東海道五十三次

このエントリーをはてなブックマークに追加
66NAME OVER:02/10/01 15:20 ID:???
>>65
去年の12/25だったばずです
67NAME OVER:02/10/05 02:27 ID:???
sage
68dk:02/10/06 23:04 ID:YGpXOL5B
坂道降りてきた、武士に切られて勧めなかった厨房。
69NAME OVER:02/10/06 23:15 ID:RXQ2f+gV
つぎは きょうと から くさつ どすえ
70NAME OVER:02/10/07 01:36 ID:???
死のオニギリ最高
71NAME OVER:02/10/07 16:52 ID:???
おにぎりは敵の手前で無敵時間が切れると非常に怖いです。
72死亡BGM:02/10/07 21:08 ID:???
デケデケデケ!!
73NAME OVER:02/10/07 21:35 ID:???
>>72
  >>42でがいしゅつですよ
74NAME OVER:02/10/08 00:43 ID:???
>>73
俺のまわりはヌヌヌヌヌヌヌヌ
75NAME OVER:02/10/08 08:51 ID:???
ブス登場時のさわやかな音楽がムカつく。
76NAME OVER:02/10/08 11:50 ID:V3MKRsvC
PS2ででないかなあ。
背景は広重のぱくりみたいな感じで。
キャラはドット絵。
もちろんブスも登場。
77NAME OVER:02/10/08 11:54 ID:gef+xB9N
関係ないが、工房の頃、スレタイと同名の運動会の種目で
勝てたのがうれしかった。背中渡りが一発で出来たのがうれしかった。
78NAME OVER:02/10/08 20:17 ID:???
ものすごい勢いでブスが川の下に落ちていく動画きぼんぬ。
79NAME OVER:02/10/11 19:20 ID:???
ブスってどれくらいブスなの?
このゲーム、名前しか知らないんです。
80>79:02/10/11 23:59 ID:???
FC版いっきの女幽霊よりはかわいいかも。
太め。
81NAME OVER:02/10/14 23:41 ID:oJDizg2T
なつかすぃ
82NAME OVER:02/10/15 00:42 ID:???
>>79
目がつぶらでデブ、おかっぱ。でもいっきのブスよりはマシかな・・・?
83NAME OVER:02/10/15 02:26 ID:???
そんなことより1よ、聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このゲーム、小学校の頃、好きだった女の子の家でやったんだけど、
内容なんて当然覚えてないんだよ。
小学校の頃って女の子の方が成長がはやいじゃん?
だから背だって10センチ以上負けてたし、
そのせいで妙に劣等感とかあって、
一緒にゲームしててもイライラするだけで、
そんなことくらいしか覚えてなかったんだよ。
でも高校生になって、ファミコンが500円くらいで売られるようになって、
本体とセットで買ったんだ。なんとなく懐かしくなって。
そしたら数日後、たまたま彼女にあったんだよ。
彼女は髪を茶色に染めてて、化粧なんかして、ガラの悪い連中とゲーセンでタバコ吸ってたんだ。
連中が呼んでる名前も一緒だったし、多分本人だったはずだ。
なんていうか・・・オレのところ田舎だから、彼女もカッコよく化けてるなんてことは全然なくて、
中途半端なメッシュ、その頃にはもうテレビでも見れなくなったような聖子ちゃんカット、
靴を隠すようなただ長いだけのスカート・・・まぁ簡単に云えば田舎ヤンキーだった。
自販機でジュースを買いながら彼女達の話を盗み聞いていると、
彼女のお母さんが、彼女が小学生の頃に亡くなったことを思い出した。
あの時は知っている人が死んだってことがショックだったし、
彼女が一週間学校に来なくて、どうやって過ごしているのか想像もつかなったことも、オレを暗い気持ちにさせた。
オレは適当にコーラか何かを買って、ゲーセンに入って、よく覚えてないけど20円くらいのゲームをした。
多分闘いの挽歌か何かだったような気がするけど、すぐに終わってしまって、
彼女達の姿が消えるまでゲーセンの中を歩き回った。
で、家に帰って東海道五十三次のソフトを眺めて、ファミコンにセットして、電源を入れて、引っこ抜いて、叩き割った。

たまたま東海道五十三次だったってだけで、
他に何の共通項もないけど、このソフトのオレの思い出。
スレのタイトル見て激しく思い出したので激しく書き込みました。
84NAME OVER:02/10/15 22:59 ID:???
・・・・・

85NAME OVER:02/10/16 01:49 ID:???
>>83
これって元は何のコピペ?
86NAME OVER:02/10/16 01:55 ID:???
まじなんすけど…
87NAME OVER:02/10/16 01:58 ID:???
でけでけでけでけ
88NAME OVER:02/10/16 02:01 ID:???
>85
コピペっていうか、最初らへんは吉野家コピペを使ったけど、
あとは普通の思い出話でつ
89NAME OVER:02/10/16 02:35 ID:H6Fd99A8
得点表示が漢数字というところに萌え。
90NAME OVER:02/10/16 14:59 ID:???
退廃的な雰囲気の文章だが感動を覚えるのは何故か
91NAME OVER:02/10/16 16:43 ID:???
このスレ読んで懐かしくなって
PSの1500エソのやつ買っちまったよ。
なんか久々に一生懸命ゲームやった。
92NAME OVER:02/10/16 17:35 ID:???
PSのような高性能機で東海道をやるとは…イイ!!(・∀・)
93NAME OVER:02/10/19 02:53 ID:RQ3KwL5N
>>83
文学です
94NAME OVER:02/10/19 04:09 ID:???
ひとり すた〜と

がんばってね ももこ
95NAME OVER:02/10/19 15:46 ID:???
ちゃららん
ちゃん
ちゃん

たたたー
96NAME OVER:02/10/21 00:38 ID:???
文学とかいわれるとかなりはずかしいッス
というか自分で読み直してみて
本当にあんま考えずに勢いで書いたんだなぁとはずかしくてしょうがなかったり

>90,93
読んでくれて、しかもレスまで書いてくださって、とても嬉しかったです
97NAME OVER:02/10/21 10:40 ID:???
>>96
千千千 てんあげます。
98NAME OVER:02/10/24 00:07 ID:???
千千千 てんもらいますた!
やったー

とかいいつつこのスレもうなくなりそうですね
99NAME OVER:02/10/24 01:04 ID:???
千 って最初、チかと思って、なに舌打ちしてんだろうと思った
100NAME OVER:02/10/24 01:42 ID:j6rNf4Qm
>>99
ワラタ
101大往生 ◆Ye2pykF1kk :02/10/24 14:51 ID:TE4PjJO4
雲に乗れるアイテム取って、
ジャンプすると千点が出る雲のあるところに乗ると
ものすごい勢いで点数が上がっていくのを覚えてるなぁ。
そのときの残機のあがり方が面白かった。

2・・3・・4・・5・・6・・7・・8・・9・・ ・・ひ・・と・・り・・ ・・ふ・・た・・り・・
・・・だったかなぁ?
その残機増殖法を使ってクリアしていた気が・・・。
102NAME OVER:02/10/25 20:29 ID:???
>>101 うわー今初めて知った
このゲーム、コンティニューないから(あるのか?)マジプレー強いられて結局クリアできんかった。
裏街道の存在は辛うじて知ってたが、それでも無理。
なんかまた挑戦したくなってきた…
103大往生 ◆Ye2pykF1kk :02/10/25 22:22 ID:0KTYf+WX
>>102
記憶がはっきりしていないので曖昧な説明になりますが・・・。

まず、ジャンプして千が出る場所を探して覚える。
そこは突っかかって落ちるのでジャンプしていればわかります。
もちろん、雲のあるところでないとできません。
覚えたら最初からやりなおし、雲に乗れるようになるアイテム(下駄?)を取ります。
確か、お札3枚だったかな?
そしたら千の出る雲の上に乗るだけですごい勢いで点数が入るので、後は各面のパターンを覚えて
クリアしていくだけです。
>>20にも書いてあるけどエンディングはあんまり期待できるもんじゃないです。

・・・たけしの挑戦状よりはマシですけどw
104NAME OVER:02/10/26 02:41 ID:???
エンディングは 花火大会?
105NAME OVER:02/10/26 02:47 ID:???
2chやってると信じる心が失われていくという事を改めて痛感しました>>85
それではおやすみ
106NAME OVER:02/10/27 17:30 ID:???
攻略マンガ持ってたな…。どこにやったっけ…
107101:02/10/29 19:48 ID:???
>102 大丈夫、苦難の果てのヘボEDはキングスナイトで鍛えられてます。では、おにぎりでも食べて逝ってきます
108102:02/10/29 19:49 ID:???
>103 訂正
109NAME OVER:02/10/30 02:55 ID:???
雲乗り草履をGETするのはいいが、
敵まで雲に乗れるようになるのはいかがなものでしょうか?
110NAME OVER:02/10/30 03:18 ID:???
あ〜と江戸まで三十里〜
だっけ?
111NAME OVER:02/10/30 05:20 ID:???
112NAME OVER:02/10/30 05:21 ID:???
あっ直リンしてしまった…スマソ(´・ω・`)
113NAME OVER:02/10/30 13:38 ID:???
>>111
東海道以外にもかなり懐かしいのがたくさんあって、イイ(・∀・)!!
114NAME OVER:02/10/31 00:10 ID:???
>>109
敵もっていうか雲に判定ができるようにしてあるんだと思う。
下駄とか犬とか岩まで雲にのっているところを見ると。
115NAME OVER
>>下駄とか犬とか岩まで雲にのっているところ
なんかワラタ