【RGB化】ゲーム機改造【クロックアップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929NAME OVER:03/08/28 23:25 ID:???
>>926
どこでも?
売ってねえよ。
930NAME OVER:03/08/28 23:28 ID:???
売っててもタケー
931NAME OVER:03/08/29 18:17 ID:???
ジャンクマザーを2千円で買ってきたんだが起動しない。
色々やってフラッシュが逝ってることが判ったんだけど
2MのDIPって2千円ぐらいするんだね…
932NAME OVER:03/08/29 23:03 ID:???
何のジャンクマザー?
933NAME OVER:03/08/30 13:56 ID:???
古セレ専用のATXマザー。
パワメモのフラッシュ使って復活させたらネタになったかもしれんが
フラッシュ以外も逝ってるようで、さっぱりだったよ。
別のマザーでフラッシュ差し換えて書換えとか勉強にはなったが、とんだ散財だった。
934NAME OVER:03/08/31 15:21 ID:???
ネオジオのカセットのROMのハンダを吸い取るのは簡単に出来たが
本体のBIOSを外してみようと思ったら安物のハンダ吸い取り器じゃだめぽ
935NAME OVER:03/08/31 15:31 ID:???
>>934
表面の半田が溶けても中側の半田はまだ溶けきってないから
表面が溶けたあと5秒くらい半田ごてをあてて、それから吸い取ったら
うまくいくと思うよ。
半田吸い取り線じゃうまくいかない恐れあり。
936NAME OVER:03/08/31 17:04 ID:???
パターン焼き切ったらしたらって思うと怖い
937NAME OVER:03/08/31 18:12 ID:???
パターンの伸びてる方向の逆側からこてを当てるとまず切れないよ。
938NAME OVER:03/08/31 21:25 ID:Kxjx8HF6
スルーホールから取れないなら、あえてハンダ流し込むのも効果的だよ
スズの含有料が多い、融けやすいハンダを使うのがいい。
コテだけじゃ熱伝わりにくくても、ハンダ流せば熱も伝わる。
939NAME OVER:03/09/01 17:04 ID:???
古い基板からパーツ抜くときもハンダをたっぷり流し込んでから
作業したほうがいいよ
940NAME OVER:03/09/01 18:56 ID:???
ちなみに抜き取ったあとにできるヨゴレやヤニは、灯油で拭けばきれいになるよ。
941NAME OVER:03/09/02 14:11 ID:???
>>940
きれいになっても、灯油をつかったら
燃えやすくなってしまうし、基板も傷むんじゃないか?
942NAME OVER:03/09/02 17:47 ID:???
ためしにジャンク基板に灯油付けてみたが、まったく取れんぞ。
ガソリンや軽油でも試したかったが無かった。
除光液(リムーバー)が使えるらしいが、エナメル薄め液のほうがいいらしい。
俺はホワイト修正液の薄め液使ってたな。

943NAME OVER:03/09/02 17:57 ID:???
綺麗になれば何でもかまわんと思うが、電解コンのゴムを傷めるかもしれんから
垂れるような付け方には注意。
それから、接点復活剤もスチロール系の部品を傷めるとか聞いたことがある。
944NAME OVER:03/09/02 17:59 ID:???
>>941 灯油は燃えやすい物じゃないよ。 後、べたべたするから しっかり拭き取らないとね >>942 付けただけでは落ちないな
945NAME OVER:03/09/02 18:34 ID:???
ヤニクリーン使いなよ。みかんのいい匂いだから。
946NAME OVER:03/09/02 19:45 ID:???
基板戦場ネタかい

東南アジアではPSの修理にジッポーのオイルなんか使ってるみたいだけど
やめたほうがいいね
ヤニクリーンやハイシャワーなど洗浄剤を使いましょう

洗浄剤だけど上のどっち使った時か忘れたけど
光DAIのコネクタ(秋月とか千石で売ってる3pinで動く奴)
が溶けた時があったよ
気をつけよう
947NAME OVER:03/09/02 19:49 ID:???
ジッポーオイルの使い方だけど
ぶっかけたら歯ブラシみたいなのでこするとかあったよ
やっぱりやめたほうがいいね
948NAME OVER:03/09/03 00:16 ID:???
いつのまにか次スレの時期になったわけか。長かったな
949NAME OVER:03/09/03 14:51 ID:???
次スレは300くらいで落ちそうですけどね
スレ立ては980の人でも余裕で間に合いそうっすね
950542:03/09/03 22:33 ID:???
しつもんです。
RGB信号ってどういう信号波形しているんですか?
正弦波の振幅を使って輝度情報を伝えていると
勝手に思っているんですが、間違ってますか?
951950:03/09/03 22:34 ID:???
すいません名前まちがえました
952NAME OVER:03/09/03 23:28 ID:???
正弦波は関係ないです。
953NAME OVER:03/09/04 00:07 ID:???
一番暗い所を0Vとすると一番明るい所が0.7Vだ。
それが3本セットになっている。
954NAME OVER:03/09/04 00:29 ID:???
>>949
ところがそうもいかん。
950越えていつまでも保全していると、最終書き込みに関係なく
強制dat落ちという恐怖が待ちかまえているので
できれば誰かさっさと立ててほしいんだなこれが
ちなみに俺は立てられませんと出た
955NAME OVER:03/09/04 00:39 ID:???
956NAME OVER:03/09/04 01:07 ID:???
となれば、

>>950
よろ。
957950:03/09/04 14:17 ID:???
>953
0.7Vp-pてやつですね?
それは知っているんですけど、
信号波形はどうなっているんでしょ?
表示している画像によって変わってくるんですか?
たとえば、
真っ白画像=0.7v直流
一ドット単位で反転する縦じま模様=0.7V-0Vの矩形波で最大周波数
であってますか?

こんなことを私が聞いているのはですね、
増幅回路を組むときに、何メガヘルツまでの信号を想定すればいいのかな、
てことを知りたいんです。
どなたか教えて下さい。
958NAME OVER:03/09/04 14:48 ID:???
水平走査周波数*水平解像度ででますよ。
例えば15KHzモニタなら15750*640≒10MHz
959NAME OVER:03/09/04 22:57 ID:???
>>954
強制dat落ちの発動条件は980越えのはずだよ。
960NAME OVER:03/09/04 23:06 ID:???
>>958
って、ことはVGAで20MHzですか
NJM2267(<7MHz)じゃ能力不足だな・・・
961NAME OVER:03/09/04 23:23 ID:???
>>958
そこの水平解像度はゲーム機側のドット数÷2だよね?

640って事はゲーム機側は640*2=1024のドットを持つことになる。
962NAME OVER:03/09/04 23:24 ID:???
640*2=1280か。
963NAME OVER:03/09/05 01:55 ID:???
でもこれは、水平ブランキング間の分を引いてないので、
実際はこの値より少なくなります。
VGA環境で仕様するなら、余裕を持たせた方がよいと思います。
964NAME OVER:03/09/06 14:16 ID:???
うめ。
965NAME OVER:03/09/06 18:16 ID:???
テレビをRGB化してみた。

でも、14型だから迫力がない…
966NAME OVER:03/09/06 19:20 ID:???
ゲーラボに掲載された奴か??
危ないマネするなあ。

68やタウンズのディスプレイ使うとか
VEGAを使った方が楽じゃんか
967NAME OVER:03/09/07 00:53 ID:???
>>966
べガよりプロフィールプ(ry

どのみち68モニタとかは画面の大きさが小さいし…
それに、ゲーラボ掲載のクランプ回路だけじゃうまく映らなかった。
968NAME OVER:03/09/07 01:10 ID:???
過去にゲラボにテレビをスーファミ専用RGB化改造にする記事を投稿したものです。
あのテレビは、あれから数年後粗大ゴミに出しました。
今思えば元に戻して普通のTVとして使えば良かったなと思ってる。
あと、テスター1個で良くあそこまでやったなと我ながら思う。オシロ持ってないの。

今のテレビならオンスクリーンの回路を乗っ取ればできるんじゃないかと思うんだけどどうだろう?
969NAME OVER:03/09/07 08:11 ID:???
ていうか詳細キボンヌ
970NAME OVER:03/09/07 18:49 ID:???
本人キターーーーーーー!!
971NAME OVER:03/09/07 21:50 ID:???
あれってダイヤル式のテレビだったんだよね。
972NAME OVER:03/09/08 05:05 ID:???
下手をするとコンバージェンスがくるう。
AGCがかからないので、画面が明るくなると無駄に拡大する。
同期信号を入力する部分を探すのに少し勘が必要。
タテにすると画面がぼやける。
ラスタが消えない。

安物だからしかたないか……・゚・(ノД`)・゚・。
973NAME OVER:03/09/09 14:48 ID:???
CXA1145のビデオ出力、絶望的に汚いのは有名だが、
セパレート映像出力でならファミコンのRF出力並にまで"キレイ"になった…

974NAME OVER:03/09/15 10:46 ID:???
メガドラのビデオ出力が滲んでいるのは、CXA1145に入るカラーバースト信号の精度が悪いからで、
新たに水晶振動子をつけたらかなりマシになるらしいよ。試してないからワカラんが…

975NAME OVER:03/09/16 21:42 ID:???
保全
976NAME OVER:03/09/20 11:25 ID:???
保全
977NAME OVER:03/09/20 14:34 ID:???
いっそのこと埋め立てちゃえば?
978NAME OVER
新しめのプレイステーションに、最初期型のプレイステーションのBIOSを移植したら
黄金軸だけでバックアップCDが動くんじゃないか…?


でも旧型プレステがないので試す事もできないな〜
BIOSのロムはデータ幅が8ビットっぽいのを見つけたんで、多分それかと思うんだけど…