[本体生産]セガの超旧作ゲー[辞めマスターシステム]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NAME OVER:03/01/07 17:42 ID:???
>>951
昔は14型モノラルTVにRFでつないでやってたから、
画音質の良し悪しなんか判別出来なかったな...
ゲームが自室で出来るってだけで満足だった。
953951:03/01/07 21:34 ID:???
当時もマスターシステム出た後XMD-1でやってたんだけど、
もっと音質よかったような気がしてたんだけど。
でもサンタS-02でテレビにつないでも同じ音質だったから勘違いですね。
954940:03/01/07 23:47 ID:hYl15Ras
>>949
要するに>>941は、「サターン」ちゅう文字しか読めないアフォって事だね。納得。
955NAME OVER:03/01/08 00:05 ID:???
根に持ちすぎ
956NAME OVER:03/01/08 00:11 ID:???
>>951-953
本体バラして、μPC358の1番か7番から音声信号取り出して
10μF程度の電解コンデンサ挟めばイイ音が鳴る。
1番と7番では位相が逆になっていて、片方はPSGが出力されない。
957NAME OVER:03/01/08 01:18 ID:???
うーん魔界列伝はお札集めがタルイなぁ
後半、ファイアーお札を連射しないと進めないのがイカン
それさえなければ北斗の拳並みに遊べるんだが
958NAME OVER:03/01/08 02:21 ID:???
>>957
あれ、そうだっけ?俺お札っていらねーなと思いながらプレイしてたけど。
道中長くてめんどくさいときにたまに使うくらいかなあ。
959NAME OVER:03/01/08 04:30 ID:???
魔界列伝、弟が借りて来たのを2日でクリア。
借り期限内に最後まで遊べるくらいの難易度でラッキーとか思ったが、
買ってやった人は拍子抜けしなかった?
Mk-IIIは時間かけてコツコツ攻略してくのが多かったから。
9601:03/01/08 10:59 ID:xK+/TLNY
1デス
このスレがここまで続くとは・・・。
仲間がイパーイいたんだねぇ。
961NAME OVER:03/01/08 17:17 ID:8bnTgIIj
青春スキャンダルに比べたら魔界列伝は大甘ですよ
962NAME OVER:03/01/08 17:53 ID:???
やっぱ阿修羅はイイ!
裏技とかいろいろあったし。
963NAME OVER:03/01/08 20:21 ID:???
青春スキャンダルもmkIII版はヌルい。
魔界列伝よりドラゴン・ワンのが数段ムズい。

ところで次スレどうすんの?
964NAME OVER:03/01/08 21:14 ID:K4IaURvY
>>961
そりゃそうだろ。青春スキャンダルは一発死だし。
カンフーの達人のたけしくん、ラジコンに当たる
だけで死ぬし。

>>963
アーケード版のステージが、一部カットされてる
からね。マーク3版青春スキャンダル。
ラベルのイラストには忍者も描いてあるのに・・・。

まあ大ジャンプで逃げたり、おふだ使ってザコを
一掃したり出来ないからね。ドラゴンワン。

>>1
ここまで続いちゃったんで、次スレも宜しくって事で。
965NAME OVER:03/01/08 23:55 ID:???
魔界列伝のゾンビ面、ファイアーお札がないとボロボロになるんだが…
うまい具合に3匹を引き連れる形にもってけばいいんだろうけど
あの面はすぐ地形で引っ掛かるから、長持ちしないしなぁ

まぁクリア出来ないようなものではないけど、手軽に遊べないのがちょっと
やっぱり北斗〜で道中すっとばして遊ぶのが気持ちいいな
966NAME OVER:03/01/09 02:45 ID:???
なぜか手元にWターゲットの箱説のみあるんだが、ソフトの行方誰か知らん?
967NAME OVER:03/01/09 03:54 ID:???
>>966
部屋の窪みにショットを撃ち込むと出てくるかもよ
968966:03/01/09 04:17 ID:???
>>967
ダメだ。階級低いからかなぁ(w

マジレス。
'87年頃九州の親戚からMk-III本体とソフト一式もらった香具師、
その中の裸のWターゲット俺んだ。楽しんでくれたか?
969NAME OVER:03/01/09 06:05 ID:???
よく言われるんだけどMk−Vのファンタジーゾーンってそんなに出来悪い?
漏れとしてはAC版(SS版)の次に好きなんだけど・・・。
むしろさくっと遊べる点では一番好き。グラフィックもMk−V版の方が好き
(クオリティとかじゃなくセンスが)。

4週目のアイダ−Uが倒せない・・・。
970NAME OVER:03/01/09 06:38 ID:???
>>969
それはボス2体を入れ替えたからだろ?
原作マンセーな連中にはどんなに出来が悪くても無理な移植をした方がいいんじゃない?

漏れは「面白さの要素」が入っているからいいと思うけど。
971NAME OVER:03/01/09 17:59 ID:???
>>696
そういえばMk3版のファンタジーゾーンはバージョンが二つあって、どっちかのバージョンは
4週目のアイダ2が異常に硬かった。ロケットエンジンで逃げ回るしかない。
バージョンの見分け方はステージ開始時の画面(PLAYER 1 STARTかなんか)で
背景が緑だったら旧Ver、黒だったら新Ver。
972NAME OVER:03/01/09 19:58 ID:???
俺もMk3版FZ好きだ。動きがスムーズで色使いが良いし、
変更されたボスもオリジナルの雰囲気を壊さないデザインで好印象。
今となっては完全移植が遊べるので、この違う部分が愛しい。

移植度の点で、鬼の首取ったようにMk3版をこき下ろす人がいるけど
本当にFZのおもしろさを味わってんのかな?
973NAME OVER:03/01/09 21:05 ID:Lw/O9Gtb
>>971
逆だよ。
黒が旧バージョンで緑が新バージョン。
974NAME OVER:03/01/09 21:19 ID:???
>>972
FZの本当の面白さって何?
975NAME OVER:03/01/09 23:18 ID:???
強突張りな金満主義に走るところかな
976NAME OVER:03/01/10 00:31 ID:???
ダブルターゲットの移植度を語る猛者はいないよね。
マーク3の独特な音源(MSX系?)で奏でられるBGMの中で一番のお気に入りだ。
アーケード版とは別作品として好きだ。
977972:03/01/10 00:37 ID:???
>>974
「本当のおもしろさ」だなんて言ってないよ。
ゲーム本編より他の批判を楽しんでる風が鼻につくってこと。
少なくとも、ボスが代わっただけでつまらなくなるような
いいかげんなゲームでは無いと思う。
978970:03/01/10 01:42 ID:???
>>974
漏れの「面白さの要素」は
パワーアップ・自機を「金で買う」所と「買う度に値上がりする」所。
これのためいいかげんなパワーアップをすると難しくなるから
弱めの装備で一生懸命プレイするのが「面白さ」に繋がると思う。
もちろん977の意見には禿同。
979NAME OVER:03/01/10 01:50 ID:???
「本当のおもしろさ」とは確かに書いてないけど、「FZのおもしろさ」とは書いてる罠。
では>972にとって、FZの"おもしろさ"とは何だろう?
そこが全然見えてこないのだけど。

移植版の評価は、オリジナルの"おもしろさ"をどのようにとらえるか?で、がらりと変わるものだと思うよ。
FZの"おもしろさ"を味わっているからこそ、MkIII版を酷評する人も出てくるワケで。
980NAME OVER:03/01/10 02:31 ID:???
FZのおもしろさがわかってるのに、MK-III版酷評する香具師ってちょっと想像出来んな。
目に見える部分しか見てないタイプ?
981NAME OVER:03/01/10 02:51 ID:???
Mk3版のFZは、移植のときに失ったものと、代わりに得たもののバランスが良かったと思う。
AC版の雰囲気はうまく継承していたし、個人的には完全移植よりも逆に面白かった。
「ボスが違う」とか「グラフィックがショボい」みたいな、目から脳みそを経由しないで口に出たような
意見はこの際評価とは言わないだろう。
982NAME OVER:03/01/10 02:52 ID:???
マークIII版FZを酷評するなんて人居るの?
そういう人には当然、あのマークIIIスペハリも駄作か…
素直に感動出来た俺は、幸せ者(≒無垢なるもの)だった訳か

つうか多分、当時の時代背景なんかを知らないんじゃないの?
FZは北斗が出るまで、最大のキラーソフトだったし
マークIIIでスペハリ?まさか!?、みたいな感動があった事も知らないんだろう
983NAME OVER:03/01/10 03:02 ID:???
>>973
背景はどちらも緑で、文字が白いのが旧バージョン、黒いのが新バージョンでは?
984969:03/01/10 03:15 ID:???
良かった・・・。漏れの他にもMk−V版のFZ好きな人がこんなに居て。
Beepでも言ってたけど当時(FC・PCE版含む)のFZの中で最高の出来だと
言ってたのには凄く感動しました。
985969:03/01/10 03:19 ID:???
>>982
スペハリ、良かったですね〜!あれには歓喜以外の言葉は見つかりません。
X68版もビックリしました。HAYA−OHがでるとは思いませんでした・・・。
986山崎渉:03/01/10 03:33 ID:???
(^^)
987NAME OVER:03/01/10 03:42 ID:???
MK3版スペハリのプロローグ画面(背景にSDキャラが歩いてくるやつ)で流れる曲は泣ける。
988973:03/01/10 07:29 ID:meYf/Oh/
>>983
違うよ。
正確に言えば、黒地に白文字が旧バージョン、緑地に黒文字が新バージョン。
989983:03/01/10 07:44 ID:???
>>988
そうか・・・記憶違いだったか。
逝ってくる。
990NAME OVER:03/01/10 08:49 ID:???

 
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞スレ発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |



       ⌒ ⌒ ⌒
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/  チャラッチャラッチャーン
   /::::::::::::(  >>1 /:::::/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
991NAME OVER:03/01/10 11:56 ID:???
>>987
マーク3は通常のゲームデモとタイトルが繰り返された後、ストーリー解説デモが出るのが多いよね。ファンタジーゾーンとか。
結構見逃しがち。
992NAME OVER:03/01/10 11:59 ID:???
残ってるハードなんかありはしナイ
だけど終わりにしたくナイ

ああ・・・・そうか
今わかっタ

母さん・・・・
ボクは・・・・
ボクは  セガが

好きなんダ
993NAME OVER:03/01/10 17:08 ID:???
当時はゲームバランスなんて気にならなかったんで
アーケードの雰囲気を体感できるFC版の方が評価が高いな。

>>982
>そういう人には当然、あのマークIIIスペハリも駄作か…

という訳でスペハリはマーク3版の方が好き。
994NAME OVER:03/01/11 01:12 ID:rrdcZ/Xj
パスポートヲ、モッテイルカ?

逝ッテ、ヨシ。
995NAME OVER:03/01/11 02:44 ID:???
>>994
ワロタ。
出来れば半角の方が良かった。
996NAME OVER:03/01/11 03:27 ID:???
にんぎょうのユリアだった
ほんもののユリアをたすけだせ
997NAME OVER:03/01/11 04:00 ID:???
>>996
皆、よくそんな懐かしいネタ思い出せますよね?


解る漏れも漏れなんだが(藁
998NAME OVER:03/01/11 04:15 ID:???
>>996
『ハットリクン』と呼んでいました
999NAME OVER:03/01/11 04:17 ID:???
修羅の国を越えた後の「完」。
1000NAME OVER:03/01/11 04:29 ID:???
おしろの なかにわに ひみつの ぬけみちあり
にしの ほうがくに ある いしどうろうの みぎがわで 
さんど きえたのち まえに まわって にど うて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。