今やっても十分面白いスーファミソフトは?其の弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)ニヤニヤ
2カラテカ:02/12/03 17:33 ID:x0JCmb17
2
3NAME OVER:02/12/03 17:35 ID:???
・反省ザルジロー君の大冒険
4NAME OVER:02/12/03 17:36 ID:x0JCmb17
ファイプロ
5NAME OVER:02/12/03 17:41 ID:???
明日のジョー
6NAME OVER:02/12/03 18:53 ID:???
偉そうなこと言うが>>1は外出リスト作ってくれ。
何度も何度もおんなじものが出されるのは鬱陶しい
7NAME OVER:02/12/03 19:02 ID:JcjventM
ファイアーエムブレム>タクティクスオウガ
8NAME OVER:02/12/03 19:12 ID:???
>>6
レビューがあれば外出でもいいだろ。
9NAME OVER:02/12/03 19:21 ID:???
>>3-7の間にレビューがいくつ出たんだ?
10NAME OVER:02/12/03 19:53 ID:???
>>6は他力本願。
偉そうだと自覚してんなら確信犯か。
11NAME OVER:02/12/03 20:39 ID:???
がいしゅつりすと
ドラゴンクエスト1,2,3,5,6
ファイナルファンタジー4,5,6
スパーマリオワールド、カート、コレクション、ヨッシーアイランド
悪魔城ドラキュラ、XX
エストポリス伝記2、カオスシード、エナジーブレイカー
アクトレイザー、ソウルブレイダー、天地創造
シャドウラン、蓬莱学園、ソードワールド、ソウルアンドソード
あーめんどくさ、自分で前スレ見ろよ。

1211:02/12/03 20:44 ID:???
ごめん、スパーではなくて、スーパー。
それと「らへん」を忘れてた。アレは確かに名作だ。
13NAME OVER:02/12/04 02:34 ID:phCJehN1
リングにかけろ
最高の観賞ゲームだ。文句ないだろ。
14NAME OVER:02/12/04 03:42 ID:sSum5hpY
クライング
15NAME OVER:02/12/04 20:25 ID:???
>>14
漏れは、知らないけど。どんなソフト?
16NAME OVER:02/12/05 01:10 ID:???
しんどい
17NAME OVER:02/12/05 01:55 ID:???
バトルコマンダー

スパロボばかりが目立つバンプだけど、これはかなり秀作。
ガンダム、エルガイム、マジンガーと3つの国に別れてて、
それぞれが戦い合うシミュレーションだが、
スパロボの様に攻撃→敵全滅→改造→次へ
のスタイルだけに留まらないところがよい。
訓練や兵器開発、職業等の付加要素がかなりおもろい。
地雷とかも仕掛けられるし。マップ兵器で都市も自軍も
ダメージ受けるトコとか、敵が近くまでこないと
見えないとかあってもかなりリアリティ溢れてる。
ステージごとに一定時間経つとくる、兵士ガチャポンも引き当てるのが面白い。

ステージが少ないのが一番の惜しいトコ。
だけどかなりいいよ。スーファミでこれだけは手放せん。
ストーリーもシリアスでこれまたよい。

エミュでやれたらいいのだが、いかんせんエミュは途中でバグって
ステージ2に戻されるのでオススメできない。
18NAME OVER:02/12/05 01:58 ID:???
9行目

あっても×
あって ○

スマソ
19NAME OVER:02/12/05 02:39 ID:kQ/0Vg9C
俺は
1 タクティクスオウガ
2 タクティクスオウガ
3 タクティクスオウガ
かな
20NAME OVER:02/12/05 03:08 ID:???
なんかのウサ晴らしにスカッとできるゲームを教えてくれ。
羅列で構わんから。

たのんます。
21NAME OVER:02/12/05 04:23 ID:???
>>17
本気ですか?ネタですよね?
22NAME OVER:02/12/05 09:45 ID:qeG+k092
ベアナックル2
23NAME OVER:02/12/05 09:50 ID:???
>>22
ナイスボケ
24NAME OVER:02/12/05 09:52 ID:???
>>20
だったらまずスマッシュTVは外せないな。
25NAME OVER:02/12/05 10:07 ID:nxLo6I6O
魂斗羅スピリッツ
撃って撃って撃って撃って氏にまくれ。

ドラッキーの草やきう
なんだかんだでパワプロよりも好きだ。

R-TYPE3
SFCでしか出てないけどシリーズ中一番好き

スーパーメトロイド
他力本願でも泣ける

26NAME OVER:02/12/05 10:46 ID:???
>>24
スマッシュTVは漏れも一票。接待ゲ―だね。
少しやり込みが必要だけどSTGのバイオメタル、全5面中1〜3面がスカッとできる。
Rのフォースにあたる武器がブーメラン状に飛ばせるのがキモで
うまく使えば敵を一掃&テクに酔いしれる
27NAME OVER:02/12/05 11:00 ID:???
樹帝戦記
28NAME OVER:02/12/05 11:26 ID:???
好きなゲームの書き逃げでウサ晴らし
29NAME OVER:02/12/05 11:34 ID:???
>>21
本気だろ。

でも、バトルコマンダーは俺も結構面白いと思うけどな。
人の感性だからその辺、微妙なんだよ。
30NO-NAME:02/12/05 11:51 ID:???
漏れもバトルコマンダーはまったよ。
中古説明書なし380円で買ったんだけど
システムがわかるまではクソゲーだったが、わかってからは面白かった。
中盤から終盤は、ミサイルと時限爆弾特攻だけしかしなかったガナー。
31NAME OVER:02/12/05 12:29 ID:???
海腹川背に一票

ビヨヨンビヨヨン
32NAME OVER:02/12/05 12:44 ID:???
>>31のスキルはどのくらい?あれは上達していく時期が最高に楽しかった。
33NAME OVER:02/12/05 13:03 ID:???
バトルコマンダーはキャラのグラフィックが好き。
コンセントレートZZとバルハラキュべレイがカコイイ。
34NAME OVER:02/12/05 22:30 ID:eyDZ8n5T
ファイナルファイト
35NAME OVER:02/12/05 22:33 ID:???
俺もバトルコマンダー面白かったと思う。
やり始めは難しすぎて「氏ねクソゲーが!」とか思ってたけど。
36NAME OVER:02/12/05 23:30 ID:v3fyRf9z
重装機兵レイノス
3731:02/12/06 00:27 ID:???
>>32
まだまだ極めてないんで逆に楽しいのかもしれない
PS版の旬もあるのにSFCやってしまう


レディストーカーはどうだろ。
MDのランドストーカーを易しめに作ったらしいんだけど、サクサク進んで面白かった。
戦闘もアクション要素があるからコマンド入力式より退屈せずにすむかも。
38NAME OVER:02/12/06 03:49 ID:TuMXwddW
バトルコマンダーが気になって検索してみたら・・・
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1596/page011.html
http://members.tripod.co.jp/gampopa/review/battle.htm

やる気なくなりました(´・ω・`)
39NAME OVER:02/12/06 04:16 ID:???
俺もレディストーカーにいぴょーう。

ストーカー・・・
40NAME OVER:02/12/06 08:56 ID:???
>38
初めから貶すことを目的に書いた文章じゃん。
フォント弄りテキストサイトの意見を真に受けるべきではないと思われ。
大切なのは自分がやってみてどう感じるか。
書いてあることと同じことしか感じなかったなら…その程度のゲームである、と。
41NAME OVER:02/12/06 09:01 ID:???
( ´・ω・)ショボーン
42NAME OVER:02/12/06 09:19 ID:???
>>38
なんかその二つのレビューの流れ似てない?どっちかがパクったのかな。

しかしレビューするのはいいが、
まったく面白くもない文のフォントでかくして強調すんのやめて欲しい。
43NAME OVER :02/12/06 11:24 ID:???
とりあえずマーヴェラス
44NAME OVER:02/12/06 20:09 ID:???
>>38
他人のレビューが全くアテにならない物だとよくわかった。
これがバトルコマンダーの世間的評価なんだろうな。
45NAME OVER:02/12/06 20:18 ID:???
(  * ^ 〜 ^ *  )プニョ〜ン
46NAME OVER:02/12/06 20:28 ID:ZkUXZ4EO
ザ・ファーストサムライ
ぽわ!!
47NAME OVER:02/12/06 20:32 ID:???
レディストーカージャンプできんがな(´・ω・`)ショボーン
48NAME OVER:02/12/06 20:47 ID:qjEItflU
>>36
それメガドラ

SFCは「ヴァルケン」だね。
今でもプレイしてるぞー つーかコレの為に
SFC現役なのよ。
49NAME OVER:02/12/06 21:36 ID:RNHDsXa5
SFCの中嶋悟F1ヒーロー94。良いんですけど隠れドライバーが使える裏技あるらしいのですが、コマンドをご存じの方いませんか?
50NAME OVER:02/12/06 22:13 ID:bvuHLhlu
マザー2
51NAME OVER:02/12/06 22:19 ID:UbRu5Uxb
仮面ライダーまじオモロイ!
基本的にはダブルドラゴン系のアクションなんだけど
オープニングやら変身シーンやら特訓シーンやら
凝りに凝った作りでかなり楽しめる。
52NAME OVER:02/12/06 22:32 ID:???
>>49
そのゲーム発出かも。
質問には答えられないけど
せっかくだから内容について何か語って下さい
53NAME OVER:02/12/06 23:18 ID:???
>>51
そいつもお初じゃん?
CONTINUEの中潟氏インタビューによると
暴れん坊てんぐのKazeが作ってるらしいね。
近所で裸が3千円だけど買う価値あるかな・・・
54NAME OVER:02/12/06 23:22 ID:???
ジノーグ
55NAME OVER:02/12/06 23:50 ID:v6hKv8gf
いまごろスーパーファミスタ5をやっております
今は引退した選手ばかりだ・・・
56NAME OVER:02/12/07 00:29 ID:8TZcpTHF
元F1ドライバーの中嶋選手が監修したF1ゲームの94年版。視点変更が多彩で、中でも中継ヘリからの視点は驚愕。ドライバーは実名で、割愛されてるチームもない。いわゆるF1ブームが冷めてしまった頃に世に出たゲーム。
57NAME OVER:02/12/07 00:44 ID:???
>>56
SFCまで続いてたんだね、このシリーズ
58NAME OVER:02/12/07 06:22 ID:???
キッドクラウンのクレイジーチェイス
59NAME OVER:02/12/07 13:31 ID:???
前スレ見たい!
60NAME OVER:02/12/07 21:04 ID:???
そんな板orスレッドないです。(*´д`*)ハァハァ
61かけかんむり  ◆H.ALEylE8M :02/12/07 21:25 ID:???
>>50
同意
外出だろうがメジャーだろうがイイモノはやはりいい
62NAME OVER:02/12/07 22:16 ID:swoV+EGG
ライブアライブも面白い。
ストーリーもキャラも魅力的。
初めて中世編やったときは衝撃的だったね。

それ以外なら、ガイシュツだけどエストポリス伝記2。
63たけかんむり  ◆H.ALEylE8M :02/12/07 22:39 ID:u2ZLF5Sm
オルステッドね(笑
ライブアライブは音楽も秀逸だとおもふ
下村さんぐっじょぶ
64NAME OVER:02/12/07 23:09 ID:???
>>60
同意
65NAME OVER:02/12/08 00:28 ID:???
同意、惚れ惚れする。
66NAME OVER:02/12/09 02:35 ID:pXB0KOSs
AGE
67NAME OVER:02/12/09 03:04 ID:???
ライブアライブは漏れ的にはSF編がかなりドキドキして楽しかった気が
するよー
68NAME OVER:02/12/09 03:15 ID:DN30d1Ei
マカマカ。
死んだ婆ちゃんに初めて買ってもらったソフト。
裏技が衝撃的だった。
69NAME OVER:02/12/09 03:15 ID:TJrCVqdO
ザ・スーパー忍
70NAME OVER:02/12/09 04:03 ID:???
F-ZEROかな。
今でも現役で遊んでるよ。
71NAME OVER:02/12/09 04:10 ID:???
F-ZEROの音楽(・∀・)イイ!
昔、BIGBLUEの音楽Ysっぽいとオモタ
72NAME OVER:02/12/09 06:39 ID:???
イーハトーヴォ物語
73NAME OVER:02/12/09 06:59 ID:TJrCVqdO
ストライダー飛竜
74NAME OVER:02/12/09 10:44 ID:/FXck8pC
『ガイア幻想記』。作品世界の雰囲気がよい。お使い系のゲームではあると思うけど、多彩なアクションに飽きない。
 遺跡が舞台になるが、音楽が世界にぴったり重なってると思う。
 ソウルブレイダーは徐々に単調だと感じていったがそれはなかった。
 フリーダン萌え。
『レナス〜古代機械の記憶』。原画をゴカトーさん達にしているが、美麗原画に比してグラフィック再現されてない(笑)
 ただストーリーはかなり引き込まれた。田中公平氏の音楽が素晴らしい。世界観が外国文学的な香りで結構特殊なのは好みがわかれそう。
中世のヒロイックファンタジーとはまるで違う。最後辺り戦闘がシビアで緊張感があった。魔法が取説無しだと何が何やら解らない(爆)
 欠点が多いが(^^;ストーリーで全部帳消し(私的には)

『海腹川背』既出だろうから何も言わず。カニは強かった。二匹目のオタマジャクシにはまだ出逢ってない。全然行けないんだよな、あの扉・・
75NAME OVER:02/12/09 12:06 ID:???
イルバニアンの城だな
76NAME OVER:02/12/09 15:48 ID:dIfXOKeu
燃えろ プロ野球
77NAME OVER:02/12/09 20:56 ID:???
>>75
それ聞いたことないので
良ければ詳細きぼん
78NAME OVER:02/12/10 21:08 ID:???
>72
同意。
宮沢賢治大好きな俺にはツボに入りまくりだった
正直移動スピードも遅いし原作知らないとわけわからんかも知れないが、
宮沢賢治が好きな香具師ならやって損はない
79NAME OVER:02/12/10 21:37 ID:???
>>78
移動は確かに遅いけど
もしダッシュできたら雰囲気ぶち壊しだね。
曲にマターリしながら散歩気分で町の人と話して欲しかったんだろう。製作者の愛情が伝わる作品だ。できればマニュアル付きで。
80NAME OVER:02/12/10 23:24 ID:???
>79
製作者の意図は確かにわかる。ダッシュって言うほどのスピードが欲しいんじゃないんだ。
走る子供に追いつけるほどのスピードで、なおかつマターリできる程度の遅さができれば欲しかった
もし続編が出るなら、ペンネンネンネンネンネネムの伝記をきぼん。ブドリよりも好きだったりする
81NAME OVER:02/12/10 23:42 ID:i3JqDuaP
ラングリッサー2
82NAME OVER:02/12/10 23:43 ID:mYiAFh/z
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
83NAME OVER:02/12/10 23:56 ID:???
既出かどうか不明だけど、あえてWIZ6。
結構面白いと思うんだけどなあ。確かに5まで経験してる香具師から見たら
こんなのWIZじゃねえYO!ってなって当たり前だけど。
WIZじゃなく別なゲームとして見たら結構イケルと思う。
84NAME OVER:02/12/11 00:18 ID:???
WIZ、ロマサガ、エストポリス、FF。
何度もやってたからレアアイテム収集に魅了されてシマタ。

アイテム収集や隠しイベントの豊富なゲームは無いものか。
85NAME OVER:02/12/11 00:51 ID:???
>>84
「ソウル&ソード」とその続編の「トラバース」は隠しイベントだらけのゲームだぞ。
8685:02/12/11 01:01 ID:???
前のレスで書き忘れたが、「トラバース」の方は重大な欠点があるので、
1本だけ買うとしたら「ソウル&ソード」がオススメ(こっちも欠点はあるが前者よりはマシ)。
87NAME OVER:02/12/11 01:09 ID:???
攻略サイト見ながらでもだめ?
88NAME OVER:02/12/11 01:16 ID:???
>>87
???
89NAME OVER:02/12/11 01:18 ID:???
みんなで既出をいい加減まとめてみようか。

☆RPG部門
FFシリーズ
ロマサガシリーズ
聖剣伝説シリーズ
LIVE・A・LIVE
ルドラの秘宝
バハムート・ラグーン
クロノトリガー
DQシリーズ
天地創造
スーパーマリオRPG
MOTHER 2
真・女神転生シリーズ
メタルマックスシリーズ
不思議のダンジョンシリーズ
新桃太郎伝説
ガイア幻想記
エストポリス戦記

☆シューティング部門
グラディウスV
R-TYPE3
エリア88
90NAME OVER:02/12/11 01:19 ID:???
☆アクション部門
スーパーマリオワールド
スーパーマリオカート
スーパーマリオコレクション
ゼルダの伝説・神々のトライフォース
アクトレイザーシリーズ
F-ZERO
パイロットウイングス
スーパーメトロイド
ボンバーマンシリーズ
ファイナルファイトシリーズ
ロックマンシリーズ
ミッキーのマジカルアドベンチャー
悪魔城ドラキュラシリーズ
魂斗羅スピリッツ
ワイルドガンズ
海腹川背
新機動戦記ガンダムW

☆パズル部門
テトリスシリーズ
ボンバザル
パネルでポン
マジカルドロップ2
91NAME OVER:02/12/11 01:20 ID:???
☆シミュレーション部門
スーパーファミコンウォーズ
ファイアーエムブレムシリーズ
オウガバトルシリーズ
スーパーロボット大戦シリーズ
バトルコマンダー
フロントミッション
三国志シリーズ
アースライト
大航海時代2

☆ボードゲーム部門
いただきストリート2
ドカポンシリーズ

☆スポーツ部門
キャプテン翼シリーズ(スポーツなのか?)
ドラッキーの草やきう

☆その他
かまいたちの夜(サウンドノベル)
ソウルブレイダー(ジャンルわかんない…)
92NAME OVER:02/12/11 01:20 ID:???
かなり抜けがあるので加えて。よろ。
93NAME OVER:02/12/11 02:38 ID:???
>>92
乙!
ソウルブレイダーはアクション又はRPGだね(つまりはアクションRPG・・・)

先頃お初の中島悟94とか仮面ライダーは
見掛けたら買って感想でも書くよ。
レスつけた方が紹介する側の励みにもなるしね。
94マタグリガエル:02/12/11 02:44 ID:E+UmF0JM
>74
レナスはゲームバランスの厳しさ等から駄作とされることが多いけど、
世界観は大好き。海ばっかりの右半球。燃える星ソア。
ヘンな名前の魔法がいっぱい。モミソゴーン、ズゼロゴーン萌え。

ガイア幻想紀も、天地創造やソウルブレイダーより評価低い
(ような気がする)のが不思議なほどの良作。
少なくともキャラへの感情移入のし易さでは天地創造より遥かに上。
アクション部分では1人で戦っているにも関わらず、
仲間と一緒に旅をしている感じがよく出てた。これもシナリオの力。
95NAME OVER:02/12/11 02:45 ID:FZ9c0XiA
シムアースおすすめでーす。
9672:02/12/11 02:53 ID:jj3ql5q8
>>78
宮沢賢治のファンでもなかったんだけど
彼と彼の作品にスゲェ興味持ったよ。
そんな人少なくないハズ。
97NAME OVER:02/12/11 04:09 ID:???
はじまりの森
98NAME OVER:02/12/11 05:22 ID:???
(´・ω・`)…エンリョシマス
99NAME OVER:02/12/11 07:51 ID:???
>>83
うんうん
wiz6はおもしろいよねえ
今までとはだいぶ違うけど
wizじゃないってわけでもないと思うんだ

某猫屋敷ページでも見れば
初心者でも安心(w
100NAME OVER:02/12/11 08:13 ID:HQVqmsBO
シムシティ(初代)は?
101NAME OVER:02/12/11 08:26 ID:???
ヨッシーアイランドがないじゃん
あれは曲も最高
102NAME OVER:02/12/11 08:41 ID:48/mk9so
wiz6の雰囲気はシリーズ中最高だな
103前スレ見れない:02/12/11 09:36 ID:???
ぷよぷよはでてないの?
104NAME OVER:02/12/11 09:42 ID:???
あれ、俺が前に挙げたミスティックアークがリストうpされてない・・・。
105NAME OVER:02/12/11 11:20 ID:???
1〜2回出ただけのを含むと膨大な数になるからね。
とりあえず「さんざんガイシュツ」クラスをあげた感じかな。>リスト
106NAME OVER:02/12/11 11:56 ID:???
500レス目ぐらいにまた作り直した方がよいね。
結構長いし>リスト
107NAME OVER:02/12/11 13:37 ID:HMjWdWRe
>>104
漏れもミスティックアーク。
移動速度が遅いのとエンカウント無くす魔法orアイテムが無かったのはマズーだが、
戦闘バランス、BGMがたまらなく好き。
LVが1つか2つ上がるだけでも強くなった事を実感出来る。


聞きたいんだけど、ドラクエみたいにLVアップで成長するんじゃなく、
アイテム・イベントで成長するゲームって無い?GBサガみたいにランダム成長でも良いんだけど。
アイテムコンプやキャラ強化に没頭したい・・・。
今のところプレイしたゲームは
ロマサガシリーズ、ウィザードリィシリーズ、ライブアライブ、ソウルブレイダー・ガイア・天地創造ぐらい。
108NAME OVER:02/12/11 14:04 ID:???
>>107
「ゼルダ・神々のトライフォース」は?
109107:02/12/11 14:06 ID:???
>>108
スマソ。プレイ済み。
ルドラとかブレスオブファイアなんかもやったからなぁ。

110NAME OVER:02/12/11 14:10 ID:???
北斗の拳
11189:02/12/11 14:21 ID:???
リストはざっとスレを読み直しただけなんで、
かなり抜けあります。すんません。
ミスティックアークとシムシティ、ヨッシーアイランド、ウィザードリーシリーズ他、
足りないのを追加してリストの方を作成します。

何気にゼロヨンチャンプも抜けてたしね…。
俺が好きなだけですがw
112手に入りにくい―:02/12/11 15:49 ID:???
>>107
前スレで外出だけど「ごきんじょ冒険隊」とかどうかな?

ゲームの流れはキャラ育成モードとイベントモードを交互にこなす感じ。
キャラ育成モードで好きなステータスを自由に伸ばせるし
ステータスによって起こるイベントが変わるので一回プレイしただけじゃ全イベントを見るのは無理。
いろんな成長パターンを試してみたくなるから何度もリプレイしたくなるんだよね。

あと曲はミスティックアークと同じサウンドチームが担当してるよ。最高。
113NAME OVER:02/12/11 20:17 ID:7+G3G3WC
>>107
えぇ〜っとエルファリアなんてどうでしょ?
漏れは1しかやったことないけどアイテムの組み合わせで強くなったはず
ちなみに戦闘は半オートで昔ハマりました
個人的にはスレタイの今やってもってのに当てはまるかと
昔ハマったから思い出が美化されてるだけかもですが・・・
114NAME OVER:02/12/11 22:00 ID:X7kpo1Ya
エルファリアはおもしろかったよ〜。
メルドシステムは開発者の思惑を外れてほとんど数字のみの
やりとりになっちゃってたけどね…。けっこう名作だと思います。
2はぜんぜんおもしろくなくなってたな。
115NAME OVER:02/12/11 22:13 ID:???
中古で買ってきて現在プレイしてるライブアライブにイピョーウ。既出か?

説明書が無い・・・。
戦闘中にパコッと出てくる「↑○」「↓○」(○には文字が)の
意味がわからん・・・。

多分、ステータスの変化だと思うんだが、あれは戦闘中のみの変化?
それともロマサガのようなちゃんとしたステータス変化?
116NAME OVER:02/12/11 22:20 ID:+5rLx011
リブルラブルは超オススメ
117NAME OVER:02/12/11 22:24 ID:???
ザ・ファイヤーメン
118NAME OVER:02/12/11 23:43 ID:???
アクションなら、
スーパードンキーコングシリーズは?

特に2
119NAME OVER:02/12/12 00:05 ID:???
シルフィード
120NAME OVER:02/12/12 01:54 ID:???
>115
あれは戦闘中のみのステータス変化だね。
手や足を封じる攻撃は場合によってはかなり効く。
121NAME OVER:02/12/12 01:58 ID:RE+qNiSE
真・聖刻より面白いRPGを見た事がない
122NAME OVER:02/12/12 02:04 ID:oaABVDvY
MADARA2を薦める。マダラスレでも言われてるがあの音楽。
LVも上がりやすい感。原作知らずでも楽しめる。

>>107
漏れも有名なゲームはほとんどプレイ済み。妙な寂しさがある。(w

・通常アイテムはおろかレアアイテムを全て集める。(ロマサガのごとく。)
・ムダにキャラ強化。(ドラクエ3の種集めてドーピングのごとく。ムダじゃないか。)
・隠しイベントもそれなりに豊富。(天地創造のごとく。タノスィー)
俺の中で最初の2つは外せない。これが有るか無いかで楽しさが全然違う。3つ目はあれば良い程度。
でもなかなか無いんだよな・・・こういうゲーム。

じっくり腰を据えて出来るRPGをレビューサイト見て調べてるんだけど。
123NAME OVER:02/12/12 02:12 ID:???
>>122
ブレス1,2。
魔神転生2。

ブレスはアイテムコンプこそ不可だけど(所持数の関係で)
レアアイテム集めはハマる。最強クラスの敵が最強装備落としたり。
レベル上げもじっくり出来る。
マジテン2はレアアイテムこそ少ないけどアイテム全て所持できる。
他にもお気に入りの悪魔を鍛えたり、全EXTRAを覚えさせたりとハマる要素ある。

フリーゲームの話になるが、
アメルブロート。絵がヘボいけど。
アングバンド系なんかがある。
  スーパーフォーメーションサッカー2

鬼センタリング→ヘディングゴールの快感はある意味で現行ウイニングイレブン以上
125NAME OVER:02/12/12 03:36 ID:fyRp6c0u
>>123
魔神転生2は良作だな。種族毎の相性があるから強い種族でごり押しという手段が
なかなか取れないようになっているのが良い。(とはいえ強い種族は強いが)
ただ・・・あの地獄のCPU思考時間だけは勘弁して欲しかったが。長え。
126NAME OVER:02/12/12 03:59 ID:gQ3SrZoM
>>125
Tabキー押せばスピード速くならない?
大戦略エキスパートのCOM思考時間はすごい。
普通にやってたら次の順番が来るまで
2時間くらいかかりそうな場合もある。
いまは、ええ時代や。
127NAME OVER:02/12/12 05:49 ID:4a4ZY8YY
>Tabキー押せばスピード速くならない?


エミュで遊んでる糞餓鬼、通報しますた。
128NAME OVER:02/12/12 10:06 ID:???
手紙
129NAME OVER:02/12/12 11:56 ID:sUjze4xf
雷電伝説
サンダースピリッツ
130NAME OVER:02/12/12 13:08 ID:???
>>118
漏れもスーパードンキーコングシリーズに一票。
あのグラフィックには感動したし、ゲームの出来もすばらしかった。
131NAME OVER:02/12/12 18:13 ID:oaABVDvY
今プレイしてるライブアライブ・・・は既出か。
楽しすぎ。戦闘もサクサク進むし。

幕末編で牢屋に入ってる竜馬の左にある宝箱って取れる?
近づくと落とし穴・・・だし。
132NAME OVER:02/12/12 19:04 ID:jtwOY2ks
プライムゴール
ミニゲームのリフティングに熱くなれる。
133NAME OVER:02/12/12 19:10 ID:???
マザーのぱくりの
「ファザー」
134NAME OVER:02/12/12 21:32 ID:???
>>132
時間切れになるとき横押してたら面白いよな。
135NAME OVER:02/12/12 21:39 ID:???
>>131
竜馬を仲間にせず、カラクリ源内を倒せば取れる。
ただ、その場合竜馬は仲間にならない。
中身は小判。
136クールスポット:02/12/12 23:10 ID:???
大技林で10点代というすごい評価をされてたアクションゲーだけど
結構楽しかった。

弾が16方向に撃てるのがウリ。LRで自機を固定すると十字キーなのにアナログ感覚で敵を狙えるんで
慣れると気持いいんだ、これが。
歩き始めが鈍い、着地点が見えない、敵が見づらい、クリアまで異様に長いといった洋ゲーらしい欠点は色々あるけど、アクション好きなら500円以下で買い、かな?
137NAME OVER:02/12/13 02:44 ID:xdnRkzP3
>>131-135
竜馬は地下牢で仲間にしなかった場合、武蔵戦の直前で仲間になる。
竜馬のいかく射撃は役に立つよなぁ。

スレ違いだけど、ライブスレが無いから俺もちょっと教えて欲しい事が。
「音声」からクリアしたシナリオのBGMを聞く事が出来るけど、
あれは何か特別な行動をする事で増えてくの?
それともどんなクリアの仕方をしてもBGMの数は同じ?

今のところ幕末・現代は3つ、SFは2つだけだった。
攻略サイト見てもこの手の話は無かったから、数は固定されてると思うんだが。
138NAME OVER:02/12/13 04:11 ID:???
ライブアライブの質問厨は他逝けよ。
いまプレイ中だかなんだか知らないが(笑)
139NAME OVER:02/12/13 09:51 ID:???
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
140NAME OVER:02/12/13 14:39 ID:fR/2HwKR
>>137
BGMは固定。
つーかライブスレならpart19まで続いてる老舗スレがある。
ちゃんと探しなされ。

LIVE A LIVE〜マ・・・・マタンゴ〜!〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1037341140/
141NAME OVER:02/12/13 15:41 ID:0LBn6HSz
くにお
142NAME OVER:02/12/13 16:47 ID:jEOMASoK
のおでん
143NAME OVER:02/12/13 18:12 ID:???
を食べちゃった
144NAME OVER:02/12/13 18:24 ID:NeL9f98v
おいおい、くにおのおでんはクソゲーだろ。
145NAME OVER:02/12/13 19:59 ID:LehFA9Uc
マザー2に1票
初心者でも分りやすいシステムだし敵キャラの名前もおもしろい
146NAME OVER:02/12/13 20:09 ID:???
半熟英雄はダメですかそうですか
147NAME OVER:02/12/14 00:07 ID:ZuischeG
>>146
半熟英雄面白いと思うぞ。FCの初代未プレイだけど。
戦略ワンパターンになりやすいのがちょっとアレだが。
側近のヴィーナスが裏切った時には泣いた。
148NAME OVER:02/12/14 01:14 ID:W6KzYTGd
武者アレスタ
149NAME OVER:02/12/14 01:42 ID:spkHiHFn
ダークハーフは既出?
「ドラクエのENIXから」

をブチ破れなかった作品集(ガイア幻想記、ミスティックアーク、天地創造、ワンダープロジェクトJ他)
の中でも屈指に地味だがすさまじい面白さ。

やってよ。

あとはベタだけどファイアーエムブレムとスーパーメトロイド。
150NAME OVER:02/12/14 02:03 ID:???
斬Uスピリッツは好きだった
151NAME OVER:02/12/14 04:15 ID:???
他で外出過ぎるが、ヘラクレスの栄光V
152NAME OVER:02/12/14 04:19 ID:c/JOEe27
>>149
ダークハーフ、少しだけ触った事あるけど結構クセ強いゲームだな。
慣れるまでキツイ予感。
153NAME OVER:02/12/14 07:50 ID:???
「エナジーブレイカー」に一票。
分野的にはシミュレーションRPCになるのかな?
敏捷度がダメージに大きく影響を与えるシステムが好きだったな。
エネルギーの割り振りで技を覚えるシステムも。
ストーリーも抜群なんだけど、(恐らく容量の関係で)ちょっと分かりにくくて残念。

外出だけど「ファミコン文庫 はじまりの森」もイイ!!
泣きますた。あの郷愁を誘う音楽が最高。
初恋の甘酢っぽい想い出が…(w
154NAME OVER:02/12/14 07:57 ID:???
間違えますた。
×シミュレーションRPC
○シミュレーションRPG
155NAME OVER:02/12/14 08:00 ID:???
エナジー無礼カー
キャラに萎え。ユニットに萎え。ダルイゲーム性。
オウガを期待したから更に萎え。
156NAME OVER:02/12/14 10:22 ID:???
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
>甘酢っぽい
157NAME OVER:02/12/14 14:20 ID:???
>甘酢っぽい
ワラタ
鯉の…いや恋の丸揚げあんかけ風味ですか?
158NAME OVER:02/12/15 02:11 ID:33MLlm+n
ナムコのロックンロールレーシング。
超有名なロックでノリノリでワイワイ騒ぎながら多人数で(4人だっけ?)遊べるのが魅力。
159NAME OVER:02/12/15 02:56 ID:???
スーファミならスーファミウォーズ・・・かな。
俺はGBウォーズのようなマス目が好きなんだが。
160NAME OVER:02/12/15 22:56 ID:FXBlXxca
すぐ上にもあるけど魔神転生2
序盤はテンポ悪くてつまらんが、竜王でてくるあたりになると格段に楽しくなる
161NAME OVER:02/12/16 21:21 ID:7D3OofXS
>>160
毎回絶妙な位置に陣取ってる龍王のウザイ事といったらこの上ないな。
真女神転生ではそれ程強い種族でもなかったが、このゲームの最強は
遠距離から狙撃してくる龍王だと思われ。
何回育ててない人間を狙撃されて泣いたことやら。

味方は神獣が鬼。ラスボスすらはばたくで1ターンキルってのはちょっと・・・
162NAME OVER:02/12/16 22:00 ID:???
おすすめの多人数ゲーム(4人以上)を教えてください。
自分的には
ボンバーマンシリーズ
桃鉄シリーズ
ドカポンシリーズ

他にあったら教えてください。
163NAME OVER:02/12/16 22:14 ID:???
>>162
いたストシリーズ。
164NAME OVER:02/12/16 22:17 ID:???
>>162
テトリスも4人でできるのがあったような。
165NAME OVER:02/12/16 22:29 ID:???
人生劇場シリーズイイ
166NAME OVER:02/12/17 00:23 ID:???
グランヒストリアとか。

ジャンルはRPG。
年表をどんどん書き換えていくシステムは惚れた。
エンディングの分岐はどーかと思うけどね。
最初あのごっついフォントに少し抵抗あったが(w
167NAME OVER:02/12/17 11:18 ID:???
もまえら平成新鬼ヶ島やりなさい
168NAME OVER:02/12/18 00:45 ID:txFS8FOI
>>164
テトリス3だね。
169デニム ◆I3tGz4xJ9E :02/12/18 03:38 ID:uK8coYyn
大至急、俺がやってもおもしろいゲームを教えてください。
俺がやっておもしろかったゲームは
信長、三国志、太閤、オウガ、FF、ドラクエ、メタルマックス、いたスト2、ダビスタ、ウイポ
などです。
このスレか前スレで見た
エルファリア2、エストポリス2、バハムートラグーン、ファイアーエンブレム
などはあまり俺には向いてなかった。

なにとぞなにとぞ、教えてください。大至急です。4時まで待ってあげてもいいからさぁ。
170デニム ◆I3tGz4xJ9E :02/12/18 03:53 ID:uK8coYyn
残り10分だよ?
早い者勝ちだよ?
てか、レトロ板に動きがまったくない・・・・。
171デニム ◆I3tGz4xJ9E :02/12/18 04:00 ID:uK8coYyn
あなたがた!謝罪と賠償してください!
ずっと待ってたんですよ!
明日もきますからね。おやすみなさい。
172ジーン ◇I3tGz4xJ9E:02/12/18 05:41 ID:???
173NAME OVER:02/12/18 06:12 ID:???
イースV
174NAME OVER:02/12/18 08:17 ID:???
横スクロールアクションで一番お勧めは何?
175NAME OVER:02/12/18 08:26 ID:wC4XqPV0
1.スーパーファミコンウォーズ
2.スーパーメトロイド
3.R-TYPEV
4.MOTHER 2
5.ファミコン探偵倶楽部PartU
176NAME OVER:02/12/18 08:45 ID:???
リストにカオスシードが入ってないな… 一番上の方には入ってたが。
アクションだかシミュレーションだかRPGだか判らんが(w

シナリオや曲も良かったが、やはり自由度と完成度を両立させた風水システムが何より良かったな。
SFC版のバグの多さは泣けたが…
177NAME OVER:02/12/18 11:56 ID:???
カオスシードは正直わけわからん。
178NAME OVER:02/12/18 18:20 ID:???
>>177
わけがわかってくると楽しくなるよ。
179NAME OVER:02/12/18 19:06 ID:???
聖剣伝説を忘れてないか?
180NAME OVER:02/12/18 19:20 ID:5mq1O/Y/
>>174
カービーDX、スーパーメトロイド、悪魔城ドラキュラ(無印)、ロックマンX(初代)
魂斗羅スピリッツ
この辺りが面白い。

>>176
SS版は相当改良されてるらしいが、プレミアついてて入手困難な罠。
ジャンルはどっちかというとSLGだな。戦闘よりいかに効率よくエネルギー稼げる仙窟作れるかだし。
シナリオによっては相当アクションセンス要求されるボスもいるけど。

>>179
聖剣2ならな。3は2の良さがことごとく改悪されてて駄目駄目。
181NAME OVER:02/12/18 19:21 ID:???
>>177
ちゃんと説明聞けよ、○○ュ房
182NAME OVER:02/12/18 19:25 ID:???
>>181
カミュ?
183NAME OVER:02/12/18 21:37 ID:???
神ーュ
184NAME OVER:02/12/19 00:22 ID:???
なんで>>177はエミュプレーヤなの?
185NAME OVER:02/12/19 02:20 ID:???
ふーん。それで?
186NAME OVER:02/12/19 10:22 ID:???
カオスシードはルールがわかってくると面白い。

でも漢字ばかりというのが受けないよな。
こんど作るときは西洋風でもいいかも。ダンジョンキーパーになちゃうかな・・・
187NAME OVER:02/12/19 11:19 ID:???
>>186
漏れはあの中華っつーか和風っつーかそんな独特の雰囲気が好みですた…
でもファンタジー風なのも良いかもな。 つーか続編出て欲しいな。
188NAME OVER:02/12/20 00:51 ID:???
CONTINUEのスーファミ大全号買いました。
中についてるゲームを片っ端からgoogleやみみずんで調べていったんですが、
それでも内容もよくわからないソフトがいっぱいありました。
イマジニアが出してたプロサッカーなどのシリーズ
アクレイムジャパンが出してたNBAなどのスポーツ物や映画物
ミサワエンターテイメントの出していたソフトのほとんど
マイナーメーカーがF1やその他のレーサーと組んで出したレースもの
ココナッツジャパンが出したパチンコ
釣り・麻雀・囲碁・将棋・パチスロ・パチンコの多く。
などは調べても誰も持っていないのか情報が集まりませんでした。
これから頑張ってそういうゲームを集めてレビューとか書いたら
需要はあるでしょうか?
189NAME OVER:02/12/20 11:43 ID:???
>>188
今は需要無いかもしれないけど
書いてくれると嬉しい。いづれプレイしたときそのレビューを読み返すこともありえるので。

個人的にはアクションきぼん
190NAME OVER:02/12/20 12:05 ID:???
>>188
君のレビュ―次第で需要ができることもある。がんがれ
191NAME OVER:02/12/20 23:35 ID:FOTYX9N3
昔のスレあさってたら「サンリオワールド スマッシュボール」てのが挙がってたんで
買ってみたらこれがおもろい。
要はいろんな地形で対戦するエアホッケーな内容だけど
溜め撃ちが爽快!でもうまく使わないと自滅する罠。

おつまみ並の気軽さが良いです
192NAME OVER:02/12/20 23:50 ID:???
マリオカート!!
193NAME OVER:02/12/21 01:40 ID:YE7dxIu3
>>192
知人のトコで遊んだので記憶がアレですが、打ったときの音が爽快!だったと。
気軽さが良いですよね。
194193:02/12/21 01:42 ID:YE7dxIu3
間違えました‥‥。
191さんへのレスです。192さんスミマセン。
195NAME OVER:02/12/21 02:01 ID:Sw9+uhVM
ライブアライブ。特に幕末編は色んなプレイのしかたができるので
やりごたえ十分だと思う。
196191:02/12/21 02:30 ID:???
>>193
確かに「スコーン」て音がたまらなく気持良いんでBGMが無くても気にならないね。

サンリオだからって甘くない難易度も熱いっす。
197NAME OVER:02/12/21 13:30 ID:gbq8XVAc

多数であそべるのが面白いのは当たり前だ。
独りでも面白いのを上げてくれ。
分かるな?
198NAME OVER:02/12/21 15:04 ID:???
わっかんねんだろうな。
199NAME OVER:02/12/21 17:56 ID:???
F-ZEROだろ。
ミュートシティーでのタイム縮めは一生遊べるかと。
200千歳:02/12/21 22:03 ID:???
>198
しゃばだ〜づびづば〜
201NAME OVER:02/12/22 02:04 ID:JMCSKPPs
ファイナルファイト・ガイがむしょーにやりたい。
202NAME OVER:02/12/22 02:14 ID:gBriivZO
マリオペイント。

厨房の頃、女子とかわりばんこに絵書いてた。
今思えば交換日記だな、こりゃ。。
当時なにも考えないでやってたよ。


少なくとも俺は…。
203NAME OVER:02/12/22 02:28 ID:???
>>202
スレの意図を外してるぞ。
まあ今でも蝿叩きは熱いかもしれんが
204NAME OVER:02/12/22 04:28 ID:5USLTWLX
『ただいま勇者募集中おかわり』
205NAME OVER:02/12/22 08:09 ID:???
スーファミでバズーカ使って遊ぶやつ(名前忘れた)
当時はまったのを覚えてる。
206NAME OVER:02/12/22 10:23 ID:???
>>205
何それ?
めっちゃ知りたい。
207NAME OVER:02/12/22 11:03 ID:Ero/WOyQ
アクトレイザー2だな。
最後のボスラッシュで龍に大苦戦した覚えあり。
208207:02/12/22 11:04 ID:Ero/WOyQ
俺のIDエロいのか(笑
209NAME OVER:02/12/22 11:06 ID:vkBzGAeP
>>205
スーパースコープかな?
210NAME OVER:02/12/22 11:14 ID:AXfNtqmQ
ソウルブレイダー

今やっても、というか今やったら面白い。
あの幻想的な世界観を消防の頃の俺では理解するのが難しかった
みたいです。
211NAME OVER:02/12/22 11:20 ID:xsfEgZlr
コントラスピリッツ。
これ、最強。
212NAME OVER:02/12/22 11:21 ID:???
>>209
スーパースコープ使用のヨッシーのロードハンティングにハマッタ
下の方の敵撃とうとしたらヨッシーに当たってるしw
213NAME OVER:02/12/22 12:27 ID:???
スーパーアレスタ

息抜きに軽く遊ぶシューティングとしてはいい。特にショートモード。
慣れたら苦手な武器だけでクリアとかな。
214NAME OVER:02/12/22 12:27 ID:???
星のカービィスーパーDX。
今でもたまに遊びたくなる。
215NAME OVER:02/12/22 13:12 ID:nCBpOnUL
>スーパースコープ使用
売ってるンか?
216NAME OVER:02/12/22 14:43 ID:???
>>214
プラズマ使うといきなりクソゲーになる

でも洞窟大作戦は面白かったと思うYO
217NAME OVER:02/12/22 16:08 ID:???
>>213
ショートはいいけどノーマルはかなり長いな。じっくりやる人にも向いてる

軽くて密度が濃いSTGならソニックウイングスとかいいよ。ステージ短いし高速弾避けるの楽しいし。曲も短いながら無闇に熱い。
至近距離から弾撃たれたりと厳しい点もあるけどね。
218NAME OVER:02/12/22 16:34 ID:???
>>215
カセットは売ってるかもしれんが
スコープはなかなか売ってないの思われ
219213:02/12/22 17:41 ID:???
>>217
ノーマルは、途中がちょっとダラダラしている感があるけどね。
当時のSFCのほかのソフトに比べたら、技術的に凄いこといっぱいやってたけど
そういう部分は今の時代では評価されないからな〜

SWは、1は面白いな。2以降(1と違うチームの作品)はクソゲー揃いだが。
220NAME OVER:02/12/22 20:43 ID:???
>>207
うんうん。落ちまくりだよね!
221NAME OVER:02/12/23 00:17 ID:1T2cYpqX
STGだとグラ3、アクスレイ、R-TYPE3が面白いと思う。
横シューばっかりだな・・・アクスレイは縦視点の面もある(普通の縦とは違って
ちょっと奥行きあり)けど。
222NAME OVER:02/12/23 00:21 ID:kHZ9Mefr
スーファミの本体って稼動部分が少ないから
PS/SSと比較して壊れ難いのか?
223NAME OVER:02/12/23 00:45 ID:???
>>222
理由は知らんが、確かにSFCは壊れにくい。発売日に買ったが今でも現役で動く。
あと、PSとSSを同列にしないでくれ。SSはPSとは比較にならんほど壊れにくい。
224シュー:02/12/23 00:54 ID:???
>>221
その三作に比べてちょっと格が落ちるかもしれないが
バイオメタルも捨てがたい横シュー。爽快感がひと味違う。
パロディ臼シリーズもボリュームたっぷりでSTG初心者にもおすすめ。

縦ならさっきの二作とかポップンツインビーが良いな。
物好きなら「フライングヒーローぶぎゅる〜の大冒険」痛い世界感と前半のぬるさに耐えれば、後半楽しくなる。

あと「SUPER SWIV」というなかなか良い掘り出し物を見付けたんでこれは後程にでも…
225NAME OVER:02/12/23 01:37 ID:???
>>224
マクロス〜スクランブルバルキリー〜
も忘れてもらっちゃ困る
226NAME OVER:02/12/23 01:41 ID:kHZ9Mefr
宇宙レースアストロGOGO!
分かる奴いるか?
227シューー:02/12/23 02:00 ID:???
>>225
スマソ、やってない。エリア88なんかもやんなきゃだめだな漏れ。

>>226
作りすぎたのかワゴンの常連ソフトですな。
ちょっとやったがパッとしなかった。はまるの?
228NAME OVER:02/12/23 02:13 ID:p3yUgwtF
ストレス解消は忍者ウォリアーズ
でもラスボス倒したこと無いんだよな
229NAME OVER:02/12/23 02:14 ID:???
サターンのパワーメモリーはPSのメモリーカードとは比較にならんほど壊れやすい。
230NAME OVER:02/12/23 02:19 ID:kHZ9Mefr
>ちょっとやったがパッとしなかった。はまるの?
よくできていると思う。
君には合わないということだな。
231sage:02/12/23 03:21 ID:XagQ+kd+
>>211に禿同ダ!

俺は メタルマックス2 をお巣棲めダッッッ!
232NAME OVER:02/12/23 04:14 ID:9Q+2oNVO
摩訶摩訶
233NAME OVER:02/12/23 06:01 ID:???
学校であった怖い話。
大衆向けとは言えないけど
コアなゲーム好きにはいいかも。
234NAME OVER:02/12/23 13:56 ID:???
げんぺいとうまでん
235NAME OVER:02/12/23 14:08 ID:???
>>234
それってSFCであったっけ?
236NAME OVER:02/12/23 14:11 ID:???
下にあげた者は「音楽は超優秀なの多し」で、コメントは内容他。
クリア出来た者は○を。

○魂斗羅ザ・ハードコア(難易度を覗けば、超秀作。最後で感動した・・・)
○ラングリッサ−(非常にバランスが良く出来てる!!多機種にはない音楽!!)
○バットマン(安かったのに驚き。とても良い難易度。数回で攻略法が分かってくる)
○スーパー大戦略(これで大戦略の楽しさが分かった。他の大戦略とは違う)
○スーパーファンタジーゾーン(ゲーセンの10倍良い。よくがんばったと思う)
×スーパーハイドライド(とっても良い。他機種板に比べて非常に出来が良い)
○ファンタシースターV、4(やっとけ!!!!)
○三国志列伝(音楽も曲もシステムも優秀過ぎ!!やっとけ!!!)
○太平記(歴史物が好きならやっとけ!!三国志列伝の次にやれ!!!)
×ローリングサンダー2(長くお手軽に楽しめる。最後の敵だけが倒せないw)
×シャイニングフォース2(秀作だが、ちょいマンネリ化してて飽きちゃった)
○幽々白書(見つけたら買え。4人でやれ!!4人同時対戦は最高峰の出来!!)
○ザ・スーパー忍2(1はイマイチだった。2は上手くまとまってると思う)
×シャドーダンサー(犬が良い!難しいが楽しい!大ボスだけが倒せなかった)
○獣王記(全5面だが楽しい!!裏技必見!!)
○大魔界村(良く移植されていると思う。当時はやりまくった)
○ゴールデンアックス1、2、3(確かに出来は落ちた。が、曲は良くなってきた)

ガンスターはカスだと思う。
237NAME OVER:02/12/23 14:15 ID:???
>>236
全くのスレ違い。全部MDのソフトじゃないか。
238NAME OVER:02/12/23 14:19 ID:???
>>237
うるせーボケ。全部、名作なんじゃ。
239NAME OVER:02/12/23 14:20 ID:???
>>237
コピペだぞ多分。他スレでも板違いスレ違いなもん貼り付けられてるし。

コズモギャングザビデオは暇つぶしにはイイ!
240NAME OVER:02/12/23 14:24 ID:???
>>239
コピペじゃねーよこのクソガキが。
おまえのツラはイクねぇよ。
241NAME OVER:02/12/23 14:40 ID:???
>>236
>○獣王記(全5面だが楽しい!!裏技必見!!)
>ガンスターはカスだと思う。

こういう事を言う変人初めて見たよ。
242NAME OVER:02/12/23 14:45 ID:ovr9RYzZ
既出だったらスマソ。マザー2。あとアクトレイザー
243NAME OVER:02/12/23 15:59 ID:ZElb+THm
エアーマネジメント2最高。
244NAME OVER:02/12/23 17:20 ID:cK8i+wKP
   ヘ_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /→ ← \  <   インベーダーだべ(嘘)
 \  ゞ  /   \____________
  ∨ ̄ ̄∨
245NAME OVER:02/12/23 18:58 ID:???
>>233
学校であった怖い話はほんと遊べるよな。
とにかくシナリオの数とか分岐が半端じゃなくて何度も遊べるのが良かった。
続編の晦〜つきこもり〜も良作だと思う
246NAME OVER:02/12/23 19:21 ID:???
>>234
たしかPSであったよな?
247NAME OVER:02/12/23 19:29 ID:???
>>246
あったけどナムコスタジアムでね
248236:02/12/23 19:30 ID:???
>>236-240
全部自演でした
すみませんでした
249NAME OVER:02/12/23 19:40 ID:JooGlEqc
ラングリッサーと
ウルティマ6が面白かったさ。
特にウルティマは最高!
自由度が高く(それゆえのクセがあるが)
未知の世界を探索してるという感じが強いです。
攻略本なしでクリア可よん。ただし説明書は必要。
250NAME OVER:02/12/23 20:07 ID:ESQnEX79
>>247
SFCとまったく関係ないじゃん
氏ね
251237:02/12/23 20:33 ID:???
>>248
デタラメ言うな。
それに、とっくに終わった事いちいち蒸し返すんじゃねーよ。
252NAME OVER:02/12/23 20:41 ID:Z7FQkub4

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_>>247_)  ヽ
>>247のステータス   
頭髪    :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔     :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装    :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体    :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間    :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ  :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
       :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格    :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技    :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ/日本橋(電気街)。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書  :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人    :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。虐めで中退有り

253NAME OVER:02/12/23 22:09 ID:???
>>250
うるせーな
おもしろいんだからいいだろカスが
254NAME OVER:02/12/23 22:13 ID:???
>>251
あっそ
255NAME OVER:02/12/23 22:36 ID:6hKEaRQm
今クロノトリガーやってる
256NAME OVER:02/12/23 22:49 ID:ESQnEX79
>>253
痛い・・・・
257WIN98:02/12/23 22:51 ID:gaEYuY8v
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )このページ掲示板さびしいな〜 H系
  ( ´_ゝ` /    ⌒i  http://ikeiketokusiti.hp.infoseek.co.jp
   /   \     | |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
__(__ニつ/  FMV / . | .|____
  \/____/ (u ⊃
258NAME OVER:02/12/23 23:30 ID:???
>>255
俺と一緒だ・・・
259255:02/12/24 00:04 ID:wpOsW0Sb
>>258
奇遇ー。あとラヴォスに挑むのみだがレベルあげてんだなーこれが。
260NAME OVER:02/12/24 03:02 ID:???
天地創造4回目のプレイ中
261NAME OVER:02/12/24 05:07 ID:???
>>188さんに期待してるけど
何か買ったかな…
262NAME OVER:02/12/24 16:26 ID:???
幽遊白書かなぁ〜?
特別編と格ゲーの2は特に最高
263NAME OVER:02/12/24 22:48 ID:???
トルネコは?(既出っぽいが)
PS2の3をやるとSFCの1の良さが良くわかる。
264NAME OVER:02/12/24 23:51 ID:3y4TFaLG
ドラゴンボールの対戦格闘があったが
結局跳ね返し/かき消しができないままだ。
265NAME OVER:02/12/25 00:30 ID:+D+rsTw3
>>264
超武闘伝だな。あれは面白かった。2が1番面白い。
必殺技の撃ち合い合戦になりがちなのが難だが。
メテオスマッシュが出せなくてよく練習したなあ。

「カカロット」を何回連続でコマンド入力できるか競った思い出があるのは
多分俺だけではあるまい。
266NAME OVER:02/12/25 01:04 ID:???
>>265
カカロットって五回入力すればサタンがでるんだぜ





といううわさが学校でひろまってて兄貴が本当にそれをやりやがった(藁
267NAME OVER:02/12/25 03:07 ID:d3EQje1L
>超武闘伝だな。あれは面白かった。
ゴクウ等の声が綺麗だったのは感動した。
音声に容量を裂いているようだ。
268NAME OVER:02/12/25 05:52 ID:???
カカロッtカカロッtカカロッtカカロッt

…アレはいつ聞いてもワラたよ

今プレイしてるのはクレヨンしんちゃんだ。
ガキがプレイできるようなモンじゃね−なコレ。
まぁミニゲ−ムはおもしろい
269NAME OVER:02/12/25 10:09 ID:???
スーパー武道伝2は結局
セルのアストラルショック乱れ撃ちか
トランクスの空中スライディングではまる罠。
270NAME OVER:02/12/25 13:04 ID:???
>>266
漏れは23回目でゴテンクスが出ると教えられ
12回ぐらい入力した記憶がある
271NAME OVER:02/12/25 20:06 ID:???
超武闘伝は裏ワザというか、載ってないワザが多すぎ。
蹴り上げて突き落とすヤツとか。
COMにやられていつもブチギレしてたよ。
272NAME OVER:02/12/25 20:51 ID:1X2o++Lm
超武闘伝って格ゲーって視点で見るとかなり大味だったな。
そこがある意味原作の雰囲気を出していて良いんだが。
273NAME OVER:02/12/25 21:05 ID:mB/7vzPf
くにおくんシリーズ
274NAME OVER:02/12/25 23:41 ID:???
SFCのくにおは…
初代で女NPCをベッド上で殴る→マウントポジション
これに尽きる
275NAME OVER:02/12/26 00:32 ID:???
マイナーですまんがダークキングダム。
主人公の立場が悪ってのもいいが隠しイベントの多さと
サクサク進む話は今やっても十分面白かったぞ。
276NAME OVER:02/12/26 02:06 ID:+exYEOoI
SFCのくにおシリーズはFCの名作の数々をプレイしたヤシにとってはイマイチ。
SFCのドッジボールは面白かったけどな。変な技作って対戦したり。
大運動会2出せば良かったのになあ。
277NAME OVER:02/12/26 05:26 ID:xUQGDcS+
がいしゅつだったらスマソ

フロントミション
機体セットと武器選択、スキルに永遠迷う。
バンツアーがかっこいい。

リージュナーブル−静寂の水深−
ギャルゲのはしり。部活選択の攻撃パターン多彩。
バトル中の着替えのコスプレがいい。
カードバトルで結構初心者向け。キャラも個性的。
278NAME OVER:02/12/26 06:59 ID:???
不思議のダンジョン2 風来のシレン
279NAME OVER:02/12/26 08:53 ID:???
BURAI
280NAME OVER:02/12/26 20:11 ID:???
そういや困虎ザハードコアって
時期がクリスマスイブという設定なんだね。

それらしいところは全く無かった様だが(w
281NAME OVER:02/12/26 22:57 ID:???
>>280
まったく意味の無い設定だよね(w
282224=280:02/12/27 02:19 ID:???
あら、誤爆だ>>280
よりによってMD荒らしが過ぎた頃に・・スマソ

お詫びに洋物縦STG「SUPER SWIV」を紹介するよ。

自機は
「地上物の影響を受けずに動けるが前にしか弾を撃てないヘリ」

「動きが遅く建物が障害物となるが8方向に弾が撃てるジープ」
のどっちかを選ぶんだけど
ジープでのプレイが断然楽しい。てかヘリは蛇足っぽい。

特徴的なのはグラフィック。
レンダリングでもしてるのか凄い質感を出してて、どれもテカリまくりw
SFC初期とは思えない…

最初は敵の固さに押されがちできついんだが、
武器の癖が強く、うまく使い分ければかなり楽に進める。
でもボスが強いのとコンティニューが無いのは覚悟。

洋ゲーとしては丁寧に作られてるし
捨て値でよく見掛けるので
ハードなシューターなら買いっす。
283NO NAME:02/12/27 08:46 ID:???
テイルズオブファンタジアっておもしろい?
もし良作ならやり残してるので買ってみようかと思うんだけど・・・
284NAME OVER:02/12/27 08:52 ID:???
>>283
PS版をやって
かなりはまったんならやりなはれ。
やってないんだったらPS晩をお薦め汁。
285NAME OVER:02/12/27 13:37 ID:HxZmsYgn
アルカエストだと思う。
100円だよ。
286NAME OVER:02/12/27 13:45 ID:???
>>285
さすがに100円では
あまり見ないと思うが…
287NAME OVER:02/12/27 14:16 ID:???
100円は安い、俺は980円で買った。
288グラスメン・ざ・アンパイア:02/12/27 14:25 ID:???
銀河群雄伝説ライ

運営・行軍パートが98のレジオナルパワー
戦闘がガンダムGXと銀英足して割った感じ
が良かった、 千円前後なら買いと思う
289NAME OVER:02/12/27 15:14 ID:HxZmsYgn
>アルカエスト
>100円は安い、俺は980円で買った。
箱も取説もないけどね。
音楽もいいと思う。
290NAME OVER:02/12/27 15:57 ID:???
3年前にアルカエスト、箱説有りで1500円で買った。

そんな俺は
ヨッシーアイランド、ロケッティア
 少し難しいけど絵が綺麗

ミリティア
 難しいが緊張感があっておもろい

パネルでポン、スーパーループス、奇々怪界−月夜草子−
2020年スーパーベースボール、スーパーダンクショット
 接待ゲーかな?、一人でも十分楽しい。
291NAME OVER:02/12/27 20:36 ID:???
ロックマンサッカー
スカルシュートカコイイ
292NAME OVER:02/12/27 21:58 ID:HxZmsYgn

新聖紀オデッセリア
有名かもしれない。

スターフォックス
例のね。

餓狼伝説2
Specialよりもいい
293NAME OVER:02/12/27 22:17 ID:???
桃太郎電鉄 いい
294NAME OVER:02/12/27 23:06 ID:???
ドラクエ6 幻の大地
スライム格闘場は味がある
295NAME OVER:02/12/27 23:16 ID:???
ロックマン
296NAME OVER:02/12/28 00:23 ID:???
mr.do
近所で30円でやってたのを思い出す
対戦はクソだけど一人でチマチマやるとはまる
297NAME OVER:02/12/28 00:33 ID:???
真・女神転生if
298NAME OVER:02/12/28 00:57 ID:???
>>297
最近PSで移植版が発売されたな。これで新規プレイヤーが増えると思いたい。
PS版ではアイテム増殖技は使えないんだろうなあ・・・
外道な技ってのは百も承知だが、俺はこの技使わないとルシファー作るのは無理。
299NAME OVER:02/12/28 01:01 ID:mZqkGXZp
ソウルハッカーズ
300NAME OVER:02/12/28 01:26 ID:tmCdw0Dx
>>294
今やってる。まだ3日目。
301NAME OVER:02/12/28 03:55 ID:???
g.o.dをお薦めする。
302NAME OVER:02/12/28 06:58 ID:UxC2iuRB
やっぱロマサガ2でしょ。
303NAME OVER:02/12/28 07:14 ID:???

ROMよこせ
304NAME OVER:02/12/28 13:40 ID:mZqkGXZp
ロマサガ3で面白くなくなったな。
305NAME OVER:02/12/28 13:52 ID:???
ダンジョン・マスター
306NAME OVER:02/12/28 14:04 ID:2cu4D//9
カプコンから出てた「アラジン」
307NAME OVER:02/12/29 00:19 ID:???
デュアル・オーブ2ってよく安く見かけるけどどうですか?
308NAME OVER:02/12/29 00:40 ID:???
>307
戦闘のテンポがちょっと遅いかな、
それとレベルが上がってもステータスがそれほど上がらなかった気がする。
309NAME OVER:02/12/29 12:26 ID:???
>>308
ありがとうございます。
310NAME OVER:02/12/29 13:27 ID:T9kZQ5L2
ヴァリス
311NAME OVER:02/12/29 13:31 ID:m4e/EJB1
デュアルオーブは究極の糞ゲー。
312NAME OVER:02/12/29 13:34 ID:J6GwhH5N
新機動戦記ガンダムW エンドレスデュエル

のスレガあると聞いてきたんですがどこですか?
教えて下さい
313NAME OVER:02/12/29 13:43 ID:T4s9QhQs
>312
dat落ち
314NAME OVER:02/12/29 16:57 ID:???
キャプつば3
315NAME OVER:02/12/29 23:27 ID:???
初代熱血硬派くにお君
街中で市民をぶっ飛ばしたりできるのが笑えた。
色々できるので友達と協力プレイしたり10回以上やり直したかな。

MOTHER2
SFCで一番面白かった。そして感動した。
RPGの中で一番やり直してる。

シムシティ2000、初代
初代はシンプルでよい。モンスターがクッパなところも。初心者には優しいと思うね。
2000は若干処理に時間が掛かったが水道管システムなど凝ったところに嵌った。
316NAME OVER:02/12/30 15:13 ID:vAncb4vn
1位真女神転生
2位マザー2
3位ダンジョンマスター
4位いただきすとりーと2
5位シムシティ2000
6位ウィザードリィ6
7位初代熱血硬派くにお

スーファミでおもしろいアクションって全然なかったな・・。
317NAME OVER:02/12/30 16:04 ID:3pZo4Pge
>MOTHER2
糸井の?
318NAME OVER:02/12/30 16:42 ID:???
それ以外に何がある?
319NAME OVER:02/12/30 17:37 ID:3pZo4Pge
糸井と緋は似ている。
石坂氏
320NAME OVER:02/12/30 17:42 ID:???
やっぱトルネコの大冒険かな。
321NAME OVER:02/12/30 17:48 ID:???
ロックマン7
ロックマン&フォルテ
322NAME OVER:02/12/30 18:06 ID:???
フロントミッションは面白かった。
スーファミのSRPGとしては、ベスト3には入る。
323NAME OVER:02/12/30 18:13 ID:???
おまいら大事なものを忘れてませんか?

セプテントリオンしかないでしょ
324NAME OVER:02/12/30 18:18 ID:???
グラディウスIII
なぜかアーケード版より良く感じる(w
325NAME OVER:02/12/30 18:25 ID:to4C3KVO
ウルティマ6
自由度が高く、けっこう遊べるほうだと思う。
ムーンストーンの使用法が未だにわからないのは漏れだけだろうか
さらに8個ぐらいある地図の切れ端を集めて海賊の宝の在り処を探すとき
適当にスコップふるってたら偶然穴を見つけたのは漏れだけだろうか
326あきら:02/12/30 18:30 ID:???
>>323
セプテントリオンいいよね 昨日初めてクリアしました 今度は仲間と一緒に脱出するぞ  
327323:02/12/30 18:47 ID:???
>>326
誰を使いました?やっぱり神父?仲間連れてるとより一層
楽しくて悲しくて・・・
328NAME OVER:02/12/30 20:58 ID:cPeO+x7z
画廊伝説2
スペシャルは除外
329NAME OVER:02/12/30 21:16 ID:lrBnKGC1
ドラゴンボールスーパーサイヤ人伝説
330NAME OVER:02/12/30 21:23 ID:cPeO+x7z
スパロボじゃないけど、似たようなロボが出てきて
塹壕(ざんごう)掘ったり索敵したりするリアルタイム進行のゲーム。
なんと言うゲームだったか...誰か知らないか?
331NAME OVER:02/12/30 22:17 ID:???
おでかけレスターれれれのれ
332NAME OVER:02/12/30 23:21 ID:???
「COMBAT!」
練度が低いと攻撃を受けて恐慌状態になるという画期的な歩兵シミュ。
弾数制限や匍匐等がある点もリアルでよい。

・・・が、新兵が余りにも簡単にビビるのがストレス溜まって仕方なかった。
333NAME OVER:02/12/31 02:01 ID:hIWaTAG2
 EarlyCollection
334NAME OVER:02/12/31 05:06 ID:???
↑SFCであった?
335NAME OVER:02/12/31 05:11 ID:???
>>332
それスゲーやりたいんだけど見つからない
336NAME OVER:02/12/31 06:04 ID:???
魂斗羅スピリッツに今でもはまってる俺には
このスレで何度か名前が挙がってて嬉しい
兎に角やってみそ〜面白いから
337NAME OVER:02/12/31 06:09 ID:Es2qKDJe
おもしろいけど

1 面 の ザ コ つ え え よ
338NAME OVER:02/12/31 06:13 ID:???
ドカポンはもう出た?
339NAME OVER:02/12/31 11:45 ID:???
>>337
魂スピのこと?だとしてら、そうか?
君が下手なだけじゃない?
340NAME OVER:02/12/31 11:49 ID:???
魂斗羅スピリッツは自分がノーミスクリアしたVTRが残ってるんだが
今じゃ出来ないのが寂しいようなムカつくような
341NAME OVER:02/12/31 12:22 ID:yNp0VYO/
342NAME OVER:02/12/31 16:52 ID:???
ワンダープロジェクト
343NAME OVER:02/12/31 17:41 ID:???
>>341
親切!

>>342
初めて泣いたゲーム
344NAME OVER:02/12/31 17:48 ID:???
ワイルドガンズは本当に面白い。
いまこのまま出してもいけそうなくらい熱中できる。
というかこれを上回るアクションシューティングが
このゲーム以降どれほどでたんだろうか。
そんなにないんじゃないかなー。
なんで売れなかったんだろう?
345NAME OVER:02/12/31 19:52 ID:???
>>344
俺もこのスレを見てワイルドガンズ買ったよ。
やっぱり始めは瞬殺されたな。
止めようかと思ったけど、ちょっと粘ってみた。
・・・ごめん面白すぎ。
敵を撃ちまくる快感もあるし、さらに避ける面白さがあって良いね。
それに音楽が熱いし。いや、熱すぎるし。
発売時期が悪かったね・・・。
346NAME OVER:02/12/31 20:00 ID:???
>>344
そんなあなたに

ビバ!名作アクション! ナツメゲーを語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1005266952/l50

ワイルドガンズが売れなかった(最大の)原因は、スーファミが末期状態で、
PSとSSに話題を持っていかれてしまったため。
割とマイナーなジャンルのゲームだったというのも大きいと思う。
他には、ファミ通のクロスレビューの点数が低かったというのもあるかな。
347NAME OVER:03/01/01 03:08 ID:???
>>346
本当、ファミ痛クロスレビューってゲーム界のガンだな・・・・・・マジ逝け。
この出鱈目評のせいで名作を買い逃した人も多いんだろうな。
348346:03/01/01 07:36 ID:???
当時のファミ通のクロスレビュー。

浜村通信  6  『リーサルエンフォーサーズ』系のゲームシステム。それと、キャラものアクションゲームの要素を合体。
             そういえば、こーゆーゲームってあんまり見たことなかったな。にしても、難しい。
             1プレーだとじぇんじぇん先に進めません。お決まりの女子キャラの健康的お色気つき。◎。

ジョルジョ中治 8 ちと難易度高めだが、すんげー爽快なので許す。軽快で豪快で奇妙で軽妙で良質で秀逸で……。
ま、要するに、気晴らしに遊ぶには持ってこいってことですな。弾を撃ち(たまに輪投げもする)、左右に避ける。
この単純な動作のなかに、不思議と人を引き付ける“何か”が詰まっている感じ。

鈴木ドイツ 6 キャラがおっさんとアニーでは、プレー時の気合いが100倍くらい違うガンシューティング。
ただ撃つほかに、走る、跳ぶなどできて、アクションとしての要素でも見せる。
このテの常としてとにかく忙しい。のべつまくなし撃ち続けなので、2Pプレーをお勧めします。VSもどーぞ。

渡辺美紀 6 最初にふたりプレーをやったら、単純だけど爽快でおもしろかったんだよね。
ひとりプレーでもこの調子なのかななんて思ってたら、まったく異質のゲームでした。
自分も移動しながらカーソルも移動させて、投げ縄も投げ、さらに敵の弾も避ける……。いくらなんでも忙しすぎんか!?

ジョルジョ中治以外は、点数があんまりだと思う。
Theスーパーファミコンのレビューはかなり良かったらしいが、
そちらの方は誰か持ってない?比較したいので。
349346:03/01/01 07:40 ID:???
>>348
ちょっと変な感じになっちまった。スマソ。
350NAME OVER:03/01/01 07:59 ID:???
>>348
>浜村通信  6  『リーサルエンフォーサーズ』系のゲームシステム。
全然似てない。編集長でこれかよ。
「NAM−1975」「カベール」「ブラッドブラザーズ」等に例えるのが普通。
351NAME OVER:03/01/01 16:04 ID:ZA8n0tUU
AVGでお勧めなに?
俺は鬼が島、ファミコン探偵倶楽部
ファミコンのリニューアルなだけだけどね
352NAME OVER:03/01/01 16:06 ID:mdOlJRfG
ピクセルポロック
353NAME OVER:03/01/01 16:53 ID:???
学校であった怖い話
354NAME OVER:03/01/01 18:54 ID:???
ガンも何もそんなレビューに当てにしきっている奴が
浅はかだな。
355NAME OVER:03/01/01 21:01 ID:???
>>354
そりゃそうだがあんなのを当て込んでる
ライトゲーマー(たぶん)が多数いるであろう事は事実だと思う。
356NAME OVER:03/01/01 22:45 ID:mdOlJRfG
内蔵DVD-ROM(C社)
357NAME OVER:03/01/02 02:07 ID:???
☆RPG部門
FFシリーズ
ロマサガシリーズ
聖剣伝説シリーズ
LIVE・A・LIVE
ルドラの秘宝
バハムート・ラグーン
クロノトリガー
DQシリーズ
天地創造
スーパーマリオRPG
MOTHER 2
真・女神転生シリーズ
ウィザードリーシリーズ
メタルマックスシリーズ
不思議のダンジョンシリーズ
新桃太郎伝説
ガイア幻想記
エストポリス戦記
ミスティックアーク
エルファリア
ブレスオブファイアシリーズ
ヘラクレスの栄光シリーズ
358NAME OVER:03/01/02 02:08 ID:???
☆シューティング部門
グラディウスV
パロディウスシリーズ
R-TYPE3
エリア88
スターフォックス
スーパーアレスタ
アクスレイ
359NAME OVER:03/01/02 02:09 ID:???
☆アクション(格闘含む)部門
スーパーマリオワールド
スーパーマリオカート
スーパーマリオコレクション
スーパードンキーコングシリーズ
星のカービィシリーズ
ヨッシーアイランド
ゼルダの伝説・神々のトライフォース
アクトレイザーシリーズ
F-ZERO
パイロットウイングス
スーパーメトロイド
ロケッティア
ボンバーマンシリーズ
ファイナルファイトシリーズ
ロックマンシリーズ
ミッキーのマジカルアドベンチャー
悪魔城ドラキュラシリーズ
魂斗羅スピリッツ
ワイルドガンズ
海腹川背
新機動戦記ガンダムW
ソウルブレイダー
カオスシード
初代熱血硬派くにおくん(格闘アクション)
餓狼伝説2(格闘)
ドラゴンボールZ超武闘伝シリーズ(格闘)
360NAME OVER:03/01/02 02:10 ID:???
☆パズル部門
テトリスシリーズ
ボンバザル
パネルでポン
マジカルドロップ2
ぷよぷよ

☆シミュレーション部門
シムシティ
スーパーファミコンウォーズ
ファイアーエムブレムシリーズ
オウガバトルシリーズ
スーパーロボット大戦シリーズ
バトルコマンダー
フロントミッション
半熟英雄〜ああ、世界よ半熟なれ〜
三国志シリーズ
アースライト
リージュナーブル−静寂の水深−
大航海時代2
魔神転生シリーズ
ダービースタリオンシリーズ
ワンダープロジェクト
361NAME OVER:03/01/02 02:11 ID:???
☆ボードゲーム部門
いただきストリート2
ドカポンシリーズ
桃鉄シリーズ
人生劇場シリーズ

☆スポーツ部門
キャプテン翼シリーズ(スポーツなのか?)
ドラッキーの草やきう
スーパーフォーメーションサッカーシリーズ
プライムゴールシリーズ
サンリオワールド スマッシュボール
362NAME OVER:03/01/02 02:16 ID:???
☆アドベンチャー部門
ファミコン探偵倶楽部PartU

☆サウンドノベル系列部門
弟切草
かまいたちの夜
学校であった怖い話

☆その他
マリオペイント(ある意味シューティング)
ゼロヨンチャンプシリーズ(メインがレース・他ジャンルが多い)
ウルティマシリーズ(ジャンルがわかりません、スマソ)
ダンジョンマスター (同じく)
セプテントリオン(略)
36389:03/01/02 02:18 ID:???
とりあえずまたまとめてみました。
抜けがあるとは思いますが、ご了承くださいませ。
ご指摘のほど、よろしく。
364NAME OVER:03/01/02 02:26 ID:DMd1EEwN
上タイガーが前進で当たるのが何故かショックですた

当方ブランカ使い
365NAME OVER:03/01/02 02:36 ID:???
格闘の中にストIIシリーズがない!!Σ(゜ロ゜ノ)ノ
366NAME OVER:03/01/02 02:38 ID:YYjLoF6h
〜シリーズでひとくくりにするところにSFCユーザーの
幼稚さが垣間見られる
367NAME OVER:03/01/02 02:43 ID:???
ウルティマシリーズ・・・RPG
ダンジョンマスター・・・RPG
セプテントリオン・・・アクション

きんぎょ注意報が抜けてるが、どのジャンルに入れるべきか…。
パズルに分類するのが良いかな。

また、ワンダープロジェクト(正確には”J”が付く)は、
アドベンチャーに入れた方が良いと思う(大技林の分類ではそうなっている)。
育成も、結局は謎解きをする為の要素なのだし。
368NAME OVER:03/01/02 02:58 ID:9nnRIf/3
だから、リストにリブルラブル入れろって言ってんだろ馬鹿。
369NAME OVER:03/01/02 02:59 ID:???
↑こいつ、いってるそばから〜シリーズっていうな。


〜シリーズでひとくくりにするところにSFCユーザーの
幼稚さが垣間見られる 。MDユーザーの大人らしさを見習え。
370NAME OVER:03/01/02 03:08 ID:???
>>366>>369
馬鹿は消えろ
371NAME OVER:03/01/02 03:09 ID:???
幼稚さが垣間見られる 。MDユーザーの大人らしさを見習え。
372NAME OVER:03/01/02 03:13 ID:???
>>366
>>369
なるほど。コイツちょっと前にいたMD荒らしの香具師か。
373NAME OVER:03/01/02 03:20 ID:???
>>371
もちろん、お前は厨房だからMDユーザーじゃないんだよな?
374NAME OVER:03/01/02 03:21 ID:???
荒らしをいちいち相手にしてるな。
375NAME OVER:03/01/02 03:23 ID:???
>>355
だからそいつらが浅はかだっての。
376366:03/01/02 03:25 ID:YYjLoF6h
〜シリーズで語るのは絶対におかしい
377366:03/01/02 03:26 ID:YYjLoF6h
超武闘伝は2作目だけが面白い
378NAME OVER:03/01/02 03:27 ID:???
まあ、確かにシリーズの全てが良作というわけではないからな…。
379NAME OVER:03/01/02 03:27 ID:???
>>376
おかしいのはおまえの頭。MDスレにかえりな。厨房MDユーザーさん。
380366:03/01/02 03:28 ID:YYjLoF6h
文句があるなら反論してこい
381NAME OVER:03/01/02 03:29 ID:???
>>380
文句はないから荒らさないで。
382NAME OVER:03/01/02 03:30 ID:CI7lCpCL
くにおが格闘アクションならファイナルファイトも格闘アクションだな。
SFCのガンダムWは格闘だ。
カオスシードはアクション要素があるシミュレーションだと思われ。
383NAME OVER:03/01/02 03:32 ID:???
俺はSFCもMDも好きだから醜い争いすんな。
384366:03/01/02 03:33 ID:YYjLoF6h
ファイナルファイト2は相当つまらない
385NAME OVER:03/01/02 03:36 ID:???
うるさい蝿が一匹いるな。
386366:03/01/02 03:38 ID:YYjLoF6h
〜シリーズに騙されて善良なユーザーが泣きをみることが
ないようにと俺は言っている

MD云々はIDも出せない臆病者の勝手な言いがかり
387NAME OVER:03/01/02 03:38 ID:???
いちいち、煽らない。荒れるから。
388NAME OVER:03/01/02 03:39 ID:???
偽善。おせっかい。
389366:03/01/02 03:43 ID:YYjLoF6h
図星だからsageて煽り、荒らす
まるで小中学生のようだ
390NAME OVER:03/01/02 03:45 ID:???
負け犬の遠吠え。
391366:03/01/02 03:47 ID:YYjLoF6h
SM調教師瞳シリーズはハズレなし
392NAME OVER:03/01/02 03:48 ID:???
基地外はMDスレに カ・エ・レ
393NAME OVER:03/01/02 03:49 ID:???
つーか自分もシリーズで語ってるし。
394366:03/01/02 03:54 ID:YYjLoF6h
SM調教師瞳シリーズは全部買え
395366:03/01/02 03:54 ID:YYjLoF6h
変丸
396NAME OVER:03/01/02 04:03 ID:???
366 名前: NAME OVER 投稿日: 03/01/02 02:38 ID:YYjLoF6h

〜シリーズでひとくくりにするところにSFCユーザーの
幼稚さが垣間見られる


391 名前: 366 投稿日: 03/01/02 03:47 ID:YYjLoF6h

SM調教師瞳シリーズはハズレなし


近年まれに見る間抜けな自爆ですな。
397366:03/01/02 04:07 ID:YYjLoF6h
天然を相手にしているとここまで的外れな反応がくる
という良い見本だな

398366:03/01/02 04:09 ID:YYjLoF6h
やたーあげ足とったぜーってモニターの前で
ガッツポーズをとっている様子が目に浮かんで
微笑ましい

セイブ

399対岸の火事:03/01/02 04:16 ID:???
この板では珍しい現象だな
400366:03/01/02 04:21 ID:YYjLoF6h
雷電伝説

ボンバーが漏れなく中央に落ちるのが最高
401NAME OVER:03/01/02 04:48 ID:???
>>all
366は、ゲームの良し悪しが分からない上に、
本格的に頭のおかしい荒らしのようだから、今後一切相手にしないように。
402NAME OVER:03/01/02 04:50 ID:FeH90Lsi
>>366の言う事にも一理あるけどね
403NAME OVER:03/01/02 04:56 ID:FeH90Lsi
ってかよく読んだらお前ら366に対して
あげ足取りしかしてねーじゃん
肝心な意見延べねーでさ

お前らポケモン板のリア厨より程度低いね
404NAME OVER:03/01/02 05:00 ID:wZnwmJvb
ジーコサッカー
405NAME OVER:03/01/02 05:03 ID:FeH90Lsi
370 :NAME OVER :03/01/02 03:08 ID:???
>>366>>369
馬鹿は消えろ

379 :NAME OVER :03/01/02 03:27 ID:???
>>376
おかしいのはおまえの頭。MDスレにかえりな。厨房MDユーザーさん。

388 :NAME OVER :03/01/02 03:39 ID:???
偽善。おせっかい。

390 :NAME OVER :03/01/02 03:45 ID:???
負け犬の遠吠え。

392 :NAME OVER :03/01/02 03:48 ID:???
基地外はMDスレに カ・エ・レ

393 :NAME OVER :03/01/02 03:49 ID:???
つーか自分もシリーズで語ってるし。

396 :NAME OVER :03/01/02 04:03 ID:???
近年まれに見る間抜けな自爆ですな。




お前ら小学生?ここまで来ると面白いよ
この板ってゲーム系の板の中でマターリしてる
方かと思ったけど全然違ったね
406NAME OVER:03/01/02 05:05 ID:???
366は、ハンドルとIDが変わったらばれないとでも思っているようです。
おっと、相手にしてはいけないんだったな。
407NAME OVER:03/01/02 05:08 ID:???
じゃあそろそろまじめに語ろうか。
>〜シリーズでひとくくりにするところにSFCユーザーの
>幼稚さが垣間見られる
409NAME OVER:03/01/02 07:09 ID:???
SFCならやっぱり「>>366の大冒険」かな
410NAME OVER:03/01/02 09:34 ID:DMd1EEwN
ジーコサッカー
411NAME OVER:03/01/02 10:59 ID:KlsG5IAn
ちょっとだけ名前が挙がっていたけど、はじまりの森は面白いね。
単なる読み物としてだけでなく、
ゲームとしても楽しめるように工夫を凝らしているって印象を受けた。
70年代をモチーフにしたと思われるレトロな世界観や、
子供だけで冒険する、というシチュエーションもイイ。
ガキ同士で秘密基地作って、危なっかしい遊びに手を出して、
年がら年中生傷つくっていた頃のことを久しぶりに思い出したよ。
丁寧に書き込まれた絵本調のグラフィックと言い、
どことなく郷愁を感じさせるBGMと言い、
何というか、ほっと気持ちが和んでくるゲームだ。
受験やらなにやらで殺伐としがちな、
小学校高学年辺りの子供に是非やらせてあげたいね。

それと、僅かながら萌へ要素があるので、大きなお友達のほうにもお薦めできると思う。
ただし、これで(;´Д`)ハァハァできる強者はちょっと居ないと思うが。
412NAME OVER:03/01/02 18:00 ID:2R4OECbG
厨房か工房が夜中に騒ぎ立てていたのか
宿題しろよ、ヴァカ共!
413NAME OVER:03/01/02 18:30 ID:???
DOOMってどう?
414NAME OVER:03/01/02 18:31 ID:???
2002年でずいぶんリアル工房以下の糞がレゲー板にも湧いてきたよな
ヤレヤレ
415NAME OVER:03/01/02 19:18 ID:???
UOOTOY
はっきり言って永遠の最高傑作。
416NAME OVER:03/01/02 22:28 ID:???
>>412
>>414
>>415 411

あげ足取りしかしてねーじゃん
肝心な意見延べねーでさ

お前らポケモン板のリア厨より程度低いね
417NAME OVER:03/01/03 01:32 ID:???
UOOTOYはどちらかというとボケなんですが何か。
418NAME OVER:03/01/03 01:59 ID:???
>>417
ていうか、366(多分)が揚げ足取りの意味が解ってないから。
基本的に、馬鹿は放置の方向で。
419NAME OVER:03/01/03 02:12 ID:???
sageでなにコソコソしてんの?
420NAME OVER:03/01/03 05:35 ID:???
>416=>366
421NAME OVER:03/01/03 11:54 ID:???
ファイプロの3とスペシャルでのバトルロイヤルは今やっても面白いと思うのだが既出?

スペシャルはエディットレスラーがバグってしまうことがあるけど、
モーションが割と滑らか、クリティカルで気絶、負け抜けても勝者決定するまで
リングに残って戦える。
3はレスラーの動きがちとカクカクしてるけど、組み合ってから技をかけるタイミングを
ランダムにできるから、実力に多少の差があってもわりと戦える。

ツレ数人とケタケタ笑いながら遊ぶにはイイと思うのだが。プロレス知らなくても無問題。

ちなみに、ファイプロXは、キャラがでかくなって幾分リアルになったが
リングが狭くなり、前までのコミカルな楽しさがなくなったと思う。立ち技も少し当てづらい。
ということでXはオススメしないけど。
422NAME OVER:03/01/03 12:13 ID:cQpsUg1Q
>>357見て改めて思った。
SFCのスクウェア作品はやっぱ人気あるんだね。

なんで今みたいになっちゃったんだろ・・・って微妙に板違いスマソ
423NAME OVER:03/01/03 14:50 ID:pWUycUpB
>ファイプロの3とスペシャルでのバトルロイヤルは今やっても面白いと思うのだが既出?
アレは慣れるまでが勝負だな。
組んで技を掛けるタイミングがつかめると面白い。
それができないとやられっぱなしで「糞だ」となる。
分かるな?
424NAME OVER:03/01/03 17:05 ID:???
>>422
昔のスクウェアは本当に凄いよね。
特にsfc後期は今でもグラフィックに驚くものがあるし
内容も充実したものばかりで凄いよね。

ちなみに■が衰退したのはff7のグラフィックが過剰評価されて
調子に乗ってグラフィック重視(ff8)にしたからだと思う。
425NAME OVER:03/01/03 17:33 ID:???
俺的にはFF4の時点で衰退が見えたのだが。
少なくともFFシリーズにおいては。
426NAME OVER:03/01/03 18:48 ID:???
ff3ダンジョン長すぎるよね
427NAME OVER:03/01/03 22:10 ID:???
ダンジョンは長くて敵は強い。
けど3はFFの最高傑作だ。
428NAME OVER:03/01/03 22:54 ID:???
>>427
禿げ同。
何よりもシナリオが良かった。
名前忘れたが、アニメの脚本家が担当していたんだっけ。

個人的にはFFは3までで完結し、4以降は
同じタイトルではあるが全く別のシリーズであると考えている。
429NAME OVER:03/01/03 23:32 ID:???
とりあえず、君達の話題はスレ違いだ。
430NAME OVER:03/01/04 00:00 ID:???
個人的にはFFはクリスタルがまったく出てこなくなった作品から
同じタイトルではあるが全く別のシリーズであると考えている。

だって、共通のものって魔法の名前だけだよ。
431NAME OVER:03/01/04 01:40 ID:???
FCのFF3やってるけど攻撃が当たらん・・・。
モンクの両手に武器装備させてるけど0〜1回くらいしかヒットしないや。

LV上げガンガロウ
432NAME OVER:03/01/04 05:26 ID:???
ポピュラスはね、沼をいっぱい作った後、
地震起こしてズブズブズブ…うフフフ…
433NAME OVER:03/01/04 06:05 ID:???
>>432
ポピュラスはコツを忘れたくらいに
やり直すとまた面白くなるゲームだね。
でも、沼のある場所で地震起こした時点で、
その沼は消えちゃうんだけどな・・・・・・。
434スレ違い承知で:03/01/04 06:05 ID:???
>>425
自分の周りはDQ、FF共に3が最高傑作派が多い
21歳なんだがこの世代はそういう人多いんでねぇかい?
俺の中で良きスクウェアの雰囲気が残ってるのはGBの聖剣までで
FF4からはちょっとな・・
91年6月が境目って事で
435NAME OVER:03/01/04 06:24 ID:???
FCDQ3は糞。
戦闘は単調だし船取ってからはバランス崩壊してるし、
挙句の果てにストーリーは予定調和で新味も何もない。
436NAME OVER:03/01/04 07:01 ID:???
(´∀`)アハハハ
437NAME OVER:03/01/04 11:59 ID:???
桃鉄はおもしろい。

小学生の時クリスマス会でみんなでやったな〜ナツカシィ
438NAME OVER:03/01/04 12:05 ID:???
今、「商人よ!! 大志を抱け」をやってるんだけど、すごい面白い。
離されてても逆転が可能なところがスリリングでいい
439NAME OVER:03/01/04 18:51 ID:???
>>434
5つ年上だが同意見。
でもFF5だけは楽しめたかな。

世代というよりスタンスの違いじゃないか?
ゲームに何を求めるかの違い。
で、類は友を呼ぶという言葉どおり
自然と周囲の人間は同スタンスで形成される。
440NAME OVER:03/01/05 19:29 ID:lYom5KAB
ドラッケン
441NAME OVER:03/01/05 19:55 ID:???
ロックマンX1〜3は今やってるけどほんと面白い
PSで4〜6が出てるが、こっちの方が良いね
敵の強さも丁度良い感じ
パスワードだからデータ消えないし
442NAME OVER:03/01/05 20:06 ID:???
人生ゲーム外伝「爆笑!人生劇場」ていうのに厨房の時ハマった。
(人生ゲームの江戸時代版、シリーズの中では完成度が最高)
友達4、5人と1日中、ノンストップでプレイしていた。
中古ショップでもこのソフトだけ値段が下がらずに現在に至る。
443NAME OVER:03/01/05 20:46 ID:zFU0c0Sd
BBGUNだよやっぱ
444NAME OVER:03/01/05 20:47 ID:???
>>431
モンクに武器装備させたら弱くなるんじゃなかったっけ?
445NAME OVER:03/01/05 21:17 ID:ba62TBPZ
ライブアライブ最高
446NAME OVER:03/01/05 21:41 ID:???
>>441
パスワードを忘れたら元も子もない罠。
絶対に忘れないとか、メモをなくさなければ、
好きなところから始められて(゚д゚)ウマーだけど
447NAME OVER:03/01/06 00:24 ID:???
天涯魔境が面白かった
448NAME OVER:03/01/06 00:39 ID:???
>>440
懐かしいこといいやがるなおめー
あの戦闘のカンカンだけが印象に残ってる
449NAME OVER:03/01/06 04:32 ID:???
〜シリーズでひとくくりにするところにSFCユーザーの
幼稚さが垣間見られる
450NAME OVER:03/01/06 04:57 ID:???
人がいないからといってSFCスレまで来て煽るところに
MDユーザーの幼稚さが垣間見られる
451NAME OVER:03/01/06 08:27 ID:???
まとめないと見難いにくいでしょう?
そんなことも考えられないMDユーザーはホント、愉快な知識をお持ちですねw
452NAME OVER:03/01/06 12:25 ID:???
SFCのコントら買いに行ったら4500円・・・・
PS2のより高いじゃねぇかよ・・・
それだけ名作ってことか。
453NAME OVER:03/01/06 14:18 ID:???
>>452
値段は名作かどうかよりも流通量で決まるんじゃないかと思います。
454NAME OVER:03/01/06 19:26 ID:???
>452
半年くらい前に中古屋で580円で買いますた。裸だけど。
455NAME OVER:03/01/06 21:13 ID:???
>>452
ロッピーで書き換えせよ。
456NAME OVER:03/01/06 21:40 ID:???
>>455
カートリッジの販売も、ロッピーでの書き換えもとっくに終了している。
今後、ニンテンドウパワーのソフトを手に入れようと思ったら、
任天堂で書き換えしてもらうか、中古を探すかしかない。
457NAME OVER:03/01/06 23:14 ID:Ry83A+FP
真女神転生、ダンジョンマスター、WIZ5・6。
迷宮モノはグラフィックの粗さとか関係なくいつまでも
楽しめるような気がする。
458NAME OVER:03/01/06 23:23 ID:eTs1EH+m
かまいたちの夜

ぜひとも今の時期にやって欲しい作品です。
怖いですよ〜
459Mr.カミカゼ:03/01/06 23:25 ID:???
WIZ6は面白くなかった・・・
あれって5とメーカー違うの??
460NAME OVER:03/01/06 23:27 ID:Ry83A+FP
WIZ6は5以前とは制作者が違うよ。
戦闘で敵に攻撃があたらなかったりしてイラつくけど
NPCとの会話やら謎解きやらは面白かった。
461NAME OVER:03/01/06 23:28 ID:???
マリカー
462NAME OVER:03/01/06 23:49 ID:???
>>428
確か、寺田憲史氏。
463NAME OVER:03/01/07 10:03 ID:???
wiz6の序盤は詩人がリュートを鳴らしまくるとよい
464NAME OVER:03/01/07 15:14 ID:l8S9hMa6
>かまいたちの夜
何回やっても同じ結果となるので切れてけったらめり込んでいった
465NAME OVER:03/01/07 19:42 ID:???
>>463
そして終盤はグレーターデーモン召還→毎ターンティルトウェイトですか?

つか呪文の威力設定システム(MPを大きく消費する事によって威力増大)
って結構気に入ってたのに、エンパイアでは元のランクシステムに戻されているのね・・・
466NAME OVER:03/01/07 21:09 ID:???
>エンパイア
まあNEWWIZの版権でOLDWIZをつくろうとしたわけですからw
467NAME OVER:03/01/07 22:38 ID:eQ6A5PwX
カオスシード面白いじゃん。教えてくれた人有難う
468NAME OVER:03/01/07 22:49 ID:V8BWNIMD
>>465
WIZ6にティルトウェイトって存在してたか?
WIZ5までと魔法の名称ガラリと変わったんでティルトも無かった気がするが。
469NAME OVER:03/01/07 23:31 ID:???
>>467
SFC版が気に入ったなら、サターン版をプレイする事を
おすすめしまふ。
声付き、アイテム追加、武器による技変化、仙獣の増加、
なぞ窟、などの追加要素。
理不尽な難易度も緩和され、むちゃくちゃハマりまふ。

ヤフオクで買えば、本体ソフトコミコミで5000くらい。
まあ、金が惜しくないなら買っとけってこった。

スレ違いによりsage
470NAME OVER:03/01/08 01:52 ID:???
>>468
ティルトウェイトはないけど
おおむねこれに該当するニュークリアブラストという呪文はあったYO
471NAME OVER:03/01/08 07:02 ID:???
>>469
SS版は一時期プレミアついてますた。俺の近所の中古屋じゃ未だに見たことありません。
数出てない事を考えると本体ソフト込みで5000円はあり得ないと思われ。
本体は安い所なら2〜3000円くらいだがな。
472NAME OVER:03/01/08 08:39 ID:???
>>471
そうなの?
俺の場合、ヤフオクでソフトが3.5kくらいだったので
すかさず買った。運が良かったのかな。

本体の場合、パワーメモリーにソフト付きで1〜2kなんてのが
結構あるみたいだし。

やっぱりヤフオクは偉大だ。
金取るのはいただけないがな・・・。
473NAME OVER:03/01/08 18:08 ID:zDWXmS6A
ファンタシースターシリーズ
474NAME OVER:03/01/08 20:21 ID:???
散々既出だがDQX

はまり過ぎて3日間寝てません
475NAME OVER:03/01/08 23:59 ID:VW+i75Hl
>474
DQ5もリアルたいむじゃないの?何歳?
476NAME OVER:03/01/09 00:46 ID:???
ラディカルドリーマーズ

まぁ今やるには非合法な手段しかないが・・・
477NAME OVER:03/01/09 01:42 ID:???
「魔女たちの眠り」
怖い
478NAME OVER:03/01/09 01:52 ID:???
手紙
479NAME OVER:03/01/09 02:13 ID:???
>>477
怖いキモい進めない、で放置してたら行方不明になった‥
480NAME OVER:03/01/09 02:19 ID:???
( ゚Д゚)<何で誰も伝説のオウガバトル&タクティクスオウガを挙げないんだ・・・
481480:03/01/09 02:21 ID:???
と思ったら話題に出ないだけでシュミレーションで入ってたね。
スマソ。

482NAME OVER:03/01/09 02:48 ID:???
「シミュ」レーション。
483NAME OVER:03/01/09 02:48 ID:???
>>475
当時小二

そん時はブオーまで行くの3ヶ月ぐらいかかったのに
最近やってみたら2日で行けた・・・
484NAME OVER:03/01/09 03:04 ID:???
激しくエキサイトステージに一票
485NAME OVER:03/01/09 03:16 ID:OxqNrTKb
>>483
DQ5時、小二…ですかか…

この板…レゲーだよね?
住人の…平均年齢って…一体…なんぼ…
俺は…唯一人の…おっ…さん…なの?…
486NAME OVER:03/01/09 03:22 ID:???
ぼくちゃん22歳でちゅ〜。ばぶ〜。・・・ハァ
487NAME OVER:03/01/09 03:50 ID:???
>>485
平均は20半ば〜30かと(たぶん)

ちなみに当方、今年で28
488NAME OVER:03/01/09 05:42 ID:???
F-ZERO
489NAME OVER:03/01/09 09:38 ID:???
DQ5はおれもはまったけど(全キャラLv99ヘル以外全モンスター仲間)
今やると歩行速度が遅いのでしんどい。

リメイクしないかな。
490NAME OVER:03/01/09 14:02 ID:???
ゼルダ
マリオワールド&カート
FF5と6
マザー2
クロノトリガー
かまいたち
491NAME OVER:03/01/09 17:46 ID:???
このスレにあがってるのをエミュでやってみよっと。
492NAME OVER:03/01/09 17:57 ID:???
エミュ厨は氏ね


とか言って欲しいの?
493?の?:03/01/09 20:08 ID:5ReyipXs
おすすめ
・エストポリス伝記1、2
・エメラルドドラゴン
・ソウルブレイダー
・ガイア幻想紀
・クロノトリガー
・スーパーマリオRPG
・聖剣伝説2、3
↑RPGです
494NAME OVER:03/01/09 20:25 ID:08oX8u9V
名作テレビゲームの雑談探しに。http://bbssearch.naver.co.jp/
ビートたけしの挑戦状おすすめ。なんだバカやろう
495NAME OVER:03/01/09 21:30 ID:???
>>480
伝説のオウガバトルに一票
496NAME OVER:03/01/09 21:40 ID:???
>>493
ソウルブレイダーとガイア幻想紀があるなら
天地創造も入れてやってもらえませんか
497NAME OVER:03/01/10 00:50 ID:ttNE/evq
爆笑人生劇場大江戸日記と桃太郎電鉄DXとスーパー人生ゲーム2と
いただきストリート2とドカポン王国4は
どんな感じのソフトなんでしょうか?

多人数でできるすごろくみたいってことは知っていますが
各ソフトの違いとかはどうなんでしょうか?

買うとしたらどれがお勧めでしょうか?
もしよろしければどなたか教えてくださーいm(__)m
498NAME OVER:03/01/10 00:51 ID:???
いたストは株がある(簡易だが
499NAME OVER:03/01/10 01:04 ID:28Y9j0N7
ア ウ タ ー ワ ー ル ド
500NAME OVER:03/01/10 01:09 ID:ny9it49S
ボンバザル
501NAME OVER:03/01/10 01:21 ID:???
カービィボール

ホールのセレクト出来ないのが難点だが一人で遊んでもかなり楽しい
502NAME OVER:03/01/10 01:41 ID:50o248wM
マザー2

ペンシルロケットは反則ギリギリだったけど。
503NAME OVER:03/01/10 01:46 ID:F2KP+vXp
ワンダープロジェクトJ

オープニングの曲を聴くだけで泣ける
曲に実は歌詞があるって聞いたことあるけど分かる方いますか?
504山崎渉:03/01/10 03:34 ID:???
(^^)
505NAME OVER:03/01/10 11:41 ID:IElr7vMa
DQ6、FF5・6、メタルマックスR辺りだと思うがどうよ?
506?の?:03/01/10 11:48 ID:3p1MbldU
>>496
天地創造入れ忘れた。
507NAME OVER:03/01/10 12:52 ID:???
不思議のダンジョンシリーズ
508歌詞:03/01/10 14:00 ID:???
ワンダープロジェクト
ワンダープロジェクト
ワンダープロージェークトー
509山崎渉:03/01/10 15:54 ID:???
(^^)
510NAME OVER:03/01/10 16:51 ID:???
重複スレ立ったんであげとく
511NAME OVER:03/01/10 16:53 ID:s+cwvCfH
リブルラブル
最近は業務用を見付けるのは辛いから、SFCの移植版は貴重だと思う
512NAME OVER:03/01/10 17:17 ID:AOGuKlh6
ダンジョンマスター
513NAME OVER:03/01/10 17:19 ID:???
テイルズ・オブ・ファンタジア。
SFCの限界に挑戦したって感じ。
514NAME OVER:03/01/10 18:55 ID:30TwyfG7
スレイヤーズ
PSのやつより面白かった
515NAME OVER:03/01/10 19:18 ID:???
何故かまだあがってないみたいなので
スターオーシャン

未完成の部分あってちょっとアレなんだが、
これとテイルズとメトロイドは自分のSFCの寿命をかなり延ばしてくれた
516497:03/01/10 19:27 ID:x5MXQro+
>>498
どうもサンキュウでーす

他にもどなたか情報持っている人いませんかー(^^;
517アニキ:03/01/10 19:54 ID:JvPS1HWF
アンダーカバーコップス
518 :03/01/10 20:04 ID:???
サウンドノベルの『ざくろの味』って面白いの?
519NAME OVER:03/01/10 20:47 ID:???
SFCの限界っていえば、スーパードンキーコングシリーズは欠かせない。
RPGでいうような限界とはジャンルが違うけど。
520NAME OVER:03/01/10 21:09 ID:vg7l5aGC
>>519
俺は2が一番好きだった。
521NAME OVER:03/01/10 21:09 ID:vg7l5aGC
レトロゲーム板でIDがGCか…(;´A`)ノ逝ってきます。
522:NAME OVER :03/01/10 21:42 ID:???
マーヴェラス 〜もう一つの宝島〜
鬼神降臨伝ONI

幕末の方って面白い?売ってるのすら見た事ないが・・・。
523NAME OVER:03/01/10 22:22 ID:2UnBloPB
>>519
RPGの限界とドンキーの限界の違いとは?
単にSFCの性能限界って話じゃないの?
524NAME OVER:03/01/10 23:24 ID:O/ssNcfX
ヒーロー戦記おもしいね
おすすめ。
525NAME OVER:03/01/10 23:45 ID:XXk0dli2
おとぼけ忍者コロシアム
526NAME OVER:03/01/10 23:52 ID:???
いただきストリート2。
527NAME OVER:03/01/11 10:39 ID:m7sLvf7C
>>525
ただのパクリゲーかと思いいきや
鎖鎌を誘導して岩を引っ張りどかすのが新鮮だね。曲もいい
528NAME OVER:03/01/11 10:44 ID:WnW06lXm
>>522
マーヴェラスはいいねえ。
アクションが苦手な人にも楽しめるゼルダって感じ。
529NAME OVER:03/01/11 11:05 ID:???
リージュナーブルじゃなくナージュリーブルな。
530NAME OVER:03/01/11 12:51 ID:???
マダラ2

カオスの登場が遅すぎて(´・ω・`)ショボーン
531NAME OVER:03/01/11 13:44 ID:???
バトルジョッキー

いまだに現役接待ソフトです。
532NAME OVER:03/01/12 17:58 ID:lA2hWQpR
イーハトーブォ物語が箱・説なしで近所で売ってたんですが
買いですか?
説なしでもできますか?
533NAME OVER:03/01/12 18:13 ID:FHaCHazJ
>>532
問題無く遊べるけど
マニュアルの内容が色々と充実してるので考えもの。
まあ、それでも買って後悔はしないかと。
534TH:03/01/12 18:44 ID:MSZdtrR7
SDガンダム円卓の騎士っておもしろいですか?
面白いなら暇つぶしに買おうかと思うのですが・・・・・・
感想聞かせて下さい!!!!!!!
535NAME OVER:03/01/12 23:18 ID:???
星のカービィ スーパーデラックス
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
マリオカート
マリオコレクション
スーパーマリオワールド
ドンキー三部作
ぐらいかな・・・・。
メトロイドも面白いらしいけど持ってないんだよね。
536NAME OVER:03/01/13 00:15 ID:???
>>534
俺はこのシリーズ好きだったが、微妙だな。
FCの1〜3、SFCの1がおもしろかった、カードダスの
ナイトガンダムシリーズ集めてましたwってなら買ってもいいぞ。

オリジナルの武器作りは楽しいが、某技をするとバランスが
崩壊するので知ってても使わずにやろう。
537NAME OVER:03/01/13 00:16 ID:???
>535
要するに任天堂なわけですか
538NAME OVER:03/01/13 00:23 ID:???
>>537
yes!
539NAME OVER:03/01/13 00:35 ID:???
スラムダンクは結構はまったな。説明書に載ってない技がいっぱいあってその発掘が楽しかった。
流川のダンクフェイクできたときは感動した。ただ、敵が弱すぎだ。
540NAME OVER:03/01/13 01:33 ID:???
>>532
ニンテンドドウパワーのサイトに
ちょっとしたマニュアルがあるよ
http://www.nintendo.co.jp/n03/sf/nprole/pdf/h8.pdf
541NAME OVER:03/01/13 05:53 ID:7McAzzRs
ゼロ2
542NAME OVER:03/01/13 11:20 ID:???
天地創造は
スーファミ版ストーリーオブトアでOK?
543NAME OVER:03/01/14 13:02 ID:/EOUOaaQ
お手軽アクションからひとつ、ザ・ファイヤーメンを挙げておく。
題材の目新しさもいいし、演出も気が効いてて
アクションが苦手な人でも入り込める工夫が良かった。
544NAME OVER:03/01/14 13:08 ID:6sjbLflx
トアの方がオモロイ
545NAME OVER:03/01/14 13:10 ID:PqJ68ifq
超兄貴
546ds:03/01/14 21:26 ID:2H5KCGj3
ガイア幻想紀ってどうなん???

あと180円で天外魔境0売ってたんだけどどうなん??
あとエルファリアは????
547NAME OVER:03/01/14 21:42 ID:???
>>546
ガイア幻想紀は逝っとけ!
天外は知らん。
エルファリアは買わなきゃハドソンだが本当に損した罠
548NAME OVER:03/01/15 01:34 ID:???
>>539
スラムダンクのどれが良かった?3作ほどあるけど。
549NAME OVER:03/01/15 01:35 ID:DzYNepMs
>エルファリアは買わなきゃハドソンだが本当に損した罠
ワラタ
550NAME OVER:03/01/15 01:45 ID:???
いまだにやってるのはマリオカートとSDガンダムGXくらい。
GNEXTではなくGXの続き作って下さい。
551NAME OVER:03/01/15 02:21 ID:???
>>548
539じゃないけど、2っぽい。1にダンクフェイクは
なかったような。
SD版って面白い?これだけやったことないので。
552名無しさん:03/01/15 02:32 ID:???
MDのランドストーカー
多分アランドラの元ねた。
553名無しさん:03/01/15 02:36 ID:???
レディストーカーだった。
554NAME OVER:03/01/15 02:53 ID:???
WIZにハマったヤツはroguelikeやっとけ
555NAME OVER:03/01/15 03:05 ID:???
>>551
まったくの別ゲーム。前2作を期待してプレイするとものすごーくがっかりする。
556NAME OVER:03/01/15 04:46 ID:JEIHRc5S
天外〜は時計内蔵でイベントが起こるといっていたが
この現在になったらどうなっているのだろう?

2003年に仕掛けられているはずも無いか...
557NAME OVER:03/01/15 05:20 ID:fP8pPonQ
ダーク・ロード
知ってるかな?
558539:03/01/15 05:56 ID:???
スラムダンク3作も出てるの知らなかった。検索してみたところ俺がやったのは1です。試合時間がすごく長くて200点ゲーム連発してたの覚えてます。
確か1でも流川のダンクフェイクは↑↓↑シュートボタンで出せましたよ。
559551:03/01/15 15:12 ID:???
>>555
サンクス。密かに買おうかと思っていたよ。

>>558
むう。無知をさらしてしまった。スマソ。
560NAME OVER:03/01/15 15:27 ID:???
>>557
ダークロードはファミコンだろ!面白いけど。
561NAME OVER:03/01/15 16:26 ID:???
なんか面白いRPGないかなあ?
ここに挙がってるRPGやってみたけど、どれもこれもイマイチだったよ。
自分でも嫌になるくらい好みが激しいから苦労してます・・・
でも、ヘラクレスの栄光Vはなかなか面白かった。
MYSTIC ARKはグラフィックと世界観は最高なんだけど
戦闘システムが自分的にはイマイチだったので残念。
562NAME OVER:03/01/15 16:40 ID:l3qPmuJZ
SDはくにおくんっぽい。
563NAME OVER:03/01/15 16:56 ID:???
>>561
こんなスレも立ってるよ。

☆☆SFCの隠れ名作RPG☆☆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026256961/l50
564NAME OVER:03/01/15 17:10 ID:???
>>561
マザー2、ドラクエV(SFC版)、ソウル無礼ダー、天地創造、シルヴァ・サーガ2
ゼルダ、超サイヤ伝説、アルカエスト、イースX、ドラッケン、エルファリア1

コレラやってもまだイマイチと思うんだったら、もうRPGしないほうがいい。
565NAME OVER:03/01/15 17:14 ID:???
>>564
そこに上がってるのどれもイマイチだけど、女神転生とかWIZとか好きですが何か?
566NAME OVER:03/01/15 18:17 ID:???
>>565
一生それらやってりゃいいじゃん(゚ 3 ゚)プッ
567NAME OVER:03/01/15 19:11 ID:???
オデッセリアとかウィザップはどうだ
568NAME OVER:03/01/15 20:21 ID:???
却下
569NAME OVER:03/01/15 21:08 ID:???
雑魚ばっかだな
570NAME OVER:03/01/15 21:10 ID:???
>>561
ダークキングダム
平安風雲伝
やってみろ。
571NAME OVER:03/01/15 21:30 ID:???
エリア88
カプコン製のシューティングで同名漫画が原作。
キャラものながら硬派で良い出来。舞台が中東の
戦争ものなので今なら絶対発売出来ない作品だな...
572561:03/01/15 21:43 ID:???
遅レスですが。

>>563
どうもです。

>>564
マザー/ゼルダ/イースは何回もやりました。
これらのシリーズは好きですねぇ。別格です。
評価・人気が高いであろうと思われるエニックスの
Soul Blader/ガイヤ幻想紀/天地創造/Star Oceanの
一連のシリーズ?は苦手ですね。
生理的にエニックスが嫌いなのかもしれない(w
ドラッケンはやった事ないです。

>>565
女神転生シリーズは一応ほとんど持ってますけど
今だにクリアした事がないです・・・へたれなんで・・・
いつも惜しい所まで行くんですけどね。
後半になってくるとダレてくるんですよ。
でも大好きなゲームです。

>>567>>570
ウィザップとダークキングダムはちょっと気になってます。
チェックしてみます

今、エストポリス伝記2をやってますけど
なかなか面白いですね。
573NAME OVER:03/01/15 22:10 ID:qyfAn0lV
>>571
今でもたまにやってる。
574NAME OVER:03/01/16 00:03 ID:???
いまテコンドーやってるんだけどこれ面白いよ
エディットモードなんか自分の戦い方に反映された育ち方するので
なかなか熱いです

スイッチはちょっとめんどいけど
575NAME OVER:03/01/16 00:35 ID:???
>>571
初めて親父に買ってもらったソフトだ
俺その頃エリア88の事間違えて88アリエって
逆から読んでたの覚えてる
当時の俺にしては激ムズだったんだけど・・・
こんな名作をなんで店に売ったんだろう。超サイヤ伝説も
576NAME OVER:03/01/16 01:37 ID:???
>>564
よりにもよって何でイース史上最大の駄作の烙印を押されているイースVを推すのか
小1時間問い詰めたい。他にSFCで出てなかったっけ?
577564:03/01/16 07:45 ID:???
>576
FC版のT〜V SFC版のV〜X
持ってるが一番好きなのがXだった。
綺麗じゃん、グラフィック。
操作性も悪くないし、魔法も自分で作れる、最大の駄作なのは知らんかったが。
578NAME OVER:03/01/16 17:37 ID:???
ガンハザードが未出だ…ワイヤレスガンポッド萌えなのだが
579NAME OVER:03/01/16 17:40 ID:???
↑外出だよ間抜け
580NAME OVER:03/01/16 19:01 ID:???
>>579
スマソ
まとめリストとこのスレになかったのでつい…
581NAME OVER:03/01/16 23:10 ID:fpFNUG0q
スーパーメトロイドの名前が出てたので
やってみたがなかなかおもしろかった。
クリア時間約13時間。アイテム80%だったかな。
やり直しとかあるからもっと時間かかってるけど。
582NAME OVER:03/01/16 23:17 ID:Td0RI3N0
真メガテン1は有用なバグ技が多くて色々たのしめた。
リメイクされたPS版はそれらが削除されてるので
俺的にはやはりSFC版がベスト。
583NAME OVER:03/01/16 23:22 ID:???
>>497

人生劇場、人生ゲーム→古典的すごろく。止まったマスの指示に従うだけ。ゲームはじめてのお子様でもできる。長い時間かける占いレベルかな。1回やれば飽きる

ドカポンは4はやってないんで3→ターンを決めて、どれだけお金を稼げるか。レアアイテムがある洞窟とかいくのに、かなり時間がかかる(10時間程度?)上
プレイヤー間の干渉があまりないのと、対人よりは一人用でコツコツ育てるタイプに見えた。安く手に入るならいいけど、そんなにお勧めはしない。

いたスト2→SFCのボードなら、これとモノポリー2が最高峰かなぁ。
土地を買って、株を買って、敵をはめて破産させるか目標額ためれば勝ち。
CPU戦も十分楽しめるし、1時間程度で終わるので対戦も熱い。でもこのタイプがほしいのなら、PSかDCになるけど、カルドセプトのが面白いとは思う
584NAME OVER:03/01/16 23:28 ID:???
RPGなら、スラップスティックが面白かった。
攻撃とか回避のパラメータを自分で割り振れたり、
レベルだけじゃなくて、アイテムを駆使して進むのがイイね

パズルだとどっすん岩石バトルかな。
コラムスアレンジ。無名だけど、かなりよくできたシステムだと思うよ
585NAME OVER:03/01/17 14:22 ID:???
>551
SD版はパーティーゲームにはもってこい。
5人でやると熱いよ。5対CPU、2対3、1対4とか。

>555
逆に俺は前2作はやった事なかったんでSD版はカナーリ楽しめたよ。
586NAME OVER:03/01/17 22:34 ID:???
>>582
店でなんかのボタンを押すと普通は買えないようなアイテムが貰えたりとかしたっけ。
初プレイ時、狙ってやったわけじゃないのに、大破壊後¥からマッカに変える時のバグで、金が大量に増えてウマーだった。
587551:03/01/18 00:01 ID:???
>>585
サンクス。5人ってことはマルチタップ必須か・・・
やっぱりソフト共々探して見ます。
588NAME OVER:03/01/18 02:46 ID:KyfB6W2N
Partyゲームで面白いと言ってるのが多いが
それは半分当たり前だろう?
ゲームではなく人が集まるから面白いのだ。

独りでやっても面白いのが、ゲームの真の面白さといえよう。
589NAME OVER:03/01/18 11:41 ID:???
じゃあ、スーパータリカン。
590NAME OVER:03/01/20 00:10 ID:nkiUSSoT
忍びの行方
591NAME OVER:03/01/20 00:12 ID:pxl5ko6d
シムシティと半熟かな
592NAME OVER:03/01/20 10:47 ID:???
忍びの行方ってナニ?
593 :03/01/20 11:35 ID:au7nFOfZ
今はもう手元にないんだけど、アースライトは面白かった
あんまりシミュレーションが得意じゃない俺でも楽しめた
いま中古でいくらくらいするのかな?
594593:03/01/20 11:37 ID:???
ごめん、ガイシュツだった
595NAME OVER:03/01/20 12:14 ID:lRrKL2M4
シムアント
596NAME OVER:03/01/20 14:21 ID:ALT950xb
幽遊白書(字あってる?)のビジュアルなんとかバトルのゲームってありましたよね。
あれ、昔けっこう面白かった記憶があるんですけど、
一般的にも面白いと認知されてたゲームなんでしょうか?
それとも、俺限定ではまってたのかな。皆さんどうです?

記憶が美化されてるのでなければ、また買ってきて遊びたい。
597NAME OVER:03/01/20 16:25 ID:???
スーパー原人最高
598ニューファミ ◆xdqnyIRU92 :03/01/20 16:44 ID:???
漏れは、幽遊白書は特別編が面白いと思う。システムはスーファミ1作目と
ほぼ同じなんだが、やり方さえわかればかなり熱いゲームだと思うぞ。

ただ、世間の評価はひくいかもらしい・・・。
599NAME OVER:03/01/21 22:17 ID:???
無人島物語
600NAME OVER:03/01/21 22:27 ID:???
「おでかけレスターれれれのれ」をやってないやつは
人生の半分は損している。
601NAME OVER:03/01/21 22:49 ID:???
スターウォーズ・ジェダイの復讐(一番最後に出たやつ)
602NAME OVER:03/01/21 23:27 ID:???
ノスフェラトゥ

面白いんだけど激ムズでいまだクリアできん
誰かクリアした人いる?
603596:03/01/22 01:29 ID:UIzSeeCH
>>598
俺がやったのは恐らく初代ですね。
続編が出てるのなら尚更やりたくなってしまった。

でもこのゲーム、検索してもあんまりヒットしないし
そこまで世間の評価は高くなかったみたいですね。
システムはあまり他で見ないタイプだと思うんですが・・・
とりあえず高くなければ買ってみて、
もう一度自分で確かめてみます。
604NAME OVER:03/01/22 02:18 ID:mgn+00ds
幽幽白書・特別篇、俺も好きだぞ。
力押しの展開になりがちだけど、よく出来てると思う。
アニメ処理も当時ではレベル高かったし。
605NAME OVER:03/01/22 02:26 ID:???
エミュでSFCやってるともうROMが多すぎてどれがどれやら・・・
うまく整理できる方法はないものかね
606NAME OVER:03/01/22 02:43 ID:???
>605
違法コピー厨詩ね。と言ってもらいたいんでつか?

実機でも、ROM多くて困ったまつか?とマジレス


誰かが言う前に...言ってみるテスト。
607NAME OVER:03/01/22 02:46 ID:???
605
rom名の最後にPDがついてるのが非常にじゃまだ
608NAME OVER:03/01/22 14:31 ID:???
605はやっぱエミュ房か。
実機で集める方が楽しいのに・・・。
きっと、貧乏なんだろうな。
609 :03/01/22 16:05 ID:???
伊忍道?
610NAME OVER:03/01/22 18:10 ID:???
欲しいソフトを探しにショップ巡りするのが最近の趣味。

でもSFCソフトはさすがに少なくなってきてるね。
611流一:03/01/22 19:06 ID:???
欲しいソフトを探しにEMU巡りするのが最近の趣味。

でもSFCソフトはさすがに全部みつかるね。
612NAME OVER:03/01/22 20:19 ID:???
ああ
613NAME OVER:03/01/22 21:16 ID:???
欲しいROMを探しにMXするのが永年の趣味。

SNESは全部集めた。 誰か欲しい?
614NAME OVER:03/01/22 21:28 ID:???
>>610
俺と同じだな。しかも「なるべく安く」でいってないか?

最近の良い買い物ではSFCのDQ3と桃鉄ハッピーの2つで
1000円という買い物だった。
615NAME OVER:03/01/22 22:07 ID:???
>614
そうそう、欲しいの発見すると心の中で
ミツケタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!ってなる
だけどSFC版DQ3が1000円以下とはなんともうらやましい。。。
まあ持ってるから別にいいんだけどw

DQ、FFなんかは割と高いんだよなァ 1980円以上するよ、うちの近所は。
ちなみに先日、DBのハイパーディメイションを1480円でGET!
616NAME OVER:03/01/22 22:25 ID:h++U/csd
実機で欲しいのは山々だけど、
二十歳過ぎて部屋に大量のSFC置いとくのはきつい。
ひきこもりなら人の目を気にせずやれるんだがなあ。

俺の部屋、男女問わず大学の研究室仲間の仮眠室みたいになってるから、
ヲタグッズはなかなか所持するのに勇気がいる・・・。
実家には100を超えるSFCソフトがあるけど、今の部屋には一本も無いよ。
自由に買ってこれる皆さんがうらやましい。
エミュだと最後まで遊びとおす意欲が沸き起こらないんだよね。
617NAME OVER:03/01/22 22:26 ID:???
>>615
普通だとDQ3だけで1000円以上するんだけど・・・買ったところは
なんか個人販売のスペースみたいなのがあって(いわゆる委託)、
そこであったのを買った。起動したけど比較的綺麗で問題なし。
そういったものがあるところも意外なものがありますね。

>>614さんは箱とか説明書にこだわるほうですか?まああっしの
場合は特にこだわらないけど、なかったらネットで見つけて
印刷しておきますけどね〜。攻略サイトとか。

そうそう。別の手に入れ方としては「SFメモリー」って方法も
ありますね。SFメモリーを手に入れて、マリコレマとリワールドを
入れてもらうと、マリコレとマリワールドを2つ買うより安くなる
場合ありますね。あっしの場合、それをしました。SFメモリー
1000円と任天堂が近くだったので直接入れてもらって2つで
2000円。3000円で済んだ(もっと安く購入できるかもしんない)。
618NAME OVER:03/01/22 22:27 ID:???
>>617
>>614さんは箱とか説明書にこだわるほうですか?

>>615さんは箱とか説明書にこだわるほうですか?
619NAME OVER:03/01/22 22:31 ID:???
買うのも正直悪くない。正直オモタ
620NAME OVER:03/01/22 22:37 ID:???
>>619
エミュ房氏ね
621NAME OVER:03/01/22 22:53 ID:ponM1fRs
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」
でアイテム全部とハート20個すべてそろった。
改めて面白いゲームだと感じた。
622NAME OVER:03/01/22 22:54 ID:???
ゼル伝神トラが2時間半程度でクリアできるってマジ?
623NAME OVER:03/01/22 23:18 ID:???
>>622
30分でクリアできますが、何か?
624NAME OVER:03/01/23 00:17 ID:???
今やってもおもしろいスポーツゲームって何ですかね?
ナムコット系が一番無難って感じでしょうか?
サッカーに関してはエキステもプライムも実況も今ではやれたものではないと思えてしまう。
野球、サッカー以外でもテニス、ゴルフ、バスケなど全てのスポゲーでキボンヌ。
625NAME OVER:03/01/23 00:53 ID:???
>>600
あなたの人生の半分は「おでかけレスターれれれのれ」で占められている。

>>602
まずは操作をマスターしましょう。
コンティニューはあるし、面セレクトもあるので頑張ればクリアできるはず。
626NAME OVER:03/01/23 00:58 ID:nFHaTL1p
今ごろクロノトリガープレイしている。
たしか発売当時俺は小学6年生だった。

なんか流行り物に逆らう性格だったせいかその当時、クロノトリガーを無視している。

で、今プレイして後悔しているわけだ。(おもしろいから)
627NAME OVER:03/01/23 01:26 ID:KQrGYk5+
おでかけレスターと科学者ハリーは同じところが作ってたんだね。
どっちもグラフィックがすげえセンス。特にハリーの敵キャラ。
絵だけならスーパードンコにタメ張れる程。
628NAME OVER:03/01/23 01:29 ID:EY5tE06o
さっきポパイやったらオモシロカターYO
629NAME OVER:03/01/23 01:43 ID:???
>>623
うそこけ!!
630NAME OVER:03/01/23 01:50 ID:???
>>616
>エミュだと最後まで遊びとおす意欲が沸き起こらないんだよね。
なんで?どう違うのか知りたい。
631616:03/01/23 02:30 ID:???
>>630
自分で金だしてると、例えクソゲーでも、
「何とか元を取ってやろう」と思って遊ぶのよ。
そうするとそのうち、やりこまなきゃわからない面白さにめぐりあえたりする。

でもエミュだと、さわりの所がつまらないだけで、
「やめやめ、時間の無駄だ」と投げ出しちまう。

それにどこでも何個でもセーブできるのが意欲をそぐね。
これは俺の個人的な問題なんだけど、
どこでもセーブを使って遊んでると、ゲーム全体の緊張感が薄れる。
使わなきゃ良いって話なんだが、ついついね・・・・
だから実機でやりたいのよ。環境が厳しいけど。
632NAME OVER:03/01/23 02:33 ID:???
>>629
ヘラの塔のバグ面技を使えば十分可能。
633NAME OVER:03/01/23 02:39 ID:???
>>631
全面的に禿同。ついセーブ&ロードとか使っちゃうんだよ。
あと戦闘やら移動やらつい高速モードとか使っちゃったりさあ…
で、なんか「ゲーム」じゃなくて「作業」に感じられてきちゃったりする。
634NAME OVER:03/01/23 02:49 ID:???
説明書の匂いをかぐのが好き
635NAME OVER:03/01/23 02:52 ID:???
>「作業」に感じられてきちゃったりする。
この一言に尽きる。

ただもう絶対に入手不可能であるFCソフトなんかは・・・ね。
636NAME OVER:03/01/23 02:56 ID:???
長時間遊んでたFCカセットの、暖かくなった基板部分の匂いをかぐのが好き
637616:03/01/23 02:57 ID:???
>>633
もっというと攻略サイトの存在も作業を加速させるね。
RPGなんて何のためにやってるのかわからなくなってくる。
攻略本以外に頼るものの無かった昔は必死に自分で解いたもんだが。
ま、全部やり手である自分の問題なんだけどね。

>>634
俺も大好きだけど、新品に限るよね。
638NAME OVER:03/01/23 03:07 ID:???
どこでもセーブ&ロード、高速モード、始めてすぐ「つまらなさそう」でヤメ。
漏れもそうだ。単に、集中力とか根気とか無くなったのかなとも思う自分。
実機の場合、「データが消えやしないだろうか」といつもヒヤヒヤ。ううむ

>>637
同意。説明書の匂いは新品に限る。なんでだろう、癖になっちゃう
639NAME OVER:03/01/23 03:21 ID:???
>638
俺はいつもドラクエで(((;゚д゚))しながらスイッチON!
緊張感は必要かと。
640NAME OVER:03/01/23 04:08 ID:1ZILUQ4t
読んでて思ったが

アストラルバウド は面白いぜ

前田明の格闘物だが

空手使いがよくできていて空手使いで遊びこんだもんだ 空手使い以外を使うことは薦めない

全部負け無しで勝つと最後に大山ますたつがでてくるのもgood
641NAME OVER:03/01/23 08:16 ID:???
漏れエミュの場合も普通に最後まで楽しむけど……
642NAME OVER:03/01/23 09:49 ID:???
エミュの話になるとキリがないけど・・・思うこと。
エミュが悪いかどうかは別にして、エミュはエミュでお試しみたいな
感覚でプレイするのもいいかもしれない。ゲームって代表作以外は
なかなかデモなどでプレイして「面白い」とかがわかんないでしょ?
だからどこかで「○○が面白い」って言われてたら、エミュで
試してみて「いけそう」って思ったら購入するのもいいかも。

まあ、何が言いたいのかといいますと、ネットでそういったサービスが
いろいろあるといいなと思ったのでした。

クロノトリガーに一票。
643NAME OVER:03/01/23 13:01 ID:???
モラルを抜きに考えれば、というかこんなところでモラルを語るなんて
どだい無理があるのだが、Emuもそれなりに価値がある人は居るだろうな。
どうしても入手できなかったゲーム、海外のゲームなどを
ただ遊ぶだけで良いからやってみたいとか、
最終的に全部のゲームを遊んでみたいとか・・・
ROMを集めるだけが目的の人も居るかもしれないな。これは全く理解できないが。

でも俺はそんなにゲームに時間を割けない御身分になってしまったから
年に数本買ってきたカセットで遊ぶくらいが精一杯、ってのが実情。
644NAME OVER:03/01/23 13:53 ID:???
>ROMを集めるのが目的

RPGにおけるアイテムコンプみたいなもんなのかな
よくわからんけど
645NAME OVER:03/01/23 14:04 ID:???
>>642
同意だな。確かにお試しみたいな感覚だとエミュも捨てたもんじゃない。
安くなっているとはいえ買ってクソゲーだと悲しい(それはそれで面白いが)
でも法的にOKな感じのエミュが出ればいいな。お試しで任天堂とかのサイトで
ダウソできるとか。
646NAME OVER:03/01/23 15:42 ID:???
犯罪者は氏ね
647NAME OVER:03/01/23 17:19 ID:???
らんま1/2の猫玉なんたらってのが売ってたが、
あれは面白いのか?
648NAME OVER:03/01/23 17:21 ID:???
>>647
ちょっと待って。エミュでやってみる
649615:03/01/23 17:36 ID:???
亀でスマソ、こんなに伸びてるなんて。。
>>617
もちろん欲しいソフトはなるべく箱説有りで買いたいですね。
最低でも説明書は無いと嫌ですw
操作方法とか、独自の戦闘システムとか、把握してからじゃないと始められない
タイプなもんで。
650NAME OVER:03/01/23 18:32 ID:???
>>649
俺も説明書見てからじゃないとゲームできん方だったが
ネットでフリーソフト(Noエミュ)をダウソしてたら・・・
651NAME OVER:03/01/23 21:36 ID:???
>>650
Noエミュとか言ってんじゃねーよ
真性エミュ房が!
652NAME OVER:03/01/23 21:36 ID:GJbBBdUd
emuは途中で止まったらいままでの苦労はパーだし説明書ないと遊べないものもあるし。
製品はS-RAMの電池切れがあるし、中古だと説明書がないのもあるし。
653NAME OVER:03/01/23 21:40 ID:???
どっちもどっちか?
654NAME OVER:03/01/23 21:43 ID:???
>>647
やめとけ。
でも好きなキャラが出てればなんでもいいというオタであるならば大丈夫。
っていうかそうだったらそんな質問しないな。

やめとけ。
655NAME OVER:03/01/23 21:47 ID:???
いや、それはないか。。
電池切れ→任天堂へ
説明書→メーカーにコピーして送ってもらう(無理?)

FCソフトで、尚且つその会社が潰れちゃってる場合は。。。あきらめるか
656NAME OVER:03/01/23 21:49 ID:???
>説明書→メーカーにコピーして送ってもらう(無理?)
無理。
657655:03/01/23 21:55 ID:???
>656
ぬりがd!
658NAME OVER:03/01/24 00:27 ID:???
ローソンで書き換えしてたソフトは任天堂のサイトで簡単な説明PDFをダウソできるね。
659NAME OVER:03/01/24 00:51 ID:???
やっぱり俺にとってパネルでポンは神なわけだが。
660NAME OVER:03/01/24 01:04 ID:???
GCで出るらしいね、パネポン。
まんま移植なのかな?
661617:03/01/24 01:36 ID:???
>>649
なるほど。前までは箱説がないとダメだったのですが、
最近は「ま、いっか」って感じです。でも、はじめてやる
やつなどは大体箱説付のものを。任天堂とかのやつは
説明書がなくてもゲーム内や任天堂のサイトで見れるので
助かりますね。

ちと話題が違うのでサゲ
662NAME OVER:03/01/24 02:54 ID:hE2nzMYR
まぁエミュでやると本当におもしろいゲームとはどれなのかわかるね。
さわりだけが面白くないものはカワイソウだけど、。
663NAME OVER:03/01/24 03:21 ID:???
雷電伝説 箱説  未開封 1000円

これを即決した。もう、最高。今度はメガドライブを買って
スーパーEDFを落札します。

664NAME OVER:03/01/24 03:21 ID:???
>>662
「序盤で引きこまれないゲームは面白いゲームではない」って言う意味に取れちゃいますが。
「本当に面白いゲーム」なんて全てを分かったような事言わない方がいいと思う。
665NAME OVER:03/01/24 03:25 ID:???
>>663

RAIDEN伝説と餓狼伝説2はあてはまるとおもいます。
666NAME OVER:03/01/24 04:07 ID:9roz64yU
>>664
662は
「長くやれば面白いのに、序盤が退屈なせいで飽きられちゃうゲームって残念だね」
という意味で言ってると思う。
っていうかどう読んでもそうとしか受け取れないと思うが。
日本語がまともに理解できないのに全てを分かったような事言わない方がいいと思う。
667NAME OVER:03/01/24 04:47 ID:jl4Nq9yX
で、最後はMONOPOLY2で落ち着くと。
668NAME OVER:03/01/24 05:34 ID:???
ざっとスレ全部読んでみたら、漏れのお気に入りは既にガイシュツだった・・・(w
でもまあ、軽く書いてみるか。

・マリオカート
正直、SFC初期に出たとは思えないほど出来が良い。
すぐにのめり込めるお手軽さがあるし、
初心者から上級者まで楽しめる奥深さもある。
同じジャンルとしてF-ZEROも相当の完成度だが、
対戦の熱さの分だけ、個人的にこちらを押す。

・テイルズオブファンタジア
作品はSFC後期。
当時としては、声付き歌付き、ってだけでもビクーリだったが、
戦闘のアクションはかなり燃えた。
またそれだけでなく、ミニゲームや謎解き等、
細かいところでも遊ぶ余地が多く、終盤まで飽きさせない作りだった。

・メタルマックスシリーズ
戦車をいろいろ改造し、自分好みの武装をする楽しみ、
無茶をすれば、序盤を過ぎた頃に、ラストの街まで行くことも可能な
『自由さ』は他のRPGにはなかなか無い。

・・・有名どころばかりでスマソ。
669NAME OVER:03/01/24 06:35 ID:???
いや、定番を抑えるのは大事だ。
残念ながら、漏れはどれもやったこと無いなぁ・・・
是非やりたいものだ。

漏れのおすすめは、
・アクトレイザー
・いただきストリート
・ファミスタ
かな。定番だけど。
あとはあまり遊んだ経験無い。カセット結構高かったしねぇ・・

#今は「裏技」があるけど、実機ほど夢中になって遊べないのぅ。
 やっぱ金払ってないってのは以外と大きい。金払うと意気込みが違うからw
 それに、もうええ歳やし、昔ほど根気もない・・(藁
 あ、でも、ファミ探2は面白かった。あれはオールドゲーマーむけだ。
670NAME OVER:03/01/24 06:39 ID:???
ついでに言うと、もうシミュレーションやRPGはよっぽど面白くないと無理ぽ。
根気がなぁ・・・
アクションかADVあたりがオッサン向けだわい。(独断と偏見ですまんw)

#でも、ここは、オールドゲームを楽しみたい今の若者用のスレなのかな?
671NAME OVER:03/01/24 06:59 ID:???
そうか?、オイラはストーリー重視型のRPGは前置き長いから元々嫌いだが、
ダンマスとか、WIZみたいなスタートしてすぐ冒険開始なRPGなら少々どころか、
スーファミ以前の物でも結構楽しめるが・・・、特に昔プレーした物なんかだと、
当時を思い出して懐かしさも+されるし。ちなみにオイラも、結構おさーんだぞ。
672NAME OVER:03/01/24 08:18 ID:???
669です。

>>671
うそん。たぶん漏れと反対方面だ・・w
RPGでいうと、Wizマイトマより、どちらかというとUltimaドラクエ派だわ。

まあ、>>670は独断と偏見の意見なので、気を悪くしたヤシがいたら素万個。
673レミ:03/01/24 14:52 ID:???
俺だってもういい年だが。。。
ただ単に最近のRPGに嫌気がさしただけ
ゲームだけに限らないけど、買って家に帰るまでがたまらなく好き(´ー`)y-~~

手軽さとドット絵が好きなんだな、FC/SFCは墓の中に持って逝くつもり


龠 λλλλλ....サザエサーンハ ユカイダナー
674NAME OVER:03/01/24 15:32 ID:uBNhkkBe
スーパーグラディウス3
675史上 ◆3jSEXDYw/w :03/01/24 19:36 ID:???
>>636
あまりにも電波ってる発言はおもろいを通り越して引かれるぞ
676NAME OVER:03/01/24 21:51 ID:7R1QIZ0X
662=666の自作自演
677NAME OVER:03/01/24 21:54 ID:???
>>654
裸で680円だったから迷ってたけど、止めとく事にするよ。
アドバイスサンクス!
678NAME OVER:03/01/24 22:32 ID:NafCrXzg
重装機兵ヴァルケン、始まりの森、スターオーシャン、テイルズオブファンタジア
アウターワールド
679NAME OVER:03/01/24 22:42 ID:???
>まぁエミュでやると本当におもしろいゲームとはどれなのかわかるね。
意味不明。
680NAME OVER:03/01/24 22:57 ID:???
散々ガイシュツの上にかぶりまくりだが

・重装騎兵ヴァルケン 敵国国会議事堂ビルでのラストバトルが熱い!

・アルカエスト 竜に変身するサポートキャラの姉ちゃんに萌え。爽快感のあるアクションRPG

・キャプテン翼V シリーズ多いが俺的にはこれがベスト。西ドイツ戦最大の敵はシュナイダーではなくカペロマンだった。

・奇奇怪怪〜月夜草紙 黒こげ小夜ちゃん萌え。シューティング面に苦戦した記憶が。

681NAME OVER:03/01/24 23:46 ID:NafCrXzg
追加 天使の詩、新鬼ヶ島、探偵倶楽部うしろに立つ少女、
682NAME OVER:03/01/25 00:22 ID:DOCszrXs
エミュでやるゲームとツクールとかで作ったゲームって似てるよね。
本当に面白いゲームは、存在する。
683 :03/01/25 00:28 ID:???
いただきストリート2 
〜ネオンサインはバラ色に〜

一時、廃人になるほどやりこんだ思い出深いゲーム。
684NAME OVER:03/01/25 01:09 ID:???
>>682
ツクールで思い出したが、SFCでツクール2が出ていると思うが、
シンプルでかつアイデアなどが斬新で、製作者側も細かく作って
いるやつであれば今でも楽しめるかもね。
容量の問題などもあるかもしれないけど・・・。
685NAME OVER:03/01/25 04:48 ID:Zv2X76F2
SFCの魔界村シリーズ、超魔界村とデモンズブレイゾンは駄目ですか?
超魔界村は大魔界村と何かと比較されるが、これはこれで面白いと思うが。
686NAME OVER:03/01/25 07:29 ID:???
BCF激しくムズイ・・・
687NAME OVER:03/01/25 08:29 ID:???
攻略ページ逝け
688NAME OVER:03/01/25 15:52 ID:???
BCFってなに?
689NAME OVER:03/01/25 16:49 ID:???
ガイシュツかもしれないけどサンドラの大冒険はイイ。
当時消防の漏れには難しすぎたが。
690NAME OVER:03/01/25 21:59 ID:???
BCFはWIZの事だと思われ。ベインオブコズミックフォースだっけ?
691NAME OVER:03/01/25 22:15 ID:???
私はゲーム買ってから、まず説明書をじっくり読んで色々想像しながら内なるモノを高めるタイプですので、
箱、説明書は是非買いですね、
そう言った時間が持てない分エミュはツライ。
692NAME OVER:03/01/25 22:47 ID:???
同意。既にクリアしして尚且つ売ってて手元に無い場合のみ、だな。
693NAME OVER:03/01/26 00:19 ID:???
BCFという超有名な略記を知らないなんてエミュ房としかおもえん・・

Bane of the Cosmic Forge
694NAME OVER:03/01/26 03:24 ID:???
BCFという超有名な略記を知らないなんてエミュ房としかおもえん・・
↑ナンデダ?
695NAME OVER:03/01/26 10:18 ID:???
単にwizをよく知らないだけではなかろうか
696NAME OVER:03/01/26 11:47 ID:???
当時を知ってるオールドゲーマーなら普通みんな知ってるだろ。
697NAME OVER:03/01/26 11:47 ID:???
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /.  ミ  | 彡 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵.|  \___|_/|   < うるせー馬鹿!
  \|   \__ノ /     \_________
    \___/
 
698NAME OVER:03/01/26 12:31 ID:???
>>682
狭い世界で生きてんだな
699NAME OVER:03/01/26 12:40 ID:???
ファイアーエンブレムシリーズ スパロボシリーズ リトルマスター
タクティクスオウガ 以外でお勧めのシミュレーションRPGってある?
(スパロボはシミュレーションRPGかどうかはこの際放置してください)
700NAME OVER:03/01/26 12:44 ID:UiOED9RT
今だ!700ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701699:03/01/26 12:53 ID:???
あ フロントミッション 伝説のオウガバトル 半熟英雄もプレイ済みでつ
なんか他に名作というかマイナーっぽいのありましたら教えてください
702NAME OVER:03/01/26 12:59 ID:???
俺もWIZ好きだが693みたいな厨な意見はご勘弁。
703NAME OVER:03/01/26 13:03 ID:???
>>693
狭い世界で生きてんだな
704NAME OVER:03/01/26 18:42 ID:Z1BXeyrN
>>696
WIZ6(BCF)は賛否両論激しかったから、WIZ好きでもプレイしてないヤツもいるだろうよ。

705NAME OVER:03/01/26 18:43 ID:Z5RcrSQH
http://jsweb.muvc.net/index.html
  ★こんなサイト見つけました★
706通りすがり:03/01/26 18:54 ID:IGSudmEt
幽遊白書は面白かった。
707NAME OVER:03/01/26 18:55 ID:???
>>701
たまにビースト&ブレイドっていう
Tオウガっぽいゲームが挙がるけど…
708NAME OVER:03/01/26 18:55 ID:???
エルファリアU
エルナード
スーパーメトロイド

あたりはいまやっても何回やっても飽きない
709NAME OVER:03/01/26 20:25 ID:O50yokFB
>>701
そこに挙がってるゲームとは方向性違うけどカオスシードとか。
他には・・・魔神転生があったな。女神転生の外伝的なSLG。
2はやっとけ。面白い。
710NAME OVER:03/01/26 20:46 ID:???
魔獣王が良く出来た同人ゲームって感じでちょっと面白かった

http://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/rvmjou.html
711NAME OVER:03/01/26 20:54 ID:???
>>710
魔界村系に抵抗がなきゃ楽しめるかな。
5面の曲がイースっぽくて好き。
712NAME OVER:03/01/26 21:15 ID:vZb2x2hu
HR・HMって度湯意味だ
713NAME OVER:03/01/26 21:20 ID:BY1OtCm4
トルネコ
風来のシレン
ゼルダ
天地創造
DQ
FF
ファイアーエムブレム
聖剣伝説

ごめん、好きなの並べただけ
714NAME OVER:03/01/26 21:20 ID:???
>>712
ハードロック・ヘビーメタル
715NAME OVER:03/01/26 21:21 ID:???
>>714
ありがとうw
716NAME OVER:03/01/26 21:23 ID:bDxRU9KR
>>691
それ、凄く分かる
717NAME OVER:03/01/26 21:28 ID:BY1OtCm4
sage
スーファミって名作多いな。
ファミコンも多いけどさ、やっぱりスーファミだ。
最近のゲームももっと頑張ってもらいたい。いや楽しいんだけどね。
718NAME OVER:03/01/26 21:29 ID:???
ごめんなさい。あげてますた。
719NAME OVER:03/01/26 21:49 ID:???
スーファミ時代は競争率が激高だからかなぁ
720NAME OVER:03/01/26 22:19 ID:???
>>719
ハードが一つだったせいかねぇ…
逆に夢のようなゲームも出たりしたけど
721NAME OVER:03/01/26 22:38 ID:???
SFCの時は任天堂を中心にエニックスやスクウェアや
いろんなトコがあったからな〜。

今じゃあ、あの機種にはあのメーカーは出ないとかなんか
テリトリーが決まっているようなのがイヤ。
722NAME OVER:03/01/26 22:54 ID:???
>720
そうそう、戦力が分散しちゃったんだよね。
723NAME OVER:03/01/27 01:35 ID:???
北斗の拳5

あえてオリジナルストーリーを作ろうという姿勢には頭が下がる。
戦闘も摩訶摩訶よりは快適だし。
724NAME OVER:03/01/27 19:05 ID:awtahSk3
レミングス
クリアしたときは涙でした

提督の決断1
今でもたまにやる。
第一艦隊出撃の音楽がイイ
725NAME OVER:03/01/27 19:21 ID:???
>724
日本側?
726NAME OVER:03/01/27 19:35 ID:???
ゴジラの格ゲーのやつ
727724:03/01/27 19:42 ID:awtahSk3
>725
日本側でつ。ハワイのマターリ音もいいですがw
シナリオ1LV10で
「12月8日まで攻撃しない」
「内陸含む全基地制覇での勝利」
 とのマイルールで連合、日本両方で1年以内(42年11月)
 クリアをしたらちょっと飽きました・・
 今度やるときはLV1で終戦記念日とか目指しますw
 
728NAME OVER:03/01/27 23:08 ID:FcxJRhL9
マザー2は?
あれ最強だと思うんだけど
729NAME OVER:03/01/28 02:11 ID:???
街歩いてるだけで楽しいね、マザー2。
730NAME OVER:03/01/28 12:03 ID:???
SFCはアドベンチャー部門が極端に弱いなあ。正統派の探偵物とか
731NAME OVER:03/01/28 14:48 ID:???
つーか、この時代にはアドベンチャー自体が下火だったんだが。


732NAME OVER:03/01/28 15:17 ID:???
>>728
>>729

厨房なゲームだよね
733NAME OVER:03/01/28 21:44 ID:???
HAGANE
734NAME OVER:03/01/29 09:54 ID:???
BCF知らないとか、ADVが少ないとか、エミュ房バカーリ(藁
735NAME OVER:03/01/29 09:59 ID:???
>>734
皆が気味みたいなヲタじゃないんだよ
736NAME OVER:03/01/29 10:04 ID:???
SFC鋼鉄の騎士1〜3
特に2
所謂WW2モノの同時ターン制SLG。

操作感はアレだが。
戦車とドイツ軍を愛する人限定。
737NAME OVER:03/01/29 11:38 ID:???
>>735
おいおい、おまい以外みんなヲタ呼ばわりかよ。。
単におまいが無知なだけとちゃうんか?w
738NAME OVER:03/01/29 12:16 ID:???
>BCF知らないとか、ADVが少ないとか、エミュ房バカーリ(藁
ナンデダ?
739NAME OVER:03/01/29 13:44 ID:???
自分の常識を他人に押し付けるなよ♥
740NAME OVER:03/01/29 14:50 ID:???
♥←
741NAME OVER:03/01/29 14:52 ID:???
742NAME OVER:03/01/29 15:31 ID:???
ゔ〲〰
743NAME OVER:03/01/29 15:48 ID:???
(;´Д`)
744691:03/01/29 16:07 ID:???
691ではエミュに対して否定的なカキコミをしたわけですが、
既に持ってて、ある程度把握した作品をエミュでやる事はとても楽しいネ。
F−ZEROは今でも充分遊べるゲームだと思っているが、エミュでフレームレートを弄るとさらに楽しくなるし♪

なんつーか、スーファミの場合、ハードの限界に挑戦したようなゲームが結構あって、その為レスポンスとか操作性とかが犠牲になってるゲームとかがあったりします。
エミュでフレームレート弄ったり、ステートセーブで難度の高いゲームに挑戦したりしてると意外な掘り出し物があったりします♪
「アレ?実機で遊んだ時はタルイだけのクソゲーと思ったのに意外とイケルジャン」とユー事

ってスレ違いになりそうなので
「F−ZEROはいまやっても十分面白い」という無理やりな結論に。
745NAME OVER:03/01/29 16:29 ID:???
>>744
通報しますた
746NAME OVER:03/01/29 20:13 ID:clQn524i
SFCで名作アクションって少ないよね。
漏れはRPGよりACT派だったんでチョピーリ寂しかったよ、当時。
MDとかPCEにはイイのが沢山あったっぽいし・・・
SFCも初期の頃には超魔界村やマリオなんかがあって幸せだったんだけどなー。
747NAME OVER:03/01/29 22:06 ID:???
>746
ドンキーコングぐらいかな。

>745
何で通報したんだろ?
748NAME OVER:03/01/29 22:28 ID:???
F-ZEROはエミュでやらんでも「今やっても面白い」ゲームだと思うのは俺だけ?
749NAME OVER:03/01/29 23:33 ID:RvifV/yx
>>746
ナツメのスーファミソフトはどれも名作。
まあ、確かに名作の数は少ないな。
750NAME OVER:03/01/30 01:00 ID:t8xjC7yR
名作アクションなら、

プリンスオブペルシャ
セプテントリオン
スーパーメトロイド
ヨッシーアイランド
重装機兵ヴァルケン
HAGANE
ノスフェラトゥ
ワイルドガンズ(ACT+STG)

が思い浮かぶ。数は少ないが精鋭ぞろいだべさ
751NAME OVER:03/01/30 01:29 ID:???
ドンキーコングと聞いて思い浮かべるゲームの違いにジェネレーションギャップを感じる。
10代 ドンキーコング64
20代 スーパードンキーコングシリーズ
30代 ゲーム&ウォッチ ドンキーコング
752NAME OVER:03/01/30 01:52 ID:hbLGO+s5
20代後半〜30ならゲーセン&ファミコンのドンキーコングだろ
753NAME OVER:03/01/30 02:02 ID:???
SFCのガロスペで、リョウの出現コマンドが有ったと思うんだけど、
覚えているヤシいる?教えてください。
754NAME OVER:03/01/30 02:52 ID:???
>>746
海原川背で決まり!
755NAME OVER:03/01/30 03:18 ID:???
>>753
タカラのロゴマークが表示されている間に、
下、右下、右、右下、下、左下の順に押した後、左とXを同時に押す。
成功すると、タイトル画面の「餓狼伝説」の文字が青くなる。
756NAME OVER:03/01/30 03:36 ID:???
つってもアレだな、やっぱスーファミは処理速度に問題があるからなー。
アクションが不作なのは構造的に仕方ないよな。
ま、おかげでRPGにイイのが多かったんだが。
757NAME OVER:03/01/30 06:08 ID:???
スーパーエアダイバー最高。
758NAME OVER:03/01/30 06:20 ID:???
松村邦弘伝 最強の歴史を塗り替えろ
759NAME OVER:03/01/30 14:20 ID:HkpUb2TL
消防一年のときスーファミ買ったんだけど、初めて買ったソフトが「ヘラクレスの栄光」だった。
あれって名作だったの?よくわからん。
760NAME OVER:03/01/30 15:02 ID:???
>>17
小学校低学年の時に買って(取説無しw)、あまりにも意味がわからなくて
放置だったんだけど
高学年頃にもう一回やってクリアーした、それでもむずかしかったけど

今だったらかなり楽しめると思う、つーかマウスでやりたい
(確かSFCマウス対応だったかな・・・)
761NAME OVER:03/01/30 17:28 ID:???
アクションなら
計算された高難度とノリノリの音楽がたまらない
「PLOK!」も良作だよ。

リアルでスーファミやってた時は気にも止めなかったゲームが
最近やって面白かったりすると嬉しい。
762NAME OVER:03/01/30 21:49 ID:???
スーパーアレスタなんかもおすすめ
763NAME OVER:03/01/31 02:15 ID:ZFkl182k
マジカルポップンもおすすめだ。
オーソドックスなアクションなんだが
操作性もいいし、サクサクすすむ。

キャラボイスに飯島愛をつかったのは謎だけど
764NAME OVER:03/01/31 02:17 ID:beZ6iK8y
ミッキーのマジカルアドベンチャーは消防の頃、
一日一回は全クリまでやってた。
未だに月一回はやってるけど
765NAME OVER:03/01/31 02:41 ID:8PGCFuSH
スーパーメトロイドだな。

最後のシーンは「もういい・・・もう、やめろー!!!」
と叫びました。心の中で。
766NAME OVER:03/01/31 07:41 ID:qtVSVHuB
ジャングルウォーズ2はかなり面白い。
マンション買えたり車買えたりする。
戦闘中もいろいろ凝ってて面白い。
767NAME OVER:03/01/31 07:44 ID:Fy54NR3b
http://www.kenmon.net/

これってアリ?





768NAME OVER:03/01/31 13:55 ID:Xn0EUH8Q
>>732よ、そんなこと言っちゃいけねーぜ。
   大人も子供も、おねーさんもだ。
769ニンテンドウ64:03/01/31 14:04 ID:jjW4sEnE
シレン
ゼルダ
ドラクエシリーズ
マリオシリーズ
ヴァルケン
ダンジョンマスター
シムシティ
エフゼロ
マザー2
こんだけかっても1萬いくかいかないかだよ。
いい時代になったもんだ。
770ニンテンドウ64:03/01/31 14:07 ID:jjW4sEnE
ヘラクレスの栄光4だけはなかなか見つからない。
771NAME OVER:03/01/31 14:34 ID:m0nE/AAV
聖剣3とてもいい。2の音楽を踏襲したサウンドがまたいい。
2みたいに引っかかっても無視できるし。
772NAME OVER:03/01/31 16:00 ID:zcZ5CZP2
新品のSFCソフトなんて1万近くしてたもんなぁ。
消防だった俺は手伝いをしまくってお金を貯めたりしてようやく買えた時の嬉しさを覚えてる。

とりあえずルドラ。
773NAME OVER:03/01/31 16:06 ID:72xBkMxS
>>772
値段が上がったのは光栄のせいだとおもふ。
信長の野望とかが1万円を突破してたし・・・

ルドラってドラゴンに乗り込むヤツ?
774NAME OVER:03/01/31 16:29 ID:???
ドラクエ6も1万突破してたな。
775NAME OVER:03/01/31 16:45 ID:???
中古ファミコンショップとかでカセット探すのって結構楽しい・・・
掘り出しモノがけっこうあるし、それがまた格安なところがgood
776ニンテンドウ64:03/01/31 16:49 ID:kKwE3HkM
>>775
くそやろう。
777NAME OVER:03/01/31 16:50 ID:???
>>514
今やってるが、RPGとしてはいい出来だね。
ただ、原作のファンならたまらないんだろうが、
原作をあまり知らない者にとっては、会話とかはけっこう寒い。
778NAME OVER:03/01/31 16:53 ID:???
>>775
同意。
最近、近所に出来た店は種類は豊富だが、値段が結構高い。
昔からある店は、種類は少ないが、値段は鬼のように安い。
最大の欠点は、小学生の溜まり場になっていて、26歳の俺が
一人で入るのがつらいところだ。
779ニンテンドウ64:03/01/31 16:57 ID:kKwE3HkM
>>778
じじいはゲーム屋にくんな。
780NAME OVER:03/01/31 16:59 ID:???
お、初めて「じじい」って言われた(w
俺も年取ったなぁ・・・(遠い目)
781ニンテンドウ64:03/01/31 17:01 ID:kKwE3HkM
>>780
いいからくんなよ。
恥を知れ恥を。
782NAME OVER:03/01/31 17:07 ID:IZeI9QM2
ぶっちゃけ当時は楽しめたけどいまやると厳しいつーのも多いな
FEトラキア776
カオスシード
は最近やっだけど面白かった
真・女神転生
ミスティック・アーク
はちょっとやる気にならんかった。
操作性とか世界観に難ありすぎ。
783NAME OVER:03/01/31 17:10 ID:CybNlspX
川腹海背
784ニンテンドウ64:03/01/31 17:11 ID:kKwE3HkM
ゼルダをクリアできない奴は
人間じゃねえ。
785NAME OVER:03/01/31 17:20 ID:???
ゼルダの中でなにが一番好きですか?
まさか、リンクの冒険って事はないと思うけど・・・

漏れはオカリナです。
ムジュラ、タクトはやってないので分からないけど・・・
786NAME OVER:03/01/31 17:26 ID:CybNlspX
ガーディック外伝をクリアできない奴は
人間じゃねえ。
787ニンテンドウ64:03/01/31 17:27 ID:kKwE3HkM
>>785
神々のトライフォースしかやってないよ。
攻略本なしでくりあした。偉いっしょ?
788ニンテンドウ64:03/01/31 17:28 ID:kKwE3HkM
>>786
天丼はやめれ。
789NAME OVER:03/01/31 17:30 ID:E5FmPflI
不愉快。
790NAME OVER:03/01/31 17:47 ID:???
ディスクシステムって・・・今、考えるとエライ騙されてたな・・・
791772:03/01/31 17:55 ID:???
>>773
いや、ドラゴンには乗り込まないぞ。
ルドラの秘宝。
792NAME OVER:03/01/31 18:49 ID:???
>>781
それが目上の者に対して言う言葉か?
793NAME OVER:03/01/31 19:24 ID:???
ガキはネットすんな
794NAME OVER:03/01/31 19:35 ID:???
人を選ぶが「シムアース」。
プレイヤーは神となって、とある星の原始の状態から
(火山活動などを利用して)陸地を作ったり、大気を調節したりしながら
生命の誕生、進化の様を生暖かくヲチするゲーム。
シナリオモードもあり、長く楽しめて勉強になる。
但し、地学やSFに興味の無い香具師にはお勧めできない。
795NAME OVER:03/01/31 19:43 ID:???
連カキスマソ。
「カービィボウル」。
アクションではなくゴルフやビリヤードの要素を組み入れたパズル系ゲーム。
カービィを玉に見立てて、コース上に配置されている仕掛けや
敵を倒して手に入る能力を駆使して、
出来るだけ少ない打数で面クリアを目指す。
対戦が熱い。大人でも十分楽しめます。
796NAME OVER:03/01/31 20:56 ID:???
ニンテンドウ64君へ…







他人の趣味に干渉できるほど偉いのかテメーは
797NAME OVER:03/01/31 21:04 ID:72LIJXub
おまえらサンドラの大冒険やってみれ。
キャラには萎えるがナムコゲーらしく歯ごたえのある難易度。
ハードコアゲーマーには薦める
798NAME OVER:03/01/31 21:07 ID:???
>>751
10代でも後半はスーパードンキーコングだと思われ。
といういうか、10単位で括るなと。
799NAME OVER:03/01/31 21:07 ID:???
誤字スマソ
800NAME OVER:03/01/31 22:41 ID:???
スーパーメトロイド久しぶりに買ってきてやったが相変わらずおもろい。
ついでに天地創造買ってきたがやった事ある人いる?
801NAME OVER:03/01/31 22:46 ID:???
マリオワールド
ヨッシーストーリー
スーパーメトロイド
スーパードンキーコングシリーズ
HOOK
802NAME OVER:03/01/31 22:49 ID:???
>>800
かなりいるはずだが?
803NAME OVER:03/01/31 23:08 ID:???
ドラゴンズ・マジック

おもしろそうなんだが、イマイチわからん。
804NAME OVER:03/02/01 00:25 ID:???
>>800
天地創造はすげー良いよ。
レゲー板にもスレあるが、ネタバレイパーイなので気をつけろ。
805NAME OVER:03/02/01 01:14 ID:???
天地創造、SFC(エニックス)屈指の名作なんだがな、
いまいち知名度がないけど。。
806NAME OVER:03/02/01 02:26 ID:j3DSQcGd
俺はガイア幻想紀の方が好きだな
807NAME OVER:03/02/01 02:34 ID:???
幻獣旅団
808NAME OVER:03/02/01 03:04 ID:q3+oJrVg
マリオカート。
厨房の頃血豆出来るまでやりこんだなぁ
809NAME OVER:03/02/01 05:50 ID:???
お前等的なジャンル別の頂点は何よ?
810NAME OVER:03/02/01 10:27 ID:???
>>773
それはバハムートラグーンでは?
ルドラはPSの影に隠れた名作RPGだと思う。例えるならトッティの影に隠れたデルピエロ
って感じか?知らない奴すまぬ
811NAME OVER:03/02/01 12:21 ID:???
ルドラは音楽がなにげに良かったなあ。特に戦闘。
システムも面白いけど、シナリオがいまひとつだったかもね。
812NAME OVER:03/02/01 21:25 ID:???
個人的には
★RPG ドラクエV(二位でマザー2とFFY)
※リアルタイムでファミコン版も遊んだが、全てにおいてパワーアップ!
★アクション ヨッシーストーリー(好みでマリオワールド)
★シューティング ポップンツインビー、スーパー魂斗羅
★レース マリオカート(同格でF−ZERO)
★パズル パネルでポン(親はテトリス)
★多人数 桃鉄シリーズ、スーパーボンバーマンシリーズ、幽遊白書(格闘じゃないほう)

これだけあればかなり長い間遊べる
813NAME OVER:03/02/01 22:48 ID:???
シューティングでポップンツインビーが出たのは微妙だな・・・
そんなに面白かったか?
友達と2プレイやってるといつも
「投げんじゃネェ!!」「投げさせろ!!」「投げろ!!」
などといった罵声が飛び交う中でのプレイになりますた。
Rボタン投げは喧嘩のもと。 
814NAME OVER:03/02/01 23:06 ID:???
それも楽しいが、なんというか、可愛いじゃん?キャラクターがね。
よく姪っ子と遊んでる。
815NAME OVER:03/02/03 00:41 ID:EzsRvgOJ
>>813
ゲームとしてはパンチの使いどころを考えるのが楽しいよ。
敵弾をパンチで消したり
ボスの猛攻をかいくぐりながら接近してパンチ食らわせたりね。
STGだけど必然的に接近戦となる罠
816NAME OVER:03/02/03 01:24 ID:kj1Xc7d0
消防のころハマったライブアライブ
今やると感慨深いものがあるな…オルステッドの悲しみが伝わってくる…
817NAME OVER:03/02/03 01:59 ID:6VNRF9fq
いただきストリート2はこのシリーズ中最高傑作だと思う。
筒美京平氏の音楽もすごく良かったし。
818NAME OVER:03/02/03 02:08 ID:0p36U02k
ときメモ
かまいたち
ライブアライブ
聖剣2
学校であった怖い話
ざくろの味
月面のアヌビス
弟切草
マザー2
つきこもり
スーパードンキーコングシリーズ
ぷよぷよ
渓流王
川、海のぬし釣り
をやったら今でも一日遊べる。
819NAME OVER:03/02/03 05:12 ID:???
ゴエモンも密かに良作揃いだと思った。
桃山以降はキャラが違うっぽいので3ばっかり再プレイしとる。
820NAME OVER:03/02/03 19:39 ID:WPhrzD0b
おれもゴエモン好きだったな〜
つーか、スーファミ版以降のゴエモンはプレイする気になれん
821NAME OVER:03/02/03 20:10 ID:???
おれは当時から疑問におもってたんだけどレディストーカーは
絶対によくできてると思うんだよね。それなのに当時から捨て値で
売られてるっていうのが謎。システムとしてはトルネコ級かそれ
以上の良作だと思う。まぁおそらく良作でありながら陰に埋もれたのは
無名の会社だったからだと思う。
822NAME OVER:03/02/03 20:24 ID:???
デッドダンス。
あの微妙さがいい。
あと猛烈に出しづらいコマンドも。
823NAME OVER:03/02/03 21:05 ID:BpxV6DTq
ソウルブレイダー
ガイア幻想記
天地創造
音楽最高
システム最高
ストーリー最高
下手なサイキンノゲームよりゼタイおもろい
824NAME OVER:03/02/03 21:11 ID:vg9tLhQT
なんかスーファミのゲームってあったかさを感じるよね。
当時の自分を思い出すからかもしれないど、今のやけにリアルなゲームよりやっててたのしいな。
学校であった怖い話なんて今からみりゃ画面きったないけど、当時厨房だった俺には想像力も加わってすごくこわかった。
今のホラーゲームなんてビックリするだけで、夜トイレに行けなくなるなんて事ないもんなぁ
825NAME OVER:03/02/03 21:36 ID:???
既出かもしれないが半熟英雄。3Dは絵が変になった気がする。あのドット絵とあのノリが最高!
826NAME OVER:03/02/03 21:39 ID:b400UhpG
ソウルブレイダーは名作。
世界が復活する前の寂しい感じの音楽が大好きです!
827NAME OVER:03/02/03 21:41 ID:8Q2ZzEj6
信長の野望・天翔記
828NAME OVER:03/02/03 21:49 ID:???
>>785
夢を見る島
829NAME OVER:03/02/03 22:25 ID:???
とりあえずアクションは大概問題無いな
830NAME OVER:03/02/03 23:48 ID:???
プレステは全然やってないな・・・スーファミばっかだ。
PSお蔵入り。

なんとなく、カセットを突っ込んでスイッチをカチッと・・・なんか
手軽に「ちょっとした時間」でもできる気軽さがいいね。プレステ
とかはなんとなくおくうさを感じるようになってしまった。

まあ任天堂アクションはセーブとかできるので個人的にはヨシです。
831NAME OVER:03/02/04 02:01 ID:???
>>821
禿同。
メガドラのランドストーカーも面白かった。
832NAME OVER:03/02/04 13:33 ID:???
>830
ワシなんかコントローラに指が付いてイカン
833NAME OVER:03/02/04 13:55 ID:???
DCでランドストーカーやレディーのキャラがでてるゲームがあったきがするが
どうなんでしょ
834NAME OVER:03/02/04 17:34 ID:???
別物。
835NAME OVER:03/02/05 13:58 ID:???
サンダースピリッツ
ヴィルガスト 消えた少女

って面白いですか?近所で安かったんで・・・。
836NAME OVER:03/02/05 15:15 ID:???
ヴィルガストはお奨めしない、HPが5桁いったような。。
837NAME OVER:03/02/05 18:30 ID:???
ドラゴンボール超悟空伝 突撃編

複雑なコマンドなどををあんまり考えずに進む戦闘は
テンポよく進むが、しかし防御の際のボタン押しはシビア
だけど、慣れると結構いける
原作調に話は進むが、独自の選択肢もなかなか味を出しており
原作とちょっと変った雰囲気を味わえる
しかし、終始ジャンケングーチョキパー→(相手ピヨリ)→必殺技ってのはちょっとなぁ〜
とは思う
てか出合って、直のピッコロは倒せるのか?

バトルドッチボール

いわば、くにおくんドッチ in パンプレストって感じ
SDされたガンダム、ウルトラマンなどのキャラクターを使ったドッチボール
ボールを受けることによってゲージが溜まり必殺技が打てるのは爽快
(しかし、弱いのはご愛嬌)
買い物や仲間を増やし敵を倒すRPGモードはハマる
余談だがパスワードには特殊なものが多い
838NAME OVER:03/02/05 23:57 ID:???
ヴィルガストか・・・
途中でだるくなって何でもクリアする友達に貸してエンディングだけ見た
エンカウント率高すぎ
839NAME OVER:03/02/06 05:09 ID:???
>何でもクリアする友達

何気にすごいな
840NAME OVER:03/02/06 12:34 ID:???
>何でもクリアする友達

ワラタ、きっとクリアしないと気がすまない人なんだろうね。
841NAME OVER:03/02/06 12:44 ID:???
であラング


やっとけ
842NAME OVER:03/02/07 08:51 ID:???
バズー!魔法世界
退屈なRPGだが、ハリポタに似てる。今が再評価の時かも。
843NAME OVER:03/02/08 06:23 ID:???
>842
上手いこと言うな。言われてみるとそうかも。
本当に退屈だが。
844NAME OVER:03/02/08 14:43 ID:???
スーパーメトロイド

昨日やったけど全然古さを感じない それどころか最近のゲームより
演出が怖い どきどきする ラストも泣ける 
845NAME OVER:03/02/08 18:36 ID:???
子メトロイド・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
846NAME OVER:03/02/10 23:39 ID:???
>>844
面白かったけど、最後の最後でセーブしたら
そこから戻れなくなったよ。
クリアは出来たけどアイテムコンプはあきらめた。
847NAME OVER:03/02/13 15:04 ID:1/UnBpCB
たまにはage
848NAME OVER:03/02/13 22:09 ID:???
ハイパーイリア
849NAME OVER:03/02/14 00:14 ID:mAbQmUgc
既出の上にリストにも載ってるがエストポリス伝記2。
作りが非常に丁寧なRPG。ダンジョンの構造がコマンドタイプRPGにしてはかなり独特。(ゼルダに近い
謎解きが沢山ある仕掛けだらけのダンジョン)
色んなゲームの良い所寄せ集めというとちょっと言葉悪いが、それぞれの要素はかなり高いレベル。
また、ネバーランドカンパニーのゲームはチュートリアルが充実しており、すんなりゲームに入っていける
工夫を凝らしてるのには好感を持てる。

興味あればやってみれ。王道RPGの中では面白い部類だと思う。
850NAME OVER:03/02/14 00:25 ID:???
「エストポリス伝記2」の100年後が「エストポリス伝記」なわけだが・・・
こっちはオススメできん、マジで。
ただ、前作を先にやっとくと、2のラストダンジョンは泣ける。マジで。

マキシムと○○○が結婚するってことが初めからわかってるのが萎えだが。
851NAME OVER:03/02/14 01:04 ID:???
>>850
おいおい、終盤エンカウント率高過ぎる以外は全然問題ないぞ1は。
2は戦闘で完全にゲームバランス崩壊していた(ぬるすぎ)が、
1はそういう事はなかったし。
第一ストーリーは圧倒的に1の方が(・∀・)イイ!
心に染みる。

と言う訳で俺はむしろ1をお薦め。
2はパズルダンジョンといにしえの洞窟はとても(・∀・)イイ!が、
あとがひたすら時間の無駄。
まあダンジョンだけのためにやるのも悪くないと思うけどね。
852NAME OVER:03/02/14 01:34 ID:???
>>851
釣り・・・か?
地雷踏ませようってのか?
853NAME OVER:03/02/14 01:52 ID:???
カオスシードはサターンのほうがいいかね
854NAME OVER:03/02/14 02:50 ID:???
さきにいっとくけど俺は851じゃないが851に禿同。1も2もやったが
俺は1の方が圧倒的にいい。っていうか1がお勧めできんとか地雷とか
言ってる奴はおそらく2からやりはじめたウンコ野郎だというのは必至な
わけで、そういうやからにゲームの善し悪しを判断できるわけがないわけで
二つのゲームの違いはこの板のエストスレで昔に書いたので書く気はないが
とりあえず2は糞なので、1を差し置いて勝手に2を良作にしないように。
855NAME OVER:03/02/14 04:07 ID:kIXlvWRu
おいおい・・・・エストの話が出てから妙に語気が荒いヤシが出てきたな。
1も2も良作って事じゃ駄目なのか?
特に>>854。言い過ぎ。2だけプレイで2が面白かったから素直に2を勧めるってのもアリだろ。
お前さんの言い方だと討論に関係ない>>850まで否定してる事になるぞ。

エストスレ逝った事ないけど、1派と2派で派閥でも出来てるのか?ウザイなそりゃ。
856852:03/02/14 05:45 ID:???
ゴメン・・・
857NAME OVER:03/02/14 06:21 ID:???
>>856
君はそんなに悪くない。
自分が好きなゲームをちょっとけなされただけで過剰反応した854が馬鹿な香具師というだけ。
858NAME OVER:03/02/14 11:08 ID:???
そういえばマザースレにも一人そんなヤシがいるっぽい。
も、煽りはウンザリ・・・(´Д⊂ヽ
859NAME OVER:03/02/14 11:09 ID:???
と、いうわけでヤキソバンを推奨しまつ
860NAME OVER:03/02/14 15:34 ID:???
LiveALiveが楽しいYO
861NAME OVER:03/02/14 17:13 ID:???
ヤキソバン 非売品かと思ったからヨドバシで発見した時は
レアもんだと1000円で買ったがクソゲだった
かなり昔の話だけど
2pプレイ出来ればファイナルファイトより面白いかな
862NAME OVER:03/02/14 18:22 ID:???
ヤキソバンはプレゼントキャンペーン終了後
普通に一般販売されていたよ。
863NAME OVER:03/02/14 18:54 ID:???
曲聞くだけで幸せでつ>焼きそばん
864NAME OVER:03/02/16 16:12 ID:???
ダークハーフって買いですか?
865NAME OVER:03/02/16 18:22 ID:???
>>503
亀レスですが、私サントラ持ってますた。
CDでは、声優さんが歌つきのアレンジバージョン入ってるんです。
引っ張り出してきて歌詞書き込みますたので、
503が見てくれることを祈りつつ、スレ違いに謝りつつ…
ワンダープロジェクトやった香具師は、下の歌詞見つつとオープニング起動して泣け。

オープニングテーマ
ヨロシク(4649型)!ピーノ!
作詞:米田、森 作曲:森 歌:日高のり子
1
赤いマントにボサボサの 髪がはねてるピーノ!
青い大空フカフカの 雲を飛び出せピーノ!
ぼくはギジンさ 姿かたちは普通の少年だけど
体は機械 注意しないと故障しちゃうんだ
だけど 心がピンピン明るいよ! いつも元気がモリモリ100パーセント
もっと いろんなこと教えてよ
ぼくは機械の少年 ギジンのヨロシク(4649型)!ピーノ!
2
ぼくをつくってくれた人 それはジェネットじいさん
いろいろ教えてくれるのは やさしいティンカーねえさん
ぼくはギジンさ 顔も手足もみんな機械なんだけど
心は人間 泣いておこって おかしきゃ大笑い

歌おう!人もギジンも動物も 踊ろう!みんな仲間だ、友達だ!
進もう!大きな夢を追いかけて
ぼくは機械の少年 ギジンのヨロシク(4649型)!ピーノ!
※くりかえし

スレ違い&汚しスマソsage
866NAME OVER:03/02/17 17:13 ID:???
俺の親父はいまだに「信長の野望 武将風雲録」をやっているよ。
867NAME OVER:03/02/18 09:59 ID:???
>866
君と君の父親の年齢は?
868NAME OVER:03/02/18 12:40 ID:???
ぶっちゃけ武将風雲録か全国版で十分だったな
1金上げるだけで忠誠5UPとかするやつ。 そのぐらいのゲームバランスが俺には良かった…(;´Д`)
869NAME OVER :03/02/20 14:46 ID:???
個人的にはいらない以下のソフトを売りにいこうと思っている。
この中にお勧めってありますか?

ザ・ラストバトル
ダービースタリオン2
レナス
ファイナルファイト
ミニ四駆 シャイニングスコーピオン
スターフォックス

870NAME OVER:03/02/20 14:57 ID:JCMpi8O8
レナスは取っておけ
871NAME OVER:03/02/20 16:59 ID:???
昨日ツレにすすめられてタクティクスオウガやってみたが
エンブレムが苦手な漏れには無理(つうかイマイチ面白味が感じられない)。
3ステージ目くらいで味方が3人死んだ時点で投げ出しますた。
872NAME OVER:03/02/20 21:20 ID:???
>>871
TOスレで色々聞いてみるといいかも。
序盤は全員ショートボウ必須のつもりで。
873NAME OVER:03/02/20 22:29 ID:???
>>871
仲間がソルジャーとアマゾネスしかいない序盤はだいぶつまらない。
我慢してクラスチェンジできるぐらいまでやってみよう。
874NAME OVER:03/02/20 22:32 ID:???
>>624

エキステあたりは今やっても面白いと思う(対戦に限る)
サカゲーで唯一心理戦を楽しめるソフトかと。
875NAME OVER:03/02/21 04:26 ID:euKKeOFm
レディストーカーは、敵倒した後の経験値の表示が遅くてテンポ悪くなってるのが残念

>>874
俺は今でもエキステやってるよ、CPU相手にw
876NAME OVER:03/02/21 11:41 ID:WE7GFQZU
>>874
漏れもまだエキステたまーにやってるぞ(・∀・)
877NAME OVER:03/02/21 18:01 ID:BV8t1r6A
エキステ95のトレーニングモードが好きです。
878NAME OVER:03/02/21 18:34 ID:???
スーパーフォーメーションサッカーシリーズで一番いいのはどれですか?2、94ファイナル、96ワールドクラブもってますが、どれも一長一短があって…レゲーだから仕方ないかもしれないけど。
879NAME OVER:03/02/21 21:35 ID:3nywnXRJ
レディストーカーの攻略サイトってないですかね?
880NAME OVER:03/02/21 22:46 ID:???
フラッシュバックの攻略サイトってないですかね?
881NAME OVER:03/02/22 03:12 ID:???
FE聖戦
トラキア
紋章は好きだけどシステム面が辛くてやってないな。
シレン
聖剣3
超舞闘伝2
こんなとこかな。
882NAME OVER:03/02/22 20:47 ID:???
ライブアライブ始めますた。
今SF、西部、現代、クンフー編終了。
SF編怖かった〜(´・ω・`)
883NAME OVER:03/02/23 00:00 ID:vQFXc8pp
>>865
ピーノの声日高のり子だったのか
884NAME OVER:03/02/23 00:05 ID:ivdHjyFM
>>835
もしサンダースピリッツ買ったら、その程度のゲームと思わないでくれよ。
あのゲームの本当の姿はメガドライブのサンダーフォースV。
スーファミよりメガドライブの方が性能がいいという事を確信した一本。
885NAME OVER:03/02/23 01:02 ID:GZifyjO2
>>884
ゲームによるので性能については一概には言えないと思うが。
ACTとSTGの相性はメガドライブの方が確かに上だがな。
セガのハードは毎回そんな感じ。
886リセット:03/02/23 01:41 ID:Q5qTfTmH
スーファミの「はじまりの森」って知ってる?あれ感動するよねー・・って知らないかなぁ★
887NAME OVER:03/02/23 09:46 ID:???
重くなるもののまあ単独のSTGとして見れば楽しめると思う>サンスピ
どうしようもないのは雷電伝説!
ガクガクな動きにジョロジョロ流れるミサイルが
888NAME OVER:03/02/23 14:14 ID:EjsP79I6
ドラゴンボールZ超武闘伝の「元気玉ー!」が「便器ババァ!」に聞こえる
889NAME OVER:03/02/24 05:06 ID:???
前スレの693と694で時空間のゆがみがみられます
890NAME OVER:03/02/24 05:37 ID:b8K7TtLL
このスレもう900近くまでいってるのに、前スレの話かよw
891NAME OVER:03/02/24 18:21 ID:???
課長島耕作だろ スーパービジネスアドベンチャーだし
892NAME OVER:03/02/25 01:37 ID:???
ブラックソーンとリバースキッズだあ
893NAME OVER:03/02/25 14:59 ID:???
>>892
なんじゃその意味不明な組み合わせは〜!
894NAME OVER:03/02/25 16:51 ID:???
テイルズオブファンタジアはガイシュツですか?
かなりよかですよ
895NAME OVER:03/02/26 19:07 ID:58Yj4DZ/
age
896NAME OVER:03/02/27 10:05 ID:???
魔神転生2。
邪神マンセー
・・・なのは俺だけか?
897NAME OVER:03/02/28 11:15 ID:s8ry61VE
アゲます(*゚ー゚)
898NAME OVER:03/02/28 14:17 ID:Q3U1YlcV
マリオブラザーズで殺し合い。
899NAME OVER:03/02/28 14:35 ID:???
SDガンダムX
900NAME OVER:03/02/28 16:15 ID:4Ox+JHja
メジャーだしガイシュツかもしれないがプリンス・オブ・ペルシャ。
いわゆるロードランナー的中毒性。
901NAME OVER:03/03/01 03:03 ID:???
スノウブラザーズとボナンザブラザーズな
902NAME OVER:03/03/01 13:59 ID:ISgiY3xq
がいしゅちゅだろうけど
ドラッキーのくそやきう
903NAME OVER:03/03/01 23:00 ID:Yg4lkN1J
ベスト3
1ドラッケン
2アルバートオデッセイ
3ロイヤルコンクエスト
1、3はあれだけどアルバートオデッセイは万人向け
904NAME OVER:03/03/02 00:32 ID:???
漏れ的には知り合いとエキサイトステージ'94だな
スピード感があっていいのよ
最近のゲームは続編ばかり&グラフィックにこだわっていてあまり面白くないな
スーファミぐらいの時代が内容一番いいと思うよ
905NAME OVER:03/03/02 02:10 ID:iKEHi0cz
ほとんど洋ゲーだけど、

・デザートストライク
MDのジャングルストライクもイイ! ソビエトストライクやりたい〜

・プリンスオブペルシャ、アウターワールド、ブラックソーン
実写取り込みの滑らかキャラ

・幻獣旅団(NP)
ふつうのキャラ生産型SLG。システムが複雑じゃなく経験値とかないのでなんか楽に遊べる。
906905:03/03/02 02:14 ID:???
フラッシュバックもだった。
907NAME OVER:03/03/02 02:23 ID:???
俺が挫折したゲームばかり・・・うっ!
908NAME OVER:03/03/02 03:16 ID:???
あ、牧場物語シリーズの1もSFCで出てます♪
ほのぼのとして、とってもいいゲームですよ〜。

私はこのゲームを追いかけるように次世代機(当時!!)を買ったよ(笑)。


あとは、へべれけ!!(私は、すごい〜を推す)
909NAME OVER:03/03/02 15:52 ID:???
うねうねゲーならおでかけレスターもいい出来だったな。
これ系では難易度低い部類だけど
普通の日本産アクションと比べたらやっぱりシビア
910NAME OVER:03/03/02 18:53 ID:???
そうなるとノスフェラトゥも忘れちゃ困るな
モンスターを素手で殴り倒していくという素晴らしいゲーム

おでかけレスター面白いけど
鳥にさらわれまくって鬱になるヘタレな俺
911NAME OVER:03/03/02 18:55 ID:???
そうだピットフォールも挙げておこう
912NAME OVER:03/03/02 21:01 ID:???
>>911
そうだそのゲームの存在忘れてた!
それとインディージョーンズはどっかで出来いいと聞いたんだけど
末期ソフトだけあって見つからぬ。
洋ゲーは初期のを除くと出荷数少なそうだね。
913NAME OVER:03/03/02 23:51 ID:???
おでかけレスターの主人公が知り合いの中国人に似ている。
グレーのパーカーまでそっくりだったので笑った。
914NAME OVER:03/03/03 02:51 ID:???
>>913
おでかけレスターのコスプレしてるんじゃない?
915NAME OVER:03/03/03 03:45 ID:???
ンナアホナ[ワラ
916 ◆2GYUNYUNKo :03/03/03 12:36 ID:???
MM2
917NAME OVER:03/03/05 23:01 ID:???
ソフトとハードのメンテナンスってどうやるの?
端子部の接触が悪いのか画面が映らないから何度も電源オンオフしてたらセーブデータが
飛びまくってカセット交換するだけでも怖い
既にかまいたち、桃鉄DX、FF6、FF5、DQ5が飛んだ・・・
今やってるマザー2だけは死守しなければ・・・
918NAME OVER:03/03/06 00:01 ID:???
>917
ソフト→パソコンショップで「接点復活剤」を買ってきて、それで端子部分を掃除する。
     余分な液はきちんと拭き取ること。     
ハード→パソコンショップに、エアーを吹きつけてホコリを飛ばすスプレーがあるので、
     それを買ってきてカートリッジを差す部分に吹きつける。

あと、映像端子がきっちり接続されてるかも確認した方がいい。
何度も抜き差ししていると、TV側の差込口が緩んでくることもあるので、
それに気付かずにカートリッジの接触不良と勘違いしてるのかも。
919NAME OVER:03/03/06 00:01 ID:???
>>917
ただ単にもう電池が寿命なのかもしれぬ。
920NAME OVER:03/03/06 08:47 ID:???
>>918-919
ありがd
921NAME OVER:03/03/07 15:49 ID:???
今から
FF5、メタルマックス2、ミスティックアーク、フロントミッション、
ガイア幻想記、マリオRPG、テイルズオブファンタジア、マーヴェラスのどれかをやろうと思うんだけど、
どれから始めたらいい?
922NAME OVER:03/03/07 16:00 ID:???
お手軽なヤツからやっていけば?
不確かな記憶で並べると、

 1.マーヴェラス
 2.マリオRPG
 3.FF5
 4.フロントミッション
 5.ガイア幻想記
 6.ミスティックアーク
 7.テイルズオブファンタジア
 8.メタルマックス2

って感じかなぁ?真ん中辺は微妙。
全体的にたいして変わらない気もするけど。
923NAME OVER:03/03/07 19:59 ID:???
>922
ガイア幻想記は一日でクリアしたので簡単だと思った
4&6あたりが時間食うかも
924NAME OVER:03/03/07 23:00 ID:???
ガイア幻想紀はレベルageの必要がないから、比較的すぐ終わる
フロントミッションは理解するまでが時間かかるかも
925NAME OVER:03/03/08 00:54 ID:???
やり込み要素の少ないガイア辺りから始めてみてはどうか?
926NAME OVER:03/03/09 21:09 ID:???
7も隠し多いから結構掛かるな。
927NAME OVER:03/03/10 01:28 ID:???
お!久しぶりにレポか?
928NAME OVER:03/03/10 06:10 ID:???
8はきつい・・・、きつかった・・・、きつすぎた。
929NAME OVER:03/03/10 06:34 ID:???
みなさんありがとう、とは言っても
>>922の番号でいけば2,3,4,6,8は既に数回クリア済みだから
気が向いた時でいいかと消去、

他は少しやったけれども
マーヴェラスはなんか刺激が少なくマターリしすぎ
ガイア幻想記は宝珠取り忘れで萎え
テイルズはプレステのファンタジアをやったことあるせいで目新しさがなく、
ちょっとやっただけであとは放置してしまいますた(´Д`;)

で、今はソウルブレーダーとロマサガ3やってるわけだが
930NAME OVER:03/03/10 06:35 ID:???
>>929=921です
931NAME OVER:03/03/10 10:29 ID:???
SGBのあのさえないデフォルト配色は何とかして欲しかったぞ。色かえるの面独裁。
コマンダーと連射パッド使える事が最大のメリットかな
932NAME OVER:03/03/10 18:16 ID:???
>>929
なんじゃそりゃ
だったら初めから聞くなYO!
933NAME OVER:03/03/10 20:32 ID:???
てめぇーw
934NAME OVER:03/03/10 22:24 ID:xKhOjIPE
カオスシード、友達から借りてやってる。すげー面白いんだけどさぁ。
バグ多いね、しかも途中で進めなくなっちゃったし。シナリオ4でイザナギと戦うフラグが立たない。
誰か知ってたら教えて欲しい。
935NAME OVER:03/03/10 23:48 ID:???
友達に聞け
936NAME OVER:03/03/11 01:52 ID:???
スーパーマリオカート
勝つと言うよりアイテムで相手をブチノメスのが
快感です。遣られた相手の何とも言えない表情が。
937NAME OVER:03/03/11 07:33 ID:???
ドカポンとくにおくんは一人でやっても(´・ω・`)ショボーン
938NAME OVER :03/03/11 14:01 ID:???
超悟空伝 突撃編って買いですか?
激安だったんで。
939NAME OVER:03/03/11 15:25 ID:RdAKGcWF
スーチャイシリーズは出た?
ワールド2が最高傑作。
俺の中ではドラクエ超えた。
940NAME OVER:03/03/11 16:15 ID:hugaiyzw
T.O.G

洋ゲーだが、あの、ポピュラスを作った作者が絶賛したほどのゲーム。
中毒性があって、はまり度満点。
あの、鳥山明もこれのファソだといわれてる。
941NAME OVER:03/03/11 16:23 ID:T7B/BM64
ライブアライブ
942NAME OVER:03/03/11 18:11 ID:???
>>940
詳細キボンヌ
943NAME OVER:03/03/11 18:21 ID:F3FhDSpm
クラッシュダミーのゲーム
たぶん洋ゲーだろうけどこれやバイ
ダメージ受けるとカラダのパーツが取れちゃうんだけど
最期にだるまになっちゃうんだよね
コロコロ〜
944NAME OVER:03/03/11 18:48 ID:???
>>942
多分ネタだと思われ
945NAME OVER:03/03/11 21:15 ID:mm+uwSlF
やたら難しいアクションゲームって無い?
946NAME OVER:03/03/11 21:20 ID:???
有名どころではアウターワールドかと。
947NAME OVER:03/03/11 21:24 ID:???
昔、このスレでレナスをお勧めしてたが
このソフトどこが良いんだ?さっぱりわからん。誰か教えてください。
948NAME OVER:03/03/11 21:27 ID:???
>>945
セプテントリオン
949NAME OVER:03/03/11 21:31 ID:???
レナスって2も出てましたよね。
レナス2はファミ通でそこそこの評価
(平均7点くらい?)でしたよね。
レナス1はそんなにでもなかったけど。
エストポリス伝記みたいに2作目で
評価が急上昇したゲームなのかも。
950NAME OVER:03/03/11 21:43 ID:???
セプテントリオン、確かに難しいなあ。
アクションが上手いだけではベストエンドに出来ない。
マップと人がいる場所と船の角度を
頭の中で把握してないと難しい。
951NAME OVER:03/03/11 22:56 ID:???
>>947
独特のグラフィックと軽快なサウンド、重めのストーリー
952NAME OVER:03/03/12 00:26 ID:???
>947
ヘンな名前の呪文や種族や地名がいっぱいあるところ。
>948
セプテントリオンは難しいというか、名作だな・・
953NAME OVER:03/03/12 01:32 ID:PKDwHF25
>>945
・鋼 HAGANE - やたら難しい。が、やたら面白い。オープニングデモは必見!
・海腹川背 - ワイヤーアクションに慣れるまでは鬼のように難しい。俺はこのゲームのプログラマーを激しく尊敬する。
954NAME OVER:03/03/12 01:49 ID:???
>>947
主人公がダマされるところ。
955NAME OVER:03/03/12 19:18 ID:???
ダウン・ザ・ワールドおもしろい。
おもしろいのにあまり話題にならなくて悲しい。
956NAME OVER:03/03/12 21:16 ID:???
お金貯めて武器とか買うのが好きだ

○○○Gたんねぇ〜
957NAME OVER:03/03/12 21:41 ID:???
>>956
幸せな人ですね
958NAME OVER:03/03/12 21:53 ID:???
星のカービィスーパーデラックス
959NAME OVER:03/03/13 02:29 ID:???
レナス癖強すぎw はまったら凄そうだな・・・
960NAME OVER:03/03/13 17:53 ID:LcaCb3Kz
魔装機神サイバスターよろしく
961NAME OVER:03/03/13 17:59 ID:???
>>956
あとちょっと、ってとこだと薬草売ってでも買おうとするんだよねw
962NAME OVER:03/03/14 00:21 ID:ad+vaGEK
ウィザードリー123
村正が出ねえ〜〜!!
今日もダンジョンを徘徊中・・・
963956だ:03/03/14 00:33 ID:???
ドラクエなんかで「あと200G」で鉄の爪や鋼の剣が買える時、
レベルageつつお金稼ぐか、手持ちの薬草とか(いらないやつ)売るか、カジノで稼ぐか迷う。

前者のほうが一石二鳥なんだけどね
964956だ:03/03/14 00:47 ID:???
手持ちの回復アイテムを売ってしまう→遠征した場合に不安が残る

カジノ→大金稼げないし、運も必要

雑魚狩り→時間食うが、結局これ
965NAME OVER:03/03/14 01:05 ID:???
セーブしてカジノ コレ最強
966NAME OVER:03/03/14 01:09 ID:???
現在の装備を剥がして売る。これが一番。
967956だ:03/03/14 01:20 ID:???
>>965
面倒

>>966
防御が下がる
968NAME OVER:03/03/14 11:28 ID:???
>>967
下取りってことだろ
969956だ:03/03/14 17:46 ID:???
足りればね
970NAME OVER:03/03/15 14:29 ID:???
スターオーシャンは出ますたか?
971NAME OVER:03/03/15 15:18 ID:???
>>945
アウターワールド、セプテントリオン、鋼は普通に面白いと思われ
俺は豪槍神雷伝説武者が難しいと思う
ボスが固くてウンザリ
972NAME OVER:03/03/15 16:21 ID:???
禿銅
973NAME OVER:03/03/15 17:26 ID:???
魔装機神は良いゲームだと思う
SFCオンリーなのもポイントが高い
974NAME OVER:03/03/15 18:26 ID:???
SFCはオリジナルが多かったかも(FCとは比べてない)
975NAME OVER:03/03/15 18:30 ID:???
バンゲ最高♪
バンゲ最高♪
バンゲ最高♪
976NAME OVER:03/03/15 18:31 ID:???
スマソ
スーファミじゃなかった
977NAME OVER:03/03/16 15:10 ID:???
改造町人シュビビンマン零
978NAME OVER:03/03/16 16:56 ID:tns+yyrq
ジャンボ尾崎のホールインワンゴルフ。
ゴルフゲーこれしかやったこと無いから
これが最高。
みんゴル?氏らねぇよボケッ!
979NAME OVER:03/03/16 20:08 ID:???
尾崎のゴルフは糞ゲーで有名♪
FCの初代ゴルフのほうがまし
980NAME OVER:03/03/16 21:09 ID:???
ファイナルファンタジー5を280円で買ったけど結構遊べるね、コレ
981NAME OVER:03/03/16 21:50 ID:???
>>980
( ゚д゚)ウラヤマスィ…
982NAME OVER:03/03/16 22:41 ID:???
>>980
俺はエミュで(ry
983NAME OVER:03/03/16 23:31 ID:???
RPGが多いな
RPG=そこそこ遊べるってことか?

昔のRPGはいまほど当たりハズレなかったよなぁ
984名無し:03/03/16 23:54 ID:???
聖剣伝説3はどうよ?シリーズでは3が一番好きだったな・・・紅の魔導師カコイイ
985NAME OVER:03/03/17 00:47 ID:???
>>984
俺はあまり好きじゃない。キャラが良いのは認めるが。
何より戦闘がダメすぎ。戦闘中自分だけ動きが遅いのがムカつく。
敵の攻撃も回避不能の魔法攻撃ばっかりで大雑把過ぎ。
バグばかりが叩かれるけど2の方が俺は好きだった。
986NAME OVER:03/03/17 01:03 ID:???
おいオマイら!!スーパーバレー2は面白いよ!!
やって味噌
987NAME OVER:03/03/17 02:53 ID:???
この名作はあまり教えたくなかったんだがスレも終わりに近づいてるので
言います。その名は「史記英雄伝」
988NAME OVER:03/03/17 12:07 ID:???
リースたんがいろので無問題…でもない
989NAME OVER:03/03/17 14:46 ID:???
>>980
箱説なしで、某チェーン店で購入したと予想してみる。
990孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:24 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
991孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:27 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
992NAME OVER:03/03/17 17:59 ID:AuGvETNx
>>987
さっそくプラネットエミュでダ○ソしたよ。
993NAME OVER:03/03/17 18:18 ID:???
新スレ立てないと・・・
994NAME OVER:03/03/17 18:37 ID:4EUIYcnv
ガイア幻想記とmother1、2
995NAME OVER:03/03/17 18:38 ID:???
エミュ板作って隔離してくんねーかな
996NAME OVER:03/03/17 18:39 ID:???
2ゲット
997NAME OVER:03/03/17 18:51 ID:RwGTWId9
1000
998NAME OVER:03/03/17 18:52 ID:RwGTWId9
10000000000
999NAME OVER:03/03/17 18:52 ID:RwGTWId9
10000000000
1000000000
1000NAME OVER:03/03/17 18:52 ID:RwGTWId9
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。