:03/06/12 09:51 ID:???
MSX2のリリアはそんなに綺麗なのか?

88はデジタル8色か?
98は16色??
MSXは256?
124NAME OVER:03/06/12 10:14 ID:???
88や98のリリアはいかにも80年代アニメっぽくて目がやたらでかすぎてキモかったが、
MSX2のは色合いの関係か目がやや小さめだったんで、やや見られる絵だった。
125NAME OVER:03/06/12 10:31 ID:???
まあ好みの問題だな。
126NAME OVER:03/06/12 10:57 ID:???
>>123
色数だけで言うと
88=98 アナログ8色(ゲーム本編はデジタル8色だったかな)
X1 全てデジタル8色
MSX 256色
とかだったような

127NAME OVER:03/06/12 14:30 ID:???
>123
>126
MSX2は512色中16色(256x212ドット/4画面)だよ。
ドットは粗いけど88の8色に対して倍の16色表示。発色は良かった。
あと4画面持てるのとカラーコード0を透明コピー可能なのでアニメ処理は得意。
128NAME OVER:03/06/12 14:46 ID:???
あーあー昔から思っていたんだが
パーコレのPALACE OF DESTRUCTIONとバレスタイン城。
人気の有る曲なんだから2ループ聴かせてくれよぅ
1ループでFOはさみしすぎる('A`)
129NAME OVER:03/06/12 18:08 ID:???
前に出てきたけど、さすがに覚えてない。
アナログとデジタルの差はよく解んないけど。
この時期のデジタルってしょぼいってことしか・・・
アナログ8色>デジタル8色でOk?

PC−Eは512色同時512色だった気が。
MDも同じ512色だったけど同時64色何で、PC−Eの方が
綺麗だと言われる理由だったと思う。(スト2とか同じソフトで)

流れとしては、
デジタル8色→アナログ8色→アナログ16色→さらに16色はパレットの
組み合わせる技術とかあってそれでまたかなり綺麗になったような。
130NAME OVER:03/06/12 19:26 ID:5z7zHVdl
   . . .........。: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
131NAME OVER:03/06/12 19:40 ID:???
画面が一番きれいなのはYs3なんだけど、ここでは相手にされないのね
132NAME OVER:03/06/12 20:22 ID:???
>129
点描とセル画くらいの違いかな?<デジタルVSアナログ
昔のデジタルは3原色のON/OFFだったから
あと512色はPC−EのSGだったような(ノーマルは256/512色)

>131
88/98のバレスタイン城は何かのキャプチャーぽかったような気がするんだけど
モデルでもあるの?
133NAME OVER:03/06/12 20:37 ID:???
>>131
バレンスタイン城での夕焼け空の雲のスクロールが綺麗で感動しますた
134118:03/06/12 22:01 ID:???
遅くなりましたが
教えてくれた方ありがトンでした。
買うの微妙だなー。
135NAME OVER:03/06/13 04:11 ID:???
くくくく
買って下さいYO
136NAME OVER:03/06/13 15:02 ID:???
>>132

PCエンジンは512色同時発色だよ。ただし一つのオブジェクトに対してはパレット8色しか使えないという仕様で、
背景のグラデーションとかが苦手だったのはそのため。
137NAME OVER:03/06/13 18:51 ID:???
風ザナ2の背景とかはどうやって表現したの?>PCエンジン
138NAME OVER:03/06/13 23:08 ID:???
密かに画面サイズを小さめにしてるよな>風ザナ2
あんまり記憶がないんだが、1ドット間隔で横ラインを潰していたような記憶が。
139NAME OVER:03/06/13 23:12 ID:???
ハードが低スペックの頃のファルコムは職人気みたいで光ってたな。
3Dに乗り遅れて、
140NAME OVER:03/06/14 16:47 ID:pFQJZa93
88でブイブイ言わせていたひとは、みんな等しく3Dでこけてるなぁ
そんなにでかいハードルなのかなぁ3Dって
CPUの速度が100倍以上になってるんだからテクで乗り切ったらいいのに・・・

141NAME OVER:03/06/14 16:49 ID:???
たいにゃんみたくバーチャファイターが出て間もなく98で3Dアクションを出したような
人物もいるが・・・・。
というより処理的に3Dは三角関数とかベクトルとかの知識が必要になってくるからねえ。
142NAME OVER:03/06/14 16:57 ID:pFQJZa93
それにしたって486以降は数値演算コプロセッサが内蔵されているわけだし
プレステならマトリクス計算専用のチップがついてる
プログラム自体はそんなに難しいものではないと思うのだけれど・・・
143あぼーん:03/06/14 17:00 ID:???
144NAME OVER:03/06/14 17:48 ID:???
3Dは理系出身者でないと辛いみたいね。
文系が習わない数Uレベルの数学がごくあたりまえのように使われるから。
145NAME OVER:03/06/14 19:41 ID:???
ん?文系でも数II・Bまでは必須なんじゃ?
146NAME OVER:03/06/14 21:13 ID:???
>>144
うーむ、確かに3Dはある程度数学は居るけど、理系じゃなくてもよいかも。
つーかそんなもん、プロになりゃあ自然と覚える。
食うための手段だからな。

>>141
>たいにゃんみたくバーチャファイターが出て間もなく98で3Dアクションを出したような
お、初耳だ。
つかたいにゃん今何やってんだろ?
そもそもこの人性別も良くわからん。
147NAME OVER:03/06/14 21:57 ID:???
今度のイースはFPSになるみたいね。
あと、フィーナがリアル3Dグラフィックスでフルアニメーションする。
148NAME OVER:03/06/14 22:44 ID:???
>>146
大卒程度の高等数学の知識がないとまともなプログラマをやるのが大変だといってしまいなさい。
>たいにゃん
メガトンアームズ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5598/kemp/x_mega.html
本人サイト、現在はエロゲプログラマ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tinyan/index.cgi
>>145
一人称視点なら全部FPSか?64ゼルダもFPSか、ふーん。
149NAME OVER:03/06/14 22:55 ID:???
3人に一人は、絶対に「バレスタイン」と正しく言えてない法則
150NAME OVER:03/06/14 22:59 ID:???
その一方、「ツェルフェル・ザム・シュティルガー」の名前を正しく記憶している人が意外と多い法則
151NAME OVER:03/06/14 23:56 ID:???
スリランカの首都・スリジャヤワルダナプラコッテを正しく記憶してる人が意外と多いのと同じだな
152150:03/06/15 00:23 ID:???
>>151
勿論そっちも覚えてるよ(; ´Д`)ノ
153NAME OVER:03/06/15 00:42 ID:???
突然ですが問題。
イース3のラスボスは以下のうちどれ?

1.バルガラン
2.ガルバラン
3.サンバルカン
154NAME OVER:03/06/15 00:45 ID:???
え、えっと……バキンラカン……かな?(;´Д`)
155NAME OVER:03/06/15 00:51 ID:???
4.ガドルガン
156NAME OVER:03/06/15 01:03 ID:???
じゃあ俺も問題。
イース3のエルダーム山脈のボスはどれ?
1.ギルディオス
2.ギルディアス
3.ディルギオス
3.ディルギアス
157NAME OVER:03/06/15 01:03 ID:???
3が三つになっちった(; ´Д`)
158NAME OVER:03/06/15 01:04 ID:???
何ボケてんだ・・・3は二つだよヽ( `Д´)ノ>俺
スレ汚しゴメンナサイ 吊ってきまつ
159NAME OVER:03/06/15 01:14 ID:???
イースのシナリオ担当の宮崎友好さんのあだ名はなんでしょう

1)お宮さん
2)キノコくん
3)ユーコたん
160NAME OVER:03/06/15 03:32 ID:???
>155
確かガドルガンはピラミッド・ソーサリアンのシナリオ3のボスだっけ?
161NAME OVER:03/06/15 12:05 ID:???
で、バーチャルYSは何時出ますか?
162NAME OVER:03/06/15 12:11 ID:???
>>161
サターンのバーチャルハイドライドを思い出さすなよw
163NAME OVER:03/06/15 12:24 ID:???
内藤タン、ボクのヒーローだったのに・・・
164NAME OVER:03/06/15 16:56 ID:???
>>160

正直、ガルバランより強い。
165NAME OVER:03/06/15 18:09 ID:???
バーチャルYsやりてぇw
ダルクファクト戦とかおもろそうだ。
166NAME OVER:03/06/15 19:44 ID:???
そんなのはお前も含めてたったの4人。
167NAME OVER:03/06/16 00:44 ID:???
4人もいるなら・・・



十分発売に値するな・・・!
168NAME OVER:03/06/16 01:08 ID:???
ファクト戦はドキドキで楽しそうだなぁ。つーかゲームでもそうだったし。
エターナルでは宇宙が奇麗だった……。ウットリ

しかし、2の溶岩地帯のでっかい顔の奴(ゲラルディ)とか
サルモン神殿の炸裂弾を生むクモ(ドルーガー)とかは
目の前で見るとかなりグロそうだな(;´Д`)
169NAME OVER:03/06/16 16:20 ID:QRxySTzK
神殿の中でフィーナを壁に押し付けて云々とかもバーチャルで…とか書くんじゃねえぞてめら。

あら?書いちゃったよぉ
170NAME OVER:03/06/16 18:44 ID:U0ckMyWI
フィーナとバックでしてぇな。
171NAME OVER:03/06/16 20:49 ID:???
フィーナのうんこ食いたい。
172NAME OVER:03/06/16 20:58 ID:???
なんかスレの流れが、いつぞやの下の方になりかけているな・・・?
レアがハーモニカ吹いてるところを、超接近して見てぇ。
173172:03/06/16 21:13 ID:???
そして、そのハーモニカを奪って唾液を拭かずに直舐めしたい。
レアがすごいいやな顔をするのを無視して、
華麗にブルースとか吹いてやりたい。

「おまえのハーモニカはおままごとなんだよ!」

絶望と挫折に打ちひしがれたレアが崖から飛び降りて
数千メートルしたの地面でぷしゃってヒキガエルみたいになる様を
じっくり回転拡大縮小して見たい。スーファミで十分じゃん。そんなの。プゲラ。
174NAME OVER:03/06/16 21:15 ID:8S9RYMjr
おまいら半角行ってやれよ。
175NAME OVER:03/06/16 21:56 ID:???
脳内オタ殺到。移植もエロも妄想ネタはもうええっちゅうねん。
176NAME OVER:03/06/16 22:06 ID:???
まぁ移植は妄想以上の事を本家が何時しでかすかわからんがw
177NAME OVER:03/06/16 22:13 ID:???
機種ごとの比較
好きなキャラ・シーン
BGM談義
製作者についての薀蓄
過去語り
愚痴
妄想

上6つは散々語られているので妄想もまた良し。
178NAME OVER:03/06/16 22:35 ID:YJ2HLRHx
フィーナはうんこしなそうなイメージがあるけど
レアは違うね。凄い勢いでブリブリ出していそうだ。
179NAME OVER:03/06/16 22:39 ID:???
4のヒロイン(?)が、触手持ちの怪物から逃げてきたシーンを見た夜
彼女がその触手に犯される漫画を描いたな。
                あの頃は若かった…。
180NAME OVER:03/06/16 22:45 ID:???
>>179
このスレでうp汁!

ファルコム総合スレッド【PartV】
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1038838759/l50
181179:03/06/16 22:54 ID:???
>180
スマン、とうの昔に捨ててしまって現存しない・・・。
大体中学3年生が鉛筆で描いたブツなんで、見ない方がよかったと思う。
182NAME OVER:03/06/16 23:34 ID:qOzxwILL
>>176
そういうこと言ってるやつ自身が一番変態なこと書いて喜んでるから始末が悪い。
183NAME OVER:03/06/16 23:41 ID:???
リリアはリストカットを趣味にしているような気違いだと思ってる
184NAME OVER:03/06/16 23:44 ID:???
最近流行りなのか?
あちこちで腕切り映像サイト張り付けられてるし
185NAME OVER:03/06/18 00:02 ID:???
リリアはストーカー女です。キチガイの一種ですね。
186NAME OVER:03/06/18 00:43 ID:???
アニメ版のリリアがかかっていた病気って     下痢か・・・?
やたら腹押さえて苦しんでいたような…。
187NAME OVER:03/06/18 01:12 ID:???
>>186
一人お浣腸プレイ。
188NAME OVER:03/06/18 01:13 ID:???
>>186
終盤で足に異変がおきるシーンがあったが、あれを下痢おもらしと妄想してみる

・・・(;´Д`)ハァハァ
189NAME OVER:03/06/18 02:39 ID:???
リリアの病気は処女膜閉塞症です。
黒いのは溜めこんだ月経血です。
190NAME OVER:03/06/18 09:43 ID:???
つかフツーにションベンだろ。失禁ってやつだよ。
191NAME OVER:03/06/18 13:41 ID:???
どうせなら子娘リリアじゃなくてレア様のスカトロのほうが・・・
192NAME OVER:03/06/19 01:22 ID:???
ここは変態スレですか?
193NAME OVER:03/06/19 01:42 ID:???
みんなリリアが嫌いなのね・・・(T_T)
194NAME OVER:03/06/19 01:45 ID:x6+pWLPy
ションベンとは思えない。黒すぎる!
195NAME OVER:03/06/19 01:54 ID:???
イカ墨
196NAME OVER:03/06/19 10:13 ID:ubTu4koz
漏れは、あの黒い液体を白く塗りかえますたが何か?
197NAME OVER:03/06/19 13:11 ID:???
真っ昼間に197get
     イクナ











おまいらエロ杉w
198NAME OVER:03/06/19 15:19 ID:SR1Wx5wx
>>191
レア様の菊間からダイレクトに・・・・・ハァハァ
199NAME OVER:03/06/19 23:15 ID:???
つーか、今だとフィーナとかリリアとか、ああいう儚げで健気な
美少女ヒロインって珍しいよね。完全版プレイして新鮮に感じた。
今のゲームヒロインって気が強いというか…
淑やかさなんて死語になってるもんな。
200NAME OVER:03/06/19 23:19 ID:BxDB5prq
>>199
ですな。
今の王道は幼馴染のヒロインが主人公をいじめるという(違
201NAME OVER:03/06/19 23:20 ID:???
そんなことはない。
例えば「てんたま」。ヒロインがいきなり死亡。
或いは「マリーのアトリエ」。親友の女の子が病弱でマリーが薬を発明しなければ早晩死亡。
時々「サイレントヒル」。看護婦とかすでにゾンビ。
202NAME OVER:03/06/20 00:20 ID:???
やっぱイースオタはやってるゲームの範囲が狭いな。
203NAME OVER:03/06/20 00:26 ID:???
>>202
PCゲー板スレ住人はカエレ!
204NAME OVER:03/06/20 00:58 ID:???
>>199
漏れは未だにその美少女パターンの方が好きだ
というか、刷り込まれてるのかもなw
205NAME OVER:03/06/20 08:59 ID:???
つか最近のヒロインって健気でもすぐに主人公にくっついて戦うようになるし。
パーティに加わらないヒロインって減ったよなぁ・・・。
まぁイースはゲームの性質上基本的には一人旅なわけだが。
206NAME OVER:03/06/20 09:08 ID:wXrO8K0/
イーシはアドルとドギと追っかけのリリアの三人の旅です
207NAME OVER:03/06/20 12:04 ID:???
>204
漏れもだ。今のヒロインはなあ…なんていうか、
「君は強いから一人でも生きていけるだろ?」とか
いってやりたくなるのが多い。
208NAME OVER:03/06/20 12:11 ID:???
>>205
イースは形では主人公一人で進展していくゲームだが、盗賊とかねーちゃんとかババアとか
いろんな人の力を借りて進んでいくという、結果的には複数人パーティになっているゲーム
だとか宮崎がいっていた記憶がある。
>>207
ああゲームの女じゃないと強がれないお人でふね。
209NAME OVER:03/06/20 13:50 ID:+cq17KwF
>>208
ゲームの女に強がってどうするのか…
210NAME OVER:03/06/20 18:28 ID:???
と、言うより今のゲームやアニメってヒロインがどうのより
女性キャラばっかりのハーレム状態のものが多いからな
紅一点なんて言葉がバカバカしいほどに
211NAME OVER:03/06/20 18:47 ID:???
>>210
いつからそういう傾向になったんだっけ?
FFから?

IV:男3人・女2人
V:男1人・女3人
212207:03/06/20 19:07 ID:???
>208
そうじゃなくて、パーティーメンバーならそれに徹して欲しいってこと。
ちょっと冒険がうまく行かなくなると、いままでの態度をかなぐり捨てて
いきなりしおらしくなったりする女がいるだろうが。
それが嫌で207みたいに皮肉ってみたくなるのよ。なんか調子よく見える。
DQ2のムーンブルグの王女が、ローレシアの王子と愛を語ってたか?
DQ3の女勇者が冒険を放り出したか? そういうことよ。

>210
十二人の妹とかな。
213NAME OVER:03/06/21 03:28 ID:???
>>211
FFは「女性3人の法則」
214NAME OVER:03/06/21 08:20 ID:???
>>208
宮崎ってラピュタな宮崎?
215NAME OVER:03/06/21 08:38 ID:???
>>214
君はファルオタ失格だ。
216NAME OVER:03/06/21 09:45 ID:???
>>214
お前あれだけの犯罪者の名前も知らないのか?
217NAME OVER:03/06/21 10:18 ID:???
>>216
なんてネタを振るんだ。あんたは...
218NAME OVER:03/06/21 12:22 ID:WT1ByPQO
>>215
ありがとう。最高の褒め言葉だよ。

てことは宮崎ってのはファルコム社員・・・?
219NAME OVER:03/06/21 17:42 ID:???
>>218
昔はファルコムの契約社員でしょ。あとでクインテットに行ったか?
220NAME OVER:03/06/21 17:43 ID:FpvGqYzF
>>208
宮崎ってとんだ厨だな。
クソアニメのパクリでしかないようなゲームに
どうしてそこまで得意げになれるのか
221NAME OVER:03/06/21 19:22 ID:WT1ByPQO
つかファル社員って殆どがイースを誇大評価し過ぎてるからな。
222NAME OVER:03/06/21 19:38 ID:???
以上、社員になれなかったヘタレのぼやきでした。
223NAME OVER:03/06/21 19:49 ID:???
社員になれなかったんじゃなく、会社が引き留めきれななかったんだろが。
224NAME OVER:03/06/21 20:02 ID:???
>>218
元ファルコムの社員でYSのシナリオ書いた人
多分3くらいまでかな?書いたの
その後退社して、これまたYSのメインプログラマーだった
橋本さんと共にクインテッドって会社でアクトレイザーとk
ガイア幻想記とか作ってたはず、それとかソロクライシスもそうか

>>221
まぁ何だかんだ言っても当時としちゃメガヒット作品だし
あの当時では音楽やシナリオやアクション性もすべてレベル
高かったゲームだからな・・
でもオリジナルスタッフの殆どは誇大評価ってか未だ引きずってる
奴はほとんど居ないけどな(w
225NAME OVER:03/06/21 21:24 ID:???
でも宮崎の作るゲームは雰囲気的に味わい深いものが多い。
アニメよりも演劇とかの影響が強いんじゃないかな?
226NAME OVER:03/06/21 21:55 ID:???
>>224
引き摺ってる奴はいないが、イースを超える作品を作った奴もいない>オリジナルスタッフ
227NAME OVER:03/06/21 22:03 ID:???
>>226
古代は微妙
スキームの曲とか、イースより好き

まぁ、あくまで個人的な感想だけどw

でも、一般的にはソニックの曲のほうが好きって人も居るんじゃないかな?
確か、元祖ソニックと海外版MDソニックが古代だよね?
228NAME OVER:03/06/21 22:07 ID:???
森雪と結婚したのが古代。
怪我してるのに誰にも気づいてもらえなかったのが島。
229NAME OVER:03/06/21 22:11 ID:???
>>226
まあイースオタはそう思うんだろうな。イースオタは。
230NAME OVER:03/06/21 22:15 ID:T8+eEIbd
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1019269169/652-
この人って、まさか・・・・・・・・・・・・


ついでに神のID
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1013856367/104
231NAME OVER:03/06/21 22:24 ID:???
PCゲーム板のほうでやれ。
232NAME OVER:03/06/21 23:11 ID:???
元祖ソニックはドリカムの中村氏だっけ?
233NAME OVER:03/06/21 23:35 ID:???
>>232
そう。
GG版が古代
234NAME OVER:03/06/21 23:39 ID:???
>>230
古代が20代なわけないじゃんか
235NAME OVER:03/06/21 23:44 ID:???
>>234
236NAME OVER:03/06/21 23:50 ID:???
>>234
そもそも古代はドッター&絵師ではありません。

勘違い?わざと?
237NAME OVER:03/06/22 00:50 ID:???
立川ならファルコムなんだろうが・・・
名もなき下っ端社員ということでいいんでは?
238NAME OVER:03/06/22 01:00 ID:???
>>237
ドッターということは、名は売れてないけど、ファルコムにしたらかなり重要なポジションな予感・・・
ドット職人命な会社なイメージありますしw
239NAME OVER:03/06/22 01:01 ID:???
その証拠に待遇良いみたいだしw
賞与高過ぎ・・・
240NAME OVER:03/06/22 01:35 ID:???
>>236
古代は今や業界でも草分けのドッターですが。知らなかったの?でもエインは日野市だな。
>>239
三十万って勤続10年近ければ普通でしょ。
241NAME OVER:03/06/22 01:37 ID:???
>>240
古代って妹のほうかYO!w
242NAME OVER:03/06/22 01:44 ID:???
>>240
基本給じゃないぞ?
賞与だぞ?
80万だぞ?
243NAME OVER:03/06/22 01:55 ID:???
立川ってたしかもう1件メーカあった覚えが
244NAME OVER:03/06/22 02:05 ID:???
>>242
たしかに年二の賞与で80万ずつなら高いな・・・・・。
>>240
釣られなかったか、チッ。
245NAME OVER:03/06/22 02:42 ID:???
>>243
ぐるっぽも立川だけど、賞与80万も渡せるだけの体力ないでしょ
246NAME OVER:03/06/22 02:52 ID:???
ありゃメーカーとは呼べる代物じゃないだろ・・・・。
247NAME OVER:03/06/22 19:29 ID:???
少なくても、古代自身は2ちゃんねらーだよ
エインシャントサイトでもベアナ2CD発売記念に
ワショーイなスレ立てていたし
248NAME OVER:03/06/22 20:05 ID:???
なるほど、だからファルスレには元社員っぽいアンチが頻繁に来るのか・・・
249NAME OVER:03/06/22 22:45 ID:???
>>247
だから何だ?

あの掲示板はうざい2ちゃんねらーコテハンに占拠されてるだけだろうが。
というか今時普通に誰でも2chはみるよ。自分絡みのスレに来るかはともかく。
250NAME OVER:03/06/22 23:09 ID:HZsD1ydY
へー。じゃあエインシャントが新作出したら
古代が見そうなところで書き込んでやろう。
もうお前は過去の人なんだから、ファルコムスレに荒らしに来るのはウザイからやめれとかな。
251NAME OVER:03/06/22 23:43 ID:???
古代の話題を出すと、すぐ粘着アンチが出るから嫌だな・・・。
252NAME OVER:03/06/22 23:55 ID:???
知らない間に結婚してたな > 古代
見てるだけで和むような嫁だた
253NAME OVER:03/06/23 00:03 ID:5mMVT/EI
すんません
ラスティン廃坑のヴァジュリオンって
どうやって倒すんですか?
ダメージひとつ与えられなくて鬱になってるんですけど…
254NAME OVER:03/06/23 00:05 ID:???
コウモリの群が合体してデカいコウモリになったら斬るべし。群れになってる間はとにかく逃げれ。
エターナルの場合は壁沿いに逃げて合体する頃を見計らって突っ込む。
255NAME OVER:03/06/23 00:07 ID:???
実体化したときに斬りつける。これだけだろ。
あとは、実体化すると見せかけてフェイントをかけることが多いので、それに注意する事。

88版もエターナルも基本はこれだと思うが。
256NAME OVER:03/06/23 00:12 ID:???
>>253
もしかしてさ
シルバーソード装備してない?
廃坑で銀のハーモニカを見つけて、レアに渡してハーモニカを吹いてもらって
ロダの木を覚醒させてから、ロダの木に話かけてシルバーソードをもらわないと
大したダメージを与えられないよ。
257NAME OVER:03/06/23 00:15 ID:???
あとロダの種は食べなくて良かったっけ?
258253:03/06/23 00:31 ID:5mMVT/EI
レスサンクスです

蝙蝠が速過ぎて
逃げるとどうしても距離が開いてしまいます
すると
合わさって本体になったときには遠くにいることになり
とてもダメージを与えることができません
距離を保ったままだといつまでたっても本体にならないし
設定がおかしいのかそれともバグってる???
259NAME OVER:03/06/23 01:01 ID:???
まぁ>258が書いてある様な「ウザさ」は
確かにヴァジュリオンにはあるが…。
260NAME OVER:03/06/23 01:52 ID:rgB+In+g
今ファミコン版イースTやってるんだが
ダームの塔の鏡の部分でつまっている・・・。
誰か助けてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
261NAME OVER:03/06/23 01:59 ID:???
>>258
もっと大胆に接近するしかないかな。パワーリングで短期決戦が吉。
ダメならLvage

>>260
何がどうつまっているんだYO!
鏡で延々ワープしてるってんなら、全通り試してみれ
262NAME OVER:03/06/23 02:04 ID:???
落とし穴は、今出てきた鏡に入りなおすと別の場所にワープする場合が2個所あるってことなんだよ。
263NAME OVER:03/06/23 02:04 ID:???
ハミコン版は、顔がいなくて偽者がいるんだよな…
264NAME OVER:03/06/23 02:10 ID:???
ちなみに名前はリファインガイといいます。(なんだそりゃ?)
265NAME OVER:03/06/23 02:28 ID:???
か、鏡ステージの果てにいるんだから良しとしようよ…。
266NAME OVER:03/06/23 09:36 ID:jd5ZL+Sp
>>258
実はダッシュ使ってませんでしたってオチではあるまいな?
267NAME OVER:03/06/23 16:26 ID:???
>>266
俺もそう思った。
つーか、エターナルで奪取の存在を知らないで
漏れはヨグレクス&オムルガンまで倒しますた。
今思うとよくピクティモスが倒せたなぁと
手前味噌ながら感心してしまう。

気付いてから常時奪取状態にしたが。
268NAME OVER:03/06/23 21:00 ID:???
>261
> もっと大胆に接近するしかないかな。パワーリングで短期決戦が吉。
1のボス戦ではリングの効果はないだろ。
269NAME OVER:03/06/23 22:11 ID:tjhBXSmF
かまきり強杉
270NAME OVER:03/06/23 22:13 ID:???
俺イースって一回もやったことないんだけど、
リメイクでるならやってみようかなって思ってる。
特にPCEでイース4がでたときやりたいって思ってたし。
271NAME OVER:03/06/23 22:41 ID:???
>>270
1と2に関してはすでに出てるからプレイしてみれ。
ただ4のリメイクは恐らく出ないだろうな。
出たとしてもSFC(初期設定に近い)をベースにしたPCE版とは別物になると思われ。
272NAME OVER:03/06/24 00:34 ID:???
>>271

「公式」がPCエンジン版なのに、わざわざ原案にもどすわけないんだが。
273NAME OVER:03/06/24 02:24 ID:???
>>272
e?sounano?
274NAME OVER:03/06/24 02:32 ID:???
デキの良かった方をあとから「公式」と名乗った気がするが、気のせいだったらスマソ
275NAME OVER:03/06/24 06:30 ID:???
>>272
確かに「公式」としてはいるんだが、エターナルのシナリオから4への流れを考えると
PCE版との繋がりはあまりにも矛盾が多い。
だからもしリメイクされるとしたら、4の初期原案を基にシナリオを
再度練っていくことになるだろうから自然とSFC版に近くなるだろうということ。
276NAME OVER:03/06/24 08:31 ID:???
>>275
それはタイトルに「イース」を出さない「アドルの冒険」とかが出る可能性と同じような素人意見。
277NAME OVER:03/06/24 12:45 ID:???
つかイース4はSFCもPCEもどっちもクソゲーだ。
278NAME OVER:03/06/24 14:21 ID:???
イース4は原案をもとにちゃんとしたものを作って欲しいなぁ。
279NAME OVER:03/06/24 16:16 ID:8MhQ2vjz
公式サイトイースVIの情報遂に出たー!!!

ロゴカッコイイ!!
つーか、アドルが女性に拒否られてる画像はある意味愉快w
こんなの初めてだろうなw
280NAME OVER:03/06/24 16:24 ID:???
>>277
出来は明らかに
PCE>>>>>>>>>>>>>>>SFC

それでもSFC版は当時前作と引けを取らないレベルだったから、
それらを否定してるおまいからすれば、イース自体がクソなのだろうなw

281NAME OVER:03/06/24 17:33 ID:???
>>280
出来→音楽
282NAME OVER:03/06/24 17:44 ID:???
>>277
激しく同意
むしろどっちが公式ってよりも無かった事でいいと思われ
283NAME OVER:03/06/24 20:42 ID:???
   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
    cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._             ,. -─v─- 、._
            ,. ‐'´      `‐、      __, ‐'´          ゞ    ,-、             ,.-、
       /           ヽ、_/)ノ ≦           ヽ  ./:::::\          /:::::::ヽ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ ≦            ≧ /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
      i.    /          ̄l 7  1  イ/l/|ヘ ヽヘ    ≧ /,.-‐''"´          \::::::::::::|
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/    l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、 ' /                ヽ、::::|
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l     レ二ヽ、 、__∠´_ /                   ヽ|
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /    riヽ_(:)_i  '_(:)_/ l    \                   l
      /`゙i u       ´    ヽ  !     !{   ,!   `    .|    ●           /    |
    _/:::::::!             ,,..ゝ!     ゙!   ヽ '      .゙!l  , , ,           ●     l   
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /      !、  ‐=ニ⊃    /! ` 、      (__人__丿    、、、   /  
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /           ヽ  ‐-   /   `ー 、__    \/         /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /           ヽ.___,./  / \  /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
 .! \     `‐、.    `ー;--'´           //イ;;:::::    //〃 ヽ /        __. l __     
  ヽ \     \   /             /  /i:::::.   //  \ /   ./    /  |/ |
284NAME OVER:03/06/24 20:43 ID:???
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
285NAME OVER:03/06/24 22:40 ID:???
286NAME OVER:03/06/24 22:43 ID:???
>>285
やっぱキャラデザイクナイ
287NAME OVER:03/06/24 23:59 ID:???
>イース6
この画面は某ROと間違えそうな勢いだな

SFCの5もあんま面白くなかったし、イースは4で終わりだな
288NAME OVER:03/06/25 00:47 ID:usUWnGIs
>>287
ROには赤毛のナンパ師なんて居ません。
見間違えるなんてありえないw
289NAME OVER:03/06/25 00:53 ID:nS3XaENX
イースは都築さんの絵じゃないとヤダー
290NAME OVER:03/06/25 01:08 ID:???
今の都築さんだったら、ロリっぽくなるかもな。

(・∀・)イイ!!
291NAME OVER:03/06/25 01:13 ID:???
あれ、イース4、5って出てたんだ。
292NAME OVER:03/06/25 01:18 ID:???
本家イース5よりハドソン製4の方が良いのは
ある意味致命的だった。トンキン4は本家1〜3
より僅かに劣っていたが
293NAME OVER:03/06/25 01:28 ID:???
トンキン3の方がトンキン4より音が良い気がする。
....気がする。
294NAME OVER:03/06/25 02:39 ID:???
トンキンんのって、鼻つまんだような音に聞こえるよ。
295NAME OVER:03/06/25 06:00 ID:F+FTigxn
296NAME OVER:03/06/25 07:06 ID:???
>>285


 さ よ う な ら イ ー ス い ま ま で あ り が と ・ ・ ・
297NAME OVER:03/06/25 09:47 ID:???
しかしYS6これよく見たらサブタイトル・・・

アルタゴの五大龍じゃないの?
298NAME OVER:03/06/25 11:09 ID:???
中学生でも辞典を索けばわかるような英語がおみゃーさんはわからないってが?
299NAME OVER:03/06/25 11:54 ID:???
>>297
ある田子の誤大竜はYs7です
300NAME OVER:03/06/25 14:48 ID:???
イースが名作扱いされるのが良く分からんのです。
難易度は低く体当たりするだけのゲームじゃないですか。
可愛いキャラとちょっとカッコいい音楽だけでしょう。
そういうゲームだったのにもかかわらずその路線を進化させた(その様に見えます)
新作イースに文句言うのは脳みそ腐ってるんじゃないかなと思います。
301NAME OVER:03/06/25 18:08 ID:???
名作と評されているのは1と2でしょう。
朴は文句なんかつけませんが、
ここで文句言ってる人の趣旨とちょっと違うんでは。
>300
302NAME OVER:03/06/25 18:33 ID:U0BwJayV
そゆこといったら、大抵のゲームは「ボタンを押すだけ」
303NAME OVER:03/06/25 19:05 ID:yzFX5lkI
5はホントつまんなかった。6時間でクリアできちゃうし。
本家が作るからってイイもんが出来るとは限らんよなぁ。
でも、8年ぶりの新作には期待してみる。画はキレイだ。
304NAME OVER:03/06/25 19:47 ID:???
あの絵は絶対オカシイ。今までも毎回絵描きは変わってたけど
今回の絵柄だけは道を誤ったとしか思えない。しかもエルフばかりで最悪だ。
305NAME OVER:03/06/25 20:00 ID:???
>>303
だな、
でも、イース1・2だって6時間程度でクリアできるし
長々というよりスピーディーな話の展開のほうが好きだが・・・
もっともイース5はこの部分がダメだったため、ただ物足りない って感じになったと思われ

>>304
今回も、書いた人こそ違うが、どうみても岩崎絵だが・・・
エルフがイースに似合わんと言う人はもう思考が古い
女神が有翼人だったことを公式が認めた時点でエルフもアリだと思われ

ちなみに、今回のイース6は山中絵な
あそこで、山中を使ったのは正解だな
たこのまくら使ってたら英伝6のような絵柄になって最悪だった
306NAME OVER:03/06/25 20:03 ID:???
山中も糞だろ。

結論:こんちき最強(辞めてしまったが。)
307NAME OVER:03/06/25 20:11 ID:???
>>305
あれが山中だったらショックだ・・・。
Br4あたりの絵が気に入ってたのに・・・。

どうせやるなら西村博之にしる。
308NAME OVER:03/06/25 20:55 ID:uZdDHmav
>>307

なんでひろゆきなんだyo!!
309NAME OVER:03/06/25 21:06 ID:???
YS6って最近発表されたのか?昨日、たまたまYSの関連サイト見てたら
画面も出てたから昔に発表されていたのかと。

http://homepage1.nifty.com/sugimo/falcom/hotinfo/ys6/index.htm


んで、YS4についてだけど、原案に近いのがSFCのやつだけど、トンキンハウス
みたいな3流メーカーに作らせたファルコムの判断ってどうよ・・。
で、PCエンジン版はFALCOMとハドソンの共同制作で、こちらが公式となっている。
310NAME OVER:03/06/25 21:08 ID:???
311NAME OVER:03/06/25 21:14 ID:???
>>305
えっ?認めたの?>女神=有翼人
いつの間に?
312NAME OVER:03/06/25 21:26 ID:???
>>311
イースIIエターナルのエンディングで、女神の背中から羽が生える。
あと、完全版のムビで、女神の翼が大きく開く。

それに、PCE版イースIVを公式にしてると言うことはつまり、女神=有翼人
を認めた、ってことになる
313NAME OVER:03/06/25 21:36 ID:???
そもそもイースのパッケージからして、手の代わりに翼のある女だし・・・
314NAME OVER:03/06/25 21:43 ID:???
オルハ
カナンの地に住むレダ族の少女で、イース6のヒロイン。イーシャという妹がいる。
長く尖った耳、そして民族衣装をまとった美しいこの少女は、一体どのような役割を持っているのだろう?
これまでのシリーズ同様、「この地を救ってください!」とアドルに頼んでくるのだろうか??
315NAME OVER:03/06/25 21:57 ID:???
アドルまた遭難するみたいだけど誰が助けるんだろう・・・ドギ?
316NAME OVER:03/06/25 22:18 ID:???
その遭難でアドルは死にます。
実際に冒険するのはアドルの息子の2代目アドルです。
317NAME OVER:03/06/25 22:30 ID:???
本家アドルは遭難して目が覚めないのです。
彼の今度の冒険は夢の中の物語なのです。
だから彼の願望であった幼女エルフが出てくるのです。
現実のアドルは、今もドギの腕の中で慰みモノになっているのです。
318303:03/06/26 01:40 ID:pHex/phQ
>>305
確かにプレイ時間はあまり関係無いけどね。密度の問題だが、
でも初プレイ6時間ってのはなぁ・・・・・値段もバカ高だったし。
特にガッカリしたのはボスバトル。もうショボすぎ。
PCE版4が気合入りまくりだっただけに(lll゚д゚)マジカヨって感じだった。
画面を見る限り6は期待できそう。頼むよ、本家・・・・・・
319NAME OVER:03/06/26 08:07 ID:???
>>309
まぁハドソンろくなメーカーじゃないけどな
ファルコムものの移植やなんかでまともだったものの
方が少ない
320NAME OVER:03/06/26 09:12 ID:???
>>319
それを言っちゃ、ろくなメーカーじゃないトコに本家も含まれる。
少なくとも織れはハドソンの作ったイースを楽しんだよ。
321NAME OVER:03/06/26 09:19 ID:???
ハドソンダメって行っちゃうと
ハドソンYsから入った人たちはどうなってしまうのか。。。
322NAME OVER:03/06/26 09:38 ID:???
ハドソンは全てが悪いってわけでもないんだがハドソンのゲームで好きなのもあるし
ファルコムの移植に関しては?かなってのがある
ってかYSやYS4にしてもグラフィック等は悪くないし
何よりYSI,IIに関してはあの二つをまとめて出すとかそういう所は素晴らしいんだけど・・
何がダメってハドソンはファルコムものだとなんか余計な事を
やりたがるんだよなぁ、だからドラスレ英雄伝説とかはそんなに
余計なことしてないので悪くなった、普通に移植してくれればむしろ
トンキンハウスなんかよりは良いと俺も思うんだが
ファザナドゥ、YSI,II、英伝III、そして移植じゃないけどYSIVとことごとくセンスが無いのに
余計な事するんだよなあそこ・・特にYSに関しては自社ゲームと
勘違いしてるのでは?とすら思いたくなるほどに


本家は単純に昔に比べると力が激しく落ちてるだけなんだが
323NAME OVER:03/06/26 10:26 ID:???
>>308
ああ、漏れもそう思ったけど同姓同名の人らしい。
過去ログ読め。
324NAME OVER:03/06/26 11:12 ID:???
554 名前: NAME OVER 投稿日: 03/03/12 21:12 ID:???

4は大嫌い・・あれYSが完結するつー話だけど逆にわけわからなく
なっただけだし、お話がつまらなかった・・つーかあれ発表された時点で
YSの謎が解ける!とか言う広告で既に痛そうな悪寒がした・・
なんだリリアとか出してI,IIにすがった痛い後付け外伝としか見えなかったな
しかもハドソンが暴走してた気もするしEDとか・・
ってか副題変えたりキャラデザいじったり相変わらずYSを自社ゲームのように
扱うなぁとw・・まぁハドソンのアレンジ受けたファルコムゲームはロクな
事にならないんだが(PCEの英雄伝説I,IIはそんな悪くなかったけど)
4に関しては作りませんかと持ちかけたハドソンもクソな作れもしないのに
作ろうとしたファルコムも何もかもがちょっと・・
でも音楽や画面等は良かったと思う、だからこそダマされた
俺の中だと4って風ザナIIとだぶるかなそういう所がw

個人的には3と5は嫌いじゃないかな、つまらないんだけど一応新しいアドルの
物語だったのでそこだけは評価したかった
325NAME OVER:03/06/26 11:12 ID:???
775 名前: NAME OVER 投稿日: 03/03/25 22:42 ID:???

確かに3のタイトル決定時に既にYSじゃないからな、あれは失敗だったよね
アドルの冒険シリーズとしてやればよかった
ってか冒険家ってよりただの旅の傭兵になってるアドルw

>>766
完成度ってか音楽やグラフィック等なら4の方が上だと思ってるよ
ただし4はSFC版もPCE版も内容はかなりイマイチだけど
昔PCE雑誌で元々4ってハドソンが作りませんか?って持ちかけて
ファルコムが全部作るのは無理ですプロットくらいならって言ったら
ハドソンがじゃあうちで作りましょうって話からだったような事
書いてあったんだけど、それが本当なら(全部本当かどうか知らんけど)
結果YSを自社ゲームかのようにこねくり回してくれたわけだが

まぁハドソンがいじったファルコムゲームはことごとく・・
技術はそこそこあってもセンスがまるで無い会社なんだから余計な事しないで
黙って移植してればいいのになぁと何度も思った・・

5(3もか)の好きな所は新しい冒険をしてることで
出来自体は5は高いとはまるで思ってない、だから意気込みだけはって書いたw
326NAME OVER:03/06/26 15:16 ID:???
>>321
そうだね。そしてイースファンになった人は決して少なくない。
当時ハドソン(アルファシステム)が作ったイースは、
多くの人を惹きつけるに十分な魅力を持った作品だったってことさ。

327NAME OVER:03/06/26 15:39 ID:???
俺は4(PCE版)大好きなんだけどな。
やれシナリオに矛盾が多いの、ハドソンのオナニーゲーだのって
言われるけど、ゲームとしては紛れも無い力作だった。
目白押しのイベントや仕掛け。個性的なボスキャラ。
ホントに密度が濃く、とても面白かった。
どこが作ったかなんて俺にとっちゃどうでもいいことだから、
とにかく楽しめたってことが全てだよ。
4から10年か。6が楽しみだ。俺のPCで動くかが心配だ・・・
328NAME OVER:03/06/26 16:57 ID:???
イース6ってホントに出るんですか?
なんか色んな所で嘘とか言われてますけど・・・
まぁ、出るなら出るでそっちの方がうれしいんですけど、
PS2で出るイースの事ではないですよね?
実際のところどうなんでしょうか?
329NAME OVER:03/06/26 17:13 ID:???
イースはXで終わりと言ってたぞ、インタビューで製作者が
別の機種でイースではない、タイトルも違うやつを企画中だとか・・・
それがグランストリーム伝記だったはず
330NAME OVER:03/06/26 17:17 ID:???
>>329
グランストリーム外伝を作ったのは
イースVの製作者じゃないぞw

あと、Vは ”SFC”最後のイース な
331NAME OVER:03/06/26 17:20 ID:???
>>329
制作者はそのつもりだったのかもしれないが、
プロデューサー兼会長のあの人が「イースは続けていく」と雑誌インタビューで公言していたのも事実。
332NAME OVER:03/06/26 17:32 ID:???
>>328
ファルコムのホームへ逝け・・・・と、釣られてみる。
>>329
ちょっと分かりにくい文だな。
インタビューに答えた製作者って、イース5の製作者?
グランストリーム伝記とイース5の製作者はまったく違うと思うが。
クインテットの創設者がイース1,2(3?)の製作者ってのは
有名な話だけどね。なんか話がよく解らん。
333NAME OVER:03/06/26 17:35 ID:???
つか6は世界観っつーか全体の雰囲気が今までと変わりすぎ。
サブタイトルも全然今までとイメージ違ってて萎えるんだが。
なんでストレートに「アルタゴの五大竜」にしなかったんだよゴルァ。
334NAME OVER:03/06/26 17:44 ID:???
ごめんなさい。5大竜のポリゴンの動きが難しくって、作れなかったんですよ〜
335NAME OVER:03/06/26 18:56 ID:???
むしろ、ストレートにアルタゴやってたらファルコムは馬鹿だ
336NAME OVER:03/06/26 19:16 ID:???
変に凝った感じだな、シンプルにすれば昔からのファンも警戒しないだろうに
337NAME OVER:03/06/26 19:40 ID:???
6には今のところ全然魅力を感じない。正直、やりたいとも思えないなぁ。
338NAME OVER:03/06/26 19:42 ID:???
>>336
そうなると「昔からなんも変わってないクソメーカー」
と言われるに5000ドギ
339NAME OVER:03/06/26 19:43 ID:???
音楽はクサメロですか?
340NAME OVER:03/06/26 19:48 ID:???
まぁ、どっちにしろイースはいろんなタイプのファンを抱えてしまった以上
全員に合わせるのは無理だと思われ。

そういう意味では今回のイースは新しいシナリオを予感されて好感が持てる。
341338:03/06/26 19:50 ID:???
オレも今回のはいい傾向だと思うんだけどなあ
342NAME OVER:03/06/26 19:53 ID:???
Ysシリーズが売れなくなったあたりで、最後の打ち上げ花火として
苦し紛れにアルタゴの五大竜篇を出すと予想
343NAME OVER:03/06/26 20:10 ID:???
友人に借りて、欲しくなったら中古を買う これ最強
344NAME OVER:03/06/26 20:12 ID:???
つまらない人生送ってそう…>>343

がんばってね。
345NAME OVER:03/06/26 20:29 ID:???
普通だと思うが
346NAME OVER:03/06/26 20:45 ID:???
>>345
|ー公ー;)・・・
347NAME OVER:03/06/26 20:55 ID:???
オレも新品で買うのは本体とコントローラだけだな、あとメモカとか
ソフトは中古かエ○ュで十分だ
348NAME OVER:03/06/26 21:01 ID:???
一番いいのはもうイースを打ち切ることだな。いつまでも過去の栄光を引きずっててシツコイ。
349NAME OVER:03/06/26 21:11 ID:???
>>348
看板ソフトのないゲームメーカーはさぶ過ぎるぞ
350NAME OVER:03/06/26 22:06 ID:???
サブタイトルに変に難しい漢字使ったりしてなんかキザだな。
普通読めねーよ、あんな漢字。カッコつけてるとしか思えん。
朱い雫だの檻歌だの軌跡だのってあたりも微妙にクサイ。
351NAME OVER:03/06/26 22:19 ID:???
「ハコ」はミステリー好きなら大抵読める
352NAME OVER:03/06/26 22:27 ID:???
>>350
そういうのが今の厨房とかには受けるんだろうよ
353NAME OVER:03/06/26 22:46 ID:???
でもまぁ、なんだかんだいって、ようやくファルコムにも光が差したな
出来はともかく・・・

イース6に英伝6に、新作1本に、Xanadu続編か・・・
確か、ホットINFORMATIONで
『Zの次はAに戻るのではなくD』って言ってて
あと、YとかEとかXって言ってたからな・・・

DがダイナソアRで、Yがイース6、Eが英伝6とすると、XはXanaduってことになるが・・・
もしかして、スクリーンショットにあるダンジョン探索型ARPGがXanadu続編か?
354NAME OVER:03/06/26 23:09 ID:???
どーせ来年あたりには「イース6完全版」が出るんだろ?
んでプレステ2でイース6を追加要素付けて移植したりイース6エターナル出したり。
355NAME OVER:03/06/26 23:19 ID:???
絶対ある(w
356NAME OVER:03/06/26 23:24 ID:???
移植はファルコム自身が踏みきらない限りありえないがな
357NAME OVER:03/06/26 23:39 ID:???
>>356
Zwei!、英伝5といったタイトルが移植されないからな。
今のファルコムがどういった目で他のメーカーから見られているのかよくわかるよ。
358NAME OVER:03/06/27 03:40 ID:???
>今のファルコムがどういった目で他のメーカーから見られているのか

いや、そもそも見られてすらいないだろ
359NAME OVER:03/06/27 04:17 ID:???
つか、ファルコムはライバルらしいライバル会社がないよな。
エロゲー会社くらい?
360NAME OVER:03/06/27 06:54 ID:???
>>357
Zwei!はさすがに新しすぎるだろう。リメイクする程の価値もないみたい。
新英伝5はそのうち出そうな気がする。
361NAME OVER:03/06/27 07:05 ID:???
つまり、完全版でもエターナルでもない”タダの6”は
無視するのが勝ち組みなのですね?
362NAME OVER:03/06/27 08:44 ID:???
Yes I Can
363NAME OVER:03/06/27 09:05 ID:???
>>359
昔はT&Eとか色々居たけどな
光栄とは社長同士仲良いみたいだけど
会社的には今は完全に軍配は・・・

昔はエニックスやスクウェアよりも格上で日本のRPGといえばって
くらいの会社だった頃もあったんだが
364NAME OVER:03/06/27 09:51 ID:???
苦笑
365NAME OVER:03/06/27 11:54 ID:???
ファルコムがエロに走ったらそりゃあもう
考えられないくらい巨大な会社になるだろう・・

そんな気がする
366NAME OVER:03/06/27 12:18 ID:???
そりゃ妄想だw
367NAME OVER:03/06/27 12:24 ID:???
>>365
倒産寸前になったらそっちに走るしかないスなぁ。
元はエロゲー作ってた会社だし、昔とった杵柄ですわ。
つーことはフィーナたんやリリアたんの・・・ハァハァ・・・(・∀・)イイ!!
368NAME OVER:03/06/27 12:36 ID:???
>>367
それが目的ですわw
369NAME OVER:03/06/27 12:52 ID:???
もうエロゲーやっても獲得するファンより離れていくファンの方が多い感じがする。
結論:フィーナのエロは同人で捜せ。
370NAME OVER:03/06/27 12:53 ID:???
通はバノ(ry
371NAME OVER:03/06/27 13:59 ID:???
>>369
すいません
372NAME OVER:03/06/27 14:12 ID:???
ディヴァインラヴのようなゲームならファルコムでも出せそうだけど
373NAME OVER:03/06/27 14:28 ID:???
所詮四流メーカー、イースも「ラピュタ」のパクリ
374NAME OVER:03/06/27 14:35 ID:???
>>372
ついでに「とびでば」もよろ
375NAME OVER:03/06/27 14:54 ID:???
>>373
Ysの方がリリース早かったからラピュタの方がパクリ。





って言ってた痛い香具師がどこかのファンサイトにいたなw
376NAME OVER:03/06/27 15:13 ID:???
>>375
さすがにそれは( ´,_ゝ`)プププッ
377NAME OVER:03/06/27 15:39 ID:???
グランストリーム伝記もFFも「ラピュタ」のパクリ

シドとか飛空艇とか、いちいちパクリ
378NAME OVER:03/06/27 15:50 ID:???
つーか、ラピュタ自体がガリバーのパクリなのだが・・・
379NAME OVER:03/06/27 16:26 ID:???
でも、あそこまでアレンジした駿はすごいでしょ
ファンタジーの王道だしね、越えられない壁を築き上げてしまった
380NAME OVER:03/06/27 16:47 ID:???
軽々と越えていく俺
381NAME OVER:03/06/27 16:58 ID:???
ヘタクソ
382NAME OVER:03/06/27 18:43 ID:???
>>379
実際パズーも、「スィフトも本で書いてるけど・・・」って劇中で言ってる罠。
383NAME OVER:03/06/27 19:25 ID:???
すごいよねぇ
384NAME OVER:03/06/27 19:32 ID:???
age

385NAME OVER:03/06/27 19:47 ID:???
保守
386NAME OVER:03/06/27 21:21 ID:???
パクリ厨、うぜえ。
元ネタとパクリは別モノだろ。
387NAME OVER:03/06/27 22:10 ID:???
>>373
物語の展開やコンセプト等の原型が一致してるだけなのに、一方からのパクリと決め
込むあたりからしてオタ丸出しですな。
388NAME OVER:03/06/27 22:54 ID:???
>>387
名前や設定までパクってるが・・・
ラピュータ→ラピュタ とか

正直このスレでイースがラピュタのパクリと言ってるのもどうかと
だから、漏れはイースがラピュタのパクリなら>>373という事実もあるぞ
と言っただけ。

別に俺はパクり作品とは思ってない、イースもラピュタもな
389NAME OVER:03/06/27 22:56 ID:???
つーあ、オタ丸出しなんて言ってるが
こんなスレに居る時点で
>>388>>387もオタだろ







俺もなー
390NAME OVER:03/06/27 23:21 ID:???
>>388の言ってることが意味不明です。
391NAME OVER:03/06/27 23:51 ID:???
もれも388のゆーてることがわからん
イースにラピュタって言葉なんか出てきたか?
ちゃんとレス読んでる?
392NAME OVER:03/06/27 23:54 ID:???
アフォ発生してるみたいですね。
393NAME OVER:03/06/28 00:12 ID:???
粘着を相手にするのは無益
394NAME OVER:03/06/28 00:16 ID:???
日本語が崩壊してるからだんだん自分でも何をいってるのか分からなくなっていくんだろうな。
395NAME OVER:03/06/28 00:59 ID:???
おまいらもちつけ
396NAME OVER:03/06/28 01:31 ID:???
ここでレアがハモニカ吹いてくれればマターリするのに。
っていうかあの子女神の一人なのにフィーナに押されて影薄くてかあいそう。
397NAME OVER:03/06/28 01:40 ID:???
フィーナ→大人しい
レア→元気者
ってイメージだから
(と思ってるのが私だけなら恥かしいが)
どっちかってーと
フィーナの方が影薄そうな感じなんだけどね。
まぁアドル視点の物語だからな〜
398NAME OVER:03/06/28 01:50 ID:???
元気者の詩人はダメだろ

いやなんとなく
399NAME OVER:03/06/28 01:52 ID:???
彼女にするならレア。
でも、奥さんにするならフィーナがいいと思います。
400NAME OVER:03/06/28 01:54 ID:???
フィーナは別れ話したとたんに刺されそうでイヤです。
401NAME OVER:03/06/28 01:56 ID:???
>>400
別れないから無問題
402NAME OVER:03/06/28 01:57 ID:???
>>401
ずっといると多分うっとしぞ。
403はもにか:03/06/28 02:09 ID:???
ぱららららぱぱぱぱー
らーらぱぱぱぱー
らーらーぱー
らーらーぱー
ぱーらららー
404NAME OVER:03/06/28 02:12 ID:???
>398
いやそうなんだけどw
上手い言葉がでてこんかった。
元気者っつーか活動的っつーか
フィーナが静ならレアは動ってかんじ。
405NAME OVER:03/06/28 02:14 ID:???
イースUのエンディングを見て、石になったフィーナがやがて現代に発掘されて、
新宿コマ劇場前の広場にモニュメントとして置かれたら、
やっぱり尻とか乳とかを酔っ払いに撫でられまくってそこだけテカテカになるんだろうなあと、
ふと思った。
406NAME OVER:03/06/28 02:15 ID:???
>>404
エレナは激動
407NAME OVER:03/06/28 02:19 ID:???
んじゃリリアはアドルのシッポだな(藁
408NAME OVER:03/06/28 02:30 ID:???
PCE版イースIVで、廃坑奥の女神像を参拝するフリしてオナニーしてる若者がエステリアにイパーイ
いるんじゃないかと想像したことがw
409NAME OVER:03/06/28 02:53 ID:???
白濁液まみれの女神像・・・(゚∀゚)
410NAME OVER:03/06/28 03:07 ID:???
>>396
本当は尺八を吹いてもらいたいんだろ。
(オヤジギャグ失礼)
411NAME OVER:03/06/28 03:36 ID:???
職場のOLに嫌われまくっている>>410がいるスレはここですか?

PCエンジン版のレアはやな奴だった気がする。
412NAME OVER:03/06/28 05:59 ID:???
つか廃坑奥の女神像って胸と尻と股ぐらの部分だけ人の手の脂でつるつるだろうな。
多分唇も唾液に塗れて乾くヒマ無いかも。参拝する♂どもに空き放題されまくり。
それに気付いたアドルが怒り狂ってイースに復讐するためイースを海中深く沈めた・・・と。
(仮)イース外伝〜アドルの逆襲〜 2031年7月31日絶賛発売中止
413NAME OVER:03/06/28 06:42 ID:???
ここってダメなスレですね
414NAME OVER:03/06/28 08:32 ID:???
ttp://geha.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/game/source/gm0020.jpg
やばい可愛すぎる…テラタン(;´Д`)ハァハァ
415NAME OVER:03/06/28 08:46 ID:???
古代・石川・金田と続いた名曲群に、
ごこまで食らいついていけるか聴き物だ。
そういや、「必殺仕事人」系の曲をベースズンダラに変えたら、
途端にイースっぽくなるな。有名な話だろうが。
416NAME OVER:03/06/28 10:00 ID:???
いまだにイース2オープニング(88オリジナル版)を越える
ゲームミュージックを聞いたことがない。
あれって石川さんだっけ?電気屋の店先で固まったよ。
417NAME OVER:03/06/28 10:24 ID:???
祐たんだろ
418NAME OVER:03/06/28 10:25 ID:???
>>416
1,2ともにOPは古代だろ
419NAME OVER:03/06/28 10:37 ID:???
>>416
ずいぶんゲームしてないんだね。
420NAME OVER:03/06/28 10:50 ID:???
>>419
最近は、芸大出てゲーム業界に入る人も多いわけで。
全体的な質が上がって、耳も肥えたからなぁ。
当時のインパクトを越えるものはあんまりないべ。
421NAME OVER:03/06/28 12:20 ID:???
芸大でてるからって良い曲書くとは限らないからね
422NAME OVER:03/06/28 12:44 ID:???
単純にセンスだけを見れば、学歴なんぞなんの役にも立たない罠。
しかし話はちょっと飛ぶが、絵の上手さだけを見れば専門は芸大に叶わないな。
専門は即戦力養成なんでいろんなソフトが使えるようになるがその分デッサン力はおろそかになる。
しかし朝から晩までひたすらデッサンしまくってる芸大の油絵科出身の奴には、
ゲーム会社に入社1年後くらいは専門出身がリードできても、芸大出身がソフトの機能を覚えだすともう手がつけられなくなる。
423NAME OVER:03/06/28 13:11 ID:???
>>420
むかしからゲーム音楽制作は食えない音大出身者の巣窟だったわけだが。特にプログラム
のスキルが必要なくなってる昨今では尚更その傾向が強いのかもしれないが。

というよりもはやゲーム自体にインパクトがない時代ですから。
424NAME OVER:03/06/28 13:17 ID:???
ジュリアードを出た人間が必ずしもいい音楽を書くとは限らないが、
いい音楽を書く人間はジュリアードに学びにいったりするねぇ。(笑
昔に比べるとゲーム音楽の質があがっているのは事実だと思う。
純粋に楽曲の理論構成だけをみても、かなり複雑になっている。
いい曲かどうか・・・は、たぶんに個人の趣味なので論じられない。


>というよりもはやゲーム自体にインパクトがない時代ですから。

我々が今求めるゲームの「インパクト」は高騰しすぎてるよね。
例えば、FFのムービーは今や「時間がかかるだけ」でかっ飛ばしちゃう人もいるけど、
これがPCエンジンの時代に実現されてたらバカ売れだったかもしれず。
425NAME OVER:03/06/28 13:26 ID:???
>>424
音の質は上がっているが音楽自体の質は下がってると思う。
ゲーム音楽然としたゲーム音楽が減ってきてるし(映画のBGMっぽいのが多い)

ムービーに関してはムービーだけ凄いものはPCEの時代にも
売れてはいないでしょう。時代的にゲームとして上質なものを
求めていた(と信じたいだけかもしれないがw)からだと思う。
ゲームあってのビジュアルシーンって言う考えは当時はあったと思う。
426NAME OVER:03/06/28 13:40 ID:???
>>415
そういえばMDXでそんなデータあるな
聴いたのは「暴れん坊将軍 Ys風アレンジ」ってやつ
MDXWinで検索したらすぐ出てくるから聞いたこと無い人は聴いてみ。
427NAME OVER:03/06/28 14:23 ID:???
>>425
質ねえ...
今はゲーム内容と関係なく自己主張するゲームミュージックは製作側から嫌われるんだよ
428NAME OVER:03/06/28 16:24 ID:JJXRl1U+
>>415

別にYSっぽくないんだが…
429NAME OVER:03/06/28 16:30 ID:zFLCemyS
☆とにかく可愛い娘のH画像☆(好きな娘をクリックすると・・・)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
430NAME OVER:03/06/28 16:44 ID:???
>>429
>好きな娘をクリックすると・・・
全部同じページに行くんだが・・・
431NAME OVER:03/06/28 17:59 ID:???
宣伝マルチポストにレスすんなよ
432NAME OVER:03/06/28 18:02 ID:???
>>425
えぇー。ヴァリスとか。
433NAME OVER:03/06/28 19:04 ID:???
>>432
漏れはヴァリス2の装備画面にハァハァしますた。
露出度の高い装備よりパジャマの方が抜けますた。
434NAME OVER:03/06/28 20:04 ID:???
>>428
MIDI直リンで悪いが、この辺とか・・・
http://www.geocities.co.jp/Milano/9375/HISATU2.mid

イントロは無視して、メロとかね。
昔、イース2特集本か何かのインタビューで、
石川さんがイースのBGMは時代劇なんです
みたいな事いってたな。
435NAME OVER:03/06/28 20:06 ID:???
>>434
必殺仕事人〜対決仕事人
436NAME OVER:03/06/28 20:09 ID:???
http://mushi.net/nest/paroys/paroys.html
こんなんもあった・・・。
437NAME OVER:03/06/28 21:25 ID:???
>>436
おもしろい。
438NAME OVER:03/06/28 21:31 ID:???
音のオヤジギャグだよこれじゃ…
笑えねえよお…
439416:03/06/28 21:35 ID:???
>>417
いや、イース2のサントラを持ってて
ライナーノートに古代が「作曲古代となってますがほとんど石川さんです。石川さんエライ。」
って書いてた記憶が。
440NAME OVER:03/06/28 21:43 ID:???
>>439
それって初見々・・・。
イ-ス2の作曲者って
http://homepage2.nifty.com/tkdate/ysmusic/screen/Shot_YsII_88.html
のページのが正しかったんじゃない?
別のページにも同様の記載があったし・・・。

作曲古代さんになってて、
実は石川さんってのはMSX版ザナドゥの事かなぁ?
441NAME OVER:03/06/28 22:02 ID:???
>>439
ライナーには「作曲は日本ファルコムとなってますが、
実は石川さんでありました」だったと思った。
442NAME OVER:03/06/28 22:26 ID:???
>>439
マジっすか!?

それが本当なら・・・
正直石川氏は神だ・・・・
443442:03/06/28 22:27 ID:???
俺がこの業界に入って曲作るきっかけになったのが、YsIIのOP曲だったから・・・
444442:03/06/28 22:31 ID:???
>>439
(;´Д`) まままマジですか
俺のこの17年間の石川叩きを返せ!(ぉ

445442:03/06/28 22:31 ID:???
大した曲作らずに、威張ってる(そんな気がするw)石川叩きに走ったのは俺だけじゃあるまい?
446416:03/06/28 22:33 ID:???
>>441
あ、それだそれだ。
それ以来漏れの頭には
石川=神
とインプットされておりますが。
447442:03/06/28 22:38 ID:???
>>446
それ再販版のやつだね・・・

難波氏のコメントで
>最初はスキャットがいいな、なんて言っていたファルコムの石川さんも、「詞つけてみようかな」なんて控えめに盛り上がりだして、結果このアルバムに二人の女性が花を添えてくれました。
>Special Thanks to 俳協 & 作曲者・日本ファルコムになっていますが、実は石川さんでありました。

これかな?
448416:03/06/28 22:40 ID:???
>>447
え、ちがうぞ、カセットのやつだぞ。再販版なのかな?
なんかそのコメントも見覚えないし、もう漏れの脳は信用できません。
449NAME OVER:03/06/28 22:42 ID:???
>>441
あぁ、それね・・・。
だったらランスの村「TOO FULL WITH LOVE」の事でしょ。
http://jdk.aquasky.jp/cd/books/ys_ost.htm#Music%20From%20YsU(再販盤)
サントラに収録されたボーカルバージョンの、
作詞・作曲が石川さんでしたって事だね。

あまり関係ないがググってたら難波さんのインタがあった。
http://www.musicbond.net/column/column07.html
石川さんの素質を認めていた。
「素質だけ」はあったのにね・・・、性格が・・・。
450NAME OVER:03/06/28 22:46 ID:???
とりあえず石川は作曲者として復活しる
451NAME OVER:03/06/28 22:48 ID:???
>>445
大した曲だと思うがな、石川の曲って。
「ランスの村」や「地下水路」とか・・・。
威張ってるのは間違いないが。
452NAME OVER:03/06/28 22:49 ID:???
>>447
旧版も再版もライナーは同じですが。
>>442
だから440のリンク見ろって。作曲の半分以上は石川なのは確かだが。
OP、ボス、溶岩ステージと肝心な楽曲はは古代だが。
石川は村とか地下水道とかEDとかあたりでしょ。
453NAME OVER:03/06/28 22:54 ID:???
才能がある人ほど性格に問題あるのはデフォ
454442:03/06/28 22:56 ID:???
えーーーー
>>440のリンク見たけど
LILIAとSUBTERRANEAN CANALって石川氏作曲だったのか・・・
SUBTERRANEAN CANALって俺がIIのOPの次に好きな曲だし・・・

なんか、もうワケ分からん。
455NAME OVER:03/06/28 23:00 ID:???
>>450
無理だとわかっていても、信者と叩かれても、
そう願ってしまうんだよね。いまのファルコム見てると。
もともと譜面から起こす(イース3とか)タイプらしいから、
今でもやろうと思えば出来るんだろうけどね。
上から口出しはしてるみたいだし、やる気しだいか?
456NAME OVER:03/06/28 23:10 ID:???
石川叩きの人って結局、
イース1の作曲者情報しか知らなかった人が多いの?
あれ(ミネアの町&PSG数曲)だけみれば、叩く罠・・・。
457NAME OVER:03/06/28 23:13 ID:???
>>456
んでイース2の半分以上が石川作曲と聞いて、反動的に古代のアンチになる馬鹿が
多いんだよな・・・・。
458NAME OVER:03/06/28 23:21 ID:???
>>457
いえてる。
なんか知らんが盲目的でわけが判らん。
曲の好き嫌いはともかく、人叩いてどうすんのか・・・。
別に両人から害こうむったわけじゃあるまいし・・・。
459名無じきん:03/06/28 23:21 ID:???

古代さんのことを十数年間「こだいさん」だと思っていた俺はお呼びじゃないですか?
460NAME OVER:03/06/28 23:24 ID:???
>>459
俺も恥ずかし気も無くそう呼んでた時期があったよ。
でも誰も気づかん罠。
461NAME OVER:03/06/28 23:36 ID:???
よく石川さんの曲調で「クサカッコイイ」という代名詞がよくつかわれているが、
あの人はメロディアスなメロディをうまく作れる人だとおもうな。ただしやる気が
有る曲だけだが・・・。
Too Full with loveやらStay with me foreverやらソーサリアンのメデューサの首・森
とか綺麗なメロディを良く作ってるし。
462NAME OVER:03/06/28 23:45 ID:???
>>461
イルバーンズの遺跡や時の封印モナー
463NAME OVER:03/06/28 23:50 ID:???
>>449
難波氏に認められてた素質を今からでも活かせ!!

>>461
イース3も一人でよくがんばってたと思う。
泣きの入ったメロをこれでもかと取り入れてて。
時間ありませんでしたって感じがする曲も多々あるけど・・・。
やる気がなさそうに聴こえて、実は場面には合ってたり。
464NAME OVER:03/06/29 00:12 ID:???
確かに石川さんの曲は歌える曲も多いと思う。
実際にアレンジアルバムで歌詞付けられてる曲も多いしね。
(ボーカル コレクション1とかほとんど石川さんの曲)

何気にJASRACの権利者検索に引っかかって、
「晴れた空の下で(REAL MOTION)」
って曲の作詞作曲者(無信託)になってるんだが・・・。
入社前にバンド(REAL MOTION?)の
キーボードやってたのってホントだったのか?

一緒に「XANADU VS YS(MSX版)」も引っかかったが。
465NAME OVER:03/06/29 00:20 ID:???
>>464
俺も石川さんが入社前に音楽活動やってたって話は聞いたことあったんだけど
それ見ると本当なのかも・・・。
それとも同姓同名の別人?

まあ、いずれにせよやってても別に不思議ではないんだけどね。
466NAME OVER:03/06/29 01:08 ID:???
石川のおばちゃんがキーボードなんて、似あわねーw

って、当時はピチピチのギャルギャルだったのかw
467NAME OVER:03/06/29 01:14 ID:NpuQ2Rdq
REAL MOTIONか
ネットで検索しても出てこないや・・・

でも、聴いてみたいかもw
誰かCD持ってない?(あるわけないかw
468NAME OVER:03/06/29 02:44 ID:???
JDK BANDの前身はEMOTIONというバンド。
>>466
今は40手前ぐらいだから、逆算して20代前半のころじゃないか?
音大生崩れ以外にもバンドマン崩れも多かったよねえ、昔のVGMコンポーサーって。
469NAME OVER:03/06/29 05:45 ID:NpuQ2Rdq
>>454
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
俺も石川のアンチだったけど、俺の一番好きな地下水路の曲は石川が作ってたのか・・・
でも、俺の好きな戦国ソーサリアンの曲とかイースIIIの曲は石川じゃないらしいから助かった・・・
これで安心して古代ファンをやっていける。。。
470NAME OVER:03/06/29 05:51 ID:fbbMjbhJ
ERROR:2重カキコですか?? 1

ホストzホステス

名前: NAME OVER
E-mail:
内容:
ファミコン版イースのデカキャラ戦で腕を失ったヤツ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1056830604/
471NAME OVER:03/06/29 05:52 ID:???
>>469
ソーサリアンの基本シナリオ以降の純正シナリオの曲は全部石川氏だぞ?
イースIIIの曲もX68で追加されれた曲以外は石川氏



おいおい、ファルコムのファンならこれくらい常識だろ?
まさか石川氏のアンチってこんなんばっかか?
472NAME OVER:03/06/29 07:34 ID:b20JdkAC
杉本理恵age゙ヾ(´ー`)ノ
473NAME OVER:03/06/29 08:29 ID:H+hbkSgK
>>469
釣りなんだか、釣られてみる。
http://homepage2.nifty.com/tkdate/ysmusic/about/SoundTeamJDK.html
とか・・・、
イース3で古代氏に丸が付いてるのは、
「翼を持った少年」が「アドルのテーマ」を基にしてるから。
それ以外は全部石川氏。
http://homepage2.nifty.com/tkdate/music/screen/Scenario5_88_98_X1.html
EDで音楽:石川三恵子って思いっきり書いてます。
クリアした人少ないんだろうけど・・・。
474NAME OVER:03/06/29 09:24 ID:FyJhwEVi
古代氏と石川氏の曲、SSG音源の使い方でおおよそ判別できた。
古代氏はSSG音源を2音ベタで重ねて音に厚みを持たせる使い方が多かったのに対し、
石川氏はSSG音源を単音で使って発音数を増やす使い方が多かったと思う。
結果、音楽が薄っぺらぃ印象になってしまったのだが。

後でゲームディスク内の音楽データを逆解析して判明したけど、
両者でボリュームの使い方も微妙に違った。
古代氏はSSG音源控えめ、石川氏はSSG音源を目立たせるボリューム設定だった。
イース2が発売された後にソーサリアン追加シナリオが発売されたわけだが、
追加シナリオから曲の雰囲気が大きく異なっているのも、
両者で打ち込みの特徴の違いが表れている。
475NAME OVER:03/06/29 10:03 ID:???
イースって音楽とキャラ絵しか話すことないんですか?
476NAME OVER:03/06/29 10:05 ID:???
>>474
判別すると>>440のリンク先みたくなるの?
地下水路は古代さんの音ではないとは思うけど・・・。
477NAME OVER:03/06/29 10:37 ID:???
>>475
音楽に特化されたゲームですので
478NAME OVER:03/06/29 11:55 ID:???
>>473の上の方のサイトなんだけど、
ロマンシアってOP以外は石川氏じゃなかった?
で、MSXザナドゥが高橋氏だと思うんだけど。

スレ違いスマソ
479NAME OVER:03/06/29 12:15 ID:???
>>478
ロマンシアはOPが古代氏で、
他は阿部氏で間違いないです。
ソーサリアンのロマンシア曲のアレンジが石川氏。

MSXザナドゥはサントラに石川三恵子としてあるし、
古代氏は関与否定してるし、
>>464にもあるけど、
JASRAC(なぜ?)にも石川氏で登録されてますね。
480474:03/06/29 12:23 ID:???
>>476
大体そうなるよ。
イース2の曲を聴いていて、タイトル、溶岩地帯、小ボス、鐘撞き堂の曲は古代氏、
サルモンの神殿、地下水路は古代氏ではないな、ってわかったよ。
氷壁の曲は>>440のリンクで初めて知ったけど。
でも雰囲気はイース1の草原の曲っぽいから納得したかな。

古代氏の曲って、SSG音源をSSG音源と思わせない曲が多かったかな。
決して他の人がダメダメというわけではないけどね。
481NAME OVER:03/06/29 12:33 ID:???
>>473
「アドルのテーマ」いいね。
後に受け継がれていく名曲。
無駄の無い古代技術のかっこよさ。

「翼を持った少年」も「アドル〜」をなぞりながら、
よりメロディアスになってて、
サビと追加部分のクサさは恥しくなる程。
唯一ボーカル版も存在するし、石川は歌メロ向き?

技巧派金田の手に掛かった「〜’93」は、
惜しみなくかっこ良い。
ただ技術や派手さを前面に出しすぎて、
メロディが少しぼやけた感じ。

イース6ではどんなアドルのテーマが聴けるか・・・。
482NAME OVER:03/06/29 12:42 ID:???
>>473
たぶんそのページのデータを読み違えてないか?リメイク・続編での原作曲者としての
表示という感じで古代を載せてるようだが。イース全作に古代のところでチェックしてある。
そもそも古代は元々イース3には全く関わってない。

そのサイトは割と調べてるけどコンポーサー単位での調べ方が甘い感じだな。
483NAME OVER:03/06/29 12:46 ID:???
777 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 投稿日: 03/06/27 15:13 ID:HjVV1+Uk
ttp://www.falcom.com/info/image/table_am.jpg
尻尾が生えてるように見えるが
エルフとかじゃなくて獣人系なのかナ?

783 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ 投稿日: 03/06/28 19:10 ID:mlLeoly7
>>777
このスクリーンショットだとアjが今にも襲おうとしているようにしか見えない。
30歳のアドルは炉マニアなのかと思ってしまう。

784 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 投稿日: 03/06/29 01:51 ID:8Nxt+VxO
>>783
ワロタ

が、確かにそう見えてもしかたないなw

484NAME OVER:03/06/29 12:48 ID:???
>>440のリンク先の、
更にリンク先(ファルコム大好き)のHPのBBSで昔みたんだが、
あの作曲者情報って、永田氏に確認した情報らしい。
だから永田氏の分は確実かな。
古代氏のは、以前に古代氏情報サイトの内容
(イベントかなんかで本人に直接聞いたとか)
とほぼ一緒だね。
ただ「TERMINATION」は古代氏ではなかったような・・・。
永田氏は違うし、石川氏と思ってた。
485NAME OVER:03/06/29 13:02 ID:???
>>482
イース3は全部石川氏ってことで、なんか読み違えてます?
(イース3はX68K版の追加曲担当者がそう明言してるそうで)

3以降すべてに「アドルのテーマ」絡みの曲があるから、
古代氏に丸があるんでしょうね。
たしか丸の後ろの色が変わっていない所は、
正式公表じゃないとか、元ネタとしてとかの記述がBBSにあったと思う。

しかもブラ2以降は更にチーム分けになってるらしいから、
まったく関与してない人間もいるはず。
そのときいるサウンド社員すべてでしょ。
486NAME OVER:03/06/29 13:36 ID:???
TERMINATIONにドラスピの面影を感じたのは自分だけでつか
487478:03/06/29 13:41 ID:???
>>479
thx。そうだったんか。ずっと思い違いしてたよ。

>>486
ザウエルでしょ? 俺も思ってたよ。
ってか、そんなアレンジのMDXがあったよね。
488NAME OVER:03/06/29 15:18 ID:???
>>482
>>485
3以降の古代楽曲。
全シリーズに印が付いているのは宝箱の曲が使われているから。
翼を持った少年などは厳密に言えば「楽曲原案」扱い。

WFY
 ・TREASURE BOX

YsIV
 ・TERMINATION
 ・THE SYONIN
 ・TEARS OF SYLPH
 ・REST IN PEACE
 ・FEENA
 ・TOWER OF THE SHADOW OF DEATH
 ・TREASURE BOX

YsV
 ・Theme of Adol
 ・Treasure Box
489NAME OVER:03/06/29 15:21 ID:???
>>471
>まさか石川氏のアンチってこんなんばっかか?
そりゃまぁ、石川の功績を知らないから叩くんでしょう。
ファルコムの曲が好きで、石川の作った曲を知ってりゃ
石川を叩くことは出来ないはず
490NAME OVER:03/06/29 15:23 ID:???
>>489
石川曲リストUPキボンヌ
491NAME OVER:03/06/29 16:13 ID:???
当時の人が石川たたく理由は、古代の音色を全部ぱくったからでしょう
FM音源黎明期は「作曲」のなかに「音色作り」が含まれていたから
音色の出来不出来が曲にリアルに反映したし
あと音楽ドライバーは木屋・古代の合作
このときのノウハウの蓄積があったからヘボなアマチュア崩れの石川でも作曲できたわけで
492NAME OVER:03/06/29 16:16 ID:???
石川さんの功績(あくまでネット上の情報+)
イース1・・・町・PSG4曲
イース2・・・>>440のリンク先
イース3・・・88版全曲
ザナドゥ・・・MSXメガROM版全曲
ソーサリアン基本・・・ここで逢えるね・クリア・ゲームオーバー
エンディングII・デヒテル・マリボー
メジャーD・シャドーD・モスジャイアント(98)・平和な森・上陸後・アークD・エビル
エキム・森・ファイヤーE
ソーサリアンULT・追加・戦国・ピラミッド・・・全曲
ドラスレ英伝1・・・神の声・ニルキド城以外全曲
ここまでは、ほぼ確実

スタートレーダー・・・一応全曲(実は違うらしい)
ダイナソア・・・数曲
ドラスレ英伝2・・・フィールド・ストッパー等6割位(らしい)
英伝3・・・数曲
英伝4・・・一応参加
ぽっぷるメイル・・・ED他約半分らしい
ブランディッシュ・・・ほぼ全曲らしい
ブランディッシュ2・・・数曲(一応メインで金田氏よりは多い?)
ローモナ・・・約半分
風の伝説ザナドゥ1・・・約7割らしい
風の伝説ザナドゥ2・・・一応参加

イース4・5や3以降のブランディッシュには直接は参加してない。
(あくまでチーフとしてのみOr既存曲の再利用)
ソーサリアンフォーエバーも新曲は怪しい
他にもあるだろうけど(他社の企画物EDとか)
こんな感じ?
493NAME OVER:03/06/29 16:18 ID:???
石川は英雄伝説3を最後に完全に手を引いたという話もあるんだが・・・
494NAME OVER:03/06/29 16:27 ID:???
>>491
それって叩ける理由じゃないよね・・・。
まるっきり子供の理屈じゃん。
企業がドライバ使いまわしするのは当たり前だし、
石川の売りはメロディセンスだし・・・。
古代だってセガ・コナミの音色真似してますって
堂々巡り繰り返すようなモンだよね。

そもそも石川が云々というより、
そういう環境作ったファルコムに問題があるんじゃ・・・。

ドライバや音色作った古代も凄いし、
それを利用して、ゲームにあった曲を書いた石川も凄いと思う。
ヘボなアマチュア崩れのメロじゃないと思うが・・・。
495NAME OVER:03/06/29 16:31 ID:???
石川さん、MacとMIDI導入でより楽曲に広がりを、と言ってたと思うが、
FM+SSG音源へ落とすのがあんまりうまくなかったような・・・
ぽっぷるメイルのED1の曲は恐らく彼女だろうけど、ダウンアレンジが
いまひとつでノーマル音源では非常に音が寂しかったな。
(メロディはよかったのに・・・)
496NAME OVER:03/06/29 16:31 ID:???
>>493
そんな感じじゃない?
ただ、サウンド責任者ではあったんで、
スタッフロールに名前は載ってるし、
参加となっててもおかしくはない。
497NAME OVER:03/06/29 16:58 ID:???
石川氏はソーサリアンフォーエヴァーで引退
フォーエヴァーの曲が彼女の最後の曲ですよ。
498NAME OVER:03/06/29 17:02 ID:???
もう一度PCE版イースT・Uの音楽を聴きたかったんで中古¥1.280-で買いますた
やっぱイースの音楽は全然飽きないでつね
499NAME OVER:03/06/29 18:56 ID:???
なぁ喪前ら、エターナルと完全版は別物かい…?



いや、久々にやりたくなったけど田舎なんで情報が・・・ねw
500NAME OVER:03/06/29 19:21 ID:???
>>499
エターナルはイースだけ
IIエターナルはイースIIだけ

完全版はIとIIをセットにしたDVDパッケージで
そのままIとIIを合わせるとグラフィックの差が出て違和感ありまくりなので
Iのほうを綺麗にしてIとIIを統合して、新ムービーを追加したもの
501NAME OVER:03/06/29 19:22 ID:???
完全版の方が色々追加要素がある。超高難易度モードとかボス戦タイムアタックとか。
502NAME OVER:03/06/29 19:37 ID:???
I完全版とII完全版というI・IIそれぞれ単体の完全版パッケージもあるし
Iはメディアカイトから廉価版(VE)も出てるから


間違って買わないよう注意
503NAME OVER:03/06/30 00:26 ID:???
Tエターナル初回、Uエターナル初回、T・U完全版初回と持ってる俺は
かなり負け組かもしれん。流石にエターナルストーリーは買わねーけど
504NAME OVER:03/06/30 08:46 ID:???
OSをXPにしてからPCエンジンスーパーCDの音楽も聴けなくなったんでサビスィ・・・
505NAME OVER:03/06/30 12:33 ID:???
しかしYSエターナルの完全版だのの話は一応情報的には
知ってる俺でもはあらためて説明を見ると
わけわからなくなるな
506NAME OVER:03/06/30 14:22 ID:???
イースっていいっすねえ
507NAME OVER:03/06/30 15:41 ID:???
布団がふっとんだ
508NAME OVER:03/06/30 16:08 ID:???
この鳥居をおとおりなされ
509NAME OVER:03/06/30 17:04 ID:???
ぶどう一粒どう?
510NAME OVER:03/06/30 17:28 ID:???
曲がったままの(ry
511NAME OVER:03/06/30 17:34 ID:???
この先はやみの国。
行くのはやみろ。
512NAME OVER:03/06/30 17:41 ID:EKfUH6MO
だじゃれをいうのはだれじゃ
513NAME OVER:03/06/30 17:52 ID:???
イースって、毎回なんか惜しい作品ばっかりじゃない?
『ここをもう少しこうしたら名作だったのに...』みたいな。
詰めが甘いって言うかなんと言うか...。
514エソラケ:03/06/30 17:52 ID:???
ヤマダく〜ん、>>506-512の座布団全部持っていけ
515NAME OVER:03/06/30 17:59 ID:???
>>513
まぁね、、特にイースVは惜しすぎる。
というか、あれの設定資料とか、曲とか聴いてると名作になり損ねたのが物凄く悔しい
516NAME OVER:03/06/30 18:20 ID:???
>>513
イースだけじゃなくてファルコム作品ってどれも・・・
517NAME OVER:03/06/30 20:11 ID:???
>>513
言って見ればそここそ昔に比べて全ての面で力が落ちてる証拠だろ
518NAME OVER:03/06/30 20:16 ID:???
>>517
いや、むしろレベル自体は上がってるよ。
ただ、世の中にゲームソフトが増えすぎた上にハードの性能が上がって
ユーザーがマンネリ化してしまっただけ。
519NAME OVER:03/06/30 20:49 ID:???
>>518のレベルが追いついていない模様。
520NAME OVER:03/06/30 20:56 ID:???
>>508,510-512
なるほど、赤毛つながりか(w
521NAME OVER:03/06/30 21:12 ID:???
>>518
まぁ、確かにそうだが・・・
シナリオを見ても
英伝1(悪と正義の戦い)→英伝IV(過去の崇拝物からの脱却と人の自立)

アクションでみると
イース(体当たりで攻撃)→イースII(体当たり+魔法)→イースV(剣振り+錬石でさまざまなバリエーションのある魔法+ジャンプ)

音楽
イース(FM音源によるプログレ)→イースV(PCMによるオケヒ)→Zwei!!(弦楽器を多様して独特の雰囲気を出す)

となってるからな、、、もっともせっかくレベルが上がってるのにそれを有効に利用できてない(イースVのアクションとか)気がするが・・・
522NAME OVER:03/06/30 21:12 ID:???
>>508,510-512
源平かよ!
アビダバダ
523NAME OVER:03/06/30 21:44 ID:???
>>521
ぶっちゃけるとYSI、II,IIIくらいの頃って他のPCゲーム等と
比べても技術的にトップクラスだったんだけど
Vの頃は別にたいした技術レベルでもないんだけどな
周りとの比較では・・むしろ劣ってる罠

音楽もMIDIになってからしばらく酷かったし
524NAME OVER:03/06/30 22:07 ID:???
>>523
音楽の場合はむしろMIDIを経由してしまったからいけなかったんだろうな。
せっかく当時はスタジオとか備えてたんだから、
シンセなり生楽器なりもう1ランク上を揃えて音楽制作に励めばよかったのに・・・。

でもそうなるとCD-DAだと重いよ〜とか騒ぐ奴が絶対出てきたんだろうな・・・。
525NAME OVER:03/06/30 22:32 ID:???
>>524
木屋の場合はPCエンジンの風の伝説ザナドゥでも
CD音源使わなかったけどねフィールド等では
なんかインタビューで音がループしないで一定で切れるのも
嫌だったような事も書いてたけど
526NAME OVER:03/06/30 22:34 ID:???
あれは物理的にCD−DAに入りきらないというのもあったはず。
527NAME OVER:03/06/30 22:54 ID:???
つーか、ファルコムはゲーム原案を特典にするとか公開とかってやめろって。
IVにしろVにしろ原案ヲタがうるさくてかなわん。
やつらはバカなんだからファンサービスって思わないんだからさ。
528NAME OVER:03/06/30 23:44 ID:???
>>526
でもソーサリアンフォーエバーなんかは全曲MIDIでシナリオ増やしてもらいたいと思ったぞ。
英伝5あたりまでイマイチだったのはCD-DA/PCMの音楽データもGM音源をベースに作っち
ゃってたからだと思われるが。
529NAME OVER:03/07/01 00:19 ID:???
>>525-526
風ザナIってボス戦とか入るまではCDからデータ読まなかったような記憶があるなあ・・・
スレ違いスマソ

530NAME OVER:03/07/01 07:56 ID:???
とりあえずYsのように息の長い作品は
旧作ファンと新規ファン獲得で揺れているんだろうな
FFなんかはばっさり切り捨ててある意味凄いけど
殆どの会社は旧作ファンを裏切らないように作ってるんだろうね
531NAME OVER:03/07/01 10:13 ID:???
米光亮にシナリオとキャラデザを担当させる
532NAME OVER:03/07/01 10:40 ID:???
>>530
まぁある意味YSってか最近のファルコムは旧作ファンを裏切り続けてるけどなw

実際YSだってタイトルこそYSだけどIIIの時点で前作までを切り捨てて
新しい冒険に出てるんだけどね、その後オリジナルスタッフが
居なくなった後のファルコムとハドソンがまたエステリア満載な4を
作っただけでw
533NAME OVER:03/07/01 12:56 ID:???
イース1.2スタッフとイース3スタッフは別物ですが。
534NAME OVER:03/07/01 13:11 ID:???
イースIIIは木屋氏率いるソーサリアンチームが製作
一部プログラムはイース1・2の人が書いてるけどな

スタッフロールが未公開だからあまり知られてないけど・・・
535NAME OVER:03/07/01 13:12 ID:???
ちなみに、何故か体験版には木屋氏の名前は無くてイース1・2のPGの人の名がスタッフロールに出てるが
あれは、ファルコムのフェイク
536NAME OVER:03/07/01 14:46 ID:???
>>534
ほぉ、つまりイース3はドラスレスタッフが作ったってことかいな。
ところで木屋さんのファルコム最終作品ってなんだろね。
風ザナ?英雄伝説3?
537NAME OVER:03/07/01 16:10 ID:???
ぽぷーるメイル
538NAME OVER:03/07/01 20:03 ID:???
風ザナ2
539NAME OVER:03/07/01 20:35 ID:???
>>536
一応風ザナIIがラストオブドラゴンスレイヤーになってるけどな
でも風ザナIIはどこまで絡んでるのか謎だが
540NAME OVER:03/07/01 20:58 ID:???
>>532
ドギをひつこく使うあたり、ちゃんとファンへの配慮をしてると思うけどな・・・
正直、アドルよりドギが出てるほうがイースっぽく感じる(俺だけかw
541NAME OVER:03/07/01 21:13 ID:???
>>540
ドギ=ファンへの配慮
リリア&エステリア=I,IIファンへの媚び
542NAME OVER:03/07/01 22:36 ID:???
>>536
クレジットのデータでは、風ザナ1が最後のメインプログラム、SFC版メイルが最後の
ディレクション。
>>540
配慮っていうか、アドル自体無人格キャラだから感情移入の対象としてのドギ。
543NAME OVER:03/07/02 09:02 ID:???
Ys6の特典・・・。
もうだめぽ。
544NAME OVER:03/07/02 12:51 ID:???
イース6の特典すげえ
ここまでやるとわw

こりゃ買いだなw
俺イースやったことなかったから続編とか全部見送ってきたけど、全部入れてくれたら助かる。
ファルコムの配慮に感謝。
545NAME OVER:03/07/02 13:37 ID:yGzpOwXF
有翼人をまた引っ張ってきてるね。個人的には期待度が上がった。

シリーズの伝統で、偶数番号はボリュームが結構あるはずなので、今回は5よりは長く遊べるだろうと期待。
546NAME OVER:03/07/02 15:00 ID:???
6買おうと思ってるヤシらにとっちゃ、
1〜5なんて散々やり倒したシロモンだろうけど、
でもとにかくこのサービス精神がうれしいじゃナイカ。
547NAME OVER:03/07/02 15:10 ID:???
読売新聞の第一面に広告とは(;´Д`)(小さいけど)。
「1〜5まで5本のゲームが全部オマケ!!」
とか書いてあるし。
548NAME OVER:03/07/02 15:14 ID:2owTuOC1
くわしくはココ↓
http://goodgoods.fc2web.com/~/game.html
549NAME OVER:03/07/02 15:20 ID:???
無茶しますな。
550NAME OVER:03/07/02 17:43 ID:???
つ〜か、IVのオフィシャルはSFC版になったんでつか?
551NAME OVER:03/07/02 18:00 ID:QQFpQpLH
6でアドル23歳、ドギ28歳か・・・。
つかもうドギ要らん。ずるずる使い回すのいい加減やめろや。
なんか新キャラに全然馴染めそうもねぇなぁ。
552NAME OVER:03/07/02 18:12 ID:???
有翼人うぜー。何回使いまわせば気が済むんだ?
どうせまたイース絡みになるんだろな。フィーナやレアとかしつこく絡ませて。
船使ったりしてまたエステリアとか舞台に引っ張ってきそうだ・・・鬱。
553NAME OVER:03/07/02 18:15 ID:S3G+Vlxl
http://www.falcom.com/ys6/index.html
イース6 公式ページ

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|     お誕生日    |
|    おめでとうゴザイマス!!  |
\________________/
+  +    +      +    +
  +    +       +     +   +
                  ∩_∩  
. + ∧_∧   ∧_∧    ノノノ人ヽヽ  +
  <ヽ`∀´> .( ´∀` )` 。'',(●´ー`●)    
+ . ∧_∧つ(⊃ ⊂) `゚;・∧ ∧Y  ヽ)  +
  ( ・∀・) ¶ ¶ ¶ ¶ ¶ ▽゚Д゚,,)___|   
  (つ  つ¶。・゚■゚()。¶ O`⊂ |   U    +
 ( `Д´)ノ ¶゚。∞∞∞¶|   ∧ ∧__
 (   )  |ヽ¶ ¶ ¶ ¶ ¶/ |  (゚ー゚*)  /\
 ノ  \  |\ ̄ ̄ ̄ /| |U U ̄ ̄|\/
   ∧∧  \ ̄ ̄ ̄ /. |  しぃ |/
   (・Д・)   ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(__ノ       
554NAME OVER:03/07/02 18:21 ID:???
これだけ特典を前面に出してくるのって正直、気持ち悪いんだが・・・。
ゴタゴタ飾りなんて付けずに本体一本で勝負しろよな。
なんでファルコムってこんなやり方しか出来ないんだろうか。
はー、なんか疲れる。
555NAME OVER:03/07/02 18:23 ID:???
ファルコム、イイ!
すごいサービス精神!
こんな会社みたことない!

前回のDVD全部もすごかったけど、
なんかもう今回もYsの歴史って感じでスゴイ。ゴイス。
そろそろドラスレファミリーの続編を作るべきって感じ。
556NAME OVER:03/07/02 18:26 ID:???
宣伝坊のファル社員は消えろやゴルァ
557NAME OVER:03/07/02 18:33 ID:???
>>550

PCE版は付属にするのが難しいだけ。

>>556

おこちゃま発見
558NAME OVER:03/07/02 18:34 ID:???
アドルのイラストキモ杉。同人女の喜びそうなフェミ男か。
いい歳になってきたんだからそろそろ男らしく変えて欲しい。
元気な少年型から5で少し落ち着いてきたかと思ったら6でフェミ男。勘弁。
個人的には天空の神殿やPCEイース4ぐらいの凛としたアドルが良いんだが。
559NAME OVER:03/07/02 18:46 ID:???
サービスて全部で何ついてくるの?
560NAME OVER:03/07/02 20:16 ID:???
ああ、漏れは予約しちまいそうだ・・・。
561NAME OVER:03/07/02 20:21 ID:???
てか、6万本も売るつもりですか・・・。

プレイしてみて、以前の作品を・・・と思ったら、
全部付いてましたっていうのは、うれしくはアドル。
562NAME OVER:03/07/02 20:29 ID:???
ゲームはただのおまけ、特典の値段です。
563NAME OVER:03/07/02 20:33 ID:???
特典、卵のシステムで動くやつかよ。
88エミュで動くやつだったらよかったのに。
そりゃ無理か。
564NAME OVER:03/07/02 20:35 ID:???
PCEのソフトを付けるのが困難なのは分かるが、
SFC版IVは辛くないか?
565NAME OVER:03/07/02 20:36 ID:???
どちらかと言うとPCE版のほうが・・・・
566NAME OVER:03/07/02 21:10 ID:???
特典は米光亮によるT〜Y全曲スペシャルアレンジバージョンがよかったのに・・・
567NAME OVER:03/07/02 21:11 ID:???
>>566
それじゃ、6万本あっても足りないかも名w
568NAME OVER:03/07/02 21:17 ID:???
俺は岸本アレンジが欲しいな。全曲は無理にしても、OP、ED、ボス曲だけでもね。
569NAME OVER:03/07/02 21:21 ID:???
特典付だと一体いくらくらいになるかな?
570NAME OVER:03/07/02 21:22 ID:???
>>568
フィールドも入れてくれないと
571NAME OVER:03/07/02 21:39 ID:???
どうせ6出したあと、6のシステムで1・2をリメイクするんだろ。
ってそれじゃドラクエか。
572NAME OVER:03/07/02 21:54 ID:???
>>571
あー、それいいなw
リメイク反対といいつつも、6のシステムで1・2作ってくれたら面白そうだ・・・
573NAME OVER:03/07/02 21:58 ID:???
>>572
それならばPS2版はもうちょっと待てといいたかったなw
574NAME OVER:03/07/02 22:14 ID:???
なんか一人痛すぎるのが混じってるな・・・・。
575NAME OVER:03/07/02 22:28 ID:???
>>573

具体的にレス番を示して欲しいな。
576NAME OVER:03/07/02 22:29 ID:???
>>574でした。
577NAME OVER:03/07/02 22:40 ID:???
どうせなら6のシステムでファルコム謹製4,5エターナル作ればええんちゃう?
ちょっといじれば3にも流用できそうだし
578NAME OVER:03/07/02 22:50 ID:???
これでPC-E版Wの希少価値あがったな。ってことはSFCWが正史でファイナルアンサー?
579NAME OVER:03/07/02 23:05 ID:???
>>576

574自身のことかと
580NAME OVER:03/07/02 23:16 ID:???
>>578
ファルコム自身で出されたんじゃ誰もトンキンの4は偽物なんていえねーよな。
10年近くかかってようやく汚名を晴らせてよかったなトンキン。
581NAME OVER:03/07/02 23:16 ID:???
>>578
出来はイイ!がPCE4はあくまでPCEのイースだからな。
何が正史かなんてどうでもいいことだが。
ところでPCE4、中古価格が上がってたよ・・・・・・

582NAME OVER:03/07/02 23:22 ID:???
>>580
SFC版が手っ取り早いだけさ。
どうせオマケだしこの程度でいいや、って代物だよ。
583NAME OVER:03/07/02 23:25 ID:???
というか、ただ単にエミュレーションできてすぐ販売できるのがSFC版だけなんじゃ・・・
584NAME OVER:03/07/02 23:25 ID:???
むしろ6を買ってもプレイできないPCE版に価値がある。
585NAME OVER:03/07/02 23:28 ID:???
EGGのラインナップにPCEのROM~2のソフトが無いだけかとw
586NAME OVER:03/07/02 23:34 ID:???
>>581
>中古価格

マジか…
587NAME OVER:03/07/02 23:42 ID:???
今更イー巣なんぞ買う奴は全シリーズプレイしてんだろ。
それよか1〜5までの曲全部アレンジしたサントラとかつけてくれた方がいいのに。
588NAME OVER:03/07/02 23:48 ID:???
>>587
なんだかんだで賛否両論あるから
CDはつけないでしょ。
ファルコムはFMのオリジナル盤絶対つけないし。
589NAME OVER:03/07/02 23:51 ID:???
>>588
ダイナソアRは
590NAME OVER:03/07/03 00:24 ID:???
>>588
というか単独でリリースしても売れるからじゃないの?<サントラ
591NAME OVER:03/07/03 02:19 ID:???
>>581
出来がイイってのはどうかw
592NAME OVER:03/07/03 02:33 ID:???
PCEの4をクリアしたあとひどく感動してSFCの4をやったら
あまりのダメっぷり速攻辞めて友達に返したw
あれはYsと呼べるのか・・・
593NAME OVER:03/07/03 03:11 ID:???
SFCのWで一番感動したのは
「殺る気全開の敵の動き」だけだったな。
594NAME OVER:03/07/03 03:16 ID:???
SFC4はアドルがしゃべるのが印象的だったな
595NAME OVER:03/07/03 03:22 ID:???
>>594
Ys3は
596NAME OVER:03/07/03 03:36 ID:???
>>595
やったことない
PCE版3があったから
597NAME OVER:03/07/03 04:04 ID:???
SFC4って気を抜いて突っ立ってると動きの速い敵に瞬殺された記憶が
リリアを復活させるところとか狭くて暗くて最悪
598NAME OVER:03/07/03 06:09 ID:???
よく考えてみりゃPCE版IVにすると、サラの死亡が矛盾するな。
599NAME OVER:03/07/03 06:13 ID:2vs4DrhA
SFC版イース4復活記念リンクです。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048922929/74-
600NAME OVER:03/07/03 07:24 ID:???
リリアはあのまま死んじゃった方がアよかったんじゃない?
601NAME OVER:03/07/03 08:01 ID:???
そうだな。死ねばよかったのに。
602NAME OVER:03/07/03 09:31 ID:???
氏ねばってより出てこなきゃ良かったってとこだな
603NAME OVER:03/07/03 10:00 ID:???
>>581
大阪日本橋では¥1,680-ですた
604NAME OVER:03/07/03 10:21 ID:???
サラは死亡じゃなくて失踪だったような気がする・・・・
605NAME OVER:03/07/03 10:34 ID:???
>>600
あなたは全国のリリアファンを敵に回しました。
606NAME OVER:03/07/03 10:43 ID:???
アドルは童貞なのか?
607NAME OVER:03/07/03 10:51 ID:???
イース1のエステリアに行く前の時点でヤリチン
608NAME OVER:03/07/03 10:57 ID:???
リーザにグラミジアをうつされたんだってね
609NAME OVER:03/07/03 11:17 ID:???
女神の心まで奪う童貞はいないだろうw

アドルも大変なものを盗んでいきましたな(by銭形)
610NAME OVER:03/07/03 11:38 ID:???
Yでそろそろエッチシーンが必要だろう
611NAME OVER:03/07/03 11:43 ID:???
テラをいただきます。
612NAME OVER:03/07/03 11:48 ID:???
つーか、アドルは何も話さないのに何で彼女が出来るんだろうか・・・(涙
613NAME OVER:03/07/03 11:56 ID:???
>>604
PC版だと死ななかったっけ
614NAME OVER:03/07/03 12:03 ID:???
>>1
615NAME OVER:03/07/03 12:07 ID:???
>>612
彼女にする前にどっか行っちゃう。
(゚∀゚)イイ!女ばっかなのにもったいねぇ。
616NAME OVER:03/07/03 12:08 ID:???
>>613
スマソ。漏れPCE版。
でも、死亡だった気もしてきた
617NAME OVER:03/07/03 12:19 ID:???
>>615
つーかもう犯っちゃったから飽きてどこかに行くの!
618NAME OVER:03/07/03 12:22 ID:???
>>614
遅っ!w
619NAME OVER:03/07/03 12:24 ID:???
>>613
PCE/PC88どっちも序盤で殺されてますね。
X68は知らん。
620NAME OVER:03/07/03 12:43 ID:4DqgujS6
テラってYだと何歳くらいかなあ?
ビジュアル的には13くらいかな?
621NAME OVER:03/07/03 15:50 ID:???
>>620
14歳。
食べごろです。ピチピチですぞ。
622NAME OVER:03/07/03 16:23 ID:???
>>616
いやPCEはPC版ほどはっきりと死んだってなってなかったかも
そんでもって4で出てくるんだったよね
PC版好きな人がPCE版を叩く理由は多々あるけど
そういう変更が一番叩かれてるってのはあるな
623NAME OVER:03/07/03 16:39 ID:???
>>622
ただ単純に一番初めにやったハードが
衝撃を与えているだけだと思うけどね(ただしFC版除くw)
俺はPCEではじめてやったからPCE版が一番だと思うし
88版初めてやった人は88版が一番だと思うだろうし。
些細な差だと思うけどね・・。
624NAME OVER:03/07/03 17:14 ID:4DqgujS6
>>621
で、アドルに食べられるのね・・・
ドギにあいつが食べられるなら大歓迎!!
625NAME OVER:03/07/03 17:15 ID:???
サラが殺されたとき町の住民が目撃してるから間違いなく殺されてる
PCE版は置手紙で身を隠すと書いてあった
626NAME OVER:03/07/03 17:19 ID:???
>>625
やっぱあってた!
(´Д`)ホッ・・・
627NAME OVER:03/07/03 17:40 ID:???
シッポの生えてるオルハたんは標的になり得ますか?
628NAME OVER:03/07/03 19:38 ID:???
629NAME OVER:03/07/03 20:46 ID:???
尻尾のある少女がどうやって排便するのか興味があります
630NAME OVER:03/07/03 21:43 ID:???
>>623
FC版はある意味一番衝撃的過ぎて最初にあれをやった奴は
二度とイースをやらないと思うがw
いや、まぁ最初にやったハードが一番衝撃ってのは確かだけど
PCの人達(俺もまぁそうだが)がイマイチ釈然としないのは
その変更をしたのがファルコムじゃないってとこだな
ま、最初にPC版で衝撃受けた奴にしてみりゃそら違う会社が
それなりに重要キャラの生死まで変えたら納得もいかんだろ
631NAME OVER:03/07/03 21:52 ID:???
つーことは、もしイースVIがトンキンから発売されてたら
ファンは大激怒か?w
632NAME OVER:03/07/03 21:58 ID:???
>>630
(; ´Д`)ノ それ俺

でもFC/MSX/88/98/PCE/X68/SMS/エターナル/完全版は全てやったぞw
633NAME OVER:03/07/03 22:04 ID:???
>>629
ネコがどーやってクソするのかってのと同じだな
634NAME OVER:03/07/03 23:09 ID:???
>>629
スカトロマニア
635NAME OVER:03/07/03 23:38 ID:???
>>629
猫を買え

======終 了======
636NAME OVER:03/07/03 23:55 ID:???
お前ら馬鹿だなあ。イースのキャラはウンコしないんだよ。その証拠にトイレがない。
637NAME OVER:03/07/03 23:58 ID:???
違うだろ。
トイレがないのはみんな野グソだからだろ。
サラもリリアもフィーナもバノアもジェバもみんな野グソ。






オエェェェェ、
想像したら気持ち悪くなってきた。
638NAME OVER:03/07/04 00:01 ID:???
ってか、大昔はみんな垂れ流しだし
639NAME OVER:03/07/04 00:24 ID:???
久しぶりにWしたらインギーの曲があったよ
640NAME OVER:03/07/04 00:38 ID:???
>>639
既出杉
641639:03/07/04 00:40 ID:???
そうなのか(´・ω・`)ショボーン
642NAME OVER:03/07/04 01:25 ID:???
>>637
それじゃあウンコが町中(実際中世ヨーロッパの都市では道ばたに捨ててた)やフィールド
に落ちていたのを見たことがあるのか?ないだろ。よってウンコはしない。
643NAME OVER:03/07/04 01:30 ID:???
ウンコを食べる。これしか無いな。
644NAME OVER:03/07/04 01:31 ID:???
>>642
お前は、何でイースIIでムーンドリアの廃坑手前の崖の上にりんごの木があってちゃんと育っていたか知ってるか?
崖の上だから、川があって上流から肥えた土砂が流れてくるわけでもない
誰かが水をやるわけでもない
なのに、何故かあんなおいしそうなりんごが実ってた

あれは、リリアの糞尿のお陰である。
645NAME OVER:03/07/04 01:34 ID:???
>>642
アドルが来る前にみんなで片付けてんだよ。あいつ、武器持ってるし、
ウンコ踏んでキレたらやばいっしょ。
だからアドルが来ると、みんな戦々恐々として落ち着かないから、
町の中を不規則にうろついてるんだよ。

いつ片付けてるかってぇと、ディスクアクセスの時間かな。
646NAME OVER:03/07/04 02:32 ID:???
>>644
排泄物が多ければ却って土壌にアンモニアなどで汚染してしまって植物も繁殖できないんだが。
647NAME OVER:03/07/04 02:39 ID:???
>>646
リリアの糞尿は綺麗なんです。
汚染なんてありえません。
648NAME OVER:03/07/04 02:47 ID:???
つまり透き通ってるワケですね。
な〜るほど、見えないのも道理だ。
649NAME OVER:03/07/04 03:05 ID:???
つか、おまえらスカトロネタ好きだなw
俺もだがw
650NAME OVER:03/07/04 03:07 ID:???
>>649
綺麗な排泄物なんてスカトロなんかじゃありません。
651NAME OVER:03/07/04 03:56 ID:???
ゲラルディは、どこからウンコするの?
652NAME OVER:03/07/04 05:32 ID:???
口から出るアレがウンコ
653NAME OVER:03/07/04 05:39 ID:???
>>652
ゲロじゃないの?

それよりも、バノアさんのほかにいい子持ちの奥さんいたっけ?
654NAME OVER:03/07/04 05:44 ID:???
>>621
マジレスするとテラは6では18歳だぞ。
655NAME OVER:03/07/04 06:28 ID:???
口から出るアレはティンティンです。
656NAME OVER:03/07/04 09:04 ID:???
>>654
6は5から3年後のお話なのレス。
5でテラたんは11歳なのレス。
657NAME OVER:03/07/04 09:30 ID:???
ヲタ氏んでいいよ
658NAME OVER:03/07/04 10:32 ID:???
イースってやったことなくて、今度の初回特典で全部付くみたいだし買ってみようと思ってたんだが、ここでの評価を読む限り微妙だと知った。
659NAME OVER:03/07/04 10:42 ID:???
4にインギーの曲なんてあったっけ?
ガーゴイルが演奏してる奴のこといってんの???
660NAME OVER:03/07/04 11:02 ID:???
イースOVAについて語るスレがないなあ。
でもきっと立ててもすぐ落ちちゃうんだろうなあ・・・。
661NAME OVER:03/07/04 11:06 ID:???
OVAではオナニーにできるおかずは無かったね
662NAME OVER:03/07/04 11:11 ID:???
つーか見たことないし。
レンタルでおいてる店もあんまりなかった
663NAME OVER:03/07/04 11:35 ID:???
>>661
OVAは、天空の神殿のほうはかなりきわどいところあったが・・・

息を荒げながらリリアの股から流れ出る黒い液体とか・・・
664NAME OVER:03/07/04 11:53 ID:???
>>663
やはりそこだよな
665NAME OVER:03/07/04 13:35 ID:???
あれはうんこです。腸内出血しているとうんこは黒くなるのです(マジで)。
どす黒いうんこが出る人はガンの可能性もありますので十分注意してください。
666NAME OVER:03/07/04 14:04 ID:???
>>659
マジレスするとボスの曲これはそれっぽいとか影響を受けた
とかそういうレベルじゃなくパクリてかコピー
ガーゴイルが演奏してるってまたレアな
スタッフロールの名前見て昔驚いたことはあったが
667NAME OVER:03/07/04 14:11 ID:???
あれがオマージュでしょ。
米光はそれを理解してか更にあの曲に近いようにアレンジしてたしw

まぁ、その後のJ.D.KSpecialのCDで、ギターは控えめにしてたけどw
668NAME OVER:03/07/04 14:25 ID:???
オマージュというかもう剽窃レベル
669NAME OVER:03/07/04 15:04 ID:9kFSQVKa
http://www.falcom.co.jp/ys6/
イースVI予約キター
670NAME OVER:03/07/04 15:09 ID:???
うひょ〜、6の動作スペック高ぇ〜!!
ソフトだけならともかく、ハードいじるまでの金は無し。
しゃあねぇ、今回は諦めるか。PS2版出るの待と。
671NAME OVER:03/07/04 15:25 ID:???
いまさぁ、x68kのYsやってみたんだけど・・・ありゃ、すごいね!
672NAME OVER:03/07/04 15:29 ID:???
>>671
68の3はやったことないんだが、確かSFC版がその移植だよね。
ガ ル バ ラ ン 強 す ぎ な い か ?
673NAME OVER:03/07/04 16:41 ID:???
671が言ってるのは電波新聞社からでたYs1だと思うのだが。
元祖にあまり思い入れが無くなった今となっては、エターナルと並んで
屈指の出来だと素直に思えるX68k版
674NAME OVER:03/07/04 16:48 ID:???
ああ、そうかスマン。1も出てたんだっけ。
あれ当時はすごいグラフィックだったな。
2が出てないのが惜しい。
675NAME OVER:03/07/04 17:46 ID:???
ヴァジュリオンは88版でも強かったの?
漏れはPCEと完全版しかやってないんで初期の頃の難易度がわからんのだが
676NAME OVER:03/07/04 18:02 ID:???
イース5ってトライエース関わってるよね?
677NAME OVER:03/07/04 19:33 ID:???
>>667
オマージュってあれは流石にオマージュとか影響を受けたとか
そのレベルを超えすぎてると思うが
音楽関連でパクリパクリとか言うのは好きじゃないし大体は気にしすぎ
だったりそれっぽいとか影響を受けたってレベルが多いけど
流石にあれは酷すぎ
678NAME OVER:03/07/04 19:34 ID:???
トライエースってスターオーシャンの開発してるところだよな。
5に関わってたってマジで?
確かにSO3にはラドル・クリスチンなる男がいたが…
679NAME OVER:03/07/04 20:31 ID:???
イースTからやろうと思うのだけどパソコンとファミコンでやるのはどっちがいいの?
680NAME OVER:03/07/04 20:55 ID:???
>>679
萌えるギャルゲマならPCエンジン版。これ最強。
萌えないハードゲーマーならx68版。
ただし、キャラクターが大きくなった分、相対的に画面に表示されるマップが狭くなり、
プレイした感じがだいぶ違う。でも総じて良くできている。1ドット単位でスクロールするしね。
また、洋ゲーのようなイカした顔グラフィックで
「フィーナ萌え」などという軟弱な精神を一刀両断なところが好感。
681NAME OVER:03/07/04 20:55 ID:???
もちろんファミコン版から
682NAME OVER:03/07/04 21:36 ID:???
X68k版イースに登場する、本来ならフィーナであるはずの場面で登場する
謎のおばさんは誰ですか?
683NAME OVER:03/07/04 21:37 ID:???
ジェバも顔負けのイカレタ顔ですたw
684NAME OVER:03/07/04 22:24 ID:???
>>679
本当は88やFM版と言いたいけど
今ならサターンのファルコムクラシックスかエターナルでもやればいいかと
PCE版は出来は悪くないけど内容はイマイチ、でも声優とか目当てなら
悪くはないかも
ファミコン版はそれとは別にプレイすべき作品
685NAME OVER:03/07/04 22:34 ID:???
むしろジェバやゴーバンなんかは萌えキャラでもなんでもない分、
素直に「おお、リアルでカコイイ!」と思ってしまう。
686NAME OVER:03/07/04 22:35 ID:???
登場する女の子たちがぺらぺらぺらりんこと肉声でしゃべってくれるのは
PCエンジン版だけでつか? 女子の声で萌えたいので。
687NAME OVER:03/07/04 22:47 ID:???
IIはサターンでも喋る。

つーか若本ダレス萌え
688NAME OVER:03/07/04 23:12 ID:???
>>686
あなたが女の子なら、情感込めて朗読するとよろし
あなたがヤロウなら、女の子の友達に頼んで、情感込めて朗読してもらうとよろし

どっちにしても、後の評判のことなど知りませぬ
689NAME OVER:03/07/05 00:18 ID:IZ5gcsOp
>>674
68だと、雄志が作ったパチモンイース1&2
(88のベタ移植)はあったよ。
690NAME OVER:03/07/05 01:44 ID:???
今回はヒロインが可愛くないなぁ
やっぱイラストレーター変わったって奴かね
エターナルの柄が大好きだったんだが。。。
あのフィーナとかよくみると目がギョロギョロしてるのが好きだった
691NAME OVER:03/07/05 01:48 ID:???
>>690
同じ山中氏ですよ。
692NAME OVER:03/07/05 02:57 ID:???
>>691
前はみーちゃんだったから、変わっているのでは?
山中氏はブランディッシュVTとかVMJapanの人だよ。
693NAME OVER:03/07/05 03:09 ID:???
いや、岩崎氏と山中氏がエタの絵やってたはず
んで、基本的に目が綺麗なのが山中氏
クールな目(世間では目が死んでるとか言われてた方)が岩崎氏だったはず
ちなみに、IIエタのOPムービー再生後に出てくるリリアのアップ画像は原画が山中氏で着色が新海氏ね
694NAME OVER:03/07/05 03:55 ID:???
キラキラしすぎるのもなんだね。
695NAME OVER:03/07/05 04:08 ID:???
>>690
私もあの絵の方が好きだよ
あの目が特徴的だったね
今回も中山氏みたいだけど、前もあんな絵柄だったっけ?
やっぱり新しい層を狙ってるのかな〜
696NAME OVER:03/07/05 05:57 ID:???
697NAME OVER:03/07/05 09:08 ID:???
ガルバランが一番強いのはスーファミ版だろう…
弱点のコアがカバーで覆われてて、それが開いた時しか攻撃出来ないし
698NAME OVER:03/07/05 11:33 ID:???
>>697
モレ、無敵モード使ってすら倒すのに20分もかかった。
あれ普通にやって倒せるシロモンなのかしら??
699NAME OVER:03/07/05 14:06 ID:???
>>696
既出。
700NAME OVER:03/07/05 14:12 ID:???
>>697,>>698
激しく同意。
間違いなくSFC版が最強と思われ。

あと、やったことはないが、X68K版のガルバランもヤバイらしい・・・。
701NAME OVER:03/07/05 14:35 ID:???
ていうかSFCはX68kをベースにした移植だったはずだが・・・
702NAME OVER:03/07/05 15:03 ID:???
開いたときしか攻撃できないってのはまだいい、その間の攻撃もまあ避けていられる
ただ攻撃をミスってうっかり相手に接触してしまった時のダメージが手痛すぎる
結構ギリギリまで寄って跳ばなきゃ当たんないのにあれはあんまりだろ
703NAME OVER:03/07/05 16:39 ID:???
。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚
。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚
。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚
。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚
。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚
。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚
。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚。゚+.(・∀・)゚+.゚
704700:03/07/05 17:03 ID:???
>>701
そうだったんだ・・・。
X68版のことは全然知らなかったので・・・。
情報サンクスコ。
705NAME OVER:03/07/05 20:35 ID:???
スーハミのガルバランは慣れると割とあっさり倒せるよ。
それにしても鬼のような強さだった・・・。
706NAME OVER:03/07/05 22:00 ID:???
10キーに慣れてなかったから、始めてやった88VA版のガルバランが最苦戦だった。
ジャンプするのにも一苦労・・・
PCE版は即死弾にやたら当たった覚えがある。
MD・SFC版は特に苦戦はしなかったわさ。
X68版は未プレイ。

・・・SFC版ってそんなに強かったっけ?
もう覚えてない・・・
707NAME OVER:03/07/05 22:54 ID:???
フィーナやリリアがちょっとだけ出たりしそうだな…。
708NAME OVER:03/07/05 23:05 ID:???
スーファミのガルバランはレベルMAXにしてパワーリングで戦うのですよ
709NAME OVER:03/07/05 23:34 ID:i80D0xJd
先生怒らないから正直に手を上げてくれ。
イース6予約しちゃったヤツ、手を上げろ。
710NAME OVER:03/07/05 23:34 ID:???
711NAME OVER:03/07/05 23:36 ID:???
それに引き替え88版のガルバランは、
特に何もして無くてもノーダメージで倒せるな。

Ys6に付属されるYs3は、ユーザーディスク作成
・・・つまりランクの選択ってできるのかな。

ハードランクでも弱かった気が・・・。
712NAME OVER:03/07/05 23:36 ID:???
(・ー・)ノ
今日しちゃったよ
713NAME OVER:03/07/05 23:38 ID:???
みんな…先生はうれしいぞ。

実は先生も…
714NAME OVER:03/07/05 23:42 ID:???
おれのぱそこんは
400MHzだよーだ
715NAME OVER:03/07/05 23:43 ID:???
殺気死してきた。
家のPC、6が出来るスペックじゃありませんが何か?
716NAME OVER:03/07/05 23:45 ID:???
CPUとかは全く問題ないがG400MAXなんだよな、早いとこP650バルク出てくれ
717NAME OVER:03/07/05 23:55 ID:???
リアルでイースやってきたやつらにあんなスペックのパソコンなどもってない!!
718NAME OVER:03/07/05 23:56 ID:???


Ys2エタすらまともに動かないPCスペックで、2エタも完全版も未開封だけどな(w
719NAME OVER:03/07/06 00:00 ID:???



Linuxerだけどな・・・(マジ
WineかVMWareで動くかな・・・
720NAME OVER:03/07/06 10:30 ID:???
おまいら貧乏人だなw
これ貼ってやる。

今2chで話題になってる激安PC。
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/cl.html
ttp://www.cyberzone-net.com/shop/cm.html
721NAME OVER:03/07/06 10:35 ID:???
>>720
新しい宣伝方法だな。
722NAME OVER:03/07/06 10:51 ID:???
AthlonXP2400+も1万円切ってるし、CPU付け替えるか・・・(;´Д`)
723NAME OVER:03/07/06 11:05 ID:???
>>709
(・ω・)ノ
724NAME OVER:03/07/06 12:27 ID:???
やりたいのにスペックの壁で断念したヤシも多いんだろうな。
これってスゲー残念な話だろ?
ツーワケで、速攻PS2に移植しる!

725NAME OVER:03/07/06 12:31 ID:???
スペック足りないのに予約した奴も大勢居るみたいだがなw

何考えてるんだかw
もしかすると動くかもしれない という期待からかな
726NAME OVER:03/07/06 12:38 ID:???
特典目当てだろw
727NAME OVER:03/07/06 12:41 ID:6DmmMB8D
イース6も満足に動かせない奴って普段エロゲーしか買わないんだろうな。
他のPCゲームと比較する目がないのもうなずける。
728NAME OVER:03/07/06 12:58 ID:???
まぁI,IIエタのPS2版が売上こけて6の移植はなくなるわけだが
729NAME OVER:03/07/06 12:59 ID:???
つーか、PS2版が売れないのはイース6のせい
何で時期被らせたんだか・・・

信者は間違いなくイース6のほうを買うだろうし
730NAME OVER:03/07/06 13:00 ID:???
ここらへんで、SFCイース4の復習をしようじゃないか。
個人的にはスピニングバードキックといい、雑魚敵のガチ具合といい、マニアの購買欲を刺激する良い作品だったと思うのだが。
731NAME OVER:03/07/06 13:02 ID:???
もう勢いだけで行動しちゃってる感じだな。
いい大人が理性を失ってるよ。
それほどまでに魅力があるのかねぇ、イース。
732NAME OVER:03/07/06 13:11 ID:???
俺はスペックの壁に阻まれ、あえなく撃沈。
くやしいのでヤケクソ気味にPS2エターナル買うなんて、
俺みたいなクソもいるんだよ!6、PS2に移植しろバカヤロー
733NAME OVER:03/07/06 13:47 ID:???
というか、特典をあんなにつけるファルコムってやっぱり馬鹿だな
たまにはソフトだけで勝負しろ
734NAME OVER:03/07/06 13:59 ID:???
3万本特典のミュージッククリップってDVDビデオにしてあるんですか?
それともPCで見るムービーですかね?
これが目的で既に予約しちゃったんですけど・・・。
735NAME OVER:03/07/06 14:05 ID:???
ここらへんで、SFCイース4の復習をしようじゃないか。
個人的にはスピニングバードキックといい、雑魚敵のガチ具合といい、マニアの購買欲を萎えさせる要因だったと確信しているが。
736NAME OVER:03/07/06 14:17 ID:???
私、CPUだけ足りなーい!
後は全部OKなのになぁ…celeron600だわ
実家の父親のを借りるしかないのがちと鬱だよ
プレイする為に帰省するのも何だかなぁ…新しいマシンは買う気無いから仕方無いけどさ
ノートマシンは部品入れ替えするとメーカーサポート出来ないもんね
大全集だけでもプレイ出来れば良しとしよう…その内マシン買い替えでプレイ出来るようになるさ


737NAME OVER:03/07/06 14:41 ID:???
>>736
貴様のようなクズは芯でしまえ
738NAME OVER:03/07/06 15:27 ID:???
>>725
確かに要求スペック高いね。
でも、うちはスペック足りてるので問題なし。

ちなみに漏れの環境はこんな感じ。

CPU:PIII(鱈)1133MHz
メモリ:512MB(PC133-CL2)
ビデオ:GeForce4 Ti4200 DDR128MB
サウンド:SoundBlaster Audigy Platinum
OS:Win2KPro SP3
HDDも余裕で空いてる。

・・・スレ違いになる前に逝ってきます。
739NAME OVER:03/07/06 15:33 ID:???
CPU:Pen4 1.5Ghz
メモリ:512MB(PC800,256Mを2枚挿し)
ビデオ:Quadoro2Pro DDR62MB
サウンド:SoundBlasterLive! PLATINUMPlus
OS:WinXP Pro

こんな感じ。
740NAME OVER:03/07/06 15:35 ID:???
ビデオ:Quadro2Pro DDR64MB
だった・・
741NAME OVER:03/07/06 15:56 ID:???
>>737は劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
742NAME OVER:03/07/06 16:36 ID:???
CPU:celeron1.4G
メモリ:512MB(PC133-CL2)
ビデオ:無印Geforce2MX
サウンド:ReMiX DXT
OS:WinXP home

…なんつーか、微妙だ。フレーム落ちしそう。
積みゲーとして買って、何年後かの
アップグレードに期待するしかないかな…
こうしてみると、エターナルは名作と言っても
いい作品だったんだな。
743NAME OVER:03/07/06 16:44 ID:???
>>741
それお前の自己紹介か?
744NAME OVER:03/07/06 20:16 ID:???
ファルコムのゲーム、新作の度にスペックを要求してくるようになってる気がする。
英伝6はともかく、ブランディッシュの新作とか可愛い系の新作では、イース6より高い
スペックを要求してくるのかね〜?
745NAME OVER:03/07/06 20:25 ID:???
正直、ユーザーのスペックが低かったからそれを気にしすぎてあんなゲームばかり出してたから
ユーザーにPCのパワーアップを促す意味があるのかも?

英伝6や他の新作では中々ユーザーは以降してくれないから、イース6で普通より高めの設定で出してユーザーに以降を促した可能性も・・
746NAME OVER:03/07/06 21:05 ID:???
>>744
それが一般的な風潮だっちゅーに。イース6なんてまだ水準と比べて低いほうだろ。
というかPCスペックに投資できない人間はPCゲームなんてやるんじゃねえよ。
747NAME OVER:03/07/06 21:15 ID:???
748NAME OVER:03/07/06 21:16 ID:???
>>1
おつ
749NAME OVER:03/07/06 21:19 ID:???
イースエターナルなんて、Am5x86 133Mhzで普通に遊べたのにな。
750NAME OVER:03/07/06 21:31 ID:???
イースエターナルはうちの486SXIIの66Mhzのマシンで普通に動いた
751NAME OVER:03/07/06 21:32 ID:???
海外の3Dゲームではもはや2GHzを普通に要求してくるので、
1GHzくらいなら大丈夫だろうというのがメーカーの判断でしょ。

エロゲは相変わらずMMX-Pentiumでも動くようなつくりにしてあるけど、
アクションゲーム、ことに3Dを利用するアクションでは
要求スペックを落とすと画面やエフェクトの派手さにそのまま跳ね返ってきて
客への訴求力を失うから、なかなか妥協しにくいところなんだと思う。
洋ゲーやFFの基準から見たら1GHzはむしろ良心的とみるべきでしょ。

っていうか、そのくらいのパソコンは買えや。この貧乏人のちんぽゴキブリどもめが。


752NAME OVER:03/07/06 22:31 ID:???
         /⌒\
        (    )
        |   |
        |   |
     / ̄( ・∀・) < 呼んだ?
      ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
753NAME OVER:03/07/06 22:39 ID:???
3Dゲームはどちらかというとビデオチップの性能とVRAMの容量が物をいうのでは。
754NAME OVER:03/07/06 22:43 ID:???
>>753
33MHzの386でよくそんなことが言えたな。
AGPスロットなんかついてないくせに。

Ti4を300MHzのセレロンにつけるくらいなら、
MX2を2GHzのPentium4につけるほうがはるかに速い。
755NAME OVER:03/07/06 22:59 ID:???
754の最初2行は唐突な上極論だと思うのだが
756NAME OVER:03/07/07 02:04 ID:???
確かに3Dだったら仕方ないスペックと思う。
757NAME OVER:03/07/07 04:27 ID:m1Jqlfu8
イースVI予約してきた。
しっかし、テラがえらい筋肉質にw

凄いスタイルだなw
758NAME OVER:03/07/07 07:32 ID:???
>>755
というか386だとWindows9Xすら起動しないわけだが。
759NAME OVER:03/07/07 11:25 ID:???
誰もそんな事は聞いてない
760NAME OVER:03/07/07 13:15 ID:???
こういうスペック議論になるゲームには、オフィシャルベンチマークが必要かもしれないな。
そうすれば自作PC板に振れるのだが…
761NAME OVER:03/07/07 14:48 ID:???
>>758
マジレスすると、95なら起動はする。
使えたもんじゃないけど。
762NAME OVER:03/07/07 14:58 ID:IxT1p0CY
イースVI予約シター
763NAME OVER:03/07/07 15:30 ID:???
>>760
漏れはAthlon64と同時に買うつもりですが何か?
764NAME OVER:03/07/07 16:05 ID:FJEit2LC
セレロン2.4GHZで充分足りるよね
765NAME OVER:03/07/07 17:56 ID:???
>>764
CPU的には2GHZでも十分じゃない?
ってかセレでも2G以上ありゃ動くだろ
766NAME OVER:03/07/07 18:21 ID:???
>>754
33MHzの386なんてあったっけ?

20MHzで打ち止めだったと思ったが。
767NAME OVER:03/07/07 18:43 ID:???
サンプル曲のサービスとか今回はあるかね?
珍しくオリジナルサントラ付けないところを見ると、
メジャーレーベルから出るメドでも立ったのか?
768NAME OVER:03/07/07 18:56 ID:???
>>766
あるよ。25もある。
769NAME OVER:03/07/07 19:11 ID:???
いずれPCを買い換えた時のために予約した
770NAME OVER:03/07/07 20:45 ID:xOYBnt5T
>>767
多分違うと思われ
771NAME OVER:03/07/07 22:09 ID:???
ってゆーかオリジナルは4MHzのZ80Aで動いてたんだよなあ。
772NAME OVER:03/07/07 22:12 ID:???
>>771
88SRはZ80Hじゃなかったっけ?
773NAME OVER:03/07/07 22:22 ID:???
>>771

んなこた言ったらドラクエやFFはどーなる
ウルティマとかも例外ではないぞ
774NAME OVER:03/07/07 23:33 ID:???
>>772
Z80A = 4Mhz
Z80H = 8Mhz
では?
775NAME OVER:03/07/08 00:02 ID:???
レゲー板とはいえゼッパチの話が出てくるとは・・・懐かしい。
88SR以降って、Z80互換のNEC性のCPUじゃなかったっけ?

V30も8086互換(とはいえ8086より3割速い)だよな、確か。
776NAME OVER:03/07/08 00:06 ID:???
幹部の識別コードはN−8086です。
777NAME OVER:03/07/08 00:17 ID:???
>>776
なにそれ。
778NAME OVER:03/07/08 00:18 ID:???
イース2
779NAME OVER:03/07/08 00:18 ID:???
>>776
コブラで似たようなのがあったかな・・・
780NAME OVER:03/07/08 02:01 ID:???
>>779

シルベスター・スタローンですか?
781NAME OVER:03/07/08 02:07 ID:???
>>780
その人俺の学校でのあだ名だw
782NAME OVER:03/07/08 10:06 ID:???
今イース5の音楽聴いてる。
まあ、6もこんな感じだろうな。
メロディアス度はさらに落ちるだろうが・・・。
783NAME OVER:03/07/08 10:13 ID:???
でも、アレだな。
イース5の音色って結構Lowが出てるんだな。
他のゲームと聞き比べると低音に関しては優秀かもしれない。
784NAME OVER:03/07/08 10:26 ID:???
セルセタの樹海のBGM好きだなぁ。
PCE版もまぁまぁだけど、ファルコムスペシャルボックス93に
収録されてるアレンジが最高だ。
785NAME OVER:03/07/08 11:25 ID:???
>>780
武一の方です(;´Д`)
786NAME OVER:03/07/08 11:29 ID:jfzMg9uv
>>783
逆に音色の種類は少ないけどな
787NAME OVER:03/07/08 16:49 ID:???

    テラ
      ↓
        rー、              rー、
    」´ ̄`lー) \        」´ ̄`lー) \   三 二 ─ ── ───
    T¨L |_/⌒/        T¨L |_/⌒/ ←リリア
     `レ ̄`ヽ〈          `レ ̄`ヽ〈    三 二 ─ ── ───
       |  i__1            |    i |
     _ゝ_/ ノ       _   _ゝ_/ ノ |.    三 二 ─ ── ───
      L__jイ´_ )    =)(==L_j=イ´_ ) 三 二 ─ ── ───
        |  イ    .<_>     |  イ
         |  ノ--、          r'⌒ヽ   ノ--、      三  二  ─ ───    (´´
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\ 、___ノ二7  三  二  ─ ───    (´´
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ    l_/                (´⌒(´⌒;;
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」       三  二 ─ (´⌒(´⌒;;
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  ← アドル
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
788NAME OVER:03/07/08 16:52 ID:???
なあ、マーシャヲタはおらんのか?
789NAME OVER:03/07/08 17:31 ID:???
>>786
意外とストリング系はプリセット音まんまだし・・・。金管器系はわりと良いと思ったが。
790NAME OVER:03/07/08 18:06 ID:???
スネア当ててない方のスネアドラムの音(ダンジョンや荒野の曲で使われてる)が厚くて好きだ
791NAME OVER:03/07/08 18:11 ID:???
>>789
確かにストリングスは薄いよな・・・。
オカリナとか木管楽器も良い線いってんだから
もう少し頑張って欲しかったな・・・>綱島氏
792NAME OVER:03/07/08 20:30 ID:???
やっぱイースの絵は都築絵じゃねーとなあ
793NAME OVER:03/07/08 20:33 ID:???
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../ てめーらオレがいないと思って
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|        !?
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
    |   |      | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l
      皇太子様が巡回に参られました
794NAME OVER:03/07/08 22:06 ID:???
あのさあ、このスレ読んで、ぞっとしたんだけど・・・
「リリア死ね」とか言ってるフィーナオタって
マジで頭がおかしいんじゃないのか?
795NAME OVER:03/07/08 22:48 ID:???
>>794
「ゲームのキャラに、本気で死んで欲しいと思ってる奴がいる」
と思っている君に、ぞっとしそうだよ。
796NAME OVER:03/07/08 22:53 ID:???
あのさあ、このスレ読んで、ぞっとしたんだけど・・・

『あのさあ、このスレ読んで、ぞっとしたんだけど・・・
 「リリア死ね」とか言ってるフィーナオタって
 マジで頭がおかしいんじゃないのか?』

とか言ってるリリアオタって
マジで頭がおかしいんじゃないのか?
797NAME OVER:03/07/08 22:57 ID:???
SFCのイースIIIは良かった。デバッグモードが特に。
トンキンらしからぬBGMのクオリティの高さ。素敵じゃないか。
エンディングのアドルはご愛嬌さ。目を瞑れよ。
798NAME OVER:03/07/08 23:30 ID:???
BGMモード付いたのはうれしかったな・・・
デバッグでw


でも、うちのSFCは2コン壊れてて、デバッグモード使えんかったがな・・・
799NAME OVER:03/07/09 00:39 ID:???
>>792
今のあいつに描かせると
全員デフォルメキャラになっちまうぞ。
いや、本当は容姿が、容貌〜消防になっちまうんだけどな(w
800NAME OVER:03/07/09 00:42 ID:???
ロリコンゲームになりそうだなw
801NAME OVER:03/07/09 01:03 ID:???
漏れは都築絵は漫画ザナが限界だな。
それ以降のあからさまな幼児化は引いてしまう。
802NAME OVER:03/07/09 02:51 ID:???
無責任艦長タイラーの挿絵は?アニメ版よりは好きだったが。
803NAME OVER:03/07/09 08:25 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/

広告に出てるコイツって誰?
神は赤いようだが・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
804NAME OVER:03/07/09 08:55 ID:???
>>803
30歳ロリコンの亜jでつ。

証拠写真>今にもイーシャを襲おうとしている亜j。
http://www.falcom.com/info/image/table_am.jpg
805NAME OVER:03/07/09 14:14 ID:???
イースエターナルって旧作のファンでも楽しめますか?
母の悪夢があるので、PS2版買いか悩んでいます
806NAME OVER:03/07/09 14:15 ID:???
>>805
エターナルは旧作ファンへの考慮としてゲーム中に使えるFM音源版のBGMも用意されてる。
完全版は、それが無い。
807NAME OVER:03/07/09 14:53 ID:???
>>806
それは初回版だけだろーが。初回版は大分値崩れした感じだけどまだ4000円前後。
808NAME OVER:03/07/09 16:01 ID:???
遅レスだが…

>>772
88SRは初代/mkIIと同じμPD780C-1(4MHz)。
V1/V2のハード的違いはサウンドやALU等周辺の石がenableになるくらい。
88*H/*A/FE/MCはμPD70008 8MHz/4MHz。
88VAシリーズはμPD9002(V50サブセット)8MHz。

あとZ80Hは10MHz仕様もあったはず。
809NAME OVER:03/07/09 19:41 ID:???
>>807
いや、ヤフーでなら今はだいたい1000円から2000円ぐらいで手に入るぞ、初回版
入札してる奴らだいたい「イース」「エターナル」で検索して2の初回版の方に目が逝ってるみたいだから
810NAME OVER:03/07/09 21:34 ID:???
>>803
なんか、そのアドル勃起してないか?
811NAME OVER:03/07/10 06:15 ID:???
確かに勃起してるように見えるな(w
812NAME OVER:03/07/10 09:31 ID:+BNbxsTt
ファルコム通販(送料+消費税) \9,219-
セブンドリーム通販(送料無+消費税) \7,203-

差額 \2,016-
813NAME OVER:03/07/10 10:09 ID:???
公式の通販だと、実はサントラ付きになる罠
814NAME OVER:03/07/10 15:51 ID:???
7夢は頼むと知り合いにばれるから大人しくファル通販にしました。
値段が\2,000違っても、ばれる危険性を避けますわ…旦那の元職場なんだもんよぅ
815NAME OVER:03/07/10 16:25 ID:???
>>817
ファルコムは人生の汚点という訳か。
ついでに浮気もハレんなよw
816815:03/07/10 16:26 ID:???
>>814だった、誤爆スマソ。
817NAME OVER:03/07/10 16:36 ID:???
>>812
俺は近所のヨドバシカメラで予約したら、7300円(税込み)だった。
818NAME OVER:03/07/10 16:47 ID:???
>>813
ダイナソアのだけどな・・・。
>>814
発売日には届かないがアマゾンのほうがまだ安くないか?
819NAME OVER:03/07/10 23:08 ID:???
公式の通販だと
下敷きかなんか、知らんが大抵ゲッツ付くのと
年賀状(スパムとも言うw)が来るので
ダメ人間まっしぐらなファルコムのファンな俺としては、最高なのです。



まぁ、普段は店頭で普通に買ってるんだけど、イースVIを出してくれたファルコムにエールを送る意味でも公式の通販使いますた。
俺ってどうしようもないバカですね。
820NAME OVER:03/07/10 23:09 ID:???
懐かしいな。十数年前に1〜3までやったきりだ。
自分の中ではYsは2で終わってるけど、現実は、さらに続編があって、
リメイクまで出てるのな。キャラの顔もずいぶん変わって…
なんか浦島太郎の心境だわ。

…なんてことを書きたくなったのも、「THE VOCAL FROM Ys」なんか
発掘したからだな。誰か知ってるかい?
821NAME OVER:03/07/10 23:22 ID:???
>>820
ジャケがリリアの奴でしょ。

つーか今ファルコムで他のマキシシングルとひっくるめて
1枚のCDにまとめて売り出しているが。
822NAME OVER:03/07/10 23:25 ID:???
>>804
ワロタ!

レイープのつもりか(w
823814:03/07/11 02:52 ID:???
浮気とかじゃなくてさ、予約品をレジの後に置かれるから他の客に丸見えなんだわ
>>819と同じダメダメなファンだと自覚してるからなのよん、一応旦那にはカミングアウト済みでつ
ってか一番1〜5の特典やりたがってんのはPCEで未プレイな旦那だ
824NAME OVER:03/07/11 09:04 ID:???
>>823
いや、夫婦でファルヲタな時点で痛い・・・。
825NAME OVER:03/07/11 09:07 ID:???
>>823
やらないか?
826824:03/07/11 09:09 ID:???
>>825
ウホッ、いいイース。
827NAME OVER:03/07/11 10:10 ID:???
>>823
今回の特典のI,II版みたいだから
PCEで未プレイで初のプレイがPC版の旦那は幸せだ
828NAME OVER:03/07/11 10:22 ID:???
>>827
今やったら全部糞ゲーだよ。
829NAME OVER:03/07/11 10:23 ID:KtOu7aTj
ファルコム通販(送料+消費税) \9,219-
セブンドリーム通販(送料無+消費税) \7,203-

差額 \2,016-
830NAME OVER:03/07/11 12:28 ID:???
>>829
コピペうざい。
831NAME OVER:03/07/11 17:52 ID:???
ファルコム通販専用の特典を検討中だってさ。
832NAME OVER:03/07/11 18:25 ID:???
>>828
新しさは無いし特にこれって驚きはないだろうが
別に糞ゲーではないだろう
833NAME OVER:03/07/11 20:45 ID:???
>>832
どうだろう。
今時8ドット単位のスクロールだよ?
PCM音源も使わないし、しゃべりもしなければ、8色表示(88版)だよ?

「音や映像はゲームとは無関係」・・・と一時期は言われていたけれども、
久夛良木なんちゃらの言葉を借りるまでもなく(借りてどうするw)、
ゲームが映画同様の総合(大衆)芸術の域にまで昇華した現在、
音や映像などの演出を除外してゲームを語ることは出来ないと
いえなくもないというような気もしないわけではないような気がするのであって
ゆえにクソゲーという批判もありうると思うと思うのだが
実際問題新しい世代の人間がこの旧態依然当時のままのゲームをプレイして
本当に面白いと感じるかと問えば確かにそれは疑問視せざるを得ないことを
>>832自身も内心では認めているのではないかと考える。
834NAME OVER:03/07/11 20:48 ID:???
縦読み出来ません。
835NAME OVER:03/07/11 20:51 ID:???
>>834
6行目と7行目を交互にたて読み。
836820:03/07/11 22:40 ID:???
>>821
そうか。今のFalcomは何でもリメイクしてるんだな。
懐かしいんで久しぶりにやってみようかな。でも持ってるのはMSX2版と88版だしなあ。
Windows版のYs1と2、買ってみようと思ったら、三種類もあるじゃん。
805-806読んだら初回版のBGMが違うとか書いてるけど、他にも違いがあったらおせーて。
837NAME OVER:03/07/12 01:15 ID:???
>>836
こんなとこで聞く前にまず公式に逝けよ

『イースエターナル』一番最初のWin版リメイク
今見るとグラフィックはショボい、全体的難易度高し、ダルク=ファクトはシリーズ最強といわれる強さ
初回版特典のCDをプレイ中に差し替えればFM音源で楽しめる
XPでの動作は不可、現在XP対応・特典無し・ベリーイージーモード追加の廉価版『イースエターナルVE』がデジキューブとメディアカイトから発売中

『イースUエターナル』イース2のリメイク
全体的に良く書き込んでいる、難易度を三段階から選択可
ダームは修正パッチを当てて戦わないとシールドが持続しすぎて弱い
FM音源ではプレイできないが初回特典のCD-ROMを使えばMIDI音源で楽しめる
初回版特典の目玉はOVA『イース 天空の神殿』全四話をDVD1枚に収録した物
2000とXPでの動作保障外

『イースT・U完全版』エターナルと2エターナルのカップリング
エターナルは操作性・グラフィック・サウンド・演出などを2エターナルのレベルまでに引き上げてある
四段階の難易度選択が出来る、1・2それぞれクリア後に『連続ボス戦タイムアタック』が出来る、FM音源でのプレイは不可
初回版特典の目玉はOVA『イース』全7話をDVD一枚に収録した物
今からやるんだったら断然コレのDVD-ROM版がお勧め、XPでの動作保障外

ただし、3つとも今は生産販売終了して1・2完全版を1と2それぞれに分けて廉価で発売中
838NAME OVER:03/07/12 01:17 ID:???
>>837
縦読み出来ません。
839836:03/07/12 01:27 ID:???
>>837
すまない。公式も行ったけど細かな違いが分からなかったのでつい。
でも詳しい説明ありがとう。完全版を探すことにするよ。
840NAME OVER:03/07/12 01:43 ID:???
新作アドルの顔が女に見えて仕方がない
841NAME OVER:03/07/12 01:44 ID:???
>>840
実は女ですから。
842NAME OVER:03/07/12 01:53 ID:???
>>841
いつからですか?
843NAME OVER:03/07/12 03:26 ID:???
>>842
フィーナにあげてから。
844NAME OVER:03/07/12 07:58 ID:be93P0Lr
ファルコム通販(送料+消費税) \9,219-
セブンドリーム通販(送料無+消費税) \7,203-

差額 \2,016-
845NAME OVER:03/07/12 08:00 ID:be93P0Lr
イース5の最後のチャンスだっていってたから、買ったのに騙されたよ。
約束どおり、イース6に5をつけないで欲しい。

ともちゃんの FALCOM NEWS EXPRESS 64

■「イースV」は残り200セット!!
『月影のデスティニー』予約特典キャンペーン終了間近です!

いよいよ発売一週間前となった『月影のデスティニー』
ご好評いただいております先渡し予約特典キャンペーンも
もうすぐ終了で、ファルコム通販分の「イースV」はついに
残り200セットとなりました!
まだ予約していない人、「イースV」を入手する最後の
チャンス!もう迷ってる時間はありません!
今すぐに申し込んでくださいね。
846NAME OVER:03/07/12 11:00 ID:???
>>837
2エタは2000には一応対応してる。
パケにもそう書いてある。
847NAME OVER:03/07/12 18:28 ID:???
>>845
パッケージ付き単体Ys5を手に入れるのは実際最後のチャンスだったわけだが。
つーかコピペうざい。
848NAME OVER:03/07/12 20:09 ID:???
この値段なら買いでしょうか?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39230494
849NAME OVER:03/07/12 20:37 ID:???
あれだ 特典についてくるのはエキスパート版なんだよきっと・・・んなわけねーか。
850NAME OVER:03/07/12 21:44 ID:???
>3本の剣を使いこなせ!
>アドルの武器は3本の「エメラス剣」。突き・回転斬り・斬撃とそれぞれの長所を生かし、
>敵に合わせて武器を変更。プレイヤーの好みの戦闘スタイルで戦うことができます。

サ○ジのパクリですか?
851NAME OVER:03/07/13 00:21 ID:???
三刀流はサンジじゃなくてゾロですが
852NAME OVER:03/07/13 02:20 ID:???
たしか最近XP対応版が出たはず
853NAME OVER:03/07/13 11:49 ID:???
>>850は相当カッコ悪いな
854NAME OVER:03/07/13 17:35 ID:RlcKpoC3
>>850
やっぱりエメラスか
途中でエメラスじゃなくなるような気もするがな
855NAME OVER:03/07/13 18:09 ID:???
たぶん突きが一番使われないのを見越して
斬に耐性あるボスとか出てくる予感
856NAME OVER:03/07/13 20:03 ID:???
イース6がでるけど漏れのPCで動くかわからん…

買ってから試せってか?
857NAME OVER:03/07/13 20:19 ID:???
そのうち体験版くらい公開するんじゃないの?
858850:03/07/13 21:02 ID:???
>>851>>854
うわ、モロ誤爆・・・。
一応OPファンサイトの住人なのにな。



吊ってきます。
859NAME OVER:03/07/13 21:04 ID:???
あ、>>854じゃなくて>>853だった。






もうどうでもいいです。
860NAME OVER:03/07/13 21:27 ID:???
>>854
エメラスってなに?
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

ファルコム系ではzeadのイース6ページしか引っかからなかったw
861NAME OVER:03/07/14 10:32 ID:???
トニーマカパインの1stアルバムの2曲目にTHE MORNING GROWに似た
フレーズがあるっていうのは既出ですか?
862NAME OVER:03/07/14 13:40 ID:???
一応言っておくが、フレーズ単位、コード進行程度でで似ていてもパクリとは言い切れる
もんじゃないからな。
863NAME OVER:03/07/14 13:50 ID:???
そういや、、UZIの曲が草原の曲のパクリというのがあったな・・・
あれは完全にパクりだな
864NAME OVER:03/07/14 17:03 ID:???
ああいう使い方なら、いっそ本物をサンプリングして欲しかった。
865NAME OVER:03/07/14 17:27 ID:???
まぁでも実際パクリって完全に言われてもしょうがないのは4のボスくらいか?
866NAME OVER:03/07/14 17:28 ID:???
>>865
激しくガイシュツだけどな。
867NAME OVER:03/07/14 18:57 ID:???
>>864
検証されてるけど、あれMUSIC FROM Ysからサンプリングしたものを
加工したんじゃないかと言われてる
868NAME OVER:03/07/15 06:13 ID:???
漏れはイースがきっかけになってイングヴェイとか聴くようになったから
パクリは嬉しかったよw ブラックモアsレインボーもカコ(・∀・)イイ!
869NAME OVER:03/07/15 06:35 ID:pS3Gfwkw
>>864
何!?検証されているってどこで?ソースきぼん。
激しく知りたいぜ。ノックダーウン♪ノックダウーン♪
870869:03/07/15 06:36 ID:pS3Gfwkw
867だった。スマソ・・・
871NAME OVER:03/07/15 08:26 ID:???
なんでYsはだんだん面白くなくなるかなあ
ゼルダとか同じようなもん?だったけど着実に進歩して
世界レベルで受け入れられる作品に仕上がってるのに。
872NAME OVER:03/07/15 08:45 ID:???
ゼルダとイースとでは最初のころからゲームとしての面白さは雲泥の差だったよ。
873山崎 渉:03/07/15 10:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
874NAME OVER:03/07/15 10:10 ID:???
だから、SFCWの大河の街のテーマと、ウルトラマソレオの「星空のバラード」は9割方そっくりなんだよ!!!
875NAME OVER:03/07/15 13:09 ID:???
>>874
また中島か・・・
876山崎 渉:03/07/15 13:50 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
877NAME OVER:03/07/15 14:11 ID:???
ファルのパクられ曲といえば
minoriのWindの曲が英伝IIIの曲のほとんどまんま・・・




と、思ったら、天門=白川敦史 だったのか・・・
878NAME OVER:03/07/15 14:42 ID:???
だから曲展開が似てる程度じゃパクリとはいわないの。
>>872
よく言った、感動した、その言葉を待っていた。
879NAME OVER:03/07/15 19:05 ID:???
>>875
デザイナーなかじまかおる?
880NAME OVER:03/07/15 19:28 ID:???
いわさきひろまさ
881NAME OVER:03/07/15 19:52 ID:???
>ゲームとしての面白さは雲泥の差だったよ

これってどちらが雲なの? 俺的にjはゼル・・ぐふっ
882NAME OVER:03/07/15 21:26 ID:???
ファルコム通販で6予約したんだが、数字が1万3千番台だったよ
あれは累積予約数なのかなぁ?

だったら思ったよりみんな冷めてるなぁ
883NAME OVER:03/07/15 21:29 ID:???
Ysは体当たりのみのアクションだが、
ゼルダは剣振りや防御、セックス、脱糞などが満載。アイテムの幅も広い。

Ysは画像表示の貧弱な当時の8bitパソコンの限界内で作られたものなので、
ファミコンのようなアクションゲームは臨むべくもない。そしておまんこ。
884NAME OVER:03/07/15 22:41 ID:???
>>882
この時点で予約三千本超えてるなら上出来。こういうのは発売一月前からが勝負。
>>883
それ以前にゲームとしての方向性がまるで違うわけだが。お前のような小学生に言っても
わからないだろうが。
885NAME OVER:03/07/15 22:51 ID:???
フォルカスに覇王獄炎波付けてみて激しく後悔した覚えが。
886NAME OVER:03/07/15 22:52 ID:???
ごめん、誤爆
887NAME OVER:03/07/15 23:09 ID:???
>>882
ひょっとして1万3千番台って
予約番号の上5桁のことを言ってる?
俺も13xxxなんだが・・・って、これは全員同じなんじゃないか?
888882:03/07/15 23:22 ID:???
>>887
え〜そうなのかぁ
ごめんごめん

実際はどのくらい予約あるのかなぁ?
889NAME OVER:03/07/15 23:57 ID:???
>>884
小学生と買い割れちゃった、 3 0 過 ぎ の ロ ー ト ル に 。ぎゃは。
890NAME OVER:03/07/16 00:04 ID:???
>>889

精神年齢は間違いなく小学生のようだね
891NAME OVER:03/07/16 00:07 ID:???
>>884がね。
892NAME OVER:03/07/16 00:08 ID:???
っていうか、粘着即レスですか? >>884=>>890
リアル小学生の俺と同レベルってこと? プゲラ!
893NAME OVER:03/07/16 00:13 ID:???
そもそも>>883を見ればネタだってわかるだろうに。
いちいち目くじら立てんなよ。
小学生も粘着すんな。もう少し大人になれよ。
894NAME OVER:03/07/16 00:14 ID:???
小学生の粘着に別人を装ってわざわざ回答するバカロートル、キター!
895NAME OVER:03/07/16 00:15 ID:???
>>893
はいはい。>>893=>>884=>>890だろ?
小学生相手にご苦労だな。プッ
896NAME OVER:03/07/16 00:35 ID:???
>>882>>887
数字は、申し込んだときの日時なのでは?
897NAME OVER:03/07/16 00:43 ID:???
>>895
ネタのつもりなら煽りに反応したりするなよ。やっぱり小学生だな。
898NAME OVER:03/07/16 00:45 ID:???
>>897
煽りに弱いロートル三十歳キター!
もしかしたら少しは理性を発揮して明日の夜までは書き込まないかと思ってたけど、
やっぱり我慢できずに書き込んできたね。小学生並。

僕と一緒に小学校いこうよ(ゲラゲラ
899NAME OVER:03/07/16 00:59 ID:???
>>898
じゃあ小学校の名前とお前の住所氏名言ってみろよ。
松田雄一なんてのは却下な
どうせ出来もしないこと言ってんじゃねーよ失せろ
900NAME OVER:03/07/16 01:03 ID:???
どうせ釣りだからほっとけ。
こういうところでしか強がれない粘着なんでしょ。所詮この程度だよ、お前は。
901NAME OVER:03/07/16 01:04 ID:???
>>899
個人情報を要求するアフォキター!
とても三十過ぎの常識人とは思えない発言だね。ぶわはっはっは!
902NAME OVER:03/07/16 01:05 ID:???
っていうか、いつまで粘着即レスしてるのー?
この小学生と同レベルのロートル三十歳は。
903NAME OVER:03/07/16 01:07 ID:???
>>900
また別人を装って自分をフォローするロートル三十歳キター!
せめて15分位は間を空けろよ、バレバレだろ。(プ
904NAME OVER:03/07/16 01:08 ID:???
釣れ放題、たーのすぃー!
905NAME OVER:03/07/16 01:11 ID:???
夏休みにはまだ早いんじゃないか?
906NAME OVER:03/07/16 01:12 ID:???
脱糞(・∀・)イイ!
907へんなおじさん:03/07/16 01:16 ID:???
脱糞だ!
908NAME OVER:03/07/16 01:19 ID:???
ココは30歳ロートル釣り場です。
909NAME OVER:03/07/16 01:24 ID:???
セックスはやっぱゼルダ姫とやっちゃうのか!!
910NAME OVER:03/07/16 01:52 ID:???
                      
                      ____
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  夏     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   房      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   に     :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の       |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            ?h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l 
911:03/07/16 02:07 ID:???
        _,,..----――----、、..._
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | |    夏房とは、夏目房之介の略? 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ       
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
912NAME OVER:03/07/16 02:42 ID:???
--------------------------糸冬  了-----------------------
913NAME OVER:03/07/16 15:11 ID:???
確かにYSはそのままのシステムだと時代遅れだよなあ
いっその事三国無双みたいに剣振り回すアドルがみたい。
単に体当たりじゃなく剣での攻防をもっとこうなんつーか
萌えはほんとにちょっとあればいいから
914NAME OVER:03/07/16 15:22 ID:???
三国無双みたいにリリアもなぎなたぶん回せばいいのにね
915NAME OVER:03/07/16 16:02 ID:???
イースは古株のためにあまりゲームを進化させなかったと言ってるが
ただ単に技術がないだけなんじゃねーの?
916NAME OVER:03/07/16 16:27 ID:???
はいはい、そうだね、よかったね。
917856:03/07/16 17:08 ID:???
動くか判らんのに予約してもうた。

サウンドカードってのはオンボードの奴でいいのん?
一応DirectXつう奴は9.0今入れたけど…
ここだけ引っかかりそうなんだけど…
918NAME OVER:03/07/16 19:46 ID:YjUKIpQo
>>917
サウンドカードよりグラフィックカードのほうが問題ではないかと
919NAME OVER:03/07/16 20:47 ID:???
>>916
30代オヤジ必死だな( ´,_ゝ`)
920NAME OVER:03/07/16 20:54 ID:???
>>915
かもな

>>919
ハァハァ
921856:03/07/16 21:43 ID:???
>918
オンボードチップ845Gつうのが付いてるから大丈夫ぽい?
だめなのかな…

一応首都高バトルオンラインが動いてるから大丈夫…だと思いたい…
922856:03/07/16 21:44 ID:???
いや、まあ、他のゲームが動くとか関係なさそうだけどね…
923NAME OVER:03/07/16 22:30 ID:???
推奨環境ギリギリというのは、大抵は不満の出る速度だと思う
924NAME OVER:03/07/16 22:52 ID:???
>>915
伝統重視の社内信者の声の大きさに敵うものはない。
技術重視の進化派は潰されて辞めてゆく。
925NAME OVER:03/07/17 04:19 ID:???
>>924
別に伝統と技術は背反するわけでもなく十分両立することだが。
なんでもオタ社員のせいにするあたり必死だな脳内社員。
926NAME OVER:03/07/17 10:07 ID:???
>>921
スペックぐらい書いとけ。
927NAME OVER:03/07/17 13:04 ID:???
>925
漏れは924ではないんじゃが
模索するリスクにメリットが追いつかんのじゃろ。
金も資源も無限ではないし、目先の利益さえ
あれば食ってはいけるでな。

堕落しとるのお・・・・・・
928NAME OVER:03/07/17 20:40 ID:???
924みたいなのがイースヲタの真髄ですか
929NAME OVER:03/07/17 20:45 ID:???
928=924
930NAME OVER:03/07/18 21:57 ID:Mbi1J9+J
伊蘇VIにラーバが出るみたいだな・・・
そういや、PCEの4の時はダームの塔に居なかったけど、脱出できたのかねぇ?
931NAME OVER:03/07/19 04:05 ID:???
>930
あのラーバが出るのか?確かフルネームはラーバ・サルモンだったっけ?
それはともかくルタ=ジェンマやドギだって脱出してたんだから、
ラーバも脱出できていたと考えるのが普通だろ?
932NAME OVER:03/07/19 06:20 ID:???
これ以上古キャラ使い回してイースの話をぶり返すなっての。
また有翼人だしどうせイース絡みのストーリーになっちまうんだろうな・・・。
正直、いい加減うんざり。そうならないことを願うがそれならラーバが出る意味ないよなぁ。
933NAME OVER:03/07/19 09:53 ID:???
Sニュースの中で使われてたな。イース3かあれは、
アレンジ版っぽかったかモナ。

内容は闇金融なんだが(w
元知ってるとあわねぇな
934NAME OVER:03/07/19 13:47 ID:???
>>932

君、プレイしなくていいよ
935NAME OVER:03/07/19 14:02 ID:???
('-')<何でそんなに偉そうに喋るんだろう。
936NAME OVER:03/07/19 14:12 ID:VRmCPupV
俺の方が偉い。
937NAME OVER:03/07/19 16:35 ID:???
でも、今回の6はとても期待されているんだってさ。
売上も昨今のPCゲー業界の低迷を盛り返すんじゃないかってくらい。
938NAME OVER:03/07/19 16:53 ID:dWRKwdxW
>>937
ぷ。いい加減なこというなよ。ファルオタ以外誰も期待してないよ。
HL2の方がよっぽど期待されているよ。
939NAME OVER:03/07/19 16:56 ID:Q/zu8NNY
>>938
HL2は要求スペックが強烈過ぎて(自分のマシンで動くことを)期待しない人が大杉だと思われ
940NAME OVER:03/07/19 17:14 ID:dWRKwdxW
>>939
エンジンが優秀だから、エフェクトとか制限すれば、かなり低スペックでも快適に動くそうだよ。
ファルゲーだと、必要以上に高スペックを要求する。
ツヴァイなんか、ただの2Dなのに、高スペックマシンでも処理落ちしてたしね。
どちらにせよ、業界からは対して期待もされてないだろ。FFレベルでもないんだし。
941NAME OVER:03/07/19 18:06 ID:???
なんでファルゲーって無駄に高スペックなんだろ。嫌がらせとしか思えん。
942NAME OVER:03/07/19 18:44 ID:???
>>941
コードの最適化ができてないから。
あとDirectDとかのAPIを使いこなせてないんだよな。
物理シミュレーションとかしてないのに、あんなに重たいんだよ。
943NAME OVER:03/07/19 18:45 ID:???
純粋にプログラム技術の問題じゃろ。
Windowsのようなイベントドリブン型のOSで
フレームレートを一定に保つ(リアルタイム処理をする)っていうのは
並大抵のことじゃないんだよ。マルチスッドレ。
944NAME OVER:03/07/19 19:09 ID:???
>>943
そんなもん優先度を高くすればいいだけの話じゃん。
さすがにリアルタイムはマズいだろうが。
945NAME OVER:03/07/19 19:12 ID:???
priority弄るAPI関数があったが、あれを使えば一発
3行のコードで終了
946NAME OVER:03/07/19 19:40 ID:???
いやがらせってほど高スペックとも思えないけどね。
947NAME OVER:03/07/20 00:06 ID:???
>>937
イース2エタの二匹目のドジョウと思っている卸関係者は多いんだろうけど絶対無理。
初回の六万本だかが捌けなければ本格的にファルコムは見放されると思う。
948NAME OVER:03/07/20 00:51 ID:???
なぜ絶対無理と断言できるの?
949NAME OVER:03/07/20 01:07 ID:???
つか、むしろイース2エタよりは上に行く可能性もある。
全てはコピられないように豪華特典をどれだけ付けれるかにかかってる
コピーじゃなくて現物買いたいと思うほどね
950NAME OVER:03/07/20 01:43 ID:???
だから特典を有り難がる人間なんて信者くらいのもんだろ・・・。
951937:03/07/20 02:09 ID:???
>>938
いやー俺も人から聞いた話だから(w
正直あんまり心引かれうものがないけど、
今のファルはどんななのか気になるから購入する。

今までの話とリンクさせている辺りですでに萎え萎えなんだけどね。
952NAME OVER:03/07/20 02:32 ID:???
2エタほどの「欲しい」って情熱は感じないのよねー。
953NAME OVER:03/07/20 03:12 ID:???
>>950
そうか?日本人の心情から言うと、確かに特典商法は絶好の叩き材料になるが
コピーすりゃ購入しなくても良いと言っても過言ではないこの時代唯一現物を買わないと入手出来ない特典商法しか無い状況だぞ
954NAME OVER:03/07/20 08:13 ID:???
つか6ってキャラも舞台も何から何までイースらしくないんだよなぁ。
955NAME OVER:03/07/20 10:02 ID:???
>>953
んじゃどのみち売れないということだ・・・・・。そういうのを本末転倒というんだぞ。
956NAME OVER:03/07/20 10:05 ID:???
いやいや、なんだかんだ言っても発売されたら買ってしまうだろう。
FFの新作が糞と判ってても買ってしまうように・・・。

祭りのようなもんだ。
957NAME OVER:03/07/20 10:06 ID:???
>>954
でもらしいつってまたエステリア関連満載にされて4みたいになったら
それはそれで嫌だし難しいね
958NAME OVER:03/07/20 10:07 ID:???
でも現状YS6にしろ他にしろPCゲーはコンシューマー以上に
コピーだのなんだのが凄いので売るのも難しいだろうな
ファルコムの特典商法が良いとまで言わないがある程度
しょうがないのかなとも思う
959NAME OVER:03/07/20 10:44 ID:???
未だに「イースらしい」という世界観がよく解らない……
960NAME OVER:03/07/20 10:57 ID:???
もはやYsはマニアしか買っていない。
マニアは本物を手にしないと満足しない。
ゆえに、Ysは一定数必ず売れる。

こんなところで。ぜひ。
961NAME OVER:03/07/20 10:58 ID:???
マニアしか買ってないかどうかまではわからんが
濃いマニアが存在するのは確かだし、ファルコムの商法も
そのマニアをがっちり掴んどこうって事での特典商法だとは
思うので間違いではないか
962NAME OVER:03/07/20 11:02 ID:???
とりあえず音楽聴かせろ
963NAME OVER:03/07/20 13:00 ID:???
SFCイース4で、英雄の剣装備せずに戦ってて、全然ラスボスにダメージ与えられず、
自分のヘタレ度棚に上げて、糞ゲー扱いしてた。


ごめんよ、トンキンハウス・・・
964NAME OVER:03/07/20 13:05 ID:???
amazonで3万本限定特典付き¥6,850(送料無/税抜き)

これなら手を出してみよっかな。
965NAME OVER:03/07/20 13:29 ID:???
つーか、前から思うんだが、イースらしさって何よ?

俺は、本来のコンセプトの『優しさ』があればイースらしいと思ってた
だから、今までのイースシリーズが簡単にクリアできてしかも2時間程度でクリアできるものだったから
”らしい”と認識してたのだが・・・
966NAME OVER:03/07/20 15:26 ID:???
音楽
967NAME OVER
>>963
プレイヤーキャラであるはずのアドルが「プレイヤーの意思を無視して、戦闘開始から
一定時間たって勝手に」弱点のネックレスか何かをラスボスに使うまでは、どんな武器
を装備しても絶対に1ポイントたりともダメージを与えられない。
ダメージを与えられるようになったらなったで結構あっけなく倒せたから拍子抜け。
だから、どっちにしてもクソだと思う。

ちなみにPCエンジン版イース4では、そんな事は一切無かった。
ラスボスは有翼人エルディールではなく殺戮王アレムで多少冗長すぎるきらいはあるが、
かなり手強くて燃えた。
ダームの塔でのボス戦の前半(洗脳されたキースを相手に一定時間もちこたえる)でも、
攻撃すれば微量ながらキースにダメージを与える事ができた。
だからSFC版とは比べ物にならないほど満足した。