258 :
NAME OVER:02/11/08 10:48 ID:vaBigAWP
一番クソゲーなのはFCの『ダンプ松本』って言うソフトだと思う・・・
259 :
NAME OVER:02/11/08 11:51 ID:841Jm41w
ちょっと前に「ゲーム評価を時代背景とか世代論に特化する奴は信用しない」って意見があったが、それは危険な見方だぞ。
ゲームに限らず何か一つのものを評価するのに当時の世相を考慮に入れないことには正当な評価が出来ないぞ?
昔のテレビを『白黒で見にくい、画面が小さい、リモコンがなくて不便だ! よってクソ!!』っていうのは違うだろ。
現代の基準で推し量ったら最新のモノが一番で当たり前。
当時の技術ではこのくらいが標準で、このくらいが最高。じゃあそれらと比べてどうだったか?
それが正しい評価の仕方というもんだろ。
余談だけどクソゲーの定義が人それぞれで面白いね。
ここ読んでてとあるクソゲー本に載ってたイースTの評価を思い出したよ。
何を基準にクソゲーとしてるのかなーと読んでみたら
『Aボタンを押しても武器を振らない! これはクソゲーだ!!』という。
いやまぁねェ・・・それでクソってんなら確かにクソかもしんないけどサ(笑)
260 :
NAME OVER:02/11/08 12:02 ID:NmbcCdoV
タグボーイ
だって、面白いんだもん、漏れ的には
「クソゲー」と「バカゲー」と「名作」はそれぞれ紙一重
ワルキューレの冒険はクソゲーだと思うけど、心に残った。
>>261 それはワルキューレタンが心に残ったと考えてよろしいか?(w
チャイルズクエストは微妙
>263
俺は良質なバカゲーとして見てる。
芸能活動RPGという一見して『なんやそれッ!?』とつっこみを入れずにはいられないデザイン。
プロデュースするアイドル三人娘はすぐもよおして事務所に帰っちゃうし敵は変な奴ばっかだし。
なによりひと街進むごとに敵の強さが格段に上がるので戦闘バランスはかなりきつめ。
でもフォローは完璧気味なんだよこのゲームは!!
初めて覚えるマほうが「わあぷ(消費MP1)」ってのがそれを象徴していると思う。
確かに敵強いけど全滅しても最初の街に戻される以外のリスクが全くないし。お金が半分になったりしないのよ。
だからLvが低くても逃げる・どうぐ・マほうの各コマンドをフル活用すれば先に進むことだって全然可能。
当時のRPGでこんだけ寛大に作られてるってのも珍しいんやないか?
ネットのレビューだと『なんでゲロによいしょしなくちゃアカンの!』と怒って投げ出しちゃう人が多いけど、
まあ気持ちはわかるが(笑)、そこはぐっと大人になってこのストレスのないRPGを楽しみましょうよ。
そしてぽんずしょうゆに『あなただけがたよりです!』と懇願するマネージャーの姿に涙すると吉。
>>264 音を聞いて言ってる言葉を当てるのは無理があった
>265
俺はFCで音声クイズなんぞやろうという発想が凄ェと思ったがな。ちょっと誉めすぎか。
デキはまあ、答えを知っても納得できないくらい酷い発音(笑)なんだがそれもバカゲーって事で許しちゃうなあ。
実は後のほうの街でしっかりヒントでてるんよ、これ。全部で3つ。
その1「×××のあな」その3「かまぼこみたいなもの」、その2はちょっと覚えてない。
このこともそうだけど、行き詰まっても全ての街・マップをくまなく周れば必ずどこかにヒントが落ちてる作りになってるんよ。
そういう造りの丁寧さも好き。バカゲーだが。
ライトファンタジー外伝にゃにゃんがにゃん
スターオーシャン
>>259 「ゲーム評価を時代背景とか世代論に特化する奴は信用しない」について
それは意味が違う。
書き方が悪かったかな?
当時の人間でないと正当な評価が出来ないと言う奴を信用しないということだ。
昔のゲームでも面白いゲームは面白いわけだしつまらないゲームはつまらない。
その場合でもつまらないというと発売日に買って遊んでないからとかリアルタイム、リアル世代でないから
今の人間(若い者)にはこの面白さがわからないとかいう奴のことが信用できない。
今では昔のゲームがどんどんリメイクされているが(ゲーム業界的にはあんまりよくないことかもしれないが)
当時遊んでない人間でも十分楽しめるソフトはあるだろう。
俺が言いたいのは批評に対して時代背景や世代論を振りかざすだけの奴は信用しないということだ。
時代や世相を重んじ殻に閉じこもってしまうのは危険であろう・・・俗にいう回顧厨だな。
271 :
NAME OVER:02/11/11 22:12 ID:XfuaNHvN
けっきょくなんきょくだいぼうけん
>269 必死だけど具体的に何番のレスが気に障ったの?
レトロ板の慢性的な問題としてはエミュvs回顧の
考え方の違いというのがあって、ゲームの予備知識のない
子供がエミュでグーニーズを遊んで、クリア方法が
分からないからクソゲーといったり、ドルアーガを遊んで
足が遅くて剣の振りが遅いからクソゲーと言ったり
する可能性があるわけですよ。要するにどれがクソゲー
か判断する知識が必要。
>>270 まあね。
特化
他と異なる特別なものとすること。特殊化すること。
言葉遊びみたいになって悪いんだけどやっぱりこういうことでそれを偏重するスタイルを俺は好まないだけです。
実際にバンゲを糞というと当時遊んでないと勝手に決め付けられたのがいい例。
こういう人は実に多くて今までの経験からいうとそういう人はどんなゲームもクソゲーでないとかそういうことを好んで言ってる割合が高いのではないかと思います。
「このゲームの面白さがわからないのは当時遊んでないからだ」
「どんなゲームもクソと思わない人がいるんだ。クソっていうな」
「どんなゲームも製作者が一生懸命作ってるんだw」
↑
こんな奴いないだろ!と思われるかもしれませんが結構います。
そして俺はそういう論調が嫌いだしましてやそういう奴のゲームセンスを信用しない。
これって危険な考えかなぁ。
>>272 気に障るっていうか・・・確かに無駄に長文過ぎるな。同じこと書いてるし(w
強いていうなら
>>213かな。頭の悪い例え持ち出すし。
275 :
名無し:02/11/12 00:41 ID:???
萎えろ、プロヤキウはやっぱり糞ゲーなのか?
俺ヤキウゲームってほとんどやらないから萎えプロは意外に楽しめたけどなぁ
>>275 おれは好きだったよ
当時普通に楽しめてたし、友達も遊んでる人が多かった
ちなみにその後はパワーリーグ(3〜5)をやりまくってた
277 :
NAME OVER:02/11/12 02:53 ID:B0GaLHtQ
萎えプロかー…。バントでホームランに萌え
>>274 >>213の例えって、
>>259の『白黒で〜よってクソ!!』と同じ事いってるんだと思うんだけどどうよ。
おそらく
>>213は
>>212の「これを名作と呼べるやつは信じられない」
に対して「名作と言っている人がいても不思議ではない」「批評するならゲームの中身に」
というのが論点、後はその説明じゃないか?確かにムカツク文章だが普通の意見だと思う。
で、返答の
>>215だけど、
「俺もリアルタイムなんだけどな」→213には「212はリアルタイムでやってない」とは言ってていない
「君もゲームの中身について批評してないじゃないか」→213はゲームについてではなく、212の中身の批評
「名作という奴がいないなんて一言も書いてない」→しかし「信じられない」「アフォが多い」とは書いている。
213はそれに対して「不思議ではない」と書いている。
「時代背景とか世代論に特化する奴は信用しない」→213が時代背景を持ち出したのは
名作だと思っている人が何故いるかの説明で、特化や回顧ではないと思う。
---このように、論点がかみ合っていないと思う。
長文スマソ。気になったので整理してみた。朝から必死な俺(w
>>278 確かにズレてるね。
後で何度か書いてるけど
>>212の信じられないは存在が信じられないんじゃなくてそいつのセンスが信じられないってことね。
そんな奴がいるわけないだろ!という意味で受け取られたから視野が狭いってことなのか・・・。
アフォが多いと思うってのは今までの経験で思ったから。設定が新鮮だから、設定、ストーリーが壮大だからとか名作とかね。でもアフォはちょっとむかつかれたかな・・・。
そして説明で時代背景だけを持ち出すのはやはり回顧に見えるよ。
>当時はアレを夢中になって遊べるだけの時代背景があった。
>設定を知ってるかなんて関係ない。当時のゲームの中では目を引いたし、多くの人に遊ばれた。
当時〜が目を惹いたから・・・とかならいいけどその〜が説明が全くなされてないし。こちらに中身について云えと批判しておきながらそれでは・・・。
俺には回顧厨に見えたし「当時は夢中になれたんだ!(お前になんかわかんないよw)」としか受け止められなかったよ。
@俺はバンゲを糞だと思う。
Aバンゲを名作だという奴のセンスは信用しない。(普通だという奴ならまだしも)
Bゲーム評価を時代背景や世代論に特化する奴は信用しない。
どうでしょうか?
>@俺はバンゲを糞だと思う。
俺も糞だと思う。
>Aバンゲを名作だという奴のセンスは信用しない。(普通だという奴ならまだしも)
他人のセンスはどうこう言っちゃいけない。
いろんなパラダイムによってゲームに対する評価も変わるだろうから。
>Bゲーム評価を時代背景や世代論に特化する奴は信用しない。
正直、世代論を抜いたらレゲーはうまく語れないと思う。
特にファミコンからスーファミあたりのゲーム自体の急激な円熟期はね。
非ファミコン世代が今ファミコンを遊んだりしてるのは、
どういう感情からなんだろう。ちょっと聞いてみたい。
バンゲ楽しんでやっていた奴いるの?1Pで。
子供は何でも楽しめる。流行ってればなおさら。
>>279 >存在が信じられないんじゃなくてそいつのセンスが信じられないってことね
反論している人はそれもわかってるんじゃないかな。
むしろ他人のセンスを信じてないんだから、逆に自分のセンスを否定されても仕方ないと思う。
>>284 否定されるのは構わないけどさ。
でもそれだとあのアフォ例えだす意味が不明になるからわかってなかったんじゃねーの?
すぐクソだのアフォだのヴァカだの口に出す奴のセンスは信用しない
>「当時は夢中になれたんだ!(お前になんかわかんないよw)」
>としか受け止められなかったよ。
感受性がつよいというかなんというか、そのへんは自分で
処理する問題だよね。実際に「お前になんかわかんないよ」
って言われたわけじゃないんだし。
はっきり言うと被害妄想
290 :
ヲチャ:02/11/13 08:11 ID:???
>>285 「アフォ例え」ということは
>>213のことを言っているのかな?
>>278の解釈を使うと
「(センスor存在を)信じられない」→「(時代背景を考慮に入れれば)不思議ではない」→
「(時代背景を入れていない212の意見は)江戸時代の人のことを〜と言っているようなもの」
という具合に意味が通る。言葉にしていない部分でボタンのかけ違いがあって、会話にならなかったと思われる。
291 :
ヲチャ:02/11/13 08:19 ID:???
もちろん本当はどうだったかは本人のみぞ知る、だが。
>>290>>284 (センスor存在)じゃ全然違うと思うんだけどね。
テレビゲームのバンゲを好きか嫌いかのセンスと電気のない家に住むかどうかじゃ全く例えになってないよ。
これを無理矢理解釈しても現代人が昔の人を批判するってことだろ?
俺がリアルタイムでやってないって言われたと受け取ったのはここからなんだけど。
>213
>クソかどうかはともかく、君の視野は狭い。
↑
導入文
>バンゲリング・ベイが出た当時はアレを夢中になって遊べるだけの時代背景があった。
>設定を知ってるかなんて関係ない。当時のゲームの中では目を引いたし、多くの人に遊ばれた。
>これを名作と言っている人がいても不思議ではない。
↑
バンゲは売れたし名作という人も存在するんだよという説明。
>君の意見は、江戸時代の人のことを
>「電気も無い不便な住宅に住んでいるアフォ」
>と言っているようなもの。批判するならゲームの中身にしろ。
↑
>>288さん。この流れからいって「当時は夢中になれたんだ。当時の背景も知らないくせに(ようするにお前はリアルタイムじゃないと
いわれてるも同然じゃないか?)何言ってんだ」・・・って受け取っても不思議じゃないでしょ?そんなにおかしいかなぁ。
>つか
>>213から直接聞きたいが・・・。
293訂正
×現代人が昔の人を批判
○現代の尺度で昔の人を批判
>>280 A
まあそりゃリアルでは面と向かって「信用しない」とは言わないですよ(w
でも例えば自分が面白くないと思ってる映画の幾つかを面白いと公言してる人の
お勧め作品は見たくないでしょう?そんなもんですよ。
>>280 B
>正直、世代論を抜いたらレゲーはうまく語れないと思う。
勿論わかってます。
しかしそれを特別視したり、それを逃げ口上にする人が信用できないだけ。
リン○キ○○ブ
リンダキューブってクソゲーなの?やったことないけど。
よくPCエンジン末期、最後の名作とか言われない?
リンダはいいゲームだよ。
王道RPGが嫌いな人間にとってはスカだけど。
逆だ、王道RPGが好きな、ね。
300 :
NAME OVER:02/11/15 20:45 ID:IiLxJHdU
300 ゲッツ
ロウ・オブ・ザ・ウエストだな。
誰も知らないだけか。。。
302 :
NAME OVER:02/11/15 21:40 ID:yx/MPhj+
時空勇伝デビアス
熱血高校ドッヂボール部(GB)
これだけはどうにもクリアできない。
聖剣3、おもしろかったけどなー
このスレでは全てのゲームが糞げーになります
307 :
NAME OVER: