ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NAME OVER:03/03/29 07:46 ID:???
>>948
馬から魔力を奪っています。
そのため体力は回復しない仕様です。
953NAME OVER:03/03/29 07:54 ID:???
>>948
食事が出ないためです。
しかたがないので冒険者は飢えをまぎらわせるために干草を噛んでいるようです。
そのような生活では傷が癒えるわけがありませんね。

ちなみに、飢えがピークに達してこれ以上はマジでヤバいと判断した場合、
最終手段として馬ふ…… いえ、なんでもありません。 失礼。
954NAME OVER:03/03/29 09:13 ID:???
マリオを初め、水の中に潜ることのできるゲームでは
大抵の人は沈み、泳ごうとしない限りは水の底を歩きます。
FF5に至っては、水の中でも地上と同じ速度で走ったりしてます。
普通の人間は水の中では浮くし、動きも鈍くなるはず。
彼らの体はどうなっていますか?
955NAME OVER:03/03/29 09:22 ID:???
なぜお店の人は、90万ゴールドとかのお金をさらっと払えますか?
いくらレアアイテムを80個とかいっても、どこからそんな金を
出してこれるのか不思議でなりません。
956NAME OVER:03/03/29 10:34 ID:???
>>955
あの世界には魔王を倒すことを目指す冒険者がたくさんいるわけです。
そのため、冒険者に物を売る店は大繁盛しているわけです。
だから、お金は十分あります。
また、大金持ちはレアアイテムを何としても手に入れたいと思っていますが、
レアなため滅多に手に入らないので大金をつぎ込んででも手に入れたいと思っています。
そのため店にとってはレアアイテムを買えばもっと高額で売れるため、
即決で大金を払ってでも買うのです。
なぜ勇者たちが直接大金持ちに売らないかというと、そんな販売ルートを知らないからです。
なぜ大金持ちが直接勇者たちから買おうとしないかというと、どこにいるか分からないからです。
957NAME OVER:03/03/29 10:45 ID:???
>>954
画面では判りませんが彼らは水の中でも
高速で移動できる装置を取り付けています。
958NAME OVER:03/03/29 12:13 ID:???
そういえばFF5の潜水可能時間7分は長いような・・・・

それに、7分ぴったりでおぼれるのは理不尽です。
959NAME OVER:03/03/29 12:16 ID:???
>>958
地球と世界が違うので比べてはいけません。
あの世界は気圧が薄いので、普通より長く潜れます。
それに7分ぴったりと言ってますけど あのカウンタが1秒単位できっちり
回っているとどうしてわかるのですが?

おおよそ7分、です。間違えないよあうに
960NAME OVER:03/03/29 12:17 ID:9g106MZQ
>>954
彼らが浸かっているのは水ではなくLCLですので、息ができるなどの
ご都合主義は大抵まかり通ります。
961NAME OVER:03/03/29 13:12 ID:???
>>954
3面でテキオー灯を使ったのです。
962NAME OVER:03/03/29 14:11 ID:???
>>954

彼らはみんなボディービルダーorガリガリにやせた人です。
人間が浮くのは多少なりとも脂肪がついているためですが、
無駄な贅肉がついていない人だとどんどん沈みます(これは本当の話)。
963NAME OVER:03/03/30 00:42 ID:???
>>958
あなたも、画面端のタイマーが0になった瞬間ビクッとするはずです。
主人公も同様で、その瞬間口を開けてしまうため溺れます。
964NAME OVER:03/03/30 00:44 ID:???
>>954
彼らの水中以外には疑問を感じない貴方は少し不思議です。
965NAME OVER:03/03/30 08:44 ID:???
DQ(Zは除く)はなんで左右に曲がるトキ90度にしか曲がれねえンだYO!!
966NAME OVER:03/03/30 10:46 ID:???
>>965
いつどこで敵に遭遇するかわからないのですから、
規律をもって行動することが大事です。
なので、いつでもどこでも「右向けー右!」「左向けー左!」と
号令をかけながら一列になって行進しています。
967NAME OVER:03/03/30 15:01 ID:???
なんで殴り付けたり斬り付けたりすると
数字がピョコンと飛び出すの?
あれは何?
968NAME OVER:03/03/30 15:41 ID:???
>>967
「てごたえ」です。素養のある人間には見えます。
私はそういうアレではないので見たことがありませんが。
969NAME OVER:03/03/30 19:12 ID:???
>>967
コエカタマリンを飲んでいるからです。
あの世界ではダメージを受けると、「ぐわっ!」とか「がはっ!」とか言うかわりに、
「522っ!」「2353ンン――ッ!!」と叫ぶのです。
970NAME OVER:03/03/30 21:16 ID:???
どうして投げ技はガードできないの?
971NAME OVER:03/03/30 21:27 ID:sqHi+DO6
>>970
一度友達にガードしたまま投げてくれとお願いしてみましょう。
972NAME OVER:03/03/30 21:27 ID:???
シスタープリンセルの12人の妹達は、どうしてみんな同じ顔なんですか?
973NAME OVER:03/03/30 21:39 ID:???
>>972
眼科に行く事をお勧めします
974NAME OVER:03/03/30 21:48 ID:???
何でスーパーマリオブラザーズ+テニスで未知のバグワールド
へ行けるのですか?
975NAME OVER:03/03/30 21:52 ID:???
>>974
女子テニスを見て下さい。
胸に二つのポッチがありますね?
あれが、アナザーワールドへのワープスイッチなのです。
976NAME OVER:03/03/30 21:55 ID:???
>>971
理由になってないよぅ。
ガードすれば投げられるハズがない!
977NAME OVER:03/03/30 21:59 ID:???
>>974
審判がマリオですよね?
テニスのマリオとスーマリのマリオがカセット入れ替えで
融合することで異次元への扉が開かれるのです。
978NAME OVER:03/03/30 22:02 ID:x1td/oCY
>>976
彼らは大変力持ちですので、相手がガードしていようがいまいが
ひょいと持ち上げてしまうのです。
979NAME OVER:03/03/30 22:09 ID:???
>>976
多くの格闘ゲームの「投げ」は「打撃防御」です。
「投げ防御」を持っていれば投げられませんよ
980NAME OVER:03/03/30 22:09 ID:???
失礼、
 「投げ」は「打撃防御」ではなく
 「ガード」は「打撃防御」ではなく
だな(´・ω・`)
981NAME OVER:03/03/30 22:12 ID:???
全然「投げ」てないのに何故「投げ技」というの?
掴んでから蹴ったり殴ったりしてるだけなのに。
982NAME OVER:03/03/30 22:23 ID:???
掴んでから蹴ったり殴ったりするのはモーションが長い「なげー技」です。
彼らは語幹が似ているそれらのを投げ技と勘違いしています。
983NAME OVER:03/03/30 22:26 ID:???
>>981
かつてギースという格闘技者がいました。彼の「当身投げ」は相手の攻撃を受け、その力を利用して
相手を投げるという高等技術ですが、以後格闘ゲームではこれに類する技を概して
「当身」という略称で呼ぶようになってしまいました。
御存知でしょうが、「当身」という名称のみでは、まったく別の意味になってしまいます。
このように、本来はその意味が備わっていた言語が、いつしか時の流れで
名称として真の意味をなさなくなってしまう場合があるのです。
984NAME OVER:03/03/30 22:32 ID:???
>>982
納得、マジでありがとう。

シスタープリンセルの妹たちは、髪の毛の形や色が少し違うだけで、それ以外はみんな同じ顔なのは何故ですか?
血縁関係であるにしても、あまりにも同じです。
並べると区別が付きません。
985NAME OVER:03/03/30 22:33 ID:???
986NAME OVER:03/03/30 22:42 ID:???
彼女達は、貴方とは種族が違うのです。
ゴリラがみんな同じに見えるのと同じことです。
アメリカ人がみんな同じ顔に見えるのと同じです。
987NAME OVER:03/03/30 22:49 ID:x1td/oCY
>>984
あなたが炉利ではないからです。
988NAME OVER:03/03/30 23:11 ID:???
>>984
そんな『レトロ』ゲームがあったか、考えればわかると思います。
989NAME OVER:03/03/30 23:53 ID:???
ぷりんせる。
990NAME OVER:03/03/31 00:07 ID:???
ドラクエ5で主人公の装備していた鉄の鎧をギガンテスに装備させられますが、サイズの問題をどう克服するのでしょうか?
991NAME OVER:03/03/31 00:19 ID:???
>>990

誰も鉄の鎧を「身体に」装備しているとは言っていません。
主人公は確かに身体に装備していますが、
ギガンテスはその体の大きさ(及び敵の攻撃範囲)から鉄の鎧を脛当て代わりに使っています。
992NAME OVER:03/03/31 00:31 ID:???
誰も次スレの話をしないのはなぜですか?
993NAME OVER:03/03/31 00:34 ID:???
>>990
根性とか主人公への愛などを駆使して無理にでも着ます。
994ここはネタスレ。:03/03/31 01:12 ID:???
>>992
次スレたてました。

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その19
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1049040298/
995NAME OVER:03/03/31 01:30 ID:???
996NAME OVER:03/03/31 01:43 ID:???
植物なのに、何故茸は逃げるのですか?
花はちゃんと逃げないのに。
997NAME OVER:03/03/31 01:49 ID:???
>>996
悪の茸だからです
998NAME OVER:03/03/31 01:57 ID:???
なぜFFX-2のユウナやリュックはレベル1で体力低いんですか?
僕はちゃんとLV99まで育ててスフィアパネルも全部埋めたのに!
999NAME OVER:03/03/31 02:06 ID:???
1000
1000NAME OVER:03/03/31 02:06 ID:???
そりゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。