1 :
NAME OVER:
#
これから起こる可能性のひとつを空想してみるのと同じ感蝕で
過去は幻想にまぎれる。彼女のひだり目の中に
わずかな傷をみつけたのは、いま一瞬の
ここではない。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ラウンジの歴史家高句麗弓裔が2ゲトズサー!
| クソスレの撲滅を願って! ここでお約束のメッセージだ!
\ \
\  ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1クソスレ立てんナ!
\ ∧ ∧
>>3ダマレコゾウ
(゚Д゚∩
>>4うっさいはげ!
⊂/ .ノ
>>5しゃべんナヴァカ!
 ̄ ̄ ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄ ̄  ̄
>>6勝手な事抜かすなアフォ!
∪ ヽ l オ
>>7だまらっしゃいヴォケ!
/ ∪
>>8口を慎めDQNめ!
/ / : オ\
>>9誰がしゃべっていいといった基地外が!
/ / || . ォ \
>>10以降もう書き込むなよラウンコども!
/ || : ォ \
/ || .
んがんぐ!
3 :
NAME OVER:03/04/05 13:25 ID:mqqaxWiP
一生やってろ。
もうすぐ終わる。
4 :
NAME OVER:03/04/05 16:13 ID:ahAhZrgm
出足好調とはいいがたいですね…
すこし質問させてもらってもいいですか?
5 :
NAME OVER:03/04/05 16:48 ID:rHRsGMsm
いいよ
NOVA2001
「あなたは、自分の存在そのものがだれかを苦しめていると
思ったことはない?」
今だ!蜂ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
9 :
NAME OVER:03/04/06 12:38 ID:v76hLl9G
おたがいさまさ…
懐かしいな。付属のサントラは今でも聞いてるわけだが。
メガCD版は声優が下手すぎて面白い。
という事で
ゲーム起動時にメニューが出るまでCを押しっぱなしにしておくと、ゲーム中Cで声をスキップできる
14 :
山崎渉:03/04/17 16:00 ID:???
(^^)
15 :
NAME OVER:03/04/17 19:33 ID:gE1TQs/t
最後の爆弾解体で2本のコードはランダム?
「あっしゅびぃ〜、これはなんと書いてあるのだ?あ〜しゅびぃ〜!」
妻鹿ドラ版のカスケはなぜルパン?
爆弾解体は、最初の船員の逆を切ればよかったような…。
イリュの声優は、beメガで大好評でしたね。
あれってチャーリーが最後の2択(3択)まで行けなかった場合はどうなるんだろ。やっぱランダム?
いや、固定だったような…。
どっちらったろっかねー・・・。ゴメンネ忘れてしまった…。
この作品好きだなぁ
音楽がPC98やX68000と遜色が無くスゲーメガCDとおもたな。
音声も◎
20 :
NAME OVER:03/04/18 08:01 ID:fcH2gOLs
ゆうこさんには何がいいかなあ…
21 :
NAME OVER:03/04/18 11:17 ID:Ht6KJouO
ゲーム付属のサントラCDは今でも私のお気に入り
古臭く時代を感じさせる作りだが、この手の雰囲気の
好きな人にはお勧め。GRANSIRIUSはいいぞ。
22 :
NAME OVER:03/04/18 12:22 ID:l2pyiWSu
声優が下手だって話はよく聞くが
確か札幌放送劇団の方々だったと思うよ
当時NHKのラジオドラマなんかにでてた。
23 :
山崎渉:03/04/20 02:48 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
24 :
山崎渉:03/04/20 07:00 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
25 :
NAME OVER:03/04/20 10:59 ID:d8Gf97qu
声優がヘタだなんて思ったことは無かったなあ。
カスケがやたらルパンっぽくて笑っちまった印象は強いが。
.く ´  ̄ ` フ
トノノ)⌒))〉
l(l ゚ ヮ゚ノリ | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V ^^ )/
(_フ彡 /
27 :
私は風。誰も私を捕まえられない。:03/04/21 20:27 ID:Cvvo8BJK
〜とある豪華客船での一コマ − 宴の終わりに〜
.く ´  ̄ ` フ
トノノ)⌒))〉
l(l ゚ ヮ゚ノリ | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V ^^ )/
(_フ彡 / ⊂(。Д。⊂⌒`つ
イリューシャ、デュナン、カスケか。
sage
シュールドsage
31 :
ヤマカス:03/05/09 16:48 ID:VKDRW59f
「べんと〜箱が二つ〜♪」
緊張感のない爆弾解体。
32 :
NAME OVER:03/05/10 21:03 ID:Wr314JH6
10年くらい前に新品180円で買ったな。これ。
付属の音楽CDの曲はイイ感じだった。
説明書の訂正部分が多すぎる迷作でもあった。
メガCD版しか知らないのですが
最後に爆発しないEDってあるんですか?
>>17 MD版は固定だった。 チャーリーの解体は適当に誤爆だったな(w
>>17 MD版は固定だった。
チャーリーの解体は適当に誤爆だったな(w
>>35 いや、恐らくランダム。
チャーリーの逆になるのはわかっているのだが。
エンディングは3つかな?
・爆弾解体失敗
・黒幕撃退
・カスケ死亡
37 :
山崎渉:03/05/22 04:47 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
38 :
NAME OVER:03/05/26 02:58 ID:TUfoUuFR
イリューシャの声、色っぽかったなあ、、、
で、前スレは超えたわけですが、またこの辺で終了?
え!、カスケ脂肪?。
解体以外でしぬんですか?
41 :
山崎渉:03/05/28 12:17 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
マチャレ
……のように、半端にカタカナ使った言い回しが多かったな。
うるせぇスッコんでろい!!
え?
ぬるぽって言っちゃったの?。
誰も「かまいたちの夜」のスパイ編との類似点について触れないのかな。
まじまじ? どのへんが似てた?って訊いてやるからもったぶらずに早く答えな。
気になるので保存カキコ
沈むなノスタルジア
49 :
NAME OVER:03/06/27 14:19 ID:v66J+0/K
ロぉシぃアぁの、きぃりりいぃぃぃ〜〜!!?
50 :
NAME OVER:03/06/29 02:10 ID:Hbf9+k+q
x68kでHDへインストールする方法が解らないでつ。。。
誰かご存知でしたら教えてくださいです。。。。
>>22・25
放送劇団の人たちだったのか。
う〜ん、でも俺はカナル・フィッツとキリーコフの声優がダメだったよ。
あと名も無き脇役(機関長とか)。
>>50 x68版ってHDインストールできるの? 知らなかった・・・。
って、『PRESENCE』じゃないよね?
52 :
山崎 渉:03/07/15 14:07 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレ見にきてる奴何人おるん?
とりあえずオレ。一人目。
にぃ
さん。
そーいや、SUN SENCE(ひざし)Teamが作ってたんだっけ、これ。
ここにスパイが3人、、、
オレで四人目か。
5。
フルボイスのアドベンチャーって初めてだったし(メガCD版でプレイ)印象に残ってるよ。
ところで音楽担当の鞠川雪映ってどこいったんだろう…。
EDとか結構好きなんだが。
58 :
55:03/07/21 00:02 ID:???
確か、シュール・ド・ウェーブの親会社であるタケルの、
そのまた親会社のブラザー工業がタケルの解体を決めて、
その煽りでシュール・ド・ウェーブも解体させられたんじゃなかったかな?
うろ覚えスマン。
鞠川雪映は、ノスタルジア1907の後に発売された続編「PRESENCE」、
ビリヤードアドベンチャーゲームの「HARD SHOT」の音楽担当でした。
「HARD SHOT」では"加藤"雪映と名前が変わっていましたが同じ人です。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ネタバレで悪いけどさー
スラブ系の自称学生が「フランス人」だって名乗ってたら、誰だって真っ先に疑うよな。
61 :
山崎 渉:03/08/02 02:32 ID:???
(^^)
学生?
イリュって美術学校の学生だよね、確か。
ところで犯行声明文に書かれていた「ロシアの霧」の英訳って、
Russian Fogなんだね。Russian Mistじゃないんだ。語呂悪ッ。
そうだった。なぜかデュナンとまちがえちまった。
66 :
山崎 渉:03/08/15 15:07 ID:???
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
67 :
63:03/08/16 03:33 ID:???
>>65 いえ、イギリス風訳というわけではありません。
ただ単に語呂が気になっただけです。
ああは書いたものの、気になってちょっと英和辞書で調べてみました。
霧って「fog」「mist」「haze」という使い分けがありまして、
左から順に濃い霧を表すそうです。
「haze」はどちらかってーと「もや」という使い方をされるようですが。
「fog」には他にも名詞で「不明確」「曖昧さ」という意味がありました。
イリュが「fog」を暗号名に使っていたのは、
そういう自分を表す名前、
それこそ「自分ではない自分を呼ぶ言葉(イリュ談)」を指していたのかも。
イリュの言葉回しは曖昧だ、とカスケも言ってましたし。
というわけで、物語に合わせると「fog」がしっくりくる。
ので、前言撤回。お騒がせスマン。
>58
シュール・ド・ウェーブはブランド名で、会社名がタケル。
ソフトベンダー「TAKERU」とは無関係。(すなわちブラザー工業とも無関係)
TAKERUと混同されることが多かったため、シュール・ド・ウェーブというブランドが
立ち上げられた。
ノスタルジア1907の広告には「当社はソフトベンターTAKERUとは無関係」という但
し書きが必ず付いていた。
ノスタルジア1907の企画をやった人は、カプコンでアクションゲームを主に作って
いた人で、後年「鈴木爆発」を作ったと記憶している。
>>68 >ノスタルジア1907の企画をやった人
ああ、四井浩一ですね。
ストライダー飛竜とかのデザイナーじゃなかったかな?
ヴぉくじゃぁぁぁないっッ
サルがクィーンズイングリッシュときたもんだ
72 :
NAME OVER :03/08/31 00:29 ID:JCCbAqAy
「PRESENCE」ほんと欲しいんですけど、売ってるとこ知りませんか?
それか暮れ!
73 :
NAME OVER:03/09/01 00:55 ID:Ad2CVuZu
爆弾解体できぬ・・・
>>72 これはもう、地道にオークションで探すしか道はないだろうね。
中古屋巡ってもいいけど、巡り会える確率は低そう。
元々、発売本数もそれほどなかったようだし・・・。
>>73 ネタバレでいいのなら書きますが・・・書いてしまっていいものかどうか。
どうでしょう?書いちゃっていい?>All
まあ、いまさらネタばれというほどじゃないし(w
ていうか、解体それほど難しくないでしょ?ラストはチャーリーやってないと解からんが。
77 :
NAME OVER:03/09/02 21:07 ID:hfUFAhGW
教えてくれよう
>>77 最初の振り子はダミー。ドライバ片手に開いてミソ。
でも2個目はホンモノなので下手に弄らずプッチンと。
最後の三相、白はアカン。ニュートラルでっせ。赤か青、どっちかを切りなはれ。
そして切った色を終章まで覚えとき〜や。
細かいポイントはメッセージを読めば、次になにすりゃいいか大体分かっちゃうから
それらしくしてりゃおっけ。まぁ、バイパスつなげてチョッキンチョッキンしてれば・・・
79 :
NAME OVER:03/09/04 00:51 ID:SZH1RSjF
>>74 大阪なんで暇があれば日本橋まわります。
ってか回ってるけどなかなか見つかりません。
だれか、売ってそうな店知りまへんか〜教えなはれ〜チャ〜リィィィ〜!
こっ…こんなスレがあったとは…
3〜9のやり取り読んだだけでマジ泣きしそうになったよ(つД`)
俺は98版のNOSTALGIAとPRESENCE持ってるけど、そろそろメディアが死んでないか心配だよ。
EGG Projectで復活してくれないかと切に願う今日この頃。
でもタケルの関係者は所在不明だからなぁ…
とりあえず68K版のMDXファイルがおいてある所でも書いてみる。
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~teko/mdx/mdx.html
プロデューサー(四井浩一)がまだ活躍しているようだし、
PSでいいからx68版を移植して欲しかった。
ところで、TOWNS版の「PRESENCE」は喋るの?
プロデューサーは確かに生きてるけど、権利関係、要するに株式会社タケルが持ってた
著作権を現在管理してる人が捕まらなくてはしょうがないんだよね…
ACCSの捜索でも見つかってないみたいだし(´・ω・`)
80
さんくす。いいねえ。
>>82 ACCS捜査でも見つかってないのか・・・。
おそらくタイヌイ・アッジェルに(略
「また、私ひとり生き残ってしまった。」(「NOSTAKGIA1907」BADENDより)
ホントにそうなったね、四井さん。
>>85 鞠川「男のひとが、持ち歩くものかしら?ここで見つけた、このルージュ」
とツッコミを書いてみる。
Project EGGに頼んだ方が実現性はあるようだが・・・
あんまりいい噂聞かないんだよなぁ、EGGって。
>>85 >タケル社長「四井っ!!」
タケル社長「逃がすかよ、このタコ!」
>>79 チャーリーで思い出した。
続編の「PRESENCE」で、カスケ以外にチャーリーも出てきたっけ。
・・・海底探査船として。
89 :
NAME OVER:03/09/21 03:35 ID:3Xmo3iTs
>>88 ぐはぁ!!
余計やりたくなってきたって!!
ほんとで探してます、それかおまえ貸してw
>>89 ヤだぃ。w
ってのは冗談として、ヤフオクとかで出品されてないのかな?
昔のパソゲーって需要なさそうだしな・・・。
なんでしたらあらすじ書きましょうか?
PRESENCEのストーリーを一言で表すと・・・ほあほあ
>>91 >ほあほあ
やっ、懐かしい言葉ですな。
「PRESENCE」の鍵を握る、それこそサイファーキーなんだが、
>>89 には見当もつかないだろうな・・・。
てか、プレイした人じゃなきゃ絶対わからん言葉だ。
93 :
NAME OVER:03/09/21 05:03 ID:3Xmo3iTs
いや、知ってるよw
ほあほあやろ。あれ。知ってるって。w
つうかヤフオクでもないんだって(TT
大阪で見つけたら、一報お願いします。(。。;
94 :
NAME OVER:03/09/21 05:43 ID:3Xmo3iTs
40分前の俺、嘘ついたーーーーー!!
>>94 そーだったのかー! すっかりダマされちまったぜー!
・・・健闘を祈ります。ガンバレ。
98版はともかくTOWNS版なら案外見つかるかも知れないぞ。
96 :
NAME OVER:03/09/22 19:53 ID:aTJq7twL
>>95 TOWNS版キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
来週あたり探してみまつ。
>>96 一応、ソフトの棚を探す目安を書いてきましょうか。
パッケージは黒で、背表紙に箱に沿って「PRESENCE」(白文字)と書かれている。
その文字の下には動作するメディアと価格が書かれた白い帯が走り、
またその下にはシュールド・ウェーブのロゴ
(○に十字が切ってあり、それぞれのクォーターに絵が描かれているロゴ)
が描かれている。
パッケージ表紙には男女二人の絵と夕日、ジャンボ飛行機が描かれている。
その下に「PRESENCE」のロゴ。
と、こんな感じです。健闘を祈ります。
ところで「PRESENCE」、四井浩一は絡んでないんですね。
久し振りに説明書のスタッフ紹介読んで、今頃気付いたよ。
>>97 それどころか、TOWNS版のNOSTALGIAでも取説には名前がなかったような…
>>98 今確認してみましたが、PC-98版NOSTALGIAの取説には、
シナリオ/ゲームプランナーとして記載されていますね。
機種によって説明書の記載が異なるようですよ。
以下、取説からの引用。
「四井 浩一
1日16時間どこでも眠れる男。シナリオ/ゲームプランナー
ふいと歩き出すから、安心してついてゆくと道に迷っていることが多い」
この他に、彼が書いた会社の社是らしき文章がある。
他の開発主要メンバーの紹介文もあるけど・・・書こうか?
「こんな昔のゲームなのに…まだ私に興味があるの?」
100ゲット
「あるね。君のことしか考えられない」
100おめ。実に半年掛かりましたなぁ。
103 :
NAME OVER:03/09/29 12:54 ID:ugHxnpst
>>102 関係者だー!!!
ここの人、PRESENCE二、三本持ってないかな(。。;
送ってキボンヌ
正直に言えば、PRESENCEはNOSTALGIAの続編と見るべきではない。
いくつかの単語や物語構成の類似に目が行くけど、根本的なテーマは別物だと思う。
まぁ、いいお話である事は間違いないんだが。
105 :
NAME OVER:03/10/01 06:33 ID:Vwe9kYLg
俺はRESENCEどころか、NOSTALGIAをMEGA−CDでしかプレイしたこと無いんだけど、始まった途端にあの鞠川雪映の音楽が流れ出して冒頭の文が読まれると(あとから毎度長いなとは思ってたまに飛ばすがw)
「これおもろそーだな」って思ったわ。
一昔前を意識したセピアカラーで統一された画面、いいって思う人にはとても好きな役者陣、場の空気が好き。
学生の頃から、休みの日は朝から一日かけて映画観る感じでやったからな。
解体たまに失敗するけどな。だから四半世紀生きても休みの日にはたまにblurっと100円ジュース飲みながら
オオサカの街をPRESENCE求めて探すわけだ。
過疎スレは住人の判別がつきやすいな。
とりあえず
>>105は presense を手に入れたら報告すること。
107 :
NAME OVER:03/10/02 19:20 ID:zIp0pfac
タイヌイ・アッジェルな人は、銃で撃たれたのか、銃で撃たせたのかどっちなんだろう…
ラスト直前では妙に偉そうに語ってたけど、撃たれたのがアクシデントならかっこ悪いなぁ
霧の死を確実なものにするために、一芝居打たせてわざと沈む船に残ったって言うならすごいがw
109 :
NAME OVER:03/10/11 03:40 ID:IZ2Gzd8R
明後日用事で都心に逝くんですけど、どっか売ってそうな店ないですか?
110 :
NAME OVER:03/10/15 03:00 ID:wRDbTkNQ
昨日帰ってきたage 無かったです。秋葉原いたのかどうかも覚えてねー。
浅草で酒飲んじゃった。
プレゼンスをやってみた。当時は飛行機だけの舞台だったから狭そうだし、評判もイマイチだったから
スルーしてたけど、やってみるとテキストだけでもかなり読ましてくれる作品だった。曲も良い感じだし、
後半はちと収束気味だけど、そこそこ良作ですた。カスケも90年経つと女性の扱い美味くなるんだね(w
とりあえず、チャーリーかな。
PC版のノスタルジアだと曲数多いからMEGACD版とはまた一味違う感じだね。68版が一番良いかも。
112 :
NAME OVER:03/10/27 16:24 ID:eaR35bJh
質問なんですが、主人公の声やってた人はルパンの人と一緒?
>>112 確かに言い訳できんほど口調が似ておりますが、
どうやらラジオ劇団の人らしいです。
ので、故・山田康夫でも栗田貫一でもありません。
詳しくは
>>22 を。
・・・ああ、そうさ。
PC-98版やった後にMEGA-CD版をやって、カスケのイメージ総崩れになったよ俺。
114 :
NAME OVER:03/10/31 10:53 ID:4kKMYW/s
PC-98版のほうがMCDのより出来いいの?
シュールドウェーブってどうなった?
115 :
NAME OVER:03/10/31 23:49 ID:YCB/i5FC
>>108 考えてみりゃそうですね。仕事熱心なタイヌイ・アッジェルさん(仮名)。
カスケが爆弾処理しなけりゃ自分も死ぬというのにね。
あ、でも、任務(ロシアの霧奪還ないし暗殺)に失敗すれば自分も暗殺機関に殺されるのか。
>>114 そうですね・・・異論はあるでしょうが、
PC-98版は絵が細かく、楽曲も多い。だが喋りません。
MCD版はカスケやイリュ達が喋り、エンディングに歌が流れます。
しかし、ハードの描画性能が起因して他機種と比べても画像が荒いです。
また、X68版がシリーズ中一番良いという人もいます。
確かTOWNS版もあったはずですが、これについては不明。
とまぁ、それぞれに長所があるってことでしょうね。なので、一概には言えません。
さて、その開発元であるシュールド・ウェーブは、
SpaceProjectというエロゲー会社の「転校生」というゲームをWindowsに移植し、
その後は解散したようです。
ちなみに、この会社の跡地には全農関係の事務所ができております(笑
自分が遊んだのは98版なんだが、マニュアルがすげー好きだった。
プロローグとか所々にあるポエム?とか。
ギアを入れて走り出そう。風は南からくる。
あの背の山はいつ越えた?
>>116 おお同志!
短編小説風な制作NOTEも結構好きだったりもする。
・・・あ、そうか。MD版しかやったことがない人は、
>>1 に書いてある詩のアンサー編を知らないのか。
いま一瞬ののちに消滅するこの幻想が
これからおこるいとつの未来に
ふいとかわれるものなのか
いま、みえない・・・、
ってやつ。
118 :
NAME OVER:03/11/04 12:43 ID:KT8JNuih
ノスタルジアの説明書か何かに
シュールドウェーブはフランス語で波を越えるって意味ですよ
みたいなこと書いてあったような
波に飲まれて海の藻屑になってしまったのね
119 :
NAME OVER:03/11/04 19:19 ID:CF8j+tAU
そして俺たちは、名ばかりの高速船に乗ったボーンコレクターってトコロだ
散らばった骨の欠片を集めながら、昔話をするのが関の山
…それなりに楽しんではいるがね
しっかし、皆さんよく登場人物のセリフ覚えてますなぁ。
他のゲームのスレじゃあまり見ない傾向だ。
髪を短く切るような女はアバズレ
昔は日本もそうだったのか?
昔はというか、つい最近までそうだよ。<あばずれ
このゲームスーキスキスキスーキスキスキス
>>121 その話はアッシュビーが言ったはずだから、
イギリス国内の話じゃないかと思う。
ちょっと調べてみたところ、
これが結構深い問題のようで、説明がやたら長くなった。
暇なときにでも読んでくれ。
実際にヨーロッパ各地で短髪が流行したのは1910年以降。
時期で言えばアール・デコの風潮が謳歌していた頃である。
件の「ノスタルジア号爆破事件」が起きたのは1907年。
まだこの頃は、アール・デコの前身となるアール・ヌーボーの時期に入る。
イギリス発祥とされるアール・ヌーボー。
「新しい芸術」との意味を持つこの頃の特徴としては、
柔軟性のある曲線・統一された形態・日本文化の融合などが挙げられる。
絵画は言うまでもなく、装飾品や建物、家具から食器に至るまで、
その基調に添ったデザインが施された。
ゲーム『NOSTALGIA1907』」中で登場する絵画
『メディア(MEDEE)』の作者アルフォンス・マリア・ムハ(ミュシャ)が、
人気女優サラ・ベルナールと共に活躍したのもこの頃である。
しかし、ヨーロッパが第一次世界大戦の戦火に覆われると、
男性は兵士として戦地に駆り出され、
その留守を託された女性が代わりとなって工場等で働くようになった。
女性が社会へ進出する発端となったこの時期になると、
「長いドレスや髪の毛は作業の邪魔」
と、過剰な装飾は必要とされなくなり、アール・ヌーボーとは真逆の基調、
機能的・直線的・幾何学的なデザインを求められるようになる。
そうしてアール・デコ(装飾的な芸術の意)の時代が始まり、
流行の中核であったパリから各地へと広まっていった。
また、この一連の世間の動向に付随して、
パリっ子の中で短髪が流行するようになる。
件の英国出身のロバート・アッシュビーが短髪の女性に不快感を剥き出しにしたのは、
勿論、彼の嗜好や女王を中心とした封建的社会環境にも依るが、
自国発祥のアール・ヌーボーを真っ向から否定されたイギリスを代弁したとも取れる。
・・・というのは飛躍しすぎた発想だろうが、
見慣れない突飛なファッションに不快感を持ったり、
悪し様に言うのは昔に、イギリスに限ったことではない。
極東の国日本でも、文明開化の象徴とも言えるザンギリ頭に異を唱え、
明治半ばまで髷を結っていた者もいる。
翻って、現代では容認されている茶髪も、
初出の頃は「不良」だの「インチキ外国人」だのと、
世間ではろくな評価がされなかったのである。
さて、その彼に「アバズレ」扱いされたイリューシャ・グランセリウスについてだが、
彼女はアール・デコ発祥の地パリの美術学校に通っていたということもあり、
次のムーブメント(=アール・デコ)を予測するに足る情報なり、
環境を得ていた可能性は十分あり、
彼女が先走って短髪に手を出していても不思議ではない。
ただ、これは『NOSTALGIA1907』のシナリオライターが、
アール・ヌーボー、アール・デコの時代考証を正しく調べ、
その上でシナリオを書いたことが前提となった推論である。
単純にシナリオライターが短髪が流行した時期を誤解しているのであれば、
上記の推論はことごとく覆されることになり、
週末に頑張って文献やサイト巡って調べた俺の苦労が水の泡となってでーいチクショーぃ。
・・・なんで近代美術史のレポート書いてる気がしますか俺。
>>123 ・・・なんで細川ふみえの「スキスキスー」聞いてる気がしますか俺。
>>124 アバズレ発言をしたのはブッチー(デュナン)ですよ。
ついでに言うと、イリュが髪を切ったのは露皇帝から決別することへの決意表明というか
精神的儀式な色合いが強いと思う。(失恋で髪形を変えるとか、関取が引退で髷を落とすとか…)
髪を切ったのは亡命を決意した時だと爆弾解体時に言っていたし。
時期的に女性の短髪が発生し始めた頃のようですが、少なくとも仕事上の理由や流行で切ったのでは無いはず。
パリの画学生という経歴も偽称の可能性が高いし…
128 :
124:03/11/09 16:55 ID:???
>>127 え〜、こちらでシナリオデータを調べましたところ、
全くもってその通りでございました。ナイスフォローどうもです。
では、改めて。
「週末に頑張って文献やサイト巡って調べた俺の苦労が水の泡となってでーいチクショーぃ。」
_| ̄|○ 週末に頑張ってホラ話書いたのか俺・・・。
フィクションさ、現実なんて
130 :
NAME OVER:03/11/14 16:30 ID:Wbmkb/4I
最初の爆弾解体エロすぎ
親が近くにいたから死ぬほど恥ずかしかった
131 :
NAME OVER:03/11/14 17:47 ID:XSTNk4nT
左の弁当箱を開ける
イリュの声が好きだぁ〜
今で言う「萌え」の感覚だったんだろうなあ・・・
この手の声に弱いんだ、僕は
>>130 一瞬話がピンと来なかったが、君がプレイしたのがMD版であれば納得。
確かにあの場面で喋られたら恥ずかしいわな。
>>132 気持ちは分かる、分かるっスよ!
だから、その分カスケの声が際だってなぁ・・・。
例えば、古川登志夫とか大塚芳忠とかがカスケ役やってたら印象変わったかも知れない。
誰か心理学のレポートうpキボン。
テーマは「ユングと絵解き」で。
誰かなんかうpして
>>1がちゃんと盛りあげないと
プレセンスやりてー。
誰か俺に売ってくれ。CD付のやつ。
プレゼンスってタイトルのエロゲーが出るらしいよ… ('A`)
138 :
:03/11/23 12:58 ID:???
6人目?なのかな?
うっわ、ふっるー。。。
もうどんなシナリオだったか覚えてない罠。、、
最高にハマった気はするが。。。
当時は新しいタイプのAVGだた様な、とりあえず名作の一つだ罠。
スタッフに昔の友人が数人いたのでびびった記憶も。。。(^^;:;
最プレイしてぇーなぁー。誰かHDDインスト成功した人いないかなぁ?
ディスク入れ替えめんどいしなぁ。
そういえばシュールドウエーブの作品って当時特売品とかワゴンセールでよく見たなぁ〜
PC-98の話なんだがね・・・。
>>136 CDなんて付いてたっけか?
プレゼンスもゴーレムマスターもPC98版は付属してなかったやうな????
とりあえず
>>105は presense を手に入れたら報告すること。
秋葉にはよく逝くので見かけたら報告しますだ。でもあまり期待しないでね。
漏れ様のプレゼンスはシステムディスクに傷が。。。誰か交換してたもれ。(T_T
NOSTALGIAは全てサントラ同梱。
HARD SHOT・ゴーレムマスターは同梱版とゲームのみの二種類あったはず。
PRESENCEは同梱版があったのは間違いない(俺が持ってるから)けど、
サントラ無し版があったのかは知らない。
ちなみにゴーレムマスターは鞠川氏の音楽ではない。
だれかHARDSHOTのサントラ下さい…
まじで雪絵さん今頃何してるんだろうね。
これだけの音楽を創造出来る人がたった2,3作で活動をやめてしまうのは
本当にもったいない。
それと、シナリオを担当した人のその後の活動も知りたい。
まさか北朝鮮に拉致されたんじゃないだろうな
141 :
:03/11/25 06:31 ID:???
ノスタルジアって
まだメガCDのソフトが売られてた頃
よく新品980円で売られてたね
俺もつい最近新品500円でゲットした。
ウマーCD最高
>>134 ユングと絵解きの件なのですが、
ちょっと調べてみたところ、
これが結構深い問題のようで、説明がやたら長くなった。
暇なときにでも読んでくれ。(二度目)
シュールド・ウェーブの作品『NOSTALGIA1907』中には、
カールと名乗る老人が登場する。
長年研究しているという心理学に基づき、
物語の主人公であるヤマダカスケを窮地から助けている。
このカールという人物なのだが、
(広範的に言う)心理学をかじったことのある人なら思い当たるはず。
言うまでもなく、深層心理学の重鎮カール・グスタフ・ユングのことである。
ゲーム中のストーリーにはそう判断できるだけの情報が含まれているので、
場面に添って検証することとする。
まず、そのご老人にして「わしはあの男が大嫌いじゃ」と語る部分がある。
彼に「あの男」と名指しされたのはフロイト。
オーストリアの神経病学者であり、
精神分析の創始者であるジグムンド・フロイトである。
ここで、ユング・フロイト両者の関係を簡単におさらいしておく。
スイスに生まれたユングは、バーゼル大学医学部を卒業した後、
チューリッヒ大学の精神科でブロイラー博士(精神分裂病の命名者)の指導を受け、
言語連想法の実験による研究を発表、世間に名を知られるようになる。
この頃にフロイトの『夢判断』を読み、感銘を受けたユングは、
フロイトの許を訪れ、研究論文について意見を交わしあったり、
講演旅行の片暇にお互いの夢を分析したりもしている。
そんな仲の良い二人だが、
『リビドーの変遷と象徴』(Wandlungen und Symbole der Libido)
という論文を巡って激しく対立し<注釈1>、
ついにはフロイトの元を離れてしまう。
彼が「フロイト的見解は当てにしてくれるなよ」
とカスケに言い置きしていたのは、わかりやすく言い換えれば、
「全ての無意識的欲望は性から生まれた、
というフロイトの見解を前提にした対象分析をさせないでくれ」
と言っていたのである。
そんな彼の思惑を知ってか知らずか、
カスケは彼の意に添わない質問をして彼を怒らせてしまうのだが。
そのカール老がストーリー中に利用していた分析法は絵解き、
正確には投影法と言うのだが、
この分析法には、インクを垂らした紙を一度2つに折り畳んで広げ、
インクによって描かれた模様が何に見えるかを被験者に見せ、
それを分析・診断するロールシャッハテスト、
31枚の図版から被験者の年齢や性別から20枚を選択提示し、
被験者にそれをみながら自由に物語ってもらう、
TAT(絵画主題統覚検査)などがある。
実際にこれらが確立したのは、
ノスタルジア号爆破事件(1907年)より後の話であるのだが、
それ以前より、ヨーロッパでは被験者が興味を示した対象を分析する研究がされていた。
カール老がその一研究員として、
それらの基礎となる分析法の端緒を見出していたとしても不思議ではない。
またユングは後年、
人間の幻覚や妄想が夢や空想、神話、昔話などと密接な関係があると考え、
共通性のあるイメージを格納する普遍的無意識の中に「元型」が存在すると述べている。「元型」は外界に自我の片鱗を発信する。
カール老が絵解きで用いた物語は『メディア』。ギリシャ神話である。
上記の条件を踏まえると、
ストーリーの誘導役としてカール老=ユングないし、
ユングを元にしたキャラクターをシナリオライターが登場させたと考えた方が妥当である。
無論、反論の余地はある。
先にも挙げたように事件が起きた1907年では、
フロイトとの仲は「大嫌い」と言えるほど険悪化していなかったであろうし<注釈2>、
この年のユングの年齢は32歳ほどであり、間違っても老人と呼べる歳ではない。
そもそもにしてノスタルジア号が実在するかどうかは甚だ疑問ではある。
当然、大前提が崩れれば上記の推論はことごとく覆されることになり、
休日に頑張って文献やサイト巡って調べた俺の苦労が水の泡となってでーいチクショーぃ。
しかし、そんな問は野暮。
この『NOSTALGIA1907』の中では、
フロイトの元を離れた後、
数年間も精神崩壊の危機に陥った<注釈3>
とされる博士と同名且つ志を同じくする者が、
「いい友人」(カスケ談)としてカスケをサポートし、
ストーリーに花を添えているのは事実なのである。
それでいいじゃないか。
<注釈1>フロイトは人間には生理的欲求としてのリビドー(性のエネルギー)
が根元にあるとしたのに対し、
ユングは心的欲求としてのリビドーが根元にあるとした。
本書で、ユングはフロイトの考えを真っ向から否定している。
<注釈2>1907年はユングがフロイトの許を訪れ、意気投合した頃である。
<注釈3>フロイトから離反した弟子達のほとんどが精神を病んでいる。
最後に、フロイト・ユング両者が関わったとされる女性のエピソードを一つ紹介する。
ttp://www.shosbar.com/works/crit.essays/spielrein.html 相手はザビーナ・シュピールラインという、うら若きロシアの女性である。
イリューシャ・グランセリウスと同じく、
ロシアの下の女には謎がつきものなのかも知れない・・・。
・・・何で臨床心理学のエッセイ書いてる気がしますか俺。
乙
カレー
151 :
134:03/11/27 17:11 ID:???
おお・・・まさか本当に書いてくれるとは。
感激のあまり、気の利いた言葉も出てこない。
とにかく乙&サンクス。
あの絵解きのシーンと、それを受けてのイリュへの尋問がすごく好きなんだよ。
「もうお前たちの子を探すな、か」
「なに?」
「いや・・・・・・」
シナリオも良いけど表現力が素晴らしいよね。なんか心に残るというか。
プレゼンスも話短いけど凄い引き込まれる感じだった。カスケの精神分析医時代の
話とか、6人の多重人格の少女を治した翌日に7人目の人格が自殺する話とか元ネタ
あるのかな。
153 :
105:03/11/29 07:53 ID:???
無ー無ー無ー無ー!再販しろー!!
ゆう子さんごめん。見つかりそうにないよ。。。
今日は大阪雨雨雨。風呂入って寝ます。
Nyのキャッシュには転がってるから探せば見つかると思うけど、98版プレゼンス。
まぁお任せです。
最近また逮捕されたねぇー。
nyではCD付属してないので、うpしてください。
フィクション?
158 :
sage:03/12/01 00:45 ID:mV2yc2kt
プレゼンスはCD付属してたっけ?中古だったから無かったのかな。
68版のMDXの曲が聞いてみたいな。ノスタルジアは公開してるとこあるけど。
あれ? X68版ってあったっけ?<PRESENCE
>>139 おー、俺と逆だ。
俺はHARD SHOTのサントラがあってPRESENCEのそれがない・・・。
あ、ちなみに、PRESENCEのサントラなし版もありますよ。
だって俺持ってるのがそれだもん(泣
160 :
139:03/12/02 20:42 ID:???
俺の持ってたHARD SHOTはサントラ無し版だったよ…なんだかなぁw
PRESENCEのサントラは重めの曲が多くてNOSTALGIAのと比べると
ちょっと雰囲気が違うけど、これはこれでイイですよ。
161 :
NAME OVER:03/12/04 01:59 ID:3UAIvqST
ライターも絵師も音の人も才能素晴らしいので、もっとゲーム作って貰いたかったな。
鞠川さんはケコーンしてからもしばらくは音楽活動してたけど、ゲーム関連ではなかったよね。
↑え、ケコーンしてたんだ!
初めて知りました。ちなみにゲーム以外の活動はどのようなものだったのでしょうか?
彼女ネットやってないのかなぁ。
どんな人とケコーンしたんだろう。旦那から音楽活動を禁止されたとかじゃないよねぇ
個人的にコンサートしてたそうな。どっかの過去スレに鞠川氏からコンサート
案内貰った人が書き込みしてたかな。
どーどれみふぁそしそー
ふぁみふぁそふぁみどそれどれー
小学生の頃中古でメガCD版買ったんだけど、セーブできなくて困った。
そのかわり、最初から章を自由に選択できるなど、かなり謎ソフトって印象。
歌は好きだったナー
ナイトトラップの映像のとこだけ見たいんだけど
どうしたらいい?
エクセルで時間と場所書いてクリアしたの懐かしい
スレ間違った
ノスタルジアはPS2で実写版リメイクとかどうですか?
>>166 全編プレイしながら録画して編集せよ!
ってかスレ違い。
169 :
168:03/12/12 16:59 ID:???
書き込み遅かったスマソ
170 :
159:03/12/13 23:58 ID:???
>>139 う〜ん、一度聞いてみたいのぉ・・・<PRESENCE CD
いいや、ゲームのMIDI音源版BGMで我慢しよう。
で、HARD SHOTは・・・楽曲の大半は別の人が作曲してますからね、
それほど印象に残らなかった。可もなく不可もなくっていう程度で。
>>168 実写か・・・むむむ。
イリュは人選難しそう・・・。
カスケ役は筧利夫あたりにやってもらいたいな、俺は。
カスケ役 筧利夫
アッシュビー 段田安則
考え付かないやっぱ無理
筧も悪くないが、もっとメガネが似合う俳優が・・・
うーむ、思いつかん。
>164
どっかで聴いたようなメロディなんだが。コピペ?
173 :
139:03/12/16 01:34 ID:???
>164
サントラに手書きの楽譜が一部分載ってた「イリューシャ愛のテーマ」ですね
サウンドノベルにするにはキャラが立ちすぎてるし、
コマンド形式のアドベンチャーにするには推理部分が少なすぎ
なんで、この紙芝居形式が一番良かった。中編小説とか短編映画が近いと思う。
テキストだけ抜き出せないんですか。
当時はゲームで喋りまくりっていうのが
メガドラでは珍しかったから紙芝居でもハァハァできた
ユーラシアエクスプレスみたいな感じで復刻するのどうよ
こういう版権元が潰れちゃった場合って
どうすればゲームを再販することができるんでしょう。
ぜひ復活のぞむ。
アッシュビーは大高洋夫、チャーリーは勝村政信とかね。
そうか、第三舞台の面々に舞台化してもらえばいいのか。
・・・って、『IQ Engine』みたいになりそうだが。
>>174 PC版ならできるよ。MCD版は無理みたい。
『NOSTALGIA1907』なら「PART**.*」のファイル群、
『PRESENCE』なら「NOSIVT*.S」「NOSSRY*.S」のファイル群にシナリオデータが入ってる。
編集するなら、Windowsに付いてるメモ帳あるいはワードパッドが便利です。
改行コードや文字列がめちゃくちゃになって表示されるので、
要らない部分やファイル名呼出のコードを消して、自分の読みやすい形に編集して。
実は、レポート(124-126)とエッセイ(144-148)はこれらのファイルを読みながら書いた。
・・・のに、レポートは肝心の「アバズレ」発言者を勘違いして仕上げてしまったのだが。嗚呼。
>>176 同人で作るか、projecteggに向かって一日五回祈るしか。
私は実写より、表情がわかるかわかんない感じの今の絵が好きです。
反対意見ゴメン。
179 :
139:03/12/18 00:07 ID:???
実写にしちゃうと元ネタとかぶるからダメw
181 :
NAME OVER:03/12/20 21:55 ID:L5fEwWF6
まるで地下鉄age
あー、ジャガーノートいいっすよね。
数年前にビデオ借りて見たけど、おもろかった。
>>178 profecteggは説明書なしで販売するからちょっと心配。
>>182 あ、「ジャガーノート」か。<
>>179 の元ネタ
「ポセイドンアドベンチャー」が間違えて頭の中に浮かんでた。
ちとスレ違いとは思うけど。
ハードオフで買ったものの、一度も手を出していなかったPSの『鈴木爆発』をやってみた。
『NOSTALGIA1907』で爆弾処理が好きだった人! 大量の爆弾を解体できるぞ!
お馴染み(?)のニッパーとドライバーと振り子信管も出てくるでよ。
>>185 正月休み用に鈴木爆発とポリスノーツ買いました。
で、少しやってみたけど制限時間あると焦りますね。
187 :
185:03/12/25 01:37 ID:???
鈴木爆発の、タイトルムービーと爆発30秒前の「ボンちきちきボンちきボン」、
というパーカッションが耳から離れないよ、四井さん。←仕掛け人
>>185 こちらはただ今、踏切爆弾解体中。
というか、今し方鈴木さんが壮絶な爆死を遂げたとこ。
ノーマル設定で制限時間3分ってのは良い設定だと思う。
じっくり調べて解体すればちょうどギリギリの時間になってるみたい。
どうやらマルチエンディングのようなので先が楽しみ。
リーサル・・・じゃない、ポリスノーツはSS版でやったことあるよ。
この頃までのコナミは好きだったんだが・・・。
188 :
185:03/12/25 03:24 ID:???
ごめん、上の文章は186宛ね。
自分に返してどうする俺・・・。
全ては「ボンちきちき」パーカッションが悪い。そうだ、きっとそうだ。
>>177 抽出方法有難う御座います。文章上手いですけど、御専門は歴史ですか?
せめてあと一作出てたら”三部作”になったのに。
>>189 お褒め頂いて恐縮です。ペコペコ。
精神分析や心理学については、
『NOSTALGIA1907』『PRESENCE』をプレイした程度の知識しか持ち合わせていませんでしたので、
書いている時も「あ、ユングってこんな人だったのか」と、結構楽しんで書いてました。
本来ならば、こんな長い文章は字数制限のある掲示板で書くべきじゃないんでしょうけど・・・。
さてご質問の件ですが、
大学の史学部に所属していたという略歴を持っているならカッコイイんでしょうけど、
当方、工学系専門学校卒の建設業勤務なもので、
史学に触れるにはほど遠い環境におります。
ただ、以前に文章オンリーのサイトを持っていましたので、
その時の経験が役に立ったのかなぁ、と。・・・要は慣れであります。
レポート・エッセイの文中に書かれている心理学や精神医学の知識は、
それぞれの文末に書いてある通り、諸賢サイトを参考にさせていただきました。
文章中では書き損じていましたので、改めて以下に紹介します。
フロイト Sigmund Freudの一生と精神分析
ttp://pii-desu.hp.infoseek.co.jp//huroitotoseisinbunseki.htm ユング Carl Gustav Jung 1875〜1961
ttp://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/kokikawa/seisin/seisin54.html 三部作の件は、心理学つながりって言う点で『HARD SHOT』も含まれ・・・ない、か?
>>187-188 ネジ外す音とか最高ですよね。
ハードだと時間少、緊急起爆装置多で興奮します。
み”ょんみ”ょん、み”ょみ”ょみ”ょみ”ょ・・・・キンキリリンべんべん〜
193 :
NAME OVER:03/12/31 16:55 ID:P+pUGhu/
ここではないage
新年あけましておめでとう! てなわけで、俺の今年の抱負。
今年の目標:MCD版『NOSTALGIA1907』全会話シーン抽出+WAVE化
何時間掛かるんだろう・・・
あけましておめ。
今年も引き続き鞠川雪絵さんの情報求む。
>>194 成功したら報告願います。
mcdしかやった事ないんだけど、pcで出た時雑誌などの反応はどうだったんですか。
>196
テクノポリスの矢野健太郎のマンガで取り上げられてたことは覚えてる。
ていうかそれでこのゲームの存在を知った。
>>1 1000いったら爆弾解体OFF開いてください。
あの尋問と視点変更のシステムは斬新だけど活かし切れてないと思います。
誰かプリゼンスとハードショットうpして保守
(ny
>>200 ハッシュお願いします。検索しても見つかんない。
というか、会社潰れてアバンドンなんじゃないんですかこいつら。
ヤホーイ!
このスレ見て何気なくヤフオク見たら
1907のアレンジバージョンが出品されてて即落札!
はっきり言って2300は買いだよな?
>202
アレンジバージョンって、ゲームに付属してたサントラの事?
メガドラ/Towns版に同梱のヤツじゃなくて、X68k/PC-98版のケースつき
のヤツだったら出品された事自体が奇跡に近いな…
いや、高いべ
>>203 たぶんX68k/PC-98版のケースつきの方でしょう
だいぶ前から出品されていた様な気が。。。
アイトに笑った人いますか?
207 :
NAME OVER:04/01/15 00:33 ID:4rRXmWCO
さて、ボートの横でお人形遊びでもするかな。
んじゃ俺、艦首で深呼吸。
>>206 アィトに笑うというか、
その後の「見逃すわけないだろ 馬鹿」で陰が薄くなってしまったシーンでありますな。
んじゃ、オレは煙突掃除してくる。
フランス探偵と話してるときのカスケの格好面白い。
女の人の像に手を回してたりしてる奴。
211 :
NAME OVER:04/01/17 19:21 ID:0CWae818
このスレ読んでびびった。
メガドラで出るはずだった幻のノスタルジア2。
昔にプレゼンスと言う名で出てたとは…
勉強になりますた
ハードショットってどんなストーリーですか。
検索してもクラブのイベントしか出て来ません。
ただのビリヤードゲームじゃなかったけか??
漏れは勘違いしてる??
214 :
202:04/01/21 14:55 ID:???
フンヌンガー!
1907のアレンジバージョンの続報なんじゃが、
内容はMD版についてたサントラから歌トラックを抜いたようなブツでござった。
MD版持ってれば必要なし!……っていうか、コレクターズアイテムなのは言うまでもないか。
>>214 いや、MD/TOWNS版のサントラはVer.2(?)というかマイナーチェンジだし…
ラストに歌一曲追加して、他にも微妙に変わってる曲もあったような気がしたけど(気のせいかも
でも、一番重要なのはライナーノーツが違う事だ。
どんな内容でした?ライナーノーツ。教えてくだされ。
ちなみにMDは
「・・・だから歌う。という理由がないときに、ふと歌いだしている瞬間はなんだろう?
音楽がまったく存在しない空間に、ぽっこり生まれて生き続けていたとしたら、
一生、歌と出会うことはないのかも知れない。だからどうだってことでもないのだが、
その瞬間を感じ、再現できたらいいと思う。いろいろな音楽が耳に入る今、
それは絶対できないし、できたとしても真似でしかない。」
という鞠川さんのメッセージの他にも2,3ページの製作風景などを綴った文が載っていました。
>194
mcd解析出来ましたか
218 :
194:04/01/23 02:27 ID:???
>>217 う〜ん、ソースの逆コンパイラが見つからない。
MCDのプログラム解析はムズイ・・・というか作る技量は俺にはないので、早くも挫折感が・・・。
アナログな方法だけど、
MCD->PCに接続してWave化した方が手っ取り早いような気もしてきた。
最大13種類もあるナビゲーションディスプレイ(カスケ達の会話時の態度を変えるアレ)が憎い。
>>216 ちょうど手元にHARD SHOTのサントラCDを出してたので、
これのライナーノーツも書いておこうか。
「例えば、この経験の意味を知る為の情報も、そこに用意されているとすれば、
私は、気が触れてしまうかも知れない。
夜明け前は紫のガラスの感触だった。山門をくぐると<中指>が落ちていた。
私の指だなと直感した理由は、腹の部分の細く深い傷が<人差指>と同じだったからだ。
山門の高い縁へそっと置いたが、すぐ、ごろんと落ち、
その瞬間はドスッと大袈裟な音をたてた。まるで鉛のような・・・。
それから私は、その指を草の影へ隠したのだ。」
書いてて、サイキックディテクティブシリーズを連想した俺。
>>218 ハードショットのライナーノーツ、とても意味深ですね。
というかよくわからない・・・
これはゲーム内容に関係のあることなんでしょうか?
しかし詩人だなぁ
220 :
194:04/01/25 01:24 ID:???
>>219 それが、本編には全然関係ない・・・。
今気付いた事。
「HARD SHOT」のジャケットの写真って、
「NOSTALGIA 1907」Ver.2の写真をそのまま使ってる。
ジャガーノートを見たら、チャーリーがプラ板でトラップ切って爆死してましたよ。
三部作セットうpお願いします。
223 :
202:04/02/12 17:35 ID:???
定時帰宅age
224 :
202:04/02/12 17:37 ID:bONOEKh2
上がってなかった・・・
プラネテスの最新刊読んでたら、マニュアルの製作ノート思い出した。
>>227 そのページ見たよ。誰か試写会行った人レポートしてくれよお
まだ試写会やってれば絶対に見に行くんだけど・・・
ところで、227のリンク先の文章でちょっと気になる部分が。
><奈落の犬制作委員会>
>オリエンタルランド映画同好会を中心としたメンバーで構成されています
↑これの詳細なんだが、
>> 東京ディズニーリゾートの経営母体であるオリエンタルランド株式会社の
>> 映画好きの社員で構成されている同好会です。
とある。
・・・鞠川さん、ひょっとしてTDLで音楽活動してるのか?
231 :
保守:04/03/08 17:35 ID:???
ヴぉくじゃぁぁぁないっッ
サルがクィーンズイングリッシュときたもんだ。
あの背の山はいつ越えた?
>>234 そのサイトのレビューを拝読させていただきました。
・・・ツッコんでいい?
明治40年(1907年)の設定に「大正ロマン」を感じたんですか、レビュアー・・・
『琥珀色の遺言』とは違うんすよ? 主人公は藤堂龍之介じゃないんすよ?
んでも、大正っぽいかほりがしないでもないべ
「ジャガーノート」DVD購入記念保守