__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
最近のゲームは つまらないと思ったら自分で作ってみてはいかがでしょうか
>・愛せる程度の不親切設計
昔のRPGなんか装備ナシでスタートとかあったな。
しかも所持金200で武器が100、鎧150とか。
あとオートマッピングも無かったし。
あと洞窟に行った後、今のゲームは返る必要ないのがあったりするけど
昔は帰らなければならなかったり。しかもセーブポイントナシで。
ただアクションでセーブできるのはいいな。
昔のマリオ3とかセーブナシは辛い
.
669 :
NAME OVER:03/07/17 09:12 ID:3FaEkXuG
あげ
最近のRPGとかAVGは遊ばせるのが目的じゃなくて、キャラクタープロモーションの
ためにゲームを利用してるだけだな〜と思う。
それと作家になれなかったヘタレ製作者が、ゲームは自分の同人誌と勘違い
してるケースが多い。初めから「このソフトを買うやつ=俺の信者」という考えで
作ってるっぽいので、好みに合わないと売り払うしかない。
でもグラフィックや音は綺麗に越したことは無いな。
ファミコン時代の目に悪いカラーリングはやってて疲れるし。
でも、ファミコンの作りこまれた矩形音やドット画は
温かみを感じるんだよね。意外と記憶に残ってるし。
昔のような名作を期待するならもうメーカーに頼る時代じゃないよ
開発費用が少なく、出せばそれなりに売れる昔とは違い
開発費が増え利益が少なくなった現代では
メーカー製ではどうしても売上優先のゲームになってしまう
日本ゲーム市場が少しずつ縮小していっているこの時代
売上を確保するにはライトユーザー獲得&海外進出は必須条件であるわけで
そうなると見た目先行であまり深く掘り下げないゲームが
できるのかもしれませんなあ
だが現代では個人がゲームを製作できる環境が整ってきている
ハイクオリティでムービーなゲームを作るのは無理でも
いわゆる昔のドットゲームなら腕と根気さえあれば誰でも作れるし
ネット環境が整った今ならそれを大勢の人に発表するのも困難ではない
もちろんハズレは多いだろうがそういうのに期待してみるのもひとつの手かな?
>>672 俺もそう考えてた時期があったんだけど、
個人のゲームで面白いとされてるのは決まって何かのゲームの模倣ばっか。
所詮、趣味で作ってる限りはこんなもんなんだろうなあと思ったよ。
昔は無から何か面白い物を作ろうと作っていた
今は自分が面白いと感じた物を元に何かを作っている
この辺の違いかな。
新しい何かを作ろうとしていないだけと思う。
今、ゲーム作りに携わってる人たちは
子供のころFCなどの家庭用ゲームをやっていた世代
だからある程度の先入観があるのはしょうがないと思う
自分ではパクってないつもりでも自然とゲーム性が
似てしまうのかもしれない。
しかもすでに途方もない数のゲームソフトが世に出ているわけで
これから新しく画期的なシステムを生み出そうとするのは至難の技
この先FC時代ほどの名作ラッシュは永遠に来ないと思う
>>675 それを考えると、ファミコン黄金期で育った俺は幸せだったのかもしれない…(23歳)
今のRPGの寒いアニメみたいなノリについていけない。
歳食ったせいかな。
オススメのソフトを紹介するレスとかで
「キャラのノリやテキストが肌に合わないとつまらないかも」
とか書いてあるのを見ると脱力する。
ゲームに関係ないところでオススメかどうか決まるのかよ…。
>>677 それ凄い解るなー。FFとかもそうだよね?
出来の悪いアニメのようなストーリーのゲームを
やりたいわけではないし
ゲームならゲームならではのストーリーがあったはずなのに
最近はそれを感じさせる物が少ないよね
でも、コンシューマーは未だマシなのかも・・
パソゲーは目もあてられないくらい酷いよ
栄光の日々はもうこないだろうな
ハァ・・・
パソゲーか…リメイクか射殺かレースか萌えかシムか光栄ぐらいしかないもんなぁ
>>679 コンシューマーも似たようなもん。特にPS2に関して言うと・・・。
映画みたいなゲームするぐらいなら、最初から映画見ればいい。
物語や質のいい文章を求めるなら、最初から小説読めよ。
…この言葉に昔は反発していたが、今では激しく同意できる。
だから俺のPS2はDVD再生専門になってんだよな。
>>678 作ってる人がキャラゲオタやアニオタみたいなのばっかだからじゃないの。
テレビでゲームの製作現場を見たことあるけど、いかにもキモオタって感じの人たちが開発してて引いたよ。
オタクの内輪受け要素ばっかり高まって、子供がやって楽しいかどうかなんて考えてなさそう。
683 :
NAME OVER:03/07/18 15:00 ID:HTJl5JU1
最近のゲーム、特にRPGは映像がすごい。
昔のカクカクしたポリゴンとは比べようがないくらいである。
まさに、映画的ゲームと呼ぶにふさわしいだろう。
しかし、問題は「これはゲームだ」という点である。
ゲームとは楽しむもので、実際にプレイするのが面白いのである。
つまり、映像は見るだけで、プレイしているとは言えないのではないか?
個人的な意見としては、映像よりもゲーム性を重視してほしいのだ。
ファミコンのゲームだって、今でもプレイして楽しいゲームはたくさんある。
もっと単純な楽しさを味わわせてほしいと思う。
こんなことをゲームプレイヤーに考えさせてしまうんだから
最近のゲーム業界ってマジで行き詰まってるんだろうなって
感じざるを得ないね。
昔は(年齢的な面もあったんだろうが)ただ面白い面白いと
ひたすらに思ってやってたのになあ・・・
今のゲームは10年後やって面白いって言えるのかな・・・
あんま自信ない
小島秀夫作品には好感持てる。
映画のようなゲームって物を一番上手く作ってる人だろう。
>>685 俺は受け付けられなかった。なんか当て付けがましいんだよね。
687 :
NAME OVER:03/07/18 19:18 ID:JWmHlR5B
656とか683のあたりで言いたいことは言われてるなぁ
遊ぶことを前提にゲームはあってほしい
スーパーマリオを始めてプレイした時のような感動をまた味わいたい。
この先あんなゲームには二度と出会えない気がする。
690 :
NAME OVER:03/07/19 10:14 ID:WsCOViFk
FFだけに限らないのですが、最近のゲームは演出に凝る余りやっていて疲れたりストレスを感じさせたりする部分が非常に多いです。
戦闘一つとってもモーションが大きく戦闘をこなすだけでストレスになる時があります。
RPGにおいて戦闘の占める割合は大きく、その部分に於いて負担やストレスになるとゲームをやる事自体が億劫になったりします。
FFはこの部分を早く改善して欲しいです。
それを補う映像とかストーリーよりは、何より戦闘の爽快さが欲しいです。
ストーリー・映像なんかはどこまで頑張ってもいずれ飽きが訪れるのですから
691 :
_:03/07/19 10:17 ID:???
最近どころかスーファミの頃からウザかった記憶がある。
693 :
_:03/07/19 11:25 ID:???
694 :
_:03/07/19 13:22 ID:???
>>692 たしかにあったね。
スーパーロボット大戦なんか昔っから戦闘はウザかったし。
PCEのCD-ROMROMのビジュアルシーンなんかもウザイのが多かったなぁ。
でもどれもこれも最近のもの比べれば、まだマシに感じるから不思議だ。
なんつーか、当時からウザイと思ってたのに、その部分だけパーワーアップされると
激しくムカツクってことなんだろうと思う。
だから方向性が間違ってると感じる人が多いんでしょ。
個人的な意見だけど、1戦闘に30秒以上かかるRPGは
ストレスが溜まると言う点でクソゲーと認定することが多々あったりする。
ユーザーが見たいものと作り手が見せたいものの間に齟齬がある。
ユーザーは「とにかくゲームは楽しく遊べてナンボ」と思っているが、
作り手は「自分の作ったものはストレスを溜めてでも見る価値がある」
と勘違いしている。
697 :
NAME OVER:03/07/19 21:48 ID:WsCOViFk
レトロゲーム最高です!! 昔は、今みたいな商業的な売り込みじゃあなかった。純粋にゲームが楽しかった。容量が 少なくたって面白いものは面白い!
一生 FC、SFCをやるぞー!!
3Dゲーム以外ではレゲーでも充分だな
PS2ごときでローディングが長いというのか。
NEOGEOCDとか、もっと遡ればカセットテープのPCゲーとか。
あれに較べたら、PS2ですらちょっ早だ。
しょうがないよ、此処に居るのは中途半端な懐古主義者達だもの。
うるさい。氏ね。
どうせFCとかSFCとかやったこと無いんだろ。
これだから夏棒は・・・
いったん快適なのを体験してると戻れない
今のゲームみたいな綺麗な画面見なれてしまうと昔のゲームが必要以上に古臭く感じてしまうんだよ。
まぁ、昔のゲームばかりやってる人には関係無いんだけどね。
704 :
NAME OVER:03/07/20 09:34 ID:dvnO0RdJ
最近のゲーム逝ってよし!!
同意。
最近のゲームってグラフィックにばかり力を注いでいるから
ゲームの部分が全く面白くない。
例えばFFとかなんてもうゲームシステムの進化とかなんてもう全然無いんだろ。
どうせ戦闘になる度に超高画質のムービーを強制的に見せられたりするんだろ。
まるで戦闘になる度にエンディングを見せられているかのようにな。
俺はファミコン世代だからスーファミでもゲームとは認めたくないが、
それでも今のFFとかに比べれば、100億万倍マシ。
正直マシじゃないだろ、もうスーファミの時から勘違いしてたんじゃね?
スーファミで遊べるのなんてファミコンのシステムを継承した奴ぐらいだし。
ひどいスレですね
ゲーム&ヲッチ最強
ブスは3日で慣れるが美人は3日で飽きる
…これってゲームにもあてはまると思った。
グラフィックだけが売りのゲームもあっていいとは思うけどね。
おいおい、慣れるだけでブスはブスだぞ。
何か、もっとこう他に表現方法はなかったのか?
>>710 グラフィックのヘボさはゲームがおもしろけりゃ気にならなくなるってことでは?
>>709 まあ的を射てはいるが、既婚者(か彼女持ち)にしか
通用しないたとえを出してもな。
710は大人になれば意味がわかると思われw
スーファミ世代ちゃうか?
あの頃はゲーム流行ってたからなー
スト2クラスでトーナメント開いてたりして熱かった。
ダビスタみんなで強い馬作ったりな。
あと、隠し要素が人を通して広まるってのが良かった。
今は、なんか新しいこと発見しても、みんな知ってるって状態じゃん。
萎えるよ、まじで。
やり込む気がおきない。
情報が氾濫しすぎるのもどうかと思う。
・ブームがさった。
・隠し要素が隠しでなくなった。
今と昔が大きく違うのは、この2点だな。
ゲームを楽しみにくい環境になったってことだ。
ゲームの質はどっちもどっちだろ。
自分の感覚だと
アクションは、スーファミ
スポーツは、プレステ
シュミレーションは、プレステ
格ゲーは、プレステ
の頃が質が高かったと思う。