ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
937NAME OVER:02/10/11 20:22 ID:c5F9Pp4U
>>936
たまにいるでしょ、自分のペットに服着せてる人が。
938NAME OVER:02/10/11 20:28 ID:???
誰か>>932にちゃんと答えてくれ!
939NAME OVER:02/10/11 20:31 ID:???
仕様です
940NAME OVER:02/10/11 20:42 ID:Mndnwdjs
>>936
zip等の圧縮でたとえると
 服:フォルダ
 皇女:フォルダの中身
 犬:圧縮して出来たファイル
 ラーの鏡:解凍ツール     です。 
941NAME OVER:02/10/11 20:53 ID:???
>>932
彼の抜刀術はまだ未熟だった為、腰を捻らないで剣を抜いたんです。
座りながら腕だけで居合の真似事をしてみてください。
また、未熟さ故に目の前で剣が止まります。
振りぬこうと思った場合、そのままの体制だと少し不利なので、不肖ながら剣を鞘に収めるわけです。
暫くして剣の腕は上達しますが、横から見ると突いてるように見えるんですよ。

尚、リンクはグレートソード等と同じ系列の、いわゆる両手剣(大剣)を使用してます
大剣は"斬る"というよりも、"叩き斬る"タイプなので、真っ直ぐの方が何かと便利です。
片手で使う、細かったり曲がっている、軽い剣ですと、回転斬りの威力も削がれます。
爆弾を60個程軽々と持ち歩くリンクには、普通の人が両手で扱う剣を片手で扱う事は造作もない事なんです。
942NAME OVER:02/10/11 20:57 ID:c5F9Pp4U
どうして画面外の敵を倒せないのですか?
明らかに弾は画面外の遥かかなたまで届いていると思うのですが。
943NAME OVER:02/10/11 20:58 ID:???
ドラクエ6の「しのおどり」とは具体的にはどんな踊りなんですか?
944NAME OVER:02/10/11 21:02 ID:???
>>943
盆踊りです。
945NAME OVER:02/10/11 21:06 ID:???
>>942
倒せますが、何か?
946NAME OVER:02/10/11 21:15 ID:???
>>943
篠原ともえ踊りの略です。
947NAME OVER:02/10/11 21:24 ID:UkUZClKL
>>946 ワラタ
948NAME OVER:02/10/11 21:37 ID:???
イースの1と2で、
アドルは武器を持っているにもかかわらず、
何故体当たりで攻撃しますか?
949NAME OVER:02/10/11 21:55 ID:???
>948
子供の頃、キレると両腕を振り回して殴りかかってくる奴はいませんでしたか?
950ガイシュツデスカ?:02/10/11 22:04 ID:???
龍虎の拳で、
板切れ一枚壊すのに何発も当てないといけない覇王翔吼拳が、
何故あんなに破壊力があるのですか?
951NAME OVER:02/10/11 22:14 ID:???
板切れに秘密があります。
952NAME OVER:02/10/11 22:16 ID:???
あの板はバキュラです
953NAME OVER:02/10/11 22:25 ID:???
>>950
普通に板は十分に丈夫です。
試してみましたか?
954NAME OVER:02/10/11 22:39 ID:???
ゲームしてて詰まったな〜と思ったら、
なんか祭られてる部屋でペンダントやらクリスタルみたいな抽象的なアイテムを使ったら、
なんの脈略もなく新しい道が開く的、古き良きゲーム文化は撲滅しましたか?
955NAME OVER:02/10/11 22:56 ID:???
372 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/10/10 14:20 ID:b4NLFC73
>>366
『しに』と『死亡』は別のものなんだよ。
しにはいわば気絶〜仮死の間
死亡は完全に生命活動を終えた場合。

ザオラル・ザオリクでは死んだものは直せない(クレイジーダイヤモンドとか)
恐らくゾーマ城に行く過程で疲労しきっていたんだろう。
キングヒドラと普通に戦っても普段だったらまず負けないがそのときは過労状態だった・・・
過労にむち打って戦った結果・・・過労死・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

ガラフが死んだときも回復アイテムや魔法は効かなかったでしょ?」376 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/10/11 02:35 ID:???
>>372
某板での公式見解もそうなっているらしいけど、
それだと「砕け散」るメガンテ死亡をザオリクでよみがえらせることが出来る理由が説明できない。
オルテガさんの場合は、確か死体が消えてしまうから無理なのです。
ザオリクの鍵を握るのは、死体を保存する棺桶と見た。

FFの場合は途中から「戦闘不能」状態に変わってたし矛盾はない。
どうよ?
956訂正:02/10/11 22:57 ID:???
372 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/10/10 14:20 ID:b4NLFC73
>>366
『しに』と『死亡』は別のものなんだよ。
しにはいわば気絶〜仮死の間
死亡は完全に生命活動を終えた場合。

ザオラル・ザオリクでは死んだものは直せない(クレイジーダイヤモンドとか)
恐らくゾーマ城に行く過程で疲労しきっていたんだろう。
キングヒドラと普通に戦っても普段だったらまず負けないがそのときは過労状態だった・・・
過労にむち打って戦った結果・・・過労死・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

ガラフが死んだときも回復アイテムや魔法は効かなかったでしょ?」
376 :名前が無い@ただの名無しのようだ :02/10/11 02:35 ID:???
>>372
某板での公式見解もそうなっているらしいけど、
それだと「砕け散」るメガンテ死亡をザオリクでよみがえらせることが出来る理由が説明できない。
オルテガさんの場合は、確か死体が消えてしまうから無理なのです。
ザオリクの鍵を握るのは、死体を保存する棺桶と見た。

FFの場合は途中から「戦闘不能」状態に変わってたし矛盾はない。
どうよ?
957NAME OVER:02/10/11 22:59 ID:???
PCエンジン版のドラキュラで、
マリアという幼女がスタンド攻撃(スタープラチナもどき)をしますが、
なぜコナミは自分達は平気でパクるくせに他社にパクられるとやたらとキレますか?
958NAME OVER:02/10/11 23:39 ID:???
お金になるから
959NAME OVER:02/10/11 23:42 ID:???
>>957
・・・・・・
訴えられなきゃ
・・・・・・・・・・
パクリじゃないんだよ!
960ガイシュツデスカ?:02/10/11 23:43 ID:???
DQ4の世界をいくら探しても不思議のダンジョンが見つからないのですが、
トルネコは一体どこであの場所を見つけたのですか?
961NAME OVER:02/10/11 23:56 ID:???
>>960
DQ4の世界はトルネコの見ている夢の世界だからです。
962NAME OVER:02/10/12 00:15 ID:???
>960
連続殺人事件〜トルネコの不思議のダンジョン〜

とても穏やかな日差しのある日、一人の巨漢が
学校に乱入してきた。その男は、武装しており
何を思ったか、学生を斬りつけたのだ!
数人の屈強な警備員が彼に躍りかかったが
学校にあった魔法の教材で皆殺し。

鎮圧に二十人の被害者が出た。

犯人は武器屋の店主トルネコだった。

彼の弁護士は彼は事件当時、危ないキノコによる心神耗弱であったと主張している。
963NAME OVER:02/10/12 00:18 ID:???
次スレも強引に解釈したいんですが?
964NAME OVER:02/10/12 01:40 ID:???
>963
あなたも古典的なRPGをしたことがあるなら、白髪の髭じじい等に
次のようなことを言われた覚えはありませんか?

*『お前は選ばれた勇者じゃ。この世界の存亡はお前に懸かっておる、後は頼んだぞ。』

「世界=このスレ」「後は=次スレは」と読み替えてください、そういうことです。
965963:02/10/12 02:04 ID:???
>>964
とても納得がいきました。ので、後をしっかり頼まれてみました。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1034355763/ (次スレ)
966NAME OVER:02/10/12 12:14 ID:???
予想通りマリオ理不尽スレが荒れつつあります。
それは良いとして

ソニック・ザ・ヘッジホッグにおいて、何故フィールドにリングが大量に浮いているのですか?
967NAME OVER:02/10/12 21:54 ID:???
>>966
ソニックが高速で動くことは周知の事実だと思われるが、
実はソニックは我々が思うが以上に高速の世界の中で生きているのです。
そしてゆっくり動いてると思われていた敵たちも、
我々の世界からすればもの凄い高速の中で生きております。

つまりあのリングは浮いてるのではなくゆっくり落下しているんですね。
968NAME OVER:02/10/12 23:10 ID:???
ソニックネタに便乗して、
何故ソニックはリングを一つだけ持ってようが、100個持ってようが
一度ダメージを受けただけで全部ばらまきますか?
そもそもリングを一つでも持っていれば敵の攻撃に耐えられると言うのもおかしいと思うのですが?
969NAME OVER:02/10/12 23:31 ID:???
>908
リングは金隠しです。
ですが見せたがりなソニックはすぐにばらまいてしまいます。
そうはいっても直接触れられると敏感なのですぐに果ててしまいます。
970NAME OVER:02/10/13 01:02 ID:???
>>967
アニメ・漫画やソニックアドベンチャーでは普通に生活している人間が出てきます。
それでもリングは浮いてますが・・・
971NAME OVER:02/10/13 16:15 ID:y2oZ3qRh
ヨッシーストーリーで卵投げると爆発しますがどういう仕組みですか?たまに腹の中で
爆発したりしないんですか?中の胎児はどうなりますか?
972NAME OVER:02/10/13 18:10 ID:???
>>932
もともとハイラルは突きを本質とした剣術が盛んでしたが、
長い年月のあいだにそれを根底から覆すモノが現れたのです。
人の腰までぐらいの高さ。圧倒的な繁殖能力を持つ突攻撃絶対防御生物。
そう、 草 が 生 え て き た の で す よ 。

ハイラル全土を覆い尽くしたこの生物に対し今までの剣術では対抗し切れなくなり、
人々は、火をつける。持って投げる。爆弾でふっとバス。高速ダッシュして突く。
など様々な抵抗をしていたのだが、それももはや限界となっていた。
そこである人が閃いたのです。剣を横に振ることを。
こうしてハイラルに斬主体の剣術が普及していったのです。
973NAME OVER:02/10/13 20:45 ID:+/bTUQRb
メタルスライムを倒したぐらいで
ボス以上の経験が得られるのはなぜですか?
974NAME OVER:02/10/13 22:49 ID:???
>>973
メタルスライム害に悩む農家さんからの特別ボーナスです。
メタルスライムが荒らした畑は有機水銀に汚染されてしまうため
農作物が壊滅的なダメージを受けてしまいます。
「世界征服しちゃうぞ」と脅しをかけているだけのボスより遙かに頭の痛い存在なのです。

はぐれメタルは群からはぐれて変異を起こしているためさらに被害が大きく
ボーナスも大きくなっているのです。
975NAME OVER:02/10/14 00:22 ID:???
>>966
あのリングは仏教で言うところの「徳」です。
ソニック達の信ずるある宗教では、大気中に存在するいわゆる「徳素(例のリング)」
をたくさん集めるほど解脱に近づくといわれており
事実50個以上のリングを集めると、アッチの世界へトリップできるゲートが開きます。

まあ、霊感が強いと見える幽霊みたいなものなので、普通の人には見えませんが
結構私達の周りにも浮いています。
976NAME OVER:02/10/14 02:26 ID:???
後半になって急にレベルが上がってきたな……w
含み笑いを噛み締めますた
977NAME OVER:02/10/14 03:56 ID:???
格闘ゲーム全般のことなのですが、何故、隻眼、派手な傷等を持っているキャラは、
向いている方向を変えるだけで、その傷跡が反転してしまうのですか?
978NAME OVER:02/10/14 11:04 ID:???
>>977
悪魔霊術のひとつ「キズうつし」です。

投げにくくなる・背中側に回り込まれる等の不利な位置関係に持っていかれないように
相手の向きによって左右のスタンスを入れ替えるのは格闘界の常識ですが
キズのためにどちらかのスタンスが苦手なとなってしまっているキャラが
それを克服するためしばしば利用するのが、この「キズうつし」なのです。

この技を極めると、自分のキズを相手に移すことができるようになりますが、
バッファローマンの例を見ても分かるようにリスクが大きいので
素人は真似しない方が良いでしょう。
979NAME OVER:02/10/15 03:31 ID:???
>>977
傷が云々の話はあなたが銭湯やサウナに言ったときに、
背中にキレイなお絵かきが書いてあるお兄さんに聞いてみましょう。

楽しい旅行にいけるかも知れません。
980NAME OVER:02/10/15 08:55 ID:???
>>977
一流の格闘家ともなれば敵に背を向けることは許されません。
敵が位置を入れ替えた時に体の関節をすべて逆に曲げ
後頭部にあらかじめ描いていた顔を相手に向けることで
相手に付け入る隙を与えないのです。
眼帯の位置が変わったように見えるのは
鏡を見ながら後頭部に顔を描いていたせいで左右を勘違いしていたからです。
981NAME OVER:02/10/15 16:15 ID:???
>>980
山艶ハケーソ
982NAME OVER:02/10/15 16:48 ID:???
なぁ、仮にドラクエシリーズの勇者がレベル1から一気に99まで上がったとして、
なぜ、彼は瀕死の重傷を負っていますか?
983NAME OVER:02/10/15 16:56 ID:???
急激な力の変動に体はついていけないからです。

ふだん、運動しない人がスポーツをやると翌日
筋肉痛になるようなものです。

痛みはその万倍だけどね。
984既出?:02/10/15 23:00 ID:???
「キャプテン翼U」のWユース大会では優勝するまで予選で4回、
その後さらに6回戦う必要がありますが明らかに試合数が多すぎます(→
決勝リーグ1回戦の段階で64チームも残っている計算になる)。
一体この大会の運営状況はどうなっているのでしょう?
985NAME OVER:02/10/16 03:40 ID:???
>>984
この大会はシード制を採用しており、残念ながら日本はノーシードです。
言ってみれば、天皇杯の大学生チーム並みの扱いです。

ちなみに西ドイツ、ブラジル、イタリアなどの強豪国は
2〜4回戦から随時登場となっています。
986NAME OVER
>>982
ドラクエの勇者は脱皮(レベルアップ)を繰り返して成長していきます。

脱皮直後の勇者の外皮は、普段とは比べものにならないほど柔らかく
傷つきやすいもので、これが固まるには一泊程度の回復を要するようです。
この間も含め、勇者は脱皮の前後に活動が非常に不活発になりますから、
自然の中では捕食者の格好の標的になりやすいのです。

また、脱皮には大変なエネルギーが必要で
脱皮途中で力尽きてしまう勇者も珍しくありません。

脱皮は非常にリスクの高い行動であるだけに、その期間を無事に過ごさせることが
プレイヤーにとっても重要になります。

一度の脱皮でもこのありさまですから、一気に99回もレベルアップすれば
結果は言わずもがなです。