1 :
NAME OVER:
具体的に行きましょう。
例えば、FF4の
ATB(アクティブ・タイム・バトル)
2 :
NAME OVER:03/01/19 03:22 ID:kX4Lxuki
カラテカ
3 :
NAME OVER:03/01/19 03:25 ID:r0sMmSuM
アームド・ファイター
4 :
NAME OVER:03/01/19 03:48 ID:vuLOV/ho
東方見文録
5 :
NAME OVER:03/01/19 03:51 ID:6EZTMfEP
たけし最強!
6 :
NAME OVER:03/01/19 03:55 ID:qUG4aqx2
クインティ
7 :
NAME OVER:03/01/19 03:56 ID:jrIrjNvl
全然具体的じゃない・・・w
8 :
NAME OVER:03/01/19 03:58 ID:hOrTqGTr
テトリス
9 :
NAME OVER:03/01/19 04:01 ID:jAacX039
ドラえもんの面ごとにゲーム内容がガラッと変わる奴
ドラゴンボールのカードRPG。
原作にはまったく関係ないカードバトルシステムを採用したバンダイ。
すげー。
ファイナルファイト
12 :
NAME OVER:03/01/19 04:10 ID:6EIIm7CQ
マーブルマッドネス
ロマサガ2の閃き
セックス
キャプテン翼
ロマサガのフリーシナリオ、閃き
ロックマンの弱点武器関係
オナニーを考えた奴
↑スレスト
19 :
NAME OVER:03/01/19 05:15 ID:6EZTMfEP
昔の3Dレーシングの道路をラスターさせて疑似立体スクロールを考えた人は素直に凄いと思う。
スト2で、地面にラスタースクロールを使うというアイデア。
>20
セガ・ゴールドカートリッジの「北斗の拳」の地面を見たときスゲーと思った。
さすがマークIIIだぜっ!!って当時セガ人だった俺。
凄いシステムと言えば、「斑鳩」の属性変更をシューティングに持ち込んだって点。
敵の弾を吸収してボムにするってのはスゲーと思った。全然レゲーじゃないけど。
>敵の弾を吸収してボムにするってのはスゲーと思った
おめー、そりゃグリッドシーカーだ。
斑鳩がスゲーのはパワーアップとかないとこだろ。
23 :
NAME OVER:03/01/19 10:28 ID:n9jPtpoC
この世の果てで恋を唄う少女YU−NOの宝玉システム。
普段AVGで自然にやっているSAVE・LOADを
ストーリーに絡ませたのはマジですごいと思った。
24 :
NAME OVER:03/01/19 10:34 ID:i4ieGoX4
龍虎の気力システムはよく考えたな〜と思う。
必殺技を必殺技らしく見せてくれた。
25 :
NAME OVER:03/01/19 10:37 ID:PAe37Vvr
レイフォースの美しいレーザー
ハイハイ
イッショウイッテロ
27 :
NAME OVER:03/01/19 10:37 ID:PAe37Vvr
レイフォースの美しいレーザー
>>24
コンピュータの特別待遇には腹が立った。
29 :
NAME OVER:03/01/19 10:40 ID:i4ieGoX4
サンサーラナーガの子育て
風来救助隊システム
wiz
34 :
NAME OVER:03/01/19 12:12 ID:tppzGlgj
MZ700のマッピー
35 :
NAME OVER:03/01/19 13:53 ID:V9b1fdK0
>スト2で、地面にラスタースクロールを使
マグマックス(業務用)が先。あっちが凄い。
ファミコン版は湯麺スクロールだったよな、マグマックス。
俺、ギャラガのトラクタービームのアイデアを考えた人は凄いと思う。
敵にわざと捕まってそれを打ち落とすと自機がパワーアップなんて今でも斬新なアイデアだなと思う。
38 :
NAME OVER:03/01/19 15:39 ID:GyHQcq82
素直にスペースハリアー
39 :
NAME OVER:03/01/19 15:43 ID:RRaUemZ8
レイフォースの美しいレーザー
40 :
NAME OVER:03/01/19 15:49 ID:AB8PWhuS
スターフォースのラリオス 50000 ボーナス。
グラディウスのカプセルでパワーアップ
パックマン
パックマンの1600点パターン。カギ面以降のパターン。…ちょっと違うか?
カービィのコピー能力。
45 :
NAME OVER:03/01/19 16:14 ID:GU2qSJvc
キンタマリオ
46 :
NAME OVER:03/01/19 16:14 ID:ANLjdgKQ
Zガンダム ホットスクランブルのファンネル
>>38 オリジナルよりも移植版の方が凄いけどな(w
48 :
NAME OVER:03/01/19 17:29 ID:Yx9LV2h4
任天堂の「スーパーマリオ」と「テニス」を使った裏スーパーマリオ
49 :
NAME OVER:03/01/19 17:44 ID:LFNDKYzS
>>48 そりゃ考えたやつっていうか
発見したやつがすげ〜よな。
ぷよとかパネポンとかのパズル系
スターソルジャーのパワーアップが標準と定めた香具師
上上下下左右左右BA
53 :
NAME OVER:03/01/19 18:42 ID:0rdvS9XA
聖闘士星矢の戦闘シーンのシステム。斬新だと思った。
ロックマンのステージセレクト
レイフォースの美しいレーザー
サカつくの試合シーンかな。
58 :
NAME OVER:03/01/20 11:46 ID:ZZUkTMGp
つ〜か、テトリス
じゃあハットリス
60 :
NAME OVER:03/01/20 18:21 ID:fjei/6CM
シムシティやポピュラスといった箱庭ゲームかな。
61 :
NAME OVER:03/01/20 18:28 ID:TPYbpQ/F
ソロモンの鍵。あ。1だけね。
マリオの世界観
サザエさんの家族構成
64 :
山崎渉:03/01/20 19:34 ID:???
(^ー^)
ロマサガのひらめきシステムだな
ピコーン
初代ドンキーコングの1面のワープ
電気ショックでタダゲー
セガの体感ゲーム。
69 :
NAME OVER:03/01/20 21:21 ID:/7K0eySS
レイフォースの美しいレーザー
Hボタン連打(麻雀)
71 :
y:03/01/20 22:52 ID:EGqjvI9c
アクトレイザー(全てが新鮮だった
虹のシルクロード(商品を安く買って高く売り、飯をちゃんと食べて戦うRPGだから
ときめきメモリアル
レイジングストーム・スクリューパイルドライバー・ダークネスイリュージョンのコマンド。
ブレイクスパイラルのコマンド
トリオザパンチ。
源平討魔伝は今見ても何故こんなゲームが作れたんだろうと
思う位摩訶不思議なアイデアに溢れたゲームだと思う。
レイフォースの美しいレーザー
78 :
NAME OVER:03/01/21 11:38 ID:mmdwR9Rl
ワギャンランド
79 :
NAME OVER:03/01/21 12:51 ID:3LMcX60p
クインティ
マークVの3Dメガネ
新鬼ヶ島で、一定時間コマンドを選ばないと次のシーンに行けるというのにはやられたな。
あとゲームじゃないけどファミコンの十字キー。
パネポンといい、横井軍平氏は天才。
サ ル ゲ ッ チ ュ
83 :
NAME OVER:03/01/21 16:04 ID:KaHxUz1E
age
ライトボーイ
餓狼スペシャルのローレンスの超必殺のコマンド
86 :
NAME OVER:03/01/21 18:08 ID:Pm2hsEoc
スーパーマリオのジャンプ
ファイアーエムブレム
ソ ー ド オ ブ ソ ダ ン
ずんずん教の野望
91 :
NAME OVER:03/01/21 22:02 ID:nXxF0QXO
リブルラブル
今では絶対考えられないゲームだろう…
昇竜拳コマンド
ドルアーガの塔のセレクトボタンを押して出す宝箱。
ファミコンのゴルフ
あの1,2,3でボールを打つ方式は今でも採用されてるしなぁ
PLGシステム
96 :
NAME OVER:03/01/21 23:35 ID:D2wLhIho
スペランカーの歌
スペランカーの落ちて死ぬか死なないかの境目
98 :
NAME OVER:03/01/21 23:36 ID:IRHX0w21
疑似3Dのゲーム全部
メタルギア
「キャライパーイ出せない」
「うーん、じゃあ逃げ回るゲーム」
きゃめるとらい
レイフォースの美しいレーザー
今のGBAはすごいと思う。電池2本で20時間?動くし。
昔のGBはそんなに動かないし、GGとか携帯PCEとか2時間も動かない。
FF3のダメージが画面上の文字じゃなく数字で表示される機能。
もっと前にあったのかもしれんけど。
ゼクシード開発した人は神!
105 :
NAME OVER:03/01/22 19:08 ID:yWnfPICh
「エクセリオン」(ジャレコ)の慣性飛行と擬似3D。
ファミコンでも完璧に再現されてるのは、素直に感動した。
キャラクターはショボくなっちゃったけど、いま遊んでも
十分面白い。
106 :
NAME OVER:03/01/23 00:27 ID:UhiYCYoi
スーパーマリオの
「敵を踏んづけて倒す」
107 :
NAME OVER:03/01/23 00:30 ID:kVGiOQwa
スーパーマリオの
「ジャンプしても戻れる!」
「すべりながらしゃがむ!」
「きのこで大きくなる!」
108 :
NAME OVER:03/01/23 01:20 ID:jT2l9FDX
レイフォースの美しいレーザー
レイフォースの美しいレイフォー
RPG
システム聞いた時絶対つまらんと思った
ファイターズヒストリーダイナマイトのジャンの前タメ技
112 :
NAME OVER:03/01/23 01:39 ID:eU9+Nsb7
ひかるエッチョン
デッドダンスの主人公の前タメ技
レイセフォーの美しいレイセフォー
110。漏れも。
レーフォースの美しいレイザー
コンティニュー回数をスコアの一の位で表すこと。
ファイナルファイトが最初?
あ、正確には一の位〜十の位か。
ファミコンジャンプがあるんだからPC-FXガロとか3DOテレビマガジンとか作れ!
ダウボーイの、自キャラの体当たりでも敵を倒せるというシステム。
あの頃にしては多分画期的かも。
121 :
NAME OVER:03/01/24 10:09 ID:dCJPzcGa
グラディウスのオプション!
122 :
NAME OVER:03/01/24 10:32 ID:IaD+SSSd
ナムコ三国志のセーブするのにメイレイショが1まいひつようです。システム
123 :
NAME OVER:03/01/24 12:43 ID:W551ihk/
グラディウスのレーザー発射時の美しい音
マーブルマッドネスの世界観
同級生のゲームシステム
ドラクエ3の表マップ〜裏マップの流れ
ドラクエ4の章立て
R-TYPEの対艦戦
グラディウスのオプション・カプセル
ファイアーエムブレム外伝のシナリオとシステム
126 :
NAME OVER:03/01/24 13:11 ID:42gcU+nI
マザー1
ファミコンのゲームなのにアレだけの雰囲気を出してるゲームは少ない
動物園怖ぇー
127 :
NAME OVER:03/01/24 23:07 ID:7lFxPEBE
火の鳥の鬼瓦
128 :
ちー:03/01/24 23:23 ID:CH55wx2x
火の鳥の音楽。コエー
グラディウスの美しいレーザー
ストリートファイター2のキャンセル技。
ただのバグなの?
グレディウスの美しいラーザー
セプテントリオン
>>130 当時のムック本によると「バグで出るのは分かってたけど
面白いのでそのままゲームに組み込んだ」と言う趣旨の
解答があった覚えがあるヨ。ガイルのサマーソルトも
本来は「後ろに飛びながら蹴りが出る技」だったのを
ROMアップ直前で「前に飛びながら」に変更したとも書いて
あったなぁ。デザイナーのバランス感覚の良さを感じる逸話かと。
それはそうとゴーストカーのシステムは何が初出なんだろう。
バルーンファイト
あの操作感が特に(・∀・)イイ!
イメージファイトの速度チェンジ
マクロス
後ろにも弾が撃てる
>>125 今気づいたけど世界地図とちょっとリンクしてるんだなあ。
138 :
NAME OVER:03/01/26 23:32 ID:d7MPGDuc
>>137 ゲームやらなかったの?
「ジパング」とか出てくるんだから当たり前じゃん。
バルーンファイトのゲームC(横スクロールのやつ)
バルーンファイトの下から出てくる大魚
燃えプロのバントホームラン
142 :
NAME OVER:03/01/26 23:46 ID:km9U4YMy
バルーンファイトのぐるぐる
143 :
NAME OVER:03/01/26 23:57 ID:d7MPGDuc
ドンキーコングJrの算数遊び
ドンキー3
尻にスプレーかけて押し上げる
145 :
NAME OVER:03/01/27 00:11 ID:EnMAMuNa
>>9 遅レスですまんが、確かにアレはすごいな。
恐竜編(だったか)のシューティング面がいい。
146 :
NAME OVER:03/01/27 00:13 ID:5ceQ488Q
>>146 ありがとう。かなり昔にやったきりだから
記憶がぼやけてんのよ。
ついでに思い出したけど、最終ステージは難易度の割りに
EDが余りにもアレだった。
148 :
NAME OVER:03/01/27 00:36 ID:mSEuSL1X
メトロイド
スクリューアタック・壁抜け
と
登場・アイテムGETのファンファーレ
>>147 レゲー板で白ドラの話題になると必ず出るな、その勘違い。
一度、面セレクトなしでクリアしてみなさい、豪華な真のEDが見られますよ。
151 :
147:03/01/27 01:27 ID:???
>>150 真のED!?
全然気づかなかったけど、面セレクトありでも
クリアできたのほとんど偶然だったから
多分無理っす・・・
152 :
NAME OVER:03/01/27 01:32 ID:QnuuVXum
マグマックスのBGM
153 :
NAME OVER:03/01/27 01:39 ID:Y82GybBp
ロックマンのスライディング
154 :
NAME OVER:03/01/27 01:40 ID:UQSnnGWH
↑
特に地下
キャメルトライ
>>151 面セレは駄目でもコンティニューはOKだから繰り返し何度でも挑戦しなさい。
ファミコンの仕様を考えた人はある意味凄いと思う。
グラフィックとプログラムにROMを分けたりPSGの他にPCMを積んだり拡張性は高いし
本当にバランスの良いゲーム機だったと思う。
美しいレーザー
テクモのキャプテン翼
159 :
NAME OVER:03/01/27 07:26 ID:gqhWW9Ew
メタルマックスの戦車より強い犬(ポチ)
ちくわと鉄アレイの同時投げ
ディグダグの階段掘り
火激とかくにおくんとか。
オタクとヤンキーが交流を深められた。
まあ、交流深まったところでゲーム代たかられる訳だけど。
163 :
山崎渉:03/01/27 18:00 ID:???
(*^^*)
164 :
NAME OVER:03/01/27 23:17 ID:6svDm5Fc
ギャプラスのボーナスステージ
♪ちゃららら〜ん、ちゃ〜らっ
165 :
NAME OVER:03/01/28 00:11 ID:AXPfhJUJ
風来のシレンでのドロボー
格ゲーの「至近距離での後ボタン=ガード」。すげーと
思った。あと、至近距離でのボタン押し1つが投げ技に
なるのもすげーと思った
くにおくんの前×2でダッシュ。
カービィボウル
「燃えプロ」のタイトル画面で
江川がカクカクやるやつ
170 :
.:03/01/28 10:56 ID:1hWWT213
スパイvsスパイ
ファミコンへのアフターバーナー移植
172 :
MM:03/01/28 12:42 ID:???
これ考えたやつスゲーよ!と思ったゲームは、
今まででテトリス1本だけ。これが究極でしょ。
173 :
NAME OVER:03/01/28 13:05 ID:r1cUSfy3
同意。
たしかにテトリスはすごい。
174 :
NAME OVER:03/01/28 13:22 ID:YfyrGk3y
>>21 ギガウイングのリフレクトフォースは今までありそうで無かったシステムだな。
(あ、オーダインのストックボンバーがあったか)
属性変更は残念だがグレート魔法大作戦の方が先だった。でもあっちは同属性弾を何回も喰らえる訳じゃないし、無属性弾がメインだし、切り替えは大して重要じゃないし・・・・
>>24 龍虎はズームイン・ズームアウトも見逃せないな。
>>118 1の位オンリーで間違いないかと。
10点単位のゲームもあるし。
>>91 ギャルズパニックとかはどう説明する?
>>81 >新鬼ヶ島で、一定時間コマンドを選ばないと次のシーンに行けるというのにはやられたな。
そのネタは、中山美穂のときめきハイスクールが初出だったかと。
>>174 ギャルズパニックは全然別物。
リブルラブルはボタン無し、レバー2本の
独特の操作性のゲーム。
ギャラガの2機合体とボーナスステージ
これ最強。
んじゃパソ系レゲー方面から。。。
ダンジョンマスター
シムシティ
プリンセスメーカー
版権物だけどドラゴンボールZ超武闘伝は当時かなり斬新な格ゲーだと思ったよ。
キャラ同士が離れると画面分割されたり舞空術で空対陸の対戦が出来たり技をはじいたり標準で飛び道具が使えたり…
同じく版権物の格ゲーでMD版幽遊白書も凄かった。
4人対戦出来るだけでかなり凄いと思ったよ。
179 :
みょーーーー ◆HamTnNvKhM :03/01/28 19:09 ID:SprpmjtG
ファミコンの「十字ボタン」。ビル・ゲイツもベタ誉めの一品。
てか、最初に採用されたのはゲームウォッチからだったっけ。
>174
バリアで敵の弾をはじき返すシューティングはフリーのゲームで出回ってた気がする
181 :
NAME OVER:03/01/28 21:07 ID:W2UIF2Co
>>174 ギャルズパニックというかクイックスだろ…
まあ、確かに
リブルラブル(1983)も、
クイックス(1981)とクレイジークライマー(1980)が無ければ
もしかして出来なかったゲームかもしれん。
182 :
NAME OVER:03/01/28 21:21 ID:YLCHDjFC
同じく、燃えろ「プロ野球」の外人投手のグラフィック。
サンチェ、キーオ、アニマル。
サンチェやアニマルなんか他のゲームでは恐らく出て来ん
でしょう。
たけし軍の野球ゲームなんか出ないものでしょうか。
ロマサガ2
・戦闘がおわったら体力回復するシステム。しかしLPの存在が緊張感を与える。
・技の継承システム。閃きは既出だが。
・行かなくてもいい場所が多数存在。選択によって得られる職業と得られない職業がある。
・エリアではなく、戦うたびに徐々に強くなる敵のシステム。
サガシリーズは今も昔も斬新だこと。
184 :
NAME OVER:03/01/28 21:31 ID:jq8K+ZWH
ウイザードリィ1〜5の戦闘システムとキャラクタメイキング&レベルアップ。
月並みだけどね。
185 :
NAME OVER:03/01/28 21:33 ID:XDkJ7UMd
ワギャンランドのボス戦
186 :
NAME OVER:03/01/28 21:33 ID:mWygK9Nb
ファイアーエムブレム
たとえヒロインでも、死んだら原則生き返れない。
(除・聖戦の系譜)
マリオのBダッシュ
>>186 FE外伝でも復活できるよ
外伝があったこと自体知らんヤシが多いけど
ファミスタの試合終了後のナムスポ
>>188 復活の井戸だっけ、外伝は良かった。
音楽も最高。リメイクして欲しい。
ときめきメモリアル
スト1の波動拳は結構、衝撃的だったと思う。ルーツは百歩神拳だけど、あの
ポーズ(五形拳の虎拳か両掌底?)から繰り出すのはオリジナルでカッコ良かった。
ドラゴンボールのカメハメ波はスト1をパクッたのか?それとも逆?
>174
ギガウイングのそれはアスキーAコン入賞作のゲームから
アイデアを拝借したとのひそやかな噂も有り。
194 :
ゲームセンター名無し:03/01/28 22:39 ID:/aEPVXHg
FFの刀やナイフで切ったときの効果音作った奴
モータルコンバット(トドメのアレ)考えた奴
ィャッホゥゥゥゥー
195 :
NAME OVER:03/01/28 22:46 ID:dAndAVBh
プヤーン
196 :
NAME OVER:03/01/28 22:48 ID:qSEjsD3U
スタクラ
197 :
NAME OVER:03/01/28 22:49 ID:fUpt2BZY
とびだせ大作戦 赤青で立体表現をゲームでやるとは!!
ブロッキング、ポリゴン格闘
VFの企画制作は鈴Qではなく本当は部下が作ったんだよね
199 :
MM:03/01/28 23:03 ID:???
多分既出だろうけど
DQ、FF等の戦闘で全滅したら金を半額にされて城から
復活するシステムに慣れてた頃、
WIZの灰→氏=マジで復活しないのは、かなり衝撃的だった
あと死んだらそのままの位置に死体となって転がって
仲間が救出に行かないとそのまま放置されると言うのも
リアルな感じがした。しかしこの苦悩もリセットを覚えた頃には(ry
あと宿屋でレベルうpとか売ったものがそのまま反映されるのも
当たり前の事だけど 結構斬新な気がした。
まぁ書いた事は、あくまでも初期のDQ、FFと比べての話だけどね
ビデオゲーム自体。
斬新ってあんた比較対象より古い作品でんがな
マリオの運動性、メトロイドのアイテムの使い方、ゼルダの謎解き
これを子供のレベルで出来るか出来ないかギリギリのバランス調整で
遊ばせたファミコン初期の任天堂のゲームは、もう斬新斬新。
その思想は今も受け継がれてるけど、映像凄すぎるとアイディアの光っぷりは
目に見えないから、なかなか栄えないものやね。
ナムコやカプコン、コナミも古ゲーは遊ぶ子供を、あっと驚かせる仕掛けを
沢山入れてあって楽しかった。
>>192 ドラゴンボールのほうが先に決まってんじゃん。
波動拳は、ドラゴンボール + 宇宙戦艦ヤマト(ネーミング)だろう。
サイヴァリアのバズりシステム
敵弾カスらせてボーナスて有りそうで無かったシステムだった
マーヴェラスの、Aボタンを押すだけでクリアできてしまう数々のイベント。
>>204 かすってボーナスは既に出てた。かすってパワーアップはたぶん初。
208 :
NAME OVER:03/01/29 03:08 ID:uUslg0yS
ゼクセクスの美しいビジュアルシーン
エスロポリス2の全てのパズル
210 :
MM:03/01/29 10:16 ID:???
グラディウスのリップル気持ち(・∀・)イイ!!
ゼクセクスの恥ずかしいビジュアルシーン
グラディウスのリップル気持ち(・∀・)イイ!!
テトリス考えた奴って
大金持ちの大富豪になってるよな?
恥ずかしいのはフェリオスが最初
グラディウスのリップル気持ち(・∀・)イイ!!
>>213 今はマイクロソフトの社員らしいぞ>パジトノフ氏
ロマサガ2の陣形システム
>>216 へーそうなんだ。サンキュ
ファミコン・スーファミの頃っておもしろゲーム結構あったけど
飽きたら売って、そのお金でまた新しいの買って・・・
と言う無限ループだったけど
常にテトリスだけは、売られる事もなく家に置いてたな。
一人用は、しなくても、来客専用と言うか・・・
グラディウスのリップル気持ち(・∀・)イイ!!
219 :
.:03/01/29 21:49 ID:b+voECzj
クルクルランド 久々にやったらおもろかった
クルクルって宮もっさんじゃないの?
221 :
NAME OVER:03/01/30 17:25 ID:c2K54QUp
同級生
222 :
bloom:03/01/30 17:31 ID:KF99KYYM
223 :
NAME OVER:03/01/30 17:33 ID:a1SluhlY
224 :
NAME OVER:03/01/30 18:52 ID:Ne3TrHCe
225 :
NAME OVER:03/01/30 19:00 ID:/5uP+Lw2
>>199 >WIZの灰→氏=マジで復活しないのは、かなり衝撃的だった
それがFCユーザーにとっては酷だと思ったホリイが
「死んでもゴールド半分で復活」という救済措置を付けたと思われ。
多くのFC(SFC)RPGがそれを真似たが、FFの台頭で全滅=ゲームオーバーという流れも
健在だったな。
ライジングザンのアホな字幕の使い方。
227 :
NAME OVER:03/01/31 23:46 ID:nTiZ4nnq
age
送球愚連隊
明朝体のフォントが斬新だった
クォースはセンス良いと思った
>明朝体のフォントが斬新だった
つっこんでいいものか 放置したほうがいいものか
こいつは迷う 迷うッ!!
>>230 早まるな!もちつけ!
送球愚連隊といえばロックオンレーザーが斬新だったYO
遅レスだが
>>174 「中山美穂の〜」より「新・鬼ヶ島」の方が発売が先。
昔の野球ゲームにありがちな
実名が使えないことによる選手名
きたへふ
おみあい
234 :
NAME OVER:03/02/01 01:01 ID:WicIGBB5
>>233 パワーリーグ3で
広島の達川が 「ダッカワ」 になってたのはワラタ
ハイパーオリンピック殿様バージョン
>>230 レディアントシルバーガンの「ザコ戦1:障害物回避1:ボス戦8」の割合の
ラストのタイマン以外1ステージにつき、まったく個性も攻略法も違うボスを
5〜6体倒しまくるシューティングゲームはかなり意表を突かれた。
全6ステージにボスが20体くらい?
レディソードのシステムよりも、そっちの方が凄い。
スタージャッカーで、残機が最初からぜんぶ画面に出て一緒に戦う、っていう
発想は凄いと思った。
4機が連なって飛行しながら、レーザーを一斉に撃つのは気持ち良かったなー。
グラディウスのオプションって、やっぱりこのゲームの影響を受けたのかな?
ビッグコアみたいなボス機も出てくるし。
239 :
NAME OVER:03/02/01 01:47 ID:PzEeu5Ws
ガンスターヒーローズの最終面の演出
敵の幹部達が見てるモニター越しってのはおもろかった
240 :
NAME OVER:03/02/01 02:12 ID:1zUnsS+H
サタンオブサターン。
残機表示に当たり判定あり。
3面開始時のいきなりの弾幕で間違いなく残機0状態。
後にも先にもこの仕様は全く見たことない。
というか、暴動がおきる可能性大。よくマジで導入したもんだ。
PC-8001のファンファン
242 :
NAME OVER:03/02/01 03:41 ID:q5PeR65u
バイオミラクルぼくってウパと夢工場ドキドキパニック
ガラガラで叩く→敵が膨らむ→触れると飛んでいく
野菜を引っこ抜いて相手にぶつけたりするシステム。
ジョイメガファイト
間接部をなくすことによりSFC並のスピードで戦える。(いいすぎか?)
>>238 SG-1000でいちばんハマったゲームだそれ(ワープとかも斬新だったような)。
SGでは、ジッピーレース、スタージャッカー、ロードランナーばかりやってたことを思い出した。
>>242 好きなゲームなら間違えて欲しくないな
ジョイメカファイトね
実際SFCスト2くらいのゲームスピードはあると思う
てか続編やりてぇ
燃えプロのバントホームラン。
246 :
NAME OVER:03/02/01 06:13 ID:bFvrVI9T
インベーダー(タイトー)を一匹ずつ飛び降りてこさせる(ギャラクシアン)。
ピットファイターのボーナス点を、残虐行為手当としたとこ。
戦場の狼の爆弾投げて隠し地下ハッケソ
単純な事だから戦場の狼以前にもあったかも知れないけど
俺は、当時スゲーと思った。
ちなみに俺がゲームで指をつったのは、後にも先にも
この一本だけだw
加藤ちゃんケンちゃん(PCE)の、屁で攻撃するシステム
おまえ等の書いてる奴ってちょっとスゲーなと思うレベルのもの
ばかりじゃねーか!!もっと革新的なのを書けよ
スーパーマリオの毒キノコ
251 :
NAME OVER:03/02/01 10:15 ID:a0dA76tu
252 :
NAME OVER:03/02/01 10:26 ID:21094BQ+
ゼビウスの地上空中の攻撃システム
テイルズオブファンタジアのドラムセット
254 :
NAME OVER:03/02/01 12:01 ID:vi2kdedk
FCロードランナーの「エディットモード」は
当時消防だった俺には画期的だったな。
255 :
NAME OVER:03/02/01 13:13 ID:ZM6Ocqvt
>>244 残念ながら続編は版権の都合で出せないらしい・・・・
スマブラとかにも「出したかったけど出せなかった」とか。
256 :
NAME OVER:03/02/01 13:36 ID:7q93r9jD
ファミコンのコントローラーにマイク入れようと考えた奴と、
マイク使った裏技をいちいち入れる製作者だろうよ。
既出ならスマソ。
麻雀で負けたら、脱衣ってシステム。
258 :
NAME OVER:03/02/01 14:10 ID:jIPgchqD
ハ〜ドソ〜ン!ハ〜ドソ〜ン!
騙されまちた。
259 :
NAME OVER:03/02/01 14:39 ID:XxdoYGvu
ファミコン版「ドルアーガの塔」のエンディング。
スタッフロールを見て「すげー映画みたいだ」と感動した。
ダビスタの濁点半濁点をX、Yで打てること。
>>259 (´−`).。o◯ (よくあれをクリアしたな・・・)
(´−`).。o◯ (エンディングだけ見れるコマンドあるんだけどな・・・)
263 :
NAME OVER:03/02/01 18:23 ID:KO8PVtLU
たけしの挑戦状のゲームシステムを通した奴
264 :
山崎渉:03/02/01 18:48 ID:???
('・c_・` )
>>257 このスレだったかな。脱衣麻雀は、本場中国で大昔から行われていたらしいぞ。
既出だがカプコンのHボタン連打を考えた奴は本気で尊敬する
クイックスのエロ転用を考えた奴も同様
人間の、エロと文化の歴史は非常に興味を惹かれるものだ。
266 :
NAME OVER:03/02/01 19:49 ID:bXY8MvLW
パ ッ ク ス パ ワ ー グ ロ ー ブ
>245
激しく同意
いまの世の中じゃできない至難のシステムだね
龍虎の必殺技KOで脱衣
必殺技でとどめさそうとして何度負けたやら
>>268 同意。
さらに餓SP、龍虎2のゲストキャラの登場条件な。
負け無しで2本取る。コンティニューしてもOK。
1本取られたらわざと負けてコイン入れるもんな〜。
スパX、スト0シリーズの場合はハードル高いからすぐ諦めつくけど。
270 :
NAME OVER:03/02/02 01:24 ID:oLHY2pfE
カオスシード最強、
どのジャンルにも当てはまらないゲーム性、
ホントに当てはまらないから、このゲーム説明する時凄く困る。
隠しダンジョン
つよくてニューゲーム
アフターバーナーは凄いと思うな。
3Dのシューティングは沢山あったが、アフターバーナーは全然違うゲーム性を打ち出した。
ロックオンミサイル、地平線の回転。それらを3Dで良くやったもんだ。
そういや隠しメッセージを最初に出したのって何?
バトルシティか?
ウィザードリィ
275 :
NAME OVER:03/02/02 13:57 ID:81ABXhb1
気絶?俗に言う、「ピヨる」やつ。
ストUが最初かな?
276 :
よごれじゃけん:03/02/02 14:11 ID:f86INeLF
誰だよ!バキュラを256発打ったら倒せると逝った奴〜!
騙されまちた。・・・ってか無理だよ!
>>274 システムのWizardry、ストーリーのUltima
WizのシステムはIで既に完成しているのが凄い。未だにアレを超えるRPGは無い。
278 :
NAME OVER:03/02/02 15:10 ID:VFiHIy1D
海腹川背のグラフィック全般
ファミコンのバルトロン。
横スクロールシューティングで逆方向にバック出来る。
Apple2のピンボールコンストラクション。
名曲「Love is blue」を「恋は水色」と訳した香具師はアホ
小学生レベルの英語力だな。
連射ボタンを考えたオペレータ。
通信対戦を考えたオペレータ。
>>277 俺、あのシステムに慣れすぎて、Wiz6になかなか馴染めなかったよ。
283 :
NAME OVER:03/02/02 16:33 ID:Gq/5iSGG
age
284 :
NAME OVER:03/02/02 16:52 ID:UY/rcg+l
174 :ひろゆき@暫定管理人 ★:03/01/31 23:29 ID:???
最近、Web現代っつーサイトでゲームのレビューしてるひろゆきです。
なんか本職よりこっちのほうがおもしれーなぁ、なんて思っちゃう今日この頃です。。。
さてさて、本題に入りますが。
今春2ちゃんねる閉鎖しますです。
いろいろ外部からの圧力があったり、、、
マスコミ等のメディアが五月蝿かったりで。。。
最近は裁判でも負けまくりだし。。。
ぶっちゃけた話、疲れたってことです。。。
詳しいことについては、メルマガやら電2やらで公開すると思います。
んじゃ!
鬼太郎が死んだときの曲を作った奴天才
カルノフ
>>284 > 204 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/02/02 02:48 ID:Xkj8sij/
>
>>191 > そのコピペが広まっていますけど事実、春に一旦お休みする予定だったりするです。
>
> 理由としてはコピペ通りいろいろなところからの圧力というのもあるんですが、
> 正直2ちゃんねるの運営が大変になっちゃったことと裁判を有利にするための戦略ですです。
> 復活はかならずするつもりですが、規模は小さくせざるを得ないと思うです。
> 今の段階ではどうするかまだわからないですが。。。
>
> 285 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/02/02 04:01 ID:Xkj8sij/
> 公表しちゃうと圧力かけてきているのはこのプロバイダさんです。
>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043933410/l50
277 名前: 名称未設定 メール: 投稿日: 03/02/03 00:19 ID:kOGUVVjr
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044113064/550 550 :夜勤 ★ :03/02/03 00:04 ID:???
管理人とかと話していて
荒らしをどうするか
人大杉をどうするかとか
いろいろ議題はあるですよ。
なんだかんだ言っても「閉鎖が一番簡単なことなんじゃないのー」
なんてね、ちょうど春には閉鎖という話ですし。
そういう話になってしまえば
荒らしをどうするか なんてのは2度と話題にはのぼらないですよ。
>>276つながりで
256発打ったら倒せるバキュラをパロディウスに登場させたコナミ
291 :
NAME OVER:03/02/03 21:25 ID:ejNMdHql
源平討魔伝の
「せがとってもたかい」
292 :
NAME OVER:03/02/03 21:26 ID:GmAjgCTA
ジルオール
293 :
NAME OVER:03/02/03 21:32 ID:1UQOIarh
アイスクライマー
チャックンポップ 平安京エイリアン
295 :
NAME OVER:03/02/03 21:35 ID:b400UhpG
SFCの「スーパースコープ」
あれは正直ビックリしました。
>290
むしろ65536発撃つと倒せる16bit板に感服した
青ベルと対決させるとどうなるんだっけか…
スターフォースで空中物も地上物も同じショットで破壊出来るのは最初
それはおかしいだろと思ってたけど、以後あっさり主流になったね。
つか現行のシューティングゲームでお約束になっている仕様ってよくよく
考えると変だよね。自機は飛行機なのにバック出来るし、ショットバリバリ
撃ちまくっても画面外の敵には当たらないし、敵キャラが何故かパワーUP
アイテム持ってるし。
画面前方に出たらもう下がれず、味方キャラ(残機)を破壊してまでアイテムを入手し、
ショットバリバリ撃ってたらいつの間にかボスが死んでる、そんなゲーム…やりたいかも。
バックしてるんじゃなくて減速してると考えよう
(背景は進んでるし)
300 :
297:03/02/04 01:35 ID:???
ちなみに漏れ自身はオールドシューターなので、そういう部分含めて
シューティング大好きっす。でも現在初めてシューティングゲームに
触れる人はどういう風に感じるのかちょっと気になるなぁ。
自機の火力とか敵の弾幕とか半端じゃないし。独特の美学を感じるような。
バックは減速という解釈も当然考えたけど、ボス戦の時に背景が止まったり(笑
いや、昔中学生位の頃は結構真剣にこの事について考えてた。
何とか良い方向に解釈しようとして、減速してる事にして納得したなぁ。
シューティングネタでついでに、赤い編隊を全滅させるとアイテム出現
というのが好きだった。最近見ないけど。1942が最初だっけ?
雷電ではスクロールが止まった時は、ちゃんと自機のジェット噴射が下向きになります。
302 :
NAME OVER:03/02/04 04:55 ID:uA90OcYO
逆スクロールさせれる「XENON2」(X68000・Amigaなど)というゲームもありましたね。
あれは背景に当たっても死ななかった。その背景で分岐して、行き止まりだと分岐点まで
逆スクロールさせる。舞台が宇宙なのでバックもありかな、と。
ちなみに敵キャラは背景を通り越してくる。
ツインビーのベル。
アイデア自体より、よくあんな煩雑なシステムが受けたなぁという気も。
304 :
NAME OVER:03/02/04 07:20 ID:B9RDXa3A
バラデュークの異常に低い点数設定
305 :
NAME OVER:03/02/04 08:23 ID:lHkCRCaW
ファミコンのマイク内蔵コントーラー。
あそこに息吹きかけて、対戦相手を邪魔したりしたが・・
箸でカールを食い始めた奴
>>302 今ならGB版が手軽に買えるかな。
スクロールバックもスゲーが存在意義不明のアイテムもすごい。
買ってから10秒間だけ最強になるアイテムって…
308 :
NAME OVER:03/02/04 22:21 ID:JkiTxz6t
>>297 シューティングの仕様でおかしいといえば
やっぱほとんどの弾が壊せない(相殺できない)事かなぁ。
「弾の材質で自機を作れば無敵じゃん」
とか思ったりする。
>>297 地上、空中撃ちわけタイプで地上攻撃もショットにしたジャイロダインも凄いと思う。
漏れ的には
ゼビウスのチカチカ光る照準が好きだな。
311 :
NAME OVER:03/02/04 23:18 ID:cHFdmnwf
>>300 新規のユーザーをことを考えないで
自己満足的にどんどん難しくする一方のゲームを作ってきたツケが
今のビデオゲーム業界なんだからもうどうしようもないべ
数年後にはゲーセンにビデオゲームコーナーが本当になくなるかもしれんのよ
チャンピオンシップロードランナー
ロボットの頭に乗っていくことを思いついた方が
スゴイッス
いっき
こんな題材をゲームにしてしまったところ。
ゲームギア用のソヴィエト連邦のゴルバチョフ書記長が主人公のゲーム。
>>311-312 自機の火力&敵の弾幕のインフレ化はもう行くとこまで行っちゃったかな。
昔は究極タイガーの青最強状態でなんじゃこりゃやり杉だろって思ってたが。
そんなんだからたまにバルガスとかプレイするとシンプルで燃える燃える。
レゲーじゃないけど最近だとスペースボンバーが初心者にも手軽にプレイ
出来そうで良かったけど、置いてる店少ないっす。
敵キャラキャプチャーの元ネタはギャプラスあたりだろうけど。
317 :
NAME OVER:03/02/05 03:04 ID:+feUYniJ
ボコスカウオーズ おごれす倒すのだ・・・
スカイキッドの音楽。ガイシュツかな?
7650点
半熟英雄(SFC版)を初めてプレイしたあと、他の戦記物をプレイしたら半熟英雄は戦記物パロディーとしても笑いをとる、という点でも見事だと思った。
アミダーのジャンプボタン。
ドットイートタイプのゲームなんだが、これを押すと画面上の全ての敵がなぜかジャンプ。
漏れが見た中では、ジャンプさせるボタンがあるのはこれだけかと。
レジェンドの敵キャラ捕獲は金を投げてこき使う。
キャプチャー物だとは思うが現金な敵キャラに笑った。
MAMEで出来るし結構面白いから(基盤を持っているなら法律的には)遊べるな。
ガントレットでの高次面で起きる仲間いじめ。
新しかった。
ウィザード「敵が沢山居過ぎる。ウォーリア、最初に突撃してくれ」
ウォーリア「わかった。任せろ」
そして一人だけ突っ込んだウォーリアに何故か浴びせられる一発のファイヤボール。
即座にパラライズしたウォーリアに群がる幽霊その他。
ウォーリア「死、死ぬ!やめてくれー」
ウィザード「おお、間違えた」(顔は笑っている)
とか。
デスに追いかけられている時、足を引っ張り合うのも楽しかったな。
既出だがスペースハリアーのムービングコクピットは凄い。大好きだった。
最近の大型可動筐体は、重心を動かさないように作ってあるからGを殆ど感じないが
あれほど力ずくでプレイヤーを振り回すゲームは無いのでは。
近くのゲーセンでは一周すると残機が残って二週目が出来る設定だったから
結構続いて、二時間もあれに乗っているとかなり酔ったものだった。
しかしおかげで最近の大型稼動筐体がつまらなさすぎると感じるな。
サターン版ゲーム天国。
敵ボスがカラオケで歌って攻撃してくる。
歌もついてるし、ふりつけも可愛らしい。
攻撃はまあ普通だけど、歌って踊るシューティングボスはこいつだけでは?
歌ならサイコソルジャーだろう。
誰も居ないゲーセンで人の話し声らしいものが聞こえてきて、死ぬほどびびったものだった。
歌うアーケードゲームのジャンルの開拓者。
ダライアスの三画面連結筐体はどうかな?
迫力という面で新しかった。
今ってあんなムダなゲームはもう出ないだろうな。家庭用に移植も忠実には出来ないし。
トップシークレットのワイヤーアクション。
ヒットラーの復活、海腹川背に引き継がれた志。
これも慣れると非常に面白かったな。
イーストテクノロジーのギガンテス。
自機の四箇所にミサイル、レーザー、ショットなどを取り付けられ、パワーアップも個別。
やった人にはわかるだろうけど、なんかカスタム感がある。
使えない形に変形してしまうとかなり情けないんだ。これが。
WIZとウルティマが挙がっているならローグも載せとこう。
自動生成ダンジョンとか、その他パイオニア過ぎるぐらいのゲームだったねぇ。
PC88SR以降、ライレーン。
ブースターが一個しかなく、慣性が働き、左右ボタンで回転して一個のブースターで全ての移動を
行うRPG風シューティング。
これと同様の移動を行うゲームは現在までまったく出ていないのでは、と思う。
エネルギー制限のあるメイン武器、一機しかいない自機。
そして未知の敵と出会った時に備えて常に後ろ向きに慣性飛行。(笑
敵と出会ったらまず全速で逃げ出し、それから態勢を整え、命を賭けて敵に特攻。
不自由だからこそあんなにも面白かった。と思う。
>330
自動生成なんぞあのゲームの革新的な部分では下のほうに過ぎない
最大の点は「画面にキャラシンボルが居て、方向移動指示したらキャラクタシンボルが動く」という体裁をとったということだ
文章で現在状態が表示されていたそれまでのRPGと違い、視覚的感覚的に「右に行こうとしたら右に行く」というものを
忠実に再現した初のゲームなのです。偉大なり。
・・・うっ!
を考えたヤシ・・・うっ!
334 :
NAME OVER:03/02/05 16:31 ID:CHxfQzgr
歌と言えばテディーボーイブルースだろぅ…タイアップなだけで歌っちゃねーが
なんちゃってウルテク
337 :
NAME OVER:03/02/05 19:46 ID:pT7zhhFo
コンボイの謎
338 :
NAME OVER:03/02/05 20:18 ID:UiKMmG8z
>>324 振り回される感覚は「メタルホーク」のほうが凄かったぞ。
まぁ、「R-360」に乗った時はさすがにぶったまげたが。
いや、おまいらレスは嬉しいんだがネタは?(苦笑
どんどん書いて行こうぜー。
>>332 藻前さまはどういうユーザーなんだ。
普通のヤシなら、ローグはWIZやウルティマと同時期にプレイしてる筈だが・・。
大学か何かでUNIXでやってたのか?それが新鮮に感じたって事は・・。
凄いな。つーか確実に漏れより年上だな。
>>335 懐かしいな。
しかしあの歌自体は全然売れなかったな。w
まあでも基盤で歌っちゃいねーだろ。
歌詞がついているだけでいいならボコスカだっていい罠。
>>338 メタルホークも凄かったな。
でも本当か?漏れ的にはスペハリの方がGがキツく感じたが・・。
プレイ時間の差なのかな。不思議だ。(漏れはメタルホークは下手なのですぐ終わる)
あと、R360は凄すぎるな。
初めてAOUショーにR360が出た時、とんでもない長蛇の列だった。
お金をポケットに入れてたヤシがプレイ中にお金を落としてマシンが停止してたが見たかな?w
デリケートなマシンだし、オペレーターを必要とするし、プレイ料金も高いからゲーセンへの
出回りが凄く少なくて、いまだにやった事無いヤシだっているかもしれん・・。
でも残念だが、とりあえずこれ考えたやつすげーよ!ってスレタイなので、スペハリがこのジャンルでは
パイオニアじゃないか?勘違いならばレスよろしこ。
340 :
.:03/02/05 21:09 ID:zsezYFAt
スーパーマリオのBGM。特に最初。デデッデッデデッデッ!
341 :
NAME OVER:03/02/05 21:26 ID:fuA0MYk+
忍者ハットリ君のBGMを考えた人。
343 :
NAME OVER:03/02/05 22:12 ID:U9PO3aDB
>>330 ティル・ナ・ノーグなんてシナリオまで自動作成ですよ
まぁおきまりのパターンなんだけど…
>>340 むしろ俺は、1−2の地下のBGMの
センスが最高にすごいと思った。
ギターで弾いてみたら少しブルージーな感じでめちゃくちゃカッコイイ
345 :
NAME OVER:03/02/05 22:25 ID:OPkvOArP
いっき!
百姓のゲームなんて…サン電子、ちゃんと経営、戦略会議したんかな?
社長が「いっきなら売れる!」って
そんなこと言ったら、当時のゲームなんてマトモなものの方が少ないよ。
今の基準で測らないほうがいいよ。
347 :
NAME OVER:03/02/05 22:38 ID:nCVmO262
女神転生シリーズ
勧善懲悪では無いストーリー
>>280 俺の高校その音楽がチャイムなんだけど
ちゃんとした和訳は何?
348 :
.:03/02/05 22:41 ID:zsezYFAt
349 :
338:03/02/05 22:43 ID:1kPMCq1X
>>339レスサンクス。
オレも、昔も今も「体感ゲーム」が好きで一通りプレイしてきた。
確かに「スペハリ」が体感ゲームというジャンルを広めたパイオニアかもね。
これを境に他社も追従してるし。ちなみにオレは「スペハリ」はヘタレ。
筐体も斬新だけど、自機が人間でしかも戦闘機のような操縦桿で操作する
アイデアは秀逸。当時は他人のプレイを見てるのも楽しかったなぁ。
「メタルホーク」はほぼノーミスクリアできる。撃墜された時の筐体が
ブンブン振り回されるあの挙動は当時すごいと思ったよ。
両方プレイして思ったが、「スペハリ」はスティックを動かすと「ふわ〜」と
心地良い浮遊感があったが、Gはあんまり感じないような・・・(オレが鈍感?)
「メタルホーク」はスティックの反応が良すぎて「ガクンッガクンッ」
てな感じ。こっちのほうがGを強く感じたなぁ。シートからズリ落ちそうだった。
思えば「ハングオン」に始まり・・・
「アフターバーナーII」「スペースハリアー」「サンダ―ブレード」
「エンデュロ−レーサー」「ギャラクシーフォースII」・・・
「メタルホーク」「R-360」「3D-BOS」
「ギャラクシアン3(‘90花博ver.)」
当時のアーケードもバブル真っ盛りだった・・・
350 :
338:03/02/05 22:52 ID:2DvEayes
連カキ、スマン。
>>340 オレの通っていた高校の音楽教師(♂。高橋名人にそっくりw)が
授業中「ファミコンのゲームの作曲を手伝ったことがあるよ」と
いいながら「スーパーマリオ」のテーマ曲弾いてくれた。
たぶん別のゲームだろうな。まさかあんなメジャーなゲームを
あの先生が・・・んなわきゃない。
クソとかなんとか言ってるが、「いっき」はFCで60万本売ってるんだよね
352 :
339:03/02/05 23:27 ID:???
>>338 スペハリの事なら任せてくれ。
新宿でロケテしてた時からやってた。
あの頃は自機が人間に限ったわけじゃなくて、一時期戦闘機(ハリアー?)にされてた時も
あったから、戦闘機チックな動きはそのせいだと思われるよ。
最初はボスも一面の竜しかいなくて、出て来ても別に名前なんか表示されなかった。
エンドレスに1-4面を繰り返すみたいな感じだったかな。
その後いきなりエンディングっていうか、暫定的なエンディングが追加されたんだけど、
ある程度進むと、いきなり画面がぴたっと止まってCONGRATULATION THE・ENDって出たw
弾は確か敵も自機も同じものを撃っていたので、画面が見辛くてしょうがなかったっけ。
14面、ASURAはかなりロケテが進んでから追加されたもので、最初見た時はあんなの
人間に出来るかって思ったっけ・・。
ていうか話が変な方向に行っちゃったけど、メタルホークは上下方向の大きなGと、激しいが振幅の
小さな前後左右方向のGがあった気がする。
ガクン!ガクン!って感じで。確かに瞬間的なGが凄かったかも。スペハリを超えてた。
スペハリのはなんていうか、腹筋に来るGなんだよね。腹筋締めてないと画面見るのもままならない
っていうか。で、ふわーっとした感じは確かにある。ていうかそれが気持ち良くてこのゲームしてたし。
その感じは、言いすぎだけどディズニーのアトラクションと同じ感じかな。
画面と一体感があってヨカタ。
しかしそれにしてもノーミスクリアって何。本気で凄い。。
あれって確か、かなり戦略的な要素なかったかな。相手を追い抜かせて殺すとか、いろいろ。
書き込んでから思った。漏れって長文過ぎだな・・。みんなスマソ。
ああ、あと大型筐体ものだけど、ギャラクシーフォースが抜けてないか?
一回転してうしろのギャラリーと目が合う感覚は、あのゲームでしか味わえない筈だ。(笑
セガラリーの一時間の長丁場レース、足が疲れるプロップサイクル。古き良き時代やねぇ。
エンデューロも軍手買って血豆が破れるまでやったっけ。
354 :
339:03/02/05 23:43 ID:???
>>343 ティルナノーグかぁ。
わかるよー。あれってたまに、クリア不能なゲームにならない?(笑
でもあれも最高に面白かったねぇ。
ちなみに漏れの姫の名前はレーニービミフュ姫。
いいづらいっての。(笑
355 :
339:03/02/05 23:58 ID:???
あ、ていうかシナリオの自動生成ってティルナノーグが最初?
それより前って無い気がしてきた。
ウェック・ル・マン24の筐体…妙にシンプルで好きだったなぁ…
メタルギアソリッド2
358 :
NAME OVER:03/02/06 04:04 ID:IOesNhmT
平安京エイリアンの逆で応乃京エイリアン
>>344 おーっ確かに言えてる
1面目のデデッデ(ryが有名だけに少し地味だけど
確かにあの曲ギターとかピアノとかで弾いたら
すごいイイ味だすんだよな。
360 :
NAME OVER:03/02/06 08:27 ID:wWf7xJpm
>>327 ダライアスの3画面筐体は迫力は勿論だけど、画面が切れないように鏡を使うという発想が凄いよね。
3画面というだけならそれ以前にもアパッチとかあったんじゃなかったカナ?うろ覚えだけど。
361 :
339:03/02/06 10:40 ID:???
>>338 ギャラクシーフォース書いてあった・・。スマソ、吊って来る。
>>356 狭いんだよね。妙にフィット感あるっていうか。しかし漏れ、まともにプレイした経験なし。
どこのゲーセンのも必ず壊れてるんだよねー。なぜだろう。
>>327 ええと、アパッチってアパッチ3かな?戦闘ヘリ型のコックピットタイプで一画面だったらしいけど・・。
マイナー過ぎて見たこと無いけどさ・・w
でも1画面みたいだよ?
同じ辰巳電子のTX-1なら三画面だったと思う。しかもダライアスより先にリリースされてた。
さすがに鏡は使ってないので切れ目バリバリだったけど。
こっちの事かな?
首領蜂からのコンボシステム
363 :
NAME OVER:03/02/06 17:10 ID:9vYRG47Q
からあげ
364 :
NAME OVER:03/02/06 18:55 ID:9XcXE0ox
エロゲのアニメ絵の技法
つーか、ゲームにエロ要素を持ち込んだ事
グラディウスかなあ。
367 :
NAME OVER:03/02/06 22:10 ID:MGTWiFen
ゲームとエロ要素は古の昔から切っても切れない関係ですよ
脱衣麻雀も古代中国からあったという話
マザー2のどせいさん。
初めて見たときまさにア然。
できればサターンバレーまで一度も出てこないほうが良かったなあ。
最近はバーチャコップ3のスローモーション。
なんかココ数年で唯一スゴイと思った。
・・・まだ出てないけど。
369 :
NAME OVER:03/02/06 23:11 ID:MGTWiFen
「撃たれる前に撃つ」が大原則のガンシューで
「避ける」ってシステムを入れたタイムクライシスは面白いと思ったよ
Magic The Gathering。
根幹をなすアイデアのパーツ一つ一つは飛び抜けて斬新ということは無いものの
それらを組み合わせて全く新しい一ジャンルを築き上げた凄い代物。
371 :
NAME OVER:03/02/07 00:22 ID:lGXWYlof
この板の対象は…
PCゲーム:黎明期〜Windows3.1(98DOSゲーム)まで
コンシューマ:黎明期〜SFCまで(3DO、PC-FX含む)
アーケード:大まかに90年代前半まで(下向いていた頃まで)
禿同。
レゲー板だっつうの。
アーケードについてはもうちっと範囲広げても良いんじゃねぃの
374 :
NAME OVER:03/02/07 01:13 ID:lGXWYlof
>>373 いや、こんなもんでしょ。
90年代は不可でもいいと思う。
↑アーケードは90年前半までにしてくれ。
>>371に同意。
つーかつまんないネタがあると一気に盛り下がるんだが。
せめてどうしてそこが凄いのかネタを説明してくれよ。一行だけで書き逃げするんじゃねえ。
自分だけ凄いと思っても回りは理解してない事が多いし、回りが理解してるほど凄いネタなら
わざわざ書く必要は無いんだよ。
見てて寒気がするぞ。
語りたがりが出てきたら、ここも終わりだな・・・。テンポ ワリィ
わざわざ書く必要が無いって言うのは、ネタ自体を、の意味で。
テンポ以前にネタがつまんねえっての。
ネタネタってなんだよ
真面目にゲーム語るスレじゃねえの?ここは
一言書いただけで同意者が出るってのがいいんだろ?
あーそうだよねぇ、みたいな。
てわけで「ダライアス」
一言書いただけで同意者が出るってのがいいんだろ?
あーそうだよねぇ、みたいな。
てわけで「オペレーターズサイド」
382 :
NAME OVER:03/02/07 08:05 ID:bfE6nbB+
えりかとさとるの夢冒険の二人同時プレイでアドベンチャーという発想が凄すぎ。
ネタって言ったら2CH用語のネタって単語しか思いつかないのか?
この場合は”内容”だろ。
真面目に語ってるヤシは少ないけどな。
スレタイも読めない厨がいるスレはここですか?
386 :
NAME OVER:03/02/07 11:38 ID:hRYzQj/r
>>381 タイトルだけ書くんじゃねえよ、アフォ。
>>1読めよ。
だいたい、ここはレゲー板だ。他行け。
387 :
俺 ◆9iVIDVH/QA :03/02/07 16:44 ID:aAkRhrNB
やっぱミシシッピー殺人事件だな。
普通の人間には考え付かない事だらけだ。
いかれてる。
マリオペイントのタイトル画面。
流れ星を必死にクリックしてた。
389 :
NAME OVER:03/02/07 18:52 ID:aPw20V0h
ラッドモビールにはびびった。
ワイパーとかライトとか揺れるソニック人形
とかがいておもろかったな。
今の技術でまたあんなの作って欲しい。
390 :
NAME OVER :03/02/07 19:13 ID:Oqks49Xm
頭脳戦艦ガル クリアした香具師マジでGOD
テグザー for pc-88mk2SR
いろいろ移植されたけどこれが最初だよね?
当時としては衝撃だった。音楽、グラフィック、滑らかな変形。徹夜したよ・・。
392 :
NAME OVER:03/02/07 23:27 ID:Q7wdBwiI
悪魔城伝説の川
393 :
NAME OVER:03/02/07 23:34 ID:Q9J2PCWe
シレンの壷な
>>388 俺もマリオペイントはすごいと思う。
あの90年代前半でパソコンも一部のフリークにしか浸透していなかったころに、
マウスをつけてグラフィックや音楽作成ができるスーファミソフトを出そうという発想に感服。
395 :
NAME OVER:03/02/08 00:42 ID:xoQGeSZB
でもやっぱスーパーマリオだな。
当時、このゲームの完成度は凄すぎた。
ミシシッピ殺人事件ってやった事無いな・・。いまからでもやった方がいい?
ラッドモビールは斬新だったね。
当時、いろんな大型筐体が新しい工夫をしようとしてた気がする。
風が吹いてくるマシンとかあったような。
398 :
NAME OVER:03/02/08 03:45 ID:Z+sdalQJ
ファミスタとベスプレ
>>398 ベスプレ出た当時って、ファミコソでは、ファミスタタイプと言うか
自分で打って守ってのゲームばかりだったから
自分で打たないで何が楽しんだ?(゚д゚)ハァ?と思ったけど
やり始めて2,3時間後にこう言う楽しみ方も
あるんだとちょっと感心してはまったな。
監督側の立場とリアルタイムに成績が変わるシステムは、当時
革新的だった気がする。でも俺パソゲーには、詳しくないけど
パソゲーだったらベスプレ以前からこう言うタイプのゲームありがちだが・・
どうなんだろ?
>>399 同じ作者でベスプレの元になったゲームがPCで出てた
FCのロボット
本気で普及させようと思ったところ
カント寺院
405 :
俺 ◆9iVIDVH/QA :03/02/09 15:38 ID:VqX2X6oz
>>396 やったほうがいいよ。
とても嫌な気分を味わえる。
人生、いろんな経験が必要だ。
406 :
NAME OVER:03/02/09 15:45 ID:Vm4FyG2K
里見の謎だなやっぱり。
ダイレクトコマンドバトルシステム
プログレッシブマップリンクシステム
フラッシュエンカウントコントロールシステム
物語を盛り上げる極上の音質と音楽表現!
心技体バランスにより変化する「なりわい」
従来のCD―ROMの常識を覆すマップからバトルへの瞬時切り替え!
ラスボス戦が歌
これだけ大見栄を張ったゲームはないと想う。
407 :
NAME OVER:03/02/09 15:57 ID:4XvDwzRr
ファミリートレーナー
まかりなりにも小ヒットしたし・・・・。
409 :
NAME OVER:03/02/10 00:07 ID:Gvoffs4U
今更だけど、
>>1に禿同。
俺もATBは画期的だと思った。
あの頃のスクウェアの良さは何処へいってしまったんだ。
410 :
NAME OVER:03/02/10 00:44 ID:2Fam3b/c
FFは死んだ (ニーチェ)
412 :
NAME OVER:03/02/10 01:15 ID:ka0oD6mE
ドラクエVの冒険の書が消えた時の音楽。
データが吹っ飛んだというだけでもアレなのに
さらに憂鬱な気分にさせるあの音。
スゲーというよりもウゲー・・・
████████
█▓▓▓▓▓▓▓▓█
█▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
█▓██████████████
██░░█░░█░░░█
█░░░░░░█░░░░░█
██░░░░░░░░░░██
█░░░██░░░█
█░░░░░░█
██░░██
█▓▓▓▓▓▓█
█▓███████
█▓▓█▓▓▓█▓▓█
█▓▓███▓▓▓█
█████▓▓█.
414 :
NAME OVER:03/02/10 05:42 ID:4KP9xU/C
ネスキター?
スーパーロボット大戦の「精神コマンド」
ないとプレイがかったるそう
ゴルフゲームの基本システムとなった「貯め打ち」
417 :
NAME OVER:03/02/10 22:56 ID:xk53xSpE
何でロックバスターのチャージショットが出てないのよ
女神転生の悪魔合体システムは?
しかも、合体でしかでてこない悪魔も居るというのもミソ。
燃えろプロ野球で4番バッターのバントでホームラン
ロボレス
421 :
NAME OVER:03/02/11 02:46 ID:FHv9QMTB
ハンマーブロス。
最強。
422 :
NAME OVER:03/02/11 02:47 ID:NcW1gg5t
ぷよぷよの連鎖消し
マザー2のヒットポイントの仕組みはすごいと思う。
即死がないことと、最大HPを超えるダメージを受けても生き延びる可能性があるところ。
画期的だと思うけど、これと同様のシステム使ったRPGって他にありますか?
LSD作った奴マジで凄い
ファイプロの組で腰おろして技出し
426 :
NAME OVER:03/02/11 11:50 ID:dRPn2/zx
ギャプラスのサイドワインダー
ニュータイプを体感できる
427 :
NAME OVER:03/02/11 12:07 ID:YzPIA7+w
>>426 サイドワインダーは間違い
エレファントです
飴とかをすくうクレーンゲームで、筐体を揺する事を考えた奴
家庭用のスタートボタン=ポーズを持ってきたのはすげーよ。
家で遊ぶって意味をよく理解してるって思った。
最初のゲームがなんなのか知らんけど。
R-TYPEやイメージファイトでの、レーザーを曲げるという発想は、
素直にスゴいと思う。
432 :
NAME OVER:03/02/11 17:35 ID:fQqpjMz0
>>270 俺もあのシステムにはビビッた。説明できないよね。
説明しようとすると、ものすごく長くなってしまう。
ストーリーとシステムが連結しているのもよかった。
平行世界の消滅とともにシナリオも消滅したときは衝撃が走った。
音ゲー。すげぇ。
特にDDR。足元に4つパネルを置いて踊らせる。DDR以降はアイディアとしては惰性かな。
あっ板違いだtt
スーファミのLRボタン
最初戸惑ったけど あんなとこにボタン付け出したの
スーファミがはじめてじゃない?
それ以降のハードでは、当たり前的についてるが・・・・
スーファミのLRボタンと言えば、それを採用したマリオワールドにおける役割が
「画面を左右にずらして先が見える」という、使わなくてもいいけど使うと便利な役にしたあたり、
プレイヤーに慣れさせるにも考えられていたのかも知れない。
しかし…F-ZEROでは極めて重要な役割りを持たせたあたり、
当初からF-ZEROというゲームの奥深さをプレイヤーに向けて
提していたのかもしれない。
スーファミのコントローラー見て「アサルトを移植するつもりだ」と思ってたのは漏れだけですかそうですか。
439 :
俺 ◆9iVIDVH/QA :03/02/12 02:04 ID:sQfxR/pT
>>438 漏れの場合は
「これならリブルラブルもいけるかも」
と思った。
そしたらほんとに出た。嬉しかった。
マザー2のHPシステム
即死するくらいの攻撃喰らっても回復できる余地があったり良かった
441 :
NAME OVER:03/02/12 02:09 ID:UD0XYgVq
一般的にならなかったが、バーチャルボーイのダブル十字キーも当時凄いと思った。
サイバースレッドが移植されると信じていたのに…
メタルブラックの世界観表現
マリオの無限増殖の裏技は、凄いと思った。
つーかマリオは、音、チンポ、バランス全てが究極に近いんだけどね
445 :
NAME OVER:03/02/12 13:32 ID:+YFREhrw
N64の3Dスティックの部分の六角形。
PSとかDCでもアナログスティックはあるけど窪みの形が六角形なだけで凄い操作しやすくなっている。
>445
俺、マリオ64の店頭展示で初めて64コントローラ触ったんだが
少しプレイしてるとそこのぎざぎざ部分が痛くて痛くて…
ご多分に漏れず3Dにも酔ったので64は見送りました。
PSも後期あたりは触る気も起きなかったし…根本的に新世代ハードは向いていないぽ
447 :
NAME OVER:03/02/12 15:34 ID:8RN8RmG8
3D棒って周り八角じゃなかったか?
レバー2本を動かしていて思いついたのか、
ビルを見て思いついたのか、
どっからあのアイデアが出てきたのか解らんが、
クレイジークライマー。
449 :
:03/02/12 17:20 ID:???
スタオーみたいな格ゲー要素詰めたRPG
やっぱりサガシリーズのフリーシナリオでしょ
個人的にロマサガ1が一番出来がいいと思う
唯一風呂2は糞
リトル・コンピューター・ピープル
ゲームじゃないか……
>>423 遅レスだが、ラグランジュポイントも即死はなかった気がする。。。
453 :
NAME OVER:03/02/12 23:01 ID:nmNPkdxV
>>448 実際高層ビルをフリークライミングする人がいるから、
それを見て思いついたんじゃないの?
しかし植木鉢は落ちるはキングコングはいるは、看板は落ちるはで
とんでもない馬鹿ゲーには間違いない(w
人間の大きさも階数でいうと2階分ぐらいある大男だし。
それとも窓が小さいのか?
454 :
NAME OVER:03/02/12 23:09 ID:so7QXep7
>>450 禿同。
ロマサガ1のフリーシナリオは素晴らしかった。
2以降退化し続けていったのにはガッカリ。
他社のゲームでもフォロワーはほとんど現れなかったのにもガッカリ。
フリーシナリオで作るのは大変なんだろうね。
>>454 一応FC時代にフリーシナリオぽかったゲームはあるぞ。
メタルマックスだけど。
456 :
NAME OVER:03/02/12 23:20 ID:S2WzAT3f
2の閃き・継承システムは秀逸だと思うが。
別にフリーシナリオだけがサガじゃないだろ。
デスクリムゾンの全て。
狂人じゃなければあんなゲームは作れん。
460 :
454:03/02/12 23:48 ID:so7QXep7
>>456 閃きも非常に画期的なシステムだったと思うんだけど、
なまじ閃きが優れていたためにフリーシナリオが
どんどんおざなりになっていったのが悲しかった。
サガシリーズが閃きや連携にシフトしていったなら
別タイトルでもいいからロマサガ1のフリーシナリオの
流れをくむゲームがやりたい。
∧_∧
(,, ´∀`) ドガッ
と⌒ て)
>>457に17のダメージを与え(・∀・)タ!
( ______三フ
) )
レ'
>>460 >>455も言っているがメタルマックスはどうだ?
俺が薦めるのは「メタルマックスリターンズ」なんだが、
主人公に特に目的はなし。「賞金首」という形でボスはいるが
倒さなければいけないのは一体もいない。
賞金首以外で倒さなければいけないボスは2体だけ。(リターンズなら)
さらにラスボスを倒した後でもプレイし続けられる。
今度GBAでリメイクされるから、やってなかったらお勧め。
ライブアライブ。
色んな実験的要素を一本のソフトにつぎ込んだって感じ。
464 :
NAME OVER:03/02/13 01:35 ID:RFlrxB5d
あああああああああああああああああああ!!
もうサガ厨うぜぇよ!!
サンディースティック
シヴィライゼーションとときめきメモリアルだな。
ゲームにならなそうな題材なのにちゃんとゲームになってるところがスゲー
落ち物パズルで「連鎖」が初めて出たのはぷよぷよかな?
このシステムの発案は凄いと思う。
>467
ぷよぷよはコラムスから連鎖のアイデアを得てると思ってたんだが。
ドクターマリオじゃないの?一応連鎖すると音が変わるシステムついてるけど。
あえて失敗した例だけど
ス ペ ー ス バ ズ ー カ
自宅でバズーカはねえだろ・・・・。普通のガンコンにすりゃいいのに
なにを考えてたんだろう。
連鎖はコラムスだと思う
女神転生のモンスターを召還?して連れ歩くシステムも
当時斬新だった気がする。あー言うのそれ以前にもあった?
あれはWiz4のモンスター召還システムにヒントを得ているのではないか?
ふとそう思っただけで根拠はないけどな
>>473 でも結局ロープレの場合、本当の基盤を作ったのは、
3DタイプだとWIZ、フィールドタイプだとウルティマって事になる?
あんまり古いの知らんけどそんな気がするのだが
もしやWIZやウルティマの基盤になったもっと古いものもあったのだろうか
フォースだろ、やっぱ。
コレを超えるSTGの武器は現れてないと思う。
テキストアドベンチャー
↓
Rouge(RougeLike)
↓ ↓
Wizardry Ultima
↓ ↓
ドラゴンクエスト ←指輪物語のエッセンス
うろ覚えかつ適当な系譜
大雑把に略すとこんな感じだっけ?
>>476 Wiz←D&D←指輪物語
じゃない?それからDQに降りる。
(でも直接降りていいんだろうか。日本のPCゲームは考慮しない?)
系統図なんて暴力的評論を真面目に取り扱ってもしょうがない。
作者はあらゆるものから影響を受けて作るからね。
ファミコンのディスクシステムでぷよぷよあったの知らない?
連鎖はこちらの方が先だったと思うけど・・・?
ざっと読んでみたけどR−TYPEの波動砲とか何故か出てないね?
それとカオスエンジェルスの操作システムにも感動したなぁ、上を押すと
前進、って言うのは普通だけど戦闘時それが攻撃、下キーで後進だけど
戦闘中プレイヤーの背後にドアがあれば、相手をドアの向こうに
おいてけぼりが出来る(要するに絶対に逃げられる)、とか。
>>481 溜め撃ちで思い出したので、フォーメーションZ。
マクロスみたいな変形と溜め撃ち。溜め撃ちならこっちのほうが先だけど、
R-TYPEも総合的に「スゲーよ!と思ったゲーム」なので別に否定はしない。
コラムス(アーケード) 1990年3月
ぷよぷよ(ディスクシステム) 1991年10月
10年以上持ってるうちのバックアップの電池。
F1等のドライブ系ではじめて2分割二人同時プレイできるシステム採用したのも
すごくない?実は、何が最初かわからんけどファイナルラップあたり?
>>483 ぷよぷよはMSXの方が先だよ。
MSXで初めてコンパイルからぷよぷよが発売されてそれを徳間書店が移植したのがファミコン版だったと思う。
今のCPU対戦型の基本形が出来たのはそれより後でセガが出したAC版が初めて。
さらにそれをバンプレストがSFCに移植したのがスーパーぷよぷよ。
488 :
NAME OVER:03/02/15 15:47 ID:o1FjqGeD
なぞぷよの問題考えた人凄いと思う。
>>487 いや、ほぼ同時だけど若干ファミコン版の方が早いはず。
今は亡きコンパイルのHPの発売リストに載っていた。(開発は両方コンパイル)
490 :
NAME OVER:03/02/15 17:56 ID:l1pQemXx
メガドライブの拡張システム
ソニックブラストマン
漏れは貧弱な坊やだったので
見てるだけだったが・・・
スパイVSスパイ
今だに友達との対戦は熱くなれる
南国指令はダメ
>472
あれは原作の「悪魔召喚」をそのままゲームにしたんでは?
原作でもコンピュータから召喚して連れ歩いたりしてるし。
マグネタイト消費とか、悪魔合体とか、当時としてはよくまとまってたな。
494 :
NAME OVER:03/02/16 15:57 ID:ea53EnrI
age
www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1038233038/l50
このスレ。
496 :
NAME OVER:03/02/16 18:26 ID:Jlb2S7pB
MSX版沙羅曼蛇の
スロット2にグラ2刺しとかないと
真のエンディングが見られない仕様
>>439 プログラム的に移植困難(だからアーケード版はバグやフリーズ、原因不明のソフトウェアリセットが多い)なリブルラブルをマイコンソフトがX68Kに移植したから
ナムコがそれに追随して移植できた、というのもある。
>>498 リブラブってそんな不具合があったんだ…
さすがは悪魔プログラム(笑
500 :
NAME OVER:03/02/17 04:39 ID:z5oWs0SW
FCバルーンファイト。
特にバルーントリップがイイ!
とても20年近く前の作品とは思えない。
501 :
NAME OVER:03/02/17 05:36 ID:3DHpxn9J
FC キングオブキングス SLG ナムコ
敵を倒すと強くなって一定まで経験値貯まるとクラスチェンジするのが面白かった
クラスチェンジしたてはクラスチェンジ前より微妙に弱くなってるとか
クラスチェンジさせるための経験値が必要、戦闘に参加させ経験値貯まると
と狙われる確率はどんどん高くなる。
友人同士でやると友情にひびが入るゲームだったな
502 :
882:03/02/17 06:15 ID:DxccwzsL
504 :
NAME OVER:03/02/17 16:18 ID:HJzUCD8M
R-TYPEの巨大戦艦との戦闘
そしてフォースを切り離すという発想。いまだにおもしれーよ神
では私も一つ…
マインドシーカーなんてあふぉらしくないですか?
あのゲームの存在自体が衝撃!
いや…そもそもゲームと呼ぶべきなのか?
Bダッシュ
>>498 X68k版はコントローラーも付属していたな。
アーケードSTGでの「2P側が若干優遇」システム。
今は採用されてるのか知らないが、考えたヤツの知性に感服。
二人プレイで2P側につく客は1Pに比べ若干技量が劣る…その辺まで考えが及ぶのはカコ(・∀・)イイ
509 :
NAME OVER:03/02/18 00:12 ID:fqTu9Pkz
>>508 ライフフォースとPOP’Nツインビー位しか知らないけど他にある?
>>509 敵弾が1Pを優先的に狙うっていうのは結構あるんじゃない?
そもそも1Pしか狙わないってのがあった気がするんだが…思い出せない。
ドラクエ2の復活の呪文
たまにガセるのが(´・д・`) ヤダ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:58 ID:8j4V7c2p
「エターナルアルカディア」
ボス、中ボス戦で、重苦しいBGMが勝利が間近になると高揚的なものに変わる。
「グランディア」
クリティカル攻撃で敵の攻撃を遅らせる・キャンセルする。
「ガンパレードマーチ」
発言力を消費してコマンドを行う。
「ファイナルファンタジー」
召喚魔法、バックアタック、HPが0は死亡ではなく戦闘不能。
「ファイアーエンブレム」
各ユニットに固有の顔グラフィックと経験値を付ける。
スターフォックス
ブーストとブレーキを使って障害物や敵をかわすところ。
516 :
NAME OVER:03/02/18 14:49 ID:4LFJEdVM
ゲーセンの乱入対戦の筐体。
それまで対戦なんて友達同士での余興としか思ってなかった。
スト2以前にもあった?
ないはず。
専用の改造を行わないと画面に不具合が出るらしい。
スト2の対戦ブレイクで開発された代物だろうな。
桃太郎電鉄
双六ゲームに色々な要素を取り入ているところ。
なかでも、ビリになった人は貧乏神がついてしまうところ。
そのアイデアは凄いと思う。
似たような…おぼっちゃまくんってゲームもあったなぁ。
似てないかっ!
520 :
NAME OVER:03/02/18 20:56 ID:8QR+yenw
「ナッツ&ミルク」 オスとメスを何度も交互させると、子供が産まれる
PC−98版の「ブランディッシュ」
マウスだけで遊べる、とか、
>520
交尾はバイナリィランドじゃなかったっけか?
両方とも遊んだ事あるから、俺の記憶がごっちゃになってるのかもしれんが。
522 :
NAME OVER:03/02/18 21:23 ID:rHzdokU4
>522
確かバイナリーランドのはず。
っていうかあれ交尾だったのね・・・
エキサイトバイクの面エディットをファミリーベーシック&テープで
保存できるようにしたこと。
523 :
NAME OVER:03/02/18 21:50 ID:8zSTry1/
星をみる人
・武器を装備すると弱くなる
・街等から外に出るとスタート地点にもどされる
・いわゆるラスボスとの戦闘がない
こんなシステムのRPGはもう生まれないだろう・・・
グラディウスのモアイの面
526 :
NAME OVER:03/02/18 23:08 ID:F4UWKAnd
FCゾンビハンター・・・アイスで当たった。 シッカリシロヨー・・とか、しゃべりすぎだった、当時としてはね。
アーバンチャンピオン・ジャブかストレートか、この2種類のパンチで十分熱くなれた
PCエンジン・ネクロスの要塞・・戦闘シーンのキャラの動き・背景の動き・時代に先駆けてたのか手抜きかはしらんが、簡略化された、フィールド移動・・・間違いなく五つ星・
セガ・アレックス・・・マリオのパクリニならないようにすごい工夫されてた、ジャンケン対決はいただけなかったけど・これだけのために、マーク3ほしくなったけど、買わなかった。
MD・アラジン・SFCの十倍の出来のよさ、アニメそのままのゲームって、これしか思いつかない
527 :
NAME OVER:03/02/18 23:12 ID:F4UWKAnd
ファンタジーゾーン・シューティングなのに、金欲しがらせる・・あのつくりかた、、、おどろいた。
ネクロスは隠れた名作(?)だとオイラも思う。
アニメの戦闘もそんなに鬱陶しくないし、良くまとまってる。
529 :
NAME OVER:03/02/19 00:03 ID:GfsYn8n6
ソニックの回転ボーナスステージとループになった坂道。
530 :
NAME OVER:03/02/19 00:19 ID:ZL13RbMj
風の谷のナウシカの、「大自然の脅威システム」は偉大だった。
532 :
NAME OVER:03/02/19 04:49 ID:24NZW9sz
ドラえもんギガゾンビの逆襲
ドラ焼きが通貨兼マジックポイント
533 :
NAME OVER:03/02/19 04:56 ID:1Vfzbt5h
ゲームの理不尽な点スレを作ったヤシ
>>516-517 向かい合って対戦というアイデアの元になったのは、
ゲーセン版のファミコン(VS筐体)だろう。
エアロシティを向かい合わせてるのを初めて見たときも、
任天堂の赤いVS筐体を思い出したよ。
536 :
:03/02/19 16:46 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| i⌒i ___ i⌒i キモいぜ! ┌─┐ ...|
| | |(__) /⌒ノ | | /⌒ノ │24│ ...|
| | | ___ / / | | i⌒i / / .└─┘ ...|
| | |(__)/ ι/⌒ | ヽ__ノ ノ / ι/⌒\ |三|- ...|
| (_ ノ ( __ノ⌒ヽ_人_____ノ (___ノ⌒ヽ_ノ | ̄| ...|
| 「秋葉原ウンコばらまき作戦」の巻  ̄~ .|
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( 人____)::::::::::. ┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/ ー◎-◎-) __ :::: ┃ |
| ┃ _,.-;:;:;‐`;(6 (_ _) )'"-ゞ'-' ::::: ┃ |
| ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ 3 ノ : :::::: ┃ |
| ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ, ( ,--、_ ┃ |
| ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ, .┃ |
| ┃ヽ l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃ |
| ┃ |ヾ、 i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il ヽ┃ |
| ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃ |
| ┃,,┴フ;:{ ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
| / ̄\( 人____)テレビ東京系列 |
| , .┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) 深夜0時25分〜 |
| | \_/ ヽ (_ _) ) .|
| | __( ̄ |∴ノ 3 .ノ ファンの要望に応えて |
| | __)_ノ ヽ ノ | ̄| あのキモヲタ妊娠が|
| ヽ___) ノ )) ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
537 :
NAME OVER:03/02/19 17:48 ID:3rMHxouy
・マリオカート(アイテムがあるレースゲーム)
・スーパーボンバーマン
・ポケモン(モンスターを収集・進化)
・格ゲーの乳揺れ
モンスターの収集という点ではドラクエの方が先だな
539 :
NAME OVER:03/02/19 18:29 ID:hAnNyYfx
スタート地点のすぐ隣に見えてる城にラスボスがいるドラクエ1
しぬほどガイシュツだが、スーパーマリオ
「画面内の見えているところに行ける、見えてないところにも行ける!」
ジャックと豆の木、土管、ワープゾーン。
初めて見つけたとき、声にならんかった。
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件か忍者COPサイゾウを編み出した人に弟子入りしたい
543 :
俺 ◆9iVIDVH/QA :03/02/20 02:17 ID:Y7+ywI4W
>>514 FFVだと「しぼう」なんだけど…
いつから「戦闘不能」になったんだろう。
544 :
:03/02/20 03:26 ID:???
545 :
NAME OVER:03/02/20 15:56 ID:iv0Qz58/
かまいたちの夜のリセット
ああいう形で隠しを仕込んだのには感心した
PSドルアーガのCDのふた開ける
アナルファック。
相手の性別不問で楽しめる上、避妊不要でエブデイエニタイ中出し祭り。
551 :
NAME OVER:03/02/20 20:02 ID:WHzm96Nb
オメコをアワビとか抜かした奴
ファミコン版北斗の拳の、敵の断末魔を取ることでケンシロウがパワーアップするって概念を
考えたヤツはセンスが凄いと思う。
凄いことは凄いが負方向の凄さでは…
>>552 確かにシュールだよね。
でも原作の特徴を良く表しているしいいと思う。
断末魔が話題になった作品だからなんとか断末魔をゲーム中に出したい、
で出せて嬉しいがせっかくだから取れるようにしようと。
で取れたらパワーアップさせて…
あの断末魔は魂の叫びで、ようはオーラなんだよオーラ。オーラの種。
555 :
NAME OVER:03/02/21 03:22 ID:utr4WHkt
関係ない話だが…
アニメ版北斗の脚本書いてた戸田博史は
のちにあの摩訶摩訶の脚本を書いた人。
どうも北斗の拳には魔性の力が宿ってる気がする。
556 :
NAME OVER:03/02/21 10:09 ID:OULKcTNQ
>>550 気をつけろ。アナルファックはエイズ感染率が高いぞ。
FC「トップガン」の着陸シーン。
560 :
sage:03/02/22 07:16 ID:3aqIQIfc
ボンバーマン
追い込んで爆弾で進路ふさぎ・・・
なかなかにエグイかと。
バイナリィランド。
ハッキリ言ってスゲームカツク内容だが、本当にパズルゲーを
作ってた感がある。倉庫番に匹敵。
だが、メトロイドの素晴らしさは俺の中では既に神域。
特に縦穴をボム連打で登れる仕様は偶然か必然か。
ウルティマ(恐怖のエクソダスの方)
街の宝を盗むと衛兵がポコポコ現れる。
王様にケンカを売るとボコボコにされる。
いやー、洋ゲーの文化を感じ取りました。
ちょっと違うがモータルコンバットの和訳。
怪しい雰囲気がモータルにピッタリ。
ダンマスのシステムだな
素直にゼビ。
グラデーションで立体感を表現したところ。
空中と地上の撃ち分けをさせたところ。
バックファイアを取り入れたところ。
ソル等隠れキャラを入れたところ。
あと、妄想的にエンディングを謳いやがったファンもスゲイ。
>>561 使わないと進めない場所があるから必然でしょうな>ボムジャンプ
たしかに、当時、技術的なことは全く分からなかったが
ゼビの画面は見た瞬間に驚き、一瞬で虜になったよ。
ゲームそのものもグラフィックに負けてないし、
なによりミステリアスな雰囲気も良かった。
568 :
zelda ◆zeldaAPe46 :03/02/24 02:53 ID:l3MarmLi
ゼビウス、確かにすごいと思った。
ひとつひとつのキャラにコードネームまでつけてある徹底ぶりとか。
569 :
NAME OVER:03/02/24 04:07 ID:vkAdx5Xu
当時はテレビをつかってゲームができることがすごいと思った。そしてゲームボーイでどこでもゲームができるようになったことにさらに感動。
570 :
:03/02/24 04:53 ID:???
そして
>>569は、そのままダメな大人になった感動。
>>569 ゲーム&ウォッチの感動はなかったのか。そういう時代か。ふうん。
ところで、&を発音しないのはヱスビー(S&B)食品の影響か?
ドラゴンボール神龍の謎を作ったやつはスゴイ
当時の子供のゲンナリ感たるやハンパない
キャラゲーはクソという事を不動のものにしたのは計画的としか思えない
ガイシュツだろうがキャプテン翼。
必殺技で5,6人吹っ飛ばしてゴール・・・
お前ら雲の見えるとこまでふっとんでんじゃねえ
水島新司の大甲子園には本当に驚かされた
つい最近ドカベンが好きでクソゲー覚悟に買ったらこれがめちゃくちゃ面白い
球種と球速を読んで打つってシステムにはスゲーと素直に思った
普通にやったら一試合が長くなるのを場面場面ごとに
やらせてプレイヤーをだるくさせないようしているのにも感心した
>>571 ゲーム&ウォッチかどうか名前は忘れたが
ドンキーコングを亜流っぽく移植した2画面GWには感動したな。
オクトパスやらクロスハイウェイの世代なモンでw
ゲームウォッチで思い出したけど
多分任天堂じゃなかった気がするのだが
いわゆるゲームウォッチ系のゲームが全盛の時代に出た奴で
画面は少し縦長。主人公が上に進んでいって
最終的に最上階の骸骨剣士?っぽい奴と戦うゲームあったんだけど
誰か知らない?無性にタイトルが知りたくなった。
あの当時、激しく萌えたなぁ。
うーんこの程度の情報じゃわからんだろうな・・・
>>576 エポック社のモンスターパニック
本体が黄色でストップウォッチ機能とか付いてたら間違いなくこれだろう
何人分かるのかわからないけど昔ガンダムで3つのゲームが遊べる電子ゲームがあった。
内容はインベーダーっぽい動きのズゴックを倒すゲームとザクを倒すゲーム
で、凄いと思ったのがボールで隕石をかいくぐるゲームのやつ。
ボールの本体を隕石の頭で描き込んでいてスクロールを再現させていた。
>>577 ありがとー
モンスターパニックで検索したらまさに正解だった!
ファミコン以前に一番やり込んだゲームだったんだよな。
ヤフオクで相場4、5k程度で出てる・・・
580 :
zelda ◆zeldaAPe46 :03/02/25 01:18 ID:OY5HqvnO
age
悪魔城ドラキュラを見たとき、モンスターパニックのFC版と思ったのは漏れだけですね。
スーパーマリオの土管や豆の木といったコース分岐システム。
カードヒーローのゲーム内容は素直に凄いと思った。
アドバンスでキー操作のレスポンスとかCPUの処理速度を改善した
バージョンを出すべき。
584 :
NAME OVER:03/02/25 20:27 ID:egaCDi8k
──┐
|
|,,∧ …誰もいない
|Д゚,,彡 ヴァルタンするなら
|と彡 今のうち…
|'"J
──┘
∧,,∧ フォッフォフォ-
(V)ミ,,,゚Д゚.彡(V) フォッフォフォ-
ミ to 彡ヘ フォッフォフォッフォフォ !!
<"""
∧,,∧
(V)ミ.゚Д゚,,,彡(V) フォッフォッフォッフォ
ヘミto 彡 フォッフォフォ-
"""> フォッフォフォッフォフォ !!
∧,,∧ ヴィーム
(V)ミ,,,゚Д゚.彡
ミ to 彡(< ⊂二二二⊃
|"""|
585 :
NAME OVER:03/02/25 21:13 ID:kgdZobAK
メタルギア
バンゲリングベイでマイクに叫ぶと戦闘機が飛んできた
>>582 ツタに関して同意。
あれって説明書に載ってなかったアクションなんだよね。
さらにパッケージにツタの絵が何気に載っているという憎さ。
>>565 バックファイアはバグです。
(ザッパーを撃った瞬間、自機後方にエネルギーが発生するのでゾシーを倒せるのである・・・・とまことしやかに説明してた本もあったけど)
>>582 >>587 ”ワープ”の概念が一般的になったのはやはりこのゲームの影響?
2で逆ワープ出そうと考えたのは誰だぁ!!
家庭用ゲームに移植する事自体を考えた人は凄いと思う。
>>589 ハイパーオリンピックとか
麻雀学園とか
アクロバットミッションとか
ナイトレイドとか
・ナゾラーランド
こんなお得なソフトが定期的に出るなんて!とドキドキした思い出。
3号+クイズスペシャルで終わったんだっけ
・きね子
絵が動くパズル。いまものすごくプレイたい
「エジホン」もすごいゲームだと思うけど、これってゲームより先に本になったんだっけ?
アップルタウン物語
女の子を観察するゲーム・・いろんな意味ですごい
ゴールデンアックスの4人で出す技に感動したんだが
これ以前にもあったかな?
あとタイムギャル。全て(笑)
>>593 原作はLittleComputerPeople、古きPCゲームです。
サイコソルジャーに歌を付けた人。
同じフレーズを使い回す発想が凄いと思う。
597 :
NAME OVER:03/03/04 04:53 ID:XDjUMPqJ
ムーンクレスタの3号機
600
601 :
NAME OVER:03/03/04 19:54 ID:0kt5QAHu
脱衣マージャン
脱ぐのかよ!かよ!
>>601 脱衣麻雀は古代中国にもあったらしい。
しかし、麻雀学園でイタヅラを取り入れた岡本吉起は天災だ。
パソゲにはあったでしょ?、クリックで板面。
別に発想としては新しくなかったでしょ。
CASIOの電卓ゲーム UFOなんとか。。 単純だけど燃えた
605 :
NAME OVER:03/03/05 01:05 ID:Fdpq5QRs
スターオーシャンの1
声が入ってたのに驚いた。
>>605 声が出るRPGとしてはテイルズとかのほうが先に出てる
そこでPCエンジンCD-ROMのRPGを出すのは反則?
スレ違いだがGBのレイヤースで喋ったのはビビッタ。
ポケモン黄で鼠が喋ったのも最初驚いた。
610 :
NAME OVER:03/03/05 12:09 ID:21qjpVzi
GB版ドンキーコングでレディが喋ったのもびびったな。
但しSGBじゃないと効果音になっちゃうけど…
さらにSGBならED曲のPCM音源版が聴けたりする。
ザードの伝説でも敵倒すと叫び声がなるよ。
ウオ゛―とかオ゛―ゥとかピャーとか
612 :
GALLOP!:03/03/05 13:13 ID:Bct3D7ql
王道で、R-TYPE、グラディウス、イメージファイト、究極タイガー、ガンフロンティアなんかどうでせうか?
あと、ダライアス、ナイトストライカーとかの元祖マルチエンディングゲーとか。
それと、違う意味で『スゲー』と思ったのはトリオ・ザ・パンチとかww
「キノコ王国」とか「キノコを取るとでかくなる」という設定を
考えたやつ(宮本茂?)がスゲー
なんかこだわりがあったのか?
614 :
NAME OVER:03/03/05 14:34 ID:6q9nkjhD
>>613 キノコっては男性器のメタファーだからさ。
そりゃデカくなるってもんよ。
>>605 声程度ならゾンビハンターですらも入っていたぞ。
声が出るRPGといえば、ゼリアードの「姫たらら〜」だな。
声といえばワルキューレの声。
620 :
NAME OVER:03/03/05 20:56 ID:bRNvgDQv
我を倒すために選ばれし戦士達よ。
倒せるものなら倒してみよわーっはっはっは…
なんかあれ
画面の真ん中辺からちいさいボールなげて
画面の手前にいるやつが棒で打ち返すやつ
で、打ったボールをさあ、ボール投げたやつの後ろにいる
10人ぐらいで追いかえるやつ
622 :
NAME OVER:03/03/06 02:57 ID:cL0BggiP
光線銃しりーず
>>621 ようするに野球ゲームってことか。
確かにどの野球ゲームもおっしゃってるとおりで説明つくもんね。
一つの操作系で団体競技をやるって意味ではサッカーやバレー、バスケあたりもそうだけど、
野球はただボールを追うだけじゃなく、たくさんの人があちこち色々動くから、始めにそのシステム確立した人は確かにスゲー。
624 :
NAME OVER:03/03/06 04:18 ID:/qKfiuaR
スターブレードのvs敵指揮官機。
ごく序盤から出現しては飛び去っていく。そして終盤1対1のドッグファイト!
て流れはトリハダ立った。BGMがまた素晴らしいのよ。
♪「ズタタタタタ チャ〜ラ〜 チャ〜ラ〜〜ラララ〜」♪
625 :
NAME OVER:03/03/06 04:23 ID:BV00QZV3
日本のマスコミ(とくに日○テレビと不○テレビ)は、品がないとアメリカのメディアで
言われています。
しかも、場違いなところでハシャイで多くのアメリカ在住の民族が呆れかえっているとかといわれ、
松井報道はキョウラン状態だと笑われていますよー。
マスコミいい加減コネ入社やめたら・・・
・・クライアントが泣きます。・・・OH,JAPS・・・
>>625 スクリプトにレス付けるのもアレだが、マスコミの役割勉強しなよ
1.日本人総左翼化する
>>613 その宮本も、スーマリのちょっと前に出た魔界村のダメージ→アーサー丸裸には
「やられた!」と思ったらしい。
ファミリートレーナー
当時もスゲーと思ったけど、ダンスダンスレボリューションが流行った時に
改めてこいつを凄いと感じた
>>629 そして続編として「エアロビクス」や「風雲たけし城」が出たこと。
バッテリーバックアップという技術。
そしてドラクエ3の冒険の書が消えたときのあの呪いの曲・・・
スゲーというか、「いいねぇ〜〜」と感じたのが
サムライスピリッツのコンティニュー画面。
当時格ゲーのコン〜画面は必殺技がコマンドを一つ表示されてたもんだけど、
サムスピはこれに「冠」をつけた。
「(コマンド)で、奥義 弧月斬が天を突く!」とか
「(コマンド)で、雪原の舞い アンヌ・ムツベ!」
他にも、暗黒の血流「毒吹雪」・流転の斬撃「カムイ・ムツベ」etc
時代劇調の演出が光るねぇ
コンティニュー時のコマンド伝授自体は龍虎が初かな?
確かステージ間にも教えてくれたっけ。
スト2からあるやん
>>636スト2はコマンドと技名だけだったような?
634は「冠」のことを言っている。
麗しの秘剣 つばめ返し!・・・「麗しの秘剣」が冠。
無音の殺影 ヤトロ・ポック!
正義の光剣 プラズマブレード!等々カッコ良かった。
>>635 >>636 スト1では必殺技の存在だけ教えてくれる
スト2ではコンティニュー時に教えてくれる
ガロ伝では勝ち進むと教えてくれる
龍虎ではボーナスゲームクリアで使えるようになる必殺技がある。
(で、コマンドはおろかその存在すら隠してある必殺技もある)
スト1の筐体て、攻撃ボタンがCDの直径くらいあったな。
パンチ&キックの二つのみで、ぶっ叩く強さで強弱が決まる。
アレもスゲーよ
それ、ふかふかしてんの?
642 :
NAME OVER:03/03/14 19:34 ID:0dVworF3
経験値 あとレベル
シューティングで、「コンティニュー時にフルパワーで復活」
を最初に考えた奴は凄いと思う。
644 :
◆00000../Gc :03/03/15 01:01 ID:fcAQ6LHu
スーパーマリオに尽きるな。
ときめきメモリアル(PCE)
当時のコナミといえばシューティング・スポーツ
あとスナッチャーやらポリスノーツ・・・周囲の目はどうだったのか。
スゲー。そして有難う。
途中でかきんこんでっから、既出だったらスマン。
>燃えプロのバントホームランはバグだろ?
制作側が知ってたのか、発売後知ったのかわからんけど。
>>390の頭脳戦艦ガルに激しく同意。
今でもたまにやるけど、クリアするのは今のアーケードシューティングよりむずいと思う。
んで、アーケードシューティングで忘れてならないのは、達人でしょ。
1回クリアーするとまた一面からってのには当時驚いた。
青ビームで最強状態になると、ほとんど動かなくてよくなる仕様にも笑った。
近所のゲーセン、1回20円だったから、極めてた友達は20円で2時間くらいやってたよ。
ガイシュツかもしれんが・・・
キャプテンED
おにぎり・梅干は食べる物ではなく投げつける物だというのを初めて知った
イライラするドラム対決がこの上なくシュールだった
ゲームコンセプトが全く分からない上に説明書に操作方法が書かれていないという斬新さにスゲーと思った
・ストUの真空投げ見つけたやつ。
・アーケードの空手家
ボタンないんだよ?レバーが2本だけだよ?
しかも同じコマンドでも間合いで技が変わるんだよ?
でも追い突きと飛びげりだけしか使わなくてもいいんだけど(w
レバー2本はクレイジークライマーだろう。
651 :
NAME OVER:03/03/16 00:50 ID:KfQNRUBq
「ひじうち禁止」張らせたプレー
レイストームの美しいレーザー
654 :
NAME OVER:03/03/16 14:05 ID:HMmRLw6N
ギャラガのキャプチャービームを考えた人は凄いと思う。
「怒」のループレバー
あと、ときメモブームのころにコナミが出した
「体操着とブルマ」
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
孫悟空の美しいカメハメ波
球乗りを仕込みたいという発想
しかも、凍結している恐竜に対して。
山が臀部に見えるという鋭い着眼点
頭からっぽのほうが夢つめこめるという逆転の発想
水属性の敵は雷に弱いというシステム
連ネタの流れを読まずにマジレスを入れる神経
交流と直流
笑顔ウルトラZ
「いっとー」の意味がいまいちしっくりこないがお構いなしな所
アイドル八犬伝のシナリオ。
いっき
>649
遅レスでまことに申し訳ないんだが・・・
それを言うなら、「空手道」だ。
空手家じゃ、礼儀正しい人のゲームになっちゃうじゃないか。
671 :
NAME OVER:03/03/25 22:10 ID:P1BPKD6Z
からあげ
「ゴールド」とか「ギル」とか。
ボスキャラオンパレードってファンタジーゾーンが初?
好きとか嫌いとか・・・
最初に言い出したのは・・・
鮪なのかしら
>>571 激しく遅レスしてみる。
ゲーム&ウォッチの「&」を発音しないのは、当時のTVCMで
ズバリ「ゲームウォッチ」と言ってたからだと思う。
で、あと漏れがスゲーと思ったのは・・・・
ストライダー飛竜のステージ間デモで、各国のキャラが
各国の言葉でしゃべる点。
無国籍というか多国籍というか、あの世界観が大好きだった。
二段ジャンプが地味ながらスゲー
こんなのアフォネタの部類じゃないかい?w・・・いや、褒めてるんだよ
昼と夜があるのはドラクエ3以前にもあった?
街が楽しいゲームだったから特にいいシステムと感じた
682 :
NAME OVER:03/03/26 18:34 ID:FS5ucrXG
グラディウスIIの1面。
あんなの普通思いつくのか?
ガキの頃は見てただけだったがこれはずっと印象に残ってる。
後、初代からだが敵にモアイを持ってきた所とか。
後最初はSFCと言うことで実況パワフルプロ野球。
野球ゲーム=ファミスタと思っていた俺はこのゲームの全てが新鮮だった。
684 :
◆00000../Gc :03/03/26 21:41 ID:W8R4Cn0K
>>683 同意。
グラ2の1面は音もかっこよくて、俺も印象に残ってる。
コナミ渾身の移植を見せたファミコン版にも感動した。
ここまでできるのか、と思った。
トップライダー。
体感バイクゲーをお茶の間で!という発想もすごいが
実際に発売しちゃうところがもっとすごい
686 :
NAME OVER:03/03/26 23:13 ID:zLmHE0C4
687 :
NAME OVER:03/03/26 23:19 ID:0twKnsiW
メイドインワリオに任天堂のレゲー混ぜたやつ。
ナムコとカプコンと組んで、レゲーオンリーバージョン作れや。
この板の住人だと、激しく悶絶してゲームにならないかもしれんが。
R-360版G-LOC
まあ、いわゆる大型体感ゲームの頂点だ。
バブルの時代でもないし、セガもボロボロだし、
こんなのはもう二度と出ないと言い切れる。
良き一つの時代だったと言う事で.........ショボーン
689 :
688:03/03/27 00:07 ID:/syXLuyc
既出だけど、地味なところではTANKのループレーバーはスゴイね。
別の意味で、セガマーク3で強引にスペハリ移植して、しかもそこそこ遊べる
内容にしてしまったのもズゴイねw
>>688 R-360…リアルタイムでやれなかったのが一生悔やまれる。
SFCの幽々白書のゲージを使った戦闘システム
ジョイメカファイト(FC)これ
ファミコンであれほど多彩な技が使えた格闘ゲームは
あっただろうか?
>>688 コンパニオンのお姉さんを困らせるのも楽しみの一つだったよね。
「宙返りの状態を長く続けますと頭に血が昇ってしまい危険ですのでご注意ください」
問答無用で終始宙返り状態を続ける漏れ。
見てみない振りで淡笑するコンパニオンにハァハァ
695 :
NAME OVER:03/03/27 09:14 ID:6jxEC3Ae
696 :
NAME OVER:03/03/27 10:09 ID:wPOiZ0D5
スーパーマリオの裏面 考えてもできないが
697 :
NAME OVER:03/03/27 10:39 ID:RWpLhkZ5
ロマサガで、フリーシナリオってきいた時、超ワクワクしたな。
それと同時に、莫大な容量があれば、もっと凄くいけるんじゃないかと
(細かい設定とかで、それこそほんとにフリーって感じで。)
で、今莫大な容量が存在するわけだが、
完成度の高いフリーシナリオゲームって何かありますか?
あと、さいきんのFFとかって、容量何メガぐらいあるんですか?
フリーシナリオと言えばシェンムー
70億掛けただけあってテクスチャの細かい所までよく出来ている…。
しかもミニゲームが素晴らしい…。
まあそれだけなんだが
700
>>698 今のFFの容量なんてメガのレベルじゃないからなぁ・・・
FFと言うか、最近のゲーム全般に言える事だが。
でもその代わり質が無くなって…
無制限サガをあえて避けてますか?
ワイワイワールド
コナミの人気キャラ総出演させたのは結構スゲーと思う。
さらに2は、アクションだけでなく、レース、シューティングとかいろいろあったし。
『街』(チュンソフト)の、とてつもないザッピングシステム
あのシステムの凄さには、感涙しました
>>698 ソードワールドPCやルナティックドーン
708 :
NAME OVER:03/03/28 03:52 ID:/K6SuOgS
ジャンプの概念をまるまる無くしたGBのアクションゲーム「バイオニックコマンド」は凄いと思った。
709 :
NAME OVER:03/03/28 03:56 ID:pXsIb3As
マッハライダー。あの独特のスピード感と圧迫感は中毒性高い。
710 :
NAME OVER:03/03/28 04:40 ID:uCk63Gwq
初めてrogueをプレイして、文字に恐怖を感じた時
天外魔境でキャラがしゃべりだした時
ファンタシースターUでダンジョンが多重スクロールした時、見難かったケド
PC6001のオリオンで遠近感や慣性の法則を再現され、宇宙空間を感じた時
ヴァーチャファイターでウルフがジャイアントスイングした時
エイジオブエンパイアでチョコマカ動く我が軍が、苦労して城を攻め落とした時
鉄拳の10連コンボ
クリア後のおまけ
単純なことだけどこれ考えた人・・・というか、最初に導入した人エライ!良く分かってる
Hボタン連打
715 :
でつ:03/03/29 09:41 ID:eQ3zpQWH
>>199 FFって全滅したらタイトルに戻ったような。
716 :
NAME OVER:03/03/29 10:28 ID:o0ylpP0E
エメラルドドラゴン(PC98)の
イースからアクションを抜いたような戦闘システム
SFC版はドキュソ
>>715 その影響で桃太郎伝説も新になってからは桃太郎の死亡=ゲームオーバーになってしまったな。
718 :
NAME OVER:03/03/29 13:30 ID:tZm1JlpJ
レミングス
次々自殺するから、それ止めろって設定タマラン
ハードドライビン
牛を轢くとモーとなくので、面白くてタマラン
あむろなみえのやつ。怖すぎ
裏ゼルダ
ドルアーガの裏面
バギーポッパーで車がジャンプするのを考えた香具師
100Mぐらい跳ねてるのが凄い
マリオブラザーズで、ブロックの下から敵を叩くことによって攻撃出来るって奴。
んでこれはその後のマリオシリーズに受け継がれていく訳だけど、
これ良く思いついたな・・・
723 :
◆00000../Gc :03/03/30 01:14 ID:iftLKzn9
ゼビウスのシオ・ナイト
724 :
NAME OVER:03/04/01 22:13 ID:gEvCeg21
あげとく
725 :
NAME OVER:03/04/01 23:36 ID:tReEqFN6
>708
「ヒットラーの復活」のGB版だね
主人公(複数も含め)に好きな名前を付けれる事。
すっげー単純な事なんだけど。
727 :
NAME OVER:03/04/02 00:56 ID:1eyelSzv
インベーダーの自機を取り戻してWで攻撃というのに感動した
728 :
NAME OVER:03/04/02 02:11 ID:hPcLnP1k
>>698 いやいやフリーシナリオと言ったらメタルマックスでしょう。
ストーリー自体あんま無いけどね…2にはあるけど。
個人的にも2のほうが好きだからやっといて損はない。
ちなみにロマサガやっててフリーと感じたことは無い。
>>721 それなら、まずオリジナルのバーニンラバーを挙げなきゃ
昔、「インベーダーの自機どうしで行う対戦ゲーム」をやったとき。
あのゲームは二人で対戦すると とても熱かった!
コンピュータと対戦すると とてもつまらなかった。
732 :
NAME OVER:03/04/02 11:40 ID:7vEasNFx
100メガショック
海腹川背のゴムワイヤーアクション。
達人級になると文字通り「神技」。
あとはメタルマックス2の戦闘C、Dモード
敵味方入り混じって一斉射撃(゚д゚)ウマー
734 :
727:03/04/03 22:58 ID:???
今さらだけどトラクタービームのシステムは
インベーダーじゃなくて「ギャラガ」だった。全然違うじゃん(笑)
しかもとっくに>37で既出な罠。スンマソ
735 :
NAME OVER:03/04/05 15:47 ID:NJvd3E7k
ギャラガとは逆に主人公が敵を捕獲できるフィールドコンバットも発想が凄いと思う。
736 :
NAME OVER:03/04/05 15:48 ID:p4o5SzEy
737 :
NAME OVER:03/04/05 17:27 ID:X3cSd4vS
コナミコマンドとかの裏ワザ
更にどうもじったのか分からないがウルテクという言葉を作った人
738 :
:03/04/05 20:43 ID:???
PS北斗の拳
リアルアベシシステム
爽快
>>738 100%同意なのだが、ここはレゲー板なんだよな。
740 :
:03/04/05 21:32 ID:???
>>739 そうだった、、スマソ
昔のは、、バイナリィランド。
操作もそうだけど、男ペンギン?と女ペンギンをこすり合わせて
スーパー子ペンギンをつくる、、、
なんか、エロイ
741 :
:03/04/05 21:34 ID:vXDmzQR3
ネオジオCDのロード時間。
長すぎ。
シルフィードのPC版のレーザー砲
ファミリーピンボールの対戦マジでゴイスー
ガイシュツだったらスマソ
744 :
NAME OVER:03/04/05 23:23 ID:Iewj2pii
ツインビー3で2Pの時に分身を片方が取るとツインビーとウインビーの間に分身が付くシステム。
同じようなのがA−JAX(トライゴンだったかも)やMSX版沙羅曼蛇にもあったような気がする。
アイレムのファミコンカセットのレッドランプはすごいよ
そんな事に手間かけてないでもっとゲームの内容考えろよって言いたいぐらいすごい
746 :
NAME OVER:03/04/05 23:57 ID:GIKRMRKt
MD版シルフィードの背景を作った人。
ベタですまんです
FF2の合い言葉システムが好きだったけどなぁ。
当時、人に話しかけたら一方的になっていたから、自分から訪ねるのは斬新
だったような気がする。
それにしても、後半のヒルダに「のばら」→「?」はワラタ。
あんたが教えたんでしょ〜ってツッコミたかった。
ロマサガ2のXボタン一発で街から出られる機能は
他のRPGにも付けて欲しい
749 :
NAME OVER:03/04/07 20:28 ID:AMtYVvKO
スーパーロコモティブとか。
機関車アクションって、結局これしかなかったはず。
セガはこのゲームについてはなかったことにしたがってるよなー。
やっぱ音楽が問題か。
トップライダー
風船バイク最高だよ。
今日押し入れから出してプレイしようと思ったけど
足踏みの空気入れがなかった・・・ハンドルだけでプレイしたけど(略
751 :
NAME OVER:03/04/08 05:36 ID:OsraRtgQ
テトリスを考えた香具師。
確か作った人がロシア人で元々精神鑑定するために作られたんじゃなかったっけ?
>751
なるほど、グランドマスターをクリアできる人は一見して異常だとわかるからな。
753 :
NAME OVER:03/04/09 17:30 ID:TVlLnNDe
ファミコンロボットのジャイロセット。
ファミコンにリアル物理要素を入れたドキドキ感は忘れられない。
でも殆ど後半はまともな遊び方をしてなかったなぁ。
2コンで操作したり…
パンチアウトの「レバーを引く」ダッキング
警官の吐き捨てたガムを食うという発想
カラスをスパイに仕立てあげた根性
闘いの挽歌のエンディング衝撃受けたな〜。
当時としては凝っていた。
アーケード「スペースハリアー」の動く椅子。
760 :
NAME OVER:03/04/11 13:09 ID:s1tqWYpn
ランドストーカー。独特の斜め見下ろし。そしてあのアクション。
スタークルーザー。当時3Dのゲーム無かったぞ。MDで。
これ今やっても面白い。
リアルタイムシュミレーション
バウンティソードとか
エキサイトバイクのオーバーヒート。
体感ゲーム
764 :
NAME OVER:03/04/12 17:49 ID:JBHrqwzX
ストIの圧力センサー。
ケルナグールの間合いで技が切り替わるシステム。
十字キーと二つのボタンのみ、複雑なコマンド一切なし。
それであれだけの技を繰り出せるようにしたのは凄いと思う。
それにはじめから使える対戦用キャラのおかげで、初めての人でも対戦出来るし。
もっとも、そのせいで出て欲しくない様な技も出るけど…
R360
どっかに残っていませんか?
768 :
NAME OVER:03/04/13 02:06 ID:ftCl5M3M
>>755 ファイナルファイトね。
あれはオレも衝撃だった。劇藁
スターラスター凄すぎ
今でもおもしれーよ。
でも、スターイクシオンはウンコ
レゲーではないが、 スト03のガムで体力が完全回復する事を考えた香具師。アホだ。
メタルスレイダーグローリー、キャプテン翼
アニメーション的な演出をファミコンでやろうと考えたとこ。
水戸黄門2
「静まれ静まれ〜」の決めぜりふを声で言うところ。
テトリス
FFで、リボンが全ステータス異常を防げると言う発想
>>725 っていうかヒットラーの復活自体トップシークレットのFC版な訳だが…
777 :
NAME OVER:03/04/13 22:49 ID:ATbB0jJ3
777ゲッツ
赤い車を追え!
あんなの良く発売したと思う。時代だなー
リセットボタンを押しながら電源を切るDQV
やり忘れてデータ壊すヤシが何人もいたな
今更ながら
JuJu伝説
スゲェよ!
781 :
NAME OVER:03/04/14 13:07 ID:fdjYBCXP
>>779 リセットボタン押さないとやっぱり不具合があったのか?
会話する時、その文章の長さにあわせてピロピロと効果音が鳴る。
これが最初に導入されたのはやっぱドラクエだろうか?
ちなみに、発言者の性別等でトーンを変更するというアイデアは、
さんまの名探偵が初出かもしれない。
783 :
NAME OVER:03/04/14 18:44 ID:GnXUmXo8
ムーンクレスタの三連合体
Aボタンが決定 Bボタンがキャンセルの流れを作ったゲームがすごい
アイドル発見伝
>>782 >発言者の性別等でトーンを変更するというアイデア
ポートピアで既にやってなかったか?
>786
無駄にすごい
RPGの魔法。
792 :
ヒカリ:03/04/17 01:16 ID:???
ファミリートレーナーのマット型コントローラー!!!!!
(・∀・)ッカッキテキジャン!!!!!!!!
793 :
山崎渉:03/04/17 15:37 ID:???
(^^)
スラップファイトのシステムを最初に横スクロールに採用した人。
ガルケーブとグラディウスって、どっちが先だっけ?
796 :
NAME OVER:03/04/18 20:45 ID:Fv3/wIso
ベラボーマンの二重ボタン
797 :
NAME OVER:03/04/18 20:47 ID:Fv3/wIso
ド ラ ク エ 1 の お 姫 様 救 出 帰 り に 泊 ま る 宿 屋 の 台 詞 。
>>795 1985グラディウス
1986ガルケープ
オメガファイターのアイアン
うむ
「おお、えにくすよ、しんでしまうとはなにごとか!」
死んだら「GAME OVER」がほとんどだったご時世に、
そ ん な ふ う に し か ら れ る と は お も い も よ ら な か っ た よ 。
あ、あと、motherの「XXは正気を取り戻した」新鮮だったな。
↑俺のクラスのいじめられっこ妊娠が書きこみますた。スルーして下さい。
805 :
NAME OVER:03/04/19 11:31 ID:w/V8mBjx
DDクルーって知らない?
レイフォースの美しいレーザー
1からのファンは概して2があまり好きになれない傾向がある。自分もそうだ。
理由はいろいろ論議されている。「ギーグの逆襲」なのに1のギーグの謎が
明らかにされなかった、舞台が広がりすぎて現実的な子供の冒険の範囲を
逸脱してしまった、コミカル路線が強くなった、などが代表的な例だ。
しかし、私の2をプレーして、のどの奥に刺さったものはそれだけではない。
1と2の違い、それは主人公達の位置づけと成長にあるのではないだろうか。
ロイドは一人では何もできず、ポリバケツの中でおびえるしかなかったところを、
主人公の助けを借りて成長していき、終盤の山小屋ではテディに
代わって「なけなしの勇気」を見せてくれる。
ひょうきんだったテディは両親がさらわれてから粗暴化し、
荒れ狂っていたが、主人公に出会ってやさしさを取り戻す。
一方、2のジェフは初めから一人で旅立てる強さを持っている。
プーに至っては完全無欠な少年として描かれている。
なにより、2の主人公達は初めから宿命付けられた仲間達として、
ブンブーンの洗礼を受けている。これも1との大きな違いだ。
初めから英雄扱いの主人公達の予定調和的な冒険を描く2、
超能力はあるが、なんでもない少年達が集い、成長していく過程を描く1。
私が2よりも1が好きな理由の一つはここにある。
コピペではありませんし、たて読みもありません。念のため。
808 :
NAME OVER:03/04/19 12:33 ID:n2TvFUDa
カセット吹いた奴
工房の頃だったが、確かに1は夢中になってやったな。
ヨドバシで2000円でワゴンセールをやってて、
一緒にいた友人に「絶対買うべき」と言われて買った。
2は1年くらい前エ○ュでやったが、2〜3時間で飽きた。
オサーンになったからなのかわからないが、
1の時ほどの思い入れわかなかった。
1の魅力はいろいろあったけど、807の意見もその通りだとオモタヨ。
ノリに合わないカキコでスマソ
マザー2より1のほうが作品として完成度高いというのは定説。
言いたいことは判ったけどさァ。
スレ違い。
つまらん突っ込みをするヤシも無粋。
無粋とか言われてもねえ…
マザースレが有るだろうに。
しっ、信者には何を言っても無駄ですよ
タイトー「ルパン三世」のドット絵。
あれでルパンと不二子をわからせるとは・・・。
816 :
山崎渉:03/04/20 02:38 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ゲイングランド。
それぞれ意義のある20種類の自キャラクタ、そのキャラクタを
有効にするためEXITに連れて行くというシステム、
高低差という概念、1Pプレイとはまったく違う世界の2Pプレイ、
キャラに利き腕があるという発想(武器などによって構え方が
違う)、などなどなど、”スゲー”の塊。ヒットゲームにして、
追従するゲームがまったくないという所もスゲー(追従しようにも
追従しようが無かったのかもしれないが)。
別にすれ違いじゃないんじゃあ?
あの世界観つくったのはスゲーと思ったしな。
スカイキッド
仲間を打つと助かるアイディアはおもしろい。
マザーは斜めスクロールがすごかったな。
ファミコンではあれが最初じゃない?
上でも出てるけど、
倉ディ臼の
書いている途中でした。
上でも出てるけど、グラディウスのオプション。
あれで攻撃に相当の幅ができた。
しかもそれで、自機が強すぎたりはしないゲームバランス。
821 :
山崎渉:03/04/20 06:48 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
まだ出てないな?
ミサイルコマンド
トラックボールを使った最初のゲー。
エスプレイド(AC)
1Pと2P、どちらからはじめるかで難易度が違う。
2Pの方が難易度が高く、かつ高得点を狙いやすい。
>>818 スカイキッドで仲間を後ろから撃ちまくって、壁にぶつけたやつ、手を上げてみ。
レイフォースの美しいレーザー
( ´_ゝ`) ■がFF出す前に作ってたクソゲー
ロリータシンドローム
上げんな駄コテが!!
( ´_ゝ`) はやっ
「夢工場ドキドキパニック」は、「おもしろいなあ〜。作った人はスゲえなあ」と思いながらやってました。
(その後「スーパーマリオUSA」が出て、「あの時のおもしろさを」と思って買ってやってみたら、たいして面白くなかった。
キャラがマリオ系になっただけで、こうもつまんなく感じるようになるのはなぜだろう。
マリオというキャラに俺がすでに飽き飽きしているのか。これが、「マリオサンシャイン」が俺にはあまり面白くなかった理由なのか。
もう、マリオというキャラには「新鮮さ」がない。新作マリオが出てキャラ以外のほかの部分が面白かったとしても、
マリオキャラの「またコイツかよ的なもの」が、その新作の足をかなり引っ張るのではなかろうか。)
次のマリオは髭が伸びて敵を締め上げる、とかだったらいいのに。
833 :
832:03/04/22 11:12 ID:???
あぁ、さっき投稿されたのか。俺は831とは違う人です。
835 :
動画直リン:03/04/22 12:21 ID:4j4Wuk2u
836 :
NAME OVER:03/04/22 19:35 ID:O8o8e2Jl
FCのマニアックマンション。
あれは未だにクリアしてへんけど無駄と思えるアイテムが多すぎるくせに何故かどっかで使える。でもゲームの進行には役に立たない。だから何が正解なのか未だによくわからん。
むつかしすぎてすごい。ってか、クリアした人おんの?
あと、何故か出てないけどソ−サリアン。星の掛け合わせ方で魔法が作れたり、後でシナリオだけのディスクを販売していくらでも遊べるシステムは凄いと思った。
ついでにレリクス。敵に乗り移ってどんどん強くなってくあのシステムは凄いと思うが、いかんせん難しすぎる。
レイフォースの美しいレーザー
ハイハイ
イッショウイッテロ
レイフォースの美しいレーザー
ハイハイ
イッショウイッテロ
レイフォースの美しいレーザー
レイフォースの美しいレーザー
レイフォースの美しいレーザー
大魔界村の2段ジャンプ
ロックマンのチャージショット
レイフォースの美しいレーザー
レーザーの美しいレイフォース
美しいレイフォースのレーザー
スーパーファミリーテニス
ヴォルガードUのっょぃぞレーザー
美しいサイフォースのペーター
>>822 最初じゃないよ
大体レイフォースはレゲーじゃないだろう?
冗談にも程がある
アタリの「フットボール」だな。
当時遊んだことある奴いる?
857 :
NAME OVER:03/04/25 00:53 ID:L58sjUF6
PC-88の「プロデュース」(だったかな?)
怨恨に満ちた世界だった。知る人は少ないと思うが…。
>アーケード:大まかに90年代前半まで(下向いていた頃まで)
レゲーじゃんレイフォース。
その定義をそろそろ見直すか。
80年代までということで、ヨロw
じゃあスーファミはどうなる
>スーパーファミコン
>発売日:1990年11月21日
アヒャ
じゃあ、1990年までということにしよう(w
アーケードゲームでのnコインクリアがスコアに反映される
例えば、ゲーム中ではザコでも100点刻みでしか点数が入らないのに、
1桁目の数字+1=投入したコインの数(ただし、9枚目以降は繰り上がり無し)
863 :
NAME OVER:03/04/25 22:16 ID:sy4Ys6Tv
ドラクエ精神!。
プレイヤーに快適さと
いかにゲームに引き込むか感情移入にこだわった
ユーザー想いのゲーム作り。
その細かい努力。
今ゲームがエンターテイメントとして社会的に
認められているのはその精神のおかげじゃないかな?。
たかがゲームに、必死に作った
ドラクエがすごい。
プロジェクトXとかでやらんかなぁ〜。
ドラクエ2の復活の呪文だな
間違ってる文字をやっと見つけた時の安堵感はクリア以上のもんだよ
テコと歯車。
ときメモパズルだまで、クリア時のスコアを使用クレジット数で割るのはすごいと思った。
(細かい計算はちがうかも。でも概ねこんな感じ。)
コンティニューすればするほどスコアが落ちる。しかもシャレにならん比率で。
ふーーーーーーーーーーーーーん
868 :
MAME OVER ◆G2NM99TIzo :03/04/26 05:07 ID:hXpCvf7j
FM音源(ディスクシステム)
>>868 なぜそこに「(ディスクシステム)」を付ける?
>>869 よくぞファミコンに付けた、と言いたいのでは?
でもあれって厳密にはFM音源じゃないんだよな。
ファミリーミュージック音源
華の舞
峰不二子
エドワードランディーの「スコア=体力」のシステム。
ふしぎなメルモ
877 :
NAME OVER:03/04/30 03:11 ID:4rw2lbRN
えりかとさとるの夢冒険でアドベンチャーなのに画面2分割してでの二人同時プレイ。
一人プレイの時はただ面倒なだけだけど…
花びら回転
ファミリートレーナーを考えた人かなー
↑そしてDDRのダンスマットへ
881 :
NAME OVER:03/05/02 07:46 ID:+oUlj3dB
>>864 確か当時ざべ誌で復活の呪文解析プログラム作った人がいた記憶が
ラスボスを一撃で瞬殺せしめたSaGa
まがりなりにも神様だぞオイ
>>881 ネット上にDQ1・DQ2の復活の呪文生成プログラムがある。たぶん同じ作者でしょう。
>>882 神にも立派なのとそうでないのとがいる罠
所詮佐賀
スナッチャーで時限爆弾のカウントダウンのボリュームが小さくなっていて、
ゲーム中にボリュームを上げるように指示される。
ボリューム上げると、たしかに小さく時計の音がしてるんだけど、
そのままやってると、いきなり大音量でスナッチャー出現、
ビクーリ。
時限爆弾の爆発じゃなかったか?
888
ファーストクイーン
ゴチャキャラバトル
最高!最高!!最高!!!
シムシティとロックマンXの壁キック
溜め打ちってR-TYPEが最初?
>>894 ありがとうございます。
皆さんスゴすぎ。
特に70年代もカヴァーしているage君は業界人なのでは?と思いました。
896 :
NAME OVER:03/05/14 00:45 ID:mraS3kI6
スレが900近くにもなって
バ ブ ル ・ ボ ブ ル
が出てないとは・・・うぅぅっ・゚・(つД⊂ヽ・゚・
テトリス:もともとロシア(ソ連)には似たようなパズル遊びが あったらしんだけど、やっぱりすげーよ
F-ZERO:ポリゴンを使わずに、空間のあるレーシングをつくった。もっと古いレーシングって逆走とかできなかったよね。パイロット・ウィングスも抱き合わせで
スト2:船水さん帰ってきて!俺達を置いてかないで!(切実に泣)
ローグ:やっぱし偉大(らしい)
カオスシード:「絶対おもしろいゲームを創ってやる」っていう作り手の心意気が ひしひしと伝わってくる。ゲーム好きの秀才(not天才)が職人気質で作り上げた名作っていう印象
ほかにも『これ考えたやつスゲーよ!と思ったゲーム』はあるけど、全ゲーム(ゲーム総数)から考えると ほんとに一握りなのね(当たり前か)
>>896 あのピースを使ったパズルを持ってて、テトリスが出る前に遊んでたけど、
形が同じだけでテトリスのアイデアとは全然関係ないよ。だから単純にすごい。
(パズルのほうは十字型とかもあった)
FC ゲバラ
友達とやったけど
最後まで笑いながらやってました。
とにかく面白いのでやってみては?
(最後のボスは何者だ?)
899 :
NAME OVER:03/05/15 21:28 ID:rB1zqrU2
さんざん既出かもしれないが
リブルラブル
20年前のゲームか あれが
今でも
リブルとラブルで囲もう
みーつけて バシシ♪
なんて思い出す
俺は
♪あの時目黒でわーかれて 1年すぎーたけど
ルビーのリングに 想いは ますます募るだけ
の方を思い出す。
901 :
NAME OVER:03/05/16 01:22 ID:8hyduiu/
いまさらだけど
バーニンラバーの 敵を破壊しなければボーナス
結構、いろんなゲームに採用されてる気がする
16連打、ゲームは一日一時間、そして、タイーホ疑惑。
彼の存在自体が斬新なゲームだと思われ。
>>897 全然関係ないとはいえない
アレクセイ・パジトノフは最初、あのパズルを使って
職業適性を調べる心理テスト用のソフトを作ろうとしていた
で、パーツを回転させるプログラムを作っていじくっていたら
「テトリス」のアイデアが浮かんだ
というわけ
905 :
897:03/05/16 18:10 ID:???
>>904 まあ、たしかにテトリスが生まれたのは、あのパズルがあったおかげといえるね。
(落下、回転、揃ったら消えるという「アイデア」について言及していたつもりだった)
906 :
904:03/05/17 02:04 ID:???
907 :
NAME OVER:03/05/17 17:28 ID:Sn09UYmu
仮面の忍者花丸の海外版ヨーノイド。
ピザーラの奇妙なキャラが主人公で見事に和風の世界観をアメコミチックにアレンジしている。
ボス戦のカードゲームもルールが同じだけど忍法で相手を攻撃しあうバトルをハンバーガーを投げ合って回復しあうバトルにアレンジしてしまうセンスが凄すぎ。
リブルラブルのジョイスティック二本別々に操作すんのがすげかった。
クレイジークライマーなんてのもあったが
909 :
NAME OVER:03/05/22 03:48 ID:JnkOv1tN
空手道もよかった。
910 :
山崎渉:03/05/22 04:32 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
武力はよくなかった。
MOTHER2で弱い敵とは戦わずに勝てるのが良かった。
これが最初かどうかは分からないけど。
913 :
GALLOP!:03/05/23 01:11 ID:CaDrBxP7
ザ・グレートラグタイムショーのフックで様々なオブジェクトを釣り下げるギミックもなかなかすごかったです。
象だろうが、タフガイ(トリオ・ザ・パンチのキャラ)の銅像だろうがみ〜んな釣り下げて敵にぶつけるって…流石はDECOですわ…w
FC版「水戸黄門」のリアル音声システムかなぁ・・・
>>912 FF1の敵退却のパクリ
所詮は二流企業の二番煎じRPG
>>915 プ
そういやファミコンのドラゴンボールZ3で同じシステムあったけど、
・・・まぁハドソンだから(略
バンダイダタ・・・。
とびだせ大作戦
919 :
◆00000../Gc :03/05/23 22:03 ID:Rp0pMFWe
FF5からの「青魔法」
敵の技をラーニングするのって
あのゲーム以前からあったのかな?
920 :
NAME OVER:03/05/23 22:07 ID:RSiJl9w0
敵の能力を奪う、吸収する
・FF5
・ロックマン
・星のカービィ
敵を捕らえて仲間にする
・星のカービィ
・フィールドコンバット
・ダライアス外伝
921 :
NAME OVER:03/05/23 22:51 ID:dGjLJezw
アストロロボSASA
敵を捕らえて仲間にする元祖は将棋
ギャプラスモナー
敵の技を覚えるのって、ゲームではなく物語ではどのくらい昔からあるんだろ?
>>916 2でも超極たまに「敵を追い払った」ってなるよ
スーパーマリオRPGの雰囲気
>924
ジャギ様
アミバ様
MOTHER2の戦闘時の、バックの画面と音楽。サイコーでした。
レベルがあがると戦闘画面に行かずに敵を倒すようになるが、
「バックの画面と音楽」を見れないので、嫌だった。
のちにサントラが出たとき、「戦闘時の音楽が聴ける!」と思って買ったが、
戦闘時の音楽は、なんか総集編っぽくなってて、とてもつまらんかった。
↑妊娠(・∀・)カエレ!!
>>915 経験値とグッズがもらえるのは割と美味しい。
ちょっとでも誉めたら信者扱いか
アンチもたいがいだな
これ考えた奴すげーよってスレなのに(つまり
>>912見たいにシステム面)、
>>929見たいなマザーの〜サイコー、感動したとか言ってる奴の方がお門違い。
叩かれて当然。自分の日記かマザー信者隔離スレにでも書いててください。
バカばっか。。。
ルリAA省略
リブルラブルシャブル
もう一度言うぞ。水戸黄門のリアル音声システム!
レイフォースの美しいレーザー
チャタンヤラクーシャンク
の全て
>939
俺も同意。これ以前にも同じようなゲームあるかどうか知らないが。
まぁ、鶴のポーズ一択で。
テトリスで十字キーの下でブロックを落とす
要するにBPSのファミコン版がアレだったんだけどね
942 :
NAME OVER:03/05/26 18:21 ID:iRHjRQKO
ゲーセンのテトリスは、ブロックを滑らせれるようにしたのと、
一見理不尽だけど実際操作しやすい回転法則にしたのは凄いと思った。
ドラクエの人食い箱。
こいつぁキツいジョークだわな。
>>941 ファミコン版テトリスはPC版を操作系そのまま移植しちゃったからね・・・
(テンキーの4・6で移動 5で回転 スペースで一気に落下)
ディスクシステムの燃えろ!ツインビーの3人同時プレーは正直脱帽物だった。
3人同時でプレイしても楽しめるからまた凄い・・・。
946 :
山崎渉:03/05/28 12:12 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
947 :
◆00000../Gc :03/06/01 00:06 ID:4QvXCgQ3
>>944 FC版ってアーケードより先に出たの?
だったら許せるんだけど
逆だったら、糞BPSと呼ばれても仕方ない。
948 :
NAME OVER:03/06/02 02:41 ID://G12Cyv
夢ペンギン物語のダイエットシステムだな。
食べ物がアイテムじゃなくて減点キャラというのが斬新。
949 :
NAME OVER:03/06/02 23:04 ID:SHoPzjmO
禿げしく遅スレだが
>>103 FF3からのダメージが敵及び味方のグラフィック上に表示される事に
なったきっかけはスーパーマリオの点数を獲得した時グラフィック上に数字が
表示されるのをみてパクったってスクウェアの人が言ってた。
950 :
:03/06/03 00:01 ID:4oVR9bbg
GUNLOCKのロックオンレーザー。
↑GUNLOCKヲタ(・∀・)カエレ!!
ガンロックって・・・ムッシュムラムラのアイツか?
953 :
:03/06/04 15:14 ID:ciModSsS
うるせぇなこのすっとこどっこい。
ならLAYER SECTIONの以下略。
954 :
NAME OVER:03/06/05 00:55 ID:q9gZCbUV
ARPGの金字塔XANADU(PC版)
FOODが無くなると徐々にHPが減っていき、
かつBGMが微妙に音階を外した曲になるとか、
自レベルが数字で無く称号とか、全てにおいて当時は凄いと思った。
山下章のAVG&RPGの本を擦り切れる程
熟読したあの頃はまだ若(ry
955 :
NAME OVER:03/06/05 01:20 ID:/FU7fqqy
既出だろうけど「カラテカ」
今も昔も価値あるクソゲーとしての存在感ある逸品だが、あのキャラの動きが
実は実際の人間の動きを再現していて、モーションピクチャーの先駆的技術だと
知ったときは驚いた。
>>948 川に落ちると水飲んでしまって太るのが強引過ぎてワラタ。
飛龍の拳の空手家の必殺技
>>959 その前にモーションピクチャーに突っ込んでやれよ
>>960 わざとそう書いたのかも。たしか兄弟だか友達だかにやらせたんだよね?
962 :
1:03/06/12 09:01 ID:fAM4d2tq
誰か次スレ頼む!
漏れのプロバ、スレ立てられなくなっちゃった。
(´・Д・`)ヤダ
どう考えてもキャプテン翼だろ
サッカーゲームをあぁいう趣向で捉えたのは
凄いの一言、まさに斬新
女神転生のAUTO。
すげー便利だと思った。
>>966 反射で知らぬ間にしんでるとことかはスゲーと思った。
968 :
NAME OVER:03/06/18 13:36 ID:IImZAGt2
ガイシュツだと思うがファーストクイーンのゴチャキャラシステム。15年ぐらい前のゲームとは思えんのだよなこのゲーム。
あと伝説のオウガバトルのカオスフレームとかカオスシードのシステムもすごく感心した。
969 :
NAME OVER:03/06/19 15:38 ID:KY8hCjCN
カブキロックスの音符を使って自分で魔法を作るシステム。
970 :
NAME OVER:03/06/19 15:40 ID:bPZR08sW
971 :
NAME OVER:03/06/19 15:45 ID:p6prjfqv
フロントミッションセカンドの背景ストーリー
世界情勢をよく勉強しているし、かなり多くのSF読んでいる人が作ったの
だろうなと思った。
FF7の「主人公が妄想野郎だった」というストーリーにも感服した。
972 :
NAME OVER: