「がんばれゴエモン」シリーズを さらに語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1000576484/
前スレです。

どんどん語りましょう〜。
2NAME OVER:02/06/03 19:40
ゆき姫のステージの解説などしてみるテスト。

一面:楽。
先のことを考えて今のうちに草鞋を十足、迷路で1UPを稼いでおいたほうがいいかもしれぬ。
金儲けは三面まで我慢。
ちなみに漏れはボスの倒し方で二時間詰まりましたが何か。

二面:まだ楽。
ヤクザの親分の斬撃はダメージ4なので注意。平次も知らないとまず小判を食らうね。
連じゃパッドを持っているか連打に自信があるなら宝くじ技で稼いでおきなされ。
ちょうちん魔人は慎重に。近寄らずに小判を連射してれば楽勝だが小判のコストは高め。
お供の術で呼び出したお供をいい角度で当てることが出来れば後一撃のところまで減らせる。

三面:稼ぎどころ。
クイズなどでとにかく金を稼いでおくのがいいと思われ。
橋の上のでかいタコなぞボスのうちに入らんのでとっとと進め。

四面:初心者殺し。
このあたりから道中、横スクともに厳しくなってくる。
とりあえず隠し部屋を乗り継いで(?)シカの橋をわたらないようにすること。
おたふく屋敷の序盤は空いているふすまの奥側に入れることを覚えておくといいかも。
ボス。最初の二人は弾が厄介だで弱点も微妙にあたりづらい。ヨーヨーよりはむしろ黄金キセルの方が当てやすいと思われるので
直前のルーレット部屋で調整するべし。
これだとおたふく本体の膨張攻撃の際にどうしても小判がいちまい必要になるが……
3NAME OVER:02/06/03 19:40
五面:二人プレイ殺し。
道中の子連れとは横軸を合わせないこと。異様に判定のでかい銃弾があなたを襲う。
落石地帯を抜けた後のイノシシ穴には入れるところがいくつかあるので試してみるべし。
アクションステージは結構な技術が要求されるのでシーパーマントの術を会得しておくのがお勧め。
アクションステージではまず油化したの隠し部屋に入りたくなるがここは「回転足場」による落下死多発により初心者にはお勧めできない。
この後に安全に取得できる黄金猫があるので見逃したほうが無難。
ボス。
前座の忍者軍団に手間取ることはないと思われるが、問題はサスケである。
ここは足場である凧の判定が微妙で、こと橋の方に立っていると何故か落下死事故が多発するのでできるだけ中心で。
黄金猫を稼いでいるならゴリ押しでぶちのめし、そうでないならサスケの回転ジャンプに合わせて攻撃。
このとき、奴の八方向クナイを動じに撃ち落すこと。

六面:山場。
まずは交通手形を買うことから始まる。ここでイチから稼ぐのはかなり辛いので今までの貯金が活きる事になる。
倉周辺の隠し部屋で黄金猫を回収したらアクションステージへ。
猿対策に武器は黄金キセルで。むしろ足場を上っているときのカラスの方が強敵となり得るのだが。
滝の場面では表裏の概念が存在する。基本は裏側で。
そしてカブキ。強い。
箱形態のときはとにかく叩く。サクラ攻撃は小判を使って何とか撃ち落す。
中身を引きずり出したら、すぐに野郎から離れるべし。飛び跳ねにはしゃがみ移動。
カツラ攻撃は飛び越しながら小判。炎攻撃は離れていればあたらないので小判。とにかく小判。

七面:ボス強し。
道中はトンビに気をつけつつ、とにかく鳥居を目指す。
鳥居からのアクションステージはとにかく水に落ちないことを心がける。
死ぬわけではないが、上空からの石攻撃と組み合わさると見てられないからだ。
タル足場は謎の事故死が発生するので注意。
ボス・白龍
強い。離れて様子を見つつ小判くらいしか対処法が思いつかない。
攻撃パターンは多くないので早々に見きること。
4NAME OVER:02/06/03 19:41
八面:最難関。
マップ北の琉球城へ直行。はんにゃ面の金槌投げは手のつけられないウザさである。
辞書を買ったら、まずはシーサー像を片っ端から壊して隠し部屋めぐり&黄金猫回収。
全てまわったら琉球王に話を聞き、左から二番目のシーサー像を壊してアクションステージへ。

特につまるところはないだろうが風船だるまのエレベータを越えたあたりから難易度がぐんと上がる。
基本は「待ち」 はんにゃ面が出てくる場所では、とにかく自分が攻撃できるところに上がってくるまで耐え忍ぶ。
中ボスのだるま落とし。
小判で下から攻撃するか、自信があるなら向かってくるだるま落としを一段ずつジャンプで上って頭の本体を直接攻撃。

トロッコ。落下死多発地帯。
ここはジャンプの挙動が少し怪しくなるので注意。
その後の回転足場地帯で浮いているだるまは不死身なのでこれにも注意。
そしてボス。やしろべえ。
最もバグり安いのがここ。ハング対策はしっかりと。
コイツは体力制ではなく、とにかく攻撃して片方に傾けきれば勝ち。
まず右に攻撃→跳ね返ってきた頭と腕の鉄球をかわす→反動で右に戻る際に追い討ちで一発→勝ち
なお、ここで体力などの表示はなくなるが、なくなるだけでゴエモンの体力はしっかり減るので注意。
5NAME OVER:02/06/03 19:41
ラスト。
道中は火縄銃兵に気を付けながら進んでいく。牢屋のどこかにアクションステージへの入り口があるのでとにかく探す。
アクションステージではとにかく地面を歩かないこと。屋根の上な、屋根の上。
というかここまで来ると解説すべき場所がない。後半の縦進行面も雲の挙動を見きれとしか言いようがない。
んで復活したちょうちん魔人とおたふくを倒してはんにゃ大将軍戦。復活ボスには壷はないので注意。

前座。
現存している実機カートリッジでははんにゃ大将軍の乗り物コン吉がまず表示されないだろう(w
とりあえず大将軍の射かけて来る矢をコン吉の頭に撃ち返してダメージを与えること。
本体との戦いは、まあ回転アタックをジャンプで避けつつ小判なり直接攻撃なりで淡々と。
ただしコイツ体が大きく、回転アタックを飛び越えるときもかなりギリギリです。注意。
ちなみに牢屋の中に在る道場で無敵の術を覚えておけば一瞬でカタがつきます。高いけど。
6NAME OVER:02/06/03 19:42
ついでにミニゲームワンポイント。

もぐら叩き:動体視力のある方に。
うまくすればパーフェクトで500両単位で金が転がり込みますが、そうでなければ往々にして悲惨な結果になりますな。
個人の技術によるところが大きいので、特に攻略法はなし。精進あるのみ。

ペンキ塗り:「ウィッツ」が好きなあなたに。
障害物配置にもよりますがまあ稼げて300両あたりが限界ですか。とくに二人プレイだと悲惨です。
危ない橋を渡るよりは多少余裕を持ってカーブを曲がればいいのかな。

鬼退治:やめとけ。以上。

クイズ:三面限定。
さして難しくもない問題に三問正解するだけで300両があなたのものに。
とはいえ参加両で100とられてるので結構割に合ってませんな。その上答えが間違ってるし。

絵合わせ:CPUインチキ
パーフェクトは720両。見入りは一番大きいですな。
まずはいかに後攻を引くかですがこれは運。
カードの並びは四つほどパターンがあるだけなのでまずはそれを覚えること。あおうすれば後攻引くだけで勝てます。
問題はたまに先行一回目のCPUがパーフェクトを出すことがある事実ですが。
7NAME OVER:02/06/03 19:45
>>1
乙彼〜
最近このスレ伸びがいいな。
8NAME OVER:02/06/03 19:59
GB版は糞れすか?
9NAME OVER:02/06/03 22:01
>>8
ダイナマイッツと新世代はやってないが、まあ底が知れゴホッ ゴホホォ
10NAME OVER:02/06/03 22:23
GBのアクションはマリオランド並にキャラを小さくしてもらいたい
DK2001とかムズすぎ
11NAME OVER:02/06/03 23:31
ミスター五右衛門はどう?
12NAME OVER:02/06/03 23:47
>>11
マニアだな
13NAME OVER:02/06/04 00:12
>>11
2面のゴエモンが難しい
14豪人 ◆1aJzUZJM:02/06/04 00:17
外伝2がたまらなく好き
最高のRPGダターヨ
15NAME OVER:02/06/04 00:29
外伝は1だぜ〜 なんせ黒髪ヤエちゃんが出るからw
16NAME OVER:02/06/04 00:30
>>13
ああ、難しいね
誘導弾だろ?
17NAME OVER:02/06/04 00:45
>>14
俺もバランスとか色々良くなった外伝2好きだが小判猫が仲間にならないことだけがマジで残念
18NAME OVER:02/06/04 00:56
外伝2で、店に忍刀が売っているのを見て「もしやヤエちゃんが仲間に!?」と期待したのは俺だけだろうか

外伝シリーズは名作やね。ゴエとエビで日本を漫遊。
あの頃はゴエモン世界も広かった。あの頃の雰囲気が一番好きだ。
まあ、マッギネス以降も好きなんですがね。
19NAME OVER:02/06/04 01:18
コリュウタとハヅキって影うすいな・・・w
20NAME OVER:02/06/04 01:27
>>16
そうそう。
21NAME OVER:02/06/04 03:39
>>19
小竜太はその後の展開を見てると薄くはない・・・
ていうか、竜変化でゴエモン達に迷惑をかけまくるのが一つの個性になっているような気がする(w

ハヅキは確かに影薄かったが、それ以上にアコギングのおゆき(ヤエの従兄弟)は、いったいなんだったのか。
22NAME OVER:02/06/04 04:17
外伝1のヤエたんサイコー 黒髪(;´Д`)ハァハァ
23NAME OVER:02/06/04 08:36
SFC2でなんか広場みたいなとこで戦う面。
あれ、ボス戦よりも苦労した覚えがある。
24NAME OVER:02/06/05 17:41
前スレであったが、昔ボンボンの帯ひろしの漫画(カブキの回)に載ってた雪姫のパスワードは、

こひぜけの じぜちさか けもごりす
ねちりぢぐ のなごゆち けすづ(「ず」かも)ちど


・・・だっけ? てか何で覚えてんだ俺は。
誰か確認きぼん。
25NAME OVER:02/06/05 18:02
>>24
コピペできると楽なんだけどね。
26NAME OVER:02/06/05 20:04
>>24
できたよ。「づ」でOK
27NAME OVER:02/06/05 20:34
>>26
できたいいけど、どうなのよ
28NAME OVER:02/06/05 20:59
カブキの出る面から。
金は4700両ぐらいで、フル装備(一個ずつ買ってある程度)
ライフは最大で、術はなし。機数はかなりあると思う。
一回しんでも減らなかったから。

こんな感じです。
29NAME OVER:02/06/05 21:14
白竜は首の下回りこんで小判連打で楽勝だったと思うが。
30NAME OVER:02/06/05 21:15
>>29
ダウト。
31NAME OVER:02/06/05 21:19
っつーかエビス丸は女っていってんのに誰も信じない。
32NAME OVER:02/06/05 21:29
>>31
信じるぞ。割れるんだよな。
33NAME OVER:02/06/05 21:55
>>31
新エビス丸で抜いたけど・・
34NAME OVER:02/06/05 21:57
新恵比寿丸って、エビスのことか?
35NAME OVER:02/06/05 23:58
>>34
うん
あのかわいい子
36NAME OVER:02/06/06 00:30
真のゴエモンファンならおみっちゃんに萌えろ
37NAME OVER:02/06/06 00:42
>>36
おみっちゃんは普通過ぎるから
38NAME OVER:02/06/06 00:46
ていうかヤエちゃんだろ。
しかも帯ひろ志版
39NAME OVER:02/06/06 01:04
ヤエちゃんは外伝の黒髪に限る
40NAME OVER:02/06/06 01:34
お前…漫画版のおみつときたらヒデエZO・・・
41NAME OVER:02/06/06 01:38
>>39 同意 戦闘中がめちゃかわ(・∀・)イイッ!!
   ダメージ食らったときの声も(;´Д`)ハァハァ
緑(゚Д゚)ハァ?
42NAME OVER:02/06/06 02:53
>>40
あれの声が丹下桜だとは到底思えん。
むしろおそ松くんのトト子ちゃんの声の人だ(w
4324:02/06/06 12:19
>>26>>28
おお、できたか!! そりゃ良かった。俺の記憶力も捨てたもんじゃないな。
約10年前だったよな、確か。

・・・今思い出したが、もしかしたらストリップ小屋イベントがあった号だからかもしれん。
44NAME OVER:02/06/06 20:10
ゴエモン達の声優って何故か何度も変わってるよね・・・?
エビス丸だけ全く変わらないけど・・・
確かでろでろ道中のゴエモン役の人は今のノリスケの声の人だったような・・・
45NAME OVER:02/06/06 20:36
製作会社が違ったんじゃない?
46NAME OVER:02/06/06 21:25
サスケはハットリくんの声の人に限るな。
あの「朝刊でござる!」はかわいすぎる。
47NAME OVER:02/06/07 19:28
あれゴエモンはKCEOじゃないの?(新世代除いて)
48NAME OVER:02/06/07 19:36
がんばれドラえもん
49NAME OVER:02/06/07 22:42
>>47
SFCや64など、本流シリーズはKCEOのゴエモン製作委員会だったはず。
KCE東京や名古屋の作ったゴエモンシリーズはまともなものがない。
アコギング、綾重、天狗党etc...そして新世代・・・
50◆EmhO17sU:02/06/07 23:51
test
51NAME OVER:02/06/08 00:50
KCEOのゴエモン製作委員会に次の作品を作らせよう。
52NAME OVER:02/06/08 01:03
KCEOはもうなくなったって聞いたような・・・
いやなくなったのはゴエ製作委員会か?
いずれにせよ、今のままKCETにやらせてたらろくなことにならん。
いっそシリーズ完全終了を希望する。

昔のスタッフみんな連れてきて、ゴエモン最後の戦いとかやってくれないかなー。
53NAME OVER:02/06/09 01:18
なぜ、なくなった?
54スナイパーおじさま:02/06/09 11:00
だれか だれか ろうやぶりですよ
55NAME OVER:02/06/09 20:22
武蔵伝おもしろかったよ。
56NAME OVER:02/06/10 01:29
54>>なつかしい。
この奥には秘密の迷路がある。
57NAME OVER:02/06/10 02:14
ごえもん がんばるのだ    はは より
58NAME OVER:02/06/10 02:15
>>54
だれか だれか ろうやぶり ですよ  
だな(何処が違うというのか


3の解説でも書こうかとリプレイ中。
忍者屋敷の招き猫をいきなり逃して激しく鬱
59NAME OVER:02/06/10 19:10
3>招き猫とるのめんどくさすぎ。
人魚になって入るダンジョンのやつとか取り逃しまくったYO
60NAME OVER:02/06/10 19:24
外伝1ってバランス悪すぎだよなあ。
ダンジョンもややこしいし・・好きだけど。
61NAME OVER:02/06/10 19:35
桃山のラストダンジョンに行くと二度と戻れないのがちょっと・・・
レベル3の武器全然出番無いじゃん。
62NAME OVER:02/06/10 19:48
>>60
あのバランスの悪さが好きだったりする罠
ダンジョンクソ広くて苦労するけど、クリア後の充足感は最高w
63NAME OVER:02/06/11 23:57
57>>なつかしいぜーー。
64無駄なチャレンジャー:02/06/12 11:37
がんばれゴエモン2で上上下下左右左右BAでごえもんがグラディウスになるという
裏技が書いてあった・・・・・・・・・・ウソテクでした。
それ以来、ファミリーコンピューターマガジンは読むのを辞めた。

民家で寝ている人の前で2コントローラーのマイクを使うと起きるって知ってる人いる?
ちなみに起こすと100両もらえるか所持金が半分にされる。
65NAME OVER:02/06/12 15:07
さっきやってみたら起きた。ちょっとビックリ。
でも、お金の変化は無かったよ。面によるのかな?
66無駄なチャレンジャー:02/06/12 15:55
>>65
たしか最初の面だけ「あっとおどろくためごろう」って言われる。
それ以降は「わあよくもおこしたな」とか言われる。
お金がもらえるのは1回だけ、2回目以降は金が半分になるので注意。
まあ減る前にそこから出れば問題ない。
67NAME OVER:02/06/12 15:59
ゴエモン2って地蔵をキセルでたたいたら
地獄に逝ったな〜

ボス戦の音楽、燃え
68NAME OVER:02/06/12 16:28
ヤエたん(;´Д`)ハァハァ
69NAME OVER:02/06/13 02:15
66>>なにー。ほんとかよ。
70無駄なチャレンジャー:02/06/13 19:16
あと追加。
知ってる人たくさんいると思うけどあえて書く。
おみくじは普通2回は引けないけど
「おみくじは2回は引けません」
のセリフが出てるときに2コントローラーのマイクで声だすと
もう1回引ける。
さすがに3回目はムリ。
71NAME OVER:02/06/14 00:17
あの思わせぶりな奈良の大仏には何か秘密はないのか??
72NAME OVER:02/06/14 00:24
外伝の琵琶湖に物を捨てると・・・
73NAME OVER:02/06/14 01:15
71>>なにかあると思って、色々試したのは、俺だけでは なかった。
74NAME OVER:02/06/15 08:46
えびちゃん
うれぴっ
うふっ
75NAME OVER:02/06/15 11:00
ゆき姫の鬼退治で40発以上入れられる人はいないのか?
漏れの最高は49発。
76NAME OVER:02/06/15 11:58
余裕で50はいくだろ?
77NAME OVER:02/06/15 13:18
>>72
琵琶湖ってどこだ?
何が起こるの?試そうにもソフトがない。。。
78NAME OVER:02/06/15 14:45
鬼退治って、なんのバイトなんだ?
79NAME OVER:02/06/15 16:24
鬼退治のバイト
80NAME OVER:02/06/15 16:26
>>77
http://www5b.biglobe.ne.jp/~f117-mrx/game/goemong/ggura.html

湖の精霊に怒られる
丹後村の南西にある茶店3号店。ここからさらに西に行くと湖があります。
この湖の中にアイテムを捨てる(湖の方を向いてアイテムを捨てる)と、湖の精霊が出てきます。
「貴方がこの湖に落としたのは、この3つのうちどれですか? 選んでね………」
と言われたあと、「1・金の○○」「2・銀の○○」「3・ただの○○」という選択肢が出ます。
素直に3番を選ぶと、
「まー!なんて正直な方なんでしょう。と言いたいとこですが、湖にこんなもん捨てないでください」
と怒られ、アイテムを突き返されてしまいます。
そして、1番または2番を選ぶと、
「うそつきは泥棒の始まりですよ 反省しなさい!」
と怒られてしまいます。もちろんアイテムは戻ってきません。

そしてもう一度アイテムを捨てると、
「甘いわ!同じことするのはわかってたわ!貴方の行動はすでに読まれてるのよ!」
と言われてしまいます。やっぱりアイテムは戻ってきません。
それでも懲りずにアイテムを捨てると、
「貴方の相手なんかしてられないわ!ふん!」
と言われます。当然アイテムは戻ってきません。
このあとも何回でもアイテムを捨てられますが、もう精霊のセリフは変わりません。
しつこく捨てまくったら変わるのかもしれませんが、未確認です。
81NAME OVER:02/06/15 20:28
九州一の茶店の裏に行けるって知ってる?
なんか人がいたんだけど、何言ってたのかわからん。
82NAME OVER:02/06/15 21:14
>>81
どうやんの?
83NAME OVER:02/06/15 23:17
>>82
茶店の入口の手前を、左か右かは忘れたけど進んで
そのまま外壁に沿って上に進むと裏に行けて、人がいて話できる。
84NAME OVER:02/06/15 23:19
「わたしが○○です」とかいう台詞だったと思う。何のことかよくわからんかった。
制作スタッフか誰かかな?
85NAME OVER:02/06/16 00:02
かくにんしますた

わたしが カメワダですよ
まちやむらには すばらしいものが アルネ
86NAME OVER:02/06/16 00:22
>>85
そうそう!それそれ!確認速いなw
で、そのカメワダって誰なんだ?w
87NAME OVER:02/06/16 00:29
わからん。知ってる人解説プリーズ
88NAME OVER:02/06/16 00:33
私「が」カメワダだからゲーム内に何かあるのかな?
89NAME OVER:02/06/16 01:13
別にないだろー。
外伝には妙なネタが結構あるからなぁ。
90NAME OVER:02/06/16 01:36
外伝のゴエモンのどくの時の顔が18禁
91NAME OVER:02/06/16 02:41
>>89
例えば他にどんなネタが?
92NAME OVER:02/06/16 06:58
グラディウス、ツインビーよろしく。
93NAME OVER:02/06/18 15:04
SFCのがんばれゴエモン3のことだ!
インパクトの戦闘でまたおみくじ野郎にまた破壊されちまったぞ!
あちこち探したが必殺技コマンドが載っていない!
だれか情報頼む!!
94NAME OVER:02/06/18 18:03
アップはやめろってば
95NAME OVER:02/06/18 18:04
>>93
前スレあたりにあるんじゃネーノ?
96NAME OVER:02/06/18 19:04
ゴエモン3のダム破壊するやつ楽しかったなあ。
97NAME OVER:02/06/18 19:29
>93
必殺技使わなくても、まず負けないと思うが・・・ボムあるし
98NAME OVER:02/06/21 03:24
保全
99NAME OVER:02/06/21 03:44
消えた黄金キセル最高。
100NAME OVER:02/06/21 05:09
がんばれゴエモン最終作

かつてない強敵の前に、なす術もないインパクトとゴエモン達。
エビス丸「ひょぇぇぇ、もうあきまへん!」
ゴエモン「ちくしょう、これまでか!」

そこにいきなり新世代ゴエモンインパクト登場、敵を秒殺
ゴエモン(新)「この俺たちのインパクトは、お前等のダサダサのとはモノが違うんだ!」
ユイ「ま、ダサダサのあなた達じゃこの程度でしょーね♪」
エビス「あなた達の出番はもう終わりました」
飛び去る新世代チーム

ゴエモン「認めねぇ!認めたくねぇ!!」
エビス丸「中途半端にダサいロボットに言われたくおまへん!!」

すいませんすいません、ごめんなさいもう二度としません
回線切って首吊って氏にますから許してください
101NAME OVER:02/06/22 02:53
>>100
Gダンガイオー?
102NAME OVER:02/06/23 01:45
このセリフ良し。>>ゴエモン「認めねぇ!認めたくねぇ!!」
          エビス丸「中途半端にダサいロボットに言われたくおまへん!!」
103NAME OVER:02/06/23 11:44
>>93
下・右上+Y
上・下・上+B
下・上+LかR
の三つだったような。
上の二つはパンチのゲージが満タンの時。
104NAME OVER:02/06/23 13:32
がんばれゴエモン3のはじめのほうで女の忍者のやつが
人魚になって修行するのが全然クリアできません。
なんかコツを教えてください
105NAME OVER:02/06/23 13:44
ヤエちゃんを「女忍者のやつ」だって?
なんて失礼な奴だ!
顔洗って出直して来い!
106NAME OVER:02/06/23 13:46
すいません。やえちゃんです。教えてください。お願いします
107NAME OVER:02/06/23 13:56
玉を取って、敵をかわせ。ダッシュはするな。以上
108NAME OVER:02/06/23 14:03
>93
攻略本に載ってたわ。>103の3つの他に
上・上+Y
小判ゲージ満タンで右・左・下・上+Aを離す
(燃料50以下で)上・上・下・下・左・右・左・右+X
109NAME OVER:02/06/23 14:23
>>107
玉が来てるのが分からないんです。いつの間にかハートがへってるんです
110NAME OVER:02/06/23 14:32
エミュか?
111NAME OVER:02/06/23 14:32
玉は白い丸い奴だよ。
とげとげに混ざって流れてくる
112NAME OVER:02/06/23 17:38
玉を取り損なってもハートが減るからそこんとこ。
113NAME OVER:02/06/23 19:11
が、なに?
114NAME OVER:02/06/25 00:29
からくり温泉のボスの場所への扉が開けられん!
ゴールドキーは取ったのに何故!?
115NAME OVER:02/06/25 00:47
前すれ読め
すぐわかる
116NAME OVER:02/06/25 05:55
外伝1 キャラ全部集めた奴いる??
キャラは例えばはぐれまちの1番左上(番所の左)を調べるとみつかる。
117NAME OVER:02/06/25 08:09
>>115
今は無理
118NAME OVER:02/06/25 08:16
>>116 おかか村にもいたねー
   あと南の島みたいな町にもあった記憶がある
119114:02/06/25 12:43
ごめん行けた
120NAME OVER:02/06/25 23:26
ゴエモンか懐かしいなぁ俺はからくり卍固めの最後の方でプレートをはめる
とこ答えがまったく分からず。とりあえずあてずっぽうでやったら当たった
記憶がある。ちなみに当時小2でした。なきっつらにはちという諺は一生
忘れられん言葉になったよ。
121NAME OVER:02/06/27 18:22
>>120
図書館みたいなところにヒントがなかったっけ?
122NAME OVER:02/06/28 01:30
MIDIで聞いてみたけど、ゴエモンはBGMも最高だね。
123NAME OVER:02/06/29 17:02
一触即age
124NAME OVER:02/06/29 22:18
ゆき姫のゴエモンだと修行して術を覚えられるんだったな。
変化の術だとゴエモンが髪の毛を振りまわしててかっこよかった(しかも無敵)。
お助けの術(?)は虎が出てくるだけで何も起こらないけど、意味はあるのかなあ。
エビス丸の場合はあかべこだったかも。
125NAME OVER:02/06/30 00:13
>>124
虎って敵にダメージ与えれるんじゃなかった?
漏れは4面のボス戦で力士みたいなやつの時に使ったらダメージ与えれた覚えがある。
126NAME OVER:02/06/30 00:57
踏んだら敵にダメージ当てれるよ。
下手すると自分のゲージがめちゃ減る。
漏れの場合、4面の力士を一発で(その前にダメージ当ててたかも)
倒せたのはいいが、自分のも一発でやられた
127NAME OVER:02/07/01 21:40
出雲では湖に入っただけで体力が削られてしまうが
トラか赤べこに乗っていれば無傷で渡れる。
128NAME OVER:02/07/02 00:06
>>125-127
ああ踏むんだったのか、なるほど。
頭から突進してすぐ術が切れちゃうからわからなかったわ。
出雲の湖はジャンプ連打で渡ってたかな。
129NAME OVER:02/07/02 14:21
プレステとかでリメイクしてくんないかなぁGBAでもいいから
130NAME OVER:02/07/03 19:11
とりもちキセルage
131NAME OVER:02/07/05 00:35
お好みゴテのお好みって何だ。。。
132NAME OVER:02/07/05 05:24
>>131
コテにお好み焼きのあのコテが付いてるんだよ!(w
ていうか攻略本に載ってたからマジだ。

俺はそれより「なんてコテ」やら「えらいコテ」とかのほうが謎だ・・・
133NAME OVER:02/07/05 05:41
からくり道中で友情にヒビが・・・。
134NAME OVER:02/07/05 19:27
なるほど!お好み焼きの道具の「コテ」のことか。
てっきりお好み焼きで出来たおいしそうな小手だとばかり思ってタヨw
135NAME OVER:02/07/05 19:42
>>133
何のゲームでも2プレーはそんなもんだ
136NAME OVER:02/07/06 01:13
だから、2プレイは面白い。
テニスだったら、味方どうし殴り合い。
137NAME OVER:02/07/06 01:14
だから、2プレイは面白い。
テニスだったら、味方どうし殴り合い。
138NAME OVER:02/07/06 16:36
どうやら冒険時代活劇のやつはシリーズと認められてないみたいだな
マップの作りに問題ありだったが音楽はよかったと思う
139NAME OVER:02/07/06 17:43
>>138レゲー板だし
ありゃ、聞こうと思ってたこと先に>>104に聞かれてたわw
漏れも流れてくる玉が全然わからないんだけど、やっぱエミュだからかな?
141NAME OVER:02/07/06 19:23
玉をYかなんかでダッシュ攻撃ができるから壊せ。
ってか玉見えてなかったら、設定適当にいじれw
142NAME OVER:02/07/07 08:17
外伝1はマジで最高傑作
143NAME OVER:02/07/07 08:52
おい、お前ら!今までに出たゴエモンシリーズを全部晒していただけませんか?
144NAME OVER:02/07/07 13:58
ゴエモンとロックマンってどっちが作品数多い?
145NAME OVER:02/07/07 14:00
ミスターゴエモン
146NAME OVER:02/07/07 16:44
からくり道中。
147NAME OVER:02/07/08 01:38
SFCのゴエモン2では何故か忘れたがエビス丸を愛用にしてた。
148NAME OVER:02/07/08 01:41
タイトル数ならロックマンかな
149NAME OVER:02/07/08 20:41
僕がダンサーになった理由(ワケ)
150NAME OVER:02/07/08 20:42
ゆき姫救出紙芝居
151NAME OVER:02/07/09 08:44
>>150
絵巻でしょ。
152NAME OVER:02/07/09 12:17
つっこみキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
153NAME OVER:02/07/09 19:17
ヤエ萌え
154NAME OVER:02/07/09 21:29
ヤエタンとヤりたい
155NAME OVER:02/07/10 03:08
ヤエたんの萌え画像ない??
156NAME OVER:02/07/11 21:49
こうそくゴマage
157NAME OVER:02/07/11 21:56
ゴエモンの曲すきなんだが俺。
和風なかんじでノリもイイ
158NAME OVER:02/07/11 23:38
外伝のセーブの時の音楽が好きだ。
なんか癒されるよ( ´∀`)
159NAME OVER:02/07/11 23:43
>>133
ダウト。からくり道中ではヒビは入りません。
(同時プレイがないから)
160NAME OVER:02/07/11 23:46
外伝ってもう出ないの?
1と2のリメイクでないかな
ファミコン壊れたからもうできんのだよね・・・
161NAME OVER:02/07/11 23:48
ゴエモンはSFCの3が最高だったな・・・
64のゴエモンも全部やったけど3にはかなわずだったし。
新世代?捨てちゃってよ
162NAME OVER:02/07/11 23:53
ゴエモンはSFC1〜3までプレイしたことがあるんだが、
最近のゴエモンだとなにがお勧めですか?

ちなみに3が一番好きでした。
163NAME OVER:02/07/12 00:36
はんだゴテも忘れずに。
ジンバブエ。
164NAME OVER:02/07/12 01:06
SFCシリーズの中では雪姫が一番堅固なゴエモンらしさを表現していた気がする。
165NAME OVER:02/07/12 02:51
ゴエモンインパクトの白刃取りイベントで失敗した時の瞬間がツボにはまって馬鹿笑いしてたな
166NAME OVER:02/07/12 03:11
アクションのゴエモンならゆき姫が最高傑作と思ワレメ
167NAME OVER:02/07/12 03:22
FC初代ゴエモン、外伝1、雪姫、
やっぱこの3つだろ
168NAME OVER:02/07/12 03:24
しかし、初代はクリアに6時間はかかる・・・。
面白いけど、ぶっ続けじゃ無理。
個人的のはFC2もお勧め。
169NAME OVER:02/07/12 06:06
初代は背景が浮世絵チックで情緒があるねぇ。
このシリーズって、いつから悪ノリなガキんちょアニメみたいに
なったんだっけか?
170NAME OVER:02/07/12 07:01
>2
超亀レスだが
ラスボスの変形後は画面端安地だぞ。
171NAME OVER:02/07/12 08:53
安全地帯じゃない罠
172NAME OVER:02/07/12 13:42
>>169
SFCの1から?(ボンボンとのタイアップもあったし)
一番崩れたのは何と言っても・・・・書く気すら起きない。
>>164
お江戸とメカが適当に混在してたSFC1・2が好き。
173NAME OVER:02/07/12 14:06
中古で64手に入れて初めてでろでろやったけど
グラフィックはしょぼいけどPSの奴より面白いですね
174NAME OVER:02/07/12 19:19
桃山のインパクト戦前の稼ぐやつで最初メチャクチャ笑ったなあ。
175NAME OVER:02/07/12 20:17
>>169
決定打となったのはマッギネスのゴエモンインパクトだろうと思われ
176NAME OVER:02/07/12 21:08
ボンボンがゲームの中身まで
からんできたのは2からじゃない?
最後のスタッフロールに入ってたし

まあ、2から崩れたよな
177NAME OVER:02/07/13 08:38
SFCの2は何度もやった。ゴエモンインパクトの高速ステージが当時面白かった。友人と協力して河ステージでボムを3つ取ったことがある。
3になってスピードが遅くなったけど、まだ面白かった。しかし4(キラキラなんとかってやつ)でゴエモンインパクトどころかゲームそのものがおかしくなってた。
1・2・3は全部それぞれ特徴があって面白かった、が4になってなんか全てが変わってしまった気がする。
178NAME OVER:02/07/13 10:36
チェーンきせる、からくりおんせん、なきっつらにはちがある
作品ってドレだっけ?
179NAME OVER:02/07/13 11:25
>>178
SFC3。
180NAME OVER:02/07/13 16:20
ゴエモン1がクリアできなかった消防時代。
苦心するさなか、コロコロの「ファミコンロッキー」が
突破口を与えてくれた。

「わらじを百足連続でとると、ゴエモンが超スピードUP。
4段以上ある石垣(普通は飛び越せない)も楽々飛び越せる
ようになるので、地下迷路経由で一気に最終面までGO!」

...信じたよ。だってロッキーこの方法で逆転勝ちしてるんだもん。
超スピードのゴエモンを妄想しながらせっせとわらじを取ってた
あのころが懐かしい。
181NAME OVER:02/07/13 16:22
gg
182NAME OVER:02/07/13 22:35
でろでろのエリア2で
「イグアナとカエルは仲がいい」とかいうのがわからないです
ヘルププリーズ(;´Д`)
183NAME OVER:02/07/14 03:48
MSX2版は死ぬほど難しく、
バランス最悪の糞ゲーだった話はガイシュツですか?
184NAME OVER:02/07/14 08:50
>>183
がいしゅつ。
でも、そんなに「クソ」だったか?

漏れは無理やりクリアしたけど。
185NAME OVER:02/07/14 09:58
>>182
イグアナとカエルは仲がいいんだよ
知らないの?
186卍がため:02/07/15 01:24
SFCのゴエモン3を今さらやっていますが行き詰まりました。
ディープタウン(ダムに沈んでたところ)まで行って、
おまもりとレモンを交換するところまで。
ヘビとカエルのプレートがあるところがあって、
小さくならないと通れないとか言われたんだけど、
どうしていいかわかりません。
だれか助けてください
187NAME OVER:02/07/15 01:49
つーか、FC版1のエンディングに出てくるパスワードは何に使うんだ!?
188卍がため2:02/07/15 02:02
つづき。なんかエビス丸が小さくなる技があるんですか?
どこで覚えるのでしょう?
>>187
普通に考えればプレゼントとかその為にありそうだけど
そんなのあったっけ?
190NAME OVER:02/07/15 02:45
>>189
あった。昨日クリアしたら何かパスワード出てきてんの。
一応検索したけど情報何にも無いから…
>>190
いやいや「ひみつのあんごう」の事は知ってるけど
当時「ひみつのあんごう」を送るとプレゼントが貰えるとかあったっけ?って事です
192NAME OVER:02/07/17 16:15
>180
本当に信じた人、やっぱりいたんだ…罪深い漫画だな
193NAME OVER:02/07/19 00:04
age
194コボさん:02/07/19 00:37
俺のひみつのあんごうは、「のふすささとろけゆを」だったぞ。
195NAME OVER:02/07/19 00:42
>>194
コボさんウザイ
氏ね
196コボさん:02/07/19 01:09
>>195
こーゆー所でしか、そーゆう事言えないんだもんな?可哀相に…
197ロックマン:02/07/19 01:15
ゴエモンなんて糞ゲーばっかじゃん?
198NAME OVER:02/07/19 10:34
197はPSからのゴエモン経験者と思われ。
199NAME OVER:02/07/19 14:17
>>196
逝ってよし
200NAME OVER:02/07/20 12:04
200ゴエゴエ
201NAME OVER:02/07/20 13:44
GCあたりで復活しないかねぇ。
もちろん新世代じゃなく、本家シリーズな。
202NAME OVER:02/07/20 13:47
あ、やっぱダメだ。今のKCE東京にやらせたらどんな糞ゲーになることか。
下手すりゃ新世代と繋げるための変な設定を付け加えられかねん。

なんせ歩んでるパターンがスパロボの魔装機神と同じだからな。
203NAME OVER:02/07/20 14:10
ミスターゴエモン最高
204NAME OVER:02/07/20 14:32
SFCの2が好きなんですがどうでしょう。
最終ボスで兎を攻撃しようとして落ちたのは、俺だけじゃないはず。
205NAME OVER:02/07/20 14:37
いいんじゃないの。音楽も良いの揃ってるし。
巨大ロボ戦も楽しいしね。
206NAME OVER:02/07/20 15:59
SFCの2が一番おもしろかった。
なんというか、新鮮なんだよね。
音楽の中では村と琉球リゾートのBGMとが特に好き。

・・隠しボーナス、全部自力で見つけた人いるかな?
私は見つけたぞ。
207NAME OVER:02/07/20 16:02
2ね。

ニュージーランドからとまりに来た友人に
いろいろソフトやらせてあげたけど、
マリオとかそっちのけでこれやってたよ。
208NAME OVER:02/07/20 16:05
>206
見つけた。命3回復はすごい。

現在からくりワールドを
ライフ5・黄金兜・黄金鎧・鮭おにぎり・三段武器・資金MAX
でプレイ中。
209NAME OVER:02/07/20 21:05
ロボ前半のあのめちゃくちゃさが好きだった。
隠しボーナスは自力は2つかな
210NAME OVER:02/07/21 12:47
FC版1で城まで行ったけど何処逝けばいいのか分からなくて
泣く泣くやめますた。あそこまで逝くのに時間かかるんだよな・・・
211NAME OVER:02/07/23 23:35
あげ
212NAME OVER:02/07/23 23:37
何か2のインパクトの対決で、歌舞伎役者のようなロボットにかなり苦戦
していた覚えがある・・・
213NAME OVER:02/07/24 00:03
>>180
なつかすいーーーーーー

漏れもひたすらわらじとってたよ
214NAME OVER:02/07/24 14:00
一番面白い(マシ)なゴエモンはなんですか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1026842849/
215NAME OVER:02/07/24 15:41
>214
SFC版2。

高速スクロール→メカ戦の流れがなんともはや。
音楽もいいし、ステージの背景ものどかでいいです。
216NAME OVER:02/07/24 16:26
来るなら恋!は…最悪
217NAME OVER:02/07/24 16:44
スーファミのゴエモン4で、巨人の星のキャラが出てくる
ゴエモンのステージで先に進めません。
上から落ちてコインとか1UP取ったら、スタート地点に戻ってしまいます。
どなたか攻略法教えてください。グーグルで調べたけど、
ドコニモ載ってませんでした。よろしくお願いします。
218NAME OVER:02/07/24 16:46
>>217
コースのあちこちにあるベースを、一塁二塁三塁と踏むべし。
そしたら落ちたスタート地点はホームベースなんで、そこを踏んでホームイン、と。
219NAME OVER:02/07/24 16:56
ありがとう。
220NAME OVER:02/07/24 18:49
歌が入ってるのは64版だけなのか?
てか64であえて歌入れるところが凄いというかなんと言うか・・・
221NAME OVER:02/07/24 20:19
五右衛門は寒天だのスシだのが出てくるとこが何気に好き
222NAME OVER:02/07/24 23:01
SFCゴエモン3なのですが、詰まっております。
カラクリタワーをクリアしダムも破壊したのですが、カガミ・タウン北にある
門を開ける方法がどうにも分からないのです。町の南にある大砲に近づいて色々
いじってみてもイベントの起こる気配すらなく、困惑しております。
どうかお助けください。
223NAME OVER:02/07/24 23:06
>>222
大砲なんだから、火をつけろ!火ぃ!
224NAME OVER:02/07/24 23:08
ゴエモン3については
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1000576484/550-
ぐらいに書いてあるので、そこを見てから質問してください。
225NAME OVER:02/07/24 23:35
>>223
なるほど、ウォーカーでしたか・・・有難うございました。

>>224
勿論書き込む前にそのスレで探してみましたが、見つからなかったのでお尋ねした次第です。
226NAME OVER:02/07/25 01:53
>>225
前スレ556に
>Q:かがみたうんの大きな扉はどうやったら開くの?
>A:かがみたうん南西にある大砲の導火線にウォーカーの火炎放射を使う
と、ありますが?
227NAME OVER:02/07/28 01:57
あげ
228NAME OVER:02/07/28 01:58
ゴエモン3では何故かカラクリタワーが一番梃子摺った覚えがある。
229げえむおおばあ:02/07/28 16:31
はじめまして。ゴエモンの話題でこんなに盛り上がっているとこがあるとは思いませんでした。
なんか嬉しくなりますね、普通にボンボンとか出てくるし。あ、自分SFC1から始めて、64でろでろ道中で終わった口です。
3のまねき猫関連でイイの無いかなー、と探していたのですが、なんと一覧があるじゃないですか。
これで購入以来夢にまで見たカブキフォーエヴァーとの対戦が…。(涙)
で、話が面白かったので、始めから全部読ませていただきました。かなり深めで、皆さんゴエモン愛してるなーって。
エビが女だったとは…。あ、どうも長くなってすんません。そろそろ沈します。
230NAME OVER:02/07/31 02:26
良スレage
231NAME OVER:02/08/01 00:19
3にて
当時リア消だった漏れはコンテナの意味がわからなく
延々さまよっていました。
232NAME OVER:02/08/02 23:53
>>228
それが当然だと思われ
3結構好きだけどあれはさすがにイライラした
233NAME OVER:02/08/03 00:00
3はアクションステージが激長でクリアするのがしんどい
234NAME OVER:02/08/03 02:51
3はゼルダっぽい
235NAME OVER:02/08/03 16:55
3はライフが1P、2P共有なので矢田
236NAME OVER:02/08/03 17:53
FCがんばれゴエモン2が100円で売ってたんですけど、買いですか?
237NAME OVER:02/08/03 17:56
つーか100円なら考える程の値段ではないでしょ。
やりたいなら買えってこった。
238NAME OVER:02/08/07 00:07
外伝2のグッドイエティって倒せるの?
239名無し:02/08/07 00:12
ゴエモンシリーズはファミコンの1と2だけが
面白かったな!
RPGの外伝も中々良かったけど。
スーファミになってからのゴエモンはギャグに走り糞になったがな。
240NAME OVER:02/08/07 02:06
俺は、スーファミのシリーズは友達の家で十回ほど協力プレイしてただけだからよく知らないんだけど、
このスレの人たちに取って64の「ネオ桃山幕府の踊り」なんかはどうなの?

初めてやったゴエモンシリーズだからか、えらくハマった記憶があるんだけど・・・
64マリオスタジアムで紹介してた時、インパクトの登場ムービーやってて、即買うの決めました。

他にもオープニングやミュージカルなど歌が一杯入ってて、かなり楽しめた記憶があるんですが。

確か、潜水艦の中のステージなんか、美味しそうで涎ものだった様な気がするし。

レトロゲーじゃないって事は解るけど、64ももう現行のハードじゃない訳だし・・・

評価を聞かせてくださいな。
241NAME OVER:02/08/07 02:14
グラフィックが3Dでショボイけど、日本を旅してる感じが出てて良かったと思う。
道中に茶店があったり・・・。
242NAME OVER:02/08/07 02:24
>>240
あれはゴエモンシリーズの中でも内容の暴走ぶりは
1、2を争う作品だと思われ。3Dゲーにしてはカメラワークがなかなか良好だった気がする。
こと「おれはインパクト」や「ゴージャスオンマイステージ」に始まる歌系演出のキレっぷりは尋常ではない。
ちなみに誉めてます。
243NAME OVER:02/08/07 02:46
九州に行ったら戻れない・・・
244NAME OVER:02/08/07 12:20
水木一郎&影山ヒロノブまで呼んで歌わせるあたり、64のはPSに比べて圧倒的に気合が違うわな。
245NAME OVER:02/08/08 00:56
ぐるめちっくサブマリン城だったっけけ?

あれは美味そうだった。   
巨大寿司とかバーベキューとかラーメンとかお好み焼きとかうどんとか・・・
敵も美味そうだった。 醤油の魚とか、お鮨戦隊とか。

あのステージだけ、直前でセーブして何度もプレイしてた俺。 
246NAME OVER:02/08/08 01:44
サブマリンは良かったな。2の和食城も良かったけど。
インパクト面がやたら簡単だったのが気になったけど、
本編はさらに簡単(招き猫無しでもだいたいの人がクリアできると思う。
アイテムはありで)だから別にいいや。
食べ物屋で、売り子と料理人とで説明が変わるのも良かった。どれも旨そうにできてたな。
チェーンキセルも卍ブロックに対して方向修正入ってたから気持ちよく行けたし。


ちなみに「おれはインパクト」って三番まであるの知ってた?
247NAME OVER:02/08/08 19:03
>246
1番は桃山の「燃える太陽背に受けて〜〜」で、2番は、「熱い思いを胸に秘め〜〜」の、でろでろ道中の奴?

インパクト戦は、音楽のせいで燃えまくった。
特に超戦国ロボ「カブキファイナル」
奴の登場シーンは格好よかった。   カシワギmkU見たいな感じで、弱かったが・・・
248NAME OVER:02/08/08 20:20
違う。桃山のオリジナル。戦闘シーンにあわせて作ってあるから、要領次第じゃ入ったんだろうね。


せっかくだからここに記す事にする。
出典は電撃NINTENDO64、発売された年の9か10月号。


二番

(ダダッダッシュ) 青い海原 駆け抜けて 走れ 全開 巨体が叫ぶ

俺の ハートは ダイナモだ(ヘイ) いま 輝かせろ クールな瞳 (いくぜー!)

BREAK UP  群がる敵を 打ち砕け

必殺 必殺 最強パワーだ ぼよよんキック

俺は チャーミング ああ インパクト  (ダダッダーシュ)
249NAME OVER:02/08/08 20:22
三番

愛と勇気の 名にかけて なぜに 戦う 力の限り

俺の 体は 超合金 (ヘイ) いま 立ち上がれよ 大地を蹴って (いくぜー!)

BREAK OUT 熱い血潮を呼び覚ませ 

必殺 必殺 爆発パワーだ 鼻から小判

俺は ファンキー ああ インパクト (ダダッダーシュ)



「ファンキー」は「ファーンキー」と言った感じで歌う。
250NAME OVER:02/08/09 00:22
ネオ桃山のインパクトのテーマに、でろでろのダブルインパクトのテーマ・・・
実はシングルCD持ってたりする。
251NAME OVER:02/08/09 02:49
でろでろは城ステージが激しく長いよな。
252NAME OVER:02/08/09 18:25
てんぷる城で苦労した思い出がある。
ミート肉取りはぐりまくってたし。
253NAME OVER:02/08/10 01:12
>252
俺は、鯉幟に飛び移る所がかなり苦労しました。
視点がくるくる回って細かい位置が把握しづらいから、ちょっと移動しただけですぐに落ちる・・・

その上、なんかあそこは敵が強かったような・・・
五月人形とか、門松とか、鏡餅とか。
254NAME OVER:02/08/10 01:37
頑張れゴエモン きらきら道中 僕がダンサーになったワケ

1番燃えたよ、当時厨房だった俺達はコントローラー4つ繋げる奴(名前忘れた)
ある奴の家に行ってとにかく連打してたもんだよ。
俺の知り合いには連打しすぎて爪割れた奴多数・・・。
255NAME OVER:02/08/10 15:49
ファミコンの外伝2で萌えた人〜、手あげて〜。もしや俺だけ?
256NAME OVER:02/08/10 15:51
だからハットリすおもしろいんだってば
257NAME OVER:02/08/11 01:56
黄金キセルは懐かしいなあ
作り自体はごく普通のRPGなんだけど雰囲気がすごく良かった
本当に「漫遊」って感じ
MOTHERもそうだけど雰囲気のしっかり出てるRPGってすごく好きだ
258NAME OVER:02/08/11 02:00
外伝はマップが日本地図だったのがヨカタヨ
259NAME OVER:02/08/11 04:16
ごしどにねめぷ
260NAME OVER:02/08/11 04:51
age
261NAME OVER:02/08/11 06:03
FCの2がほしいのですが、どこに売ってるのでしょう?
できれば中部地方で。
中古がそろってる店を紹介してください。

東京なら秋葉原でしょうか?
262NAME OVER:02/08/11 14:43
>>261
そこまであちこち行く気があるのならオークションで探すのも手。
労力と移動費を考えたらなおさらいいかも

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%B4%A5%A8%A5%E2%A5%F3%A3%B2&alocale=0jp&acc=jp
263NAME OVER:02/08/11 14:59
SFC2インパクト戦でボスを倒した時

1面・せんしゅうらく「ごっちゃんでした」
3面・しゃれこうべ「おーまいがっ」
5面・みこしてんぐ「トビマース」

で、いいのかな?
264NAME OVER:02/08/11 17:32
知らん
265NAME OVER:02/08/11 17:35
>>263
しゃれこうべは「おーまいごっど」で
みこしてんぐは「ぶっとびまーす」じゃないっけか?
266NAME OVER:02/08/11 19:01
SFC版で未来に行くのは3でしたっけ。エビス丸が小さくなったりできるやつ。
何となく雰囲気が好きなんだけど…少数派っぽいなぁ。
267NAME OVER:02/08/12 02:25
外伝2プレイしたやつおらんのか?
268NAME OVER:02/08/12 05:02 ID:0ej5TruR
>>267
いますよ。ここに。
269NAME OVER:02/08/12 07:43 ID:???
[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][[]][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
270NAME OVER:02/08/12 10:36 ID:yROfXFyj
アコギング良かったと思った漏れは逝って良しですか?
271NAME OVER:02/08/12 10:45 ID:Vo4HrdCd
アコキングやったことあるが、かなり難しかった覚えが・・。
それにサスケとヤエじゃなく、よくわからんキャラ出てたしw
ってかスレ違いですね。
272NAME OVER:02/08/12 11:36 ID:0JQFi/gL
>>268
あつくかたろーぜ
273ジョニー:02/08/12 11:44 ID:j9yCxlpQ
アコギ>>>>>>来るなら恋+新世代
274NAME OVER:02/08/12 11:45 ID:???
外伝2ってドロボウ選手権とかいうのがある奴?
275NAME OVER:02/08/12 13:05 ID:???
外伝2はカナーリいいね
俺としては1よりイイよ
276NAME OVER:02/08/12 15:20 ID:9K1x88x7
1はヤエちゃんが全てだからな。
黒髪・あえぎ声・下着姿。最高。
277NAME OVER:02/08/12 16:04 ID:???
で、ここのスレは質問OKですか?
278NAME OVER:02/08/12 16:41 ID:???
どちらかというと攻略より雑談にしたい。
279NAME OVER:02/08/12 22:28 ID:aHKdNvWO
外伝2はめっさ長かった記憶が。
280通りすがり:02/08/12 22:33 ID:m1dKVmOt
『がんばれゴエモン』か〜。
懐かしいな〜。
281NAME OVER:02/08/12 22:51 ID:1USQaJjF
アコギングとのインパクト戦勝てなくて挫折した
強すぎないか?
282NAME OVER:02/08/12 22:58 ID:???
ラスボスのバリアーがとてつもなくウザかった記憶がある
283NAME OVER:02/08/13 00:46 ID:3hAhpddc
アコギングはお面を次々取り替えて攻撃してくるボスが超手こずった。
284NAME OVER:02/08/13 01:52 ID:QABYy3D6
ファミコンの2は音楽が好き。クリアしたときはうれしかったなぁ
285NAME OVER:02/08/13 23:08 ID:???
SFCの3ってギャグに対して笑い声が入ったよね

なんかパッケージにも新システムみたいに紹介されてた気がするんだけど
286NAME OVER:02/08/13 23:43 ID:LyXhMlyk
>>285
あの「奥様は○女システム」はいいなぁ。
なんかしょーもないお約束ギャグですらもつられて笑っちまうよ。
そういうオイラはドリフ好き。
287NAME OVER:02/08/14 00:39 ID:???
家ゲー板にいってみたら
一番面白い(マシ)なゴエモンはなんですか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1026842849/
というスレが立ってた。がいしゅつだったらスマソ。
288NAME OVER:02/08/17 02:22 ID:Q7heXaii
 
289NAME OVER:02/08/17 13:26 ID:AmuSEt40
雑巾駆けレースが好き。
290NAME OVER:02/08/17 23:32 ID:Ep2bEB91
桃山幕府の京都が好き。
291NAME OVER:02/08/19 22:56 ID:37kPQYE7
age
292NAME OVER:02/08/21 00:22 ID:wMYIrE+u
ゴエモン3のインパクトの技がわからないんだが、誰か取説持ってる人が居たら教えておくれ。
293NAME OVER:02/08/21 01:28 ID:???
287のスレのどこかにあったと思う
294NAME OVER:02/08/22 00:17 ID:t3dLHpj/
今日、FCの2を手に入れたよ。箱と説明書つきだ。

それより、SFCのゴエモンって、どれくらい出てるの?
全部教えてください。二人同時プレイの奴がいいです。
295NAME OVER:02/08/22 00:28 ID:???
>>294
1,2,3,ダンサー
296NAME OVER:02/08/22 00:49 ID:t3dLHpj/
>>295
arugatou
どれがおもしろいですか?
雪姫はやりました。
297NAME OVER:02/08/22 00:57 ID:???
とりあえず全部やってみれば良いと思う。
好みだって人それぞれだし。
まあ1,2,3、ダンサーと順番通りやっていってみるのが一番かも。
298NAME OVER:02/08/22 02:52 ID:???
SFC版は全部二人同時プレイ可能だよな?
ちなみに3はライフが共用なので注意。
299NAME OVER:02/08/22 20:27 ID:???
>>298
共用って言うのが嫌だった。
300NAME OVER:02/08/22 21:13 ID:???
雪姫の琉球のステージを二人でやると足を引っ張り合う罠
301_:02/08/22 22:53 ID:LZyqJaC9
>299
荒れるよな、アレは(w
>300
ジェットコースターみたいのに乗るところだっけ?
確かにあれは難しかった
302NAME OVER:02/08/23 01:04 ID:???
そのSFC版3の共用って言う奴なんだけど、2人が同時に倒れるって
「ゴエモン軍団は力尽きた・・・」みたいにヤケに連帯感なかった?
303NAME OVER:02/08/23 02:18 ID:rOhCoc2D
FCのゴエモン1は何面まであるのですか?
304NAME OVER:02/08/24 18:03 ID:???
そういえばでろでろって4人同時プレイができるよな。意味無いけど。
305NAME OVER:02/08/25 22:21 ID:???
出来ても、クリアしたあとだしな。
306NAME OVER:02/08/26 20:40 ID:???
3のダム壊しはいつやっても楽しいage
307NAME OVER:02/08/29 12:47 ID:b9ho4GFn
age
308NAME OVER:02/08/29 13:44 ID:???
外伝2は全クリした初めてのゲームだったなー

外伝は何かカメが「ここからが大詰めだ!」みたいなこと言った次の日プレイしたら記録が消えてて打つになりました。
何か田螺とかいう奴の正体が謎のままに終わりました……
309NAME OVER:02/08/29 14:40 ID:bqy/+yoY
ゴエモンインパクト戦は燃えますた。
特に2(無論3も)ボスが突っ込んできた!くらえ〜(強パンチでふっとばす)
てな感じで弟と延々プレイ
二人そろってミニゲームやり込めたり、なぜか途中にあったゲーセンのコナミレディを見て、懐かしんだり

個人的には二人同時に同キャラが使える2(だっけな?ちょい忘れ)がイイ!!
2P側(裏キャラ)のヤエちゃんこそ本当のヤエちゃんだ!などといって、弟がヤエちゃんになった瞬間こっちもヤエちゃんになってたり(笑)
310NAME OVER:02/08/29 20:46 ID:???
>>309
あ、それ3だよ。2では同キャラ同時使用できなかったはずだし、そもそもヤエちゃん使えないから。
自分もヤエちゃん使うときはY押して色変えてますた。やっぱり多いのかな。
311NAME OVER:02/09/01 18:24 ID:45agXUpy
ゴエモン3嫌いだったけど、クリアしてみたら好きになった。
エンディングカッコ良すぎ。
312NAME OVER:02/09/02 04:18 ID:???
長文&個人的意見でスマソですが、SFCシリーズの考察です
操作性
マッギネス>きらきら道中>雪姫>重録兵衛
ミニゲーム
マッギネス>きらきら道中>雪姫>重録兵衛
プレイ時間
重録兵衛>雪姫>きらきら道中>マッギネス
エンディング
重録兵衛>マッギネス>きらきら道中>雪姫
難易度
雪姫>重録兵衛>きらきら道中>マッギネス
313NAME OVER:02/09/02 04:56 ID:???
音楽
雪姫>マッギネス=重録兵衛>きらきら道中
314NAME OVER:02/09/03 03:26 ID:wHTHsw1z
とりあえず、名古屋は糞ってことでFA?
黒船党の謎はひどかった(つД`)
315NAME OVER:02/09/03 04:34 ID:???
なにを おっしゃる うさぎさん
316NAME OVER:02/09/03 09:32 ID:0n9cgy9J
SFC3のからくりタワーは、最初はノリのいい音楽なんだけど、
中腹部にくると緊張感のある暗いBGMになり、屋上に行くまで
それがずっと流れるから、圧迫感で窒息しそうになる。
317NAME OVER:02/09/03 09:42 ID:0n9cgy9J
うぉーかー工場もね。
318NAME OVER:02/09/03 12:29 ID:???
カラクリタワーの頂上にやっと着いた時は感動したよ。
319NAME OVER:02/09/03 14:37 ID:???
>>318
はっげどーーーーーーう

恵比寿丸のフラフープで引っかかる所、連続ミスしたときは思わず電源スイッチOFFにするよ
320NAME OVER:02/09/03 19:29 ID:???
ウォーカー工場のBGM(入ってすぐの方)が好きなのは俺だけか?
321NAME OVER:02/09/03 21:09 ID:???
>>316
ていうか、あの暗いBGMは、>>318で最初のノリのいいBGMに変わる瞬間の、いわゆる「溜め」なのかっ!?
まさに「よっしゃぁぁぁ!」な感じで、ナイス演出。
322NAME OVER:02/09/03 21:20 ID:aTZPoG8v
>>320
 砦でも短縮バージョンが流れるね。1フレーズ目だけエンドレスで。
 イントロもそれぞれ違う。
323NAME OVER:02/09/04 02:17 ID:???
あいつらって歳いくつ?
324NAME OVER:02/09/04 03:02 ID:RFzW/b38
SFC版は、気晴らしに遊ぼうとすると
難易度の高さにストレスがたまる罠。
あまり話題にならないが
このシリーズ意外と難易度が高いと思われ
325NAME OVER:02/09/04 03:04 ID:???
がんばれゴエモン外伝2は地上最強のゲーム
326NAME OVER:02/09/04 11:26 ID:EAvOoctf
スーファミがんばれゴエモン1の一面のボスが倒せない。
ムズすぎだってば。
327NAME OVER:02/09/04 13:19 ID:???
FCのrpgのゴエモン面白かったアレタイトル何だっけ?
からくりタワーとかラクダとか月とか、そんな感じのやつ
328NAME OVER:02/09/04 14:53 ID:CH4Og/Y5
SFC1の3面の、遊園地の中と外がスゲー対照的でワラタ。
遊園地の外でかかる曲がめちゃめちゃ好きなんだけど。
風情ありすぎ。
329NAME OVER:02/09/04 16:19 ID:???
SFCのがんゴエは引っ切り無しに敵が出てくるから疲れる
330NAME OVER:02/09/04 19:43 ID:???
きらきら道中はラストがきつすぎ。そもそもなんでミニゲーム・・・
331NAME OVER:02/09/04 21:27 ID:???
>>330
ミニゲーム自体がつらいわな、
ボタン一つならともかく、
A、Bの交互連打で指が痛くなる。

気晴らしにやるなら、SFC2が一番
332NAME OVER:02/09/04 22:01 ID:???
コントローラーを縦に持って両の親指でaとbボタンをそれぞれ押すんだよ
マジ簡単だぞこれ
333NAME OVER:02/09/04 23:16 ID:???
いやそれより、ビー玉みたいな丸いものでAB擦り押しまくったほうが、指痛くなくていいぞ
334NAME OVER:02/09/04 23:19 ID:???
ほんとラスボスは苦労したな>きらきら道中
335NAME OVER:02/09/05 00:02 ID:DmmGJO/9
ゆき姫救出。
街ステージの敵の歩くスピードが、音楽に合わせるようになっているのが萌えた。

速い・・・・・すてえじ1,4,6,7,8,9
遅い・・・・・すてえじ2,3,5
336NAME OVER:02/09/05 20:30 ID:???
>>322のヤツは恐らく俺がやっているものと同じなのだろうが、ぜんぜん指とか痛くないよ
337NAME OVER:02/09/06 20:03 ID:mGMoEWKJ
天下の財宝クリアしたけど、ラストがあんなに格好良くなるとは思ってなかった。
ゴエモンって実は渋いキャラなんだな。
338NAME OVER:02/09/06 21:51 ID:r7YhbbH/
>>326
投げてくる皿を打ち返せ
>>328
3面後半瀬戸大橋(?)のBGMはいかにも江戸時代って感じで良かったな。
メカが多数登場しても一応江戸時代らしさが残されてるのがゴエモンだね。
(特に1と2)

2のボス戦前の城はどれも個性があって面白かった。相撲・歌舞伎・和食・こけし・・・一番ワラタのが和食城。
握り寿司が踏み台、リフトが樽に入ったぬか漬け・海老の天ぷら(油付き)、
しかもラムネがジャンプ台。センス良すぎ。
339NAME OVER:02/09/06 23:53 ID:mfbdiPU1
>>338
ネオ桃山にも似たような城があったよね。
でかいラーメンや寿司があったり、ダシ汁の中を泳いだり。
ダシ汁にはネギとか浮いてて、細かいなーとか思ったり。
340NAME OVER:02/09/06 23:55 ID:???
本家のゴエモンシリーズには、PS版では絶対見られない熱さが感じられたよな。いろんな意味で。
341NAME OVER:02/09/07 00:46 ID:z74pfMXl
SFCの2と3が好き。
2は曲が良い。
城の曲と・・・各地のステージの曲は深みがある。
陸奥街道の曲が一番好き。
ニ番目は紀州峠。
三番目は軽いテンポのきび峠。

3は2と比べて話が長かったのが良い。
どっぷり楽しめた。
342NAME OVER:02/09/07 00:47 ID:jCFguemj
2の和食城?だったかで、
ボス直前の寒天足場がどうしてもジャンプ届かなかったんだけど気のせいかな?
343NAME OVER:02/09/07 00:52 ID:z74pfMXl
ああ、わかる!!
タイミング難しいんだ、あれ(w
344NAME OVER:02/09/07 00:54 ID:jCFguemj
>>343
バグか?と思いつつ、
油の中に沈んで一機失い空飛んで、さっさと進んでしまいましたけど。。
345NAME OVER:02/09/07 00:57 ID:z74pfMXl
今、倉庫引っ掻き回して回線つないでスイッチオン。
懐かしの琉球リゾート!!
えびす丸ゴー!!!
346NAME OVER:02/09/07 01:01 ID:OvbSUMF7
ええええええええええええええええええええええええええっ?
初代FCって8周もクリアしなければならなkったの?????????
知らなかった−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
1周して1面の画面に戻ったから、いつも消しちゃっていたYO!!!
まじかよ・・・・・。
347NAME OVER:02/09/07 01:02 ID:TLbVywkL
マッギネスはやはりエビス丸だな。
ハリセンでしばき飛ばしながら進むのは爽快。
348NAME OVER:02/09/07 01:08 ID:???
おんぶ技は正直使えない
349NAME OVER:02/09/07 01:12 ID:9veQEHMf
やっぱ初代だな、あれはマジでハマッタ
数年前にまた中古で購入し今でもやってる
350NAME OVER:02/09/07 01:12 ID:OvbSUMF7
あれ?初代FCってやったことのある人少ないのかな?
音楽とグラフィックが超秀逸なんだけど。
351NAME OVER:02/09/07 01:18 ID:OvbSUMF7
>>349
あっ、発見。
俺、中古で買ったから説明書もないし、攻略本も見つからなかったから
滅茶苦茶に苦労したんだよな。秘密の通路とか、最初意味わからなかった。
あの雰囲気が無かったら多分挫折していただろうな。
でも、8周はやり過ぎ。8周ってのは説明書に書かれてたんだろうか?
352NAME OVER:02/09/07 01:56 ID:???
ゴエモンブレイク!・・・の予感
353NAME OVER:02/09/07 13:50 ID:Zx5u0x33
初代マンセーage
354NAME OVER:02/09/07 13:59 ID:IGBmcH9B
音楽は初代から雪姫あたりまでが最高
355NAME OVER:02/09/07 14:22 ID:???
雪姫以降は小判撒かないから嫌い
356NAME OVER:02/09/07 15:13 ID:DMplroqh
>>341
 なぜか因幡峠が嫌いな人が多かったな。
 シーソーがウザいとかBGMが楽しくないとかで、二人プレイでは絶対に吉備峠だった。
 俺は因幡峠の夕暮れ背景と、その絶景を表現したようなBGMがたまらなく好きだったのに・・・。
357NAME OVER:02/09/07 15:15 ID:???
義賊って設定があまり活きなくなってるよな。
358NAME OVER:02/09/07 16:12 ID:6fl3N6Pu
>>354
音楽でも殆ど話題にならない「きらきら」もゴエモンステージの最初の面は好きだった。
>>356
因幡峠は紀州街道(→からくりワールドへの道)より難しいな。
>>357
アニメ版では「ゲーム界から現代にやって来た正義の忍者」になってた・・・・
359NAME OVER:02/09/07 16:15 ID:???
ゴエモン2の曲はほとんど好きです。
360NAME OVER:02/09/07 16:51 ID:1FsFyLIt
>>358
 紀州峠は一体どこが「すごーくむずかしい」のか分からなかった。

 紀州峠のこれぞうくんだけ怒ってるのは何故だろう?
361NAME OVER:02/09/07 17:11 ID:???
そんなもん覚えてない。
362NAME OVER:02/09/07 17:24 ID:4bgzIjbs
>360
折れは良く足場踏み外して狸ルートに行ってしまった。
アクションゲームに慣れてなかったからな〜。

二人プレイの時は幽霊モードで必死こいて上に上がりましたよ。
363NAME OVER:02/09/07 17:26 ID:4bgzIjbs
私が一番苦戦したのはこけし城です。
最後の強制スクロールがもう・・。

ボスは2連くないで楽勝でしたが。
364NAME OVER:02/09/07 19:03 ID:hl/e8L6C
 一度に偽タヌキと本物タヌキの両方を叩いた記憶があるぞ。
 くない投げか何かで。
365NAME OVER:02/09/08 22:12 ID:Zip2JUll
今、このスレに触発されて初代の1周目をクリアしました。
今日はもうやりませんが、電源付けっぱなしで明日またやろうと思います。
366_:02/09/10 10:44 ID:???
ファミコンではゴエモンって何作ぐらい出たの?
俺は2と黄金キセルしか持ってなかったが
367NAME OVER:02/09/10 11:44 ID:???
>>366
4作
がんばれゴエモン!からくり道中(1986年)
がんばれゴエモン2(1989年)
がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル(1990年)
がんばれゴエモン外伝2 天下の財宝(1992年)
368NAME OVER:02/09/10 12:23 ID:???
>>366
ワイワイワールドの1と2にも出てた。
その他にも顔が出てたりするゲームってある?

GBAのレースゲームには出てたっけ?
369365:02/09/10 15:27 ID:7a6N33jd
まだ2周しかクリアしてない・・・鬱だ。
370NAME OVER:02/09/10 17:02 ID:ifneZJAc
”パロディウス”シリーズ。
極上から参戦。
371NAME OVER:02/09/10 17:03 ID:???
このAAって天下の財宝の地下帝国に出てくる柏餅のザコそっくりだよね。

             ______
            `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
             ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
           /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
          ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
          l  ■  |,,,____/           |;;;;
          |     |.:::::/  ■        ノ;;;;   
          ヽ、   |:::/          _,/;;;'゛
            `ヽ、_ |/        _,,.,;‐';;;;゛゛
              "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
372NAME OVER:02/09/10 17:08 ID:???
>>370
極上ってファミコンででてたっけ?

ところで、MSX版のからくり道中ってあるみたいだけど、
FC版とどこが違うのかね。
373NAME OVER:02/09/10 18:14 ID:???
>>372
極上はAC、PS、SS、SFCで出てる
ゴエモンが出るのはSFCだけ
374NAME OVER:02/09/10 19:46 ID:???
>>372
FC版は城をクリアするとあとは同じマップの繰り返し
(地名だけ違う)だけど、

MSXは最後の最後まで違うマップ。
(難易度極悪)
375NAME OVER:02/09/10 20:19 ID:0Na7nY+c
MSX版はクリア不可能(;´Д`)
376NAME OVER:02/09/10 20:38 ID:???
もう新世代?じゃないゴエモンは出ないのかな?
377NAME OVER:02/09/10 22:52 ID:f7+64+E0
2ひっぱり出した。
1時間だけ遊んだ。にぽぽ村まで行った。

短いけどおもしろいよな〜〜。
378NAME OVER:02/09/11 01:49 ID:Wxq+jzBI
>>376
携帯版に託すしか(?)
379NAME OVER:02/09/11 01:57 ID:???
>>373
極上は、SS版しかもってなかったから解んなかったよ。
SFCでもあったのね。

>>374>>375
クリア不能って…(;´Д`)
どうもコナミは、MSXでゲームを難しくするのが好きみたいだね。
素直にFCからくり道中やってまつ。
380NAME OVER:02/09/11 02:14 ID:03RebiXT
MSX版サラマンダ(*´д`*)ハァハァ
381NAME OVER:02/09/11 02:17 ID:bNqGiTjm
何か初めてRPGになったゴエモン(カセットは黒くてややでかい、エビス丸の
ほっかむりが白い)の終盤の長〜いダンジョンの最下層にある目的の宝箱の
一個手前にある宝箱をあけると必ず「バグる」という設定がトラウマです。
382NAME OVER:02/09/11 02:30 ID:???
ゴエゴエ
383NAME OVER:02/09/11 02:31 ID:???
>>379
まあ、当時のゲームは「難しい方が(・∀・)イイ!」という時代だったからね。

>>380
MSXサラマンダ、今でもクリアできますが何か?(藁
384神の友人:02/09/11 04:11 ID:???
雪姫のバグパスワード

ぺにせでで ほづみこご はとざはぷ
ぽやはきき れかめぷめ ざざざざざ




んで、上記のパスワードだけでも十分エラいことになっているのだが、さらに上記のパスワードの文字数と同じだけテキトーに文字を撃ちこむ。
そして、そのあとに上記のパスワードを1回も訂正せずに打ちこんでエビス丸を出現させるとっ!


(゚Д゚)


まあ、やってみて。遊べるから。
ちなみに、これは友人がパスワードを途中から忘れて「あー忘れた!」とかいいながら「ざ」を連発したことで発見されました。
385NAME OVER:02/09/11 04:27 ID:???
GB版の真珠回収する面クリアできねぇ。
パスワードが食い物のやつ。
最終面のパスワード聞いてゲームクリア自体はしたが。
386NAME OVER:02/09/11 07:58 ID:???
がんばれよ、ゴエモン・・・
387NAME OVER:02/09/11 21:32 ID:pUriNuy1
>385
確かに、あの海はGB版一番の難所。
真珠を集めながら、ひたすら進むしかない。
帰りも同じ道を通らなきゃならんのがウザイ。
わらじはない方が安全に飛べる。
388NAME OVER:02/09/11 22:10 ID:???
SFCのゴエモン3は物凄いバグわざなかった?
江戸の最後で鉄球回しているボスいたよね
二人でプレイして2人とも別々に画面の反対側にいるようにして
確か鉄球ボスの前に橋があった。そして1人がその橋を渡り川の中に入って
橋を渡ってないもう1人はひょうたんでワープするとバグワールド見たいな所にいけたような...
既出かな?
389365:02/09/11 22:15 ID:g3sn+rS1
MSX版に激ムズのゴエモンがあるのか・・・。初代の難易度がupした
奴なら是非やってみたい。が、MSXのハードとソフトっていうのはどこで売ってるんだ??
記憶の限り、言葉以外では接点が無い。
390NAME OVER:02/09/11 23:08 ID:???
>>389
秋葉。

行けないならエ○ュ・・・ゴニョゴニョ
391NAME OVER:02/09/11 23:10 ID:???
チキン
392NAME OVER:02/09/11 23:42 ID:???
393NAME OVER:02/09/12 00:12 ID:???
>>370
なぜ初代パロディウスが出てこないのだ!SCCで泣け!
たこ、ビックバイパー、ポポロン、ゴエモンじゃ!
もしかしてMSX版知らない世代?
394NAME OVER:02/09/12 02:34 ID:???
>>393
普通知らない、という時代です。
395365:02/09/12 17:07 ID:UQdfvaho
秋葉か・・・。大学合格したら行ってみるか。
396NAME OVER:02/09/12 17:44 ID:4P6FJmlC
コナミがMSXのゲームをPSか何かにまとめて移植したのには入ってない?
397NAME OVER:02/09/12 18:14 ID:???
>>396
入ってない。
398NAME OVER:02/09/12 18:41 ID:???
天下の財宝の説明書見たらやりたくなったが、親に本体を棄てられてた
399NAME OVER:02/09/12 18:49 ID:???
>>398
そうかガッカリ
400NAME OVER:02/09/12 19:42 ID:???
>>395の365
ハードだけなら秋葉原まで行かずともHARD OFFとかに転がってる場合あり。
MSX2本体+ATARI仕様の9ピンジョイパッドで2〜3,000円あれば充分かな?
ソフトは手に入れるの難しい。地道に中古ショップ巡りかオークションか。
ついでに、
400ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄        (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
401NAME OVER:02/09/12 20:29 ID:GImaU2cH
>>398
エミ(以下自粛
402365:02/09/12 20:35 ID:UQdfvaho
>>400
成る程。まあ、見学気分で秋葉原行ってみるわ。
・・・さっさと大学合格してエ・・・。
403NAME OVER:02/09/12 23:10 ID:???
ここ活気が出てきたかな。
一昨日大江戸大回転買ってきて、今日クリアしたけど、懐かしいキャラが沢山いて良かった。
ただ、評判の割には楽しめなかった。
肝のギャグも面白くなかったし。

次はPS2のをプレイしようかな。
PS2のはここでの評判ってどうなんですか?
404NAME OVER:02/09/12 23:13 ID:???
もろ板違いなんだが(;´Д`)
405NAME OVER:02/09/12 23:23 ID:???
>>404
ス、スマソ!
こりゃレゲーじゃないもんな。
406NAME OVER:02/09/12 23:56 ID:???
>>405
家ゲー板にもゴエモンスレあるから、そっち行ってみたらどうだ?
一番面白い(マシ)なゴエモンはなんですか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1026842849/l50
407NAME OVER:02/09/13 00:17 ID:???
384のパスワードはマジで凄い。
なんで始めからこれぞうくん持ってるの?
408NAME OVER:02/09/13 00:19 ID:???
>>406
thx!
もうずっと前見た事あったけど、dat逝きしたと思ってた。
そっちで聞いてみます。
409NAME OVER:02/09/13 01:34 ID:???
ガイシュツかな?
J-SKYからくり卍固め
http://www.famitsu.com/game/mobile/2002/09/06/274,1031306079,7288,0,0.html
410365:02/09/13 09:58 ID:bRjcEQ8b
・・・フリーズした。4周目でフリーズした。ふざけんなあああああああぁぁ!
411NAME OVER:02/09/13 22:46 ID:bRjcEQ8b
age
412NAME OVER:02/09/13 22:55 ID:3Nung30F
ふんばれゴエモン
413365:02/09/14 01:42 ID:niPE/jvp
どうやら、MSXではマップ切り替えみたいだな。ちょっと嫌だ。
414NAME OVER:02/09/15 00:48 ID:vk2DauMk
FCのゴエモン2の最終ステージで、
ループ部屋の攻略の仕方を教えてください。

いけどもいけども同じ部屋に戻ってきます。
415NAME OVER:02/09/15 01:20 ID:???
重録兵衛のウォーカー工場の暗い曲

タッションベンドゥ〜ン
416NAME OVER:02/09/15 03:37 ID:???
そういや、「がんばらない」って本があったな。
読んだことないけど。
417NAME OVER:02/09/15 17:34 ID:???
「生きない」って映画もあったな。ダンカンの映画
418NAME OVER:02/09/15 20:01 ID:???
>>382
「ゴエゴエ」懐かしい響き
419NAME OVER:02/09/15 20:24 ID:VZc2veBj
414に答えてやれよ。俺は知らんな。
420NAME OVER:02/09/15 20:25 ID:???
「生きる」って映画
421NAME OVER:02/09/15 20:27 ID:???
422NAME OVER:02/09/15 20:28 ID:???
ゴエモンシリーズ、初代からsfcまで
まとめて移植しないかな・・
423NAME OVER:02/09/15 21:48 ID:???
がんがれゴエモン
424NAME OVER:02/09/15 22:03 ID:???
いつか絶対に、ナムコミュージアム的なリメイク版が出ると信じてるので、ファミコンの中古にも一切手を出してない。

そう思い続けてもう何年になるかな…

「いっき」ですら出たのに
425NAME OVER:02/09/15 22:54 ID:???
最近のゴエシリーズは「爽快感」が消えてるような…
敵をぶっ叩けばバヒューンとすっ飛んだり爆裂したり

はぁ…SFC2のインパクト戦やってこよ
あれ音楽がいいんだよ音楽が
3で最終戦で採用された時には微妙に感動
おしゃべりパロではワロタ
426NAME OVER:02/09/15 23:09 ID:???
すいません、SFC版2をやっているのですが
えりあ2でからくりワールドとやらへの
道の出し方がわかりません。
コナミ町とかにある屋敷が関係あるのでしょうか?
教えてください。
427NAME OVER:02/09/16 01:17 ID:HYrj8SeM
こなみ町の屋敷の前にあるタルのような木箱を叩いて破壊すると地下への階段が
現れます。そこにジャンプで飛び降りるようにしながら入ると隠し通路へ行けます
そこを道なりに進んで抜けるとマップ上でキシュウ峠という場所へと通じる道が
できます。キシュウ峠をクリアーするとからくりワールドへと通じる道ができます
この説明でわからなかったらまた質問して下さい。
428NAME OVER:02/09/16 02:40 ID:Ph7u6oxn
大和と紀州を結ぶこの峠には隠しアイテム”ぼん太”があるぞ。
429NAME OVER:02/09/16 10:51 ID:uI+oLw4T
FCのゴエモン2はやはり、城のループステージから
先に進めないよ―。
だれか教えてください。
430NAME OVER:02/09/16 11:27 ID:???
431NAME OVER:02/09/16 11:55 ID:???
>>427
ありがとうございます。
行けました。
432NAME OVER:02/09/16 13:03 ID:lbUD99ro
で、紀州峠のこれぞうが怒ってるのは何故。
433NAME OVER:02/09/16 13:47 ID:???
あれはこれ象くんではなく、あれぞうくんです。
434NAME OVER:02/09/16 14:21 ID:M9IT63Yj
 ∧∧∧∧∧
<ごえもん >
 ∨∨∨∨∨
( ο Д ο )
435NAME OVER:02/09/16 14:21 ID:M9IT63Yj
   ∧_∧
  <`∀´>   <じだいはさばいばるじゃ!
 ○O)¥(O○ 
   ∪ ̄∪ 
436NAME OVER:02/09/16 14:50 ID:???
ごえもんってガキなのか?
それともおじさんなのか?
437NAME OVER:02/09/16 14:54 ID:???
>>436
おっさん
438NAME OVER:02/09/16 15:10 ID:???
FCのRPG「消えた黄金キセル」に出てきた小判ネコが可愛いかった。
ダメージ受けると「にゃ〜」ってなくのが。
このシリーズで初めてヤエちゃんが登場したのってコレか?
(髪の毛黒くて、装束は青だったけど)
439NAME OVER:02/09/16 18:06 ID:???
ゴエモンは2だろ
SFCのね
あれ一番好き
440NAME OVER:02/09/16 18:09 ID:???
>>439
同じく。
441NAME OVER:02/09/16 18:09 ID:???
巨大ロボ戦が最高に面白いんだよね
442NAME OVER:02/09/16 18:11 ID:???
これぞうくんってどれぞうくんだよ
443NAME OVER:02/09/16 19:13 ID:???
 ∧∧∧∧∧
<ごえもん >
 ∨∨∨∨∨
( ο Д ο ) < てやんでい どれぞうでも いいんだよ!
444NAME OVER:02/09/16 19:24 ID:???
>>439
俺も2好きだな。雪姫救出絵巻も結構好き
445NAME OVER:02/09/16 19:42 ID:???
普通は雪姫だと思う。
446NAME OVER:02/09/16 19:45 ID:???
人それぞれ
447NAME OVER:02/09/16 21:56 ID:???
きらきら道中でジャンプを高くする改造コード教えてくれ。
サーチ方法がわからない。
448NAME OVER:02/09/16 22:00 ID:???
7E30B 4B
449NAME OVER:02/09/16 23:44 ID:7/rZN9eF
>>5
>現存している実機カートリッジでははんにゃ大将軍の乗り物コン吉がまず表示されないだろう(w
家のロムは一度もバグったことないんですが
発売日に買ったやつです
ここってばぐりやすいんだ?
450NAME OVER:02/09/16 23:52 ID:???
漏れは2
通常ステージ(落ちると死ぬ)あるし街あるしミニゲーム多いし
少なくともレトロ中ではインパクト戦が最も楽しいし音楽カコイイし

3のパニックは辛いだけだった
451NAME OVER:02/09/17 14:41 ID:???
多分、こんなことを考えているのは自分だけだと思うが、ゆき姫をプレイするたび
ゴエモンとエビス丸の二人だけで十分だったと思えてしょうがない。
サスケもゴエモンインパクトも物知りじいさんも、がんばれゴエモンには別に必要なかったと思う。
ヤエちゃんはあくまで情報をくれるだけの役、おみっちゃんは単なる長屋の住人でよかったんじゃないだろうか?
452NAME OVER:02/09/17 14:47 ID:???
俺はあっても良いと思うが。
453NAME OVER:02/09/17 16:03 ID:???
キャラが定着したせいで、結局話がその内側での騒動に終始してしまうんだよな。
昔のシリーズと比べて世界観が狭くなったというか。
ゴエとエビだけがメインだった頃はもっと外を向いていた気がする。
だから外伝とか見てると、「未知なる冒険」感も強かったような。

インパクトもなぁ・・・マッギネスの時だけの一発ネタならよかったんだろうが。
まあ水木一郎の歌は最高ですが。
454NAME OVER:02/09/17 16:10 ID:???
サスケマンセー
恵比寿丸とかジャンプ低いし
使いにくい。
サスケ以外は使いたくないね。
455NAME OVER:02/09/17 16:23 ID:???
ゴエモン側の新規キャラがいないんだよねぇ。
456NAME OVER:02/09/17 16:33 ID:???
2で、北海道のえりあ5でインパクトを操作して
メカを倒す所がクリアできません。
燃料が400くらい、金が200くらいとボムひとつ持って挑戦するのですが
中々倒せません。
クリアするコツを教えてください。
457NAME OVER:02/09/17 17:27 ID:???
おみっちゃんは触れると得点だけでよかったと思う
458NAME OVER:02/09/17 17:59 ID:???
>>456
あー、そこ再難関の一つやね。
結構決め手になることがあるのでので小判弾で少しでも削る事
前半戦でボム使わない事、他の戦いと同じでできるだけパンチで弾き返す事
後は敵攻撃のパターン憶える事とその試合で最大限に役立つレーダーをしっかり見る事

当たり前の事ばかりだが結構重要なんよ。
459NAME OVER:02/09/17 18:02 ID:5g00Bmr3
恵比須丸は役立たずですが何か。
だれがあんなふざけた訳のわからんやつ使うか。
ジャンプ力低いし、移動スピードも遅い。
操作してて全然楽しくない。むしろストレスがたまる。
だから恵比須丸は嫌い。
460NAME OVER:02/09/17 18:08 ID:iOpaSsjR
サスケ最高。
移動スピード速いしジャンプ力も高い。
くないの攻撃力も他の武器より高いしね。
サブウェポンも使いやすい。
自分の中ではサスケ最高です。
みなさんは主に誰使いますか。
461NAME OVER:02/09/17 18:11 ID:/CPYGkn6
ていうか、エビス丸って世間一般に人気あるんですか。
ほとんど全キャラ中、最弱なのに。
462NAME OVER:02/09/17 18:25 ID:???
ゴエモン最強っていったら、うさぎメカ軍だろ?
うさぎだよ、 う さ ぎ !!
463NAME OVER:02/09/17 18:53 ID:eKK8/BDX
ゴエモン2のインパクトに乗った時に
キャラが椅子ごと落ちていく裏技ワロタ
464NAME OVER:02/09/17 19:12 ID:???
サスケは軽すぎて滑ってしまった事があるw
465NAME OVER:02/09/17 19:33 ID:???
エビス丸ゆーたらあのハリセンでばしばししばき倒していく爽快感だろ。
466NAME OVER:02/09/17 19:50 ID:???
きらきら道中はサスケ最強すぎてつまらん。
桃山幕府でそこそこバランス戻って安心したが……。
467NAME OVER:02/09/17 19:59 ID:???
くない壁のぼりが便利すぎるよなぁ
468備中守 ◆VtuXhwyk :02/09/17 20:14 ID:???
「奇天烈将軍マッギネス」の「えりあ五ボス」「みこし天狗」について
高速ステージの「マッギネス軍地下基地」には建物が沢山あるし、地上物でもほとんど動かない「うさぎ車」が多数あるので
穴に落ちたりしなければエネルギー500、小判250、ボム2個というのは十分可能なはず。
このみこし天狗、体力が500もある上に体力が300以下になると一度逃げてしまう。長期戦は覚悟しよう。

みこし天狗の第一段階の攻撃法について
第一段階の「みこし天狗」は下に述べる「エレハンド」攻撃の時以外は小判攻撃が一切通用しない。謎の小判バリアが張られていてこっちの小判ビームを跳ね返してくる。
なので第一段階では小判は使わないように。

エレハンド:「ひっさつわざっス!」というセリフとともに、画面遠方から右腕か左腕から電撃パンチを繰り出してくる。この攻撃の時だけ小判が効くがそこまでしてダメージを与える価値は無いのでおとなしくガード。
門松ランチャー:画面上を2つの門松が飛び交い、マーブル弾を3発づつ発射してくる。ヤエちゃんが「小判で打ち落とせる」とアドバイスしてくれるが、門松ランチャー自体の当たり判定が妙に小さいのでおとなしくガードした方が無難。
ダブルエレハンド:最大の攻撃チャンス。ボイーン、ボイーンという音を立ててこっちに近づいてきてからガード不可能の電撃攻撃をしてくるのだが、
強パンチで返そう、っていうか当たり判定がほぼ画面全体になってるので当てるのが簡単。
超高速体当たり:「ふぬっ!」というセリフの後、マーブル弾が4つ発射されたら要注意。
一度みこし天狗が画面奥に下がってから、超高速で体当たりしてくる。強パンチで返せるがタイミングが本当にシビアなのでガードした方がよい。
鼻せっかん:天狗の顔が回転しながら何度もこちらに体当たりしてくる。出来ればこれも強パンチで跳ね返しておきたいが、タイミングが遅れたと思ったらガードしよう。
469備中守 ◆VtuXhwyk :02/09/17 20:25 ID:???
みこし天狗は残り耐久力が300を切ると逃げてしまう。これを追撃しなければならないのだが、
(マーブルブラックはインパクトの燃費の悪さにつけ込んでこういう作戦を考えたらしい)
画面前方からシャッターが迫ってくる。ぶつかるとダメージなので壊すしかないが、タイミングが計りづらいので連打が効く小パンチか小判を使おう。
そして辿り着いたのは奥の格納庫。ここがみこし天狗との決戦の場となる。

みこし天狗第二段階について
この第二段階、実は小判ビームが思いっきり通用したりする。なので、小判が尽きるまで撃って撃って撃ちまくろう。うまくいけば相手に全く攻撃をさせずに勝てる。

「トゲせっかん」:中距離で画面右にふっと消えたかと思うと、ワンテンポ置いて「うりゃりゃりゃりゃっス!」とセリフとともに繰り広げられる連続体当たり。
全部もらうと120くらい減るので画面に出た瞬間に強パンチ。
電撃マーブル弾:「これでどーすか?」というセリフとともに、横一列にマーブル弾が円軌道を描きながら5個撃ち出される。ガードしても2個は必ず喰らうし、
撃ち落とすのも難しい。必要経費と割り切るしかない。
他にも、ショルダータックルのような体当たりでも攻撃してくる。

総じて、第二段階のみこし天狗は第一段階ほど強くはない。第二段階直後、トゲせっかん直後にも、こちらの強パンチが当たるリーチまで接近してくると性質があるので、
うまく強パンチを当てられるとさらに楽に勝てるだろう。
470NAME OVER:02/09/17 20:31 ID:???
エビス丸インパクトキボン
471NAME OVER:02/09/17 21:21 ID:???
2ではエビスマル愛用してましたが、何か?
472NAME OVER:02/09/17 21:47 ID:???
ゴエモン通の俺から言わせてもらえば今、ゴエモン通の間での最新流行はやっぱり、
エビス丸、これだね。
エビス丸でかんしゃくハリセン。これが通の頼み方。
かんしゃくハリセンってのはしばいた時の音が爽快めに入ってる。そん代わりリーチが少なめ。これ。
で、それに溜めの追尾手裏剣3つ撃ち。これ最強。
しかしこれにこだわりすぎると新世代からエビスってクソアマに変わった時のショックも数倍という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、サスケで壁でも登ってなさいってこった。
473NAME OVER:02/09/17 22:11 ID:qQiIkwsr
FC版2ではエビス丸の手裏剣最強。
でもゴエモンがねずみ花火になってマズー。
2Pでやると必ず喧嘩になりますた(w
ねずみ花火使えね〜よな。
474NAME OVER:02/09/17 22:18 ID:???
ゴエモンだろ
475NAME OVER:02/09/17 22:21 ID:???
ちびえびすん最強
476NAME OVER:02/09/17 22:47 ID:DLxocAGo
かんしゃくハリセンいいよなー。
ぱしーーんぱしーーん。通常武器では威力最強だしね。

神輿天狗でボムは最後の高速面で使うべし。
477NAME OVER:02/09/17 22:58 ID:???
3ではヤエ最強
478NAME OVER:02/09/17 23:00 ID:???
でろでろではゴエモン最強。二段ジャンプ最高
479NAME OVER:02/09/17 23:13 ID:???
でろでろはゴエとエビが地上戦のメインだからいいね。
しばらくサスケ最強が続いたもんだから。
480NAME OVER:02/09/17 23:39 ID:CSISOFku
外伝ではコバンネコ最強
481NAME OVER:02/09/17 23:46 ID:8ZlQy5nQ
>>453
きらきらでは故郷がインパクト星だった、てこじつけのようなオープニングになっちゃうし。
>>455
だいたいSFCのゆき姫でほぼ出揃ったね。
アコギングではそれまでの仲間がだいぶいなくなってババン達が登場したけど。

SFCの2以降はゲームオーバー時にラスボスがあざ笑うのが定番になったね。
アコギングの「がんばれアコギング」は激しくワラタ

482NAME OVER:02/09/17 23:50 ID:8ZlQy5nQ
>>458
同意。
通常攻撃は強パンチで打ち返す。また、ヤエちゃんも言ってるけど後半の門松攻撃は小判で迎撃可能。
いままでのボス戦と違って小判がかなり役立つね。

ボムは問答無用で50ダメージを与え、さらに敵の攻撃をキャンセルできるという特徴がある。

483NAME OVER:02/09/17 23:51 ID:???
外伝のヤエちゃんが一番(;´Д`)ハァハァできるな
あえぎ声(;´Д`)ハァハァ
484NAME OVER:02/09/18 00:47 ID:???
「ぷこしねほね」なぜかこれだけ覚えてる・・・。
485NAME OVER:02/09/18 01:14 ID:B8JUtmWB
外伝2のハヅキちゃん復活きぼんぬ(*´Д`)
486NAME OVER:02/09/18 06:47 ID:yfX59DNv
マッギネスってクリアした後何か変化あるんですか?
487NAME OVER:02/09/18 09:35 ID:???
>>486
からくりワールドから地獄へ逝ける
488NAME OVER:02/09/18 15:56 ID:???
ゴエモン→マリオ
エビス丸→キノピオ
サスケ→ルイージ
ヤエ→ピーチ姫
489NAME OVER:02/09/18 16:03 ID:???
>>488
エビとサスケが逆だと思うが。
490NAME OVER:02/09/18 18:08 ID:IphCXvAl
ネオ桃山幕府でミュージカル城には銀の招き猫がいくつあるか教えてください
491NAME OVER:02/09/18 18:46 ID:???
よし、ワイワイワールドスレに便乗してこのスレでゴエモン作れ
492NAME OVER:02/09/18 19:00 ID:???
>>490
けがをしたい
どくをのみたい
しんでしまいたい

好きなのを選べ
493NAME OVER:02/09/18 19:32 ID:???
>>492
1の扉
「みにくいごぶりんのすがたが見えます。」
494備中守 ◆VtuXhwyk :02/09/18 20:13 ID:???
落ち武者メカ「しゃれこうべ」の対戦で、いきなりキセルボムを使うと本体に50ダメージの上、強パンチ5発という耐久力を持つ巨大ベーコマも一緒に破壊可能。
つまりベーゴマ無し、残り耐久力250という状態に持っていける。
495NAME OVER:02/09/18 20:38 ID:pS7lwd9j
ペモペモ星人復活きぼんぬ
496NAME OVER:02/09/18 23:16 ID:???
いいからおまいらB-DASHのアルバム借りて「ゴエモン」聞け。
このさい着メロDLでも許す
497NAME OVER:02/09/19 18:13 ID:???
石川五右衛門です
498NAME OVER:02/09/19 18:58 ID:???
海老酢です
499NAME OVER:02/09/19 19:26 ID:???
峰隆太です
500NAME OVER:02/09/19 21:14 ID:???
がんがれゴエモン
501NAME OVER:02/09/19 21:46 ID:???
うをぉ、なかなかなスレ発見!
外伝は両方ともむずかしかった・・・!
502NAME OVER:02/09/19 21:52 ID:???
>>500
>>423で既出
503NAME OVER:02/09/19 22:01 ID:???
きらきら道中で連打系のミニゲームのボス戦がまったく勝てない。
連射パッドとか買うのも馬鹿らしいし…
どうすればいい?
504NAME OVER:02/09/19 22:07 ID:???
連打系っていうと
白刃取りとインパクトレースと惑星投げ?

ミニゲームは惑星投げ以外そこまで難しくなかったと思うけどな。
505NAME OVER:02/09/19 23:37 ID:vfoIGEbE
ゴエ3のインパクトで建物を潰しまわるステージで
説明書にキセルボムが使えるみたいに書いてるんですけど
実際には使えんのですけど、詳しいこと知っている人います?
駄文スマソ
506_:02/09/21 09:41 ID:???
電光パンチ
タートルアタック
はりゅうへんげ
光手裏剣
ペモシューム
507NAME OVER:02/09/23 12:59 ID:mxlamgDL
>>449
昔、俺が初めて買ったときは般若が空中に浮いてるようになっていて正しく表示されてなかった。
けど最近買ったヤツはちゃんと表示されてた。なんか新鮮だったな。
その他にも昔やった方は随所にバグがあった。ステージ3のクイズで「ステージ1の隠しキャラから手に入る金はいくら?」ってので本当は100両が
正解なんだけど10両が正解だったり、ステージ6の滝のエリアに何も入ってないツボがあったり。
あと俺の昔やった方はエンディングで必ずバグって停止してた。
同じバグあった人いる?「雪姫救出〜」だけど。


508NAME OVER:02/09/23 15:01 ID:???
「僕がダンサー〜」になってインパクトがしゃべったのには激しく萎えた。
じいさんが作ったんじゃなかったのかよー。
509NAME OVER:02/09/23 17:58 ID:EFAL4jgE
>508
ですね。インパクト設定は2のがベスト・・ってか一発ネタで終わってほしかった。
510NAME OVER:02/09/23 19:17 ID:kN63R+QH
>>507
 あと、すてえじ3の鳴門海峡で突然デモ画面に戻ったりしません?
511NAME OVER:02/09/23 22:39 ID:???
>>510
しない
512NAME OVER:02/09/23 23:40 ID:1srpn0tW
ZSNES,SNES9Xのいずれでも、
ゴエモン4、惑星インパクトの「スカイドロップ」のところでとまります。
対応してるエミュはありませんか?
513NAME OVER:02/09/23 23:52 ID:???
>>512
とりあえずそこまで進んだセーブデータうpしてくれ。
俺のエミュで動くか試してみたい。
514NAME OVER:02/09/24 00:02 ID:???
>>512
漏れのSNES9Xでは問題なく動く。吸い直せ。
515NAME OVER:02/09/24 18:25 ID:exjWqjPw
【連射機を使ったゆき姫バグ技(街ステージのみ)】

 ヨーヨーを装備している時にジャンプしながらY連射すると、
ヨーヨーの紐が切れて(マジで)2倍近く伸びる。

 わらじをたくさん装備した状態で、障害物を斜めに飛び越えながら
Y連射すると、普段は入れない場所(屋根の上・川の中・芝生の中)
に落っこちてしまう。その中を歩くことができるが、路上に戻るには
またY連射ジャンプをしなければならない。
516りふる:02/09/24 19:11 ID:???
確か外伝1のエンディングでヤエが脱ぐ裏技あったよね。
リア小だった漏れはマジで赤面した記憶がある。
517NAME OVER:02/09/25 00:03 ID:nIlBw0/k
>>516
|∀・) …覚え立てのオナーニのオカズに大活躍ですた
518NAME OVER:02/09/25 00:22 ID:???
ぽぽ
519NAME OVER:02/09/25 01:17 ID:1W8ffDR+
SNESで「ゆき姫」やったら、キセルを振るとき「ピヨー」という音がする。
俺が持ってる実機版はあんな音しなかったぞ??
520NAME OVER:02/09/25 01:24 ID:???
エミュ厨は出て逝け(・∀・)
521NAME OVER:02/09/25 04:44 ID:???
がんばれモエゴン
522NAME OVER:02/09/25 19:41 ID:???
屋根の上に落ちるとか言うのみて思い出したけど
初代FCは斜めジャンプすると背景に落ちるよね

523NAME OVER:02/09/25 22:48 ID:Sq7VoSIh
>>522
特に田んぼ面に散見される。
画面端に向かって斜めジャンプしたらいきなり越えられるはずのない柵を越えて
田んぼに墜落しおった。
524NAME OVER:02/09/27 00:47 ID:???
きせる
って
いいぜ
525NAME OVER:02/09/27 20:13 ID:???
どでかいキセルだよな。
526NAME OVER:02/09/28 10:24 ID:pX5Ybgo7
SFC版の3やるとメンバーチェンジウゼーって思うんだけど
そのあと2やると一人で寂しいんだよな・・・
527NAME OVER:02/09/28 13:14 ID:aa+L3ifs
初代は町の橋にジャンプで突っ込んで、死ぬことが多かった。
528NAME OVER:02/09/28 13:27 ID:???
俺は斜めジャンプで橋の横の岩のとこに乗ってハマった
529NAME OVER:02/09/28 14:04 ID:???
>>414
出てきたところから、また戻ってみたり、
いろんな方向を行けば勝手に出るよ。気長にやってちょ
530NAME OVER:02/09/29 09:54 ID:/e8Hkl9d
age
531NAME OVER:02/09/30 01:10 ID:???
雪姫の7面で白い竜のところに行く道中で爆弾を落とす鳥がいるのだが。その落とす爆弾を何回か殴ると小判になるらしいができた人間いませんか?
532NAME OVER:02/09/30 01:37 ID:???
>>536
一番チェンジうざいの大回転じゃね?

てか大回転も悪いゲームじゃないと思うんだけどねぇ・・・
「これだ!」って言う所が無いアクションゲームだったな。
けど音楽が評判の良い64の使いまわしだし音も大きいし(特に低音部が)、
今思えば廉価版で買えばよかったなと。
533NAME OVER:02/09/30 15:30 ID:???
>>532
未来予言されましても
534NAME OVER:02/10/01 01:14 ID:???
ああ、SFC版が好評ですね。
私はFC版2、外伝2作、SFC版1,2,3と桃山をプレーしました。
どれも最高に面白かった・・・

ああ、スクウェアめ、なんて事をしてくれたんだ<桃山後開発首謀者が引き抜かれ武蔵伝が
535NAME OVER:02/10/02 22:13 ID:Eu/2z1Lt
age
536NAME OVER:02/10/02 23:35 ID:???
>>534
なにぃマジかっ!?
あの会社はろくなことしないな。
まあ、小波はさらにろくでもないことを連発するし。
ゴエモン亡き今、いっそ完全に潰し合ってしまえ、と。
537NAME OVER:02/10/03 04:59 ID:VGZ2d6MQ
消えた黄金キセルの
ヤエちゃんについてでも
語ろうではないか。
538NAME OVER:02/10/03 05:05 ID:???
□って引き抜きばっかしてるのか・・・そりゃ評判落ちるわ(゚д゚)マズー
小波はパワプロがある限り大丈夫(多分
539NAME OVER:02/10/03 17:23 ID:PdERVfpk
消えた黄金キセル最高。

南の島に行っていきなり武器防具の値段が高くなっててあぜんとした
ヤシ手を挙げて!

はい!!!



9800両もねぇよ。。。
540NAME OVER:02/10/03 17:24 ID:???
>>537 戦闘中ダメージ食らった時の声に(;´Д`)ハァハァ
541NAME OVER:02/10/03 17:32 ID:e34y8bjh
外伝(RPGのやつ)オモシローぃ
542NAME OVER:02/10/03 19:23 ID:???
ダンジョンがあそこまで無駄に長くなければなぁ
最高のゲームなのになぁ
543NAME OVER:02/10/03 19:29 ID:???
ハイレグスーツ65500両・・・

( ゚д゚)ポカーン 
544534:02/10/03 19:54 ID:???
>>538
パワプロもマルチ化して進化が止まってるみたいだから、
良いものがどんどんできにくい環境になってると思うよ<KCEO

ゴエモン外伝は、ドラクエ4発売の約1月前に出たんだよね。
ちょうどお年玉が集まりきる頃合いだったから、
買った人も多いかも。周囲では自分だけだったけど(涙)
その上お年玉の絶対量が少なくてドラクエが買えない罠にはまったが、
それでも後悔しないくらいゴエモン外伝をやり尽くした。良い思い出です。
545NAME OVER:02/10/03 23:46 ID:???
外伝、初めてやったRPGだったなぁ。
あの勢い任せのストーリーに俺はRPGの面白さを覚えたんだっけ・・・
結構バランス悪かったがな
546NAME OVER:02/10/04 00:29 ID:???
ひっさつ ねこねこ キーック!!






・・・何故キック?w
547NAME OVER:02/10/05 20:18 ID:???
2しかやったことない(´・ω・`)
548NAME OVER:02/10/07 17:30 ID:CGSsQD2d
1もやれage
549NAME OVER:02/10/08 18:17 ID:4LXFfyiE
1は最強の武器が「初代のキセル」ってのがヨカタ
でも術がマジで弱い…鬱

2は術がいいね。
たんかとか。

ああ…ゴエモンのRPGしたいな…
550534:02/10/08 20:10 ID:???
>>549
RPGどころか、旧型(新型は認めたくないけど)ゴエモンすら出ない罠。
551NAME OVER:02/10/09 23:10 ID:???
いまRPG化したらどうなるんだろうな。
552NAME OVER:02/10/10 19:32 ID:FOTmxKgt
2は戦闘画面が最高でした
553NAME OVER:02/10/11 11:45 ID:BeAH5aj8
フフフフフフフフフフフフフ フがいっぱい
554NAME OVER:02/10/11 12:44 ID:EqLtUV9Z
わぉ

よくもおこしたな
555NAME OVER:02/10/11 20:32 ID:???
なぞのちゅうごくじん萌え
556NAME OVER:02/10/12 22:24 ID:qt6Jq1TT
>>543
ハイレグスーツはどういう防具なのかな?
ただ防御が強いだけ?
557NAME OVER:02/10/13 00:20 ID:???
>>556
ヤエちゃんの装備かと思いきや、実はエビス丸の最強装備ですw
(ヤエちゃんにも装備可だけど、アシュラアーマーが最強)
558NAME OVER:02/10/13 00:24 ID:???
B-DASHというバンドの「ゴエモン」っちゅう曲が
初代がんばれゴエモンからくり道中のアレンジなので
暇な人は聴いてみれ。

おそらくB-DASHっちゅう名前もスーマリのビーボタンダッシュから来てると思う。
ボーカルがかなりファミッ子。
559NAME OVER:02/10/13 14:54 ID:???
ハニワだっけ?エビが装備できるよくわからないブツ。
アレって何だったんだろう…。
560NAME OVER:02/10/13 15:57 ID:???
>>559
全てのキャラがどこにでも装備できるよあれ。武器にもなるし防具にもなる。

どこに装備しても弱いけどなw
561NAME OVER:02/10/13 16:48 ID:???
>>558
 フェードアウトしないで次の曲になるのでワラタ。
562NAME OVER:02/10/16 00:22 ID:MN8CpiHW
むしろ「ひみつのぶき」が気になる
563NAME OVER:02/10/17 15:39 ID:jMaSdSUQ
SFCゴエモン2でへびの抜け殻とグローブとリフト券と手形の詳しい情報分かりますか?
場所とか値段とか。
へびの抜け殻とグローブはどっかで話聞かないといけないんでしたよね。
564NAME OVER:02/10/17 15:46 ID:jMaSdSUQ
あとばずーかしんちゃんで家元(?)と対戦できるってゆー裏技みたいなのを聞いたんですけど
どうすればできますか?
565NAME OVER:02/10/17 16:53 ID:???
>>563
暇つぶしに調べますた。

名称:販売店のある所:価格
販売条件
効果

てがた:こなみ まち:480両
なし
こなみ まちの橋を渡る事ができ、一回クリアしたステージなら、スタートを押した後セレクトで脱出ができるようになる。

りふとけん:おまつり むら:300両
なし
ステージ「おおゆき やま りふと」で、りふとが動く。(一回そこに入るとなくなる)

ぬけがら:おまつり むら:980両
にぽぽ村の入り口から入って二番めの民家で情報を聞く。
飛び道具で消費する、お金が半額になる。

ぐろーぶ:あかふく むら:2480両
マッギネス まちの隠し通路から出て、左から一番目の民家で情報を聞く。
飛び道具の溜め時間が短くなる。(通常3秒から1秒になると思われ)
566NAME OVER:02/10/17 16:57 ID:???
567NAME OVER:02/10/17 21:24 ID:???
ゴエモンはやっぱりsfcの3でしょ!
小学生のとき最後の「なOOOOOOち」
が分かるまで妹と1時間ぐらい考えてましたね。
568NAME OVER:02/10/18 00:21 ID:ueKAEETP
>>565
禿しく禿しく感謝です
569NAME OVER:02/10/18 00:25 ID:???
アレか…。
一度出鱈目に入れて失敗した次の瞬間、何故か答がひらめいたんだよな…。
何でそんなことが起きたのか激しく謎だ。
570NAME OVER:02/10/18 00:27 ID:ueKAEETP
ついでにもう1つ質問を・・・
何も無い空間を叩くとイキナリ顔(?)が出てきてお金とかライフとかもらえますよね。
あれなんですか?
自分の知るところではからくりわーるどの1つ前のステージ、
あかふくむらから右に行ったステージ
はぐれまちから上に行ったステージ
おおゆきやまりふと
マッギネスむらの次のステージ
の4つくらいなんですけど。
571NAME OVER:02/10/18 01:06 ID:0pvKWTyQ
>>570
シリーズ最後の、隠しキャラ。
でもコナミキャラとかじゃなく、スタッフや帯ひろ志の顔なんだけどね。
572NAME OVER:02/10/18 02:45 ID:???
●毒店主(10) 題名:ダメ夫婦誕生間近!!
FREE掲示板の元帥さんの書き込みより

GW唯一の休暇でX68フェスタに行きました。トムトムさんとかふ参に
会いました。偶然って凄いですね。

結婚か・・・するのかな?>心当たりある人(笑)。

お幸せに(笑)。

SegaSaturnBrowser Ver0.09 投稿日 : 2001年5月7日<月>00時08分/岐阜県/女性/38才
--------------------------------------------------------------------------------


●毒酋長(2) 題名:新時代はエミュでもなんでもアリだ!!
64エミュもやろう!

・Dr. Mario 64 (USA)のROMはここだ!!
ttp://www.nuofferemu.com/Fr/Roms/N64/roms_n64.html

・64のエミュ”Nemu64 v0.7a”はここからGET!!
ttp://www.nemu.com/download.shtml

・”Nemu64 INI v2.1.7”もGETして64エミュに入れろ!
ttp://nemu.emukult.de/files/NemuINI_v2.1.7.zip
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2001年5月6日<日>13時30分/海外
--------------------------------------------------------------------------------
573NAME OVER:02/10/18 18:01 ID:ueKAEETP
age
574NAME OVER:02/10/19 13:22 ID:???
>>570
自分で5つあげてるでしよ(w

話は変わるけどスーファミのゴエモンって小判やインパクトの燃料を16進数でメモリの中身をそのまま表示してたのね。
増減サーチしてやっとわかった。どうやって計算してるんだろ。小判一枚投げても10-2でDになるのに。
575NAME OVER:02/10/19 17:11 ID:i/ANnDNe
>>574
この5つ以外ないの?
576NAME OVER:02/10/19 20:29 ID:???
>>575
昔ボンボンに書いてあったのを見たけど上の5つだけだよ。
577NAME OVER:02/10/20 06:54 ID:???
>>570
自分で探し当てた俺を誉めて誰か。
578576:02/10/20 20:32 ID:???
>>577
漏れも自分で探したのでそう珍しいもんじゃありません(藁
579NAME OVER:02/10/23 14:32 ID:???
SFCゴエモン3
ダム壊して蛇と蛙の部屋にいったんですが
小人になるのってどこ行けばおぼえるんでしたっけ
みつからん・・・
580NAME OVER:02/10/25 18:19 ID:dmHakxG1
アゲ
581NAME OVER:02/10/25 18:30 ID:hqB0Xdz2
>>579
かがみ・たうんで大砲ぶっ放して壊れた門から出て、左に行ってみよう。
「いいよお さいこう だよお!!
ぼくの ぺっとに なってみなあい!!」
582NAME OVER:02/10/25 20:18 ID:???
>>581
ども。
583NAME OVER:02/10/26 12:52 ID:???
アニメ化がゴエモン没落の第一歩だったと思う。
あのつまらんアニメのせいで全ての歯車が狂い始めた。
584NAME OVER:02/10/26 23:25 ID:???
>>583
禿同、最初は期待してたのに第一話見たら・・・

(゜Д゜)見なかったことにしよう

になったわけでありまして
585NAME OVER:02/10/27 00:15 ID:???
アニメの展開、ゴエモンファンの誰一人として望んでなかったんじゃないか?
子供向けにしたってあまりに子供をナメてる内容だった気が。
ゲーム本編の軽快なギャグも全くなかったし。
それがアニメだけで終わってくれればよかったんだが。
問題はそれが本編や漫画などアニメ以外の部分にまで影響がきてしまったってことだ。

天狗党や綾重のノリは完全にアニメの子供騙しなノリで、かつてのお笑い要素は見る影もない。
特に天狗党はアニメとは逆パターンなんだよな。「ゴエモンなんて誰でも知ってるよ」のセリフは痛い・・・
さらに、ボンボンでは帯ひろ志の漫画が連載されているのに、アニメのゴエモンの漫画をもう一本載せていた。
ちょうどネオ桃山編が終わるところだったのだが、アニメ版の漫画の煽りを喰らって打ち切りになったと言う気もする。
アニメの設定と食い違いが出ないようにするためなのか・・・わからんが、帯の漫画を失ったのはイタイ。

アニメがコケた後ゴエモンは急激に勢いを失ったな。
64系雑誌の一面トップをドーンと飾っていたネオ桃山に比べて、申し訳程度の記事しかなかったでろでろ道中。
アニメがダメになったからやる気がなくなったような気がしてならない。
ボンボンでは帯、アニメ版に続いて新しいゴエモン漫画が連載されたけど、面白くなかった。
さらに64とGBでもののけが登場するも流行りのゲームのパチモンな内容では売れるはずもなし。
PS2も受け入れられず、ダイナマイッツや大江戸大回転は宣伝すら全くされない始末。ファンすら気付かないうちにいつの間にか出てたという・・・
そしてそれらの責任を全てキャラに押し付けて、悪夢の新世代が生まれることに・・・

やはり全ての始まりはアニメのように思われ。あれさえなければここまで落ちぶれることもなかったような気がする。
ていうか長文スマソ。そういや主題歌を猿岩石が歌ってたな。
586NAME OVER:02/10/27 00:19 ID:???
あー長文だ。しかもあちこち文章がおかしい。逝ってくる。
あ、煽り食らって打ち切りになった漫画ってのは帯ゴエモンな。まあ全部推測に過ぎないんだけど。
587NAME OVER:02/10/27 00:26 ID:???
SFCゆき姫発売時のプレゼントだった
OVAはどうだった?
588NAME OVER:02/10/27 00:39 ID:???
新世代ってPS2のヤツのことかと思ってたら別にあったのね・・

しかしこれは( ゚Д゚)ポカーン
589NAME OVER:02/10/27 01:04 ID:???
漏れ的にゴエモンで好きなのはファミコンの2と外伝1,2。
あとはSFCの雪姫救出絵巻。
590NAME OVER:02/10/27 01:07 ID:???
>>587
持ってるよ。次元城の悪夢ね。これについては漏れが前スレの408に書いたので
参考にされたし。
591NAME OVER:02/10/27 02:08 ID:???
>>588
PS2のやつは「冒険活劇ゴエモン」ってやつじゃなかったか?中途半端に頭身が上がった奴。

新世代襲名はPSだな。
592NAME OVER:02/10/28 21:18 ID:???
PS2のヤツは買いますた。
まぁかなりノリが違うって言うかキセルが武器じゃねぇ!
変わってないのはエビス丸と鮭おにぎりぐらいじゃねぇか!
593NAME OVER:02/10/29 19:02 ID:???
ゴエモンの歴史を誰か書き記してください
594NAME OVER:02/10/29 19:06 ID:???
Mr.五右衛門(AC)(1986年)
がんばれゴエモン からくり道中(FC)(1986年)
がんばれゴエモン からくり道中(MSX)(1987年)
がんばれゴエモン2(FC)(1989年)
がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセル(FC)(1990年)
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻(SFC)(1991年)
がんばれゴエモン さらわれたエビス丸(GB)「1991年」
がんばれゴエモン外伝2 天下の財宝(FC)(1992年)
がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス(SFC)(1993年)
がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め(SFC)(1994年)
がんばれゴエモンきらきら道中 僕がダンサーになった理由(SFC)(1995年)
がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング(PS)(1996年)
それ行けエビス丸からくり迷路 消えたゴエモンの謎!!(SFC)(1996年)
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり(N64)(1997年)
がんばれゴエモン 黒船党の謎(GB)(1997年)
がんばれゴエモンでろでろ道中 オバケてんこ盛り(N64)(1998年)
がんばれゴエモン 来るなら恋!綾繁一家の黒い影(PS)(1998年)
がんばれゴエモン 天狗党の逆襲(GBC)(1999年)
ゴエモン もののけ双六(N64)(1999年)
がんばれゴエモンもののけ道中 飛び出せ鍋奉行!(GBC)(1999年)
がんばれゴエモン 星空士ダイナマイッツあらわる!!(GBC)(2000年)
冒険時代活劇ゴエモン(PS2)(2000年)
がんばれゴエモン 大江戸大回転(PS)(2001年)
ゴエモン 新世代襲名!(PS)(2001年)
ゴエモン ニューエイジ出動!(GBA)(2002年)

595なめおば:02/10/29 19:31 ID:???
もののけ双六結構面白いと思ったけど、人気ないのね。
パクリではあるけれども、結構面白いのに。なんでじゃろう。

64ソフトだけど、ほかで語る場所もないのでここで語っていいですか?
596NAME OVER:02/10/29 22:31 ID:???
外伝2って雪姫より後だったんだ…
探してみようかな
597NAME OVER:02/10/30 00:41 ID:???
でろでろのカブキファイナルめちゃかっこええ。
新世代とはえらい違いだよ。純和風マンセー。
598NAME OVER:02/10/30 11:06 ID:???
>>592
キセルは出てくるよ。
あと、えびす丸は少し腹黒い感じになってくるよ。
599593:02/10/30 17:28 ID:???
>>594
心の奥底より感謝します

600NAME OVER:02/10/30 18:21 ID:???
さらわれたエビス丸やりまくったよ
合い言葉適当に入れまくってたら最終面行けたときはビビッタ

>>594
MSX版と2の間を除けば毎年でてるのね・・
601NAME OVER:02/10/30 18:31 ID:???
外伝さぁ、GBAででてこないかな
602NAME OVER:02/10/31 00:04 ID:C3v3BfF3
外伝は本当に評判良いな
603NAME OVER:02/10/31 00:14 ID:XV1XVW6l
外伝と言えば、最初はゴエモンは実はキセルを装備してなくて店で買わなきゃならないけど、
最初の所持金+隠しキャラの200両で仕込み笛買ってゴエモンの武器は買えずに
エビス丸激強!ゴエモン(´・ω・`)ショボーンなのはみんなもそうなんだろーか

も っ と が ん ば れ ゴ エ モ ン
604534:02/10/31 14:14 ID:???
>>594
さんくす!

>>583-586
ゴエモンがおかしくなったのは、首謀者を失った事から来てると思います。
そもそもゴエモンは大阪で作られた為、どこかしらコテコテな感じ(どんな感じやねん)
がする、ギャグ満載のゲームだったのが、
大阪からメインの人が抜け、ゴエモンはコナミの他の支部で作られるようになりました。

594さんのありがたい年表と、コナミ大阪のHPを参考にしますと、
ttp://www.konamiosa.com/jp/goods/lineup/lineup.html

コナミ大阪として名乗りを上げる前あたりの作品は公式HPには載ってませんが、
少なくとも、PS版やPS2版に殆ど関わってない事がわかります。
もしかすると、開発チームもろとも飛ばされたのかもしれませんが、
大阪で作られていないゴエモンにはかつてのテイストが感じられないと
いう方が結構いらっしゃるので、原因は、決してアニメ化の影響だけではないと思います。

長文スマソ
605NAME OVER:02/10/31 19:52 ID:HGSnYoMO
>>603
通は更迭キセル これだね
606NAME OVER:02/10/31 23:13 ID:???
ゴエモン 新世代襲名外伝
607NAME OVER:02/10/31 23:45 ID:???
新世代ゴエってカッコいいゴエモンを目指してたんだよな確か・・・
しかし過去を振り返ると、元祖の頃のほうがカッコいい奴多い気がする。カブキファイナルとか。
ていうか新世代ダサすぎ。開発者のセンスを疑うよ。むしろ昔のほうがまだカッコよくまとまってる。
そりゃ元祖インパクトとかもダサいが、あれは狙ったダサさでしょ。他にもダサい奴はみんな。
カッコよかれと思って作ったものがダサかった、じゃみっともないことこの上ないぞ。
608NAME OVER:02/11/01 20:05 ID:???
新世代は厨房センスだよね……。
2の城グラフィックに代表される、素晴らしいアホセンスには到底及ばない。
ああいう、なんでもかんでもごた混ぜにした世界観を作らせると関西人は強い気がする。
609NAME OVER:02/11/02 13:25 ID:???
アホさの中にも光る物があったよな。
ゴエモン独特の雰囲気っつーか、味みたいなのが。
610NAME OVER:02/11/02 13:50 ID:???
611NAME OVER:02/11/02 14:11 ID:sDElXcF1
一番センスが良かったのはファミコン版2だと思うす
612NAME OVER:02/11/03 08:39 ID:???
>>610
sfcのゴエ3だね?俺が一番好きなヤツだよ
消防には結構やりごたえが有ったよ。
613NAME OVER:02/11/03 22:53 ID:N/Zxhqz4
>610
隠し部屋どこ?
614NAME OVER:02/11/03 22:54 ID:rAIWh62S
615NAME OVER:02/11/03 23:48 ID:???
シリーズ前半のラスボスは「ただのおっさん」が多いな・・・
FC2のからくり権左衛門に外伝のからくり軍団の首領に百面相、般若大将軍・・・
いっぽう後半は「頭身高くてテンション高い危ない兄ちゃん」になる
獅子重録兵衛、セップク丸、春風ダンシンにドウチュウ鬼、と・・・
マッギネスはこの二つの中間くらいだな・・・まさにこの頃がゴエモンの変わり目って感じな。

ちなみに新世代では、こともあろうにょぅι゛ょだ・・・
しかもランドセルしょってやがる・・・
新世代スタッフ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死んじまえ!!!
616534:02/11/04 00:40 ID:E0ORt+bY
>>615
おちけつ。

新世代のは、広い心で「ないもの」として記憶の彼方に
吹っ飛ばしましょう。


もう、昔のノリで作られることなど、ないのだから・・・・・(涙)
617NAME OVER:02/11/04 21:33 ID:8M5TmWbn
新世代のインパクト戦て難しすぎません?
パンチは当たりづらいし、大ダメージを与えるものもないし、
そのせいで、漏れは最初のステージをクリアーできません。
こつとかあります?
618NAME OVER:02/11/04 23:03 ID:???
新世代に限らず、晩年のゴエモンのインパクト戦はやたら難しかった気がする・・・
619NAME OVER:02/11/04 23:52 ID:???
新世代って必殺技出づらくなってない?
もとからあんなかんじだっけ?
それでも敵強いね。
620NAME OVER:02/11/05 03:25 ID:???
白羽取りで、斬られる>遅れて手上げる
でみんなで爆笑してた記憶が
621NAME OVER:02/11/05 19:30 ID:???
>>617はネタなのか本気なのか
622NAME OVER:02/11/07 16:22 ID:???
新世代襲名
623NAME OVER:02/11/08 16:12 ID:kVWUGxNf
624NAME OVER:02/11/08 18:35 ID:PbTK/eYG
>>615
マッギネス辺りからかな?ラスボスが序盤から存在感出して
ゲームオーバー時のコンティニュー画面を仕切るようになったのは。

「がんばれアコギング」ワラタ。
625NAME OVER:02/11/08 21:17 ID:???
スーファミのゴエモン2に関して質問。

インパクトが登場する時のBGMに歌詞があるんだが誰か知らんか?

「誰だー 誰だー 平和を乱す奴」の様な感じなんだが。
626NAME OVER:02/11/09 09:43 ID:???
>>624
きらきら道中はフラフープ回してる赤鬼だったかと。
コンティニューしないと落ち込むやつ。
627NAME OVER:02/11/09 10:14 ID:???
>>626
ゴエきら辺りからげーむおーばー時はおにろくだと思ったな
628NAME OVER:02/11/12 19:30 ID:ktYwFd+j
下がりすぎてるのでage

新情報、最新作(旧ゴエモン)も出ないけど、dat落ちはさせまい
629NAME OVER:02/11/12 23:03 ID:???
エビス丸の使ってきた武器リスト誰かきぼんぬ
笛や手裏剣みたいなお馴染みの武器からフライパンやマジックハンドとかのマイナーのまで誰か頼む

・・・しかし、変な武器ばかりのエビス丸だが、手裏剣だけがまともなのな・・・
630NAME OVER:02/11/13 22:51 ID:EHOMIcht
ハリセンもありましたなー
631NAME OVER:02/11/13 23:04 ID:f6gTsC3u
ゴエモンの誕生日は8月1日。
エビス丸の誕生日は1月4日。
サスケの誕生日は7月19日。
ヤエちゃんの誕生日は1月5日。
ソースはどっかのサイト。(公式設定らしい)
エビス丸とヤエちゃんって誕生日一日違い…。

>>594
個人的ランキング
1:がんばれゴエモン2(FC)
2:さらわれたエビス丸(GB)
3:がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め(SFC)
ちなみにワースト
1:黒船党の謎(GB)
2:来るなら恋!綾繁一家の黒い影(PS)
3:天狗党の逆襲(GBC)

>>625
それ帯ひろ志作詞のやつでしょ。漫画にあったよ。
帯の漫画は面白かった…。
632エビス丸の武器:02/11/13 23:41 ID:???
FC2、外伝シリーズ、ゆき姫:笛
マッギネス、黒船党、大江戸大回転:ハリセン
獅子重録兵衛:フラフープ
きらきら道中:リボン、ボール、クラブ
ネオ桃山:木づち
でろでろ:しゃもじ、羽子板
天狗党:ハンマー?(よく覚えてない)
アコギング:マジックハンド
糞綾重:フライパン
もののけ双六:鈴みたいなのを持ち歩いてるが・・・武器じゃないっぽい。専用アイテムに本場のフラフープが
もののけ道中:とんかち、その他棍棒とか剣(!?)とか・・・
星空士ダイナマイッツ:コテ(お好み焼きのアレな)

でメインウェポンは全部か・・・誰か抜けてたら補完よろしく。
やっぱ一番しっくり来るのは笛かハリセンやねー。
手裏剣はネオ桃山以外のアクション系全部。あとからくりカメラや美声のメガホンとかあったな。
そういやべこ丸って牛もいたなぁ。でもきっと食っちまったんだろーなコイツw
633NAME OVER:02/11/14 03:15 ID:???
携帯で新作か、とか思ったら、3の使いまわしっぽいぞ。
3自体は好きだけど、面白いのかな。

http://www.famitsu.com/game/mobile/2002/11/13/274,1037169624,8797,0,0.html
634NAME OVER:02/11/14 23:11 ID:idxiMIHO
マッギネスの一面城ステージの中ボスの相撲ロボに乗ったマーブルレッド、
あいつ場外に落とせるんだな・・・今日初めて知った・・・
635NAME OVER:02/11/15 17:41 ID:???
きらきら道中のコンテニュー笑った。
特にコンテニューをしない時が。
うっひょぇ〜い!
636NAME OVER:02/11/17 22:12 ID:OIX+GtWF
637NAME OVER:02/11/18 12:47 ID:???
大江戸大回転が12月12日に1800円で再発売されるらしい。ついでに糞新世代も。
売上げの高い方の制作を続けるらしいよ。大回転よりかはまだアコギングにした方が良いと思うが。

>>625
帯氏のマッギネス篇コミックス第1巻に載ってるよ。
 だれだ だれだ 平和乱す奴  悪のギザギザギザハート 動きだす
てヤツね。ところでそんなの調べてどうするの?

>>631
それ、単に各キャラクターの初登場したタイトルの発売日じゃんw
例:ヤエちゃん→FC「ゴエモン外伝」初登場(発売日90年1月5日)

>>632
もののけ双六でのエビス丸の武器はスッポン(トイレ掃除に使うアレ)。
もののけ道中ではピコピコハンマー(初期装備)。
638NAME OVER:02/11/18 16:34 ID:???
外伝の黒髪ヤエちゃんが好きだ。どうして黄緑になってしまったのか理解できん。
639NAME OVER:02/11/18 18:23 ID:???
エビス丸と被るから
640NAME OVER:02/11/18 18:28 ID:???
エビの中身の娘の髪は赤いから別に被らない
641NAME OVER:02/11/18 19:15 ID:???
>>637
もういっそヤエちゃんになりきって全員にレスはじめろと
642NAME OVER:02/11/18 22:28 ID:???
何故FCのRPG版エビス丸は白いんだろう
643NAME OVER:02/11/18 22:29 ID:???
スーファミの最初のゴエモンのステージ間のでもが笑える
644NAME OVER:02/11/18 23:14 ID:???
SFCのゴエモン2にからくりワールドがありますよね、そこのスタンプを4つ集めたらどうなるのでしょうか?教えてください。
645NAME OVER:02/11/18 23:18 ID:???
久々にゴエモン3をやり直してみるか。
余裕があったらセリフうpしてもいいけど。暇だし。
646NAME OVER:02/11/18 23:48 ID:???
>>644
黙ってバーチャ地獄に逝け。というか攻略板に逝け
647NAME OVER:02/11/19 02:55 ID:???
久々にSFCゴエでもやろうかと思ったら、久々過ぎて
SFCがお亡くなりになってた・・・
648NAME OVER:02/11/19 17:09 ID:???
あぁ外伝1ラスダンいったのにぃぃぃぃ!
記録消えやがったァァァ!
あともうすこしで全栗だったのにぃぃぃぃ!
649637:02/11/19 19:00 ID:???
>>641
もう、無責任な事言わないの!(ぷんぷん)
>>647
めげるな!スーファミJrを買いに行くのだ!結果報告待ツ。
>>648
あのカラクリ島?気持ちわかるぞ!!あのウラシマメカとやらがムカツク!
漏れも大江戸城に行く前に消えた経験あり。
次から全ての旅日記に同じデータをセーブしとくんだ!保険ね。
650NAME OVER:02/11/19 20:27 ID:???
トンとん激ウザ
651NAME OVER:02/11/19 20:55 ID:???
エビス丸でトンとんやり返す
652NAME OVER:02/11/19 21:11 ID:???
トンとんっていまだかつて無いタイプの技だったし、技だよな
653NAME OVER:02/11/19 21:16 ID:???
>>637
>>642-646はジサクジエンってことか?
ガックンブルッチョ
654637:02/11/19 21:40 ID:???
いや違うが。何故全員にレスせねばならんのだ。このスレの主は漏れじゃないぞよ。皆で盛り上げようぜ。
655NAME OVER:02/11/19 21:44 ID:heOiS090
ツインビーはぱずるだま出したのになんでゴエモンのぱずるだま出ないんだろうと嘆いていた時期があった。
当時ゴエモンの方がキャラ設定とかしっかりしてたのに。

きらきら〜にミニゲームであったけど、やっぱちゃんと出して欲しかったなぁ。

あと、音楽好きはアコギング買うべし。
きらきら〜までのシリーズのBGMアレンジバージョンが豊富だから。
656ゴエモン3:02/11/19 22:13 ID:???
おみつ「えーーーーーっ!?」
ゴエモン「タイムマシン〜〜〜〜っ!?」
エビス丸「ほんまでっかーーーー!?!」
じじい「どわーっ!みんなしてアップで迫るでない!!」

じじい「まずはこのタイムマシンのテストのため、ここはぐれ町の未来のギャルっ・・・
いや未来の様子を探りに行ってくるぞい!!わしの発明の素晴らしさを
この特製ウルトラゴージャスエレクトロ時空モニターテレビでしっかり見ておくのじゃぞ!!
では・・・さらばじゃ!!」

そして

(じいさんが未来でギャルを追っかけまわす姿が映る)
ゴエモン「おおっ!映ったぜ!ったくじーさんのスケベぶりにも困ったもんだぜ!!」
エビス丸「ほんまでんなあ・・・そやかて、わてみたいにモテすぎんのも困りまっけどなあ・・・」
おみつ「きゃーっ!!テレビの画面にバケモノが映ってるわーっ!!」
ゴエモン「こ・・・こいつあ・・・エビス丸にうりふたつ!!」
エビス丸「なにいいうてまんねん!!わてはこんなにぶさいくやおまへんでえ!!」

ビスマル「おほほほほほほ!!私はシスター・ビスマルと申すものザンス!!
このタイムマシンはたいした物ザンス!ありがたくちょーだいするザンス!!
このじーさんには私らのために働いてもらうことに決めたザンス!!
思わぬ収穫だらけできっと重録兵衛さまも大喜びに違いないザンス!!
さよならザンス〜〜〜〜〜!! ぶちゅっ!!」
じいさん「・・・ゴエモン・・・伊賀へ・・・サスケに・・・会うのじゃ・・・」

エビス丸「うぬぬぬーっ!!正義のスーパー忍者、このエビス丸様を怒らせるとは
ビスマルとか言うぶさいくもあなどれまへんなぁ!!!!!」
ゴエモン「ちっくしょうめえ!!ほろほろ寺の転送そーちで伊賀の屋敷へ直行でい!!
いくぜっ!!エビス丸!!」
おみつ「ゴエモンさん!エビス丸さん!!おみやげよろしくねーーーーっ!!」(笑)
657ゴエモン3:02/11/19 22:14 ID:???
ほろほろ寺、転送装置前・・・

幽霊「おほほほほっ!!ここから先は誰も通さないにゃ・・・?」
 どろんっ!
クロベエ「ゴエモンさん!エビス丸さん!お久しぶりだにゃあ!!」
ゴエモン「なんでえ!忍者猫のクロベエじゃねえか!!こんなところでなにやってたんだい?」
エビス丸「まさかゆき姫はんにまたなんかあったんでっか?」
クロベエ「そうじゃないんだにゃあ!この先にある転送装置に、誰も近寄らないように見張ってたんだにゃあ」
ゴエモン「そういやオイラが頼んだんだっけか!ははははは!」(笑)
エビス丸「ははは、やおまへんでゴエはん!!急ぎまひょ、もうすぐめし時でっせ!」
クロベエ「ちょ、ちょっとまってくださいにゃあ!
今日はゴエモンさん達に取って置きのプレゼントがあるんだにゃあ!!」
エビス丸「食いもんでっか!!!!!!!!」(小笑)
クロベエ「違うにゃあ!仲間に変身できる凄い忍術をかけてあげるにゃあ!」
ゴエモン「おお!そりゃあすごそうだぜいっ!」
エビス丸(ということはヤエはんが仲間になれば!!ぐふふふ・・・)
クロベエ「忍法物まね変化の術!!」

ぴかっ!!(画面が光る)

ゴエモン達は「物まね変化の術」を身につけた。
二人で遊ぶ時おんなじ人でも遊べるぞ!

ゴエモン「ふう・・・クロベエ、あんた、輝いてたぜっ!!」
エビス丸「なんや希望があふれてきましたわ!」(笑)

クロベエ「それじゃあお約束ということでお金を残しつつ・・・さらばだにゃあ!」
658ゴエモン3:02/11/19 22:17 ID:???
忍者屋敷、襲ってきたサスケを撃破。カエルメカを倒した直後のサスケらぶりい。

サスケ「はっ!ゴ、ゴエモン殿っ、どーしてこの屋敷に・・・?」
エビス丸「タイムマシンが物知りじいさんでぶさいくなギャルを見物に・・・」
ゴエモン「だあーっ!エビっ、てめえは黙ってろ!(笑)実はじいさんが・・・」
サスケ「なにい!?それはまことでござるか!
仕方ない、拙者達も未来とやらへ行くでござるか!」
エビス丸「えっ、タイムマシンがあるんでっか?この屋敷に??」
サスケ「ないでござるよ!」(小笑)
ゴエモン「がくっ!・・・それじゃあいってえどーやって未来に行くんでいっ!!」
サスケ「じいさんがどこかに隠してるでござる。それをほら貝で呼び出せば・・・」
エビス丸「ほ、ほらがいって、わてのことでっか?」
ゴエモン「エビよっ!ナイスガイって言いてえんだろうが、そいつぁちょっと・・・」
(ちょっと間があって、笑)
サスケ「うっ!さっきのショックで体内の自爆スイッチがっ・・・・・・」
 ド カ ー ン !
ゴエモン「サスケ!!!!」
エビス丸「サスケはん!!!!」

(外に出てみると・・・)
ゴエモン「あっ!転送そーちがっ!!」
エビス丸「たぬきはんまで自爆でっか・・・」
(その時サスケがウォーカーに乗って現れる)
サスケ「じいさんの発明品のこのウォーカーに乗っていくでござる」
エビス丸「ほえーっ、すごそうでんなあ!」
ゴエモン「サ、サスケ、お前自爆したんじゃあ?」
サスケ「あれはほんのじょーくでござるよ。それよりお祭り村へ急ぐでござる」
エビス丸「何でお祭り村へ行くんでっか?」
サスケ「タイムマシンの手がかりがあるでござるよ!」

ゴエモン「サ、サスケがじょーくを言うなんて・・・」
659ゴエモン3:02/11/19 22:18 ID:???
(ウォーカーで走る三人)
ゴエモン「サスケが襲ってきたのには驚いたぜっ!!」
サスケ「すまないでござるっ!屋敷全体が防犯モードだったのでござるよ」
エビス丸「なんや、そーゆーことでっか!わてはてっきり・・・」
ゴエモン「ん?なんでい、この地響きは!?」

(ビスマルエレガントに追われる)

サスケ「やれやれ、どうやら無事に到着したでござるなっ!」
ゴエモン「てやんでいっ!どこが無事なんだよっ!変なメカにも追われるしよっ!!」
エビス丸「そうでっせ!!わいなんかもう腹ぺコで死にそうでんがなっ!!!」
サスケ「心配ないでござる!このお祭り村の向こうにじいさんの別荘があるでござるよっ!
実はそこに・・・」
エビス丸「そこにごちそうが山ほどあるわけでんなっ!!
なんぼわてが腹ペコとはいえ、食べきれるかどうか・・・ぶつぶつ・・・」
サスケ「(とほほ)その別荘にほら貝を手に入れるために必要な祠の手形が保管されているはずでござる!」
ゴエモン「よっしゃあ!!ごちゃごちゃ言ってねえで手形目指していくぜっ!サスケっ!!エビス丸っ!!!」
エビス丸「はいなっ!ゴエはんっ!!ごちそうちゃん待っててやあ!!」
サスケ(二人とも張り切ってるでござるが、あのじいさんの別荘・・・一筋縄では行きそうにないでござる)
660NAME OVER:02/11/19 22:30 ID:???
>>656
重録兵衛じゃなくて重禄兵衛。他にもあるけど………まっいっか
招き猫の取り忘れ注意とにんにん村での人助けを忘れずにな。
661NAME OVER:02/11/19 23:19 ID:???
>>660
江戸時代で人助けをしないと未来の畑はどうなるの?
662660:02/11/19 23:43 ID:???
>>661
ゲームの進行には問題ない。お金がちょっとかかるだけ
663ゴエモン3:02/11/20 19:15 ID:???
バックアップの電池が切れてたのか、記録できない
よってゴエモン3テキスト全アップの野望、いきなり挫折・・・

3って確か結構長かったよなぁ・・・
・・・・・・・・・鬱(涙)
664660:02/11/21 00:53 ID:???
>>663
最初に感じた程長くはない。慣れると3時間程でクリアできる。
ここでやられると皆の会話の流れが把握しづらくなるからなぁ……
漏れの場合大体の台詞は暗記してるから見たいとも思わないしな。
最後迄やる覚悟があるなら是非HP立ち上げてくれw 楽しみに待ツ。
665NAME OVER:02/11/21 19:34 ID:???
そうなんだよな、始めてやる時と2回目だとかなりやってる時間が違う気がするんだよな
666NAME OVER:02/11/21 20:00 ID:HSjTsp6f
インパクトって何体
(何種類?)存在するんだろう?
俺が知ってる限りでは
ゴエ2→初登場、エンディングで大破。後に転送装置に改造される。
何故かマッギネスが同型機を所持。

ゴエ3→新型機「ターボ」時空移動機能搭載。
ラストで同型機「伝説の巨神」登場。

きらきら→インパクト星人であることが判明、「ターボ」と同一人物かどうかは不明。

アコギング→宇宙戦仕様「ゴージャス」登場。サスケの頭部をメインコンピューターとして移植、
おそらく「ターボ」の改良型と思われる。

後は未プレイなので解らず。
667NAME OVER:02/11/21 20:20 ID:???
>何故かマッギネスが同型機を所持。
ラスボスのあれは本物のインパクトじゃないか?
浮遊大江戸城に刺さったままのインパクトにおみっちゃんと乗り込んだはずだが。
んで倒した後おみっちゃんを乗せて暴走、それを追っかける3人、んでぶっ壊れる・・・だったはず。
668NAME OVER:02/11/21 23:59 ID:???
ゴエ3は未来だから現代最後のインパクトが封印してあったと考えれるね
669NAME OVER:02/11/22 19:52 ID:???
きらきら以降は同一人物っぽいな。
確か桃山ではインパクトはアメリカでスターとなって活躍してるって設定じゃなかったか?
あれこれは漫画での話か?
670NAME OVER:02/11/22 20:11 ID:???
>>669
いや、漫画だけの話じゃないはず。
桃山のインパクト戦の後にそんな感じのことを言ってたと思う。
671NAME OVER:02/11/23 00:01 ID:3H130nXS
>>637
>売上げの高い方の制作を続けるらしいよ。
本当ならここの皆で大回転30本づつくらい買い占めようぜ!
漏れはやるぞ!
672NAME OVER:02/11/23 00:10 ID:???
>>663
俺は買って1年も経ってないうちに電池が切れましたよ(;´Д
コナミに送ったら何か物凄く重くなって帰ってきましたが。
673NAME OVER:02/11/23 13:31 ID:???
>>544
漏れは外伝もドラクエ4も発売日に買った記憶があるんだが・・
当時消防だが、なぜ2つも買えたのか不明
674NAME OVER:02/11/23 13:53 ID:???
>>673
恐らく
外伝を買う

速攻で解いて中古で売る

外伝の金+お年玉でドラクエ4買ってワッショイ
675NAME OVER:02/11/23 20:18 ID:???
つぅかまたデータ消えた、もう二度とやらネェ外伝
むかつくから外伝2でもやろうっと
676NAME OVER:02/11/24 01:28 ID:???
>>675
ティミを見ていると昔の自分を思い出すよ‥‥‥
漏れももうちょっとでクリアってとこでデータが飛んで、
かなり鬱になってゲームソフトを引き出しの奥深くに封印して長期間放置していた‥‥
ある日ふとまたやってみたくなりそれでクリアしたけんども。
クリアするまでカセットを本体に刺しっぱなしにしとくのも手だぞ。
暫く他のゲームはできないが、とりあえずそれで接触不良によるデータ消失は防げる。
677NAME OVER:02/11/24 11:54 ID:???
カセットの接触が悪くて何度も灰色画面になるときは端子部にHBの鉛筆を擦り付けてティッシュで磨けば復活
678NAME OVER:02/11/24 15:51 ID:???
そんな怪しいことしなくてもアルコールつけた綿棒で擦ればヨロシ
679NAME OVER:02/11/24 18:40 ID:???
外伝のヤエちゃんはいいよな。
680名無しさん、君に決めた!:02/11/24 18:43 ID:???
スーファミ以降のハードで出たゴエモンは
なんでこう、糞なのか?
681NAME OVER:02/11/24 18:56 ID:???
>>678
だまされたと思って試してみ。
682NAME OVER:02/11/24 19:46 ID:???
カセット以外に本体のカセット挿しこむところもそうじするべき。
683675:02/11/24 20:54 ID:???
抜き差ししないで、接触不良が起こってしまって、掃除をしたら消えてしまいました。


この場合はどうするべきだったのか・・・!
684NAME OVER:02/11/24 21:28 ID:???
>>683
もいちどセットして電源入れてみ。
消えたデータが復活したことがあるよ。
685NAME OVER:02/11/24 23:27 ID:4TUObagF



545 名前: 代打名無し 投稿日: 02/11/24 06:33 ID:3b74Wwn2

野球って攻撃中は絶対に失点しない=攻守の切り替えがないところが、大きく緊張感を削ぐ
ヤキウブタがよく言う逆転云々の持論も「結果」であり過程において意外性や視覚に訴えるプレーがない
選手も四角い線の中に立ち監督の指示に従って一定の範囲に投げられる玉を木の棒に当てる
打ったら決められたコースを走り、また守る人も投げる場所が決まってる
ルールに束縛され全てがマニュアル化してるので何かをcreateする必要もない
 
野球ファンが言う「野球の面白さ」ってメディアが演出する選手の
キャラやサイドストーリーを通して打ったか打たないか、などの結果や数字を
並べて見てるだけでは?野球そのものが面白いわけじゃないんだよね
 
結局野球は数字遊びなんだよ、スコアボードの数字眺めて(・∀・)ニヤニヤするだけ
 
 
686NAME OVER:02/11/24 23:52 ID:???
誰かネオ桃山のインパクトの操作方法教えてくれ
687NAME OVER:02/11/25 01:16 ID:???
ガイシュツじゃなかったか?自分で検索して調べてくれ >教えてチャン
688NAME OVER:02/11/26 01:22 ID:???
「ダイナマイッツ」の箱絵&取説のゴエモンは妙にぽっちゃりしてるなぁ。
もうちょっといい男に描いてやってくれよ。
689NAME OVER:02/11/26 06:08 ID:???
もうその頃になるとコナミもゴエモン見限ってたんだろ―なぁ。
ダイナマイッツと大江戸大回転は宣伝もほとんどされなかったし。
ネオ桃山のときなんか雑誌の表紙飾ったりビッグタイトルだったのにねぇ。
690NAME OVER:02/11/26 08:33 ID:???
ネオ桃山は3Dアクションゲームとしては結構面白かったけど
マリオ64にハマったあと初プレイしたもんだから違和感炸裂だったなぁ・・・
それでもまぁなれたけどさ。
しかしラスボスがただ耐久度が高いだけのヤツとしか思えなかった。
まねきねこ集めもタルイし・・・オチはイマイチだったし。
やっぱゴエモン全盛期はFC〜SFC前期辺りなんかなぁ?
691NAME OVER:02/11/26 12:06 ID:???
一番各方面での扱いがよかったのはネオ桃山だったのかもしれん。
ただあのゲーム、実は当初は64初の3Dアクション二人同時プレイという触れ込みだったんだよなぁ。
もしやそのシステムが途中でナシになってしまって、信用を失ったのか?そしたらその後の急激な転落ぶりも・・・考えすぎか。

ところで、サスケの声はやっぱりハットリくんの声の人だよな。
アニメやもののけ以降のサスケははっきり言って可愛くない。
ていうか堀洵子の「朝刊でござる!」「てや――ッ!!」などが反則的に可愛すぎたのかも。
あと、きらきらで一回ヤエちゃんの声をやったきりの小野綾子って人の素性がわからん。
まあ、声で一番のハマリ役はエビス丸で間違いないだろうけどね。
692NAME OVER:02/11/27 00:23 ID:???
>小野綾子
ぐぐっても出て来ないか。
あの月野うさぎ並にカン高い声には激しく萎えた。どう考えてもヤエちゃんじゃない。
693NAME OVER:02/11/27 18:23 ID:???
>>691
声優が変わってないのはエビス丸だけか?

ゴエモンも結構変わってるよな・・・でろでろはアニメと同じ人だったような。
694534:02/11/27 19:18 ID:???
>>691

急激な転落ぶりは、私のレス
>>534>>604
を見ていただけると・・・

主を失うと、家が傾くのは当然といえば当然ですが、悲しいことです。
その主が逝った先も、合併という形である意味逝きましたが。

声優の事は良く知らないのでパス。
695NAME OVER:02/11/27 21:01 ID:???
ゴエモンの本家は神戸だよ。
阪神大震災の影響で開発を一時大阪に移したってだけ。
その後の展開は何やメタメタでよーわからんけど……
PS2のゴエモンも本家のメンバーが手掛けてんだよね、確か。
ゴエモンの本家制作メンバーは現在バラバラになってます。

ネオ桃山もでろでろ道中もゴエモンの声は太田氏。
綾繁、もののけ双六、大回転がアニメと同じ松本氏。
アニメの声優を原作まで持って来るのはやめてほしい。
声優さんは悪くないけど。あのガキをナメきったアニメの尾を引いてるようで…
696534:02/11/28 00:48 ID:???
>>695
マジデスカ!

昔は神戸だったのか。だからもののけ双六は神戸で作られたのですね。
情報サンクスギビング。

震災後は、コナミ大阪で「ゴエモン制作委員会」という開発チームで作っていて、
桃山を作った後首謀者がスクウェアに引き抜かれて、
でろでろ道中を作製し、その後神戸に開発チームごと移ったと。
697NAME OVER:02/11/29 01:34 ID:???
ネオ桃山のざぜん町の音楽は最高ですな
698NAME OVER:02/11/29 16:42 ID:???
ここは「関西地方」だワン!
699NAME OVER:02/11/29 16:47 ID:???
>>697
ざぜん町ってあの弁慶と牛若丸とかがいるとこだっけ
あそこの音楽は(・∀・)イイネ!!
700NAME OVER:02/11/29 18:55 ID:???
701NAME OVER:02/11/29 21:10 ID:???
702ゴエ3が好き・・・:02/11/30 01:45 ID:???
桃山はグルメチックサブマリン城(だったかな?)
が好きかな・・・
厨房のときにサントラまで買っちまったからな・・・
703NAME OVER:02/12/01 08:10 ID:???
うっ、すっぱぁい♥
704損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/01 10:35 ID:AdE8MbzW
>>702
音楽が激しく(・∀・)イイ!!
改造大江戸城もよかったけどね
705NAME OVER:02/12/01 11:03 ID:???
GBだけど、神戸が作ったもののけを集めるRPG
あれなかなか面白かった。セップ×丸が出るし
706NAME OVER:02/12/01 11:27 ID:???
コナミって神戸にもあったのか
707NAME OVER:02/12/01 12:16 ID:???
ここ読んでたら激しくやりたくなってきますた。
SFCの234しか持ってないんですが。

ところで消防の頃、3の波動くないの入手の時に
泥棒猫を捕まえても店主にもらえなくて、
でもステータス画面は波動くないになってて、
そのままハマリました。
同じような経験した方、いらっしゃいますか?
708NAME OVER:02/12/01 14:03 ID:???
>>706
え、本気で言ってるの?
709NAME OVER:02/12/01 14:38 ID:???
>>707
エビス丸の反射手裏剣でも同じ事が起こる。
3はバグ多いんだよな。
710損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/01 22:37 ID:AdE8MbzW
3はGI戦も多くて面白かったと思う
ただ2回やりたいとは思わないねぇ
711損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/02 17:33 ID:+oe3Tey9
3って濃いように思うけど2とは500KBしか差が無い
なんでBugが多いんだろうね
712bloom:02/12/02 17:38 ID:1eKPmON2
713NAME OVER:02/12/02 21:33 ID:???
またエミュ厨か
714損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/02 21:53 ID:???
さすがに2回実機でやる気はしないからね
特に3は
715NAME OVER:02/12/04 03:30 ID:???
ageるぜぃ
716NAME OVER:02/12/04 04:55 ID:???
ゴエモンは2以降だんだん変わってるからなぁ。
特にSFC。純粋な「自由なアクションRPG」でなく
ミニゲームなんかの新システムが重視されてきてる。
4なんかじゃボス戦がミニゲームになってるし。
面白い設定だとは思うけどそれだけやね。
64のネオ桃山なんかだと少し自由度が戻ってきてると思うけど。どうよ?

あとは、ストーリーに関しちゃ他の星を救うなんでも屋みたいなのよりも。
ただ侵入者から日本を守る、日本を旅するってストーリーの方がうけると思う。
717NAME OVER:02/12/04 14:37 ID:???
>>716
同意。
諸国漫遊っていうのは最近あまり無いから今だせば割とうけると
思うんだけどな。
718NAME OVER:02/12/04 14:57 ID:???
次3Dで作るんなら、渋い色使いのGCゼルダみたいなデザイン希望……。
719NAME OVER:02/12/04 17:42 ID:???
今度PS2とGCで出るコナミオールスター?とかいう名前の
ゲームにゴエモン出るだろうね 出なきゃ買わないぞ
720NAME OVER:02/12/04 17:56 ID:???
721NAME OVER:02/12/04 18:06 ID:???
それだね(写真はボンバーマンだけど)。
ハドソンが発案したとは知らんかった
722NAME OVER:02/12/04 19:02 ID:???
なんかコナミ版スマブラとか言われてるって聞いたような・・・
確かゴエモンは出ると聞いたぞ。ていうかコナミのオールスター物にはゴエモンは大抵出てないか?
パロディウスはSFC版極上のみみたいだけど・・・
723NAME OVER:02/12/05 04:40 ID:???
なんだっけ、例えばなんか、ほら。
確か前にコロコロに写真が載ってたが
コナミのキャラが総出演のカートゲームにもゴエモン出てたよな。

コナミ版スマブラかぁ・・・出すならできるだけ二番煎じとか言われないように。
是非、一工夫してもらいたいね。
724NAME OVER:02/12/05 12:57 ID:???
新世代だったら鬱死。

725NAME OVER:02/12/05 16:50 ID:???
>>723
コナミワイワイレーシングだね。総出演て程でも無かった気が。
あれはパッケージのゴエモンの顔に隈取りが無いという時点でダメ。
726NAME OVER:02/12/05 19:11 ID:???
>>724
新世代は今までのに比べてまだそんなにメジャーになってないと思うし。
その点は大丈夫だと思う。

>>725
隅取りってあの目尻とかについてるメイクみたいなやつだっけ?
見てて妙な違和感感じると思ったが、そのせいか。
727NAME OVER:02/12/07 17:08 ID:iITJTxyb
ag
728モッコリ星人現る!現る♪:02/12/09 01:40 ID:qPjUY6OS
1と2をGBAでリメイクしてほしいよ
729NAME OVER:02/12/09 17:53 ID:???
SFCのゴエモンシリーズGBAでリメイクしてほしい
730NAME OVER:02/12/11 01:50 ID:???
さて、12日の大回転&糞新世代同時再発売まで1日と迫った訳だが‥‥‥
どうする?
731NAME OVER:02/12/11 10:03 ID:???
>>729
俺はFCの奴がやりたいな。
MSX版みたいに二週目以降マップが変わったりすれば面白い。
長いのでセーブや中断できるようにしたりね。
732NAME OVER:02/12/11 16:12 ID:3SmT6Di1
かなしばりのじゅつ えいっ!
733NAME OVER:02/12/11 16:38 ID:???

ロリ・ショタビデオマニアにお知らせ♪
過去の有名作から新作までこっそりゲット!
☆サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい☆
http://aliceya.free-city.net/

ほとんどお金がかからないうえ家族にもバレません。
734NAME OVER:02/12/11 17:52 ID:???
外伝2で低レベル(位)クリアやった人いる?
おれは ゴエモン3、エビス丸3、コリュウタ2で南極まで来たんだけど(無論アイテム増殖技つかってw)、
敵・ボスが強すぎてもうどうしようもない・・・・・・。
雪の女王に会うのも命がけだし、会えてもどうやっても勝てん。大吹雪でコリュウタ以外死亡だし・・・。
誰か低レベルクリアやった人がいたら、アドバイスくれ・・・
735NAME OVER:02/12/11 18:15 ID:???
かつてクソゲーを生み出したメーカーは
粉々に砕け散ったソフトや真ん中に五寸釘が刺さったカートリッジを
ユーザーから送りつけられたというが、誰か新世代で実行する香具師はいないかw
736NAME OVER:02/12/11 20:06 ID:ImVg/Tep
あえd
737NAME OVER:02/12/11 21:36 ID:???
>>734
そこまできてるならようせいギブスを手に入れている頃だろうから
それをアイテム無限増殖で増やして装備をし戦闘しまくって能力値を上げまくれ。
ためにしてないがようせいギブスを壊れる一歩前のをふやしまくれば簡単に能力値UPできるかもしれない。
だれかためしてちょ。
738NAME OVER:02/12/11 22:27 ID:???
>>734
ていうかよくそこまで行けたよな・・・
いくら増殖技を使ったとはいえ・・・
739734:02/12/11 23:46 ID:???
>>738
基本的に雑魚敵戦は逃走(くまのぬいぐるみ)、ボス戦はかざぐるま連発でなんとか・・・
れいばいようかい・ジャングルジム戦が異様に厳しかった
この2匹だけで30回はリセットしていると思う、というか勝つのは完全に運w

それにしても霜柱の館、厳しすぎる
ダンジョン長い、はやい敵多い、そしてボス強い
おおムカデとか、ユリ姫がいたからなんとか乗り切れたけど、3人じゃ勝てん・・・
ボスのHPも1250もありやがる、こりゃ絶望だな・・・

ウルトラギブス使う、て手もあったか・・・
でもあれって、手に入るのは最短でも雲の上の隠し階段じゃなかったっけ?
宝箱をとりに行くとエンカウント数が増えるから大抵スルーしているから、もしかしたら取り逃してるかも
740NAME OVER:02/12/12 00:52 ID:???
>>439
しもばしらのやかたにウルトラギブスが1こあるのでよく探してみ。

せいなるムチは道具として使うと毒消しの効果あり。(しかもなくならない)
船で見落としていたらあきらめよう。(かざぐるまもふねに1こある。)
741NAME OVER:02/12/12 17:32 ID:???
ウルトラギブスを何とか入手できた・・・
普通に50回戦闘すると経験値が入ってしまうから、
逃走する敵と戦うとするか・・・ なんか恐ろしく時間がかかりそうだ
742NAME OVER:02/12/12 19:04 ID:???
グッドイエティは
100両おいて さっていった
743NAME OVER:02/12/12 22:23 ID:???
そっかあ・・・くまのぬいぐるみをつかってにげても戦闘に勝った回数にはならないのかあ・・・・。
つらいね。
744NAME OVER:02/12/12 23:25 ID:HjLCuMOj
グッドイエティって倒せるのか??
745NAME OVER:02/12/13 03:18 ID:???
グッドイエティって、こおりのきゅうでんで出てこなかったか?
しもばしらのやかたを攻略した後に出てくるから、遭遇できないんじゃ・・・
746NAME OVER:02/12/13 13:56 ID:???
ひえひえの いたい〜 がワラエタ
747NAME OVER:02/12/16 22:43 ID:DkznpC4T
外伝のヤエちゃんが良い。
748NAME OVER:02/12/17 01:45 ID:???
聞き飽きた
749NAME OVER:02/12/17 23:38 ID:???
さつま村の曲が好きだ。64でも使われてた気がするが…
750NAME OVER:02/12/18 17:56 ID:???
さつま村って2の?2はおまつり村以外町や村の曲は全て同じ筈だが‥‥
64でも使われてた曲はアイテムゲット曲とゲームオーバーとビスマルのテーマしか思?1DA2出せん‥‥
751NAME OVER:02/12/18 18:00 ID:???
何故か「い」だけ化けてる宇津だ氏脳
752NAME OVER:02/12/18 19:07 ID:???
ここ読んでて外伝2久しぶりにやりたくなってきたのだが外伝シリーズ
に出てくる人型のカラクリメカのデザインがどれも不気味で消防からトラウマに
なってます。外伝1のスズノスケやお花ちゃん、空飛ぶ城の敵キャラなどです。
ここの人達はなんとも思わないのですかね?ふらわ城やりたくない、、、
ゲームそのものは面白いんですけどね。
753NAME OVER:02/12/18 19:58 ID:9tY3WCFi
>>752
ああ、ふらわ城は確かに恐いね
ミナノモノ デアエ!
754NAME OVER:02/12/18 22:49 ID:???
>>752
めだまる、ぶよりもくは最悪でした
755NAME OVER:02/12/21 16:17 ID:???
>>752
FC壊れてから外伝2やってないんだがそんなに怖かったか?
弟がFC初代ワギャンでワギャンの兄さんを怖がってたって事があったから分からないわけでもないが。

しかしFC動いてる人が羨ましい。
久しぶりに外伝やりてぇなぁ。
756NAME OVER:02/12/21 23:36 ID:???
SFCで一番初めに買ったソフトが雪姫。

当時ボンボン世代だった私はゴエモンの漫画とかが大好きでねぇ。なつかすぃ・・・
757NAME OVER:02/12/24 00:23 ID:18vYiLGZ
あげ
758NAME OVER:02/12/24 00:26 ID:???
雪姫難しかったが面白かった。
宝くじで(゚д゚)ウマー
759:02/12/24 10:48 ID:???
ゆき姫で、店でたくさん買い物する時、遅くていらいらするでしょう?
そんな時は、何かを買った直後十字ボタンの右か左を押すんだ。
そうすると、すぐにボタンが反応するようになって、高速買い物ができる!
760NAME OVER:02/12/26 14:16 ID:???
ゆき姫で一番難しかったステージはどこ?
自分は8面のが最も難易度が高く、次点が6面。
その他はそれ程苦も無く攻略できた。

6面は町ステージの曲が穏やかだったのを憶えてる。あの曲もう一度聴きたい。
761NAME OVER:02/12/26 14:17 ID:???
7面の出雲の国のステージの曲が凄く好きだった。
762NAME OVER:02/12/26 21:13 ID:ZZl2qEz1
>>760
漏れは伊賀の忍者屋敷です。
飛行の術なしにはクリアーできません。
763NAME OVER:02/12/26 21:13 ID:???
琉球が激ムズだった。
次点は5面。

それにしても最終面の音楽(・∀・)イイね。
サントラあったら買うんだが・・・
764NAME OVER:02/12/26 22:12 ID:???
ステージ難度
8>6>5>9>7>4>2>3>1
やっぱ琉球が激ムズ
765NAME OVER:02/12/26 22:21 ID:???
伊賀の忍者屋敷はアメリカンクラッカーを飛び移るのが難しかった。
特に二回目は落ちたら即アウトだから。
自信が無い人は飛行の術をマスターした方が良いと思う。

でも終盤になると道場で術をマスターする為にかかるお金がハンパじゃなかったな。
766NAME OVER:02/12/26 23:13 ID:r0IGXsI4
六面の滝の所で詰まった・・・上に上がれないよ
767NAME OVER:02/12/26 23:53 ID:???
ハンパないって言ったってたかが2000両ぐらいじゃなかった?
ていうか最後の辺で何万両も持ってたんで楽勝だったよ。
768NAME OVER:02/12/26 23:54 ID:???
>>766
戻ってバイトしてある程度稼いで宝くじ屋でAボタン(Bかも)連射で放置。
EMUとかいうならcheatでもいれとけ
769NAME OVER:02/12/26 23:57 ID:???
術など覚えなくてもクリア可能ですが何か?
770NAME OVER:02/12/26 23:59 ID:???
ていうか巻物全然取ってなかったから術イラネー

てか伊賀ってそんなに難しかったか?
昔興味本位でおたすけを使ってみたが余り使えなかったような
771永井一郎:02/12/27 19:46 ID:xhq3hME/
772NAME OVER:02/12/27 21:21 ID:???
>>766
滝の岩がジャンプしても届かないとか?
一定リズムで滝の水の中に出たり入ったりしている岩があるからそこに乗って
ちなみにその岩は滝の中に入っても落ちる事はないから
773NAME OVER:02/12/27 23:30 ID:puk4XLob
漏れの裏わざはどうでしたか?>>759
774NAME OVER:02/12/28 00:15 ID:???
おたすけの術が真価を発揮するのは出雲だと思ふ。
775NAME OVER:02/12/28 00:35 ID:???
外伝の質問してもいいかな?

くまさん城の2階か3階にあった大砲みたいな物は何?
あれの意味が分からず、挫折したよ。
776NAME OVER:02/12/28 00:49 ID:vqqcDeUl
>>775
FC版ゴエモン2をクリアした人ならわかる
777NAME OVER:02/12/28 00:59 ID:???
ゴエモンのRPGっだっけ?外伝って?
外伝2なら持ってたんだけどなぁ
778NAME OVER:02/12/28 01:20 ID:???
自分はFCゴエ2未プレイの頃に外伝クリアしましたが何か。
つーか大砲みたいな物って何だ?そんなもんあったか?
779NAME OVER:02/12/28 09:39 ID:???
中古のFCを買った。外伝をセット。
電源ON。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
と、思ったらそれは夢ですた。(´・ω・`)


>>778
漏れも思全くい出せない(くまさん白があった事すら思い出せない
やはり1回クリアしたくらいじゃあだめだなぁ
780NAME OVER:02/12/28 14:59 ID:2aOZGSgh
隠し階段を出現させるスイッチの事では。
ゴエモン2の最終面で出てきたな。下から押し上げるやつ。
781NAME OVER:02/12/28 17:07 ID:???
あれ「ON」とか書いてなかったか?
どんなバカでも何かの仕掛けだって事位普通気付くよな?
あれがわからないという事は
TVのスイッチとかもどこにあるのかわからないという事になるが。
782NAME OVER:02/12/29 16:35 ID:6YpLFXmE
消防時代、外伝2の「のうてんおんど」を覚える場面で腹を抱えるほど笑った。
「ポカポン村」を元に戻したあと、「戦闘中に使ったらどうなるんだろう」と思い、
ザコ戦でためしに使ってみると、エビス丸のハダカ踊りで敵が全員混乱した。
それからというもの、ザコ戦では「のうてんおんど」ばっかりつかってた。

久しぶりにやりたくなってきたなー
783NAME OVER:02/12/31 00:48 ID:???
今日SFCのゴエモン3でダムに沈んだ町で歩いてたらいきなりバグったぞ!
何か壁抜けとか出来たし何だったんだ?
784NAME OVER:02/12/31 02:52 ID:???
SFC3ってどうしょうもないバグ多いよね。
からくりタワーでもハマッタ事あるし。
785NAME OVER:02/12/31 04:15 ID:???
786NAME OVER:02/12/31 08:59 ID:???
ゴエモン2のエリア2にある町ってどうやったらいけるようになりますか?
787NAME OVER:02/12/31 09:34 ID:???
すいません、いけました。
788NAME OVER:02/12/31 12:22 ID:???
ダサ
789NAME OVER:03/01/01 02:01 ID:???
新年早々ゴエモン3やってます。
音楽がいいかも。絵も結構綺麗で。
ていうか実機ですよね。やっぱり。
何かEMUとかそういうのじゃ雰囲気出ませんもんね。
自分はちゃんとテレビとかの環境を整えてRGBで遊んでます。
790mameやろう:03/01/01 03:56 ID:???
アーケード版メチャおもろいやん・・・・
791NAME OVER:03/01/02 22:25 ID:MkE7KDuu
暇だし、綾重でも買おうかなー
792NAME OVER:03/01/02 23:14 ID:???
>>791
やめと毛
793NAME OVER:03/01/02 23:20 ID:???
>>791
悪い事は言わんからやめとけ。あまりの糞っぷりに叩き割りたくなるぞ。
同じ買うなら大回転にしとけ。これも普段は絶対お勧め出来ないんだが
事情が事情なので‥‥(詳細は>>637辺りのログ参照)
あとどうでもいいけど綾重じゃなくて綾繁な。
794NAME OVER:03/01/03 03:06 ID:8AbgdfAT
高校生の時ゴエゴエが口癖のアホがいたなぁ・・・
795NAME OVER:03/01/03 11:37 ID:???
>>793
便乗して 大 回 転 に し と け

綾繁って前のレスにも書いてあったんだけど、
まず同じマップを右往左往しなきゃなりません、正直ウザく思えるようになってくるよ。
そしてスタッフの中に「敵をぼっこぼこにできますよ!」といってたヤシを思い出したんだが、
要は固い敵を何度も攻撃しなくちゃいかんしその割に爽快感ないし。つーか雑魚敵固すぎ。
良い所は多分初めてヤエちゃんが死んだ時、仰向けに倒れる事。
しかもそのあと起き上がろうとしてもがくから、それをオカズに必死にハァハァしてました。
つーか俺にとってこのゲームはそれだけの存在。

大回転は味気のないアクションゲームでシステムはマッギネスですか。
インパクトの感覚が変だったりロードがウザかったりするけど遊べない事はないと思う。
で音楽とかキャラは64とかのネタの使いまわしだから。ゴエモンインパクトのテーマも聞ける。
あと今はツールを使って音楽をブッコ抜いて聞いてるよ。64の曲が聞けるのは嬉しかったねぇ。

長文スマソ
796791:03/01/03 11:48 ID:tW8NwuYH
皆さんレス、サンクスです。
ゴエモンシリーズは大体持っているんですが(大回転も)、
綾繁だけは持っていませんので、買おうかと思ったんですけど、
皆さんの意見を聞いていたら、買わないないほうが正解のようですね。

797ガガガ:03/01/03 14:41 ID:tHyZ9WwC
ネオ桃山、むちゃくちゃバグが多いんだが・・・・・・・・・
俺のだけ?特に城の扉。あけたらそこで完全フリーズ。
あまりにおおくてとうとうないてしまったっけ。最低だな。
798NAME OVER:03/01/03 16:48 ID:YH4kmOxX
ここにいる人たちが集まって満足のいくゴエモンを作ればEじゃん
799NAME OVER:03/01/03 17:18 ID:???
大回転買ったけど民家に入るたびにロードするのがウザ過ぎ・・・
800GAME OVER:03/01/03 17:19 ID:???
800get?
801NAME OVER:03/01/03 20:12 ID:???
>>797
ああ、俺もメチャクチャとまでは行かないが町のでかい扉を開けたらフリーズしたことがあったな・・・

後視点変更したらどんどんカメラが離れていって制御不能になったり。
802NAME OVER:03/01/03 21:25 ID:vBYM9Bk9
安くでてるから安く競ってオレはとりあえず綾繁買おうと思う。
803NAME OVER:03/01/04 12:23 ID:???
桃山って発売からしばらく経ってからバクを取り除かれた
ゴールドバージョン???が出たような気がするけど、記憶違いだろうか
804NAME OVER:03/01/04 17:56 ID:???
そういやネオ桃山かぁ。あれで初めてゲームで酔ったよw
何か遊んでたら勝手に回り出すし。
2時間以上やると吐きそうだから止めといたよ
805779:03/01/04 18:02 ID:???
いま改めて779の書き込みみたらおかしい所が…鬱

FC買いますた。外伝2入れて電源ON。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
と、思ったらソフトの方がイカれていますた。(ノД`)マジカヨ
セーブデータがdでいたからはじめからを選択したのだがそこから進まん…。
名前入力画面の曲は流れるんだがなぁ…。
806NAME OVER:03/01/05 15:27 ID:???
外伝2やりたいんだけど友達にあげちゃったんだよなぁ
返してもらおうカナァ
807NAME OVER :03/01/05 20:43 ID:OpeZnAIr
age
808NAME OVER:03/01/06 03:00 ID:sphDd0v4
マッギネスとゆき姫がおもしろかったなぁ
FCの1,2ももちろんOKだが!
809損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/06 23:59 ID:???
俺はインパクト戦が大好きだったな
とくにSFCのマッギネスの燃費の悪さは最高だった
最初の激走ステージをうまく敵をかわしまくって無茶苦茶不利な状況から勝つこのマゾヒスティックな感覚が最高だ
音楽も最高だったしね
エミュのが楽なので今はエミュだけど実機時代は2回も人から借りてやっていた

>>804
ネオ桃山は最後の招き猫がどうしても見つからなかった
招き猫一覧のサイトってある?
810NAME OVER:03/01/08 02:55 ID:???
811山崎渉:03/01/10 03:47 ID:???
(^^)
812山崎渉:03/01/10 16:09 ID:???
(^^)
813NAME OVER:03/01/10 17:59 ID:???
(^^)

814NAME OVER:03/01/11 23:49 ID:???
今日気付いたんだががんばれゴエモン2のインパクトの登場の音楽はゲッターの朴李っぽくね?
815NAME OVER:03/01/12 15:29 ID:HHIgnxMK
ゆき姫救出絵巻が好き
816NAME OVER:03/01/12 19:35 ID:???
FCの2を猿のようにやりまくってた
いまでも隠し階段の位置覚えてるしw

そのあとSFCで発売された1もそうとうやりこんだなあ
2のゴエモンインパクトも好きだった

いやあ〜〜なつかしいw
817NAME OVER:03/01/13 10:48 ID:???
やっぱからくり道中最強。
城と城門前のBGM最強。
818NAME OVER:03/01/14 11:31 ID:???
俺もやっぱりからくり道中が好きだなあ。
あの雰囲気が良かったね。
続編にはない独特の雰囲気。
819むひれさてさ:03/01/16 17:43 ID:???
ゆき姫しか持ってないんですけど、昨日久しぶりに見世物小屋見て笑いました。
四国で宝くじやって連続で一等が出たりして懐かしんだりしました。
たぬきに攻撃したり、どついたりよくやりました。
ファミコンがあった時代に育ってよかったと思いました。
でも、私はジャンプしても穴に落ちて死ぬジャンプ音痴なので、
昨日は忍者屋敷のところで死にました。
本体もポンコツなのでいつできなくなるかと思うと恐ろしい。
820NAME OVER:03/01/20 21:15 ID:???
320
821NAME OVER:03/01/21 19:20 ID:???
エミュの場所教えてください
822NAME OVER:03/01/21 21:16 ID:???
>>821
オーストラリアほぼ全土の乾燥した草原に住んでるよ
823NAME OVER:03/01/21 21:56 ID:???
外伝1のこばんネコ弱いよな
ヤエちゃんも弱い
ゴエモンとエビしか使えない
824NAME OVER:03/01/22 00:28 ID:???
>>823
しっかりレベルを上げれ
825NAME OVER:03/01/22 04:44 ID:???
雪姫の着メロ置いてるとこない?
826NAME OVER:03/01/22 14:21 ID:???
外伝はゴエとエビだけでどーにでもなるなぁ。でも雑魚の数がね・・・
小判ネコとヤエちゃんは後半はすぐ死んでしまう。
あの頃はゴエとエビがあくまでメインで、他の二人はあくまでサブ的扱いだっけ。
827NAME OVER:03/01/22 18:57 ID:???
でろでろ道中と桃山ってどっちがおすすめ?
ヤエちゃんに萌えられるのがいいんですが
828NAME OVER:03/01/22 19:44 ID:???
昔のゴエって音よくない?
つーか昔のコナミは最高だった
829NAME OVER:03/01/22 21:09 ID:???
黄緑色のヤエちゃんじゃ萌えない
830NAME OVER:03/01/22 22:41 ID:???
エロ画像はチェキするがな
831NAME OVER:03/01/23 00:55 ID:Aj1+mXII
>>829
え〜・・・
832NAME OVER:03/01/24 00:48 ID:???
>>828
確かに。FCとは思えないぐらいクオリティが高い。
SFC版1・2も名曲の宝庫だと思う。
3は微妙。きらきら以降は未プレイ。
833NAME OVER:03/01/24 00:50 ID:???
>>814
イントロはゲッター、歌(?)の出だしがガッチャマン。
サビ部分が何となくグレンダイザー入ってると思う。
834NAME OVER:03/01/24 03:08 ID:???
>>827
ヤエちゃん萌えだったら絶対でろでろ道中。
コスチュームチェンジでバニーガールになれたりするよ。

でも桃山はいろんな角度から眺められるから、こっちも良いかも。
835NAME OVER:03/01/24 17:57 ID:???
>>832
音楽は64以降もかなりいいものが多いよ
桃山もマリオ64っぽい曲も有りつつ五右衛門らしいのも多い
836NAME OVER:03/01/25 05:35 ID:???
もう桃山買っちゃったよ・・・安かったから。
視点きついわ酔うわフリーズするわヤエちゃんの声がアレだわ。
それでも激しくのめりこんでますが。音楽もインパクトもイイ!
837損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/25 09:11 ID:???
>>822
何それ?

>>832
(1はまだやってないから)2は最高だね
城とインパクトが最高ですね
838NAME OVER:03/01/25 09:20 ID:???
>>832

3から微妙過ぎになった
というかゴエモンらしさがなくなった
アコキングは好きだったが・・・
839損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/25 09:45 ID:???
さすがに勝てませんでした
ノーミスでも燃料が足りません
http://sonchubo.netfirms.com/goe1.jpg
840NAME OVER:03/01/25 20:52 ID:???
声付きになったらキモくなったような気がする
3の「びー」とかで充分だよ
841損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/25 21:45 ID:???
2のみこしてんぐは最低でも67はないと倒すのは無理なようだ
http://sonchubo.netfirms.com/goe4.jpg
http://sonchubo.netfirms.com/goe5.jpg
842NAME OVER:03/01/25 22:09 ID:???
ハァ?
843NAME OVER:03/01/26 14:53 ID:???
3も、ウォーカーで巨大メカから逃げる時の曲とか、
インパクトでのボス戦の曲とかは結構いいと思う。
流石に1・2に比べると、全体的な質は下がってるけど。
844損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/26 18:55 ID:???
>>843
やっぱり音楽が増えた(?)のと構成やSystemが複雑になったぶん
音楽にかけられる密度が減ってしまったんだろうね
845NAME OVER:03/01/26 18:57 ID:???
声はどっちでもいいけどな。
俺としてはエビス丸の声は凄く良いと思った。
846NAME OVER:03/01/26 20:39 ID:???
3の「びー」って何だろう。2ならわかるんだけど。
確かにヤエちゃんの声は「やん」だけで良かったな。
きらきらのわざとらしい「いやー」に萎えた。
847NAME OVER :03/01/27 14:28 ID:???
衛星爆弾投げ合いの時の曲だけ評価出来る。>きらきら
あれは(・∀・)イイ!
848NAME OVER:03/01/27 18:01 ID:???
>>846
>「びー」
ゴエモンとかがダメージ喰らった時の効果音だろ?
849NAME OVER:03/01/28 09:22 ID:???
むしろ衛星爆弾投げあいのセップク丸の「どぅりゃァ!」に燃えてますた。
カッコ良すぎですよアレは。
850損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/28 14:04 ID:???
>>849
あのゲームで初めてゲームで火傷をした
851NAME OVER:03/01/28 15:51 ID:???
きらきらはやってないんだよなー
でもSFCが手元にないんだよなー
64のやつもやってみたい。
PSは糞。
852NAME OVER:03/01/28 16:17 ID:???
このスレ見てたら、「ネオ桃山」や「でろでろ道中」がプレイしたくなってきた。

秋葉で64探してこようかな。
853NAME OVER:03/01/28 18:14 ID:???
>>851
きらきらはとにかく手が疲れる。
854山崎渉:03/01/30 02:26 ID:???
age
855NAME OVER:03/01/30 14:52 ID:???
外伝2すごい好きだった・・・
ペモペモ星人とか

最終的にはコリュウタのがゴエより強くなるんだよね?
856NAME OVER:03/01/30 23:10 ID:???
外伝1にもペモペモ星人は出て来ますが(略
857NAME OVER:03/01/31 23:45 ID:ciM2TbYv
コリュウタの正体ってなんだったっけ??
858NAME OVER :03/01/31 23:51 ID:5dYkA3+0
SFCの3以降の作品はあんまり好きじゃない。
やっぱり全国各地の風土を生かしたSFC2までが面白いと思う。
859NAME OVER:03/02/01 11:05 ID:???
>858

漏れも
860NAME OVER:03/02/01 15:24 ID:???
>>858
毎回全国でマンネリ気味なんで、3で何か新しい事をしたかったんじゃないか?
861損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/02/01 18:17 ID:???
インパクト戦がもっと難しかったらヨカッタのに・・・
862NAME OVER:03/02/01 18:33 ID:???
外伝1やってるんだけど
なんかバグ?っぽいのが起きた
漏れのパーティにはリンちゃんがいるんだけど
戦闘中、「じどう」をやるとリンちゃんが喋るはずのセリフが
ヤエちゃんになってる
この現象は漏れだけでつか?
863NAME OVER:03/02/01 18:40 ID:???
>>862
バグというかそれはスタッフの見落としゲフンゲフン、
リンちゃんの状態が正常な時に毒の治療や生き返らせる処置をしてみ、
ヤエちゃんと全く同じリアクションするから、
あとリンちゃん連れて宿屋に泊まると……
864NAME OVER:03/02/01 18:51 ID:???
>863

そうそう。同じリアクションするよね
それでも>862の現象はビビたよ
865NAME OVER:03/02/01 19:06 ID:e2ZGMdZq
ゴエモンの良さは関所の門を開けた瞬間のカタルシスにあり。
その土地を苦労の末に制覇した達成感と、また新たなる土地での冒険への期待感。
FCの2とか、2人プレイでどっちが先に門を開けるか、
お役人の間をかいくぐって我先にと競い合ってた。
小判のばらまきが、また気分を盛り上げるんだな。

といってもSFCになってから関所ってあったっけな。
でも面白かった記憶はあるんだよな
国々を渡り歩く感覚は記憶に残ってるんだけど。
866NAME OVER:03/02/01 20:46 ID:???
>>865
SFC1の6面の天狗山は、手形を持ってないと通れなかった。
867NAME OVER:03/02/01 21:49 ID:???
SFC2しかやったこと無いのだが、2は面白かったが簡単だった。
しかし各地の特色生かしたステージは良かった。
町一つとっても名産品がめし屋にあるし、造りがどこの町も全く違うし。
アクションステージはどこも同じようなステージは無く結構凝っているし。
実は1と間違えて2を買ったのだが、2で正解だった。
ここのスレの人は1やFCのゴエモンが好きらしいが・・・。
868NAME OVER:03/02/01 21:58 ID:???
このゲームってもう捨てられた同然・・・うっ!
869NAME OVER:03/02/01 22:11 ID:???
ゲームボーイのゴエモンの星空子なんたらってのが面白そう。
870NAME OVER:03/02/01 22:47 ID:???
KCE大阪ってもう無いんだっけ?
今の開発スタッフには、ゴエモンに対する愛が一片も感じられないんだが。
871NAME OVER:03/02/01 22:50 ID:???
>>869
悪いこたぁ言わん。やめとけ。つーか、GBとPSはク(ry
872NAME OVER:03/02/01 23:11 ID:ZxOtKxgw
でも外伝1ってキャラクタの状態によって割と細かくせりふ変わるよね。
たとえばえびす丸しんだ状態で、物を捨てたりシーパーマント使う時のせりふが変わる。
各キャラひとりぼっちにして風呂やとかにいくといろいろ変わっておもしろい。
873NAME OVER:03/02/01 23:17 ID:???
>>871
何か雰囲気がSFCのゴエモンっぽいからホスィなぁって思ってたんだが。
874NAME OVER:03/02/01 23:57 ID:Iu0LFmc0
>>866
でも原則的には関所の概念が無くなるんだよな。横スクのボスを倒すか、終点まで行けばクリア。
2になると、たぬきくんがゴールの役割を果たすようになるし。

あ、2の2面こなみ村にも手形が必要な関所があったか。
(手形があるとクリアした面から脱出可能になる)
875NAME OVER:03/02/01 23:58 ID:Iu0LFmc0
>>866
でも原則的には関所の概念が無くなるんだよな。横スクのボスを倒すか、終点まで行けばクリア。
2になると、たぬきくんがゴールの役割を果たすようになるし。

あ、2の2面こなみ村にも手形が必要な関所があったか。
(手形があるとクリアした面から脱出可能になる)
>>867
1もやってみるべし。

>SFC2しかやったこと無いのだが、2は面白かったが簡単だった。
からくりワールドの「ばーちゃる・じごく」はクリアしたか?
876871:03/02/02 00:05 ID:uj7ajP6P
>>873
まぁ、言い過ぎたかも。
たしかにSFC版みたいに横スクロールで音楽もSFC版からの使いまわしで。GB版にしてはいい出来だと思う(少なくともGB版には黒船とか天狗党とかしかないから)
やってても、やっぱ全然おもしろく感じない。ステージに面白い所が全然ないし、なんか同じような所ばっかだった気がする。結構、前にやったからうろ覚えだけど。
インパクト戦もあるけど、やっぱボタンとかが少ないことも手伝って全然駄目。まぁ、軽くやるにはいいんじゃないかな?個人的にGBはさらわれたエビス丸をオススメする。

ついでに↓ゴエモンサイト様による参考レビュー
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/ohkini/goenet/toshokan/list/gb5.html
877NAME OVER:03/02/02 00:56 ID:???
直リンすんな!!
878NAME OVER:03/02/02 01:12 ID:???
>>877
?ちゃんとh抜けてんじゃん。
879NAME OVER:03/02/02 08:05 ID:???
ネタにマジレスかもしれないが
あえてフォローするならば。
>>877は専用プラウザかなんかで見てんだろ、と。

ゴエモンはやっぱSFC2までだよなぁ・・・。
64のラスボス戦なんて相手の耐久力が高いだけだしBGMは暗いし萎える。
まねきねこ集めなんてやってらんないし。
きらきら道中なんかはミニゲームはなかなか面白かったけど
やっぱボス戦はアクションじゃないとなぁ。
880NAME OVER:03/02/02 16:57 ID:???
GBのさらわれたエビス丸は持ってたよ。
結構面白かったがどこかに紛失してしまったやうだ。
881損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/02/02 18:57 ID:???
>>879
音楽は結構好きだったけどなぁ>64
882NAME OVER:03/02/02 19:58 ID:???
でろでろ道中の城の音楽はいい曲が多かったと思うな。
大江戸城とか竜宮城とか。
ゴエらしくない音楽も多いゲームだったけど。
883NAME OVER:03/02/02 22:16 ID:???
>>876
見れないよ。
884NAME OVER:03/02/03 15:23 ID:???
なんか64の音楽スタッフの中に神がいたような気がするのは俺だけ?
でPS版大回転から自作ゴエモンCDを作ってあんまり良いから今でも聞いてる。
885NAME OVER:03/02/03 17:03 ID:???
>>882
同意。ていうか桃山にはあったサウンドテストが無いのが悲しい。
886NAME OVER:03/02/03 21:39 ID:???
ゴエモンチームのサウンド班にはFCの頃から神は居る。
星空士あたりから居なくなった。デザイナーやプログラマーも‥‥
887NAME OVER:03/02/04 21:49 ID:???
極端な回顧厨見つけますた

3、なんちゃってゴエモンマニア
例「ゴエモンはSFCからやってます。すごいでしょー長いでしょー」
帰れ。うそうそ、冗談です(^^; ですが、これは全然「長い」内に入りません。
我々FC世代(&MSX、アーケード世代)からして見れば、ピヨピヨ可愛いヒヨコちゃんです。
逆に 原点(ここではFC4タイトル)をやり込んでいればFAN歴はあまり関係ありません。
要は「原点も知らない井の中の蛙がゴエモンマニア面するな」って事ですな(^^;
最近の制作スタッフも同様「がんばれゴエモン」がどういう作品か予習してから
制作に取り組んでほしいものです。
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/ohkini/goenet/torisetsu.html
888NAME OVER:03/02/05 01:35 ID:???
>>887
偉そうだなw
889NAME OVER:03/02/05 15:58 ID:???
>>887
偉そうな癖してコンテンツは準備中ばっかw
890NAME OVER:03/02/05 20:16 ID:???
懐古だから偉いというわけでもない。
891NAME OVER:03/02/05 22:25 ID:???
ゴエモン外伝でヤエちゃんが脱いでる画像きぼん
892NAME OVER:03/02/06 13:16 ID:???
PS版は糞って言われてもある意味しょうがないが
64版を糞って言ってるの見るとなんか反論したくなる
確かに出来はよくないけどさ桃山とかマリオ64の超劣化コピーだし
でも少しは光るものがあるんじゃないかと
64版ドラキュラの黙示録もドラキュラファンサイトで糞扱いされてたけど
意外といいよな
コナミの64のゲームってこんなのが多い
893NAME OVER:03/02/06 18:53 ID:3cD72DJg
SFC1雪姫・琉球でつまってます。
>>3も見ました
黄金猫をとれということですがどうやっても取れない・・
二個以上並んでいる石って飛び越せたりするんですか?

チャンでスマソ
894NAME OVER:03/02/06 19:48 ID:???
>>893
わらじ買ってスピードアップ
895NAME OVER:03/02/06 21:32 ID:3cD72DJg
>>894サンクス

中古だから説明書なくてアイテムとかよく分かってないんだよな・・・
896NAME OVER:03/02/06 21:35 ID:???
わらじ買わずに琉球まで行けたのかよ
897NAME OVER:03/02/06 21:35 ID:???
>>892
まあね。
マリオ64の劣化コピーであることは否めないけど
マリオ64よりちゃんと世界観が確立されてて
旅してる感じが出てるのは良かったな。

ダンジョンとかはゼルダ64よりずっと前なのにすでにその要素が含まれてたりする。
後でみると「おおっ!」って思った。(ちょっと大袈裟かも)
898NAME OVER:03/02/06 23:06 ID:???
宇宙海賊のやつ 腹たって叩き割りましたが何か?
むちゃくちゃ期待していたのに面白みのかけらもありませんでした。
899NAME OVER:03/02/06 23:13 ID:???
俺は凄い期待してたわけだよ。スーファミのゴエモンは傑作だからね。
プレステのゴエモンは糞だよ。やってると頭が痛くなってくるし。
それともう一つ 新世代ゴエモンって もう旧世代のゴエモンは
死んだの?あの世界観結構好きだったのに。
900NAME OVER:03/02/06 23:30 ID:???
宇宙海賊〜 はインパクト戦が難しかった。

上下のスクロールに慣れるまで何度もやられたよ。
901NAME OVER:03/02/07 00:13 ID:???
そりゃあPSのゴエモンは本家とは違うスタッフが作ってるから、糞で当然。
902NAME OVER:03/02/07 00:16 ID:???
因みに、64版の開発元は本家であるKCEOな。
あそこはもう消滅したって噂だけど。
903NAME OVER:03/02/07 00:26 ID:???
>>902
とうの昔に消滅してまつ。
904NAME OVER:03/02/07 09:22 ID:???
ゴエモンの曲と言えばやっぱりからくり道中1面のイメージがある。
ワイワイワールドとかでも使われた。
905NAME OVER:03/02/07 17:09 ID:???
外伝2ののぞみ山の曲が好きだなぁ
906NAME OVER:03/02/07 19:06 ID:???
SFC版極上パロディウスのゴエモンの空中戦BGMはFC版2のアレンジか?
907NAME OVER:03/02/07 19:17 ID:???
>>906
です。最初の面の音楽。
908NAME OVER:03/02/07 21:53 ID:???
>906

あの音大好きだったな
あの音のおかげに漏れはゴエモンしか使ってない
909NAME OVER:03/02/07 23:01 ID:???
>>899
ついこの間、弟が新世代買ってきた。
堪えてクリアしてみたから答えてみる。
OPみた限りでは生きてる…って言っていいのかな?
ただ全体に影かかってて顔は見えない。
腕を折ってるのか包帯してた。(着物の懐に腕つっこんでただけかもしれんが)
それ以外では絡みなしだったよ。

今外伝1やってるよ。
今やってみると以外と簡単…順調にプレイしとるよ。
910NAME OVER:03/02/08 09:04 ID:MHY8UiRd
ショック・・・
SFC3のタワーで何故か進めまへん・・・。
カードキー取りに行ったら、
金色のブロック(普通この色のブロックは動く床になってる)が地面にあって、
下におりれないー。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
2時間詰まったまんまなんです(泣
911NAME OVER:03/02/08 10:45 ID:???
>>910
それはバグだよ。
勿体無いけどリセットしかないね。
912NAME OVER:03/02/09 14:46 ID:???
ゴエモンはアイモードやJフォンで生きているといえば生きているけどねぇ
もし家庭用に復活しても大江戸大回転みたいな中途半端な作品なんだろうか
あのスタッフが散り散りになってしまったというのは悲しすぎる
913NAME OVER:03/02/09 15:32 ID:???
先日外伝1やっとると書いたもんだが。
炎のルンバが見つからねーYO!と10時間詰まってたら…ひえひえ袋の中にあった…。
ふてくされて千と千尋見る前にいろいろ試せよ自分…
914NAME OVER:03/02/09 21:45 ID:???
何でも3Dでやってもおもろいわけがないのになぁ。
2Dできっちりやってほしい。
915NAME OVER:03/02/10 15:51 ID:???
>914

同意
どうも3Dになるとかったるくなる
916NAME OVER:03/02/11 03:26 ID:???
がんばれゴエモン2が一番面白いっ!
917NAME OVER:03/02/11 13:14 ID:NScF6yKO
きらきらの水の星の一番最初の町の音楽は良かった。
あの水の星の音楽は全体的に好きだ。
918NAME OVER:03/02/11 17:26 ID:???
>>917
星空士ダイナマイッツでその曲が使いまわされて(ry
919NAME OVER:03/02/11 19:08 ID:1KLc9eK4
きらきらではアクアンタワーの曲がすきだった
920NAME OVER:03/02/12 16:07 ID:DjeYxzo9
今頃良スレハケーソ

ゴエモン1で消防の時はやけにむずく感じたが
厨房になってからやったらクリアでけた・・・・
正直かんなりうれしかったょ
ゴエモン2は友人とあほみたいに毎日やってたな
サスケ強いんだけどあいつの二、三段階のクナイでは
招き猫はおろ小判もゲットできなかったなぁ んで
こけし城のボスってサスケの三段階目のクナイで動かずに
倒せたようなw  だけどそのためには二段階目のクナイで
ギリギリまで敵に近づかないと招き猫ゲットできなかったんで
コケシが上がってくとこは辛かったな 

思い出イパーイ

921NAME OVER:03/02/12 23:32 ID:???
>>920
漢ならエビス丸だろ(w
とはいえ、その気持ちは凄くよく判る。ゴエモン2はノリがよかった気がするね。
イムバクトの高速ステージで段差にハマってあぼんぬした瞬間、二人して大爆笑してたとかね。

ああ、懐かすぃ…
922NAME OVER:03/02/14 19:52 ID:???
外伝1クリアーしたのは良かったがスタッフロールがバグってて読めなかったよ。
さて、今度はさらわれたエビス丸でもやるか…と思ったら弟者がソフトなくしおった…。
せっかくGBAのACアダプタまで買ってきたのになぁ。
923NAME OVER:03/02/15 00:29 ID:PoZXAZAR
からくり卍固めって絶対SFCゼルダを意識して作ってるよな。
わらしべイベントもあるし、全体マップ表示とかそっくりだし
銀の招き猫4つでライフ最大値1つアップとかそのまんま。
924NAME OVER:03/02/15 01:49 ID:???
>>923
マッギネス=スーパーマリオワールド、からくり卍固め→SFCゼルダ キラキラ道中記→スーパードンキーコング+ロックマン ネオ桃山幕府の踊り→マリオ64
925NAME OVER:03/02/15 04:21 ID:???
キラキラ道中記って何だよ
926NAME OVER:03/02/16 09:03 ID:???
記はいらんね(´_ゝ`)y-~~~
927NAME OVER:03/02/18 01:15 ID:???
ごめんなさい・・・・・・・・
俺、惑星投げと白羽取りの為だけに
ゴエモン4買いました
928NAME OVER:03/02/18 04:37 ID:???
白刃取りはともかく、惑星投げはムズくない?
929NAME OVER:03/02/18 10:00 ID:???
外伝のヤエちゃんが良い。
930NAME OVER:03/02/18 16:06 ID:???
ファミコン版の1、2の話もして。
931NAME OVER:03/02/20 05:09 ID:???
もうゴエモンの新作でないのかな?
新世代でもいいから出して欲しい
たしか黄金期には年に1、2本はでてたよね
932NAME OVER:03/02/20 12:48 ID:???
>>930
ファミコンの初代は個人的には一番好きなんだけど
でも語ることあるか?って言われたらそんなにネタもないんだよな・・・
933NAME OVER:03/02/20 13:40 ID:???
>新世代でもいいから

そこ余計
934NAME OVER:03/02/20 14:54 ID:???
FCは外伝しかやった事ないなぁ
935NAME OVER:03/02/20 16:39 ID:???
そういやGBAでもゴエモン出てたような・・
936NAME OVER:03/02/20 16:54 ID:???
あれはPS版とまったく同じ
937NAME OVER:03/02/20 17:52 ID:???
FCの1,2をカップリングしてGBAで出してくれたら多分買うんだがな。
1の方はMSX版みたいに2週目以降マップが変わったり
中断機能つけたりね。
938NAME OVER:03/02/20 18:44 ID:q5Dx+8ze
FC版は、一人でやるなら,
初代で地獄を見る。
二人で遊ぶなら2。・・・って初代は一人用か。
939NAME OVER:03/02/20 19:52 ID:???
ポケネスで解決。だが初期投資が掛かる。
でもこの条件が解決出来ればGBAでFCのゴエモンがでけちゃう
940NAME OVER:03/02/22 14:43 ID:???
>>924
もののけ>>カルドセプトもあるぞ

こう考えるとパクリだらけ
ネオ桃山幕府の踊りなんて音楽までマリオ64に似ていたし
941NAME OVER:03/02/22 23:39 ID:???
月風魔伝は源平討魔伝のパクリ
942NAME OVER:03/02/23 00:51 ID:???
>>922
おれもエンディングばぐってたぞ
あのソフト、売りものか?

943NAME OVER:03/02/23 18:57 ID:???
でろでろ道中はなんかパクってるか?
944NAME OVER:03/02/25 23:42 ID:XJgqVQyE
うん
945水差し名人 ◆AvoPVzyf5. :03/02/27 22:02 ID:33nEz+Rt
始めてやったRPGがゴエモンだった。
SFCも情緒あふれて面白かったがシリーズが進むたびにどんどん対象年齢が下がり3以降駄作に。
一応4までやったがボス戦がミニゲームなのには泣かせてもらいました
946NAME OVER:03/02/27 22:12 ID:???
>>945
駄コテは死ね
947NAME OVER:03/02/27 22:15 ID:???
>>924
SマリオWはゆき姫の頃から兆候があったな
(中間地点、面クリ時アニメ・・・・)
>>915
3Dはインパクトだけで十分・・・・
>>906
パロディウスと言えば、実況パロでゴエモン面が出てくるな。
FC1の町BGM・ビーチボーイズMix(w
948水差し名人 ◆AvoPVzyf5. :03/02/27 22:15 ID:33nEz+Rt
>>946
シャア板にいた奴か?
949NAME OVER:03/02/27 22:40 ID:???
>>928
惑星投げは慣れれば簡単。
ぱずるだまの方が苦戦したぞ
950NAME OVER:03/02/27 22:42 ID:???
>>948
知らねえよ。
ネタもないのにわざわざ名無しだけのスレに書き込むコテがウザいと思っただけ。
951NAME OVER:03/02/27 23:08 ID:???
3もきらきらも根幹のアクション部分はしっかりしていた。
駄作と言うほどではない。普通に良作の域。

ぱずるだまは慣れると楽。ていうか楽しい。
952水差し名人 ◆AvoPVzyf5. :03/02/28 01:57 ID:vE5tNALq
ttp://plaza24.mbn.or.jp/~gorogoro/Hayashiya.htm

ここ見てみ。懐かしすぎて涙が出て来る。・゜゜・(ノД`; )・゜゜・。
953損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/02/28 06:20 ID:???
>>951
ステージはよかったがGI戦は駄作と言わざるえない。
954NAME OVER:03/02/28 14:17 ID:???
コテうぜえ。どっか行け。
955NAME OVER:03/02/28 14:35 ID:???
わざわざコテハン使わんでいいから名無しで書け
コテハンでかかないといけない事か?
956水差し名人 ◆AvoPVzyf5. :03/02/28 18:37 ID:Ex1knJ6S
外伝1って虎のコテ使えばボス一撃だったよな。
957水差し名人 ◆AvoPVzyf5. :03/03/01 01:47 ID:lUXyT8X+
958NAME OVER:03/03/01 21:11 ID:???
>>957
何て事するんだ…
マジで死んでくれ
959NAME OVER:03/03/01 21:42 ID:???
春厨の季節ですね
960NAME OVER:03/03/01 22:32 ID:???
961NAME OVER:03/03/01 23:31 ID:???
感謝されるとでも思ったのかねえ・・・。
まだ話も出ていなかったのに。
962NAME OVER:03/03/05 22:55 ID:S/SJJkK3
前スレは埋め立てよう。
963NAME OVER:03/03/05 23:33 ID:???
つーか駄コテが勝手に次スレ立てちまっただけだし。
まだ埋めんでもいいと思うが。
964NAME OVER:03/03/07 21:59 ID:???
新スレたてないとな
965NAME OVER:03/03/08 01:20 ID:???
じゃあ、975が真新スレよろ
966NAME OVER:03/03/08 01:50 ID:???
立てなくてももう立ってるじゃん
無駄なスレは立てちゃダメ
967NAME OVER:03/03/08 10:29 ID:???
968NAME OVER:03/03/08 18:51 ID:???
>>966
わかっちゃいるが言いたいんだよ
放置しないといけないのも分かってるつもりなのに…
969NAME OVER:03/03/08 18:59 ID:???
966=967は駄コテの自作自演なので放置。
真新スレ楽しみだ。
970NAME OVER:03/03/09 03:57 ID:???
がたがたいわねーで移動しろや糞が
971NAME OVER:03/03/09 23:47 ID:???
でろでろ道中でヤエちゃん服チェンジできて萌えだと思わない?
972NAME OVER:03/03/10 21:36 ID:???
FC版は何故どのハードにも移植されないのだろう。
綾繁一家とか大回転みたいな糞を再発売する暇あったら
過去の名作を移植なりリメイクなりしてバンバン出した方が遥かに良いと思うのだが。
973NAME OVER:03/03/13 04:36 ID:TjZgYGQA
FCの2やりてー
974NAME OVER:03/03/13 10:27 ID:???
>>972
ああ。からくり道中のリメイクやりたいねえ。
MSX版のように2週目以降MAPが違うとか(当然セーブあり)
2以降のように二人同時が可能になったり
とかアレンジ加えればかなり面白い物になる気がする。
975NAME OVER:03/03/16 06:31 ID:???
PS2の続編がやってみたいと呟いてみる…
976NAME OVER:03/03/16 18:14 ID:ZDA9iNak
>>975
PS2のゴエっておもしろい?
一時期激しくホスィ・・・と思いつめてたんだが結局買ってねぇ
977NAME OVER:03/03/16 23:59 ID:???
>>975
冒険時代活劇のやつ?
操作性が激しく悪い&マップが見難いから投げたよ。
978NAME OVER:03/03/17 10:52 ID:???
路線変更しすぎね なんというか。
FCのファンとSFCのファンと、全部置き去りにしてるような…
いや、ユーザーに媚びろというつもりは無いんだけど…なんというか…
何とも いえな い
979孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:32 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
980孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:35 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
981NAME OVER:03/03/18 01:57 ID:???
新スレまだ?
982NAME OVER:03/03/18 12:43 ID:???
>>981
aruyo
983NAME OVER:03/03/19 02:50 ID:???
>>976
>>977
俺はかなり楽しんだよ。
操作性は慣れだけど、マップは確かに見づらいです。
攻略本とか無いとやる気が出ない所も少しありました。

でも、ストーリーと町をうろつくのが楽しいよ。
984NAME OVER:03/03/19 22:59 ID:pNkY/Vgt
新スレ建てました。

「がんばれゴエモン」シリーズを さらに語ろうぜ PART3

http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1035203528/l50
985NAME OVER:03/03/20 05:53 ID:???
とりあえず>>957や984は放置として次スレどうする?タイトルとか
俺はテンプレに作品年表入れてホスィよ
986NAME OVER:03/03/20 11:19 ID:???
>>985
なんで957まで放置するの?
987NAME OVER:03/03/20 13:28 ID:???
>>985
だからもう立ってんじゃん。
重複うざい
988NAME OVER:03/03/21 01:29 ID:???
957=986=987
駄コテ必死だな
>>975 真スレ宜しく
989NAME OVER
だからなんで957まで放置するんだよ