新・レトロゲームの虚しさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ
数年前にこの板で大ブレイクした(?笑)イシューである、
「レトロゲームにまつわる虚しさ」を話題としたスレ、「レトロゲームの虚しさ」
のスレにおいてなされた議論に決着を付けたいと思い、スレを立てました。

当時、このスレを見ていろいろ考えました。
あの頃がなにか急に懐かしくなって、またああいった議論がしたいと
思いだしたのです。
GWのせいでしょうか?若さへの郷愁でしょうか?

さあ!「レトロゲームの虚しさ」について、大いに語り合いましょう!
2NAME OVER:03/05/06 02:16 ID:???
3ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:17 ID:BU/4h4rR
☆ 今現在販売されていない、ということ。
原則的に全て中古or激レアor入手不可ということ。そのあたりが映画や音楽や小説やアニメなどと異なっている。
これらは今でも普通に売られている(名作に限られるという嫌いはあるが、
例え名作であっても、ほとんどが売られていないゲームでの状況とは異なる)。
夏目漱石が古いけれども、まだ売っている、というのとは違う。
ただ、コンピュータゲームの場合、常に技術的問題が付きまとう。つまり、
昔のものほど見た目が地味だから、ほとんどの普通の人にとっては、今と
なってはやる価値無しと思われてしまう可能性が高いのでは?と思って
しまう自分がいる。

しかし、映画や音楽や小説などは、基本的に昔のものが見た目が空疎だということは無いし、却って優れている(派手であったり、華やかであったり、
表現力に富んでいたり)ものも多い。というより、わざわざそれを堪能すべきという認識もある。古典だから大事という認識。古典は古典という
一つのジャンルという認識。

ところがレトロゲームの場合には、それらをわざわざプレイするべきだという認識は基本的には無い。それらがリリースされた世代の人たちや、
そういう世代の人でなくとも、それらが特に好きという若い世代の人が
一種のマニアとしてやっているに過ぎない。

今は基本的に入手困難という希少性がそれにさらに拍車をかけている。
レトロゲームを今わざわざプレイするのは、個人の価値判断に委ねられて
いるのであって、それらに特有の価値があるという全ての人にとりあえずは
通用する共通認識は無い。

結局、中古や激レアであるそれらのレトロゲームを苦労して入手してみたら、
既に箱や説明書はボロボロである可能性が高く、もしそうでない新品同様の
ものがあってそれらを入手した場合も、それは十分に激レアであるという
ことであって、ボロボロであった場合と同様、「時間が流れたという認識」
は覆すことが出来ない。
激レアは、入手が極めて困難であるから激レアたり得るのであって、そうで
なければ、激レアでは無いのだから。
4ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:19 ID:BU/4h4rR
また、基板の場合でも、もうそれらは二度と再生産されないのであって、
それゆえに、まかり間違えて壊してしまうと、再入手は今となっては非常
に困難になる可能性が高いのである。
このことも、「時間が流れたという認識」ともちろん無縁ではない。

エミュレーターの場合も同様で、一見、今でも手に入るから、新品で
売っているようなものではないか(手に入るからリアルタイムであるという
意味で)。だから、何も今さらわざわざお金を出して買う人がいるかどうか
分からないのだから、新品として流通していないのは当然であるし、新品で
売ってもらわなくては困るということもわれわれとしては無い、と思うかも
しれないが、実はそうではなく、エミュレーターのROMは、自分で基板を
所有していて、自分で吸い出したといったような状況でなければ、持ってい
たらおかしいことになるからで、やはりこそこそと目を盗んでそれらを入手
したり、プレイしなければならないことは確かで、新品で堂々と手に入る状
況とはやはり異なっているのである。

だから、それらのエミュレーター用のROMデータを落としたりている人は、
「そんなこと言ったって、メーカーが売る気が無いんだからしょうが無い
じゃないか。売ってたら買うよ。売ってないんだから、しょうがない。」
という心情になるわけであるが、ここにも、今現在新品では売っていないこ
とがその心情に介在していることに違いは無いのである。

そしてそれは何故か、と考えて見るに、やはりそれを今さら販売しても、ど
れだけ売れるか分からないし、むしろ売れないかもしれない、ということは、
何も利益最優先のメーカーでなくとも、それらが十分に好きな、一消費者と
しての自分たちでも想像は付くのである。
5ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:20 ID:BU/4h4rR
ここにある意識は、例えば新品で販売しても、利益を出せるほど一般受けは
しないのではないだろうか。というものである。つまり、それほどメジャー
なものではない。という意識である。そして、メジャーではないのは、結局
面白くないからなのでは?という意識でもある。

だから、結局は、エミュレーターで手に入るからといって、そのことが新品
で販売しているのと同様の効果を持つことにはならない、ということである。


結局何が言いたいのかというと、レトロゲームが虚しいのは、レトロゲーム
が今現在は新品では販売されていないということが、「時間が流れたという
認識」を倍加させ、そういった、現在は新品では販売されていないがゆえに
高価であったり入手がやけに困難であったりするそれらのものをわざわざ
困難をおかして入手して、「わざわざプレイする」という行為に一抹の疑問
が付きまとうからであろう。

この、一抹の疑問、という意識は、レトロゲームが今現在新品では売られて
いないことから、おそらくこれを今プレイしているのは、かなり限られた
人間なのであって、当然現在のゲームの流通のメインストリーム上に乗った
行為ではない、という感覚が、「そのゲームを今ほとんどの人はプレイして
いない」という感覚に導き、それに加えて、レトロゲーム特有のデータ
ボリュームの少なさが、すなわち見た目やゲーム内容や面数などのボリュー
ムの空疎さが、いよいよ「こんなゲーム、実は面白いとオレは思うが、今の
世の中、ほとんどの人がそれをわかってないし、分かろうともしない。分か
ろうとする努力をしようと思わせることすら、今となっては出来ないのでは
?」という意識を増加させるのであり、自分がそういった希少性のあるもの
をわざわざ手に入れて遊んでいるのだ、というマイノリティに属する人間が
抱く感情で、それが上で言う一抹の疑問、という意識に近い。
「面白いかもしれないが、今はこんなのは流行らないんだろう」という意識
とも関係がある。
6ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:21 ID:BU/4h4rR
無論、本当は、そのゲームの良さをわかっていない人が多いのは、今現在
新品で販売されていないので、今やっている人が多いはずがないから
でもあるが、そういった因果関係は別に考えても、これの良さを分かって
いる人が少ないという気がしてしまうのは事実なのである。

そのゲームを自分自身本当に好きな場合は、それを新品で販売しないメーカ
ーに腹が立つような、仕方が無いと思うような、当たり前だと分かって
いるような、なんとも言えないもどかしさを感じることが良くある。

仮に、レトロゲームが、今も文芸の世界での文庫本のように安価で新品で
売られていたら、現状ほど「時間が流れたという認識」を倍加させることも
なく、それどころか、それは結局今もある意味「リアルタイム」なのだから、
現状ほど虚しさは感じることは無いであろう。それだけ、「時間が流れたと
いう認識」を意識せずに済むからである。

無論、それでもある程度はその意識が残ることは否定できない。
いかに新品であろうと、中身は、当時よくやった「あのゲーム」なのだから。
このこと(「時間が流れたという認識そのものが虚しさを発生させ
る」ということ)についての基本的な考え方は、(昔のスレ>>648−651 で論じられている。

このように、どんな形態であれ、今現在もリアルタイムで販売されていると
いうことは、その商品が、まがりなりにも、経済システムの中で機能してい
る、ということであるし、そのことを知っているということそのものが、
「やや少ないかも知れないが、今やっている人もまあいるだろう。」と思わ
せ、少なくとも全く売られていない現状よりは、虚しさが減るだろう、という
ことである。
7ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:22 ID:BU/4h4rR
さらに、それらの商品が、今でもリアルタイムで販売されているならば、
当然その売上アップのために、ゲーム雑誌に広告が載っていたり、ゲーム屋
や百貨店のおもちゃ売り場や、玩具店などで、それらの広告が掲げられてい
たり、ポップなどが立てられていたりすることも考えられるわけで、そうい
った状況であるならば、むしろ、虚しさ軽減に効果があるどころか、ほとん
ど虚しさを感じないで済むのではないだろうか?

ここには、プロパガンダと大衆意識という問題が隠されている。
巧妙な政治家は、テレビや雑誌など、あらゆるメディアで、自分がどう見ら
れているか、という自己イメージの管理がうまい場合がある。
また、優秀な広告代理店によって宣伝される商品のイメージは、時にはその
時の流行までも左右するほどの影響力を持つ。

そういった意味で、レトロゲームが、今は商品として成立していないがゆえ
に、上のような宣伝、すなわち、大衆意識に訴えかけるプロパガンダに登場
することが無く、そうなってしまったレトロゲームが、今はほとんどプレイ
されることもなく、したがって、世間の認知度も自分の中でどうかというこ
ととはお構いなしに、要するにマイナーであり、良さが知られていない、と
思わせるのは当然のことである。

それが、大衆意識や、流行と呼ばれるものである。
いくらレトロゲームが好きなわれわれでも、そういった大衆意識としての客
観的な視点は、いくらなんでも持ち合わせている。
その視点で見たときに、レトロゲームがどう写るのか?ということである。
8ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:23 ID:BU/4h4rR
つまり、「そのゲームをプレイしているであろう人間の想定人数の多寡」が、
そのゲームの虚しさに影響を与えている、と考えられるのである。

無論、レトロゲームを新品で復活し、それの宣伝も兼ねて大衆意識を変革、
煽動し、われわれレトロゲームファンの虚しさを少しでも軽減しよう、
という話ではない。そうなってくれれば、レトロゲームファンとしてはうれ
しいに違いは無いが、今話しているのは、その実現のための話では無く、
そうでないから虚しい、ということであって、「ここがレトロゲームの場合
は新品で販売される今のゲームのようにはいかない、レトロゲームはそこが
違っているから、虚しいのである」という因果関係についての話である。

しかし、そういった意味で(現在新品で流通しているという意味で)
「リアルタイム」であったからと言って、上のような、「レトロゲームが
ある意味マイナーで、その良さは、その世代の人にしか分からないのでは
ないか?」といった意識がそれぞれのレトロゲーマーから完全に消え去る訳
ではないことは上に述べた通りで、

言うまでも無く、竹とんぼやけん玉、水鉄砲などは、無論今でも売られて
いるが、しかし、今それで遊ぶ人たちはあまり多くない。
なぜなら、今竹とんぼや、けん玉や、水鉄砲で遊ぶ人が少ないのは、
それらが「流行りの遊びではない」からであって、

これはゲームデータ量が圧倒的に少ないレトロゲームにも当てはまるのであ
る。
9ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:26 ID:BU/4h4rR
つまり、今の時代に、そういう、データ量の少ない(つまりあらゆる意味で‖
シンプルな)単純なゲームで遊ぶことは、はっきりいって主流ではない  ‖
ということである。                         ‖
本当は面白いものであるということは、その世代の人ならばほとんどの人が‖
知っているであろうという意識があっても、やはり、今の時代にみんなが ‖
やっている普通の、当たり前の遊びでは無いということを、(認めたく無い‖
ということは十分に分かっていても、)やはりそれが事実であるということ‖
は、少なくとも言えてしまう意識がそれぞれのレトロゲーマーの意識にある‖
のである。                             ‖

結局そこに残るのは、けん玉マニアとしての意識のようなものと、思い出や
ノスタルジーといったものしか無いのでは?という感覚である。
「いや、オレは世間がなんと言おうと、けん玉は面白いと思う!だから、
オレはけん玉に今日もチャレンジする!」というような「孤高の意識」であ
る。しかし、そういった孤高の態度を貫こうとしてしまうのは、そもそも
レトロゲームに虚しさを発生させる要因があるからであって、それゆえにそう
いった態度が、「孤高」足り得るのであって、「オレは世間が何といおうと、
ドラクエシリーズをこよなく愛している!!」とわざわざ言う必要が無いのと
根底で同じことであるに過ぎないのであるから。

上のほうにあった、「虚しさとつまらなさとはまた別」というのは、結局
そのことを裏づけている。
面白いからといって、虚しくないとは限らないのである。
極論すると、「面白くても、虚しいものは虚しい」のである。

要するに、マーケティングと現実的な市場流通の有無が、虚しさを発生させる
かどうかという点において、影響を与える場合もありうるということである。
10ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:39 ID:BU/4h4rR
>>2
?? これは??
11ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:42 ID:BU/4h4rR
DQ7に関しては、否定的な意見を良く聞く気がするが、みなさんの意見は?
12NAME OVER:03/05/06 02:43 ID:2KSiudhz
ごめん全部読んでないけど俺はレゲー好きだよ
13NAME OVER:03/05/06 02:44 ID:???
俺もレゲーは好きだ。スレタイしか読んでないが。
14NAME OVER:03/05/06 02:47 ID:oTZliNvE
じゃあ俺も読んでないということで。あ、レゲーは好きです。
15NAME OVER:03/05/06 02:48 ID:???
好きじゃないのにわざわざこの板来ねーだろ。
>>1はいっぺん死んでおけ。
16NAME OVER:03/05/06 02:49 ID:???
俺もレゲーは好きだ。スレタイ以外読む気は起きないが。
17_:03/05/06 02:49 ID:???
18NAME OVER:03/05/06 02:52 ID:???
俺もレゲーは好きだ。DQ7はDQ・FF板の範疇だが。
19NAME OVER:03/05/06 02:52 ID:???
>>1様、貴方様は選ばれし人間です。
貴方に相応しいスレへいざないまする。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050802796/l50
20ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:53 ID:BU/4h4rR
>>12,13
オレもレゲ−が好き。
あ、スレタイ、もうちょっと工夫すべきだったな。
実は、オレも「虚しさ」だけに焦点をしぼって話をするつもりは無かったんだ。

「好き」なのだけれど、ある種の虚しさといおうか、やるせない気持ちに囚われることがある。
別にいいのだけれど、これって何なんだろう?って、ときどき思う。
レゲ−が好き、で、今のゲームで、それに匹敵するぐらい面白いゲームって、例えばどんなの?
21NAME OVER:03/05/06 02:53 ID:???
>17 このタイミングで広告か・・・ワロタ。
22NAME OVER:03/05/06 02:55 ID:DY1quEbD
I like retrogame,too. But I don´t read this thread.
23NAME OVER:03/05/06 02:56 ID:???
レゲーで堪能できる面白さ=毎日のオナニーで得られる快感
と同じくらい欠かせないものだ
24ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 02:58 ID:BU/4h4rR
>>23
同感です。
「レゲ−」で堪能できる面白さ。
その根源は何なのだろう?ねぇ、何なんでしょう?
25NAME OVER:03/05/06 02:59 ID:???
http://www.opt-club.com/member/108113/index.php

OPT-Clubとは・・・

企業からのCMやバーゲン・特売情報、イベント情報、
趣味や余暇の情報、レストラン・飲食情報、求人情報・・・
などの役立つ情報がメールで届きます。
そのメール受け取るとたびに、10円がキャッシュバックされます。
さらに、会員全員を対象に、毎月抽選で現金や商品をプレゼント!!
これは、口コミの宣伝効果を狙った映画映画試招待券プレゼントや、
食品売り場の試飲食と同様のものなので、一切お金はかかりません。
登録すると?
登録時に自分の趣味や興味があるジャンルを選ぶと、
そのジャンルに関するメールが配信されてきます。
つまり、興味ががあるものが多いほど、それだけ沢山メールが来ます。
メールを受け取る数が多ければ、その分ポイントが貯まるので
ほんの少しでも関心があれば、チェックをしておくと良いでしょう。
ハッキリしない場合は、全部にチェックするのも良いのでは。
いつでも興味の変更できますし、興味がないとメールも来ないでしょう。
なんといっても、メールを読まなくても受信するだけで10円です♪
数ヶ月後には・・・考えただけでもワクワクですo(^-^)o
さあ今すぐ登録しましょう♪
26NAME OVER:03/05/06 03:01 ID:2KSiudhz
>>20
俺はその時代の先端をいってるものに面白さを感じる。
レゲーならFF1とかDQ3とか。今だとSO3辺りが面白かった。
あと、UOには大きな衝撃を受け、そして今までになく一番面白かった。
27NAME OVER:03/05/06 03:02 ID:???
>>24
毎日の「オナニー」で得られる快感
その根源は何なのだろう?ねぇ、何なんでしょう?

これと同じだろ
人間は理由が無くても行動するだろ

28NAME OVER:03/05/06 03:02 ID:???
>>26は、先端をいってると自分で思うものにしゅーせー
29NAME OVER:03/05/06 03:05 ID:???
     フルーツメール

言わずと知れた超有名なオプトインメールの配信会社
もちろん、登録無料、会費無料、年会費無料

メールサービス以外にも こんなBIGな特典が!!
簡単に作れる無料ホームページが持てる!!
簡単応募で 抽選で毎日豪華な懸賞が当たる!!
入会で100ポイント。紹介で一人につき300ポイント(300円換算)が貰える。
全会員を対象に毎月1000名に1000円の図書券が当たる!
さらに全会員対象に、抽選で毎月100万円が当たる!!
さらに…さらに、フルーツロトの予想で毎月1000万円が当たるチャンス!!
こんなにお得なのに全部無料で 必要なのはインターネット通信費だけ
メールをあまり読まなくても 登録だけはしておきましょう(笑)
今すぐ登録するならここをクリック
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?942977
30NAME OVER:03/05/06 03:08 ID:???
深く考えすぎだと思われ

コスティキャンとかクロフォード話でも読んでもちつけ
http://www.scoopsrpg.com/contents/special/acgd/Coverpagej.html
31NAME OVER:03/05/06 03:09 ID:???
>>24
人それぞれだろ分類してそこから分析すれ
32NAME OVER:03/05/06 03:10 ID:???
チャンス2メール【メール受信でお小遣い】
http://www.chance2mail.com/cgi-bin/friend.cgi?id=IY00419447

あなたに合った情報がメールで届く!
アンケートに答える! ポイントを貯める!
会員登録は3種類ありますが、連続して登録できます。
メールアドレスと、忘れないようなパスワードを入力しましょう。
もちろん、Chance2mail 会員になるためのお金は一切必要ありません。

●Wでおいしいキャンペーン
ラッキー会員になると、毎週2名に1万円が当たる!
プレミア会員になると、豪華賞品や現金が当たる!!
モバイル会員になると、その場で100!

ポイントレート 1ポイント=1円単位
メール受信 1通で1ポイント
アンケートメール 最大500ポイント
CMを見る 10ポイントから
紹介 50ポイント
ポイント交換 2000ポイント以上で商品券などに交換可能
33ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 03:13 ID:BU/4h4rR
>>26
その感覚でいうと、今のゲームも、やはりそれなりにゲームの最先端を行っているわけだから、
面白いと思うはず。
今のゲームで言うと、そういった面白さを感じるゲームって何が該当する?

そして、レゲ−は、当時は言うまでも無くある意味最先端だったはず(ハードの違いに
よって、技術的には必ずしも最先端ではなかったかも知れないけど)。
それであえて、今現在、あえてレゲ−を面白いと感じるのは、なぜだと思う?
34ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 03:14 ID:BU/4h4rR
>>27
そういってしまっては、「面白いもんは面白い」で終わってしまうじゃん。
35NAME OVER:03/05/06 03:17 ID:2KSiudhz
>>33
レゲーが面白いのは自分でも分析できてない色々な要素があると思うが
その中でも懐かしさ?が大きいと思う。俺が現に面白いと思うレゲーの半数以上が
以前クリアしたことの有るゲームだったりするわけで。

今だとSO3がおもしろいって言ったYOヽ(`Д´)ノ

あくまで俺はっていう話ね
36NAME OVER:03/05/06 03:17 ID:???
インフォキャッシュ【メール受信でお小遣い】
ここをクリックして登録すると100円分のポイントがゲット!
https://www.info-cash.com/clickweb/signup.asp?FID=neko2000

ポイント交換:3000円(ポイント)から
ポイント有効期限:無期限

メールに書かれたのURLをクリックするとポイント獲得。
そのURLにアクセスして抽選に当たると、さらにポイント獲得!
獲得ポイントは、様々に変化。
例えば12月は抽選メールが4回発行されて、
それぞれで10名に3000円キャッシュバック。
つまり40名様に3000円がキャッシュバックされます。
当選した場合は、「加算」ボタンが表示されますので、
それを忘れずにクリックしてください。

3000円のキャッシュバックが貯まった時点で、
指定振込み方法にて現金振込みできるようになります。
新たに、銀行口座をお作りになる必要はありません。
銀行振込か現金書留を選べます。
37ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 03:19 ID:BU/4h4rR
>>30
あ、これは、ハンドル名からして想像がつくかもしれないけど、
一応読みました。

まあ、言ってしまえば、今のゲームに面白いゲームがあるのと同様、
昔のゲームにも面白いものがあったわけで、それは他のいろいろなジャンル
のものについても同様だと思うんです。

ただ、なにか、「レゲ−にはあって、今のゲームにはなかなか無いもの」
というのも一方では確実に存在しているように思われ、これって一体なんなんだろう?
とよく考えるのですよ。

何だと思います?
38NAME OVER:03/05/06 03:19 ID:???
★メール受信でお小遣い稼ぎの基本★

1・登録時は興味や趣味嗜好に全部登録チェックを入れる
興味や趣味嗜好の登録チェックをしておかないと、
企業からのメールは全く来ないか、殆ど来ないでしょう。
メールを受信してお小遣いを稼ぐには、
メールを数多く受信してポイントを稼がないと、
いつまでたってもお小遣いになりません。
つまり、メールが沢山くるほどポイントを稼げるので、
興味がなくても登録チェックしておきましょう。
39NAME OVER:03/05/06 03:24 ID:???
2・便利な無料メールアドレスを使う

沢山のサイトに登録するほどメールが沢山来ます。
友達関係や仕事関係のメールアドレスと別にしましょう。
ごっちゃになっても気にならない人は、
アドレスをそのまま使うといいでしょう。
お小遣い稼ぎ用のメールアドレスを別にしたい場合は、
以下で無料のメールサービスを利用できます。
アウトルックなどのメールソフトが無くても、
ブラウザでメールを見られます。
つまりネットサーフィンできる環境なら、
旅行先でも利用できるのでオススメです。

MSNのホットメール
http://www.hotmail.com/JA/
Yahoo!メール
http://mail.yahoo.co.jp/
gooのフリーメール
http://community.goo.ne.jp/freemail/
40NAME OVER:03/05/06 03:25 ID:???
その時のマシンの性能でもゲーム性が確立しているものは面白いだろ
低スペックだから出来た?ゲームは沢山ある
今でも作れるが誰も作らないだけだけどな

それ以外はその人のゲーム遍歴にもよるがノスタルジーに浸ってるだけとか
41ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 03:30 ID:BU/4h4rR
>>35
>今だとSO3がおもしろいって言ったYOヽ(`Д´)ノ

あ、ごめんごめん、申し訳ない(^^;;)
半数以上が以前やったことがあるゲームが面白いと思うという点は
自分自身にも言えることです。
確かにそれはあるでしょう。その意味で、「懐かしさ」という要素は無視できないでしょう。

自分は、それをある程度、前提とした上で、純粋客観的にレゲ−と今のゲームを
比較して、どうなのか?ということを論じてみたいのです。
今のゲームにも面白いものはある。昔のものに関しては、この板に来ている人に
とっては言わずもがなでしょう。

がしかし、今のゲームの中で、昔の自分がそうであったようにのめりこむことが
できるゲームというのは、例えば今日もゲーセンを覗いてみましたが、昔に比べて
極端に少ないと思うのです。そこで、今のゲームに稀にあって、昔のゲームには
よくあったと思われる要素が、なにか、あるように思えてならないのです。

つまるところ、それは何なのだろう?ということなのです。


4240:03/05/06 03:40 ID:???
補足

なれてきたんだよ、昔は全てのゲームが斬新に見えた
コンピュータを理解していない、TVゲームになれていないため空想できた
驚きや発見、興奮なんかがあるわけだ
43ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 03:41 ID:BU/4h4rR
>>40
>その時のマシンの性能でもゲーム性が確立しているものは面白いだろ
低スペックだから出来た?ゲームは沢山ある
今でも作れるが誰も作らないだけだけどな

確かに。問題は、その「ゲーム性」ということで、今のゲームにも、理論的には
ゲーム性ということを追求したと思われるものは、いわゆる「ゲーム」としていろいろ
な形で供給されてはいる。
以前、その昔のスレで発言したことがあったのだが、例えば「絵」、すなわち
グラフィックの部分だけを大きくダウングレードしたものを作ってみたら面白い
と感じるかもしれないと言ったことがあったんだけど、そのとき、オレも似たような
ことを考えていたよ。
低スペックだから出来たというのがミソで、そして、今でも出来るけど誰もやらない
というのも、非常に大きな示唆をあたえているように思えてならない。

今、ゲーム業界は、どういった方向に進もうとしているのか?
消費者が求めていると思われるものを見つけ出すのが役割であるはずの
マーケティング部門の考えていること、また、レゲ−が好きなオレたちと、
そういったマーケティング部門が想定している「消費者」像との乖離が、
どこでどういった形で起こっていんだろう?

オレたちも、昔は一般「消費者」であったし、今もそうであるはずだ。
オレたちは、一般の、よくいる消費者じゃないのだろうか?
歳をとった(?)(とっていない人もいるだろうけど)ということだけ
なのだろうか?
44NAME OVER:03/05/06 03:43 ID:2KSiudhz
>>41
ならば違う面から観たレゲーの面白さについてちょいと提案してみようかな。
たとえば、レゲーをやってた当時自分が幼かった人も多かったわけで。
そうなると買えるゲームの少なさ、ゲーム時間を決められていた人も多くいたと思う。
そしてゲーム自体を今ほどやってなかった故に、ゲームが新しく?見えていたと思う。
そんな束縛、発見に魅せられた感覚がゲームと相乗して面白かったんじゃないかなぁ

だから俺は昔やったレゲーが好きだったりするわけで。
45NAME OVER:03/05/06 03:44 ID:2KSiudhz
お、42氏に同意ぽ
46ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 03:53 ID:BU/4h4rR
>>42
>昔は全てのゲームが斬新に見えた
コンピュータを理解していない、TVゲームになれていないため空想できた
驚きや発見、興奮なんかがあるわけだ

「空想」できた、というのは、しばしば、グラフィックとの関連で論じられることが
多いのだけれど、ここで言われているのは、必ずしもそのことだけについての
ことだけではなく、もっと大きな意味があると思う。

例えば、昔、それまで近くの公園で遊んでいたはずの放課後が、ファミコンに
とって替わられた。たまたま、オレはそれを経験しているのだけど、
当時のファミコンには、そのようにとって変わられるだけのなにかがあったと
思う。
それまで、遊びといえば、もっぱら外で、全てが今でいうアナログコントローラーで
操作していたようなもんで、条件分岐の連続のようなコンピューター的な発想とは
縁遠い世界だった。それはなにも、一つ一つの体の動かし方についてのアナログコントロール
性についてのことだけではなくて、なにをした遊ぶか?どのようにして遊ぶか?
ということ全てについて、つまり、遊びということの組み立て方そのものが
アナログ性に満ちていたように思う。

昔のゲームは、なにかそういうアナログ性に訴えかける、あるいはそれにとって代わられても
オーケーななにかを持っていたように感じる。いや、必ずしもそういう、アナログ、デジタル、っていう
今、昔の二項対立の図式のことを言っているんではなくて
自由度というのか、そのゲームの中で出来る操作っていうのは、ある程度限られている
というのは頭では判っていても、しかしその中で最大限に遊ぼうとしていたし、
しばしばそれに答えてくれるゲームがあったと思う
4740:03/05/06 04:01 ID:???
>>46
細かく言えばあるだろうが1のいうような要素はないと思う
あるように思えるだけだ

仮に1つ可能性として考えるのは昔はマシンスペックで泣く泣く
内容を削った、変更した作品は多いがそれは+に作用してたんじゃないかと

ゲームが産業化したせいで均一化が進んでしまった事、冒険しなくなった
開発費の増大で昔のように簡単に新規参入できなくなったとかは良く聞くな
4840:03/05/06 04:06 ID:???
47補足
>ゲームが産業化したせいで均一化が進んでしまった事、冒険しなくなった
>開発費の増大で昔のように簡単に新規参入できなくなったとかは良く聞くな

これが事実ではあるが1の言う何かには結びつかない
結局本質的にはたいして変化してないと言えるからだ
やはり受けての感じ方に帰結する
49ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/06 04:07 ID:BU/4h4rR
>>44
>そんな束縛、発見に魅せられた感覚がゲームと相乗して面白かったんじゃないかなぁ

うん、確かにそれはあるよな。
なぜだか、人間には、束縛されたいというか、そういうマゾヒズム的な側面が
一面ではあるように思える。
自由気ままな大学、専門学校時代より、小学校、中学校時代のあの「制限」が、
なぜか懐かしかったりするような
本当は、少なくとも社会に出るよりは、後のほうになるぼど自由になることって
多いはずなのにね。

その、束縛感とともにゲームにいそしんだ思い出、新鮮だった感覚を今でも
思い出したいがためにレゲ−をプレイしたり、愛着を持ってしまうというのは
あるだろうね。まあ、ノスタルジー感とも二アリーイコールでもあるんだろうけど

レゲ−に関する話をした時にはそれは外せないと思う。
他には、ない?オレは、確かにあるように思うのだけれど、そういう感覚を
持つこと自体が、ノスタルジーに支配されているからなんだろうか?
50NAME OVER:03/05/06 04:08 ID:???
すくなくともゲーム翁ターボはなにが言いたいのかさっぱりわからん
51NAME OVER:03/05/06 04:09 ID:95rjAyk5
52NAME OVER:03/05/06 04:11 ID:???
>>51
コスプレものがイイのですが・・・
ノーマルはもう結構です。
53NAME OVER:03/05/06 04:20 ID:???
>>50
同意 こんな時間に良く伸びるな
54NAME OVER:03/05/06 05:14 ID:???
>50
とりあえずダベりたいんだと思われ。気持ちは分かる。

要望:
厳密な議論なんてしたかねーから極力レスは短く読みやすくして欲しいのだが。>>1
55NAME OVER:03/05/06 05:21 ID:???
つまり自慰スレか
素直に雑談スレにすればいいのにな
56NAME OVER:03/05/06 05:35 ID:???
てゆうか正直自演臭い
57NAME OVER:03/05/06 06:24 ID:???
http://ton.2ch.net/retro/kako/989/989745452.html
これが前スレかな。
議論系スレははたから見てて面白いんでがんがれ>>1
58ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/08 00:32 ID:6nUBvbDN
>>57
前スレの掲載、ありがとうございます!
59ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/08 00:36 ID:6nUBvbDN
>>54
>とりあえずダベりたいんだと思われ。気持ちは分かる。

う、図星です。。(^^;;
実は、スレを立てた日、飲んでました。(日本酒500mlほど)


>厳密な議論なんてしたかねーから極力レスは短く読みやすくして欲しいのだが。>>1

了解です。簡潔に、レスします〜
60ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/08 00:47 ID:6nUBvbDN
はぁ〜。ところで、みなさん、最近ゲームされてます?
実は、オレ、時間が無くて、なかなか。。。

レゲーのレゲ−たる所以というか、今のゲームと比較云々したいんですが、
そのためのゲームをやる時間というのがなかなかとれなくて、あんまりやれません。

まあ、違いなんて、2D→3Dとか、音楽、グラフィックとか以外は、無いのかもしれないですね。
思ったんですが、フライトシミュレータとか、ガンダム系とか、ザ・警察官みたいなのとかは、
後になればなるほどいい感じになってきてるものもありますね。

十分な時間がとれないと、なかなか議論なんてむずかしいですね。
数年前のような議論がしたいとは言いましたが、もっとライトに、雑談+αみたいな
感じでやれたらいいなとも思います。ただ、自分のその時間その時間のキャパが許せば、
議論ノリでも参加出来るとは思うんですが
61NAME OVER:03/05/08 01:31 ID:???
過去ログのカキコがハードすぎて読み返すきになりません。
何の議論か具体的に簡素にきぼん。
62ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/08 02:25 ID:6nUBvbDN
>>61
ざぁーっと」読み返してみました。
「虚しさのケース」いろいろ→「その時の技術の最高峰を表現する手段」という主張
→「ノスタルジー」→「いやいやそれだけじゃない」→「ゲームは技術じゃない」
→「プレミアソフト云々」→「人生とか全て虚しい」→「虚しさノットイコールつまらなさ」

自分は当時、リアルタイムに参加していましたので、なにかものすごく白熱していたように
感じてたんですが、数年ぶりに読み返してみると、まあ半分雑談ノリですね。

まあ、言ってみれば、自分にとってこのスレは、レトロゲームを今プレイしている
という状態に近いのかも知れないです。

つまり、リアルタイムでプレイしていた時のことは、あとになってみると、ものすごく
美化されるんですね。
で、今になって、懐かしくなってプレイ(今はまだしようとしてみる状態)するんですが、
さあ、これが純粋に面白いかどうかは、やってみてのお楽しみなんでしょうかね?

つまり、今になってまた決着を付けようと思ったほどの議論ではなかった?!!
「これが、レトロゲームの美化ということなのかーーー!!」(ドカーン!!)
って感じなんですかね?(w

まあ、自分が冒頭で言ったようなそんなヘビーな議論じゃないんです。
レトロゲームにまつわる、例えば「虚しさ」でもいいんですが、あるいは思い出
だとか、そういういろんな感慨や、思ったこと、今のゲームとの比較論みたいなの
でもいいんですが、そういう諸々のことをなんとなくまたダベッて雑談したいな、
みたいな意図です。

あ、簡素じゃなくなってしまいましたね。。申し訳ない。
何の議論か具体的に簡素に、という点では完全にレスになってないですね。
63NAME OVER:03/05/08 03:04 ID:???
少し話がずれますが。

先日、10年ほど若い知人とゲームの話をしたのであります。
その話の中で、ある「差」に気がつきました。
私自身は、ゲームをクリアすることを「解く」と表現したのですが、彼は「越す」と言っていたのです。
ちょっとしたジェネレーションギャップを感じました。
「解く、と言うほど頭を使ってないのか?」
「最近のゲームがヌルいからか?」
「作業的なゲームばかりしているからか?」
などと偉そうなことを思ってしまいました。
まあ、最近のゲームと比べれば、レゲーの謎解きが「ヒントなさすぎ!」と言われることは確実でしょう。

もしかして、「越す」という表現は昔からあったけど自分が知らないだけだったりして。
64NAME OVER:03/05/08 04:01 ID:???
昔からあるし、地域によっても違うんじゃないの
65NAME OVER:03/05/08 04:24 ID:???
「越す」は、シューティング等の面クリア型ゲームなら普通に使われてたと思う。
最近のゲームは面クリアっぽくなってるかと言うと、ソノ可能性ハ否定デキナイナ〜
「ご褒美」的なムービーはそれを強調してるかもね。

ちなみに漏れはクリアすることを「クリアする」としか言ったことない気がする。
66GAME OVER:03/05/08 07:03 ID:???
長すぎる
読んでわかった事だが議論じゃなく自己主張とかまって欲しいだけヽ(´Д`)ノ

1の自己満足スレと認定 認定Flash
http://icelake.hp.infoseek.co.jp/anime/one.swf
67NAME OVER:03/05/08 08:03 ID:???
>>62
まあなんとなくわかったようなわからんような
68NAME OVER:03/05/08 17:04 ID:???
>>1
これはアンタのHPか?
http://dx.sakura.ne.jp/~niece/
69NAME OVER:03/05/08 18:34 ID:???
>63
解く…答を出す、解釈する→そこで終わり
越す…のりこえる、通過する→さらに先に

ま、単なる言い回しが違うだけなのかもしれんが
70NAME OVER:03/05/08 18:35 ID:???
×単なる
○単に
71ゲーム翁ターボ ◆3zNBOPkseQ :03/05/09 00:10 ID:RiOb0aFo
>>63
そういえば、そういう傾向があるような気がしますね

ちなみに、自分らは、当時「消す」といってました。
「オレ、あれ30面ぐらいまで消せるよ」とか言ってました。
最初は、「クリア」とか言ってたんですが、ある時友達がなにげに「消す」
と言っているのを聞き、「え?消す?消すって?」と聞くと「クリア」の
意味だったのが判り、周りはみんな使ってたんで、自分もいつのまにか「消す」
というようになりました。

「マリオブラザーズを、何万面か消すと、「モウ、コレイジョウハ(なんたらかんたら)」
というメッセージが出るらしい」

というようなことがまことしやかにささやかれてました。いや、当時はモノホンの
ガキだったので、それを言ったヤツもガキだったわけで、今思うといかにも幼児が
言いそうなことだと、微笑ましくなってしまいます(w。

自分は、あの頃の日差しと、アスファルトの上に出来たコカ・コーラのシミ、
ガムがへばりついて真っ黒に同化してしまってる、というような情景を忘れることが
出来ません。
72NAME OVER:03/05/09 04:52 ID:???
ノルスタジーを語るスレでつか?
73NAME OVER:03/05/09 04:59 ID:???
消防の頃に面白いと感じたゲームをやってみたらめちゃつまらんかった
虚しい・・・記憶は美化されるのでつね
74NAME OVER:03/05/10 00:11 ID:???
ma
75NAME OVER:03/05/12 22:31 ID:dAfn5+BC
ma
76NAME OVER:03/05/13 03:43 ID:???
age続けてるのは1なのか? うぜぇからヤメロ
77NAME OVER:03/05/14 00:42 ID:???
まあ、PCのRPGやAVGなんかは「解く」って言ってたな。
今は「解いた」と思えるRPGやAVGがないとは感じる。
今は専ら「クリアする」か?
78NAME OVER:03/05/14 15:56 ID:???
だな

クリアするのが嬉しいんじゃなくて、
クリアするまでにかかった時間が報われたのを喜ぶ感じ
79NAME OVER:03/05/23 12:20 ID:uiMzM5QQ
レトロゲームは、虚しくない。
80NAME OVER:03/05/23 12:50 ID:???
>>1は、いらない行(段落)をばっさり削除することを覚えたほうがいい。
81NAME OVER:03/05/23 13:33 ID:???
79は1なんじゃないのか
何故今こんなの上がってきたんだろう
オナニーは1人ですれ
82山崎渉:03/05/28 12:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
83NAME OVER:03/06/16 16:23 ID:???
あれ、ゲーム翁ってまだいたのね。
84NAME OVER:03/06/19 17:39 ID:???
ターン ズタタンズタタン ターン
85NAME OVER:03/06/21 19:14 ID:UPbMPw6e
5;
86山崎 渉:03/07/15 14:12 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87NAME OVER:03/07/16 03:48 ID:???
a
88NAME OVER:03/07/17 18:43 ID:???
ゴールデンウィークにすることがなかった
みじめな元ゲーム少年のオナニースレはここですか?
89なまえをいれてください:03/07/25 13:26 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
90山崎 渉:03/08/02 02:31 ID:???
(^^)
91山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン