トークアバウト【イース】パートVII

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
アンチもマンセーも仲良く、噂の新作の発売を待とうではないか
2NAME OVER:02/11/19 01:12 ID:w+NrzfwE
1get!
3NAME OVER:02/11/19 01:34 ID:ebzzpeC2
2get!
4NAME OVER:02/11/19 01:36 ID:BOw0X3fl
3get!
5NAME OVER:02/11/19 03:28 ID:???
新スレおめ
6NAME OVER:02/11/19 05:26 ID:???
ってか、VIIってなんだよッ!!!!!!!!!!
「アルタゴの五大竜」を飛ばしてねぇ〜かぁ?
7NAME OVER:02/11/19 06:26 ID:???
>>6 …あえてつっこまん。
エロネタはココでいいですか?
8NAME OVER:02/11/19 09:05 ID:???
エロネタはエロパロ板にスレ立ててやってください
9NAME OVER:02/11/19 09:48 ID:???
7のサブタイトルは「リリア死す」で決まり
10 ◆ptADOL/.E. :02/11/19 10:19 ID:???
「イース1.2は名作だったぁ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=987869114
イースシリーズを語ろう!2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1000664723/l50
イースシリーズについて語ろう!3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1011616402/
イースシリーズについて語ろう!4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1020644276/l50
イースシリーズについて語ろう!!その伍
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026222276/l50
イースシリーズについて語ろう!!祖の6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1031486518/l50
11NAME OVER:02/11/19 13:33 ID:???
ここ新スレ?
12NAME OVER:02/11/19 16:45 ID:???
厳しいスレだな…
盛り上げろ。>>1
13NAME OVER:02/11/19 17:53 ID:???
FC版のイース1、やっとクリアできたよ。
難易度が高すぎて、結局攻略サイトの情報に頼っちまいました。
これ、自力でクリアできた人いる?
14:02/11/19 18:33 ID:CumcW2Ew
まあ、あのね、PC版体験者に極めて評判の悪いPCE版だけどさ、オレは
あれはあれでいいと思うのよ。PCEのCDROM2というハードを牽引するという
役割を果たした、そのハードに良く合った移植だったと思うわけよ。だから
PCEのユーザーにはすごく受けがいいわけよ。
だから「良くできたイース」ではないかもしれないけど、「良くできたゲーム」として
仕上がっていたと思うわけよ。移植として一つの正解と言えるのではないかと。
あ、オレはPCE版より88版を先にプレイしていたからね、念の為。
15NAME OVER:02/11/19 18:56 ID:Quh522/T
イースをやった順番は
MSX版、PC88版、PCE版、サターン版だが、
PCEは別に悪くない。
俺様アニメチックなキャラ好きなので、キャラグラがドーンと出るのは
大変よろしい。
これまで言われてきたように、細かいところで「?」なトコはあるけれど。
でも、ヒロインはフィーナだけだと思うわ。
16NAME OVER:02/11/19 22:37 ID:???
PCE物語のプロローグの場面からいきなり設定を無視してるのは
いかがなものか・・

確かに出た事に関しては良かったと思うよ、だからこそもっとちゃんと作れよって
気になるわけで
例えばFc版まで行くと叩く気もおきないんだけどさ
17NAME OVER:02/11/19 22:40 ID:???
>>16
それって、嵐の結界のこと?
18NAME OVER:02/11/19 23:43 ID:???
PCEの出来が良かった部分って、別にシナリオを改編せんでも実現できるし。
なんで変えちゃったんだろ?
ホント、いらんことしやがって……。
19NAME OVER:02/11/20 00:14 ID:P2eC4Rnf
英雄伝説の移植の時のインタビューでは、
ユーザー層も違うし、画面の映りも(CRTとTVでは)違う。それに加えて
声まで出すとなれば、必然的に雰囲気も変わってくる。シナリオも手を入れることになる。
と言っていた。全部が全部それに当てはまるわけではないと思うけど(結界の部分とか)、
「実は改変されているけど、気付いてない」部分も実はたくさんあるんだと思う。
そうでない部分が自然と目立ってしまうわけで(違和感が無い部分は必然的に気付かない)。
20NAME OVER:02/11/20 00:20 ID:N3/N9Uhv
フィーナとアドルの切ない恋物語を返せ!!>PCE版
21NAME OVER:02/11/20 00:25 ID:P2eC4Rnf
別に、ゲーム性と関係無いからそんなのはどうでもいいんだけどさ、実は。
22NAME OVER:02/11/20 00:30 ID:fQbMaTHx
原版云々より結果でしょ。
PCEからプレイした人は、それがオリジナルと受け止めてるからね。
23NAME OVER:02/11/20 03:16 ID:???
FC版カマキリ倒せず仕舞いの香具師、正直に報告しる!
24NAME OVER:02/11/20 08:04 ID:???
俺も88→PCEとプレイした口だが、
「おお〜画像キレ〜音楽キレ〜うわ〜しゃべってやがるよ〜カーッゲームもここまできたかあ」
って感じだった。
原版のやや舌足らずであるが巧みな演出で表現したフィーナの心の機微や葛藤より、PCE版の映像や音楽と言ったそんな分かりやすい部分に感動したもんだ。
まだ小さかったからな。
でも88版はストーリーをはっきり覚えているのに、PCE版はすっかり忘れてたな。
リリアとチューなんて、このスレみて「ああそんなこともあったのかもなあ」って感じだ。
まあ単純にCD−ROMの方向付けを決定付けたと言う意味では意義があったかと。
散々既出の理論だけれど・・・。
25NAME OVER:02/11/20 08:28 ID:MvCq+V9y
>>22
それはドイツ人がズイヨー版ハイジを純ドイツ製アニメと信じてるようなもんだ
26NAME OVER:02/11/20 12:26 ID:???
上でも誰か書いてたけどPCEで良くなった部分で別に
シナリオ等はPC版のベタ移植でも全然OKだったんだよね・・
そこが問題、当時PCEのCD−ROMシステムってのの可能性とYSって言う
ゲームは名作だったけど移植した奴のセンスが最悪だったってとこだろ
あんな出来でもCD−ROMシステムとYSってゲ-ム自体は素晴らしかったって事だ

しかし嵐の結界も謎だけど、ラストのスタッフロールの人形の踊りは
あれを誰がOK出したのかを知りたいとこだ・・EDの後の余韻にあれ見せられれば
そりゃ冷める
27NAME OVER:02/11/20 12:47 ID:N3/N9Uhv
そういやエンディングではアドルにリリアとチューさせといて、
スタッフロールではアドルはフィーナと一緒に踊ってたよね・・・。
何を言いたかったんだ、ハドソソ?
28NAME OVER:02/11/20 12:59 ID:???
あれはリリアの脳内の光景です。
スタッフロールのがアドルの本意。
29NAME OVER:02/11/20 13:24 ID:r8MVrZv0
PCEで良くなった部分って1と2が一緒になってるって以外なんかあるか?
シナリオと音楽は散々言われている通りダメダメだし、正直グラフィックも88版に比べてそれほどキレイとも言い難い。
ゲームバランスは、1・2をロクにバランス調整もしないでくっつけたんで、2でのバランスが無茶苦茶。

・・・・こうやって論っていくと全く良い所が見当たらないな、PCE版
30NAME OVER:02/11/20 13:52 ID:???
88版からやってる者にとってPCエンジン版は不評。
だがPCエンジン版から始めた者にとっては秀作。

そして俺は後者。
よってPCエンジン版を貶されると俺としては
あまりおもしろくないのさ。
31NAME OVER:02/11/20 14:47 ID:???
PCEのイースは結局ハドソン妄想バージョンなので、
ストーリーを語る場合はPC版ファルコム純正品が基本、という事にしたいと思う今日この頃。
32NAME OVER:02/11/20 14:49 ID:???
http://aino.club.ddo.jp/gazoup/upload/ys1.jpg

PEC版は1と2をスムーズに繋げた事で、PCにあった1のエンディングの
アドルのフィーナへの気持ちを表す事が出来なくなった。
フィーナとの関係がぼやけた為に安易にリリアとくっつけちゃったんだろうな。
33NAME OVER:02/11/20 15:17 ID:???
28が素敵だ。
34NAME OVER:02/11/20 16:47 ID:???
イース2エターナルを買った俺。
友人がマニュアルを見て一言、
「あれ?これオストラコンじゃん。懐かしいなあ。」
ダルクファクトダヨ!
ダルクファクトダヨ!
ダル(略
35NAME OVER:02/11/20 17:14 ID:???
その一方でダークファルスをDFと略してるのをどうしても「ダルクファクト」
と読んでしまう漏れがいるわけだが。
36NAME OVER:02/11/20 18:25 ID:???
しかしなんでこんなに異常なほどの信者が多いかね
37NAME OVER:02/11/20 18:39 ID:???
88版の頃はゲーム性やシナリオなど当時のゲームとしては画期的だったから信者にもなる罠。
PCE版で信者になった香具師はよーわからん。
38NAME OVER:02/11/20 19:09 ID:f1KKxvbi
SFCから信者になった俺ぁ88版の良さなんて微塵も感じねーよ。
まぁPCE版はフツーに面白かったが。
39NAME OVER:02/11/20 19:11 ID:???
PCE版でも充分にゲームとしての及第点に達していたのだから信者が出てもおかしくないと思われ
40NAME OVER:02/11/20 19:32 ID:???
PCE版で信者になった香具師からすれば
88版の狂信者はよーわからん。
41NAME OVER:02/11/20 19:37 ID:???
PCE版信者=リリア萌え
88版(他PC含む)信者=フィーナ萌え

ということで、よろしいか?
42NAME OVER:02/11/20 19:41 ID:???
>>41
PCE版をプレイして、しかもレア萌えの俺はどうしたらいいですか?
43NAME OVER:02/11/20 19:51 ID:???
エレナ一択の俺は尚更どうすればいいのか・・・
44NAME OVER:02/11/20 19:52 ID:???
お手上げでつ
45NAME OVER:02/11/20 19:54 ID:???
>>42
OVA版イース2を見て、本多知恵子が声をあてているというだけで
レア萌えになってしまった俺はどうしたらいいですか?
46NAME OVER:02/11/20 21:11 ID:???
5キャラが一番好きな俺はどーすりゃいいんだ・・・
47NAME OVER:02/11/20 21:38 ID:???
そう言えば
PCエンジン版イースでレアの声あててたの荘真由美でOVAが本多多恵子。
キテレツ大百科の美代ちゃんの声あててたの初代荘真由美、2代目本多多恵子。
なんか不思議な縁を感じる
48NAME OVER:02/11/21 00:21 ID:???
そりゃアレだな。シャングリラの巫女リーラ:北島マヤ→乙部のりえ、
天の輝きの田沼沙都子:北島マヤ→乙部のりえ、みたいなもんだ(←全然違うっての)
49NAME OVER:02/11/21 07:22 ID:???
なんでどいつもこいつも声優の名前がよくわかるんだ・・・?
やはりゲーオタにアニオタは多いのかなあ。
50NAME OVER:02/11/21 08:56 ID:???
俺が知ってる声優の名前

皆口裕子、水谷優子、笠原弘子、国府田マリ子、鶴ひろみ、壮真由美、
本多多恵子、大山のぶ代、置鮎龍太郎、神谷明、高山みなみ、富沢美知恵、
堀川亮、山崎和歌菜、玄田哲章、内海賢治、やなみじょうじ、茶風林、
山口勝平、田中まゆみ、緑川光、草尾毅、西村ちなみ、千葉繁、浅田葉子、
住友優子、屋良有作、江原正士、田原アルノ、伊倉一恵、丹下桜、金月真美、
富永みーな、篠原恵美、西原久美子、矢尾一樹、松本保典、山田康雄、
栗田貫一、井上和彦、速水将

これくらいかな。多分漢字は間違えまくってると思うけど。。
ちなみに俺はアニオタじゃないよ。
アニメで好きなのはサザエさんとドラえもんとシティーハンターだけ。
5149:02/11/21 09:35 ID:???
なるほろ。
まー金曜ロードショーとか見てると吹き替え声優の名前も出てくるしなあ。
勝手なこと言ってすまんかった。
52NAME OVER:02/11/21 09:39 ID:???
十分アニオタ兼映画オタですな
53NAME OVER:02/11/21 10:45 ID:???
やっぱシュワちゃんは玄田哲章がハマッてますな。
54NAME OVER:02/11/21 12:38 ID:???
>>50
少なくとも俺の数倍はアニオタだ
55NAME OVER:02/11/21 13:08 ID:???
げーオタでも声優詳しくならない?
PCエンジンから声優は結構当たり前になってきているしさ。
56NAME OVER:02/11/21 14:29 ID:???
俺も一時PCエンジン雑誌見てるだけで当時毎号出てたような面子は
顔と名前覚えたよ・・面子決まってたし出るのw
57NAME OVER:02/11/21 14:56 ID:???
だってゲームの取説とかに声優名載ってるの見てたら嫌でも覚えると思う。
さすがに顔までは覚えられないけど名前程度なら気がついたら頭に入ってる。
58NAME OVER:02/11/21 15:42 ID:???
俺はアドルの冒険したいって好奇心にひかれてイースが好きになったんだけどなぁ。
PCEのイース3から入ったんだけどCDROMのゲームなんて初めてだったから感動したなぁ。
確かにストーリー的には嵐の結界が無いだの、なんかおかしいところがあったけど、
PCE版も好きだなぁ。
イース4に関しては、SFC版よりはPCE版の方が間違いなく面白いと思うしな。
俺はプレイする前にどこぞの雑誌でイースシリーズのメインヒロインはリリアと書いてあったのを、
頭に植え付けられていたためにイースのヒロインはリリアだとは思っているが、
所詮は男はつらいよのヒロインを決めるようなものだと思っている。
アドルはフィーナとむすばれなきゃいけないといってるのは、
アムロはララァとむすばれなきゃあかんのよと言ってるように聞こえてならない。
個人的にはレア、エレナ、テラが好きだったりするが、
フィーナは女神という位置付けで良いと思うよ。
59NAME OVER:02/11/21 15:59 ID:???
フィーナ=女神→アドルとは結ばれない運命

ここに切なさを感じてしまうのだがなぁ、漏れは
60NAME OVER:02/11/21 16:18 ID:???
59補足

つまり、人間がヒロインだと普通すぎて面白くないなぁ、って事ね
61NAME OVER:02/11/21 16:40 ID:???
2のOVAだとアドルはすごいあっさりしてたね。
アドルは一言だけで去っていった。
フィーナは泣いたのに…
62NAME OVER:02/11/21 16:50 ID:???
正直PCEから入ったYS&ファルコム好きってかなり多いんだよね
俺的には第三か四期ファルコムファンって認識だけど
でもPCEのYSってこれだけの人に影響あたえて名作と言われてる
作品なだけにもうちょっとちゃんと作ってもらいたかったって思い強いなやっぱし
そして俺みたいなPC時代からのYSファンとしては名作だったYSを
今までにない映像と音楽で楽しめるって期待大きかっただけにね当時は

その後YS4も期待したけど、風ザナの方が全然面白かったし

>>61
あの時のアドルはもう次の女・・いや次の冒険の事で頭一杯ですw
63NAME OVER:02/11/21 17:56 ID:???
>でもPCEのYSってこれだけの人に影響あたえて名作と言われてる
>作品なだけにもうちょっとちゃんと作ってもらいたかったって思い強いなやっぱし

言ってることが破綻してる。逝っちゃってるね
64NAME OVER:02/11/21 18:33 ID:???
>>63
>でもPCEのYSってこれだけの人に影響あたえて名作と言われてる
>作品なだけにもうちょっとちゃんと作ってもらいたかったって思い強いなやっぱし

>でもこれだけの人に影響あたえて名作と言われてる作品なだけに
>やっぱしPCEのYSってもうちょっとちゃんと作ってもらいたかったって思い強いな
65NAME OVER:02/11/21 18:46 ID:???
Ys1-2はアンハッピー(フィーナとァドル的には)な終わり方が良かった。
どことなく哀愁みたいなものを感じさせてくれるED。
みんなが笑顔の中、切なそうに空?を見つめるアドルのところなんて
最高だったよ。

88もPC-Eもこだわってしまうのはファーストインプレッションだからだとは思うけど。
66NAME OVER:02/11/21 20:29 ID:/Pbf9iIH
Ys1.2の通常版と名作限定版どちらが価値があるんでしょう?
67NAME OVER:02/11/21 21:20 ID:???
ここ読んでいたら、PCE版のイースが気になってきた…。
当方、イース2エターナルで初めてイースシリーズに触れるもんで…。
68NAME OVER:02/11/21 21:37 ID:???
>>65

その件のシーンが、前スレでPCE版には無いとか書かれてたけど
それはウソなんだよな
69NAME OVER:02/11/21 21:38 ID:???
>>67
>イース2エターナルで初めてイースシリーズに触れる

古参者としては、こういう人の感想に興味あるな。
やっぱり古臭いゲームに感じたのかな。
70NAME OVER:02/11/21 23:33 ID:???
アドルが空(神殿か?)を見上げるシーンはPCEにもあったね。
ただ、フィーナとの切ない別れのシーンがPCEでカットされたがために
そのシーンのアドルの印象が大分変わった。
PC88では平和が戻りみんなが喜ぶ中、フィーナを想い一抹の寂しさを思わせる横顔。
PCEでは神殿を見上げてこれまでの冒険(戦い)を思い返す・・・そんな横顔。

個人的にはやはりPC88の完全なハッピーではない、切ないエンディングが好きです。
71NAME OVER:02/11/21 23:39 ID:???
追加されたアドルの後姿は充分過ぎるほど寂しかったが。
72NAME OVER:02/11/22 09:27 ID:???
その一応事件は解決したんだけどアドルとフィーナ的には
ちょっと切ない哀愁あるEDも・・
PCEだとその後の人形の踊りでぶち壊されるわけなんだけどな・・

PC版はあの哀愁あるEDの後そのまますっと終わるから余韻もすばらしかったんだけど
PCE版せめてスタッフロールをあのPC版1の時の曲でやるなら
映像的にもPC版の1の時のスタッフロールの時のバックが良かったよ
それと音楽については散々言われてるけどPCEのEdは音楽が
自己主張しすぎ・・あの曲をなんであんなアレンジにしたのか
あれってバックで何気なく流れるようにサラっとかかってるのが良かったのに
73NAME OVER:02/11/22 13:28 ID:???
なんにせよ、PCE版はクソという事でFA?
74NAME OVER:02/11/22 13:55 ID:???
>イースIVエターナル発売決定!
ゲー速スレよりキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
75NAME OVER:02/11/22 16:25 ID:???
釣られんなよ
76NAME OVER:02/11/22 18:15 ID:???
イース2(PCE版)小説版読んだおかげでクリアできました。
プレイしたのは兄だけど、大場さんありがとう。
77NAME OVER:02/11/22 20:44 ID:???
俺様が読んだことあるのは
藤原カムイが絵書いてた奴だけだ。
なにからなにまで衝撃的だった!
PCE版など足元にも及ばん。
原作変形の恐ろしさを思い知らせてくれる。
さあ、読め。
78NAME OVER:02/11/22 20:44 ID:???
イースってプレステ2で出るの?
79NAME OVER:02/11/22 21:15 ID:???
>76
小説版を読んだおかげって・・・どこがゲームの役に立ったの?気になる。
80NAME OVER:02/11/22 23:43 ID:???
大場イースはゲームそのまんま過ぎるから・・・
神殿行って〜ボスがいて−・・・
81クソゲ童子:02/11/23 00:01 ID:???
>>78
どこにんな物好きなメーカーが・・・
82NAME OVER:02/11/23 00:01 ID:???
PCE版でイースにはまった後、飛火野版小説読んでショック受けた事を
思い出した…
83NAME OVER:02/11/23 04:34 ID:???
アドルがただ運がいいだけの男になってるんだよな<飛火野版小説
84NAME OVER:02/11/23 09:13 ID:ELtcVked
でも物語としては結構面白い<飛火野イース
情景描写とかは大場に比べたらよっぽどうまいと思う。
別にゲームのイメージに固執しなくてもこれはこれで良いと思うけどな。
85NAME OVER:02/11/23 12:10 ID:???
ゲームに忠実なだけの小説よりはイイと思うが、敵の魔法かなんかで淫欲に嵌る
アドルとかは、当時厨房には辛かった…
86NAME OVER:02/11/23 16:15 ID:???
飛火野イース 懐かしいw・・・

87NAME OVER:02/11/23 22:14 ID:e44SWgyj
88NAME OVER:02/11/24 02:16 ID:???
もう米光亮が編曲することは無いのかな…
89NAME OVER:02/11/24 02:19 ID:???
そんな金すら残ってないとか
90NAME OVER:02/11/24 02:21 ID:???
そうか、編曲家としては何気に大御所だもんなあ。
91NAME OVER:02/11/24 02:31 ID:???
…そうか??
92NAME OVER:02/11/24 02:42 ID:???
>>86

ワラタ

 ……それから、どうなったのだろう? どこからか明け方の光がかすかに忍びこんできてい
る中で、アドルはぼんやりした意識をひとつに集中させて、何があったのかを思いだそうとし
た。唇と唇が重なり、肌と肌がふれあい、熱い吐息がまじりあった。そして、彼の指が彼女に
導かれるままに柔らかな肌のうえを旅してゆき、小暗い森や、小さな尖塔や、秘密の渓谷をさ
まよったのも覚えている。それから、彼の体は燃える溶岩のような彼女の中に苦もなく滑りこ
んだ。彼の肉体はこの世界全体と同じくらいにふくれ上がり、今にも破裂しそうになりながら
前進した。彼女の長くて細い腕と脚とが彼をとらえ、抱きしめ、締めつけた。輝やく闇がアド
ルの頭の中いっぱいに広がり、何度も何度も爆発した……。
 そしてそれはただの始まりでしかなかった。時間の感覚が全く失われ、女のささやきだけが
耳に届いてくる中で、アドルは何度も何度も彼女を抱いた。頭の中は霧がかかったようにぼん
やりとして痺れ、どこかで暗い炎だけが燃え続けているようだった。
 「あなたは女のことはあまり御存知ないのね……」
93NAME OVER:02/11/24 02:43 ID:???
 女は彼の肩に顔をうずめながら、くぐもった声でそう言って笑った。その笑い声にまたして
も新たな欲望をかき立てられ、アドルは狂おしく女を抱きしめ、豊かな乳房に口づけをした。
 アドルは、これまで自分は男と女のことについて少しは知っているつもりでいた。旅の途中
で、自分から望んでではなかったが、道連れになった男に誘われて、とある娼家に泊ったこと
もあった。そしてまた、通りすがりのある村で、農家の少女と一夜かぎりの愛を交わしたこと
もあった。しかし、今にして思えば、自分は全く何も知らない子供同然だったことがよくわかった。
 それにしても、女のからだというものは、何と不思議なものなのだろう! アドルは、宝の
地図を前にした子供のように、彼女の肉体の隅々までを探ってあきることがなかった。女のか
らだがこんなにも色々な表情を見せるということも想像がつかなかったし、男と女が愛を交わ
すのに、こんなに様々な方法があるというのも驚きだった。
 もう何度目か見当もつかない抱擁のあとで、アドルが放心して横たわっていると、女が耳も
とでささやきかけてきた。
 「ねえ……二人でどこか遠くへ行って暮らしましょうよ。何もかも忘れて、二人だけで……」
94NAME OVER:02/11/24 03:09 ID:???
飛火野は電波。そんな事実はない!
フィーナへの淡い恋心を抱きつつ
アドルは生涯、冒険だけを追い続けたんだ。
淫らな行為に興味が無かったはずだ.。
95NAME OVER:02/11/24 05:14 ID:???
>>92-93
懐かしいな。サンクス。
>通りすがりのある村で、農家の少女と一夜かぎりの愛を
がとても気になる
96NAME OVER:02/11/24 12:27 ID:???
>>94
漏れの厨房時の頭の中と同じだよ・・・
97NAME OVER:02/11/24 14:31 ID:???
消防時、兄がFCのイースをやっていた。俺はそれを横でちょくちょく見ていた。
厨房の頃、兄がPCEのイースを(ry
まあ見ていただけなのでイマイチ物語の大筋は知らなかったりする。
ドラクエ4で例えるならラスボスがデスピサロであることは知っているが
デスピサロとエスタークはどっちが偉いの?魔界の王はどっちなの?って状態

そんな漏れですがこの度イースエターナルやったんですわ。
クリアしてみてびっくり。そりゃ2があること前提とは言えクリアしても何もかも不明のままと言うか
レアに関しては全く言及されず、フィーナも
「アドルは当の上からジェバの家を見下ろす。『フィーナの記憶は戻っただろうか?』そしてアドルの体は光に包まれた。アドルの新たな冒険が始まる」
ってだけで終わってしまったんですが・・・。
このスレにあるような儚い恋とかそんなものは全く触れられてないというか
それどころか何も触れられていないというか・・・

このスレの住人的なイースエターナルの評価をお教えください。(T,Uセットで)

漏れは今からイースUエターナルをやりまつ。
98NAME OVER:02/11/24 14:56 ID:???
>>97
オリジナルからプレイした者の意見としては、あくまでリメイクとしての
完成度は満足している。数あるYsの移植作品の中でも、CGやら演出
効果のクオリティは最高だと思うし。
ただ、何度も言われてるが、YsはIとUで一つの作品だからね。
UをやればTの謎も解けるようになってるよ、さすがに。
じゃあ、なんでわざわざIとUに分けてるかというと、オリジナルの88版
のディスク容量が足りなかったためだと記憶してるが。
しかしその分け方をエターナルまで引きずる必要は無いと正直思ってる。

>このスレにあるような儚い恋とかそんなものは全く触れられてないというか
>それどころか何も触れられていないというか・・・
はっきり言って、ゲーム中ではIとU通してほとんどそんなシーンはない。
まあ、わずかしか語られていないが、当時のプレイヤーの記憶に強く残った、
と言えなくもないがな。
99NAME OVER:02/11/24 17:04 ID:???
1でも2でも直接的な表現はないよ。
言葉から微かに「あれ?もしかして・・・」って程度。
でもその微かに匂わせる演出がまた絶妙だったんですよ。
オリジナルをやったものとしてみればね。
100NAME OVER:02/11/24 19:06 ID:???
>98
DVDなら確かにIとIIを一枚にまとめても問題ないと思うが、CDなら2枚に分け
ないとCD-DAで全てのBGMを充分収録できないだろ?
どうせならPCエンジン版のように多くのユーザーに高音質のBGMと派手な画面効果
と快適な操作性を両立できる環境で楽しんでほしいと思うのが開発側の人情だろ。
ならばMIDIだけでなくCD-DA・WAV・MP3・WMAのいずれかでBGMを収録する事も検討
すべきだろうが、WAVファイルならアマランス1やハイドライド3みたいに22.05KHz・
705Kbpsのスペックで妥協しても容量をかなり喰らうし、かと言ってMP3化したら音質
はともかくパソコン側の最低スペックをもっと引き上げる必要があるかも知れん。
(実際にMP3でBGMを滑らかにかき鳴らすWindows用エロAVGをやった事もあるが、
もしイースIIエターナルのようなゲームにもMP3が採用されてたら400MHz程度
のCPUでは終始あそこまで快適に遊べなかっただろう。そんな低スペックユーザー
をファルコムには切り捨てて欲しくない)ましてやWMAなんか採用した日には・・・
それを考えたらCD-ROMで未だにIとIIを分けているのは商業的な面以外でも
それなりの意味があるといえるんじゃないか?
パソコンを買い換えて数年もしない内に自分の環境で満足な速度で楽しめる市販
ソフトが大幅に減っていくなんて、やっぱ一般ユーザーには凄く悔しいもんだよ。
101NAME OVER:02/11/24 19:52 ID:???
>>100
でもゲーム内容があれだけで値段は普通に高い。
御神楽少女探偵団の終わり方みたいで
初めてやるユーザーは納得できないと思うよ。
102NAME OVER:02/11/24 19:55 ID:???
いいじゃないか、、、ソーサリアンフォーエバーに比べればマシだよ、、、
103NAME OVER:02/11/24 19:58 ID:???
>>102
確かにな…
104NAME OVER:02/11/24 21:09 ID:???
FF11が売れてくれれば、PC環境がマシになる気がする。が、そうなったところでFのゲームは略
105NAME OVER:02/11/24 23:22 ID:???
>>100
いや、別にCD1枚に無理やり積め込まなくても、
同時発売はできるだろって話なんだが・・・

まあ、YsIU完全版ってのもあるが、最初にそうしろと。
106NAME OVER:02/11/25 00:35 ID:???
ミスリリアの杉本理恵はもう結婚したんだろうか・・・
何気にファンだったんだが。
107NAME OVER:02/11/25 00:40 ID:???
イースのミスリリアは何処へ??

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1036594355/l50
108NAME OVER:02/11/25 01:46 ID:???
>>97
俺はOVA版イース2を見たときにやっと物語が補完されたよ
ああ、イースってこういう話だったんだ、って
109NAME OVER:02/11/25 01:54 ID:???
>>108
いや、OVAのは随分ストーリー違うだろ・・・
110NAME OVER:02/11/25 02:02 ID:???
OVAで補完・・・それはどうかと思うが・・・
111NAME OVER:02/11/25 02:32 ID:???
OVAと言えば、2の一巻冒頭でTO MAKE THE END OF BATTLEが掛かってる間ずっとアドルが悲鳴上げてるのがワロタ
112NAME OVER:02/11/25 03:25 ID:???
まあいんじゃないの?<補完
結局、脳内補完しなきゃ楽しめない作品ではあるわけだし
イースって
113NAME OVER:02/11/25 10:31 ID:???
暴走アドルがおもしろかった。
114NAME OVER:02/11/25 20:58 ID:Mvxj92w6
フィーナは1ではそれほど出番が多くないのに(レアの方が多く感じたぞ)、なぜヒロインなのかと小一時間問い詰めたいものだ。
同様に英雄伝説1のディーナも(以下略
115ヒロインの定義とは:02/11/25 21:33 ID:???
むか〜しむかし
 静かで優しく、髪は当然ストレートロング
 耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍ぶ
 差し出がましいマネは決してしないが、芯の強さはかなりのモノ
 大体において序盤の町等で主人公を待ち続ける
 そして美味しいところで参上(回想シーン含む)

昨今 
 清楚からガサツ、乱暴者まで性格は多種多様
 外見もステロタイプなものから、
 性格とのギャップが激しいものまで入り乱れ
 ジッとしているよりは自ら危険に飛び込んだりとか
 てゆーか、主人公もやたら多いね

フィーナやティーナは明らかにステロタイプだわさ
問い詰めてはいけないのだ
116NAME OVER:02/11/25 21:46 ID:???
>>114
イースは明らかにフィーナ関係の構成に失敗してるよね。
イース1でアドルとフィーナを強く結びつけるエピソードがもう一つないとおかしい。

エターナルで湖の桟橋で会話するシーンが追加されたけど、あれだけじゃちょっと弱いよなぁ。
117NAME OVER:02/11/25 21:59 ID:???
漏れはイース1ではレア、英伝1ではソニア、英伝2ではレイシア、ダイナソアではヒルダ、風伝ザナドゥではピュラーと明らかに公式ヒロイン以外の娘が好みなんですが。
ちなみにエロゲーでも大抵お気に入りはメインヒロイン以外ですが。
ていうか、ファルコムのメインヒロインってかなりステロタイプ傾向が強すぎるからなぁ…。
118NAME OVER:02/11/25 22:46 ID:r+btWur5
>>115
>大体において序盤の町等で主人公を待ち続ける
序盤の町で待っていたのはレアとサラだったぞ(藁
119NAME OVER:02/11/25 23:40 ID:???
さらに、フィーナの前にジェバが待ってる
120NAME OVER:02/11/25 23:49 ID:???
まぁイースで一番ヒロインしてるのはエレナだからな
121NAME OVER:02/11/26 00:12 ID:???
>>118
レアはオレのヒロインなので問題無しです。

>>119
ジェバアァァ…!
羽衣版では若かったですな。

>>120
エレナは頭のボリュームが凄いので嫌いです。
122NAME OVER:02/11/26 01:18 ID:???
飛火野耀の小説と羽衣翔の漫画を比べたら
どちらが原作に近いと言えるのだろう…
123NAME OVER:02/11/26 01:25 ID:???
Ys2のOVA

アドル「うううおぉぉぉぉりぁぁぁああああ!!!!!」
124NAME OVER:02/11/26 01:45 ID:???
3の「Believe in my heart」って「The morning grow」みたいでいい曲だね
MSX2版3のスタッフロールの曲はなんていう曲名だろう?
125NAME OVER:02/11/26 02:08 ID:???
>>124
>3の「Believe in my heart」
聞いたことないけど、その曲って全機種で入ってる曲?
126NAME OVER :02/11/26 02:13 ID:5OScNbDf
電波新聞社が出したX68000版のイースをリメイクで出して欲しいな
通称「気持ち悪いイース」ってやつ 絵が天野
あの顔で振り向くリリアが見たいんだよ
127NAME OVER:02/11/26 02:16 ID:???
漏れは、あの(日本では)独特のx68版の雰囲気大好きだったなー。
少なくともアニメ風よりは。
128NAME OVER:02/11/26 02:44 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…黒真珠出るっ、黒真珠出ますうっ!!
ベッ、ベラッ、ベラガンダーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ダームの塔が沈黙いたしましたぁぁぁぁぁっ、いかがいたしましょぉぉぉっっっっ!!!
ドギッ!ゴーバンーーーーーーッッッ…ルタッ!
レアアアアアアッッッッ!!!! ザバッ!!キースッ、ダーーームッッ!!!
ムッ、ムンッ、ムーンドリアッッ!!!ファクトの書見てぇっ ああっ、もうダメッ!!半キャラずらしーーーーっっっ!!!
クレリアッ!ッ!もう限界ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ダーム様、こんなにいっぱい黒真珠出してるゥゥッ!
エターナルゥゥゥゥゥゥっっっっ!!!!コンプリートォォッッ!!!

次作オープニングはこんなのキボンヌ
129NAME OVER:02/11/26 02:59 ID:???
よくわからんが、ワロタ。
130124:02/11/26 04:23 ID:???
>>125
多分X68だけだと思いまつ。CDで聴けるのは
J.D.K.スペシャル。パーコレ。エンディングコレクション。で全部かな?
131NAME OVER:02/11/26 07:51 ID:???
Ys3のX68K版は全体的に易しくなってるのに
ガルバランだけ異様に強くてアクションが下手めの俺では
easyでもクリアできなかった
132NAME OVER:02/11/26 10:39 ID:???
>>117
ピュラーは2でヒロインになったじゃん。
しかし1で有りオスが好きって言っていた覚えがないんだけどなぁ。
俺は2はつまんなくてやめたんだけどね。

スレ違いすまん
133NAME OVER:02/11/26 13:59 ID:???
不覚だ。おれも >>129
134NAME OVER:02/11/26 18:40 ID:???
やはり、2人の女神像が本当は生身の美少女だと知っている男供は
綺麗にしてやるという名目で、
毎日のようにタオルやらなんやらで像をさすりに行ってると思うのね。
ゴーバンが乳やら尻やらを丹念に磨いているところに
ルタ辺りがやってきて、お互いバツの悪い思いをしながら
うなじやら唇やらをフキフキしたりすると思うのね。
そして数年後、擦りすぎて楕円の球のようになった
2つの柱が見られるわけね。
135NAME OVER:02/11/26 20:28 ID:???
その前にリリアが粉砕しにくるだろ>女神像
136NAME OVER:02/11/26 22:04 ID:???
女神って少女って年なんだろうか・・・
137NAME OVER:02/11/27 01:35 ID:???
女神ってうんこするの?
138NAME OVER:02/11/27 01:36 ID:???
女神ってモノ食うの?
139NAME OVER:02/11/27 02:04 ID:???
>>134
池袋か渋谷かどっかのの駅前にある裸婦像は酔っ払いのせいで乳の部分だけ異様にすべすべつやつやでキレイなんだが、
それと同じかんじだな。
140NAME OVER:02/11/27 07:05 ID:???
>>137
しないよ
141NAME OVER:02/11/27 09:07 ID:???
>>137
肛門がないよ。
142NAME OVER:02/11/27 20:17 ID:???
アナセクできねーじゃん
143NAME OVER:02/11/27 22:18 ID:???
だれか例のAA貼ってくれ
144NAME OVER:02/11/27 22:38 ID:???
>>137
臭いのをするよ。
145NAME OVER:02/11/28 00:10 ID:???
>>137
代わりにファンタジーをするよ
146NAME OVER:02/11/28 01:24 ID:dOLS3N2t
正直、アドル嫌い。
だってポンポンと都合よく進んでいってあっさり世界救いやがるんだもん。
とことん追い詰められて切羽詰ったり絶望のどん底に落とされたりして
それでも這い上がって進んでいく・・・ってのが全く無いもんなあ。
なんか事務的に冒険こなしてるようなイメージがある。
147NAME OVER:02/11/28 01:26 ID:???
>>146
大場の小説では結構痛い目にあってるよ。
2のOVAの第1巻に近いかな。
148NAME OVER:02/11/28 01:31 ID:dOLS3N2t
>>147
OVA2のアドルはカナーリ好き。
でもゲームではあんな緊迫感や絶望めいたものは皆無だったから。
ゲームもOVAみたいに際どい状況がもっとあってもよかったと思いますた。
149NAME OVER:02/11/28 01:47 ID:???
今見れば、そういう風に思うのも無理ないかもしれないけどさ
そもそもイース自体が大昔のゲームなんだから・・・
起伏の激しい展開は、6にでも期待して(そして裏切られる)
150NAME OVER:02/11/28 06:06 ID:???
見せ場はそれなりに作るんだけどな
それよりも濡れ場を略
151NAME OVER:02/11/28 18:10 ID:dOLS3N2t
そろそろリリアやドギが殺されてアドルが発狂してもいい頃だ。
152NAME OVER:02/11/28 18:17 ID:???
それ採用
153NAME OVER:02/11/28 18:24 ID:???
てゆーかアドルが16で実家を出て
エステリアに着くまでの話をゲームにしてホスィ。
154NAME OVER:02/11/28 18:25 ID:???
若造時代はもういいので、おっさん時代をきぼん
155NAME OVER:02/11/28 18:31 ID:???
今日ね…友達にね…イース貸してって言ったらね…
いーっすよ…だって…

オジサンイカッチャウゾ
156NAME OVER:02/11/28 19:17 ID:???
>>151
つうかリリアは殺されたやん。
イースIV MASK OF THE SUNで。
生き返らせたけどな。
157NAME OVER:02/11/28 19:42 ID:???
大場の小説人気ないのか・・・。
自分は結構好きだった・・・
158NAME OVER:02/11/28 19:46 ID:???
大場イースはストレートにつまんない。
159NAME OVER:02/11/29 05:04 ID:???
飛火野イースの方が小説としては面白い
160フィーナはウンコするのか :02/11/29 05:44 ID:???
しないよ派------- 肛門ないよ派
         |
         |--- 肛門あるよ派--------- 肛門からは何も出ないよ派
         |              |
         |              |---- 肛門から出るものはウンコではないよ派
         |              |             |
         |              |             |---フィーナの排泄物は本質的にウンコなどではない派
         |              |
         |              |---- 肛門から出るウンコはフィーナのウンコではないよ派(過激派)
         |
         |--- 肛門ではない穴があるよ派
         |              |
         |               |---- そこから出るものはウンコとは呼ばない派 (穏健的ファンタジー派?)
         |               |
         |               |---- ピンク色の綺麗なまんこがあるよ派
         |
         |---肛門は関係ないよ派 -----------ビューティーを紡いだり奏でたりするよ派(ビューティー派)

するよ派 -------- 人並みにするよ派
         |
         |--- 他の人より大量にするよ派
         |
         |--- 肛門は無いがウンコはする(中立派)
         |               |
         |               |---- 肛門じゃない第4の穴からウンコするよ派
         |
         |--- ファンタジーと呼ばれるものをする派(急進的ファンタジー派) → 急速展開中
         |
         |---神がその見えざる手により何処へと運び去るんだよ派(穏健的しないよ派?)
161フィーナはウンコするのか:02/11/29 05:45 ID:???
・するよ派:フィーナは人間(有翼人)だから、ウンコはして当然。
・しないよ派:フィーナがウンコする証拠が無いから、ウンコしないとしか言い様がない。
       もしくは、フィーナがウンコする筈がない。
・フィーナ女神派:フィーナは女神だから、ウンコしない。そもそも肛門がない。
・ファンタジー派:フィーナは女神だから、ウンコなぞしない。ただし何らかの排泄行為は行うであろう。
         それが“ファンタジーする”ということらしい。
・ビューティー派:フィーナはビューティーを紡ぎ奏でる。通称美派。
         美派マスターなる者はビューティーを知覚することが出来るらしい。
         ビューティーの一連を体感することができれば、おのずとこの問題は解決されるとか。
・虚無派:フィーナに対して数々の前提を付けて議論しているとして、諸派を批判。
     フィーナがウンコするのかしないのか、確証がないことから、この問題についての解答の存在を否定。
     解答は虚無の中にあり、虚の要素を含むフィーナは虚無の存在であるとか。

上記の派閥の中で賛同できるものを、理由付で挙げてください。


とりあえず、@フィーナは人間(有翼人)なのか?女神なのか?はたまた虚無の存在なのか?
      Aフィーナはウンコするのか?それに代わる何かをするのか?排泄行為らしきことはしないのか?
この二点についても是非論じてもらいたいものなのだが。
162NAME OVER:02/11/29 10:32 ID:???
晒し上げ
163NAME OVER:02/11/29 10:35 ID:???
いやん
164NAME OVER:02/11/29 12:20 ID:???
>>161
異議あり!

この部分を見てください!

ここに、
>フィーナは人間(有翼人)だから、
とあります。

しかし、フィーナは女神であって有翼人ではありません!

では、この表の「フィーナ」は何者なのか?
証人、この表のフィーナは…、
「グランディア」のヒロインのフィーナなのではありませんか!?
165NAME OVER:02/11/29 12:23 ID:???
イースWが産んだ脳内妄想のひとつです
166NAME OVER:02/11/29 13:54 ID:???
そーいやグランディアのフイーナも羽生えてたなあ。
エンディングで主人公とやりまくって10人くらいの子供を産んだのは笑った。
167NAME OVER:02/11/30 16:21 ID:???
ノブのない扉=開かずの扉
168NAME OVER:02/11/30 16:28 ID:???
=壁の模様
169NAME OVER:02/11/30 20:03 ID:???
確かにYSI,IIでのフィーナとのエピソードは少なかったけど
俺的にはあのくらいでもいいかな?と思った

でもやっぱしギャルゲ−、エロゲ−大量に出てたり
(普通のRPGでも女性キャラ多い)
アニメ見れば紅一点なんて笑い話なくらいなハ-レムアニメばかりだったり
な近年に育った人ってやっぱしあれじゃ足りないのかな?
最初に書いたように少ないのも確かだとも思うけど変な意味じゃなく
自分での想像やなんかすればあのくらいで充分かな俺は

やっぱし近年CGとかの進化によってムービー等で本物よりも
綺麗な海とかを出せるようになったかわりに想像力は退化してるのかな?
まぁエロ妄想力はある人多いけどw
170NAME OVER:02/11/30 20:15 ID:???
女キャラしか描けない絵師が増えてきただけじゃない?>女が多い
171NAME OVER:02/11/30 20:16 ID:???
居ないと買わない奴も増えたからだろ
タマゴが先か鶏が先かみたいな話になっちゃうけど
それが悪循環で回ってるな
172NAME OVER:02/11/30 20:19 ID:???
だからファルコムのパケは窓みたいなのが付いたのか・・・。
173NAME OVER:02/11/30 21:54 ID:???
忘れてもらっちゃこまるな!この、盗賊のじょんいる様を!
174NAME OVER:02/11/30 21:57 ID:???
ごめん、そいつ知らない。
175NAME OVER:02/11/30 21:58 ID:???
あ、きむちゃんか。
176NAME OVER:02/11/30 23:28 ID:???
>>173
殺してやる…
お前達全て殺してやるぞーーーっ!
177NAME OVER:02/12/01 00:29 ID:???
で、フィーナってうんこするの?
やっぱりするよね?
178NAME OVER:02/12/01 01:15 ID:???
もう、じょんいるさんったら。あ、気にしないでくださいね。
179NAME OVER:02/12/01 18:51 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/sugimo/falcom/ys/ys2guide.htm
IRON SHIELDの意味わからねーでやんの
( ´_ゝ`)プププ
180NAME OVER:02/12/01 18:53 ID:???
マイナスイオン発生装置が付いた気持ちイイシールド
181NAME OVER:02/12/01 19:02 ID:???
>>178
一瞬わからなかったが、U国の金さんの事か。
182NAME OVER:02/12/01 19:02 ID:???
当時リア消だった俺は「アイロンシールド」と読んでしまった・・・
笑ってくれや・・・
183NAME OVER:02/12/01 19:07 ID:+hTH4KMA
>>179
イオンシールド
(・∀・)イイ!!
184NAME OVER:02/12/01 19:07 ID:kNG0WGfb
何故にレゲー…Ysは過去のものなのか...
好きだったのに(当方家ゲー住人)
185NAME OVER:02/12/01 20:05 ID:???
>>184
もう7年も新作が出てないのに、
どうやって現在進行形のシリーズと世間に認識させることができる?
186NAME OVER:02/12/01 20:40 ID:pcyXTJ7i
>>92-94

亀レスで話を蒸し返す様で悪いけど

アドルがどちらにせよ、絵になると思う
187NAME OVER:02/12/01 21:30 ID:kNG0WGfb
>>185
それもそうだな。
でも俺の中では永遠のアクション(?)RPGなのでつ...
188NAME OVER:02/12/01 21:50 ID:???
>>185
定期的にリメイクされ続けているからね
189NAME OVER:02/12/02 01:29 ID:???
ファミコンのイース2やってんだけど、
さすがクソ移植に定評あるビクター、
微妙にマップ改悪したりメッセージやマップ簡略してる。
壁に押し付けて半キャラずらし攻撃って・・・こりゃサークだ

盾や剣もったドット絵が気に入らないので
おもいきって防具なしプレイしてます。
短剣→樽割りだけ装備してるけど、氷壁までは以外にも問題無し。
バーンドブレスからなかなかヤバめになってきました。
ミネアの村までもつか・・・・?
さすがに神殿まるごしでは通じないだろうし。
190NAME OVER:02/12/02 01:53 ID:kEmnhPR6
>>189
鷹の彫像でファイヤー使いまくればいいじゃん
191NAME OVER:02/12/02 03:06 ID:???
>>189 ラミアだろ?とかあえてツッコンでみたり。
192189:02/12/02 03:07 ID:weA/dN96
ファミコン版て、ファイアの性能悪すぎなんだけど。

威力がないからかなり連射が必要→MP消費がやたら激しい

壁で消えるとか、階の違う場所の敵には当たらない仕様なのに
(パソコン版だと当たる)一度ロックした敵(当たらない場所の)に対し
画面外に出ない限り当たろうとする→ホーミングの意味なし
パソコン版は近い方を優先してホーミング
193NAME OVER:02/12/02 08:26 ID:ThA8Ys68
IDにYsでますた。
194NAME OVER:02/12/02 09:14 ID:???
>>193
X68kですな。
電波Ysですか?
それともアングラのYsクローンですか?
195NAME OVER:02/12/02 13:01 ID:???
>>193
女神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
196189:02/12/02 20:11 ID:???
ただいまファミコン版完結。
戦績
SWORD:ショートソード、タルワール、ハイパーカッター、クレリアソード
ARMOR:なし
SHIELD:なし
MAGIC:ファイアー、ライト、リターン、テレパシー
めがみのゆびわで結界破ったあと、
瀕死の女神を無視してラスボスぶっ殺せました。
エンディングも微妙に省略されたデキ。
なかなかビミョーーな作りでした。
197NAME OVER:02/12/02 20:43 ID:???
>>189

ていうかファミコンで良くあそこまで作ったとは思うけどね。
198NAME OVER:02/12/02 21:00 ID:???
>>197
ファミコンだと1は全然違うし(これはこれで別物ということで・・)
3は多重スクロール無しだから
2が一番マシといえばマシでしょうな
199NAME OVER:02/12/02 21:17 ID:TTt5BfPY
ファミコン版2はフツーに遊べるからいいじゃん。
漏れは初回は友達ん家の88でプレイしてからだったので最初( ゚Д゚)ハァ?と
思ったが、エンディングはかなり感動した。
ファミコン版からプレイした人にしかわかんないだろうけど、あの夕焼けの
グラフィックとStay with me foreverの簡略化されたイントロが最高に
マッチしてた。
200NAME OVER:02/12/02 21:18 ID:UsqnI0Oj
きな、家の近ぐの吉野家さいったんず吉野家。
したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。
んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、ふぇぐごんじゅえん引きって書いじゅーんず。
もうな、ほんずがと、バガがど。
ふぇぐごんじゅえん引きぐらいでいっつも来ね吉野家さくるなじゃよ、ほんずが。
ふぇぐごんじゅえんだよ ふぇぐごんじゅえん。
なんが家のやづみんなきちゅーし。
一家そろっで吉野家な おめでてーじゃ。
「とっちゃ、特盛り頼むじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。
おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。
吉野家ってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。
いづ Uの字カウンターさ向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー
やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。
かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。
で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、つゆだぐけじゃ〜とか言っちゅーんず。
そごでまんだブヂ切れだべさ。
なーよ、つゆだぐだの今時流行らねんだいな、ほんずこの。
なにいい面してつゆだぐけじゃ〜、よ。
吉野家通のわぁがら言わさへりゃ今、吉野屋通での最新流行だっきゃやっぱし、
白、これだねな。
大盛り白ギョク。これが通の頼みがだや。
白ってば白飯だげ。そんかわり肉も汁もなんも入ってね。これや。
で、それさ大盛りギョク(玉子)。これ最強。
だばってこれとば頼むど次がら店員さ目とば付けらいる諸刃の剣。
素人さだっきゃ薦めらいねな。
まぁ、おめみてった素人だば、十万国でめぐねウニでも喰ってろってごったね。
201NAME OVER:02/12/02 22:33 ID:???
今度のネタはイマイチか。
202NAME OVER:02/12/03 14:03 ID:???
中2の弟は夏休みになって、部活とか外から帰ってくると、シャワーのあと
すっぱだかです。
けっこう大きめのオチンチンがぶらぶら動いてて、「ちょっと、パンツくらい
はいてよ」というんだけど、めんどい!といってそのままです。
最近は、私もじっと見てあげて、観察してます。
皮はかむってるけど、ときどき斜め下45度くらいに固くなってるときがあって
そのときは、ピンクの頭が見えてます。。
こないだ、いたずら心で、弟がシャワーから出るとき、わざと上半身裸で洗面所に
はいりました。
弟は、私のEカップの胸をもろに見て、みるみるあそこが固くなってたようでした。でも、
しっかり押さえて、「なんだよー」といいながらタオルを持って出ていきました。
私はシャワーをあびるふりをしながら、そーっと台所をのぞくと、弟は、ぴんぴんの
オチンチンまるだしで、牛乳を飲んでました。すっごくおおきかった。。
あそこからも、もうミルクを出してるのかなあ、、ってえっちな想像してしまった。。
それから、家ではうすいシャツ、ノーブラで弟に見せて、反応にどきどきしています。しゃ
がんで胸の中をぜんぶ見せてみたり。。
ちらって見るだけのこともあるし、のぞきこむみたいに見ることもあって、
めちゃくちゃあそこがとんがってることもあります。
弟の部屋に胸がうすくすけてるシャツで入るとき、どきどきします。
203NAME OVER:02/12/03 14:52 ID:???
ファミコン版の鐘の音、呪いの装備しちゃった時みたいな音でいやん
204189:02/12/03 19:13 ID:???
ファミコン版やってて気づいたけど
ほかの機種でも、あの2人無視してラスボスと戦えるの??
205NAME OVER:02/12/03 23:03 ID:zbqTDIy1
>>204
非エターナル・PCEならできたような。
でも与えられるダメージに差があった覚えが。
206NAME OVER:02/12/03 23:17 ID:???
ファルコムオリジナル版は音楽データとして鈴の音を再生してたので、
鳴ったあと曲を最初から鳴らしていたけど、かえってそのほうが
鳴るたびにテンポがはやくなっていってるかのような錯覚に陥って
よかった。
ファミコン版は効果音データとしてならしてたので、音楽が途切れず
続いて鳴ってたけど(ただし、ノイズ音がならなくなるバグはあったが)
207NAME OVER:02/12/03 23:38 ID:9xUDefEy
リリアに薬を渡さずに進めるとどうなるんだっけ?
208NAME OVER:02/12/03 23:39 ID:???
鈴が鳴る→あせる→曲がさらに気持ちをあせらせる

確かにこれが良かった
209NAME OVER:02/12/03 23:47 ID:???
今見た瞬間>>160>>1の次にあってちょっとイヤだった。
210NAME OVER:02/12/03 23:57 ID:???
>>207
リターンの魔法がもらえない。それだけ。
ただしエターナルでは強制的にイベントが組み込まれてるので渡さずクリアは
できない。
211NAME OVER:02/12/04 00:13 ID:???
ファミコン版で隠れ家でセーブすると,リターン使わないと脱出できない
(いちいち開けてもらう仕様。中からは扉が開かなかった)
あと、ライトの魔法がボタン押して使用するようにになっていて1回10MP
廃坑でライト使っても隠れた入り口が光らず、完全に聖なる杯呼出アイテム化してる。
212NAME OVER:02/12/04 00:57 ID:???
>>211
そうだったんだ。隠れ家んとこでセーブしたこと無いから知らなかった。

ところで、イース1FCでゼピック村の北側でセーブして動けなくなるのを
試した人ってどれくらいいる?
補足マニュアル(?)でわざわざバグを書いてあったあったのがマヌケと
いうか・・・
213NAME OVER:02/12/04 07:29 ID:???
なんか6とセットでてきとうな3エタをセット売りすれば3の禁断の壁をやぶり
オリジナルファルコム製4や5のエタを作れそうな気がする。
214NAME OVER:02/12/04 07:33 ID:???
小説で思い出したけどリプレイはあんまりにも勝手が違ったからスルーしたが
ゲームブックはやったな選択して135とかにすすむってやつ
でもなんか2の主人公がアドルのそっくりさんだった。ユーロとかいったっけ?
215NAME OVER:02/12/04 12:49 ID:???
>>214
双子の弟だったはず。
ユーロはリリアとくっつくんだっけ。

3のゲームブックで余った部分でエロシナリオが展開されていて笑った思い出がある。
216NAME OVER:02/12/04 17:52 ID:???
>>215
3のゲームブックやってなかったけどそんなサービスあったのか・・・今でも手に入る?
ゲームブック・・・ノルティア氷壁でパンツいちょのアドルがイメージからはなれん。
217NAME OVER:02/12/04 17:57 ID:jJq9gWQd
ユーロとかいって盗人だからな。どさくさにまぎれてイースについてきて
行動がアドルから銀の装備を盗むだったからな。あれのおかげで
2のスタート時イースの本しか持ってないゲームのアドルに妙に納得した消防時代
218NAME OVER:02/12/04 19:20 ID:???
>>215
俺3のゲームブック持ってたけどそんなシナリオあったっけ?
219NAME OVER:02/12/04 19:28 ID:juOjUoiK
出版社違いとかじゃなくて?
220NAME OVER:02/12/04 19:43 ID:???
>>219
漏れが持ってたのは冒頭でアドルが喉にダンゴ詰まらせてますたが・・・。
221NAME OVER:02/12/04 20:04 ID:???
パンチラ看護婦の絵に(;´Д`)ハァハァしますた>ゲームブック
222NAME OVER:02/12/04 20:36 ID:???
>>220
俺が持ってたのは冒頭で全装備を盗賊にかっぱらわれて全裸でレドモントの街まで行くドラゴンナイト3みたいな話だったが
223NAME OVER:02/12/04 23:40 ID:???
>>221
うPキボンヌ!!!(;´Д`)ハァハァしたい。でもゲームブック(以下GB)
のアドルっていろんな方向性があるからかもしれんが基本がお人好しじゃなくマヌケ
224NAME OVER:02/12/05 00:09 ID:???
いまだに2で精霊の衣がみつかりまへん
攻略本にも氷壁のどっかとしかないし
ファルコムのFAQみてもイマイチ。
画像つきでビシィィィッ!ってどこかにない?
225NAME OVER:02/12/05 00:09 ID:???
226NAME OVER:02/12/05 00:19 ID:???
>>224
エターナル?それともオリジナル版?
227NAME OVER:02/12/05 00:51 ID:???
>>226
オリジナル
ファルコムのFAQはエターナル版だった
228NAME OVER:02/12/05 01:01 ID:???
俺んちのファミコンのイース、
リセットボタン押しながら電源切らないと、
100%データが消えましたけどなにかあるんかこんにゃろめんこ。
229NAME OVER:02/12/05 01:20 ID:???
>>224
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~cocomoe/page0705.htm
エターナルでも場所は一緒のはず。
230NAME OVER:02/12/05 01:22 ID:???
>228
・・・・・ファミコンなら当然という気がするのだが?
231NAME OVER:02/12/05 02:55 ID:???
100%てのはすげえと思うぞ。
232215:02/12/05 03:55 ID:???
>>220
漏れが持っているのもそれ。
つか。ごめん。エロシナリオっていうのは言い過ぎた(w
ただのおまけのようなものでつ。
エレナを抱きしめていよいよ事を起こそうとした時に
「余白だからって好き勝手なことしないでよね!」って怒られて終了。
20だったか、21付近から始まるよ。
233224:02/12/05 21:05 ID:???
>>229
・・・重すぎ( TдT)
234NAME OVER:02/12/05 21:52 ID:???
ファミコンのバックアップはリセットおしながらじゃないと電源OFF時のノイズが走って
消えてしまうんだっけ?
でも、イースは結構タフだったなー。ドラクエ3なんてしょっちゅう消えてたのに。
235229:02/12/05 23:14 ID:???
>>224
すまんのう、うちは ADSL だからサクサク。
236NAME OVER:02/12/05 23:37 ID:???
国土の80%くらいは、ADSLなんて一生来ない地域だからな。
237NAME OVER:02/12/06 01:40 ID:???
>>236
逆では?
いや、俺のところも着てないが。
238さとうれお:02/12/06 13:21 ID:???
茶道部の部室か ここは?
君らはスポーツもできない勉強もできない
恋愛もできない
お菓子をたべたいだけなんだろ?

この女子高は3人に一人が茶道部
お菓子だもの お菓子だもの
お茶の代わりにジュースを許可したことにより
組織が崩壊寸前だよ

やつ等は猫舌で頭悪くて
冷たいお茶より冷たく
後味まみれでキスの味を感じない

茶道部全国大会に一目ぼれしに行くが
茶道部は書道部以下だぜ すべてにおいて
足がしびれて感情さえもないさ
茶道部の朝練はなにをしてんの?
麻薬をやっているのか?
239さとうれお:02/12/06 13:23 ID:???
うえの詩に興味をもった人は
id-au1k.hp.infoseek.co.jp/sadoubu1.mp3
にアクセスさ!
240NAME OVER:02/12/06 15:30 ID:???
たてよみくらいさせろ
241NAME OVER:02/12/07 23:11 ID:???
で イースリプレイってどんなのなの???きになる
242NAME OVER:02/12/08 00:11 ID:???
リプレイなんてあるの?
20時間くらいかな?
えんえんと経験値稼ぎやら
カマキリに惨殺され続けてたりしそう・・・
243NAME OVER:02/12/08 00:21 ID:dN7EOGLS
おまいらすぐそうやって、アンチアンチとか気軽にいうがな、
そもそも「アンチ」ていうのは、それでメシ食ってる様な
偽善者のことだろーに。某野島とかな。自立しれ?はァ?
244NAME OVER:02/12/08 00:28 ID:dN7EOGLS
ふつうならさ…鳩山みたいなこと逝ってたら
どんなに正しくても、即行退くと思わん?
245NAME OVER:02/12/08 00:33 ID:Mj6VYHe4
それはしかし合併の話は別に理に叶ってたかと思われ(爆
246NAME OVER:02/12/08 00:35 ID:???
???
247NAME OVER:02/12/08 01:04 ID:Mj6VYHe4
>>1 ところで、期待の新作てナニ?
248NAME OVER:02/12/08 01:27 ID:???
スタートレイダーエターナル
249NAME OVER:02/12/08 01:33 ID:???
どこにも「期待の」とは書いてない罠
250NAME OVER:02/12/08 01:38 ID:Mj6VYHe4
背景が高橋氏なんよね。
んだけども…うーん忘れよう。
251NAME OVER:02/12/08 03:05 ID:???
>>241
TRPGのことか?
俺はやってないのでわからん。
やった人の感想きぼんぬ
252NAME OVER:02/12/08 14:03 ID:???
イースのマンガについては誰も語らないな。
あの絵柄じゃしゃーないか。
見た瞬間、なんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
だった。
253NAME OVER:02/12/08 14:18 ID:2PDiOjy6
イース漫画といや、FalcomSpecialBOX'95だったかあのへんに入ってた
イース5の読み切りがすげー下らなかった。
254NAME OVER:02/12/08 15:33 ID:???
イースの漫画って―と
羽衣翔の1・2を元にした殆ど別物漫画。
奥田ひとし(だっけか?)の4漫画(4はSFCしかやってねぇから
どの程度捏造かは知らん)
あと小説の挿絵描きしてた人の5ベースの漫画があったっけ。
単発コネタとかじゃなくって単行本になってる奴って他にある?
255NAME OVER:02/12/08 19:08 ID:xW2yiO34
最初から教祖になるつもりで説いてるヤシてどうですか?
256NAME OVER:02/12/08 19:08 ID:an5FAst8
257NAME OVER:02/12/08 19:46 ID:xW2yiO34
エロリンクね↑
258NAME OVER:02/12/08 22:23 ID:???
4ならファミマガに連載されてた漫画があったよね。
なんか妙に女性キャラが肉感的な絵柄になってたヤツ。
259NAME OVER:02/12/08 23:48 ID:xW2yiO34
260NAME OVER:02/12/09 14:12 ID:???
プロマロックという町に夜な夜な出現するファイアーソード持った辻斬りの話だ。<リプレイ
261 ◆ptADOL/.E. :02/12/09 14:13 ID:???
>>254
4太陽の仮面は殆どオリジナルストーリーです。
5はアンソロジーコミックとして発売されてました。
短編集+おまけマンガ(FSB'96)で。
262NAME OVER:02/12/10 13:49 ID:???
>>204-205
工ソジソ版やってみた。
1終わらせないと2始まらんのでキツかった
工ソジソ版だが、そういう薄情なマネはさせてくれんかったぞ。

あと、そこの部屋の下に別の部屋あるが・・・・・
あれは何か意味あるの??

エンディングだが、2〜30人見てる前でよくまあ
アドルとリリアはズキュウウウウウウウウンできるな。
263NAME OVER:02/12/10 19:30 ID:???
>>262
>あと、そこの部屋の下に別の部屋あるが・・・・・
>あれは何か意味あるの?

イース1の伏線だろ。
264NAME OVER:02/12/10 22:52 ID:tFTDe8ch
わけわからん。
265NAME OVER:02/12/11 00:14 ID:???
イースIVの旧カード時画面・・・
大耳モナーとかぶる
266NAME OVER:02/12/11 00:53 ID:???
>>265
ttp://cz600c-web.hp.infoseek.co.jp/gif/ys4/ys4error.gif

これですな。昔実機で見たときは結構びっくりしたな。
267NAME OVER:02/12/11 12:32 ID:???
俺エンジン版しかやってないけど、
こっちのイースって、本当に当時のアニメアニメした絵柄で迫りまくりなので
今見ると結構辛いというか。恥ずかしいというか。時代を感じるというか。
ハマってたんですけどね。

でも(時代は違うけど)同じPCEの天外2とかリンダキューブとかは
すんごい個性的な絵柄だから今見てもあんまし古臭さは感じない。
つか、天外に関しては当時から違和感ありまくりだったけど。
ドラクエの鳥山明とかFFの天野喜孝のキャラ/モンスターデザイン、
イメージ画も流行り廃りに関係ない、オンリーワンな絵だし
やっぱ改めて考えるとあの2人は凄いと思ったね。

逆に88版とかの方が今でも純粋に楽しめるのかなぁって思うのよ。
実際ハイドライド3の復刻版とか買っちゃってるし。
Y'sのズゴゴゴゴゴーって突き進む快感、程よい探索感は好きだからね。

でも当のファルコム自体が当時のPCEのファン層をそのまま
お持ち帰りしてゲーム作るようになった感があるので、
今ではむしろファルコム=アニメ絵が正解なのだろうか?

PCエンジニャーのアンチの煽りでした。
268NAME OVER:02/12/11 13:01 ID:???
            〜イースIV 愛の劇場〜

          /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ  スーパーCD−ROM2対応の
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}  機種で本編をお楽しみ下さい。
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j  お願いします♪
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)   これは本編ではありませんの。
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
        え〜!?そうだったんですの?


269微調整・・:02/12/11 13:06 ID:???

           〜イースIV 愛の劇場〜

          /~ヽ              /:ヽ
          {:::::::::\        /.:::::::::}
          ヽ、::::::::\,.....-.―-/.:::::::::::ノ
           ゝ,.-‐-、,.‐‐-、::::::::::::::::"く
          /    /⌒丶 ヽ._::::::::::::::ヽ  スーパーCD−ROM2対応の
         /   ,ィ〃//゙ヽ. ヾ ヽ::::::::::::}  機種で本編をお楽しみ下さい。
         /  ∠_     `'、   ゝ:::::::::j  お願いします♪
        {  /,.=、`   ,.ニ ̄`メ ヾ }:::::::メ
        ノ)イ1仆..}    ri⌒ヾ ソりト、::::/
          リソ,,`ー' .   、、::;ナ 仆⌒!ソ
     (\_/八    、_   ̄ '' ,.!|f_ノリ (\_/)
     ( ´∀`)リヽ.         ィルリ从メ   (´∀` ∩これは本編ではありませんの。
     (.つ  つ   ` ー┬   トx     (つ   丿
      ) ,) ) '^~  ̄く(__ ___/ ,ゝ 、   (  ヽ,,ノ
      (,,_,,_,,)    /ソc< r一'~´  ヽ、 (,,゙__,,)
      /   レヘ、___//.:::::.ヽ\      入/   |
       ↑え〜!?そうだったんですの?
270NAME OVER:02/12/11 14:21 ID:???
>>267
ほぼ禿堂。
ただ俺の場合はPCE版の絵柄は当時の時点ですでに恥ずかしかった。
271NAME OVER:02/12/11 18:37 ID:???
てゆーかイースの絵柄なんてどれもハズいのばっかりだろう。
特に2エターナルはイタ過ぎ。5が一番マシだったと思う。
272NAME OVER:02/12/11 20:27 ID:???
元々そーゆーモノなんだから仕方ないやね。
273NAME OVER:02/12/11 20:33 ID:???
イタいのは同意なんだが、ターゲット層はそういうヤツらなんだろ。
274NAME OVER:02/12/11 20:50 ID:???
こうしてターゲット外は実機なりエミュが一番と思う罠

ファルコムクラシックス2の絵柄はどう思う?
275NAME OVER:02/12/11 21:18 ID:???
ターゲット層はこのスレにいる俺らでは?
276NAME OVER:02/12/11 22:00 ID:???
そーいやPCEって余計なところは色々センスのなくいじってるのに
なんで金の台座とかだけちゃんと移植してるんだろうな・・
あの金の台座って元々お遊びで売るだけのアイテムなのに・・
あれって元ネタわからないと何も面白くないのにね
あれって太陽の神殿プレイした事あるPCユーザーが見ると、池の形と落ちてる場所同じで
しかも両作品のメインプログラマーも同じってので( ̄ー ̄)ニヤリ とするネタなのに・・
元ネタである太陽の神殿をプレイしてない人が多いと思われるPCE版で
出す意味あるのか?別なアイテムにかえれば良かったのにね

>>271
エタ2と5は同じ人が描いてるんだけどな・・
277NAME OVER:02/12/11 22:13 ID:???
PCE版をマンセーしてるかどうかでそいつが厨かどうかが分かる
278NAME OVER:02/12/11 22:22 ID:???
>>274
>ファルコムクラシックス2の絵柄はどう思う?
鬼です、ぶち壊したくなります。
279NAME OVER:02/12/11 22:36 ID:???
88版をマンセーしてるかどうかでそいつが厨かどうかが分かる

こともない。でも原理主義者は嫌いさ。
280267:02/12/11 22:55 ID:???
全然フォローになってないけど
でもPCEのオープニングタイトルは芸術的じゃないですか?
(パソコン版も見たけど、こっちも絵は同じような感じだったかな・・・)
まじで新たなる伝説がはじまります。って感じで。

あれ店頭で流れてたら、今の俺でも買うよ。たぶん。

なんか読み返すと嫌らしいですね俺の書き込み。すいませんもうしません。
281NAME OVER:02/12/11 23:39 ID:j5HqGHFq
>>276
わかってないなー
いきなり台座をとってくる→台座をピムに売る(2000G)
→その金でサファイアの指輪を買う(1000G)
→ドニスに渡す(1500G)→最初から1500G+経験値でレベルアップで( ゚д゚)ウマ━
これが通の遊び方
282NAME OVER:02/12/11 23:43 ID:pncmtveB
エンジン版のあとで98版をやったけど、98の方が遙かに面白かったなぁ・・・
地味なんだけど、ゲームバランスがよかったからかね。
283281:02/12/11 23:48 ID:j5HqGHFq
台座1000Gだったかもしれん。
284NAME OVER:02/12/12 00:39 ID:???
台座は 2000G
ていうか、最初に 1000G 持ってるから、
町から出ないで 1500G に増やせる罠。
285NAME OVER:02/12/12 07:48 ID:???
>>281
そんな事は通じゃなくてもYSやってる奴なら誰だって知ってるべさ・・

>別なアイテムにかえれば良かったのにね

って書いたじゃん・・その技は2000Gで売れるアイテムならなんでもいいじゃん
PCEなら単純に金の台座って名前のアイテムじゃなくてもいいべって事
それこそそういう所ならPCエンジンファンがわかるネタアイテムにしても
良いんじゃない?って事で
それともその技は金の台座って名前のアイテムじゃないと成立しないのか?
286NAME OVER:02/12/12 07:58 ID:???
エタ2のイラストレーターって岩崎美奈子だったっけ?
岩崎美奈子は5、エタ1だけだったと思うが・・・。
287NAME OVER:02/12/12 08:18 ID:???
>>286
エタ2も英雄伝説5も岩崎美奈子。
絵柄変わっちゃったからなぁ
288NAME OVER:02/12/12 09:56 ID:???
>>285
朝からご苦労さん。
でも落ち着け。
289NAME OVER:02/12/12 09:56 ID:???
>>286
YsV、Ys ETERNAL、YsII ETERNAL、英雄伝説III(PC-98/Win共)、英雄伝説IV(PC-98版)、英雄伝説V
290NAME OVER:02/12/12 09:58 ID:???
新英雄伝説

が抜けてた
291NAME OVER:02/12/12 10:03 ID:???
292NAME OVER:02/12/12 13:04 ID:???
やっぱり岩崎美奈子は98版白き魔女やイース5の頃がピークですたなぁ。
293NAME OVER:02/12/12 14:08 ID:???
なんでみんな辞めちゃうんですかねえw
294NAME OVER:02/12/12 14:31 ID:???
岩崎さんは昔PC雑誌に投稿YSの絵投稿してた時がいい!





と言って見る
295NAME OVER:02/12/12 16:58 ID:???
>>293
作りたいものがあっても会社の方針が「○○のリメイク作る」だったり、「○○の続編を作る」
だったりで、ようやく完全な新作を作るにしても、どこかで見かけたようなゲームになったりする。
斬新さや新鮮さをもちこめないんだろ。
社員がみんな自社製品のヲタだから、作るものも似たりよったりになる。
新しい企画を立てたとしても満場一致で「それはファルコムらしくない」と反対される。
もはやクリエイターが自分を伸ばせる会社じゃないんだよ。
だからみんな自分の個性を活かせるところを見つけて、辞めていく。
今のファルコムには、過去の名作に並ぶようなゲームを作る力はないよ。
296NAME OVER:02/12/12 17:35 ID:???
>>295
社員さん?
297NAME OVER:02/12/12 18:09 ID:???
>>296 コピペ
298NAME OVER:02/12/12 23:18 ID:???
>>285
名前変えなくて正解派の数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名前変えろ派
太陽の神殿てのが、アステカ2だとしってるの?
じゃあ285はアステカこそファルコムとかぬかしそう
ドラゴンスレイヤーのほうが名が売れてるのに
そういうと、女子大生プライベートだのぱのらま島だの・・・
そんな時代までさかのぼれるとしたら、ちょうどリストラされる40歳あたりの人間なんだろね。

>>293
引き抜き?
299NAME OVER:02/12/13 00:19 ID:???
引き抜かれないように、あれこれ名前を隠してるってのは昔の話?
それが、かえって制作側にヤリガイがないように思われてるとか
300うんこちゃん:02/12/13 01:39 ID:???
うんこブリッと300get!!
301NAME OVER:02/12/13 01:46 ID:???
>引き抜き
それは10年前の話。今時ファルコムからスタッフ引き抜こうなんて考える
会社なんぞありゃせん。

最近のスタッフは同人ノリの人間が多いみたいだから、会社でやり甲斐が
無くなってフリーでやっていける見通しが立てばすぐ辞めるって感じみたいね。
302NAME OVER:02/12/13 01:54 ID:???
>>291
・・・この絵描いたの、みんなおんなじ人?( ゚д゚)
303NAME OVER:02/12/13 03:07 ID:???
おれにはおなじに見える
304NAME OVER:02/12/13 03:19 ID:84+FN97v
イース1・2一緒になったやつってXPでも出来るの?
対応してるとは書いてないけど
305NAME OVER:02/12/13 15:27 ID:???
最近の岩崎画のキャラって死んだ魚の目をしててキモイ。
306NAME OVER:02/12/13 15:41 ID:???
>>298
アステカ2云々は普通に知ってるけど、
なんで、PCE版だったら別に金の台座って名前じゃなくても
PCE版からYS知った人でもわかるネタでもいいんじゃない?ってだけの意見が
アステカこそファルコムって言わねばならんのか
しかもその後そんなファルコムの昔のタイトル連呼されても・・
それまるで関係ないと思うが・・

307NAME OVER:02/12/13 18:31 ID:???
まあほっとけや。
308NAME OVER:02/12/13 19:35 ID:???
>>306
そっとしておいてやれ。
リストラされる40歳あたりの人間だからイライラしてるんだよ。
309NAME OVER:02/12/13 19:47 ID:???
結論が出ましたね。

落ち着いたところで、>>310で一発ボケてください。
310NAME OVER:02/12/13 19:52 ID:???
メガCD版イース4最高!
311NAME OVER:02/12/13 21:14 ID:???
あんたいいひとだな。
312NAME OVER:02/12/13 21:37 ID:???
>>310
スペースファンタジーゾーンみたいに流出してほしかったな
313NAME OVER:02/12/13 23:07 ID:???
メガCD版4がちゃんと出てれば、PCE版とSFC版どっちがオフィシャルだとか揉めなくてすんだのにな
314NAME OVER:02/12/13 23:25 ID:n4Ux3+Hf
4の、氷せおったヤドカリみたいなボスぜんぜんダメージ与えられん・・
どうやって殺すの?
315NAME OVER:02/12/13 23:32 ID:???
分解してグルグル回ってる時にしかダメージ与えられないよ。
316NAME OVER:02/12/14 04:03 ID:???
グルグルで思い出したが、コンスクラードって地味ーに強いよな。

な?



317NAME OVER:02/12/14 11:15 ID:???
てゆーかPCE4のドギ強過ぎ。
318NAME OVER:02/12/14 12:42 ID:???
>>316

むしろ最弱かと
319NAME OVER:02/12/14 15:14 ID:???
コンスクラードの弱点は真中の赤い部分だと10年近く思ってたし、
短気な俺の場合、ジェノクレス戦は下で地味に待っているのがガマンできず、
いつも炎の中で左右に揺れながらじゃなきゃ倒せなかったので、
俺的には、
ジェノクレス>コンスクラード>ヴァジュリオン>ダルクファクト>・・・
だった。
320NAME OVER:02/12/14 23:53 ID:???
某所からX68K版イースVをゲットする。
さっそくやってみる。音楽の良さに感動。
採石場まで行くと見覚えの無い金の壁が、、、。
ヽ(`Д´)ノ ウワァンもうねらねーYO。
321NAME OVER:02/12/14 23:54 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワァンもうやらねーよ。だった。さらに欝。
322314:02/12/15 01:06 ID:???
ヤドカリ、マジつええんですけど・・・

ここまで3時間ちょっとで来たのに、もう1時間半ほど
レベルあげやって、なおダメージが小さすぎる・・・
323NAME OVER:02/12/15 01:11 ID:OvjR85aS
ある一定のレベルまで達すると途端に簡単になったりする。
324NAME OVER:02/12/15 01:52 ID:???
やどかりは自分の腕のほうが大事な気もするが・・・
325NAME OVER:02/12/15 03:12 ID:???
>322
装備は何?氷の山のヤドカリと戦えるくらいなら、もうプロマロックの港町に
戻って強力な装備が買えるようになってるんじゃなかったっけ?
326NAME OVER:02/12/15 09:34 ID:???
ワープの魔法をてにいれたらプロマロックにもどって
グラディウス・リフレックス・タワーシールド・パワーリングが理想。
327無理矢理age:02/12/15 14:43 ID:???
【社会】ワドル元艦長、「えひめ丸」事故の謝罪で来日
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039924635/
328314:02/12/15 23:05 ID:???
>>326
え?序盤の街にもどると?
てっきり一番いい装備は最前線の街にしかないとばかり思ってた

で、装備買い足さないでヤドカリ倒しますた
めっっっちゃ辛かった
もう、青くて素早い敵相手でも経験値3しかくれないし
これ以外もザコの攻撃力は半端じゃないし
透明な敵のせいで快復もままならないし途方に暮れてた。

で、話がとんで今度はフレアが薬作り終わらんので
さっぱり話が進まなくなったよーーー
何すればいいの?
329NAME OVER:02/12/15 23:06 ID:???
あげ
330NAME OVER:02/12/16 00:05 ID:???
村を歩き回ってみよう。
331NAME OVER:02/12/16 02:45 ID:???
そんないちいち人に聞いてたらつまんなくない?
332NAME OVER:02/12/16 03:09 ID:???
つまんないも何も大体もとからこのゲームは(略
333NAME OVER:02/12/16 12:56 ID:???
ファルコムの公式掲示板で、PS2版イースが出るって言っているヤシが
いるのだが、本当か?
ttp://www.falcom.com/qanda/BBS-ys2e/wwwbbs.cgi?1021215034711
334NAME OVER:02/12/16 14:29 ID:???
海外サイトに載ってたな
イースエターナルストーリー、PS2、DVD、6800円
はてさて、これは新作と噂されているあの画面のイースなのか?
タダの1・2エターナルの移殖なのか?
ボイス入れる気あるのか?新海氏にOPムービー頼むのか?(やるわけないか)
とゆーか6800円て本気か?限定版9800円はもっと本気なのか?
そもそもこれって本当か?w
335NAME OVER:02/12/16 16:40 ID:???
SFC版のイース4、さっきクリアしたよ。
ところでこのラスボスのBGM、ヨーロッパのメタルバンドか何かの曲とそっくりじゃない?
どっかで聴いた覚えがあるんだよなあ。
336NAME OVER:02/12/16 17:06 ID:A3p07JzE
>>335
死ぬほどガイシュツ
イングヴェイのFarなんとかってやつ
337NAME OVER:02/12/16 17:46 ID:???
>>335
ネタ的にはガイシュツしまくりなんだが、その元の曲って一度も聴いたことない。
それって全体的に似てるのか、似てる個所があるのか、
FM音源(SFC)版はそれほどでもないけど米光アレンジ版はそっくりなのか。
詳細きぼんぬ。
338NAME OVER:02/12/16 17:55 ID:???
>>337
どっかに曲を比較したサイトなかったっけ?
実際に曲載せていた(w
339NAME OVER:02/12/16 20:09 ID:???
PS2でYSか・・多分1,2の移植な悪寒
新作出すにしてもどのみち1,2は移植されそうw

>>337
思いきり似てるよw
FAR BEYOND THE SUNですね元曲もインストの曲なんでモロです
〜っぽいとかそんなレベルじゃないのは確か
340NAME OVER:02/12/16 21:34 ID:ZsZ2A0PQ
IVで、
エルディールが実は仮面キャラだったり
仮面かぶって いけにえの血を得ようとするのは
やっぱ狙っているの?
341NAME OVER:02/12/16 21:38 ID:A3p07JzE
えーっと、洋楽専門チャンネルの有線かけてるお店で例の曲が
かかってたとき、素で「イースのパーコレかかってる?」って
思ったよ。
それくらい「そのまま」だった。
家帰ってFM音源版聞いても、やっぱりそのままだった。
342qqwwpp:02/12/17 01:02 ID:wGFn/FcV
そっくりだね
でも、これのAメロいいので私的には全然OKです
米光アレンジで後半のきーぼーどソロが同じ様なアナログシンセっぽい音
なのは、米光氏のジョークなんだろうか・・・?
っていうか、元の曲のギターはくど過ぎる
イング兵なんてマイナースケール適当に階段状に弾いてりゃOK
君も明日から印具兵SA!
343NAME OVER:02/12/17 02:00 ID:???
そういう問題じゃねーだろ。
344NAME OVER:02/12/17 05:36 ID:QO8s7Snz
まあ、三拍子で進行するボス曲ってことで、イース2の「terminarion」も連想するといえばするんだが、
確かにやりすぎたね。
345NAME OVER:02/12/18 00:08 ID:???
おお!イースとは懐かしい!スレあったんだー。
厨房の頃めちゃ好きだったけど、イース知ってる香具師全然居なかった罠。
漏れ的にはBGMに当時ハマりましてん
CDROM2のソフトで今でもちょくちょく音楽聞いてるよ。
FMシンセの音が良いっすよー。
346NAME OVER:02/12/18 00:09 ID:???
↑3拍子じゃなくて3連符な。
347346:02/12/18 00:10 ID:???
やられた。>>344な。
348345:02/12/18 01:48 ID:???
↑スマソ(w

今過去ログ読んでたんだけど…、漏れモグリだったわw イースって深いのね…
好みもバラバラでビクーリしたよ。で、続編出るみたいだけど、
体当たりアクションでどこまで面白くできるかw!
楽しみやねー。厨房の頃に脳ミソ戻してまたハマりたいな。
349NAME OVER:02/12/18 03:27 ID:???
イース3エターナル、イース4エターナル、本物のイース5
は出ないのかなあ、、、。
350NAME OVER:02/12/18 03:30 ID:???
イースVはファル製だから本物ってことでいいじゃん。
むしろ本物のIVが出てほしい。
351NAME OVER:02/12/18 07:27 ID:???
>>350
5は当初のシナリオの方が分かりやすくて良かったなぁ、ドギも出てるし。
でもまぁ5リメイク出すくらいなら、4出して欲しい。
一応エターナル1・2で伏線張ってる様だし、いつかは作るんだろうな。
PS2で出さないかな、イースエターナルストーリーが1・2なら続きで出せるし。
352NAME OVER:02/12/18 18:06 ID:???
5のエフィってドギいないと泣けるほど影薄いな。
353NAME OVER:02/12/18 19:03 ID:???
>>351
伏線なんてあったっけ?最後の羽がはえてる女共のことか?
354NAME OVER:02/12/19 00:05 ID:???
なあなあ、もしかして噂のイースの新作ってPS2版のことか?
355NAME OVER:02/12/19 02:44 ID:???
今のファルコムは
>>354みたいのが本当にありそうで怖いな。
356NAME OVER:02/12/19 03:07 ID:???
>>353
伏線ってほどでもないかな…
>マスク・オブ・アイズは『月の仮面』とも呼ばれる。
>金の台座はセルセタ王朝時代に遡るほどの古の神器。
>2人の女神は月の女神の娘。
イースエターナル説明書より。
ハドソン路線か?
357NAME OVER:02/12/19 09:32 ID:???
>>356
逆にハドソン路線は消えたと思うんだが。
女神が有翼人ってところだけだけど。
358NAME OVER:02/12/21 09:42 ID:???
\______  ______________________/
           ○
      モワモワ   O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \゚д゚) / 丿/ ←リリア
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
359NAME OVER:02/12/21 11:38 ID:???
その子は誰の子だ!?
360NAME OVER:02/12/21 14:18 ID:???
>>358

ハドソン路線かよ!
361NAME OVER:02/12/21 18:35 ID:riLZdk8y
イース4も358のオチだったな(w
362NAME OVER:02/12/21 19:13 ID:+BhZJaEA
イース88版、今やると画面雑・・・
まあ当然か
上げ
363NAME OVER:02/12/21 22:36 ID:???
固定8色、ドットのスキマが目立つのに文句いっちゃいかん
364NAME OVER:02/12/21 22:45 ID:???
むしろ8色ドット萌え
365NAME OVER:02/12/22 02:16 ID:???
デッサンの狂った88版2のED萌え
366NAME OVER:02/12/22 02:49 ID:???
88版2OPの原画(って言っていい物か)って都築?
367NAME OVER:02/12/22 11:56 ID:???
イースUエターナルで
パッドに触らずとも勝手に左上に入力されっぱなしというバグがおきて
いきなり最初からまともに動かせない。
使用しているパッドはかなり前に買ったサイドワインダー
(USB接続ではないタイプ)

他のアプリケーションではそのバグが発生せずまともに操作できるので
イースUにバグがあると思うんだが、対策が見つからない。
公式サイトから修正用バッチもダウンロードしたが直らない。
(というか修正用バッチにそのようなバグに関しての説明は無かったし)

別のパッド買うか、キーボードorマウスでやればいいだけの事ですが、
自分と同じバグにあった方います?

ちなみにOSはウインドウズMe
368NAME OVER:02/12/22 16:05 ID:???
>>366
ヤマネトモオじゃなかろーか・
369NAME OVER:02/12/22 18:51 ID:???
367のバグという言葉の用法にバグがあるようだ(w
370NAME OVER:02/12/22 22:47 ID:???
>>369
俺もそう思った。
371NAME OVER:02/12/23 00:40 ID:xkhxUdEL
>367 キーボードでやれよ。
372NAME OVER:02/12/23 18:24 ID:???
近所でイースT・U完全版初回限定版が未だに売ってますた。
373NAME OVER:02/12/23 20:12 ID:???
>367
昔そんな症状があったような無かったような……
以前のパソコンでのことでいまいち記憶が定かじゃないんだが
自分の場合は、windowsを起動するたびゲームを起動する前に
コントロールパネルのゲームコントローラを開いて
コントローラが認識されているのを確認したら普通にできたような気がする
374NAME OVER:02/12/23 21:03 ID:???
>>367
俺もソーサリアン・オリジナルで同じ症状になった。
373と同じことしたら直った。
375NAME OVER:02/12/24 00:30 ID:???
ブラっと立ち寄ったお店で、Ys完全版発見しました。
発売されてたの知らなかった・・・。
夢中でプレイしてたのを思い出し、即買い。
名作はいつしても、名作なんですね・・・。
376NAME OVER:02/12/24 01:11 ID:???
>>375
DVD版ですか?CD版ですか?
377NAME OVER:02/12/24 03:08 ID:???
>>376
その質問に何の意味があるのだ?
378375:02/12/24 09:03 ID:???
>>376
DVD版を買いました。
379NAME OVER:02/12/25 17:07 ID:???
>イースT・Uエターナルストーリー(PS2,デジキューブ、春予定)
>・PCをベースに移植した「エターナルモード」と
>・PS2オリジナルアレンジを加えた「エターナルストーリーモード」がある。これには
>1・セリフ、ナレーションに音声が
>2・新キャラが登場する
>製作元は不明

…氏ねファルコム
380NAME OVER:02/12/25 20:32 ID:mjv1MYKN
イースはもういいっす!
381NAME OVER:02/12/25 20:36 ID:???
結局買っちゃうお前ら万歳!
382NAME OVER:02/12/25 22:08 ID:???
もしかしたらPS2で風の伝説ザナドゥが出るかも!!
わいーい
383スレ違い信者氏ね:02/12/25 22:15 ID:???
出るわけがない。
出ても1500円ゲーム。
384NAME OVER:02/12/25 22:25 ID:???
当然そのPS2版とやらは1500シリーズなんだよな?
まぁまともな神経してるならコンシューマであの出来のゲームを普通の値段で出すなんてことないとは思うが
385NAME OVER:02/12/25 22:47 ID:???
>・イース1・2〜PS2アレンジ版に出る新キャラは2人らしい(他誌では春予定ですがザプレには
  3・27発売とかいてあります。同上限定版あり。価格は未定)

限定版がある以上、1500円の可能性は低いだろう
386NAME OVER:02/12/26 00:34 ID:oQ9Mh/KW
ていうかなんでみんなそんなに必死なの?
387NAME OVER:02/12/26 01:07 ID:???
>>386
とっとと新作作れと。
まぁ作ってるんだろうが…
388NAME OVER:02/12/26 02:53 ID:???
「氏ね」とか「イースはもういいっす!」とか言ってるじゃん
389NAME OVER:02/12/26 10:14 ID:???
>メーカーからの年賀状(ていうか2002のこと、印象に残った出来事、ソフト、2003のこと、ユーザーへのメッセージがかかれた記事ですが)
>日本ファルコム「イース6、英雄伝説、月影のディスティニーを予定」
390NAME OVER:02/12/26 11:17 ID:???
>>334
新海氏ってほしのこえの新海誠?
散々既出だったらスマソ
391NAME OVER:02/12/26 12:49 ID:???
>>390
そうだよ。

392NAME OVER:02/12/26 13:02 ID:???
>>391
エターナル版の1、2オープニングつくったの
新海氏ってこと?有名な話なの?
純粋に驚きなんだが。
393NAME OVER:02/12/26 13:37 ID:???
>>392
確かWin版英伝3〜5のOPも新海
394NAME OVER:02/12/26 15:03 ID:???
>392
散々既出.
395390、392:02/12/26 15:57 ID:???
>>391
>>393
サンキュ

>>394
新参者なんで大目にみてくれ
396スレ違いだけど:02/12/26 18:07 ID:???
英伝4のOPは大好き。シャノンタンいつの間にあんなに可愛くなったのか。
(*´д`*)=3ハァハァ
397NAME OVER:02/12/26 18:32 ID:???
やっぱイースってキャラ少ないのかな?
てゆうかあれぐらいの短さなら、あれぐらいの人数でいいような気もするが。

ハ、わかった。その二人がラストで身代わりに人柱になるんだね。
398NAME OVER:02/12/26 20:55 ID:???
また1・2の移植かよ。サターンから始めて一体何回1・2出せば気が済むんだ?
もういいよ氏ね氏ねファルコムクソファルコム。
399NAME OVER:02/12/26 23:37 ID:???
サターンが始まりって何でだろう?
PC-E じゃなくて?
400NAME OVER:02/12/27 00:18 ID:???
398はリアル厨房だからね。すぐ氏ねとか使うのもそのせい。
401NAME OVER:02/12/27 01:00 ID:rLz47P1D
http://www.falcom.co.jp/moon/index.html
なんだこりゃ?何か劇画風の絵がウケタよ・・・・
ファルコ無も少林サッカーみたいに受け狙いを作ればいいのに・・・
402NAME OVER:02/12/27 05:05 ID:7pJTTHSD
今回の移植がなんらかの新しい動きの前兆・・
ということににならないならなんの意味も無い。
多分無いから意味が見出せない・・・
403NAME OVER:02/12/27 05:42 ID:???
またカンコックか・・・
404NAME OVER:02/12/27 08:22 ID:???
韓国のゲーム文化の伸びははえーからなあー。
ファルコムもあと3年後には、スタートレーダーレボリューション(99.9%外注)を最後に、
その後は韓国製品の販売代理店に徹すると見た。
405NAME OVER:02/12/27 09:21 ID:???
>>403-404
おまえら、月影傳説は台湾のゲームだぞ。

まあ、そうすぐには体制が変わらんと思うが、
三年後には東洋物の販売代理店というのはありえるな。
406NAME OVER:02/12/27 16:08 ID:???
PS2 Ys I・II ETERNAL STORY 公式サイトOPEN
http://www.team-digi.com/ys/
407NAME OVER:02/12/27 16:13 ID:???
新海のムービーに岩崎のイラスト…
408NAME OVER:02/12/27 16:28 ID:1e+fpiMF
つまり、PC-88版の移植+エターナルモードって感じか
あと、移植も販売もデジキューブってことなんだろうな。
409NAME OVER:02/12/27 22:21 ID:???
ゼルダの伝説神々トラはイースのパクリ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1040993282/17
410NAME OVER:02/12/27 23:11 ID:???
イース6の画面が公開されたな
左下、今回も錬金魔法か?
411NAME OVER:02/12/28 01:30 ID:???
おいおい、イース「6」て思いこまんほうがいいと思うぞ
412NAME OVER:02/12/28 02:58 ID:3Y7I/+4U
え?7なの?
413NAME OVER:02/12/28 03:22 ID:NOWdHfRA
414NAME OVER:02/12/28 04:23 ID:???
>>413
ゲームの画面写真ってPS2版なんかな?
PS2に移植するなら解像度の関係でもうちょっとキャラを大きくしなきゃだめで、
その代わり画面も大きくしないと(意匠の部分を取り払わないと)
マップが狭くなってスピード感が落ちると思ってた。
でも、
テレビの解像度でそのままの大きさの移植ならパソコン版のほうが画面綺麗だよね。
415NAME OVER:02/12/28 10:24 ID:???
>>411
ファルコムがイース6って言ってるじゃない
まぁ(仮)だけど
416NAME OVER:02/12/28 12:11 ID:???
イース6(回目位のリメイク)
でFA?
417NAME OVER:02/12/28 15:13 ID:N/9nEQDf
ttp://www.falcom.co.jp/cd/catalog/fms_p04.html
ここにある
"Ys & Ys II eternal"ORIGINAL SOUND TRACK

"Ys & Ys II, The Legend of Heroes IV"Unpublished Music
に入ってるYsの曲はどう違うんでしょうか?

一応前者は持っていて、Ys EternalとYs II Eternalの
CDDA版だと言うのは判っているのですが、後者は?
SC-88版?それとも全然別のアレンジCD?
情報お願い致します。
418NAME OVER:02/12/28 15:30 ID:???
>408
PC88版ではなくWin版の移植+PS2オリジナルのようだぞ。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0212/27/news09.html
419 ◆ptADOL/.E. :02/12/28 15:47 ID:???
>>417
全曲、サウンドチームによるMIDIアレンジです。

イースIは、セガサターン版ファルコムクラシックス・イースのアレンジを
元にした曲と、違うパターンのアレンジ。ダンス調のPALACEとか。

イースIIは、イースIIエターナルに収録されていたSC-88のMIDIデータを
収録したものが幾つか。(ICE RIDGE OF NOLTIAなど)
店頭用デモムービーTO MAKE〜、新規アレンジ曲など。
420417:02/12/28 16:25 ID:N/9nEQDf
>>419
なるほど、全部が全部、ゲームに収録されてる
SC-88版、SC-88Pro版というわけではないんですね。
欲しくなったので是非購入します。
ありがとうございます。
421NAME OVER:02/12/28 17:48 ID:???
5の話題ってほとんど出てないね。人気ないのかな。
昨日からSFC版の5を始めたんだけど、剣が振れたり
盾でガードできたりして、めっちゃ面白いよ。
422NAME OVER:02/12/28 17:57 ID:Okghqq4P
エターナルの移植を「以前プレイした人には懐かしい」というのか…
423NAME OVER:02/12/28 18:35 ID:???
>>421
5は漏れも一番好きで気に入ってるんだけど
懐古がボロクソに叩き落しまくるからここでは話題にしない方がいいと思われ。
424NAME OVER:02/12/28 18:38 ID:???
少なくとも3よりはマシだろうな。>5
425NAME OVER:02/12/28 18:53 ID:???
5はそれなりに好きではあるんだが
ゲームとしての作りこみがされてない感じなんだよな……

回復薬は持っているだけ自由に使えるから
ボス敵は回復しながらひたすら剣振るだけで十分だし、
錬金魔法は使用感が悪くて
アバランチロックくらいしか使わなかった

もっと作りこめばもっと面白くなっていたゲームだとは思うんだけどね
426NAME OVER:02/12/28 18:55 ID:???
発売時はもうPS,SS主流の時代だったからね。
427NAME OVER:02/12/28 18:56 ID:???
発売時はもうPS,SS主流の時代だったからね。
SFCはさすがにキツかったろ
428NAME OVER:02/12/28 18:57 ID:???
5は同じような感覚の聖剣伝説3に見劣りしまくってるんだよなぁ・・・
ジャンプと魔法をどうにかすれば結構よくなると思うんだが。
あと途中の滝は大嫌いだ。
429NAME OVER:02/12/28 19:00 ID:???
天地創造もイース5とほぼ同じ時期だったな…
430417:02/12/28 20:00 ID:v5+4UxwL
それと、もう一つ聞きたいんですが
ttp://www.falcom.co.jp/cd/catalog/ys-p5.html
の一番上にある
WANDERERS FROM Ys SUPER ARRANGE VERSION
ですが、12曲書いてあるのですが、
手元にあるCDには11トラックしかなくて、
見比べてみると「運命の塔」が入ってません。

これは、Falcomの書き間違いでしょうか?
それとも、再販されてるようですが
再販版で一曲追加されてるということでしょうか?
情報をお持ちの方、お願い致します。
431NAME OVER:02/12/28 20:11 ID:???
俺のにも無い。全11曲だ。
432NAME OVER:02/12/28 22:04 ID:???
 93年にそのCD買いましたけど、11曲しかないですね。
「運命の塔」は入っていません。
433432:02/12/28 22:06 ID:???
あ、私の持っているCDは93年発売の\2,136のものです。
434431:02/12/28 22:10 ID:???
こっちのは89年の\2843。中古だけどね
435NAME OVER:02/12/28 22:57 ID:hJF/BDwL
イースT、U エターナルがPS2ででるぞ!!
436417:02/12/28 23:42 ID:8HFdreDj
じゃあ、Falcomのサイトの
表記ミスってことですかねえ
437NAME OVER:02/12/28 23:50 ID:???
>>424
3の方がまし
438NAME OVER:02/12/28 23:58 ID:???
技術的な面はともかく、3より5のほうがやってて面白かった。
5は無駄なところが多すぎるが・・・
439NAME OVER:02/12/29 00:26 ID:???
発売前のわくわく感は3の時が一番大きかった
440NAME OVER:02/12/29 00:37 ID:Hx9c2WMk
3は落胆も一番大きかったがな。
5は期待してなかった分落胆もなかった。
どっちがプレイしてて楽しいかといえば3かな
441NAME OVER:02/12/29 00:43 ID:???
俺は4にガッカリしたよ。
3は別になんとも思わなかったなあ。
442NAME OVER:02/12/29 03:21 ID:kA4wnjrV
443NAME OVER:02/12/29 08:40 ID:Hx9c2WMk
4はシナリオや絵柄に問題はあったけど、ゲーム自体は相当出来がよかったからなぁ…
あ、PCエンジン版ね。SFC版は救いようがなかったけど。
444NAME OVER:02/12/29 09:29 ID:???
6はズンダラ節、絶対に復活させるだろうな。
5であれだけ叩かれまくったもんなぁ…メロディはいいんだけどねェ
445NAME OVER:02/12/29 10:07 ID:???
PCEの4もかなり救いなかった気もしないでも、大体4ってかなり
いらない話だしw
面白いかつまらないかは別としてまだ3,5の方が好きかな

しかし5って何がってあの値段であそこまで速攻で終わってしまうのが
なんとも・・面白いとかよりも、おいおいもう終わりかよ!
って感じしかしなかった・・
446NAME OVER:02/12/29 10:30 ID:???
>面白いかつまらないかは別として

なんで別なんだよ。そういうユーザーがファルコムをダメにしたんだろうな…
447NAME OVER:02/12/29 10:48 ID:???
>>446
こういう「ファルコムをダメにした」って真顔で書ける奴ってどんな奴だろうか・・・。
いくら匿名掲示板とは言え、こんな恥ずかしいコト書けねえよ・・・。
448NAME OVER:02/12/29 11:10 ID:???
シリーズ重ねるにつれて新しくしようとしてドツボにはまってる感じ。
今後はソーサリアンみたくシステム固定の追加シナリオ制にしたほうが
いいんじゃないか?
アドルの100の冒険すべてをゲーム化するんならそのほうがいい。
449NAME OVER:02/12/29 12:06 ID:???
>>448
既にしてそうなってるような・・・。
まあ今後のシリーズに新味は期待してませんから。
450NAME OVER:02/12/29 12:22 ID:???
釣れますか?>>447
451NAME OVER:02/12/29 17:59 ID:???
>>407
今の岩崎嬢は勘弁〜。
452NAME OVER:02/12/29 18:05 ID:???
どもども、421です。
流れから見て、そろそろラストバトルの予感。

否定的な意見が多いけど、意外とレスついたね。
魔法が使いづらいのと、プレイ時間が短いのは同意。
でも、天地創造よりは面白いと思うよ。
453NAME OVER:02/12/29 18:27 ID:???
質問ですが。
PC-E版のイース4ですが
レオの装備って手に入れることができるのでしょうか?
開発室に逝くとあったのですが、とり方がわかりません。
開発室でしかみれない武器なのでしょうか?
454NAME OVER:02/12/29 18:35 ID:???
透明になるポーションを使って
レオのいた部屋に行くべし。
455NAME OVER:02/12/29 18:38 ID:???
即レスサンクス
さっそくやってみます。
456NAME OVER:02/12/29 18:45 ID:???
>>446
面白いかどうかは別としてってのはだな、3,5は一応脱エステリアというか新たな冒険を
やろうとしてたから一応好感を持ってるって意味だ
結果はどうあれ・・3はまだ当時のスタッフもかなり居たから別としても
5の頃はもうけっこうリメイク満載でもあったんで、特に今度はエステリア
じゃない新作YSを作るのかと一応期待したんだよ
4はなんか今やってるリメイクとまるで変わらん
前キャラやI,IIの後づけの設定こじつけて無理やり作った感じだったしな
457NAME OVER:02/12/29 19:06 ID:???
エステリア編は、もうこれ以上いじらないほうがいいんだろうね。
458NAME OVER:02/12/29 19:11 ID:2EbhyIUh
>453
イースIV 開発室 レオの装備 でぐぐれば出てきた
ttp://www.big.or.jp/~saibara/game/memo/ys_4.html
459NAME OVER:02/12/29 20:51 ID:???
5ってウィンドウが青だったりとか、なんか初期のFFっぽかった
気がする。ゲームの内容には関係無いんだけど、ああいうのって
結構雰囲気に影響するよね。なんか雰囲気がイースっぽくないな
と思った。だから印象薄いのかも…。
460NAME OVER:02/12/29 21:12 ID:???
>>459
まぁ先入観があれば多少の違和感は仕方ないかも。
俺は逆に5から入ったからそれ以前の黒枠で囲まれた狭い画面には戸惑ったし。
461NAME OVER:02/12/30 01:16 ID:???
5は音楽がまともだから印象にないな。
あとでそれ以前のシリーズの曲聴いて萎えたよ。
昔流行ったゲームミュージックっつーのか
アニソンかメタルもどきかわかんねえダセえ曲でよ。
462NAME OVER:02/12/30 02:08 ID:???
>>461
まぁ、もともと一昔前に出たヲタ向けゲームだったから仕方ないと思われ。
463NAME OVER:02/12/30 13:37 ID:???
みていて不愉快なので、リアルタイムにイース2のOPみて感激した人以外は
4以前を語るのやめてください。
5から入った人は5だけを語ってくださいまし。
464NAME OVER:02/12/30 15:08 ID:???
趣味の範囲が狭いくせにそれをまるで認識してないヲタは多いですから。
465NAME OVER:02/12/30 15:56 ID:???
なんでヲタって排他的なんだ・・・? もっと仲良くいこうや。

それはそうと「アルタゴの五大竜」ってイース2と4の間の話になるのかな?
イース関連の本の年表では「失われし古代王国」と「セルセタの樹海」の間に
「アルタゴの五大竜」が載ってたし。確か5の取説でも同じ順番だったか・・・?
とするとイース6の舞台がアルタゴだった場合また少年アドルに逆戻り。
466NAME OVER:02/12/30 16:09 ID:???
5の取説での紹介は「アルタゴの五大竜」が最後だったか。
でも5がアドルの5番目の冒険ってことはやはりアルタゴは5以前になるな。
467NAME OVER:02/12/30 18:40 ID:???
>>461
でも、YS5位からF社のアレンジCDもあまり発売されなくなったんだよね
確かキングレコードから打ち切られたのもこの頃だったっけ?

>昔流行ったゲームミュージックっつーのか
>アニソンかメタルもどきかわかんねえダセえ曲でよ。
F社の音楽の売りだ(った)からねぇ・・・
ストリングスが沢山入ってるオケの曲がすきなのか、
アナログシンセの打ち込みが好きなのかとかあなたの好みは全然分からないけど
少なくとも流行に右に倣えの能無しにしか言えないダセえ曲の一言じゃ片付けられないよ
もう少し感性を働かせてみたら?もっと人生楽しくなるよ・・・
468NAME OVER:02/12/30 19:17 ID:???
>>161
お前が萎えたのは別にいいとしてだ好みの問題だし
昔流行ったゲームミュージックっつーのかって・・
特にI、II、IIIなんかはその昔流行ったゲーム音楽そのものなんだ
からしょーがないと思うが、それにその突っ込みいいれて何が
言いたいんだお前はw
469NAME OVER:02/12/30 19:18 ID:???
ってか上のレス>461だったね、スマソ
470NAME OVER:02/12/30 19:59 ID:???
461は釣りが上手いな!
471NAME OVER:02/12/30 20:00 ID:???
イース5の曲はサントラとかでよーく聴いてみると結構良い曲多いよ
ゲームの方だとプレイ時間が短い上に展開が早いんで、印象に残るより前にもうその曲が流れなくなってるという悪循環が。
472NAME OVER:02/12/30 20:31 ID:???
>472
同意
セーベ遺跡とか、砂漠の町から戻るときの荒野の曲とか好きだが
サクサク進むから曲が流れる場所をすぐ過ぎてしまう
473467:02/12/30 20:39 ID:???
僕もYS5の曲は結構好きだ
なんだかんだ言ってメロディが良かった
474NAME OVER:02/12/30 20:50 ID:gRZff2Df
イース5のフィールドの音楽は草原、高原、荒野、砂漠とも全部好き。
セーベ遺跡やフォレスタの洞窟、ケフィンの塔、ケフィン地下もかっこいいし。
町の音楽もそれぞれ味があって良いと思うし5って結構名曲揃いだな。
まぁ俺もサントラ買うまでは音楽の良さにはあまり気付かなかったクチだが。
5のオケ調の音楽は前作には合わないだろうしズンダラ節も5には合わんだろな
475NAME OVER:02/12/30 21:18 ID:???
ゲーム中に聞くならともかく、Vの曲はシリーズで唯一、退屈なサントラに
感じるんだが…釣りじゃなくて。
476NAME OVER:02/12/30 21:37 ID:???
>>475
まぁそう感じたんなら仕方ないというか趣向の違いというか
477NAME OVER:02/12/30 21:39 ID:???
進行が早いんでそれだけ曲が印象に残りづらいんだろ。
もともと長い曲が多い上に完全2ループ収録してんのも退屈にさせてる理由の一つだろうな
戦闘マップ曲は2ループあったほうが嬉しいが
イベント曲とかは1ループで十分って感じ

イース1,2は1ループしかないのを恨めしく思ったもんだが……
当時の曲は大抵1分以内だったから1ループでは物足りなかった
478NAME OVER:02/12/31 00:11 ID:???
あとはSFCの音源のPCMはご存知のとおり平らな音だからさぁ
479NAME OVER:02/12/31 00:16 ID:???
>>478
あれはサンプリングした音色が原因
64KBとはいえ、もっと綺麗に波形作ってるメーカー結構あったし。

イース5はサントラだけ聴いてもつまんないんだよな。
実際プレイしてみないとよくわからん。
でも、ゲームそのものにプレイしたいと思わせる魅力が今ひとつ
欠けてたような気がするな。
480NAME OVER:02/12/31 00:30 ID:???
スーファミで4やったあとだと
5の画面や音楽がすばらしく思えます。
現在両方同時進行でやってます。
481NAME OVER:02/12/31 00:55 ID:???
>>480
NEW HORIZON作ってるような会社のゲームはイラネーヨな、ホント。
それとくらべたら5は凄いけど。
482NAME OVER:02/12/31 01:50 ID:p6/mJD7h
471と479、はたしてどちらが正しいんだ?(w
483NAME OVER:02/12/31 08:13 ID:o/UiFsNm
>>479
てゆーかどんなに音楽の良いゲームでもプレイせずに音楽だけ聴いたら
素っ気無いのは当たり前だろう。それは5に限ったことじゃないし。
484山崎渉:02/12/31 08:53 ID:???
(^^)
485NAME OVER:02/12/31 09:43 ID:???
>>483
>>471はまったく逆のことを言っています
486NAME OVER:02/12/31 09:59 ID:???
人が違うなら感想が違ってもしょうがない

自分がどう思うかは自分で聴きこんでみないと分からんでしょう
487NAME OVER:02/12/31 11:19 ID:???
5のフォレスタ村のBGMをズンダラ化してMIDIがあったけどあれはよかったw
488479:02/12/31 13:03 ID:???
イース1〜4はゲームプレイしてなくてもかなり楽しめた。
でも5は曲だけきいたらマジでつまんねーよ
サントラ即売ったし
489NAME OVER:02/12/31 14:46 ID:???
5はケフィン塔の曲が無茶苦茶好きなんだが、実際のゲーム中で聴けるのはせいぜい10分くらい
そりゃ印象残らんわ
490NAME OVER:02/12/31 15:21 ID:???
SFCイース4のセルレイの村の曲が、ウルトラマンレオの挿入歌「星空のバラード」と
瓜二つだっていうのは禿しくガイシュツですか?
491NAME OVER:02/12/31 15:28 ID:???
>490
「優しくなりたい」かな? 
星空のバラードは知らんから分からん
492NAME OVER:02/12/31 16:06 ID:???
>>489
つまるつまらんは人それぞれだろ。
いちいちケチつけるような言い方するなよ。
493NAME OVER :02/12/31 16:20 ID:???
>>488
それ言い出すとそれこそ何も言えなくなるが・・・
好きだ(嫌いだ)言う人に突っかからなきゃそれでいいじゃん。
494NAME OVER:02/12/31 16:32 ID:???
5は糞
495NAME OVER:02/12/31 23:40 ID:???
結論。Vは無理やり擁護しなければ誉めることが出来ない
496NAME OVER:03/01/01 03:41 ID:???
まあーアレだな
ヘリコプターガンダムや北斗の拳ガンダムを
ガンダムと認めるかどうか罵倒しあってる香具師達と同類。
497NAME OVER:03/01/01 04:51 ID:???
海外版
mushi.net/hanashi/horror/ys.html
498NAME OVER:03/01/01 06:49 ID:???
Vは紛れも無くイースだよ。面白くないだけで
499NAME OVER:03/01/01 10:17 ID:???
確かにどっちかと言えば4の方がパチモン臭いYSだしな
500NAME OVER:03/01/01 10:33 ID:JOxxlO7e
500げとー

ほんとSFCてろくなYSが出なかったってことだ。
まさに最悪ハード。
501NAME OVER:03/01/01 10:43 ID:???
てめーらイースが本当に面白いとでも思ってんのか?
ただ体当たりしてるだけのクソゲーのどこに面白みを感じるんだオマエラ。
502NAME OVER:03/01/01 11:02 ID:???
>>500
YSが糞だったってだけでよくハードごと叩けるな
503NAME OVER:03/01/01 12:47 ID:???
>>501
うるせぇ。俺は体当たりマニアなんだ! 体当たりは漢の浪漫! マンセー!!
と新年早々釣られてみるテスト。
504NAME OVER:03/01/01 13:16 ID:???
>503はアラレちゃん。
とネタにボケるテスト。
505NAME OVER:03/01/01 13:17 ID:???
ワラタ

最初にここ覗いてよかったよ
506NAME OVER:03/01/01 16:21 ID:???
>>502

妊娠ハケーン!
507NAME OVER:03/01/01 17:47 ID:???
>>506
男は妊娠しないもん
508NAME OVER:03/01/01 18:34 ID:???
>507は冬厨
509NAME OVER:03/01/01 18:47 ID:???
妊娠が任天堂儲の意味だなんて普通の奴は知らんだろ
510NAME OVER:03/01/01 23:28 ID:???
妊娠は知ってるけど香具師はわからん
511NAME OVER:03/01/01 23:40 ID:???
寅さん
512NAME OVER:03/01/02 00:22 ID:???
>>510
奴→ヤツ→ヤシ→香具師(やし)

余談だけど、たまに煽りで出てくる「出川」は
アンチ任天堂のPS信者を罵って言う言葉。
芸人の出川哲郎がPS2ロゴのTシャツを着てたことから
そう呼ぶようになったらしい。
513NAME OVER:03/01/02 01:54 ID:???
ゲーハー板逝けばいっぱい出てくるぞ。<妊娠
514NAME OVER:03/01/02 03:03 ID:???
http://2chs.net/i/2chs.cgi?s=%83%51%81%5B

ゲーハー板というのは、どれなん?
515NAME OVER:03/01/02 03:48 ID:???
516510:03/01/03 00:51 ID:???
いや・・・だから。
香具師で”やし”というところがわからん。
”やし”まではわかるよ。
でもさ。なんで香具で”や”って読むの?
517NAME OVER:03/01/03 01:36 ID:???
>516
別に「香具師」自体は2ちゃんねるで発生した言葉じゃない
gooの国語辞典で香具師を調べると
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%B9%E1%B6%F1%BB%D5&ID=a4e4/20350000.txt&sw=2

2ちゃんねる用語は「2典」あたりで調べられる
http://freezone.kakiko.com/jiten/index.html

もうこの話題はスレと関係ないのでやめようよ
518NAME OVER:03/01/03 03:10 ID:???
すまん最後にいわせてくれ。
>>516「やし」て入力して漢字変換してみ?
519NAME OVER:03/01/03 08:53 ID:mfn+OZEf
夜師
520NAME OVER:03/01/03 09:11 ID:???
椰子
521NAME OVER:03/01/03 10:45 ID:???
野師
522NAME OVER:03/01/03 15:30 ID:???
スマン オレガワルカッタ
523NAME OVER:03/01/03 19:01 ID:???
このスレは香具師について語るスレになりました。
↓の方、どうぞ。
524NAME OVER:03/01/03 19:02 ID:???
イースY、まだぁ?
525NAME OVER:03/01/03 20:24 ID:???
まだ。
526NAME OVER:03/01/03 21:06 ID:???
最近、三国無双2買ったんだが無茶苦茶面白いな、、これ
F社もこういうのは出さんのか?技術的に無理とか?
ほぼライバルの居ないパソゲー市場で殿様気取ってても
停滞したままだと思うんだけどな・・・
527NAME OVER:03/01/03 22:46 ID:???
イース無双!
赤毛の主人公がポリゴン化! 痛快アクション!
斬って、斬って、斬りまくれ(ヒロインを)
528NAME OVER:03/01/03 23:17 ID:???
あー、剣じゃなくて腰を振るのか…
529NAME OVER:03/01/03 23:40 ID:???
外伝的な扱いならアリかも。
ドギとか、キースとか選べるの。
530NAME OVER:03/01/04 00:35 ID:???
スーファミのイース4は、アドルにセリフがあるのが
きにいらんな。
PCエンジンはしゃべらせていない。
531NAME OVER:03/01/04 00:51 ID:???
喰って喰って喰いまくれ(ヒロイン
ヤリまくれでも可
532NAME OVER:03/01/04 01:01 ID:???
でも、アドルって一応PC版もIIにはセリフあるんだよな
533NAME OVER:03/01/04 03:24 ID:???
3だって喋ってるぞ
534NAME OVER:03/01/04 06:22 ID:???
1もエンディングでは喋ってはいる
・・・ってか思っているだけだが
535NAME OVER:03/01/04 10:44 ID:???
3のアドルが一番喋ってるね。
ドギに説教までするし。
536NAME OVER:03/01/04 11:29 ID:???
ああ頼むから下ネタヲタはランスでもやっててね。
537NAME OVER:03/01/04 12:02 ID:???
2ちゃんで下ネタ語るなって…ヽ(´ー`)ノ
536はファル厨のオナニーサイトにでも逝ってください
538NAME OVER:03/01/04 22:30 ID:???
536はきっとこの前の下ネタ地獄で
539NAME OVER:03/01/05 23:20 ID:???
まぁ下ネタは一応半角板にファルコムスレもあるんだけどなw

しかしYS6?
http://www.falcom.co.jp/info/image/table_am.jpg
540NAME OVER:03/01/05 23:21 ID:???
541NAME OVER:03/01/05 23:57 ID:???
>>539,540
ポリゴンイース1・2がやってきた、ヤァ!ヤァ!ヤァ!
だったりして
542 ◆ptADOL/.E. :03/01/06 22:27 ID:???
そりゃまた懐かしいタイトルだなぁ(w
543NAME OVER:03/01/06 23:40 ID:o/7I635K
>>541
思わずワロタよ
懐かしいというトシじゃないけどビートルズものはちょくちょく聴くので

544NAME OVER:03/01/08 14:12 ID:p52+yI1m
>>539
>>540
なんかテックウィンのCDに載ってるゲームみたいだな。
企業が作ったとは思えない出来だ。

545NAME OVER:03/01/08 18:26 ID:kmT660s9
てゆーかツクールで作ったショボイ同人ゲーにしか見えん。
遂にイースも来るところまで来たか・・・。
546NAME OVER:03/01/08 19:54 ID:???
頼む、544と545はツクールで作ってくれ。イース6
約束だ!
547NAME OVER:03/01/08 22:36 ID:???
>>545
へーっ!ツクールって結構進歩したんだなぁw
548NAME OVER:03/01/09 01:27 ID:xU6L20A6
俺からも頼む。作ってくれ。お願いだから
549NAME OVER:03/01/09 01:37 ID:???
俺は作ってくれとは言わん。
ただこのレベルのツクール作品を紹介してくれるだけでいい。
俺もツクールを持ってるが、とてもこんなのは作れん!
参考にしたいんだ。教えてくれ、頼む。
550NAME OVER:03/01/09 01:48 ID:???
本当の素人レベルってものを見せてくれよ、544-545
551NAME OVER:03/01/09 13:20 ID:cDJ61x3F
ファルヲタが騒ぎ出した・・・
552NAME OVER:03/01/09 13:35 ID:Ir+tUng6
ネタが無いからって、無理に釣られて哀れな反応しかできない・・
553NAME OVER:03/01/09 16:13 ID:???
>>544-552
以上、ネタが無いので自作自演でした!
皆様、スレ汚し申し訳ありませんでした!
554NAME OVER:03/01/09 22:57 ID:???
エターナルストーリーのオープニングムービーが楽しみだ。
やっぱ>>128みたいになるんだろうか。
555NAME OVER:03/01/09 22:57 ID:???
そうなったら買ってもいい。
556544:03/01/09 23:08 ID:xeuY/Xew
本当、ファルヲタってうっとうしいな。
ネタにいちいち噛み付いてくるんじゃねえよクソ厨房。
いっぺん氏んでこい。
557544:03/01/09 23:11 ID:9C67N2z9
>>556
俺を騙らないでくれ。
そんなことをして楽しいか?
558544:03/01/09 23:29 ID:???
くそ、偽物だらけだ。
出口はどっちだ!?
559NAME OVER:03/01/09 23:35 ID:???
サーク・エターナル(エターナルはジョークだけど)だってさ。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1033962330/l10
560NAME OVER:03/01/10 01:07 ID:???
560を手に入れた。
ttp://no.m78.com/up/data/up2128.wma
561NAME OVER:03/01/10 01:20 ID:???
>>560
ワラタ
562山崎渉:03/01/10 03:31 ID:???
(^^)
563山崎渉:03/01/10 15:50 ID:???
(^^)
564フィーナタン(*´д`*)ハァハァ:03/01/10 17:03 ID:WxiC/tfv
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私はダルクファクト〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
ゴーバンさんのリンクからきました!
うーんとー、私、クレリアがすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
あなたの素敵なクレリアアーマー♪を発見!!!!条件ばっちり〜〜(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついついいただいちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
ダームの塔に、持って逝っていいよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?駄目なのぉ〜?(;¬_¬)そんなの死刑〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
逝ってくれなかったら大っきいカマキリがアドルと、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o クレリアぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o 銀の鈴ゲットー!!
( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'レアのハーモニカくら〜〜っしゅ☆
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 足場の床絶滅。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
(´Д⊂ モウダメポ
なあんて(#⌒▽⌒#)こんなファクトっ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
エステリアの礎になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)v ほんじゃo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
それでは、今から他のクレリアグッズも色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~ダームの塔でネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
565NAME OVER:03/01/10 17:05 ID:???
>>564
一瞬コピペかと思ったが読んでみてワロタ
566NAME OVER:03/01/10 23:38 ID:kQ46T3he
まったく、いまさらイースの新作なんか出しても一部のヲタ以外買うやつはいないのにな。
567NAME OVER:03/01/11 00:18 ID:???

一部のオタ
568NAME OVER:03/01/11 00:32 ID:???
ファルはイースT・Uにこだわってるんだろうか・・・
そして噂の新作はY
V〜Xは無視ですか?
569NAME OVER:03/01/11 00:39 ID:???
>ファルはイースT・Uにこだわってるんだろうか・・・
しかないんです。
>そして噂の新作はY
噂とかよりも、マンセーさえしてくれればいい
>V〜Xは無視ですか?
現実を直視したからこそ出さないんです
570NAME OVER:03/01/11 01:40 ID:???
>>569
俺もそう思う。3〜5出すよりかは1、2をリサイクルし続けた方が儲かるんじゃないか?
評判はガタオチだがなw
571NAME OVER:03/01/11 01:42 ID:???
ぽっぷるメイルとかがエターナル化する可能性もあるらしいな。
572NAME OVER:03/01/11 02:25 ID:???
一緒に煽ったり罵ったりしながら、つい年寄りは思っちゃうんだよ

「あのファルコムがねぇ・・・
573NAME OVER:03/01/11 05:59 ID:???
ファルコムはかつてPCソフトハウスの中で最も人気があり、もっとも信頼があり、もっとも先進的であった。
そういう時代は、確かにあった。
574NAME OVER:03/01/11 09:04 ID:frZ/GSUf
つかファルコム自身イース1、2を神格化してんだろ?
大して面白くもないゲームなのに絶大な自信を持ってる。
575NAME OVER:03/01/11 10:05 ID:???
やはりここは女子大(ry
576NAME OVER:03/01/11 10:40 ID:???
>>568
>ファルはイースT・Uにこだわってるんだろうか・・・

一番こだわってるのはファルコム自身と社長です

>V〜Xは無視ですか?

と、言うか人気もアレなので・・
でも個人的には3と4,5を一緒にくくるのは違和感あるな
3は失敗した面もあるけど当時じゃ技術的にも凄かったし
脱エステリアというか新作なイメージは確かにあった
4はI,IIのむりやりこじつけの続編だったし・・
5は新作っぽかったし期待したけどその頃のファルコムでは内容も
技術もついてこなかった・・

>>573
スタートレーダーの頃は「新しいものはファルコムから」みたいな
キャッチコピーを広告に載せてたな
577NAME OVER:03/01/11 11:53 ID:/8kXA4MH
このスレで罵詈雑言が出る方向にあえて行きそう、ファルコム。

企業としての存続と、ヲタじゃない一般層相手なら逆にそのほうがいいかもしれない(w
578NAME OVER:03/01/11 12:45 ID:JOLVs+vT
2003年1月10日


●プレイステーション2版独自の要素を追加!

ttp://www.famitsu.com/game/coming/2002/12/21/104,1040468210,9612,0,0.html
579NAME OVER:03/01/11 12:48 ID:Pr8zNz+C
女子大生プライベートって誰が作ったんだろう
580NAME OVER:03/01/11 17:25 ID:???
3〜5なんて明らかな失敗作をリメイクする理由はないだろ
581NAME OVER:03/01/11 18:47 ID:sy+JDMLq
わかったから懐古は黙れ
582NAME OVER:03/01/11 18:51 ID:???
>>578
>新キャラクターやイベントなどの追加要素にも注目。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・ダメになりそうな悪寒
583NAME OVER:03/01/11 20:06 ID:???
PS2版…リリアさえ出張って来なければそれでいい。
PC-E版で本体壊しそうになったもんで…
584NAME OVER:03/01/11 20:06 ID:/8kXA4MH
まさか582はちょっとでも期待してるバカですか?
585NAME OVER:03/01/11 22:01 ID:???
追加キャラはおそらく亜ドルがエステリアに旅立つ前のプロマロックで世話に
なったノートンとかのおっさんだったりしそうな予感。
586NAME OVER:03/01/11 22:33 ID:???
>>583
買うつもりか!?
がんばってファルコムに貢いでくれ
587NAME OVER:03/01/11 23:34 ID:???
PCE版イース1・2のEDのアレでCD叩き割ったor本体叩き壊した人手ぇ上げて(´ー`)ノ
588NAME OVER:03/01/11 23:44 ID:???
(´ー`)ノ
思わず壊したはいいが、それが友達のだったんでサァタイヘン
589NAME OVER:03/01/11 23:51 ID:/8kXA4MH
バカは気が短いからな。あ、気が短いからバカなのか
590NAME OVER:03/01/11 23:59 ID:???
割らなかったが限りなく叩き割りたい気分ではあったな。
俺が金持ちだったら間違いなく割ってただろう。
591NAME OVER:03/01/12 00:06 ID:+a86NMyV
どんな理由があっても高い金出して買ったものをブチ壊して平気なのかね。気分的に。
人のだから安心して壊せるのかな?却ってひどいけど。
592NAME OVER:03/01/12 00:10 ID:???
そうさせるだけのモノがあったんだろ、あのEDには
593NAME OVER:03/01/12 00:27 ID:???
PCE版1・2が品薄なのはそういう理由か・・・
594NAME OVER:03/01/12 02:58 ID:???
>>585
ファルコム本家が作った場合はそうなるところだが、
外注の場合はそうとは限らない。萌え系美少女が追加されるとかな。
595NAME OVER:03/01/12 03:35 ID:???
なるほどそれでフィーナと新キャラの間で振りまわされるアドル・・・

596NAME OVER:03/01/12 08:07 ID:???
こういう連中が今大人になって世間に出てるのか。
荒むわけだ。
597森昭雄:03/01/12 12:17 ID:???
>>587
そんなおまえはゲーム脳です。
598NAME OVER:03/01/13 10:52 ID:???
確かにPCEのEDは酷かったけど、EDだけじゃなくてゲーム中も
酷いとこあったけど、でもあのスタッフロールは一回目は電源消して
ゲームCD投げたよ
599NAME OVER:03/01/13 11:22 ID:???
>>598
CD投げる前にその日本語力を何とかしろ。
600NAME OVER:03/01/13 11:24 ID:???
明らかにゲーム脳ですな
601NAME OVER:03/01/13 14:28 ID:???
・・・自分で思ってるほど面白くないから。
602NAME OVER:03/01/13 15:11 ID:???
気の短い厨どもによって、一体何万枚のイース1・2のCD-ROMが失われていったのだろう・・・
603NAME OVER:03/01/13 23:44 ID:???
市場に出たCDの1割が割られたってのか?(藁
604NAME OVER:03/01/14 00:13 ID:???
そうだよな、実際に割る奴なんかいないよな。
どう考えてもネタだよ。
そこまでの性格異常者が存在するはずがない。
こんなネタに反応した自分が恥ずかしいよ。
頭を冷やしてくる。
605NAME OVER:03/01/14 07:54 ID:???
くそ、偽物だらけだ。
出口はどっちだ!?
606NAME OVER:03/01/14 10:25 ID:???
エンジンのイースTUって評判悪いのか。知らなかった。
まぁそれしか知らない俺にとっては思い入れもうすいから
分らん罠
607NAME OVER:03/01/14 12:18 ID:???
>>606
評判が悪いわけではない。
ただ、PC版を知っている思い入れの強いユーザにとって
一部納得のいかない部分(ED絵とか)があるだけ。

ゲームとしては悪くない。
608NAME OVER:03/01/14 21:00 ID:???
そんな一部分にこだわるヲタが本当にいるんですね。
ゲームにそんなものを求めること自体、間違ってるんじゃないですかね。
609NAME OVER:03/01/14 22:35 ID:???
ヲタは細部にこだわるもんだろ。
610NAME OVER:03/01/14 22:51 ID:???
>>606
ぶっちゃけると中途半端に良く出来てるゲームといえる
逆にFC版とかまでいくともう叩く気ににもならないんだが
611NAME OVER:03/01/14 22:56 ID:???
>>608
PC版を知る者にとってはきっついオチが用意されていたってことさ。
大切なのは「余韻をどう感じるか」だろうね。

>>609
俺がやったのはMSX版だったけど、エンディングのフィーナが少し怖かったなー(w
あれはヲタ的にはどうなんでふか?
612NAME OVER:03/01/15 04:12 ID:???
だからPCE版はTheme of Adoruを入れただけで
すでに神レベルなんだよ。

・・・聞いてて耳が痛くなるが・・・
613NAME OVER:03/01/15 11:27 ID:mz8DnL0m
ヲタって自分の価値観人に押し付けるから嫌い。
614NAME OVER:03/01/15 11:35 ID:LGQcJ4+f
>>611
88とかもキモいよ
あれだげグラフィッカーちがうんじゃないの??
615NAME OVER:03/01/15 11:39 ID:???
>>598
スタッフロールって
スプライトのチャチいキャラが踊るだけじゃないか。
別に破壊したいとは・・・
616NAME OVER:03/01/15 13:39 ID:???
だって、雰囲気ぶちこわしだし。
617NAME OVER:03/01/15 13:43 ID:???
1の後にあれだったら引いたかもしれないけど、
2のあとだったから別に気にならなかった。
全て終わってお祭りだって感じでむしろ楽しかった。
英雄伝説のドラスレ劇場みたいなもんかな。
618NAME OVER:03/01/15 13:44 ID:???
考えてみれば、あのスタッフロールを見れば、
別にPCE版でもアドルとリリアがくっついたわけじゃないって
わかるんだよな
619NAME OVER:03/01/15 14:30 ID:mz8DnL0m
てゆーかむしろドギ×リリアなのかと思ったし。
620NAME OVER:03/01/15 14:36 ID:???
そのへんの単純な発想が恋愛経験の乏しいヲタっぽくて微笑ましいね
621NAME OVER:03/01/15 15:07 ID:???
>>620
否定する気はないが、人との出会いの多い現代社会と違って、
イースみたいな田舎世界設定だと単純な恋愛になりやすいんじゃないかな?
とそれなりにマジレスしてみる。
622NAME OVER:03/01/15 18:41 ID:???
>>621
否定する気はないが、それはスタッフがそこまで思慮したわけではなく
当時の、いや今もか…。アバウトな開発環境の結果ではないかな?
とテキトーに煽ってみる
623NAME OVER:03/01/15 19:52 ID:???
PCエンジンのものしか知らないけんだけど4のエンディング
で出てきた老女ってリリアなの?アドルとくっ付いた感じかな??
624NAME OVER:03/01/15 20:37 ID:???
ていうより後の時代の人間が子供に過去の英雄の話を聞かせて、
聞いた子供が自分達の容姿を当てはめてつくったアドルたちのイメージが
ゲーム中のアドルの外見ってことだと思う。
最初の88版マニュアルの序章には赤毛の表記もなかったし、
あの時代の伝説の冒険者の姿は決して固定されたものではないってこと。
だから他の子供が同じ話を聞いて伝えられたら、また別の容姿のアドルが
生まれる、ってことじゃないかな
625NAME OVER:03/01/15 21:08 ID:???
( ´_ゝ`)脳内補完スバラシイ!!
626NAME OVER:03/01/15 22:44 ID:???
アドルは天性の女たらしという才能がありながらそれに気付いてない
ニブさというか電波ぶりというかDQNぶりがすばらしいんだよ
627NAME OVER:03/01/15 22:48 ID:???
>>623
というか、よくみると
近所の家の子と一緒に、昔話読んであげているっぽいんだが
終わりのほうで、子供が別の家に帰るっぽい場面あるし
628 :03/01/16 01:03 ID:???
顔が出ないのがいかにもって感じなんだけど、
あの婆さんリリアでいいの?
629NAME OVER:03/01/16 02:47 ID:???
>>628
それは脳内補完だろ。
630NAME OVER:03/01/16 03:18 ID:???
【翼を持った少年】
デケデンッ♪デレレレー、デレーレレデレッレー♪タカタタンッタカタタンッタカタタッタン♪
631NAME OVER:03/01/16 03:22 ID:???
( ´_ゝ`) フーン
632NAME OVER:03/01/16 11:56 ID:???
翼を持った少年を聴くと、ジャンボ鶴田のテーマを思い出す。
633NAME OVER:03/01/16 12:18 ID:H9mKqrt3
カタカナで「トークアバウト」って書くとすごく頭悪そうだね

「talk about」ぐらいスペルしらんのか?
634NAME OVER:03/01/16 13:17 ID:???
中学生ですか?>>633
635NAME OVER:03/01/16 15:16 ID:???
アドルの女たらしは狙ってじゃないからな、そこが凄いな
009みたいなもんか

>>614
PC版見てるからってのもあるけど
あのスプライトキャラの踊りと青いバックにあのスタッフロールじゃ
雰囲気ぶち壊しだったよ
636 :03/01/16 17:42 ID:???
アドルの女たらしって脳内補完の産物か?
637NAME OVER:03/01/16 18:32 ID:???
むしろヲタユーザー自身の願望
638NAME OVER:03/01/16 19:04 ID:xNFFtOy+
アドルってヲタの理想と妄想と願望の塊みたいなキャラだから。
639NAME OVER:03/01/16 20:31 ID:???
PCE版は船でエステリアに来てるって時点で糞確定だろ
嵐の結界はどうしたよ?おい
640NAME OVER:03/01/16 20:48 ID:???
そんな一部分にこだわるヲタが本当にいるんですね。
ゲームにそんなものを求めること自体、間違ってるんじゃないですかね。
641NAME OVER:03/01/16 21:33 ID:FH73Cyph
あのPCE版がクソですか・・・・・・
人によって不満があるのはわかるけど、あの時代にあのパフォーマンスだしてるのに、
よくもまあ、クソだなんていえますね
642 :03/01/16 21:41 ID:???
おれにとってのオリジナルであるPCE版。
こんどでるPS2版で同じ気持ちになったりして(w
安くなったら買お
643NAME OVER:03/01/16 21:43 ID:???
いや、88版やってるとどうしても見劣りしちゃうよ>PCエンジン版
644NAME OVER:03/01/16 22:14 ID:iPGF9GwD
いちおーPC88(厳密には98版)プレイしてからPCE版プレイした人間としての
感想だけど、88版との細部の違いはあったものの、叩くほどのものでもないと
思うけどなあ。
それぞれに良さもあれば欠点もあるわけだし、クソの一言で片付けるのはどうかと。

645NAME OVER:03/01/16 22:23 ID:???
クソの一言で決め付けたがることこそ厨である証。
今も昔も変わらん。
っていうか当時の厨が現在に至ってるだけか。なんの進歩もなく
646NAME OVER:03/01/16 22:46 ID:???
そういやイース天空の神殿は結構面白かったな。
ゲームの2は全然面白くなかった。まだ飛火野イースの方が物語的に面白い。
やっぱ当時プレイしたヤシにとっては特別な思い入れがあるんだろうなぁ。
64788:03/01/16 22:56 ID:jfaq4PWf
イ―ス1.2はよかった名作 3はいまいち(曲はOK)
作曲者ってミスブルの人だろ・・
648NAME OVER:03/01/16 23:15 ID:???
そんな一部つったってPCE版船でエステリアに行くのは大問題だぞ
だって船が普通に通ってて嵐の結界もないならアドルがエステリアに行く動機がないじゃん
アドルは別に観光に行ったわけでもないんだから・・
移植者達はYSのストーリーちゃんと見てるの?って感じだし
それに関する部分のPCE版ならではのアレンジもなかった
そのくせに船でエステリアに付く所とか余計な部分だけ作っちゃったから
おかしくなったわけで、あれ普通にPC版みたいに街の中から始まれば
問題なかったと思われ・・

それにI,IIくっつけて出したのは良いけどI,IIで体力ゲージ一緒に
使うもんだからボス戦等のバランスもめちゃくちゃだったし
正直、当時のPCEのCD−ROMのパフォーマンスは素晴らしかったし
それでI,IIを一緒に収録したのも良かった、賛否はあるだろうけど
声優等を使ってしゃべったりするのも凄いと思ったし、IからIIにそのまま
繋がるのも個人的には良かったと思う、画面とかその辺も悪くなかった
って感じで良い部分ももちろんあったよ、でも何がって作った奴のセンスが悪すぎた
な部分が多かった、原作をなぞった部分は良かったけどPCE版としていじった
部分がわけわからん部分が多すぎただけで、PCE自体はなにも悪くないし当時
あのスペックでちゃんと作ってくれるなら大歓迎だったよ
PCE版はPCEのCD−ROMとYSって原作のゲームが良かったおかげで
それなりの作品になっただけだと思うが、内容の移植については?な部分が
多かったと思う
649NAME OVER:03/01/16 23:31 ID:???
おつかれ。
650NAME OVER:03/01/16 23:42 ID:iPGF9GwD
>作曲者ってミスブルの人だろ
YKのことか?彼は3は関係ないぞ

>>648
前スレで出たかどうかわかんないけど、イースはストーリー設定の類は
ハドソンには渡っていなかったらしい。そこに山根ともおが現れて、
ようやく形にすることができたというのを開発者インタビューか何かで
読んだことがある。

651 :03/01/17 00:16 ID:9CqgDgoe
ア●ル「落ちついて書き込みましょう」
652NAME OVER:03/01/17 00:18 ID:P8FQCRAO
当時の移植作品の中でイース1・2は本当、よくできてると思うよ。
あのていどの改変ですんだのは当時としては奇跡に近い。
逆に、あのあたりからようやくオリジナルに近い移植が世に出てきた、というか。
イースにかぎらず、ね。
653NAME OVER:03/01/17 01:12 ID:???
ところで1・2の音楽は古代祐三も作曲してたみたいだけど
どの曲を作曲したかわかる?
654NAME OVER:03/01/17 01:25 ID:???
>>650
そのいいわけはおかしいって。
PCE版は88イース2から一年半も経っての発売だぞ?
655NAME OVER:03/01/17 02:45 ID:iLDol0x/
>>653
イース1は町以外全部
イース2は明確にはされてないがオープニングデモやボスや鐘つき堂が古代

>>654
だから、移植チームなんて実際にちゃんとプレイして作らないってば。
企画者はプレイしてるだろうけど細部までは知らん。
656NAME OVER:03/01/17 11:03 ID:???
ぐぐるで「イース 古代 石川」で検索したら 各曲の作者を記載した
ページが出てくるよ
657NAME OVER:03/01/17 14:21 ID:Ht5+YS8B
ID記念カキコ
658NAME OVER:03/01/17 15:38 ID:???
イース2のラミアの村とエンディングの曲って石川だったんだ。
あれかなり好き。
659NAME OVER:03/01/17 15:52 ID:???
石川>古代
660NAME OVER:03/01/17 16:27 ID:???
「これ石川だったの?」ってのが多いな。
>>659
同意。
661NAME OVER:03/01/17 16:47 ID:???
エレナたんハァハァ
662 :03/01/17 17:06 ID:sdIIubgE
>>661
同意。
663NAME OVER:03/01/17 17:24 ID:???
>>651
黒丸=ナ
664NAME OVER:03/01/17 17:31 ID:???
まあ、なんだ。
3以降もWIN版が出るのか気になるので、語ってくださいおまえら。
665NAME OVER:03/01/17 17:41 ID:???
4作ってほしいな
ハドソン作成のベタアニメに対するアンチテーゼとして
電波製イースみたいなキモキャラで。
666NAME OVER:03/01/17 17:59 ID:iLDol0x/
石川作曲は当たり外れの差が激しすぎ
667NAME OVER:03/01/17 18:28 ID:???
石川さんって今でもファルコムにいるのか?
668NAME OVER:03/01/17 20:55 ID:???
ネタも尽きてきましたね。
669NAME OVER:03/01/17 21:09 ID:???
>>667
ダイナソアRクリアしたやつに聞いてみるしか
670NAME OVER:03/01/17 22:18 ID:???
>>666
俺は石川の曲を全て聴いたわけじゃないが
はずれって曲はなかったと思う。

どの曲がはずれかスレ違いだが聞きたい。
671NAME OVER:03/01/17 22:26 ID:???
>>670
スタートレイダー
まともに聞ける曲の方が少ない
672NAME OVER:03/01/17 22:30 ID:???
あと、曲はまともだけど「これはあわなさすぎ」と思えるものもあるな。
あげたらきりないけどイース未使用曲の「SHINING STAR」はどう盗賊から
イメージすればあの曲が生まれるのか不思議だ。
673670:03/01/17 22:47 ID:???
>>671
スタートレーダーか。
俺はプレイしたことがなかったからわからなかった。サンクス。

>>672
SHINING STARも確かに楽しいイメージだったな・・・
674NAME OVER:03/01/17 22:48 ID:???
あわないといや「さよならアドル」もそうなんだが、もしこれが本当にイースIIの
エンディングとして使われるというこになってたとしたら、違うエンディングが
用意されていたのかもしれないのかねえ?
だって、Stay〜と差し替えて考えても、画面とあわんでしょ。
675NAME OVER:03/01/18 01:34 ID:???
スタートレーダーの曲のほうがダイナソアより好きだ
ダイナソアのは渋いけど、ノリが悪い
676NAME OVER:03/01/18 01:53 ID:???
どかんこどかんこ

ミョルニルか何かの曲
677NAME OVER:03/01/18 07:08 ID:???
古代兄なんかどうでもええ!
従順な古代妹と石川がおったらそれでええやんか。
なあ?
678NAME OVER:03/01/18 10:57 ID:???
石川=オタク向けのアニソン系、コンポーサーとしての実績は共同コンポーサー
   の評価とないまぜで若干過大評価気味。
古代=なんちゃって洋楽系、コンポーサーとしての底力はあるがいまいちオタクへ
   媚びが下手。結果信者のほかにアンチも多く抱えてしまう。
679NAME OVER:03/01/18 11:11 ID:???
そーいや、イース1の段階では石川てMML組めなかったんだってね。
楽譜を書いてもらってそれを古代が打ち込んだらしいし。
680NAME OVER:03/01/18 11:28 ID:???
4のアレパクッタのは誰だ?
681NAME OVER:03/01/18 13:29 ID:???
>>680
知らないのか?
インギー、ファルコムの社員だったんだぞ。
682NAME OVER:03/01/18 13:59 ID:???
音楽的には3が一番好き・・・っていうのは少数派なんだろうなぁ・・・
683NAME OVER:03/01/18 14:30 ID:???
過去ログ読めばわかるけど3の音楽が好きな人は多い。
684NAME OVER:03/01/18 14:49 ID:???
バレスタイン城の曲とか名曲だよな。
うちのかーちゃんは「チャルメラ?」って言ってたけど。
685NAME OVER:03/01/18 15:31 ID:???
3はPC88版よりX68k版が好き
88版は古代サウンドの殻を破れてないイメージだもんな。
音色使いが古代プリセットのままあんまりいじられてないし
(特にPSG)
686NAME OVER:03/01/18 15:34 ID:???
>バレスタイン城の曲とか名曲だよな。
禿同。石川タン(・∀・)イイ!
687NAME OVER:03/01/18 15:34 ID:???
>>685
88版ってなんかドラムの音が弱くなかった?
688685:03/01/18 16:21 ID:???
そうやね。アノ頃からMac上で作った(MUSIC FROMライナーより)らしいけど、
同時発音数と音源を考慮してなかっただろうとしかいいようのないつくりの曲が
多かったね。
ギターをフィーチャーしてるのにドラムがPSGノイズだけだったりと、音源の
制約を超える曲が88版には少なかった。逆にX68k版になってようやくMIDI上で
作曲した楽曲イメージに近づけられたという感じ。
689685:03/01/18 16:24 ID:???
ちなみにオイラはX68k版の音ネタをRemixアレンジしたパーコレのチェスターのテーマが好き
なかなか面白いつくりなので聞いてみて。
690NAME OVER:03/01/18 16:26 ID:???
>>688
でもX68版はサンプリングの使い方がヘタで・・・。
とにかく派手に鳴らせばいーんだろって感じで萎える。
691685:03/01/18 19:15 ID:???
>>690
ヘタってことはないよ。
他のタイトルでも、あれくらいは鳴ってるし。
ただドラのサンプリングはやりすぎな感が。

692NAME OVER:03/01/18 20:10 ID:???
>>685先生!死神の電撃のX68k版聞いた時は
88,98に比べてリズムが手抜きに聞こえて萎えました
693NAME OVER:03/01/19 14:14 ID:???
>>692
あれは確かに手抜きやね・・・
8ビートに直したかっただけなんだろうけど

98版イース3やりはじめたけど、こんなに速かったっけ??
マシンクロックが速いせいかなとおもってCPUモードをLOWにしたけど、
たいして変わらなかった。
あと、FM音源ボード2枚挿しする都合で設定いじりまくってるせいで
音楽がBEEPしか鳴らない。でも設定元にもどすの面倒くせー
694NAME OVER:03/01/20 01:21 ID:???
>693
サウンドBIOSを復帰させるだけでええんじゃないの??
98版は286でやったが、気持ちいいスピードだったよ
あと、486でやると背景乱れる。ゲーム自体は動いたが
695693:03/01/20 01:52 ID:???
だめなの。I/Oポートまわりとかもいじくってるから変えなきゃいかん。
でも2枚挿しで音楽製作もしたいからなあ・・・。
しかし、BEEP音サウンドはイカスぜ。この頃から、BEEPにもビブラート
かかるようになったんだな。(ソーサリアンはかかってなかった)
696NAME OVER:03/01/20 04:53 ID:???
見事なまでに誰もなーんにも言っていないマスターシステム版が好きなわたくしです。
システム系統がスッキリしてて、登場人物がガイジンで、ぬらぬら歩くアドル氏。
すばらしい。FMパックの音も、PC−88と比較したら悲しい出来だが、まあヨカッタ。
PCエンジンのアニメくさいアレンジに比べれば、はるかによい音、ゲームの音だったな。
今日、はじめてエンジン版をやったんだが、いちいち演出がうっとおしい。
街からちゃっちゃとはじめてくれ、と思ったよ。ひどいね、あれは。
697NAME OVER:03/01/20 09:57 ID:???
698NAME OVER:03/01/20 12:50 ID:???
セガ信者はいまだにPCエンジンを眼の敵にしているらしい
699NAME OVER:03/01/20 15:15 ID:???
YSに限ってはPCユーザーとしてもPCエンジンは納得いかんが・・
700NAME OVER:03/01/20 16:01 ID:???
正直
セガファルコムが作ったイース4をみたかった
ファルコムの名がついたイース4を

PCエソジソはあれいじりすぎて別物になってるよ
701NAME OVER:03/01/20 23:57 ID:NPu2ZB50
フィーナとレアにまた会えるのはいいけどな
ファルコムが作ると美しい思い出で終わるだろうから
702NAME OVER:03/01/21 00:19 ID:???
イースXは認められてンの?
703NAME OVER:03/01/21 00:20 ID:???
好きだけど。
704NAME OVER:03/01/21 00:31 ID:???
今号のユーゲーのPCE版1・2の記事は的を射ていたと思う
やっぱPCE版はイースとは微妙に違うモノだよ
705NAME OVER:03/01/21 00:44 ID:???
逆に俺はPCEのYSしかやったことが無い
パソコンのYSはあまり良いとは思わんかった
別にFM音源が汚いとか、画面がカクカクしてるとかはどうでもいいんだけど
初めてやったのがPCEのYSだから何となく・・・
706NAME OVER:03/01/21 01:17 ID:???
まぁ、演出とかの完成度で言ったらPCE版はすごいもんな。
あれを先にやっちゃうと、PC版のストーリーのさりげない機微とかどうでもよくなっちゃうかも。
707NAME OVER:03/01/21 02:52 ID:???
>>701
美しい思い出で終わってほしかった・・・。

あの別れを気にせず、普通に話し出すフィーナに萎え
708NAME OVER:03/01/21 10:29 ID:???
PCE版は明らかにゲーム業界の革命的存在だからな。
それまでは声優による音声を沢山利用したものがなかったし。
709NAME OVER:03/01/21 12:36 ID:???
>>708
イース1・2の半年前に声優を20人以上起用した天外魔境1が出てますが
710NAME OVER:03/01/21 15:40 ID:???
708はイースについていってるの?
エンジンイースは、BGMの大半がCDDAだった
ってのが革命的だと思った。それまでのCDソフトは、
オープニングとエンディングぐらいのものだっし。
711NAME OVER:03/01/21 17:08 ID:???
スタッフの豪華さでは天外魔境1が圧倒的に勝っているのに
なぜCD-ROMの成功に繋がったのはイース1・2だったのだろうか?
712NAME OVER:03/01/21 17:14 ID:???
オタ向きな絵柄
713NAME OVER:03/01/21 17:47 ID:???
>>711
CD-ROMの特性を使った演出が天外よりよかった。
個人的にはこれに尽きる。
CDのメリットを上手に使ったのは、Ysが最初かもしれない。

ファンには申し訳ないが、天外1は、CD-ROMの容量をとりあえず
使ってみました、みたいな感じを若干受けた。初期の作品だから
仕方ないとは思うけど。

>>712
それ言っちゃおしまいだろ(w
714NAME OVER:03/01/21 18:22 ID:???
PCEイース3の音楽は古代祐三が面白いアレンジと言ってたな
自分で作ったほうの1・2の曲については「あれは8801SRのFM音源で鳴らすべきで
あってアレンジするものではない」と言ってたが、あれって米光や難波アレンジを
聴いてガッカリした上での感想だったのか??
715NAME OVER:03/01/21 18:58 ID:???
>>714
チャレアベの記事かな?それ
どっかで見たことはあるんだが

アレンジに関しては、古代自信のコンポーザーとしての意地もあるだろうが
作曲だけでなく、サウンドドライバーも俺が作ってるんだぞという
プログラマーとしての意地もあると思う。
716714:03/01/21 19:31 ID:???
>>715
たしかユーゲー
他のインタビューではベアナックルがポップスになっちゃったとか色々愚痴ってたな。

石川たんの曲で忘れたらアカンのは「さよならアドル」
あれは楽曲としてはかなり出来がいい。ゲームの内容にあわないっぽ感じなのがちょっと
残念な気もするが、いい曲だよ。ただ収録CDがあまり出回ってないので非常にレアだが。

ところでX68kのADPCMドラムの音ってKORG M1かしら?なんかよくあちこちで聞く。
つい最近ではスカパー2で「さすらい刑事旅情編III」みてたらあのドラムの音が鳴りまくってた。
717714:03/01/21 19:32 ID:???
>X68kのADPCMドラムの音
訂正:X68k版イースIIIのADPCMドラムの音色
718NAME OVER:03/01/21 19:38 ID:???
>>714
チャレアベでなく、ネット上のインタビューで見たな。

>>715
>アレンジに関しては、古代自信のコンポーザーとしての意地もあるだろうが
>作曲だけでなく、サウンドドライバーも俺が作ってるんだぞという
>プログラマーとしての意地もあると思う。
うむ、それ絶対あると思う。
既存のゲームの曲だけでなく、効果音まで耳コピしてドライバを自作してFM音源で再現してたらしいからな。
音屋としてのプライドだけでなく、技術屋としてのプライドもあっただろうな。

ただその意識がマイナスに働いたのか、スキーム以降ろくな曲がねえな。
ベアナックル3なんてなんだありゃ?
719NAME OVER:03/01/21 20:04 ID:???
意地とかプライドのつもりが、コシロのみっともない言い訳に聞こえるんだがどうよ。
あ、俺アンチコシロなんで。
720NAME OVER:03/01/21 21:46 ID:???
10年以上前の話題で真っ赤になる、おまえもみっともないよ。
721NAME OVER:03/01/21 21:54 ID:???
>>714
アレンジを否定してるんではなくて、単純に自分の意匠として認めていない
だけのような。
あと古代はイース3はPC版の曲を聴いて無くて、PCE版を聴いて面白い曲だと
言っていて、「アレンジ」として面白いといっているのではない。

つーか古代は石川の楽曲に関する直接的な悪口なんて言ってないと思ったけど。
722670:03/01/21 23:47 ID:???
そういや古代と石川の関係って聞いたことないな・・・
723NAME OVER:03/01/21 23:58 ID:???
チョッパーベースやリリコンのような音って便利なんですよね。
FM音源は音圧が低いし、とくに、PC−8801に搭載していた
YM−2203(OPN)という音源は、同時発音数も少ないから、
どうしても音が薄っぺらくなってしまうのですよ。
それをけっこう軽減してくれる音色がありまして、チョッパーなんかはその代表ですね。
FM音源をいじったことのある方ならおわかりになられると思います。
あと、PSGに溶けやすい音色にPSGを重ね、リバーブ効果を狙うとか。
もちろんPSG同士をかけあわせてリバーブさせるのも常套手段。
つまり、非常に選択肢が狭いわけです。OPNという音源は。
その狭い中で作曲した音楽を、MIDIシンセで鳴らされても困る。
はるかに広い選択肢のある音源の、ごくわずかしか使わなくなりますからね。
実際、PCエンジンのアレンジは、狭さを打破することもしてなかったし、
FM音源やPSGならではの「不思議な音」は多くカットされていました。
古代サンじゃなくても苦笑なさると思いますよ。
あの当時のハード特性を考えてスコアを書いたような方なら誰でも。
724NAME OVER:03/01/22 00:58 ID:rvYr7soD
かといってFM音源版の良さを理解できるのはリアルタイムでプレイした人間に
限られるのもまた現実なわけで。

言っとくけど俺は88版からプレイしてるし、FM音源版あってのイースサウンドだと思ってるよ。
ただ唯一無二のものではない、とは思う。
725NAME OVER:03/01/22 01:22 ID:0+TuQfws
PCE版はスーパーダライアスみたいにオリジナルの曲をそのまま使えば良かったんだよな。
まったく何のためのCD-DAなのやら。
726NAME OVER:03/01/22 01:31 ID:???
FM音源を生CD-DA化すると、その行為が手抜だと思わると
メーカーが判断するんだろうね。
ネオジオCDなんかも、かえってロムより曲がいっぱいあったし。

それの数少ない実例が、そのダライアスとか
グラIIとかジェノサイドなわけだが。
727NAME OVER:03/01/22 01:33 ID:???
ttp://www5.wind.ne.jp/masami-shumi/yuzo/ohx.html

インタビューはこれだね。
アレンジに対して言ってるわけではないね。

728NAME OVER:03/01/22 01:50 ID:???
>>725

それはそれで合わないよ。CD入れ替えで試してみな?
短絡的過ぎ。PCユーザーのための移植じゃないんだからさ
729NAME OVER:03/01/22 02:19 ID:???
クククク FM音源がおまいらヲタ以外に受け入れられるわけねーだろ。
730NAME OVER:03/01/22 03:47 ID:???
>>729
かといって米光サウンドもヲタ以外には受け入れられないと思うけどな
731NAME OVER:03/01/22 06:47 ID:???
そこまでかたくなにならんでも…>>730
732NAME OVER:03/01/22 10:14 ID:???
それにしても、なぜ当時の米光サウンドってあんなに尖ってるんだ
高音持ち上げ過ぎでしょ、ありゃ
733NAME OVER:03/01/22 12:08 ID:???
米光サウンド=くまのプーさん
734NAME OVER:03/01/22 13:42 ID:???
アレンジバージョンって何?
735NAME OVER:03/01/22 14:33 ID:???
イースIVのチャレンジ3部作、作品の内容ときっちりあっててよかったな。
たださ・・・なんで難波も米光も、MUSIC FROMの楽譜信用するかね。
オリジナル音源聴く機会あっただろうに。
736NAME OVER:03/01/22 15:16 ID:???
PCEでCDアレンジになるのは当然だともいえるし
別に良いんだけど、何がってPCEのYSのアレンジがダメだった
だけだと思うが、個人的にダームの塔がダメだった
あれCDで音楽として聴くには・・とは思うけどダームの塔のBGMと考えると
最悪で困った、PC版は最初の出だしとかちょっとおどろおどろしい?
ってか静かな感じで後半からいきなり盛り上がる感じが良かったんだけど

それとEDの曲のアレンジは最悪だろやっぱし
737NAME OVER:03/01/22 15:17 ID:???
信用つーか怠慢だろ
738NAME OVER:03/01/22 15:31 ID:???
耳コピする時間があるとも思えないが。
739NAME OVER:03/01/22 15:59 ID:???
基本的に手演奏の曲でVGMとして上手く機能するものってせいぜいスポーツゲーム
かムービーものぐらいのものだからね。
>>735
あの悪名高きファルコム謹製「イースリニューアル」も思いっきり間違ってるよね。
740NAME OVER:03/01/22 16:16 ID:???
んなこといったらFM音源版でも機種ごとに微妙に違ってるし。
それはどっちかが間違ってるってことなの?
741NAME OVER:03/01/22 17:00 ID:???
一番最初の物が唯一無二の本物。
他は全て間違いであり偽物であり屑であり塵である。
よってPC88版をやらずしてイースを語るな。
イースの曲について語るな。
PCEのCD-ROMなぞ叩き割れ。
FCやSFCのカセットなぞ砕け。
PC98?MSX2?FM-7?X1-turbo?まとめて燃やせ。
エターナル?永遠の恥さらしだ。
PC88版のみが本物であり至高である。
このスレにいる真っ当な者は皆こう考えているだろう。

マークV?何だそれは?
742NAME OVER:03/01/22 17:55 ID:???
>>741
一行目だけ同意
743NAME OVER:03/01/22 18:16 ID:???
年寄りはうるせえなw
744NAME OVER:03/01/22 18:28 ID:???
普通、音楽なんて、演奏者、識者の解釈でいくつもバージョンがあるものだけどね。
ゲームミュージックは対象年齢が低いのかな?
745NAME OVER:03/01/22 18:30 ID:???
X1をバカにするな〜!
( つД`)ウワ-ン
746NAME OVER:03/01/22 19:19 ID:???
>>741は好き勝手にいうんじゃないよ!
自分の使ってる機種が一番最高、他はカスと言ってるのとおなじだぞ、そりゃ。
もうちょっと言葉を選べ

>>745
X1版いいね。MSX版は処理速度の都合からかLFOが違ったりピッチが低かったが。
オイラは「ユーフォリー」も結構好きだよ
747NAME OVER:03/01/22 19:36 ID:???
一番最初の物が唯一無二の本物。

ちょっと意味違うけど、俺にとって最初がエンジン版だから
イースT・Uが唯一無二の本物ともいえる。
748NAME OVER:03/01/22 21:57 ID:???
というか「本物」なんて話題を持ち出すあたり痛い。
音楽なんて聴いて良くてなんぼのもんじゃないか。

でもPCE版はふつうにダベだと思う。単純に聴くにはいいんだけど、ゲームの
音楽としてはなんかしっくりこないと思う。
749NAME OVER:03/01/22 22:14 ID:???
FC版が最初だった漏れはどうすれば
750NAME OVER:03/01/22 22:29 ID:EE0bqRIW
俺が最初にイースを知りイースをプレイしたのはPCエンジン!
だれから俺の本物のイースはPCE版だ!
PC88版?

パ ソ コ ン ご と フ ァ イ ヤ ー の 魔 法 で も や せ !
751750:03/01/22 22:33 ID:???
すまん。ガイシュツの内容であおっちまった。しかも、ageてるし。
漏れがファイアーの魔法で焼かれてきまつ。
752NAME OVER:03/01/22 22:46 ID:???
741は神
753NAME OVER:03/01/22 23:23 ID:???
まあインプリンティングってのはあるだろうな。
初めてやった格闘ゲームがワールドヒーローズだったので、
イロモノ以外のキャラは使えねー。
・・・って、全然例えになってねえな。
754723:03/01/22 23:53 ID:???
>>724
アレンジもアリだ、というのはわかります。
実際、古代サンもご自分の曲のアレンジはやられていますし。
ただ、アレンジは実作曲と同じほどのセンスとパワーが必要じゃないかな、と
それだけは思います。
FM音源になじみのない方に、元FM音源の曲をうまく伝達するには、
そうとうなパワーとアイデアが必要だろうな、と。

押さえるのは対へだろうけど、やってもらいたい3つのポイント。
1:音源にあわせたアレンジをおこなうこと
2:アレンジの方向性がゲーム内容に対して恣意的であること
3:まずゲームありきだということを理解していること
(ゲームで使用するならという但し書きがつきます。他メディアで使用するなら、別にどんなやりかたでもOK)

個人的にうまいアレンジだなと思ったのは、
X68Kのファンタジーゾーンにおけるスペハリステージのアレンジ。
スペハリの曲をファンタジーゾーン風サンバにアレンジしていました。
これはウマイと思いましたね。技術はさほどいりませんが、アイデアがいい。

エンジンのイースに関してはコメントしづらいです。
どんな言い方をしてもエンジン版が好きだった人を不快にしてしまいそうで。
実際に、気に入られた方は大勢いらっしゃるようですから、あまり野暮はしたくありません。
ただの一国民のくだらない感想でも、不愉快は不愉快ですもんね。
ただ嫌いだとだけ言っておきます。これなら「ああ723はアホだ」で済ませられそうです。
755NAME OVER:03/01/22 23:55 ID:???
「対へ」 > 大変
ですね、すみません。
756NAME OVER:03/01/23 00:03 ID:???
>>723
長文ごくろーさん。
嫌いなら書かずにスルーすればいいのに。
いっそ741くらいの方が気持ちがいい。

ちなみに俺にとっての本物は飛火野のイース。
だから音楽なんぞ何でもいい。
757723:03/01/23 01:16 ID:???
>>756
えーと、私そんな話してましたっけ。
スルーすべきはあなたですよ。サウンドの話題なんですから。
758NAME OVER:03/01/23 01:19 ID:???
まあ長文書くような奴にマトモな奴はいないわけで。
759NAME OVER:03/01/23 07:10 ID:???
的確な反論が出来ない奴ほど>>758みたいな事を書くわけで。
そういう奴ほど人生負け組である事が多いわけで。
760NAME OVER:03/01/23 07:16 ID:???
長文書く奴がマトモじゃないってのは、まぁおかしいわな。
>>758は議論系とかに立ち会った事が無い奴だと思われる。
761NAME OVER:03/01/23 08:21 ID:???
>>741は「極端に言うとこういう痛い意見になるよー」
っていうような隠された真意の元に書かれた物だと俺は汲み取ったのだが。
762NAME OVER:03/01/23 09:11 ID:???
>>760
議論に値するほどの長文など滅多に無いわけで。
殆どがカキコした奴のオナニーなわけで。
763NAME OVER:03/01/23 09:11 ID:???
>>759-760
ジサクジエーン
764NAME OVER:03/01/23 09:17 ID:???
>>763
その・・・ゴメン。

765NAME OVER:03/01/23 09:52 ID:???
どーも音楽ネタは荒れますなあ。
自己完結レスが多いからか?
766NAME OVER:03/01/23 10:01 ID:???
短文であろうと長文であろうとどちらもオナニーに違いないわけで。
短文がオナニーでないと思って悦に浸っている意識こそ本当のオナニーなわけで。
767NAME OVER:03/01/23 11:04 ID:???
短文:隠れてオナニー
長文:見せてオナニー

周囲の者にとってどちらが不快だと思う?
長文が書きたきゃ自分のサイトでやればいいのさ。
768NAME OVER:03/01/23 11:08 ID:???
栗田がリリアに見えるんだが
769NAME OVER:03/01/23 11:50 ID:???
栗田って誰よ
770NAME OVER:03/01/23 11:52 ID:???
山岡の嫁さんじゃないの?
771NAME OVER:03/01/23 11:53 ID:???
>>768
「美味しんぼ」アニメ版の栗田ゆうこ(原作はデザインが違う)
俺も初めてファミコン版みたとき似てるなーと思ったよ。

772NAME OVER:03/01/23 11:54 ID:???
>>767
不快に思う人もいれば思わない人もいるでしょう。自分のオナニー理論を押しつけるのはやめましょうよ?
773NAME OVER:03/01/23 11:57 ID:???
初期の栗田くんはロリロリ
774NAME OVER:03/01/23 12:14 ID:???
ここはオナニーと栗田を語るスレになりました。
↓の方、どうぞ。
775NAME OVER:03/01/23 12:27 ID:???
>>772
じゃあ人のいうこと押しつけだなんていうな。
>>778
原作のOPのはそうも見えなくないな。つーか髪型が同じだけだろ。
あの当時あーゆーヘアスタイルが流行ってたってことか?
776NAME OVER:03/01/23 12:27 ID:???
ブランディッシュスレは無くなっちゃたんかい?
777722:03/01/23 12:34 ID:???
>>775
仰っている意味がよく分かりません。もしかして不自由な方なのかしら・・・。
778NAME OVER:03/01/23 13:29 ID:???
>>775
768のことを指してるんだな
ファミコン版は顔がかなり栗田ゆうこにそっくりだった。
解像度の違いによる変更でたまたまそうなっただけ。
当時すでにアニメ版が放映されていたので、キャラデザした人も
意識してなかったのに似ちゃったんでは。
779NAME OVER:03/01/23 18:53 ID:???
ブランディッシュ4、最初の看守から逃げらんない。
なんでブチ殺せねえんだよ
780NAME OVER:03/01/23 18:54 ID:???
>>779

愛が足りません
781NAME OVER:03/01/23 19:24 ID:mkWnxmpP
ブランディッシュ語りたい奴はスレ立ててくれ。
イーススレなんだから板違いだっつーの!!
782NAME OVER:03/01/23 21:22 ID:???
板はここでもいいだろ
783NAME OVER:03/01/23 21:34 ID:???
Falcom総合でも立てるとか?
イース、ドラゴンスレイヤー以外のファルコムゲー用って感じで
784NAME OVER:03/01/23 22:02 ID:???
>>777
君は722=670氏か?
たった二日で文体が変わるんだな。
785あい:03/01/23 23:57 ID:???
イースについて質問する板はここでいいのでつか?
786NAME OVER:03/01/24 00:06 ID:???
>>783
いえ、おっしゃるようなスレ立てても板違らしいのでこの板に立てる事がダメらしいです
大体上げてまで騒いでるの一人だけだし
787NAME OVER:03/01/24 00:08 ID:???
>785
「板」はレトロゲーム掲示板全体を指すことになるぞ
ここはイースの話をする「スレッド」

別に質問して構わないよ、多分

788NAME OVER:03/01/24 00:12 ID:???
板違いで一つ思ったんだが、PS2版が出たら家庭ゲー板に
スレ立ててもスレ違いじゃなくなるんだろうか
789NAME OVER:03/01/24 00:17 ID:???
>>788
もう立ってんじゃん
790722改め772:03/01/24 00:18 ID:???
>>784
違いますよ?
791NAME OVER:03/01/24 00:44 ID:???
何か荒れてるな。
俺も色々と語りたかったがやめとくか…
長文は嫌われるみたいだしな。

X1の名前が出て、俺的にちょっと嬉しかったりする。
792NAME OVER:03/01/24 01:07 ID:???
>>791
俺もイースはX1から入ったよ。
ターボじゃないぞ。
イースUがターボ以上じゃなけりゃ出ないと知った時、悔しくて夜も眠れず昼寝して夢幻戦士ヴァリスした。

まあ長文でも、素直に自分の等身大の意見を述べているなら、「わかるわかる〜」ってなもんで好感が持てるが、
一部しかわからないネタやら斜に構えた提言やら論議とか論点とか言いながらズレてる発言をすると、
2chでは容赦無く煽られると思う。

793NAME OVER:03/01/24 01:20 ID:???
煽りオナニーやっている奴を引きずり出して
完膚なきまで叩きのめすのが一番気持ちいいオナニー。長文はその為の餌。
なんつったって煽りにはまるで正当性が無いからな。100%勝ちの境地こそ最高だ。
794NAME OVER:03/01/24 02:27 ID:???
誰か>>793の言いたい事を翻訳してください。
795NAME OVER:03/01/24 02:29 ID:???
どうでもいいが>>723は自作自演し過ぎだ。おちけつ。
796NAME OVER:03/01/24 02:47 ID:???
>>795
( ´,_ゝ`)プッ
797NAME OVER:03/01/24 02:57 ID:???
イカン話題を変えよう。
クレリアは魔物を呼び寄せるのに、何故魔物はクレリアに弱いんだ?
798NAME OVER:03/01/24 04:01 ID:???
>>797
クレリアと魔物は対極に位置する存在だからじゃないかと
799NAME OVER:03/01/24 04:32 ID:???
私はクリトリスに弱いのですが
800NAME OVER:03/01/24 08:58 ID:???
前から疑問だったんだが

イース2の最後でアドルは黒真珠を砕いたよな
だがその後女神が黒真珠とともに見守っていきますとか言わなかったか?
コレはどういうことだ?黒真珠はまだあるのか?
801NAME OVER:03/01/24 09:02 ID:???
>>800
アイテムに黒い真珠ってあったろ
802NAME OVER:03/01/24 09:30 ID:???
>>801
あれが?
あれってポケットサイズのやつでしょ?あれのことなのか?
違う気がする
803NAME OVER:03/01/24 11:11 ID:???
OVA2みたいな感じじゃないかな?
悪意(?)で固まった黒真珠をアドルが砕き、
あとには純粋な黒真珠だけが残った・・・とか。
804NAME OVER:03/01/24 13:59 ID:???
そう言えば、最後にでてくる女神の絵は、
黒真珠っぽいの持ってるよね。
805NAME OVER:03/01/24 19:53 ID:???
くくくく
アレはボーリング玉なのですよ
806NAME OVER:03/01/24 19:55 ID:???
(*゚ー゚)
⊃●⊂
807NAME OVER:03/01/24 20:24 ID:???
巨大黒真珠がダーム(意志もち)アイテムはタルフのポケットの穴からおちるサイズ
そのうえ夢見の石像の目玉。 クレリアソードにもついてたきガスルナー
808NAME OVER:03/01/24 22:01 ID:???
黒真珠関係の話はとりあえず4で補完された気がするが・・・

>クレリアソードにもついてたきガスルナー
まじで?


809NAME OVER:03/01/24 22:46 ID:???
黒真珠のかけらがガルバランの覚醒のきっかけになった




とかいう補完はないものか
810NAME OVER:03/01/25 00:12 ID:???
ない
811NAME OVER:03/01/25 00:33 ID:???
つーか、黒真珠というのはボロボロあったりするものなのか?
で、ダームはあんまりでっかい黒真珠だったために、
パワーが強すぎて悪の道に走っちゃった、と。
812NAME OVER:03/01/25 00:43 ID:???
黒真珠の中に入ってる人も大変だな
813NAME OVER:03/01/25 00:47 ID:???
中の人などいないっ!
814IN毛相:03/01/25 01:40 ID:???
脳内の人、悪さしおるみたいね。
815NAME OVER:03/01/25 02:55 ID:???
くくくく
黒真珠は男根の象徴なのですよ
エンディングで2人がかりで、すがりつく女神
いい味だしてるではありませんか
816NAME OVER:03/01/25 02:59 ID:???
>>815
ワラタ

つーかなんでここにルオソが?(w
817NAME OVER:03/01/25 14:50 ID:???
これまでのスレの歴史をまとめてみませんか?
818NAME OVER:03/01/25 17:08 ID:???
>>811
IVではいくつも存在するし作れたらしい。
その1つがイース2ラスボスにあたるそうだ
819NAME OVER:03/01/25 17:12 ID:W6VUURE9
レア様を呼び捨てにするな、レア様とよべヽ(`Д´)ノ
820NAME OVER:03/01/25 17:15 ID:dZvGmRKF
黒真珠って〇子の象徴なのでは??

って煽られてるし(スマソ)
でも、イースって、その手の象徴の塊のような気が。
ダームの塔しかり、黒真珠しかり、イースの紋章しかり。
アドルの人間大砲とか。
どう見ても、製作者サイドで意図して作ってるとしか思えないんですが。
821NAME OVER:03/01/25 17:28 ID:???
レア様=生様
822NAME OVER:03/01/25 17:29 ID:???
黒柳徹子?
823NAME OVER:03/01/25 23:42 ID:???
アjはティムポの黒真珠を仕込んでるのです
ですから出会うヒロインというヒロイン全てをトリコにできるのです
824NAME OVER:03/01/26 00:39 ID:???
そうか。どうりで。
825NAME OVER:03/01/26 02:01 ID:???
生い茂っている赤毛の陰毛の中央に〜(●)〜
826NAME OVER:03/01/26 02:15 ID:???
>>820
塔がサオ?黒真珠が玉?
イースの紋章てどんな形だっけ?
人間大砲って・・・クッション手前で落ちて怪我した映像みたいなの?
んなのあったっけ?
827NAME OVER:03/01/26 02:15 ID:???
OVAリリア「アドルさん、黒真珠を壊して」
828NAME OVER:03/01/26 07:32 ID:???
代わりに君のピンクの真珠をくれるなら。
829NAME OVER:03/01/26 09:53 ID:Cw39Pkoa
イースの紋章 = サラの店の看板
ダームの紋章 = イース2のオープニング
人間大砲   = ダームの塔から天空のイースへ飛び立つシーン

ちなみに、この手の隠喩的象徴はよく出来た話では自然に出てくるんで。
特に非難するほどの事もないのだが。
イースはちょっと多いかなあ。
まあ、詳しくは自分で探すのがミソか、そして、そっと楽しむ。

アドル君が赤いのも、もしかすると。
830NAME OVER:03/01/26 10:34 ID:???
↑なんだこいつ?一切聞いた事ねーよそんな話。
作んなよ、妄想もいいところだな。
831NAME OVER:03/01/26 10:37 ID:???
香ばしい・・・。
832NAME OVER:03/01/26 12:39 ID:???
しかもage厨だし・・・。
833NAME OVER:03/01/26 18:15 ID:???
アjがいなかったら世界は滅亡しまくってますね
834NAME OVER:03/01/26 18:34 ID:???
>>829は想像力が豊かすぎるんだよ。
835NAME OVER:03/01/27 11:25 ID:???
ttp://rpgcornerbis.online.fr/YsIVDOY/YsIVDOY_piste13.mp3
こういう曲が終盤で流れるんだからやっぱイースは(゚д゚)ウマー
6でも琴線ふるわせてくれぃ
836NAME OVER:03/01/27 13:18 ID:???
>>835
ここで聴けるのはこれだけだな。
ところで、ファンサイトとか見るとPCE版のコードNoから
作曲者を推定してるのがあったりするんだけど、
これって合ってるんかな?

3:フィールド
4:セルセタの樹海 (白川?)
5:バトル#58
6:偉大なる試練 (中島?)
8:ダンジョン (白川?)
9:溶岩地帯〜エルディールに口づけを (白川?)
10:流砂の渓谷 (石川?)
11:燃える剣
12:紅の翼 (石川?)
13:太陽の神殿 (中島?)
14:聖域 (白川?)
15:TOWER OF THE SHADOW OF DEATH (古代)
19:THEME OF ADORU 1993 (原案:古代/作曲:石川?)
20:灼熱の炎の中で (石川?)
21:伝説へ続く道
22:レファンス (白川?)
23:最終決戦 (石川?)
25:The Dawn of Ys (石川?)
29:新たなる始まり (石川?)
30:FANTASY HORIZON (白川?)
837NAME OVER:03/01/27 16:25 ID:???
>>836
オービット社長の名前が抜けてるYO!
838NAME OVER:03/01/27 17:58 ID:???
金田は社長じゃなくて、あくまでサウンドチーフ。
イース5は大半がこの人。
839837:03/01/27 18:43 ID:0Oykx/rk
>>838
ありゃ?年末オービット作品の発売延期の時のお詫びで
オフィシャルサイトに代表取締役社長って書いてあったよ?
840NAME OVER:03/01/27 22:20 ID:???
>>835のサイトで1・2のアレンジMIDIげと
841840:03/01/27 22:24 ID:???
いろんなとこから集めてきたんだろうけど
FC版オリジナルのアレンジまであるのにワラタ
842NAME OVER:03/01/27 22:59 ID:???
>>836
原曲と違うアレンジがされてるのって
「流砂の渓谷」と「燃える剣」と「紅の翼」と
「TOWER OF THE SHADOW OF DEATH」と「FANTASY HORIZON」だっけ?
「紅の翼」以外はアレンジ版の方が好きかも。
「TOWER〜」は半分遊びが入ってるんだろうけど。
843NAME OVER:03/01/27 23:03 ID:???
イース1のストーリーってのは女神がどうこうというより、
6神官のうち最も強い魔力を持つダルク=ファクトが
不甲斐ない他の神官達に愛想を尽かして、
手の届かない所にいるダームを倒すために
ダームに取り入るフリをして権力を握り、
ダームの魔力の元であるクレリアを神殿や廃坑に封印して、
弱ったダームを地上に引きずり下ろして倒そうとしていたのに、
海辺に流れ着いたどこの馬の骨とも知れない脳味噌筋肉野郎に
片っ端からクレリアアイテムを掘り返されて計画をパーにされた挙句、
そのイカレた赤毛男の凶刃に倒れるという不幸な物語だと思うんだが、
この解釈って既出?
844NAME OVER:03/01/28 00:49 ID:???
通説は、クレリアイクナイ!って言ってたダルクの両親が、銀交易の利益に目がくらんだ人間達に殺されて、
そういう欲深い人間どもに天誅を下すために、ダルクはイースの本を集めてイースに行きその全てを支配し人類を抹殺(支配?)する・・・だったな。
でもOVAでは、哀れな魔物の呪縛を開放してヤレとか、そんな意図がダルクにあった気がスる。見たことないの出わからん。

どーでもいーが>>833で既出だが、世界はコロコロ破滅の危機に晒され過ぎだよな。
エステリアなんて地図上じゃ北海道くらいの大きさしかなく、イースは滋賀県くらいだろ?
ガルバラン島なんて奄美大島以下の大きさだろうに、こんなところに住んでるやつらが世界が滅びるとかどーかとか言ってんだからな。おめでてーな。

845NAME OVER:03/01/28 03:46 ID:???
イースの直径は1.2Kmってのもどこかで見たような気がするな。
エターナルでは20Kmくらいではなかったか
846NAME OVER:03/01/28 16:21 ID:???
>>843
んで、すべてが終わったあとフィーナとレアを自分のはした女にするつもりだったんだよな
847NAME OVER:03/01/29 15:49 ID:nYL8+Ob1
次の冒険はアフロカの北方らしい
アルタゴの五大龍というらしい
848NAME OVER:03/01/29 16:20 ID:???
ロムン=ローマ
エウロペ=ヨーロッパ
アフロカ=アフリカ
エレシア=ユーラシア
ヤーパン=日本
849NAME OVER:03/01/29 18:11 ID:???
キングゲイナーかよ!
850NAME OVER:03/01/29 21:28 ID:???
(前略)
 この物語は、アドル=クリスティンの冒険のほんの一部である。彼の偉大な
人生は後世まで伝えられ、多くの人間に感銘を与えた。一説によれば、フラン
ス皇帝ナポレオンの『我輩の辞書に不可能という文字は無い』という言葉は、
アドルがセルセタの五大竜を倒したときに言ったものが元になっているといわ
れている。
(攻略)
『イース冒険の書〜イースからイースUへ〜』 JICC出版局

「セルセタの五大竜」は置いとくとして、この一文を見ると現実の世界と
リンクしてるってことになるのかな?
この本には、ずいぶんと思い切ったことが書かれてたな…
851NAME OVER:03/01/29 21:29 ID:???
×(攻略)
○(後略)
852NAME OVER:03/01/29 22:00 ID:???
850はマジネタでつか?すさまじい電波を感じたのだが
853NAME OVER:03/01/29 22:22 ID:???
>850
俺もそれ持ってる
イース2のラミアの村までのリプレイ小説に
攻略記事がはさまってるって感じの本

ファルコム監修の本だが小説を誰が書いたかとかは不明
854NAME OVER:03/01/29 22:58 ID:???
>ナポレオンの『我輩の辞書に不可能という文字は無い』という言葉は、
>アドルがセルセタの五大竜を倒したときに言ったものが元に

ずいぶんと安っぽい話をでっち上げたもんだ……
855NAME OVER:03/01/30 00:38 ID:???
後付設定イパーイ(・A・)イクナイ!
856NAME OVER:03/01/30 01:20 ID:???
>>855
あんたキモイ
857NAME OVER:03/01/30 10:02 ID:NgTne/5N
>ナポレオンの『我輩の辞書に不可能という文字は無い』という言葉は、
>アドルがセルセタの五大竜を倒したときに言ったものが元に

こーゆー設定って激しくキモイ・・・。勘弁してくれ。
858NAME OVER:03/01/30 11:42 ID:???
無口なアドルがそんな事を言える筈がない
859NAME OVER:03/01/30 14:09 ID:???
『我輩の●●に不能という文字は無い』
860NAME OVER:03/01/30 16:13 ID:???
五大龍はセルセタじゃなくてアルタゴだと思うが
セルセタは樹海があるところ。有翼人の故郷らしい
861NAME OVER:03/01/30 16:32 ID:???
>ナポレオンの『我輩の辞書に不可能という文字は無い』という言葉は、
>アドルがセルセタの五大竜を倒したときに言ったものが元に

もはや笑うどころか引きますな・・
862 ◆C21EcC/Bg2 :03/01/30 16:57 ID:1pd2WK4s
んー
WindowsMediaPlayer9が遂に出たねえ

これ使って時間限定(深夜1:30から夕方8時まで)のファルコムラジオやってみようと思うんだけどどうよ?
今までのファルコムのCDを昼間だけストリーミングで流すってヤツ

希望者が居ればやるけど、、、
一応FMSは殆ど持ってます。
863NAME OVER:03/01/30 17:01 ID:???
>『イース冒険の書〜イースからイースUへ〜』 JICC出版局
1988年発行だな、それ。
開発スタッフインタビューでは宮崎氏、橋本氏の言葉もあるし
864NAME OVER:03/01/30 17:09 ID:???
>>862
通報しますた

・・・ってのは冗談。俺も流してみたいなあ。
865NAME OVER:03/01/30 17:53 ID:???
>>860

有翼人が移り住んだところがセルセタ。
南米から渡ってきたものと思われる。
866NAME OVER:03/01/30 18:24 ID:???
>3月27日発売『月影のデスティニー』ご予約の方に
>Windws98/Me/2000/XPで遊べる「イースV失われた砂の都ケフィン」と、
>寺嶋民哉編曲「イースVオーケストラバージョン」を
>先渡しプレゼントしちゃいます。
>設定イラストなども掲載された冊子付。化粧箱入りの超お得な内容です。


これ、笑うとこですか?
867 ◆C21EcC/Bg2 :03/01/30 18:30 ID:1pd2WK4s
試験放送w
mms://falradi.ath.cx:8080
っす
ちなみに、風ザナの『OpenSESAMI』
J.D.Kバンド版ね
聴けます?
初挑戦なんで、、、、、
868NAME OVER:03/01/30 18:31 ID:???
また脈略のないオマケかよ。

で、スーファミエミュなのか?
869 ◆C21EcC/Bg2 :03/01/30 18:34 ID:1pd2WK4s
ケフィン!?

リメークだと良いな、、、
やば、買いそう。。。
870NAME OVER:03/01/30 18:41 ID:???
リメイクなら単体発売するだろ。セコイファルなら。
871NAME OVER:03/01/30 18:41 ID:???
EGGと同システムだとか書いてたからベタ移植(つーかエミュ)でしょ
872NAME OVER:03/01/30 18:57 ID:NgTne/5N
そこまで新作の販売に自信が無いってことだな。
このセコさにはさすがに飽きれた。くだらん。
873NAME OVER:03/01/30 20:01 ID:???
さすがにトンキンハウスの4は付けられなかった訳で
874NAME OVER:03/01/30 20:19 ID:???
>>867
聞ける四
875NAME OVER:03/01/30 20:36 ID:???
公式よりコピペ
SFC版で発売されたイースシリーズ最後の作品です。
現在製作中のイースVI(仮)で描かれるアドルの新しい冒険に深く繋がるとの情報も?!
イースVI(仮)をより楽しむためにもぜひプレイしておこう!

※本作品は、1995年に発売されたSFC版「「イースV失われた砂の都ケフィン」を
発売当時のままプロジェクトEGGのシステムによって最新OSでプレイできるようにしたものです。
ゲームの内容他一切の変更、改変は加えておりません。
ゲームのプレイはキーボードまたはジョイパッドのみとなります(マウスでのプレイはできません)。

どうやらケフィンはそのままらしい。
とりあえず今回はスルーだな。
気になるのは現在製作中と書いてある6だ。
公式に載ってただけにもう間違いないな。
876NAME OVER:03/01/30 20:49 ID:???
続編作ってるのに「イースシリーズ最後の作品です」ってどーゆー事よ?
877NAME OVER:03/01/30 20:57 ID:???
↑「SFC版で発売されたイースシリーズ最後の作品です。」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
878NAME OVER:03/01/30 22:23 ID:???
お願いだからイースの女神は再登場させないでくれ。
879 ◆C21EcC/Bg2 :03/01/30 22:39 ID:1pd2WK4s
>>874
どうもです

ご希望の曲あります?
流しますけど、、、
とりあえず、次はYsIVの『太陽の神殿』J.D.K. SPECIALっす。
mms://falradi.ath.cx:8080

880NAME OVER:03/01/30 22:44 ID:???
>>877
どうやってアンダーライン出したかとオモタ
881NAME OVER:03/01/30 22:45 ID:???
うおお、なつかしい…
またイースやりたくなってきた…
882NAME OVER:03/01/30 23:31 ID:???
>>877
正確にはその後にVエキスパートが出てるんであれなんがだ
883NAME OVER:03/01/30 23:34 ID:???
光栄が焼き直しした奴でしょ。

ちなみに光栄のブランディッシュ1はパソコン版より高い定価だった
884NAME OVER:03/01/31 00:19 ID:???
>>883
SFCだし値段は仕方ないべ
イース5なんか5時間くらいでクリア出来るのに一万二千とかしたし
885 ◆C21EcC/Bg2 :03/01/31 00:50 ID:TzFgEZQA
mms://falradi.ath.cx:8080
色々入れときました
今回はYsIVで・・・

んじゃ、このまま数曲ループさせたまま寝ます。
886 ◆C21EcC/Bg2 :03/01/31 01:03 ID:TzFgEZQA

ミスってたw
887NAME OVER:03/01/31 01:36 ID:???
イース5EXはファルコム開発。やるならこっちの方が良い。
888NAME OVER:03/01/31 10:54 ID:G11+Vmh2
【falcom】ファルコム22代目【falcom】

ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041687936/l50
荒れてるな・・・。
889NAME OVER:03/01/31 11:38 ID:???
>>888
仕方あるまい・・
890NAME OVER:03/01/31 11:54 ID:???
>>888
そこは初代の頃からずっとそんなノリだよ
だから荒れてるとは言わない
891NAME OVER:03/01/31 15:45 ID:???
>>867さん
ひょっとして映像情報も送信してませんか?
真っ黒い画像が出っ放しです。

個人的にはファルコムぴ〜ヒャララの受信状況最良の音源を
どなたか流してホスィ
いくつか持ってるけどTBSを無理やり受信したので音が最悪
892 ◆C21EcC/Bg2 :03/01/31 16:04 ID:TzFgEZQA
次は、パーコレYsIVを準備中、少々待ちを・・・
リクエストがあればどうぞ、あまりレアなのは持ってないですが・・・(汗

>>891
>ひょっとして映像情報も送信してませんか?
>真っ黒い画像が出っ放しです。

すみません、直して無かったです。

>個人的にはファルコムぴ〜ヒャララの受信状況最良の音源を
>どなたか流してホスィ

持ってないっす

893NAME OVER:03/01/31 20:37 ID:???
タラコファルコムぴ〜ヒャララか、懐かしい。
厨房の時の楽しみの一つだったな。
あの番組のおかげか林原を知ってしまった。特に興味もないのに。
で、その林原の番組の方が面白く感じてしまったという・・・(;´∀`)
894NAME OVER:03/01/31 20:57 ID:???
http://www.aiolos-imgboard.com/pakuri/source/No_0844.jpg
この画像見る限り5は立派な化粧箱入りのようだ。でかい設定資料集もついてくるらしい
5をリメイクすることはもうありえないな
どうしてもパソでイース全部そろえたいって人は買うといいかもナ
895NAME OVER:03/01/31 21:05 ID:???
>>パソでイース全部そろえたいって
一般のオタならともかく2chやってる奴でそんな奴ぁいねーだろ。
896NAME OVER:03/01/31 21:42 ID:???
そのうちこの特典も別売り販売しそうな予感・・・1980円とかで。
897891:03/01/31 23:01 ID:???
>>893
オイラの場合、林原の番組より、ファルコムぴ〜ヒャララの次の時間にやってた
「宮川賢のラジオはなめるな!」にはまってしまい、結局毎週土曜日は翌朝5時まで
起きてそれ聴くという習慣になってしまった。
ファルコムぴ〜ヒャララが終わっても、「ラジなめ」は聴きつづけて後番組まで
聞くようになってしまったので、ファルコムにはいい迷惑をかけられた感じが(藁
898NAME OVER:03/01/31 23:14 ID:???
浦口アナがエロドラマやってたのラジなめだっけな?
まあスレ違いなのでさげ。

いまだになぜタラコだったのかわからないわけだが。
899NAME OVER:03/01/31 23:40 ID:???
ファルぴ〜のおかげでTARAKOが歌が無茶苦茶ウマーだという事を知った
900NAME OVER:03/01/31 23:46 ID:???
>>ファルコムぴ〜ヒャララ
風ザナ2の紹介プレイを何の臆面も無しにやってたのがすごいインパクトあった。
ラジオだから当たり前なんだけどBGMと効果音だけ鳴ってて
タラコとファル社員(と川菜翠?)が適当に解説していて、もうなんじゃこりゃーって。
901891:03/01/31 23:50 ID:???
>>900
たぶんその録音残ってるとおもう。例によって雑音まじりのとんでもない音質だけど。
全部聴いてないので本当に残ってるかどうかは疑問だけど、風ザナの音楽が紹介
された回はあったのでたぶんそれもあるはず
902NAME OVER:03/01/31 23:53 ID:???
ファルコムって、どうして特典ばかりつけるの?
903NAME OVER:03/01/31 23:56 ID:???
>>899
自称シンガーソングライターだからな(藁
904NAME OVER:03/01/31 23:59 ID:???
ファルコムさん、昔はこんなにもファンがいたのですよ。それが今は・・・・・
905 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/01 00:42 ID:+Wb32ekT
パーコレYsIVっす。
米光亮サウンドにシビレよう(w
ちなみに、3枚組み分全部の曲流しております。
明日の夕方くらいまで流すけど
リクエストあれば、どうぞ(持ってればだけどw)

明日は、リクエストなければSPECIAL BOX '91あたりにしようかな
勿論、おまけのビデオクリップ入りでw
mms://falradi.ath.cx:8080

906NAME OVER:03/02/01 00:46 ID:???
なんかようわからんが、ラジオやっていたのか。

すばらしきFM音源の世界なんてやってくれればな〜
907 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/01 02:14 ID:+Wb32ekT
アンケートページ作りました。
リクエストがあればどうぞ
http://s1.buttobi.net/falradi/vote.php
908NAME OVER:03/02/01 04:55 ID:???
以前から「米光アレンジはインチキ譜面を真に受けて〜(1・2の場合)」って言われてるけど、
今聴かせてもらってるイース4の場合はFM音源版を聴いてアレンジしてるのかな?
909 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/01 13:15 ID:+Wb32ekT
>>908
んーどうかなぁ

劇的にFM音源版と米光アレンジでの曲調の違う曲と言えば
紅の翼くらいだし、結構原曲に近いところを考えると・・・

そうそう、>>907のアンケートページはミスです、スマソ
そういやOVAイースとか需要あるかな?
日曜日にでも流そうか?
910 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/01 14:24 ID:+Wb32ekT
ぅぅ
接続してくれてるかたスミマセン。。。
OSがなにやら挙動がおかしいので入れなおします。。。

欝だ、急いで復帰しよう。
911NAME OVER:03/02/01 14:26 ID:???
>>910
キニスンナ
912NAME OVER:03/02/01 15:46 ID:???
>>910
色々調べてやっと聴けたよ。ネットラヂヲいいねえ。
復帰キボンヌでつ。
913NAME OVER:03/02/01 16:22 ID:???
漏れも流してみたいんでつが、910さんはどうやってるの?
914NAME OVER:03/02/01 16:30 ID:???
ゲームは今ほど酷くなかったしそこそこ良い作品も出してたけど
ファルコムはラジオとかやり出した時代にはもう
かなりおかしな方向へ走り始めてたと思う
915NAME OVER:03/02/01 17:07 ID:???
PCエンジン版のTとVナマッてるのが少し気になる。
昨日Vクリアーしたせいか、とくにVの終わりの「しれないんでぇ〜!」
ってな江戸っ子風な感じにきこえるのが気になる。
916NAME OVER:03/02/01 17:38 ID:???
チェスターたんのことだね。俺も気になってたよ。
Iのジェンマも少々舌が回ってない気がした。
エターナルストーリーはどうなるのやら。
917908:03/02/01 18:06 ID:???
>>909
イース4の場合はわざわざ譜面を製作したのかどうかわからないし、
「FEENA」に至ってはFM音源版をサンプリングしてイントロに入れてたから、
ちゃんと原曲を聴いた上でアレンジしてるのかと思ったんだけど・・・やっぱり違うのかな??
918NAME OVER:03/02/01 18:54 ID:???
(´・ω・`)ファルラヂ早く復旧しないかな
919NAME OVER:03/02/01 21:30 ID:???
>>912
えっ、今聞けるのかな?
920NAME OVER:03/02/01 22:19 ID:???
ファルコムオリジナルのIVを望む香具師が多いようだが、
彼らには(それなりに好評だった)PCE版とは比較にならないほどの駄作が生まれる可能性を考える頭はないのだろうか?
クソだったとしてもファルコム公式ということで脳内変換してイイ!!と言うんだろうか?
921 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/01 22:20 ID:+Wb32ekT
復旧しました。
SPECIAL BOX '91を流します。
もちろん、J.D.K.Bandのムービーもw
どういうわけか個別に設定できないので、ずっと黒いビデオ情報も流されますが、ご了承ください。
922 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/01 22:23 ID:???
>>913
WindowsMediaエンコーダーで流せます。
923NAME OVER:03/02/01 22:24 ID:???
>>921
不正な処理がでます。
メディアプレイヤー7です。
924 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/01 22:25 ID:???
>>923
あれれ?
何ででしょ、確か7でも互換性があったはず、、、

ちょっと調べてみます。
925NAME OVER:03/02/01 22:27 ID:???
>>920
「完全版」という単語が好きなやつも多いよな。
クソゲーという真実から現実逃避するために、無理矢理「不完全版」に仕立てあげてる姿が哀れだよ。
926NAME OVER:03/02/01 22:47 ID:???
ガルバラン島でハマった。エレベーター乗り継いでも右上から最初のエレベーターのとこに
落っこちて来てしまう。
927 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/01 23:25 ID:???
>>923
むぅ、原因はそれらしいのは探しても見つからなかった
再起動しても駄目なら、WMP9入れるとかしか解決策ないかも、、、
力及ばずでスマソ
928NAME OVER:03/02/01 23:25 ID:6qF3lPHL
進んでいった時、エレベーターで降りてる途中に通路あるからそれも調べてみそ。
929NAME OVER:03/02/02 00:25 ID:???
レア「アドルさんわだしです」も気になる。
930 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/02 03:00 ID:???
http://falradi.ath.cx:4989/index.html
結局自鯖に・・・(汗

ファルらじのページ作り直しました。
931NAME OVER:03/02/02 03:10 ID:???
>>930
乙カレー様です。
今聞かせてもらってます(*´∀`)
932NAME OVER:03/02/02 03:43 ID:???
1(PC88)〜4(PCE)でやったとこで止まってたが
さっきエ◯ュで5をはじめてやってクリアした。

結論から言うとここでボロクソにいわれてるほど悪かぁないと思ったんですが・・・
1、2(を一作と考えて)ほど派手な展開はなかったが
それはデモを見てる段階で予想が付いたし
ってかむしろ洗練された作品という印象を持ってしまった漏れって変かな。
一度だけクリアした後で数々の曲が1〜3では頭に残ったが
5は主題らしきモチーフを使った曲のみしか
はっきりと思い出せないんだけど、なんというか
1〜3の青臭いというか稚拙な格好良さとは正反対で
全体的にハイクオリティな音楽という印象を持ち
1〜3までの曲はバンドで演奏したり一人多重録音を何度も
繰り返すほど大好きなんだけど5の曲もいいなぁ。。。と思った。
4はイングヴェイの曲で大笑いした印象しかないが・・・

ただやり終えた後、すぐに再プレイしたいという気にはならなかった。
ここが名作という評価を分けるポイントなのか
漏れが歳を食っただけなのか・・・
933NAME OVER:03/02/02 10:01 ID:???
エ◯ュ厨に語る資格なし…
と言いたいが、ファルコムもそれで金儲け考えてるんだよな。
934NAME OVER:03/02/02 19:48 ID:???
5は久々のファルコム版だー、とワクワクしながら始めたのに
あっさりと終わってしまって唖然としたなぁ。
もうちょっと何とかならんかったんかい!
でも懲りずにエキスパートも買っちまいましたがね。
2本で2万超えなんて、恐ろしい時代だったなぁ〜。

音楽に関しては5良かったな。
マテリアルだかなんだかで公開されてた
フィールドオブゲイルのオリジナル版も好きだったっす。
935NAME OVER:03/02/02 20:47 ID:???
5は俺も発売日にゲットしたけど高かったな、でも凄まじく
あっさり終わったんで解いてすぐ売りに行ったら
買取7000円くらいで結局3千円くらいで遊んだ事になるな
936 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/02 21:26 ID:lmXESjra
mms://falradi.ath.cx:8080
ファルらじ今日はリクエストで投票が多かった(2票だけどw)
同人CDの『ちいさなたからばこ』っす
と、製作者がここ見てそうで怖い(汗
今回は朝までで他の曲に切り替えます。
明日からはリクエストがあった曲順に流していきます。

というか、何故か幸運(?)にもこのCD持ってたしw
これの紅の翼良いですね。前半がPC-E版系後半がSFC版系アレンジって感じですな

リクエストページ
http://falradi.ath.cx:4989
937NAME OVER:03/02/02 21:27 ID:???
ファルらじまだかなぁ
938NAME OVER:03/02/02 21:28 ID:???
おおうっ!?ケコーン
939NAME OVER:03/02/02 23:55 ID:???
初めてふぁるらじ聴いてるが、なかなかよいですな。
940NAME OVER:03/02/02 23:58 ID:KdUqswx0
ここですか?
過去の栄光にしがみついてリバイバル商品のみを社員に開発させて
才能ある有能な新人を手放す会社は・・・・
ここですか?

ちなみのその新人はスクウェアに入社しましたとさw
941NAME OVER:03/02/03 00:25 ID:???
ここです。そして自分が有能であるという妄想を抱いているバカが
煽りに来るスレもここです。
942NAME OVER:03/02/03 00:34 ID:KScyjabw
ぼちぼち新スレか?
943NAME OVER:03/02/03 01:37 ID:???
>>950
スレ立てお願いします
944NAME OVER:03/02/03 15:16 ID:???
5はなんかタイムスリップするとことかドラクエ5みたいだった
絵はテイルズみたいだし
945NAME OVER:03/02/03 16:33 ID:???
>絵はテイルズみたいだし
製作ツールが同じだからじゃないのかな?
94年のFF6頃からそれになったと思われ。
946NAME OVER:03/02/03 18:32 ID:???
テイルズみたいって言っても発売日ほぼ同じやし
947NAME OVER:03/02/03 18:52 ID:M9INuCN1
散々ガイシュツですが、Vの音楽は耳にのこんないんだよね。
普通のスーファミのゲームって感じで。
PCEでの4作と比べると曲が目立たない・・・。
4のボス戦の曲が一番好きだったなあ。
2の去る門の神殿もね。
948NAME OVER:03/02/03 19:11 ID:???
>4のボス戦の曲が一番好きだったなあ。
それが「偉大なる試練」なのかどうかが気になる・・・
949NAME OVER:03/02/03 19:15 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次で立てて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
950NAME OVER:03/02/03 19:27 ID:???
ハズレ
951NAME OVER:03/02/03 19:38 ID:???
じゃあ俺が立てるわ
952NAME OVER:03/02/03 19:46 ID:???
新スレ 「イースシリーズについて語らう!!!そのハ 」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1044269095/l50
953NAME OVER:03/02/04 08:34 ID:???
954NAME OVER:03/02/04 16:43 ID:???
>>953
スレもチンポも立ちますた....(´・ω・`)
955NAME OVER:03/02/05 21:24 ID:???
埋め立て
956NAME OVER:03/02/05 21:24 ID:???
産み立て!
957NAME OVER:03/02/05 21:26 ID:???
積み立て!
958NAME OVER:03/02/06 01:23 ID:???
>>913
亀レスだが、
PEER CASTを使うといいかも知れない。
今日やってみたが、なかなか使い心地がいいぞ!
959NAME OVER:03/02/06 21:26 ID:???
組み立て!
960NAME OVER:03/02/08 01:22 ID:???
イースシリーズじゃ「STAY WITH ME FOREVER」 が一番気に入ってる曲なんだ。
ソーサリアンなら「ここで会えるね」
英雄伝説シリーズなら1の町のBGMだ

次どうぞ
961NAME OVER:03/02/08 01:32 ID:???
イース PALACE OF DESTRUCTION
イースII Termination
イースIII 灼熱の死闘
イースIV 紅の翼(SFC版のアップテンポのほう)
イースV Break into Territory
ソーサリアン基本 砂の城(あのベースがすばらしく気に入った、ヅンダラより良いかも、、、)
戦国ソーサリアン 風神・雷神
英雄伝説I フィールド
英雄伝説II OP
英雄伝説III HEROES
英雄伝説IV 封印
英雄伝説 V 特にねーw
風ザナ 孤高の翼
962NAME OVER:03/02/08 19:09 ID:???
やったことのあるのだと、
イース PALACE
イース2 RUINS OF MOONDORIA
イース3 翼を持った少年
イース4 やったけど記憶に残ってません
ドラスレファミリー メイアさんの曲
ソーサリアン いっぱいありすぎて……
英雄伝説 MSX版のアグニージャ戦
英雄伝説2 これも記憶に残ってない
英雄伝説3 小さな英雄-ジュリオとクリスの大冒険-
風の伝説ザナドゥ どんな曲だっけ……
かな?
963ダイナソアマンセー:03/02/12 15:46 ID:???
埋め立ててしまおうホトトギス
964NAME OVER:03/02/15 00:19 ID:???
埋めぬなら 落としてしまえ このスレを
965うたってみる:03/02/15 02:22 ID:???
れーーーれみふぁそらーーそーふぁみー
ふぁみれーーれみふぁそらーーそーふぁみー
966NAME OVER:03/02/15 21:44 ID:???
FIRST STEP TOWARDS WARSだな。
967965:03/02/15 23:10 ID:???
>>966
正解
968NAME OVER:03/02/15 23:44 ID:???
申し訳ない
遅れすぎた・・・

後、今から夜行バスで九州に向かいますので、曲はこのまま流します。
というか、ちょっと騙しにあいました・・・(汗

リスト作成は今日は無理っぽいです。
スマソ、、、
とりあえず、スペシャルボックスとMusicFrom〜とゲーム付属のおまけのCDなどはほぼ全て持ってます。
あと、ピアノコレクションとかかな、、、
天空の城は持ってないです。

今日はちょっとネタがなかったので、PCE版Ysの1&2〜4までのボーカルのない曲を流します。
では、

おそらく月曜には帰ります。
969NAME OVER:03/02/15 23:45 ID:???
>968
もしかしてオマエモナーの即売会に向かわれたとか??
970NAME OVER:03/02/16 13:02 ID:???
埋め立て
971965:03/02/17 02:13 ID:???
埋め立てついでにまた歌ってみる

どしらーーーらしどーどーそーみー
ふぁーーーらしどどーれしーーー
どしらーーーらしどーどーそーみー
れーれ#みしれどらーーーーーー
972NAME OVER:03/02/17 20:49 ID:???
うーむ分からん。イースの曲……だよな?
俺は3までしかやってないんで、4・5の曲だとお手上げなんだが。
973965:03/02/18 01:36 ID:???
さすがにオクターブを外したらわかんないか
チョト修正

ど<しらーーーらし>どーどーそーみー
ふぁーーー<らし>どどーれ<しーーー>
ど<しらーーーらし>どーどーそーみー
れーれ#み>し<れど<らーーーーーー

< オクターブ下がる
> オクターブ上がる
974NAME OVER:03/02/18 19:56 ID:???
わからん。降参だ。
975NAME OVER:03/02/18 20:27 ID:???
弾いてみて分かった。途中からじゃないか

みーれーーーーどどーれーーーーししーどーーーーららーそ#−−−−

ってやつだな
976NAME OVER:03/02/18 21:01 ID:???
なるほど。「厳格なる意志」か。今日は仕事中ずーっと「どしら〜」が
頭の中を駆け巡っていたよ……。

俺も歌っちゃお。
あぁさーがーおーのーしずくっめざめたあーさっ
わぁたーしーはーこぉねこにっなあっていたっ
977965:03/02/18 22:22 ID:???
>975
ちょっとひねてしまいました、スマソ
>976
悩ませてしまったようで重ねてスマソ

でもヴォーカルものは守備範囲外だったり・・・うぉ
978NAME OVER:03/02/18 22:42 ID:???
俺も参加させてくれ。

かわいたかぜにぃ〜ふかれぇ〜
まばたくこともぉ〜わーすれぇ〜た〜
979NAME OVER:03/02/19 20:55 ID:???
>977
イントロが終わった直後の出だしならアリかもな。

ボーカルがダメなら元曲を。

そーしーらーしーどーしどしらーそー
ふぁ#ーふぁ#そらーそふぁ#そーふぁ#みれ
そーしーらーしーどーしどしらーそー
ふぁ#ーふぁ#そらーそふぁ#そー

>978
「Alone Battle」
2の地下水路の曲だっけか。
980965:03/02/19 23:29 ID:???
>979
ぐーぐるでは引っかからなかったけどフレッシュアイでヒットしたYo
IIIのDancing on the Road そんぐばいミスリリアね。
981NAME OVER:03/02/19 23:39 ID:???
こーこーろのなーかーにー えがかれたーはーずーのー
おーもーいでたーちーがー みつかーらーなーいー

スレが落ちる前に私も歌ってみました。
イースのボーカルとしてはマイナーなものではないでしょうか?
982NAME OVER:03/02/20 13:23 ID:???
↓ 岸本友彦のヨカーン
983 ◆C21EcC/Bg2 :03/02/20 16:42 ID:???
スマソ・・・
今日から再開です。。。
984NAME OVER:03/02/20 23:16 ID:???
いまのとこ接続できないです……。
985NAME OVER:03/02/21 00:24 ID:???
1000!
986965:03/02/21 01:43 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り歌合戦場乂 となります?

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り歌合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /Θ \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|メ  ||    ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
987さっさと終了しろ:03/02/21 02:27 ID:???
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
イースは糞
988NAME OVER:03/02/21 13:36 ID:???
イース6楽しみ(^o^)ワー パフパフ
989NAME OVER:03/02/21 23:55 ID:eKQfSbpj
1000まで使い切れ
990NAME OVER:03/02/22 09:10 ID:ra57ai17
イース6は駄作に間違いない。イース5の方がまだまし。
イース6は駄作に間違いない。イース5の方がまだまし。
イース6は駄作に間違いない。イース5の方がまだまし。
イース6は駄作に間違いない。イース5の方がまだまし。
イース6は駄作に間違いない。イース5の方がまだまし。
991NAME OVER:03/02/22 22:15 ID:???
>981
分からんので正解を教えてくれ。
992965:03/02/23 00:45 ID:???
  ど# シ
<そ# ル
>ど# バ
  れ#  |
  ふぁ  ソ
  ど# |
  ふぁ  ド
  そ# を
>ど   手
<そ   に
  ふぁ 入
  れ   れ
  み   た
  |   |
  |   ♪

この歌詞レゲー板のどっかで見た(w
993NAME OVER:03/02/23 01:30 ID:???
 
994NAME OVER:03/02/23 03:34 ID:???
宝箱までありか(w
995NAME OVER:03/02/23 12:34 ID:???
995
996NAME OVER:03/02/23 15:51 ID:???
996?
997NAME OVER:03/02/23 16:19 ID:???
997
998NAME OVER:03/02/23 16:44 ID:???
998
999NAME OVER:03/02/23 16:49 ID:???
999
1000NAME OVER:03/02/23 16:50 ID:???
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。