○●○●ピンボールについて語ろう○●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
937:03/11/22 18:45 ID:???
>>934
>やり方はともかく
これこれ、まずお台場さんにお礼くらい言いなさい。実行するときに
きっと役に立つはずだ。
ダウンロード先は検索すればすぐに分るよ。
938NAME OVER:03/11/23 01:22 ID:???
>>936
THE GETAWAYだよ
939:03/11/23 08:31 ID:???
サイトくらいは、知っているでしょう。
Pinmameはやり方が慣れない人には面倒だと思う。
IRは簡単だけど。
940NAME OVER:03/11/23 10:55 ID:???
とにかくRomを探すのが大変では?
テーブルは少し探せば簡単に見つかるけど。
941918:03/11/23 12:33 ID:???
いただいた情報をもとにやってみます。
皆様、ありがとうございました。
942お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/23 20:14 ID:x9sSYZ07
>>941
えらそうなことを言う気はないのですが、まず、
931の分類の1のほうからはじめて、うまくいったら、
2のPinMAME使用にチャレンジするのがよいと思います。
1ですが、以前590でいった通りです。
ダウンロードサイトも575のまま変っていません。
590を少し修正しますね。
943お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/23 20:16 ID:x9sSYZ07
1.http://irpinball.ztnet.com/の「Downloads」の
ページのEssential Filesから、
「Visual Pinball 6.1 Full Install」をダウンロードし、インストールします。
すべて「デフォルト値」で差し支えありません。

2.次は、拡張子vptのファイルのダウンロードです。ダウンロードは
「Downloads」のページから、お好みの年代を選択してもいいし、新作は
http://irpinball.ztnet.com/トップページにも載っています
「フロッピーディスクの部分」を選択すると,ダウンロードが始まります。

3.ダウンロード直後はzip形式で圧縮された形式なので,解凍します。解凍後
拡張子vptのファイルが存在し,このファイルにしかるべきアイコンデザインが
ついていればOKです。拡張子vptのファイルをダブルクリックしてゲーム開始です。
944お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/23 20:47 ID:x9sSYZ07
931の1の「IR」についてまとめます。
(しかし推察の部分が多く,誤りがあればご指摘ください)
「IR」は「Visual Pinball」の部分とテーブル(VPT)の部分に分かれます。
「Visual Pinball」は590でいいましたように
「基盤プログラム」あるいは「エンジン」といった類のプログラムで、
各ピンボールに共通な機能を実装します。即ち、
「ENTERキーを押して離すとボールが「ごーーう」という音をたてて
 打ち出される。」、「スペースキーを押すと台が揺れ、揺らしすぎるとTILTになる」
といった機能は共通なので、この「Visual Pinball」が実装しているのではないかと
思われます。
一方,テーブルは各マシンごとに個別の情報、即ちマシンのフィールドの
レイアウトです。バンパー、ターゲットの配置、ルールや、
ここにあたれば○○点といった情報も持ち、実体は拡張子VPTのファイルです。
945お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/23 21:03 ID:x9sSYZ07
「Visual Pinball」はテーブルを作成する機能も実装しています。
ですから、世界のピンボール愛好家がテーブルを作成し自分のホームページで公開、
「私の作ったピンボールをやってみてね」というかんじです。
ですからVPTファイルはいろいろなところからダウンロードできることになります。
946Bally:03/11/24 11:15 ID:???
お台場さん、いろいろありがとうございます。
私も、IRピンボールは動かせるのですが、Pinmameがよくわかりません。
ダウンロードのサイトはわかりましたが、プログラムとロムとテーブルを
ダウンロードして解凍、インストール等しているのですが動きません。
何か基本的な所が間違っているのではないかと思います。
パソコン初心者で、この手の事に弱い私にもわかるように解説して
いただけると助かります。
お願いで恐縮です。
947お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/26 00:20 ID:E3x23/yD
>>946
IRピンボールはOKのようですね。
Pinmameもインストールされているようですが、再度インストール
(ダウンロードからやりなおし)したほうがよいと思います。
それから、VBS Scriptsも必要です。従いまして、
まず1、
http://irpinball.ztnet.com/の「Downloads」の
ページのEssential Filesから、
Visual PinMAME (Version 1.30.001)と
VBS Scripts (Version 3.10)の2つをダウンロードします。
2.Visual PinMAMEを解凍します。解凍するとフォルダVpinmame_130が作成されます。
これをフォルダごとCドライブ(のルート)にコピーします。
3.Vpinmame_130\setup.exeを実行し、インストールを行います。すべてデフォルトでOKです。
4.VBS Scriptsを解凍します。解凍すると18個のファイルが作成されます。この18個の
ファイルをVpinmame_130\romsにコピーします。
これで、Pinmameのインストールは終わりです。
尚、上記2で解凍後のフォルダがVpinmame_130ではなく、Vpinmameとなる場合もあります。
その場合は3以降もVpinmameとよみかえてください。
948お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/26 00:48 ID:E3x23/yD
次はVPTファイルとROMファイルのコピーです。
一例としてメディーバルマッドネスがよいと思います。
743でもいいましたが、
http://emu.makii.pl/fliper.php3
から、メディーバルマッドネスがダウンロードできます。
mm_rc3.zipとmm_10.zipの2つをダウンロードします。
mm_rc3.zipを解凍します。VPTファイルが作成されます。
このVPTファイルをさっきのVpinmame_130\romsにコピーします。
それからROMファイルのmm_10.zipは解凍せずに
そのままVpinmame_130\romsにコピーします。
(この時点でVpinmame_130\romsフォルダにはファイルが21個存在することになります。)
これで完了です。
VPTファイルを実行し、メディーバルマッドネスのフィールドと
DMDが表示されればOKです。あとはいろいろキーボードを
さわってためしてみてください。
949Bally:03/11/26 07:39 ID:???
ご親切、感謝いたします。
読ませていただいただけではよく分からないので、いろいろ試行錯誤
しながら早速やってみます。
ありがとうございました。
時間がかかりそうなので、後でご報告します。
また質問させていただくかもしれませんが・・・・・・・
950NAME OVER:03/11/26 11:22 ID:???
あと50か・・・・・出来れば実機の話題で終わりたいね。
951お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/26 22:26 ID:4TfTSTuv
私は最初はVPINというと、「実機以外の全てのピンボールゲーム」
という認識でしたが、間違っていました。
「実機以外の全てのピンボールゲーム」の分類は931でいいと
思うのですが,1,2はこちらのスレでよいと思います。(残り少ないですが)
3,4は927紹介のスレがよいでしょう。(むこうには詳しい方がいらっしゃるようです)
それから、本スレの続編がたたなかったら、実機の話も
927のほうにもちこもうかと・・・・(笑)
952NAME OVER:03/11/26 22:34 ID:???
昔のピンボールのタイトルを、ここで質問してもOKでしょうか。
953お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/26 22:36 ID:4TfTSTuv
>952
ここが最も適切かと思われます。
954お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/27 00:49 ID:utLOsGIC
それから612で
「PINMANEはLEDディスプレーをエミュレートしてくれる」
ソフトに過ぎない」といったのも間違いでありすみません。
955952:03/11/27 10:25 ID:???
では、お願いします。

このスレを読むことと、少し上で上がっていたttp://emu.makii.pl/fliper.php3を見当つけて探すことで
解決したのもありました。ネタフリのつもりで、解決したものも挙げておきますね。

1)15年〜20年前 赤い車の後ろ姿が描いてある。リズミカルなBGM。サイレンや警察無線っぽいSE。
2)15年〜20年前 モチーフは戦闘機? すごく速い打ち返し?があって、最初は対応できなかった。
3)15年〜20年前 ラスベガスというかカジノっぽい雰囲気。タキシードを着た男?
 あるフィーチャーが始まると盤面のランプが 激しく点滅して
 ちゃ〜らら〜〜↓ ちゃ〜らら〜↑ ちゃ〜らら〜らら ちゃ〜らら〜〜(リピート)
 ……と、オーケストラっぽいBGMが流れる。
4)20年前〜? ターザンというかジャングルっぽい感じ。一般の台より横幅がかなり大きかった。
 ターゲットの枚数も多くて、当てきれなかった記憶がある。

で、
1)は ハイスピード
2)は F-14 トムキャット
というのはわかったのですが、3)と4)がわからないのです。
もっと詳しい特徴を出せないのが口惜しいのですが、どなたかご存知ないでしょうか。
(3はマタ・ハリだとニラんでいましたが、違う感じ……)

以下余談
興味ひかれたので、Visual PinballとPinmameを導入してみました。
かなり感動しました。
まさかパソコンで「♪テケテケテケテケ……(byハイスピード)」が聴けるとは!
956Bally:03/11/27 11:06 ID:???
実機しか分からない、Ballyです(^_^;)
お台場さん、いろいろありがとうございます。
「ルート」の意味が分からなくて、会社で詳しい人に聞いてやっと
分かりました。
要するに、Cドライブの下に新しいフォルダーを作ればいいのですね?
違ってたら、指摘してください。
よろしくお願いいたします。

さて、952さんの質問への返答です。
1と2はおっしゃっているように、HIGH SPEED 1986とF-14 TOMCAT
1987だと思います。共にWilliamsです。

3はPremier(Gottlieb)のMONTE CARLO 1987じゃないかと思います。
盤面中央にルーレットがあって、左中央に開閉式のランプレーンが、
右上にクネクネしたルートがあって、ここに1000万点チャンスが
時間制で発生しました。このビッグチャンスの発生用件は設定で、
ランダムとスイッチ反応回数が選択できました。
全体は緑を基調にした色彩でした。

4はATARIのHERCULES 1979でしょうか?
かなり巨大な台で、ボールは5cmはあろうかと思われる白い樹脂製
だったのですが、ほとんどの場合汚れて灰色になっていました。
全体はオレンジの色彩が基調です。
ただ、ターゲットが多いというのがあてはまらないですかねー。
ターゲットが多くて、ジャングルというとSTERN ELECTRONICSの
BIG GAME1980もあてはまります。
ワイドボディーだったと思うので、普通よりは広いですし、ドロップ
ターゲットもたくさんありました。
全体は緑が基調で、バックグラスの虎の絵が特徴です。
957Bally:03/11/27 12:43 ID:???
読み返していて気になったのですが、3はWILLIAMSのMILLIONAIRE
1987かもしれません。
これも盤面中央にルーレットがあって、音楽が良かったです。
条件もありますが、左右のホールにボールを入れるとルーレットが
回って、いろいろな役や得点が取れました。
958お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/28 00:43 ID:gXMCNkF7
>>956
>>Cドライブの下に新しいフォルダーを作れば・・
いえ。ダウンロードしたものを解凍した段階でフォルダ構造に
なっているので、これをコピーする感覚でやっていただければ。
自分で新しいフォルダを作る必要はないです。
どこかにromsというフォルダが見つかると思います。
なんでもかんでもこのromsフォルダにコピーしてしまうとよいと思います。

VPだけでも、かなりはまります。
適当に触っていると簡単な修正もできてしまいます。
私はKlondikeのポストを抜いてDoodle Bug風に遊んでみました。
959Bally:03/11/28 00:47 ID:???
お台場さん、MMをやってみたところ動きました。
ありがとうございました。
ところが、Time Machineを同様にやったのですが、動きません。
テーブルをダウンロードして解凍してromsに、Romはダウンロードして
解凍せずにromsにコピーしたのですが、動きません。
何が間違っているのかお教え願えると助かります。
お手数おかけします・・・・・・・
960お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/28 02:51 ID:0OYszVyA
>>959
ひとつでも動いてなによりです。
で、Game Infoというボックスが出たでしょうか?
出ましたらそこのROM set name及び、
ROM directory(s)はなんと表示されてますでしょうか?
それから、パソコンのOSも教えてください。
私もやってみましたが948の手順だけではうまくいきませんでした。
また、Bally氏がまちがっているわけではありません。
私もいろいろ試したのですが,Windows98とWindows2000では、
挙動が異なるようです。
961Bally:03/11/28 10:13 ID:???
非力なマシンで98SEという、過去の遺物で動かしています。
従って、ドットの新しいマシンでは動きが・・・・・・(^_^;)
個人的には、セグメントのマシンがやりたいのです。
もう少しいろいろやってみようとは思っています。
昨日やってみたのは、Time MachineでROMの圧縮プログラムも
解凍してromsフォルダーに入れてみたのですが駄目でした。
他のマシンは動くかどうか試していないので、いろいろやって
みたいと思っています。
お台場さんのお話の部分は、自宅に戻ってからもう一度どういう
表示が出ているのか確認してみます。
962952:03/11/28 13:14 ID:???
Ballyさん、ありがとうございました。
ご回答を頼りにネットで検索したところ、

3)MONTE CARLO で確定です。
www.american-amusements.com/am/home.nsf/Public/Monte_Carlo.htm
ああ、もう一度音楽聴きたい。

4)BIG GAME で確定です。
pinball.flippers.info/biggame.asp
何でフリッパー四つってのを覚えてないかな、私。

何はともあれ、ありがとうございました。


963952:03/11/28 13:21 ID:???
Visual PinballとPinmameについて。

うちはWindows2000 SP4な環境で問題なく動いています。
以下に手順を示します。Meでも参考になるでしょうか……。
(どう動かないのか、どういうメッセージが出てるのかを具体的に教えていただければ、詳細な
アドバイスをできる「かもしれません」)

1.「Visual Pinball 6.1 Full Install」のダウンロードとインストール
2.「Visual PinMAME(Version 1.30.001)」と「VBS Scripts(Version 3.10)」のダウンロードと
 インストール
3.VPTファイルとROMファイルのダウンロード
VPTファイルは解凍してVisual PinMAME_130フォルダのROMSフォルダへ。
ROMファイルはそのままVisual PinMAME_130フォルダのROMSフォルダへ。
4.遊ぶときは、
 ・vptファイルのダブルクリック
 もしくは
 ・VPinball.exeを実行→[File]-[Open]でvptファイルを指定→[Table]-[Play]もしくはPlayアイコンの
クリック
 
 基本キー操作
 5    クレジット追加
 1    スタート
 シュート Enter
 左シフト 左フリッパー
 右シフト 右フリッパー

最初、あせったところ。
1.台の初期化?が終わるまでは、キー入力は受け付けないみたい。
2.クレジット追加などの数字キー操作は、テンキーではダメ。
3.起動のたびにVBSスクリプト実行を認証させるのが面倒くさい。嗚呼、ノートン先生。
964NAME OVER:03/11/28 15:41 ID:???
ROMのことですが、DATAEASTのものはリネームしないとダメな場合がありますので注意。
965NAME OVER:03/11/28 15:52 ID:???
リネームってなんですか?
初歩的な質問のようで、すみません。
966NAME OVER:03/11/28 22:31 ID:???
http://e-words.jp/
わからないときは辞典で調べる。
967NAME OVER:03/11/28 22:39 ID:f+1kEve+
>>965
リネームってその名の通りファイル名を変えること。
PinMAMEが1.30になってから10近く変えたかな。
リネームしないと「ROMが見つかりません」となる。
968NAME OVER:03/11/28 23:26 ID:+cH9Y2TY
ピンボールの言葉に感激し、ここに来たが、
何の話かさっぱりわからん。
ピンボールの話がしたい。
969904(三十路初心者):03/11/29 00:24 ID:WF5X4ais
>>968
実機について、という事でしょうか?
私もこのスレの書き込みの大半はいまだ理解できずにいます(^^;;
970お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/29 00:26 ID:DnW2HArG
>>968
すみません。
海外のサイトから
「実在したピンボールのパソコンゲームフリーウエア」
がダウンロードでき、その話でたてこんでおります。
971pinroo:03/11/29 00:55 ID:???
Ballyさん、お台場さん、ごぶさたです。
私もこのスレの書き込みの大半はいまだ理解できずにいます(笑)
まあ興味が実機のみなので仕方ないんでしょうが・・・
最近仕事が忙しくなってしまいました。
おそらく本スレでは最後の登場になると思います。
ではまたそのうち新スレで。
972お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/29 01:00 ID:DnW2HArG
>>961
Time Machineは正直いってフィールドがちょっとお粗末なんですが、
「もーーーぴんぼー、しゅーたげん」
(more pinball shoot again)
のボイスはすごくなつかしいです。
963氏のいうように
>>どういうメッセージが出てるのか
を書いていただければ、みんなで解決できると思います。
973お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/29 01:06 ID:DnW2HArG
私は自分でスレは立てたことがないのですが、次回、
「ピンボールについて語ろう2」でやってみます。
「前スレはこちら」とかは作法があるのでしょうか、
私にはわかりません。
974Bally:03/11/29 11:02 ID:???
皆さんいろいろありがとうございます。
おかげさまで、DECOの台以外は動きます。
DECOの台だと、Game Infoが出て、ROMが見つからないという意味でしょうか、
THE ROM was not found, but shoud be the contents
ROM set is missing:VPinMAME can't run the game
というメッセージと動かないROMのリストが出ます。
リネームの話が出ましたが、どうすればいいのか具体的に分かりません。

でも、古い台がいろいろ楽しめていいですねー。
本当に、ありがとうございます。
975Bally:03/11/29 11:06 ID:???
実機の話からそらしてしまって、すみません。
Sternの新作、LORD OF THE RINGSはかなり評判良いようです。
有名なサイトですが、
http://www.pinballnews.com/
でいろいろ見られます。
976NAME OVER:03/11/29 13:18 ID:???
>>975
国内でできます?
977904(三十路初心者):03/11/29 13:51 ID:DRqWG5Q0
>>973
新スレを立てるのでしたら、現在のこのスレのアドレスを控えておき(書き込めなくなりますが、いずれ過去ログ倉庫に移りhtml化されます)、また
他にもピンボール関連のサイトのアドレス(直接リンクは避けたほうが無難です)も載せたほうが宜しいかと思われます。

明日、再びお台場へ遊びに行く予定です。

978NAME OVER:03/11/29 16:50 ID:6yDNDvI0
>>975
我ら日本のピンボールニュースはココですね!
979Bally:03/11/29 17:16 ID:???
LORD OF THE RINGSはアメリカでも、まだロケテストのようです。
そろそろ正式発売のようですが、日本ではSternの台を正式に輸入する
ディストリビュータがありません。
個人的に輸入したり、タイトーがロケテストしたりすることはあります。
Sternになってから、
STRIKER EXTREME
SHARKEY'S SHOOTOUT
HIGH ROLLER CASINO
AUSTIN POWERS
MONOPOLY
HARLEY DAVIDSON 2ND ED
PLAYBOY
ROLLER COASTER TYCOON
THE SIMPSONS PINBALL PARTY
TERMINATOR 3
THE FELLOWSHIP OF THE RING
と11作目ですが、今までの10作はSHARKEY'S SHOOTOUT、HIGH ROLLER
CASINO、HARLEY DAVIDSON 2ND EDの3作以外は日本に輸入されました。
今回のTHE FELLOWSHIP OF THE RINGもどこかが入れるでしょう。
980Bally:03/11/29 21:40 ID:???
すみません、コピペミスです。
THE LORD OF THE RINGSでした。
981お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/29 23:27 ID:nJsCLnzY
>>977
助言ありがとうございます。
そのようにやってみます。
982お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/30 00:17 ID:8eDlmwqS
>>974
そうです。そのGame Infoです。
Time Machineを実行した時、
Game Infoの2つ目のハコの「ROM set name」のところが、
tmac_a24となっていましたか?
983波羅巌:03/11/30 08:09 ID:bOHir+3X
せっかく実機ネタになってきたのに申し訳ないが
久しぶりにペプシフットボール見たんだけど
http://www.pepsi-football.co.uk/game.asp
このハイスコアって怪しくない?
上位2人同じようなスコアだし(これだけなら実は限界点近くかと思うけど)
下のほうに1桁違いで似たようなスコアあるし
うちはハイスコアなんて関係ないレベルで、こどもと遊んでるからいいんだけどね
984お台場 ◆Tn3wHYe2YY :03/11/30 10:54 ID:LJhhZMY+
983のサイトは以前、別の掲示板で紹介されていて、私もプレイしました。
確かに怪しい。ハイスコアはロシア人っぽい名前ですね。

VP、Pinmame関連ですが、
「実機をそれなりに知っている人しかVP、Pinmameは語れない」
と思うのです。だからこれからも話題にしていきたいです。
985NAME OVER:03/11/30 13:04 ID:p1tCUeWx
>>974
Time MachineのRomファイル名はお台場さんが書かれているようにtmac_a24です。
Romサイトから落とした場合にファイル名が違っている場合があるので、
その際はtmac_a24とリネームすれば遊べるようになるはずです。
圧縮Romの中身に変更はないようですので。

その他のDECOで遊べないものもお台場さんが書かれているように「Rom set name」を
見てRomファイル名を書きとめておいて、リネームすればOKですよ。
986NAME OVER
Batman/Back To The Future/Checkpoint/Guns 'N' Roses/Hook
Jurassic Park/Laser War/Last Action Hiro/Lethal Weapon3
Robocop/Rocky And Bullwinkle And Friends/Secret Service
Star Trek 25th Anniversary/Star Trek/Tales from the Crypt
Teenage Mutant Ninja Turtles/The Simpson/The Who's Tommy
Torpedo Alley/WWF Royal Rumble

見づらいけど、以上のものもリネームして遊べるようになりました。