【風林火山】ONIシリーズを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
PANDRAMAX社の和風RPG、ONIを語るスレです。
木刀を速攻で売ったなどの思い出を語るもよし、
キャラに萌えるもよし。
では。転身!
2NAME OVER:03/01/22 15:27 ID:???
PANDORABOXだよ…
鬱出し脳
3NAME OVER:03/01/22 16:21 ID:???
終了
4NAME OVER:03/01/22 16:26 ID:rKyRu3t8
まだだ!まだ終わらせん!
5NAME OVER:03/01/22 16:37 ID:???
アーケード版持ってる奴は本物
6NAME OVER:03/01/22 21:17 ID:1+LIZW6l
>>5
アーケード版ってどんなやつですか?
7NAME OVER:03/01/23 21:18 ID:yn1FgFuV
格ゲー?
あと、SLGもあったような。
8NAME OVER:03/01/24 05:05 ID:???
                  | ̄|
                \\|  | //
                <       >
      /         / /| /\/\|  |
  ──/───    |            |
    /         |              |
   /         | y-─┐    / ̄ ̄ \|
   ___      | ‘──|    | 二二  |
      /      | | てハ      /( ) / |
    /       ト  ̄ ̄     ヽ ̄ ̄  |
   /\       |   ̄         ̄ ̄  |
 /   \      |      ∩  ∩      |
  ___      |   /       \   |
     / (⌒v⌒) |   / , ─、   ,─、 |   |
  \/   \ / |  | /    ̄ ̄   \|  |
    \    /   |  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |  |
  \     /   |  | |           | |  |
       /    |  |─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─|  |
     /      |   |   ───   /  |
   ̄ ̄        |    ̄ ̄      ̄ ̄   /
             \            /
               `─_____ ─′
9テスト:03/01/24 05:06 ID:???
                       ⌒⌒⌒\
                    //=======ヽヽ
                   // ノノノ/彡彡彡从ヘヘ
                 / /ノ ノ ´ __  σ|ヘ
                /// (∂ 、、、  "ξ
              / //ξ_/` 、  ヮ 人
             ///) ) ) ̄ ̄ ⌒ ヽ
           ( ( ( ( ( (        |
             ) ) ) ) ) )  /  Y    /
         ( ( ( ( ( ( (   | く===/
           ) ) )  ) ) ) ノ/  //
            (    ( ( ( / //
                |/ _)|  |  /
              /   |  | /
             /~~~~~~ |   |~~|
           /       |   |  ノ
          /        /   ヽ⌒\
         / \       川 /     \
       /     \    〃       \
      /         \ ||    ノ     \
     /      _  _- ハ - _        \
    /         ̄/ ̄ ̄ヽ          \
   /        /      \         \
  /        /         \        ヽ
 /        /           \        |
10NAME OVER:03/01/24 19:53 ID:XNyVCzTK
何だ、ONIのスレあったのか。

>>7
藤丸地獄変だな。機種は覚えとらんけど。
どうでもいいけど、あの会社のHP、もう一年以上更新しとらんな。
11NAME OVER:03/01/25 21:04 ID:uX2hq35e
即死回避あげ

あと、阿古耶たんハァハァ
12NAME OVER:03/01/25 21:23 ID:???
アニメ化もしたよね
13NAME OVER:03/01/25 21:48 ID:???
FC武田信玄を語るスレはここですか?
14NAME OVER:03/01/25 21:57 ID:???
>>12
朝やってたやつだっけ?
自分の居たところ放送されてなかったんで、
あらすじだけでもキボン。
アニメ板逝けとか言っちゃいやん。
15NAME OVER:03/01/25 22:12 ID:???
>>10
藤丸は、認めたくないなぁ・・個人的に、このシリーズとは・・・
藤丸のぞけば、俺、全シリーズやってるなぁ・・

>>12>>14
闘魔鬼神伝だねーー、なつかすぃ。
あのアニメ、音楽がめったんこ良かったですよ。
今でも、テレビでサントラの音楽使われていて、そのたび思い出す。
まぁ歌も最強に良かった。
キャラもナットクの出来でした。萌葱さん・・・・
ストーリーは・・・・・なんか意味わかんね・・・でした・・・
でもファンなら、見る価値はあると思いますよ。

>>11
阿古耶かぁ・・・俺は、伽羅か静那さんだな。
こゆー話題しか、もたない予感・・・
16NAME OVER:03/01/25 22:25 ID:???
年代考証と時間移動による矛盾が無いかとかそんなの話しても
着いて行ける人間そんなに居ないだろうしな
言ってる漏れもうろ覚えだからついていけんし(w

つうか、ONIスレ今までなかったんだな、少し吃驚だ
17NAME OVER:03/01/25 22:31 ID:???
んじゃ、萌えキャラじゃなくて、一番好きなONIとか。
(転身後の姿のことね)
ちなみに俺は、聖魔童子だっけ?天地丸のやつ。
高野丸に間違って攻撃されたんだよなぁ、彼。
某所で鎧を纏ったス○ープラチナと言われていて、ツボに嵌ってしまった。
18NAME OVER:03/01/25 22:51 ID:???
>>16
有ったことは、有りました。俺もカキコしてたし。
でも、ケッこぅ、直ぐ落ちちゃいますね。
前のスレは100いってねーと思いますよ。たしか。
前の前は、600近く逝ってたような・・・攻略メインて感じのスレでした。
うろ覚えです。

>>17
俺は、GB5のこがね丸のONIが好きでした。
アイツだけ、3段階にパワーアップして、カッケ-なぁと。
名前はもう覚えてねぇですが・・・・
あと、静那の銀麗娘子だっけ?も好きでした。
にしても、鎧を纏ったス○ープラチナですか。いい表現や。
そういや、そういう感じですね、ONI自体スタンドっぽいし(w

あーにしても、ダメですねぇ、名前とか全然覚えてないなぁ・・・
俺も、もう年か・・・・まだ20代なのに・・・・
19NAME OVER:03/01/26 00:02 ID:???
俺はONIの見分け方を発見した!
ONIは…タバコの煙を吸うと、鼻の頭に血管が浮き出る!
20NAME OVER:03/01/26 07:47 ID:???
琥金丸は男としてどうかと思うぞ・・・ラストのアレが
21NAME OVER:03/01/27 07:23 ID:???
今リメイクされたらクソゲー呼ばわり間違いなしなぐらい
ダンジョンの難易度が高かった2・・・

厨房のころ良くやったなぁ・・・
22NAME OVER:03/01/27 07:31 ID:???
3が最高だったな
あとは下降線
23NAME OVER:03/01/27 08:30 ID:???
天地丸の出ないONIはONIじゃない。
24NAME OVER:03/01/27 10:56 ID:???
>>23
偏見だなそれは
25山崎渉:03/01/27 21:22 ID:???
(*^^*)
26NAME OVER:03/01/28 13:07 ID:???
天地丸が出てないONIの方が少ないことは認めるがな
27NAME OVER:03/01/30 02:28 ID:n3IcdX0q
圧倒的にね。ほぼ(幕末はやった事無いので未確認)皆勤賞。
鬼神降臨伝の時は、幾らなんでも無理しすぎの感があったが
28NAME OVER:03/01/30 17:40 ID:???
ONI5、シリーズ5作目にもかかわらず
新登場キャラが4人しかいない所が凄い。
29NAME OVER:03/01/30 18:28 ID:???
これって、最初はパズルゲームになる予定だったそうだけど、
そうなったらどんなゲームだったんだろう。
30NAME OVER:03/02/01 19:46 ID:JDq8oMdb
>>28
メインだけだもんなあ。
あと、天地丸って、封魔童子じゃなかったか?
31NAME OVER:03/02/03 23:50 ID:i7VRe69R
魔封童子ね。
俺も琥金丸は何気に好きだ。3段階転身かっこえーなーって
飛天君子・武峰天子・雷皇(らいおう)童子だったと思う。
ラストに納得いかないのは同意(笑)
続編期待してたんだけどなぁ
御琴たんハァハァ
32NAME OVER:03/02/04 00:40 ID:???
某ブクオフで攻略本売っていたのでゲト。
伽羅たんハァハァ
33NAME OVER:03/02/04 01:41 ID:???
>>22
まあ、元々の原作者が係わっていたのが3までだったからね。
その後別の人がシナリオ担当するようになって、
結局4,5はそれまでの作品を超えられなかった感はある。
この2作品は新キャラも少ないし、子供とか子孫とか
それまでのキャラの魅力でひっぱっていった感じだし。
ま、それでもONIシリーズひっくるめて良い作品だと俺は思うけどね
34NAME OVER:03/02/04 14:55 ID:???
持ってた中で一番やりこんだのは5だったかな
金が無かった厨房時代何回も繰り返しプレイした記憶がある
4のストーリーが好きだったけど難易度「難しい」はやり過ぎてる感があった
個人的に期待してた佳夜との戦いも無かったし

>>17
聖魔童子は鬼神降臨伝の北斗丸だよ
35NAME OVER:03/02/04 15:30 ID:???
そういえば、聖魔童子のデザインって一般公募されたんだっけ?
取り説の最後に没デザインの紹介がいっぱい並んでた気がする
36NAME OVER:03/02/05 23:12 ID:s+NVhafx
このシリーズ、音楽もなかなかよかった
和風で、しかも熱い曲が揃ってたからね
GB版のボス戦の曲とSFC版のメインテーマが気に入ってる
37NAME OVER:03/02/05 23:28 ID:???
FCのRPG「必殺」って雰囲気がONIシリーズと似てるんですが
気のせいですか?
38NAME OVER:03/02/07 22:34 ID:???
鬼神降臨伝しかやったことないが、面白かった。
でもあれの隠しアイテム、全部手に入れられたためしがない…
39NAME OVER:03/02/09 01:39 ID:???
隠しってそんなにあったっけ?
風林火山と鎌倉の「はんにゃ」ぐらいしか思い出せないなぁ
40NAME OVER:03/02/13 20:46 ID:0YcMidJ3
保守
41NAME OVER:03/02/15 01:56 ID:???
ほsy
42NAME OVER:03/02/15 02:10 ID:???
IIが一番すきだなぁ
ONIに唯一転身しないんだよ
43NAME OVER:03/02/15 02:20 ID:???
歴代主人公の中じゃ高野丸が一番カコイイ
44NAME OVER:03/02/16 01:45 ID:M4NJlK6H
どこかにONIのmidi置いてあるサイトとかありませんかね?
45NAME OVER:03/02/16 02:24 ID:???
確か作曲者のサイトにONI3と4のボス戦のMIDIがあったような
46NAME OVER:03/02/16 06:01 ID:???
47NAME OVER:03/02/16 17:13 ID:5Cta0swv
確か弓使いの女キャラが敵に捕まってた作品があったな。
当時厨房だったおれは、いやらしいことを
想像してたもんだ。
やっぱ大人の女が捕まるんだから、色々されてたんだろうな。
48NAME OVER:03/02/16 21:36 ID:30o0SJUK
>>46
44じゃないがサンクス。ONIシリーズは音楽がいいな。自分としてはWが最高。
49NAME OVER:03/02/17 03:31 ID:???
これって、4だけ世界違うんだっけ?
5では1,2の主人公出てきてたよね?
50NAME OVER:03/02/17 03:49 ID:???
>>49
1〜5までは全部同じ世界だよ
ただ3と5は、4から百年後くらい後の話
51NAME OVER:03/02/17 11:35 ID:???
Uはなんだかものすごく長かった気がするなぁ(当時のGBソフトとしては)
日本が終わって、大陸が終わって、
まだ異次元なんてものが残ってる事に吃驚した。
Tからの伏線が結構あるんで、探してみると面白い。
52NAME OVER:03/02/18 01:07 ID:???
俺には、司狼丸なんていうガキはいない。
・・・探したぞ。ここで死んでもらう!

天地丸カコ(・∀・)イイ!
53NAME OVER:03/02/18 19:26 ID:Bol1yPRO
54NAME OVER:03/02/19 22:00 ID:ZlL8TNR+
>>46
3日ぶりに訪れてみたら…ありがd

ところでONI零 流転っていつでるんだろ(´・ω・`)
55NAME OVER:03/02/21 19:11 ID:6WFhYDvM
56NAME OVER:03/02/25 21:21 ID:CWepqd/V
あげ
57NAME OVER:03/02/26 21:42 ID:h6g9/wlw
もう、流転は諦めるしかないのか…
58NAME OVER:03/02/27 01:04 ID:???
あきらめちゃあいかん。あきらめたらそこで試合終了だよ。
59NAME OVER:03/03/01 01:16 ID:ENEctBv2
まぁヤフオクに出す物がなくなったらコミケで流転のシナリオ本を売りに出してくれるさ
60NAME OVER:03/03/01 22:19 ID:???
ゲーム会社がヤフオクで繋いでるんだよなぁ…
涙出てくるぞおい。
61NAME OVER:03/03/02 16:20 ID:ZQJPgRsk
…ヤフオクで出したもんって入札者でてるのか?
ヤフオク自体に興味がないのでわからん
62NAME OVER:03/03/05 22:08 ID:???
あげ
63NAME OVER:03/03/05 22:48 ID:???
幕末降臨伝ONIってやっといたほうがいい?やらないほうがいい?
64NAME OVER:03/03/06 00:31 ID:C2Z9sfWP
>>63
俺は最近やったよ。6年ぶりくらいに。ONIシリーズと新撰組好きなら
やって損はないと思う。
65NAME OVER:03/03/07 17:40 ID:???
もうちょっと強敵になってても良かった感はあるけどね>新撰組
66NAME OVER:03/03/07 19:09 ID:MVyOVzkY
というか、近藤、土方、沖田以外の扱いが酷過ぎる・・・
67NAME OVER:03/03/07 19:18 ID:???
>>66
井上さんがオカマだものな…
幕末降臨伝した後に、司馬遼太郎の「三条磧乱刃」読んだら、
あまりのギャップにワロタ。
68NAME OVER:03/03/07 19:29 ID:???
過去ログ漁ってみた。

不朽の名作ONIシリ−ズを語るスレ (249レス)
http://salad.2ch.net/poke/kako/986/986539363.html

〜ONIシリーズ〜 (115レス)
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/979/979988066.html

全快だぜ!ONIシリーズ (56レス)
http://ton.2ch.net/retro/kako/995/995905810.html

ONIシリーズを語るスレ也。 (364レス)
http://game.2ch.net/retro/kako/1003/10039/1003930333.html
69NAME OVER:03/03/07 20:59 ID:JN54KX/Z
>>46
ありがと〜。
町の音楽聞いて泣きそうになったよ・・・
続編、絶望的なんだろうなぁ
70NAME OVER:03/03/08 01:37 ID:???
>>68
乙です。
過去スレ見たんだが

ttp://www.root.or.jp/hiromus/tsuhan.html

サントラあるんだね。欲しいな・・・
71NAME OVER:03/03/08 02:00 ID:???
SFC版で何も知らずにイカダでアメリカまで行こうとしたのは俺だけではないはずだ
72NAME OVER:03/03/08 06:39 ID:???
>>71
しかしエミュだと楽に行けてしまうんだよな〜
73NAME OVER:03/03/09 21:24 ID:???
幕末降臨伝、音楽はシリーズ中でも結構良くないか?
ストーリーは幕末ヲタのオレにとっては物足りないけど…。

ちなみにオレは
ストーリー 4 5 3 2 幕末 鬼神 1
音楽 幕末 5 4 3 2 1 鬼神
キャラ 5 4 幕末 2 鬼神 1
の順番で好き。   
74NAME OVER:03/03/10 23:15 ID:GXe2GdV5
音楽は4が(・∀・)イイ!
75NAME OVER:03/03/11 10:33 ID:???
>>70
持ってるよ。
なかなか(・∀・)イイ感じです。
その人が在社してた時に作った物だけみたいだから
2、3は全曲入ってるけど4は半分ぐらいしか入ってない。
ボス戦の曲は何度聞いても燃える!!

俺は鬼神と幕末の音楽は両方とも好きだな。
幕末やってて鬼神の音楽が流れたときは鳥肌立った
76NAME OVER:03/03/12 09:16 ID:???
昔から思ってるんだけど、GBのONIの時代設定ってどうなんだろう?
確か、4で五稜郭が出てたような・・・
77NAME OVER:03/03/12 21:54 ID:ex/kYhvy
GB版は完全に独立した世界だと思うぞ
雰囲気だけ、戦国時代の日本(戦なんかしてないけど)のような感じにしたんじゃないか
そもそもそういった考証ができるほど語られてる部分がないしな
そこら辺は他のファンタジーRPGと同じだと思えばいいと思う

1で出た妖怪=宇宙人という設定が意外に貫かれてる
78NAME OVER:03/03/12 22:15 ID:1FBL+2va
2のパッケージイラストを見て、高野丸が女に見えた人、いたら手を挙げて…
79NAME OVER:03/03/13 22:19 ID:???
オレは4の広告を見て、香夜(絶対字が違うと思われ)が男だと思っていた。
80NAME OVER:03/03/13 22:46 ID:???
>>79
佳夜。スーパーサイヤ人みたいだからかw
81NAME OVER:03/03/13 23:51 ID:???
2の絵ってどことなく高橋留美子チックだと思ったのは私だけ…?
82NAME OVER:03/03/14 01:36 ID:???
幕末はソフトだけで13,000円
83NAME OVER:03/03/14 11:18 ID:???
音楽は・・・
フィールドと町の曲は2が好きだったなぁ・・・
町の曲はほのぼのできる。
フィールドはまさしく日本ファンタジー!って感じで好き
2は戦闘もテンポがよかったね。術の威力なさすぎだけど。
84NAME OVER:03/03/14 15:07 ID:???
>>39
お守り5種類とかフツノミタマとかアメノヌボコのことじゃ?
アレコンプリートしてるとこあるかな。
85NAME OVER:03/03/14 18:58 ID:1zoefvnI
>>82
その続編が1980円だもんな〜。
まあ、スーファミのソフトの値段なんてみんなそんなもんか・・・
ところで、今やって見ると、5のキャラクターの目がヤヴァイ様な・・・
なんか、ゾヌってる。
86bloom:03/03/14 19:00 ID:crMN9TuV
87NAME OVER:03/03/14 19:30 ID:???
俺の方は4連目で江戸を倒し、6連目で一揆で取られた尾張を取り返し(これもアツかった)、
全国制覇まで後一国、蝦夷のみだったんだけどクマたん倒せずで終了でした。


88NAME OVER:03/03/15 15:13 ID:???
幕末降臨伝は回復アイテムが安すぎると思わない?
89NAME OVER:03/03/15 18:53 ID:???
そして装備の物価が高い
90NAME OVER:03/03/15 20:21 ID:zRW5izeP
らんじゃたいなんて・・・
91NAME OVER:03/03/15 20:59 ID:Qtu4tytd
また会ったな、でんすけだよ

…こいつ、再登場してほしい
92NAME OVER:03/03/16 02:11 ID:???
幕末クリアしたよ〜
簡単だったけどレベルがさくさく上がるんで気持ちよかったね
天下五剣が成長していくシステムも(・∀・)イイ!!
93NAME OVER:03/03/16 02:49 ID:???
幕末はエンカウント率きつくないか?まじでかったるい
94NAME OVER:03/03/16 03:08 ID:???
>>93
たしかにキツかった
「逃げる」を選ぶにしても一人づつコマンドを指定しないといけないしね
95NAME OVER:03/03/16 03:16 ID:???
幕末はボス戦まえにセーブポイントがある所が少ないね。
全滅したら村からやりなおし・・・
96作ってみた。:03/03/16 23:51 ID:???
      -----、,...,__
           `''‐-ニこ‐----- 、、.,
               ヽ,      ヽ,       ,、、、、、.....,,,__
                 .`ヽ,     ヽ _____ ,./      ,.、、こ=-、.,_         
                    ヽ,    'i  ,/    ,.r-<,       `'‐
                 、-'``>' ヽ,   .l <   く`>   ヽ
                ,、r '`  `ヽ,ヽ   l ./  ,r='---‐‐、.,_ ヽ, 
             ,.r.'´       .ヾ、  l' ,rツ-‐‐、    ヽ ヽ,
           ,/  _,、-ァ''`´ブ``''‐、,.ヽ,ノ,/' ´,..、、,  ヾ、`'‐-、,_`ヾ!、
          /,.r ' ´  / /      ヽ,/r''´   ヽ、  ヾ':、 ヾ'-、ヽ,
         ク'´    / /,r   ,.、ァ'´,r、,,.r、 .'r-、   ヽ,  .'i, ヽ ヽ, .`トヽ,
              ,! / ,:'   /!`て./  ,..,_.'i, l~`i,ト、  .ヽ, .!  '、.':, l! ヽ、
              l.,' ,:'   イ l--!ノ、;;イoillli;;!.l,,;;;ノl l.iヽ,  .':, .l, ,.ヽ ! l!  .ヽ,
              l, ,'   /ト, l,`' i ``゙'‐illlツ`! ,,;',,メ、.l ソ,  ': l, '! .':.l l!
               i'   /i l ,ヾ‐''''‐-    ´ ,、::,,七_ .lト、  .l .l :,l l!
              ./  /l l、.ヽ, r'ケ'ァ、,_    '゙´ {´,;illlli;-lヽ  l l   l,
              l  ,イ'、 .`!、.゙ .'.;;illll!      .ヾ;;f'iツ、,' ,l  i l  ,ヽ,_
              l ./ヽ、rヘ.i' ヽ,'''‐'-'゙ ,!     ´´, .ノ / .iヽ l  .i   、ヽ
              l / / r_'  .':、   ヽ____   .' ´ -イ./  l .':,l  .l  ':ヾ'ヽ、
              .l./ ,イ‐''`´,ユ、n !、   ヽ ノ     ,/ / ノ l .'、!.i .l  ヽヽ  ヽ、
              .リ/ィ ,/'`,.r┴i!  .ヽ、_     .,r'ツ/./ / ,!  i l .リ   'i、.! _,...ヽ、、、.,,_
97作ってみた。:03/03/16 23:54 ID:???
              .リ/ィ ,/'`,.r┴i!  .ヽ、_     .,r'ツ/./ / ,!  i l .リ   'i、.! _,...ヽ、、、.,,_
              /r'r‐f ヾ´-‐'''゙''l、.l, l `ヽ、..、-'´ 〃 / / ./   l/l   N!´       l
              ,r 1;;l,, `ヽ、 l、':;/ミ彡'ツ7,   //!,rェエエェ,  .〃7 - '''゙         l
            <´.l .l;;;;;;ヽ,  `'' =、彡ミ.ツ./j  ,rN f.rイ´,rl-ア<'',ニ=-.、:::::::::::::::::::::::::,,    l
             ', .l  i;;;;;;;;入    ヾミ/ /lレ ',r' ´l .l レ'ツjヲ''''ォヾ;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::::::::::,  .l
            人 i、r‐''''こ、ヽ    lロ レ 'r '´ロ=i `''l, ir'´//.l .ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、:::::::::::::::::::  l
           ./m ヽ,ヽ '´ ヽ ヽ 、...ノツ-' ´,、-‐''''```f``ァ==='´;/;;;;;;;;;;;;;;;;;r--,ヽ:::::::::::'  /
          / "ニr '''ヽ   /'''‐‐'7 i ,'y '´      .l=!ト;;;;;;;;;;;;;r;;;;;;;;;;;;;;/   ヾ::::::::::'  /
         / `'ツ´   `ヽ、/.,___/、-'         H l.lヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;r '   ,r<ワ':::::::: ,イ
        /,r '゙´       / .l/            l .H.lノヽ;;;;;;;;;r ' ,、r ' ´~  ヾ::::::::: / ヽ,
       /,/         /=./!r‐'''ヽ、         l l.i l!,  i;r= ' ´ ,,,;;;;;;;;r-- '´::::::::'r'´ ヽ、
      .,'         /'r--'.l    ヽ---‐‐'''''ヽ,rl H ,i l  .if'llllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::':l    l
      .l       ./ '7-、 ll  --、., `ヽ、.,_  .ヽ!H i!,l  l.llllllllllllllllllllllll-、::::::::::::::::l    .l
      .l      r'.C .つ 、., `ir=-.、.,_ ヽ、  ヽヽ, H!.l/H-r '`''--'´``'--' ´ /::::::::      l
      '---‐フ'`´  .l.l  ヾ-、/  l--‐‐、`''''‐-- ァ--、ri,/ノ.l ゞ, '、 :::::...::::::ノ.ノ::::::::::      l
98作ってみた。:03/03/17 00:03 ID:???
…一行余分な部分があるのは、無視の方向で。
99NAME OVER:03/03/17 00:16 ID:???
>>96
>>97
グッジョブ。最高でつ。
このスレちょくちょくあげ続けたかいがありました。
100NAME OVER:03/03/17 02:40 ID:???
百目
101NAME OVER:03/03/17 03:56 ID:DDtfN5nY
とうとうこのスレモ00逝ったか。
102101:03/03/17 03:57 ID:???
ごめん。100逝ったかでした。
103NAME OVER:03/03/17 04:20 ID:???
シリーズの多さからいって語るネタがまだまだ豊富にあると思うんだけどな
104NAME OVER:03/03/17 04:35 ID:???
ミコトたんノヽァノヽァ
105孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:13 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
106NAME OVER:03/03/19 19:01 ID:+WnD9We4
ほんとに人少ない・・・
107NAME OVER:03/03/21 19:05 ID:???
http://yami.plala.jp:774/upnop/data/yami3828.JPG

御琴たん(;´Д`)ハァハァ
108NAME OVER:03/03/23 01:25 ID:xdvapbEt
例え俺しかいなくとも・・・
109NAME OVER:03/03/23 18:08 ID:???
少し前に幕末をクリアしましたが
幕末はダンジョンが洞窟ばっかりだったのは残念
ボスはラスト以外は一回で倒せました。

それと米海軍と海戦する主人公達は日米間の外交問題になってそうだ
また、大砲ぶっ放す夏芽っていったい・・・
110NAME OVER:03/03/23 20:11 ID:???
>>109
たしかにボスは弱いね。
ダンジョンでセーブ出来ないことを考慮してあるのかな?
111NAME OVER:03/03/23 21:07 ID:VXJ8gtrJ
転身攻撃でズバズバ倒せるのは爽快感あるから弱くても不満は特になし。
ピンチになってからここぞというときに転身!とか、
会心の薬使ってクリティカル攻撃(動きも派手になる)とか、
「演出」面で凝れる面白さがONIシリーズの戦闘にはあると思う。
「変身もの」の醍醐味を味わえるから好きだ。
純和風でこういうことをやるっていうのが、
やっぱり他に無い着眼点だと思うな。
112NAME OVER:03/03/23 21:30 ID:???
やっぱり二頭身ていうのがONIシリーズって感じがするね。
ONI零はどうも・・・
113NAME OVER:03/03/23 22:57 ID:???
佳夜タソ(;´Д`)ハァハァ
114NAME OVER:03/03/25 00:29 ID:jJadpt+4
>>113
御琴タソハァハァと何か違いがあるのか?
115NAME OVER:03/03/25 00:38 ID:???
>>114
ないだろう・・・
俺はどっちも好きだよ。
116NAME OVER:03/03/25 07:56 ID:vWrdjmi6
佳夜の時は人妻(神妻か?)、御琴の時はバツイチって事で
117NAME OVER:03/03/25 09:52 ID:???
4は妄想をかきたてられるシチュが結構あるな。

音鬼丸 → 鬼と人間が…(;´Д`)ハァハァ
佳夜 → 神の妻…(;´Д`)ハァハァ
砦角兄貴 → (;゚∀゚)=3ハァハァ
天地丸 → 砦角兄貴と二人旅 …(;´Д`)ハァハァ
高野丸 → 三十路のポニテ(;´Д`)ハァハァ
秘女乃 → 拉致監禁…(;´Д`)ハァハァ 「こんな目に遭わせた」(;゚∀゚)=3ハァハァ
女人禁制の砦 → (;´Д`)ハァハァ
そこに潜入 →女装…(;´Д`)ハァハァ
118NAME OVER:03/03/25 18:59 ID:???
>>117
妖奇老には(;´Д`)ハァハァしないの?
119NAME OVER:03/03/25 21:57 ID:???
>>116
御琴の時は
い も う と
じゃないか?
120NAME OVER:03/03/26 05:57 ID:lzF5R/+N
妹 属 性 最 強
121NAME OVER:03/03/26 14:44 ID:???
ONI4や5のキャラデザって誰なんだろう?
なかなか(・∀・)イイ!!のでかなり気になる。
122NAME OVER:03/03/26 17:22 ID:???
俺がハァハァするのはどっちかっていうと転身後の方だな。
魔封童子(;´Д`)ハァハァ
羅紅童子(;´Д`)ハァハァ
取説はキャラ絵のために絶対捨てられん!
そういえばXのはフルカラーでやたら豪華だったな。
123NAME OVER:03/03/26 18:31 ID:8aJx2g0o
設定画とゲーム画面での顔が著しく違う奴といえば、3のシズナを思い出す
画面上では、なんか不健康な顔だ
124NAME OVER:03/03/26 20:47 ID:???
不健康っていえばGBCでやったときのX
ドットの打ち方が濃いせいか、デフォルトの緑でやると
みんなゾンビみたいに見える
T〜Wまでデフォでよかったのに(デフォだと2色使ってくれるんだよね)
これだけは色変えたな
オレンジが無難なところか
125NAME OVER:03/03/26 20:55 ID:lzF5R/+N
>>124
むしろ目が怖い。
126NAME OVER:03/03/27 02:42 ID:???
4は一部のキャラの顔グラがなんか妙にヘタレだな
127NAME OVER:03/03/27 07:51 ID:???
昔はGBで顔グラがあるってだけで感動したんだけどね
128NAME OVER:03/03/27 17:02 ID:???
今回は息長いなあ、ONIスレ。
結構好きな人いるんだな。
129NAME OVER:03/03/27 19:03 ID:DyReT747
>>128
息が長いというか、俺があげてなかったら
五回以上は確実に落ちてた。
130NAME OVER:03/03/27 19:34 ID:???
dat処理は下にあるスレから行われるンじゃないんですが
131NAME OVER:03/03/27 19:40 ID:???
前から不思議に思ってたんだけど、
なんで下からdat落ちになるって話が結構信じられてるんだろうなあ
別に129を悪く言うつもりはないんだけどね
132NAME OVER:03/03/27 20:23 ID:???
都市伝説
133NAME OVER:03/03/27 20:48 ID:???
へたれっていったら、幕末の最後の竜馬の後姿の一枚絵が思い浮かぶんだが。
134NAME OVER:03/03/27 20:57 ID:???
>>133
へたれ揃いの新撰組には相当萎える。
135NAME OVER:03/03/28 19:39 ID:???
幕末には新撰組は出てくるが
維新志士が出てこない(坂本は除く)
新撰組より志士の方が歴史的には重要だと思うが。
136NAME OVER:03/03/30 06:33 ID:hxYBM9y+
なんというか、緩急の激しいスレだな
とりあえずageてみる
137NAME OVER:03/03/30 17:27 ID:???
パンドラボックス、流転だす気あるならちゃんと出せ。
エンディングであんだけ宣伝したんだから、またバンプレスト
かどっかの傘下に入ってでも出すべきだと思う。
値段が多少高くなるのはかまわないから。
というか、俺個人の意見としては、GBAかなんかで
GB、SFCみたいな感じで出してくれるんならいいんだが・・・
138NAME OVER:03/03/31 02:16 ID:???
出す気はあっても金がないんだろう
今時、こんな死に体な会社に融資してくれる物好きな所もないだろうし
バンプレもSCEも今更傘下にゃ入れちゃくれまい
139NAME OVER:03/04/03 02:02 ID:DE1/GKgC
誰か来てよ。
140NAME OVER:03/04/03 15:39 ID:???
来たよ。
141NAME OVER:03/04/03 22:39 ID:???
>>140
んじゃ、語ろうか。
142141:03/04/05 06:29 ID:TKEFNCw8
おーい、>>140〜。
143NAME OVER:03/04/10 00:51 ID:4BH2KaaG
俺しかいない予感・・・
144NAME OVER:03/04/10 01:50 ID:???
昨日、秋葉原で鬼神降臨伝のウィンドウズ版を買うという謎な夢を見た。
145NAME OVER:03/04/10 19:02 ID:???
たしか鬼神降臨伝のCMがアニメ風だったと思うんですけど
どこか見れる所ありますかね?
146NAME OVER:03/04/11 00:06 ID:???
なんなんだ、今日のカット割り。
147NAME OVER:03/04/11 00:08 ID:???
ゆりっぺの英語(・∀・)イイ!!
148NAME OVER:03/04/11 00:14 ID:???
おいおい。最後まで画面二分割かよ。
意味分からん。でも横から見たゆりっぺの
ヘアスタイル可愛かったな。
149146-148:03/04/11 00:16 ID:???
はい、誤爆しますた。
150NAME OVER:03/04/11 16:23 ID:???
幕末で金ためるのに、一番イイ場所てどこですか?
今、新大陸に着いたとこです。
151NAME OVER:03/04/11 18:28 ID:???
>>150
オレ的資金調達法
1.七福神を降ろせるようにする
2.金盗むNPCを仲間にする
3.横浜で「れいしそう」を大量に買い込む
4.富士山で、金落とす敵に「れいしそう」を使う
5.連射機能のあるコントローラーで、
十字キーを右に(防御する)、決定ボタンを連射モードで
それぞれ固定する。

これで楽に稼げた。
152NAME OVER:03/04/11 19:28 ID:???
>>151補足。

NPCは金盗むキャラだけにする。
で、戦闘中に七福神を降ろす。
153NAME OVER:03/04/11 20:00 ID:???
幕末に出てきたみなみは残念だったな
北斗丸といい感じだと思ったんだけど。
154NAME OVER:03/04/11 20:09 ID:???
冬夜兄貴・・・(;´д⊂)
155NAME OVER:03/04/11 22:05 ID:BeKx+4RD
北斗とみーなーみ〜♪
156NAME OVER:03/04/12 05:15 ID:???
>>151、152 サンクスです。
まだまだ、先ですね。とりあえず船で戦ってたんですけど、弾代も馬鹿にならないし
飽きてきたんで。七福神手に入れるまでガンガンすすめるかな。
157NAME OVER:03/04/12 13:35 ID:???
鬼忍降魔禄と鬼神降臨伝と幕末降臨伝しかやったことがない。
158NAME OVER:03/04/14 22:42 ID:???
幕末は一見明るいんだけど
なんとも言えない物悲しさがあるんだよなあ
前作のキャラたちにも思い入れあったし
素直にハッピーEDとはとても思えない
159NAME OVER:03/04/15 23:11 ID:???
先日「機動戦士ガンダムSEED」ってアニメのOPが新しくなったのだが、
そのイントロが幕末降臨伝の日本のフィールド音楽(大陸から帰還後)に、
ラクスってヒロインの和装が、御琴のコスチュームにそれぞれ似ていると思った。
160NAME OVER:03/04/16 09:47 ID:???
こんな所からもパクってるのかあのアニメは
161NAME OVER:03/04/16 18:17 ID:???
Σ(゚д゚;) ンナアホナ!
162NAME OVER:03/04/17 00:32 ID:A1TP/4Ag
このスレ種視聴者が多いな。
163山崎渉:03/04/17 15:09 ID:???
(^^)
164NAME OVER:03/04/18 15:46 ID:i7HGujpc
今日、いまさらながらONI2が安く売っていたので買った。
やっぱりONIはいいね〜。
転身はないけどONI独特のっていうか曲とかかなりイイ!!


165NAME OVER:03/04/18 20:34 ID:???
2か…。
中盤以降ダンジョンがややきつめだけど
がんがれ。
166NAME OVER:03/04/18 22:29 ID:???
ラスダンの「辿り着けない宝箱」にはやられたゼ。
秘女乃たん13歳
167NAME OVER:03/04/18 22:42 ID:???
>>166
アレってやっぱ無理なのか?

中古で買ったら、説明書ついてなくて戦闘中に道具を
どう使えばいいかわからず、そのままクリアした厨房時代…
銀の壺とか一体なんなんだ?
168NAME OVER:03/04/20 02:01 ID:???
売ったら金になる。
169山崎渉:03/04/20 02:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
170山崎渉:03/04/20 06:59 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
171NAME OVER:03/04/22 00:48 ID:???
>>168
成程。

2はシリーズで一番悲惨なストーリーじゃないか?
主人公の両親が二人とも目の前で死んだり、(まさごは脈絡なさすぎた…)
祖父は基地外だし、人違いで喧嘩ふっかけられたり、ジャバラとカバラは妖怪人間だし
砦角は仲間になったら活躍の場とかエピソードが少ないし、挙句、みんな一回死ぬし。
172NAME OVER:03/04/22 22:14 ID:PEBu8534
ぎんのつぼ すいしょうだま きんののべぼう
売るとお金になる(説明書より)

なんでそんなもん店で売ってんだよ!?
173NAME OVER:03/04/22 23:37 ID:???
とりあえず4を最初からやってみたりする。
174NAME OVER:03/04/23 00:40 ID:???
>>171
3も清四郎編が結構キツイ話だったような・・・
ちなみにシリーズで一番ヌルイ話なのは間違いなく4だろうな
175NAME OVER:03/04/23 01:42 ID:???
間違いなく一番ぬるいな>4。 2番目に好きな作品だが。

オレ的ランク
2>幕末>3>鬼神>1>5>>4

2は>>171の通り。
幕末は日本に居られなくなったり、スクワントがタミアラと、
冬夜と夏芽が家族と、十朗太が沖田と死別。
3は清四郎編が惨い。
鬼神は義経との対決と、阿古耶の仲間のイベント。
1は地張りの里全滅と、天地の父が土偶になってる。
5は伽羅が死んだ以外は特に無し。
で、4は仲間に死人は出てないし、日本人は連れ去られただけ。

主人公の悲惨具合なら
2>1=鬼神>5=幕末=3>4
176NAME OVER:03/04/23 02:17 ID:???
>>175
常盤丸のじっちゃんを忘れてる・・・

鬼神と幕末はセーブ出来る所が少ない分、ゲームボーイ
作品よりつらいかも。
3は、終盤ザコの体力が多かった様な。
4はぬるい。むずかしいで丁度いいくらいかな。
177NAME OVER:03/04/23 13:28 ID:GQazQGiy
4では、ひめのが連れ去られる村の村長が「その後どうなったかわからない人」扱いだが。
178NAME OVER:03/04/23 13:36 ID:???
4になんか封印がかかってて入れない洞窟がありますよね?

なかにはなにが?
179NAME OVER:03/04/23 18:42 ID:???
>>178
異次元から出て最初に行く村の近くのか?
あれは確か、高野丸が仲間になったあと入れる場所で、
七福神のアイテムの一つがあった、と思う。
180NAME OVER:03/04/23 19:49 ID:???
>>179
三種の神器のイベントじゃないの?
181NAME OVER:03/04/23 23:40 ID:???
>175
頼遠が父と戦うのも悲惨だと思う。
(鎌倉帰還後の相談なんか・・・もう)
182NAME OVER:03/04/24 00:20 ID:???
>178
「しゆう」という敵が出てくるので剣術「あんこく」でぬっ殺して格99まであげれ。
あと「ようせき」がたくさんある。
183NAME OVER:03/04/24 00:46 ID:WQRrv6F3
>>182
俺はめっさつで倒してたが。
184NAME OVER:03/04/24 01:36 ID:???
めっさつ、だったかもしれん。
体力を半分ずつ削っていく技をなんべんかかけて
最後にりくどうれっぱかなんかで一掃してたような記憶がある。
185NAME OVER:03/04/24 02:26 ID:???
4のラスボス戦の曲は異様にカコイイな
186NAME OVER:03/04/24 07:50 ID:/6XnFSW7
弱っちい上に、ふんどしだけどね
187bloom:03/04/24 08:05 ID:1T3jdKW0
188NAME OVER:03/04/24 12:13 ID:???
しかし、零が完結しないことには相関図がよくわからんなぁ
189NAME OVER:03/04/24 18:57 ID:XCvuuNOj
4が簡単と言われてるのは
ラスボスが弱い
変身後は更に弱い
ラスボスが弱いのに最後は5人パーティー
剣術が強い
最終的に5人中4人がしんせんを使える
ってとこかな?
190NAME OVER:03/04/24 19:47 ID:+PgHRNkk
「つばめがえし」なんて反則みたいな技もあるし
191NAME OVER:03/04/24 19:50 ID:???
変身する意味無かったもンなぁ
192NAME OVER:03/04/24 20:15 ID:???
>>189
第二形態は七福神のアイテムで弱体化しているんだよ!多分!
と一応擁護してみる。御琴の元亭主だし。

4で笑ったのは、忍者だな。
戦闘前とこっちが負けた時では態度が違いすぎる(w
193NAME OVER:03/04/24 20:32 ID:???
1ターン目・・・つばめがえし
2ターン目・・・全員転身
3ターン目・・・はやぶさのたま
ってのをラスボス相手にやったなぁ。
194NAME OVER:03/04/24 22:17 ID:lTjqdb7f
「いばらぎどうじ」略して「いばら」…
なぜ「いばらぎ」と略さん?と思ったら、
4のラストバトル時に、じいちゃんに「いばらぎ」と呼ばれてた…
195NAME OVER:03/04/25 00:08 ID:???
別にゲーム本編でそんな描写は全くなかったにもかかわらず、
音鬼丸はシスコンってことになってますが仕様ですか?
196NAME OVER:03/04/25 00:22 ID:???
>>195
むしろ天地丸の方が・・・
197NAME OVER:03/04/25 00:33 ID:???
>196
むしろ冬夜(ry
198NAME OVER:03/04/25 01:25 ID:???
>>197
描写ありすぎ。
199NAME OVER:03/04/26 01:38 ID:ST61U7oH
久々に4始めてみた。
画面が見づらい…
200NAME OVER:03/04/26 03:29 ID:???
>>199
俺も今攻略中。変身後の二頭身キャラが
ぐちゃぐちゃでなにがなにやら・・・
201NAME OVER:03/04/26 18:15 ID:???
ONIシリーズの感想うpってるサイト見たらウィルス反応が出て鬱
202NAME OVER:03/04/26 22:35 ID:???
>198
頼遠は?
203NAME OVER:03/04/26 22:47 ID:???
>>202
シスコンじゃないだろ(w
ファザコンかも知れないけど。
204NAME OVER:03/04/26 23:08 ID:???
音鬼丸がシスコンってか、御琴がブラコン。
205NAME OVER:03/04/27 01:57 ID:???
>203
いや、北斗丸によ。
ブラコンとはちっと違うかも。イトコだし。

つまりさ・・・・・・・・イトコン。
206NAME OVER:03/04/27 01:58 ID:???
結局イバラとは決着がつかなんだ
207NAME OVER:03/04/27 02:18 ID:0GaLmoed
4で尼寺に入りたいのだが、隣の家のやえもんさんとやらが見つからん…
208NAME OVER:03/04/27 02:27 ID:???
>>207
家の後ろに裏口がある。
209NAME OVER:03/04/28 00:19 ID:???
鬼神降臨伝、
雪女のイベントって、
何処で出てきたっけ?
210NAME OVER:03/04/28 02:58 ID:55rGt5NZ
>>208
遅くなったけどレスサンクス。
今はいつもたいしゃに宝を取りに行く途中…が、電池が切れた…
しかしこのゲームってなんで地図がないんだろう。
211NOMA OVER:03/04/28 17:20 ID:???
>>209
平泉からずーっと北上した本州最北端の岬の右側に山があります。
山々の間に1キャラ分スペースが空いているのでそこに入り込んでください。

*序盤でも行けますが雪女は強敵です。
212NAME OVER:03/04/28 19:02 ID:???
久々に4クリアしたが、高野丸、強いな・・・
パラメータは上昇率高いし、常に後列でいいし。
転身後も、全体的に能力値上昇してるし。
ちなみにむずかしいでやったが、後半、全然攻撃が
当たらなかったなぁ。
213NAME OVER:03/04/29 15:18 ID:???
>>84って何?
どうやったらええのん?
214NAME OVER:03/04/29 18:57 ID:???
>>213
俺が最近使ってたサイト。ONIシリーズをかなり深く攻略してある。
ttp://www50.tok2.com/home/novc/touma/top.htm
215213:03/04/30 06:47 ID:???
>214
いいね、そのサイト。
さんくす。
216NAME OVER:03/04/30 21:41 ID:???
幕末降臨伝マジで感動した!
昔はどんなに船旅が大変だったか見事に表現されてる!
そんで新大陸に着いた時に世界観ががらりと変化するところとか
oniシリーズが一番雰囲気(・∀・)イイ!
217NAME OVER:03/05/01 03:51 ID:obhO66Yd
>>216
船の格上げだるいよね。
218NAME OVER:03/05/01 04:28 ID:???
で新大陸でアンちゃんがガラフになって、新入りの天下五剣鍛えなおしですよ。
219NAME OVER:03/05/01 05:07 ID:???
北斗丸の使ってた剣をなんのイベントもなく何故かいきなり装備できるスクワント。
数珠丸を手に入れた時は使いこなせる者がいないとかそういう設定はどこ行った?
220NAME OVER:03/05/01 13:39 ID:???
ていうかラスボスが何故か突拍子も無く出てくるのはどうかと
鬼神然り幕末然り
221NAME OVER:03/05/01 14:40 ID:???
四人目の子に夏芽とつける親がよくわからん。
222NAME OVER:03/05/01 18:44 ID:???
>>221
春夏秋冬
223NAME OVER:03/05/02 11:06 ID:Dpk1RErc
5の天地丸の得意武器が爪というのが納得いかん。
224NAME OVER:03/05/02 17:09 ID:???
質問なんだが、小説版のONI零〜時空を翔けし仔ら〜=ONI零〜流転〜でいいのかな?

225NAME OVER:03/05/02 23:02 ID:jpFK4BWZ
>>224
その真実は流転が発売されてから解明される・・・














解明されないままかもしれないが・・・
226NAME OVER:03/05/02 23:35 ID:???
>>211
遅レススマソ。
おかげ様で遭えました。
なるほど、無闇に強い…
227NAME OVER:03/05/03 23:45 ID:???
>>223
空中城で取れる日光剣を装備させるのが通のやり方だ。
228NAME OVER:03/05/04 13:04 ID:???
石がないと変身できねーんだろ
あの石ってなんだっけ?
229NAME OVER:03/05/04 17:57 ID:???
>>228
鬼雷石だっけな?
230NAME OVER:03/05/04 18:31 ID:IXKmv36N
>>229
4以降はそんな設定どっかいっちゃったね。
SFC版は天下五剣てのがあったが。
231NAME OVER:03/05/06 00:27 ID:???
常盤丸の家になかったか?>鬼雷石
232NAME OVER:03/05/06 00:39 ID:PHjBOlrB
>>231
倉ん中にあったよ
233NAME OVER:03/05/06 18:47 ID:???
>>220
禿同。
ONIシリーズの攻略本ってなんか凄く盛り上がる書き方してあった気がする。
だから当時の俺は幕末や鬼神のラスボスに期待してたんだけど…(´・ω・`)
ONIXは仇討ちの意味合いがあったからちょっと燃えたけどね。
234NAME OVER:03/05/06 19:20 ID:???
ラスボスって
1 終盤近くで存在がわかる。とりあえず一度目の戦闘で終る。
2 存在がわかるのはいつだったか? 一度強制戦闘があるのは良い。 3回「にげる」を選ぶだけで終るけど(w
3 序盤からちらほらと気配が。一番目立っているかも?
4 中盤位だったか?正体わかるの。強さについてはノーコメント。
5 これも序盤から気配がある。ただ、中盤ではノータッチ。
吸血鬼一匹で復活できるのなら最初からそうしろと思った。かなり強い。

鬼神 本当に唐突。複線ぐらい貼れよ!! スタート地点がラスダンって珍しいな。
幕末 リッシュが沖田や冬夜、あと大和丸の父を殺していた方が、
仲間全員の仇って事で燃えたろうに…  
235NAME OVER:03/05/06 23:43 ID:wsSgWGdZ
「きしん」じゃなくて「きじん」なんだよね〜。
「きじん」じゃ「鬼神」に変換出来ないけど。
236NAME OVER:03/05/07 00:17 ID:???
1でだれか女子の色気に惑わされるとは嘆かわしいとかいってた虚無僧が
いたような気がする


天皇がだっきにたらしこまれてたってこと?
237NAME OVER:03/05/07 18:16 ID:???
鬼神のラスボスはぬらりひょんで。
238NAME OVER:03/05/07 18:20 ID:???
>>216
良作だよね。個人的に業は余計なシステムな気もするけど。
239NAME OVER:03/05/07 19:02 ID:xreQZJ6y
>>238
業があるからこそ土方の刀を盗むかどうかの
葛藤があると言って見る。
240NAME OVER:03/05/07 22:24 ID:nYcNeerP
ぬらりひょん…水木しげる氏がでっちあげた妖怪
がしゃどくろ…佐藤有文氏がでっちあげた妖怪
241NAME OVER:03/05/07 22:26 ID:???
>>240
はじめて知った・・・。
ぬらりひょんって水木しげるがでっちあげたのか。
そういえば、バックベアードも水木しげるの創作だよね?
242NAME OVER:03/05/07 23:02 ID:nYcNeerP
>241
そうらしい。バックベアードは、ロマサガ1の敵にもなってたのになぁ…

ところで、2の説明書のシステム画面の解説のページに載ってる写真なんだが…
「きろく」「もじそくど」「ならびかえ」の他に、「あにめ」っていうコマンドが表示されてたんだが、
説明文では一切触れられておらず、ゲーム中にもそんなコマンド無かった
開発中で削除されたコマンドで、手違いで写真だけ使っちゃったのかな?
どんな効果のコマンドだったんだろ?魔法使った時のエフェクトのON・OFFとか?
243NAME OVER:03/05/08 10:32 ID:tzgoC8Hd
包丁投げって術なんですかね?
244NAME OVER:03/05/08 10:36 ID:d6sQfmy2
245NAME OVER:03/05/09 09:27 ID:???
>>243
一応。
ナイフ、包丁などを投げる手裏剣術を静定剣、
何でもいいから適当に投げるのを乱定剣と言う。
246NAME OVER:03/05/09 19:03 ID:???
そんな誰にでもできそうなもんまで術なのか…。
知らんかった。
247NAME OVER:03/05/10 09:48 ID:???
ささらんからな
248NAME OVER:03/05/10 20:52 ID:???
飛龍のサイゾウだっけ
どんどんおちぶれていくような気がする・・・・
249NAME OVER:03/05/10 21:34 ID:???
阿古耶×ゆうか
250NAME OVER:03/05/11 08:40 ID:+3G7civx
>248
本物の龍に修行つけられて逃げ出したり…
251NAME OVER:03/05/11 12:25 ID:CQRO8muU
>>249 ONIの血が流れていないからね・・・
そういえば、5のこがね丸は高野丸の子孫だけど、
高野丸とその奥さん(ひめの だっけ?)ってONIじゃなくて狐だったけど
同じようなもの?
あと、りかるど抜けて音鬼丸はいれば最強だったのにと思うのは俺だけか?

ところで5のどっぺるげんがー?(南東の島)ってどうやって闘うんですか?

252NAME OVER:03/05/11 12:48 ID:BO5Sn1bM
>>251
秘女乃は猫又だよ。まあ、その辺はいいの・・・かな?
琥金丸は3段階に転身するからONI以外の化身もあるし。
どっぺるげんがーについては>>214のサイトあたり見てみて。
253NAME OVER:03/05/11 19:20 ID:???
んな事言ったら高野丸だって狐だし
254NAME OVER:03/05/11 20:02 ID:???
オレは、格を99に上げた状態で
どっぺるげんがーに挑んで、手持ちの回復アイテム全部使いきって、
他の三人がやられてからも御琴一人でしばらく粘っていた…

で、全滅したら進めるって知った時は脱力とリセットとやり直しをした。
255NAME OVER:03/05/11 20:08 ID:???
>>254
俺も格99でゲームボーイを放置しっぱなしにしてた・・・
256NAME OVER:03/05/12 18:12 ID:???
>>254
同士よ!
俺も格80ぐらいでかなりの時間粘ったけど負けなきゃいけないと悟って…
257NAME OVER:03/05/13 03:19 ID:???
それにしてもONI1のモンスターの使いまわしには萎えた
ラスボスでさえ テンコのつかいまわし
258NAME OVER:03/05/13 12:31 ID:b2HhVax+
ONI1は、ラスボス以外は
日光剣より2回攻撃できる武器のほうが強いという罠

ってか、ラスボスに金縛りが効くって・・・・
259NAME OVER:03/05/13 19:16 ID:UIPFvOLX
>>258
ONI3もしずなの武器は最終的には序盤で手に入る
しっぷうのたちの方が強い気がする。
武器と隊列によって攻撃回数が変わるっていうシステム結構好きなんだけど、
なんで3だけかな・・・
260NAME OVER:03/05/13 22:37 ID:???
5の竹光が妙にかっこいい名前の武器に変わるのはショックだったぜ。
261NAME OVER:03/05/13 23:16 ID:???
>>260
最近4をやったが、何もないと分かっていても竹光を最後まで捨てれなかった・・・
262NAME OVER:03/05/14 09:09 ID:???
そういえば、エンディングが悲惨なのって幕末くらいだっけ?
あ、ONI零があったか。
263NAME OVER:03/05/15 01:11 ID:???
いつの間にかシスコンになってた御伽丸は哀れですね
264NAME OVER:03/05/15 04:10 ID:3S1xF8bs
あんだけ僕の半身だ、僕の半身だ言ってりゃ・・・
265NAME OVER:03/05/15 09:51 ID:???
ONI4の序盤で日光の剣買った奴いる?
266NAME OVER:03/05/18 21:59 ID:???
りかるど抜かして
おとぎまる入れたい。
267NAME OVER:03/05/18 22:38 ID:???
4みたいに5人パーティだったら、
歴代主人公揃い踏みだったのにな…

リカルドはイマイチ存在感が薄いのになんで最終パーティなんだろ?
ま、御琴さえいればそれはそれで。
268NAME OVER:03/05/19 01:30 ID:???
いや、濃いだろリカルド
269NAME OVER:03/05/19 01:45 ID:eKvhgRTx
なぜか、どっぺるげんがーだし
270NAME OVER:03/05/19 22:14 ID:rmVOlWcQ
1に出てきた「でんすけ」、好きだった。再登場してくれ…
271NAME OVER:03/05/20 10:03 ID:???
潜在能力云々と言う音鬼丸が、
黄金丸の三段変身の前にあっという間に霞んで哀れですね

修行で貰える剣の強さから強さの順は
天地丸>音鬼丸>高野丸>常葉丸
っぽいが。
272NAME OVER:03/05/20 19:14 ID:YzLQvmYA
>>271
常盤丸の剣は、西洋妖怪に強いって効果があるらしいけど。
高野丸の修行はおふだが手に入るからおすすめってなんかで見たような。
まあ、結局いつも天地丸に修行付けてもらってたが。
273NAME OVER:03/05/20 23:21 ID:UhDedJqn
ONI1結局人間のままのほうが強かったな
ONI2洞窟迷路で難しかったな
ONI3しずなたん(*´д`)ハァハァだったなな
ONI4おぼえてねーや
ONI5竹光うってあぼーんしたな
274NAME OVER:03/05/21 00:44 ID:???
静那はオナニーとかよくしてるんだろうな
常葉丸とは九州と東北の遠距離恋愛だからそうそう会えないし
3での旅を終えた後もよく常葉丸のこと考えながらアソコいじってたに違いない
ある日ふと思い付いて変身したまま自慰ったりもしたんだろうな
しかもなんか変身後の方が感度が良かったりするからハマってしまう
それで結局8年経っても常葉○はたまにしか来ないから
やっぱりオナーニを続けてるんだよな

ところがその現場を琥金丸に目撃されてしまい・・・
275NAME OVER:03/05/21 01:12 ID:???
せいしろうについてもかたろう
276NAME OVER:03/05/21 08:06 ID:SVLg6gA0
3では、まるで恋愛描写なんかなかったのにな…
277NAME OVER:03/05/21 10:12 ID:???
清志郎は弱すぎる
何度ザコ敵に秒殺されたことか
278NAME OVER:03/05/21 17:50 ID:???
だが、妖怪と化したやつは異様に強かったような……
279NAME OVER:03/05/21 19:02 ID:8W30CASs
3は何故かメニュー画面で神泉をつかうと精神まで全快するため、
清志郎とチャンドラが両方とも神泉を覚えるとザコ戦がかなり楽だった。
280NAME OVER:03/05/21 22:50 ID:???
「だっき」って言われて(゚Д゚)ハァ?何それ?とか思ったの俺だけ?
281NAME OVER:03/05/21 23:15 ID:mL5NpPE3
2の説明書で、「だっき(九尾の狐)と書いてあって、初めて「ああ、そうか」と思ったよ
1の、「悪さしてるのは狐どもだ」とかいう台詞の意味がね
282NAME OVER:03/05/21 23:34 ID:???
だっきといやあ封神演儀だが、ONI零のキャラクターデザイン
してる奴が自分のホームページで封神演儀の絵を公開してたね。
同人女だった事に多少ショックをうけまつた。
283NAME OVER:03/05/21 23:52 ID:???
2の説明書で思い出したが、中古の店で「説明書付き」って書かれてるの
買ったのに、なんかよくワカラン広告が付いてるだけだけだったのは腹が立った。
3の説明書のうるーぴぃや咲真(絶対字が違うな)は(・∀・)イイ!!
4の説明書は砦角燃え。5はもちろん御琴萌え。
284NAME OVER:03/05/22 00:03 ID:???
だっきのどこが狐だったのか・・・・
なんかおひなさまみたいだったぞ 変身でもすりゃよかったのに・・

285NAME OVER:03/05/22 00:15 ID:???
キツネ耳のだっき萌え
286NAME OVER:03/05/22 00:39 ID:???
確か天皇を寵落してたんだっけ?
287NAME OVER:03/05/22 08:03 ID:???
>>282
うわあ、キツイなそれは・・・
あの絵を一瞬でも(・∀・)イイとか思った俺が馬鹿みたいだ
288NAME OVER:03/05/22 13:46 ID:???
零だけ思いっきり同人絵じゃねーか
289NAME OVER:03/05/22 15:07 ID:???
零の絵意外に気に入ってたけどな〜。
個人的にOPデモの雰囲気は好きだ。
あとは流転の予告も・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
290NAME OVER:03/05/22 22:29 ID:tGoPsYvn
>283
訳わからん広告?「バンプレニュース」って奴か?
1と2の比較なんてやってたっけな…

>285
やこ、すいこ、くうこ…
1では狐タイプの敵は、みんなあのグラフィックだったからねぇ…
きっとグラフィッカーが、狐の描けない人だったんだよ
291NAME OVER:03/05/24 09:30 ID:???
3って格上げすぎるとステータスが限界超えて逆に下がらなかった?
292NAME OVER:03/05/26 00:18 ID:nbYR5kVI
零、あんな中途半端に3頭身斜め見下ろしにするなら
2頭身の後方見下ろしの戦闘の方が良かった。
293NAME OVER:03/05/27 19:00 ID:jon47DGJ
このスレは人がいる時といない時の差が激しいな・・・
294NAME OVER:03/05/28 00:09 ID:cqHq4I/S
幕末でジン(神様)は何処にいるの?
295NAME OVER:03/05/28 00:27 ID:d+jFsLyW
>>294
業が「お偉いさん」以上で、ヒル村の東に行く。
296山崎渉:03/05/28 11:54 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
297NAME OVER:03/05/29 18:24 ID:E+RP8xDl
>>292
PSだから、ってことで気張ったんだろうなぁ…
298NAME OVER:03/06/01 16:13 ID:uP4CqHrO
零にはやっぱりフィールドマップが欲しかったなぁ。
299NAME OVER:03/06/01 16:23 ID:???
SFCしかやったことないけど、幕末で鬼神降臨伝の連中が剣になったのは
悲しかった。ラスボスはどっちも拍子抜けだったな・・・
300:-):03/06/01 21:55 ID:???
300get
301NAME OVER:03/06/04 18:54 ID:koQ+ZHc/
人いね
302NAME OVER:03/06/05 17:20 ID:mC6BKYMo
今日は池田屋事件の日だな。
303NOMA OVER:03/06/05 18:02 ID:???
逃げ出した妖怪を追って十郎太が大和丸の村にやってくるんだね。
なつかしいな。
304NAME OVER:03/06/09 01:11 ID:T1SikNcT
保守
305NAME OVER:03/06/09 02:03 ID:???
SCFの2作しかしたことが無いが、
最初に出会ったのは幕末の方だった。
高校の情報処理室のパソコンにエミュ
が入っててそこで授業中とかやってた。
でも途中で卒業してしまったので、気になってた。
結構探しもと求めてたけど、そのときに鬼神の方を見つけたのでやってみた。
感想としては、ちょっと物足りない気がしてしまった。
結局地元では見つからないまま他県で一人暮らしを始めたら、
近くのリサイクルショップで箱説なしで300円で売ってた。
動くかどうか不安だったが何とか動いてくれましたよ。
今プレイ中です。まだ、飯田町・・・・。そして長文スマソ。
306NAME OVER:03/06/09 18:57 ID:???
>>305
学校のパソコンにエミュ入ってるのか〜。
なんか凄いな。ってーか、300円て・・・
307NAME OVER:03/06/13 08:23 ID:CbBrGhBS
age
308NAME OVER:03/06/13 17:54 ID:???
やすーくゲーム売ってるところで
ONI5ゲットー。
セーブデータをのぞくとそこには、
格99 どらえもん

どらえもん 強いなー。

てか、ONIの主人公にどらえもんってつけるやつ俺の周りに多すぎだ。
309NAME OVER:03/06/13 18:58 ID:2ZO6fYXF
>>308
カタカナ使えないからドラえもんにはできないんだなぁ。
5は裏技使えば簡単に格が99になるね。
310NAME OVER:03/06/13 19:02 ID:wSkrKj44
★おすすめ★オススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
311NAME OVER:03/06/13 23:00 ID:???
>>309
裏技?
わしは知らんぞ。
312NAME OVER:03/06/14 08:47 ID:???
>>309
オレも知らないな… 詳細キボンヌ。
5は自動戦闘があるからレベル上げがやり易いよな。
常盤丸に分身覚えさせたりも出来るし。高野丸に心眼突きは無理だったが。

4は草薙の剣の洞窟があるから一番楽だな。逆に3はなんかやりにくかった。
313NAME OVER:03/06/14 09:13 ID:cBOprFc7
なんでオニの主人公がどらえもんなんだよ
314NAME OVER:03/06/14 19:50 ID:7vXWbTYR
>>312
3はつらいね。ザコもなかなか強いし。
パラメータの上昇にむらがあってリセットしまくるし。
315NAME OVER:03/06/16 14:28 ID:???
全然ONIと関係ないけど信長の野望Onlineで
ポニーテール僧男で錫杖持たせてちょっとした高野丸気分やってますw
316NAME OVER:03/06/17 14:04 ID:MLrYG8T4
ちょっとカキコさせてくれ

このシリーズ、3〜5は消防の頃にプレイした
でも1回もクリアすることなくダラダラとやっていた

で、昨日初めてクリアしたONI
それはSFCの幕末降臨伝だったワケだが・・・やり残した事がいかんせん多すぎる様な気がする
剣術をひとつも覚えないのは仕様ですか?天下五剣が成長??ウーン、謎だらけだ・・・
父親の形見だか何だかのあの刀、けっきょく何にも変化ないしなぁ・・・


それから、
俺も取説で(;´Д`)ハァハァしたいよ・・・ヽ(`д´)ノ ウワァァアン
317NAME OVER:03/06/17 19:12 ID:7WFnJKv5
>>316
幕末は攻略本か攻略サイト見ないと完クリは難しいよ。
剣術は天下五剣を装備しないと覚えない。
って言うか、天下五剣装備しないと倒せない敵っていなかったっけ?
ちなみに親父の刀はなんの意味も無し。店で普通に売ってるし。








まあ、俺は夏芽より、御琴タン(;´Д`)ハァハァだな。
318NAME OVER:03/06/17 23:29 ID:MLrYG8T4
>>317
天下五剣で剣術覚えるノカー!サンクス!
天下五剣じゃないと倒せない敵は確か…ぎゅうき?
でも転身して叩いてたら普通にヌッ殺せた…ような



つーか素直に攻略サイト逝ってきます
319NAME OVER:03/06/18 01:04 ID:???
>>311
>>312
裏技というか戦闘終了後、間髪入れずに次の戦闘に突入する方法の事じゃ?

ダンジョンやフィールドの行き止まりでその方向にキーを入れ続ける
(例えば上方向に入れ続けるとする)
そのうちエンカウントするので
普通に戦闘を終わらせたら、再びキーを入れておく
するとマップ画面復帰と同時に再度エンカウント
→以後くり返し


キーさえ入れなければ、連続エンカウントしないし
自動戦闘やあらかじめのONI変身と併用することで効率よく格を上げられる
320NAME OVER:03/06/18 09:51 ID:x5ICKfvA
2から10数年も経ってるのにどうして4の高野丸はあんな
少年のような喋り口調なんだろう?
321NAME OVER:03/06/18 23:43 ID:???
個性
322NAME OVER:03/06/19 02:08 ID:???
御琴も伽羅も夏芽も顔グラが
説明書のイラストとくらべて幼いのはなんでか。
323NAME OVER:03/06/19 07:41 ID:GFXh2wzj
>>322
幼いというか、伽羅あたりは取説と顔が全然違うような・・・
4の姫乃はかなりアダルトな顔してるし。
324NAME OVER:03/06/20 00:07 ID:???
まあ実際…
ア ダ ル ト な 訳 だ が



(*´Д`)ハァハァ
325NAME OVER:03/06/22 11:43 ID:???
おー。レゲー版にONIスレあったとは知らなかったw
ところで、常葉丸の妖魔の血のルーツってどっからきてるの?
天地丸直系の物かと思ってたが、5では琥金丸の妖魔の血にはすぐ気づいても、
常葉丸の場合は言われるまで気づかなかったわけだしなぁ。
あの共鳴?みたいのが身内系だけだと常葉丸だけハズレっぽいから。

流転や旧作リメイクの話もどうなってんだかなぁ・・・・
まあ、MOTHERとか天外みたいに長い間待ってたのが報われた例もあるから、気長に待つか・・・
326NOMA OVER:03/06/22 16:45 ID:???
へっぽこな会社が劣化移植しちまうって嫌な例があるから(MM2改とかね)
あまり心安らかに待てない。
ほんとにどうなるのかなぁ・・・
327NAME OVER:03/06/22 18:27 ID:ELi7XT3X
>>325
まあ、3だけはもともと完全な別物だしね。しょうがないんじゃない?
そういえばリメイクの話なんて出たことあるの?
328NAME OVER:03/06/23 08:12 ID:???
もともとがへっぽこなんでその心配は無用だろう
329NAME OVER:03/06/28 00:04 ID:1iDCutQc
へっぽこ言うな
330NAME OVER:03/06/28 00:50 ID:???
メタルマックスのリメイクどの辺がだめ?
331NAME OVER:03/06/28 06:29 ID:???
>>330
主に音楽
あと一部の武器を使うと画面表示が変になる
332NAME OVER:03/06/29 14:40 ID:???
>>327
たしか、旧作のリメイクの話はあったんだよ。
旧作ファンは喜ぶ出来になるみたいなことを飯島氏本人が
パンドラHPの日記で書いてたから間違いない。
もっともその日記を最後に、今日まで更新はされてないがな・・・・
333NAME OVER:03/06/29 17:34 ID:tbI52Nag
>>332
そうだったのか、サンクス。
今見てきたけど、あんだけ期待持たせておいて発売しないなんて・・・
流転といい、リメイクといい、もう絶望なのかな・・・
334NAME OVER:03/07/01 10:20 ID:???
ONI零 復活 絶望 流転 夢想 輪廻
335NAME OVER:03/07/02 01:17 ID:???
ちゃんどら
336NAME OVER:03/07/03 18:59 ID:0EgKfJgQ
GBAでONI零だせ。
337NAME OVER:03/07/05 23:02 ID:???
Xやってて、>>319のレベル上げしてますた。
リカルドが初めて仲間になる森で1時間ほど
テレビ観ながらボタン押してて、気付いたら
格30。このスレ見てやりたくなって友達に
借りたんだけど、こんな楽だったか?
338NAME OVER:03/07/06 19:03 ID:lL4w/ofu
>>337
俺も前に一晩中放置しててきゃらにりくどうれっぱまで覚えさせた。
果てしなく意味ないが・・・
339NAME OVER:03/07/09 16:37 ID:5c23t6J9
常盤丸に分身を覚えさせた事ならあったな…
高野丸に心眼突き覚えさせるのは無理だったが。
340NAME OVER:03/07/11 21:23 ID:???
幕末降臨伝で教えて欲しいのですが・・・

業が影響するイベントなどはありますか?
無いならガツガツアイテム取ろうと思ってるんだけど。

NPCの一覧は見れないのでしょうか?
それと、NPCもどんどん仲間にしても問題無し?
341NAME OVER:03/07/11 23:41 ID:uRV2XMEw
>>340
あるよ。土方の刀とか盗むとかなり下がったりする。
NPCの確認はメニュー画面でYだったかな?
NPCはいくらでも仲間に出来るけど、最後にほとんどはずれる。
というか、説明書に書いてあるはずだけど・・・
342NOMA OVER:03/07/11 23:53 ID:???
>341
ペットだけは唯一最終決戦についてきてくれるNPC。
343340:03/07/12 01:39 ID:???
>>341-342
ありがとうございます!
ワゴンセールで買ったので箱、説明書無いです・・・。
344山崎 渉:03/07/15 10:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
345山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
346NAME OVER:03/07/15 17:24 ID:YrNc2HtX
鬼神降臨伝と4の戦闘シーンの音楽は似てる。
347NAME OVER:03/07/18 00:17 ID:Cz5ZT0bR
最近、人が少ないよ・・・
348NAME OVER:03/07/18 00:49 ID:???
例のサイト、一時閉鎖予定だとよ。
349NAME OVER:03/07/18 03:42 ID:elRQ4so2
糞ゲーUPされてた
350NAME OVER:03/07/19 23:10 ID:KbVbnL0e
350です
351NAME OVER:03/07/22 23:18 ID:mxzmlxHn
352NAME OVER:03/07/24 23:23 ID:nyWkMqKD
353NAME OVER:03/07/25 00:45 ID:???
幕末編って成長する刀を装備して戦うと経験値が人と刀で
半分ずつになる?
なんかメチャクチャ成長が遅くなったような気がするんだよな。
354なまえをいれてください:03/07/25 11:35 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
355NAME OVER:03/07/25 19:15 ID:K1PmeTa/
>>353
ならないんじゃない?
どっちにしろ、後半は格上がりまくりだし。
356NAME OVER:03/07/26 18:50 ID:PtdNSLFm
零の続編って出てないよね?
357NAME OVER:03/07/26 18:53 ID:E1bPAXdr
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
358NAME OVER:03/07/26 23:52 ID:???
>>356
あれについて触れるのは
もうやめてあげてください
359NAME OVER:03/07/27 01:49 ID:RkTC5QPM
エンディングで予告しといてなぁ・・・
360NAME OVER:03/07/27 11:57 ID:???
あれは続編希望を出しやすくするための作戦だろ
361NAME OVER:03/07/29 00:11 ID:???
スレ違い覚悟で張ってみる
ttp://moe2.homelinux.net/src/200305/20030513050521.jpg
362NAME OVER:03/07/29 00:28 ID:???
↑一体なんだ、これは・・・
363NAME OVER:03/07/29 16:43 ID:EAzR3saD
GBの世界の妖怪は全部別の星から来たものたちなの?
それとも妲姫を含む一部の妖怪だけ?
後、なんで2の時天地丸とさいかくは転身して戦わなかったんだろう。
システム上の話うんぬんはぬきにして。
364NAME OVER:03/07/31 07:43 ID:???
今更のように2やってますが
戦闘中に道具ってどうやって使えば良いんでしょうか?

1もしばらく前にクリアしましたが1→2への進化具合が凄い…
365NAME OVER:03/07/31 20:11 ID:nBdMdm9U
>>363
さいかくは4だと転身後は法術に弱いとかいう設定だったから、その辺て事で。
天地丸は・・・まあ、転身しなくても強いんで。

>>364
使えないっぽい。
366山崎 渉:03/08/02 01:57 ID:???
(^^)
367NAME OVER:03/08/02 21:10 ID:???
>天地丸
転身してうろついてた時に、
高野丸達にいきなり妖怪呼ばわりされたのが
ショックだったのでは…
368NAME OVER:03/08/04 14:43 ID:???
なんか鬼神の最初でつまってるんですが……
敵が強すぎな気が……
369NAME OVER:03/08/04 18:39 ID:???
>368
先人たちもそれを乗り越えたんだ。君も耐えなさい。
370NAME OVER:03/08/04 21:18 ID:/xVx1z/c
>>368
火鷹が登場する辺りが一番キツい。
というか、ステータスが上がりにくすぎる。
371NAME OVER:03/08/05 13:38 ID:???
鬼神って隠しあったっけ?
372NAME OVER:03/08/06 09:42 ID:T0+y19/8
流転が出たら、天地丸はまた最終パーティーに入るんだろうなぁ・・・
発売が楽しみだなぁ。
発売発表まだかなぁ。
発売するよなぁ。
本当にするのかなぁ。
(´・ω・`)
373浜崎 渉:03/08/06 09:44 ID:???
(^^)
374NAME OVER:03/08/06 22:25 ID:+y2ILT2I
4に隠しダンジョンあるって本当?
ほかにも隠しダンジョンある作品ってあるの?
375NAME OVER:03/08/06 23:01 ID:pSY+jbGw
>>374
くさなぎの洞窟の事か?
376NAME OVER:03/08/07 14:30 ID:???
俺も4の隠しダンジョン探したけれど結局見つけられなかった
どこかの孤島にあった変な棒と関係あるの?

>>371
隠しボスなら「はんにゃ」って奴がいるよ
377NAME OVER:03/08/07 21:18 ID:ZAaGJ5f/
4で最初の洞窟にある宝箱って取ってしまっていいの?
取ったら二度と入れなくなるとか言われるんだけど大丈夫なのかな。
378NAME OVER:03/08/07 21:24 ID:2itzKjJe
女子校生がヤられてます!
アニメの中の美少女もヤられてます!
当然モロ見え。無料画像をどうぞ。
http://www.pinkfriend.com/
379NAME OVER:03/08/07 23:25 ID:UQT9PqLG
>>377
二度と取れなくなるけど、後半にいくらでも手に入る道具ばかりなので
問題なし。
380あぼーん:03/08/07 23:28 ID:???
381NAME OVER:03/08/09 10:45 ID:???
>>376サンクス
382NAME OVER:03/08/09 21:17 ID:Y4zqTACM
ONIシリーズって物語中に転身後の名前が出てくることがあんまりないね。
説明書もってなかったら転身後の名前なんて誰も分からん。
383NAME OVER:03/08/10 19:43 ID:???
転身後のデザインは皆さんどれがお気にいりでつか?
GB版は雷皇童子辺りなんかはもうプロテクターゴテゴテな感じなんだけど
俺はそこが好きだったりする。
あと、このスレの住人的には、零の転身後のデザインはどうなの?

384NAME OVER:03/08/10 22:05 ID:???
聖魔童子がメチャお気に入り
零も緋焔童子はカッコイイ
甲顎天童は頭が腐女子の間で噂になってるからあまり好きではない
ってとこかな
385NAME OVER:03/08/10 23:19 ID:ipryt9+r
俺は毘刹童子かな。最初にやったのが4ってのもあるけど。
あとは、狐系のも好きかな。
386NAME OVER:03/08/11 00:50 ID:???
>>384
聖魔童子良いね、漏れも好きだ。
これファミマガで一般公募されたんだっけか?
387NAME OVER:03/08/12 00:20 ID:???
そうそう。
幕末の覇光童子もそうだったと思う
俺はこっちも好きだ
388NAME OVER:03/08/14 23:03 ID:???
覇光と聖魔がかなりの人気のONIですか?
漏れは珍品として零の緋焔童子がなかなか好きですが
転身シーンがカコイイ
389山崎 渉:03/08/15 15:10 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
390NAME OVER:03/08/17 12:37 ID:???
>>388
禿ドウ。望み薄だがリメイクがもし実現するのならああいう感じで
旧ONIの転身をやってほしい。もっとも、零とは違って甲冑を着た感じの
旧作のONI達を表現できるかどうか微妙だけど。

あと、疑問なんだが何で狐の血を引いてる高野丸の子孫である琥金丸が童子系の
ONIになれるんだろう?
391NAME OVER:03/08/17 15:37 ID:???
高野丸の子孫が、ゲームでは語られないONIとくっついたから。
と言っておけば無理はないかもしれない。
392NAME OVER:03/08/17 19:37 ID:CrKgxA/S
>>391
頭いいね。
393NAME OVER:03/08/17 23:26 ID:???
零の出現で今までの家系図は根本的に
崩壊しました
394NAME OVER:03/08/17 23:49 ID:CrKgxA/S
395NAME OVER:03/08/17 23:57 ID:9LEDq3F5
pandora boxはどうなった?
396NAME OVER:03/08/18 22:56 ID:KHTlhOrz
>>395
つぶr
397NAME OVER:03/08/18 23:45 ID:fusAFbxC
こうなったらバンプレストに
全てを託す

って事にならないかなぁ
ならないよなぁ     ハァ
398NAME OVER:03/08/19 15:08 ID:WtvP4VnX
やっぱりバンプレストに会社ごと買い取ってもらって
ONIシリーズだけでも発売してもらいたいなぁ・・・
もしくは、小説を発売したんだからエンターブレイン辺りに・・・
399NAME OVER:03/08/19 19:47 ID:???
12・24
ONI零・流転 発売決定age!!
400NAME OVER:03/08/19 19:56 ID:???
>>399
で、ソースは?
401NAME OVER:03/08/19 21:38 ID:???
>>399
いやぁぁったぁ〜〜〜
ついに発売かぁ〜〜〜















てんめぇ、嘘だったら・・・
402NAME OVER:03/08/19 22:13 ID:???
マジだったら、祭りの予感。
403NAME OVER:03/08/19 22:56 ID:???
まじか?
404NAME OVER:03/08/19 23:33 ID:???
405NAME OVER:03/08/20 18:14 ID:6HSsxYV9
↑をソースだと思っちゃったじゃないか!
こんな時以外なら大歓迎だけど
406NAME OVER:03/08/20 20:07 ID:1b8YPeK3
で、結局嘘だったわけか・・・?
407NAME OVER:03/08/20 21:07 ID:???
久しぶりに昨日からやりはじめたONI5をクリアした。
やっぱり、主人公がな・・・
音鬼丸に会いに来ていきなり
「あんたが おとぎまるか」はないだろ。
全く礼儀のなってない主人公だと改めて思った。
408NAME OVER:03/08/21 01:23 ID:???
最近5始めたんだけど、
術使う奴以外は転身させたままの方がいいの?
転身することによるデメリットって術使えなくなる以外になんかありますか?
409408:03/08/21 02:17 ID:???
後、ときわまるだけやたらダメージ食らうのはなんでですか?
410NAME OVER:03/08/21 19:16 ID:TDnzizPr
>>408
転身させたままの方がいいよ。デメリットといえば
術が使えないのと、必殺技が発動しなくなる。
後は、攻撃が前列じゃないと攻撃力が落ちる事くらいかな?
(これは、槍を装備してる高野丸と弓を装備してる御琴だけ)
どっちにしろ、後半は転身してないとダメージを与えられない
ザコが殆どなので、必然的にそうなる。
常葉丸がダメージをやたら食らうのは防御力が低いから。
5は忍者は防御力が低いらしい。(2人しかいないけど。)
411NAME OVER:03/08/22 00:27 ID:O/3fSTaS
>>376
ONI4は草薙洞という隠しダンジョンがあります
うろ覚えだけど
とおやむらの民家の「むらくものつるぎ」
ふしざんのふもとあたりのフィールド(飛行船でしか行けない)に「やさかのかがみ」
きょうのしろかえとじょうの中の「やたのかがみ」
上記三つを集めて、日本フィールド上にいくつかある泉のどれかに行くと
「むらくものつるぎ」が「くさなぎのつるぎ」になる。
次に四国と近畿の間くらいに確かあったと思うけど孤島に草薙洞があって
その奥の黄龍を倒すと、妖石99個が手に入り「くさなぎのつるぎ」の封印が解除される。
ってな所です。

どこかの孤島にあった変な棒とかは、
砦石・高野丸・秘女乃の最強武器である
にぬりのかぎつめ・あめのぬぼこ・あめのまかこゆみ
かと存じます。

ちなみに天地丸の最強武器は地張りの里のむらまさですね。
上記のくさなぎのつるぎが音鬼丸の最強武器となります。
二番目は妖石で作るおにきりまる、三番目はラストダンジョンのりゅうていけんですね。
412NAME OVER:03/08/22 00:28 ID:O/3fSTaS
ふしざんのふもとあたりのフィールド(飛行船でしか行けない)に
「やさかの"まがたま"」の間違いでした
413NAME OVER:03/08/22 00:30 ID:O/3fSTaS
>>346
ほんと似ていますよね。個人的にはアレンジバージョンかと思っています。
それにしてもONI4の中ボス曲はかっこいい。
414NAME OVER:03/08/22 00:36 ID:O/3fSTaS
>>312
草薙洞のしゆう、でしたっけ。剣術の滅殺で狩りまくりました。
ONI2もレベル上げは比較的楽ですね、
ラストダンジョンの雑魚の一部が、異常に高い経験値を落とすので…
そういえば3にもラストダンジョンに一匹だけ経験値多いのがいましたね、
ちりゅう、でしたか。あいつばっかり出ればレベル上げ楽なのに…
というかONI3はレベル上げると素早さがバグってしまってイヤな感じです。
415NAME OVER:03/08/22 00:40 ID:O/3fSTaS
>>283
3のさくま姉さまは咲真か咲麻のどっちかだったと思います。
4の箱の御琴の絵はインパクトありましたね。
416NAME OVER:03/08/22 00:43 ID:O/3fSTaS
>>273
ONI1隠し武器が多くて難儀しました
ONI2ラストダンジョンの曲が物凄い…
ONI3清志郎弱いくせにレベル低いまま再登場とは…
ONI4秘女乃がONI3の清志郎パターンでこれまた弱い…
ONI5竹光はいいとしてもクロスを売ったら御琴の最強武器がなくなるって…
417NAME OVER:03/08/22 00:44 ID:O/3fSTaS
>>272
天地丸の修行でしか鬼雷石が手に入らないのでやはり、天地丸ばっかりでした。
418NAME OVER:03/08/22 00:48 ID:1oMpvDQF
おお、なんか熱い書き込みが・・・
419NAME OVER:03/08/22 00:54 ID:O/3fSTaS
>>234
1 確か東北地方から北海道に渡る時に雪女が示唆するんでしたよね
2 九州あたりで夜叉がてんりんじょうようの名前を挙げたような…でも
そこまで早くなかったですかね、忘れました。異次元に到達してからだったかな?
3 ちらほらと気配というか伏線はあるものの最も予想しがたかったように思います
4 御琴が最初に出てきた時に名前がでましたっけ?
5 まさか金星の魔王とは誰も予想できません…
鬼神 これも全く予想不可能ですね、そんなの居たのかって感じ
幕末 結局スクワントがいなかったらリッシュと戦う理由も無い…?
しかしなぜスクワントが鬼丸なのか…
420NAME OVER:03/08/22 01:01 ID:O/3fSTaS
>>194
三文字が好きだったんですかね
茨鬼はいばら、
主人公のデフォルトネームはてんち、
親父はじくう(時空童子?)だし
しゅてんどうじだけ名前が長いのが謎
421NAME OVER:03/08/22 01:04 ID:O/3fSTaS
>>175
ONI4は確か砦角が仲間になる直前に雁木丸が流されてそれきりだったような…
ONI5では生きてますが。
422NAME OVER:03/08/22 01:13 ID:???
おお、まだ続いてる。
>>421
雁木丸は後から出てきて秘女乃の連れて行かれた先を教えてくれるはず。
423NAME OVER:03/08/22 01:18 ID:O/3fSTaS
>>73-75
ONIの音楽の良さを語れるスレがあるなんて夢のようですよ…
1はなんと言っても村・町の曲が…村・町っぽくなくて好きでした。
2のラストダンジョンの曲は…ぶっとんでて好きでした。
OPテーマや異次元の曲は2からずっと同じなんですよね。
中ボスの曲・雑魚の曲・日本フィールドの曲も気に入っています。
3は何といってもあの豪華な中ボスの曲ですよね。
4はラストダンジョンの曲が好きでしたね。それと個人的にはシリーズ中最高の曲である
中ボス曲。かっこよすぎます。あとは雑魚曲も。
5は和妖怪の曲が好きでした。なんかバトル曲ばっかりのような…ラスボスもよかったです。
鬼神はもう何と言うかタイトル曲。幕末でも鳴ったときは凄く嬉しかったです。
それと4の雑魚曲と似ている雑魚曲も。
幕末は全編曲が良かったですよね、特に新大陸フィールドと、
新大陸から帰ってきた時の日本フィールド、それと新大陸雑魚バトルの曲が好きでした。
零復活はOPのボーカル付きのやつが微妙に気に入ってます…
424NAME OVER:03/08/22 01:21 ID:O/3fSTaS
>>51
1のサブタイトルがアイテムになって登場ってのが感動した伏線でした。
425NAME OVER:03/08/22 01:21 ID:O/3fSTaS
>>50
たしか3が2から300年後くらいの話、だったと思います。
426NAME OVER:03/08/22 01:24 ID:O/3fSTaS
>>27
ONI3は説明書に名前が出てただけのような…(しかも魔封童子の名)
幕末では鬼神のようにエキストラキャラとしても出ていません。
427NAME OVER:03/08/22 01:28 ID:O/3fSTaS
>>422
そうでしたか、完全に思い違いでした。
ずっと雁木丸はあの時あいまいにされたと思い込んでいました…

過去ログ遡って読みながらレスしたものだから既出ネタも多かったですね、
すみません。
賑わっているONIスレがあるなんて知らなくて、偶然見つけて凄く嬉しかったもので…
428NAME OVER:03/08/22 17:38 ID:???
931名前:風の谷の名無しさん [sage]投稿日:03/08/22 17:35 ID:xbONIX2Z

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060588971/931

他板だが、カキコしたらIDにONIが出たので記念カキコ。
429NAME OVER:03/08/22 19:00 ID:ChZ4ieTe
>>428はカービィ好き
430NAME OVER:03/08/22 22:17 ID:q/JNX9Pt
北斗丸さんよーーー!!!
何で大和丸を選ばなかったんだーーーー!!!
俺は悲しいーー!!!
431NAME OVER:03/08/22 23:46 ID:???
なんかずい分スレ伸びてる…
>>430
天下五剣のことか?たしか大和丸は童子切りで、
鬼丸装備できんのはスクワントだったっけ?
432NAME OVER:03/08/22 23:58 ID:???
余ったからだろ。
なんの会話も無くスクワントが装備出来るようになってるし。
433NAME OVER:03/08/23 21:30 ID:0kQdH6Ou
5のダメだなぁと思った点
主人公がDQN
通常攻撃のエフェクトが軽い(1発しか殴ったり斬ったりしないし)
召喚術がエフェクトダサすぎ
法術もなんかカコワルイ(りくどうれっぱとか、4の方がかっこいいし)
なんで、天地丸の得意武器が爪やねん
こんなとこかな?久しぶりにやったら、5の天地丸の顔グラフィックかっこいいね。
4とは比べ物にならん。
434NAME OVER:03/08/23 22:01 ID:???
逆に5の良い点を考えてみる。

シリーズの集大成。細かい所でニヤリと出来る場面がある。
御琴がいる。
ラスボス戦前の演出が盛り上がる。
自動戦闘でレベル上げが楽。
御琴が仲間になる。
隠しアイテムが程よくある。
萌え方面最強。御琴とか御琴とか御琴とか。
音楽がカッコ良い。

こんな所。しかし、酒天童子と天地との再戦がなかったり
武器が少々高かったり、日光剣が普通にあったりと
何度使おうと壊れなかった命の杖を御琴があっさり
壊したりと、(゚Д゚)ハァ?な部分もわりとある。
435NAME OVER:03/08/23 22:14 ID:0kQdH6Ou
>>434
まとめると、5=御琴ってわけね。
















禿同。
436NAME OVER:03/08/23 22:24 ID:???
>何度使おうと壊れなかった命の杖を御琴があっさり
>壊したりと、(゚Д゚)ハァ?な部分もわりとある。

そこが萌えるんじゃないか!! (・∀・)
437NAME OVER:03/08/23 23:10 ID:???
あと納得いかない所

・ONIなのに術を使える第ニ形態以降
→ なんか無条件に強くて萎え。
どうせなら吸血鬼にでも採用させて、
人間に戻れなくなるとか、その反動で胸に埋め込まれた
爆弾が爆発寸前になったりとか、部下ともども小金丸サイドと
激戦した後、神に祈ったら殺したと思ってた伽羅が復活して
その胸の中で死ぬとか、そーいうキャラにこそふさわしい設定なのに。

・御琴の髪が赤
→ 黒髪こそ最強。そう思うだろ?あんたも!

・どっぺるげんがーの倒し方がノーヒント
→ 格99でもやられるって…

・御琴がミニスカ
→ 伽羅にあって御琴にないロングスカート(つか和服)があれば完全無欠。
見えないからこそ良いのだ。簡単に拝める足はいらない。そうでしょ?一途な(ry
438NAME OVER:03/08/23 23:34 ID:???
そーいや、伽羅って何だったの?
人間なのか妖怪なのかイマイチ分からんかった。
最後まで人間の姿のまま死んだし…
439NAME OVER:03/08/23 23:46 ID:???
あ、あと5の嫌なところは、転身したあと戦闘画面で後姿しか
みれないってとこかな?琥金丸も、第二形態以降変わらんし・・・
440NAME OVER:03/08/24 00:03 ID:zAuBofs8
ONI5はとにかく主人公がかっこよくないのがマイナスでしたね…
和妖怪ザコバトル曲はよかったんですけどね…
丹塗りの鉤爪はどうしても砦角のイメージが拭えませんし…
なぜ天地丸が爪なんでしょうか…

キャラのドット絵といえば天地丸の姿が
鬼忍降魔録の時から変わっていないのがいいですね。あの絵はなんか好きでした。
さすがに変身時はパーツも増えたようでドット絵も豪華になっていましたが。
六道烈破・「じごくにおちろー」はダサくていやですね。
術はONI2かONI3が一番よかったです。

そういえば聞きたいのですが、ONI2の神仏の加護という術は
本当はどのような効果なのでしょうか?
効果が発動した瞬間にフリーズするんですが…
441NAME OVER:03/08/24 00:15 ID:7M+ZGs2J
>>440
ttp://www50.tok2.com/home/novc/touma/oni2-houzyutu.htm

ここに書いてあるのだと、無敵になるんじゃないの?
なんか2はあんまり覚えてないなぁ・・・
でも、フリーズした記憶はない。
そういや、2と3は、ラスボスにも補助系の術が効いたっけ。
マヒとか混乱とか。
442NAME OVER:03/08/24 00:34 ID:???
天地丸は渋いよなー。個人的に一番好きなONI。
俺最初のONIリアルタイムでやってたし、後に3作すっ飛ばしていきなり
Xプレイしたもんだからその代わり様に驚いた。その後の零小説の変貌振り
に愕然としたのに比べれば些細なもんだったけどw
443NAME OVER:03/08/24 00:48 ID:???
俺、小説読んでないんだけど、高野丸の親父が司狼丸だったのか。
鬼の化身の息子が狐で、その遥かに子孫が鬼?でも、2では
高野丸は狐の血を引いてるって事だったから母親が狐?
て事は、妖奇老の娘が狐なのか?なんかよくわかんないな・・・
444NAME OVER:03/08/24 01:10 ID:???
>>441
その術はかなり格を上げないと覚えませんでしたから…
しかし、バージョンによって違うんですかね。
一応友人に借りたのと自分のと二つで試したのですが、
何度やっても効力が発揮される瞬間にフリーズするんです。
フリーズしてダメージを食らわないようにするという術とは
確かに最強の防御術…と思って納得していたのですが。

>>443
GB版の設定では高野丸の母親の真砂は狐でした。
父親は妖奇老の息子で高野山の僧、嵐童という人間でした。
しかし小説にて父親は司郎丸になってしまって…ところで母親は誰?神無じゃないですよね?
妖奇老の娘はGB版の天地丸の母親ですね。
…なんかこんがらがりそうですね。
445NAME OVER:03/08/24 01:25 ID:???
>>444
あれ、神無じゃなかったの?なんか小説高野丸のキャラは
シャーマンキングの主人公みたいだったな。
あとラストで出てくる双子の兄妹も気になってるんだが、
あれはひょっとして音鬼丸と御琴なんかな?でも、そいつらの
両親が大和丸と夏芽みたいな描写だったし…
イカン、俺もこんがらがってきた。
446NAME OVER:03/08/24 01:33 ID:???
>>445
神無でしたっけ…?小説が手元に無いので確認できません…
ラストに出てきた双子の兄妹の母親の名前が夏芽だというのは
判明しましたが父親は果たして大和丸なのでしょうか…
ここでまたしてもスクワントが…などという事にはならないのでしょうか。
447NAME OVER:03/08/24 01:35 ID:???
御琴タンが主人公の6キボンヌ
448NAME OVER:03/08/24 14:27 ID:O/vmUe24
そういや、5には剣術がなかった。
天地丸が爪だからか?納得いかん。
449NAME OVER:03/08/24 17:41 ID:F1C3Rb4s
検証結果

@高野丸の狐への転身はきっと清明のものだと思われ
 何かいろいろあったんだよきっと
A天地丸が刀じゃないのは刀使う人がすでにいたからかと
 製作者アフォか

問いかけ  @音鬼丸と冬夜どっちがシスコンNO1?
      A↑上のことから才神家は音鬼丸の子孫だと思う?  
450NAME OVER:03/08/24 18:16 ID:???
聖魔童子かっこよすぎる
戦闘時のあの『ドガガガガガ』×2が
幼い心に衝撃的でした。

いや〜、ONIってほんっと〜に良いもんですね。
451NAME OVER:03/08/24 19:11 ID:gOZc7uO+
>>445 >>446
個人的には大和丸×夏芽だと思いますけど
理由としては、
1夏芽が大和丸にキスをする場面がある
2冬夜が息絶える直前に大和丸に夏芽のことを頼んでいる(兄公認か?)
3二人の歳が近い
4夏芽には帰るべき場所が無く身寄りが無い(大和丸か十郎太の家のどちらか
の世話になっている可能性大)
と考えているのですが。

>>449
冬夜の方がシスコンのレベルが高いと思います
なにせ口を開けば夏芽の話ばかりしていますし
まあ妹に「僕の半身」と呼びかける音鬼丸も変わり者ですが。

音鬼丸が住んでいるのは異次元だったので才神家とは特に関係はないのでは?
452NAME OVER:03/08/24 23:10 ID:???
平安時代(?)と、幕末じゃあ関係ないはずだけどなぁ・・・
453NAME OVER:03/08/25 01:30 ID:???
先祖って事を言ってんじゃないのか?
454NAME OVER:03/08/25 01:37 ID:???
>>453
>>445の最後の方読んで。
455NAME OVER:03/08/25 05:43 ID:EMRHfX4u
今鬼神降臨伝やりなおしてるんだけど、
月読神社ってどこら辺にあったっけ?(;´Д`)
神降が埋まらないよ…
456ONI:03/08/25 08:42 ID:???
とりあえずあげてみる
457ONI:03/08/25 08:43 ID:???
失敗うんこ
458NAME OVER:03/08/25 14:24 ID:yv0OTgLw
流転は字のごとく企画自体が流れていった。
459NAME OVER:03/08/25 16:52 ID:???
パンドラボックスって言えば
ONI以外にもソウルアンドソードが好きだった。
460NAME OVER:03/08/25 18:12 ID:e/qyN67r
;l@pk
461NAME OVER:03/08/25 19:25 ID:EasOjYzC
最近人が多くていいね
462NAME OVER:03/08/25 22:12 ID:???
パンドラといえばヤムヤムも面白かった
463隠忍:03/08/26 01:24 ID:???
>>455
東北地方のどこか
464NAME OVER:03/08/26 14:04 ID:???
パンドラシリーズが好きで
ONI零しかやったことない
で、あまり面白くなかった
465NAME OVER:03/08/26 19:14 ID:Y5zMQA/K
>>464
零以外はおもしろいよ
466NAME OVER:03/08/26 19:39 ID:???
>>464
言ってることが変だ。
零しかやったことがないのにパンドラシリーズが好きなのか?
467NAME OVER:03/08/26 19:50 ID:???
パンドラマクースシリーズの事でしょ?
468NAME OVER:03/08/26 23:46 ID:???
そういや、流転の予告に出てた邪鬼丸って何者なん?
BURAIっていう作品に出てるらしいけど、俺そっち
やった事ないから良く分からんのよ。
奴もONIなのか?
469NAME OVER:03/08/27 01:17 ID:???
天界に済んでいる12人の神様のひとりで、暴れん坊の雷神。
いろんな作品に出てる。
470NAME OVER:03/08/28 20:10 ID:ml4CQB3z
流転に出るかもしれない鬼族の王って
ロリで褌でシリーズ最弱のラスボス・あまつみかぼしじゃないよな?
471NAME OVER:03/08/28 23:53 ID:???
>>470
あまつみかぼしってそういう存在なの?
Wやった事ないから良くワカラン。

考えてみればONIシリーズのラスボスは結構バラエティに富んでるな…
狐だったりインドの神だったり宇宙からの来訪者だったりするし。
全シリーズのラスボス把握してる人っています?自分は全部やってないから
ワカランけど。
472NAME OVER:03/08/29 00:04 ID:qHR8mcDt
>>471
鬼族の王ってゲーム中で言ってたよ。
473NAME OVER:03/08/29 01:50 ID:???
>>471
鬼神 → よく分からん唐突に出てきた梶原某の中の人。
幕末 → よく分からん理屈で出てきた小物チックなロボ。

てんりんじょうおうって何なんだろう。彼がインドの神様?
黒の女神はチャンドラの知り合いだったし、彼女がインドの神様?
474NAME OVER:03/08/29 02:07 ID:???
>>473
チャンドラはインド人だけど、黒の神が宿ってただけだから
インドの神様って事はないと思うが・・・
475NAME OVER:03/08/29 02:17 ID:???
てんりんじょうおう(漢字わからん)も印度の神様じゃないはず
476NAME OVER:03/08/29 05:31 ID:???
だっき…宇宙から鬼族を引き連れて地球に来た最初の親玉 天地丸の父と対立
てんりんじょうよう…だっきの後釜で親玉に就こうとする一勢力の頭
あまつみかぼし…だっきの後(略

くろのめがみ…破壊と再生の神 結局なぜ滅ぼそうとしてきたのか不明

さなと・くまら…はるか昔、日本に封じられた金星の魔王

あびひこ…源氏の守り神・魔神アビヒコ 源氏が政権を握っていないと気がすまない

リッシュ…三賢者に作られた人工隠忍 スクワントへの嫉妬心 安定した生命への嫉妬心
477NAME OVER:03/08/29 18:11 ID:???
最近ONI零始めたんですが、おすすめの神様がいたらおしえてださい。
やっぱりあげやすい神様とかっているんですか?
478NAME OVER:03/08/30 17:35 ID:???
ONI2ってメチャ難しいダンジョンがあるっていうけど
どこのことなの?
479NAME OVER:03/08/30 20:10 ID:???
>>478
ほとんど。後半は鬼。ONIじゃなく鬼。
480NAME OVER:03/08/30 20:52 ID:???
>>479
個人的に嫌いだったのは殿様の夢の中のダンジョンでした…

異次元の穴がある洞窟くらいからは全部めちゃくちゃ長かったですよね、
ラストダンジョンなど嫌がらせの極みのような。
481NAME OVER:03/08/30 21:28 ID:???
まさしく「迷路」に、数歩歩くと敵ラッシュ。曲の同じポイントで遭遇するのな。
うぜぇからさすがにマップかいたよ。
482NAME OVER:03/08/30 22:01 ID:Dz1yV2mK
2の洞窟ってそんなに難しかったって記憶がないんだが・・・
でも、いつでも一番難しいって言われるのは2だね。
483NAME OVER:03/08/30 22:10 ID:???
>>482
漏れの家にあるONIが最初2だけだったから
アレがONIの基準かと思ってプレイしてた。

違ったのね
484NAME OVER:03/08/30 22:29 ID:???
幕末って結構ニヤリってするとこあるよな
鬼神やったやつならさ
485NAME OVER:03/08/31 01:32 ID:dZjQvyV6
言葉を喋る剣
過去に世界を救った者達
なんか幕末ってテイルズオブデスティニーに似てる。
幕末の方が先だけど。
486NAME OVER:03/08/31 01:35 ID:6u+5QYXF
ドッペルゲンガーって何者?
487NAME OVER:03/08/31 02:15 ID:???
>>485
自分もまさにそう思いましたよ…
ほとんど一緒なような気がしますよ。
過去の英雄たちが喋る剣となって主人公たちの力になってくれる点、
剣のレベルがあって、それを上げると技を覚える点、
まさに幕末降臨伝そのままじゃないか…と思いました。
488NAME OVER:03/08/31 13:56 ID:???
t
489NAME OVER:03/08/31 14:00 ID:cHXcbmti
test
490NAME OVER:03/08/31 14:46 ID:???
地張り忍軍のかよが飛竜の彩蔵と結婚して
珍穂丸って子供が出来て彩蔵は詠輪斎を継いで頭領になる
っていう設定が昔あった
491NAME OVER:03/08/31 16:17 ID:ITEa/7jt
さなと・くまらの下半身が見えなっかたのが残念。
やられた時、影が最後に崩れるのはなぜ?
492NAME OVER:03/08/31 22:38 ID:???
>>490
そんな設定あったのか?初めて聞いたよ。
何にしても彩蔵は良い兄貴分キャラだったな。
最強武器どこからか持って来てくれるし。
零小説では天地丸ともども…なキャラになってたけど。
493NAME OVER:03/08/31 23:26 ID:???
>>492
いや…ないでしょう多分…
だって「珍穂丸」ですよ、
494NAME OVER:03/09/01 00:58 ID:LBCsS79V
ちんぽまるか・・・
495NAME OVER:03/09/02 23:04 ID:4ri0NQzu
496NAME OVER:03/09/04 00:33 ID:???
人居ない………




活性化のために話題でもふるか
今までのONIで一番燃えた所などをちらほらと
497NAME OVER:03/09/04 02:12 ID:/Il7nnBx
>>496
4のラストで茨鬼と妖奇老と御琴が加勢に来る所とか…
鬼神の北斗丸初転身の所とか…
零のラストでしじまの里の神が、今まで解放した神を引き連れて協力しに来た所とか…
498NAME OVER:03/09/04 02:47 ID:MqCqZ21S
>>497
>零のラストでしじまの里の神が、今まで解放した神を引き連れて協力しに来た所とか…

あそこで最初に後ろから光が飛んできた時
「外道丸だ! 外道丸がなんか爆星狼のすごいやつかなんか持って加勢に来てくれたんだ!!
なんだよやっぱり外道丸はいいトコ持ってくなぁ!!」
とか思った漏れは負け組ですか? 
499NAME OVER:03/09/04 17:11 ID:4n1MU/iX
>>498
その上、流転の予告がアレで、流転が発売されないんじゃあ
外道丸も浮かばれないねぇ・・・
500NAME OVER:03/09/04 17:14 ID:???
このスレも500まで来たか。
501NAME OVER:03/09/04 23:11 ID:???
>>496
俺はXの琥金丸が雷皇童子へ覚醒するシーンかな。天地丸もカッコいいしね。
後、流転の予告も初めて見たとき燃えとは違うがすげえドキドキしたよ。
八将神のイラストに加え、天地丸の衝撃的なセリフ、外道丸の慟哭、極めつけは
「時空を越えて集結する歴代のONI達」のテロップだったから「どうなるんだろう」
ってスゲエ期待してたのに…頼むよ飯島さん…
余談だが、あの予告だと八将神のイラスト七人分しかなかったなあ。最後の一人が
意外なキャラだったりするような予定だったんだろうか?
502NAME OVER:03/09/05 15:51 ID:???
>>498 つーことは俺も負けか。
503NAME OVER:03/09/05 16:11 ID:???
>>498
俺も負け組ッス。外道丸が外れた後、店から一斉に外道丸の装備が消え失せた
からもうパーティーに戻らないことは覚悟してたけど、だからこそ派手な
イベントを期待してたのに…
504NAME OVER:03/09/05 16:27 ID:TVhPL9u6
>>503
流転で派手なイベントがあるはずだよ。予告からして・・・
505498:03/09/05 23:55 ID:???
わー、二人も同志がw
一緒に泣きませう。

外道丸の技全部習得させた人っている?
506NAME OVER:03/09/06 01:39 ID:+Er/devw
>>505
こ、根性でやりました
507NAME OVER:03/09/06 01:43 ID:???
スゲー
爆星恐狼光殺ってどんな技だった?
508NAME OVER:03/09/06 16:47 ID:???
今思ったんだが幕末ってすっごく簡単だったよなぁ?
そう思う人挙手をお願いします
509NAME OVER:03/09/06 20:26 ID:???
幕末さぁ、お守りコンプ出来ずに詰まったんだよなぁ
誰か,情報キボンヌ(´・ω・`)

数多と闇が無いのよ、つか数多って存在してるの?
510NAME OVER:03/09/06 23:42 ID:???
>>507
演出もダメージも、大したことない地味ーな技でした
このために必死で格上げしたのかと思うと。。
511NAME OVER:03/09/08 23:49 ID:???
>>509
数多? 初耳。

http://www.rpgdl.org/sfc/oni2.html
には乗ってないし…

お守りといえば、ぱいなっぷると神々のお守りを交換してくれる
トレントが謎だった。
512NAME OVER:03/09/09 19:47 ID:zb+Plfw7
このスレ、人がいるときといない時の差が激しい
513NAME OVER:03/09/09 20:45 ID:TT/7Kdyp
確かに虎の巻には数多載ってるね
闇も載ってるけどどこで取れるか書いてない
トレントってやつも初耳
情報キボンヌ
514NAME OVER:03/09/09 22:17 ID:???
ONIシリーズの攻略本て持ってないんだけど、
取説とパッケージ以外の書き下ろしのキャラクター設定って載ってるの?
もってる人、画像ないかな?
515NAME OVER:03/09/09 23:27 ID:PgfpR5Us
>>509
ONI大百科に3のキャラの、必殺技とか載ってたよ。
例えば常葉丸の「猛鬼滅派拳」なんて技書いてあったり‥本編未仕様(笑
後の3人のデータも載ってたはず
516NAME OVER:03/09/10 00:48 ID:/GrIF8SS
>>515
猛鬼滅派拳・・・










忍術ちゃうやん
517NAME OVER:03/09/10 23:12 ID:???
4はハマリバグが痛い、俺はあれで投げた。
すぐやり直したけど。
518NAME OVER:03/09/10 23:41 ID:???
>>517
なにそれ?
519NAME OVER:03/09/11 00:14 ID:d03hcXku
>>518
確か、妖奇老が見つからなくなって九州に渡れない現象でした。
自分も1stプレイの時に遭遇したのですが…何か見落としが
あるんじゃないかと思って色々やった結果、やり直さずに
突破できた…はずなんです。どうやったのかわからないのですが…

後に友人に貸して、同じ現象が起きたときは、どうやっても
進めませんでした。友人はそれで投げました。

パンドラの公式で質問してみたのですが、フラグバグではないか、
というような回答が頂けただけだったような記憶があります。
突破方法は得られませんでした。
520517:03/09/11 02:10 ID:???
内容は519の言う通り。
九州に渡る前、3人パーティの時に村正を取ったのが原因でなったっぽい。
当時何周もしたけど、1周目でこれに遭遇して以後これに気をつけてからは一度も起きた事無い。
521NAME OVER:03/09/11 02:10 ID:???
パンドラボックスの他のRPGのネタはやっぱ不可?
522NAME OVER:03/09/11 02:45 ID:d03hcXku
>>520
色々原因があるのでしょうか…
自分や友人の場合では、村正は取っていませんでした。
地張りの里の忍者の倒し過ぎとかでも起きるのでしょうか…
523NAME OVER:03/09/11 10:23 ID:pFjL2nT/
九州に渡る前に村正倒すって凄いな・・・
524517:03/09/11 17:45 ID:???
>>523
そうでもなかった気がする。
天地丸のいる山に絶好のレベル上げポイントあるからそこで40前後まで上げれば勝てた記憶がある。
覚えてないけど、1週目だったから「やさしい」でやってたんだろうし。
525509:03/09/13 11:07 ID:???
ボツアイテムなのかなぁ・・・

>>513
トレントの森の真中の寝てるトレントにパイナップルをあげると
神々のお守り?だったかが貰えるんよ、タイミングはアヤルカチ取りに行く時に
貰えた気が・・・
526NAME OVER:03/09/14 12:38 ID:???
2をクリアしてGBコンプしたんだが、てんりんじょうようが弱えぇ
いや、龍の鏡と修羅の力が強すぎるだけか
527NAME OVER:03/09/15 20:12 ID:tVQZkCTY
「はい」じゃなくて「おう」ってのがなんかいい
528NAME OVER:03/09/16 02:00 ID:???
選択肢の台詞ってキャラ毎に変わってたりしなかったっけ?
529NAME OVER:03/09/16 02:39 ID:???
>>411
遅レスで申し訳ない、>>376です。
教えてくれてありがとうございました。
530NAME OVER:03/09/16 15:49 ID:8bEJVNPL
「おう」って言ってたのは常葉丸だっけ?
531NAME OVER:03/09/17 21:28 ID:???
確か天地も おう やだ だったような。
先頭キャラでコマンド変わるのは地味に楽しいんだが、
おかげで会話のつながりがおかしくなることがあったような。
532NAME OVER:03/09/17 21:29 ID:???
と、かいてから思い出した。
「いいよ いやだよ」はお店系でおかしなことになりやすいかな。
533NAME OVER:03/09/18 19:40 ID:kd7NUCTk
幕末なんだけど、神降し全部集めて九州の洞窟行っても、
聖魔童子が仲間にならないの。
みなみには会ったんだけど、どうしたらいいのでしょう?
534NAME OVER:03/09/18 22:04 ID:???
>>533
洞窟出ようとするとイベントおきて神降しできるよになる
535NAME OVER:03/09/18 23:40 ID:kd7NUCTk
533ですー。
教えてくれてありがとー。
ONIシリーズは幕末が初めてなんです。
今度は鬼神やろっかと思ってます。
逆だったか・・・。
536NAME OVER:03/09/23 00:10 ID:TJlyOawo
537NAME OVER:03/09/23 12:32 ID:???
4の天地○弱すぎ。攻撃力もHPもサイカクや高野丸以下。音頭丸以下だったかもしれん。
538NAME OVER:03/09/23 22:10 ID:TJlyOawo
>>537
顔のグラフィックもなんかホモっぽいし・・・
まあ、リセット繰り返せば姫乃の力以外は全部255になるはずだけど。
539NAME OVER:03/09/26 08:11 ID:???
天地といえば、4で忍術教えてくれる連中は戦う前は礼儀正しいのに、
こっちが負けると態度が180度逆になるのが笑えた。
人望ないんじゃないか?>天地
540NAME OVER:03/09/27 21:25 ID:udEgVtpZ
541NAME OVER:03/09/29 08:19 ID:???
天地丸って回を増すごとに弱くなってるような・・・。
2の時はかなり強かった気がするんだが。
5は成長パラメータが固定だから育ててるって気があまりしなかったな。
542NAME OVER:03/09/30 20:08 ID:???
SFCの鬼神降臨伝ONI前にやってたけど、
アイテムリスト見たくてネットで攻略ページ見たら
初期装備の木刀が最強の剣に変わるって見てやる気なくして放置したままだ。


543NAME OVER:03/09/30 20:22 ID:???
>>542
それはかなり周知の事実だぞ

知らなかったお前が悪い、と一概に言ってみよう
544NAME OVER:03/09/30 20:54 ID:W4/E1ejV
鬼神降臨伝以降、初期装備は捨てられない・・・
545NAME OVER:03/09/30 22:00 ID:???
5でリカルドのクロスが御琴の最強装備と交換できるってのは反則だ。
546NAME OVER:03/10/01 22:46 ID:???
4のレベル上げスポット草薙堂でひ狩りまくる以外にいいところある?
547NAME OVER:03/10/02 00:21 ID:i5y8GRqH
>>546
あそこ以外はめんどいだけだと思うが。
548NAME OVER:03/10/02 00:57 ID:???
ONIって昔から戦闘のバランスがきわどいからな。
549NAME OVER:03/10/02 00:58 ID:CpmaDhOO
1、2と友達から借りてやってて3初めて自分で買ったONIだから一番思い入れ深いんだけど
やっぱりみんなは「3はちょっと・・・・」って感じなの?
550NAME OVER:03/10/02 07:58 ID:???
いや、3が一番好きだ。
551NAME OVER:03/10/02 12:01 ID:???
音楽がイイね音楽が
552NAME OVER:03/10/02 19:08 ID:mPjSpGIF
3はボス戦の音楽のサビが(・∀・)イイ!!
553NAME OVER:03/10/03 16:21 ID:auGrdQXh
モグモグ風林火山
554NAME OVER:03/10/03 16:31 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
555NAME OVER:03/10/04 22:45 ID:A3U70zuH
クロノトリガーのクロノは音鬼丸の


パ        ク          リlllll


糞スクめ
556NAME OVER:03/10/04 23:57 ID:???
>>555
髪型似てるね。

5の箱・説明書付きを1700円(だったかな?)で見つけた。
一応クリアしたことあるやつなんだが、買い?
557NAME OVER:03/10/05 16:35 ID:???
ONI3はやったことないけど、ONI5やっててなんか扱い悪いなとは思った。
上の方にも書いてあったけど天地丸にONIであることに気づかれてないし。
竹光パワーアップするために取り上げるシーンでは何故か常葉丸だけ「何をするんだ!」って
琥金丸に言われてるし。やっぱり妖魔の血がどっからきてんのか分かんないのが
マイナスなのかな。他はみんな血縁関係にある訳だしねぇ・・・
558NAME OVER:03/10/05 19:08 ID:xXjKtMJX
>>557
そりゃあ、無理矢理話をくっつけてるしなぁ。
せいしろうなんて、普通の家にいるし・・・
559NAME OVER:03/10/05 19:11 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
560NAME OVER:03/10/06 00:38 ID:???
ほしゅ
561NAME OVER:03/10/06 22:03 ID:6KDzCDdr
木刀を速攻で売っちまった・・・
鬼ババの所まで話進んでるんだけど、やり直した方が良いほど
強力な武器になるの??
562NAME OVER:03/10/06 22:10 ID:???
>>561
まだ序盤だし、やり直しても良いんじゃない?
それ以上の価値はあると思うよ。
563NAME OVER:03/10/07 11:21 ID:hODeoyOc
>>562
そうですか・・・
ちなみに(木刀)最強武器と、2番目に強い武器の攻撃力の差を教えてくらはい
あまりにかけ離れていたら、最初からやり直します(w
564NAME OVER:03/10/07 19:13 ID:TNv3vQHg
>>563
つーか、鬼ババって、序盤中の序盤じゃん。
565NAME OVER:03/10/07 19:32 ID:???
鬼忍降魔録で質問があるのですが、
おおとり村の近くにあるという妖怪の隠れ里が見つかりません。
御神体を取りかえした時おふだを貰ったのですが、そのとき
メッセージを飛ばしてしまい分からなくなってしまいました。
助けて下さい。
566NAME OVER:03/10/08 16:41 ID:IYOl+PUj
化けぞうりを仲間にしたいんだけど、「ひきゃくのくつ」ってどこにあるの?
567NAME OVER:03/10/08 20:05 ID:yuR5rSNr
漏れW、Xしかやった事無いんだよね〜。
Wはうろ覚えだし。

Xは最近またやり始めたよ。
西洋妖怪とバトルの時のBGMがパンクっぽいのに気づく。
西洋(アメリカ)=パンクっていう偏見持ってる漏れにはなんか嬉しかった。

ところでSFCで出てるONIシリーズって何があるの?
568NAME OVER:03/10/08 20:28 ID:???
>>567
鬼神降臨伝と幕末降臨伝の二つ。ストーリー上密接なつながりを持っている。
569NAME OVER:03/10/08 21:03 ID:NaK7qGHM
その上、天地丸と常盤丸も出て(ry
570NAME OVER:03/10/08 22:56 ID:???
>>563
17
571563:03/10/08 23:10 ID:j0aXfbYr
>>570
さんくす!
な〜んだ、攻撃力17しか違わないのかー
めんどくさいからやり直すのやめよーっと
木刀いらね〜(ポゲラ
572天地丸:03/10/09 15:41 ID:???
     ██ ████
   ███████▓██
  █████████▓██
   ██▓▓  ▓▓█▓█
  ██████████▓█
   ██ █  █ █▓█
  █ █▓█  █ █▓█
 █████▓   ████
█ ▓██▓████▓█ █
█▓ ▓████████ █
 ████▓▓▓▓▓█  █
    ███████▓ █
    ██ ██ ▓██
   ██▓█▓█████
 ████  ▓███████
  ████████████
573NAME OVER:03/10/09 17:57 ID:???
>>572
頑張ったな
574NAME OVER:03/10/09 19:01 ID:HeT0kqJU
>>572
(・∀・)イイ!!
もうちょっと横長でもいい気がするけど。
575NAME OVER:03/10/10 13:37 ID:ye522FFu
男色絶倫伝HOMO
576NAME OVER:03/10/11 23:39 ID:KWL6dBRQ
さなと・くまらって金星の王だっけ?
って事は宇宙人?
ってかなんで金星??
って事は他にも水星だの火星だのもいるのか?
ってか流転はい(ry
577NAME OVER:03/10/12 10:59 ID:???
>>576
検索してみた

ttp://contest.thinkquest.jp/tqj2000/30256/ethnology/god/india/index.html
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/ch4.html
ttp://216.218.192.139/min/kako/986/986906962.html

うーん、よくわかんネ
吸血鬼が復活させようとするのならばサタンなんだろうけど……

詳しい人補足希望

578NAME OVER:03/10/12 17:05 ID:???
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%EC%96@%96%82%89%A4%91%B8&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

これで何かが見つかるかもしれない。
さなとくまら=護法魔王尊らしいので
579NAME OVER:03/10/12 20:53 ID:ah12z4ki
スーファミの鬼一作目、エンカウント率高すぎ。、
ドラクエVの、「おうごんのつめ」装備時のエンカウント率くらい
高いジャン(w 嫌がらせかよー
580NAME OVER:03/10/13 04:03 ID:???
そこまでひどかぁないだよ
黄金の爪は1,2歩でエンカウントだからな
581NAME OVER:03/10/13 20:32 ID:???
サムスピ新作のラスボス、転身してたぞw
582NAME OVER:03/10/13 20:46 ID:z7FtmpMZ
サムスピなんてまだあったんだ・・・
583NAME OVER:03/10/14 00:19 ID:???
ゲームボーイのONIってアドバンスでも動く?
アドバンスでできるならONI5を買ってやりたいんだけど。
手元にGBないし、本体買う資金もないんで…。
584NAME OVER:03/10/14 00:29 ID:ktyqokwH
>>583
そりゃ、動くでしょ。
585NAME OVER:03/10/14 09:11 ID:???
>564
あ、動くんだ。良かった。
アドバンスの箱に、GB&カラー専用のソフトは、今までのGB本体用に
作られている為、ゲームによっては正常に動作しなかったり、〜
って書いてあったからチョット心配になって。
584さん教えてくれてアリガト。
586NAME OVER:03/10/14 19:02 ID:vxTMTBEn
今日久しぶりに5を起動したらセーブが全部消えてました。
まぁいいか、と思いゲームをしばらく進め、疲れたので一旦
セーブして終了・・・と思ったら何度やってもセーブができません。

どうやらソフトの電池が切れてしまったようです。
これはどうすれば良いのでしょうか?
587NAME OVER:03/10/14 19:30 ID:ktyqokwH
>>586
エm(ry
588NAME OVER:03/10/15 20:42 ID:???
>586 任天堂に送ればいいと想う
589NAME OVER:03/10/19 13:16 ID:???
幕末は「いのちのひかり」覚えたら楽勝だったな。
590NAME OVER:03/10/19 16:57 ID:m7czCq9D
幕末は、道具の価格が異常に安いので簡単だった。
591NAME OVER:03/10/20 02:05 ID:???
2は初プレイで塗壁がいる洞窟でうっかり孔雀の羽使って苦労した
592NAME OVER:03/10/21 01:25 ID:oeMxHtjd
初めてやったRPGなんで思い入れがあります。
1〜3、5の世界までは結構時間たってるはずなのに
ぜんぜん文明とか進歩してないところとか
GBAで出してくんねーかな
124セットと35セットの2本で
容量的にはそれぐらい入るでしょ
中身はかえなくていいです。
あと質問。1にやえもんでてたの?
皆勤賞って聞いたけど、1だけ彼を発見できてないんだよな
593NAME OVER:03/10/21 01:37 ID:XbRaNnUw
皆勤賞ではないかと存じます…
「まめだぬき」って皆勤賞?

日光剣 : 1, 2, 3, 4, 5
天地丸 : 1, 2, 4, 5
茨鬼童子 : 1, 2, 4, 5
鬼雷石 : 1, 2, 3, 5
からくり弥衛門 : 2, 3, 4, 5
望忘仙人 : 2, 3(?), 4, 5

ぐらいですかね…登場回数が多いのは
594NAME OVER:03/10/21 02:12 ID:???
1:しんせん
2:しんりょう
3:しんぜん
4:しんせん
5:しんせん
595NAME OVER:03/10/21 02:45 ID:???
雪女三姉妹って死んじゃったのか
結構好きだったのに。
作品超えたエピソードだし。
あとカバラが好き。30センチぐらいなんだっけ?
X(Wだっけ?)で再登場した時はとうに30才は過ぎてるはずなのに
見た目Uのころの若いままだったし。
596NAME OVER:03/10/21 19:03 ID:kVOHad7i
そういや、Wのじゃばらとかばらってなんだったんだろうね。
どっかの町の端っこにいるだけで、ストーリーと全く関係ないし。
597NAME OVER:03/10/21 23:05 ID:pCUbME9I
>>596
2に出てくるよ
最初は敵だったけど後に仲間になる。
すぐに外れるけど
598NAME OVER:03/10/21 23:35 ID:???
>>597
わざわざ4に出てくる意味はなんだったのか、ってことじゃないのかね?

4は遊んだ事ないからしらないけど。
じゃばらかばらは好きだったな

夢の中でハマりそうになったことが何度も何度も…
思い出すだけで怖くなるよ。
599NAME OVER:03/10/22 02:58 ID:???
じゃばらの選択肢

→ああ
 うう

600NAME OVER:03/10/22 15:24 ID:???
香薔薇はなんだったけな。

うん
いや

は秘女乃だったけ。
601NAME OVER:03/10/23 00:00 ID:???
いいよ
いやだよ
だったかと。
602NAME OVER:03/10/23 00:05 ID:vHoQr5Z8
じゃばらいいな
603口上:03/10/23 02:21 ID:???
生まれたときから出来損ない
背丈は僅か一尺足らず
オツムの弱い弟抱え生きて行くため選んだ道は
人を呪って飯を喰いこの世を呪って破滅を招く
呪殺師蛇薔薇・香薔薇見参!!
604NAME OVER:03/10/23 02:30 ID:???
>>603
大好きでしたよその口上…そしてあの中ボス曲がまた合ってるんですよね。
しびれましたよ
605NAME OVER:03/10/23 09:18 ID:???
カバラちっこいな・・・
へたすりゃ手のひらサイズじゃネーか
606NAME OVER:03/10/23 12:01 ID:???
>>601
サンクス。
607体重:03/10/23 13:09 ID:???
節食中(ダイエット)にて不明→52kg

ないしょ→49kg

気にしてるから教えない

46kg

42kg
608NAME OVER:03/10/23 13:30 ID:???
>>607
誰の体重だ?
609NAME OVER:03/10/23 14:35 ID:???
>>608
取説参照
610NAME OVER:03/10/25 06:00 ID:???
Uのボスやサナト・kマラにまで元ネタがあったことにびっくり。
ところで、静那ってなんで転身できるんだ?両親とも人間だよな?
アレもつと誰でもできるんだろうか?
611NAME OVER:03/10/25 10:48 ID:???
静那は無理矢理妖怪に変えられたんじゃなかったか?
612NAME OVER:03/10/25 16:52 ID:???
魔族大覚醒
613NAME OVER:03/10/26 11:53 ID:???
>>611
あれそうだっけ?
つかもう3の序盤覚えてないよ・・・
なんか天狗?と戦って勝ったら変身したと思ったんだけど・・・
じゃ、そいつの呪いかなんかですか?
614NAME OVER:03/10/26 14:20 ID:cdhAzdah
>>613
大天狗じゃないよ。そのあと洞窟に行くと
おっさんから掛軸をもらって変身するんだっけ?
俺もうろ覚えだ・・・
615NAME OVER:03/10/26 15:29 ID:???
そうそう、「白猫抄」という掛け軸
(常葉丸の家の蔵にあった魔封の骨董品「九つの魔神器」のひとつ)
によって変身しましたね。常葉丸は同じ魔神器の、おなじみ「鬼雷石」でしたね。
家系に妖怪の血が混ざっていないと魔神器を持っても変身はしないでしょう。
おそらく、母方に妖怪の血縁があるのかと…
父親は剣術を生業にするような強さではありますが、
子供の静那に全然敵わないというのは凡人にほかならないでしょう。
616NAME OVER:03/10/26 16:55 ID:???
何で、3はいきなり500年後になったんだろう・・・。
その後、その時代で進めるわけでもなく4でまた戻ってるし。
天地丸たちが人気だったのか、常葉丸が不評だったのか・・・
天地丸の子孫にしとけば5でも浮いた存在にならなかったろうに。
617NAME OVER:03/10/26 17:03 ID:???
3って3の発売時から500年後って設定だったんだっけ?
それとも、5での後付け設定だっけ?
618NAME OVER:03/10/26 18:04 ID:???
静那は純血の人間だと思うんだが。特に理由は無いけど。
で、白猫抄は人間すら異形に変えてしまう、まさに呪われた一品。
619NAME OVER:03/10/26 23:25 ID:???
アレ常に携帯してないと転身できないのかな?
それとも、一度なっちゃえば手元に掛け軸なくても
後は自分の意志で好きな時になれるんだろうか

なんか便利じゃね?
620NAME OVER:03/10/26 23:30 ID:???
300年だったと思う>2〜3
621NAME OVER:03/10/27 00:00 ID:P5jDJmSx
>545
御琴の最強武器あったんだ?いつどこで手に入るの?
622NAME OVER:03/10/27 10:29 ID:???
>>621
終盤のかんべむらの武器屋で、クロスと交換してもらえる。
623NAME OVER:03/10/27 12:54 ID:???
なんでPSのONI零はあんなに糞なのだ…

ついでに保守
624NAME OVER:03/10/27 15:48 ID:???
>>623
あれはあれでいいゲームだったぞ。何しろ1800円だ。十分もとは取れた。
625NAME OVER:03/10/27 17:23 ID:???
せいやっ!
ドグシッ!
カン!!
ぐおー!
テーン!
ひっさつのいちげき
ガーン!!
626NAME OVER:03/10/27 19:25 ID:vXaViLja
ONI零は読み込みが酷すぎ。
ストーリーもいまいちだった。
627NAME OVER:03/10/27 19:31 ID:???
>>626
ある日近所の中古ゲームショップに行った。
ONIシリーズがどうたらと銘打ってあって
ONI零が売ってあった。確か1000円くらいだった。

思わず買って遊んだ。
まず戦闘シーンの読み込みの遅さに泣いた。
戦闘開始の瞬間にゲームが固まったときもあった。
オープニング始まってから一度もセーブしてなかったので挫折しそうになった。

ONIっぽいけどONIっぽくないな、とか思いながら進んだ。
半年近く前にデータが消えたから覚えてないのだが、
赤青黄(?)の三色のボスに勝てずに諦めた記憶がある。
パラメータの上げようが無くなってたからハマリかと思ってたぐらいだった

確かかなり序盤だったと思うのだがやり直す価値はあるでしょうか?
628NAME OVER:03/10/27 20:06 ID:???
>>627
やり直す価値はある・・・のかな?
629NAME OVER:03/10/28 02:45 ID:???
>>627
赤青黄のボスって何だろ?3年位前にクリアしたから覚えてねーや。
まぁせっかく金払って買ったんだしやり直せば?

ロードの遅さ等ゲームの不満もやってるうちに慣れて気にならなくなるよ。
GBの頃の面白さに比べると大して面白くないかもしれないが、
1800円分の元は取れると思うぞ。
630NAME OVER:03/10/28 10:49 ID:???
ONI零はおとんが…!おとんが…!あの絵見た時切なさのあまり泣けますた。

リア消の頃ONIを買いに行ったら店員のおばちゃんに
「ちび○子のゲーム?」
「違いますONIです。」
「ちび○子のゲームでいいのね?」
「違いますONIちゅーゲームを下さい」
「え?これ?これでいいの?」
…そこまで念押しせんでも、18禁じゃあるまいし、誰がどんなゲーム
やろうが勝手でしょうに。と、ふと思い出したそんな日。

ところで赤青黄のボスって鬼?カラス?
631NAME OVER:03/10/28 11:48 ID:???
鬼だろうな。あそこでつまってクリアーできなくなった奴の話は本スレでよくみた。
632NAME OVER:03/10/28 12:24 ID:???
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~hiromus/midi/mid019.html

作曲者サイト内。カッコ(・∀・)イイ!!
633NAME OVER:03/10/28 19:26 ID:???
>>632
ソウル&ソードの曲もあるな、なつかすぃ

>この曲が使われていますが、私は、そのゲームを担当していません。
>今年の夏に、自分の曲が使われている事実を初めて知って驚きました

って、こういうことやっていいんかい…
634NAME OVER:03/10/28 23:58 ID:???
ONI零、ビジュアルモードとか欲しかったなぁ。
神谷の絵がまとめて見たい。
635NAME OVER:03/10/29 09:15 ID:???
妖怪=宇宙人ってことが1で振られて
5のラスボスが金星人
ってことは妖怪は金星人なのか?
636NAME OVER:03/10/29 13:21 ID:???
顔は全キャラ中夏芽の変身後が一番美人だったよ。
あの目つき、口がない顔・・・最高だね。
美人すぎ。素顔より可愛い。
637NAME OVER:03/10/29 22:19 ID:SyKvx5q4
↑マニアックだね
638NAME OVER:03/10/29 23:50 ID:???
口が無けりゃフェラチオが出来ないじゃないか!
639NAME OVER:03/10/30 15:45 ID:???
絵的に口ないほうが美人に見えないか?
ダイターンよりザンボットのほうがりりしく見えるだろ?
640NAME OVER:03/10/30 18:11 ID:???
そんなロボットと一緒にされても…
641NAME OVER:03/10/30 21:09 ID:???
ここでの一番人気は御琴タンじゃなかったっけ?
642NAME OVER:03/10/30 21:46 ID:???
なら御琴の変身後はどうよ
643NAME OVER:03/10/30 23:48 ID:???
やべ、人間形態は思い出せるけど
変身後は思い出せネー
夏芽みたいに口なかったら俺的に合格
644NAME OVER:03/10/31 00:35 ID:???
口は・・・ないな。吉祥媛子
645NAME OVER:03/10/31 00:42 ID:???
>>642
銀麗、白麗の方が上だな
646NAME OVER:03/10/31 00:50 ID:1bjmjmv6
秘女乃の転身後がいい
647NAME OVER:03/10/31 01:05 ID:???
口が無いとキスも出来ないぞ
648NAME OVER:03/10/31 01:08 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
649NAME OVER:03/10/31 01:16 ID:???
>>644
合格ですw
なんで、みんなあの口なし顔の
可愛さがわからないかなぁ
眼で全てをかたるというか……
650NAME OVER:03/10/31 01:27 ID:???
その「口なし顔」のエロ絵でもうpしる
みんな萌えたらお前の勝ち
651NAME OVER:03/10/31 02:04 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
652NAME OVER:03/10/31 02:23 ID:???
しかし、だ。
口がないと妄想の際における選択肢が一つ減るわけで、
飛車や角なしで将棋を指すような感じに、ワンランク上の
技量がいると思う。いや、別にそんな技量あっても仕方ないけどさ。

う〜む。せいぜいが、無言で嫌がったり怒ったり泣いたりするトコ位か?
プラス要素は。あと、何気にミニスカート。吉祥媛子。

で、妄想すると
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1052910677/443
てな感じ?ちなみに即興なので出来のほうはあしからず。
653NAME OVER:03/10/31 02:24 ID:???
ああ、ちなみに>>652のリンク先は21歳以上限定ね。建前上。
654NAME OVER:03/10/31 09:22 ID:???
なるほど。
多分、初めて2chに貼られたONIのエロ小説だな。

しかし連中は口が無くとも普通に喋ってる罠。
655NAME OVER:03/10/31 10:22 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
656NAME OVER:03/10/31 10:58 ID:???
口がない顔だと人というか生き物っぽくなくなるから
生臭さがなくなったストイックというか清純なイメージがあるんだよな。
もっとも肌色で口だけないと気持ち悪いだけなんだけど、
夏芽たちは肌色じゃないし(というか微妙に人じゃないし)
だが、確かにあまり見かけないので少数意見なんだろうな。
ググっても見つからなかったし。
ttp://www.asagao.sakura.ne.jp/~ohkami/senia01.htm
これの背景の女性型ロボは口がないです。
ちなみに前期型はあった。
657NAME OVER:03/10/31 11:00 ID:???
そういや幕末の十郎太も転身したら口無しだな。
あれでも女だし。
658NAME OVER:03/10/31 11:06 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
659NAME OVER:03/10/31 11:20 ID:???
>>656
そのロボ、目を人間ぽくして髪を付けたらONIで出せるな。
660NAME OVER:03/11/01 09:52 ID:???
レスがピタリと止まってるな
661NAME OVER:03/11/02 00:31 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
662NAME OVER:03/11/03 12:24 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
663NAME OVER:03/11/03 15:50 ID:HlVLLaT5
御琴の(ry
664NAME OVER:03/11/03 15:52 ID:HlVLLaT5
IDがHlV・・・
665NAME OVER:03/11/03 18:02 ID:???
エルなので セ━━(゚∀゚)━━フ!!
666NAME OVER:03/11/03 21:05 ID:???
666
667NAME OVER:03/11/03 21:50 ID:???
吉翔媛子のおまんこのにおいがいい、と言っておくか
668NAME OVER:03/11/04 22:41 ID:???
口無し談義はもう終わったのか?
669NAME OVER:03/11/04 23:44 ID:???
>>668
静那のおまんこのにおいがいい
670NAME OVER:03/11/06 01:53 ID:OYVCOm9e
伽羅てなんだったのよ
妖怪らしいけど、見た目人と変わらないし、
しかもそんなに強くないし(素の人間のリカルドのほうが強い)
しかも幼馴染なんだろ?数十年単位の計画ですごく前から潜入してたってことか?
それともそういう記憶を周囲の人間に植え付けたのかな?
671NAME OVER:03/11/06 06:08 ID:???
>>670
ああ、それ俺も知りたい
なんか突然人間じゃないですとか言われてもなぁ

で、俺なりに考えてみたんだが、5の妖怪の元締めって吸血鬼じゃない?
伽羅って元は本当に近所に住んでた友達の人間で、
なんかのきっかけで吸血鬼に噛まれて吸血鬼化しちゃったんじゃないだろうか?
親となる吸血鬼には噛まれたほうの吸血鬼は逆らえないし、
それで彼の命令で半ば強制的に動いていたんじゃないのかな?
最後のはものすごい意志の力とかでその呪縛に逆らった、と。
でもこれだとあの世界の吸血鬼が日光平気でもない限り昼間出歩いてた説明がつかないなぁ
実は影ですごい努力(対日光用のUVカットの化粧するとか)してたのか?
もしくは実際は太陽浴びてへろへろで死に駆けてたけど必死で我慢してたとか・・・
672NAME OVER:03/11/06 12:21 ID:???
伽羅のおまんこのにおいがいい
673NAME OVER:03/11/06 18:36 ID:vrN1MWxH
674NAME OVER:03/11/09 17:40 ID:???
>>671
しかし、その吸血鬼も余裕ぶった態度とってて負けたら
「うう、くやしい、こんなくに、ほろぼしてやる!」(うろ覚え)
とか言って、とんでもないヘタレだったわけだが・・・
そういや、なんで妖怪達は時を越えられたんだろう?
675NAME OVER:03/11/09 18:10 ID:???
まあONIの悪役は大抵そのレベルだし…

ところで、俺は伽羅にも転身してほしかったんだが。
676NAME OVER:03/11/09 20:23 ID:0Ns7bZ1/
むしろ、りかるどに転身して欲しかった。
転身後はもちろん天狗の化身。
677NAME OVER:03/11/10 01:00 ID:???
むしろ、りかるどより音鬼丸に(略
678627:03/11/10 02:23 ID:???
ONI零、何かしらんけどPCの中にメモリーカードからデータをコピーしてたみたいで
遊んで見たら何回も負けた末餓鬼倒せますた(´・ω・`)


あれ?

何この展開
アレ?何でそんなあっさり天地丸が

え?あれ?山崩れって何?赤虎?綾?


漏れの精神が持たないよ…
こんな鬱なゲームだったなんて…_| ̄|○
679NAME OVER:03/11/10 09:46 ID:???
>>678
悲しみ乗り越えて人は鬼になるんだ
680NAME OVER:03/11/10 16:59 ID:???
零はあのダンジョンがどうにもこうにも……。
パラサイト・イヴのクライスラー・ビルみたいな感じの……。

無理して安くする必要なかったんじゃないか?
681NAME OVER:03/11/11 22:05 ID:y3Moe+0A
戦闘も酷い。ボタン押してからの間とか。
ザコ戦は、必殺技一撃だし。で、格が上がりまくると。
682NAME OVER:03/11/12 02:45 ID:???
零は、転身中に涙を浮かべながら服が破れていく沙紀がよかった。


とくに幼女時代が。ハァハァ(ry
683NAME OVER:03/11/15 07:37 ID:k2WIWdiL
age
684NAME OVER:03/11/16 20:47 ID:???
零以外の全シリーズの女キャラも転身する時はあんな顔をしているはずだ!

ハァハァ
685NAME OVER:03/11/17 19:07 ID:/FzSunfS













ネタ不足
686NAME OVER:03/11/18 06:29 ID:???
零やったことないんだが
転身って苦痛なんか?
687NAME OVER:03/11/18 10:53 ID:???
>>686
角が出てきたり、羽根が出てきたりするから痛いんじゃない。
688NAME OVER:03/11/18 21:23 ID:???
>>686
なんつーか
「あ…ああんッ!
 いやあああああああっ!!」って感じ
689NAME OVER:03/11/19 10:25 ID:???
>>686
なんとなく服も変わるし
転身後の服装も身体の一部だったらやつら全裸か?
いや、それはおいといてどっちが本来の姿なんだろうな?
人間時がひそかに仮の姿だったら本当の自分に戻るわけだから
開放感とかありそうだが。被り物脱ぐような感じで。
690NAME OVER:03/11/21 12:10 ID:gnOS+2M/
age
691NAME OVER:03/11/21 13:29 ID:???
流転sage
692NAME OVER:03/11/21 21:38 ID:???
こんな感じ >沙紀の転身


ああっ、もうダメッ!
ぁあ…転身するっ、転身しますうっ!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!てッ、てんッ、転身んんんッッ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい手足伸びてるゥゥッ!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!てッ、てんッ、転身んんんッッ!!!
おおっ!猫耳ッ!!ねッ、ねこッ、猫耳ッッ!!!
猫耳見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい毛生やしてるゥゥッ!
ぁあ…尻尾出るっ、尻尾出ますうっ!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!こッ、こうッ、香珠月姫ィィィィッ
693NAME OVER:03/11/21 21:39 ID:???
そんなコピペみたいな転身嫌だw

コピペみたいなっつーかコピペだが…
694NAME OVER:03/11/21 23:00 ID:???
>>692
じゃ、やっぱり気持ちいいんじゃないかw
695NAME OVER:03/11/21 23:08 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
696NAME OVER:03/11/21 23:36 ID:???
よし、今から零買いに行ってくるわ。
697NAME OVER:03/11/22 01:08 ID:CylnKie9
今PSで出すってのもどうなんだろう・・・?
698NAME OVER:03/11/23 21:08 ID:???
転身しない人間でありながら
唯一ラスボス戦まで戦い抜いたリカルド・・・

こいつホントに人間?下手な転身組より強いんですけど
異人さんは強いのか?実は西洋妖怪の反吸血鬼派かなんかが
送り込んだ妖怪なんんじゃなかろうか?連中の動きをいち早くキャッチした反対勢力上層部が
「日本には面白いのがいるからさりげなく接触して一緒に吸血鬼派(サナト派)を一掃しなさい」
とかそんな特命を帯びて・・・
それならばあの戦闘力も納得がいく。弱い奴にそんな任務させないだろうし。
それにドッペルゲンガーはなぜかリカルドの姿・・・ここにもなにかありそうだ。
699NAME OVER:03/11/23 21:30 ID:???
あー、ほら、十字架は悪魔に強いから。とくにドラキュラには効果覿面だから。
え、日本妖怪にも効いてた? さあ?
700NAME OVER:03/11/23 22:46 ID:???
700

十字架を投げてる攻撃方法も謎と言えば謎だ。
701NAME OVER:03/11/23 23:10 ID:???
>リカルド
流派:聖十字棒術
必殺技:二人撃ち等

おそらく殴っているものと思われる
702NAME OVER:03/11/24 00:11 ID:???
>>700
十字架投げるのって悪魔祓いのお約束なんじゃないの?
シモン・ベルモ(ry
703NAME OVER:03/11/24 03:04 ID:Lqwz8pVq
ちゃんどらといい、りかるどといい、外人は強い
704NAME OVER:03/11/24 03:41 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
705NAME OVER:03/11/24 13:53 ID:???
俺も、とうとう最後まで謎だったリカルドは
次回作ONIYでついにその正体が判明!?
とかって勝手に想像してたよ。

・・・出ないでやんの
706NAME OVER:03/11/24 23:31 ID:???
>>703
チャンドラは設定上強くてもなっとくいくのだが
リカルドは・・・
707NAME OVER:03/11/28 01:36 ID:???
このシリーズのイラスト載せてるサイトってある?
FFとか天地創造などは載せてた海外サイトあったけど…、これも海外サイトなんかな。
708NAME OVER:03/11/28 01:42 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
709NAME OVER:03/11/30 18:46 ID:YPdxveuT
age
710NAME OVER:03/12/01 00:24 ID:???
静那のおまんこのにおいがいい
711NAME OVER:03/12/01 20:11 ID:???
ONIの
妖刀村雨の呪いって何なんですか?
712NAME OVER:03/12/03 09:58 ID:???
装備が外せなくなるんじゃなかったっけ?
いちいちお寺に行ってお祓いしてもらわなきゃ
いけないんだよ、確か。
713NAME OVER:03/12/05 12:08 ID:???
ONIは仕掛けが色々と凝ってたな
714NAME OVER:03/12/05 19:48 ID:SoDDxu0B
ONI凝ってた仕掛けといえば踊りしか出てこない
715NAME OVER:03/12/06 17:21 ID:4a4xUArH
最近幕末をやりはじめまつた
山城で一番大きな家にいこうとすると裏口へ回ろうとかいわれたけど
みつからない(´・ω・`)
どこにあるか教えてください
716NAME OVER:03/12/06 17:31 ID:Yj60GUNi
>>715
家の後ろじゃない?
この前やった時は、ボタン連打しないと見つかりにくかった。
717715:03/12/07 13:27 ID:pgnEYXKw
>>716
サンクス!!
漏れもそこそこ連打したんですけどもっと激しく連打してみまつ
今は攻略サイトをみながら最初からやりなおしてるので
今度山城に着いたら試してみるよ(*´∀`*)
718NAME OVER:03/12/10 22:20 ID:VmtI9YJt
幕末で五つ塚はどこにあるの?
719NAME OVER:03/12/13 01:00 ID:???
hosyusitoku
720NAME OVER:03/12/13 08:21 ID:???
法輪って身長いくつかな?包帯巻いてる腕の逞しさにウットリ。
721NAME OVER:03/12/13 13:42 ID:???
179p88s

説明書とか攻略本とかにデータがある。
722NAME OVER:03/12/13 14:13 ID:???
転身後の頼朝戦のBGM好きな奴とかいないかね
俺だけかね
723NAME OVER:03/12/13 16:30 ID:4OR2FI/x
アヤル・カチを手に入れる方法は攻略サイトでは日本に戻って
また人食い山に行き、モンスターを倒すとなってるけど
なにもおこらないでつ。どうやったら降ろせるようになるの?
724NAME OVER:03/12/13 21:48 ID:L3dEwUJa
>>723
スクワントを仲間にして日本に戻って人食い山の近くの村に行くと、
また人食い山にモンスターが出たとかいうイベントが起こる・・・だったと思ふ。
725723:03/12/14 22:23 ID:P2NvDsrc
>>724
ありがと〜ヽ(´−`)ノ

なんども質問して申し訳ないのですが
瀬戸内海のあたりにある神社(?)にはどうやったら入れるの?

726NAME OVER:03/12/14 22:27 ID:???
>>722
タラ〜ラーラララ!!ヘイ!!
タラ〜ラーラララ!!ヘイ!!
ノリノリの音楽だったよな。
727NAME OVER:03/12/16 01:31 ID:???
鬼神降臨伝クリアしました。
結構おもしろかった。

ところで、安徳天皇が「平家のおうじ」としか名乗ってなかったけど、天皇って言っちゃダメなの?
728725:03/12/16 17:13 ID:???
幕末光臨伝クリアしますた
はじめてのONIシリーズだったんだけどおもしろいね
今度は鬼神のほうをやってみまつ

それと725の質問わかる人いない?(´・ω・`)
気になって夜も眠れません。教えてエロイ人
729NAME OVER:03/12/16 21:47 ID:???
>>728
いったんもめんに乗っていく
730NAME OVER:03/12/17 11:00 ID:???
>>728
おれはただの飾りと思っている
731NAME OVER:03/12/17 15:47 ID:???
久しぶりに自分の家からONIVが埃とともに見つかった

早速アドバンスでプレイ開始






敵強すぎ
昔はクリアしたんだが改めてやり直すと敵極悪に強いな
ONIUのエンカウントの多さよりも極悪だぞ
つうか必殺の一撃連発はやめれ…
732NAME OVER:03/12/17 20:17 ID:???
ONI3はレベルアップ時のステータスの上昇値が気に入らなくて
何回も電源入れ直すのが醍醐味です。
733NAME OVER:03/12/21 16:55 ID:UjKTj+za
鬼神クリアしますた(`・ω・´)
はんにゃがつよかったよ(*´д`*)ハァハァ
734NAME OVER:03/12/23 17:55 ID:???
>>731
漏れも病院に入院するハメになったから
お供に未クリアのONIVを持って行ったぜー!

泣きそうになった。
後半全員後ろに回してひたすら全体技で攻撃してるのみて虚しくなってきた。
せいしろうとしずなが防御低いんだよなあ、なんでだろうなぁ。

後街ワープは看板調べないと行けないのしってさらに泣きそうになった。
韋駄天覚えた時点でワープできる街が異次元の2つと日本の3つだけだった。

ラスボスはさすがに強さが反則だと思う。
でも倒せた時の感動は大きいな。。。

ONIVの最初の方の街で
「おに2ってしってる?
 ダンジョンがちょーーーむずいんだよ」と言ってる事からもとれるように
おに3は敵が強いんだ、と覚悟しながら進んでもキツいな。

しかし一番気になるのはちゃんどらの事よりも
おに3の計算式。
後列でノーダメージなのが必殺の一撃だと1000クラスで即死ってどうなのよ?
735NAME OVER:03/12/23 18:11 ID:???
ドラクエの会心の一撃は防御力無視して安定したダメージを
与えられるのと同じなのかな。法輪ハァハァ
736NAME OVER:03/12/26 00:04 ID:xUu+Cejq
ほしゅ
737NAME OVER:03/12/28 17:09 ID:???
法輪じっちゃんハァハァ、攻略本なくした。
ちくしょう、ハァハァしたい。
738NAME OVER:03/12/29 00:38 ID:MIiI5NC4
おまいら、俺の法輪たんで(;´Д`)ハァハァするなYO
739NAME OVER:04/01/02 21:39 ID:???
hosyusitoku
740NAME OVER:04/01/04 21:42 ID:ONDx3AeH
保守age
741:04/01/05 03:49 ID:???
このゲームのスレあったんか。
GBのは全部やったなぁ‥

曲の善さに燃えた。
マニアックな妖怪がけっこう出てきてホクソ笑んだ。
どんどん扱いの悪くなるらせつに萎えた。
実はシヴァ神なちゃんどらにビビった。
742NAME OVER:04/01/05 04:28 ID:???
攻略本だけは古本屋などで安価で手に入ったものの
肝心のROMが値崩れしないまま数年経過・・・・
743NAME OVER:04/01/05 22:42 ID:???
          妖奇老−?
           ----- |--------------
          |              | 
       鬼−娘              息子−狐
          |                  | 
        天地丸−?            高野丸−秘女乃
             |                  |
              |                  |
             |                   |
           常葉丸−静那         琥金丸

血縁これであってる?
744NAME OVER:04/01/07 20:18 ID:QGEhlPKs
>>743
常盤丸って、天地丸の子孫だっけ?
745NAME OVER:04/01/08 13:24 ID:hrfngcUP
鬼雷石(だっけ?)で変身するんだからそうじゃね?
にしても天地丸に結婚できるだけの甲斐性があったのが不思議だ
746NAME OVER:04/01/08 14:23 ID:jQVzTRhv
琴音−茨鬼
   |−−−−
   |     |
  音鬼丸  佳夜−琥金丸

になりそうではある
747NAME OVER:04/01/08 14:24 ID:???
正しくは佳夜じゃなくて御琴だった
748NAME OVER:04/01/09 03:51 ID:???
つまり鬼の血の原点は妖奇老にあるってことか?
息子は「らんどう」だっけ。あいつも鬼の血引いてるんだよな。
2のゲーム中ではそんな素振り全く見せないまま死んじゃったけど・・・

よく見たら妖奇老の血縁はすげえな、誰一人として人間と結婚してないw
娘は鬼と、息子は狐と、孫は猫又と。
あげくに御琴と琥金丸はイトコ(?)同士だし。
749NAME OVER:04/01/10 03:14 ID:???
零を含めるとごちゃごちゃになるけどね
750NAME OVER:04/01/10 13:21 ID:???
  妖奇老─┬─妖奇老の奥さん
        ├──────┐
        │         │
 真砂─┬─嵐童      時空の奥さん─┬─時空(どっか遠くの星から来たらしい)
     │                    ├──┐
     │                    │   │
   高野丸─┬─秘女乃        天地丸  琴音─┬─茨木童子
         │                       ┌┴┐
         │                     音鬼丸 御琴

〜〜〜〜〜〜〜〜(300年の隔たり)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         │
       虎金丸                     常葉丸

確かこんな感じだったと思う。ちなみに常盤丸が天地丸の子孫かはわかんねえ。
鬼雷石を持ってるってだけで血のつながりがあるかどうかは知らん。
751NAME OVER:04/01/13 21:56 ID:???
hosyusitoku
752NAME OVER:04/01/14 21:20 ID:???
天下五剣て実在する刀だったんだね。今日はじめて知ったよ・・・
753NAME OVER:04/01/16 14:29 ID:???
織田無道の画像探そうとした途端フリーズしやがったので
法輪がナニしてる妄想でもしてようっとハァハァ
754NAME OVER:04/01/17 17:12 ID:rlpQ5I77
人少ない・・・
755NAME OVER:04/01/17 21:30 ID:???
結局パンドラボックスってつぶれたんだっけ?
一応まだ生きてるんだっけ??

もしまだ生きてるなら最後に流転を(ry
756NAME OVER:04/01/20 19:15 ID:???
hosyusitoku
757NAME OVER:04/01/24 15:44 ID:yuUgfNXP
ほす
758NAME OVER:04/01/25 15:25 ID:???
妖怪変換ってどんな敵にも効く?
759NAME OVER:04/01/26 00:02 ID:???
日本妖怪には効かなかったような。
760NAME OVER:04/01/30 23:15 ID:???
hosyusitoku
761NAME OVER:04/02/02 18:03 ID:Cr45OCvW
幕末のいい攻略サイトない?
762NAME OVER:04/02/02 19:08 ID:???
>>761
さがせば結構あると思うよ。
2つくらいのサイトを行き来するのが一番いいと思うが。
763NAME OVER:04/02/03 02:14 ID:???
ONIはそとー
764NAME OVER:04/02/03 02:46 ID:???
法輪のイラスト載ってるところない?
同人的とか他人が書いたイラストじゃなくて
攻略本の人物紹介に載ってるイラスト。攻略本無くした、俺。
765NAME OVER:04/02/03 18:13 ID:???
ONIはそとー

ONI一族にしてみりゃ節分は気まずいだろうな(w
766NAME OVER:04/02/06 00:35 ID:???
誰か双角麗姫のエロ絵でも描いてけれ
767NAME OVER:04/02/09 20:20 ID:???
hosyusitoku
768NAME OVER:04/02/09 20:22 ID:Ub76xAbU
鬼神の攻略本2冊と幕末の攻略本1冊、中古で見つけた。
3冊合わせて丁度1,000円。即買っちゃったよ。
769NAME OVER:04/02/12 19:24 ID:???
hosyusitoku
770NAME OVER:04/02/14 12:27 ID:???
>>768
それよりGB版の4の攻略本くれ。あれだけ見つからなくて鬱なんだ。
771NAME OVER:04/02/14 22:56 ID:GqdBzw1/
幕末でしゅんみんのこなはどうやって手に入れればいいですか?
772NAME OVER:04/02/14 23:02 ID:???
>>771
京に売ってる。
773NAME OVER:04/02/14 23:05 ID:GqdBzw1/
マジすか・・・もう店で買えなくなってるからなぁ
774NAME OVER:04/02/15 17:33 ID:yIo4Ud75
零の小説読んだ。なんか、キャラクターの性格が違いすぎ。
でも、流転だせないなら、小説で続き書いて欲しい。
775NAME OVER:04/02/16 09:53 ID:???
GB版1〜5をGBAリメイクして欲しい
776NAME OVER:04/02/16 19:22 ID:???
1は移植の予定があったんだろ?なあ、飯島、いいじま?
iijima--------------------ー---------------!!
777NAME OVER:04/02/16 19:53 ID:???
しかし、リメイク物は大抵いらんことになるしなぁ…

リメイクするなら、5の自動戦闘は全作に標準装備して欲しい。
あれがあるとレベル上げが楽でよい。
778NAME OVER:04/02/17 15:22 ID:???
全シリーズの音楽集が欲しい
779NAME OVER:04/02/21 02:19 ID:???
hosyusitoku
780NAME OVER:04/02/21 21:00 ID:???
5は主要攻撃キャラ変身しっぱなしにしてたから
必殺技の意味があまりなかった。
ONI状態での必殺技が欲しかったなあ。
781NAME OVER:04/02/22 01:40 ID:i++qAZ/d
琥金丸だけは転身後に術が使えたが、全く役にたたなかった。
782NAME OVER:04/02/22 10:27 ID:???
そういやアーケードのもあったな。
どこかでプレイ出来ないかな。
783NAME OVER:04/02/22 16:39 ID:???
エミュ用のROMでもあればいいんだけどなぁ・・・
784NAME OVER:04/02/23 22:57 ID:???
さてONI3でも始めるかな
785NAME OVER:04/02/25 18:32 ID:???
hosyusitoku
786NAME OVER:04/02/28 00:25 ID:CKrjiNsL
保守
787NAME OVER:04/02/29 10:28 ID:???
>>766
 無いのなら 自分で書こう エロ画像

昨日ONI零やった後で鬼神やったんだが、
雰囲気が違いすぎるのにワラタ。
零、以前のに比べて暗さを強調してるなー。
ついでにプレイしてる最中に>>692を思い出して微妙な気分だった。
788NAME OVER:04/02/29 21:23 ID:???
流転出さずに潰れたらしいけどよく今まで
しぶとく生き残れたなあと思うのは何でだろう…。
ONIシリーズの知名度が曖昧だからか?
メガテンより下だと思っていい?
789NAME OVER:04/03/01 00:32 ID:???
>>788
メガテンよりはずっと下じゃない?なんだかんだで、メガテンは信者がすごいし。
790NAME OVER:04/03/01 14:35 ID:???
>>788
知名度が無いのに生き残れたんじゃない。
忍者っぽく、目立たないように
ひっそりと生きる事を心がけていたんだよ!(AA略)
そんなことを言う漏れはONI零発売半年前に
鬼神降臨伝を買った新参ファン。アニメ版見たい。
791NAME OVER:04/03/01 17:12 ID:???
>>791
一昨日渋谷TSUTAYA逝ったらあったよ。借りれ
792790:04/03/01 18:16 ID:???
九州から行けと言うのかw
もうちょい近所を探してみるか。
793NAME OVER:04/03/01 18:23 ID:/nbSxC5c
天津甕星って金星の神様なんだな
金星から来たサナトたんと何か関係が?
適当に元ネタありで神話とかから引っ張ってきたら偶然かぶっただけ?
1の妖怪=宇宙人設定とかも結局意味あったのかわからん。
ひょとしたら使われなかったすごく壮大な設定があったのか?
妖怪=金星人とか。これは別に壮大じゃないが。
パラス・アテナが云々とか金星って結構曰くつきだし。
2のボスが仏教界の大物、3がカーリーだからその辺にも意味が・・・ないか
なんかもったいないような気がするのだが
794790:04/03/02 20:22 ID:???
鬼神クリアーしますた。スレタイの括弧内、そういう意味だったのかw。
途中少し疲れましたが楽しめました。
攻略本無し、攻略サイトも見ずにクリアしたので
仲間にしてない神も結構いたり。
あびひこは流転で「五行軍と繋がってました」って事になりそうだなー。
次は幕末。漏れ、新撰組嫌いなんだが楽しめるだろーかw

>>793
流転ではそれらを繋げるつもりだったのかもね。
パンドラ、ウィンキーのように下請けでもやって
資金やりくりできなかったのかねえ。
795NAME OVER:04/03/02 21:46 ID:???
>>794
新撰組の出番は少ないから大丈夫だと思われ。
けど、新撰組屯所の音楽はカコイイからお勧め。
796NAME OVER:04/03/03 09:09 ID:???
幕末のTVCMだと思いっきり新撰組がメインの敵みたいだったけどなw
>>793>>794
もう実は全作品つながってましたっつーのはどうだろうw
∀ガンダムみたいに・・・
GBのは確かに>>793のこと聞くとなんか語られてない設定とかあるッぽくみえるけど
797NAME OVER:04/03/03 09:58 ID:???
最終的には各宗教の神様がワラワラ出て来て
セイントセイヤみたいな状況になったとか…
798NAME OVER:04/03/07 17:22 ID:???
こんなスレがあったとはな
懐かすぃ

某RPGのキャラを見てなんとなくONIを連想してしまった

もう流転は出ないんだろうな
799NAME OVER:04/03/07 22:03 ID:???
某RPGとは?
800NAME OVER:04/03/08 19:05 ID:???
>>799
シャドウハーツ2
801NAME OVER:04/03/10 19:25 ID:fItcD1UY
これってゲームボーイで何本出てて、SFCで何本出てたか分かる人いまつか?
802NAME OVER:04/03/10 19:46 ID:???
>>801
GBは5本
SFCは2本
803NAME OVER:04/03/10 22:17 ID:???
更にPSでも一本出てるぞ!
804NAME OVER:04/03/10 23:03 ID:???
あとアーケードか
805801:04/03/11 00:41 ID:7rrZ8jD9
>>802さん >>803さん >>804さん みなさんレスありがとうございます!まだ半分も揃ってないや…少しずつ集めていこうと思います。
806NAME OVER:04/03/11 01:06 ID:???
ONIとONI2なんて、見つけるの難しそうだな…

パンドラボックスが健在なら、昨今の新撰組ブームに乗じて
幕末降臨伝がGBAでリメイクされたかも。

新撰組の面々がより密接にストーリーに絡んでたり
鬼丸を大和丸が装備できたりとか。
主人公が前作主人公だった刀を装備できないってのはいまだに納得がいかん。
807NAME OVER:04/03/11 04:35 ID:???
攻撃力の高さとコレクター魂に火がついて歳の刀奪っちまったもんだから業が・・・
808NAME OVER:04/03/11 22:28 ID:???
ONI1ONI2以上に3が見つからない気がする。
っていうか、俺がいまだに3持ってないんだよね・・・
GGの1・2・4・5とSFの2本、PSの零も持ってるんだけど
3だけが手に入らない。誰か売ってるとこ知ってる人いない?
809NAME OVER:04/03/11 23:59 ID:???
>>808
GGって・・・ゲームギア?
810NAME OVER:04/03/12 19:04 ID:???
SFC版の幕末降臨伝の攻略サイトってありますか?
811808:04/03/12 23:30 ID:???
>>809
間違えた(^^;
GBでつ。
812NAME OVER:04/03/13 01:08 ID:???
どうせ人の少ないスレだから、俺の積年の疑問を書こう。

魔封童子・羅紅童子・毘刹童子など、主に主人公系の隠忍。
あいつらのあの「顔」は素顔なのか仮面なのか?
鼻孔とか口とかが無いし、兜や頭飾りと一体化してる感があるから仮面のように見える。
だが実際のところ、デザイナーはどういうつもりで描いたんだろう…

どうでも良い話ではあるが。
813NAME OVER:04/03/13 08:43 ID:???
>>808
つか、他のもどこで手に入るの?
俺も欲しいんだけど売ってないよ?
>>812
素顔説を押す
だって口がないほうが(ry
夏芽たん御琴たん(;´Д`)ハァハァ
変身後たまらん
814808:04/03/13 22:34 ID:???
>>813
漏れGBは小学生の頃に買ったよ。
今でも中古ゲーム屋探すとたまにあるぞ。
俺のほしい3だけなぜか見つからないんだが・・・

SFCとPSはまだ普通に売ってるし。
815NAME OVER:04/03/14 07:02 ID:???
3は販売数が少ない、という話をどっかで聞いたような聞かないような。
自分はオクで箱取説付き限定でGBとSFC探して入手したよ。
幕末と3はなかなか見つからなかった。
鬼神や1〜5箱取説なしなら近所の中古でけっこうみかけるかな

むしろ攻略本のコンプが難しいぞ…
816NAME OVER:04/03/14 15:39 ID:???
3と5は片方だけ持ってるな。
それ以外は発行されたの全部あるんじゃないかな?
817NAME OVER:04/03/16 14:26 ID:???
エミュですればいいじゃん
818NAME OVER:04/03/16 20:31 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
819NAME OVER:04/03/16 20:38 ID:???
>>817
エミュだとほら、ソフト探したり全滅したりする苦労が少なくなって
クリア時のありがたみが薄れるじゃん。
820NAME OVER:04/03/17 08:32 ID:???
「ソフト探したり」の部分はそうかも知れないが、
「全滅したり」は自分でどうにかなると思わない?
(途中セーブや早送りしない、普通のゲームボーイと同じルールでやる)

折れは必死になってタウンページ等を使って、中古ゲームやを十数件巡回して
3年間探したが、どうしても1と3が見つからなかったのであきらめてしまったね。
さすがにヤフオクは、ちょっと怖いから手を出さなかったよ。
やっぱり買うんだったら、自分の目で見ないと・・・。
821NAME OVER:04/03/17 09:35 ID:???
「タウンページ」の時点で何か間違っている気がしないでもない
822NAME OVER:04/03/17 10:16 ID:I//Xlo4x
5の属性を選ぶ修行?何か四人から選んでこがね丸の力を覚醒させるイベントなんですけど、どれが一番良いでつか?後、竹光やクロスを売ると、どうヤバいのか、どなたか教えて下さい。おながいします。
823NAME OVER:04/03/17 11:23 ID:dDg58Fsg
竹光とクロスを売ると最強武器が手に入らなくなる
824NAME OVER:04/03/17 20:02 ID:tFmjXuRj
>>822
竹光を持ってると、修行の後に、それぞれの属性付きの武器が貰える
天地丸・・・竹光変化後の武器の威力が一番高い
高野丸・・・店では買えないお札が手に入る
音鬼丸・・・あんまし特徴なし
常葉丸・・・竹光変化後に西洋妖怪に強い武器が貰える。でも弱い
825NAME OVER:04/03/17 22:31 ID:???
天地丸のダンジョンには橋のところに、
終盤まで役に立つ鎧「きらいこう」があって
お得だったと思う。
826NAME OVER:04/03/17 22:51 ID:???
この間、秋葉のメディ○ランド行ったら、GBAのONI1〜5まで全部あったよ。確か。結構いい値段してたけど。
827NAME OVER:04/03/17 23:02 ID:???
>>826
嘘をつくな。そんなもん日本中どこ探してもねえよ!w
828NAME OVER:04/03/17 23:28 ID:???
アドバンスってトコが泣けるね!

夢みちゃうよなぁ
ONIのGBA版…
829NAME OVER:04/03/18 01:06 ID:???
結局修行イベントは天地丸が一番いいんだよな。

あ〜GBAにリメイクされないかな・・・
よっしゃ、ここにいるみんなでパンドラに直訴しようぜ!
みんなで必死に頼めば作ってくれるはず!!

・・・って無理だよなぁハァ
830NAME OVER:04/03/18 01:10 ID:???
飯島は何処かにいる筈だ。
探し出して押し掛けるとか。
831NAME OVER:04/03/18 11:15 ID:???
それかさぁ、だれかフリーでもいいから続編作っちゃえよ!
そういう俺も作りたい一人だが。
832NAME OVER:04/03/18 15:36 ID:???
幕末までは発売元がバンプレストなんだよね?
この場合バンプレのほうが権利とかをもってるのかな?
833NAME OVER:04/03/18 15:38 ID:???
バンプレソフト製ONIなんてみたくもありません。
絶対事あるごとに女キャラが乳揺れするに決まってる。
834NAME OVER:04/03/18 17:22 ID:???
乳揺れ、いいじゃねーかw

しかしすでにガイシュツねただけどONIの版権は飯島タンが買い取ってしまってるらしいのでバンプレ云々はムリポなんでない?


てかむしろ誰か作れ、まじで。
835NAME OVER:04/03/18 18:58 ID:???
漏れは普乳が好きなんだよ。
ついでに言うと乳より年上とふとももが好きなんだよ。

折角だから恋愛アドベンチャーにしよう。男女両用の。
836NAME OVER:04/03/19 08:06 ID:???
恋愛アドベンチャーか…法輪たんとラブラブになれる…ハァハァ
837NAME OVER:04/03/19 08:41 ID:???
↓そろそろ伽羅に萌える香具師が登場
838NAME OVER:04/03/19 13:00 ID:???
伽羅たんハァハァ

それはそうと、ONIシリーズでいちばん巨乳なのは双角麗姫だと思う。
胸だけ転身とか出来ないのかな。
839NAME OVER:04/03/19 16:17 ID:???
>>836
じゃあ頼遠たんは漏れが頂く。ウホッ
840NAME OVER:04/03/19 18:12 ID:???
零もオッケイ?
いいなら司狼丸タンはワシがいっただき☆
841NAME OVER:04/03/20 12:16 ID:???
>>834
>しかしすでにガイシュツねただけどONIの版権は飯島タンが買い取ってしまってるらしいのでバンプレ云々はムリポなんでない?
今になってみりゃ、ある意味
余 計 な 事 し て く れ た な 、 飯 島
まだバンプレが持ってた方がリメイクされる望みが持てたよ・・・
842NAME OVER:04/03/20 14:06 ID:???
しょうがないな、じゃあ俺は誰もとらなくて余った
琴音タンをもらうとしよう・・・
843NAME OVER:04/03/20 18:41 ID:???
飯島…まだ生きてるのかな…
844NAME OVER:04/03/23 22:59 ID:???
hosyusitoku
845NAME OVER:04/03/25 09:54 ID:???
あげとくね。
846NAME OVER:04/03/26 17:37 ID:???
バンプレスト 版権買い戻してリメイクしてくれ
飯島タケオ 金に困ってるならバンプレストに版権売れ

もう再起は期待してないから…鬱
847NAME OVER:04/03/26 19:38 ID:???
ONI5が箱、取説なしで780円。
買うべきか、買わざるべきか。
848NAME OVER:04/03/26 23:52 ID:???
>>847
買っとけ。今買わないと次いつ買えるかわからんぞ
849NAME OVER:04/03/27 00:09 ID:???
>>847
いらないなら俺が
850NAME OVER:04/03/28 09:00 ID:???
某ゲーム誌にONI新作の情報が載ってた!

…という夢を見た。ちくしょう。
851NAME OVER:04/03/29 11:38 ID:???
正夢だといいな
852NAME OVER:04/03/29 21:06 ID:???
>>807

前半のアイテムは全部ぱくっても神様になれたはず。
刀奪って、報酬横取りして民家あさっても七福持ってるし
853NAME OVER:04/03/29 22:28 ID:???
妖怪集めをこなせばかなりの徳がかせげるからね。
854NAME OVER:04/04/01 01:36 ID:???
久しぶりに幕末やってる。
昔は考えなかった序盤に富士山でデスマーチを繰り返してます。
とりあえず童子斬り取った所で今格31・・・

このゲームって敵を最後に倒した奴が一番経験値もらえるの?
なんか、くしなだひめ連発してる大和丸が一番格上がってるんだが。
855NAME OVER:04/04/01 02:39 ID:osIJXa2w
Vってレアなの?
856NAME OVER:04/04/01 07:47 ID:???
大和丸が童子切り装備してないとか?
天下五剣は装備してると取得EXPの半分が剣の方に行く
857NAME OVER:04/04/01 22:27 ID:???
>>856
あーなるほど。それでか。
どうりで十郎太がやけにLV低いわけだ。
858NAME OVER:04/04/02 11:15 ID:???
幕末ゲットしたものの肝心のスーファミが無い
859NAME OVER:04/04/02 15:42 ID:90R/xy4Q
>>855
レアなんじゃない?
俺は見つけるのに数年かかったがな。
860NAME OVER:04/04/02 16:22 ID:???
俺3近所の店にバラ売りされてたよ
861NAME OVER:04/04/02 21:58 ID:???
>>859

・・・俺なんて未だ見つけられないよ
862NAME OVER:04/04/02 22:24 ID:lFrDS5Ln
地域によってはレアなのか
京都の北部にめっちゃ売ってる店があった
863NAME OVER:04/04/03 06:22 ID:???
4の草薙のつるぎのボス、おとぎのレベル77まであげたのに苦労した。一発の攻撃に500もくらうなよ…。
864NAME OVER:04/04/03 17:35 ID:myKx178K
>>863
4はレベル上げるの簡単だからなぁ・・・
77なんてあっという間だし。
865NAME OVER:04/04/03 19:53 ID:???
70程度で倒せると思ったんだけどすぐヤられたんで77まであげた。のくせに苦戦…。ま、確かに格あげるのは楽だからいいんだけど。
866NAME OVER:04/04/04 16:30 ID:???
このゲーム厨房の頃全部持ってたのに手放して後悔してる。

それでこの前GBの1作目中古で見かけたので買おうとしたら箱取説はともかくケースすらないので買うのやめた。
う〜ん…。
867NAME OVER:04/04/04 20:35 ID:???
なぜ?ゲームできりゃいいじゃん。
868NAME OVER:04/04/04 22:23 ID:???
GBのケース無しなんてザラだと思うが。
説明書にこだわるんならまだしも・・・
869NAME OVER:04/04/05 19:43 ID:???
>867>868
前の持ち主がケースすら無くすようないい加減な管理している香具師だと思うと…。
でもそれでまた少し後悔してたり。今度もう1回言ってみるか。前と同じ店員だったら嫌だなぁ…。
870NAME OVER:04/04/06 19:46 ID:???
SFで発売した2作ってGBのシリーズと関連性ってあるんですか?
昔流転の予告見てこういうの想像したもんでね。

「八将神」VS「歴代主役8人(GB版主役5人、SF版主役2人、零主役)」
871NAME OVER:04/04/06 20:30 ID:???
>>870
無い。なんか、鬼神降臨伝の方は天地丸と常葉丸ってのが出てるが
ありゃあ別人だしなぁ・・・
872NAME OVER:04/04/06 21:49 ID:???
いわゆるファンへのサービスって感じなんだろうな。
確かにあの名前を見たときは少しニヤけてしまいましたさ。
873NAME OVER:04/04/07 18:58 ID:???
ONI5、天地丸じゃなくて常葉丸が最後までパーティーに加わって欲しかったな。
それか修行の時に選んだ歴代主人公とかっていう風に。

天地丸は好きだけどちょっとしゃしゃり出過ぎに感じた。
874873=870:04/04/07 18:59 ID:???
礼を言うの忘れてました。

>871
教えてくれてサンクス
875NAME OVER:04/04/11 16:10 ID:???
>>870
あ〜それは俺も想像してたな。>八将神vs歴代主人公
んで、天地丸の台詞を聞くに何らかの誤解で歴代主役全員
敵に回しちゃうのかとばっかり思ってたんだけど、結果は小説の通りで…
もし本当に歴代のONIがでるなら零風デザインに転身後の姿がリファイン
されるんだろうか…?
876NAME OVER:04/04/11 19:52 ID:???
>結果は小説の通りで…
小説版ってそれで完結してるんですか?


今でも手に入りますかね…。
877NAME OVER:04/04/12 00:27 ID:???
>>876
読むと余計消化不良起こすんで読まない方がいいかと。
878NAME OVER:04/04/12 20:19 ID:FrGA4GJN
天地丸悪者のまんまだしな・・・飯島さんよぉ
879NAME OVER:04/04/12 23:36 ID:???
それをいったら高野丸なんかドキュnなまんまじゃないか!

(⊃д`)゜・。.
880NAME OVER:04/04/15 23:21 ID:???
流転ゲーム出せないならせめて小説の続き出せやぁ〜!!
881NAME OVER:04/04/16 00:54 ID:???
ONIのアニメってどうだったの?
サントラだけ持ってて、Helloは好きな曲なんだけど、結局一回も見られなかった。
882NAME OVER:04/04/16 13:45 ID:???
俺も途中までしか見てないが、
まあ普通というか、ありがちな少年アニメというか。
変身シーンでいきなり何処とも知れぬ場所に移動するのはやめてほしいと思ったw
883NAME OVER:04/04/18 17:39 ID:???
?
884NAME OVER:04/04/21 19:09 ID:???
主人公がアスランだったよーな
885NAME OVER:04/04/21 19:54 ID:COfZDj9h
確かに石田
886NAME OVER:04/04/22 11:13 ID:vok/KQiW
ONIでの大幹部妖怪両面宿儺がネギまで幼女吸血鬼に瞬殺された・・・_| ̄|○
しかも余裕で・・・なんかショックだ
887NAME OVER:04/04/22 15:52 ID:???
幕末で闇と数多のお守りって何処にあるん?
もしかしてデータだけ存在してて無いとか?
ぐぐってもみつかんね(´・ω・`)
888NAME OVER:04/04/25 20:28 ID:???
一ヶ月前ブクオフで1が売られてたけど、今日行ったらなかった。そりゃそーだ。
かわりに5があった。買ってきた。

GBAで復刻してくれねーかなー。
889NAME OVER:04/04/25 21:12 ID:???
復刻されてもたいした出来にはならなさそうだから俺は遠慮しとくぜ!
890NAME OVER:04/04/26 08:00 ID:???
半年ぶりに覗いてみたけど状況は変わらず、か_| ̄|○
発売が事実上無期延期状態だったのに最近発売が確定した例を二つ知ってる。
それぞれ丸一年、丸二年空いてたし、流転だってまだ可能性は・・・(´Д⊂
891NAME OVER:04/04/26 19:43 ID:P9IQbMCP
数年前、ONIシリーズが発売されなくなった時は何の情報もなかったが、
今回はゲームのED後に次回作の予告を入れて有るのがたちが悪い。
892NAME OVER:04/04/30 19:41 ID:???
 
893NAME OVER:04/05/01 00:58 ID:???
元パンドラボックス社員全員集合!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1083146863/

即死スレの悪寒…。

ホントに今は何をやってるんでしょうか。
894sage:04/05/01 22:42 ID:/uskrvww
最近、つぶれたテクノスのくにおくんがGBAで復活したじゃん。
そんな感じでONIも復活しないかね〜
895NAME OVER:04/05/03 17:00 ID:???
この前ゲームショップに行ったら1と4と5があって速攻購入した。
4は箱と取り説付き。嬉しかったよ…。

>894
sageを入力するとこ間違ってるよ。
名前じゃなくてメール欄。
896NAME OVER:04/05/04 10:50 ID:OrKH5wV+
無いよ無いよ!!売れてないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
幕末と鬼神無いよ・・・
買った人、どのくらいの値段で買った??
しかもあげていい?
897NAME OVER:04/05/04 16:05 ID:???
2のラスダンムリポ
898NAME OVER:04/05/04 16:11 ID:???
おに2ってダンジョンがすーっごくむずかしいんだよ

っていうか2のラスダンってそんなに難しかったっけ?
当時の記憶しかないからもう覚えてないなー。
確かひめのがラストダンジョンでやっと布の服をはずしたのだけ覚えてる
899NAME OVER:04/05/04 16:25 ID:???
2のラストダンジョンは正解のルートでいけばあんまり長くない。五分もあれば。
大陸のダンジョンの方がルート的には長い。

ま、迷ったら終わりかも。
しかし、2と3は完璧に逆バランスだなぁ。
900895:04/05/04 18:01 ID:???
ONI1の電池、昨日まで大丈夫なのに今日プレイしようとしたら切れてデータが無くなってた。

まだ途中だったのに…
901NAME OVER:04/05/04 23:32 ID:???
3の後に2やったがそんなにダンジョンが難しいとは思わなかったなぁ。
2と3はボスにも補助系の術が効くからボスも結構楽だし。
902NAME OVER:04/05/05 19:36 ID:???
鬼神降臨伝買ったけど注意することとかって何かありますか?
初期装備が最強の武器になるとか…。
903902:04/05/05 19:39 ID:???
調べてみたら木刀が変化するみたいだね…。
こりゃ失礼。
904NAME OVER:04/05/06 18:04 ID:???
先日GWに上京し秋葉に逝ったらソフマップでONI2発見!
箱取り説付きのかなりの美品でふたつありますた。
一個は自分が鬼神と一緒に捕獲してしまったけどまだ売ってるんではないかな?
つーかヤフオクより安いよ…
905NAME OVER:04/05/06 19:32 ID:???
>>904いくらくらいでつか??
906NAME OVER:04/05/06 21:42 ID:???
>>905
ONI2は3980円で。
鬼神は1280円。

店頭に残ってる2はいくらか安いはず。

がんがって探してくれー
907NAME OVER:04/05/06 22:06 ID:???
>>906
ええーーー、そんなに高いのか?
908506:04/05/06 23:10 ID:???
これよりもう千円だか安かった気が。
気がする。
曖昧でスマン。

ちゅうか箱取り説付きでプラスチック製のタグ?つきのONI2でよければもっと低価でゆずりますけど?
909906=908:04/05/06 23:14 ID:???
506ってなんだ自分…
スマソ、906です。
910907:04/05/07 00:28 ID:???
>>908
いや、ゴメン。俺は905とは別人だよ。
ただ、2のその値段に驚いた。
911NAME OVER:04/05/07 06:06 ID:???
昨日。ブックオフ。ONI零。950円。発見。不買。
912909:04/05/07 06:54 ID:???
>>910
高いのかー。
自分は零からはまった人なんでGB版の元値がよくわからんのです。
当時はいくらで売ってたもんですかね?
913NAME OVER:04/05/07 16:48 ID:???
|ONI2 280円
ONI3 1280円
ONIV 1280円

だった。
全部カセットとケースのみ@奈良
914913:04/05/07 16:51 ID:???
当時じゃなくて今日見た値段ね。
915NAME OVER:04/05/07 20:35 ID:???
部屋を掃除してたら出てきたので10年ぶりぐらいにONI4を再プレイ。
当時、カヤがでてくるときの音楽が怖かったけど(何故かそれだけ記憶してた)
今やったらなんともなかった。
916NAME OVER:04/05/07 22:44 ID:???
>913
うを!ONI3が1280円で売ってるのか。欲しい〜!!


って奈良ですか。だめだ、自分横浜・・・
917NAME OVER:04/05/08 00:41 ID:???
4の並び順は、上から天地、高野、音鬼、姫乃、西角だよなぁ?
918NAME OVER:04/05/08 20:14 ID:???
今、鬼神降臨伝やってるけど中々面白い。
これくらいの出来でいいからGBAで1〜5をリメイク、鬼神と幕末を移植、零仕切り直し…してくれんかな。
919NAME OVER:04/05/08 21:50 ID:???
とりあえず零だな。でも会社が・・・(´・ω・`)
920NAME OVER:04/05/09 06:11 ID:???
零は俺の場合ゲーム出さなくてもいいから、
小説でいいから最後までやってくれないかなと思っているんだが。
話の続きが知りたいんだよ。
921NAME OVER:04/05/09 06:50 ID:???
派外道だな。
ありゃ生殺しもいいところだよ

GB版の者は新生されてるらしいので天地高野よろしく人格変わってるし。
零で成立する家系図も気になる所。

時空を旅するわけだから幕末だって源平だって逝けるじゃん?
922NAME OVER:04/05/09 18:39 ID:???
幕末探しまくってるけど近辺にはないな…。
ドラクエやスクウェアのタイトル、天外魔境ゼロならいくらでもあるんだが。

ONIってあんまり出回らなかったの?
923NAME OVER:04/05/09 19:41 ID:???
>>922
あるはずだよ。その辺のビッグタイトルに比べたら少ないだろうが。
924NAME OVER:04/05/09 19:44 ID:???
ビック東海?
925NAME OVER:04/05/10 19:52 ID:???
鬼神の事で聞きたい事があるんですがよろしいでしょうか?

今、黄泉の国なんですが今の時点で北斗丸の降ろせる神がまだ一体だけなのは…ひょっとしておかしいでしょうか?
926NAME OVER:04/05/10 19:59 ID:???
>>925
結構な数取り逃してると思われ
927NAME OVER:04/05/10 22:28 ID:???
北斗丸はタケミカヅチとスサノオとツクヨミとイザイザ夫妻しか記憶にない
928NAME OVER:04/05/11 11:41 ID:???
あとオモイカネとアメノウズメだな・・・計六つ
まぁ地上に戻ってから取れると思うけど
929925:04/05/11 18:46 ID:???
なんとか計6つ、神ゲットしますた。
色々捜しまわってみたら北斗丸に限らず他のキャラクターも取り逃してました。
スリの女の子に全体回復魔法があったんだ…。
なくてもそんなに苦労しなかったからこれから迎える終盤のボス戦は苦労しなさそうな予感。
930NAME OVER:04/05/11 19:32 ID:???
(;´Д`)よくぶしょう無しで進んでたのか・・・
931925:04/05/12 19:00 ID:???
鬼神降臨伝クリアーしますた。
とりあえず感想を垂れ流しますね。

ストーリーは、可もなく不可もなくそれなりに楽しめた。
本編と関係のないダンジョンやイベントもあり、それを探して解くのは楽しかった。
割とあっちこっちに行けて自由度があったが最後の鎌倉での決戦直前になると外にでれないのは残念。

不満を感じたのは戦闘に関して。
敵との遭遇率が高いので終盤のダンジョンは、面倒臭ささから「けむりだま」で逃げまくり。
あと戦闘中こちらの攻撃の空振りが割と多い事にイラついた。3者連続空振りとかあったときは萎えた。
全体的にダンジョンが短かめに感じたがそのために遭遇率が高かったのだろうか…?
個人的には遭遇率低めでダンジョンが広く、仕掛けを用意してくれた方が嬉しい。

あ〜、次は幕末だな。何としても中古で捕獲せねば…。できれば箱取説付きで。

>930
流石にラスボス戦とはんにゃ戦は、よくぶしょう必須だった。
932NAME OVER:04/05/12 22:35 ID:???
今日道端に族っぽい車が停まっててそのボディに楷書体で『漆黒闇鬼』というシールが…。
一瞬持ち主がそんな名前のONIに転身するのかと思ったよ。
933NAME OVER:04/05/15 02:08 ID:???
3の静那の姉、咲麻って何で行方不明なんだっけ?
934NAME OVER:04/05/15 02:18 ID:???
さぐめじゃなかったっけ?
確か中ボス。
敵にあやつられて敵になってる。
935NAME OVER:04/05/15 07:25 ID:???
しずなの姉ちゃんって確かラスボスだっけ?
それとも黒女神とは別物?
936NAME OVER:04/05/15 13:35 ID:???
黒の女神の手前。
別人だよ。
937NAME OVER:04/05/15 13:46 ID:???
ONIって洗脳ネタが多いような
938NAME OVER:04/05/15 14:08 ID:???
俺も洗脳されてるがな。
939NAME OVER:04/05/16 21:34 ID:CyvVC4ws
あげ
940NAME OVER:04/05/16 23:19 ID:???
鬼神降臨伝のアニメCM見たことある人いる?
941NAME OVER:04/05/17 01:00 ID:???
作中では詳しい解説は無かったと思う>咲麻の失踪の理由
「3年前の突然失踪した」程度の解説しかなかったと思う
ちなみに探女(さぐめ)は操られてる時の名前で咲麻が本名だね
942NAME OVER:04/05/17 01:31 ID:???
>>940
手元に全話あるよ。
943NAME OVER:04/05/17 12:22 ID:???
全話ってことは、何パターンかあるのか?
出来たらうpキボン
944NAME OVER:04/05/19 15:48 ID:???
ONI2、2300円でゲット!

箱取説付きでかなりの美品だったので嬉しかった。
しかもインフォメーションとハガキ付き。

前の持ち主様、ありがとうございますた…。
945NAME OVER:04/05/19 18:40 ID:???
当時新品で買った俺には関係ないね

嘘ですもう箱もケースも取り説もどっかいってます
でもくじゃくのはねの裏技だけなぜか覚えてる
946NAME OVER:04/05/19 19:57 ID:???
なんだかんだでもうすぐ1000ですな。
950が次スレよろ。
947NAME OVER:04/05/19 21:40 ID:???
980が立てても十分もちそうな気もするけど
948NAME OVER:04/05/20 19:57 ID:???
なんで5で剣術が消えたんだろう。主人公がしずなの道場に通ってるってのに・・・
949NAME OVER:04/05/20 21:49 ID:???
(たまに出る)技が増えたからじゃね?
950NAME OVER:04/05/20 22:08 ID:???
でも、主人公は常時転身してるしなぁ・・・
951NAME OVER:04/05/23 13:28 ID:7dnfwpg5
幕末で最終メンバーの能力値をMAXにした漏れは暇人ですか?
952NAME OVER:04/05/23 20:48 ID:???
ONI5のマップ右下のドッペルゲンガーって何が条件で戦えるんだったっけ・・・?

久々に実家に帰ってGB動かしてみたんだけど、なんか懐かしすぎて泣けてきた。
953NAME OVER:04/05/24 23:23 ID:???
>>952
多分、風林火山入手後?
954NAME OVER:04/05/26 05:04 ID:???
ONIってFFとドラクエのいいとこどりを和風アレンジした感じだよね
955NAME OVER:04/05/26 17:27 ID:???
>>954
その言い方だとONIに対する嫌がらせに聞こえる漏れは、もうレゲーから足を洗えないくらい病んでおりますか
956NAME OVER:04/05/26 17:55 ID:???
FFとドラクエって組み合わせに納得がいかないなら大丈夫
957NAME OVER:04/05/26 18:33 ID:???
じゃアレサとドラクエを足して2で割ったもので。
で、漢字やカタカナ、アルファベットを表示する
技術がなかったから和風でひらがなオンリーと。
958NAME OVER:04/05/26 18:37 ID:???
ちゃんどらとうるーぴぃのことか――――――!!!!
959NAME OVER:04/05/26 18:44 ID:???
いいとこ取りとかパクりとか言ったらキリがない
960NAME OVER:04/05/26 18:45 ID:???
じゃあアレサとドラクエはバンダイの登録商標のパクり
TRPGのパクry
961NAME OVER:04/05/27 06:59 ID:???
アレサは初めてやったときめちゃめちゃむずかった気がした
962NAME OVER:04/05/27 18:58 ID:???
3までがテキストいっぱいのドラクエっぽさがあって、
4以降はダメージだけのFFって感じ
963NAME OVER:04/05/27 20:10 ID:???
教えて君でスマソ。

今、10年ぶりくらいにONI2をプレイしているんだが途中でちょっと詰まってしまって…、よければ教えて貰えないだろうか?

質問1
現在、相談コマンドを実行すると「さいかく」が「じばりじゅうのさとは おけやまのみなみのはいきょだぜ」と言いますが南に行こうにも橋がつながっておらず、行けずに困ってます。何か方法があるのでしょうか?
また、度の途中クリアしていないイベント(質問2、3)もあるのでそれが原因でしょうか?

質問2
「こむろまち」で「やえもんのやしき」に入る方法は何でしょうか?
もしかして「からくりせんりょうばこ」が関係しているのでしょうか?

昔の記憶では「からくりせんりょうばこ」はどこかのダンジョンで出会ったような…。

質問3
「てしろむら」の西の船着き場から北の島とやらに行くにはどうすればいいのでしょうか?
もしかして島に行くには上の質問に出てきた「やえもん」の力が必要だとか…?

昔の記憶ではこの北の島の巨人って…、「だいだらぼっち」でしたっけ?


昔クリアしたはずなのに…。
教えて優しいお方。m(__)m
964NAME OVER:04/05/27 20:58 ID:???
ttp://popup11.tok2.com/home2/oni/index1.htm

↑攻略サイト 弥衛門がらみのイベントクリアすれば船が手に入る
それで万事解決
965NAME OVER:04/05/27 21:08 ID:???
>964
ありがとうございます。m(__)m
そのサイトを見てプレイしてみます。
966NAME OVER:04/05/27 21:08 ID:???
>964
ありがとうございます。m(__)m
そのサイトを見てプレイしてみます。
967NAME OVER:04/05/27 21:09 ID:???
>>964
ありがとうございます。m(__)m
968NAME OVER:04/05/28 00:06 ID:???
>>964
ありがとうございます。m(__)m
969NAME OVER:04/05/28 00:11 ID:sgsJB75P
>>964
ありがとうございます。m(__)m
970NAME OVER:04/05/28 00:14 ID:???
いくらなんでも5連続はないだろ!
死ぬほどワロタ。残り少ないスレ浪費しないでくれ
971NAME OVER:04/05/28 19:07 ID:???
時間的に見て965から967は俺だ。
書き込んだ時エラーが出たとかって表示が何度もあって、てっきりきちんと書き込めて無いと思っていたができてたみたいね…。

後の二つは知らん。
972NAME OVER:04/05/28 23:44 ID:???
マグロ団
973NAME OVER:04/05/31 21:57 ID:???
もし、RPGツクールでONI作ろうとしたら作れるものなのかな?

974NAME OVER
>>973
よろ