ブラックオニキス、ファイアクリスタル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
日本で最初のRPG。
はじめてみたときは、子供だったんで、買えなかった。
というか、マシンがMZ2200だから出てなかった。
憧れの、一品。
友達の家で、少しやった。
ファイアクリスタルは、結局は、できず、幻の一品。

誰か、語ってくれ〜。


2NAME OVER:03/03/31 22:28 ID:???
>>1
まず氏ね
3NAME OVER:03/03/31 22:52 ID:???
両方クリアしたよ。ダークな雰囲気が好き。
4NAME OVER:03/03/31 23:48 ID:???
クリスタル敵多すぎ!
逃げるしかないよ
5NAME OVER:03/04/01 10:46 ID:fbLCOIzq
ブラックオニキスクリアしたな。
いまおもえばよくあんなのコツコツやってたよw
町の人殺してたから結局オニキスはとれなかったけど・・
同人版?オニキスがあったってウワサを聞いたことがあるんだけど
知ってる人いる?
6NAME OVER:03/04/01 11:03 ID:???
GBCでタイトーから移植版が出てた記憶が。でも店頭でみたことないんだよなあ。
7NAME OVER:03/04/01 15:40 ID:???
>>6
秋葉で1000円くらいで新品売ってた。去年の話だが。
オートマッピングは助かる。
8NAME OVER:03/04/03 22:59 ID:???
機種によって謎解きの方法が違う階があったな
9NAME OVER:03/04/09 00:07 ID:???
>>1
せめてスレタイだけでも、ムーンストーン入れてやってくれや・・・
10NAME OVER:03/04/11 02:32 ID:0UF85LSg
なにはともあれ、最初にクラーケンを倒せたときは、
嬉しかった。あれがいなかったら面白さも半減だよね。
11NAME OVER:03/04/11 04:12 ID:mNDqNKJy
>>9
おいおいムーンストーンはこれから発売されるゲームだから板違いだろ。

言ってて涙が(泣藁
12NAME OVER:03/04/11 04:14 ID:???
オニキスはブラックタワーで迷子になったら見つけた
ファイアクリスタルは迷子になったまま死んだ
13NAME OVER:03/04/11 07:05 ID:???
これって確か,四部作とかだった記憶が・・・
14NAME OVER:03/04/11 08:19 ID:???
The BLACK ONYX...少しズレるがX-1版を所有していた俺には、
98版の微細な400ラインとそのクイックなキー反応は衝撃だったのだ。
15NAME OVER:03/04/13 03:01 ID:???
方眼紙にマップ作ってやってたなぁ
16NAME OVER:03/04/13 14:17 ID:bwijukqf
地下6階の順番って機種によって違うんだよな
17NAME OVER:03/04/13 14:32 ID:???
俺のRPG原体験は
ウィズでもドラクエでもなく
ブラックオニキスだなあ。
18NAME OVER:03/04/15 10:12 ID:???
俺はMSX版オニキスの妙にへたれたキャラが原体験
19山崎渉:03/04/17 15:46 ID:???
(^^)
20NAME OVER:03/04/19 04:30 ID:2kzULLn1
ageようぜ

88でやってた
雰囲気がたまらんのだな

で、ムーンストーンはまだ?
21NAME OVER:03/04/19 04:52 ID:???
PC-88版オニキスをリアルで遊んでました。
井戸&墓の1階だけで、5人全員の装備をフルプレートにしたっけなぁ。
隠し扉の先に迷路があったのを知ったのは・・・ずっと先の話(汗

>>20
ゲートの前で体育座りをしている人発見!w
って俺もですけど・・ (´・ω・`)
22NAME OVER:03/04/19 04:56 ID:uUdb4NrB
>>5
カルマはオニキス取得に関係ないんじゃ
なかったっけ?

漏れは結局クリスタル取れなかったよ・・・

で、ムーンストーンまだ?
23NAME OVER:03/04/19 06:59 ID:???
間違って井戸にはいりクラーケンに3人殺されながらも生き残り
出口も無く歩き回ってみたことも無いでかい化け物にエンカウント
1人殺されながらも逃げ回り
またエンカウントもうだめだ(泣
・・と思いきやすごい鎧を着た2人の戦士が・・。
JOIN
OK

ぽかーーーん・・・・

このときのホッとした感覚はそうそう無い。
外国で日本人にあった感覚か・・・。
24NAME OVER:03/04/19 10:20 ID:???
>>23
おおそれそれ!あの要素はドラマ生むよねえ。
俺は序盤にAZTECに一人だけ残して殺されちゃってねえ。
ボロボロの状態で歩いててTED君率いるパーティに救われたのを今でも覚えてるよ。
25NAME OVER:03/04/19 11:47 ID:3h5UdVUZ
イロ イッカイヅツ
26NAME OVER:03/04/19 21:46 ID:???
セックス
27NAME OVER:03/04/20 01:31 ID:???
KEIMATOBI KEIMATOBI KEIMATOBI
って確かファイアークリスタルだよねぇ?
28山崎渉:03/04/20 02:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
29NAME OVER:03/04/20 04:14 ID:???
結局、パーティには最初のメンバーが残ってないのな。
モー娘。かよっ
30山崎渉:03/04/20 06:48 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
31NAME OVER:03/04/21 05:40 ID:???
井戸のそこの地下に自分以外の人間が平気で歩いてる状況に
衝撃を覚えたが、よく考えると俺のRPG初体験がアレなんだよな。
世界に一人の勇者の方が珍しいのだろうかね。
32NAME OVER:03/04/21 13:56 ID:???
>31
マジレスすると、ドラクエ以前のRPGは大勢の戦士が一つの目的に向かっていくというスタイルが主流だった(Wizardryなど)
ドラクエあたりからストーリー重視のRPGが増え始め、世界に一人の勇者というスタイルが主流に。

前者は能力もパーティも基本的にはランダムなのでバランスを取るのが若干難しい。
ブラオニで作ったキャラのHPが1ドット(涙)だった人もいるだろう。
でも自分だけのキャラクターを育て上げる達成感があったね。
後者はバランスを取りやすくシナリオに深みをつけられる反面、感情移入しづらく、設定に疑問を感じることがある。
例えばドラクエの王様はなんで金をちょびっとしかくれないんだ、とか、勇者相手に商売してんじゃねぇ(`Д´)、とか。

個人的には前者の方が好きだし、ドラクエVの根強い人気を見るかぎり世間的にも前者も固定ファンがいるんだろうな。

長文スマン
33NAME OVER:03/04/22 00:24 ID:???
普通にキャラ作るとHP、STR、DEXが1〜8のランダムで上がるので
レベル*8が上限なのだが
マレにNPCキャラクタでJOIN USすると理論値を超えている
キャラクタがいる時がある アツい!
34NAME OVER:03/04/22 00:28 ID:???
キャラクタのレベル上限は、確かファイアークリスタルで
12程度まで上がるので
オニキスを取らない>ファイアークリスタルでレベル上げ
>オニキス取る
でレベル14が上限なのかな?
誰か覚えてない?当方88

35NAME OVER:03/04/24 01:07 ID:???
>>32
いや、かたじけない。
たしかDQ3だか4だか忘れたが、友人が自分らの他にニセ勇者パーティー
見たいのがでてきたときに他にもいっぱいいるような感じが出てていいとか
言ってたので、そういえばそういうほうが昔はメジャーだったのだな、とか思った。

ちなみにファイアークリスタルの1報で
下に広がった戦闘画面で象だか何かが火で燃えてる画面だったような
気がしたがあれに感動を覚えた記憶がある。
キタ――――――!!とね。
36NAME OVER:03/04/24 13:12 ID:gjMO/273
そういえばゲームブック版のブラックオニキスってあったな
37NAME OVER:03/04/24 15:08 ID:???
>>36
トウモロコシ頭め!
38NAME OVER:03/04/24 16:19 ID:UA5Pk1uH
スーパーグラックオニキスと違うの?
39NAME OVER:03/04/27 01:41 ID:e1ncgSXk
スーパーグラックオニキスはクリアできなかった
つーか、ほとんど意味不明でした
40NAME OVER:03/04/27 01:44 ID:???
たしか、スーパーグラックオニキスはキャラのヘアスタイルをアフロにできるよ。
41NAME OVER:03/04/27 06:37 ID:???
消防ン時、MSX版でノグチ君と一緒に遊んだなぁ。

当時の友達の名前でキャラ作ってるとき、
「じゃ、オマエはこれな。」つってNoguchiの顔グラ
モヒカンにしたら「なんでこんなのにするんだよぅ!」
って泣きながら絶叫してたなぁ。ノグチ君。

あの頃は楽しかったなぁ…。ノグチ君元気かなぁ…。
消防ン時の土曜日の午後ってなんであんなに何も
かも楽しかったんだろぅ…。
42NAME OVER:03/04/28 10:28 ID:???
ノグチクンって何?俺んちの4件隣の野口さん?
今から行ってみる!!!

・・・確かブラックタワーの中って螺旋階段みたいに
のぼっていってはみ出したらやり直しなんだよね??
43NAME OVER:03/04/29 20:25 ID:???
うぉぉ、またハイダーマント集めしたくなったぢゃないれすか。
44NAME OVER:03/05/02 16:48 ID:???
で、カラー迷路の順番はどうなんでしょう?
ちなみにMSX版です。
あと、レイス(だったかな?)って敵はナンなんでしょう?弱い気がするのですが・・・
45NAME OVER:03/05/02 23:52 ID:???
レイスってLIFEの上限を減らしてくるんじゃなかったっけ?よく覚えてないけど
あとカラー迷路の順番はMSXのカラーパレットの番号順
ブルーは青ではなくシアンってのがポイント
46NAME OVER:03/05/03 02:36 ID:jRSZvGCY
>>45
そうです、だからヘタなレベルのキャラだと泣きます > Wraith
ブラックオニキスのダメージ系の計算は
D6Dなどの確率が減っていくタイプではなく
数字的に減算していくタイプなので、ある程度のスキルがあれば
事故が防げるところが二日目でも安心といった所でしょうか

>>43
ハイダーのマントもそうだけど
拾える装備って数字的に当たり外れがあるんだよね
ファイアークリスタルになってその辺が魔法かけたりすると
変化させられるようになっていた

で、ハイダーのマントは Spinnerの魔法で低下させられてしまうので
#ハーピーとかがウザい
レベルの高い魔法使いに直してもらうんだけど
おそらく計算のオーバーフローかバグかで
たまに+71みたいなのが出来ることがある
それは、とりあえず永久保存するのが楽しかった
#モンスターの魔法を食らったときだけね

47NAME OVER:03/05/03 03:43 ID:???
X-1版でやっていたんだけど、薬屋かjailの中から地下に降りれたのって
バグ?これやった場合白色が表示されなくてコブラの牙が無かったり
マミーが透明人間だったりした記憶が…
48NAME OVER:03/05/05 13:48 ID:???
コレ常に空が星空なのがやけに恐かったな・・・。

でもダンジョンからでたときの星空が妙に安心感が・・・。
49NAME OVER:03/05/06 23:22 ID:???
今ムーンストーンが出るとしたらやはりネットゲーか?
50DO NOT ENTER:03/05/07 18:40 ID:???
思い出のNPC
Wefa
Blofo
Nonkson

( ´ー`)y-~~
51NAME OVER:03/05/08 00:15 ID:???
ファイアークリスタルにあるらしい、healingのAmuletって
HPが、結構ガシガシと回復する物なのですか?
取った事ないもんで・・・教えてPls (´・ω・`)
52NAME OVER:03/05/08 19:03 ID:???
ファイアークリスタルで
今まで意味不明だったテンプルに入れたとき感動した.

ほかにはいれないとこってどこだっけ?
53NAME OVER:03/05/08 22:07 ID:???
アリーナかな
54NAME OVER:03/05/08 23:20 ID:???
ゲートもあるね
55NAME OVER:03/05/09 23:24 ID:???
ゲートはムーンストーンか・・・・・
56NAME OVER:03/05/10 23:32 ID:gWTChGXj
X1-cとPC-88MAでブラオニもファイヤークリスタルもクリア! 多分まだ
パーティーデータのカセットどっかにあるはず。 ムーンストーンやらせれ。

>>50
うちはBlarnかな...。
確か当時のログインだか、コンプティークに載ったHenk氏のコメントによると、
NPCの名前は北欧の町名をランダムにセレクトしているらしい。
>>51
HEALINGのAMULETとりました。 ただなにぶん20年近く前だからなあ...。
WERDNAの護符よりは回復効率は良かったはず。 他にもWERE SLAYER
とかFLYER SLAYERとかUNDEAD SLAYER...なんかのAMULETが
あったね! 

 
 
57bloom:03/05/10 23:34 ID:cYyIK3tJ
58NAME OVER:03/05/18 13:21 ID:j/zTzEDI
X−1版の痛いところ
”オニキスヲハッンシマシタ!” 









59MISAKI:03/05/18 13:22 ID:???

これでメチャメチャ稼いでいる人がいるんだって。

http://www3.to/happynight

本気になる価値がありそう・・・。
60NAME OVER:03/05/18 21:34 ID:???
>>58
それはPC88(ノーマル)版でも同じだよ
88SR版は絵がつくだけ
61NAME OVER:03/05/19 09:42 ID:???
58は“ハッケン”が“ハッン”になってるということではないかと。
62NAME OVER:03/05/19 22:35 ID:j6U9KX6d
そう。 「ハッケン」ではなく「ハッン」となっているところが
X−1版の痛いところです。 ついでに言えば、X−1
版は「ブラックタワー」ではなく「グリーンタワー」
でした。 ただ黒に比べて緑は見やすくて良かった(?)。
あとX−1版のファイヤークリスタルはテープ版しか
なかった(?)んで、どんなにジェムを取っても意味が
無いのがむなしかった...。 
63NAME OVER:03/05/19 22:36 ID:???
昨日アダルトDVDを注文してみたよコメント欄に2ちゃんからきました
と書いたら2ちゃん割引します!ってメールが後から届いてびっくりしてたら
商品も今日届いてたし本当にびっくりしました。

http://www.net-de-dvd.com/
64NAME OVER:03/05/19 22:43 ID:f8xLFGOC
>NPCの名前は北欧の町名をランダムにセレクトしているらしい。
プログラム的には、長ったらしい文字列を、ランダムな位置からランダムな長さで切り出して名前にしてる。
65NAME OVER:03/05/19 23:18 ID:???
>>62
ジェムって何でしたっけ?記憶がない・・
66NAME OVER:03/05/20 00:03 ID:xkWMeiI9
ジェムとはファイヤークリスタルで戦闘に勝つと拾える宝石
(gem)です。 ディスク版だとウツロにある宝石店maya gemsに
ジェムを持っていくとでgoldと交換してくれる...のだがテープ版
だとウツロが無かったので意味がなかった。
67NAME OVER:03/05/20 00:07 ID:dWwURPKQ
ムーンストーンはいつですの?
68NAME OVER:03/05/20 14:08 ID:tzWLUudk
>>66
え?どうやって武器とか揃えるの?
69NAME OVER:03/05/20 17:03 ID:???
昔のゲームはそういうの多いですよね。
とはいえ最後の重要メッセージを間違うとは・・・

かなり関係ないですけど、MSXのエロゲーELLEでも
変換ミスが多かったような気が、うちの漢字ロムがいけなかったのかもしれないですけど。
70NAME OVER:03/05/20 20:59 ID:xkWMeiI9
>>68
 テープ版 ファイヤークリスタルではご指摘の通り武器は
買えません...。 ブラックオニキスで揃えた武器を使う
しかないのです...。
>>67
 私もいまだに待ってます...。 なんでもBPSが日本
法人を引き払う数年前まで「ムーンストーンの販売は
いつか?」の問い合わせが来ていたそうです。 ムーン
ストーンは難しいとしても、どこかブラックオニキスと
ファイヤークリスタルをWIN版、オートマップ付で出して
欲しい...。 ゲームボーイよりもやはりパソコンで
やりたいなあ...。





71NAME OVER:03/05/20 21:21 ID:???
出たところでどうせ叩かれるんだろうけどさ
72NAME OVER:03/05/20 21:21 ID:IzpO9CQ4
73NAME OVER:03/05/20 21:31 ID:xkWMeiI9
>>69

 MSX版といえば、↓のHPにいくとエミュレーターで
MSX版ブラックオニキスを遊べます。 ドイツのHP
なので内容はよくわかりませんが、少なくとも課金は
されないようです。 他にも色々あるようですが、
こういうのって良いのだろうか...?

http://www.telespiele.de/arcade/arcade.htm
74NAME OVER:03/05/20 21:41 ID:???
俺、BeastOrbなら持ってる
75NAME OVER:03/05/20 22:02 ID:???
漏れもPC8801でFCをやりかけのまま十年以上経っているのだが…

地下5階の色迷路は、縦横を赤にして突破出来たが
地下6階の変化する迷路(「マホウノアイコトバハ?」と聞かれる所)を
どうやって突破するのかが解らず、放置に至ってます。

忘却の彼方のこのゲーム、今更プレイも出来ないので
FCをクリアした人の話をキボンヌ。おながいします。
76NAME OVER:03/05/20 22:36 ID:xkWMeiI9
「マホウノアイコトバハ?」は確か何を入力してもOK
だったような?(X−1版) むしろそこから
先のモンスターが強すぎで困りました。
いっぱい出てくるVULCANあたりが勘弁して
くださいといった感じでした。 MAGMA効かないし。
ケイマトビしている間は、ひたすら「耐える」
の一言(逃げるとやり直し)。 
77NAME OVER:03/05/20 23:43 ID:xh9B34dl
天外魔境3はでるんでしょ!
だったら、ムーンストーンだって・・・
78NAME OVER:03/05/21 02:21 ID:???
マザー3も出るしね。
79NAME OVER:03/05/21 17:20 ID:???
BlackOnyxからFireCrystalにキャラを移動すると
ライフの少なさのせいで全滅する事が多く、ちっとも進まないんだよな。
戦士は魔法で即死するし、魔法使いは序盤の敵にも一撃であぼーんされてた。

せめて魔法でライフの回復をする事が出来れば良かったのだが、迷宮内では
薬(ほんの少ししか回復しない)と運がいいと拾えるHealingのアミュレット
だけが回復手段ってのも辛過ぎる。

しかもマップは複雑。同じ階の別な所に飛ばされるのはまだ許せるが
落とし穴で強制的に下の階に落とされるのはタマらん。

昔はそれでも黙々とやっていたけど、昔を知らない人達にやらせたら
きっと「クソゲー」と言われるんだろうな…。
80NAME OVER:03/05/21 20:43 ID:swpyPVnB
>>77 78
 現在のBPS(BLUE PLANET SOFTWARE,昔はBULLET PROOF
SOFTWARE)のHPにムーンストーンを発売するという広告が一時期
でていたそうです(1〜2年前らしい。 今はHP自体が工事中...)。 
仮に売り出されるとしたら、あの独特な暗い感じ(DIABLOほどでは
ないけど)を残して欲しいものです。 それから妙に味のあるキャラ
デザインもね...。
 
↓BPSのHP(見ても面白くないけど...) 
http://www.blueplanetsoftware.com/
81NAME OVER:03/05/21 21:50 ID:???
こんなのとか
 川
(゚Д゚)
82NAME OVER:03/05/21 22:37 ID:swpyPVnB
そうそう。 こんなのも。 
∬(・∀・)∬
バーバリアン狙ってました。
83かなりのセガ党:03/05/22 21:31 ID:Zl4RpQwh
>>80
 何じゃそのふにゃけたネーミングは! いつ変更になったんだ。
もとの社名は、絶対バグなし「防弾」ソフトウェアという
すばらしく硬派かつ崇高なものだったのに!
84NAME OVER:03/05/22 23:48 ID:HswCwe9C
>>68
ファイクリのテープ版でウツロにいけないとBPSに電話で聞いたら
ゲート前でセーブして、ブラオニをロードしてねって
回答もらったよ。
当時ちょっと愕然としたなぁ

85NAME OVER:03/05/23 00:14 ID:???
>>84
すると、ケイマトビ のヒントもらえないだ。
86NAME OVER:03/05/23 13:21 ID:???
ところで、MSX版だけFire Crystalが
「THE BLACK ONYX II -Search for the Fire Crystal-」
なのはASCIIの陰謀ですか?

まぁ出た分PC6000系より良かったわけだが。
87NAME OVER:03/05/23 14:50 ID:F5eLFc5+
オニキスメザシテガンバリマショウ
88NAME OVER:03/05/23 17:50 ID:hTRgjFYj
でーんでんでんでん でんでんでーん♪
でんでんでん
でんでんでん
でんでんでん


他機種は知らんが、88版はOPで放置すると別テーマが流れたな。
クラシックのなんかの曲と知ったのはずっと後。
89うそつき〜:03/05/23 18:08 ID:???
俺の持ってるBPSのカタログには¥7800って書いてあるぞ。
責任取って発売しる!
90NAME OVER:03/05/23 21:34 ID:4luP9im5
>>84
 漏れはTELじゃなくて往復はがきで「どうやったら
テープ版のファイヤークリスタルでウツロに入れるのか」
を問い合わせました。 その返信は、「入れないの。 
ゴメンネ!」と、鉛筆書きで書いてあったとさ。 当時
20歳の漏れに...。
91NAME OVER:03/05/23 21:45 ID:4luP9im5
ナニカチカヅイテキタ...
92NAME OVER:03/05/23 22:01 ID:???
>89

それは、ベートーベンの「悲愴」
93NAME OVER:03/05/23 22:01 ID:???
間違い・・・>88
94NAME OVER:03/05/23 23:11 ID:4luP9im5
>>92
 当時はBILLY JOELの「LONG NIGHT」かと
思ってました。
95NAME OVER:03/05/23 23:38 ID:SWKgDMb/
>>94
突っ込んですまんが「This Night」の事?
96NAME OVER:03/05/24 00:11 ID:???
間違いホーダイだな
97NAME OVER:03/05/24 09:11 ID:0wSCcKbQ
>>95
 ほんとだ。 This Nightだ。 スマソ。
98NAME OVER:03/05/24 18:40 ID:0wSCcKbQ
ブラオニのイロイッカイズツも悩んだが、それ以上に
ファイヤークリスタルのラストの謎には悩んだ。
ケイマトビで入ったあの部屋であの魔法を使わねば
ならんとは...。 B1〜5Fを貫いてブラックタワー
もどきがあるから、なんとなく怪しいとは思っていたが
...。 そういえばファイヤークリスタルをもらうと、
その魔法使いの装束が変わったような気がするが
...どうだったか。

99NAME OVER:03/05/24 18:47 ID:0wSCcKbQ
>>89
 カタログ見たい。 アップして! 
100NAME OVER:03/05/24 21:03 ID:ii5Vnm8W
ファイクリ、88mk2のテープでやってたが、ラストは
ケイマトビしなくても良かったような・・・
タワーの前でRUNかなんかではいれるん
じゃなかったか。
エンディングは良かったね。
101NAME OVER:03/05/24 21:06 ID:ii5Vnm8W
カゼ ヲ カンジル・・・
102NAME OVER:03/05/24 21:15 ID:???
エロイッカイズツ
103うそつき〜:03/05/24 23:17 ID:???
上げたいのは山々だけど、どーやるかワカラン。
垢取るのめんどいし〜。でもホントーだぞ。チャンと書いてあるんだ。
近日発売予定なんだ!信じてるぞ。BPS!
104NAME OVER:03/05/24 23:49 ID:0wSCcKbQ
>>100
 なるほど。 RUNが使えるたかも(今更気付いた)。
FCのエンディングに出てくるフードのおじさんがくれた
キーワードを書いてBPSに送ったんだけど、結局
ファイヤークリスタルは我が家にやってこなかった。 
事前にわざわざTELして「まだファイヤークリスタルの
プレゼントやってますか?」て確認したら「やって
ますよ。」と言ってくれてたのに...。
105NAME OVER:03/05/24 23:58 ID:0wSCcKbQ
スバラシイTabardヲミツケタ!
106NAME OVER:03/05/25 00:16 ID:5Lzmj8Yw
>>103
 残念。 箱絵とか載ってるの?(載ってたらどういうのか
教えて!) 確かMOON STONEはANGELとかDRAGON
とか出るからそういうのがデザインされてるのかな? あと
ログインで見た悪者の酒場とか。
 
107うそつき〜:03/05/25 00:34 ID:???
まあ大体ログインに載ってた写真が入ってます。
BPSの製品のラインナップにブラオニから並んでて最後の行に
ムーンストーンが載ってます。一応この頃は88版の予定しかないようですが。
残念ながら箱絵とかは無く...
そういえば、たしかログインで箱絵の絵が載ってたような?
確かFCのWIZの絵の人じゃなかったかな?
108NAME OVER:03/05/25 01:34 ID:???
ユウシャヲシマツスル
109NAME OVER:03/05/25 02:27 ID:???
>>98
変わる
110NAME OVER:03/05/25 02:28 ID:???
>>104
SR版はRUN封じの魔法がかかってる
111NAME OVER:03/05/25 02:34 ID:???
雑誌によく載っていたムーンストーンの画面って
撮影用に適当に配置したものだったと聞いたことがあるが・・・
112NAME OVER:03/05/25 03:19 ID:???
>>101
おお?!
開発中だったころのDetcetでしたっけ?
こっちの方のが、カッコ良かったのになぁ。
113NAME OVER:03/05/25 07:55 ID:xlcgtAN8
ムーンストーンのタイトルロゴマークは
BPSからもらったチラシにのっていたな。
ちゃんとPCで書かれたドットのロゴ部分のみが
印刷されていたよ。
けっこう派手でおしゃれなデザインだった.
もしかしてこの画像は雑誌とかには載らなかったの
かな?
114NAME OVER:03/05/25 09:04 ID:OyqOz+47
BlackOnyx は例の「イロイッカイヅツ」のところでかなり時間くったお影で
FireCrystal は意外と楽に終わったという記憶があるよ

FireCrystal でも謎の合言葉を入力する所があるんだよね。
あと、恐かったのは自分達のコピーがモンスターとしてエンカウントする
「鏡の間」(自分は勝手にそう呼んでた) かなー

あと、FireCrystal で魔法使えるようになったんだけど、最初の3フロアは
魔法使いだけでバリバリ行けるんだけど、終盤になると魔法きかねーやつ
とかいて、パーティのバランス考えないといけない所も面白かったな
115NAME OVER:03/05/25 12:14 ID:???
>114
それ以前にファイアークリスタルの最下層のモンスターってメチャクチャ強くなかった?
まるでオニキスのタワー内部のモンスターのようで、漏れは諦めてチートしたよ。
オニキスから連れ立ったキャラが全然役立たずなんだもん。
116NAME OVER:03/05/25 20:59 ID:5Lzmj8Yw
名称:オニキス戦士
特徴: 8ビット人のため半角語しかしゃべれない。
   マジックアイテムがなくてもWraithやGhostを
   叩きのめせる剛の者。 友人に魔術師がいる。
   僧侶もComing Soonらしいが...。

       _____ 
  o  /
↑[∵]<マホウノランプヲミツケタ!
⊂|∀|◎\_____
 √†」
 U U 
117NAME OVER:03/05/25 21:20 ID:5Lzmj8Yw
>>114
持ちキャラをコピーした敵は「Doppelganger」
というらしいです。
>>115
同感! 強すぎる。 Spirit,Vulcan,Huphant
あたりの「数が多い」奴等が嫌い。 まともに
相手していると薬がいくらあっても足りない。
(怒涛の回復を誇るhealing amuletは一人
だけしか持っていなかった)。 数が2体まで
しか出てこないバルログやserpetとエンカウント
するとラッキーという感じでした。 ただ2体
でもMagician、Kishnaは強かった。


118NAME OVER:03/05/25 23:38 ID:???
ファイクリはとにかく敵が強かったので、確かに相手していられ
ない。俺は以下のようにやってた。
5F探索中なら、5Fの階段など、どこかを拠点として
セーブしておき、やられたらそこまでもどって、メンバ補充。
アミュレット取得したら速攻セーブ。
全滅しないよう注意しつつ、やばい敵はRUNスペル使いまくりでとに
かくセットアップモンスターをなるべく出し切ってしまえば電源を
切らない限り敵と遭遇しにくくなるので、そっからせこせこ
マッピング開始。

いずれにしてもHealingアミュレットは、あるていど持ってないと
下層では危険だとは思う。
119NAME OVER:03/05/25 23:46 ID:IkTrPg6E
発売初期ってちょっと発音違ってて、
ブラックオニクスって言ってたよね?BPSみずから。
krakenはクレケンって書いてあったり。
120NAME OVER:03/05/26 05:09 ID:IXFQldJg
ま、社長が外人だったからね
121NAME OVER:03/05/26 13:40 ID:???
後進国ヤポン向けに簡略化したWizですからねぇ。
122NAME OVER:03/05/26 16:36 ID:???
>121
難しくなってる気がするのは俺だけですか?
123NAME OVER:03/05/26 17:42 ID:???
このゲームが出た頃はRPGはまだ珍しく、雑誌には、
「アクションやアドベンチャーゲームと違い、決まったストーリーは無く、プレイヤーが自分でストーリーをつくるゲーム」
という説明がされていたことを強く覚えている。

いつから変節してしまったのか…
124NAME OVER:03/05/26 18:50 ID:???
>>123
コンピューターゲームにおける「RPG」って
もとのTRPGあたりから名称だけとってきた
ものだから、この時点ですでに変節してる。

こんなゲームをロールプレイングゲームと呼ぶな、
ハック&スラッシュゲームと呼べ!
と原理主義者には怒られるよ。
125NAME OVER:03/05/26 20:27 ID:???
やれやれ、TRPG厨がまぎれ込んでるな
この当時「夢幻の心臓」ってゲームもあったよな
126NAME OVER:03/05/26 20:30 ID:tfptphGT
面白さ
ハックアンドスラッシュ>>>|超えられない壁|>>ロールプレイングゲーム

勝ち負けの無いゲームには快感も感動も無い。
最近の国産RPGは映画のように「物語で感動」させるが、
それはゲームをプレイしたことによる感動ではない。
127NAME OVER:03/05/26 20:31 ID:???
下げ忘れスマソ
128NAME OVER:03/05/26 21:41 ID:DhGq0RgU
 
    o   /スイマセン
    [∵]< ミセハ ツブレテシマイマシタ
  ⊂|∀|∪\_____
| ̄ ̄ ̄ ̄|

何の店にする予定だったんだ?
BPS?

 

129NAME OVER:03/05/27 04:35 ID:???
ニゲテイッタ…
130NAME OVER:03/05/27 14:08 ID:???
このゲームさ、TALKで金を脅し取ることが1回もできなかったんだけど(MSX版)、他の機種ではできるの?
あと人間を倒しても金は手に入らなかったよな?
131NAME OVER:03/05/27 18:45 ID:???
>>130
PC-88&SR版は、カツアゲ出来なかった。
SR版だと、逆にスられてトンズラされるw
たしか、お金も手に入らなかったと思う。

132山崎渉:03/05/28 12:10 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
133NAME OVER:03/05/29 18:56 ID:???
>>124
原理主義者の聖典こそ、
かのハック&スラッシュゲーム
Dungeons&Dragonsなわけだが。
134NAME OVER:03/05/29 21:41 ID:???
FM-7でやった。
BASICだったからズルしちゃったなー
UP=1/DOWN=1 でどこでも階段。
BT=1でブラックタワーに入れるようになる、とかとかw。
135NAME OVER:03/05/29 22:46 ID:KuEsBCTH
>>130
>>131

 X-1版も出来ませんでした。 で、ありながら、たしか説明書には「"Your life
or your money!"はお金を要求します。 ただ必ずしも上手くいくわけでは
ありません。」と、カツアゲ出来そうなことを書いてあったような気がします。
ブラックオニキスの序盤は品行方正に「カツアゲなんて...」と善人気取りで
やっていましたが、後半変わったことをしてみたくなりカツアゲしまくりました。 
その結果ファイヤークリスタルでoracleにクリスタルをもらった後、ものすごく
後悔することに。 悪人をカツアゲするのは良いのだが、善人にこれをやると
karmaが増えるシステム...。 karmaが多いと魔術師としての資質が悪く
なるのでした。


136NAME OVER:03/05/29 23:54 ID:???
GAME雑誌のBEEP内の画像で、盾と戦闘用斧を
同時に装備しているヤツが居たのは驚いた。
チートとかしらんかったからなあ・・・。
テクノポリスか、コンプティークは、
88版改造プログラム乗せて、BPSに叩かれてたよね?
うろ覚えっす
137NAME OVER:03/05/30 22:02 ID:???
88版はベーシックで書かれていた部分は楽に改造が出来たので
クラーケンを仲間に加えて遊んでた。
直前で合った人や表示されたグラフィックになるので、身体検査後に仲間に加えると
パンツ姿のキャラクターになってました。

138NAME OVER:03/05/31 02:19 ID:???
>>137
>パンツ姿のキャラクターになってました。

魔界村かよ
139NAME OVER:03/06/01 00:02 ID:FNpyiAc8
漏れのキャラの名前はアーサーだったから、それってかなり嫌だな・・・
140NAME OVER:03/06/01 02:23 ID:???
スバラシイ タイマツ ヲミツケタ!
141NAME OVER:03/06/01 08:49 ID:13c4daim
スバラシイ って表現はあらためて考えると笑えるな。
イロイッカイズツも強烈だが。
142NAME OVER:03/06/01 09:24 ID:???
ブラックオニキスって、井戸に入るとタコがいて攻撃してるのに全然メーターが減らない
あれかな?確か、「ブラックオニキスを見つけた」ってメッセージとパスワード出るだけの
( ゚д゚)ポカーンとさせられるEDだったような・・・・
143NAME OVER:03/06/01 13:29 ID:r8f2bYZJ
>>142
 「防御力>攻撃力」の状態になると、1ポイントもダメージを
与えられないシステムなのです。 装備を固めてからでないと
説明書のアドバイス通り”DON'T GO DOWN THE WELL!”
ですね。
 
144NAME OVER:03/06/01 20:40 ID:???
あーなつかし。
漏れはFM-7しか持ってなかったからファイアークリスタルはやってないなあ。

今じゃ、とてもあんなに時間がかかるゲームは出来ないだろうな。
余暇的にも気力的にも。

そういえば、ブラックオニキスでは町中にゾンビとか狼とかが1匹だけ出てくる
ことがあったよね。
漏れ達は「おつかいゾンビ」とか「おつかい狼」とか呼んでたんだけど。
他の機種でも出てきた?
145NAME OVER:03/06/01 21:51 ID:r8f2bYZJ
>>144
X−1版にもいたなあ。 漏れは「はぐれ狼」と呼んでました。
ただ戦おうとしても「ニゲテイッタ...」になってしまうのだが...。
FM−7は当時エッチな(といっても今にしてみれば健全だが)
ゲームが多いんでうらやましかった。 
146NAME OVER:03/06/02 07:49 ID:???
>>144
MSX版でもいますた。
で、一度だけZombieが「Join us.」に反応して仲間になったこともあったよ。
たぶんバグだと思うけど・・・。
147NAME OVER:03/06/02 19:08 ID:e86gggHI
>>145
え? そうなの? 武器とか鎧とかも装備出来たとか?
もしかしてJOIN USではなく挨拶してたら「オニキスヲ
メザシテ ガンバリマショウ!」...。
148NAME OVER:03/06/02 19:09 ID:e86gggHI
>>145ではなく>>146でした
スマソ
149144:03/06/02 19:30 ID:???
やっぱり、アレってバグじゃなかったんだ。
教えてくれて、ありがとう。

地下迷宮から死ぬような思いをして帰ってきたときに、アレに出会うと何となく
なごんだんだよなぁ。

時間さえあれば(ついでにパソコンとソフトがまだ無事なら)、ちょっとだけやって
みたくなったよ。ホントに懐かしい・・・
150NAME OVER:03/06/02 19:33 ID:???
M88とイメージさえあれば、快適にね、うふふ…。
151NAME OVER:03/06/02 20:16 ID:???
>>143
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

そうなんだ。メーターが振り切れるくらいHPがあるのかと思ってた。
20年ぶり位に真実を知ったw
152NAME OVER:03/06/02 20:49 ID:e86gggHI
残念なことに最早DOSパソ無いからWIN上で
エミュレーター使ってやりたいのう。 どこかに
吸出しデータ出回ってないものか? って
これはまずいのか...。 でも秋葉原いくと
昔のファミコンやゲームボーイの(自粛)。 
153NAME OVER:03/06/02 21:05 ID:???
昔FC版解いた筈なのに・・・・・・内容の記憶がすっぽり抜け落ちてる。えう〜。
154NAME OVER:03/06/02 23:55 ID:???
>144
>漏れはFM-7しか持ってなかったからファイアークリスタルはやってないなあ。
あれ?おれはFM-NEW7でやった記憶があるんだが・・・。
仕掛けだらけのマップに挫折したがなw

>152
IDカコイイ
155NAME OVER:03/06/03 00:36 ID:???
iアプリにでも移植してほしいな、久しぶりに遊んでみたい。
でもハードにあわせて イロイッカイヅツ をやられると・・・((((;゚Д゚))))ガ゙クガクブルブル
156NAME OVER:03/06/05 00:55 ID:???
FM-7のテープ版でファイアークリスタルをクリアーしますた。
テープはまだ持ってまつよ。
157NAME OVER:03/06/05 15:24 ID:???
PC-8801 版のディスク版ならまだあるぞ。5インチディスクだが( ´,_ゝ`)プッ
158NAME OVER:03/06/05 21:01 ID:6qDmI4yo
98用で8インチ無かったっけ?
159NAME OVER:03/06/06 17:15 ID:???
>>158 あったよ。だけど、ブラオニ、ファイア〜はテープと5インチだけだった気がしたが…
160NAME OVER:03/06/06 20:36 ID:???
テクノポリスにキャラ改造方法が載って
BPSから警告かなんか送られてきたことあったな
ムーンストーンでは改造したキャラは使えませんって
書いてあった
そりゃ、出ないんだから使えんわな
161NAME OVER:03/06/07 01:10 ID:???
>>160
出るよ
162NAME OVER:03/06/09 22:41 ID:kNDU6iVc
>>161
え? いつ!? 機種は?


163NAME OVER:03/06/09 23:10 ID:szgjP2HS
>>162
WindowsXP
164NAME OVER:03/06/10 13:03 ID:???
>>162
嘘を嘘と見抜け(ry
165NAME OVER:03/06/12 23:14 ID:svii6yG+

┃               ┃┃/                      \┃
┗━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ウマク age ラレタ !!
 
 [ ANY KEY ] continue
166NAME OVER:03/06/13 00:08 ID:???
しょぼいグラフィックだったけど、
装備に合わせて着替えてくれる。
少しずつ立派になっていくのが何よりうれしかった。
167NAME OVER:03/06/13 00:29 ID:???
で、最後には見えなくなる、と。
168NAME OVER:03/06/13 09:41 ID:Zpmad336
透明マントのことね
169NAME OVER:03/06/13 14:47 ID:???
SEGA全機種版ってのもあったよな
170NAME OVER:03/06/15 01:06 ID:???
パスワード解析すればキャラいじり放題だったな。セガ版。
HPゲージが画面の端っこまではみ出したりとか。
171NAME OVER:03/06/15 04:02 ID:kCasjgGp
いっそのこと勝手にムーンストーンをつくってみたらどうだろうか?
172NAME OVER:03/06/15 09:27 ID:???
他力本願イクナイ! 自分で作ってみよう
173NAME OVER:03/06/15 10:17 ID:YCL6rzHh
当時から思っていたけど、ムーンストーンの世界、高さと奥行きないんだよな
左右に進むだけでRPGできるの
・・・ログインに載っていた写真だけで判断して悪いが
174NAME OVER:03/06/15 12:32 ID:???
そんな事より今PC版をプレイする方法はあるのかと。
175NAME OVER:03/06/15 12:40 ID:???
>>174
エミュで現役で遊べるぞ、っと。
但し88の場合、mkII版とSR版でキャラに互換性が無い罠。
176NAME OVER:03/06/15 14:28 ID:???
>>173
奥行きつけるとしたら、リグラスみたいな感じか?
でも、あれなら3Dの方がいいな。
177NAME OVER:03/06/15 14:56 ID:???
>>170
そうそうしも2けただったっけ?
色の順番はMSX版と一緒で・・・
178NAME OVER:03/06/15 20:34 ID:B5kY8mlZ
ムーンストーンって結局何がNGで出せなかったんだろ?ゲーム性?
当時の画面写真では無茶苦茶おもしろそうに見えたんだけど、確かに俺も奥行きの件は気になってた
179NAME OVER:03/06/15 21:06 ID:???
色々詰め込みすぎて完成しなくなった

に一票
180NAME OVER:03/06/15 21:18 ID:YCL6rzHh
開発資料が全部和文だったからプログラムが進まなかったに1票
Loginとかに出ていた画面写真はBASICで描画した激遅or動かない画面
181NAME OVER:03/06/15 22:07 ID:???
・グラフィックが日本向けではないので、
 日本向けにやり直す必要が出た
・MAPが大き過ぎた
・プログラムの組み直し
・で、マザー3みたいになったと・・
182NAME OVER:03/06/15 22:16 ID:???
話は飛びますが、今はよく使われてるけどステータスの
棒グラフを使った表現方法って、Onyxがパシリだよね?
183NAME OVER:03/06/15 23:05 ID:???
製作時間が延びすぎて時代について行けなかったんでは?
184NAME OVER:03/06/16 11:20 ID:???
EGGで出すとかって話はやっぱり流れたんかな?
シリーズ3作セットで出せばかなーり売れそうな気がするんだけどね〜
185NAME OVER:03/06/16 16:04 ID:???
ムーンストーンはCで組んだら遅すぎて
アセンブラで組み直したら作業が進まなくて…
とかそういう記事を見た記憶がないでもない
186NAME OVER:03/06/16 17:51 ID:???
現実問題、ブラックオニキスやファイヤークリスタルレベルのゲームは、
今のプログラム技術だと簡単に作れちゃうもんなのかね?

いわゆるプログラマーを仕事にしてる人の意見キボソ。
漏れはその辺の知識皆無なんで(w
187NAME OVER:03/06/16 18:18 ID:???
>>186
ゲームはプログラムよりバランスの方が難しいべ
188NAME OVER:03/06/16 22:00 ID:???
とりあえずクローンを作るのは簡単そう。
>>184
今じゃ単調すぎる展開だから売れないと思う。ちょっとでも経験値稼ぎの繰り返しがある
RPGでもブーたれるからね、今のユーザーって。
189NAME OVER:03/06/16 22:08 ID:???
クローンあったね。BlackOrbというタイトルのやつ。
もうだいぶ前にダウンロードできなくなったけど。

今はハードスペックも潤沢だし、開発環境もお手軽なものから本格的な
ものまでいっぱいあるから、作る「だけ」なら昔より何倍も敷居低いと思う。
今風にアレンジを加えたりとか欲出そうとするとそうもいかないんだろうけど。
190NAME OVER:03/06/17 13:08 ID:???
BlackOrb ×
BeastOrb ○

M88でやっとるが、(もちろん合法な方法で)
昨日、泉にションべん小僧が居ました。
191NAME OVER:03/06/17 13:29 ID:???
俺の知っている情報

OB
・ハイダーのマントは重ね着できる。
・コボルド(ト?)は作者がCOBOL(コンピュータ言語)
 が嫌いだったから弱くした。
・タイトル画面のブラックオニキスの中の色の変化がカラー迷路の順(SR?)
・固定配置以外のモンスターはお金を持っていない。
・…が、ブラックタワー周辺はいつでも落とす。

FC
・カルマは−50〜+50で、+50に近いほどアミュレット等を拾いやすい。
・泉に256/1の確率で小便小僧

ムーンスートン(次作)
アリーナ(次々作)

ぐらいです。
192NAME OVER:03/06/17 14:44 ID:???
>>191
アリーナってのは今で言う格闘ゲームみたいなのを
作る予定だったと聞いた。
193 :03/06/17 15:44 ID:???
BeastOrb見てみたいんだけど、ググっても画像関係全くヒットしないね
誰か画像があるサイトしってます?
194NAME OVER:03/06/18 18:30 ID:???
FCの小便小僧はテープ版だけだったと思った
195( ´∀`):03/06/19 11:22 ID:???
FireCrystalで拾える「マホウノLamp」って、使い道あるの?
ランプを擦るとジーニーが出て来るけど、移動や戦闘の時に
呼び出す必要性が感じられないんだよな…。
それとも、ゲームをクリアするのに必要なアイテムなんでつか??
(それにしては、運まかせに拾えるアイテムなんだけど…)
196NAME OVER:03/06/19 13:49 ID:???
クリアには必要ないけど、緊急避難には使える
197NAME OVER:03/06/19 20:26 ID:???
あとなんかLamp持ってるだけでビジュアル的に
よかったわな。あんな時代だけに。
198ガッツオニオン:03/06/19 21:28 ID:???
ついに長年、念願のブラック・オニオンを見つけることが
できました!!
カラー迷路の謎は、いやー難しかった!!!
これで心おきなくファイアークリスタルに
挑戦できると思います。クリスタル、まっていろよ!!
199NAME OVER:03/06/19 21:46 ID:yL8AlVOT
>>195
 ジニーは強いぞ! 魔法使えんが。
200 :03/06/20 02:27 ID:cDBev06I
ファイヤークリスタルは攻撃魔法のバランスが良くなかったよね
全体攻撃できる最強魔法(magma)が火系というのが痛かった
201NAME OVER:03/06/20 04:59 ID:???
>>198
よっしゃ逝って来い
凶悪な魔法使いには気をつけろヨ!
202(;´Д`):03/06/21 11:45 ID:???
>>199
ジーニーは、確かに強いでつ。
サーペントやバルログですら一撃で倒してた気がする。

しかし、1つのLampで3回しか呼び出せない…。
勿体無さが先に立って、余り使わなかったよ。
今考えると、「マホウノLamp」は雰囲気作りの小道具だったのかなと。
203NAME OVER:03/06/22 19:20 ID:???
確か、L&L(レガシーアンドレジェンド)シリーズって
名前がついたんだよね。
偉大なるD&DとかT&Tに習ってなんだろうが。
204NAME OVER:03/06/22 19:23 ID:hXIcvKWc
ホブゴブ スケレット
205NAME OVER:03/06/22 19:27 ID:hXIcvKWc
ホブ・ゴブリン
ホブ・サップ

206NAME OVER:03/06/22 23:41 ID:???
ビースト
207NAME OVER:03/06/23 00:05 ID:gOohIP/p
バーバリアンって一般人と何がちがうの?
初期パラメータが高いだけ?
208NAME OVER:03/06/23 00:19 ID:???
beastOrbホスイ・・・
209NAME OVER:03/06/23 00:30 ID:???
>>208
事実上の配布停止処分となったソフトだが、
いまは無きOH!PCという雑誌の付録CD-ROMに掲載されたことがある
バックナンバーを探すか、持っているお友達を捜すしかないな・・・・
210NAME OVER:03/06/23 07:38 ID:d/f0Zos8
>>209
だいたいの年代とかがわかれば、永田町の国会図書館にいけば閲覧できるはず
で、添付のCDならコピーサービスで複製してくれるよ
211NAME OVER:03/06/23 18:12 ID:???
>>207
出会った時の life,str,dex とも 1.2倍される
あとの成長は同じ
212NAME OVER:03/06/23 19:24 ID:???
beastOrbはTech WinとWindows100%にも掲載されていたらしいですけど、
何号かご存知の方はいらっしゃいませんか?
beastOrbで検索しても見つからなかったでつ (´・ω・`)ショボーン
213NAME OVER:03/06/24 01:34 ID:???
当時のOH!PCならあるが、何号か分からないと探す気にならん。
214NAME OVER:03/06/24 04:23 ID:???
昔の雑誌でムーンストーンの画面写真でてたぞ。
MAPの写真もあって、作ってるのをアピールしてた。
戦闘シーンはファイクリ方式で後ろに綺麗な背景がついてたの覚えてる。

ちなみに漏れがゲームプランナーやってた時にムーンストーンって題で
ブラオニみたいなゲームの草案書を出したが通らんかった・・・
つーか、社内でブラオニ知ってたのが2人しかいなかったので当然な訳だが。(´・ω・`)ショボーン
215NAME OVER:03/06/24 20:09 ID:???
どの雑誌も多分1999年11月〜2000年5月の間だと思う。

216NAME OVER:03/06/25 00:09 ID:???
>>212

はづきの小物 1056467181.zip
217NAME OVER:03/06/25 00:12 ID:???
>>214
っていうかどういう意図で

>ちなみに漏れがゲームプランナーやってた時にムーンストーンって題で
>ブラオニみたいなゲームの草案書を出したが通らんかった・・・

こんなモン出したんだ?
218NAME OVER:03/06/25 00:28 ID:???
>>216
関係ない人ですが、横からいただきました
アリガト
219NAME OVER:03/06/25 05:16 ID:???
BLACKONIX
220NAME OVER:03/06/25 09:47 ID:???
↑プッ
221NAME OVER:03/06/25 14:00 ID:???
もし仮にムーンストーンが出て、過去のキャラクターも使えたりなんかしたら、売れるかな?
222NAME OVER:03/06/25 20:14 ID:axMDe16J
データレコーダーを探さないといけないな・・・
223NAME OVER:03/06/25 20:16 ID:???
BLACKONIX?
224NAME OVER:03/06/25 20:35 ID:???
ブラックオニックス
225NAME OVER:03/06/25 21:45 ID:???
黒トルコ石
226NAME OVER:03/06/25 23:16 ID:OK+8tRi+
はづきの小物って何? マジで教えて。
227NAME OVER:03/06/25 23:30 ID:???
うっさい、ハゲ
228212:03/06/25 23:36 ID:???
216さん、どうもありがとうございました。無事解凍も出来ました。
それほどスペックも必要ないみたいなので、古いノートでも遊べそうです。
今から早速キャラクターメイクをして、とりあえずタコさんに逢ってきます。
229NAME OVER:03/06/26 01:18 ID:???
感謝sage
230NAME OVER:03/06/26 03:11 ID:???
>>228
蓮のヒントください・・・
お願いします
231NAME OVER:03/06/26 03:49 ID:???
>>230
小学生はカエレ! ハゲ
232NAME OVER:03/06/26 04:24 ID:???
>>231
メル欄sageじゃねーか!
もしかして真性・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
233NAME OVER:03/06/26 04:43 ID:???
蓮は「元ネタのタイトルをアルファベットで」
そろそろ小学生もハゲも真性も寝ようぜ?
234NAME OVER:03/06/26 10:19 ID:1N5q47nL
ONYX
235216:03/06/26 23:59 ID:???
>>212
無事に遊べたのね。よかったでつ。
BPSがあれだし、道義的には問題ないよね?たぶん…。
236NAME OVER:03/06/27 10:45 ID:???
237NAME OVER:03/06/27 11:34 ID:???
ブラックオニキスといえば・・・当時から思ってたんだけど
迷宮で拾うアイテムって、どの程度すぐれているんだろ?
「マホウノFull Plate」を拾ったとき、
店で買ったTabardから着替えるべきか悩んだのを思い出す。
238NAME OVER:03/06/27 11:58 ID:tRaemY6Y
>>236
ムーンストーンの画面写真、久しぶりに見ましたが当時の待ちわびていた懐かしさがこみ上げてきました
こうしてみるとBPSらしいグラフィックだったんだなと改めて思いますねー

特にパッケージイラストは初めて見ましたが、すばらしいですね
ああ、何故に発売しなかったのかと小一時間(ry
仮に内容がアレだったとしても諦めがついたのに・・・

『ハワイのスタックをもってきた原型を修正しているうちに破綻してしまい』
『ヘンク氏が「ムーンストーン?そんなゲーム知らない」と発言』
には笑ってしまいました
239NAME OVER:03/06/27 15:18 ID:???
>>237
一緒なんじゃないの?
防御力高める魔法(何だっけ?)がかかってたとしても、自分でTabardにかけた方がいいわけだし
240NAME OVER:03/06/28 00:11 ID:???
あら?久々に覗いたらbeastOrbの話題が・・・・
でも今は消えてしまってるみたいですね。
無念・・・
241216:03/06/28 11:03 ID:???
>>240

あ、ごめん。
>>212も手に入れたし、
あんまり長い間置いとくのもどうかなーと思ったので
一旦消しちゃいました。
まだ欲しい人っているのかな?
242240:03/06/28 13:52 ID:???
216さん
かれこれ1年ぐらい探してるので、
よろしければお願い致します。

243NAME OVER:03/06/28 22:00 ID:???
>216様
おいらも欲しいです。
再うpキボン
244212:03/06/29 15:02 ID:???
早速216さんにアップして頂いたbeastOrbで遊んでいます。
Pen100MHz/24MBという古いノートでも快適です。
が、最初のキャラクターは町の中をウロウロしてたら、追い剥ぎ・強盗にやられて
野犬にとどめをさされました。(´・ω・`)ショボーン
今は赤タコさんを倒せる程度にはなりましたが、元のキャラクターはパーティーに
残っていません。やっぱりお約束の展開になりました。
245NAME OVER:03/06/29 16:48 ID:???
おれもやりたいな・・・beastOrb
246NAME OVER:03/06/30 00:25 ID:2JpYK1qQ
ブラックオニキスはGBで発売されたのに
ファイアークリスタルは発売しないのかよ

タイトー中途半端なことすんな
つうか、早くファイアークリスタルを出せ
247216:03/06/30 00:58 ID:???
今日は朝から出かけておりました。
切望されてる方が結構おられるようでつね。
月曜は仕事なので今日はもう寝るけど、明日の晩あたりにどこかへあげようかと。
それでは。
248NAME OVER:03/06/30 04:05 ID:???
懐かしい名前のスレ見つけて記念カキコ…のついでにMSX版のネタバレ

LVはほぼ無限に上がる…が、ステータスが255を超えるとまた0に戻る
お陰でLV58まで上げたキャラのHPが1、STRが254なのにDEX2…
色迷路抜けれなくて、2ヶ月毎日LV上げてた
んで、色迷路の抜ける順番
赤、緑、紫、青、黄、白 で抜ける
序盤の金溜め、ブラックタワーの壁を向いてUかDを押しっぱなしにして敵を出す
何故かGOLD落とす敵は100%金を落とす。 地下1階で1万の防具が買える金がすぐ溜まる

こんな所かな? ひさびさにやりたいが…ROM捨てられてる…ファイアークリスタルだけぽつんと…
249NAME OVER:03/07/01 07:27 ID:jRksdSgL
定期age
250216:03/07/01 22:44 ID:???
日曜からお待ちの皆さん、お待たせしました。
前と同じく、はづきの小物にあります。
蓮も前と一緒です。

1057066891.zip

ご武運を。
251NAME OVER:03/07/01 23:22 ID:???
>>250
な・・・ないよぅ
252216:03/07/01 23:37 ID:???
>>250
なんか、だめみたいでつね。

http://mikan.ath.cx/bbs/p/upload.php

ここの567に同じの上げたので、こっちで試してみてください。
解凍とダウンロードのパスワードは同じでつ。
253NAME OVER:03/07/01 23:50 ID:???
>>250
ありがとうございました。すこしやってみました。
本物だとズルしちゃうんで、
これはまじめにやってみようかな〜。
254240:03/07/01 23:56 ID:???
>>216さん
ありがとうございます!はづきの方から根性で落とさせていただきました。
celeron 300MHz でも快適に動いています。
すすきのソフトからマップエディタも落としたし、腰を据えて
じっくりと遊んでみたいと思います。本当にありがとうございました。
255243:03/07/02 00:40 ID:???
>216様
落とせますた。
ありがとうございました
256NAME OVER:03/07/02 01:07 ID:???
通りすがりの251でしたが
252の方でサクッと落とせました。
とてもイイです。
感謝いたします。
257NAME OVER:03/07/03 00:22 ID:???
地下って元と違うんですね>beastOrb
3階まで行けるまで育てたんですが
エンカウント率が高いのでやめました。
258NAME OVER:03/07/04 02:24 ID:???
自分も頂いてプレイしております(遅まきながら216さん
有難う御座いました)。
現在、地下5階のマッピングが終了し、6階に挑もうとして
いますが、もし、ここから先で注意する事等があったら教え
て下さい。



いや、まだ方眼紙は残っているんで(W
259NAME OVER:03/07/05 21:38 ID:???
beastorb強すぎ
260NAME OVER:03/07/05 23:59 ID:???
墓場の下のところのコブラとか木人がイパーイ出てくるあたりが最初の難関なのか?
金が貯まらず装備が整えられなくて、浅い階でシコシコレベル上げ<これってなんか懐かしい
261NAME OVER:03/07/06 20:44 ID:p81R8DJB
>216様
今見たらだめでした。もう一度だけお願いします。
262NAME OVER:03/07/06 21:26 ID:a5cAhy8l
大変遅くなりましたが、有難う御座いました。
今日、ようやく解凍でPlayしてみました。
いやー、懐かしいです。><
あの頃、パソコンって高価なものだったからお家に無くて
近くの電気屋さんで、読み込まして遊んだ記憶が。w

これ、本家と同じなんですかね。
263NAME OVER:03/07/07 01:53 ID:???
運が無かったと思ってあきらめろ・・・。
264NAME OVER:03/07/07 02:27 ID:???
>>262 これ、本家と同じなんですかね。
ゲームバランスが本家の方がはるかに秀
265NAME OVER:03/07/07 17:25 ID:IHxYm73X
誰かハイダーのダークローブ+の取り方おしえてくれ
タワー最上階の廃墟内で一度だけ出たが、そのあとは全く出なくなった
266NAME OVER:03/07/11 02:13 ID:???
GBCのブラックオニキスやってるのですが
アリーナで勝つとなんかいいことあるんですか
267258:03/07/13 14:47 ID:???
ようやくbeastorbをGETしました
6,7階の無駄に広いマッピングと、途中、誤って主力を
1人消してしまった為、随分と時間が掛かってしまいました
みなさんも好奇心で仲間を救おうとするのはやめましょう
(しかも最上階のあの演出で、真っ先に現れたので
真に「悪夢を見ている」気分になりました…)

265さん
ダークローブは固定エリア(通ると必ずモンスターが出現する)
で出現するハイダーが「ランダムで」持っているっぽいです
(自分も1回手に入れましたがそれっきりです)
268265:03/07/14 01:42 ID:???
>>258
どもです、そういうことだったんですね
作成者のHPでは「固定エリアだけでしか手に入らない」と書いてあったので、
てっきり「ある場所のみ」と思いこんでました

自分はまだレベル20ちょっとでクリアしてません
というか、beastorbが強すぎてダークローブでもとらないと勝てんと思って
止まったままなんですけどw

まー、マターリとレベル上げして頑張りまつ
269山崎 渉:03/07/15 10:43 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
270河内:03/07/15 12:44 ID:3NFTK5cz
地下5階にはタカ・クラーケンがいますた。
271山崎 渉:03/07/15 13:15 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
272NAME OVER:03/07/15 14:06 ID:MQcLK3e6
KEIMATOBI! KEIMATOBI!
273216:03/07/16 01:39 ID:???
お久しぶりでつ。もうクリアされた方もおられるのでつね。おめでとうございます。
仕事が忙しい上にへタレの自分はまだ地下5階あたりでつが。

ブラックオニキス関連の話題が減ってしまったことにちょっと責任を感じる今日この頃…。
274NAME OVER:03/07/16 01:39 ID:???
beastorb再UP激希望します。誰か・・・
275NAME OVER:03/07/16 01:40 ID:???
216さん
もっかいアップお願い(泣
276NAME OVER:03/07/16 01:42 ID:???
PCゲーム板から来たやしがおるな
277275:03/07/16 01:57 ID:???
>>276
それは私です。そしてスレタイのスペル違
278NAME OVER:03/07/16 02:29 ID:???
埒があかん    あ き ら め ろ
279275:03/07/16 02:41 ID:???
あゥ・・・・
正式な復刻版リリースはもうなさそうだし、
でも、あの雰囲気をもう一度味わいたい。
何とかもっかい上げてもらえないでしょうか。(必死
280NAME OVER:03/07/16 09:15 ID:???
        /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
      /⌒/   へ    \|\
    /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
   // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\      て
   (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _        め
   |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\         |
  ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    や  に
  イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <     ん  は
  ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\  ね
   (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    |
   ( /  """/   ー""""   >   |
   ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<  !!!!
   ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ
   ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
   (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
     ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
    | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
    / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
   ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
   ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
    / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
    イヘ /彡  ∪/し   /
     ヘレ\レiiii||||iii(iii||/

く そ し て ね ろ ! ! ! !
281NAME OVER :03/07/16 18:39 ID:???
>216サマ
実は漏れも貰い損ねた一人なのでつが、タイミングを逃がしたため、
再びうPの機運が高まるのをじっと待っておりました。
もし差し支えなければ是非おながいしまつ!
ダメならまたチャンスを待ちます。

>280
自分は貰えたからって・・・おこちゃまかよw
282NAME OVER:03/07/16 19:12 ID:???
クレクレ厨ウザい・・・。
283281:03/07/16 19:52 ID:???
ゴメリ・・・申し訳無いとは思う。
しかしココでしか入手の可能性は・・・
やはり運かな・・・
くそしてねるしかないか・・・
284NAME OVER:03/07/16 19:54 ID:???
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058285560/
275よ、まずはこのスレの後始末をしなさい(単発質問スレはイクナイ)。
全てはそれからだ。
285275:03/07/16 20:33 ID:???
>>284
削除依頼をあげました。
>単発質問スレはイクナイ
その通り。

板違い&立てっぱなし
反省・・・
286216:03/07/16 20:52 ID:???
>>275さん他へ

こういう状況を作ってしまった責任上、もう一度だけUPしまつ。
でも、UPはこれで最後とさせて下さい。

意地悪とか面倒くさいとかではなく、やっぱりbeastOrbは別ゲーム、スレ違いの話題でつ。 
本物のブラオニ、ファイクリについて語りたくてこのスレにいる人たちは、
きっと迷惑してるでしょう。

PC板に相応しいスレがあるのならば、続きはそちらでやることにしまつ。
仕事が忙しいのと、出来るだけ取り損ねる人を減らしたいという理由で
UPは今週末の土日にするつもりですが。
スレが無いようならPC板にbeastOrbスレを立ち上げるのもいいですが、いずれにしても
ここでこれ以上引っ張るのはイクナイですよね?


>>All
余計なお節介をしたせいでスレ違いの話題を導いてしまい、誠にスマソです。
書かれてしまった内容は戻せませんが、このような形で自分なりの責任は果たすつもりでつ。
これからは名無しに戻って、また読んだり書き込んだりしていきたいと思いまつ。
それでは長文失礼しますた。
287NAME OVER:03/07/16 20:52 ID:???
諸悪の根源は>>216だな
288NAME OVER :03/07/16 21:13 ID:???
>216サマ
ありがとうございます!
289216:03/07/16 21:24 ID:???
>>287
自分自身、そうだと思っている。本当に申し訳ない。
とはいえ自分にできることといったら>>286に書いたことくらいしかないので、
あれで勘弁して欲しい…。

>>275さんのスレは削除されてしまうらしいので、頃合を見て自分で立てるしかないのかな?
290NAME OVER:03/07/16 21:32 ID:???
>>286
PC(ゲームだよね?)板でやるのはちょっと危険だと思います。
フリーソフトスレでやるにしても、単独スレでやるにしても
話題に出す以上は、うpキボンな人がきっと現れますよね。

んで、あの板には公開停止になったフリーソフトを、作者に無断で
配布する行為にナーバスになっている御仁が多いと思われまする。
スレ板違いなのであまり詳しくは書きませんが、作者以外の人の無断
配布が原因で、裁判沙汰になろうとしてるトラブルが起きているんです。
現場はヲチ板ですが、PCゲーム板から流れていった人が多数いる
模様で、こういう行動に敏感な人が多いです。

BeastOrbの作者さんがキレて裁判起こすから…という意味じゃなくって
無断配布という行為に対しての煽り嫌味注意や、マークされたりで
立てたスレの雰囲気が悪くなるのが心配。って事です。
291NAME OVER:03/07/16 21:34 ID:???
>286
>ここでこれ以上引っ張るのはイクナイですよね?

作者が公開停止したものを勝手にバラ撒いておいてホザきますか。
292NAME OVER:03/07/16 21:40 ID:???
>>216
次は善意の第三者みたいな感じでうpしる。
あなたが叩かれる必要は無し。

あなたの好意が踏み躙られるのを見てるのは切ないから…。
293NAME OVER:03/07/16 21:52 ID:???
クレクレ厨も>>216も、どっちもウザイ
294NAME OVER:03/07/16 21:58 ID:???
みんなもう少し年相応の配慮をすべきだと思う
もう結構いい年でしょ>All

節度がなさすぎ
295NAME OVER:03/07/16 22:06 ID:???
自分が入手出来なくて216氏にやつあたりしてるだけだろ。
欲しい香具師はアングラサイトのある場所でザナドゥ・クローン等と一緒に
配布してる所があるから探すといい(何故かツールに置いてあるが)。
296NAME OVER:03/07/16 22:09 ID:???
>>295
そだな
ちょっと考えてweb検索すれば入手できるのに、
安易にクレクレと群がってくるカスどもは節操無さ過ぎ
297216:03/07/16 22:22 ID:???
>>290>>292さん
ご忠告ありがとうございまつ。でも、>>291さんや>>293さんの言われるように、
そもそも最初から広めるべきではなかったんですよね。(今更でつが)
いろいろ考えたけど、やっぱりこれ以上何もすべきではないと悟りました。
期待させてしまった>>275さんその他の方、ごめんなさい。
厨は消えますので、願わくば俺の事など忘れて元通りの楽しいスレにして下さいでつ。
ごきげんよう。
298NAME OVER:03/07/16 22:43 ID:???
>216サン
わかりまつた!あなたの好意が嬉しかったデス。もう気にしないで下さい。
クレクレ厨(281)でしたが節操がなかったようで反省いたしまつ。
他の皆さんにもご迷惑をおかけ致しました。

>295サン
感謝デス。アリガトン
299NAME OVER:03/07/16 22:58 ID:???
次は「URL教えて厨」が湧いて出る悪寒
300NAME OVER:03/07/16 23:05 ID:???
そういうわけでこのネタは終了。


↓何事も無かったかのようにイロイッカイヅツ↓
301NAME OVER:03/07/17 00:15 ID:6ixYHVX3
カベノイロハ アオ
302NAME OVER:03/07/17 01:44 ID:???
誰かムーンストーンうpしる
303NAME OVER:03/07/17 02:32 ID:???
ブラオニ、GBAでやってる人いますか?
レガシーで無敵になってしまうのはバグなんでしょうか・・・
304NAME OVER:03/07/18 11:53 ID:???
WIN版に移植しないのはなんでだろ。
出しても採算が取れないんだろうか?
305NAME OVER:03/07/18 14:05 ID:???
>>304
ムーンストーン、アリーナも付けて売れば結構売れるかも
306NAME OVER:03/07/18 22:00 ID:ZD25hm/l
GOOD SHOT!! 「ピー」
307NAME OVER:03/07/18 22:25 ID:???
どうしますか?
[A] Attack
[R] Run
[T] Talk
308NAME OVER:03/07/19 08:38 ID:???
ニゲテイッタ・・・
309NAME OVER:03/07/20 23:15 ID:???
GBCのブラックオニキスやってますが
マホウノマントにヘルメット系重ね着すると
逆にダメージ受けやすくないですか???
うちのギコネコすぐ死ぬんですけど。
310NAME OVER:03/07/21 08:21 ID:???
>>309
最初に着てる服のままスモールシールドをを装備する(ヨロイは着ない)と
ナゼかダメージを受けません(無敵)。
それでやってたのでハイダーマントは着てないっす。

あと漏れの場合ブラックタワー内でバーバリアンを仲間に出来ますた。
あれは何種類いるんでしょうね?
今の所2種類GETです。
311NAME OVER:03/07/21 08:28 ID:???
henk Conrad
312NAME OVER:03/07/21 10:33 ID:???
Henk Conrad:「ムーンストーン? 何それ?(プ」
313NAME OVER:03/07/21 22:23 ID:???
そんなゲームしらない。

゚ω゚;; ガーン!!
314NAME OVER:03/07/21 23:19 ID:???
Henk Conrad:「beastOrb オモシロイネ!!」
315NAME OVER:03/07/21 23:41 ID:???
Oracle:「Moon Stone ニ スベテヲ ササゲルカ?」
Henk Conrad:「N」
316NAME OVER:03/07/22 00:09 ID:???
当時のログインの記事の
「ヘンク社長は、全く悪びれる様子もなくそう言い放った」
のコメントにワラタ
317NAME OVER:03/07/22 22:16 ID:???
Henk「ハーイ!ワタシメールオーダーモンスター移植シマース!!」

結局これも出なかったな
318NAME OVER :03/07/23 23:53 ID:???
ムーンストーンって雑誌の紹介を見た記憶があるけど、
ダンジョンのかわりにフィールド?みたいな感じで月の満ち欠けがあって
戦闘で狼男に噛まれたら自キャラも狼男になってしまうとかって設定じゃ
なかった?




いつ出るの?
319NAME OVER:03/07/24 13:55 ID:???
>>318
Henk Conrad:「ソノ アイデア イタダキマス!!」
320NAME OVER:03/07/24 22:11 ID:???
BPSって・・・・・
本当につぶれたの??
321NAME OVER:03/07/24 22:46 ID:???
つぶれたというより、日本法人撤退という
ことではなかったか。
現状のゲーム業界は昔ほど美味しく
ないからね。無理もないっしょ。
322NAME OVER:03/07/24 23:55 ID:???
つぶれてないのか・・・
でも、ブラックオニキスシリーズはもう出す気は
ないのかな・・・・・

BPSで最高のゲームなのに。
323NAME OVER:03/07/24 23:59 ID:???
>>322
テトリスもミュールもアーコンもあるyo!!



・・・まぁ激しく移植モノばかりな訳だが・・・
324NAME OVER:03/07/25 00:32 ID:???
テトリスってロシアの人が考えたんじゃなかったっけ?
どっちにしてもBPSはブラックオニキスで勝負すべきだよ・・・
BPSって、BLACKONYX PLAYING SYSTEM の略でしょ?
325NAME OVER:03/07/25 01:10 ID:???
PS版のブラックオニキスは開発中に撤退になったので、
海外のなんとかフィルハーモニーに録音させた曲だけ数千万で売ろうとしてたと
がっぷ獅子丸が言っていたな。
326NAME OVER:03/07/25 01:34 ID:???
悪趣味ゲーム紀行でつか?
漏れは読んでないケド。

PS版は開発してたのですか!?
何で最後までやらんのじゃBPS! コンジョウナシガ・・・
「BO&FC」で出してくれりゃ良かったのに・・・
ダメなら「BPSアンソロジー」とか「BPSミュージアム」とか
でもいいや。

とにかく出してホスィ・・・
327NAME OVER:03/07/25 02:21 ID:2Cj1rC8B
セガ版とGBカラー版を遊んだが、
どうやらセガ版は音楽が違うみたいだね。
なんであんな重い曲だったんだろう...。
328NAME OVER:03/07/25 02:42 ID:???
マークVでつか?
曲自体が違うのでしょうか・・
漏れはPC6001系だったので確か音楽は無かったような・・
6001はファイアークリスタルも出なかったよ・・・(号泣)
あとはGBカラー版とファミコンのスーパーブラックオニキスしか。
ファミコン版は戦闘システムがちょっとアレだったなぁ。
329なまえをいれてください:03/07/25 11:30 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
330327:03/07/25 22:27 ID:Hl3Xpmz+
>>328
いえ、「全機種対応」というやつです。
曲が違います。
GBカラー版はFC版のスーパーブラックオニキスとおなじ
「テッテケテッテ テッテケテッテ」というやつでしたよね。
セガのは雰囲気あるけどなんか重い曲でリア厨時代TVの
ボリューム絞ってプレイしてましたよ。

>ファイアークリスタルも出なかったよ・・・
僕も遊んでみたかったですよ。
新しい迷路を歩いてみたかった。
GBカラー版の迷路は基本的に変更無しで
チョト残念な気がしたものでした。

331_:03/07/25 22:30 ID:???
332NAME OVER:03/07/26 00:06 ID:???
曲がついてるゲームなんて、ブラオニじゃねーな。
333NAME OVER:03/07/26 00:28 ID:???
漏れはGB版やFC版の音楽が激しく好き。
334NAME OVER:03/07/26 01:16 ID:???
漏れはFC版でエリアが変ると曲も変るんだが
スケルトンエリアの曲とか好きだった。
ウツロの町の曲もイイ。
しかし同時に曲がないブラックオニキスの世界もとても好きだ。
初体験が音楽無しだったからかもしれないが、
静寂に包まれたウツロの町をさまようのは、
より深く向こうの世界へ入って行ける気がした。
あの暗く静かなウツロの町へ行ってみたい・・・


だれかテーマパーク作ってくれ。
335NAME OVER:03/07/26 02:32 ID:???
>>334
作りかけで無かった事にされてしまう罠
336NAME OVER:03/07/26 02:55 ID:???
そうか・・やっぱりそうなるか。
337NAME OVER:03/07/27 18:42 ID:X0lU6ER9
GBカラー版の無敵技使ったら
オニキスは現れないの?
338NAME OVER:03/07/27 19:39 ID:???
記念カキコ
339NAME OVER:03/07/27 20:16 ID:???
88版のブラオニでの俺的な伝説は、Gulfという青毛の
バーバリアンが一撃でKrakenを倒したことだな。
こいつはB3Fで見つけたんだが、HPはまあ中の上ぐらい
だったんだけどSTRがバカ強だった。

あと黄毛のバーバリアンでDonって奴がいたが、こいつは
HP高くてSTRもある頼りがいのある奴だった。

こいつらでGateの外に出てみたかったよ・・・
340NAME OVER:03/07/27 20:22 ID:???
>339
その辺うろついてるNPCとパーティ組めるところが
面白かったなぁ

ムーンストーンはオンラインゲームで見知らん連中とパーティ組むとか
どうだろう...出してくれないよなー,いまさら
341 :03/07/27 21:28 ID:???
GBカラーで、オニキスの場所に行っても「マダシカクヲエテイナイヨウダ」
と出ますが、オニキスを出現させるにはどうすれば良いでしょうか。
342NAME OVER:03/07/27 21:37 ID:???
>>341
カルマ下げれ
343 :03/07/27 21:53 ID:???
>>342
カルマ下げるにはどうすれば。
ちなみに民間人とは一度も戦ってません。
344NAME OVER:03/07/27 23:00 ID:???
漏れもGBAでやってるが、無敵ワザとの関係はワカラン。
>>341はレベルいくつ?
オニキス発見できるのはレベル8以上とかどこかのスレに
書いてあったような気が・・・違ってたらスマソ。
漏れはまだオニキス取らずに遊んでまつ。

>>339のバーバリアン凄い!って言うかホスィ。
漏れも探してやるっす!
バーバリアンタソ (;´Д`)ハァハァ 
345NAME OVER:03/07/27 23:29 ID:???
>>340
>その辺うろついてるNPCとパーティ組めるところが
>面白かったなぁ

漏れもそう思います。
地下5階なのに装備が貧弱なやつとかいたりして
そういうやつに限って強かったり。
バーバリアンみたくNPCしかいない珍しいヨロイ着てる
やつとかがいればもっと良かったのに。
あの着せ替え感覚なシステムも面白かった。
いまでもイケル要素だと思うんだが・・・
346NAME OVER:03/07/27 23:58 ID:???
GB版の無敵技って何じゃ?
347NAME OVER:03/07/28 00:33 ID:???
>>346
310 あたりを良く嫁。
これはカブトでも良いらしいが漏れは試してない。
実際にやってみれ。
348NAME OVER:03/07/28 00:44 ID:???
無敵技とは関係無い気がする。カルマだけだと思うけど
349NAME OVER:03/07/28 06:23 ID:???
>>340
このシリーズ全部、オンライン化して復活とかって面白そうだね。
今からムーンストーンを出すより現実的かも。
1作目はブラオニで、次にファイクリ、ムーンストーンとシナリオ
拡充する形でいけば結構売れるんじゃないかと思ったりする。
350NAME OVER:03/07/28 08:20 ID:???
夢はどんどん膨らむね!
351NAME OVER:03/07/28 09:22 ID:???
>>349
数千人で、たった一個のブラオニを争奪するの?

そういうガツガツしたゲームは嫌ぽ
352NAME OVER:03/07/28 11:15 ID:???
>351
ブラオニゲトした奴をウツロの町で数百人で待ち構えて
殺し合い奪い合いなんだな

楽しそ♪
353NAME OVER:03/07/28 15:48 ID:???
数千人が16777216色のカラー迷路で一生迷うの?
354NAME OVER:03/07/28 16:11 ID:???
どっちかと言うと俺は、モンスターの方をPLAYしたいな。
そうだなぁ〜・・・4Fのオーガがいいかな。
355NAME OVER:03/07/28 16:17 ID:???
>>354
も前はMald
356NAME OVER:03/07/28 18:51 ID:???
「マダシカクヲエテイナイヨウダ」っていいな。
PC版には、ないよね??
カルマ下げとけば、Oracleにも無視されるんかな?

357341:03/07/28 22:56 ID:???
>>344
レベル1で到達。
現在レベル5。
無敵だからハネられたのかなーと思ってました。
レベル8まで上げてみます。
358NAME OVER:03/07/31 22:14 ID:???
Winで出ないかな。
359NAME OVER:03/07/31 23:59 ID:???
>>351
>>352
ブラオニは一人に一個でしょ
360NAME OVER:03/08/01 12:43 ID:???
漏れはオンラインゲームってやったことないんだが、
ブラオニやムンストをオンラインでやった場合
知らんやつとパーティ組むわけだろ。
他のパーティと戦うかどうかなんてのはどうやって決めるのか?
361NAME OVER:03/08/01 14:13 ID:brSHH9zZ
>>360
パーティは1人のプレイヤーで管理だろ
仲間にいれることができるのはNPCのみ
そうしないと全く別のゲームになってしまうような気がする
そんでもって他のプレイヤーとは情報交換、殺し合いなどをする

ってどう?
362NAME OVER:03/08/01 16:48 ID:Q19SnBRZ
>>361
「リーダー」システムがあって、移動や交渉なんかは仲間が合意した
そのリーダーだけに権利があるって形にしとけば、PC同士のパーティもやれそうじゃない?
もちろん、あまりにもリーダーが横暴な場合、弾劾することもできる。
誰がリーダーになるかで殺し合いが始まったりしてw
363NAME OVER:03/08/01 17:22 ID:???
一つだけ確実なこ事は、無理だって事だ
364NAME OVER:03/08/01 18:12 ID:???
ムーンストーンを待ち続けてる俺には想像でも十分楽しいのさ
365NAME OVER:03/08/01 22:17 ID:???
なるほどなぁ。
みんなそれぞれシステム予想(妄想?)に多少の違いがあるわけか。
361のやり方は無難かも。
でもレベルの高い悪人プレイヤーに狙われたら、
始めたばかりのプレイヤーは逃げるしかないな。

一方、362のやり方は仲間割れが多そうだが凄く面白そうだ。
でも固定メンバーだと「じゃあ明日8時に銀行の前で」とか
待ち合わせするのかなぁ。そのへんはどうなるんだ?
366山崎 渉:03/08/02 01:51 ID:???
(^^)
367NAME OVER:03/08/02 02:04 ID:???
XM7 版ブラックオニキス。1black.t77 を LOAD、RUN したのはいいんだけど、
その後はどうすればいいの?止まっちゃってるみたいなんだけど・・・
368NAME OVER:03/08/02 03:11 ID:???
>>>367は夏真っ盛り
369NAME OVER:03/08/02 20:57 ID:???
熱いな・・・熱いよ・・・
370365:03/08/03 01:59 ID:???
754c6702740f465bc7acdabea04d27ed

ny のハッシュさらしておくんで、誰かわかったら教えて。
371367:03/08/03 02:00 ID:???
すまそ。>>365 じゃなくて、>>367 ね。
372NAME OVER:03/08/03 02:15 ID:???
あまりの暑さに脳がやられたか
373NAME OVER:03/08/03 02:27 ID:???
>>367
ガタガタ言わずに、そのまま鼻に指つっこんでろって(w
374367:03/08/03 02:46 ID:???
一応できたわ。ありがとね。
375NAME OVER:03/08/06 18:26 ID:???
ブラックオニキス ヲ ハッンシマシタ!!
376341:03/08/06 20:02 ID:???
レベル8達成!!
しかしオニキスとれず。
377NAME OVER:03/08/06 21:49 ID:???
>>341
レベル8でもダメですたか・・・情報間違っててゴメン。
一体何がいけないんだろうね・・・
カルマじゃなさそうだったし。
378NAME OVER:03/08/07 02:37 ID:???
PC版とゲームボーイ版?とでは、もうまったく別もんのゲームだね。
つか、ゲームボーイ版?なんてブラオニの名を騙った糞ゲーだね。
379NAME OVER:03/08/07 11:26 ID:???
>>378
GB版のレジェンドのことか?
レガシーの方はPCの雰囲気そのままで漏れは好きだが。
380NAME OVER:03/08/09 20:41 ID:7QeTPfvI
ハルバーク ハンバーグ
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382NAME OVER:03/08/10 09:30 ID:???
>>377
念の為カルマ下げてから逝って味噌
383341:03/08/10 11:17 ID:???
>>382
漏れは人の姿をしたキャラとは「ハナス」と「ニゲル」しかしていないん
だが、ほかにすることあるかい?
384NAME OVER:03/08/10 19:05 ID:???
>>383
出会った場合だけでは足りない可能性があるから、意識的に下げて味噌ってこと。
漏れもハナスとニゲルしかしなかったけど足りなかった。
385NAME OVER:03/08/10 19:51 ID:???
>>384
>意識的

ってどうやるの?
386NAME OVER:03/08/11 13:52 ID:???
>>385
カルマ下げを目的として、町を徘徊して人に会えって事。
387341:03/08/12 07:18 ID:???
>>386
なるほど。
やってみるよ。
388NAME OVER:03/08/13 11:53 ID:???
The BLACK ONYX では戦士だけのパーティだった。
The FIRE CRYSTAL では魔術師が加わった。
そして・・・
The MOON STONE ではなんと僧侶(プリースト)が加わるらしい。
389NAME OVER:03/08/13 11:58 ID:???
>>388
マジで!?
390388:03/08/13 13:35 ID:???
コンプティーク7月号のRPG大特集2。
ウルティマ、マーベラス、ザナドゥなどの特集のほかに、
「いま、BPSが最高!」と約20ページに渡り3部作の
特集が載っています。
そのうち4〜5ページ分でムーンストーンの先取り情報も載ってます。
例えば「ムーンストーンの広さはブラックオニキスの200倍」とか、
「リーダーが死ぬとゲームオーバー」とか、
「昼と夜があり太陽と月の動きがキャラに影響する」とか、
「モンスターにも善と悪があり味方モンスターを殺すとカルマが下がる」とか、
「今回の旅では僧侶が重要な役割をはたす」とか、
他にも「BPSモンスターマニュアル」などなど・・・
ムーンストーン発売前にチェックしときたい情報満載です。




といっても・・・ずいぶん前の7月号ですが。
391NAME OVER:03/08/13 17:56 ID:???
>>390
ワラタ
392388:03/08/13 19:49 ID:???
はるかなる太古、それを持つと世界を支配できるという神秘的な聖石
ゴッドストーンがあった。
光の種族シルン族と闇の種族ディム族はゴッドストーンを
サンストーン、ムーンストーンという2つの聖石に分け、
それぞれおたがいが管理することにした。が、
邪悪な野望に燃えるディム族を恐れたシルン族の賢者は、
ムーンストーンを隠したのである。

時は流れ、平和な日々に飽きた勇者たちは、
ウツロの街の禁断のゲートを開け広大な原野へと向かう。
ムーンストーンを探し求めるクエストに・・・・・。
393NAME OVER:03/08/13 20:26 ID:???
ttp://member.nifty.ne.jp/tango/pc/moonstone.html

画像関係はここでも見とけってこった
394NAME OVER :03/08/13 22:00 ID:???
>>393
画像アリガトン!
そこの方が情報が新しいですね!
画像も見てるだけでワクワクします。
395NAME OVER:03/08/15 02:10 ID:???
そういえば俺、ファイヤークリスタル未プレイなんだよなぁ・・・
今やろうとしたらアレしかないのかなぁ・・・
俺みたいなヤシがアレをアレする前に再販してくれんかな・・・
皆はやっぱりアレでやってるんだろうか。
ってゆーか、ファイヤークリスタルのアレってあるのか?
396NAME OVER:03/08/15 08:52 ID:???
そういえば俺、ファイヤークリスタル未プレイなんだよなぁ・・・
今やろうとしたらテープ版しかないのかなぁ・・・
俺みたいなヤシがデータレコーダーをかっぱらう前に再販してくれんかな・・・
皆はやっぱり5インチ版でやってるんだろうか。
ってゆーか、ファイヤークリスタルの8インチ版ってあるのか?
397山崎 渉:03/08/15 15:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
398NAME OVER:03/08/15 22:05 ID:???
MK3のブラックオニキスをプレイした事があります。あの蛸はクラーケンの
時とオクトパスの時があったような…。レイスが強すぎ。
399NAME OVER:03/08/16 08:29 ID:???
レイスとは戦うもんじゃねえっスよ、兄貴・・・
400NAME OVER:03/08/16 10:26 ID:???
皆さん武器はバトルアックスとブロードソードどちらを使ってました?
401NAME OVER:03/08/16 14:57 ID:???
男は黙ってクレイモアー
402NAME OVER:03/08/17 01:49 ID:NwVhHTSa
もちろんフルプレートにウイングドヘルムで。
地上2Fの壁際でGiantやTaurusと渡り合う。
当たれば無論瞬死。
男だ。
403NAME OVER:03/08/20 05:53 ID:???
防御は魔力が上げられるのでバトルアックスで
404NAME OVER:03/08/21 10:51 ID:???
先手必勝、バトールアクスで
405NAME OVER:03/08/26 22:50 ID:8Xji4k4O
age
406NAME OVER:03/08/27 04:48 ID:???
>>341はクリアできたのか?
407341:03/08/28 00:26 ID:???
>>406
いま、ウツロの街で民間人と遭遇を繰りかえしているところです。
もうすこしつづけたらタワーに行ってみます。
408NAME OVER:03/09/06 17:32 ID:???
>>407
早く報告汁!
409341:03/09/07 20:07 ID:???
>>408
いまタワーに行ってみました。
マダダメダー
410NAME OVER:03/09/08 08:45 ID:0tkv/SrQ
いまGBCのオニキスやってます。
例の如くカラー迷路でつまづいてます。
どなたかじょうほうおしえて〜(泣
411NAME OVER:03/09/08 14:07 ID:???
>>410
例の如くと分かってるくらいならネットで探せ。


でも漏れは優しいから教えてあげる。
ケイマトビ
412NAME OVER:03/09/08 20:45 ID:???
セガ版の曲天国への階段に似てた気がするのだが
413NAME OVER:03/09/10 03:13 ID:???
>>412
それドラマですか。
セガ版に似てるって...どんな暗い曲なんだか
414NAME OVER:03/09/10 08:55 ID:???
レッドツェッペリンの“stairway to heaven”だと思われ。
415NAME OVER:03/09/10 12:56 ID:???
>>410
カラー迷路。GBC版のは毎回順番が変わるようだが・・・
俺がやった時「この順番だったか!」と思ったら次行った時変わってた。
地道にマターリ行け。順番間違ったら一旦上の階へ出ればリセットされたハズ。
「イロイッカイヅツ」

>>341
ガンガレ
416NAME OVER:03/09/10 18:57 ID:???
>>415
そんなことはない
417NAME OVER:03/09/11 20:54 ID:???
>>410
オープニングデモで オニキスタワーにブツが当たった後の
光り方を覚えておくと よろしいかと。
418katjusha extennder:03/09/15 00:32 ID:???
倉庫に落ちました...。
419NAME OVER:03/09/15 01:04 ID:???
倉庫に落ちたの?
420NAME OVER:03/09/15 01:06 ID:???
どうやらそうらしい
421 :03/09/15 01:29 ID:???
デレッ デッデッデッデッ デレッ
422katjusha extender:03/09/15 01:30 ID:???
倉庫に落ちてません。。。
423Katjusha extender:03/09/15 21:44 ID:wikRGk9B
倉庫に落ちてません。。。
424NAME OVER:03/09/19 01:20 ID:???
ブラックオニキス4







の内容をみんなで考えよう。
425NAME OVER:03/09/19 06:45 ID:???
>>424
ムーンストーンを持ったキャラをコンバートさせないとゲーム開始できない。
426NAME OVER:03/09/19 09:45 ID:???
今月のばっかつ(笑)に、X1のテトリスのディスクの空きのトコに
ムーンストーン関連のネタが書いてあった、みたいなことが載ってたんだけど
なにがかいてあったの?
427NAME OVER:03/09/20 09:22 ID:???
>>414
それっす
428NAME OVER:03/09/26 17:34 ID:GvtuGjUX
┌──────────────┐
│Stregol ||||| ||||| ||||| |||__ ___      |
│Vick...  ||||| ||||| ||||| |||||. __.     |
│Ace   ||||| ||||| ||||| ||.__ ___     |
│Bob   ||||| ||||| ||||| |||__ ___      | ___________
│Sue   ||||| ||||| ||||| |||__ ___      |                 |
├──────────────┤                 |__
│             \ ( ).      |                 |    |
│   \ ( )   r久( ) i 「」    |                 |    |
│\ ( ) i 「」\( ) . iヽi u u       |                 |    |
│   i 「」 .u u  i 「」 u u.         |                 |    |
│   u u     u u              |                 |__|
├──────────────┤                 |    丶、
|                      | ___________|____'
|                      |   /            \
|                      |  /               \
|                      |/                  \
└──────────────┘
                  イロ イッカイ ズツ 。。。。

 [ANY KEY] continue
429NAME OVER:03/09/26 22:57 ID:???
>>426
検索したらすぐ出てきたぞ(↓を使ってぐぐってみ)

トコロデ、Moonstone ハ ドウナッタ!

430NAME OVER:03/09/26 23:31 ID:???
NASAが出してくれるのか!(ワクワク
431NAME OVER:03/09/28 01:43 ID:qJLDslpF
○次スレ案

【スバラシイ】ブラックオニキス・ファイアクリスタル【ヲ ミツケタ!】
432NAME OVER:03/09/28 11:48 ID:DSa9RPp3
妙にやりたくなっていたので、引っ張りだしてやることにします
433NAME OVER:03/09/28 23:41 ID:52CV6JzV
ちなみに88やX1をいまだに持ってる人っている?
俺はX1CとX1Gを本体だけ持ってるけどディスプレイがないから使えないんだな。
まぁX1Gの方はビデオ出力端子があるからTVなどに繋げる事もできるけど、
X1Cは当時のデジタルRGBディスプレイしか使えないから参ってしまう。
ブラオニやファイクリはテープ版しか持ってないから遊べないんだな。残念。
434NAME OVER:03/09/29 01:16 ID:???
>>433
88もX1も持ってるよ。
88FRとVA2、X1D,Cs,G,TurboZ2、でもCs,Gはテープだけど。
アナログ15ピン付いている機種なら、電波新聞社のアップスキャンコンバーターで使えるけど、
デジタル8ピンは、自分で変換ケーブルを作るしかないっすね。
435NAME OVER:03/09/29 16:33 ID:MWQzXnc1
MK参版のいいところは他人の作ったキャラとパーティ組ませてワイワイ遊んだことかな?
パス入力すんのつらいけど・・・・
436NAME OVER:03/09/29 19:10 ID:zt/FOvo7
ファミコンが当たるみたいだ!
ttp://www.forestcanyon.jp/kujiou
437NAME OVER:03/10/01 20:49 ID:???
俺、この前ウツロん街行ってきた。
バスで2時間くらい。
438NAME OVER:03/10/01 22:37 ID:???
俺もこの前ウツロん街行ってきた。
テープで10分くらい。
439NAME OVER:03/10/01 22:38 ID:QEozG6SR
タコはいましたか?
440NAME OVER:03/10/03 01:28 ID:???
いたよ。んまかった。
441NAME OVER:03/10/03 10:21 ID:P1ahhU3H
帰りのバスはありましたか?
442NAME OVER:03/10/03 12:14 ID:???
この速さなら言えるが、ついこの前まで、ウツロの町は実在すると信じきっていた。

















北海道知床半島に。
443NAME OVER:03/10/04 00:55 ID:???
>>442
6月下旬に知床行ったけど、俺見つけたよ。
鎧屋のおっさんはスェーデン人でした。
444NAME OVER:03/10/04 07:07 ID:LOjEp906
床屋のおっちゃん、
つぶれてるのに店閉めないのは
裏で不動産取引してるからだって知ってた?
445NAME OVER:03/10/04 09:11 ID:n5MZOEr5
>444
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
446NAME OVER:03/10/04 10:56 ID:???
P6mk2版の効果音が良かったなあ。
447NAME OVER:03/10/09 01:54 ID:???
でんーででででーんでで
でーんででででーんでで
でーんででーんで
でーんでででで
でで
ででで
ででで
ででで
ででで
でーんでででーんでででで
ででで






瀬賀蛮
448NAME OVER:03/10/12 17:27 ID:UFBC4wDE
ところでおまいらマイホームデザイナーでウツロの街やダンジョンを作って遊んだことはありますか?
俺はあります。
449NAME OVER:03/10/15 23:44 ID:???
俺はありません。
450NAME OVER:03/10/16 00:37 ID:???
まいほーむでざいなーってなあに?
451NAME OVER:03/10/16 00:43 ID:???
>>450
キャミィの投げ。フトモモで相手の首を挟んで地面に叩きつけるというエロい技。
452NAME OVER:03/10/16 09:43 ID:???
ラナ
453NAME OVER:03/10/16 10:45 ID:???
ム(ry
454NAME OVER :03/10/17 20:30 ID:???
キャミィタソガチカヅイテキタ

どうしますか?
[A] Attack
[R] Run
[T] Talk

[T] オニキスヲヤルカラ ハサンデナゲテクレ ハァハァ!
455NAME OVER:03/10/17 22:20 ID:???
キャミィタンハニゲテイッタ・・・



[HIT ANY KEY]
456NAME OVER:03/10/17 23:54 ID:???
しまった!逃げられたか!
とりあえず「仲間にさそう」にしとけばよかった・・・
キャミィタンと出会うのは10万分の1くらいの確率だからなぁ・・・
もう見つからないだろうなぁ。
誰か仲間に出来たやついる?
457NAME OVER:03/10/18 01:30 ID:???
ウツロの町で仲間にした奴らの中に「Cami」という名の者がいますが、何か?
458NAME OVER:03/10/18 02:00 ID:???
>>457
Cammy=キャミィ
Cami=キャミ

じゃないのか?・・・おしかったな。
459NAME OVER:03/10/18 10:19 ID:???
>>458
いや、知ってるしw
ブラオニのプログラムじゃCammyは作られないし。
マジレスご苦労さん。
460NAME OVER:03/10/18 11:26 ID:???
>>459
そうか。知ってたか。・・・スマソ
Cammyは作られないのか、残念じゃのう。
461NAME OVER:03/10/22 17:13 ID:???
ナニカガチカズイテキタ・・・
462NAME OVER:03/10/22 22:17 ID:???
さまよってる冒険者は、名前の最後が「i」とか「son」ってのが多くいたような気がスル
463NAME OVER:03/10/26 22:10 ID:???
コボルトA
コボルトB
コボルトC
コボルトD
コボルトE

ドウシマスカ?
[A] Attack
[R] Run
[T] Talk
464NAME OVER:03/10/26 23:02 ID:???
バットA バットF バットK
バットB バットG バットL
バットC バットH バットM
バットD バットI バットN
バットE バットJ バットO

PC6001mk2版で泣きが入った敵ナンバーワン。
1体倒すごとに全部再表示しなおす地獄。
465NAME OVER:03/10/26 23:58 ID:???
Search for the FIRE CRYSTAL.
466NAME OVER:03/10/27 00:58 ID:???
>>463
[A] Attack
467NAME OVER:03/10/27 01:17 ID:???
コボルトAの こうげき!
468NAME OVER:03/10/27 02:04 ID:???
コボルトAハ>>466ニ24ノダメージヲアタエタ!
コボルトBハ>>466ニ22ノダメージヲアタエタ!
コボルトCハ>>466ニ26ノダメージヲアタエタ!
コボルトDハ>>466ニ27ノダメージヲアタエタ!
***グッドショット!***
コボルトEハ>>466ヲシトメタ!


[HIT ANY KEY]
469NAME OVER:03/10/27 20:22 ID:???
マダ アリーナ ニハ ハイレマン。


[HIT ANY KEY]
470NAME OVER:03/10/27 20:47 ID:???
>>465
MSXユーザーハケーソ!!
471AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/28 01:36 ID:???
スクープ!!

ムーンストーンの続編は「ジェムワールド」
内容はガイシュツの通り、アリーナでキャラを格闘させる戦闘物。
472NAME OVER:03/10/28 03:51 ID:iXeZOmdb
>>471
いいから早く出せ
473NAME OVER:03/10/31 00:37 ID:???
トオク ニ イド ガ ミエル。
474NAME OVER:03/10/31 00:41 ID:???
イド ガ ミエル。
ナニカ アリソウデ ナニモ ナイ イド ガ ミエル。
475NAME OVER:03/10/31 11:03 ID:???
ワタシハ イマ モリノ オクニアル オニキスタワーノ マエニ イル
オニキスヲ サガス タビノ トチュウ デアッタ ヒトハ コウツゲタ
「オニキスヲ メザシテ ガンバリマショウ!」

イドウ>イド
イドヲ オリルト ソコニハ キョダイナ クラーケンガ!
アレコレ カンガエテイル ウチニ クラーケンハ
フトイ ショクシュデ ワタシヲ ナグリツケタ!
ワタシハ イタミヲ カンジル マモナク ネハンニ ミチビカレタノダ!

ザンネン! ワタシノ ボウケンハ ココデ オワッテシマッタ!
476NAME OVER:03/10/31 11:47 ID:???
>>475
シャドウゲイトスレにカエレ!
477NAME OVER:03/10/31 17:15 ID:???
>>475
デモ ワロタ
478NAME OVER:03/10/31 23:47 ID:???
クラーケンに触手で嬲られるヒロインに(;´Д`)ハァハァ
479NAME OVER:03/11/01 01:32 ID:???
ヒロイソって…薬屋のねーちゃん(?)かいな?
480NAME OVER:03/11/01 02:07 ID:???
性別のパラメータなんてなかったから、
ショートボブのHeadを選んで、こいつがヒロインだと妄想した消防の頃。
481NAME OVER:03/11/01 08:30 ID:???
krakatoa
482NAME OVER:03/11/03 12:39 ID:???
セブンイレブンウツロ店
http://home3.highway.ne.jp/east/convi/kng2.htm
483NAME OVER:03/11/04 05:13 ID:???
武器や鎧は売ってまつか?
484NAME OVER:03/11/04 14:23 ID:???
オレ ハ コノクニ イチバン ノ convenience store
Seven Eleven ダ。
ナニカ カッテケヨ。
485NAME OVER:03/11/04 22:03 ID:???
ザ・ムーンストーンって、結局作られてないわけだが、
こういう場合でも、ムーンストーンの著作権ってBPSにあるのかな?

日曜プログラミングで、漏れ的ムーンストーン作りたくなってきた。
486NAME OVER:03/11/05 04:09 ID:???
プロジェクトEGGとかで、出せないのかな?ムーンストーン。
ディーヴァとかしょうもない物ばっかり復刻してないでさあ。
487NAME OVER:03/11/05 09:53 ID:???
復刻するも何もムーンストーンは実際に作られてないからなあ。
ちなみにネットゲームのブラオニを作ったら面白いだろうね。
グラフィックは3Dでもいい。
488NAME OVER:03/11/05 16:17 ID:???
487
うろ覚えだけど、たしか途中までは作られていたんじゃなかったっけ?
489NAME OVER:03/11/05 18:13 ID:???
>>488
だから、結局作られてないんじゃん
復刻もクソもない
490NAME OVER:03/11/05 18:41 ID:???
今こそムーンストーン・オンラインを作るべし
491NAME OVER:03/11/05 18:53 ID:???
>>489
出来ている所まで出せばいいんじゃない?
でなければ、今から作るとか。
そのためのEGGなんだから、今さらPC88とかで出すのなんかムリだろう。
1%でも可能性あればEGGくらいじゃないの?
たとえ序盤だけしか出来ていなかったとしても、やってみたいし、まあムリだろうけど。
492NAME OVER:03/11/05 20:23 ID:???
>>491
既にプログラム自体存在して無いだろ。
途中まで出しても叩かれるのが目に見えてるし、誰が作るんだ?
493NAME OVER:03/11/05 20:43 ID:???
しょうがない、じゃあ beastorbにでも期待するかな、公開再開したし。
プレイしてみたけど、闘技場と寺院という所があったけど、(入れなかったけど)
これはもしかして、続きのシナリオとか出るのかな。
494NAME OVER:03/11/06 00:30 ID:???
EGG情報では復刻したいんだが版権がかなりややこしいことになっていて苦戦してるとの報。
495485:03/11/06 01:58 ID:???
で、話が戻るんだけど、作られてないムーンストーンにも版権ってあるのかな?
商標登録してるようには思えないんだけどね。
496NAME OVER:03/11/07 05:30 ID:???
ムーンストーンのパチモン作られているようですね、ただしマック用です。
開発状況5% だって。
497NAME OVER:03/11/07 11:59 ID:???
>>496
詳細キボソ
498NAME OVER:03/11/07 17:15 ID:???
>>497
tps://plaza.rakuten.co.jp/satgjr/006000
499NAME OVER:03/11/07 17:43 ID:???
beastorb に強く期待。3000円なら出してもいい。
500NAME OVER:03/11/08 19:57 ID:MkPVyDzD
↑ん?beastorbはフリーソフトだぞ?
法的問題も解決(?)したようですな。配布開始してる。
みんな、遊べ!!
ttp://www.sukisukisoft.com/pc/top/index.html
501NAME OVER:03/11/08 20:55 ID:???
>>500
オレ、1999年バージョン持ってるけど、画面とかマップとかが新しくなってるね〜。
街がウツロの街じゃなくなったのは、やっぱり問題があったからなんだろうね。
もう一回遊んでみるかな。
502NAME OVER:03/11/08 23:06 ID:???
キターーーー どっかで語るスレとかないのかな
メンバー作ったら即死亡した(笑
503NAME OVER:03/11/09 06:45 ID:???
このスレで語っちゃダメなんか?
504NAME OVER:03/11/09 13:07 ID:???
いいのかな。 語っちゃうぞ
505NAME OVER:03/11/09 13:59 ID:???
おう、騙れ騙れ
506NAME OVER:03/11/09 22:07 ID:???
いまからファイアークリスタルで遊ぶには何の機種でやれば
楽しめるんでしょ。 ファミコン、スーファミ、サターンやPSで移植
されていたかなぁ
507NAME OVER:03/11/09 22:10 ID:???
ファイアークリスタルはゲーム機では出ていないはず。
508NAME OVER:03/11/09 22:22 ID:???
>>507
MSXはゲーム機じゃないからね!(藁
509NAME OVER:03/11/09 23:05 ID:???
MSXで「ファイアクリスタル」は出てないし。
510NAME OVER:03/11/10 10:34 ID:???
がーん 昔のパソコンでしかファイアクリスタルでてないとは・・・
エミュもできない僕はどうしたら・・・・ 
511NAME OVER:03/11/10 11:42 ID:35ugjRje
<MSXで「ファイアクリスタル」は出てないし。

出てる。
昔友達数人と小遣い出し合って買ったから間違いない。
512NAME OVER:03/11/10 12:31 ID:???
>511
>509は、MSX版はブラックオニキス2というタイトルだったといいたいのだろう。



てゆーか、MSXはゲーム機じゃないと思うが・・・
513NAME OVER:03/11/10 13:45 ID:???
誰もMSXがゲーム機だなんて一言も言ってないし。
514NAME OVER:03/11/10 16:51 ID:???
漏れにとってはMSXも88も98もゲーム機
515NAME OVER:03/11/10 17:31 ID:???
>513
その通りだがそれがどうかしたか?
516NAME OVER:03/11/10 17:43 ID:???
MSX版はパーティ5人までだったんでCloneが激しく使えなかった
しかもメチャメチャ弱くて一撃で倒されることがほとんどだったし
517NAME OVER:03/11/10 18:26 ID:???
僕まだ子どもだし。
518NAME OVER:03/11/11 07:43 ID:???
>>500
違う違う。beastorb の作者にムーンストーンを作って欲しい、ってこと。
そのためなら、3000円ぐらいカンパしてもいいぞ。
519NAME OVER:03/11/11 12:59 ID:JaGmzuCK
ムーンストーンに似たのつくってるとこ
MACかX68Kだからなぁー やれん
520NAME OVER:03/11/11 16:51 ID:???
>499 :NAME OVER :03/11/07 17:43 ID:???
>beastorb に強く期待。3000円なら出してもいい。

この内容から>>518まで理解できる奴はいないだろ
521NAME OVER:03/11/12 16:57 ID:???
ファイアクリスタルは魔法かける時間がめちゃくちゃ長くてたるかった
(PC88) 他の機種だと多少は速いのだろうか。
マグマとかかけた日にゃあ、待ち時間多すぎ。
522NAME OVER:03/11/12 23:23 ID:???
MSX版は早かったな…っていうか魔法かける時間って何?
523NAME OVER:03/11/13 00:57 ID:mCkDrOwc
今日BeastOrbやってみた。とりあえず一人作ってダンジョンへ行き、
仲間を見つけて強いやつを残そうと思った。身体検査でしらべて弱いやつは
片っ端から消していった。
また仲間を探そうとダンジョンへ向かう途中、消したはずのやつらが
パーティー組んで出現しやがった!

・・・・まじびびったよ。話かけたら「戦士として一緒に戦わせてほしい」
とか言ってるし。幽霊みたいだったよ。

とまあ、こんなことがあるから面白いね!

ところでBeastOrb以外にブラックオニキスのクローンゲームってないのかね?
ザナドゥクローンももうダウンロードできないしね・・・・。
524NAME OVER:03/11/13 21:15 ID:???
>>522
魔法のアニメーションというか…
図で説明すると○がファイアボールとして届く時間・
(集団魔法だと、ツララが天井にできて、敵にぶつかるアニメショーンが
終わる間の時間といいますか)


仲  ……○    敵  
525NAME OVER:03/11/15 17:07 ID:???
>>524
[T] で変えられなかったかな...
526NAME OVER:03/11/15 23:36 ID:???
>>525
えっ そんな裏技が知らんかった。いまでは試すこともできないが。

あとついでに聞くと、途中から武器の攻撃ってほとんどダメージきか
なかったよね。もしかしたらそれも何かコツがあるのかな?
527NAME OVER:03/11/17 00:34 ID:???
炎水晶はゲームバランスさえよかったら神ゲーだったんだが、モンスターがやたら強くて先に進めず、
最下層辺りは魔法で逃げ回りながらクリアした記憶がある。
しかもやたらワープが多いし、一方通行の階段があるので、下に下りると別の階段を見つけないと
上に戻れなくて苦労した。
でも大好きだった。
528NAME OVER:03/11/18 09:33 ID:LuI4IF0e
ファイクリは前作と違って、戦闘バランスめちゃくちゃだったからな。
中盤からやたら強くて全然歯が立たないから、データかえて魔法の威力増やしても
勝てなかったこともあった。
相手の炎球ひとつで瞬殺される戦士の哀れさ・・・ ブラックオニキスも手にいれ
た勇者が雑魚モンスターの魔法ごときに
529NAME OVER:03/11/18 10:51 ID:???
たしかにVoltの魔法は脅威だった。
Screeとか出てきたら、速攻逃げてたな・・・。
でも、あとは一定レベルがあれば、蚊にさされたようなもんだろ。
530NAME OVER:03/11/18 21:33 ID:tGNONRfe
ブラオニで入手したハイダーのマントを着たままファイクリの寺院に入るとカコイイ鎧の
絵になるのが良かった。
寺院1階のオラクルの泉周辺の雰囲気はなんとも良かったなあ。
モンスターの種類はブラオニよりもずっと多かったけど印象に残ってる奴が少ないな。
タロンズとか目玉とかスピリットとか仏陀みたいのとかしか覚えてないな。
あとどんなのいたっけ?
531NAME OVER:03/11/18 23:24 ID:???
やっぱEyesだな
532NAME OVER:03/11/19 10:51 ID:???
Mysticはクリスタルだったっけ?
533NAME OVER:03/11/19 13:50 ID:???
もしかして来年は20周年?
534NAME OVER:03/11/19 23:29 ID:???
GBAで炎水晶、20周年記念移植でもやってくれないだろうか。
戦闘バランスはもうちと考えて。
535NAME OVER:03/11/19 23:30 ID:???
土人みたいなモンスターも覚えてる。
あの頃のグラフィックは味がある。
536NAME OVER:03/11/21 17:08 ID:4C8X3NP7
ここのHPで詳しく紹介されているな。
何もかもが懐かスィ・・。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/giga-flare/personal.html
537NAME OVER:03/11/25 14:25 ID:TtJElYA4
オニキスをみつけました! age
538NAME OVER:03/11/25 18:15 ID:Qae1R3MQ
ところでオニキスは日本初のRPGじゃあないらしいぞ
539NAME OVER:03/11/25 20:39 ID:TtJElYA4
そりゃそうじゃないの。
ダンジョン、聖剣伝説(■じゃなくて)とかあったし。
なんだろな。パノラマ島とかあったような
540NAME OVER:03/11/25 20:43 ID:???
オニックスの凄い所は、
パラメーターの棒グラフ表現のパシリだと言う事。

・・・
違ってたらゴメンね。
541NAME OVER:03/11/26 00:44 ID:???
誰にパシらされてんだ?
542NAME OVER:03/11/26 01:04 ID:+8dRjAU+
日本初のRPGはクリスタルソフトの「パラレルワールド」だよ。
日本初のダンジョンRPGはコーエーの「ダンジョン」だよ。
543NAME OVER:03/11/26 01:07 ID:???
俺がハマったRPGは
「ポイボスpart1 脱出」だった。

SFだったがな。
テープで毎回、何十分もロードしてたよ〜。
544NAME OVER:03/11/26 01:40 ID:kU2nXTj4
ポイボスが日本初
パラレルはずっと後だよん
545543:03/11/26 01:43 ID:???
そうだったのか。
546542:03/11/26 01:55 ID:+8dRjAU+
>>544

   ||     ⊂⊃   どうやら俺の勘違いだったみたいでつね。
   ||    ∧ ∧   回線切って吊ってきまつ。
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ  
(  ⌒ ヽ 彡  V   
 ∪  ノ  フワーリ    
  ∪∪
547NAME OVER:03/11/26 11:04 ID:???
光栄の「クフ王の秘密」とか
日本マイコン販売の「バウンドット」の方が古かった気もするが
548名無し募集中。。。:03/12/02 14:25 ID:???
ミンナ ニゲテ イッタ・・・
549NAME OVER:03/12/02 15:04 ID:???
1000メザシテ ガンバリマショウ!!
550NAME OVER:03/12/02 15:04 ID:???
話題がないしなぁ。
そんじゃここでGB版のネタ振ってもいいですかい?
551NAME OVER:03/12/02 20:42 ID:C7s5a/6H
ドゾー
552NAME OVER:03/12/02 23:24 ID:LLZigZxB
GBの感想で面白かったら購入してみる
553NAME OVER:03/12/03 01:34 ID:???
>>552
漏れ的にGBC版は良かった。オートマッピングは携帯機には必須だし。
音楽もFC版のものだけど結構好きだった。
554NAME OVER:03/12/03 18:18 ID:ZtmsFlk8
漏れは当時PC88用、それもテープ版をやっていたんだが
FireCristalでは泣かされた・・・・
難易度がどうこうじゃなくて、バグバージョンのせいで
何度も製品を返送したんだよ。
そのバグというのが、クリスタルの星の数がセーブされないという致命的な物。
つまり、いくらレベルが上がってセーブしても、星の数が記録されないわけ。
問い合わせたら「バグバージョンですので、返送してください」との返答。

返送→新しいカセットが送られてくる→テープが読見込めない→返送
→新しいカセットが送られてくる→またバグ版→返送

そうこうしている間にディスクが手に入ったので、ディスク版を買いますた。
555NAME OVER:03/12/04 02:26 ID:???
勝ち組なのか負け組なのかわからん話だな・・・。
556NAME OVER:03/12/04 11:13 ID:???
なんかの雑誌でテープ版のアレは「仕様です」って書いてたよ。
その記事を真に受けて頑張ってた奴もいるだろうに…
アレ星が増えないとゲームにならんし。

漏れは改造で星増やしまくったからラクだったが、
クリスタルの描画がもたつくという副作用が。
557550:03/12/05 16:33 ID:???
聞くだけ聞いて振るの忘れてたよ
GBC版にはオリジナルモードとアレンジモードとが入ってて、
オリジナルはプレイしやすさもあってかなり出来がいい。
553の言うとおり音楽もFCのものでイイ。

だがアレンジモードは…
558550:03/12/05 16:46 ID:???
アレンジというよりほとんどゲームになってて、
オリジナルよりもバランスがシビア。
攻撃は当たらないし金は貯まらない。
新らしいシステムとして武器の強化があるんだがそれに必要な
宝石がなかなか見つからない。ホントに見つからない。
つうかチートでやっとこさ出現させました…

おまけにお金もびっくりするほど必要。

そして実は強化できないかわりにもともと強力な武器が3本ほどあって
それが見つかったら強化なんて必要ないのね。(゚ д ゚)

そのへんのバランス取れてれば遊べるゲームだったと思うんだがなあ…
559NAME OVER:03/12/05 17:20 ID:???
糞ゲーなんじゃ、そりゃ語るネタもないわなw
560NAME OVER:03/12/06 23:16 ID:RGSA6kvk
そこで再生計画ですよ。 オニキス好きなゲーム業界人にリメイクを。
561NAME OVER:03/12/06 23:22 ID:???
変にリメイクされたらかなわん
でもファイアクリスタルのゲームバランスを補正するのなら…
562NAME OVER:03/12/06 23:47 ID:???
現在、作成キャラの最強戦士が、
命:86 力:86 速:85でマント30枚(防御修正+196)
なんだけど、これでもファイヤークリスタルでは戦えない?
(備考:LV1からFCで成長させたパラメータ)
563NAME OVER:03/12/07 03:07 ID:???
2つのGBCを通信ケーブルで接続して下さい。
電源を入れ「アリーナ」に入ると「ツウシンタイセン」「タイセン」
「セイセキ」「キャラクターノテンソウ」の
4種類のコマンドが表示されるので、行いたい項目を選んで下さい。
564NAME OVER:03/12/07 16:11 ID:???
>>562
マントをあと200枚着てください
565NAME OVER:03/12/07 18:45 ID:TBiKgkQ+
>>562
「現在」っていうことはマシンは何だろう?パソコンじゃないよね?
それにしても凄い数値だ。
一体レベルは幾つなんだろう?
566NAME OVER:03/12/07 19:52 ID:???
FCって書いてあるだろ・・・・・・
567NAME OVER:03/12/07 19:59 ID:???
>>566
ファイヤークリスタルじゃないのか?
568NAME OVER:03/12/07 21:32 ID:???
うむ、「ファミコンで成長させたパラメータ」って言い方
普通しないしなー
569NAME OVER:03/12/07 23:50 ID:???
ファイヤークリスタルで成長させた方がパラメータは高くなる。
これ常識
570NAME OVER:03/12/08 00:40 ID:???
漏れ、>562。

M88でやってる。
あのパラは、初期パラの高い奴を厳選して、
ファイヤークリスタルでレベルUPさせたもの。
(無改造。するとしてもLVUPで上昇する範囲内
 ファイヤークリスタルでの上昇値は全部+8
 ブラックオニキスではSTRは+4が限界)
スレイヤーアミュレットも7つ所持。その甲斐あって、
魔法使われなければ、そこそこ戦える。

ちなみにファミコン版ではLIFEが255超えると、
1階のメイジにも即死させられる、てゆーか1回やったw
だから >564 の言うような事やるとどうなるかわからないな。
571NAME OVER:03/12/08 00:55 ID:???
漏れ>570。書き忘れスマン。
現在のLVは10でオニキスは未入手。こいつのコンセプトは

「ファイヤークリスタルを使って
 1から成長させたらどこまで戦えるか?」

言うまでもなくオニキスでは絶対無敵。
572NAME OVER:03/12/08 01:28 ID:???
ごめん、この初代から自力チートしてた、、、、
573NAME OVER:03/12/08 13:37 ID:???
>570
ファミコン版は予備知識なしに始めてその技に気づいてせっせこ育てたのに
HPゲージがでかいだけのハッタリキャラになって続行不可能になって
ガッカリしたぁ・・・
574NAME OVER:03/12/09 00:36 ID:???
FC版しかやったことないんだが、攻略本はマップが掲載されていない階が多くて
徹夜してマッピングした思い出があるなあ。
最後のほうはループするから大変だったけど、おかげでマッピングにはまってしまった…。
あとムーンドッグの曲が良かった。
575NAME OVER:03/12/09 03:32 ID:???
>>573

「その技」って、LVUPする毎にクラス変えてLIFEを稼ぐって事?
576NAME OVER:03/12/09 13:04 ID:???
>575
ああ、そうそう。話が微妙に噛み合ってなかったね

>574
わんぱっくの攻略本俺も持ってる。
マップ載ってない階は3歩で終わる階とか簡単な構造なんだろうと
タカをくくってたら…
なんだよあのゴールデンシティ以降の地獄は。
まだ消防で正攻法しか知らなくてまともに勝てない相手ばっかしだし。
メーガスの満タンゲージに絶望したなぁ。
しかしそれも相まってブラックオニキスエリアの音楽が好き
577NAME OVER:03/12/09 19:51 ID:???
ゴールデンシティ? 音楽?
何だそれ
578574:03/12/09 22:44 ID:???
未だに3DRPGゲームのマッピングノートは大事に持っていたりする。

>576
戦闘は連射装置付のコントローラーを使ってたけど、
最後のほうは敵強いからセーブとロードの繰り返しだったよ。

>577
FC版は地下7階から44階まであって35階にもうひとつ街がある。
名前はブラックオニキスだけど全く別物みたいで。
579NAME OVER:03/12/10 00:23 ID:iNmzVzvq
ONYXメザシテageマショウ!
580576:03/12/10 13:16 ID:???
地下は21階まであるっすよ。
さてはカジェルごときで潜るの面倒で行ってないな!?

>577
FC版は無印と全然違うけれどもそれはそれで結構イイ
アレンジされてるんでお試しあれ。

独自のシステム
HERO MAGE MONKのクラスがあって、鎧変えるだけで転職できる。
機敏さの多いだけターンが回ってきて、限られた時間内で攻撃や対象選択を行う

受け継いでるシステム
床屋 不気味にそびえるオニキスタワー そこらへんを歩いてるキャラクタをスカウト
ほとんど何も無くだだっ広いマップ 成長させ損なうと敵に歯が立たない

残念な点は「ONYXメザシテガンバリマショウ! 」がないこと
581NAME OVER:03/12/10 14:33 ID:???
そんなのブラオニでも何でもない。名作の名を騙らんでほしいよな。
582NAME OVER:03/12/11 03:23 ID:???
まぁ、そうゆーてやるなよ。
発売時期(ドラクエ3の5ヵ月後)を考えれば
あれくらい手を入れなきゃ売れないと踏んだんだろう。

「BOとFCとMSひとまとめ&バランス調整版」
とゆーのが漏れら的にはベストだった事は否定しないが。
583NAME OVER:03/12/11 13:07 ID:???
だから、「バランス調整」なんて必要ないのだよ
584NAME OVER:03/12/15 19:57 ID:???
>>570
パラの上限は 88版はBASICの範囲かな?
1000位にしても大丈夫なのは確か。
585570:03/12/16 03:28 ID:???
>>584

そうだね、既に潰してしまっているがmk2版で
全パラ500や1000とかの改造キャラがいたから。

でも、何枚マント着けても魔法には意味がないハズ。
586NAME OVER:03/12/19 04:12 ID:???
587NAME OVER:03/12/21 01:47 ID:???
ファイアークリスタルのエミュをゲットしたんだが、動かない。
テンプルに入る2番を選ぶと、リセットがかかる。
ブラックオニキスは動くのだが。何故だろう・・・。
588NAME OVER:03/12/21 21:12 ID:PBRvna2H
age
589NAME OVER:03/12/25 04:20 ID:lbDNgHvT
ハッキリ言ってこれくらいのゲームなら今なら自分1人で作れないか?
なんちゃってブラックオニキスやなんちゃってファイヤークリスタルを自分で
作って遊べば1番手っ取り早いんじゃないだろうか?
590NAME OVER:03/12/25 08:26 ID:???
じゃあ作って遊んでろよ
591NAME OVER:03/12/25 15:20 ID:???
ソレはソレ、コレはコレだよ。
592NAME OVER:03/12/25 15:37 ID:???
悪かないね妻の肌、だよ。
593NAME OVER:03/12/25 16:22 ID:???
大迷惑キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
594NAME OVER:03/12/25 20:21 ID:???
自作自演はツマラン
595NAME OVER:03/12/26 00:41 ID:???
>>593
「人生は上々だ」だ
596NAME OVER:03/12/26 19:24 ID:???
ファイアークリスタルのエミュが動かないんだってばよ・・・。
597NAME OVER:03/12/26 19:59 ID:???
だってばよって言われてもよ・・・・
598NAME OVER:03/12/27 22:17 ID:???
テンプルに入ると、リセットがかかるんだってばよ・・・。
599NAME OVER:03/12/27 22:44 ID:???
テンプルに入ると同時に猫がリセットボタン踏んでるんじゃないか?
600NAME OVER:03/12/27 22:52 ID:???
おまいら、「マークIIIでも動作可」なセガ版を忘れてはいませんか
BGMがオリジナル、セーブはパスワードでしたよ
601NAME OVER:03/12/28 12:01 ID:???
>>600
おお同志よ
602NAME OVER:03/12/29 00:59 ID:???
>>596
ナルトハケーン
603NAME OVER:03/12/30 01:20 ID:???
>>598
プロテクト外しに失敗てると、寺院自体に入れなかった記憶アリ・・・。
604NAME OVER:03/12/31 04:32 ID:???
>>603
そうそう。何か、バックアップ用にコピーした時のテンプル入場と同じ感じだった。
エミュでこんなデジャビューに襲われるとは・・・。
605NAME OVER:04/01/03 04:09 ID:BBMFz4Au
スーパーブラックオニキスで、mage&monkのショップで
売っている以外の服を装備した奴が出てくるじゃないですか?
(temple辺りで)
あれって何処かで売っていたりするもんなんですか?
606NAME OVER:04/01/10 01:19 ID:???
ttp://www.g-mode.co.jp/service/docomo/pi08b.html
保守がてらにヘンクたんのインタビューでも
607NAME OVER:04/01/11 02:37 ID:???
>(HENK)グラフィックも全部自分で描いたし、当時は日本語も分からなかったしね。

この辺に「ONYX ヲ ハッン シマシタ !」の誕生秘話が
608NAME OVER:04/01/13 22:30 ID:DakEs579
age
609NAME OVER:04/01/13 22:59 ID:???
スバラシイスレッドヲミツケタ!
610NAME OVER:04/01/14 13:41 ID:???
ヒロイマスカ? [N]
611NAME OVER:04/01/24 02:51 ID:???
バーバリアンってモヒカンの人の事ですよね?

パラメーターが高いそうなので仲間にしたいのですが
話しても戦闘になってしまいます。
何か条件があるんでしょうか?
612NAME OVER:04/01/24 03:34 ID:???
バーバリアンはモヒカンではございません
613NAME OVER:04/01/24 18:07 ID:???
重ねて質問ですみません
バーバリアンってどうやって識別するんですか?
614NAME OVER:04/01/24 22:32 ID:???
髪がボサボサで、服が布一枚
615NAME OVER:04/01/25 02:04 ID:???
ありがとう、探してみます
616NAME OVER:04/01/25 11:05 ID:???
めったに会わないのがバーバリアンだよ
まぁがんばって
617NAME OVER:04/01/25 13:07 ID:???
SR版のファイヤークリスタルやってるんだけど
サファイヤやルビーてどこに落ちてんの?敵が落とすのかなあ・・・

地下6回の壁の部屋を抜けてから何もできない・・・
618NAME OVER:04/01/26 06:51 ID:???
ランダムに落ちてるので、階数とか敵とか無関係だったかな
619NAME OVER:04/01/26 10:00 ID:???
昔SRじゃない88版やってて、サファイヤとルビーが見つからなくて悩んでたんだけど、
ある時遊びに来た友人が「任せろ」と言って俺のパーティーを歩き回らせ(確か地下3階か4階)、
15分もしないうちに2つとも見つけたのには驚いた。コツを聞いたら「秘密」と言われたよ。
何か見つけやすくする方法があるのかもしれない。
620NAME OVER:04/01/26 13:53 ID:???
MSX版ではルビーばっかり見つかってサファイアが見つからなかったなぁ
621NAME OVER:04/01/28 23:40 ID:VBsK1kJ8
すいません、階段を登ったり、降りたりするのって
どのキーでしたっけ
超久しぶりにやったので忘れた・・・
622NAME OVER:04/01/28 23:56 ID:???
割れならばお止めなさい
623NAME OVER:04/01/29 00:20 ID:???
↑↓でつ
624NAME OVER:04/01/29 00:33 ID:???
>>622
割れじゃなくて現役のX1ckでやってます

>>623
ありがとう
625NAME OVER:04/01/29 05:41 ID:???
>624
X1クレ!!
626NAME OVER:04/01/29 08:30 ID:DSMsagm+
>>624
うひゃー。まじで?
X1CKってことはテープ版かな?
モニターはどうしてるの?
俺もまだX1Cを持ってるけどモニターはとっくの昔に壊れて捨てちゃったよ。
627NAME OVER:04/01/30 14:55 ID:???
MSXはUキーとDキーだったな
628NAME OVER:04/01/31 00:44 ID:???
X1ってRFか何かで普通のテレビにつなげないの?
MZ-700はつなげたけど。
629NAME OVER:04/01/31 12:42 ID:SU6/DSbs
たしかX1G以降はビデオ出力端子が付いてたと思うけどX1Cは当時のモニターにしか繋げないんじゃないかな?
630NAME OVER:04/02/01 13:51 ID:???
もしかしてデジタルディスプレイ?
631NAME OVER:04/02/02 04:58 ID:???
そう、X1モニターはデジタルCRTなんだよ。
632NAME OVER:04/02/02 06:00 ID:???
むーんすとーん
633NAME OVER:04/02/03 09:16 ID:???
確かウチの物置に日電の14インチ15/24KHzデジタルモニタがまだあったな。

つうかX1cってTVに繋げないの?
X1自体パソコンTVを名乗ってデビューしたわけだし、
普通にできそうなもんだけど。
634NAME OVER:04/02/06 13:48 ID:???
当時素でTVに繋げたのはMSX(と玩具系パソコン)くらいのもん。
635NAME OVER:04/02/06 19:21 ID:???
そういやSORDのM5のTVCMにはこち亀の麗子巡査の声の人が出ていたな。
当時は16歳くらいだったかな?
636NAME OVER:04/02/06 19:32 ID:???
>>634
まあホビーパソコンの事実上の元祖といえるAppleIIもテレビに繋ぐ事前提だったし。
637NAME OVER:04/02/08 13:37 ID:???
88の廉価モデルにもTV接続OKなのがあったはず。
638NAME OVER:04/02/08 17:19 ID:???
88FE2ですな
639NAME OVER:04/02/09 12:56 ID:???
X1は確か専用モニターがテレビチューナーついてて
テレビも見れるから、そう名乗っていたんじゃなかったっけ。
X1とテレビはまったく連動してなかったけど。
640NAME OVER:04/02/09 18:57 ID:???
スーパーインポーズ機能はあったはずだが・・・。
641NAME OVER:04/02/09 18:58 ID:???
ビデオ画像取込ボードも出てた。
642NAME OVER:04/02/10 12:44 ID:???
あの名作RPG「BLACK ONYX」がiモードで復活!
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/09/news13.html
643NAME OVER:04/02/10 17:26 ID:???
>>642
> プレイヤーの目的は,永遠の命をもたらすと言われる
> 伝説の宝珠「BLACK ONYX」を手に入れること

永遠の命ねぇ…
Onyxゲットしてブラックタワーから脱出するまでに
ジャイアントに一撃で頃された事が何度あるやらw
644NAME OVER:04/02/12 06:10 ID:???
しょせんLV2上げあいてむ(w
645NAME OVER
        , -‐ ‐- 、
      , ' ,.-===、)
      (_x (((ノ)))   フォッフォッフォッ
    .  (V).i|゚ ヮ゚ノ(V)  ”と言われる”
      Z!ヽ)_}†l"ノ
       从.く/_lj〉
    ........... (_/ >_)

              , -‐ ‐- 、
            , ´ , -    )
             :、 、__ __,ィニ"   フォッフォッフォッフォッ
              (V| 》《  |(V)   ”と言われる”
               ヽ! んJ |ノ
              从lノ从ノj〉
           ........... (_/ >_)