FCソフトのデーモン小暮「聖飢魔U」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
名前すら知られていないゲームだろう。
知ってる人は相当なゲーム通
2NAME OVER:02/08/30 22:23 ID:???
そうでもないよ

         糸冬了
3疾風:02/08/30 22:25 ID:???
>>1
リーダーがさらわれた仲間を助けるってゲームでしょ。
もってたけどクリアできんかった。
4NAME OVER:02/08/30 22:26 ID:???
音楽があまり良くないことだけは覚えている
5NAME OVER:02/08/30 22:29 ID:???
小学校の頃やった記憶ある。
途中で飽きてクリアはしてない。
6NAME OVER :02/08/30 22:42 ID:???
発売当時の全FC雑誌に広告載ってた
キャッチコピーは「買わない奴は日本を去れ!」
そんでゲームは操作性最悪のクソゲー
俺らの世代なら誰でも知ってるよ
7NAME OVER:02/08/30 22:49 ID:???
こうして、1の地球侵略作戦は終わった・・・

さようなら、1!
さようなら、暴虐大帝えのしま!

亀だ、宇宙だー ウォーウォーウォー
豆だ、銀河だー ウォーウォーウォー
ほれた女にゃ未練はなーいが〜(ゴーゴーえのしま)
緑の地球に首ったけ〜(ゴーゴーえのしま)
夢と希望を牛車にのせて〜(ゴーゴーえのしま)
胸いっぱいのツバメの巣〜(ツバメの巣にはおどろいた!)
ゆけ〜 ゆけ〜 どこへゆけ〜
その角を曲がって つきあたれ〜
間違っちゃったらもどってこい!
ウォーウォーその名も〜 イエーイエーイエー
ウォーウォー暴虐 暴虐大帝 えのしま〜

だかだかだん♪

〜完〜
8NAME OVER:02/08/30 23:07 ID:PxwYe/Nv
知ってる。
俺がまだ幼稚園に通ってた頃、
FC本体持ってないのに世紀末が好きな母親が買ってきた記憶がある。
友達の家でやったら糞つまらんかった...
9NAME OVER:02/08/30 23:15 ID:bAqqOd9E
何時間もかけて、なんとか最後まで行ってラスボス?倒したら、
みつぎものがたりない。とか言われてゲームオーバーになり
ショックでしばらく動けなかった記憶がある・・・
10終了:02/08/30 23:46 ID:???



            買った奴は日本を去れ!
11NAME OVER:02/08/31 01:14 ID:???
>>9
レスの文字が足りない

                    GAME OVER
12NAME OVER:02/08/31 01:15 ID:???
結構見かけるが。
相当なゲーム通と言うよりタレントゲームを集めているので知ってる
13NAME OVER:02/08/31 01:18 ID:???
>>12
もちろん最初はたけしだよな?
14NAME OVER:02/08/31 01:18 ID:???
1面の曲は異様に耳に残る
15NAME OVER:02/08/31 01:25 ID:???
スレタイに機種依存文字はドゥかと思うぞ。



この、ドリキャスネッター泣かせが!!!
16NAME OVER:02/08/31 01:35 ID:???
>>15
嘘つき発見
17NAME OVER:02/08/31 02:17 ID:???
>>9
 まだ真のエンディングをみなかっただけマシだと思うべき。
 俺は真EDがショックでしばらく動けなかった記憶がある。
18NAME OVER:02/08/31 14:00 ID:???
>>17
真のエンディング教えて下さい
19NAME OVER:02/08/31 14:21 ID:???
デーモン閣下を筆頭に助けた仲間達がジャンプしている(演奏してるらしい)
しばらくそれが続いて、閣下から「ほめてつかわす」と言われておしまい。

たけしの挑戦状と似てる感じ。
20NAME OVER:02/08/31 17:57 ID:???
プレイしてみました。
感想「よくわからん」
21NAME OVER:02/08/31 22:48 ID:ledRt814
もし中古屋で売ってたらいくら出す?
おれは100円までだな。
22NAME OVER:02/08/31 22:49 ID:???
>>21
このスレを見て
500円で買いましたが何か?
23NAME OVER:02/08/31 22:52 ID:???
「いらないからあげる」と友人からもらった。
 交渉すらできないらしい。
24NAME OVER:02/09/01 00:36 ID:???
そこまでクソゲーだっただろうか……
小さい頃相当何度も繰り返し遊んだ記憶が。
なんか、閣下が消しゴムみたいな白い玉飛ばして敵を倒してく奴だよね。

隠しアイテムとか、当時全部覚えてたな。
25NAME OVER:02/09/01 01:35 ID:???
ちなみにギターはルークじゃないよ
26NAME OVER:02/09/01 03:09 ID:???
これは有る意味ハックロムだとどこかの本であった。
マリオUSA=夢工場ドキドキパニックみたいな。
三浦なんたらとかいう人が言ってたような・・・・・・。
27NAME OVER:02/09/01 04:55 ID:???
くだらなおもしろいって感じ
28NAME OVER:02/09/01 22:07 ID:Tt+n1gsA
もし中古ゲーム店にあったら飼おうかな
29NAME OVER:02/09/01 22:09 ID:???
>>26の証言により、
このゲームは何のハックロムか調べるスレになりますた
30NAME OVER:02/09/01 22:12 ID:???
>>26
何のハックロムだよ!ハックロム扱いされてるのにワラタ
31NAME OVER:02/09/01 22:14 ID:???
ある意味ですから、ハックロム呼ばわりは止めましょう
~~~~~~~~~
ということで、似ているソフトを探すスレになりますた
32メガドライダー:02/09/01 22:42 ID:ZXXFD6W5
俺がはじめて買ってもらったソフトだ!
無理してプレイしまくった記憶あり
ゼウスと戦うとこのBGMは好きだった
3326:02/09/01 23:08 ID:???
 資料が見つかりましたので報告。
 二見書房の『B級ゲームの逆襲』で該当記事がありますた。

『「聖飢魔U」はほとんど「ドラゴンスレイヤーW(FC)」のキャラを替えただけ』

 まぁ・・・・かなり似てはいるかな。
 ウチはどっちもあるけど、指摘されるまで気が付かなかった。
 あとクソゲー呼ばわりした人は三浦じゅんとかいう人だった。
34NAME OVER:02/09/02 01:37 ID:???
msx2版の方が後発で出来が良かったように記憶している
bgmがちゃんと曲だったり
35NAME OVER:02/09/02 02:36 ID:???
>>33
似、似、似すぎ
36NAME OVER:02/09/02 02:41 ID:???
出来杉似杉安芸
37ひよ吉 ◆HIYOav/2 :02/09/02 03:16 ID:???
MSX2版の聖飢魔Uは似非RAMカートリッジへの改造用として価値が高い(w
38NAME OVER:02/09/02 08:32 ID:???
>三浦じゅんとかいう人だった。
この人クソゲーとかマイブームとかの名付け親だよ。
39NAME OVER:02/09/02 15:42 ID:???
で、その三浦じゅんといとうせいこうのどちらの口からも
今やゲームのゲの字も出てこない罠

そして、今はうざい伊集院光なわけだ
40NAME OVER:02/09/02 23:04 ID:???
>>33
みうらじゅん(三浦じゃなくてひらがなでみうら)は
コアなゲーマーじゃないからな。なんでもオタクっていうのか?
で、聖飢魔UとドラスレIVと全然違うがな!ちゃんとプレイしてみろYO!

>>34
MSX2版、オープニングのエルドラドが結構いい出来だった。
41NAME OVER:02/09/02 23:41 ID:???
当時「悪魔組」会員だった俺は血を吐きながらクリアしたよ・・・
42NAME OVER:02/09/03 00:06 ID:23b3u8wI
>>25
当時のギターは、ジェイル大橋っスね。
43NAME OVER:02/09/03 00:13 ID:???
BGMに「織田信長」が使われていたら買う
44NAME OVER:02/09/03 00:14 ID:???
このゲームってソニーが作ったんだよな
45NAME OVER:02/09/03 02:33 ID:???
CBSソニーですな。
46NAME OVER:02/09/03 05:56 ID:FzzR20qX
俺の友人がこれを買ってきてさっそく「一緒にやろうぜ」って遊びに来た(未プレイ)。
開始して数分・・・。黙り込む2人。彼はコントローラを放り出し、ぶっ倒れてた。



ところで、あのゲームってやられても死なないからどうやって終わらせたるんだ?
47NAME OVER:02/09/03 06:47 ID:???
>>46
画面上部でダメージ食らいまくってたらそのうち死ぬ。
48NAME OVER:02/09/03 14:51 ID:???
>>46
あの左上のタイムみたいなの、
実は横にLIFEと書いてあります。
あれが、時間制限でもあり、ライフでもあるのです。
49NAME OVER:02/09/03 17:22 ID:???
必ずミサへ来い!
5046:02/09/04 02:24 ID:tYUqVsku
>>47>>48
サンクス
確か説明書に「悪魔は死なないのだ」とかいう一文があったと記憶しているので、
ゲームオーバーはないと思ってたよ。

あのゲームをやったのって十何年も前に一回切りなのにあのクソぶりはいまでも思い出せる。
ある意味凄いゲームだったなあ。
51NAME OVER:02/09/04 02:27 ID:???
バルタン小暮の画像うぷキボンヌ
52NAME OVER:02/09/04 02:30 ID:???
弟がクリアしたっけなぁ……このゲーム。
デモのBGMとステージ1のBGMが耳について離れない……。
53NAME OVER:02/09/04 10:24 ID:???
ドラスレはやったことないからなんともいえんが、
ゲームそのものは1面の敵のキャラ差し替えだよな?
54NAME OVER:02/09/05 00:24 ID:???
2面が素敵だったな、雲の上(天国?)でやたらとチープなデザインの天使殺りまくり。
BGMもちょっと逝っちゃってる系。

裏技のステージセレクトで、普通のステージ以外バグ面を遊べたのが楽しかった。
全部で200面くらいあったか?足場の無いゼウス面とか。
55NAME OVER:02/09/05 01:53 ID:???
裏技なんかあったの? 初耳だ。
ってかステージセレクト位無いとやってられんでしょうけど。
56NAME OVER:02/09/05 21:15 ID:???
まずはひとまずねろ
57NAME OVER:02/09/09 04:55 ID:???
この作品はどのキャラもチープ。
よくよく見れば主人公もチ・・・(以下略)
58NAME OVER:02/09/09 05:23 ID:???
みんな間違うな!このゲームの醍醐味は
店に入った時のメッセージだ!

ろうにんぎょうにしてやるぞ!
Bボタンでワープ

どこにワープするのかドキドキ…しなかった
59NAME OVER:02/09/09 07:09 ID:???
クリアするだけならそんなに難しくは無いね。

問題はそこまで続ける気にさせてくれるかだ。
60NAME OVER:02/09/09 11:42 ID:???
>>59
そうだよな、あの雰囲気はプレイヤーを楽しませる物じゃないことは確か。
61NAME OVER:02/09/09 14:50 ID:???
閣下を馬鹿にするとひどい目にあいますよ

まんせー!!
62NAME OVER:02/09/10 13:23 ID:???
あきれてものもいえんわ
63NAME OVER:02/09/14 04:44 ID:???
ほめてつかわす
Bボタンでワープ
64kogure
あげてやる