お前ら「リトルマスター」はご存知ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワー( ゚д゚)イタイ
マイナーな上、FEのパクリだの女神転生のパクリだのさんざん言われていますが、キャラのかわいさとゲームのとっつきやすさでは定評のある「リトルマスター」シリーズを語ってみるスレです。

>>2 過去ログ
>>3 関連するホームページ
2ウワー( ゚д゚)イタイ:02/06/02 15:02
過去ログ
「リトルマスター」統一スレッド
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983257590.html
★リトルマスターを語ろう!
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/973/973449383.html
★リトルマスターを語ろう2
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/976/976706849.html
リトルマスター
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/978/978114558.html
3ウワー( ゚д゚)イタイ:02/06/02 15:02
関連するホームページ

リトルマスターシリーズ、「ボクと魔王」を作ったZENER WORKS
ttp://www.zener.co.jp/

シリーズのプログラミング担当。HSPでも有名なおにたまさんのページ
ttp://www.onionsoft.net/
過去ログもう一つ。
「リトルマスター」統一スレ2
http://ton.2ch.net/retro/kako/987/987772364.html
5学生@懐古:02/06/02 15:07
IIとSFC持ってるが、特にIIはGBでも名作中の名作だと思う。 合体四魔獣・・・
6NAME OVER:02/06/02 15:22
お姫様の悩殺ポーズなかった?
7NAME OVER:02/06/02 20:35
>>6
俺SFCしか持ってないけど気になる…タムタムよりか萌える?
8NAME OVER:02/06/02 20:45
レベルageがこの上なく鬱陶しかった事を除けば良作…かもしれない。
9NAME OVER:02/06/02 23:27
モーモーばっか育ててました
後半苦労しまくりでした
10NAME OVER:02/06/03 00:47
弓ウサギが強かった。
11学生@懐古:02/06/03 02:08
 モンスターのデザインが可愛くて、多彩だったので、攻略本か何かで一覧して見たかった。
デバックはデータ消える確立が高くてやれん。
>>10 ラビットマン系な
12NAME OVER:02/06/03 02:12
もう続編は出ないよね
13NAME OVER:02/06/03 02:19
このゲームは最高だよな。俺はゴーレムが好きだ。
なぜか陸ユニットでしかも橋にすることができる上必殺の一撃が出やすい
という至れりつくせりのユニットだったよな。敵で出ると怖くてしょうがねえ。
14NAME OVER:02/06/04 22:17
1の生足ライム姫萌え。
2のハイソックスライム姫萌え。
3の厚着のライム姫萌え。
15学生@懐古:02/06/04 22:43
カクタス音頭は何度も繰り返して観た。
みんなのベストユニットは? 俺はマンボー
16 :02/06/05 19:53
マンボー地形空ってのがおいしすぎるよ。
17NAME OVER:02/06/06 00:10
 SFC版の太陽は結構インパクトあった。
ベストはパンダマンかな・・・ロケットランチャー萌え。
18NAME OVER:02/06/06 00:13
嗚呼、懐かしいな
ジャンプしながら斬りつけが果てしなく強かったな
主人公が小ジャンプして魔法ってが鬼な強さだったけど
19NAME OVER:02/06/06 01:12
ヴァイスが仲間になったらアニメがしょぼくなるのが納得いかなかった
20NAME OVER:02/06/06 10:22
たしかテレ東のげーむ王国でさかんにとりあげられてたな、リトルマスター虹色の魔石を!
21NAME OVER:02/06/07 23:55
ああ、やはりSFC版しか知らない人ばかり…
22NAME OVER:02/06/08 00:28
GBの2だけ持ってるけど、かなり面白かった記憶がある。
最強味方ユニットはキリンマンだろうか?
23NAME OVER:02/06/08 00:31
イールマンが地味に強かった・・・
24NAME OVER:02/06/08 00:59
うさぎが結構使えた覚えが…
25NAME OVER:02/06/08 01:13
ttp://www.zener.co.jp/page2/page2r.htm
リトルマスターシリーズ最新作、「レジェンド・オブ・ライクバーン」
いつ正式発表されるんだろうか
26NAME OVER:02/06/08 14:03
もうFEがGBAに出た今となってはねぇ・・・。
27NAME OVER:02/06/08 15:36
とりあえずライム姫の生足復活orリメイクしてくれれば…
28NAME OVER:02/06/08 15:42
SFC版はBGMが神ですから。
29NAME OVER:02/06/09 17:02
GBの1・2とSFC版全てやりました。良いゲームだと
思うんだけど、トクマショテンという名前と同時期に
でる他のゲームでどうしても表に出れなかった。続編
出たらやりたいな。保全age
30NAME OVER:02/06/09 22:55
溺れる者は
3130:02/06/10 01:31
しまった・・・過去ログの最初のほうで激しくガイシュツだ・・・
32NAME OVER:02/06/12 00:26
ageたかったのに〜
33NAME OVER:02/06/12 00:37
一番いいのはGB2だと思う。カンガルーにはお世話になりますた。
SFC版は後半のバランスがちとヤバイ。金ウサギ(だっけ?)とか
もうえらい事になります(w
牛はなぜに極限流・・・
34NAME OVER:02/06/13 04:29
俺はSFCで出るって知ったときがっかりしたよ
GBでどこでもできたのがいいと思ってたから
SFCは結局買わなかった
35学生@懐古:02/06/13 21:57
 >>34 アドバンスで出たらいいね・
36NAME OVER:02/06/13 22:02
>>35
徳間書店インターメディアって今もあったっけ?
37NAME OVER:02/06/13 22:14
マウスマンをlv16のex99まで育てたらビッグマウスに変身!
と吹いてみるテスト
38NAME OVER:02/06/13 23:17
>>35
もうないよ。大技林も別の出版社から出てるし。
39NAME OVER:02/06/13 23:33
かなりはまった記憶あり。
2の箱裏のライム姫に興奮してしまった厨房時代が懐かしい。

一番好きだったのは「つぼまじん」だったな。めちゃくちゃかわいいじゃねえか。
SFCにミミックで出てきた時はちょっと嬉しかった。
40モーモー・ダイナマイツ:02/06/13 23:49
密かに音楽がいいねこのゲーム
41NAME OVER:02/06/13 23:56
サイコロプスのさいころにもうちょっとバリエーションが欲しかったな。
42学生@懐古:02/06/14 03:30
 やっぱ権利関係は徳間書店が持ってるのかねえ?
音楽といえば、IIの曲は良いのが多い。 最後の面の局とか、あと、タイトルの曲も耳に残ってる。
  サボテン体操もなw
43学生@懐古:02/06/14 03:34
 今IIを取り出して来て電源つけたらデータ生きてた・・・・・・
しかもゲザガインをキリンマン「イナズマ・ターボ」で止めを刺す状態・・・
  この曲いいなあ→アップテンポのフィールド曲、ラスボス倒して船で脱出した時にも使われてる。
今エンディング観てます(感極まった)
44□をうめよ:02/06/14 05:37
チキン □□□□ にわとり
エース □□□□ ゴーレム
ロビン □□□□ ウサギ
45学生@懐古:02/06/14 21:53
 これは私に対してかな?
チキン(経験値95で、後一撃で死ぬ状態で、敵フェイズ前オートセーブ)=チキン・ジョージ
ゴーレム(何気に竜巻パニックでレベル4)=ミッキー・エース
ラビット(直接間接萌え)=ロビー・キッド
 それより、一面で仲間になるマウスマン=ラッキー・チープが、運がいいのか悪いのか分からん名前で愛してる。
46NAME OVER:02/06/14 22:45
キャトルミューティレーション(PC-88の同人ソフトのゲーム)
には"ZENER WORKS"の名前がスタッフロールに出とるな。
法人化する前に同名で同人サークルでもやってたんだろか?
47NAME OVER:02/06/19 00:20
やっぱサンフラワーの固さでしょ。
48NAME OVER:02/06/19 19:16
マンボーの攻撃力ともろさ、と言ってみる。
49NAME OVER:02/06/20 22:15
このスレも100いくかどうか…

好きな魔獣はペングーかな。
口からビームは早過ぎてインパクトが難しかったな。
50学生@懐古:02/06/22 00:14
 バベルの塔でいきなりドラゴンまで作った・・・久し振りにGBってのもいいもんだ。
SFC版は、女の子接待用に役に立った。 カクタスあげ
51NAME OVER:02/06/23 19:26
塔で最強四体(しかも全員16レベル)作ったヒマな小学生時代の一コマ。
スカッシュ仲間から外れない裏技なんかあったなあ…
52NAME OVER:02/06/24 01:10
スネイルマンあげ

奴は強すぎだろ。あの固さと必殺の一撃の出やすさは。
このゲーム、対戦(通信)プレイできたら燃えたんだがなー。
53学生@懐古:02/06/24 03:16
 >>51 今ドラゴンの合体相手作るために気が狂いそうになってる。 マンボウで妥協するか・・
 >>52 対戦したいけど、ユニットの強さが、完全にランク付けされているから、どうしても使用ユニットが
決まってしまうやうな。 個人的には、パンダ・虎・ワニ辺りの中級ユニットで戦いたい。
  このゲームの権利関係ってどうなってるのだろう・・  スネイルマン・・電撃鞭萌え。
54NAME OVER:02/06/24 03:54
SFC版再プレイ中
5551:02/06/24 22:53
>>53
ドラゴンの一つ前+レベル16のゴーレム=レベル8ドラゴン
頑張ってドラゴンを16まで上げてさらにレベル16ゴーレムでレベル16マンボウ完成
56NAME OVER:02/06/24 23:48
もう売り払ったとばかり思っていたが手元に2が残っていた。
しかもデータ残ってた。
カクタス体操見た。
懐かしかった。
57NAME OVER:02/06/25 00:04
リイムは必殺の一撃を食らいにくい気がする。


タムタムあげ
58学生@懐古:02/06/25 21:15
>>55 ちょっと粘って、キリンマン作った・・・これでしばらくは困らんはず。
>>56 私と一緒に初めからやり直そう・・・
                      とらおとこ万歳
59NAME OVER:02/06/25 23:22
>>58
間接のリンゴ三つはすべてキリンマンにつぎ込め!
レベル16で間接攻撃が60後半は強すぎ。
60NAME OVER:02/06/25 23:28
ぬいぐるみタムタムたんハァハァはデフォですか?
61NAME OVER:02/06/26 00:32
>>59

間接攻撃できるようになると信じてリイムに食わせた漏れは逝ってよしですか?
 >>60 その意気や良し!! モーモーぬいぐるみってのが最高や!!
 >>61 魔剣獲った時、できると思ったんだけどね・・・お悔やみ申し上げます。
                       IIライム下げ
63NAME OVER:02/06/26 03:58
このゲームGB版2もSFC版も
クリア後の裏技を使ったらデータが吹っ飛んだ
でも2はこれでもかってくらいプレイしたなぁ
普段ゲームしない妹もはまってたし
モーモーが可愛いらしい
64ぬいぐるみ:02/06/26 08:43
「もー もー もー 
65NAME OVER:02/06/26 23:47
>>61
初プレイの時は漏れもモーモーに喰わせたさ。
波動拳が間接攻撃になると信じたリア消の一コマ。
66NAME OVER:02/06/26 23:56
ときに皆様、ライム姫は何作目が好みですか?
67NAME OVER:02/06/27 00:20
>>66
68NAME OVER:02/06/27 00:32
>>66
漏れは1。生足なで回したい
69学生@懐古:02/06/27 01:51
やっぱ1かなあ・・・2で親父(王様)が戦ったから、次は生足姫参戦を望む・・・
70NAME OVER:02/06/29 23:14
ライム姫様によくヌカせてもらった厨房時代。
71カワセミ ◆YXNf2C1U:02/07/01 00:11
その昔、ゲームボーイ版リトルマスターがバグった。
すると仲間ユニットになぜか「壊れる墓」という名の奴がいた。おまけにすばらしいことに剣の魔人が2人に増えてて、最強レベルのコアラマンが!なかなかいいデータにバグってくれてよかった。
72NAME OVER:02/07/01 02:40
でもコアラマン(コアラキング)はあまりの足の遅さに絶望。
戦場に着くころには大体終わってるし。

双子の魔法使い萌え(シリーズ&名前失念、多分SFC?)
73NAME OVER:02/07/01 03:58
>>72
双子っていうか二重人格(姿まで変わる)ですな・・・SFC版のは。
GB版のはもう何もかも忘れてしまった。
74NAME OVER:02/07/02 23:08
シャルムage
75NAME OVER
>>74
シャルルのことか?