【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第6話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ここは、FC,SFC時代のスパロボについて語るスレです。
真面目にINPACT等の現行機種の話がしたい人や、
「ナデツコマンセー」「電童マンセー」な方は「家ゲー攻略板」、「携帯ゲーム板」へどうぞ。

前スレ
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第5話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046009223/

以前のスレ
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第4話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036408137/
スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018035379/
スーファミのスパロボを語ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010705120/
【大惨事】スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029415108/
2NAME OVER:03/04/13 15:48 ID:???
2げとー
3NAME OVER:03/04/13 15:54 ID:???
3ボット-
4NAME OVER:03/04/13 16:09 ID:???
4オットー
5NAME OVER:03/04/13 16:11 ID:???
・28話 カガリがAAを降りる。戦場に立つだけが戦いではない、と政治方面で動くようになる。
・カガリは、キラの双子の「姉」の模様。(妹だと思ったのに驚)
・29話 ニコルが死亡し、イザーク号泣(嫌いじゃなかったの?)
・アスラン、今までキラを打てなかった甘さを悔やむ。
・30話 ディアッカをAAが捕らえる
・種が弾けたアスランVSキラ死闘の中、援護に出たトールが死亡(!)
・トールを失ったミリアリアは、ディアッカを恨むが、そんなミリィにディアッカは惹かれていく(!)
・ディアッカ、ミリィを守るために戦うようになる。
・アスラン、ストライクを捕らえるが、共にPSダウン。咄嗟にイージスを自爆モードにして脱出。
・結果、キラは爆発に巻き込まれて行方不明。フレイも失踪。
・フラガとクルーゼは実は親子。クルーゼはフラガの父親のクローン。
・老化を薬で抑えているがそれも限界。
・フレイ、クルーゼに出会う。
・父の仇だが、父に声が似ているからと(そういえば声優さん一緒だ)クルーゼに協力。
・フレイ、アークエンジェルにスパイとして潜入。
・アラスカでナタルもAAより離脱。
・ラクスの父、クラインはキラに新ガンダムを渡したことで、ザラに反逆者の汚名を着せられ殺される。
・ラクスも、追われる身となり、プラントを脱出。オーブへ。
・アスラン、同じく父ザラのやり方に反発し、ザフトを離脱。オーブのキラとカガリの元に。
・オーブでアストレイM1のパイロットである三人娘の名は、アサギ、ジュリ、マユラ。性悪という設定。
・アスランとカガリは惹かれ合う。
・が、カガリはヘリオポリスのことやユニウスセブンへの罪悪感、アフメド(仲間)の事など、
いろんな要因があってアスランの想いを受け入れられない。
6NAME OVER:03/04/13 16:22 ID:???


レゲー板で 『第2次』と言えば
ファミコン 『第2次スーパーロボット大戦』のことです。

プレステ2 『第2次スーパーロボット大戦α』を『第2次』と略するヤシは(・∀・)カエレ!

7NAME OVER:03/04/13 17:51 ID:???
PS版の第2次スーパーロボット大戦や
GB版の第2次スーパーロボット大戦Gも板違いです
家ゲーRPGや携帯ゲーム板に逝って下さい
8NAME OVER:03/04/13 18:28 ID:???
テンプレ改良しる
9NAME OVER:03/04/13 18:34 ID:???
>>1
10NAME OVER:03/04/13 19:44 ID:???
>>5
これ何?種なら本当にこんなクソいシナリオやりそうで怖い
11NAME OVER:03/04/13 19:56 ID:K14WQPfX
第3次やってるんですけど
どのルートで行くとエマとカミーユが仲間になるのかイマイチわからないので教えてください
バラの騎士→G-3と来て、次はDCor謎の敵なんですがどっちを選ぶんでしょうか?
12NAME OVER:03/04/13 20:27 ID:???
>>1 乙でした
>>11 その2人はどう転んでも仲間になるはず・・・
13NAME OVER:03/04/13 20:40 ID:???
種アンチ厨はもっとスレ違い
14NAME OVER:03/04/13 21:45 ID:???
ボスボロットが増えるのはウソテクってマジですか?
15NAME OVER:03/04/13 22:31 ID:???
たまにはアムロが敵に回るシナリオとかやってみたい。
あ、EXがあるか。
でもあれはおまけみたいなもんだしな。
16NAME OVER:03/04/14 01:15 ID:???
アムロが増殖したのは第四次か…
17NAME OVER:03/04/14 01:30 ID:???
>>11
「謎の敵」でカミーユが数ターン目に出てくる。
エマは同じくそこで説得。(アムロ?)
18NAME OVER:03/04/14 01:52 ID:???
>>15
改造コードつかえや
19NAME OVER:03/04/14 01:55 ID:???
>>11
カミーユはどのルートでも仲間になる。
エマを「謎の敵」を選択した場合、『大気圏突入』でアムロかカミーユで説得。
「DC」を選択した場合は『暗礁空域』後の選択でAルートを選択すると次の『フォンブラウン』クリア後に参入。
いずれも「G-3」においてアムロで説得している事が前提条件。
「DC」→「Bルート」を選択した場合は仲間にならない。
ちなみにエマがいない場合はクワトロが仲間にいなくてもカツ(というよりGディフェンサー)が参入しないので注意。
20NAME OVER:03/04/14 02:02 ID:???
藻前らが萌えたロボはなんよ?
21NAME OVER:03/04/14 02:04 ID:???
ゲッターQとでも言えば満足か?
22NAME OVER:03/04/14 02:05 ID:???
ミネルバXとでも言ってほしいのか?
23NAME OVER:03/04/14 02:07 ID:???
ボールたんのあの曲線がたまらない…ハァハァ(*´Д`) みたいなレスがお好みですか?
24NAME OVER:03/04/14 02:24 ID:???
ヴァルシオーネの装甲を剥ぎ取りたい…(;´Д`) ハァハァ…って言えば良いのかな?
25NAME OVER:03/04/14 02:49 ID:???
マザーバーンですが、何か?
26NAME OVER:03/04/14 03:11 ID:???
今SFC版の3次やってて8話くらいまできたんだけど
敵の装甲はやたら固くてこっちはすぐ瀕死になるのって仕様ですか?
27NAME OVER:03/04/14 03:28 ID:???
>>26
仕様です
慣れれば簡単
28NAME OVER:03/04/14 03:47 ID:???
久しぶりにやったんだけど第2次のビアン博士や
EXのカークス将軍の行動は正しかったと思う。

プレイヤー側の方が自体を悪化させてる様な…
29NAME OVER:03/04/14 06:38 ID:Tv2lLl16
昔ゲームボーイの初代をやったなぁ。 パイロットなんていなかったし
30NAME OVER:03/04/14 06:43 ID:???
きみ、いいからだしてるね。ゲッターチームにはいらないか?

禿藁
他に面白いのあった?
機械獣のガウッ?もなかなか・・・。
31NAME OVER:03/04/14 09:14 ID:???
ボールでヴァルシオン倒す事ってできるかな?
32NAME OVER:03/04/14 11:15 ID:???
そういえば第三次は「必ず防御・回避せよ」の命令時に
回避がアテにならない奴が防御しなくて回避を選んでしまう
パターンがあるけど(特にブライト)何か法則があるのかな?
33NAME OVER:03/04/14 12:29 ID:???
防御してもやられる場合じゃないかな?
「装甲値300が回避・防御の判断ライン」と聞いたことがあるけど試したことはない
34NAME OVER:03/04/14 12:53 ID:???
ボールはF
35NAME OVER:03/04/14 13:55 ID:???
第3次っていつもいつも宇宙に上がるマップ(クワトロが仲間になるトコ)で詰まってやめてたな。
36NAME OVER:03/04/14 14:19 ID:???
>>34
いい加減自治厨ウザイ
37NAME OVER:03/04/14 14:21 ID:???
あそこは確かに結構ムズいな
マップの下にミネルバX数体とヤザン、中央にジェリド、右上にサイクロプス隊、上にザク3だっけ?
クリスでバーニィ説得しなきゃいかんし。
38NAME OVER:03/04/14 14:22 ID:???
第二次Gが駄目なら、必然的に初代の話題も駄目になるな。
39NAME OVER:03/04/14 14:53 ID:???
>32
きちんと調べたわけではないが、オレがやった中で解析すると
・回避したときに命中率が50%を切るようなら「回避」そうでなければ「防御」
・防御しても破壊されてしまう場合は「回避」
じゃないかなぁ

>>1 INPACTってなにさ?
40NAME OVER:03/04/14 15:31 ID:???
>>39
だが、>>32も逝ってるがブライトが防御選ぶことってほとんど無い。
回避して命中率89%とか…
41NAME OVER:03/04/14 15:42 ID:???
ミスターがよく防御してしぬるんだがw
まぁもうどうでもいいけど
42NAME OVER:03/04/14 17:02 ID:???
>>39
>>1 INPACTってなにさ?
テンプレ作ったやつにいってくれ
43NAME OVER:03/04/14 17:06 ID:???
ていうか、DC作ったのは良いんだが、何故武力制圧をしようとしたのかが問題だ。
話し合いで解決しようという脳味噌は無いのか?
44NAME OVER:03/04/14 17:09 ID:???
時間がなかったもしくは交渉決裂→武力制圧とか?
45NAME OVER:03/04/14 17:12 ID:???
ttp://www.rpgdl.org/sfc/srw3.html
↑見ながら3次やってんだけど、もしかしてクワトロが仲間になると
フォウが仲間にできずにカミーユはラストであぼーん?
最後はア・バオア・クーのルート行きたいんですけど
46NAME OVER:03/04/14 17:14 ID:???
>>45
クワトロがいても仲間にできる
47NAME OVER:03/04/14 17:15 ID:???
>>45
トロは関係ない
ターン数が鍵

ちゃっちゃと敵を沈めて進めりゃ無問題
48NAME OVER:03/04/14 17:28 ID:???
>>46-47
ありがと〜
49NAME OVER:03/04/14 17:42 ID:???
>>44
交渉決裂の場合、宇宙外の敵に対しての対策には冷ややかなのに、
地球内での相手に対してはえらくやる気満々のホワイトベース隊が
物凄いイヤな感じだな(w
50NAME OVER:03/04/14 17:58 ID:???
まあ、Dr.ヘルやカロッゾを幹部に置いてる時点でどうかと思うが。
51NAME OVER:03/04/14 18:02 ID:???
ゲームボーイの初代の奴って
誰でも説得コマンドあったよね
各ステージのボス以外なら仲間にできると思って
キュベレイを必死に説得してたな〜・・・
52NAME OVER:03/04/14 19:00 ID:???
>>51
実はボス(忠誠度0)も仲間にできる
やり方はひたすら説得を繰り返すだけ
その内仲間になる
5329:03/04/14 19:32 ID:eYtDfT9R
知らなかったぞー!!!サザビーを仲間にしたよーな。
54NAME OVER:03/04/14 19:51 ID:???
忠誠0のユニットやボスユニットは、
HPが1の時に説得すると稀に仲間になるとか。
この時、「共鳴」を使えば確実に仲間に出来る。
絶対に仲間にしたければ、裏技を使ってでも「共鳴」が出るまでねばるべし。

この説得裏技のおかげで、第一次はシリーズで唯一平和的に
戦いが終結する(この技で最終話のギルギルガンを説得すると
否定的な事を言いながら結局説得に応じる)作品だったな(w。
55NAME OVER:03/04/14 20:01 ID:???
漏れ「共鳴」使っても仲間にならなかったキャラが幾つかいるんだが。ドーベンウルフとか。
56NAME OVER:03/04/14 20:07 ID:???
なつかしいな〜
誰か第1次のromあげてよ
57NAME OVER:03/04/14 20:14 ID:???
>>54
>この時、「共鳴」を使えば確実に仲間に出来る。
共鳴使っても必ず仲間になるとは限らない。
58NAME OVER:03/04/14 20:18 ID:???
おまいらの一発で仲間にならなかった忠義0のユニットを上げれ。漏れはエルメス
59NAME OVER:03/04/14 20:22 ID:???
第4次で甲児やゲッターチームの宇宙適応Bに納得がいかない。
彼らは第2次、3次と宇宙での経験も積んでるというのに…
宇宙初参戦のショウやマーベルと同じBとは…
甲児やゲッターチームがBならばオーラーバトラー乗りは全員Cでもいいだろ。
そう思わないかい?
60NAME OVER:03/04/14 20:25 ID:???
甲児イラネ
マジでイラネ

>オーラーバトラー乗りは全員Cでもいいだろ。
よくねー
61NAME OVER:03/04/14 20:30 ID:???
しかし技量値がスーパー系ではトップクラスなのは流石。
万丈が一人飛びぬけて高いが鉄也や隼人より上。
62NAME OVER:03/04/14 20:38 ID:???
つーかマジンガー系イラネ
コイツラの価値は精神コマンドの信頼友情愛激怒だけ
63NAME OVER:03/04/14 22:39 ID:???
当時バリバリ旬だったこともあってF91系統が一番優遇されてたな>第一次
以後はνガン、ファンネル系統に押されて不遇の時代を過ごすことになるが
64NAME OVER:03/04/14 22:48 ID:???
更にその反動でEXはオーラバトラーかF91かって程にパワーアップされることを誰が予想しなかったであろ(略
65NAME OVER:03/04/14 23:30 ID:???
なんだよ
まだ1次のrom揚がってないの?
実機でやったら目が悪くなるじゃないかヽ(`Д´)ノ
66NAME OVER:03/04/15 00:07 ID:???
第一次 流石に時の人。性能もカリスマも高く説得に戦闘にと大活躍。
第二次 機体性能は全てにおいて平均的で飛びぬけたものがないため少々頼りない。
    しかしシールド防御やヴェスバーが射程1のため間接攻撃無効の敵に強い等ポジションは保っている。
第三次 ヴェスバーの射程がBライフル並。威力もファンネルと大差無くEN消費もやや多め。
     おまけにビーム完全無効のIフィールドやビーム吸収能力のせいでボスクラスの敵とは渡り合えなくなってしまった。
EX  ヴェスバーは無改造でも最大改造のフィンファンネルの威力を大きく上回り、EN消費少なめで何故か非ビーム扱い。
     さらに射程3のP兵器搭載と至れり尽せり。オーラバリアに泣くZやZZ、ファンネルの弱体化したνを尻目に最強MSの座へ。
第四次 ヴェスバーは流石に弱体化しビーム扱いに。さらに気力兵器になった上にEN消費が過去最大(ENフルでも2発まで)
     メガマシンキャノンも射程1になり文句無しに最強とはいえなくなった。
67NAME OVER:03/04/15 00:24 ID:???
俺F91が全ガンダムの中で一番好きだったから(今も)
四天王・ウエンドロ・シロッコ・シュウ・デュラクシール全部F91で殺った。
第三次の”ジャブローの嵐”で狙ったわけでもないのに敵フェイズ、
分身回避→メガビームサーベルで撃墜、の流れがキマって感動した覚えがある。おおMEPEじゃん!って感じでw
68NAME OVER:03/04/15 00:26 ID:???
F91はメガビームサーベルなんて装備してない
本当に好きなのか怪しいもんだ
69NAME OVER:03/04/15 00:37 ID:???
4次SでF91がパイロットごとおもむろに強くなっててワロタ
ダンクーガとかオーラバトラーとかオカシイと思ってますたYO
70NAME OVER:03/04/15 02:52 ID:???
>>34
第四次にボール出てるぞ
71NAME OVER:03/04/15 08:54 ID:???
EXの優遇ぶりが一番異常だったな。
次にF。
あ、ニュータイプ専用MS全部か。

そしてシリーズを重ねるごとに弱体化されていくオーラバトラー。
72NAME OVER:03/04/15 09:04 ID:???
第四次でガンダム作品毎にBGMが付いたのに、F91だけ颯爽たるシャアのままなので違和感炸裂だった。
インパクトで君をみつめてが聞けた時は感動した。
ゲーム自体は糞だけど。
73NAME OVER:03/04/15 11:02 ID:???
第二次αの糞ボンの曲もなんかやだ
74NAME OVER:03/04/15 14:25 ID:???
>>73
Gジェネで使われてる曲と全く同じ
75NAME OVER:03/04/15 14:28 ID:???
>>73
糞ボン言うなや。
少なくとも作品自体はF91よりもいい出来だ。
76NAME OVER:03/04/15 14:48 ID:???
第四次ではヘビーメタルをどうにかしてほしかった。
パワーランチャーは威力、射程ともに物足りないしほとんどmk2のバスターランチャー一発屋。
mk2以外のバスター無装備機なんてどうしろと…
77NAME OVER:03/04/15 15:25 ID:???
そのかわりパイロットが強め
78NAME OVER:03/04/15 15:29 ID:???
F完のダバもニュータイプ並のステータスにして欲しかった・・。
リリスがいるだけましだったかもしれないけど。
79NAME OVER:03/04/15 15:30 ID:???
妖精も付いてるし
80NAME OVER:03/04/15 15:36 ID:???
弱体化されても弱体化されても十分仕事ができるオーラバトラー
81NAME OVER:03/04/15 15:43 ID:???
F完は逆にHM自体の性能は良かったんだがなあ・・・
しかも後半ダバの強制出撃多いから育ててないとキツイ。
82NAME OVER:03/04/15 15:54 ID:???
いたち貝
83NAME OVER:03/04/15 16:06 ID:???
自治厨増えたな・・・
新スレ立ったばかりだからか?
84NAME OVER:03/04/15 16:48 ID:???
イタチ外、擦れ違い、と書くくらいなら
レゲーらしいネタふって方向修正しろや
85NAME OVER:03/04/15 17:15 ID:???
釣りでしょ
86NAME OVER:03/04/15 17:29 ID:???
自軍のヘビーメタルって一番中途半端な存在じゃないか?
パイロットはニュータイプや聖戦士のような回避ボーナスがない。
機体はファンネルのような使い勝手のいい長射程武器がない。
mk2以外は機体性能も低いし。
87NAME OVER:03/04/15 17:30 ID:???
敵軍のはマップ兵器の持ち腐れだしな。>HM
88NAME OVER:03/04/15 18:08 ID:???
そうか? 結構強かった記憶があるんだが。
俺が愛を込めてパワーランチャーを改造したからか?w
89NAME OVER:03/04/15 18:39 ID:???
ゲッタービームやサンレーザーがビーム扱いでフォトンビーム砲が非ビーム扱いだったのが納得いかなかった第三次時代
90NAME OVER:03/04/15 18:56 ID:???
F完は自軍がニュータイプ勢だったら
ヘビーメタルとバッフクランの攻撃はほとんど当たらないのな。
ほんと大味なバランス。
91NAME OVER:03/04/15 20:00 ID:???
F完の後半戦は前線に出てたのはNT部隊+ショウぐらいなもんだったな。
スーパー系は精神コマンド支援で複数パイロットの機体を出撃させるだけだった。
92NAME OVER:03/04/15 20:07 ID:???
>>73-74
モノアイガンダムズの曲は激しく格好良かった。
93NAME OVER:03/04/15 23:46 ID:???
弱小キャラをどうやってレベル上げしてる?
マリやさやかを鍛えたいんだが・・・
94NAME OVER:03/04/16 00:57 ID:???
>>93
どのシリーズか書いてもらなわいと答えにくいんだが…
一応その二人はどのシリーズでも幸運持ちなので他のキャラで削って必中幸運止め。
弱小キャラレベルアップにこういうのは基本だと思うんだが。
ちなみにマリは第三次、四次ともに2回行動早し、支援精神コマンド充実と支援キャラとしては一級品。
95NAME OVER:03/04/16 01:24 ID:???
スペイザーにのせてダイザーに背負ってもらうのもよいですな。
そういえば、さやかさん(かマリア)をマリン、甲児をダブルにのせて、
マリンと合体、幸運かけて分離、幸運はダイザーにかかるから
ダブルと合体して( ゚Д゚)ウマーって手を思いついたんだけど試してない。
96NAME OVER:03/04/16 01:43 ID:???
補給や修理ユニットでマジンガー勢やガンダム系の
パイロットのレベルを序盤のうちにとりあえず99にしてたのは
漏れだけですか?そうですか・・。
97NAME OVER:03/04/16 01:44 ID:???
ショウですらF完の60話くらいからちょっときつくなる・・・・・・
宇宙Bがでかいですわ あとオーラ切りの切り払い・・・・・ 二回行動もちょっとおそいし・・・

98NAME OVER:03/04/16 01:52 ID:???
適性Cの香具師らは使い物にならん。
99NAME OVER:03/04/16 01:57 ID:???
F完の地上ルートでの

トッド ビルバイン ショウ 迷彩 マーベル ライネック
この3人は神にも等しい
100NAME OVER:03/04/16 02:56 ID:???
第4次やってるんだけど恋人いない・いるの選択ってどんな影響があるの?
101NAME OVER:03/04/16 03:01 ID:???
敵組織のパイロットと全くの0から恋に落ちる展開キボン
102NAME OVER:03/04/16 08:50 ID:???
>>100
いないの場合、その選択肢の直後のマップから補充パイロットが加わる
機体は持ってこないので適当なMSを確保する必要がある
終盤この人間が後の恋人になる場合あり

ありにした場合、選択肢の次のマップでティターンズに所属する恋人を発見する
その暫く後、宇宙と地上に部隊を分けた最初のMAPで再登場する
ここで説得するとバイアランと共に仲間になる
ちなみ主人公で八つ裂きにして楽しむ事もできる
※こっちのルート通らないとドラゴノザウルス見れないので図鑑集めたい人は注意
103NAME OVER:03/04/16 08:52 ID:???
>>32
マジンガーとかもよく回避選びやがるな。
ここらへん研究して全員防御させられるようになったらかなりの効果うむな。
誰か解析してくれい。

>>76
Sだとパワーランチャーがリガズィレベルくらいの威力にアップされてた。
エルガイム系全ユニット共通で。
後半戦は部隊が2つに分かれることもあるから登場の機会があり、ジェガンクラス連中に比べると一線を画した強さになってるのでなりに使える。。
その代わり弾数が4発とかなったわけだが・・・・・
俺は全員で攻める戦い方だったので4発でも十分無問題だった。
人によっては「4発?やっぱ使えねー」と思うかも。

ちなみに敵のエルガイム系も全部軒並みパワーアップした。
増援が近くに沸かれると瞬殺されるよ。
104NAME OVER:03/04/16 09:04 ID:???
Fでマジンカイザーが登場するまでは、マジンガー系のユニットって結構敬遠されがちだったような・・・
105NAME OVER:03/04/16 10:15 ID:???
>104
一番使えなかったのは第4次だね。
ロケットパンチ系各2発ポッキリ・・・射程も短いし、どうしろと?
まあ、パイロットの格闘能力は高いし、気力も必要ないんで
グレートの必殺武器なんかはそこそこ使えたが燃費悪すぎ・・・
106NAME OVER:03/04/16 10:36 ID:???
第3,4次ではグレートしか使わんかった
しかもグレートはマリア用(w
107NAME OVER:03/04/16 10:37 ID:???
せめて魔神パワー欲しいね
108NAME OVER:03/04/16 10:40 ID:???
「スーパーロボット」大戦だから、スーパーロボットであるところのマジンガーなんかは
ニューガンやダンバインあたりよりかは活躍してシカルベキダと主張してみる。
109NAME OVER:03/04/16 11:14 ID:???
第三次はグレートの最強武器であるブレストバーンですら攻撃力1300だもんなぁ・・・
フィンファンネルが1200、ヴェスバーが1300・・・パイロットを考慮しなければMSと同レベルの攻撃力
110NAME OVER:03/04/16 11:49 ID:???
3次で最期まで使える、見落としがちなパイロット教えれ。
ファ、マリ、マリア?
キャラのステータスや誰が何を覚えるか、書いてあるHP無いですか?
111NAME OVER:03/04/16 11:53 ID:???
F完・アルファでマジンガーも最後まで活躍できるようになったが、それでもカイザーより強化型マジンガーの方が強いのはどうかと思った。
112NAME OVER:03/04/16 12:50 ID:???
>>110
アポリー中尉
113NAME OVER:03/04/16 14:17 ID:???
>>110
レコアたん

何気に無駄の無い精神コマンド持ってて
ガンダムMK2のパイロット最有力候補
114NAME OVER:03/04/16 14:19 ID:???
>>102
ありがとうございます。
ドラゴノザウルスが見たいのでありでやってみます。
115NAME OVER:03/04/16 15:05 ID:???
>110
意外にイーノ
116NAME OVER:03/04/16 15:31 ID:???
>>113
途中で裏切っちゃうけどな。

「あなたは女でありすぎたわ!」
117NAME OVER:03/04/16 15:48 ID:???
なんとレコアタンはまだ23歳。
118NAME OVER:03/04/16 16:36 ID:???
>>116
裏切りの無いルートもある。
ルーやコウ辺り攻撃力がえらく高いな。
アムロやカミーユとは比べ物にならん。
もっともコウはガトーにあらゆる面で僅かずつ劣るのが悲しい…精神コマンドも一緒だし。
119NAME OVER:03/04/16 17:57 ID:???
THE WINNERもMEN OF DESTINYも聞けないので使う価値ナシ
120NAME OVER:03/04/16 18:00 ID:???
第4次ならTHE WINNER聞ける
121NAME OVER:03/04/17 04:38 ID:???
第4次って画面暗くない?
122NAME OVER:03/04/17 08:59 ID:???
GP-03も色々と使い所の難しいユニットだったなあ・・・
最近じゃコウ共々殆どガンダム勢の主力って感じだけど。
123NAME OVER:03/04/17 11:34 ID:???
F完がシナリオは面白かった

最近のやつはどうも・・・・
124NAME OVER:03/04/17 12:35 ID:???
Fでも既に瓦解してた気はするが・・・・
125NAME OVER:03/04/17 12:47 ID:???
>>93
ちょっと遅レスだけどさやかもシリーズによって
使えたり使えなかったりの差が激しいね。
あと炎ジュンはいつも使えない気がしてしまう・・。
126NAME OVER:03/04/17 12:57 ID:???
Fのブライトによるシンジ修正シーンはどうかと思った。
まんまアムロを置き換えただけじゃん。
「父さんにもぶたれた事ないのに」なんて、シンジが言うはずないし。
127NAME OVER:03/04/17 13:51 ID:???
第三次のビューナスAほど使いどころに困るユニットはないな。
修理装置もないのにあの性能でどう戦えと?
>>126
庵野はあのイベント見て大喜びだったらしい。
元々スパロボに自分の作品を登場させたかったらしいし。
128NAME OVER:03/04/17 14:52 ID:???
本篇始めて見たが
アムめちゃくちゃ強いじゃん > えるがいむ
129NAME OVER:03/04/17 14:56 ID:???
まあ・・・庵野だからしょうがないか。
寺田と似たようなもんだし。
130山崎渉:03/04/17 15:37 ID:???
(^^)
131NAME OVER:03/04/17 20:13 ID:???
諸君 私はスパロボが好きだ
諸君 私はスパロボが好きだ
諸君 私はスパロボが大好きだ

初代が好きだ 第二次が好きだ 第三次が好きだ 第四次が好きだ
Fが好きだ F完結編が好きだ EXが好きだ 魔装機神が好きだ 64が好きだ
新が好きだ αが好きだ α外伝が好きだ COMPACTが好きだ COMPACT2が好きだ 
Aが好きだ IMPACTが好きだ Rが好きだ OGが好きだ 第二次αが好きだ

ローソンで セブンイレブンで トイザラスで アマゾンで 楽天で ソフマップで 中古屋で その他小売店で
この世界で売られている ありとあらゆるスーパーロボット大戦が大好きだ

小隊を組んだ スーパーロボット軍団が 個々の必殺技で敵陣を 吹き飛ばすのが好きだ
自分の殻に篭っていじけてしまったシンジが ブライトに修正された時など 心がおどる

無敵の宙がビルドアップする 鋼鉄ジーグのジーグブリーカーが 敵戦艦を絞め殺すのが好きだ
エクセレンを利用されたことに 静かに怒っているキョウスケが 御託を並べているイングラムを ステークで撃ち貫いた時など 胸がすくような気持ちだった

フル改造した MSに乗ったNTが 敵の戦列を 蹂躙するのが好きだ
暴走状態のカミーユが 敵に操られている味方を 本気で殺そうとしている様など 感動すら覚える

地球至上主義の ティターンズ兵達を殲滅し 追いこんでいく様などはもうたまらない
怒鳴り散らす三輪長官が 不用意に放った一言で 遂にぶち切れた一矢に ボコボコに殴り倒されるのも最高だ

追い詰められたゼゼーナンが 遂に自らもバラン=シュナイルで出陣し 総力戦をしかけてきたのを 主人公が乗ったGP-02の魂アトミックバズーカが
取り巻きのライグ=ゲイオスごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える

ユーゼスに 滅茶苦茶にされるのが好きなのも私だ
あんなに面白い64が侮辱され 黒歴史扱いされる様は とてもとても悲しいものだ

ポセイダル軍の物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
DCのMAPWに追いまわされ 害虫の様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ
132NAME OVER:03/04/17 20:13 ID:???
諸君 私はスパロボを 地獄の様なスパロボを望んでいる
諸君 私に付き従うスパロバー諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるスパロボを望むか? 情け容赦のない F完の様なスパロボを望むか?
改悪の限りを尽くし 三千世界のスパロバーを殺す スンパクトの様なスパロボを望むか?

『ロボ!! ロボ!! ロリ!! 』

よろしい ならばロリッ娘だ

我々は満身の力をこめて 今まさに捕まらんとする犯罪者だ
だが この暗い闇の底で 半年もの間 堪え続けて来た我々に ただのロリッ娘ではもはや足りない!!

大貧乳を!! 一心不乱の大貧乳を!!

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ少数派に過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の多数派となる

我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけているバンプレを叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
グランゾンの力を持ってすれば造作もないことを 思い出させてやる
バンプレに霊帝が 第七艦隊の他にも艦隊があることを思い出させてやる
天と地とのはざまには バイストンウェルとラ・ギアスがある事を思い出させてやる
一千人のスパ厨の戦闘団で 無数の寺田を燃やし尽くしてやる

全フラッペン発動開始 旗艦シロガネ・トロンベ始動
離床!! トロニウムエンジン 200% 最大出力
「ラストバタリオン 大隊指揮官より 全空中艦隊へ」
目標 日本国本土 バンプレ本社ビル上空!!
第二次スーパー特撮大戦 状況を開始せよ
133NAME OVER:03/04/18 00:39 ID:???
えらく気合い入っとるのう。
134NAME OVER:03/04/18 01:03 ID:???
2次の「ラストバタリオン再び」で説得したセシリーを守りきるとどうなるの?
いつもハマーン辺りに突っ込んでいって返り討ちにあってるんだが。
135NAME OVER:03/04/18 01:15 ID:???
肉便所になります
136名無し:03/04/18 03:14 ID:???
age
137NAME OVER:03/04/18 09:02 ID:bK5U/pgY
>>131-132
これコピペ?
面白すぎ。
138NAME OVER:03/04/18 10:27 ID:???
昔は、よくわからなくて、
リアル系には、装甲の改造
スーパー系には、運動の改造を施してた・・・
必死に弱点を補ってたよ
長所を伸ばすのが基本だと、アルファで気づいた。
139NAME OVER:03/04/18 11:17 ID:???
>>138
第三次はその改造でもあながち間違っちゃいないが、F完でやったら間違いなく死ぬな。
リアル系の装甲をいくら上げようが確実に一発で落とされるし、スーパー系の運動性をいくら上げようが絶対に攻撃が当たらないバランスだから。
140NAME OVER:03/04/18 15:48 ID:XL5IkeBg
じゃあF完ではどうしてたの?
一応Fはサターンでやったが確かにスーパー系は当たらない
リアルは脆かった。エバが敵HMキラーだった気が。。。
141NAME OVER:03/04/18 15:57 ID:???
>>140
F完はMSの運動性と長射程武器に金を注ぎ込んでNTのせれば楽にクリアできる。
敵の攻撃力が高いから耐えるより避けるほうが効果的。
敵は雑魚MSでもアホみたいにHP高いからスーパー系の通常武器よりファンネル系の方が確実に敵を落とせる。
そもそもスーパー系は一部を除いて必中が無いと当たりにくいし反撃も痛い。
ボス戦も気合・必中・熱血の必殺技よりも魂かけたファンネルのほうが効率がいい。
F完はほとんどのスーパー系は二軍扱い。
4次みたいにパーティ分割(地上・宇宙ではなく2パーティ交互進行)してくれれば良かったんだがな…
142NAME OVER:03/04/18 16:39 ID:???
コンバトラーやゴーショーグンはともかく、ダイターンまで二軍入りだったからなぁ、F完は・・・
辛うじて使えるのは真ゲッター、グルンガスト、ガンバスター、ダンクーガ、マジンカイザーぐらいか。
143NAME OVER:03/04/18 17:35 ID:???
真ゲッターを初め、スーパー系は限界値が足りなくて泣いた。
毎ターン必中が必要ですか。NTは精神ボーナスまで貰えていいね。
144NAME OVER:03/04/18 18:24 ID:???
一応、F完でもコンVは毎マップ出撃させてたけどな・・・

「夢」の精神コマンド無限使用の踏み台用にw
145NAME OVER:03/04/18 18:35 ID:???
F完、サイバスターとか使えるけど回避に不安のある奴は
無理矢理HP上げて敵に狙われないようにしてたな。
(逆に回避に優れたオトリユニットは一切HPを上げない)
146NAME OVER:03/04/18 18:50 ID:???
リアル系でもエルガイムmk2とか使いどころが難しかったな。
機体性能良いけどダバが集中持ってないのが辛い。
ギャブレーいれば問題無いけど。
147NAME OVER:03/04/18 18:50 ID:???
F完では正直マジンカイザーも期待してた割にはイマイチだった。
ターボスマッシャーは威力低いし宇宙適応B(機体はAでもパイロットがB)が響く。
そもそもスーパー系はマトモにプレイしてたら覚醒使わない限り2回行動できないのが痛い。
敵の懐に飛び込むのに時間かかるし、飛び込めば集中砲火が来るから鉄壁かけたいし…精神ポイントが足りん。
Fから出てるスーパー系は完結編で能力の底上げがあっても良かったと思うんだよな。
装甲はMS並だし運動性55や65って…
148NAME OVER:03/04/18 18:52 ID:???
基本的にニュータイプマンセーだから下手にリアル系なヘビーメタルは中途半端感が否めない。
149NAME OVER:03/04/18 19:09 ID:???
なんかイデと癌バスターだけ運動性とHP凄いの
150NAME OVER:03/04/18 19:56 ID:???
>>131-132
第2次G、第4次S、リンクバトラーが抜けていますぜ。
原文の字数の都合なのかもしれないけれど…。

第2次αにハイパーサザビーまたはハイパーナイチンゲールが
出てきてくれればなあと思ったバト烈中は俺だけだよな?
151NAME OVER:03/04/18 20:06 ID:???
>>150
奇遇だな、俺もだ。流石にハイパーナイチンゲールは勘弁して欲しいがw
BGMもバトルロボット烈伝のものを使って欲しかった(COMBATも嫌いじゃないよ)
あの曲の曲名って何だっけ?
152NAME OVER:03/04/18 21:16 ID:???
>>134
特にイベントナッシング。
ビグザムとかをビギナギナの射程内に残しておいて、
ビギナギナが突撃しないようにすれば多少楽。
セシリー含めて全員生き残りやったがイベントなんもないでー。
153NAME OVER:03/04/18 22:31 ID:3em0m6RS
今日は久々にカラオケ行くんで、何かスパロボ系の曲でも攻めてみようかと思う。

とりあえずブライガーは基本だよなぁ。
もちろんナレーション付きで。
154NAME OVER:03/04/18 22:31 ID:iBHsBhFE
今日は久々にカラオケ行くんで、何かスパロボ系の曲でも攻めてみようかと思う。

とりあえずブライガーは基本だよなぁ。
もちろんナレーション付きで。
155NAME OVER:03/04/18 23:20 ID:???
「鋼鉄ジーグ」ないんだよな
むかし「スーパーサッカー」でエムボマ(絶好調時)のVTRのBGMで流れてて
スゴクはまっていた。

ビッグシューターァ 風より速いぃ〜〜
156NAME OVER:03/04/18 23:34 ID:???
カラオケでアニソン歌う香具師らは・・・
157NAME OVER:03/04/18 23:39 ID:???
アニソン収録されてるんだからそんなことゆーなよ
158NAME OVER:03/04/18 23:51 ID:???
アニソンはマジンガーとかガガガ辺りは酔った勢いとか景気付けに歌えるんだが(男友達中心の場合)それ意外となると…
159NAME OVER:03/04/19 00:00 ID:???
俺ァ知らんツレと逝った時でも真っ先にアニソンメドレー入れる口だが
160NAME OVER:03/04/19 00:17 ID:???
おまえらモスピーダ歌えモスピーダ
むちゃくちゃかっこいから
161NAME OVER:03/04/19 00:58 ID:???
もーむす歌う奴等よりはまし
162NAME OVER:03/04/19 06:35 ID:???
五十歩百歩だな。
163NAME OVER:03/04/19 07:18 ID:???
>>151
悪いがわからない。
そっちの言う曲はネオジオン勢のやつ、それともHサザビーのやつ?
ネオジオン勢のは作中の曲だろうけれど(多作品も劇中曲が使われていたし)、
Hサザビーのはあのゲームのオリジナルなのか?
どちらも格好良いな。

>>156-157
少なからず需要(?)があるという事だな。
164NAME OVER:03/04/19 08:36 ID:???
ジーグの歌ってバンバンって言ってばっかりじゃん
165NAME OVER:03/04/19 08:54 ID:???
その頃はアニメは子供がみるものだから妙に痛いオタクうけを狙う必要なかったわけで あと原作アニメは古いけど第二次アルファは新しいわけで
166NAME OVER:03/04/19 11:08 ID:???
まさかSKILLとか我ニ敵ナシとか歌っちゃう生粋のヲタクはここにはいないよな?
167NAME OVER:03/04/19 12:53 ID:???
>>160

まて〜んろお〜あおく
けむ〜らせる〜あめは
おま〜えのな〜がした
なみだの〜よ〜おだね

・・・縦読みじゃないからね
168NAME OVER:03/04/19 14:33 ID:???
>>166
どの作品の歌かも分かりませぬ
169NAME OVER:03/04/19 17:33 ID:???
最初のターンって移動力欲しいから
ゴッドバードとかトランザーにコマンドで変形出来たら良いと思うんだけどどーかな?
170NAME OVER:03/04/19 17:55 ID:???
漏れの不満点

最初のターンは戦艦で距離を稼ぎたいから
ユニットをバラまかないで欲しかった>第3次第4次

最初のターンから精神コマンド使いたいから
戦艦の中でも使えるようにしてほしかった>EX
171NAME OVER:03/04/19 21:38 ID:???
ガルガウ⇒クリスタルドラゴン
ドルーキン⇒デブデダビデ
シルベルヴィント⇒ダークブレイン
グレイターキン⇒グレートかみなりもん
172NAME OVER:03/04/19 22:51 ID:???
イマイチ落ちが弱い
173NAME OVER:03/04/19 23:36 ID:???
事前にダメージ表示しろ色々言われてるが・・・・

一番いいのは「攻撃」コマンドを選んだ次は敵ユニットを選び、武器選択はオート。一番効率いい武器が選択される。

どーせなら一撃で倒せる敵を優先的に選ぶようにプログラムすれば・・・・・
プレイヤーの考えることが一切なくなるわけだが。
174NAME OVER:03/04/20 02:19 ID:???
第2次αは戦艦に艦載中のユニットも精神コマンド使えるらしいですね。
175山崎渉:03/04/20 02:44 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
176山崎渉:03/04/20 06:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
177NAME OVER:03/04/20 09:36 ID:???
レゲー板でα2の話しかよ
178NAME OVER:03/04/20 10:58 ID:???
システムの比較くらい許してやれよ
179NAME OVER:03/04/20 13:09 ID:???
>>166
我ニ敵ナシって歌詞あったの?
180NAME OVER:03/04/20 14:02 ID:???
あるよ
ついでに言うと各魔装機神とヴァルシオーネのテーマ曲にも歌詞が後付けされた
出来はいまいち…
181NAME OVER:03/04/20 17:33 ID:D+ipQPXr
しかしカラオケも下火になったよな。俺が中学のころは1時間待ちとか1000円とか
あたりまえだったがな
182NAME OVER:03/04/20 17:45 ID:???
TIME TO COMEは好きだったなぁ…。4次のサントラに入ってたやつ。
しかしながらカラオケで入ってるのみたことなぃょぅ。歌いたいのに。
熱風疾風サイバスターもMIOバージョンが一番好き。
183NAME OVER:03/04/20 18:40 ID:???
魔装機神のメイン5機(ヴァルシオーネ含む)に歌詞が有る事にびびった。
どうでもいいが、俺はゴダイゴと徳永英明とおジャ魔女どれみで攻めてるよ。<カラオケ
184NAME OVER:03/04/20 20:44 ID:???
>>182
俺もあのサントラのTIME TO COMEは好き。
MIOマンセー。
歌詞も曲も熱く格好いい、番組主題歌でも全然違和感ないと思われ。
オープニングアニメまで妄想してしまったよ。

185NAME OVER:03/04/20 21:09 ID:???
>>173
それなら、弾数とかエネルギーの節約とか、
削ったりできないと思うんだけど・・・。
186NAME OVER:03/04/21 00:04 ID:???
第3次とEXの反撃の不満点は残弾が1になるとその武器を使わない事。
あと一撃で倒せるのに使いやがらねえ。
187NAME OVER:03/04/21 00:16 ID:???
でもEXは忘れたが3次ではEN消費性の武器は惜しみなく使ってた気が…
ロックファイターで倒せる敵に超電磁スピン…
188NAME OVER:03/04/21 00:28 ID:???
>187
ワラタ
覚えてる覚えてる、最も命中率の高い武器を自動的に選ぶのなw
189NAME OVER:03/04/21 00:32 ID:???
>>187
スマソ残弾制の武器のみの話。
190NAME OVER:03/04/21 06:33 ID:???
「死んでも反撃」<正確な命令忘れた
これ選べば弾数もなにもかも無視して使い切った筈
191NAME OVER:03/04/21 09:41 ID:???
「必ず反撃せよ」でしょ
死んでも反撃ってなんて残酷な・・・
192NAME OVER:03/04/21 11:03 ID:???
Fをプレイした後に第三次をプレイすると、ニュータイプ勢が全く攻撃を避けてくれなくて笑える。
193NAME OVER:03/04/21 12:25 ID:???
グレートブースターとか反撃で勝手に使われたらたまらん
194NAME OVER:03/04/21 13:04 ID:???
三次の超電磁スピンってENバカ食わなかった?
その割には威力イマイチだった気が。
195NAME OVER:03/04/21 13:08 ID:???
200消費?
196NAME OVER:03/04/21 13:20 ID:???
最大255のENで200消費。攻撃力2000
スピンはENのほとんどを消費する設定であるからあながち間違ってはいないが・・・
197NAME OVER:03/04/21 15:48 ID:???
ZZのハイメガキャノンも消費200だったな。
ただ補給時の気力減少は10もなかったからモリモリ使ってたよ。
198NAME OVER:03/04/21 17:42 ID:???
3次のコンVは癖ありまくりだったからな
スピンはEN200消費
ビッグブラストディバイダーは威力、命中率ともに文句無しだが一発限り
ヨーヨーは無制限近接兵器としては威力は高めだが命中率低め
使い勝手が良くなるのは追加武装が施されてからだな
追加武装のツインランサーは無制限近接兵器なのにブレストファイアーを上回るふざけた威力と高い命中率
…なんだけど豹馬の能力がスーパーロボット主人公で最弱…
ツインランサー級の武器がダイターンに装備されてたらどんなに恐ろしい事になってたか
199NAME OVER:03/04/21 18:06 ID:???
アルファ以外のコンVのテーマは音が変で嫌だ
200NAME OVER:03/04/21 18:17 ID:???
>>197
モリモリって表現がじわじわ来る。

途中でF91の話あったけど、第3次のネオグランゾヌ戦は分身使わせておとりにしてたな。
どうせ最後だから何ターンでも使ってやろうと思って、縮退砲切れしてから叩いてた。
40ターン近くかけてたな…それまでのターン数切り詰めの反動だったのかも。
201NAME OVER:03/04/21 23:20 ID:???
3次の「集中」使いにくかった
202NAME OVER:03/04/21 23:25 ID:7RcjCWzp
コソVのツイソラソサーが1120 消費無し 気力制限無し
ブレストファイヤーが1100 EN60
……ふざけてやがる

それと「集中」って消費50、直感50うpだっけ?
203NAME OVER:03/04/21 23:33 ID:???
>>202
そう。
直感190以上で集中を使えたのはシャアのみのはず。
204NAME OVER:03/04/21 23:36 ID:???
でもシャアはひらめきがないからボスの攻撃避けられないんだよね。
205NAME OVER:03/04/21 23:49 ID:???
第二次のボロットも割と凶悪。
ブレストファイヤーが陸限定なのに、ボロットパンチは陸海空全て制覇
してる上に威力も上。
スペシャルボロットパンチになるとさらに顕著になる・・・がその頃には
ザコ相手にも命中率5%とかなるから結局は使えなくなるけど。
206NAME OVER:03/04/21 23:59 ID:???
>>204
アムロやカミーユ、ジュドーにもひらめきはなかったりする
3次はパイロットの能力付けが上手かったな
アムロやカミーユは反応値や命中は高いが攻撃力や操縦が低い
クワトロはその逆
コウやルーが滅茶苦茶攻撃力高かったりと色々なキャラを育ててみると面白い
クェスが同レベルのカミーユの能力と比べ直感以外は互角以上だったのに驚いたが
207NAME OVER:03/04/22 00:11 ID:???
3次のバーニィとイーノは異常に命中が低い上に精神で補正できないので育てるのに苦労した。
いつもケンプファーのショットガンとディジェの多弾頭ミサイル頼り。
208NAME OVER:03/04/22 00:18 ID:???
3次のセイラがかなり2回行動が早いのに驚いた
さりげなくセシリーも命中率低めだったりする
必中がある分マシだが熱血がないので愛機剥奪の運命
そして精神コマンドが優秀なのがキース、カイ
集中、ひらめき、熱血、幸運
スーパーガンダムでのブーストにうってつけ
209NAME OVER:03/04/22 01:54 ID:???
>>200
俺はF91とゲッターライガーでネオグラのHPを4桁まで削って倒したぞ(w
あの頃は命中率で分身が発動したかどうかが判るから楽だった
210NAME OVER:03/04/22 02:29 ID:???
3次のスパガソはサブパイロットの精神使えないが
211NAME OVER:03/04/22 02:55 ID:???
コンボを語っているヤシは雑魚
212NAME OVER:03/04/22 09:19 ID:???
スーパーガンダム作るためだけに2体も出撃枠使えるかっつーの。
213NAME OVER:03/04/22 09:23 ID:???
コンプのネオグラもなかなか凶悪だったりする。
特殊能力にHP回復大が追加されてたり、HPが減ると強制イベントでビッグバンウェーブ撃ってきたり、お供のヴァルシオンが改になってたり。
挑発・激励無しだと恐らくSFC版より難易度上がる。
しかも挑発覚えるのリューネだけだし、激励もイーノとか極一部のパイロットしか覚えないのが・・・
214NAME OVER:03/04/22 09:36 ID:???
だがマジンガーとかが洒落にならんくらい戦力アップしてるからなあ
215NAME OVER:03/04/22 09:51 ID:???
洒落にならんといっても、やっと一軍に入れた程度だけどな。
それでもやっぱりグレートは後半宇宙Bなのが響いてくる。
甲児に至っては完全にスペイザー用員になるし。
216NAME OVER:03/04/22 11:43 ID:???
第三次って終盤のボス戦の攻略もシリーズ独特で
閃きをケチって(熱血に回す)2,3体で白兵戦を挑み敵の一発をくらって瀕死になったところを
友情・愛で回復とかさせてたなぁ。
217NAME OVER:03/04/22 12:19 ID:???
三次はオールドタイプでもファンネルが打てたから良かった
218NAME OVER:03/04/22 12:49 ID:???
強化改造受けたんだろうか
219NAME OVER:03/04/22 15:12 ID:???
ちょっとカンがいいだけで大丈夫なんだからできるんだろ
220NAME OVER:03/04/22 16:00 ID:???
>>213
SFCの3次でもビッグバンウェーブは撃ってくるがな
2発
221NAME OVER:03/04/22 17:17 ID:???
オレ的SFC三次の終盤攻略

愛・友情・幸運持ちを優先して選抜
1ターン目
敵の移動・射程圏外ギリギリまで移動
2ターン目
気合持ちは熱血分残して使えるだけ気合
グランゾン、サイバスター、ヴォルシオーネをツッコマしてマップ兵器
HP減った敵を他の連中で殲滅戦

敵ターン時は必ず防御か回避
ある程度HP減ったら愛か友情で回復

ボス戦は必殺武器に熱血かけて叩き込み
トドメは絶対幸運持ちにやらせる

初めてやったスパロボはこんな感じ
それ以降のシリーズではひたすら守銭奴プレー
MAP兵器&幸運で金を稼ぐことに必死
好きなキャラとかステータスは関係ないんかい、オレ
222NAME OVER:03/04/22 17:46 ID:???
俺は最後まで使えるユニット以外一切改造しないタイプなんで、Fは相当キツかった。下手すりゃ完結編より。
223NAME OVER:03/04/22 18:21 ID:???
>>222
Fでそのプレーだと、ビルバインが神か?
224NAME OVER:03/04/22 18:31 ID:???
あとはエヴァのATフィールドで凌ぐのかね?
225NAME OVER:03/04/22 19:01 ID:???
今にして思えばSFC第3次って熱血使わずとも結構な割合でクリティカル出てた気がする・・・
226NAME OVER:03/04/22 20:29 ID:???
>>225
MSなんかはクリティカル率高いな。

俺も必要ユニット以外の改造はできるだけ避けてるからFはきつかったな。
まともに改造したのはビルバインとゲッター、ダンクーガくらいだ。
後はZとリ・ガズィの運動性、コンV、ゴーショーグンの装甲、そしてそれぞれの最強武器を2段階程改造した程度。
しかもシナリオクリア後のボーナスのために精神コマンドもケチってたからかなりキツイ。
227NAME OVER:03/04/22 23:44 ID:???
>>216

でもコンボだと、ダメージ受けるだけで気力が上がるから、
射程ギリギリで改の攻撃を防御しながら修理を繰り返せば
簡単に気力が上げられる。
228NAME OVER:03/04/23 01:03 ID:???
しかしそんなことせんでも正直第3次のネオグラ強いのか?
ロボット大戦で苦労するとか抜かしてる奴はシュミレーションゲーム初心者ORノータリンのどっちかというのが定説だが。
229NAME OVER:03/04/23 01:49 ID:???
ネオグラよりもゼダンの方がムズー
コンボは爆裂に難度下がっててマズー
230NAME OVER:03/04/23 02:40 ID:???
>>228 てかシュミレーション嫌い。
231NAME OVER:03/04/23 02:40 ID:???
>>228
てかシュミレーション嫌い。
232231:03/04/23 02:45 ID:???
二重カキコスマソ。
233NAME OVER:03/04/23 09:15 ID:???
コンプはPS版Fと音が同じなのが駄目。
SS版は良かったのに、PS版はどうしてあんなに糞なんだろう。
特にVIOLENT BATTLE、アレは酷すぎ・・・
234NAME OVER:03/04/23 09:29 ID:???
おれも最後まで使うユニットしか改造せんからいつも序盤はきついなぁ
だから強化パーツの存在はありがたいけど
インターミッションの時間がかかってめんどくさい

いっそ何も考えずにパイロット−ユニット固定、改造適当、守銭奴プレー禁止
にすればさくさく進んで楽だろうに、そうできないオレ・・・
235NAME OVER:03/04/23 10:19 ID:???
>>233
過去ログ読めば分かるが
SS時の音楽担当が辞めたから
あとハード性能の差もある
236NAME OVER:03/04/23 10:51 ID:???
BGMってCD-DAじゃないの?
237NAME OVER:03/04/23 10:55 ID:???
>>236
スパロボの曲数だとそれは無理だって
シーケンスファイルだよ

238NAME OVER:03/04/23 12:08 ID:???
Fってインタビューで寺田が「難しかったら全滅プレイやって下さい」とか
言ってたけど今思うと明らかにゲームバランス放置してる発言に聞こえるw
239NAME OVER:03/04/23 12:58 ID:???
まあ、インパ糞よりはマシだろう。
Fは全滅プレイしなくてもまだ何とかなるレベルだが、パ糞は全滅プレイがほぼ前提になってるから。
240NAME OVER:03/04/23 13:03 ID:???
インパクト全滅ノ必要ナンテネーヨ
241NAME OVER:03/04/23 13:17 ID:???
>237
嘘・・・
ずっとCD-DAだと思ってた・・・
つーかサターンスゲーなおい。
最新作の第二次αよりなんかよりも断然音いいじゃねーか
ああでもこっちは内蔵音源か。
・・・とシーケンスファイルの意味がよくわからないまま書いてみる。
242NAME OVER:03/04/23 15:21 ID:???
譜面+音色ファイルって感じだったと思う
243NAME OVER:03/04/23 17:29 ID:???
つーか、Fは適当に作りすぎ。
アルファでようやくPSらしくなったというか。
244NAME OVER:03/04/23 21:00 ID:???
αも相当しょぼかったが
245NAME OVER:03/04/23 23:04 ID:???
ファミマガにEXのネオグラ使用のウラ技が載った時、
ページの隅のコラムで、スタッフがシュウの章は
物語的にネオグラでプレイするのが正しいと書いてたな。
246NAME OVER:03/04/23 23:18 ID:???
>>244
演出の事を言ってるんだ
247NAME OVER:03/04/23 23:30 ID:???
>>246
音楽の話してる時に紛らわしいんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
248NAME OVER:03/04/24 01:08 ID:???
αのサウンド担当の人のページ

ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/takuya/html/dsc2.htm
249NAME OVER:03/04/24 06:14 ID:???
>>235
知らなかった・・。それでPSのFとかはあんなコトになっちゃんだね。
それはそうとインパクトはクソ音楽だったけど
2次αでだいぶマトモになったような気が。
250NAME OVER:03/04/24 06:59 ID:???
機体の性能がどんなに上がろうと結局それを操る人間の腕ってことか・・・
251NAME OVER:03/04/24 09:10 ID:smlBH0aO
>>249
選曲は良かったけどね。
あと、アニメじゃないはインパクトの方が良かった。
他のアレンジは糞だけど。
252NAME OVER:03/04/24 10:15 ID:???
>245
ネオグラでやったら楽すぎ
通常グラでちょっと厳しいくらいなので
あれは良いバランスだと思う
サザビーと百式手に入れる面なんて詰め将棋のようだったし。
バウンドドックは3機もイランがな・・・

グランゾン一騎で戦うことが多かったけど
モニカ助けたあとの面で囲まれながらも敵のHP削って
MAP兵器&幸運で一気にレベルUP(゚Д゚ )ウマー
とかやれてわりと好き

バーンは一回も仲間にしたこと無いけど・・・
253NAME OVER:03/04/24 11:58 ID:???
EXのネオグラ倒せん。倒した人倒し方プリーズ
254NAME OVER:03/04/24 12:59 ID:???
253
コロッケで撃墜しましたが何か?
255NAME OVER:03/04/24 13:17 ID:???
音楽に関してはバンプレスト・バンダイが無頓着なだけだろう。
SF時代のバンダイガンダムゲーなんて音楽あってないような最低のしろもんばっかだった。
SF時代のサウンドが比較的まともだったのはウィンキーだったからじゃねーの?
SSもウィンキーだったからサウンドに関して奇跡が起こる可能性があったんだろ。
でSSのサウンドはあーなった。

PSのFからはウィンキー関わってないんじゃないの?
バンプレだけでサウンド作ったらあんなもんだろ誰が作っても。辞めたとか関係無しに。
αサウンドはPSFと違う雰囲気出してるだけで、質自体はどっちがいいとかそんな大差ない気がする。
インパクト・第2αも糞音楽だからこれからの新作ゲー期待できないと思うよ。

俺も新作出るたびに「SSの奇跡再び!」って期待してたが・・・・
さすがに4年間も連続で外されると・・・・・
256NAME OVER:03/04/24 13:36 ID:???
3次でクワトロ仲間にしなくってセイラをサザビーに乗せてたっけなぁ。
しかもレギュラーで。
今じゃ絶対できない拘りだな。
257NAME OVER:03/04/24 14:06 ID:???
>>253
まず全滅技使って資金&レベルをある程度稼いでないときついかも。
で、ゲッターのシャインスパーク&ENを最大値まで改造。
(これをメイン武器に闘う。「補給」使える奴も必要)
あとはアムロなどのレベルをシュウ以上に上げておき「威圧」を使いまくれば比較的楽。
258NAME OVER:03/04/24 14:31 ID:???
>>255
なるほど。
そういう見方もあるか・・・
259NAME OVER:03/04/24 15:49 ID:???
>>257
ドラゴンに毎ターン閃きかけておいて
敵ターンにシャインスパークで反撃するのも手だね
260NAME OVER:03/04/24 15:57 ID:???
>>253
昔のことなんで記憶あいまいだが、僕の攻略法はこうだった。
メイン攻撃はシャインスパーク、ENが切れたら町の上で回復。
シャインスパークを撃たないターンはライガーで分身回避。
ゲッターがダメージを受けたらメタスで回復。メタスには2回行動できるパイロットを乗せておく。

一応全滅プレイなしでネオグラ倒せました。
261NAME OVER:03/04/24 17:24 ID:???
4次Sや新の音楽も散々だった
SSの音楽担当は4次Sや新の頃は魔装を担当していたみたいだから
もともとウィンキーにはPSの音楽作る技術が無かったのかも…

それとαのサウンドってそんなに酷いかな?
262NAME OVER:03/04/24 18:01 ID:???
アルファが一番原曲に近い作りだと思う。
263NAME OVER:03/04/24 18:21 ID:???
DC版αはVの後期OPの奴とかサイバスターの曲とかGブレイカーの曲とか
あまりのヘボさに発狂しそうになったんだが。

新は曲は良いのに音がヘボすぎた。
264NAME OVER:03/04/24 18:58 ID:???
愛よファラウェイって新だけだっけ?

スパロボで初めて聞いた曲の中で原曲聞いてへこんだのはこの曲だけだ。
265NAME OVER:03/04/24 19:02 ID:???
漏れに読解力がないだけなのかもしれないが、255や261の文章が少々読みづらい。
いや、意味は大体わかるが。
ウィンキーは完結編まで関わってるみたい、ここによると。
ttp://amaki.ducub.com/diary/re_srw1.html

ストーリーならウィンキー時代のほうが好きなんだが…
最近のは会話長すぎでうんざり
266NAME OVER:03/04/24 19:30 ID:???
コンボもウィンキーだよ
ヒズトリーオブSRWのスタッフロール見れ

>>264
コンパクト2も愛よファラウェイ
267NAME OVER:03/04/24 19:51 ID:???
>>257>>260
自分はへたれだから全滅プレイしないと無理そう。
2人の参考頑張ってみます
268NAME OVER:03/04/24 20:28 ID:???
>>266
コンパクトカラーも実はファラウェイ
269NAME OVER:03/04/24 21:26 ID:???
PS・Fの「ダンバインとぶ」のイントロ部分は原作そのままでちょっとよかった。
他のシリーズであれを再現してるのは無い・・・と思う。コンパクト関係はやってないからわかんねが。

PS・Fはヤンロン・リューネとかの曲はそれなりにまともな感じがする。
SSと比べられるときついが・・・
音源しょぼくてもやり方次第でまともに仕上げられるということかな。
手抜き曲が多すぎるけどな。

最低レベルは第四次Sと大図鑑だな。
あの二つはSF以下。
独特の味があるFC版より下かも。
270NAME OVER:03/04/24 21:32 ID:???
最近PS版おとぎりそう買って、やっぱPSでもやり方次第で音楽きれいになるんだな・・・とおもた。
バンプレの技術力の無さっつーか、サウンドへの軽視が悲しくなりました。
まあサウンドノベルとサウンドの面で比較するのも酷だとは思うが。


書いてて思ったけど、バンプレが別にサウンドだけを軽視してるわけじゃないな。


演出・システム・ロード時間・操作性、全て手抜きだった(泣
手抜きゲーだと言うのを忘れてたよ。
271NAME OVER:03/04/24 21:59 ID:???
今のサウンドは外注だけどな
272NAME OVER:03/04/24 22:45 ID:???
ps版のviolentBattleのヘボサには定評があるけどコンVのイントロも大概だと思った。
なんつうか、「ヘタレ」という言語を音楽で示すとこうなるんじゃないかなー、というw

コンV、ゲッター、ダイターン辺りはSFC時代の曲の方が好きだな
273NAME OVER:03/04/24 23:54 ID:???
バーニングラブはSFC第4次のやつが一番カッコいいと思うのは
漏れだけですか?
274NAME OVER:03/04/25 00:04 ID:???
violentbattleっていえば、何で第四次にこの曲なかったの?
EXまではあったのに、なぜか第四次ではボスクラスは全部FINAL ENEMYになってる。
Fで見事に復活はしたが、前から疑問だった。
何か問題でもあったんだろうか。
275NAME OVER:03/04/25 00:04 ID:???
>>273
いや漏れも

テンポが速くて第四次が一番よろしい
あとZZのサイレントヴォイスも第四次が好き
276NAME OVER:03/04/25 01:54 ID:???
やっぱ 宇宙の音楽の百光年の勇気だろ

これ最高!!
277NAME OVER:03/04/25 02:23 ID:???
誰がなんと言おうとアーマゲドンはSFC第3次が最高だと思う
278NAME OVER:03/04/25 03:41 ID:???
それにしてもFのロフやセティの曲かこわるいな
279NAME OVER:03/04/25 03:59 ID:???
個人的には「決戦」が好きだ。
初めて知ったのはEXだったけど、3次でも使われてたのね。
イントロに入って十数秒後にすっと音が消えて、
そこからまた低音でいくのがイイ。
280NAME OVER:03/04/25 06:21 ID:???
>>275
ああそうか、SFCの戦闘BGMが概ねいいのはテンポが速いからなんだな…原曲知らないのもあるけど
巧くアレンジしてると思った
281NAME OVER:03/04/25 09:00 ID:???
>>274
四天王専用の音楽だったからじゃねーの?(ウェンドロにも使われてたっけ?)
セティ連中にはそれ専門の音楽を作るのが正しい・・・・・

と俺は勝手に認識している。
282NAME OVER:03/04/25 09:10 ID:???
PSFの奴がセティ他のテーマソングなんだよきっと
283NAME OVER:03/04/25 09:26 ID:???
ウェンドロはアルマゲドンだな
3次のBGMは機体依存だから
正確にはディカステスの曲だが
284NAME OVER:03/04/25 10:03 ID:???
>>275
あー、俺は逆。
第四次は原曲知ってるだけに、テンポ速すぎて違和感炸裂だった。
サイレントヴォイスとか、あのしっとり感が好きなのに。
285NAME OVER:03/04/25 10:07 ID:???
あのテンポならアニメじゃないの方が妥当だと思う
286NAME OVER:03/04/25 10:22 ID:???
はるけき彼方が好きだな
なんか終盤大詰めって感じがしてさ
287NAME OVER:03/04/25 11:14 ID:???
エルガイムの後期OPが入ってるシリーズってあったっけ?
288NAME OVER:03/04/25 11:42 ID:???
あの曲をバックに戦うのはきつい>後期OP

まあ、そーでもないかな?
289NAME OVER:03/04/25 14:10 ID:???
TV見ながらゲームするオレは
いつも音量を絞ってほとんど音楽を聴いていなかった
もまいらのゲーム音楽に対する情熱に激しく反省した(_ _ )/ハンセイ
290NAME OVER:03/04/25 15:48 ID:r/j1fBLP
ロアや○○キラーやウルトラマンもどきのオリジナルロボ出ないかな?サイバスターはダイバイン系より強い方がイイ!
291NAME OVER:03/04/25 15:51 ID:???
バンプレオリジナルなんて機械獣に一発で殺されるくらいでいいよ。
292NAME OVER:03/04/25 15:55 ID:???
最近だと逆シャアの主題歌がステージ上で流れてるからな…
あれがいいってヤツが多いんだけど、俺には理解できん…
ステージクリア後に流れるんだったら理解できるんだが…
293NAME OVER:03/04/25 16:15 ID:???
ザブングルは弱っちそうだけど「青い閃光」の曲を戦闘で聴きたいから
また参戦して欲しい。
294NAME OVER:03/04/25 16:58 ID:???
>>290が作るSRWは、誰も買わないと思う
295NAME OVER:03/04/25 17:51 ID:???
>>277
第三次に限らずSFC全般で使われているんだが。しかし何で魔装機神では使われなかったんだろ?
Dark Prisonもいいんだけどさぁ、ネオグラにはちょっと合わない気がする。
296NAME OVER:03/04/25 19:16 ID:???
3次の音楽はサイバスターとアーマゲドンにもちょっと使われてる
「ワァ〜〜〜ンワァ〜〜〜ン」っちゅううなりみたいな音が心地(・∀・)イイ!!
297NAME OVER:03/04/25 19:43 ID:???
第3次のサウンドテストってどうやるんだっけ?
298NAME OVER:03/04/25 20:06 ID:???
>297
セレクトおしながらサウンド
299NAME OVER:03/04/25 20:28 ID:???
>>298
ありがと
300NAME OVER:03/04/25 21:08 ID:???
>>287
風のノーリプライが好きかどうかはおいておいて、
ガンダムなどの主人公機変更でOPの歌が変わる作品が
出る場合はちゃんとそれに従って戦闘BGMも変わってほしい。
インパクトのGガンはシャイニングの時でも戦闘BGMが
後期OPで萎えますた。
301NAME OVER:03/04/25 22:42 ID:???
個人的に良かったのは、
ARMAGEDDON、THE FINAL ENEMY…SFC
マップ曲…BLACK STAR
サンライズ系作品(颯爽たるシャアを除く)、THE LAST JUDGEMENT…SS
といったところか。
PSFはTIME TO COME、THE FINAL ENEMYなんかは
あれはあれでかなりいい感じにしアレンジされていると思うんだがなあ。
BLACK STARは一番好きなマップ曲なのに使われているのが
SFC第三次だけ……(´・ω・`)
ウィンキーはマップ曲が良かったなあ。
THE LAST JUDGEMENTは最終面としての雰囲気は最高だと思う。
カスラックに金を払ってでもウィンキーのマップ曲を再び使って欲しい。

あ、それと、
曲の完成度 α>F    曲の再現度 F>α
だと思うんだが、どうだろう。
302NAME OVER:03/04/25 22:54 ID:???
ところで曲の話が続くけど第三次のサントラってないよねえ?
303NAME OVER:03/04/25 23:45 ID:???
中古屋に売った後でゲーム中のBGMが聞きたくなって
α外伝の音楽CDを探したんだけど、クリア前にサウンドセレクトで
選べる曲しか入ってなくて鬱氏。
あとなぜかターンA関係の曲は全部カット。WHY??
304名無し:03/04/26 02:22 ID:???
外伝の音楽で思い出したんだけど。
月光蝶使ったときの音楽やサテライトキャノン使ったときの音楽って
サウンドテストじゃ聞けないけど、クリア後に聞けるようになるとかって事は無し?
ちなみに今ハードモードでラグナロクの前の面でつ
305NAME OVER:03/04/26 02:44 ID:???
>>304
クリア後にサウンドセレクトに加わりまつ。
306NAME OVER:03/04/26 03:38 ID:???
ボスといえば、やっぱアルマゲドンが最高だけど、
Aのボス曲もなかなかいいと思う。
αシリーズはボスの演出と共に大袈裟にしすぎで萎え・・・

で、最強はライブレードの「復讐の業火」かな。
307NAME OVER:03/04/26 04:33 ID:???
>>302
無いよおおおおん
第4次は出てるからそれで妥協するしか。
ダブる曲多いし。

極一部無いやつが問題なんだけど
308NAME OVER:03/04/26 05:35 ID:???
>>307
SFC版でのロボットの曲以外かつEXから前の曲はソフトで聴くしかないな。
ただ、コンプリのサントラもあったはずだから、実質的には聴けないのは
コンプリで削除された曲のみか(曲の雰囲気や出来は置いておいて)?
昔ヨドバシで他人が店頭のやつをやっていたのを見たが、第三次の
宇宙の敵フェイズ曲がBLACK STARでは無かったのでこれは
削除されたのかもしれないが……他に削除された曲はある?

第三次はこっそりヒーロー戦記の曲があったりするのがイイ。
309NAME OVER:03/04/26 12:06 ID:???
>>306
アルファ外伝も、眠れ地の底に(アウルゲルミル戦)は良かった。
310NAME OVER:03/04/26 12:13 ID:???
外伝はアウルゲルミルがラスボス。Dark Prisonのネオグラなんて認めません。
311NAME OVER:03/04/26 12:24 ID:???
グランゾンならダークプリゾンでもいいけど
ネオグラはやっぱアーマゲドンだな〜

第三次のグランゾンがネオグラに化けるときの
サイバスターの曲→アーマゲドンにめっさ痺れた
312NAME OVER:03/04/26 15:14 ID:???
>306
俺はAやるまではviolent battle、the final enemy、アーマゲドンが
最強のボス曲だと思ってたが、
今ではAの対シャドウミラー戦の曲が一番カッコイイと思ってる。
あの哀愁漂う曲調がたまらない。

で、αなどででFまでに使われたオリジナル曲が出てこないのは
やっぱり版権とかそんな感じ?
普通に使えるんだったら外伝のネオグラもアーマゲドンだよなやっぱ。
313NAME OVER:03/04/26 15:23 ID:???
>>312
OGにヴァルシオンもアーマゲドンもTimeToComeも出てる
ぞうえん部隊の曲はアレンジされてαシリーズでも使われてるし
314NAME OVER:03/04/26 15:37 ID:???
>313
つーことは仕様か。使えねーなパンプレスト。
ところでOGにヴァルシオンとかの曲あるのか・・・
ヴァルシオンが出てくることは知ってたが、
どーせオリジナルの変な曲なんだろとか思って興味なかった。
315NAME OVER:03/04/26 16:18 ID:???
OGのイイトコはパイロット育成とギリアムだけだな。
316NAME OVER:03/04/26 16:40 ID:???
>>312

>あの哀愁漂う曲調がたまらない。

Aのシャドウミラーはラスボス勢力としてはシリーズ最弱なのがいいね。
元々別の世界から逃げて来た連中だし、最終面も既に後が無い状態の悪足掻き。
EXのフェイル軍、第4次のゲストとか、こういう展開のラスボス戦が好き。
317NAME OVER:03/04/26 16:51 ID:???
↑はサディスト
318NAME OVER:03/04/26 19:55 ID:???
シャドウミラー戦のBGM最高ですな
ヴェンデルだっけあいつもBGM変えてほしかったが
319NAME OVER:03/04/26 21:46 ID:???
アルファはラスボスも通常のボス戦と同じBGMで萎えた。
コンプはギルギルガン如きにアーマゲトン使うのはやめてほしかった。
320NAME OVER:03/04/26 22:27 ID:???
第3次はいい曲多いよなぁ
ARMAGEDDON、THE FINAL ENEMY、BLACK STAR、THE LAST JUDGEMENT
VIOLENTBATTLE
SILENT MOONの静かな雰囲気の曲もいいし、THE UNIVERSEも好きだなぁ
321NAME OVER:03/04/27 03:59 ID:???
第四次の攻略サイトってどっか無いすかね?
322NAME OVER:03/04/27 04:22 ID:???
455 :名無しさん@非公式ガイド :03/04/25 11:47 ID:E8gOPCyJ
四次で最も良い特殊誕生日を教えてください

458 :名無しさん@非公式ガイド :03/04/25 13:19 ID:???
>>455
少しは検索して探せ。

460 :名無しさん@非公式ガイド :03/04/25 14:09 ID:???
>>458
サンクス!

テンプレないから見つけられなかったでつ。
おすすめ攻略サイトとかないですか?

461 : :03/04/25 14:41 ID:???
>>460
氏ね。探せ。消えろ。


462 :名無しさん@非公式ガイド :03/04/25 14:52 ID:???
て、テンプレって・・・
厨を甘やかすとこうなるんだよな
323NAME OVER:03/04/27 04:31 ID:???
>>322
アリガト
ぐぐったけどロクなページが出てこなかったんだよな。
作るか。
324名無し:03/04/27 04:59 ID:???
>>305
サンクス!最後の面に行ったんであと少しでクリア。頑張ってみます!
325NAME OVER:03/04/27 09:37 ID:???
シェリーたんハァハァ
326NAME OVER:03/04/27 11:26 ID:???
シェリーって誰だ?
SFC、SS、新とレゲー範疇内のはほぼやったんだけど知らないぞ。
327NAME OVER:03/04/27 11:46 ID:???
          、 l ,トゥトゥトゥ
          - (゚∀゚) -
              ' l ` ∧∧
          ∧∧ ヽ(゚∀゚)/ マシェリー
 マーシェーリー ヽ(゚∀゚)/  | |
             vv     W
328NAME OVER:03/04/27 11:57 ID:???
64の超音速駅も好きだ
329NAME OVER:03/04/27 12:15 ID:???
中古でSS版のFを購入したのだが・・・PS版に比べて音良すぎ!
同じ32ビット機でもここまで違うのか・・・
330NAME OVER:03/04/27 12:42 ID:???
音楽はビット数とあんま関係ないし…
331NAME OVER:03/04/27 13:59 ID:???
>>319
ギルギルガンにアーマゲドン使われてるの?もしかして第二次?
332NAME OVER:03/04/27 17:26 ID:???
第4次の攻略本なんて、探せば100円で売ってないか?
333NAME OVER:03/04/27 21:12 ID:???
ローレグ萌え
334NAME OVER:03/04/27 21:36 ID:???
第3次の『始動』に合わせて敵が続々出現するのが(・∀・)イイ!
335NAME OVER:03/04/27 21:41 ID:???
俺的デモ名勝負
アムロvsラカン
ムサシvsダイ
336NAME OVER:03/04/27 22:03 ID:???
>>335
第3次はデモも燃えたね〜
長さもあれくらいが丁度良い。
337動画直リン:03/04/27 22:05 ID:3pUSP8cV
338なんとなく:03/04/27 23:29 ID:???
第3次            EX

MEMORYS          追憶
INTERMISSION       予感
STRATEGIC COMMAND 始動
LOOK AT ME        君と一緒に
VIRTUOSITY        別離
SHOCK            衝撃
REQUIEM          レクイエム
DREAMER          戦士の休息
ARE YOU READY?    データロード
WILDERNESS WAR    荒野
EVIL MACHINE       迫りくる影
SILENT MOON       洞窟
STILLNESS FOOTSTEP  暗闇の足おと
THE UNIVERSE      胞子の谷
MECHANICAL DANCE  追難の風
THE LAST JUDGEMENT 決戦
VIOLENT BATTLE     生と死のはざま
THE FINAL ENEMY    ヴァルシオン
ARMAGGEDDON      ネオ・グランゾン
339NAME OVER:03/04/28 15:14 ID:???
>>338
お疲れ。
なんだかギリシャ神話とローマ神話の神名みたい(w
話題にするときはどっちかで統一すべきだろうが、
EXは番外編っぽいから3次か?
340NAME OVER:03/04/28 16:10 ID:???
EXと4次は売ってたけど、3次が売ってない、
それどころか、3次を見た事がない。
PSじゃやだー!
341NAME OVER:03/04/28 21:45 ID:???
三次のパッケージはサザビーだけ浮いててなんだか笑える。
342NAME OVER:03/04/28 22:07 ID:???
シャーキンとかガルーダを偉そうに描いてるけど
本編では1話限りの出番…
343NAME OVER:03/04/28 22:34 ID:???
4次のキャラ図鑑、BGMにTIME TO COMEが流れてて、少ない字数でキャラの
人生が書かれてて異様に熱かった!特に神ファミリーの紹介なんかをあの音楽
で読むとそれだけで独自の世界観すら立ち上がるほどに。
344NAME OVER:03/04/28 22:55 ID:???
>>343
半家堂。あの図鑑にTIME TO COMEの組み合わせはひたすらに燃える!あれだけで12800円中6000円くらいの価値有り
345NAME OVER:03/04/28 22:59 ID:???
海外の某サイト前は3次だけだったのに
EXと4次のSPCも上がってた
346NAME OVER:03/04/28 23:53 ID:???
>>341

どう足掻いても敵にならないのに、あのパッケージは・・・
347NAME OVER:03/04/28 23:54 ID:???
3次SFC持ってるけどセーブデータ全部消えてた。
どこ行けば電池換えてくれるかな
348NAME OVER:03/04/28 23:57 ID:???
>>347
バンプレストか任天堂に電話しる。
1000円くらいで交換できる。
349NAME OVER:03/04/29 00:30 ID:???
>343
最近のキャラクター図鑑は余りに真面目に書きすぎててだめだな。
第4次とかFのころはおちゃらけててよかった。
最近のスパロボはライトユーザーも多いからあんまりディープにすると嫌われるのかもしれないが。
350NAME OVER:03/04/29 00:33 ID:???
>>343
改めて見ると、原作で激しく戦い、散っていったキャラ
なんと多いことに気付かされるわな。
辞典の音楽としてははハードだけど、日本スパロボ勇者達の
生き様を語るバックには、あれ以外に考えられん!
(続編での辞典で違和感を覚えたほど)

まあ、作ったほうは意図しているかどうかは怪しいが。

351NAME OVER:03/04/29 01:21 ID:???
電子大百科での、
「颯爽たるシャア(しかもへぼへぼ編曲)」をバックに紹介されるGガン連中の立場は一体?
352NAME OVER:03/04/29 02:06 ID:???
最近の量産νはファンネルよりもP兵器のインコムの方が使いやすいとか・・・

2回行動可能じゃないと、長射程の武器の長所って活かせないよなぁ。
最後まで雑魚が2回行動してこないのはEXだけだったっけ?
MSはともかく、2回行動システムがなかったらエルガイム系はどうなってしまうんだ?
353NAME OVER:03/04/29 02:42 ID:???
まあ順当に小隊員と化すかと。最新作の話だけどね。
354NAME OVER:03/04/29 12:37 ID:???
Fを買ったのはいいが、いかんせんサターンが古すぎて
起動する度にデータが飛ぶのでゲームがいっこうに進まない。
パワーメモリー買わなきゃ駄目かなぁ・・・
355NAME OVER:03/04/29 12:45 ID:???
電池は交換した・・・?
356NAME OVER:03/04/29 13:31 ID:???
ダバ リリスなどが覚醒もってるから問題なし

でもバスターランチャーの射程が直線だったら・・・・
いまじゃちょっと使いにくいかもね
357NAME OVER:03/04/29 19:43 ID:???
たしかに最近のキャラ図鑑は以前より落ち着いちゃったというか
普通すぎてつまんないね。
極度のマザコンである→響アキラ
とかそういうノリに戻ってほしい
358NAME OVER:03/04/29 20:03 ID:???
>>352
>最後まで雑魚が2回行動してこないのはEXだけだったっけ?
ヴァルシオンとかは2回行動してたよ
359NAME OVER:03/04/29 20:21 ID:UWx7AoKQ
シュウの野郎〜
最期に裏切りやがって・・・育てなきゃ良かった。
360NAME OVER:03/04/29 20:24 ID:???
SFCの第3次、「宇宙へ」のシナリオクリアしたところ。クワトロが仲間になった。
セイラやハヤトやリュウやレコアが外れるのは知っているから起用しなかった。
スレッガーもピグザムに突っ込んで氏ぬイベントがあるらしいので涙を飲んで除外。
クリスやコウに思い入れがあって使っているけどどうなのかな?優秀な方?
カイは脇役っぽいけど「幸運」は捨てがたいのでとりあえず後方支援的な形で使ってる。
350ターン以内のクリアで隠しシナリオが出るらしいけど今168ターン消費とかなのでだめぽ。
361NAME OVER:03/04/29 21:46 ID:???
>>354
Fは現役サターンでもフリーズばっかりだったよ、サターンには再シークのプログラム
がなかったそうで、頻繁にピッキングを要するスパロボはサターン向きじゃなかった
みたい、当時は100万人デバッカーゲームなんて揶揄されてました…。

私も当時あまりにフリーズするのでサターン修理出したんですが異常なしで帰ってきて
腹が立つので最新の白サターンに買い換えたことがあります。でもそこまでやった
Fが極悪調整の未完成品みたいなゲームで、完結編までレギュラー引っ張れる
ユニットがゼータとビルバインだけだったというトラウマだけを残した作品
だったと言うのが一番腹がたったけなッ〜…。
362NAME OVER:03/04/29 21:56 ID:???
>>359
俺も最後の最後でそう思った(w
でもブラックホール・クラスターは格好よかったなぁ
破壊力抜群だし。
363NAME OVER:03/04/29 22:55 ID:???
F完のロボット図鑑、ウォルターガンダム(MS)の説明文。



「・・・・人型形態。」




(゚д゚ )
364NAME OVER:03/04/29 23:57 ID:???
>>360
コウは攻撃力がMSパイロットでは最強クラスだし精神コマンドもなかなか良いので十分使える。
クリスも悪くは無いので思い入れがあれば使っても問題は無し。
カイは実はキースが(仲間になってれば)まったく同じ精神コマンドを持っていてカイより微妙に強かったりする。
ちなみにレコアはクワトロがいても仲間から外れないルートもある。
365NAME OVER:03/04/30 00:29 ID:???
>>364
ありがとう。さやかが実は使えたりする。幸運と必中を覚えるから。
逆によっぽど思い入れが無いと使い続けるにはキツイキャラはいるかな?
366NAME OVER:03/04/30 00:34 ID:???
バーニィ、イーノは命中が低いんで非常に使いにくい。
367NAME OVER:03/04/30 00:45 ID:???
イーノは攻撃力が高いからファンネル搭載機が登場する後半はそれなりに使える。
バーニィは幸運を覚えるけど能力値はどうしようもなく低いからキツイな。
さやかは後半はマリアにバトンタッチだな。
368NAME OVER:03/04/30 00:54 ID:???
第3次のマジンガーの主役の兜と鉄也、マリアやちずると攻撃力あんまりかわらん。
女二人の方が補給も覚えるし2回行動もやや早いし、使える。
369NAME OVER:03/04/30 01:07 ID:???
ちずるはマジンガー系じゃないし…
370NAME OVER:03/04/30 10:14 ID:???
>325 シェリーたんハァハァ
ラングリッサーか?

ラングのデータを飛ばされそうで
サターンのFを始められない
PS版も持っているんだけどロードの遅さにくじけた
371NAME OVER:03/04/30 10:27 ID:???
タクティクスオウガの可能性もあり
372NAME OVER:03/04/30 12:58 ID:???
TオウガのPS版もSS版との出来の差の激しさに落胆した記憶があるな
スレ違いだが
373NAME OVER:03/04/30 13:29 ID:???
怒首領蜂もPS版もSS版との出来の差の激しさに落胆した記憶があるな
スレ違いだが
374NAME OVER:03/04/30 15:53 ID:???
>>341
パッケージで思い出したけど
第4次のダイターンが持ってる武器ってゲームで使ってなかった気がする
375NAME OVER:03/04/30 16:12 ID:???
メタルスラッグもPS版もSS版との出来の差の激しさに落胆した記憶があるな
スレ違いだが
376NAME OVER:03/04/30 18:25 ID:???
シールド防御
377NAME OVER:03/04/30 18:30 ID:edIsNMvX
SFCの第三次で一番強いMSってなに?
改造してアム炉のせたいんだけど。
いまはジ・Oのせてる
378NAME OVER:03/04/30 18:33 ID:???
ネオグランゾンにでも乗せろや
問題なく使えるぞ
379NAME OVER:03/04/30 18:35 ID:???
グフにでも乗せとけ。射程が短いがそこは愛と勇気で補えばいい。
380NAME OVER:03/04/30 18:44 ID:hnyh6m/v
ニルファからスパロボ入って、今度旧作にも手を出そうと思ってるんですが、
なにがお勧めですか?PSの第二次からやろうと思ってるんですけど。。。
381NAME OVER:03/04/30 18:51 ID:???
ニ、ニルファ?
382NAME OVER:03/04/30 18:51 ID:???
>>380
αテイスト(動き具合とか)気にいってるなら旧作はなじみ辛いかもしれないが、
敢えて勧めるならコンプリートボックス(第2次+第3次+EXのセット)→Fシリーズがいいんじゃない?
ファミコンやGBをやれというのも酷な話だし。
383380:03/04/30 18:57 ID:???
>>381
ニルファ=第二次α
>>382
ありがとう、戦闘は動けば動く程いいけどロボ好きなので脳内保管しながらやってみます。
384NAME OVER:03/04/30 19:02 ID:???
ハッキリ言ってコンボやらす位なら俺はSFCのをやらすべきに思う
385NAME OVER:03/04/30 19:04 ID:???
>>384
俺はスパロボ初体験で第2次αをやったヤツにSFCを勧める勇気はない。
386380:03/04/30 19:06 ID:???
度々申し訳ない、PS版の第二次って戦闘で喋ります?

>>384
それはよりストイックだからですか?
387NAME OVER:03/04/30 19:08 ID:???
>>377
GP02A、クインマンサ、キュベレイ

ビグザムは機動力に難有り
ジオはIフィールドに無力
サイコ、アルパは……覚えていない

388NAME OVER:03/04/30 19:09 ID:???
>>386
喋る。
SFC以前のスパロボは敵からの攻撃を喰らった時の反撃とか防御とか直前で選べないのよ。
他にも色々不自由なトコがある。それでもクリアできるバランスではあるんだけどね。

※SFC以前と書いてみた物の第四次とか魔装機神とかは大丈夫だね。
389NAME OVER:03/04/30 19:11 ID:???
>>388
え?じゃあ勝手に武器選んで反撃、防御、回避行動とるの?
390NAME OVER:03/04/30 19:14 ID:???
>>389
だよ。大まかな指示しかできない。
・積極的に反撃しろ(敵の攻撃で死ななかったら反撃
・死ぬまで反撃しろ
・必ず回避か防御をしろ
…後1つあったような気がするけど忘れた。
しかもユニットごとじゃないで全員に対する指示だからね。
EXからユニット事になったんだっけ?
391NAME OVER:03/04/30 19:17 ID:???
>386
違うよ、ストイックとかじゃなくて読み込みとゲームバランスが…>コンボ
まあSFC第三次の改造のやりにくさはそれにも並ぶけど。
392NAME OVER:03/04/30 19:18 ID:???
第3次 全軍共通指示&武器選択不可

EX ユニット個別指示&武器選択不可

第4次 個別指示&武器指定可能
393NAME OVER:03/04/30 19:22 ID:hnyh6m/v
へー反撃時の武器指定って4次からだったのか。
やばい時代があったんだね、でもさすがにPS版でやりまふ
394NAME OVER:03/04/30 19:35 ID:???
そんな時代を知ってる人と、α以降世代が十把一絡げにスパロボ厨扱いされるのはどうかと思うんだけど。
いろいろサイトみたけど、なんか感覚が違うんだよね。
そもそも旧世代機体験者はほとんど20代だと思うんだけど。
395NAME OVER:03/04/30 19:37 ID:???
>へー反撃時の武器指定って4次からだったのか。
こんな言葉をいつか聞くことになるだろうと思っていたが、実際に聞いてみると微妙にショックだ…
396NAME OVER:03/04/30 19:38 ID:???
>394
もうすぐ30代ですが何か
397NAME OVER:03/04/30 19:40 ID:???
第4次の増援が出るときのエフェクトが好きだったなぁ
緑の玉がポコポコ弾けるヤツ
まぁ後半のステージでは泣きたくなるんだが・・
398NAME OVER:03/04/30 19:45 ID:???
第3次の「激戦のプレリュード」でヴィカジ操るガウガジとかいうソロモンの上に
デーンといるユニットがどうにもならないんですけど・・・HP80%以下で逃げるらしいけど。
399NAME OVER:03/04/30 19:47 ID:???
>>398
ぬっころせ
400NAME OVER:03/04/30 19:52 ID:???
3次とかEXだと待ち戦法と突撃戦法がきれいに分かれてたな
早解きしたいときは積極的に
時間かけても安全に戦いたい時は反撃するな

401NAME OVER:03/04/30 20:11 ID:???
3次序盤はゲッター3ぬっこまし戦法
中盤以降はMAP兵器→必中壁→ニュータイプ射撃
402NAME OVER:03/04/30 21:38 ID:???
戦闘カット出来ないから、α以降からやった人は絶対ストレス感じる。
と言う事で、新がオススメ
403NAME OVER:03/04/30 22:02 ID:???
>>402
拷問じゃねーかw
404NAME OVER:03/04/30 22:02 ID:???
ここってエミュの話題禁止?
405NAME OVER:03/04/30 22:05 ID:???
>>390
無理せず戦え
HP半分までは反撃それ以下は回避or防御
406NAME OVER:03/04/30 22:08 ID:???
>>404
当然禁止。
「おまえ、エミュでやってるだろ」と突っ込む人はいないと思う。
黙ってりゃいいんだよ。
407NAME OVER:03/04/30 22:10 ID:???
そう言えば、前にちょっと話題になってた回避をするか防御をするかは装甲の高さであってる。
300までは回避で350からは防御を選択する。
320などは…忘れた。
408NAME OVER:03/04/30 22:32 ID:2iduE80j
第3次ネオグランゾンが倒せない。
もう60ターン以上ファンネル数100発ぶち込んでるんだが・・・
ひょっとしてダメージ1ずつなのか?
こんなゲームバランスなんて糞だ。
409NAME OVER:03/04/30 22:33 ID:???
新をクリアできればある程度の重さは我慢できるようになると思うよ


…それでもPSF完の敵フェイズはきついかもしれない
敵の数多すぎ・・・
410NAME OVER:03/04/30 22:34 ID:???
>>408
スーパーロボットの力を借りなされ
411NAME OVER:03/04/30 22:36 ID:???
>>390
EXじゃ相手とのレベル差で反撃するかしないかを判定するのがあったな。あれも大概意味不明だった
412NAME OVER:03/04/30 22:44 ID:???
新はマップ兵器に頼っていた人には結構厳しい。

ていうかZZ並のマップ兵器が無いから戦闘デモ繰り返しでイヤになる。
413NAME OVER:03/04/30 22:50 ID:???
エマもバーニィもプルもマリアもリューネも説得、戦闘で仲間にできる奴はとことん殺していく、そんなハードボイルドプレイ
414408:03/04/30 22:54 ID:???
スーパーロボットなんか防御に精一杯で
必殺技使う暇も精神も足らん・・・
それでも10発近くはぶち込んだはず。
やれやれ。
415NAME OVER:03/04/30 22:57 ID:???
SFCの第三次は武器命中補正のインフレぶりが最高だったな。
ドロスのホーミングミサイルが命中200(+100%)とか。
あれは今やっても衝撃的だわ。
あった事無い人にはぜひともあの「当てて避けないへっぽこNT」を
堪能していただきたいものだが。
416NAME OVER:03/04/30 22:59 ID:???
>>412
逆にマップ兵器をほとんど使わないんで、第4次Sのネオグラ3体はきつかった思い出が。
レベル格差をなるべく埋めるようにプレイしてるので、マップ兵器はよほどのことがないと使わないのよね。
417NAME OVER:03/04/30 23:11 ID:???
>>408
ネオグラの気力上げすぎだろう。
アムロは攻撃力低いからジュドーでも乗せてみるとか。
あとはMAP兵器で削る。
418NAME OVER:03/04/30 23:39 ID:???
レベル10のバーニィが
1マップでレベル40になるための兵器だよ>MAP
レベル格差埋め
419NAME OVER:03/04/30 23:43 ID:???
第3時の03、ノイエのマイクロミサイルはかなり使えたなー
420NAME OVER:03/04/30 23:43 ID:???
4次「ダカールの日」のマップで毎回クリスのレベルを90前後までブーストさせてますた。
あと、ガデムが出てくるマップでエレ様を二回行動にしてた。
421NAME OVER:03/04/30 23:47 ID:???
20話か。それは凄いかも。
2回行動を一番作りやすいマップは「ロンデニオン」だと思う。だいたいダバ+1名がここで二回行動できるように。
422NAME OVER:03/05/01 00:01 ID:???
Fだと一度での獲得経験値に上限ができたんだったかな?
代わりに獲得資金上限が無くなったでしたか。
423NAME OVER:03/05/01 00:02 ID:???
第4次は例の裏技があるからなあ
ZZにバーニィ乗せるのがいい
424NAME OVER:03/05/01 00:12 ID:???
初回特典のアレですか。
425NAME OVER:03/05/01 01:09 ID:???
どれだかP兵器だったマイクロミサイルが無かったかね?
426NAME OVER:03/05/01 12:22 ID:???
>>408
ゲッターライガーの分身でひたすらチェーンアタックやるのも手かも。
427NAME OVER:03/05/01 12:28 ID:???
第三次の戦艦級の爆発が当に轟沈という
感じで好きだ。第四次はアサーリで今市
428NAME OVER:03/05/01 16:45 ID:???
俺の脳内では、スパロボの主人公はアムロコウジゲッターチームです。
429408:03/05/01 18:07 ID:???
>>426
それもやって80ターンでクリア・・・
ファンネルで200しかダメージ無かった。最高Lv70ですた。
430NAME OVER:03/05/01 19:22 ID:???
>>380
PS版の新、F、F完結、コンプリートBOXは戦闘シーンカットできないセーブ遅いので、時間の無い人にはオススメできない。
間違いなく苦行ゲーム。

αや外伝やったらいいんじゃね?
すでにやってるならSS版Fでもやっとけ。

しょぼいのOKならFC第2次やっとけ。
あれが一番シミュレーションゲームらしいバランスになっとる。
431NAME OVER:03/05/01 21:47 ID:???
しかしFC版は間接攻撃無効が激しくウザイ罠
432NAME OVER:03/05/01 22:23 ID:???
>>431
Gでも石破天驚拳がグランゾンに効かなぃょぅ…(´・ω・`)
FCはTHE−Oもだっけ?
433NAME OVER:03/05/01 22:29 ID:???
>>431

コンボも無効ですよ
434NAME OVER:03/05/01 22:30 ID:???
FC2次といえばレコアさんとプル姉妹の黒歴史イベントがエカッタ〜
435NAME OVER:03/05/01 22:33 ID:???
>434
レコアってなんかあったっけ?
436NAME OVER:03/05/01 22:50 ID:???
最初っからシロッコについてる。3次では何事も無かったかのようにロンドベル入り
437NAME OVER:03/05/01 22:54 ID:???
>436
ああ、そういうことね
438NAME OVER:03/05/02 01:38 ID:???
FC2次は3次より処理が重い
敵数が少ないからそんなに時間食わないが




カクリコンなんて出るたび死んでるような
439NAME OVER:03/05/02 04:27 ID:???
カクリコンは撃墜される度に
「アメリア〜!!」
って断末魔の叫び声をあげるからな。

スレ違いだけどα世界ではもう死んでるんだっけ?
440NAME OVER:03/05/02 06:53 ID:???
>>439
α世界ではティターンズは外伝のマクロス・シティで壊滅、その時ほとんどが死亡。
441439:03/05/02 07:29 ID:???
>>440
そうか、サンクス。残ったのはヤザン隊ぐらいか。
442NAME OVER:03/05/02 09:43 ID:???
ダンゲルラムサスって原作では大した見せ場もなく陰薄い上あっさり殺されるような奴等なのに
αじゃ生き残りFでは化け物MSを与えられ64じゃ合体攻撃…上司に恵まれたよなW
443NAME OVER:03/05/02 10:44 ID:???
どーして408がそこまで苦労したかがオレにはわからん・・・
スーパーロボット軍団で3ターンくらいで倒したんだが
444NAME OVER:03/05/02 10:51 ID:???
>420
スパロボも面セレできればなぁ・・・
片っ端からブーストでLV上げするのに
全滅プレーは乗り換えできないしなぁ

Compact1では全滅プレー&乗り換え&修理補給&バグ技で
LV99を大量生産したんだが
445NAME OVER:03/05/02 10:59 ID:???
>442
どっちか区別さえつかないんだがラムサスって男前だよな意外と
446NAME OVER:03/05/02 12:21 ID:???
>>430
言われてみればスパロボって
ロードが長かったりザコのHPが10000ぐらいあったり(増援も多かったり)
インターミッションの会話が長かったり50越えるシナリオがあったり
苦行要素満載なゲームなのかも。
447NAME OVER:03/05/02 12:37 ID:???
>>445
金玉掴まれたのがダンゲルだっけ?
448430じゃないが:03/05/02 13:35 ID:???
>>446
そんなゲームだからこそ意地になってでもクリアしてやる!と思わせる要素があるのかも。

このスレか、他のスパロボスレかどこかで他のシミュレーションゲームと比較してる奴いたけど、
そもそも比較するのが間違っているかもしれないと今さらに思うよ。
449NAME OVER:03/05/02 15:47 ID:???
>>439
そこでジェリドがブチ切れるんですよ
450NAME OVER:03/05/02 16:37 ID:???
一般的シミュレーションゲームとは違ったところに嗜好があるからな。
キャラゲーとしての。
これでシミュレーションゲームとしても一品になっていればある意味無敵ゲーになっていただろう。

といってもロボット大戦に緻密な戦術ゲーなど誰も求めてないからやっぱダメか。
アイドルは歌が下手じゃないとダメなのと似たようなものかも。
451NAME OVER:03/05/02 17:36 ID:???
普通のシミュレーションなら
弓兵みたいに間接攻撃に優れたユニットは接近戦に弱いとか出来るんだけど
スパロボだと銃も剣も持ってるからwユニットが万能化しちゃうんだよねぇ・・・
452NAME OVER:03/05/02 17:59 ID:Wps1Ze3d
第四次Sでチャムが奇跡を覚えるようにしたいんですが、
いいレベル上げの方法を教えてください。
453NAME OVER:03/05/02 18:07 ID:???
ごラ音に乗せる
454NAME OVER:03/05/02 18:21 ID:???
初回版を買ってバグ技
455NAME OVER:03/05/02 18:49 ID:???
レベル九九ヴァルシオンぶった切りまくり
456NAME OVER:03/05/02 19:08 ID:???
2次といえばララァ
457NAME OVER:03/05/02 20:31 ID:???
そういや第〜次シリーズのララァは死んでないよなあ
458NAME OVER:03/05/02 20:38 ID:???
だからシャアは基本的に仲間キャラなのか。
459NAME OVER:03/05/02 21:32 ID:???
フォウやロザリー、プルも氏なない
460NAME OVER:03/05/02 21:55 ID:???
アポリーも死なない
461NAME OVER:03/05/02 23:02 ID:???
>>459
プルは第二次で殺すことも可能なはずだが。フォウは第四次で。
462NAME OVER:03/05/03 00:23 ID:???
>>447
金玉つかまれたのって全然違う人じゃなかった?
アトル(?)とかいう名前だったような。
463NAME OVER:03/05/03 01:14 ID:???
アドルかアデルか
そんな感じダタネ
464NAME OVER:03/05/03 03:22 ID:???
アドルな
掴みながらヤザンが言ったセリフは
縮んどるぞ!まだ出撃前だ、しっかりせい!
465NAME OVER:03/05/03 06:28 ID:???
スレッガーもフォウもプルもプルツーも全部第3次のころから殺せるYo!

アポリーは殺せないけどな(w
466NAME OVER:03/05/03 07:51 ID:???
突如出現した敵増援に集中攻撃→撃墜されると
何ともやり切れない気分になる
467NAME OVER:03/05/03 10:39 ID:???
最近じゃあ味方の初期配置地点に敵増援がドバーっと
出てくる事は無くなったな
第4次でヤバイ面があったような・・
468NAME OVER:03/05/03 10:40 ID:???
スレッガーも死なないよな。
αなんて特攻イベントがあるのに死なない。(゚Д゚)ハァ?
469NAME OVER:03/05/03 11:01 ID:???
>>468
ムサシもな・・・
というか、味方側のキャラは殆ど死んでない。
470NAME OVER:03/05/03 11:45 ID:???
>>468
逆に死ななくても良かったキャラがあぼーん

タシロ提督&副長…
471NAME OVER:03/05/03 15:14 ID:???
>467
「アクシズに散る」とかな。
初プレーのときは主力がビルバイン残して撃墜されて、グダグダの戦いになった。
472NAME OVER:03/05/03 15:17 ID:???
>>468
「グワァーー!」
ドカーン
「柿崎ィーーーーーーーーーーーーー!」






何でシナリオ後に平気な顔して出てるのですか?
473NAME OVER:03/05/03 20:39 ID:???
東方不敗強すぎ
シロッコ搭乗のヴァルシオンにクリティカルで45000・・・みゃあ
474NAME OVER:03/05/03 22:03 ID:???
キャラ死亡問題はあれだ、育てたキャラ殺すなっつー苦情に配慮してだろうな。
アルファであれだけ死んだキャラが復活してくることから察すると。

対処として、部隊内で低いレベルに位置してるなら離脱or死亡しての消失フラグが立つ、っつープログラム組むことかな。
レベル高かったら何事もなかったかのように帰還すると。

しかし結局は、アポリーロベルトとかは死んでは次の作品で何事もなかったかのように復活、となるかもしれないが・・・
このスレの流れではそれも不可っぽいか。
475NAME OVER:03/05/03 22:10 ID:???
しかし上のシステム使って、将来シュラク隊が正規に参加するシリーズでたら会話が大変だろな。

プレイスタイルによって部隊の生存状況が激しく変わるから、
マーベットの会話一つでもジュンコ・オリファー・オデロのそれぞれの生存次第で会話変化・・・・とかなるな。
476NAME OVER:03/05/04 00:17 ID:???
シュラク隊って新で最後まで付き合ってくれたよね。
ジュンコさんは最後まで使ってた。
477名無し:03/05/04 00:43 ID:???
>>472
あの「グワーーーーーーー」の時の柿崎の顔怖かったな・・・
478NAME OVER:03/05/04 09:29 ID:???
>>473
再登場時にバランシュナイルに石破天驚拳食らわした時は射精寸前でした。
479NAME OVER:03/05/04 10:46 ID:???
α外伝のカテジナさんは何で死んじゃうんだろう
480NAME OVER:03/05/04 11:54 ID:???
>>472
私はあそこで爆笑したよ。
あんな簡単に柿崎が死ぬなんて飽きれたのとびっくりしたのでね。
まあ、シナリオクリア後にまた笑ったが。

>>476
シュラク隊はケイトだけ死ぬ可能性がある罠。
481NAME OVER:03/05/04 12:05 ID:???
>>479
あれ?外伝でカテ公死ぬんだ。
二次でV出てないからおかしいと思ったが。
482NAME OVER:03/05/04 12:25 ID:???
Vはαの時点でネタを使い果たしたのに引っ張ったからなァ…
つかVに限らずα外伝はただいるだけのキャラ多すぎ。
黒歴史にアムロやシャアを放り込んで本当の意味でネタゲーにしたかったのはわかるが。

マクロス2を出せマクロス2を!
大して面白くなかったけど出すとしたら最初で最後のチャンスだったのに…
483NAME OVER:03/05/04 13:17 ID:???
>>482
トップのラストを再現できる唯一の機会でもあったのに…
484NAME OVER:03/05/04 13:39 ID:???
未だに引っ張られ続けてるWとかは何とかならんものか・・・。
485NAME OVER:03/05/04 15:57 ID:???
マクロス2って主人公バルキリーに乗らないじゃん
486NAME OVER:03/05/04 16:43 ID:???
2出すなら7出せ7を

「俺の歌を聞けぇぇーー!!」
487NAME OVER:03/05/04 18:03 ID:0t1kOFsF
プラスは何とかなるだろうがマクロスUと初代マクロスはいくらなんでも同時にだせんだろ。
ゼントラーディーの存在意義だ違いすぎる。

それよりメサイヤ版マクロスに出て欲しいんだけど、まずむりだろうな
488NAME OVER:03/05/04 19:07 ID:XW0m31SI
てか473の「みゃあ」にワロタ
489NAME OVER:03/05/04 19:23 ID:???
>>487
だから俺(>>482)は外伝にマクロス2を出せと言ったんだが。
わかりにくかったですね。自分で読み直してわかりにくかった。スマソ。

>>486
超時空要塞マクロスが出ている時点で無理。
出すつもりならαとは別の時代でやる羽目になる。
つまりもう一度一年戦争が起こって、シロッコが反乱して、ハマーンが独立して、
バイストンウェルからABが地上に出てきて、ディバインクルセイダーズをやっつけて、
異星人を追い返さなきゃならんくなる。他にも一杯。俺ならヤラネ。
過去に一年戦争が起こったり、ディバインクルセイダーズが無茶な事したよってトコから始まって、
キンゲとかダイ・ガードとかスパロボ的に無傷の作品を大量に出すのなら買うかも。
490NAME OVER:03/05/04 20:02 ID:???
今第4次Sやってるんだが、もう、ぜんぜん楽しくない
ただの作業
アニメカットできないし、読み込み長いし
2次αのあとにやったのがまずかったか
491NAME OVER:03/05/04 20:40 ID:COX+E70G
主人公の奇跡→復活→奇跡やアムロの幸運+魂→(略)が楽しかった。
492NAME OVER:03/05/04 21:14 ID:???
>>490
第4次Sやるなら第4次やれよと言いたい。
493NAME OVER:03/05/04 23:29 ID:???
>>471
俺はサイバスターが生き残りました。
だってビルバイン全然分身してくれないんだもん・・・。

ディスカッター一本で二回行動ゲイオス=グルード三体を相手にするのはさすがに無理があったので
あえなく全滅→やり直しをした。

六回分のデュアルレーザーソードを全部避けるまでリセットしてもよかったのだろうが。
修理費用馬鹿にならないし運良く六回避けるまで何度もリセットするの面倒だし・・・。
494サクサクやりたい:03/05/05 05:05 ID:ErLi2gO9
SFCのEXで根性無限裏技使う為マウス買うか、改造ツール買うか迷い中。
495NAME OVER:03/05/05 08:45 ID:???
>>494
両方買え
496NAME OVER:03/05/05 10:44 ID:???
EXでチート使ってたら
24話ぐらいで終わっちゃったんだけど。
グランゾンとも戦わなかった。
フェイル倒して終わりだった。。
497NAME OVER:03/05/05 10:49 ID:???
根性無限でサクサクできるか?行動回数無限ならサクサク確実だが。

実はα辺りだと普通にやるより行回無限でやったほうが面白かったりする・・・
498NAME OVER:03/05/05 10:55 ID:???
アクシズに散る、の敵増援は位置取りうまけりゃボコられることはない。
って攻略本見てプレイしてれば、の話だが。ノーヒントなら無理だわな。

ちなみにSの方だと敵増援の位置が変わってて、さらにひどいところにでてくる。
位置取りいくら考えても先制攻撃防げない。
499NAME OVER:03/05/05 12:41 ID:???
>>496
EXのマサキ、リューネはフェイル倒して終了、という流れ。
リューネはISSしだいだが。
500NAME OVER:03/05/05 15:25 ID:yjAaCCfY
500(σ・∀・)σゲッツ!!
501NAME OVER:03/05/05 22:11 ID:???
第4次で恐怖を覚えたシナリオは
「アクシズ〜」よりも「オルドナ・ポセイダル」(通常ルート)だな
確か記憶によれば
グランベール、ガッデス援軍
>数ターン後、援軍の位置に増援登場=動かしてないと2体即死w

あとやっと倒してオワタとオモタらブラッドテンプル登場!
しかも基地の上&移動しない(泣
502NAME OVER:03/05/05 22:13 ID:???
ああいう補給しまくりの総力戦てなくなったよね。
503NAME OVER:03/05/05 22:31 ID:???
味方インフレの賜物。説得やセリフ選択なシュウルートみたいなのが好き
504NAME OVER:03/05/05 22:48 ID:???
>501
そこ途中でビルバインが落とされて苦労したよ。
やっと終わったと思ったらブラッドテンプル……
最後はエルガイムMKUのバスターランチャーでダイターンを巻き込みながらも何とか倒したよ。
生き残ったのは4人ぐらいだったような…
505NAME OVER:03/05/05 23:03 ID:???
>>504
チームをA、Bに分けてまだ合流を果たしていない「オルドナ・ポセイダル」では
ビルバインもダイターン3も出撃できないわけだが。

「オルドナ・ポセイダル」はAチームがあたるのだが。
当のAチームはMS主体でスーパー系はザンボット、ライディーン
Gマジンガー、グレンダイザー(場合によっちゃ主人公)ぐらいなもんだが。
改造でもしたのか?
506NAME OVER:03/05/05 23:06 ID:???
奇跡主人公で核どっかーん
507NAME OVER:03/05/05 23:06 ID:???
くどいようだが殆どのスーパー系はBチームになる。
ダイターン3、ゲッター、ダンクーガ(コンバトラーV)
マジンガー、ダイモス、ゴーショーグン。

ダンバイン系他MSの少数もBチームに当たる。
508NAME OVER:03/05/05 23:08 ID:???
>>506
流石にそれは反則だったよなぁ。
ネオ・グランゾンも一撃ってのはダメじゃないかと。

「さすがは核」の一言で終わりそうなもんでもあるが・・・
509NAME OVER:03/05/06 01:46 ID:???
ちみらはデータ改造とかは興味ないのかね?
510NAME OVER:03/05/06 12:17 ID:???
今更なんだけどBチームに幸運使えるMSパイロットがいてくれたらなぁと思った。
カミーユがいるからファ持ってきてくれてもいいし。
SFC版の敵は一列で攻めてくるから(w)百式のMAP兵器で倒しやすいからね
511NAME OVER:03/05/06 18:04 ID:???
>>510
ね。馬鹿みたいに一列になってくる。
「月の裏側」でのノイエDC軍の増援とかBランチャー使ってくれと言わんばかりに一列。
ダバとギャブレーで魂でもかけて二連発で撃てば、増援は意味を成さなくなるな(w
512NAME OVER:03/05/06 18:50 ID:2pEqbuju
>>498
アクシズは燃えては増援がキツかったので、増援が出るターン(3ターン目EP)より早くクリアした。
(データ改造、GP02Aは一切無しで)
513504:03/05/06 18:53 ID:???
>>505
じゃあ他のシナリオと記憶違いしてるのかも。
最後にブラッドテンプルが出てきてスーパー系の何かごと撃ち落としたことは間違いない。
514NAME OVER:03/05/06 23:46 ID:???
>>512
俺も改造コードやら無しで出来た。
それとこの時点でまだGP02Aは関係無いのでは?
アトミックバズーカ装備してないし。

コンバトラーじゃなくダンクーガを選んでも余裕で3ターンクリア可能なシナリオなのは確かかも。
コンVの方がいくらか楽ではあろうが。
俺の場合は竜馬、ショウ、万丈あたりが二回行動できればの話だけど。

>>509
普通の改造よりハックロム作りたくなってきたよ・・・。
COMPACT(IMPACT)の主人公機とか出したいなぁって。
でもハックロム自体サッパリなので妄想止まり。
515NAME OVER:03/05/06 23:54 ID:???
>>511
そうなんだよな。
敵の増援は、こっちの布陣まで届かなかったら雑魚と化す、
が、もろ足元に沸かれたらぼっこぼこにされる。
雑魚の2回行動が一番怖いシリーズは第4次だろな。
516NAME OVER:03/05/07 00:02 ID:???
>>509>>514
細かいパラメータを書き換えて第4次をS化する程度ならできるんだけどなあ。
>COMPACT(IMPACT)の主人公機とか出したいなぁって。
禿同。
517NAME OVER:03/05/07 00:11 ID:???
>>516
せめてグラフィック書き換えくらいは
と思ってそれようのツールで開いてみれば、フェイスグラ等が圧縮されていて
誰が誰なのか見分けもつかずに終わった。

グラ書き換えすら出来ない俺では夢実現は無理なようです。
518NAME OVER:03/05/07 00:17 ID:???
>>515
最近のは二回行動すらなくなってきてるしね・・・。
第4次の時はENと限界と装甲に改造限界があったからこそ雑魚ですら強く感じたのかもしれない。
装甲2550MAXでもゲスト軍の攻撃は脅威。限界255だから回避も最大限まで引き出せないし・・・。
>>517
じゃあ君も俺のようにヒュッケバインやグルンガストの名前だけ変えて
その気に浸る事を薦める。

悲しいよ。部隊表に「ヴァイスリッター」と表記されてるのに中身はヒュッケバイン。
萎えてしまって逆効果な気がしないでもない。
519NAME OVER:03/05/07 11:24 ID:???
ワロタ
色も赤とか白にしてるんだろうな
520NAME OVER:03/05/07 11:36 ID:???
「2回行動」というもの自体、スパロボの特徴だと思っているので
ぜひとも復活して欲しいと思う今日この頃
521NAME OVER:03/05/07 12:16 ID:???
第4次の終盤、習得レベル高いけどマサキに熱血を覚えさせるとだいぶ楽になるね。
リューネを含めた魔装機神系が熱血覚えさせ辛いのはMAP兵器持ちだからか。
522NAME OVER:03/05/07 12:39 ID:???
敵の2回行動はウザイけどな
523NAME OVER:03/05/07 15:49 ID:???
兵隊まで2回行動してくるから

リアル系以外いらないと思う
524NAME OVER:03/05/07 16:48 ID:???
2回行動が出来る敵キャラは顔キャラ以外に1マップ3〜4人とかだったらよかったかも。
全員が全員2回行動とか並んだトコをMAP兵器で掃除とかじゃないと手が付けられないもん。
525NAME OVER:03/05/07 17:22 ID:???
>>519
いやまったく、その通りなわけで。
http://sylphys.ddo.jp/imgboard/img-box/img20030507172058.png
526NAME OVER:03/05/07 20:08 ID:???
装甲320って・・
今見たら笑えるなぁ。
昔は900ありゃあスゲェ硬かったもんなぁ・・
527NAME OVER:03/05/07 20:25 ID:???
>>526
つーか味方の最高はグレートマジンガーの800台じゃなかった?
運動性も最近のより随分低いよね。
それとヒュッケバインにミノフスキーつけるのは基本だなw
528NAME OVER:03/05/07 21:03 ID:???
エミュはいかんぜよ
529NAME OVER:03/05/07 21:09 ID:???
>>528
実機だと戦闘カット出来ないから駄目なんぜよ。

というか吸い出したものはアウトではなかろう?
530NAME OVER:03/05/07 21:10 ID:???
>>529
それならよし
531NAME OVER:03/05/07 21:29 ID:???
装甲や運動性能もそうだが。
昔のスパロボは適応値もやたらと低かったよな。
ダイザーが陸Bで大介さんが空Aとかダンクーガは陸Aだけど忍は空Aで総合値がBBCBでAが一つもないとか(SではAABAになっていて吃驚したが。)
ゴーショーグンも陸がBだったり。マジンガーシリーズもスクランダー装着してんのに空Bで。
ザンボットも勝平がAACAなのにザンボットがABCAだから陸じゃ使いづらかったり。
総合的に見るとスーパー系は殆ど宇宙Bだし(ダイターンとかザンボットくらいだったねAは)
リアル系(ガンダム)も殆ど陸Bで序盤は弱さが目立つし・・・(原作で宇宙戦が主だったからしょうがないことなのだろうが)
逆にパイロットが駄目にしてる部分もあったな。真・ゲッター1のAADAを見事に竜馬が駄目にしていたり(竜馬はABDB)
532NAME OVER:03/05/07 21:38 ID:???
>>531
オーラバトラー系も宇宙適応が低くて悲しかった
533NAME OVER:03/05/07 21:40 ID:???
その辺で個性が出てたんだよ。
今みたいにみんな空A陸Aじゃつまらん。
534NAME OVER:03/05/07 21:46 ID:???
>>533
確かに個性が出てるという事で納得行かせたわよ俺も。
でもいざ戦闘になるとやはり本来の力を発揮できないというのは。

っつうかザンボットは陸Aでも良かったんじゃないかと。
535NAME OVER:03/05/07 21:49 ID:???
適応Bまではまだいいんだよ
問題はCの奴等
536NAME OVER:03/05/07 22:03 ID:???
バストールとかだよな。終盤戦は宇宙だってのに
宇宙Cのせいでハイパーオーラ斬りが全く効かない。
537NAME OVER:03/05/07 22:06 ID:???
ガラリアがCだからなあ。
538NAME OVER:03/05/07 22:20 ID:???
最近じゃデンドロビウムまでが地上で運用できてしまうからな
しかも小隊の組み方によっては「陸」で(;´д`)
539NAME OVER:03/05/07 22:23 ID:???
激しく萎えるな
540NAME OVER:03/05/07 22:24 ID:???
昨今の適応は4段階だからシビアなんだよな
3次は7段階だっけ?
541NAME OVER:03/05/07 23:28 ID:???
>>533
ゲームバランスに支障をきたしてまで個性が必要なのか
542NAME OVER:03/05/07 23:31 ID:???
ゲームバランスに影響与えるほどか?
1体や2体地形適応が良かったり悪かったりしたところで全体にはたいして影響ないだろ。
543NAME OVER:03/05/07 23:32 ID:???
>538
母艦すら海中で運用できるしな・・・
次回作あたりでは空飛ぶ潜水艦も実現するやもしれん
544NAME OVER:03/05/07 23:36 ID:???
宇宙世紀ガンダム系は最近でも陸Bだけどな。
545NAME OVER:03/05/07 23:51 ID:???
>540
14段階じゃなかったかって最低が7だったっけ

>543
ノーティラスキター
546NAME OVER:03/05/08 00:01 ID:???
そういえばなぁ。確かにSFC版3次はアルファベットじゃなくて数字だったわな。
547NAME OVER:03/05/08 00:10 ID:???
昨日先行者がスパロボに出てる夢を見た
548NAME OVER:03/05/08 00:54 ID:???
>>547
武装とパイロットは? 
549NAME OVER:03/05/08 01:05 ID:???
予想
あえてレゲースパロボっぽい武装で

武装:「格闘」「ビームキャノン」「ミサイルランチャー」「中華キャノン」
パイロット:人工知能(超AI)
550NAME OVER:03/05/08 01:25 ID:???
東スポって福岡でも売ってる?
551NAME OVER:03/05/08 01:25 ID:???
激しく誤爆
552NAME OVER:03/05/08 01:30 ID:???
オヅラのハゲヅラか?
553NAME OVER:03/05/08 01:46 ID:???
>>552
そう、それ。ニュー速できこうとして誤爆した。スマソ。逝ってくる。
554NAME OVER:03/05/08 01:50 ID:???
格闘 射程1 350
ビームキャノン 射程4 550 弾数8
ミサイルランチャー 射程3 600 弾数4
中華キャノン 射程6 1000 EN40消費    くらい?
                           
555NAME OVER:03/05/08 11:40 ID:???
昔あった先行者ムービーで出てきた武装は
中華ドリル(仮)・・・腕に装着
中華ショット(仮)・・・ドリル部分が開いて光弾を発射
中華キャノン・・・お馴染みのアレ
中華ブレード(仮)・・・両腕からビームサーベル
中華大キャノン・・・謎の味方ロボットから射出された特大キャノンを股間に装着
556NAME OVER:03/05/08 11:52 ID:???
>>531
グルンガストも宇宙だけAだったような・・・
地上戦が得意、宇宙戦が得意と分けてもいいから
戦うフィールドも選べればいいのにね・・・。
(ちなみにF完で敵基地内部と宇宙空間とでユニットを分ける面がひとつあった)
557NAME OVER:03/05/08 12:11 ID:???
とりあえずFを基準に

先行者
HP4200
EN210
サイズM
運動性115
装甲1500
限界295
空陸
空A陸A海C宇B

中華ショット
射撃 1〜5 弾数10 攻撃力1700
中華ドリルP
格闘 1 攻撃力1800
中華キャノン
射撃 1〜7 気力110 EN40 攻撃力2500
中華ブレードP
格闘 1 気力105 EN10 攻撃力2700
中華大キャノン(MAP)
射撃 1〜7 気力140 弾数1 攻撃力3000
中華大キャノン
射撃 1〜9 気力130 EN100 攻撃力3600
558NAME OVER:03/05/08 14:27 ID:???
先行者は海でも活動OK(ムービーでは)
559NAME OVER:03/05/08 18:19 ID:???
ちょっと強すぎない?w
560NAME OVER:03/05/08 18:44 ID:???
>>559
きっと命中率が低いんだよ。
561NAME OVER:03/05/08 20:00 ID:???
>>558
じゃあ海Bで。

>>559-560
命中・回避は高いがパイロットが気合と魂を持ってない(ロボットだから)
あと宇宙がBだからF完だと辛いかも。
562NAME OVER:03/05/08 22:14 ID:???
運動性115って量産ν、ビルバイン級やん・・・w
まあAIだから精度はザコとトントンなのか?
563NAME OVER:03/05/08 23:00 ID:???
先行者:某忍者ロボットの如く自軍のピンチに(一〜十数ターン目に)颯爽と登場。
例によって例の如く敵陣に単身特攻。

が、しかし。パイロットはAI、サイズはMという条件のため運動性の高さも活かせず
敵が小型MSであろうものならこちらの攻撃は回避され相手にはタコられ挙句には撃墜するという始末。
しかしインターミッションでは「またあの謎のロボットに助けられたな」と感謝されている先行者。


いくらなんでも扱い悪すぎか。
564NAME OVER:03/05/09 00:04 ID:???
先行者ネタはもうそれくらいでいいよ。
565NAME OVER:03/05/09 00:05 ID:???
じゃぁ何かネタ振ってくれよ。
566NAME OVER:03/05/09 00:07 ID:???
敵味方が入り乱れているところで唐突に登場
いきなり気力MAX&2回行動で中華大キャノン(MAP)を乱射
両軍に多大な被害を出した後、集中砲火を一身に浴びることに
567NAME OVER:03/05/09 00:27 ID:???
味方にまで怨まれるような真似をしてるようじゃなw >集中砲火
568NAME OVER:03/05/09 00:31 ID:???
EXのヤザンとラカン
4次のギリアムとガトーがそんな感じだよな…
頼むから経験値と金を奪わないで〜
569NAME OVER:03/05/09 01:23 ID:???
>>557
よく見るとグランヴェールの方が性能が上ということに気付く
570NAME OVER:03/05/09 06:20 ID:???
EXのドーベンコンビはほとんど戦闘が終ったどうでもいい頃にどうでもいい位置に現れた記憶が
571NAME OVER:03/05/09 10:06 ID:???
インパクトの登場作品でウィンキーがスパロボ作ってくれないかなぁ。
ダンバイン・Gガン・飛影・マシンロボと、俺的にはツボを刺激しまくりなんだが、肝心のゲームが(ry
572NAME OVER:03/05/09 12:29 ID:???
>>570
しかもEXでの登場はそこだけ
なんで召喚されたんだお前らはと思ったよ
573NAME OVER:03/05/09 14:23 ID:mLa4+ZwG
>>571
ウィンキーがスパロボに関わると(ry
574NAME OVER:03/05/09 15:02 ID:???
第3次では万丈の命中が
最大改造したダイターンの限界反応をさらに超えてしまうんだが
これは仕様ですか?
575NAME OVER:03/05/09 18:00 ID:???
>>574
気にするな。第4次に至っては終盤でリアル系エースパイロットの殆どがそうなる。

限界反応に限界があってはいかんだろう。
576NAME OVER:03/05/09 19:10 ID:???
>>574
四次はほとんどのユニットは改造で255まで伸びるだろ。
三次だとそこまで伸びないユニットも多いんだよ。
ダイターンは235、コンVにいたっては215で止まる。
577NAME OVER:03/05/09 19:16 ID:???
コンVは3次でも限界は215だったのか。
4次になってのそのままとは流石南原コネk(略
578NAME OVER:03/05/09 19:17 ID:???
EXは原作では敵対関係にあるパイロットやMSが多く仲間になるのが良かったな
黒い三連星やジェリド一味を使えたりMSではドーベンウルフ使えるのが嬉しかった
579NAME OVER:03/05/09 19:24 ID:???
ジェリドもカクリコンもどうでもいい
ライラ姐さんが使えるのが嬉しかった
580NAME OVER:03/05/09 19:38 ID:???
>>575
>限界反応に限界があってはいかんだろう。

釣りですか?
581NAME OVER:03/05/09 19:59 ID:???
サンアタックだけいつまでも射程1ってのはおかしいと思う。
シャインスパークとかより明らかに飛び道具なのに。
582NAME OVER:03/05/09 20:15 ID:???
>581
いやぁ、トドメ刺す時に蹴りでぶち抜かないといけないから
583NAME OVER:03/05/09 20:16 ID:???
社員は飛ぶから。
ダイターンクラッシュがあるから。<3次には無いが
584NAME OVER:03/05/09 20:30 ID:???
モビルスーツだってぶち抜きます。
585NAME OVER:03/05/09 20:40 ID:???
オーラバトラーだってぶち抜きます。
586NAME OVER:03/05/09 20:40 ID:???
オーラバトラーでもマシンロボでも
587NAME OVER:03/05/09 20:46 ID:???
SSサイズの生身ユニットもぶち抜きたかった。
588NAME OVER:03/05/09 20:53 ID:???
グレンダイザーとグレートマジンガーとゲッターロボの
合体技があるスパロボってある?
589NAME OVER:03/05/09 21:39 ID:???
64とRのファイナルダイナミックスペシャル。
ただしゲッターは真。
590NAME OVER:03/05/09 22:25 ID:???
>>589
Rにはグレンダイザー出てないだろ。Aだよ、A
591NAME OVER:03/05/09 22:25 ID:???
64って黒い三連星がジェットストリームアタックつかってような
気が・・・。間違いだったらスマソ。
592NAME OVER:03/05/09 22:28 ID:???
DCのαだとジェットストリームアタックはあったけどトリプラーが無かったな。
蜘蛛の巣はあるのに。DCはマジンパワー併用のファイナルダイナミックスペシャルがよかった。
593NAME OVER:03/05/09 22:33 ID:???
ライラ「ちょっと待ってな。水中で使えるモビルスーツを取ってくる。」



おい待てよババァ!
594NAME OVER:03/05/09 22:36 ID:???
ガンダイバー
595NAME OVER:03/05/09 22:39 ID:???
>>593
>おい待てよババァ!
ババァじゃねえ
596NAME OVER:03/05/09 22:42 ID:???
>593
で、ケンプファー持ってくるんだよな、確か
597NAME OVER:03/05/09 22:44 ID:???
ケンプファーを持ってくるのはジェリドとヤザン
598NAME OVER:03/05/09 23:24 ID:???
ドライセンに乗る黒い三連星はイクナイ!
最初にピカァァァァ!って出来ないじゃないか!
599NAME OVER:03/05/10 00:04 ID:???
どうも黒い三連星はドライセンに乗ってる事が多いな・・・
トライブレードとかがあるからだろうか?
600NAME OVER:03/05/10 00:06 ID:???
スパロボの時代設定はZ〜ZZあたりが多いからじゃね?
601NAME OVER:03/05/10 01:25 ID:???
ジェットストリームアタックを使わない三連星には興味ナシ。
602NAME OVER:03/05/10 09:58 ID:7ZNXI9pO
ハックロム作る豪の者いないかなあ。
603NAME OVER:03/05/10 11:23 ID:???
F完でF91が手に入ったら即シーブックをおろしてアムロ乗せてたなあ。
するとすぐ次のシナリオで三連星のドライセンと戦うことになるわけで。

どういったらいいのかな?
こういう原作では乗る事が無かった後継機に
乗って戦うってシチュレーションは個人的には
結構燃えるんだよな。
604NAME OVER:03/05/10 11:26 ID:???
スパロボには間違いなく登場しないだろうが、参戦してほしいロボット。

先行者
ゴエモンインパクト
ブリキ大王
G・ガラン
605NAME OVER:03/05/10 11:49 ID:hA2p2Y+2
G・ガランは実はグラン・ガラン
606NAME OVER:03/05/10 11:50 ID:FcrVhctJ
新作でドラえもんが出たらPS2買いまふ
607NAME OVER:03/05/10 11:56 ID:???
現在放映中のならアトムとカンタムロボも出してくれ
608NAME OVER:03/05/10 12:10 ID:???
>>605
G・螺旋くらわすぞ
609NAME OVER:03/05/10 13:38 ID:???
パトレイバー出せ。






最弱ユニットケテーイ
610NAME OVER:03/05/10 15:23 ID:???
G・ガランは実はGラン
611NAME OVER:03/05/10 16:48 ID:???
ダイモス自体は構わないけど、
三輪が出ると思うとウンザリする。
閃ハサ出してぶっ殺してぇなぁ。
612NAME OVER:03/05/10 16:48 ID:???
ゴルドラン
613NAME OVER:03/05/10 17:08 ID:???
>610
Gランと聞いてサテライトキャノンを思い出した漏れは逝ってよしですか?
614NAME OVER:03/05/10 17:30 ID:???
>>611
ダカールではグランダッシャーで轢き殺したっけなあw>三輪
つーかダブデは似合いすぎた
615三輪:03/05/10 17:34 ID:UcJQz6LE
パームチェイジンは、皆殺しだ!バキュン、バキュン!
616動画直リン:03/05/10 17:34 ID:cYyIK3tJ
617NAME OVER:03/05/10 17:42 ID:???
スーファミ引っ張り出して3次始めたんだが、
声無いんだな
分かってたけど、がっかりした
618NAME OVER:03/05/10 18:09 ID:IZO1yG5j
スーファミで声だしたら何メガぐらい必要だ?300もありゃあ第三次くらいの規模ならどうにか
619NAME OVER:03/05/10 18:22 ID:???
テイルズ1はスーファミだったか。
魔装機神はマップ兵器使用時だけしゃべったな。
620NAME OVER:03/05/10 19:23 ID:???
声出すとテンポ悪くなるんでいらないです
621NAME OVER:03/05/10 19:40 ID:???
声なんて飾りです。偉(ry

622NAME OVER:03/05/10 19:45 ID:???
エロい人にはそれがわからんのです。
623NAME OVER:03/05/10 19:46 ID:???
第3次は難しいってよく聞くけど好きなユニット改造しちゃって大丈夫?
改造しといた方がいいユニットとかあったら教えて欲しい
624NAME OVER:03/05/10 19:48 ID:???
>>623
一週目からネオグランゾンに会いたい!とか思わなければ
好きなように遊んでも大丈夫だよ。でも、あえておすすめを挙げるとダイターン3。
625NAME OVER:03/05/10 19:53 ID:???
>>623
ビューナスAとガルガンチュワ
MSはリ・ガズィとGP01がお勧め
626NAME OVER:03/05/10 19:57 ID:???
>>624-625
どうも
1週目からネオグランゾンと会いたいな
大胆改造しておくか
ガルガンチュワってなんだろう(;´Д`)
627NAME OVER:03/05/10 19:58 ID:???
W勢に「必中」付いたと思えば、最近のヒイロは素でNTより優秀で意味なし。
その「必中」、頼むからFの時の連中にくれてやれよ(TдT)
628NAME OVER:03/05/10 20:27 ID:???
>>626
待て、ネタかもしれんが悪いことは言わん、>>625は流せ
とにかくGP01だけは本当に駄目だ、リガズィもかなり微妙
629NAME OVER:03/05/10 20:51 ID:???
ダイターンは登場MAPがやたら戦略性高いのでなんとか生き残らせるようにしたい
630NAME OVER:03/05/10 21:08 ID:???
>>628
しねよ
初心者にデタラメ吹き込んでるんじゃねえ
631NAME OVER:03/05/10 21:39 ID:???
>>630
ネタはもういい

>>626
まあユニット性能見て自分で判断すれってこった。
632NAME OVER:03/05/10 21:43 ID:???
ディジェが結構いい感じ
633NAME OVER:03/05/10 21:57 ID:???
>>630
「構ってください」の一言位言えよ。
634NAME OVER:03/05/10 21:58 ID:???
>>628
GP01はフルバーニアンになったら改造がパー、ってこと?
昔、コンスコンのムサイに期待せずになんとなくライフル撃ったらクリティカルで一発撃沈して驚いた記憶がある>Fb

まあ今思い返すとMSというよりパイロットの手柄なワケだが。当時のムサイってすでにそこらの雑魚MSより貧弱だったし
635NAME OVER:03/05/10 22:09 ID:???
昔のクリティカルは2倍だからなあ。
熱血=クリティカル
思えば凄い時代だ。
636NAME OVER:03/05/10 22:45 ID:???
ドラゴノザウルスって海の中だけじゃなくて
空も飛んでなかったっけ?
637NAME OVER:03/05/10 23:08 ID:???
3次はフル改造でもきつい。
パイロットをいかに効率よくレベルアップするかだな。
638NAME OVER:03/05/10 23:16 ID:???
その次に出たEXのヌルさには驚いたな。
武器改造システムの採用はいいけど、
ステータスから攻撃力が削除されたり・・・
EXは味方の命中率が常に高めなので、
パイロットの優劣は精神コマンドと2回行動の早さが基準だったな。
マジンガー勢の女どもが非常に優秀でした。
639NAME OVER:03/05/10 23:34 ID:???
>>636
原作ではね。ゲーム的には空中にいた方がダメージ与え易い罠
640NAME OVER:03/05/10 23:58 ID:???
>626
>ガルガンチュワってなんだろう(;´Д`)

コンVに登場していながら
なんとゲーム中ではコープランダー隊が乗って動かすという
作品の枠を思いっきり超えているメカ
641NAME OVER:03/05/11 00:24 ID:???
>>638
シュウの章だけはめっちゃムズかったけど。
もちろんネオグラ使わない場合な。
642NAME OVER:03/05/11 00:36 ID:???
>641
ノルスとかサザビーとかドーベンとか取りそこねたりしたら…

((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
643NAME OVER:03/05/11 01:18 ID:???
>>642
俺初回プレイそれだったよ。
まぁバーンがいたし、割と楽。
644NAME OVER:03/05/11 02:06 ID:???
サザビーやドーベン入手可能シナリオではシュウが出撃不可だからネオグラも居ないわけで。

結局、このシナリオ(強いていうならテリウス修行シナリオもか)を7ターン以内にクリアするにはそれなりの戦略性を要されるんだよな。
改造資金がグランゾン(ネオ・グランゾン)に集中しているとめちゃ大変だし。
いきなりネオグラから初めて楽をしてしまった人やグランゾン(ネオグラ)ばかり改造していた人には正直辛かったんではないかと思う。

逆(?)を言えばネオグラの場合は改造無しでも無類の強さだったからその分ウィーゾルやズワァースに資金を回すこともできるか。
645NAME OVER:03/05/11 04:00 ID:???
最近ダブルスペイザーいなくて悲しい。
646NAME OVER:03/05/11 06:43 ID:???
ガルガンチュアの後継機とかあったよね。
スパロボオリジナルの機体。
647NAME OVER:03/05/11 08:22 ID:ewYD8E3Y
>>644
それ3次じゃないよな?ウィーゾルとか知らんぞ。
648NAME OVER:03/05/11 08:26 ID:???
>>647
EX
649NAME OVER:03/05/11 08:30 ID:???
>>646
バンダグリュエルだったか?でもあれは設定だけなら存在していたはずだが。
650NAME OVER:03/05/11 11:01 ID:???
なんで昔のスパロボって
味方の60%や70%は外れまくるのに
敵の30%や40%の攻撃は当たりまくるの?
小細工でもしてあるの?
651NAME OVER:03/05/11 11:19 ID:???
EXCELで戦闘シミュレーションできる計算プログラムを作った。
まだ改良の余地歩けどなかなかいい感じ
652NAME OVER:03/05/11 11:23 ID:???
>>650
昔つーか、今もそんな感じだろ。
気にしたら負け。
653NAME OVER:03/05/11 12:22 ID:???
>>650

実際には、その確率に修正が加えられてるらしい。
どこぞの雑誌がパイロット別に1000回ぐらいサンプルとって実証していた。
654NAME OVER:03/05/11 12:27 ID:???
>>650
そのぐらいの数値ならまだよし。
Fやってて、99%で外れたこともあれば1%で当てられたこともあるから。
おかげでクイックセーブしないとまともに進まん…

クイックセーブつかう人はどのくらいいるの?
俺は時間がないからちょこまかとセーブしちゃうのだが。
声の入るPS版では、シナリオ1つクリアするのに下手すると2時間近くかかる場合あるからなぁ…
655NAME OVER:03/05/11 12:45 ID:???
俺は戦闘終了時に修理費を払う瞬間が好きなので
最近はクイックセーブはよっぽどのことがない限り使わない。
必中などのありがたみも増していいと思う。4次のハイパージェリルの脅威も大幅にアップかと。
656NAME OVER:03/05/11 13:08 ID:???
そういや昔はクイックセーブすると全滅プレイができないんだったか。
657NAME OVER:03/05/11 14:17 ID:???
4次の必中は分身無効化できなかったと思う
658NAME OVER:03/05/11 14:48 ID:???
>>655
マゾヒストめ…
659NAME OVER:03/05/11 14:59 ID:???
「命中率なんてものは単なる目安だ。あとは勇気で補えばいい」
660NAME OVER:03/05/11 16:24 ID:???
家ゲー攻略版のスパロボスレと微妙に人間がちがうなw
まぁ最近のスパロボがヌルいせいもあるだろうが
661NAME OVER:03/05/11 23:06 ID:???
FC時代の詰め将棋的な難易度が面白かったんだよな。
最近のは戦法なんて考える必要なし、自分の好きなように
好きなユニットを大暴れさせろ、ってのも悪くはないけど、
結局は大味で「飽きる」ンだよねェ、それじゃあ。

嫌いなユニットでも無理に利用させなきゃ攻略出来ない方が楽しいな。
662NAME OVER:03/05/11 23:27 ID:???
年寄りはスッコンデロ!
663NAME OVER:03/05/11 23:35 ID:???
>662
そのレスは違うな。
661は自分の意思で難易度を御する事もできないただの無能。
やろうと思えば禁精神コマンドとか禁主力ユニットとか楽しみ方はいくらでもあるのに
664NAME OVER:03/05/11 23:57 ID:???
そもそもスパロボ=キャラゲーに戦略性を求めること自体、根本的に間違ってる。
665NAME OVER:03/05/12 01:32 ID:???
サエグサってZZの中で死んだっけ? 
666NAME OVER:03/05/12 02:12 ID:???
>>661
ぶっちゃけNTだけ使ってF完やってろ。
ゲーム的に強いユニットだけしか使えないなら逆に攻略の幅の狭さで飽きるわ。

大体、ヌルいと言われるα以降ですら自分の好きなユニットを好きなように大暴れさせるためには
偏った運用のための戦法、戦術は必要だ。

>>663
概ね同意だが、
ユーザーに難易度をゆだね過ぎるのもまずいとおもう。

>>664
ゲームの体裁自体を否定しちゃまずかろう。
そういう妥協自体はある程度必要だが、
過ぎればそのジャンル自体を駄目にすることを自覚しなよ。
ゲームとしての面白さ、それは最低限要求されなきゃ駄目なんだよ。

でなきゃ新のファンディスクでも使って脳内シナリオやってろ。
667NAME OVER:03/05/12 08:39 ID:???
661がサンドバックにッ!
668NAME OVER:03/05/12 08:59 ID:???
666が何言いたいのかよくわからん
669NAME OVER:03/05/12 09:11 ID:???
何で喧嘩腰なのかもよくわからん
いきなり出てきて3人にレス返す意味もわからん
670NAME OVER:03/05/12 09:56 ID:???
>>666
概ね同意だが、喧嘩腰はまずい
671NAME OVER:03/05/12 12:38 ID:???
自分が一番遊んだキャラゲーはスパロボになるのか・・・
672NAME OVER:03/05/12 13:32 ID:???
スパロボも少ないターンでクリアしようとすると詰め将棋状態
特にCompact、IMPACTはターン数で特殊技能が変わるので
673NAME OVER:03/05/12 15:44 ID:???
自戒プレイっておもろいか?
674NAME OVER:03/05/12 15:55 ID:???
>>673
はっきりいえばそういうので楽しめた覚えが無い。(たった1つだけ例外があるが)
「何言ってるんだよ。自戒プレイすれば言いだけなのに甘えてるだけだろ」
ってのは所詮バランス調整が甘い事に対する言い訳。
675NAME OVER:03/05/12 16:12 ID:???
プレイヤーが手加減しないと楽しめないってのは問題だ。

自戒プレイといえばGBのサガ2での
全員メカとか全員モンスターは楽しかったな・・・
676NAME OVER:03/05/12 16:46 ID:???
今第三次やってるんですけど、「反応」「操縦」「直感」
の意味を教えてください。
677NAME OVER:03/05/12 16:58 ID:???
>>676
反応:回避
操縦:命中
直感:回避+命中(レベルアップしても変化なし)
だったと思った。
678NAME OVER:03/05/12 18:04 ID:???
>>675
スパロボでいうなら使えなさそうなユニットやパイロットを使うプレイなら
皆やるんじゃないか?自戒かどうかは微妙だが・・・
679NAME OVER:03/05/12 18:29 ID:???
さあ、甘えてるのはどっちなのやら。
俺も本来なら自戒なんぞ要らないと思うけどね。
バランス論者は結局自分のバランスでしか語ら(れ)ないからな。
680NAME OVER:03/05/12 18:43 ID:???
679の意図はわかるが、スパロボ的には「語(ら)れない」とすべきな気がする。
681NAME OVER:03/05/12 18:51 ID:???
>>677
サンクス。
682NAME OVER:03/05/12 20:06 ID:UXuKyGvz
操縦はさらに防御力、クリティカル率にも影響
683NAME OVER:03/05/12 20:12 ID:???
そこそこスパロボやってるつもりだけど
いまだに全滅プレイと自分で縛りつくってやるプレイだけは
なにが楽しいのかわからん
684NAME OVER:03/05/12 20:17 ID:???
まぁ、人それぞれだぁな
685NAME OVER:03/05/12 20:24 ID:???
>>683
あれはオナニーみたいなもんですから。
だから、オナニー大好きな俺は毎回やってるわけで。
686NAME OVER:03/05/12 20:35 ID:???
インパクトはゲーム雑誌が全滅プレイを薦めるぐらいの
素敵バランスなわけですが。
687NAME OVER:03/05/12 20:37 ID:???
だから叩かれた。つーかインパクソの話は板違い
688NAME OVER:03/05/12 21:10 ID:???
全滅プレイするくらいならPAR使う。PAR使ったら面白くないのでやめる。
689NAME OVER:03/05/12 21:28 ID:???
そして暇なのでインパクソ(エンドレス
690NAME OVER:03/05/12 21:45 ID:???
α外伝からダメージ算出式が変わって、
攻撃力の割にあまりダメージを与えられなくなったのが不満。
691NAME OVER:03/05/12 21:47 ID:???
ダメージ算出式なんて毎回変わってんじゃね?
692NAME OVER:03/05/12 21:57 ID:???
>>690
基本的な計算式自体は第4次以降変わってないはずだよ。
ただ、パイロットの攻撃力の数値がインフレしてきたため、ダメージ量が増加してきたわけだが。
693NAME OVER:03/05/12 21:58 ID:???
αまでは攻撃力×気力÷100×射撃or格闘÷100だったけど、
最近のは攻撃力×(気力+射撃or格闘)÷200
694NAME OVER:03/05/12 22:21 ID:???
パイロットの格闘が200、気力が130で、攻撃力4000の格闘武器で
装甲1500(気力100)の敵に攻撃した場合

αまでのスパロボ…8900ダメージ
外伝以降のスパロボ…5100ダメージ
695NAME OVER:03/05/12 23:14 ID:???
今FでF完に備えて金ばんばんつぎこめるよう無改造プレイで金貯めてるけど何に金注ぎ込んだらいい?
今は23話ぐらいだけどまだ未改造で金貯めるべき?
696NAME OVER:03/05/12 23:18 ID:???
>>695
ビルバイン ゲッター 主人公機 νガン
個人的にガンバスター
697NAME OVER:03/05/12 23:34 ID:???
アシュラテンプルってF完とれたっけ?
698NAME OVER:03/05/12 23:35 ID:???
>>695
EVA初号機の運動性とパレットライフルとプログレッシブナイフをフル改造
装甲は改造せんでもいい、最終的にはニュータイプを越える回避率になるから
699NAME OVER:03/05/12 23:37 ID:???
>>695
ゴッド F91 FA百式改なんかは金かけてもいいかと
スーパー系は・・・思いつかん 無難にマジンカイザーとかかな
700NAME OVER:03/05/12 23:38 ID:???
>>695
Fで登場するユニットでF完になっても使っていけるのは
ゲッター、ビルバイン、ダンクーガ、シャイニングガンダム、EVA初号機ぐらい。
その他スーパーロボットは完結編になると
明らかにパワー不足な上、宇宙Bなのが響いてくる。
MS、HMは完結編になればもっといいのが手に入る。
Fの時点では最強MSのΖでさえ、完結編では辛い。
ゲッターはシャインスパーク、ダンクーガは断空剣と
ENだけ改造しとけばOK。
マジンガーはカイザーに引き継がれるっけ?
701NAME OVER:03/05/12 23:39 ID:???
あとサイバスターな。Fの時点ではサイフラッシュ使えないけど。
702NAME OVER:03/05/12 23:45 ID:???
>>700
カイザーには引き継がれない
強化形マジンガーには引き継がれる
703NAME OVER:03/05/12 23:46 ID:???
>>696>>699はどんなFをやってるんだろうな
704NAME OVER:03/05/12 23:48 ID:???
引継ぎでF完を始めると
フロンティア4の危機の敵強さに絶望する

その次以降のマップはたいしたこと無いが
705NAME OVER:03/05/12 23:48 ID:???
たしかマジンガーはカイザーか強化型か選ぶはず
強化型選んだ場合は引き継がれるかと
カイザー選ぶ場合でもマジンガーのENくらいは
上げておかないとFの序盤はキツイっしょ
706NAME OVER:03/05/13 00:14 ID:???
ひっそりと

2次Gのバランスがいちばん好きだな。固すぎず、柔らかすぎず。
あと面の長さも。
ただ、このゲームがある程度歪んだバランスを楽しむ面があるのは否定できないわけだが。
707NAME OVER:03/05/13 00:22 ID:???
ラストバタリオンのことかーーーーーーーーッッ!!
708NAME OVER:03/05/13 00:44 ID:???
ラストバタリオンは、やっぱり全滅させるのが基本でしょ。(w

つーか、その後出てこないってどういう事よ?
709NAME OVER:03/05/13 00:47 ID:???
>>708
ラストバタリオン再びってシナリオがあるだろが!!

ボケェ
710NAME OVER:03/05/13 00:48 ID:???
2G
にはないだろうがボケ!!
711NAME OVER:03/05/13 01:04 ID:???
救出!Zガンダムってのも、今思えば凄いよな。
明かに、MS>人命 ですからねぇ・・・。
712NAME OVER:03/05/13 01:25 ID:???
>>711
父さんは人間よりMSのほうが(ry
713NAME OVER:03/05/13 10:49 ID:???
無印二次だとハマーンがギルギルガンのことを口にするのが気になる。
714NAME OVER:03/05/13 10:51 ID:???
>>709
そのシナリオ燃えたなあ
715NAME OVER:03/05/13 11:07 ID:???
>>713
Fでは地球圏にはクローン技術は無い事になってるが
コンプリートBOXの第二次では「DCのクローン技術で蘇らせた
ギルギルガン」とか矛盾した事を言い出すんだよな・・・
716NAME OVER:03/05/13 12:12 ID:???
そういえばダンバインが活躍出来るスパロボって少ないよね。
第4次やF完にV−UPがあれば使えたかもしれないけど
スカパーの再放送観てるとバリバリ働いてるのになぁ(当たり前だけど)
717NAME OVER:03/05/13 14:06 ID:???
>>716
まぁしょうがないよ。
主人公の前期機体というポイントから捉えるとガンダムMk-2みたいなもんだし。
……ビルバインがイマイチ人気薄だからもうちょっと強くてもいいとは思うんだけどね。
718NAME OVER:03/05/13 14:31 ID:???
Fだとショウ加入後ビルバインがすぐ手に入るからな。
719NAME OVER:03/05/13 20:28 ID:???
ダンバインも強いぞ。第4次では。
単にそれ以上にビルバインが強く、
主にダンバインに乗るであろうマーベルとショウの差がありすぎるから見劣りするだけで。
720NAME OVER:03/05/13 20:42 ID:???
キャノンの射程が1−6だからな
721NAME OVER:03/05/13 21:26 ID:???
ビルバイン=ウォーカーギャリア
722NAME OVER:03/05/13 21:41 ID:???
>>716
αやれ。
数少ない宇宙AのAB
しかもDC版だとなお強い
723NAME OVER:03/05/13 22:13 ID:???
すぐにαやれと外伝やれとか言うな糞厨房。お前20歳以上ならマジでどうしようもないよ。
724NAME OVER:03/05/13 22:46 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
725NAME OVER:03/05/13 23:04 ID:???
特に原作の知識が無かった頃、ジェリドライラカクリコンの脳内イメージはタイム母艦の3人組だった・・・
726NAME OVER:03/05/13 23:11 ID:???
>>723
いちいち下らんことで人にケチつけんな糞厨房
傍から見てて鬱陶しいわ
727NAME OVER:03/05/13 23:20 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
728NAME OVER:03/05/13 23:33 ID:???
ガキの方はおかえりくだちい
729NAME OVER:03/05/13 23:51 ID:???
どっちも同レベル
730NAME OVER:03/05/14 00:14 ID:???
サーバイン&ズワウスが最近出なくて悲しい。
731NAME OVER:03/05/14 00:42 ID:???
まあOVAダンバインはクソな訳だが
732NAME OVER:03/05/14 00:44 ID:???
シャア(仮面つき)とザビ家四兄弟とシロッコが最近出なくて(ry
733NAME OVER:03/05/14 00:56 ID:???
シャア(総帥)が出る作品はある?
734NAME OVER:03/05/14 01:02 ID:???
最新作
735NAME OVER:03/05/14 01:13 ID:???
736NAME OVER:03/05/14 01:15 ID:???
シッ!
737NAME OVER:03/05/14 01:50 ID:???
シャア大佐ー!きっ、機体が持ちません!
738NAME OVER:03/05/14 01:51 ID:???
COMPACT2-3のラストステージのみ。
739NAME OVER:03/05/14 02:37 ID:???
64
740NAME OVER:03/05/14 04:41 ID:???
ジオンの脅威をBGMにシャアザクと戦いたい・・。
741NAME OVER:03/05/14 09:14 ID:???
「シャアが来る」が聞けるスパロボってある?
742NAME OVER:03/05/14 09:28 ID:???
だからAだって
743NAME OVER:03/05/14 12:36 ID:???
>>723からスレの流れがおかしく
744NAME OVER:03/05/14 17:43 ID:???
>>743
なってないよね
745NAME OVER:03/05/14 23:03 ID:???
>>744
というのは冗談で流れがおかしく
746NAME OVER:03/05/14 23:30 ID:???
>>745
なってるともなってないとも
747NAME OVER:03/05/15 00:12 ID:???
>>746
とか言いつつ流れがおかしく
748NAME OVER:03/05/15 00:32 ID:???
ならざるをえなかったとも言いながら
749NAME OVER:03/05/15 02:21 ID:???
そんな時代もあったねと
笑って話せる日も来るわ
750NAME OVER:03/05/15 03:23 ID:???
>>743〜749
このへんの流れは明らかにおかしい。

これだけだとまた流れがおかしくなりそうなので、一つツッコミ入れておく
>>737
大佐じゃなくて少佐
751NAME OVER:03/05/15 11:25 ID:???
もまえら!時代はα2とかCompact3とかDの時代なんですぞ!
今時、SFCの話なぞしてるばやいですか!


でもやっぱりレゲーの頃の方が面白かったなぁ・・・
752NAME OVER:03/05/15 12:23 ID:???
Dって何や
753NAME OVER:03/05/15 12:28 ID:???
754NAME OVER:03/05/15 13:14 ID:???
だんだんレゲー板らしくない話になってきてるね。
というわけで、話題提供。
初めてプレイしたスパロボは何?
(過去に同じ話題あったらスマソ、最近入ってきた者なんで)
俺はEXだった。それから第3次、第2次と逆走して第4次…後は適当に。
F完を途中で投げ出して止まってる。
755NAME OVER:03/05/15 13:23 ID:???
F。
その後第三次をプレイして攻撃力の低さとニュータイプ勢のへっぽこさに愕然とした。
756NAME OVER:03/05/15 14:30 ID:???
>>754
ゲームボーイの初代。
あの頃はどんなユニットでも味方にできてよかった。
757NAME OVER:03/05/15 14:52 ID:???
普通に初代から順番にプレイ
758NAME OVER:03/05/15 15:41 ID:???
俺もFからだな。
当時結構GガンダムとかWガンダムとか見ててそれが参入する、
それとその時点では見た事は無かったけど話題のエヴァンゲリオン
も出るって事で注目した。
結構品切れで一ヶ月ぐらい経たないと手に入らなかったな。
雑誌の記事とかで攻略やってるのみて早くやってみたいって待ち遠しかったっけ。

手に入る頃にはEVAも見終わって準備万端。
リアル系でスタートさせてみた。
まず雑魚でも全部フルボイスでしゃべるのに感動。
一話から豪華に黒い三連星とかいるし。
コウとかクリスとか良く知らなかったけどガンダムの癖に弱い。
アムロに戦闘させると敵の命中率0%でまた感動。
さすがはニュータイプだ。
3話ではジュドーとヒイロ、4話にはマシュマーが登場し
序盤から随分楽しませてくれた。
今ではいい思い出だな。
759NAME OVER:03/05/15 17:07 ID:???
中学の時ダチにスーファミの第4次勧められてドップリハマッタ
そいつはイイ友人だったが今はネズミ講にドップリハマってる
760NAME OVER:03/05/15 17:39 ID:???
消防の頃に友達が持ってる第二次をうらやましく思ってて、
厨房になって第三次を買って初プレイ。
761NAME OVER:03/05/15 17:58 ID:???
新からやりました。
買ったきっかけはモンスターファームでヘンガーの出るゲームだったから。
モンスターファームそっちのけで夜通しはまりますた。
その後は4次→4次S→EX→3次→2次G→魔装→2次→初代→F→(以降発売順)
762NAME OVER:03/05/15 19:01 ID:???
イデオンはもう出ないのかな。
ターンAやザブングルと違って、未来ネタでなくても普通に出せそうな気がするけど。
763NAME OVER:03/05/15 19:30 ID:???
俺は友達が第4次Sやってるの見て「スゲー!」と思って
ゲーム屋に行って「スーパーロボット大戦ってありますか?」て聞いたら
出てきたのが「新」でした(´・ω・`)。むちゃくちゃやりこんだけどね
以後
第4次S→第3次→EX→魔装→F→F完→第二次→CB→2次G→初代→α(DC)→外伝→インパクソ→α2
外伝と同時進行でA→R→OGと。
764763:03/05/15 19:31 ID:???
あ、違う。DC版αの前に64だ。
765NAME OVER:03/05/15 20:40 ID:???
みんなすごいな
俺なんか3次と4次と新でストップだよ。
766NAME OVER:03/05/15 20:45 ID:???
マジかよ
じゃあニルファやったらショック死するかもな
あまりの進化っぷりに
767NAME OVER:03/05/15 20:45 ID:???
新のせいでそれ以降の作品はやってない。
768NAME OVER:03/05/15 21:17 ID:???
他の人が第二次Gをやっていたのを見て興味を持ったのが始まりだったかな。
最初にやったのは第四次かEXだったと思う。
そして第2次G、第三次、新スペシャルディスク(w、PSFその他諸々と来て
現在(α系、コンパクト系、GBA系)に至る。
769NAME OVER:03/05/15 21:33 ID:???
ニルファクリア→ヌルイのでSFC第三次やる→ムズー→諦めてEXやる
→SFC魔装機神やりたくなる→売ってない→しかたなくインパクトやる
→第一話きつくてアボーン→第一次αやる→やっぱり魔装機神やりたいので放浪の旅へ・・・

スパロボ三昧の毎日だ。
770NAME OVER:03/05/15 21:58 ID:???
第三次がびいず羽岡に絶賛されてるのを見て。
771NAME OVER:03/05/15 22:12 ID:???
>770
うわ懐かしいw
772NAME OVER:03/05/15 22:41 ID:???
EX、四次、三次、二次G、魔装で止まってる。

新、F、F完はここの評判や出てくる面子見てるとやる気にならん。
アルファはやりたい気もするが、時間食うからな。
773NAME OVER:03/05/15 23:09 ID:???
>>772
戦闘スキップ考えるとそうでもない。
確かに時間はかかるが。

マクロスプラス好きとしてはαと外伝は是非ともやって欲しい。
774NAME OVER:03/05/16 00:29 ID:???
この星の 明日のための スクランブルだ〜♪
っていうCMやってた頃のスパロボが初参戦。
ライディーンヲタでゲームに出るから買ってみた。
775NAME OVER:03/05/16 01:23 ID:???
最初はEXだったな・・・
店頭デモでダンバイン見て感動して速攻買ったよ。
マサキの章一日クリアとか無茶なことした。
もうあの頃のバイタリティはないな・・・(遠い目)
776NAME OVER:03/05/16 01:24 ID:???
俺は魔装機神から入った。
アカシック・バスター(ランクアップ後)のデモムービーに痺れた。
で、メモリアルディで出てきた召喚事件が気になってEX、
さらに大戦のことも知りたくて4次、2次Gの順にやった。3次はやってない。
ビルバイン(ショウ)が強いのでダンバインのビデオまで見たり、
プルに萌えてみたり、いろいろなことがありましたw。

俺は原作をほとんど知らずにスパロボ→原作で入ったくち。
もちろん、ガンダムやマジンガーの存在自体は知ってたけど、
懐かしアニメ程度の知識だったよ。
777NAME OVER:03/05/16 01:40 ID:???
>俺は原作をほとんど知らずにスパロボ→原作で入ったくち。
>もちろん、ガンダムやマジンガーの存在自体は知ってたけど、
>懐かしアニメ程度の知識だったよ。

これは世代が変わらないんだから皆同じなはずなんだが、
いわゆるスパロボ厨って奴らは妙に「親父と一緒にビデオでみた」とか苦しい言い訳をしながら知ったかするからな。
778NAME OVER:03/05/16 02:18 ID:EyvZCVAP
EXのGP02はカッコ良かった!外伝みたく03やリ・ガズィ出せば良かったのに、
779NAME OVER:03/05/16 02:39 ID:???
>>778
ビーム兵器主体のリ・ガズィはEXでは無力
03もデンドロビウムでは活動できません
780NAME OVER:03/05/16 04:22 ID:???
しかし01はもっと使えなかった…。
781NAME OVER:03/05/16 04:26 ID:aZlSdoxY
友達に借りた第4次が最初だか、オルドナポセイダルがクリアできず挫折した。
その後Fをやったがバグでパワーメモリの記録が消えたときは泣きそうになった。しかも二度も…
782NAME OVER:03/05/16 05:34 ID:???
新が初。スパロボってギャグストーリーかと思ってて、プレイした時のギャップに驚いた。あ〜意外と真面目なんだなぁって。
783NAME OVER:03/05/16 08:24 ID:???
一応初代かな 消防の頃のオレには難しくて
クリアしたのはしばらく後になるが
第二次はハマッタな 最後の面のサイバスターの
弱さには泣けたが
784NAME OVER:03/05/16 09:43 ID:???
友達の家で第3次スパロボで4人プレイ(4人がジャンケンしてユニットとか使える金を決める)した。
その後、第4次スパロボ4人プレイして、魔装機神は買った。
新を借りて、PSのFシリーズを買って、αとα外伝を借りた。
GBの第2次Gもやった。PS2になってやってないどころか観たこともない。
785NAME OVER:03/05/16 11:23 ID:???
しかしこんだけ出るとシリーズ全部やったって奴もなかなかいないだろうな。
786NAME OVER:03/05/16 11:35 ID:???
「やった」だけならいそうなもんだが。

全部クリアした位になると・・・・いないだろうな。
787NAME OVER:03/05/16 11:59 ID:???
3→(1)→EX→4→2G→4S→新→新SP→魔装→(F,F完)→Compact1
→CBの2→α→α外→(FC2)→(Compact2)→(A)→(R)→(OG)→(IMPACT)→(α2)
( )は持っているけどやってないorやり始めたけど放置
・・・とりあえず全部手を出しているのか、オレは

しゃべらなくてもイイし、戦闘シーンカットしたい
(どちらもOnOffで可、聞きたい見たいこともある)
・・・そんなオレにはCompact3かぁ!
788NAME OVER:03/05/16 12:00 ID:???
多機種に渡ってるからねえ。
64やっててもリンクバトラーやってなかったり。
エスカ好きでもWSC買う気になれねえよ。
789NAME OVER:03/05/16 12:29 ID:???
只今α外伝プレイ中なんだが
ダンクーガが微妙に弱い・・・

第4次では初登場にしてシベリア送り
ダンクーガが滅茶苦茶強いのは新だけ?
64とかはプレイしてませんが
790NAME OVER:03/05/16 12:40 ID:???
ダンクーガ厨房がやってきて「外伝のダンクーガ強ええよ、お前がヘタクソ」と言わんばかりのカキコをするに16リラ
791NAME OVER:03/05/16 12:49 ID:???
外伝のダンクーガ、武器の改造費用が高い+燃費悪しでイマイチだけど
獣戦機隊はめっぽう強い。こちらはある意味改造費と出撃枠が四分の一だし。
外伝の分離可能ユニットは援護を絡めてみたり使ってて面白い。合体技もあったらよかったな。
792NAME OVER:03/05/16 12:50 ID:???
FC2次のみやってない
どこ行けば手に入るかな
793NAME OVER:03/05/16 12:56 ID:???
>>792
秋葉原とか大阪日本橋とかのレゲー店を探せばあると思うよ。
他で入手するのはちょっと困難かもね。
値段は以前に比べれば安くなった。
794NAME OVER:03/05/16 13:04 ID:???
>>791
フル改造ボーナスで空Aにすると凄いとは聞いた>獣戦機隊
795NAME OVER:03/05/16 13:17 ID:???
ていうか、意外に野性化の効果は大きい。
燃費の悪さはパーツで補えるし。

というかアルファのダンクーガは強すぎた。
初めから真ゲッター以上の攻撃力持ってるのは反則だろ。
796787:03/05/16 14:20 ID:???
書き忘れ
→(A)の前に→64&リンクバトラー
が有った
797NAME OVER:03/05/16 14:25 ID:???
>793
昔は全く見かけなかったのにな
見かけてもFCなのにガラスケースに鎮座されてましたよ

近所のゲーム屋で2000円で見かけたときは買いそうになったが
「FCはもうやらないだろう」と思いとどまった

もっともFC2とGBAの3本以外は全部持っているので
コレクションしてもいいんだが・・・
F&F完はPSもSSも両方持っているし(w
798NAME OVER:03/05/16 15:55 ID:???
2→3→EX→4→魔装→α→外伝
なんでかわからんが当時小2でガンダム、マジンガー、ゲッターどれもまったく知らんのに
FC2次を発売日に買ってたよ。結局アニヲタになっちまったがこれが原因かも
799NAME OVER:03/05/16 16:11 ID:???
ダンクーガは初登場がヒサンだったからって、その後優遇されすぎ。
逆に初登場で強力だったダンバインやダイターンなんかその後はあまり目立てないね。

ところで、スパロボ皆勤賞なのはマジンガーだけ?
(魔装機神やOGみたいな特殊モノは除いて)
800NAME OVER:03/05/16 16:22 ID:???
>799
うーん…逆襲のシャアは?

ちなみに魔装機神は皆勤ではありませんです
801NAME OVER:03/05/16 16:40 ID:???
>>800
作品じゃなくてユニットのことだろ。
とりあえずFのせいで皆勤を逃したのが大量にいるな。
802NAME OVER:03/05/16 17:11 ID:???
>801
そういうことか。スンマソ

新がなければ皆勤、という連中もガンダム系ではたくさんいそうだな
803NAME OVER:03/05/16 17:14 ID:???
ゲッターは新ではいきなり真だったし
ZもZZも新には出てないしF91はちょくちょく欠場してるし
初代ガンダムも最近はほとんど出てこないし

やっぱマジンガーだけか?
804NAME OVER:03/05/16 17:32 ID:???
νが出て無い作品が思い浮かばないが
出てないのならマジンガーのみだろう。
805NAME OVER:03/05/16 17:39 ID:???
つかぬことお訊きします
SFCの3次と4次とEXと魔装もってる人、
4本全て合わせた重量をg単位で教えてくれませんか?
500g超えるか超えないかが知りたいんですが
806NAME OVER:03/05/16 17:45 ID:???
完結編には出てるがFでは欠場ってことだろう>ν
807NAME OVER:03/05/16 19:31 ID:???
あれが2本に分かれたのは詐欺みたいなものなので一体として扱うことを要求
808NAME OVER:03/05/16 19:31 ID:???
みたいっていうか、PSでも分けたんだから詐欺そのもの
809NAME OVER:03/05/16 20:49 ID:xLx/Ml2s
俺も最初はそう思ったがSSユーザーに対する義理がけだと思えばそんなに腹立たなかった。
810NAME OVER:03/05/16 22:51 ID:???
そもそもサターンだけでしか出しません。って言ってたのに。
結局SS,PS両ユーザーをなめてる。
まあ会社としては売れれば関係ないんだけど。
811NAME OVER:03/05/16 23:00 ID:???
Fのノリコはなんであんなアフォな顔グラにしたんだ?
ファミ通に載ってた開発中の写真では口を閉じててそれなりにしまってたのに
812NAME OVER:03/05/16 23:17 ID:???
俺はFやるためにSS買ったのに…
数ヶ月後PSに移植の記事を見た時は殺意を覚えた。
813NAME OVER:03/05/16 23:20 ID:???
でも質はSSの方が何倍も上
814NAME OVER:03/05/16 23:48 ID:???
音楽以外は大差なし
815NAME OVER:03/05/16 23:51 ID:???
ロードが・・・
816NAME OVER:03/05/17 00:47 ID:???
ダンクーガは扱いが浮き沈み激しいね。
Fや64なんかはGOOD
4次(SFC)やα外伝などはNG
817NAME OVER:03/05/17 01:18 ID:???
F買ったら紙が入ってたな
セーブデータなしにコンティニューを選んだらどうのこうの
818NAME OVER:03/05/17 02:48 ID:???
>816
4次ダンクーガは問答無用で2軍になりますた
だって空の敵に断空剣届かないんだもん どうしろと

ダイモスも宇宙で正拳突き使えなかったから似たようなもんか
819NAME OVER:03/05/17 03:09 ID:???
>>818
多少弱いくらいなら何とか使ってやる気にもなるんだが、コンバチとの二択を迫られるからなぁ。
SFC第四次を10回くらいクリアした後、初めて一回くらいダンクーガ使ってやろうと思いコンバチはずしたけど、
たった一回でも激しく後悔したよ。
820NAME OVER:03/05/17 03:49 ID:???
4次はダンクーガが弱いだけでなくコンVも強いからな
グランダッシャー強いし精神コマンドも良いし
821NAME OVER:03/05/17 09:56 ID:???
俺は断空砲をフル改造して移動砲台として無理やり使ってた。
戦闘だけなら精神コマンドも十分だし。
822NAME OVER:03/05/17 11:16 ID:???
>>814
音楽以外と簡単に言うがこのゲーム音楽が非常に大事な・・・
823NAME OVER:03/05/17 11:32 ID:???
4次のダンクーガがコンVより優れてる点は・・・激励持ってるくらい?
4次はムゲとかも出ないからデモでモビルスーツと戦わせられてるのが哀れだ。
824NAME OVER:03/05/17 11:33 ID:???
あと熱血と気合が惜しみなく使える点

要するにダンクーガ単体だと完全に負けてる・・・。
825NAME OVER:03/05/17 13:00 ID:???
宇宙ステージのダイモスが哀れだったけどな
無改造だったし逃げ回るしかなかった
826NAME OVER:03/05/17 13:37 ID:???
話し変わって悪いんだけどFのコロニーの反逆(30話くらい)でゼブとセティ相手にしなきゃ10ターンで撤退らしいんだけど相手すると撤退しないの?
無改造プレイだから両方倒せねえ…
827NAME OVER:03/05/17 14:17 ID:???
>>826
どっちか倒すと撤退しなかったと思う(PS版)。
片方倒すためにSP使い切っちゃって、泣く泣くやり直した記憶がある。
828NAME OVER:03/05/17 14:55 ID:???
>>826-827
リガズィのHP最大改造+強化パーツ+バーニィ搭乗、早々に2者の間に割って入って自爆2連発
後は力押しで何とかした。でも倒してもパーツ持ってない上、獲得資金も大した事無くて鬱・・・
829NAME OVER:03/05/17 15:03 ID:???
4次のこんVダンク選択はこんV選ぶのが一般的なのか・・・
こんVは燃費悪い、ダンクはほぼ毎ターン熱血使用可なので、ダンクーガを選択していたが。
830NAME OVER:03/05/17 15:06 ID:+Im5o6d0
EX→4次で魔装機神の扱いも哀れだった、ダイバインと差別されてる
831NAME OVER:03/05/17 15:18 ID:???
>>825
攻撃力1800のダイモシャフトでがんがってた。>宇宙
スパロボAでは無くなっててプチショック。
832NAME OVER:03/05/17 15:27 ID:YwUfFIGz
EXやった後に四次やるとダンバインがはじめに出て来たときに
何、これ?HP少なっ!て気分になるな。
装甲も死ぬほど減ってるし。
833NAME OVER:03/05/17 15:40 ID:???
装甲に関しては4次まではマジンガー級だったような
834NAME OVER:03/05/17 16:09 ID:???
>>829スパロボの辞典HPによると、
オールドファンはコンVを
それよりもやや若いファンはダンクーガを
コンVもダンクーガも知らない世代は単純に戦力でコンVを選ぶそうな
835NAME OVER:03/05/17 16:44 ID:???
ダンクーガは分離してナンボ
その分離戦法も合体マップでしかしない罠
836NAME OVER:03/05/17 17:35 ID:???
味方減らないと分離できないし。
837NAME OVER:03/05/17 17:46 ID:???
>>832
HP低い方がオトリになってくれるので○
838NAME OVER:03/05/17 21:02 ID:???
4次の選択はコンVもダンクーガも知らん場合ダンクーガを選ぶ奴が多かったと思う。
少なくとも俺の周りで当時からスパロボやってる奴は皆そうだった。

理由は「かっこいいから(色々と)」
そいつら皆、のちにOVAを見、LDを買っていわゆるダンクーガ厨になった…
ヒマな時間に語る語る、攻略本情報にすぎない豆知識「合体が遅かったんだぜ〜すっごいだろ〜ウフ♪」みたいな事ばっかり。

俺はそのせいで未だにダンクーガが嫌いで嫌いでしょうがない。
839NAME OVER:03/05/17 21:14 ID:???
>>827
>>828
ありがと、とりあえずハイパーオーラ切りと断空剣ふる改造してやり直したら楽勝だったよ
840NAME OVER:03/05/17 22:22 ID:???
ちずるたんのシャワーシーンが良かったから
コンバトラーを選びました>2択
841805:03/05/17 22:24 ID:LCR+4oiI
>>805の件、どなたかお願いできませんか?
842紺野あさみ:03/05/17 22:25 ID:???
843NAME OVER:03/05/17 22:33 ID:rJFqYUv7
>>805
秤もってなくてね。
ていうか、重さ量ってどうすんのさ?
844NAME OVER:03/05/17 23:08 ID:???
>843
多分、輸送費用を計算する為だと思う。
ここで聞かなくてもすいてる時に郵便局で計ってもらうとかすればいいと思うが。
845NAME OVER:03/05/17 23:43 ID:???
剥き身か箱アリかでも変わってくるよな
846NAME OVER:03/05/17 23:47 ID:???
スパロボは取説も結構重いよね。
847NAME OVER:03/05/18 01:24 ID:???
4次はパッケージデザインがいまはなき
あのケイブンシャの攻略本の
パッケージのパロディだったんだよなぁ
あのころの攻略本ていうとケイブンシャのしかなくてねぇ
あんま攻略してないという謎の仕様
というかただのデータ集だろこれ?っていう(w
848NAME OVER:03/05/18 01:47 ID:???
で?っていう(w
849NAME OVER:03/05/18 02:15 ID:GLx0fCBi
ExSが地上で使えるのはどうよ
850805:03/05/18 02:27 ID:7VGbnDp5
>>843-846
もう送ったんですがちょっとイチャモンつけられちゃいまして。
裸の状態での、お願いしまつ
851NAME OVER:03/05/18 04:04 ID:???
人に頼ってばかりではイカン。自分でなんとかせよ。
852NAME OVER:03/05/18 04:28 ID:???
>>805
すまん、魔装機神だけもってないわ。
っていうか、ソフトによって重さって違うの?
どれも同じだと思ってたんだけど。別ので代用測定とかだめなの?

攻略本は双葉のが好きだった。
最近は出してないのかな?
大体1回目は攻略本みないでプレイして、2回目にいろいろ細かいネタをコンプするために用いたね。
そういう人多いと思うんだけど。
853NAME OVER:03/05/18 08:20 ID:???
ソフトバンクの攻略本はやや主観が入ってると思う
854NAME OVER:03/05/18 08:53 ID:???
誰が使えるとか判断してそれを公表するのはいいけど(むしろ好きだが)
「一番!」「一番!」しか言わないアホは嫌いだ
855NAME OVER:03/05/18 10:35 ID:???
ハルク・ホーガンに失礼じゃねーか
856NAME OVER:03/05/18 11:39 ID:???
ソフトバンクの欄外の1行ネタが良かった。
857NAME OVER:03/05/18 11:57 ID:???
「ソフトバンク定番」と言ってたのに最近は無くなってて寂しいね。一行ネタ
858NAME OVER:03/05/19 09:50 ID:???
珍しくカキコないなw
「○○を一生楽しむ本」ってどうよ
859NAME OVER:03/05/19 14:20 ID:???
>>858
古いスパロボの奴は結構面白いと思った。最近のはイマイチ。
860NAME OVER:03/05/19 15:26 ID:???
>858全話の攻略が載っていないので買ったこと無い

攻略本選ぶときの基準はまず白黒のページがないこと
最後の方のデータ集が白黒なのは問題外
次にMAP攻略に「獲得金額」が載っていること
相手の最大射程が載っていれば言うことなす
SOFTBANKかハミ通が多いなぁ

まぁ結局は古本屋で見つけたのを買うわけだが・・・
861NAME OVER:03/05/19 15:38 ID:???
ケイブンシャって一生楽しむ本とは別に普通の攻略本を出してなかったっけ?
862NAME OVER:03/05/19 17:55 ID:???
>>861
出してたはず
863 :03/05/19 18:10 ID:???
>861
あれはデータ集。(w
f以降の一生楽しむ本はどうもすきになれん
864NAME OVER:03/05/19 18:32 ID:???
まぁ一生楽しめるワケないしなぁ
865NAME OVER:03/05/19 18:37 ID:???
電撃の攻略本ってどうよ?
データベースが他と比べて明らかに適当だと思うが。
特にコンプ、武器データすら載ってないのは手抜きすぎだろ・・・
866NAME OVER:03/05/19 18:43 ID:???
電撃って本誌での攻略は欄外コメントとかあって面白いんだけど
攻略本はつまらないね。本誌のをそのまま転載すればいいのにって思う。
867NAME OVER:03/05/19 21:01 ID:???
EXの一生は結構おもしろカタ気が
868NAME OVER:03/05/19 22:35 ID:???
第4次の頃かな、攻略本が大量に出たのは。
しかもほとんど集めた気がする。全部どこかなくしたけど。
電撃と徳間は肌に合わなかったなぁ。
869NAME OVER:03/05/19 23:23 ID:faIEY3YL
四次は読みがいがあるし
870NAME OVER:03/05/20 00:54 ID:???
EXの攻略本の思い出(うろ覚え)
講談社覇王・・・なぜか白キュベレイがユニットに挙がってる。ZZが198mなど全長が誤植で10倍になってる。AB総ハイパー化状態w
電撃・・・シュウがモニカを奪還するシナリオで「敵うはずがないので逃げまくろう」などとチャレンジ精神ゼロの攻略情報を流す。
ヤクトドーガが入手できるユニットとされている。おそらく一番初期のものであろうマサキ、リューネ等の原画が載っている。
871NAME OVER:03/05/20 01:01 ID:???
>870
>敵うはずがないので逃げまくろう
グランゾン(ネオに非ず)で頑張って全滅させたことあるけど
チカに「ズルしてません?」と言われた

ヒット&アウェイ 時々神殿に乗って回復 はズルいかな、ちょっと
872NAME OVER:03/05/20 02:02 ID:???
今となっては二回行動なんて夢のようなことだな。
873NAME OVER:03/05/20 17:06 ID:???
F完とαみたいにリアル系限定特権になるくらいなら無い方がうれしい。二回行動
特にαだとリアル系はP武器まで持ってるくせにズルいYO
874NAME OVER:03/05/20 17:16 ID:sjV6Ah7B
>>873
でも十分強いじゃないか
スーパー系
Fのスーパー系はひどすぎ
875NAME OVER:03/05/20 17:21 ID:???
>>873
何故?
リアル系は反応良くて当たり前。

むしろα以降はスーパー系優遇されすぎだって。
MS系はイマイチ火力不足であまり使えねえもん。
二回行動できて丁度互角ぐらいじゃねえかな。
876NAME OVER:03/05/20 17:34 ID:???
スーパー系が二回行動できるようになると
「あー、もう終盤なんだな…」という気分になる。
877NAME OVER:03/05/20 18:00 ID:???
>>876
あと「補給」とか「復活」を覚えるときね。
878NAME OVER:03/05/20 18:54 ID:???
>>875
リアル系火力不足は無いだろ。α以降でも魂で五分以上なのに。
命中、回避、継闘能力が高いのだからあのくらいの火力が当たり前。

実際、明らかにリアルが弱いといえるのは初代第三次だけだ。
879NAME OVER:03/05/20 19:03 ID:ETRwgFwq
二回行動できるとマップ兵器でやりたいほうだいできるから、一気につまらなくなるなぁ。

魂+てかげん+ハイメガキャノンで敵のHP全て10にして後は攻撃するだけみたいな。
880NAME OVER:03/05/20 19:08 ID:???
>むしろα以降はスーパー系優遇されすぎだって。

優遇じゃなくて、互角程度になっただけだよ。

君がそう思う事自体がスーパー系の冷遇された歴史を証明してる。
F完までリアル優遇が続きすぎたから、それを常識と思ってしまってる。

正直、αでようやく帳尻が合ったくらい。
881NAME OVER:03/05/20 19:27 ID:???
そういやF完のNTは精神ポイント量もなかなか高かったなあ。
882NAME OVER:03/05/20 19:51 ID:???
マップクリアー時に残り精神ポイントが経験値として貰えるのって
FとF完だけだったっけ?
883NAME OVER:03/05/20 20:27 ID:???
第4次はマップ兵器ばんばん撃ってかないと
やってられなかったが後半。
884NAME OVER:03/05/20 20:30 ID:???
>>883
ZZだけレベルが突出するんだよな(w
885NAME OVER:03/05/20 20:52 ID:???
>>880
第4次ってスーパー系のほうがマシじゃなかったっけ?
限界反応低すぎて後半アムロとかでもほとんど攻撃かわせなくなるし。
886NAME OVER:03/05/20 21:01 ID:???
個人的には第4次のリアル系の「魂使ってやっと15000ぐらいのダメージ」、
スーパー系の「熱血使って20000オーバーのダメージ」
くらいのバランスが好きだったんだが。
887NAME OVER:03/05/20 21:03 ID:???
正直α外伝くらいのバランスじゃなきゃスーパー系は使う気になれん。
高攻撃力に少しじれば雑魚からは1000未満のダメージくらいとか。
F完のポセイダル軍雑魚に0%、2発被弾で轟沈のイメージが強すぎる。
888NAME OVER:03/05/20 21:16 ID:???
第4次では皆普通にスーパー系も使っていたと思うが。
どうせ突出して前に出さない限りHP高いから狙われないし。
それなら自軍ターンに高い攻撃力を十分に生かせる。
889NAME OVER:03/05/20 21:18 ID:???
なんか第四次ではゲッターが親の仇のように付け狙われた記憶がある
890NAME OVER:03/05/20 21:22 ID:???
そういやビルバインや母艦や瀕死のユニットよりゲッターが優先されたなあ。
891NAME OVER:03/05/20 21:27 ID:???
4次やってみたけど、
途中から出てくる主人公機が激しく趣味に合わなくて(´・ω・`)
さらに二度行動がバランス崩しすぎて(´・ω・`)

4次止めてEX始めてみたけど
主人公(ストーリーのメイン)がオリジナルキャラで激しく(´・ω・`)
さらに最初からMAP兵器で(´・ω・`)


漏れ的に激しく糞だと思った
好きな人はいるんでしょうけどね、全体的にバランス悪すぎ
892NAME OVER:03/05/20 21:39 ID:???
( ´・ω・`)ノヽ(´・ω・` ) (     ´・ω・`)=3
893NAME OVER:03/05/20 22:05 ID:???
俺はSFC3次のバランスが好きだった。

スーパー系 大量の雑魚を相手にするのは苦手だが、ボスには強い

リアル系 雑魚相手は得意だが、ボスにはまるで歯が立たず。

一生懸命リアル系で雑魚を削ってやって、スーパー系に倒させて気力の足しにして、
ボスを必殺技で倒させる、というのが好きだった。
リアルとスーパーの役割分担がはっきりしている。
894NAME OVER:03/05/20 22:09 ID:???
戦艦から出撃するとき
クワトロが「ガンタンク出る」とか
さやかが「スクランブルダーッシュ」
とやってくれるのは第4次だけか

ゲームとしての出来よりこういう遊びに凝ってほしいんだけど。
895NAME OVER:03/05/20 23:22 ID:???
じゃあ、ゲーム自体の出来はインパクトレベルでもOKと。
896NAME OVER:03/05/20 23:25 ID:???
レゲー板でもインパクトは糞評価なのか(´・ω・`)
897NAME OVER:03/05/20 23:40 ID:???
当然だろう。インパクソが叩かれてる一番の理由は
シナリオでも登場作品でもなく、ゲームそのもののバランスに問題があるからなんだから。
898NAME OVER:03/05/20 23:50 ID:???
バランスだったらこのスレに限っては文句はつかないんじゃ?
漏れはクリアまで長いな〜くらいしか思わなかった。
899NAME OVER:03/05/21 00:27 ID:???
インパクトやってないけど、元になったコンパクト2、アレも
結構ひどいと思う。
こっちが一生懸命改造したユニットより能力値の高いザク改を
見たときはさすがにギブアップしようと思った。
テストプレイはしたのかな?
3次のバランスに近いって意見あったけど、3次はもっと遊びやすいよ?
900NAME OVER:03/05/21 00:33 ID:???
3時のミネルバX量産は最悪だった
硬いし攻撃当ててくるし…
しかも一度に大量に出てくるからダイよりうざったい







まあ
サイフラッシュ連発+サイコブラスター連発すれば楽なんだがな
901NAME OVER:03/05/21 00:38 ID:???
スパロボの長さは36〜45面で終わるぐらいでいいよ。
902NAME OVER:03/05/21 02:06 ID:???
3次のミネルバXは射程が短いしブレストファイヤーの燃費が悪いから回避力の高いユニットを当てれば楽勝
しかも後半の宇宙戦では適応力が低くて能力下がるし人工知能だから2回行動もないし戦い易い部類
903NAME OVER:03/05/21 02:06 ID:???
漏れは30前後がいい。
だから、第2次が一番心地よい長さだったりする。
誰かも書いていたけど、とにかくありえない世界同士の共存が楽しいんだから。
904NAME OVER:03/05/21 06:36 ID:???
インパクトは全話の長さと毎回似たような増援がくる単調さだけが問題だと思うがなあ。
戦闘バランスだけなら第三次に近くて相当好み。
905NAME OVER:03/05/21 06:38 ID:???
ところでレゲー板的には、一番ウザかったのは第3次のゼダンの門でファイナルアンサー?
906NAME OVER:03/05/21 07:38 ID:???
>>901
Aなんかどうよ
907NAME OVER:03/05/21 07:58 ID:???
オルドナ・ポセイダルや栄光の落日も相当なものだった。
908NAME OVER:03/05/21 08:14 ID:yk/hBiDV
EXのシュウ編で仲間説得しないのも死ぬ
909NAME OVER:03/05/21 11:46 ID:???
3次の後EXやってる。
なんじゃこりゃー?ヴェスバー強すぎでないかい?
910NAME OVER:03/05/21 12:01 ID:???
リアル系の話ってほとんどは戦争だから
ユニットは大量投入で戦うことを考えた機体(スパロボは試作機ばかりだが)
なので多少火力は低くてもイイ
一方、スーパーは一騎当千で一機で戦局を変えうる力を持っている(スパロボ的に)
なので大きなダメージを与えられる方が感じが出る


>870
チカに「ズルしてません?」と言われた
分身ながら絞め殺したくなりましたよ
オレ的には早解き基本(全滅優先)なのにターン数かけてまで全滅させたのに
街の上に乗って削りつつ、MAP兵器&幸運で(゚Д゚ )ウマー
911NAME OVER:03/05/21 12:22 ID:???
漏れはF完の終盤の面で「ズルしてません?」って言われて頭にきた。
シュウなんか「いろんな人がいるんですよ」みたいな嫌なフォローしてきて…
長いロードに耐えて何度もやり直した褒美がこれかよ(´Д`)
912NAME OVER:03/05/21 12:40 ID:???
>>911
それは見た事ある。
実際ズルしてたけどw
913NAME OVER:03/05/21 22:46 ID:???
>>911
シュウが仲間になるマップで登場;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン前にクリアすると言われるんだっけか?
仲間になるのはいいが、ボスの近所に出てくるんであっという間に墜とされてた記憶が…
914NAME OVER:03/05/21 22:54 ID:???
そこは笑うところです。
915NAME OVER:03/05/21 23:21 ID:???
第4次「グランゾンの謎」(宇宙部隊と地上部隊が合流するシナリオ)で
サイバスター満を持して登場!

速攻撃墜されますた

宇宙部隊到着
アムロ「マサキじゃないか!サイバスターはどうしたんだ?」
マサキ「・・・・・・ワリぃな、もうやられたんだよ・・・・・・・・」

ワロタ
916NAME OVER:03/05/21 23:55 ID:???
ウィンキーの頃はサイバスター弱かったよなぁ。
そのぶん、魔装で大爆発しちゃうわけだが・・。

しっかし、スーパー系の必殺技級の威力を誇る、
αの乱舞の太刀が消費EN 0って・・・。
917NAME OVER:03/05/22 00:01 ID:???
>>916
αなら入手にルートや熟練度の関係があるし、
手に入るのもカナーリ終盤だからいいんじゃないかと思う。
EVAとかマジンガーなんかも激しくインフレしてるし。
918NAME OVER:03/05/22 00:19 ID:???
>>916
αのサイバスター、精霊憑依で装甲+1500は反則すぎだろ…
919NAME OVER:03/05/22 11:16 ID:???
>>918
でも乱舞の太刀が無かったら火力不足で
あんまり使い物にならない・・・

どうしてもシュウとかに出番を取られがち。
920NAME OVER:03/05/22 14:58 ID:???
魔装機神だとサイバスター(他3体の魔装機神)は物語上最強クラスのロボットなので強くても問題ない。
つかあのゲームは全部強くなかった?
パイロット能力の差でジノとザッシュが双璧だったと思う。
それに続いてヤンロン、ロドニー、マサキ辺り。(シュウは別格
使えないキャラがいなかったと思う。五郎入道正宗を取らなかったザムジードが火力不足か。
921NAME OVER:03/05/22 15:01 ID:???
EXやっただけだから知らないが、雑種が・・・エース級なのか・・・
922NAME OVER:03/05/22 15:17 ID:???
あ、単純な一撃の強さって意味ね。
ヤンロンは強い上に安定してるから手がつけられない。
そーいった意味でヤンロンが一番強いかも。装甲は紙みたいだけど。
ザッシュの場合、必殺技付けれない場合もあるし。
923NAME OVER:03/05/22 16:33 ID:???
魔装機神今やってるんだけど
移動後MAP兵器を使える二人(主人公と女性型ロボット)
が二回行動できるようになってウハウハだったんですが
次の面あたりから敵雑魚まで二回行動するようになってしまって・・・
こちらは二回行動できるのは二人だけ

もしかして、使わない仲間はレベルを上げないでおいて、
平均レベルを低下して、こちらは数人二回行動、相手は一部ボスを除いて一回行動の状態を
保った方が特だったりします?
924NAME OVER:03/05/22 16:41 ID:???
>923
魔装スレ行け
久々の攻略ネタだからきっとみんな大歓迎だ(タブン)
魔装機神LOE〜第4章君がいるから〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1043296910/

LV52を超えたゼツは((;゚Д゚)ガクガクブルブル
925NAME OVER:03/05/22 17:07 ID:???
魔装は、ダメージの幅がでかすぎて、リセット何度もするのがうざかった。
振り向き、2回攻撃、クリティカルで6倍くらい変わってくるし。
926NAME OVER:03/05/22 21:24 ID:???
>>925
リセットしなきゃいいじゃん。
927NAME OVER:03/05/23 01:00 ID:???
ミサイルが理不尽に地味で弱い0083系差別
928NAME OVER:03/05/23 11:06 ID:???
>>926
確率で発動するスキルが増えると
リセット使わないと遊べないバランスになる気がするのは俺だけ?
929NAME OVER:03/05/23 12:53 ID:???
魔装、工房の頃にやったが魔装機神4機とヴァルシオーネだけに
序盤から金注いでフル改造してそんだけで戦ってた
残りは無改造で熱血の一発要員程度他の仲間は弱いし
いつ離脱するかわからんから使わんかった
930NAME OVER:03/05/23 18:09 ID:???
俺、EXからスパロボ始めたんだけど、
αや外伝だとサイフラッシュが糞弱くて嫌だった。

紙装甲で乱舞の太刀やコスモノヴァが無かったり弱かったりしてもいいから、
サイフラッシュの強いサイバスターでいて欲しかった。

だから、OGの強いサイバスターは嬉しかった。
931NAME OVER:03/05/23 21:09 ID:???
第三次はじめたんだけど、武器が改造できねぇよ。
章が進めば改造できるようになるのか?
932NAME OVER:03/05/23 21:47 ID:???
>>931
出来ん、あきらめろ。
933NAME OVER:03/05/23 22:10 ID:???
3次初めてやったとき全滅技知らんでよくクリアしたと思うよ。
あまり怖くてもう出来んだろな。
最後なんかサシでギリギリ。
934名無し:03/05/24 02:35 ID:???
保守
935NAME OVER:03/05/24 02:56 ID:???
大惨事が一番バランスが良い
リセットしまくりでギリギリの
936NAME OVER:03/05/24 03:27 ID:???
リセットなしでも充分いける
937NAME OVER:03/05/24 08:47 ID:???
第3次は気力を上昇させづらいから気合が超重要
938NAME OVER:03/05/24 09:57 ID:???
たしか第3次って敵に攻撃を当てたときも(自分の)気力が上がらなかった?
939NAME OVER:03/05/24 10:39 ID:???
>>938
上がる。

第3次は戦闘に関係したキャラしか気力が上がらんのですよ。
味方が敵を墜としても気力が上がるのは墜としたキャラだけ。

なので前線のキャラに限っては上がりやすいと言える。
940NAME OVER:03/05/24 10:42 ID:???
第3次は攻撃を当てて+1、当てられて+1、撃墜して+5だったよね。
一回の戦闘で最大7も上がる。
941 :03/05/24 11:33 ID:???
最大気力が200だったしな、、
942NAME OVER:03/05/24 13:22 ID:???
ロボット大戦シリーズでぎりぎり状態になるのは言っちゃ悪いがヘタレ。
第3次以降の回避・防御ができるようになってからは撃墜なんてまずありえないと思うのだがどうよ。

2次のシュウには壊滅状態にされたことがあるが。
943NAME OVER:03/05/24 13:38 ID:???
第3次は回避・防御選択が出来ないので回避至上主義で装甲を改造しないMS辺りは
当たれば一撃なんてよくあることだが。
944NAME OVER:03/05/24 13:55 ID:???
自分の射程外から攻撃されると気力−1ってどれだったっけ?
945NAME OVER:03/05/24 14:21 ID:???
>>943
そもそもMSを敵陣に突っ込ませるのが悪い。
946NAME OVER:03/05/24 14:40 ID:???
「集中」をかけたクワトロなら単騎突撃しても問題なかった。>第三次
947NAME OVER:03/05/24 14:55 ID:???
>>943
敵陣に突っ込ませないでどうやって戦えっていうんだ。
3次の頃はファンネルを除けば最大射程が他のユニットと変わらないんだよ。
ビームライフルの射程が機械獣のミサイル以下なんだぞ。
948NAME OVER:03/05/24 15:11 ID:crrb/ogL
キモイオタクはすぐ自分の基準で物事を語るから他人を平気でヘタレ呼ばわりするよな。

世の中お前みたくゲームばっかりやってる破滅型人間じゃないんだよ
949NAME OVER:03/05/24 15:15 ID:???
敵の射程外からファンネルでちくちく責めるのが吉。
950NAME OVER:03/05/24 15:29 ID:???
>948
ワラタ
951NAME OVER:03/05/24 15:45 ID:???
折れは中盤以降はあんまり反撃で戦わなかったな

最初のほうのターンで敵がぎりぎり移動を選ぶ位置に構える
 ↓
マップ兵器連射
 ↓
瀕死の敵をボコボコ

の繰り返し
952NAME OVER:03/05/24 15:50 ID:???
ビルバインみたいな使い方が出来るのはクワトロの特権だったなあ。

まああれくらいじゃないとGディフェンサー+セイラ+カツ(+レコア)と引き替えにする価値無いけど。
953NAME OVER:03/05/24 15:51 ID:???
ところで次スレどうするんだ?
954NAME OVER:03/05/24 16:07 ID:???
>>947
敵の射程外ぎりぎりで待って、進軍してきたところをみんなで袋叩きにする。
基本だと思うが。
955NAME OVER:03/05/24 16:14 ID:???
>>948
2chで罵ってるオマエも充分同類だと思うぞ。

ネタじゃなくマジで罵ってるなら、カウンセリング受けた方がいい、、いやマジで。
956NAME OVER:03/05/24 17:02 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053763300/

次スレたてた
前スレ、再審50になっちゃったすまそ
957NAME OVER:03/05/24 17:04 ID:???
>>956
乙カレー

埋め立てネタはどうすっかね
958NAME OVER:03/05/24 17:10 ID:???
ここぞとばかりに板違いネタですよ!

第2次αどうよ?
俺的には満点。良くやった!
特にラスボスの殴りがいが第3次ネオグラ以来最高。
959NAME OVER:03/05/24 17:16 ID:???
>>958
死ね
960NAME OVER:03/05/24 17:20 ID:???
三次のマジンガーZをどのようにして最後まで運用するか
961NAME OVER:03/05/24 17:41 ID:???
>>958
最近味方の攻撃力に反比例して敵のHPが異常なほど上がってるな。
962NAME OVER:03/05/24 18:05 ID:???
>>960
ムリ
グレートマジンガーでもパワー不足なのに
963NAME OVER:03/05/24 18:07 ID:???
上がってるのはボス格だけだから無問題

そもそも、EX以降攻撃力インフレしまくってたのに
65000上限をαまで変えなかったのが異常だったわな
964NAME OVER:03/05/24 18:09 ID:???
グレートならファンネルとどっこいくらいのダメージが出るからまあまあ使える。
ただしマリア乗せればだが。

鉄也では適応悪くて駄目ぽ
965NAME OVER:03/05/24 18:11 ID:???
攻撃力のインフレ復活して欲しいなあ。
966NAME OVER:03/05/24 18:17 ID:???
なぜに?
敵味方即死当然のスーパー系冬の時代は嫌ずら…
味方だけインフレのヌルゲーも嫌ずら…

というか携帯機のは今でもかなりインフレしてますが
967NAME OVER:03/05/24 18:19 ID:???
二次αは充分インフレしてると思った
968NAME OVER:03/05/24 18:38 ID:???
>>963
新のラスボスは確か90000ぐらいあった筈。
まあ味方の攻撃力がインフレしまくりだから大した問題じゃないけど。

実際一番インフレが激しかったのがαだったな。
主人公が捨て身持ってれば99999でカンストさせるのも難しくなかったし。
969NAME OVER:03/05/24 18:39 ID:???
がんえでごじゅうまん
970NAME OVER:03/05/24 18:47 ID:???
>主人公が捨て身持ってれば99999
これは捨て身つけなければいいだけだろう
どっちかというと裏技に近い

「第4次は主人公が奇跡アトミックバズーカを撃てるからヌルゲー」というようなもんだ

アルファのインフレが問題なのはたいていのスーパー系が
20000〜40000級のダメージ出せるようになるから
971NAME OVER:03/05/24 18:50 ID:???
後半になると結構難しいぞ
大胆の魂サンアタックでやっといくぐらい

そりゃあ格闘400とかやってるのは例外だけどな
972NAME OVER:03/05/24 18:58 ID:???
Fは相当酷いぞ
魂クリティカルで4.5倍はやりすぎだと
973NAME OVER:03/05/24 18:59 ID:???
Fで遊ぶ度にスーパー系は何故魂を使えないのか悩む。
COOLなNTタイプでも軒並み持ってる熱き魂はどうしたんだYO
974NAME OVER:03/05/24 19:02 ID:???
>>963
おお、新を忘れてた
しかしそれでさえ新は敵が脆いと感じる…15段改造がねえ…
975NAME OVER:03/05/24 19:40 ID:???
>>942
そういう発言はスパロボ初体験から一度もミスってない香具師が言ってくだちい。
976NAME OVER:03/05/24 20:47 ID:???
インフレの意味知ってる?
977NAME OVER:03/05/24 21:02 ID:???
敵陣ぎりぎり布陣→次のターンで袋叩き
それさえすりゃスーロボで苦労する面などない。
撃墜もまずありえない。
その戦い方にも気付かずてきとーにやって「むずい」とか言ってる奴は能無し。
実社会でもおそらく頭の回転が悪いと思われる。

きちんと頭使ってやれば第三次もヌルゲーだから、むずいとか言った時点でそいつの思考レベルが分かってしまう。

まあ気を悪くするな、スーロボ人口のかなりは低思考レベルでプレイしてるから。
「第3次むずい」って言う奴多いから安心しろ。
978NAME OVER:03/05/24 21:49 ID:bDwEdik1
敵陣ぎりぎり布陣→次のターンで袋叩き
それさえすりゃスーロボで苦労する面などない。
撃墜もまずありえない。
その戦い方にも気付かずてきとーにやって「むずい」とか言わない俺って天才。
実社会でも第一線で活躍してる。

きちんと頭使ってやれば第三次もヌルゲーだから、むずいとか言わない時点で俺の思考レベルが分かってしまう。

まあ気を悪くするな、俺って高思考レベルでプレイしてるから。
「第3次むずい」って言う能無しじゃないから安心しろ。
979NAME OVER:03/05/24 21:53 ID:ouY6rnQl
980NAME OVER:03/05/24 22:18 ID:???
天才では無いが、一般バカではないな。
いつまでたっても一般バカから脱却できない(しようとしない)奴は能無し。
ゲーオタとか関係無く、つーかゲーオタなほどてけとーにやるんじゃねーか?このゲーム。
981NAME OVER:03/05/24 22:25 ID:???
スーロボ
( ´,_ゝ`)プッ
982NAME OVER:03/05/24 22:32 ID:???
>敵陣ぎりぎり布陣→次のターンで袋叩き
>それさえすりゃスーロボで苦労する面などない。

攻略本でも基本戦術とされているが口で言うのは簡単。
ゼダンの門とかやってみろ。
敵が固いのが大勢いるからとても1ターンじゃ仕留めきれないし、多方向から攻めてくる。
それにこちらが射程に入らないと動かないのもいるしな。
983NAME OVER:03/05/24 23:49 ID:???
まぁまぁあと10ターンぐらいなんだからまたーり汁!
984NAME OVER:03/05/24 23:53 ID:???
アッシマーがむかつくほど固かった記憶がある
985NAME OVER:03/05/24 23:56 ID:???
第三次が辛かったのは、ターン制限があったからだと思う。
986NAME OVER:03/05/25 00:09 ID:???
あっげまー
987NAME OVER:03/05/25 00:10 ID:???
あーげま
988NAME OVER:03/05/25 00:10 ID:???
あげまてんぷる
989NAME OVER:03/05/25 00:36 ID:???
らーかいらむ で あくしず を おすんだよ
990NAME OVER:03/05/25 00:50 ID:???
敵陣間近に布陣する戦法でも突然の増援には対応できない罠
991NAME OVER:03/05/25 02:41 ID:???
アレだな、埋め立てに入ってるスレを上げてる奴がきちんと頭使うとか言ってるなと

>>980
なので>>978は一般馬鹿未満だろう
992NAME OVER:03/05/25 02:44 ID:???
1000取りってしたことないんだけど、今なら出来るか?
993NAME OVER:03/05/25 02:46 ID:???
にしても頭使ってる奴がスーロボはねえだろ…
994NAME OVER:03/05/25 02:47 ID:???
とりあえず基本戦術だけで楽勝という奴は
序盤しかやってない阿呆だが
995NAME OVER:03/05/25 02:48 ID:???
後半の物量作戦は裁き方を考えんと死ぬし
996NAME OVER:03/05/25 02:49 ID:???
真に基本戦術に必須のサイバスターとヴァルシオーネにも触れてないし
997NAME OVER:03/05/25 02:51 ID:???
鉄壁無くて集中がレア精神なので単騎駆けだけでは無理だし
998NAME OVER:03/05/25 02:52 ID:???
低ターンクリアとかやってると効率のいい戦い方がよくわかる
999NAME OVER:03/05/25 02:54 ID:???
第3次でマップ兵器をもってる味方って百式とZZとサイバスターとヴァルシオーネだけだったかな?
1000NAME OVER:03/05/25 02:54 ID:???
次スレ
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第7話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053763300/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。