クレイジークライマー知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
もう一回やりたいなあ
2NAME OVER:02/10/20 01:18 ID:???
知らね
3あたまいいひと:02/10/20 01:21 ID:???
あれ操作むずい。説明書無いから(房)
4かおいいひと:02/10/20 01:27 ID:???
確かにむずい。説明書あっても(凵j
5NAME OVER:02/10/20 01:35 ID:???
JORDAN
6NAME OVER:02/10/20 01:39 ID:???
おおっと、もうだいぶ秋も深まってきたのに
知ってる?系ネタスレだ!

>>1しね
7NAME OVER:02/10/20 02:15 ID:BYt2qLuS
2面ノーミスの確率、なん%?
なんちって・・キャハ!
8NAME OVER:02/10/20 02:23 ID:BYt2qLuS
世界最高記録は、856250点だって、キャハ!
9NAME OVER:02/10/20 02:33 ID:???
3面までしかいけませんですた。
10NAME OVER:02/10/20 02:58 ID:???
1周クリアで約、225000点→3周クリアで約、67万点
4周目の3面をクリアした時点で約、81万点
となると、856250というと、4周目4面の二又後の看板後の
いわゆる”最後の鉄”にやられたってことだな

そこまでは物凄い強運で行ったが
最後のやられ方は、物凄く運が悪かったと
推測が出来る、4面がスタートしてから46000点を取った所
というのは、最後の鉄が、ちょうど降り終えた所で
ヘリの音がしてから死んだ物と思われる

だから、そこで死ななければ、4周クリアで90万点
で、5周目の2面もクリアしたとして、975000点
それで、5周目の3面はクリアできないとしても
途中まで登って、100万を超えてた可能性もあったわけだ

実に惜しかったと思われる
11NAME OVER:02/10/21 00:08 ID:aZNQPQil
>>10
それ、嘘スコアっぽくない?
微妙だけど、その得点地点では死なないような気がする
12NAME OVER:02/10/21 00:20 ID:ePNDBs+L
当たり前じゃ!!!
知らんのがバカなんじゃい!!
13NAME OVER:02/10/21 00:28 ID:UHc1Nafw
四国人うざい(w
14NAME OVER:02/10/21 00:43 ID:???
下から風船出して、窓に手を挟んで落下中に風船ゲット。んで、そのままフリーズ。
当時、調子が悪いときはこの技を使い
「ゲームが動かなくなった」とゲーセンのおじさんに言い
何度も最初からやり直させてもらってた。
んでハイスコアに例の名前入れて……永久ループ。
15NAME OVER:02/10/21 00:55 ID:UHc1Nafw
そんなことは、どーでもいい
16NAME OVER:02/10/21 00:57 ID:???
たたららたらららたーた
ガンバレー
17で、:02/10/21 00:58 ID:???
ロッククライマーをもう一度やりたいです。
18NAME OVER:02/10/21 01:11 ID:???
>>16
うんちんぐからエイッ!
19NAME OVER:02/10/21 01:41 ID:uoc3txv9
>>18
それやって喜んでる奴は糞ということで・・・
20NAME OVER:02/10/21 23:45 ID:???
ゲームスタートして、1面の最初、ます、どっちの腕を先に上げて登り始める?
21このゲーム、:02/10/22 00:59 ID:???
実は8面分用意されていた事実を知っている人はどれだけいるのだろうか…
22NAME OVER:02/10/23 00:16 ID:???
どうでもいい
23NAME OVER:02/10/24 09:27 ID:???
冗談じゃ済まないよな、あのネームコマンド
24NAME OVER:02/10/24 11:13 ID:???
このゲーム、音楽が実に良かったな。
25NAME OVER:02/10/24 11:13 ID:???
>20
左腕。
なんか、左腕を上げた状態が一番強いから・・・。

そーいえば、インストにゴンドラってあったけど、
見たことないなぁ。
26NAME OVER:02/10/24 14:40 ID:???
>>17
ロッククライマー!懐かしいよ。
27KIM:02/10/29 01:01 ID:???
カニポーズ
28NAME OVER:02/10/30 00:22 ID:YUyAW+/V
俺はスパーダーマソだな(w
29NAME OVER:02/10/30 02:14 ID:CHoCJ/Cs
JORDAN.LTD
30NAME OVER:02/10/30 04:31 ID:???
>>25
左腕から登り始めると、腕の回数の関係から
まず最初に出るオジャママンから殺されやすくなる
31NAME OVER:02/10/30 04:39 ID:???
クレイジークライマーというと、すぐJORDAN.LTDとか言う奴がいるが
正直そんなのは、もうどうでもいい、つーか、それうざい
32NAME OVER:02/10/30 14:05 ID:???
イテッ
33NAME OVER:02/10/30 23:35 ID:???
>>32
それもうざい
34NAME OVER:02/10/31 01:40 ID:jcR0uF2u
JORDAN.LTD
JORDAN.LTD
JORDAN.LTD
35NAME OVER:02/10/31 02:07 ID:???
ぽぽっ
    ぱぱっ
ぽぽっ
    ぱぱっ






ばんばれ
36NAME OVER:02/10/31 02:47 ID:???
>>34-35
オサカナガ,イパーイ,オヨイデルヨー!!
37NAME OVER:02/10/31 03:48 ID:???
何故、ドラえもんの音楽?
38NAME OVER:02/10/31 05:18 ID:???
クレイジークライミングってのもあったよね?
39NAME OVER:02/10/31 09:57 ID:???
スレ違いっぽいけど、ロッククライマーについて思い出したい。。。
どんなギミックがあったっけか?

覚えてるのは、
タイミング良くレバーを内側に倒して猿をつかまえると得点。
岩が落ちてくる(?)。滝がある(?)。下降ができる。
頂上が3つくらいあり、最も高い箇所以外は到達しなくてもクリア可。
クリアすると、パラシュートで飛び降りて
ムーンクレスタのドッキングみたいなボーナスミニゲーム。

…ん〜、ギブ。こんなとこまで。
40NAME OVER:02/10/31 22:09 ID:???
ア〜レ〜  チロリロチロリロリン♪
41NAME OVER:02/10/31 23:34 ID:???
>>39
それ、まだMAME未対応なんだよねー

究極ビデオゲームリストっていう秋葉原で買った本にタイトルが載ってた
クレイジークライマーが出た翌年、1981年に発売されたらしい
タイトーなんだけど、平河町の本社に行けば、今でも買えるのかな〜?
42NAME OVER:02/10/31 23:42 ID:HHooZwEt
クレイジークライマーの面白さっていうのは
2面〜4面では、ほとんどが1回は死ぬこと

でも、そこを、なんとか死なずにクリアするという
わずかな確率に賭けてハイスコアを狙う、こういうゲームは他には無い
43NAME OVER:02/11/01 08:20 ID:???
このゲームに使われた既存曲を全て挙げて下さい。
44NAME OVER:02/11/01 14:17 ID:???
しらけ鳥
45NAME OVER:02/11/01 22:34 ID:???
おさるのかご屋
46NAME OVER:02/11/01 22:48 ID:???
>>37

初期のドラえもん(30分版ね)のオープニングは、ドラえもんとのび太が
赤い風船に乗ってシャボン玉を飛ばしていた。
そのシーンが想起されたので、風船につかまった時の音楽がドラえもんに
なったと思われ。
47NAME OVER:02/11/01 23:15 ID:BrQ/epAP
3面も逆バルーンやったほうが良いのかな〜?
48NAME OVER:02/11/02 09:19 ID:05xmsmFC
2面クリアの曲って凄く聴いたことはあるけど…曲名判らん。。。誰か教えて。
あと、その他の面クリアも既存曲なのかしらん?
49NAME OVER:02/11/02 10:25 ID:???
2面クリアの曲はどっきりカメラ
あとは知らん
50NAME OVER:02/11/02 10:36 ID:79q02v6z
>>48
あれEntertainerじゃなかったっけ?ちなみに3面クリアは天使のセレナーデ。
あとビルの入り口は2面目が「Nichibutsu Leisure」以下は度忘れ。
51庄ちゃん:02/11/02 11:21 ID:0S3eTjwy
私はスペランカーの音楽がすきだ!
52NAME OVER:02/11/02 23:28 ID:???
音楽なんて、どうでもいいじゃん
そんなに音楽が好きなら、それぞれオリジナルのCDでも聴いた方がいいよ
53NAME OVER:02/11/03 02:11 ID:???
クレイジークライマー2
やりたかったけど、1ほどメジャーじゃなかったから結局プレイできなかった。。。
54NAME OVER:02/11/03 02:16 ID:???
MAMEでやればいいじゃん
55NAME OVER:02/11/03 02:18 ID:???
>>51
関係無い、死ね
56NAME OVER:02/11/03 04:11 ID:???
んちゃ!
みんな3周行ったかなー!?

ばいちゃ!
57NAME OVER:02/11/03 07:51 ID:???
ててれてつるつるつ〜る
ガンガレー
58NAME OVER:02/11/03 18:06 ID:???
落下物にあたる前に
レバーを下に
渾身の力を込めて倒した事のあるヤシ
59NAME OVER:02/11/04 01:56 ID:???
>>58
落下物っていっても物によるだろ
だいたい渾身の力を込めても意味は無い、死ね
60NAME OVER:02/11/04 13:42 ID:???
>>59
せまいところで降ってくるでかいカンバンみたいにどうしようもない書き込みだな
61NAME OVER:02/11/04 16:38 ID:???
このスレ殺伐としてるな
62NAME OVER:02/11/04 17:35 ID:???
死なないと、鉄骨が多く降って来るから難しいよね
4面の最後はどっちに行く?
63NAME OVER:02/11/04 20:21 ID:BmSyByCy
>>42の話とも関連するけど、死ぬと鉄骨1コになるのがかえって悔しいんだよねえ。。。
ちなみにうちの近所では、4面最後は「右」が定説でした。
64NAME OVER:02/11/04 23:11 ID:???
>>63
オレも右
65NAME OVER:02/11/06 11:30 ID:z2Y1gsf8
>>63
いうまでもなく右。
66NAME OVER:02/11/06 13:17 ID:1mIuc9IT
FIRE TRIPのほうが面白いうyp
67NAME OVER:02/11/06 13:18 ID:5XlbW98j
>>1
        __,,----------|_| |_|
      /'''         |_| |_|ヽ
     /     _,,,、    |_| |_|"'ヽ
    /    ;'''"~      |_| |_| __ヽ
   /       __   |_| |_|ゞ'-' ヽ
   |      ,,"-ゞ'-'   /|_| |_|、  ::ヽ
   |     .::      / / ヽi ヽ  ::ヽ
   |     ::       ヽ ヽ_ノヽノ),.-、 i
   ,,―   ::          _,.-'" ,,.ヽi
  // ̄.  ::    _,,,..--‐''"´   _,.,へ )
  ( |  {.  ::    /  ,,____,,...-''i"  l_,-! l
  ヽヽ_/.. ::   / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙ ゙i l
   \_ ::   ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"     l i
      ヽ ::  / ノ           /゙i,
      `、 :: ( (,         ,..ィ' l`'l
       ヽ  ヽ `ヽi゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/
        ヽ  ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/
         \  ヽ `゙''ー-‐''"~ /
           ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ
          :人 ~~         ヽ
          /  `ー-、      .,.-'" \ー-、
       ,.-'"  \:   \  .,.-''"    

68NAME OVER:02/11/06 17:41 ID:???
>>66
ファイアートラップ?
69NAME OVER:02/11/06 22:16 ID:???
ワンダースワンのアレンジ版は凄い。
不条理な世界観五割増し。
70NAME OVER:02/11/08 23:43 ID:LKXGGU8t
一周ノーミス目前で、”最後の鉄”にやられたよ〜
71NAME OVER:02/11/09 06:06 ID:???
4枚目の看板が落ち終わったら、鉄が出ない段で少し止まって
5枚目を降らして、それで一気に駆け登ったら、最後の鉄は降らないかなあ?
72NAME OVER:02/11/10 02:53 ID:COE963Sn
右のレバーに、バチカン(漏れの地元の通称)−−>火花発火装置(電子ライターは、高価で買えなく、
ゴミ捨て場から、ガスコンロ分解(ハンドル付き)して、クレジット上げ)。隣においてある
ジャンピングワーゲンが、よく色が、変わっていた。後ひりやすいのは、レデイーバグ!
後期はタイトーキー7800と7900でクレジット上げ。中学生とつるんで、カツアゲ(漏れは、小学生)
ついでに、親父のコネを利用し、高校生の制服狩(厨房売り!これが、一番儲かった。)
今は、中国人と、つるんでパチ屋の打ち粉雇い&首府へ鐘歌詞!(先月念願のパックマンテーブル筐体買った!)
73NAME OVER:02/11/10 03:12 ID:???
右手を下げて、左手上げてると看板に耐えられる事あり
右手がピクピク痙攣して壮絶な音がするなるよ

2個重なった植木鉢は確実に耐えられる。

74NAME OVER:02/11/10 03:24 ID:???
>>73
それは基本、なんてったって”黄金の左手”と昔から呼ばれてるからな

それと、MARPで見たんだが、両手下げで看板耐えてるのがあったよ
US版の現在1位のやつ、317950点のリプレイ、全体的にはヘタだけど
そのプレイの終盤、2周目3面で両手下げで看板耐えをやってた所だけは光ってた
その後すぐ終わってたけど
75NAME OVER:02/11/10 03:37 ID:???
エバラ黄金のタレが語源かな?
76NAME OVER:02/11/10 23:34 ID:HZfVWwo8
たまに、体が固まって動けなくなる時があるんだけど
それが鉄骨が降りまくってる時に起こると、超ムカつくんだよな

それって見てる人からすると「なんでそんな所で止まってんだよ」
としか見えないんだろうが、そう思われるのも嫌だな

今の所、凄い記録が掛かったときに、そうなったことは
まだ無いんだけど、1周ノーミスした後などで、それが原因で
無駄に死んだら、悔やみ切れない物があると思う
77NAME OVER:02/11/11 02:24 ID:???
>>75
まさか輪島やマラドーナを知らずに言っているということはないよな?
78NAME OVER:02/11/11 02:30 ID:???
ネタニマジレスカコワルイ〜
79NAME OVER:02/11/11 02:37 ID:cDpu6jcr
>>77
時期的に違うだろ
80NAME OVER:02/11/11 05:24 ID:???
>>74
黄金が1つの面で2回も3回も成功して、ノーミスクリアできたことがあるなあ
81NAME OVER:02/11/12 00:12 ID:MIp4gOqc
MAMEのUS版って難しくない?
82NAME OVER:02/11/12 01:53 ID:???
>>79
輪島は時期的にぴたりだろ。輪島って横綱のほうな。
83NAME OVER:02/11/12 06:04 ID:???
>>81
US版は、窓の閉まる箇所が多く、閉まり方も速いことが多いよな

それと、US版ではJORDANができない、だから新宿で現在も稼動中
アルタの裏のスポーツランド別館、地下のほう、100円で2プレイ
東京のクレクラプレイヤーなら知ってる人多いんじゃないかな?

だから、藁っていいともを見る時は、その裏にクレイジークライマーが
あると思って間違い無い
84NAME OVER:02/11/13 00:40 ID:a7+y88XT
4面って、1回死んで鉄骨群が落下してこなくなっても、終盤の看板で
また死ぬかもしれないという、2ミスの危険があるんだよね
それだけに4面ノーミスには一石二鳥の利点がある
85NAME OVER:02/11/13 09:32 ID:WbV/PRLS
>>84
しかし4面ノーミスでハズレ看板のところまで行くのはかなり困難。
3面以降は運という要素があるからなあ。
86NAME OVER:02/11/13 23:51 ID:Y90TjA49
>>85
4面はノーミスクリアできないまでも、ノーミス状態で看板さえ出せれば
とりあえずは、それでいいと思う、2ミスがほぼ無くなるからねー

3面と4面のノーミスは天からの授かりモンです
でも、そのわずかな確率を少しでも高めよう!

3周目3面で終わると約54万点
4周目3面で終わると約76万点
5周目3面クリアで100万点オーバー

目指せハイスコア!
87NAME OVER:02/11/14 00:13 ID:???
100万超えると、十万の桁が0になることが、PS移植版で解ってるが
本物がどうかは知らない
88NAME OVER:02/11/14 00:45 ID:???
AC元祖 クレイジークライマー
FC版 クレイジークライマー
AC クレイジークライマー2
PS ハイパークレイジークライマー
PS クレイジークライマー2000

どれが一番オモシロイのかな?
89NAME OVER:02/11/14 13:09 ID:???
>>88
一番上以外はいらぬ
90NAME OVER:02/11/15 00:05 ID:???
>>89
クレイジークライマーって、絵がきれいになったり奇想天外な敵が
いろいろ出てくるってことよりも、難易度が重要だと思う
あんまり、ゴテゴテ背景が派手になったりしても面白くはならない
ケバい絵が邪魔になって視認性が悪くなるだけ

でも正直言うと、元祖クレクラも気に入らない所があって
ゴリラとか鳥とかシビレ看板なんかは、慣れれば、ほぼやられなくなるんだが
ああいう意味の無い敵は無くても良かったと思える
どうせ出るんだったら、慣れてからもやられるようにしてもらいたかった

ゴリラのパンチはもっと間隔を速くして、通り抜ける時に
ヘタすると、すぐ当たって死ぬようにしたり
鳥の糞に当たれば、動きが少し遅くなるとか、シビレ看板も触れば即死で
電線自体も全部の列をブラブラするようにして、安全なコースが無いほうが良かった

というかクレクラの敵は、オジャママン、鉄骨、看板
この3つだけで良かったと思う、オジャママンの落とす鉢は1種類で十分だし
鉄アレイは鉄骨とかぶってるからいらないし、看板も1色で十分

ただ鉄骨は、落ちてくる時、曲がらずにまっすぐ落ちてきたほうが
良かったのと、どの面もずっと2つだけのほうが良かったと思う

タイムをもっとシビアに設定して、少し遅れたらすぐ時間切れで
死ぬようになってたほうが良かったな

メーカーがこの辺を理解したら、クレクラの続編も面白くなると思う
目先だけのユニークさに、とらわれてる内は、つまらないものしかできない
91NAME OVER:02/11/15 00:33 ID:???
あと、窓の開閉のスピードは常に一定にしてもらいたかったな
これは周回を重ねるたびに速くなればいいと思う
止まってばかりいると、窓で不意にやられるより
時間切れで死ぬほうがいい、クレクラって面クリアにかかる時間は
約2分なので、制限時間は1面あたり3分あれば十分だと思う
これは周回するごとに30秒ずつ減っていけばいいと思う
3周目からあとはずっと2分で固定

それとエクステンドは無し、ステップポイントは1点均一
面クリアボーナスが500点、ノーミスクリアボーナスが1000点
1周ボーナスが5000点、面クリア時のタイムボーナスも1秒1点均一
92NAME OVER:02/11/15 00:46 ID:???
>>88
ハイパーと2000が全然中古に流れてこなくて入手できない

2000は発売当時ソフトショップで見たんだが、結構良さそうだった
93NAME OVER:02/11/15 23:11 ID:TCbM+A7I
デムパage
94NAME OVER:02/11/16 02:37 ID:???
BUGs Sample←wwwww
95NAME OVER:02/11/16 02:39 ID:???
どうせ、井原幸太だろ?ww
96井原幸太:02/11/16 05:52 ID:???
↑誰?聞いたことねーよ、クレクラうまいの?
97NAME OVER:02/11/16 06:01 ID:???
しかしさあ、CB鉄(以下略、あの、スコアがナニよりも物を言うMARPで
「これはバグのサンプルです」なんて書くの恥ずかしくなかったのかなあ?

「自分には抜けません」って言ってるような物じゃない、みっともないよなあ・・
20年以上やってて、それかよって感じだなw
98NAME OVER:02/11/16 23:36 ID:???
>>97
MARPでバグのリプレイもないもんだよな
「思い出のバグ」www、とかも、コメントに書いてたような気がするが
正直、あれを見たアメリカ人も引いてるよ
99NAME OVER:02/11/17 00:25 ID:???
>>90
この人は何が楽しくてゲームやってるんだろう…
100NAME OVER:02/11/17 00:45 ID:???
>>99
スコア上げるのが楽しいんだろう、クレクラはスコアゲームだからな

100ゲト
101NAME OVER:02/11/17 01:01 ID:???
99に言っておくが、「何が楽しくてゲームやってるんだろう」なんて言ってるうちはダメ
「何が楽しくてクレクラやってるんだろう」のほうが的確

ひとくちに「ゲーム」ったって種類や内容によって全然違う
解ったら2面ノーミスをマスターしろ
102NAME OVER:02/11/17 05:54 ID:???
このゲームはいろんな面で、ほんとに良く出来てると思う、もち元祖限定

でも、これは作者の意図したことではなく、偶然こうなっただけだと思う
ノーミスクリアの回数を重ねると、スコアが伸びるというシステムを意図して
あえて、こういう風に作ったならば、もの凄いセンスだと思うが、それはないだろう
日物のHPにある、クレクラ作者の談話でも、そんなことには一切触れられてない
103考え中:02/11/17 22:11 ID:???
>>88
自分、元祖クレクラもリアルタイムで体験した世代なんですが、
それでもクレクラ2が最高傑作だとおもてます(初代が偉大なのは勿論として)。
確かに操作性にちょっと難があるけど、それを補って余りある魅力が2にはあるよ。
なんで評価あまり高くないのかなあ。。。
104NAME OVER:02/11/18 00:10 ID:???
>>103
2は無駄に飾り過ぎてるから、ダメなんだと思うよ
それに、あそこに出てくる様々な敵達も、慣れればみんな
なんでもなく、やり過ごせる敵ばかりだから手応えが薄い

見た目が派手になってるだけで、やってみると、そのゲーム性が悪いのが
すぐ解るよね、風車だって知ってれば右しかないわけだし
戦闘機も完全な避け方がある、鉄棒を登って行って、ある程度登った所で
落下物にあたると、また下に戻れるから、そこで適当に何回も繰り返して
点が稼げちゃうのもマイナスポイント、要するに2は無駄な物が多過ぎる

今までのクレクラシリーズの中で、かなり出来が悪いほうだと思う
でも、これは人によってで、見た目重視でいろんな敵が出てくれば
それが一番楽しいとする人には、いいのかもしれない

全6面で終わるのが唯一の良い所だと思う
105NAME OVER:02/11/18 00:49 ID:???
クレイジークライマー2はダメだよ、ごちゃごちゃしてるだけ
だいたい音が安物っぽくて萎える、麻雀刺客じゃないんだから(藁
ダメな続編の典型、それに比べたらPSのクレイジークライマー2000のほうがいい
106考え中:02/11/18 00:59 ID:???
>>104
なるほど。ゲームをとことんやりこんでいる方ならではのご意見ですね。
自分の場合は、とりあえず先が見れればいいやというようなユルい遊び方なもので、
視点が104さんとはちょっと異なるようです。

クレクラという作品に対して自分が思い描く世界観に、
限りなく近い形で表現されているのが「2」なんですよ。絵も音も含めて。
現実の世界との微妙なズレ。。。“アンバランス・ゾーン”的なシュールな世界。
まさに“クレイジー”なわけです。

これ以降のハイパーやWS版のアレンジはおとぎ話の世界だったりSFの世界だったりで、
不思議なことが起きて当たり前のシチュエーション。だから意外性もない。
「2000」は初代を元にしているだけあってなかなかでした。

ちなみに、FC版のノーマル面全8ステージをクリアした後に出てくるスペシャル面全4ステージ。
これらのシュールさは、2とは違う意味で半端じゃないです。夢に出てうなされそう。
107NAME OVER:02/11/18 01:15 ID:???
ファミコン版はやったことがないんだよな、スペシャル面が出るのかあ

あれって、ヤフオクの写真で見たことがあるんだが
小型スティックをボタンに装着してプレイするんだよね
でも、どうせやるなら、ファミコン用のジョイスティックを
2つ買って来て、それを動かないように固定したのを作って
プレイしたいな、でもそれがネックになって敬遠してる
108NAME OVER:02/11/18 01:22 ID:???
あとは電子ゲームで、クレイジークライミング、ヒステリックママ

ヒステリックママはイマイチだな、クライミングは良い感じ
109NAME OVER:02/11/18 01:28 ID:???
絶対、避けられる敵なんて意味無いんだよな
だったら出なくていいし、鉄骨が降ってきたほうが盛り上がる

既出だが、元祖にも無意味な敵が結構出てくるが
そういうのは出れば出るほど、内容がつまらなくなる
110NAME OVER:02/11/18 01:44 ID:???
>>107
2つのレバーをどこかに両面テープで貼り付ければいいんじゃないか?
111NAME OVER:02/11/18 01:47 ID:???
つうかさ、考えてみたら、ファミコンはレバーの差込口が1つしかないから
ツインレバーは無理だな(w
112NAME OVER:02/11/18 02:10 ID:???
敵を単なる障害にしか見られない人には慣れれば必ず避けられる敵は
無意味に見えるんだろうか?
113NAME OVER:02/11/18 02:16 ID:???
>>112
つーか慣れれば必ず思ったとおりになるゲームはすでにゲームとして成立しないような気が。
114NAME OVER:02/11/18 02:48 ID:???
>>113
そうだよね、慣れてからも、ある程度の死亡確率があったほうがいい

だから、単品では弱い敵キャラも、同じ場所に複合して
同時に数多く出ればいいんだよ、クレクラのオジャママンも
1人だと怖くないけど、3人出ると面倒になってくるし
それが2面の序盤みたいに狭い所に出られると手ごわくなるからな

クレイジークライマー2は、もっとその複合攻撃の場面があれば良かった
あれでは、敵が出ても、少々うっとおしいだけで全然怖くないから、つまんない
115NAME OVER:02/11/18 02:59 ID:???
障害物が落ちてくるビルを、ただ登ればいいってもんじゃないんだよなあ
登るのが困難じゃなきゃだめなんだよ、クレクラ・シリーズのゲーム作りのポイントとして

これを作り手の日物が、いつまでも理解できないんだな
元祖は偶然ああなっただけだしね
だから、あの会社は2流なんだよ、ナムコだったら、もっと違ってたはず
116NAME OVER:02/11/18 03:05 ID:???
このスレなかなか面白いので静観。
117NAME OVER:02/11/18 07:56 ID:cBktKGkf
データグローブで、指に「つかむ動き」をさせながらやってみたい。
118NAME OVER:02/11/18 20:15 ID:???
>>90
1980年の発売初日からクレクラ百戦錬磨のプロだけがプレイするならそれでいいよ。
119NAME OVER:02/11/19 02:52 ID:???
>>115
当時のナムコのどの辺が一流だったんだろう..
パックマンなんてパターンどおりに自機動かすだけだし。
120NAME OVER:02/11/19 06:52 ID:???
>>118
プロというのは、それで収入を得ている人のことを言う
少なくても日本にはそんなクレクラのプロ団体は無く
どんなにうまくてもアマチュア

>>119
パックマンは、パターンだけじゃモンスターを全部食うことはできない
121NAME OVER:02/11/19 06:54 ID:???
>>118-119
ついにこのスレにも痛いのが来たか・・・・www
122NAME OVER:02/11/19 07:28 ID:???
>>121
勝手な主観をメーカーに押し付けようとする痛いやつなら
前からいたけど?
123NAME OVER:02/11/19 07:40 ID:???
>>120
揚げ足取りはやめれ
124考え中:02/11/19 10:54 ID:???
>>107
知ってるかもしれないけど、小型スティックは無くても、
純正コントローラーだけで十分に遊べるよ。
2つのコントローラーを両手に1つずつ縦に持って遊ぶんだけど、
これはこれで新感覚で遊べて面白いのでお勧めです。

>>114-115
2は大好きなのに、ちょっと途中で退屈に思えてしまうところがあるのは、
もしかしたらそういうことなのかもしれないな。
書かれていることに興味津々なので、元祖もあらためて遊びこんでみます。
125NAME OVER:02/11/21 02:16 ID:???
いまでもこのゲームやってる奴らって、みんな>>90みたいなのばっかなの?
俺は付いていけん・・・ヘタレでいいや。
126NAME OVER:02/11/23 20:56 ID:???
やっぱ電気ショックで色変えないと!
127NAME OVER:02/11/24 08:56 ID:???
オール黒にしてこそ男
128NAME OVER:02/11/24 23:47 ID:???
1面を笑う者は1面に泣く
129NAME OVER:02/11/26 05:55 ID:???
1周ノーミスをやってしまうと、1週間以内に高い所から落ちて死亡するという
怪情報があったよね、それで、1週間以内にもう1回、1周ノーミスをやると
死ななくて済むらしい、というものだったんだけど、これは結局ガセだったのかなー?
130NAME OVER:02/11/26 07:56 ID:???
これは結局ガセだったのかなー?

131NAME OVER:02/11/27 08:02 ID:???
>>129
それはねー、ガセというか、実際にそれらしいことが起こったんだよ

かなり昔の話だけど、とあるクレクラが凄いうまい奴がいて
連日やっているうちに、1周ノーミスをやったら
それ以降、そのゲーセンに、そいつが現れなくなって
死んだんじゃないか?と常連の間で噂された、というのが
横浜辺りであって、一気に全国に口コミで広がるうちに
”1周ノーミスすると死ぬ”などの噂が1人歩きしたみたい
地方によって、微妙に違っていたらしい
132NAME OVER:02/11/28 05:47 ID:???
それ結構、みんな言ってたよね
133NAME OVER:02/11/28 07:03 ID:cpm8k3PS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
134NAME OVER:02/11/29 23:59 ID:WvTTm73U
>>129
その噂って、クレクラの1周ノーミスが、それだけ難しいから
湧き上がってきたものでもあるよね、確率としては
10万分の1とか、そんなもんでしょ?

相当な腕と運がなければ1周ノーミスは無理だからね
自分の地域では、「1周ノーミスすると呪われる」だった

でも1周ノーミスできる奴なんか1人もいなかったなー
だから余計に噂が1人歩きしたんだろうな
135NAME OVER:02/11/30 10:38 ID:???
「クレクラ好き共が集まって一周ノーミスがでるまでひたすら頑張るオフ」
とかやったら盛り上がりそうだな。
136NAME OVER:02/11/30 12:03 ID:???
盛り上がりはしない
137ゲームセンター名無し:02/11/30 12:09 ID:???
1面から4面のビルの階数が195階ってのは同じなのかな?
1面のボーナスの限界が9400で考える(ていうか織れの限界)と
2面ボーナス18800
3面ボーナス28200
4面ボーナス37600
のぼり点が19500→29250→39000→48750
全部足して 230500点

しかし2,3面のバケツ・植木鉢があるから良くてー2000点
1週23万はやっぱり無理ですかねえ

考えてるうちに激しくやりたくなったんだけど
>>83の他にクレイジークライマー置いてあるゲセンまだあるかな??
138NAME OVER:02/11/30 14:29 ID:dnxAOZO2
各面スタート時に5階まで勝手に登っているのでビルは200階ということですね。
外壁昇らずに地上に降りてビルの中のエレベータを使えばいいじゃん! と気付いたのが
エレベーターアクションですね。
139NAME OVER:02/12/01 00:34 ID:???
>>136
いや、盛りあがるだろう、かなり

クレクラは、やり込めば誰でも、すぐに
2周目2面などに行くレベルになれるし
そうなれば、あとは運の要素が大きいので
スキルの高い相手に対しても、運さえあれば
番狂わせが起こったり、思わぬ展開になるから
同じような実力の数人が集まると
かなり盛り上がるゲームの代表だと思う

クレクラは点数勝負のホームラン王です
140NAME OVER:02/12/01 00:39 ID:???
でも、さすがに1周ノーミスが出るまでっつーのは
正直、いやになるだろうな、疲れるよ、それは

それよりテーブル筐体での、2人交互プレイで
点数勝負のトーナメントをやるのが盛り上がると思う
141NAME OVER:02/12/01 03:14 ID:mp4NlzVF
2人プレイで片方は妨害キャラ担当だったら盛り上がるのに・・・
142NAME OVER:02/12/01 07:43 ID:???
>>141
それは、どういうことですか?
143141:02/12/01 11:42 ID:???
>>142
2P(妨害者)がマイクに向かって「ニチブツニチブツニチブツ!」と叫ぶと、鉄骨と看板が山のように降ってくるということ。
144ゲームセンター名無し:02/12/01 12:00 ID:???
クレイジークライマー目当てで
新宿アルタ裏のゲセンに逝ったらもうなかった・・・・鬱
145NAME OVER:02/12/01 19:45 ID:???
>>143
2コンも1Pが握りしめているのでわ?
146NAME OVER:02/12/01 20:58 ID:A+EQCvVk
クレイジークライマ専用のコントローラーって
今どき売ってあるんですか?

147NAME OVER:02/12/02 06:49 ID:???
>>143
なんだ、ファミコン版か・・
148NAME OVER:02/12/03 06:54 ID:H8VnD62f
>>146
クレクラの純正コンパネは、ほとんど無いが
とりあえずは、筐体に2本レバーを付ければ、それでいいんじゃない?
純正にこだわらなければの話しだが・・
欲を言えば、テーブル筐体に2P側にも2本付けて
2人用ができるようにしたいものだな、やっぱり

クレクラの純正筐体は、去年ヤフオクに現れて
10万で売れたらしい
149NAME OVER:02/12/03 06:58 ID:H8VnD62f
片側2プレイのコンパネでは、その2本のレバーが左に
ずれてるから、クレクラ操作の場合には少し違和感が出そうだよね
150NAME OVER:02/12/04 03:20 ID:???
テーブル筐体での2P側って
キャラが微妙に窓枠からずれてない!?
151クライマーギャル:02/12/05 05:29 ID:???
1面ノーミス
2面ノーミス
3面ノーミス
4面ノーミス
1周ノーミス

あなたのノーミス率は、それぞれ、なん%???
なんちってー、キャハ!
152NAME OVER:02/12/05 05:30 ID:???
クライマーギャルに萌えた
153クライマーギャル:02/12/05 05:35 ID:???
私に1勝できたら、胸さわってもいいよー
3連勝したら、させてあ・げ・る

ただし、あなたが負けたら
1万円ね、きゃは!
154NAME OVER:02/12/05 05:48 ID:???
でも、ただこれだけは言っておくよー

2面ノーミス率が10%未満の人は相手にしませんからねー
門前払いでCHU!
155NAME OVER:02/12/05 05:49 ID:???
名前戻せよ。萎え。
156NAME OVER:02/12/05 06:02 ID:???
自分のノーミス率を即答できないような人も
門前払いDETH@

私、にぶい人は嫌いなのよん!
157NAME OVER:02/12/05 06:04 ID:???
×DETH
○DEATH
158NAME OVER:02/12/05 06:07 ID:???
>>157
いやーん!
159NAME OVER:02/12/05 06:17 ID:???
その前に私をネット上から探し出さなければイケナイわね
うふふ・・
160NAME OVER:02/12/05 06:26 ID:???
1面ノーミス 97%
2面ノーミス 20%
3面ノーミス 1%
4面ノーミス 0.1%
1周ノーミス 0.00001%
161NAME OVER:02/12/06 03:16 ID:???
アップライト筐体でプレイすると、レバーを包み込みかブッサシで
握るから違和感があるんだよね。
テーブル筐体から水平に伸びたレバーをがっちり握らないとな。
162NAME OVER:02/12/06 06:49 ID:???
MAMEのクレクラで、カクテルに設定した2人用をやった時
画面がひっくり返った所でF3を押してリセットすると
直後の画面がひっくり返ったままで、なんか、おかしい

で、そこに出てくる鳥とか看板が絵としては逆から出て来るんだが
実際には上から出た処理になってて、当たってないのに死んだよ
163NAME OVER:02/12/06 20:29 ID:???
PSのデュアル・ショックを見た時に、「これは!クレイジー・クライマーの
ために作られたコントローラーでは?」と思ったのは漏れだけ?
164NAME OVER:02/12/07 07:33 ID:???
>>161
水平(横)に伸びたレバーでなければ違和感があるというのは人それぞれ

でも、クレクラは下から上に登るという位置感覚があるゲームだけに
レバーが横のほうが、それにあってるのかもしれない

だから欲を言えば、画面は、テーブル筐体画面のように上を向いてるよりも
家のテレビ画面のように、こっちに向かって横になってるほうが
より上下感覚が増して良いと思う、裏に2P側のモニターを
背中合わせにしたら、なお完璧
ブラウン官だと奥行きがあるが、液晶モニターでなら面積も少なくなるだろう

その意味からすると、画面が上を向いてるテーブル筐体の場合
レバーも上に向いてるほうが、画面とレバーの同一方向としては
あってるとも思う

>>163
でも、親指の操作では、初めの1時間くらいは良いんだが
5時間くらいやるのには耐えられないな
親指が発達してるヤシはいいんだけど

それとニチブツは、PS用のツインレバーを発売すべき
あと欲を言えば、基板用の1P2Pセットのツインレバーと
筐体用の1P2Pセットのツインレバー・コンパネ
横バージョン&上バージョンをどこかのメーカーに発売して欲しい
165ゲームセンター名無し:02/12/07 14:06 ID:???
クライマーギャルって1980年の発売時からやってるんでしょ?
そうなるとかなりのバ(略)
166NAME OVER:02/12/07 23:15 ID:???
1面ノーミス 95%
2面ノーミス 10%
3面ノーミス 0.1%
4面ノーミス 0%
1周ノーミス 0%
167NAME OVER:02/12/07 23:28 ID:???
4面とか1回もノーミスしてなかったら
>>166のように0%と申告するのが正しい

憶測で、1%とかいうのはダメ
168NAME OVER:02/12/07 23:49 ID:???
●クレイジークライマー各付け表●

1周クリア達成 初段
2面ノーミス達成 2段
3面ノーミス達成 3段
4面ノーミス達成 4段
2周クリア達成 5段
1周ノーミス達成 6段
3周クリア達成 7段
4周クリア達成 8段
100万点オーバー達成 9段・名人
169:02/12/07 23:53 ID:???
●クレイジークライマー格付表●
170:02/12/08 00:08 ID:???
〜1面を笑う者は1面に泣く〜



名言につきAgein
171NAME OVER:02/12/08 00:48 ID:???
あなたは何段?
172NAME OVER:02/12/08 11:44 ID:???
俺、3段。
むかーし3面ノーミスを一回だけやった記憶がある。
最上部の2ラインをフーセンのマヌケな曲が流れる中、
ボロボロ落ちてくる鉄骨を必死にかわしながら登っていくあの異様な感覚は
今の小奇麗なゲームでは絶対味わえないな。
173NAME OVER:02/12/08 23:15 ID:???
http://www.namco.co.jp/home/mobile/imode/carrot.html
下から8番目。なぜかナムコ。
174NAME OVER:02/12/09 07:00 ID:???
3面ノーミスは、もう回数わからないくらいやったけど
それでも通算で15回くらいかな?
4面ノーミスが過去4回、1周ノーミスが0

1面ノーミス 98%
2面ノーミス 30%
3面ノーミス 0.324%
4面ノーミス 0.0866%
1周ノーミス 0%
175NAME OVER:02/12/09 07:09 ID:???
100÷(プレイ回数÷ノーミス達成回数)=ノーミス%
176NAME OVER:02/12/09 07:25 ID:???
よく考えたら、1周目2面で死んだら、即やめてるから
プレイ回数全体の7割は3面以降をやってない

だから、3面4面のノーミスは3倍として
3面ノーミス 0.972%
4面ノーミス 0.26%
177NAME OVER:02/12/09 08:00 ID:???
2周クリアと1周ノーミスって、ほぼ同格だよね

でも、わずかに1周ノーミスのが難しいかな?
3面と4面のノーミスを同じプレイの同じ周に重ねなきゃいけないからね

でも、2周クリアも4面の1ミスクリアを2回やらなきゃ
いけないし、1周の2倍の長さである、2周をうまくこなす
ということなので、きついよね

1周ノーミスは、確率は低く
2周クリアは、難しいということだな
178NAME OVER:02/12/10 01:44 ID:???
世界中のクレイジークライマープレイヤーを集めて
大会を開いたら、おもしろいと思わない?

それと、過去に3面ノーミスや4面ノーミスや1周ノーミスなどを
やったクレクラプレイヤーって、日本だけで何人くらいいるのかな?
1周ノーミスとなると、10人もいないような気がするが
いろいろ合わせて世界中で1000人くらいかな?
179NAME OVER:02/12/11 14:48 ID:???
看版にぶつかっても無事なのとそうでない場合があるのはどんな
条件で決まるんだろう。誰か知らないかな?
180オナプロ ◆18iA.mwnDU :02/12/11 20:27 ID:???
3周目からって、ビル火事が登場しなかったけ?
俺の記憶違いかなあ?小学校低学年だったから記憶が曖昧なんだけど。
181NAME OVER:02/12/11 22:35 ID:???
ビル火事はデマだと聞いたが・・・
182NAME OVER:02/12/11 23:30 ID:???
>>180
パックパンの30面目にバナナが出るだの、ビートマニアのHOUSEでグレート300出すと
ユーロビートが演奏できるなんかの類ですな。

ドンキーコングのレベル23はタイムが400しかないのは本当だが。
183NAME OVER:02/12/12 01:17 ID:???
デモ画面で1面クリアしてるのってみたことある?
184NAME OVER:02/12/13 06:57 ID:???
2面ノーミスは、プレイヤーのスキルを計る一番の判断基準だよね
185NAME OVER:02/12/14 11:49 ID:???
隠しコマンドで店から文句言われた奴いる?
186NAME OVER:02/12/15 03:49 ID:GVS+Qwf4
■2面を制する者は、クレクラを制する■
age
187NAME OVER:02/12/15 03:59 ID:???
>>185
近所のゲーセンのレゲーコーナーにあったんで
「JORDAN・・」使って遊んだ。
多分わかんないんだろうな。
188NAME OVER:02/12/15 04:00 ID:???
遅レスだが

クレイジークライマーで1周ノーミスした時の噂
漏れの仲間内では、その昔、1周ノーミスしたら
殺されるだった、誰からとか、さっぱり不明

80当時は、その前年79年に、口裂け女の噂とかが
大流行していた流れから、この手の噂が広まったんだと思う
でも、ゲームについて、こんな噂が流れたのは後にも先にも
クレイジークライマーだけだよね、ドンキーコングなどには
特に噂やデマなんか流されなかったからね

ゼビウスのバキュラに256発、弾を当てると破壊できる、というのが
ゼビウス発売から、翌年83年の秋頃に噂されたが
これは噂としてはスケールが小さいと思う
189NAME OVER:02/12/15 04:03 ID:???
JORDAN.LTDを使うとゲーセン経営者から半殺しにされる
190NAME OVER:02/12/15 04:17 ID:???
クレクラの1周ノーミスについての噂って、当時(今もある)の雑誌
”噂の真相”で記事にされたらしい、それでさらに広まったんじゃないかな?

横浜=1週間以内に高い所から転落して死亡
1週間以内に、もう1回1周ノーミスすると助かる

東京=死亡

大阪=殺される

他、呪われる、など・・・・・
191NAME OVER:02/12/15 04:20 ID:???
クレクラをずっとやっていると、出世が遅れる、年収が低くなる
192NAME OVER:02/12/15 04:42 ID:???
クレクラをずっとやっていると家が買えなくなる
193NAME OVER:02/12/16 00:24 ID:???
2周クリアして、3周目からビル火事が起こるというのも興味深いな
なんで、クレクラって、そういう噂やデマが多いんだ?

看板がすり抜けられるというのも、最初に聞いた時は
もちろん、それもデマだと思ったもんだがなー
194NAME OVER:02/12/16 01:23 ID:Y0GcsJpT
これのボードゲーム持ってたけど面白かったよ
よく出来てた。
195NAME OVER:02/12/20 07:50 ID:fwuVeGn+
>>190
それ、噂の真相ではなくて
当時あった、同じような内容の雑誌
”噂の事件簿”だよ

ちなみにクレクラの噂について書かれたのは
1980年の11月号、これ、やっと探したよ、疲れた・・・
でも、1500円もの値段が付いてたし、クレクラの噂については
たった2ページの記事で全然面白くなかったので購入はやめた
古本屋で立ち読み確認したまで。
196NAME OVER:02/12/21 06:37 ID:???
違う違う(汗

”噂の事件簿”じゃなくて、”事件の目”
でした、スマソ
197NAME OVER:02/12/21 18:20 ID:xGISH96r
2の話は出てこないんだねぇ。
198age:02/12/21 23:39 ID:m+jOEwJa
iアプリのクレクマ良くできてるね!
199NAME OVER:02/12/22 05:20 ID:???
>>197
出てる、よく読め
200age:02/12/26 22:37 ID:???
コツッ

逝テッ!

嗚呼〜〜〜
201NAME OVER:02/12/29 21:23 ID:???
このゲームは、自分で勝手に、
または人から聞いた名称のキャラがいくつか・・・

植木鉢落とす奴は、おれらの間じゃ「たこ」だったんだけど、
みんななんて呼んでた?

あと、勢いよく開閉する「クレイジーウィンドウ」とか・・・
202NAME OVER:02/12/29 21:27 ID:???
俺のまわりでは住人って呼んでた。正式な名称とかあるんだっけ?
203NAME OVER:02/12/29 21:30 ID:???
それと素朴な疑問なんだけどさ、
ビルって数えるときの単位ってなんだっけ?

「棟」(むね)でいいんだっけ?
204NAME OVER:02/12/29 22:33 ID:???
クレクマやりたくなった。 実機なんてもうてにはいらないだろうな
最近ではアーケードゲーマーふぶきにでてたっけ
ゲームセンターあらしにもでてたけ
205NAME OVER:02/12/30 06:58 ID:???
>>204
MAMEでやれ
206NAME OVER:02/12/30 07:05 ID:XD6cmeEr
MAMEでやる際にはあれを忘れるなよ。
プレステのコントローラーを接続するアダプタ。
207NAME OVER:02/12/30 07:11 ID:???
実機が出回っていた頃は消防の低学年で印象に薄いのだが・・・
都市伝説が多いのは?相当数出回ったであろう海賊版にそんなのがあったとか???
タイトルはクレクラでも中身が違うなんてのも考えられない?
208204:02/12/30 11:13 ID:???
>>205
たまにMAMEでやりますが やぱり実機のレバーでやりたいですね。
7,8年前 ゲーセンに置いてあったのをやったきりです。
209206:02/12/30 12:29 ID:???
>>208
確かにデュアルショックじゃ、
ちょっとうまくいかないことがある。
210NAME OVER:02/12/31 07:25 ID:???
>>209
親指オンリーの操作では、長くは持たないよ
1時間くらいで親指に力が入らなくなってくる

クレクラプレイヤーは、みんなやってることなんだが
MAMEにしても基板のコントロールBOXにしても
筐体のコントロールパネルにしても
やっぱり2本のレバーをどうにか都合するんだよ

親指の操作では長時間持たないのは、もちろんのこと
操作の俊敏さにも欠け、降って来る鉄骨群に対応できない
クレクラは鉄骨との戦いだからなー
211NAME OVER:02/12/31 07:30 ID:???
実機のレバーって言っても、オリジナル筐体にまで
こだわる必要は無いと思う

基板屋で部品を揃えて2本レバーを
作れば、それで十分
212NAME OVER:02/12/31 23:35 ID:???
2面ノーミスが成功した後、3面ノーミスがさらに成功すると
どうも4面で2ミスしてしまって、1人分が必ず帳消しになる
きついよな、いつもながら
213NAME OVER:03/01/02 04:05 ID:???
>>203
「面」
214NAME OVER:03/01/02 05:20 ID:???
TGより、クレクラ世界記録
856,250

Name: Mark Benzie
May 01, 1982
215NAME OVER:03/01/02 05:23 ID:???
856,250というと
4周目の4面だな
216NAME OVER:03/01/02 23:23 ID:3aHCu/WD
このスレ見てから、クレクラをやり始めた者です

いや〜、正月休みなんで、余った時間を思いっきり
MAMEのクレクラにぶつけてます

今日の結果
全64回、2面ノーミス・13回、2面ノーミス率・20.9%
3面4面ノーミスは無し、お粗末様でした
217216:03/01/02 23:27 ID:3aHCu/WD

全62回でした・・それで
2面ノーミス・13回、2面ノーミス率・20.9%
218NAME OVER:03/01/03 23:56 ID:???
今日の結果

全100回
1面ノーミス・87回、87%
2面ノーミス・24回、27.5%
3面4面ノーミスは無し

今日は、1面で13回も死んでしまった・・・
1面で死ぬと即終了させてるので、2面ノーミスの計算には
その分が対象外となり、全100回中、87回が対象
ということで、100÷(87÷24)=27.5862%

強運には恵まれなかったものの、そこそこって感じでした
219NAME OVER:03/01/04 07:40 ID:C+PATD/s
1面ノーミスを、90%切るなよ
220NAME OVER:03/01/04 23:17 ID:???
>>202
おじゃまMAN。インストカードに書いてある。
221NAME OVER:03/01/04 23:28 ID:???
今日の結果

全75回
1面ノーミス・68回、88.3%
2面ノーミス・16回、23.5%
3・4が、またしても無し

午前中が調子よく、途中、30回までのノーミス率を
計算してみたら、1面・95%、2面・31%もあった

でも、その後1時間くらい、ずっと2面ノーミスが
決まらないスランプがきて、ムシャクシャした気分で
やった1面で何回も死んで、数字を落としてしまった・・

3・4には、完全に見放されてる感じ
222NAME OVER:03/01/05 07:40 ID:???
最低でも、90の30は欲しい所だな
223NAME OVER:03/01/05 22:10 ID:???
test
224山崎渉:03/01/10 03:57 ID:???
(^^)
225NAME OVER:03/01/10 06:50 ID:???
オレも確率出してみた
2面ノーミスは、45回中18回で、ちょうど40%だった
226山崎渉:03/01/10 16:19 ID:???
(^^)
227NAME OVER:03/01/12 02:02 ID:???
ヤフオクでちょっと笑えるクレクラ出品ページ発見しました
これ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30346128

タイトルが
「☆希少レア。新品未使用。MAME(マメ)ゲーム。クレイジークライマー☆」
なんだけど、これよくある、レアでも何でも無い、ただの安物ミニゲーム
こいつ多分、ミニゲームを豆ゲーム→豆→MAMEと勘違いしてる(爆笑!

MAMEゲームなんて書いてあるから、MAMEのクレクラROM全4種類を
フロッピーかなんかで売ってるのかと思ったよ、それにしても
やたら希少とかプレミア物だとか謳ってる基地外出品者が
ヤフオクには相変わらず多いな

つうか、そんなの誰も買わないよな
誰かが買うとでも思ってんのか???
228NAME OVER:03/01/12 02:04 ID:GhcVjnqB
晒しage
229NAME OVER:03/01/12 02:08 ID:???
タイトルの途中に3回も
「。」
を付けるなよって感じだ
そういう所にアフォさが、にじみ出るもんだよな
230井原幸太:03/01/14 06:35 ID:1ZKWSvnj
>>227

再出品されてるじゃん
あんなの売れるわけ無いよな
231NAME OVER:03/01/14 23:46 ID:???
世界記録が85万?

オレも数年前は80万辺りをウロウロしてたけど、
100万超えてからは早かったなあ。今じゃもう・・・



え? クレクラ??
232NAME OVER:03/01/15 06:54 ID:???
ERROR:もうちょっと落ち着いて書きこみしてください。6秒ぐらい。
233井原幸太:03/01/15 07:54 ID:???
>>231
おれは、それウソだと思ってるがナ

電圧を下げて、なんか敵が表示されないようにした状態で
プレイしたとか、単なるホラとか
あとはプレイ中に停電が起こって、そのドサクサに紛れて
ウソスコアを申請したとか

4周目4面なんて、99.999%無理
234NAME OVER:03/01/19 07:13 ID:???
2本のレバーが問題だよね、このゲームは。

今は無き新宿にあったのと同じ、JORDANができないので問題なく稼動できる
アメリカ版が上野のリオってゲーセンにもあるんだけど、ここの2本レバーなんか
普通のアップライト片側2P筐体のレバーでやるようになってるもんだから
画面に対してレバー位置が思いっきり左にずれ過ぎてて全然ダメ

クレクラって横画面なんだけど、画面の左側がスコアのスペースに
なってるじゃない、だから、そもそもプレイ領域が画面右に少し寄ってるんだよね
横位置で、右端が1、左端が9とすると、4か3かのあたりの中心位置にしてプレイ
するから、元来のオリジナル筐体でも、やや左にずれた感覚があるんだよね
クレクラの2本レバーは、レバーとレバーの中心を画面のやや右に合わせる必要も
あるという、プレイヤーにしか解らない難点まで抱えている
235NAME OVER:03/01/19 18:37 ID:???
ただ単に世界最高記録は5機設定くさいな。
海外ってそこら辺の規定が甘いような気がする。
236NAME OVER:03/01/20 00:03 ID:/zpRH688
>>234
そう言われてみれば、そうかもね
つーか、このゲームは縦画面で作られたほうが良かったと思うよ

それで、人を常に一番下に位置させるようにすれば画面使用スペース的にも
無駄がなくなるしね、クレクラって画面が右にずれてるのもあるけど
人が登った後の下のスペースなんて、全然必要なく表示されてるからね
その意味でも画面の使い方に無駄があると思う

縦画面で作ったとしても、スコアの桁を4桁くらいに抑えてれば
1P・ハイスコア・2Pと十分1行で並べられるよな
それに縦画面で作ってたほうが、落下物の動きも増して
ゲームが面白くなるとも思うんだよね

ただ人が常に一番下に表示されると、やられて落ちて行く時に
落下シーンがほとんどなくなってしまうことになるんだけど
そんな死ぬときの様よりも、内容を良くするほうのが優先されるべきだよね

クレクラは、鉄骨・鉄アレイを避けてノーミス狙うと言う基本システムの方向は
良いものの、画面の使い方と、やっぱり鉄骨・鉄アレイが多過ぎでバランスが
悪過ぎる、鉄骨と鉄アレイは、両方とも耐えられないほうが良いとは思うが
ノーミスの時には常に鉄骨が1つずつ変化しながら落ちてきて
鉄アレイは、ノーミス・ミス後に関係無く、特定の場所で1つずつ落ちてくる
程度のほうが良かったと思う、その代わりノーミス時にはシビレ看板の所や
ゴリラの所や落下看板の所などでも、1つずつの鉄骨が常に落ちてくるように
すれば、そういう決まって出てくる障害物とノーミスの鉄骨による複合攻撃
にもなってノーミスクリアの難しさにつながって面白くなったはず
鉄骨と鉄アレイの差別化にもなるしね
237NAME OVER:03/01/20 00:08 ID:pYrmL4c9
訂正

鉄アレイは、ノーミス・ミス後に関係無く、特定の場所で1つずつ
”ストレートに”落ちてくる程度のほうが良かったと思う

鉄骨は変化ありで鉄アレイは変化無しという差が出るからね
238NAME OVER:03/01/20 03:11 ID:???
グラフィックが違う物が同じ性能だと何がいけないんだか。
239クライマーギャル再び!颯爽と登場!:03/01/20 03:43 ID:11kqHm77
■女性を排除するクライマー達

女性を中傷する輩が、クレクラをする者には多すぎる。
「女がクレクラしてる」と言って、「この女キツイ」とか言う輩が。
女性クライマーに「女のくせに」とかいう事で、我々常識あるクレクラ愛好者の
世間的評価が下がって行く事をもっと認識すべきではないのか?
私は「女だから」「女の癖に」「女の」という表現方法は大嫌いです。
そうは言っても、男と女は違う物だとは思います。
鉄骨の避け方も違うし、高速窓への反応も違いますし、与えられた運も違うと思ってます。
その環境の中で、男の方がクレクラに触れる可能性が多い。それだけかな。

「あんたみたいな女が登るんじゃねえよ」
余りのショックに、トイレに行って声を殺して泣きました。悔しくて。
女だから1面で死んでも許される?女だから2面で2ミスしても許される?
そういう女がいるから、馬鹿な男達から「女のくせに」と言う言葉が出る!
それなりに避けられるようになれば周りにいる男性だって変わってきます。必ず。
たかがクレクラ、されどクレクラ。私はこの言葉が好きです。

クレクラを女のゲームにしましょう。大量に押しかけて男女比率を逆にして
「おとこのくせにクレクラやってるー」と言ってあげましょう。
てゆーか男要らん。私は男は嫌いだ。
つまり男はパズルゲームが出来ないあほって事ですか。

性別以前に、ゲーセンにいるクライマーは人間性に問題がある奴が多いと感じますね。
というか、『クレクラには人間性がでる』というのが真実を突いてるんでしょう。
黄金の左手はいくらでも強くなれる。

「そこまでしないと女性はクレクラで遊べないのか」
遊ぶのは簡単です。楽しむのは簡単です。
でも私は登りたい。登って行く上で、さらに上の登りを見つけだしたい。
240NAME OVER:03/01/20 04:15 ID:???
ん?
241NAME OVER:03/01/21 06:42 ID:???
>>239
別に女だろうが関係ないだろう

お前が自意識過剰なだけ、あと女でも能力とか、特に運は同じはずだよ
ゲーセンで野次られて腹が立ったのなら、家でMAMEでやってろよ
242NAME OVER:03/01/22 06:02 ID:???
つうか、クライマーギャルは単なる女性差別ヒステリーでしかない
罵られて悔しかったら、結果で黙らせるのが男の世界

女性だから・・と、だらだら能書きばかり垂れてる時点で
性別関係無く、低レベルプレイヤーに他ならない
クレクラはスコアゲーム、とにかく結果で物を言え
243NAME OVER:03/01/22 07:11 ID:???
つーかゲームって他人とスコアを競うためだけにあるものじゃないし。
244NAME OVER:03/01/23 23:32 ID:???
>>239はどっかのコピペを適当に書き換えたんじゃないかって気がするが。
なんか文章がコピペっぽいじゃん。
245NAME OVER:03/01/24 09:30 ID:???
いて
246NAME OVER:03/01/24 15:34 ID:???
あっ 3面看板すり抜けた?!
247NAME OVER:03/01/24 23:10 ID:oFqW8djk
>>246
3面の看板は基本的に避ける所、すり抜ける局面ではない
248NAME OVER:03/01/24 23:13 ID:???
一周はできたな、昔
レバーを上下するのがしっくりきた、レバーを前後ろに
動かすのは、なんかしっくりこなかったな
249NAME OVER:03/01/24 23:16 ID:???
あはは、>>239、これコピぺか?

女性クライマーがクレクラをネタに、マジで女性差別を訴えてるとしたら、かなり痛いレスだな
それ以前にクレクラって、まだ現役で稼動させてる店なんかあるのか?

239は、どこに住んでるんだよ?(藁
250NAME OVER:03/01/24 23:28 ID:???
>>243
それって、負け犬の遠吠え的な意見だよ

それにクレクラを語る場において
”つーかゲームって・・・”
などと、他のゲームと並べて一般論を言うのは
クレクラという”特定種目”をそれほどやってない人なんじゃないかな?

かじっただけの奴が知ったかして、もっともらしく振舞うのもなんだか笑える
251NAME OVER:03/01/24 23:32 ID:???
>>248
1周なんかバカでもチョンでもできるだろ(藁
2周しろ2周!
これはクレクラの基本目標
252NAME OVER:03/01/24 23:37 ID:???
>>239は相当ブサイクな女なんじゃねえか?
田嶋陽子みたいな奴だと推測できる

ブスは生まれながらにして運が無いことを
顔で証明してるだけに3面と4面のノーミスには
一生ありつけそうに無さそうだな(プ

せいぜい2面ノーミスで喜んでろ
253NAME OVER:03/01/25 03:22 ID:???
>>251
6人設定なら意味無いがなー、でもやっぱ標準3人設定で2周を目指すのが基本ですよね
254NAME OVER:03/01/25 05:22 ID:???
自分の価値観を否定されたくない奴が必死だな
255NAME OVER:03/01/25 07:09 ID:IdovGoBp
レトロゲーム板って住民の平均年齢が高いはずなのに
このスレッドはなんで精神年齢の低い書きこみが多いんだ
256NAME OVER:03/01/25 14:29 ID:???
>>255
そりゃ法的年齢と精神年齢が一致しない香具師が多いからに決まってんだろ
257NAME OVER:03/01/25 16:42 ID:???
あんなの(239)にマジレスしたり煽ったりするなよ……痛々しい。
実社会ではさぞかしいい奴なんだろうね。。。いろんな意味で。
258NAME OVER:03/01/25 23:08 ID:E60fe2xM
>>257
。多過ぎ
259クライマーギャル:03/01/26 01:10 ID:DYiASaVN
前回なにげにカキコした、女性ゲーマーについての反響が
予想外に大きかったようですね

ゲーセンに女性は行きにくい、とか、行ったら珍しがられる、とかいうのは
仕方ないことなのではないかと思います。でも、それは男と女の立場が
逆になっても同じことです。
「あの人、男の人なのに一人でケーキ食べに来てるぅ。」
とクスクス笑われたり、「男のくせに化粧するんだぁ。」などと
思われたりするのは想像に難くないです。

だから、ゲーセンもそれと一緒で、「男が多い」とか「ゲームは男がやるもの」
とか「男のほうが上手い」といった、一般的な(経験的な?)イメージが
あるわけで、女性というだけでなにかしら特別視されるのはある意味
当然のことなのかもと思います。

けどある日見かけたんですよ、女子大生かOLかっていう美人な、お姉さんが
クレクラで3面をノーミスで登って行き、細い最終区間を鉄骨を避けながら
駆け登っているのを。
カルチャーショックでしたね、めちゃくちゃカッコいいと思いました。

プレイ終了後、私のほうから話しかけたら気さくに答えてもらって
「MAMEが潰れるぐらいやった・・・」って言葉に、やっぱ頑張れば
なんとかなるって思ったし。「女性クライマーは下手」というレッテルを
貼られている原因の一つに「鉄骨避けに対する執着心が少ないと思われている」
という事が上げられると思います。
260クライマーギャル:03/01/26 01:10 ID:DYiASaVN
1980年以来、毎年ニチブツが開催しているクレクラ全国大会レディース部門の
人達なんかは別ですが、基本的に女性クライマーは「ノーミスクリアを狙う」
というより「ノーミスクリアを楽しむ」という傾向が強いように思います。
やっぱり「女性クライマー」って、用語そのものが差別的ですよ。
クレクラが好きな女性は、もはや珍しくも何ともありません。
クレクラが好きな人は性別に関わらず「クレクラ仲間」として受け入れられるべき
(理想論ですが)で、そのためには「女性」という冠詞を意識しないのが近道かな

あと、これは性別とは関係の無い本題としてのことですが
クレクラは確かに、初めのうちは娯楽としての”ゲーム”なんですが
やり込んで行くと見えてくるのは、スコアで「勝ち負け」を争う
「競技物」という側面が非常に濃いものでもあります
261NAME OVER:03/01/26 01:45 ID:???
>>クライマーギャル

あんまり、女性だから、どうのこうのと考えるのはやめとけ
262NAME OVER:03/01/26 02:43 ID:???
前にJODAN LTDでクレジットを入れてやったが、15分位で飽きた。
ただそれだけ。
263NAME OVER:03/01/26 02:55 ID:???
>>262
まずは2面ノーミスを目指せ
264NAME OVER:03/01/26 07:03 ID:???
運ゲー
265NAME OVER:03/01/26 07:17 ID:???
子供を産む女性クライマーは産休をとれば社会としては損失になる、ということですが
女性クライマーたちが全くノーミスクリアに挑戦しなければそれも社会としては十分な損失になりうると思うのですけれど。
実際ヘタレ女性クライマーが大きな問題になっていますし。
そう言うと女性クライマーはすべて専業主婦になればいいと言われるかもしれませんが、
同時に専業主婦は1面ノーミスもできないなどと言われて叩かれていますよね。
そうであるなら、結局ゲーマーとして(ゲーセンとして、ではなくても)女性をプレイさせて、
なおかつ出産もさせるような仕組みを作らざるを得ないのではないでしょうか。
まだゲーセンイメージの悪い時代であったら女がゲーセンに行く必要はなかったかもしれませんが
今の時代、女がいないことにはゲーセンも立ち行かなくなっているのではないかと思います。
266NAME OVER:03/01/26 07:43 ID:???
あーそろそろつらいね
267NAME OVER:03/01/26 07:57 ID:???
下着ドロは書きこみ禁止
268山崎渉:03/01/27 22:02 ID:???
(*^^*)
269NAME OVER:03/01/28 09:10 ID:???
デムパじじい荒らしたいだけか?
270NAME OVER:03/02/07 12:34 ID:iOw8NWmz
>>239はひょっとして、
「おまえはテレクラで遊んでろ」
というツッコミを期待しているのか?
271NAME OVER:03/02/08 07:59 ID:???
あげるな
272NAME OVER:03/02/15 01:07 ID:BDTY5Lin
PXKの2周クリアリプはスローだよな、やっぱり、みんな言わないからあえて言うけど
なんか全体的に動きが硬くてトロトロしてるのに鉄骨よけだけが妙に判断が早い所がメチャ怪しい
愛知KENと同格だな、普通にやってどうしてもダメだと魔が差してスローに傾いてしまう
というのはリプレイヤーの悪しき慣習だな、全体的に上手ければ納得もできるが。
273NAME OVER:03/02/15 01:11 ID:BDTY5Lin
愛知KENの怒首領蜂も弾よけ”だけ”が凄かったからな、こういうバランスの悪いプレイは
見ればすぐ解るのに、ついついやっちまうようだな
274NAME OVER:03/02/17 06:33 ID:???
>>272
そうなの?
275NAME OVER:03/02/17 06:39 ID:JLa+ECcE
★☆キラキラお星様★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
276NAME OVER:03/02/18 04:49 ID:/gTk5gER
>>272-273
そもそもエミュゲーマーにモラルやルール
求めてどうするよ?
旨い下手以前の問題だろう少ない小遣いから
プレー料金捻り出し上級者の後ろに張り付き
攻略法を盗み記憶していざプレーて
緊張感が良かったよなあの頃は・・・暗黒時代
とも呼ばれたが年上の先輩に可愛がられてた
自分にとったらゲーセンは家よりはるかに
アットホームだったのをこのスレ見てて思い出した。
277NAME OVER:03/02/18 06:46 ID:???
>>276
昔は昔、ゲームのプレイスタイルってのは常に時代と共に変化し
その中から最良の方法で高得点を目指す物である、家でいくらでも
プレイできる現在のほうが圧倒的に環境が良いのは明白

とかく昔のほうが良かったとか言うヤシは、結果で勝負できない
ゲームをただの思い出の物としか見れないへタレ
278NAME OVER:03/02/18 07:37 ID:???
子ども時代はお金が無かったけど今は時間が無い。
279NAME OVER:03/02/18 11:47 ID:???
>>277
どんなに年取ってもいつまでもゲームしててね
昔は良かったゲームしている時間がも根気もあったから
ヘタレの代表で結構です。

そんな俺は息子と野球やるほうが楽しい
今のゲームは思い出でもあり息子とのコミュニケーションツール
懐かしみながらこの板見てますよ

つうか日ごろエミュレータ作る仕事してると思い出のなかだけで
おなかいっぱいです。
280NAME OVER:03/02/19 07:07 ID:???
>>279
ゲームやらせても野球やらせてもレベル低そうだな、お前w
お前みたいなのに育てられたら息子もたいした器にはならないだろう

野球にしても甲子園などには縁遠いだろうし、他、何をやらせても
目立った成績が出せない子供になるのが目に見える
そのくせ結果で勝負できない事に対しての正当化だけは親譲りで一人前
クレクマでも3面ノーミスなんか1回すらできないだろう
281NAME OVER:03/02/19 07:31 ID:???
>>278
時間の作り方が下手なだけ
282NAME OVER:03/02/19 09:41 ID:PJYqKDhY
>>277=280
ひがみ丸出し(w
283NAME OVER:03/02/19 21:49 ID:???
>>280
お前どんなにすごいんだ??
口ばっかで社会批判しかできん窓際だろ!
284NAME OVER:03/02/20 07:56 ID:KYshyIWD
はいはい、ゲーム上手くてよかったでちゅね〜。
285NAME OVER:03/02/23 07:10 ID:???
>>264
クレクラは運ゲーだよね確かに、でも、その運と実力を10で分けると
とりあえず感覚的には運7実力3くらいだと思う

これはスコア対決をした時なんかに、プレイ回数が多くなるほど
実力の割合が多くなる、逆に実力が同じレベルのプレイヤー同士が
1回オンリーのスコア対決をした場合なんかだと、その1回きりの勝負では
運9実力1だろう、でも、その場合でも毎日10回ずつ何年も行ったとしたら
最終的には運1実力9の比率になってるだろうな
286NAME OVER:03/02/23 07:35 ID:???
つーか、まだまだ知られざる鉄骨の交わし方や、看板の落とし方などが
あるかもしれないが、そういうのが見つかったら、さらに運の要素が減るな

最近注目してるのが、シビレ看板の火花がバグって固定されることがたまに
起こるんだけど、これが起こると、キャラ1つ分となり、火花が画面にあるうちは
ノーミス鉄骨の降りが1つ減るんだよね、特に2面での効果が大きいんだけど
それを、わざとやる方法がまだ解らないんだな

あと、4面ノーミス時の中盤で、鳥が消えた後ノーミス鉄骨が狭い所に
落ちてくるんだけど、この時に鳥の糞を2つ落とさせつつ狭い所を急いで登ると
直後の鉄骨が離れた所に落ちることが多い傾向があることで
これは落下物の位置抽選となにかしら関連があるような気がする
287NAME OVER:03/02/23 07:42 ID:iCR7Dl2a
288NAME OVER:03/02/24 19:42 ID:???
>>285
麻雀みたいな話だな(w
289NAME OVER:03/02/25 06:59 ID:???
そうだね麻雀と似た感覚があるかも、スレ違いだけど、マリオブラザーズの
殺し合いなんかは運の要素が少ないから、将棋に近い感じがする

ただ麻雀は半チャン1回でも1時間ちょっとで、何回もやれば5時間くらい
経つものなんだけど、クレクラは1ゲームが10分ちょっとや長くても20分だから
時間に追われる日常生活の隙間にも入り込めるくらいに時間的にコンパクト
290NAME OVER:03/02/26 06:58 ID:???
昨日3面ノーミスやりましたが何か?
291NAME OVER:03/02/26 07:34 ID:0OHMwsb/
このゲーム懐かしい。
スレのタイトル見て感動しちまった。
小さい頃弟と2人でよくやってたよ。
どっちかが先に上に行くと遅れてる方がスクロールで下に落ちちゃって死んじゃうよね。
だからボーナスステージまではペースをあわせるとかルール決めてやってた。
でもどっちかが破って単独で進んでいこうとしちゃうね。
292NAME OVER:03/02/26 08:14 ID:???
2面のように細い場所(2窓分)を通り抜ける所にロマンを感じる。
横に落ちてきた鉄筋に片手だけ出してみるのも一興。グゴゴゴゴッ!















アーーーーレーーーー
293NAME OVER:03/02/27 06:50 ID:???
>>292
細い所っつっても2面の序盤なんて楽なもんじゃん
斜め登り、ズレ斜め登り、中入り斜め登り、黄金登りを
複合させて登って行けば、ほとんどは死なないからね
それを言うならノーミス状態の3面終盤だろう
294NAME OVER:03/02/27 07:21 ID:rmeQ8qWo
おはようございます。
朝からおったまげたのでお知らせしておきます。
世の中変わったもんだ。

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=fdeai
295NAME OVER:03/02/27 07:25 ID:???
何だ、アレかと思った
296NAME OVER:03/02/27 07:39 ID:???
アーーーーレーーーーではなく
アーーーーが正解
297NAME OVER:03/02/27 21:43 ID:???
あのボイスの声の主
どんな人かな
今どうしてるのかな

ちょっと興味ある
298NAME OVER:03/02/28 23:04 ID:???
漏れは風船の音がカノンだったことにずいぶん長いこと気がつかなかったんだが
他にもまだあるのかな、例えば氏んだときの音楽(?)とか
299NAME OVER:03/03/01 02:47 ID:???
スタート時のBGMは


「ハナクソ丸めて梅仁丹!」


と言いながらノボテタヨ
300NAME OVER:03/03/01 07:41 ID:???
鉄筋300個
301NAME OVER:03/03/01 17:51 ID:???
>>299
当時、消防だったのね
302NAME OVER:03/03/01 23:17 ID:???
>>300
鉄筋じゃなく鉄骨だろ
鉄筋はコンクリートの中の細い鉄の棒
303NAME OVER:03/03/01 23:22 ID:???
>>298
>風船の音がカノン

ドラエモンだろ
それより風船につかまったとき、ヨイショじゃなく
鉄骨に当たった激突音がすることがあるよね
304NAME OVER:03/03/01 23:50 ID:???
つーか遅レスだが>>272が密かに衝撃の内容じゃない
ということで拾ってきたよ、MARPのccboot・51万点

確かに他のクレクラプレイヤーに比べて、基本的な動きが鈍いな
普通あの動きじゃ3周行きは無理だろうと思う、よっぽど運がつけば
行く可能性はあるが、正直かなりスロー臭い感じがする

確かに、あれをスローだとすると、基本的なスピードの遅さのわりに
ノーミス鉄骨の避け方だけには判断がやたら早いという、妙な違和感につじつまが合う
クレクラのスコアアタックは、とにかく鉄避けが命なんだが、MAMEでのスロー状態ならば
それも簡単になるからな、まさに鉄骨避け”だけ”が凄いという怪しいリプ
305NAME OVER:03/03/02 00:38 ID:0iu8Ftky
>>303
どらえもんは使ったときの音だよな
んじゃなくて使う前の出てるだけのときの音よく聞いてみそ

>鉄骨に当たった激突音
マジっすか? 漏れは記憶にない
しかし謎の多い作品だけにありそうだな

腕が伸びきってない中途半端な格好が
実は看板に強いとかさ. . .
306NAME OVER:03/03/02 00:49 ID:I7dp5ols
PSにクレイジークライマーあるよ。
307NAME OVER:03/03/02 01:22 ID:???
>>305
>鉄骨に当たった激突音
マジっすか? 漏れは記憶にない

ノーミス状態で風船につかまると、つかまった瞬間に
「ガン!」という効果音が鳴ります
308NAME OVER:03/03/02 02:14 ID:0iu8Ftky
>>307
そか、漏れには厳しすぎる条件があったのね(藁
309NAME OVER:03/03/02 02:47 ID:???
〜MARPクレクラ速報〜

PXK、Din8-D、TECH-Dと日本人クライマーがひしめくクレクラ4部門のうち
Japanバージョンに、Retro-Bというプレイヤーが、Din8-Dの37万を抜いた
40万のリプレイを引っさげ1位で参入、今後に期待。
310NAME OVER:03/03/03 06:54 ID:???
>>309
クレクラに参加する日本人が、これで4人になったか
自分も参加したいんだがツインレバーが都合できないから勝負になりそうもない
311NAME OVER:03/03/03 19:00 ID:???
PS2コントローラ使ったら?
312NAME OVER:03/03/04 07:36 ID:???
PS2コントローラって、どんなの?
313NAME OVER:03/03/04 09:07 ID:???
314NAME OVER:03/03/05 06:44 ID:???
>>313
要するに普通のジョイスティっクか
315NAME OVER:03/03/05 06:58 ID:???
操作中に動かないよう工作するのが難しいんだよね
だから、やっぱり当時のテーブル筐体が欲しい所
316NAME OVER:03/03/06 23:28 ID:???
>>309
TECH-Dは死んだってホントなの?
317NAME OVER:03/03/06 23:49 ID:???
>風船の音がカノン
おお! 30+α年生きてきて始めて知る事実!
318NAME OVER:03/03/07 00:07 ID:???
PXKって、前にコテハン誤爆の自作自演失敗してたよな(爆笑
コレコレ

192 名前: ◆PXKHHieI 投稿日: 02/04/11 12:18

しかしNoviceさんといいPXKさんといいタイミング良く(悪く)出てきますね。
確信犯なんでしょうがあまり良くないクセだと思います。

194 名前: ◆PXKHHieI 投稿日: 02/04/11 12:20

しかし、よく見るとPXKに自分でさんをつけるのも変ですね。
匿名で書いたつもりだったんですが(爆笑
319NAME OVER:03/03/07 00:09 ID:???
それでMARPの51万がスローなんでしょ?
とんでもねーインチキ野郎だよな
320NAME OVER:03/03/07 07:04 ID:5fZsMTL6
>>318
PXKの恥ずかしい過去です
それをきっかけにコテハンを表に出すのをやめたんだよ
321NAME OVER:03/03/11 21:25 ID:7vfMhQyl
>風船の音がカノン

田尻智氏の「パックランドでつかまえて」にもそれに関するエピソードがあるね。
322NAME OVER:03/03/11 21:26 ID:6AMxukd+
323NAME OVER:03/03/12 07:51 ID:???
TECH-Dのホームページ、無くなってるじゃん、まじで死んだのか?
それかリストラ→自己破産でネットができなくなったのか?
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326 :03/04/05 01:01 ID:???
しらけコンドル大好き 
327NAME OVER:03/04/05 22:30 ID:???
セガサターンのツインスティックをプレステのPSコンバーターにつないで遊んでいます!!(ウインドウズにもプレステにもつなげる様にできるしね!)
頑丈だし、握りやすいし、コントローラーを2個持ちながらやるよりも、遊びやすいよ!!
ただし、少し入力に癖があるみたいで、慣れないと登っていかない・・・
328NAME OVER:03/04/10 01:44 ID:???
DIP-SWにパターンテストってのがあります。
ONにすると"どんなときでも"その面クリアになります。
ボタンに配線引っ張って落下中にON。
一晩中登ってた・・・

パックマンでは256面見てみたり。
329NAME OVER:03/04/13 07:59 ID:???
>>326
しらけコンドル大好きってのも、なんだかなあ・・・アフォ?
330NAME OVER:03/04/14 03:22 ID:CI4iVrI2
>>328
ホントは、それ、面進めじゃなくて、面を始めからやり直せるように
なってたほうが特定の面の強化練習に使えたよね
面が進んでも、クレクラは4面しかないから
先を見る必要もないよな

>>329
このスレには、たまに、そういう駄レスを発する低脳児が急きょ現れるが放置で・・
331NAME OVER:03/04/14 22:54 ID:???
>>330
うん。その応用でさらに3回飛ばして4面ばっかやってたり。
mameはdip-swを特定のキーに割り当てることができるような仕組みに
なってないのがたまに残念なときがありますな。
332 :03/04/15 06:37 ID:???
駄スレ
333NAME OVER:03/04/15 06:51 ID:???
>>329 >>330
こういうヤツがいるから寂れたんだよ、このスレッドは。
スレの雰囲気を殺伐にするのがそんなに好きなのかい?
もっと大人になろうよ。
334山崎渉:03/04/17 15:35 ID:???
(^^)
335NAME OVER:03/04/19 03:57 ID:iyCPpy1s
>>293
>斜め登り、ズレ斜め登り、中入り斜め登り、黄金登り

で、ズレ斜め登り、中入り斜め登り
て一体どんな戦法なの?
2面序盤でやる、普通の斜め登りと黄金登りなら知ってるんだが
それ以外は知らない
336NAME OVER:03/04/20 00:36 ID:???
>>335
名前の通りにやってみろ
337山崎渉:03/04/20 02:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
338山崎渉:03/04/20 06:52 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
339マイコン電児名無し:03/05/04 21:13 ID:???
ところで、正規の基板で現状での完動品ってあるのか?
以前数件あったが、数年前(世紀末くらい)、ある時期を境に
何故か一斉にあぼーんしたのでつが
340NAME OVER:03/05/04 23:59 ID:???
>>339
ある
341NAME OVER:03/05/05 00:06 ID:???
ちっ
342NAME OVER:03/05/05 00:47 ID:???
>ある時期を境に何故か一斉にあぼーんしたのでつが

この理由はだいたい推測できる
343NAME OVER:03/05/05 10:49 ID:???
>>339
家にある15年前に買ったクレクラは完動するよ。

つか、いらないから売りたいけど幾ら位で売れるんだろう?
廃品回収に出すのも勿体無いし・・・
344NAME OVER:03/05/05 15:18 ID:???
廃品回収にだすのならください・・・
345NAME OVER:03/05/06 04:04 ID:M/Z9OLt6
なぁ、『2』の4面の屋上のゴリラは、居なくなるのを待つしかないのかな。
あと5面の瓶が次々と落ちてくる格子状のところはアレ、行けるの? 絶対無理なような・・・
346NAME OVER:03/05/06 21:53 ID:???
え、2ってあったの?? 知らんかった!!
今さらだけど、どっかでプレーできないかなぁ
極めてみたい
347ワシもひろゆき(卓ゲ板より出張中:03/05/17 18:38 ID:XSYtjiKV
>>194
ワシは今でも持ってるぞ。
ボロボロ、赤の人が行方不明だがな。
348マイコン電児名無し:03/05/18 00:45 ID:???
>>343
それコピー基板
ちなみに売るならヤフオクに出すべき
今の基板屋は需要がほとんどないためにかなり安く査定するようだし、
コピーは二束三文だよ

あと、昨日北新地駅前の2ビルで発見。久々に遊んだよ。

>>345-346
2は難関が突破できないならその手前とかで植木鉢などを喰らいまくり、
(但し永パ防止があるので※かなり手前からちょっとずつ登りながら)
減点されるボーナスが規定値(初期の半分だったかな?)以下に減ると
画面横から高速でヘリが飛んできて救出してくれるよ(但しノーボーナス)

※障害物を喰らうと下まですべる落ちる登り棒はその場所で
救出されるまで粘っても平気みたい
349マイコン電児名無し:03/05/18 00:47 ID:???
>画面横から高速でヘリが飛んできて救出してくれるよ(但しノーボーナス)
補足
救出されたらその面はクリアになりまつ
350346:03/05/18 21:23 ID:???
>>348
情報thx
・・・ヤリたい
351NAME OVER:03/05/18 21:30 ID:???
>それコピー基板

凹んだ(;´Д`)

まあキョーワで15kで買ったもんだから仕方ないけど
>>339>>342に書かれてる正規基板のあぼーんした理由と言うが気になる・・・
基板の世界では常識的な話とか?
352NAME OVER:03/05/18 21:35 ID:???
× あぼーんした理由と言うが
○ あぼーんした理由と言うのが

スマソ
353NAME OVER:03/05/21 21:50 ID:???
354NAME OVER:03/05/21 22:13 ID:Etu6o2AJ
>>348
何でコピーってわかるの?
俺の基板、確かNichibutsuって書いてあったと思うけど、これもコピー?
355Foma:03/05/21 22:29 ID:IgGqgUjz
クレイジークライマーやその他のレア物は、
ヤフーオークションで売られているよ!
yahoo!オークションID : d32908399
356NAME OVER:03/05/23 18:54 ID:???
LSDゲームにも有ったよね。(これも移植っていうのかしら)
357山崎渉:03/05/28 12:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
358NAME OVER:03/05/29 19:17 ID:???
頭に鉄骨が当たっても、「ガオン」
ですんでしまうところがクレイジー。
359NAME OVER:03/06/09 21:27 ID:???
>>358
ふつー「ぱしゃ」とか「ぷち」だよな
360NAME OVER:03/06/12 23:50 ID:???
っていうか、住民廃棄物落としすぎ。
このゲームはゴリラのキンタマを撫でたりして遊んだのを思い出した。
あと、クレジットを2枚ずつどんどん増やすお約束の(ry
362NAME OVER:03/06/21 07:10 ID:???
>>361
今ゲーセンに置かれてるのは、そのJORDANができないUS版が主流になっている

ただ気を付けないと、上野のRioのようにレバーが2本とも4方向になっているので
その場合には必ず8方向に直してもらおう、ちなみにRioのクレクラは
私がそれを言って直してもらったので、もう安心してプレイできるよ。
363NAME OVER:03/06/21 08:03 ID:???
店員「うぜえゲームオタクが来てさ、レバーが4方向とか8方向とか言ってんの。
   うだうだやかましかったから変えてやったけど、なんなんだろうな、あのデブ」
364NAME OVER:03/06/21 12:36 ID:???
ゴリラがいてこそのクレイジークライマー。
365NAME OVER:03/06/21 14:30 ID:???
FC版にはゴジラとかいたような。
366NAME OVER:03/06/21 16:05 ID:???
バンダイの立体ボードゲーム版はよく出来ていたね。
いい感じに業務用を再現していたね。
ヘリは動かせるし、フーセンカードで
急上昇もできる。
平行移動カードで横方向に移動可能。
業務用全盛期にでたんだったかな。
367NAME OVER:03/06/21 17:39 ID:C5RWlPTp
ビルディングホッパーやりてえ
368NAME OVER:03/06/21 18:48 ID:???
FC版はスペシャルステージの2がどうしてもクリアできない
コンティニューができないのも痛い
369sage:03/06/21 19:50 ID:e5GA9lle
>>345
遅レスだけど。

4面屋上のゴリラは、奴が左に飛んでる隙に最右端から屋上へ。
右手を挙げてれば、飛んできたヘリにすぐつかまってクリアだよ。

5面でガシガシ落ちてくるのは人形じゃなかったっけ?
あれは、左右にすばやくよけつつ場合によっては画面真ん中の安全地帯へ。
それを繰り返すしかないと思う。その方法で突破したことあるよ。

>>368
スペシャルステージ2ってどんな面だっけ?
スペシャルステージは4面まであるけど難しいよ。がんばれー
370NAME OVER:03/06/21 20:22 ID:???
>>1
クレイジーコングなら知ってる.
371NAME OVER:03/06/30 19:43 ID:GRBTqPx7
やられた時の声って「アーーー」だよね?
当時から周りのみんなが「アーレー」と
表現することが多く納得がいかなかったの
ですが。
372NAME OVER:03/06/30 23:15 ID:???
>>371
お前、エミュでやってるだろ
373NAME OVER:03/07/01 01:11 ID:???
エミュだろうが、基板だろうが、PS版でも「ア−−−」
と聞こえたのですが・・・
オレだけ???
374NAME OVER:03/07/01 01:17 ID:???
そういえばゲームセンターあらしでは「あーっ」って
言ってたな。ちょっと安心。
375NAME OVER:03/07/01 20:38 ID:???
オチたときの叫び声が「あーーーー!!!」か
エロゲなら「あーーーれーーー」のほうが
処女ヲタにはウケがいいよな確かに
376NAME OVER:03/07/02 06:40 ID:???
↑     ↑
どうでもいいよ
377NAME OVER:03/07/02 12:31 ID:???
漏れのおぼろげな記憶では「あれーーーーーーー!」。
378NAME OVER:03/07/02 23:43 ID:???
聞きゃわかるだろ
379NAME OVER:03/07/10 22:14 ID:N6KA1Fxx
age
380NAME OVER:03/07/12 01:14 ID:???
ネタないならageるな
381山崎 渉:03/07/15 10:45 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
382山崎 渉:03/07/15 13:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
383NAME OVER:03/07/15 17:26 ID:???
漏れ昔クレイジークライマーのLSIゲーム持ってた。
メーカー忘れたけど外装金色(茶?)っぽくて画面の位置
が上に向かって傾いてて確か当時8800円だった。
外見はかなり異様だったが猿のよーにやってたなあ。


 
384NAME OVER:03/07/15 23:40 ID:???
↑だから?
385NAME OVER:03/07/16 06:05 ID:???
>>383
そんなものがあったんだ。
386NAME OVER:03/07/17 22:39 ID:???
>>383
両手そろえてると植木鉢に耐えられるけど、片手上で片手下だと落ちちゃうやつ?
387NAME OVER:03/07/17 22:54 ID:???
388NAME OVER:03/07/18 18:46 ID:???
>>386 確かそうなはず。
ゴリラが出てこないのが残念だった。
オブジェとしてもイイ感じ(だと思う。)
389なまえをいれてください:03/07/25 13:11 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
390山崎 渉:03/08/02 02:29 ID:???
(^^)
391山崎 渉:03/08/15 16:22 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
3922面で死なないでください:03/08/20 00:09 ID:Y/18+31/
ハッキリ言ってクレクラでは黒人の方がアジア人よりもずっとプレイレベルは上だよ。
2面で弱弱しく、鉄避け能力に欠け、運が無いアジア人は黒人クライマーのいい的。
黒人は有名クレクラ選手、1周ノーミスプレイヤーを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに点数勝負で負けている。
(黒人クライマーは白人クライマーには頭があがらないため日系クレクラ店などの日本人クライマー相手に2面ノーミスをしてストレス解消する。
また、日本女クライマーはすぐ1面でヤラれてくれる1面便器としてとおっている。
「4面で看板耐えだ」と逆バルーンを持ちかける黒人男性クライマーも多い。)
彼らの1面死亡したところでこそこそJORDANしか叩けない日本人は滑稽。
393NAME OVER:03/08/20 06:37 ID:???
ツマンネ
394NAME OVER:03/08/20 17:04 ID:lOoQGlJg
クレクラって両方の手を使うから右利き左利き関係ないから好き!

いまのJOYPADとかもそうだけど何故自機の操作、左側なんだろう?
395NAME OVER:03/08/21 06:53 ID:???
>>394
シューティングなどで連射しやすいのは利き手(右手)だから
余ったのは左手ということで、左手が自機操作に・・
80年代前半には業界でケテ-イ!!!
396NAME OVER:03/08/21 07:06 ID:???
>>392
>逆バルーンを持ちかける・・・てのが意味不明
397NAME OVER:03/08/21 07:09 ID:???
>>392はマニアだな
398394:03/08/21 17:13 ID:/c4LlFY5
>>395
シューティングの連射の為だけに沢山の人がびみょーな
操作が必要とされるコントロールキーを左でやってんだ

いじめだな。
399NAME OVER:03/08/22 00:42 ID:???
>>398
まあ、スレ違いだが、本当は
シューティングは左レバーの右ボタンとしても、他のアクションは右レバーの左ボタン
のほうが良かったのかもしれないな、でもそんなに左手がボタン操作のほうが良かったら
2Pレバーを1P用にして、これを右手に持って、左手で1Pのボタンを叩くように
コンパネを加工したり、ハーネスの配線を付けかえればいいじゃん
400NAME OVER:03/08/22 00:44 ID:???
で本題だが、結局アーケードのクレクラで1周ノーミスした奴は
何人くらいいるんだ?
401NAME OVER:03/08/22 00:56 ID:???
ところで略称はクレクラ?クレクマ?
漏れは小さい頃からクレクラだったけど、後にクレクマという略し方を知って驚いた。
402NAME OVER:03/08/22 20:58 ID:???
>>1
うんこを食べないか?
403NAME OVER:03/08/24 11:02 ID:???
クレイジークライマー2の3面(テーマパーク)、
左の風車って通過可能?

何度やってもダメだったので、左に女の子が出ると泣く泣く無視してたんだけど…
404NAME OVER:03/08/24 23:57 ID:???
>>403
2はスレ違いにつき(以下略
405NAME OVER:03/08/25 07:26 ID:???
>>404
んなこたない
406NAME OVER:03/08/26 00:58 ID:???
2と1は別物
407NAME OVER:03/08/26 22:39 ID:???
408NAME OVER:03/08/27 07:04 ID:???
409NAME OVER:03/08/27 11:08 ID:???
屋上にヘリは待っていたのだろうか・・・
410NAME OVER:03/08/27 23:04 ID:???
せっかく植木鉢かかえて待ってたのに
途中で落ちちゃうんだもんな
411NAME OVER:03/08/27 23:55 ID:???
↑相変わらず、このスレの話題の振り方には萎える・・・それじゃ盛り下がる罠
前に集まってた様々なクライマーがごっそり姿を消してる。
412NAME OVER:03/08/28 00:02 ID:???
2面ノーミスネタは禁止にしよう
413NAME OVER:03/08/28 00:16 ID:???
↑だからダメなんだよ、とりあえず鉄避けを徹底的に考えろ
414NAME OVER:03/08/28 00:33 ID:???
>>408
それ、このスレではある意味怖い、1周ノーミスをやると高所から落ちて死ぬっていう
噂がこのクレクラにはあるやん、一瞬それかとオモタ
415NAME OVER:03/08/28 08:13 ID:???
「ナンダロ?」

「ガンバレ」

どっちですか
416NAME OVER:03/08/28 08:20 ID:???
先に手を出したのはクライマーの方だったのか・・・
なぜ植木鉢などを落されるのか、長年の謎が解けた。
417NAME OVER:03/08/28 23:18 ID:fgPEy+Vl
このゲームかなりやりこんだが1回だけ看板の直撃に耐えた事がある
鉄筋も時々耐えることができるがそれぞれの確率はどれ位?
418NAME OVER:03/08/29 21:24 ID:LacGKyiV
冗談エルティーディーって覚えてる?1暮れサービスになるんだよ!
下からバルーン出したり、ゴリラの目の位置変えてリボンって呼んだり、
看板の電線消したり、いろいろ小技が懐かしいね!!!
419NAME OVER:03/08/29 22:34 ID:???
>>418
2クレじゃなかったか?
420田中ビルよ、永遠に…:03/08/29 23:40 ID:9TZg+SQX
その昔、店に若ダンナに頼んで、クライマーを最高人数にしてプレイさせてもらった事があります。
結果は85万点前後。嬉しくて「ハイスコアー表に名前書いて〜!」(テーブル上にハイスコアーと名前を書くサービスがあった)と懇願したら、あっさり「インチキだから駄目〜」と断られたのを思い出します。
当時は、色々バグ技でゲーセン仲間と大笑いしてました。
3面の看板抜け確定場所…下からバルーン出した後、ワザと落下してバルーンに捕まり永久ループ確定…屋上の手前の窓から落下して、ヘリをウンコポーズやなんちゃってポーズでキャッチ〜ラウンドクリアー…。
面白かったなー。
10年程前には、基盤を購入しました。
今じゃ、どれ位の価値があるんでしょう?
421NAME OVER:03/08/29 23:45 ID:???
40-50Kが相場?
422田中ビルよ、永遠に…:03/08/29 23:51 ID:9TZg+SQX
>>421
そんなにするんですかっ!?
倍くらいになってます…スゴイ!
もっと、寝かせておこうっと。…現時点で作動するかは未確認だけど。
即レス、感謝です。
423NAME OVER:03/08/30 01:53 ID:???
でも逆バルーンができるほうじゃなきゃ欲しくないよな
それにMAMEで充分だし・・・
424NAME OVER:03/08/30 16:40 ID:ZyPt8jTA
ヒステリックママ Get
425NAME OVER:03/09/15 02:31 ID:JnSLXYlC
RockClimberあげ
426NAME OVER:03/09/15 02:53 ID:???
クレージークライミングsage
427名入:03/09/23 21:55 ID:VfS7ein5
Climberあげ
428NAME OVER:03/09/23 22:52 ID:6L/kIMGn
クレイジー?
429NAME OVER:03/09/23 23:28 ID:???
井原氏ね
430NAME OVER:03/09/24 11:21 ID:???
邦題は『精神障害登攀者』?
431名入:03/09/24 18:15 ID:2NWqCNwb
実機のレバー2本は良かった。
アの操作感はコントローラーでは無理ですね。
432NAME OVER:03/09/24 21:48 ID:???
イテッ
433NAME OVER:03/09/25 13:36 ID:???
>>420
純正なら5桁の後ろは狙える。
コピーならせいぜい1万程度。

>>425
タイトーのドサクサ紛れに作ったゲームね。
434NAME OVER:03/09/25 18:15 ID:???
鬱気味のクライマー
「がんばれ!」と言われて余計鬱になり思わず窓枠から手を離してしまい…
435sage:03/09/26 23:03 ID:7Zay+wv4
クレイジークライマー2の基板がまた欲しくなった(以前持っていたけど売ってしまった)。
店では軒並み30K超えてるから高いよなあ。
436NAME OVER:03/09/29 03:30 ID:???
井原氏ね
437NAME OVER:03/10/10 02:01 ID:???
Fire Trap
438NAME OVER:03/10/11 07:49 ID:???
437
それ糞
439NAME OVER:03/10/11 11:42 ID:???
>>438
ロッククライマーはどうですか?
440NAME OVER:03/10/14 18:50 ID:lWUF+M2E
よいしょ よいしょ
441NAME OVER:03/10/14 21:00 ID:???
>>439
開発者のテンパリ具合が良く分るゲーム
442NAME OVER:03/10/14 21:27 ID:???
クレイジークライマー2のBGMは何げに2曲ともかなりの出来だった。
良質な続編だったと思うんだけどねえ。


# 鉄骨や看板の理不尽さまでそのまま受け継いだのは色んな意味で凄い(笑
443NAME OVER:03/10/14 23:28 ID:???
しらけ鳥のテーマが「コンドルは飛んでいく」に変わってたのもポイント高い

電球は理不尽

444NAME OVER:03/10/15 01:01 ID:???
> しらけ鳥のテーマが「コンドルは飛んでいく」に変わってたのもポイント高い
しかし、微妙に「し〜らけ〜こんどり〜飛んでゆ〜く〜」に
聞こえてしまっていたのは漏れだけだろうか?


偶数面の曲はレゲーで一番好きな曲の一つかも。
445NAME OVER:03/10/18 11:25 ID:???
幻の(?)没作、“クレイジークライマー85”
って、どんな感じだったっけ?
モノによっちゃβ版だって対応してるMAMEでも非対応なところ見ると、
アーケードリリースはされてないのか?
確か何かのPS移植で遊べたような気が。
446NAME OVER:03/10/19 01:27 ID:???
>>445
85はSFCやPSの、ニチブツアーケードクラシックスでできる

ここに収録されているクレクラは、人の当たり判定の幅が広く
落下物に当たりやすい
447NAME OVER:03/10/23 03:16 ID:???
おまいら、ニュー速+にスレ立ってまつよ

【社会】鉄塔に男よじ登る 岡山【クレイジークライマー】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066827934/
448NAME OVER:03/10/23 03:23 ID:???
あらま、リアルクレイジークライマーか
449NAME OVER:03/11/08 00:23 ID:???
このゲームって、リズム感大事だよね。
450NAME OVER:03/11/08 01:40 ID:???
(た〜らりったたらりらた〜ら〜)
ひゃか、ひょこ、ひゃか、ひょこ
ひゃかひょこひゃかひょこひゃかひょこひゃかひょこ

こつん!いてっ

あ〜れ〜(ちゃらりらちゃらりらちゃんちゃんちゃ〜ん)
451NAME OVER:03/11/19 19:40 ID:TBqU1j64
SFC版の音楽が変だった。
まあ著作権絡みで変更されたっていうならまだ解るがスタートBGMまで変更されたのは何故だろう?
PS版やFC版でさえAC版と同じだったのに。
452NAME OVER:03/12/02 21:00 ID:QdYtPJB6
climb揚げ
453NAME OVER
3面後半の2列ビルは1段抜かしでつっかえずに屋上まで登るのが快感だった
あと4面後半の二股に分かれるところでは右の方が速攻で登れば助かる確率が高かった気がする