魔装機神LOE〜第2章ラ・ギアス〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1◆pJW5ArEc
スレタイ、「ラ・ギアス」入れたかったんで入れましたがなにか?
・SFCながらキャラに声優が有る
・キャラの表情が変わる
・八頭身!(サイバスターカコイイ!!
・トドメをさした武器によって演出が変わる  
・ストーリーも最高
SFCとは思えない名作!!
厨と言われても気にするな!!
魔装機神について語ろう!!

前スレ「魔装機神LOAD OF ELEMENTAL」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1016816975/l50
2NAME OVER:02/05/26 00:09
2getto
3NAME OVER:02/05/26 00:10
スレたておつかれー。
4NAME OVER:02/05/26 00:14
オツカレ

とりあえず分岐が楽そうだったんで
一週目に真ナグツァート通ったんだけど
次どうしようか・・・・・・
5NAME OVER:02/05/26 00:17
>>1
乙かれ〜

>>4
王道のイスマイルルートへ行ってみては?
6◆pJW5ArEc:02/05/26 00:22
>>4
そのルートの最後、ふざけ半分でネオ・グラ滅多切りにしたら大変な事になた〜よ(w
>5イスマイルルートはエンディングがかなすぃくてかなすぃくて・・・・・
7◆pJW5ArEc:02/05/26 00:22
メール欄ageのままだった。スマソ
8NAME OVER:02/05/26 00:28
ロドニーとエリスを助ければ
イスマイルのルートにいけそうな感じですね
それではこちらのほうにいってみます
9NAME OVER:02/05/26 00:32
>8
フランス女の選択でも分かれるから気をつけよ。
10サイフラッシュ強すぎ:02/05/26 00:51
背後振り向きリセットさえなけりゃな。
11ν:02/05/26 12:25
◆pJW5ArEcに二つのツッコミ

SFCとは思えない名作!!

オイオイPSで出したら通用しないと思うぞ、
PC98なら別だけどね。
つーかSFC過小評価すんなこの厨房が!

厨と言われても気にするな!!

房と言われたら改善しないとそのうち友達いなくなるぞ。



下らない説教スマン。
12◆pJW5ArEc:02/05/26 15:38
>>11
(´_ゝ`)フーン
PSで出したら通用しないのくらいわかってるよ。
代替PSの最新作は全部声入ってるしユニットが動くじゃん。(もぉPS2でも出てるけど)
過小評価?そんな事してるつもりは全然ないけど。これ以外にだってSFCにしては凄いのたくさんあるじゃん。

>厨と言われたら改善しないとそのうち友達いなくなるぞ。

ネット上って事だよね?「気にするな」とは書いたけど、「改善するな」とは書いてないよ。

>下らない説教スマン。
全く持ってそのとおりだよ。
13NAME OVER:02/05/26 15:43
>>12
キミ、スゴイね。
レスをコピペじゃなくて自分で打ってんだ…強者ハケーン
14NAME OVER:02/05/26 18:01
>12
νってのは前スレからの煽り房だろ。
放っておけ。
15NAME OVER:02/05/26 19:01
第1章の改造って第2章に引き継がれるんだっけ?
16◆pJW5ArEc:02/05/26 19:07
>>14
そう言えば前スレにも居たね。
>>15
もち。そうでなかったら・・・・・((((((((;゚Д゚))))))))
17NAME OVER:02/05/26 22:23
中古が3980円で売ってた…次の給料日まで残ってますように(−人−)ナムナム
18NAME OVER:02/05/26 23:19
厨臭くなってもう駄目だ
19NAME OVER:02/05/27 00:30
>>16
サンクスコ
これで心置きなく改造でける〜
20NAME OVER:02/05/27 10:40
21NAME OVER:02/05/27 14:51
スパロボの中では良作だな。
SFC全体的に観たら凡作くらいだろ。
22ν:02/05/27 16:13
>>12
( ̄ー ̄)ニヤリッ
じゃあなんでSFCとは思えないほど名作なんて書いたんだ!?そこを教えてくれ。
SFCを仮称評価していないのだったらSFC屈指の名作って書けば良いのではないか?
それと気にするなと言う事は指摘しても改善せんでもいいと言う事となんら変わりないというそんな事も解らない貴方はアホですか?
あと>>14今後は煽るのは止めといてマターリします。


それにしてもディルレヴァンガーの顔写真に似た人物が魔装に出てきた気がするのだが気のせいか?
23NAME OVER:02/05/27 18:03
>>22 語彙がたらねェんだよ、そこらへんとりはからってやれ(w
24NAME OVER:02/05/27 20:57
何故名作か
 とりあえず中に搭載されているチップがスーファミの中では名作品
25◆pJW5ArEc:02/05/28 00:23
>>22
あぁそうですか、それはどうもわるうございました。
んな「屈指の名作」とかそういう言葉がとっさに出てこなかったんだよ・・・。
それとさぁ・・・・
>あと>>14今後は煽るのは止めといてマターリします
こんな事書くんなら最初っから煽るなよ、今さっきまで煽っていながら「マターリします」って貴方こそアホですか?
26NAME OVER:02/05/28 00:28
>>21
まぁそんなもんでしょうね。
スレ違いだけどさ、漏れは超武闘伝からハイパーディメンションへの進化はもの凄いものが感じられたんだが・・・・
おかしいか?
>>25
チミも反応しない事。煽りや荒らしに反応する事は自分もそれに成りかねないんだからね。
νってば、構って君?いや違うんなら良いけど・・・・
27NAME OVER:02/05/28 00:51
別に魔装が嫌いな訳じゃないんなら「他人が何を言おうと自分の中では名作」って事で決着してマターリしようや。
28ν:02/05/28 09:40
>>25自分でも前スレの発言はアホな事やったと思うけど何か?
あと今>>27が良いこと言った!
29NAME OVER:02/05/28 12:36
>>25
おまえがうざいわ
むかつく
氏ね
30NAME OVER:02/05/28 14:37
>>29やめんか。
31NAME OVER:02/05/28 19:39
>>29
禿 し く 胴 囲
32NAME OVER:02/05/28 20:21
(´ー`)y-~~~ いいかげんマターリすれ
33NAME OVER:02/05/28 21:04
>>1が全て悪い
34阿呆晒し:02/05/28 21:34
神の発言
「他人が何を言おうと自分の中では名作」って事で決着してマターリしようや。
その後ν氏のマターリを決定させるかの発言
>>27が良いこと言った!

だが・・・・・

29 :NAME OVER :02/05/28 12:36
>>25
おまえがうざいわ
むかつく
氏ね

31 :NAME OVER :02/05/28 19:39
>>29
禿 し く 胴 囲

33 :NAME OVER :02/05/28 21:04
>>1が全て悪い

とまぁこのスレも厨が増えたって訳で・・・・・
35NAME OVER:02/05/28 23:09
>>34
それといのも、ネタがないから(;´Д`)
36NAME OVER:02/05/28 23:25
真やアニメが語るに値するものだったならこうも簡単にネタぎれしないんですが
37NAME OVER:02/05/28 23:28
>>36
それはそれでレゲー板にいられなくなるぞ
38NAME OVER:02/05/29 05:47
真といえば、あれ、どれくらい売れたん?
39ν:02/05/29 08:26
>>38・・・・・・さぁ?結構魔装ファンが買ったのでは?
    ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\( PS魔装)
処理する∧// ∧ ∧||| |  \\ ( PS魔装)
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚#) || |    \\( PS魔装)
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\( PS魔装)
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|( PS魔装)
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  ( PS魔装)
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ ( PS魔装)
                         │  ( PS魔装)
                         │   ( PS魔装)
                         │  ミ ( PS魔装) 〃
                         │  ;:( PS魔装); ’〃、、..
                   ザボザボ゙ ミ ミ\( PS魔装)/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      
けど恐らく上のような光景が起きていただろうね。
40NAME OVER:02/05/29 09:42
板違いかもしれんが魔装を含めて扱っているSRW同人でお勧め挙げてくれ。
探して買うから。
41NAME OVER:02/05/29 10:24
みんなSFC魔装>PS魔装ということなのだろうか?
こういう比較するのもなんだが。
42NAME OVER:02/05/29 12:59
ガッデス最強なトコとか
真魔装機神なんかが好き
せめて主人公の名前決めさせて欲しかった
全然愛着湧かないモン
43◆pJW5ArEc:02/05/29 14:12
俺が悪いって事で決着付いたみたいだね。
悪かったよ。>ν氏 これからは俺も気を付けるさ。
んで、早速で悪いんだけど・・・・
>>39
PS版でアニメの宣伝が入ってたってのは本当?
44NAME OVER:02/05/29 14:29
うちの近所でふつうに500円で売ってるんだが。東京は高いのかね。
45ν:02/05/29 14:45
>>43地雷の臭いがあったので買ってないから解んない。
46NAME OVER:02/05/29 15:21
>43
事実で、しかもスキップ不可らしい…
自分も回避した口なんで確認はしてないが。

>44
東京だと、変にプレミアついてるからねぇ。
SFCとかSSとかは多分相場の分からん地方とかの店の方が安いと思う。
47NAME OVER:02/05/29 21:25
ねっぷー♪しっぷー♪さいばすーたー♪
ってスパロボのカラオケモードだけじゃなくて、
本当に歌ってるCDとかあるの?
48NAME OVER:02/05/29 21:45
>>47
プリンスか兄貴が歌ってなかったっけ?
>>47
そういやMIOが第4次のサントラで歌ってたね。

http://www.amkobe.co.jp/vpb/cd/name/html/mio.html


実際のカラオケ(Hyper JoyとサイバーDAM)にも有るけど。
50NAME OVER:02/05/29 21:59
>49
ピンクレディ?
5150:02/05/29 22:02
ごめんそりゃMIEだった(全然ちがうわな)
52ν:02/05/30 14:43
53NAME OVER:02/05/30 15:45
…GBAだと声は入らないよな。
PS版4次やEXで声の入ったキャラとかも居るし
PSで出してほしい…
54ν:02/05/31 09:13
>>53GBAのミスタードリラーでは声が着いてたような気が・・・・
55NAME OVER:02/05/31 13:12
マップ兵器程度なら入るだろ
56NAME OVER:02/05/31 16:13
>>54
ドラえもんも。ジャイアンの破壊音波が聴ける。
57NAME OVER:02/05/31 16:29
ただ、GBAだとボタンの少なさから操作性の面で多少の不便さが出てくると思われ。
メリットは何処でも出来る事と、お気に入りのキャラにイメージと違う声が付いて萎える事が無いってとこですか。
58NAME OVER:02/06/01 03:12
>>54
あのさ、スパロボのGBAで声って話題が出ると、
ミスタードリラーの話題が出るのは何故?
OPとサンプリングボイスだけジャン。
59NAME OVER:02/06/01 03:23
ていうかGBCでも声出てたよね。
サクラ大戦だったっけ?
60NAME OVER:02/06/01 10:42
CVはどうでもいい。問題はBGMだ。
どうでもいいがスパロボGBA新作の主人公イラストを見たら急激に萎えたぞ。
61NAME OVER:02/06/01 13:51
最近の河野キャラはばかの一つ覚えの巨乳女ばかりで、デザインの幅がなくてイヤ
62NAME OVER:02/06/01 14:02
おっぱい星人の俺としては巨乳女望むところですが何か?
63NAME OVER:02/06/01 14:20

全員一言のみにすれば可能だとおもう>>台詞
64NAME OVER:02/06/01 15:38
むしろ貧乳のほうが萌えますが何か?
65NAME OVER:02/06/01 16:45
いっそ搾乳がいい。
66NAME OVER:02/06/01 17:05
この世から巨乳がなくなったら何人の男子が悲しむことか・・・
67NAME OVER:02/06/01 17:39
けっきょく、女の乳が好きなんじゃ
68NAME OVER:02/06/01 18:24
そう妬むなよ、厨房君。
LOEはこれでも結構マイナーでね、
前スレなどは貴重なものだったよ。

>>45 君のような貶し晒し君に食われたのは惜しかった。
残念だね。
69NAME OVER:02/06/01 18:33
(´-`).。oO(>>68はなんで終わった話を蒸し返すんだろう…)
70NAME OVER:02/06/01 19:44
アドバンス
各魔装機の必殺技ぐらいに絞れば声入れられそうじゃない?
71NAME OVER:02/06/02 00:01
>>70
ベタ移植(MPA兵器のみ)なら多分可能では?
必殺技とか、戦闘中に喋らすのはきついような気がする…
72NAME OVER:02/06/02 13:38
ひっぱりだしてきて再プレイチュ〜
サイバスターに潜り込んでるウェンディさん(・∀・)カアイイ
73NAME OVER:02/06/02 23:03
>>72
同意。あれはいい。

魔装機神がリメイクされないのって、なんか版権だったか
なんだったかが絡んでるって聞いたことあるんだが本当だろうか?
ていうかそもそも今出してもどれくらい売れるかは怪しいが。
74NAME OVER:02/06/02 23:30
出てからもうかなり経ってるし、思ったよりも売れないかもね。
何らかの形でリメイクして欲しいとは思うが。
そういえば結局、魔装機神ってどのくらい売れたの?
75NAME OVER:02/06/02 23:48
>74
SFCが末期だったため、もともと少数生産だったらしい。
7675:02/06/03 00:05
すまん。
んなこたあ誰でも知ってるわな
77NAME OVER:02/06/03 19:49
>>75
私は74じゃないけど、正直SFC末期の作品だってこと
すっかり忘れてたよ。そうか、全盛期に出たわけじゃないのか。
売上数だけでは評価しにくいのかも、と思った。
魔装機神がいいゲームかどうかという問題とは別だが。
78NAME OVER:02/06/03 19:58
ラングラン戦記の話題はアリ?
ランドールが戦場で役に立たないって言われてるのに、
メチャクチャ役に立っているのが謎なんですが。
79アニソン板から出張:02/06/05 06:56
宣伝。興味があったらどうぞ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1023227356/
80NAME OVER:02/06/05 09:00
マドック爺さんの最期がどういう状況だったのか知りたひ。
81NAME OVER:02/06/05 11:01
腹上死
82べッキー:02/06/05 21:21
>>80-81
あらあら、いくら年だからってだらしないねえ。
まあ、あたしも逃げるあんたを何度も連れ戻すような真似したけどさ。
(注:三日三晩耐久です。ちなみに彼女は平然としています)
83ν:02/06/07 10:31
ageとく
8461:02/06/07 17:37
やっぱ勘違いされてる・・・
俺が言いたいのはワンパターンなデザインはもう飽き飽きってこと
巨乳がイヤだとは言ってない
85NAME OVER:02/06/07 18:26
>>61
よう(^^)
元気?
86NAME OVER:02/06/07 20:52
>>61
お前、正直言って文才がない。
87NAME OVER:02/06/07 21:15
人、それを「作家の味」と言う!
88NAME OVER:02/06/08 02:41
>>78
ラングラン戦記、金曜更新のはずなのにまだ更新されてない。
ランドールは人殺しのできない甘ちゃんってことなんだろう。

>>80
マドック爺さんは王都崩壊のときの怪我で死んだんじゃなかったか?
マジレスで悪いけどさ。
89NAME OVER:02/06/08 03:08
>>86
>デザインの幅がなくてイヤ
と、はっきり書きましたが。
私の文才が無いのか、あんたの読解力が無いのか。
90NAME OVER:02/06/08 03:17
じゃあ >デザインの幅がない を、例えを出してこう書くか。

高野さち子の描くウェンディとグレースは同一人物にしか見えません。
91NAME OVER:02/06/08 03:49
>>90
そうかぁ?ウェンディのほうが美人だYO!!グレースたれ目だし。
スパロボ大事典の設定画見てみぃ?
ついでに「高野」じゃなくて「河野」な。
92NAME OVER:02/06/08 03:57
>>91
カラーじゃないとわかりづらい
93絵描きより:02/06/08 06:59
絵の人物画なんてものは実際の人間と違って一定の記号の集合なんだよ。
整った顔立ちのキャラのみ並べたら似るに決まってんだろ。
一度デザインしたものと同じラインのキャラは二度と描くなと?
ネタが無くなったら出っ歯とかギョロ目とかしゃくれアゴにでもしろってのか?
人の苦労も知らんと、同じとか言うな。
お前美術の授業以外で絵を描いた事無いだろ?

それともただ煽りたいのか?どっちだ。
9461ではないが:02/06/08 10:14
一定の記号の集合描いてりゃ金もらえるのか。
絵描きってのはずいぶん楽な商売なんだな。
9561だが:02/06/08 11:44
キャラを「デザインする事」と「絵を描く事」がかなり違うことは絵描きさんならわかるでしょ。
河野絵はそりゃ整ってて綺麗だし、個人的にも河野絵のミオたんマンセーだよ。
でも女史のデザインに関しては別問題。

あとなんか墓穴掘ったぽいが、90の
>デザインに幅がない
の説明であって61のそれに置き換えて読む訳ではないのを了承くだされ。
Fのキャラは「最近の」じゃないし。
96NAME OVER:02/06/08 14:32
>>86
文才かよ。
97NAME OVER:02/06/08 15:51
とりあえず、ラミアたんをかえしてくれ
98別の絵描きより:02/06/08 17:21
>>93
私も絵描きですが、絵描きさんの意見に激しく賛成。
美形で整った顔立ちってタイプ限られてくるし、
整った顔パーツの形なんてそんなにないし。
ましてやあれだけキャラデザしてりゃ
似たキャラが一人や二人いてもしょうがない。
同じ作品内(魔装とかSRXとか)に
同じようなキャラがいなければいいんじゃない?
漫画家さんだって前作のキャラと似たようなキャラ出してるじゃん。
私的には河野女史は頑張ってると思うよ。

そもそもやたらと美形にしたがるバンプレの指示がいけないんじゃないのか?
たまには不細工な主人公作ってみたらどうなんだ。
不細工なオリキャラが登場するのって魔装機神くらいじゃない?

>>95
貴方の言う「デザイン」とは髪型とか服装とかを指してるんですか?
99NAME OVER:02/06/08 17:36
>>98
>漫画家さんだって前作のキャラと似たようなキャラ出してるじゃん

そーいう漫画家はワンパターンだって叩かれてますがなにか?
あと、髪型や服装も重要なデザインの要素だろ。んなことは素人でもわかりそうなもんだが。
あんたほんとにプロの絵描きさんかい?
100別の絵描きより:02/06/08 18:30
>>99
プロじゃないですだ。プロ志望ではあるが。
ただ絵を描く人は絵描きとはいえないんかなぁ・・・

別に煽ったわけじゃなくて真面目に質問しただけなのに。
何をもって「似たキャラ」と言うのかは人それぞれでしょう?
髪型とか服装でキャラ分けしてる人もいれば、髪型や服装は違っても顔が同じじゃあ
描き分けしてるとは認めない人もいるしね。
だから貴方の場合はどうなのかなぁ、と。
漫画家さんも同じ作品内で同じようなキャラいなけりゃ許容しますが。
美形の幅は狭いんですよ、ほんと。リアル画と違って、ディフォルメしてるんだから。
ギョロ目やしゃくれアゴの美形なんて可能なのか?
かといっていきなり画風を変えればそれは違和感ありまくりだし。
101NAME OVER:02/06/08 21:38
とりあえず、セニアたんをかえしてくれ
102NAME OVER:02/06/09 02:54
難癖を付けたがる癖(へき)のあるヤツなんざこの世界ゴロゴロいるしな。
きっと女史がここ見ても何の心の揺らぎも湧くまい。
それだけ下らない事。
103NAME OVER:02/06/09 06:09
ヽ( ´ー`)ノ<マターリしようよ
104NAME OVER:02/06/09 06:19
親の前でアニメを観てるとよく言われるんだよ。
「みんな同じ顔に見える」
絵心の無い奴の言う事なんか誰も歯牙にもかけないよ・・口ではともかく心の中ではな。
61(良くて高校生位か?)もバカにされるだけだから
今後滅多な事ではそういう発言をしない事だ。

>>94みたいな「記号」と聞けば単純な「○×△」位しか想像できない
脊髄反射糞レス野郎には一生かかっても解らない話だがな。
10594:02/06/09 07:22
>>104
煽りにマジレスもかっこわるいが、絵心のあるヤシにしか俺の絵は理解できないんだよ!
とかマジで思ってるんならお前終わりすぎてるな。
たぶんこんなオナニー文章書くヤシは自称プロ志願の引き篭もりなんだろうが。
一生、『絵心』のある脳内芸術家だけを相手にシコシコオナニー続けてください。
106NAME OVER:02/06/09 09:33
94が何言ってるのかよく分からない・・きっととっても悔しかったんだね。
煽り房が煽られた所でこの話終了にしとくか?
107ν ◆vv7ahIJg:02/06/09 09:44
凄くここ荒れてるよ・・・・・・・
頼むからマターリしてくれ。
108NAME OVER:02/06/09 09:52
今107がいいこと…

まあ、こういうときは話題転換でも。しかし…
真やアニメが語るに値するものだったならこうも簡単に…と
>>36と同じ事を考えてしまうな。やってないし見てないけど。
109NAME OVER:02/06/09 10:09
>>105はコピペか?(w
61は禁句を発してしまったって事だね。
別の話題を振ってあげたいがなかなか出てこない・・。ウーンウーン
110NAME OVER:02/06/09 10:49
1つでも良い所があるのならば私はその部分だけを追求したい。









と、ゾラウシャルド大統領が言ってました。
111NAME OVER:02/06/09 10:50
ゾラウシャルド(・∀・)イイ!!

でも、気合の入ったときの顔は(・Α・)イクナイ!!
112NAME OVER:02/06/09 11:12
ゾラウシャルド大統領ってヅラっぽい気がするが気のせい?
113NAME OVER:02/06/09 11:46
つーか俺にはウェンディとグレースは十分見分けがつくのだが…
114NAME OVER:02/06/09 12:56
とりあえず、ウェンディをかえしてくれ
115NAME OVER:02/06/09 13:20
>101と>114はα外伝の事?
116100ですが・・・:02/06/09 14:43
今冷静に自分の文読んだら、なんてヴァカな厨房カキコなんだろう、とか思った。
河野女史の絵マンセーだからエキサイトしちゃったよ。
荒らしちゃってごめんなさい。
せっかくの魔装スレだからもっとマターリ行こう。

>>115
α外伝は、セニアはともかくウェンディがひどいと思ったのは私だけ?
グラフィックも雑だし(スーファミの魔装のほうが100倍いい)、
「ちょっと妬けちゃうわね」って台詞を何度も言うのがすごく気になりました。
117NAME OVER:02/06/09 15:37
再プレイchu
ゼツ先生の報復 報復 報復にワロタ
118NAME OVER:02/06/09 16:18
>>116
なんだとぉう!!(α外伝)
「マサキの憧れの人」と言われたときのビックリ顔はビデオに録画してあるぞ俺は・・・
119NAME OVER:02/06/09 16:34
>>118
一回しかプレイしてないから普通顔くらいしかよく覚えてないんだけど・・・
びっくり顔ってそんなに良かったのかぁ。今度確認しとく。

私はウェンディなら魔装で使われてる、ちょっと拗ねた顔グラが好きだ。
「マサキったらちっとも来てくれないんですもの・・・」に萌えv
120NAME OVER:02/06/09 20:22
俺は女性陣の少女漫画のギャグシーンみたいな崩れ顔が好き
121NAME OVER:02/06/09 22:05
>>120
セニアのギクッ!→ごまかし笑いのコンボは最強です
122NAME OVER:02/06/09 23:14
漏れは背後からゲンナジーが現れたときのびっくりリューネが萌え
123NAME OVER:02/06/09 23:40
プレシアの攻撃喰らったときの、あのヤケクソ顔に萌えてますが何か?
124NAME OVER:02/06/09 23:55
喰らったときというか、攻撃のときもヤケクソ顔だろ
125NAME OVER:02/06/10 00:31
シュウの凶悪顔が怖い・・・(´Д`;)ガタガタ
ほとんどの顔眉間にしわ入ってるYO!!

ゲンちゃんの自信ありげな表情は萌え(ワラ
126NAME OVER:02/06/10 01:17
>>125
ゲンちゃん「フッ・・・ミオ、俺に惚れるなよ・・・・・・」
127NAME OVER:02/06/10 18:24
「フッ・・・」口元だけのビミョーな笑顔を見せるゲンちゃん萌え
128NAME OVER:02/06/10 18:41
ゲンちゃん大フィーバーだな、オイ(藁
129NAME OVER:02/06/10 21:22
最早煽りアンチしかいない。
アンチの攻撃対象がいなくなれば、アンチは共食いの罠。
130NAME OVER:02/06/10 22:44
お前ら!落ち着いてコレを見ろ。

http://senialove.tripod.co.jp/johnny_senia.jpg
131NAME OVER:02/06/10 23:20
>128
インターミッションの会話と同じで出てきたら「あ、そういや居たなぁゲンちゃん」と思うけど暫らくしたら忘れ去られると思われ(w
132NAME OVER:02/06/10 23:55
>>131
それがゲンちゃんの持ち味なのさ(藁
133NAME OVER:02/06/11 00:22
せにあ もえ
134ν ◆vv7ahIJg:02/06/11 09:25
>>130ガイシュツだが萌え。
135NAME OVER:02/06/11 10:30
セニアたんはショートだったのですか。
てっきりアップにしていたと思ってた私は逝ってよしですか?
136NAME OVER:02/06/11 14:48
>>135 あ、おれも・・・
もみあげだけ長いのか
137NAME OVER:02/06/11 15:09
LOEではアップに見えなくもない感じ。
α外伝では普通にショートな感じ。

EXは手元に無いので不明。
138NAME OVER:02/06/11 16:49
EXだとモニカもセニアも前髪しかわからん。
139NAME OVER:02/06/11 17:43
>>126
ミオ「な〜にしょってるかな、この男は」
140NAME OVER:02/06/11 23:36
SFCのEXのキャラデって誰がやってたんだろ。
マサキ、実は髪長かったらしいね。後ろでしばってたとか。
141NAME OVER:02/06/12 05:14
それはヒーロー戦記のドット絵で確認。
EXの時点では結局、長髪じゃないみたいよ。
142NAME OVER:02/06/12 11:29
ヒーロー戦記は第3次の前だよね。って事はFC版第2次で初登場したときは長髪だったの?
143NAME OVER:02/06/12 12:57
ヒーロー戦記はお遊びで長くしてみただけじゃなかったっけ?
>>93
イヤミは出っ歯という記号を使った超有名なキャラクターです
出っ歯とかだからロクなデザインができないとは限りません。
それに記号という持ち駒をどのくらい豊富にもってるかも大事なことだと思います。

>>98
「デザイン」は「イラスト」の対比(「建築家」と「大工」みたいな)としての意味です。
全体の印象、色(寓意的な)、目、髪型、服装など色々含めたものを言ってます。
一つの作品に複数のタッチがあってもいいと思います(これは受け売り)。
スパロボまでいけば行き過ぎですが。
漫画家はデザイナーとは違ってストーリーなど幅広い分野を手がけなければ
ならない職業ですのでキャラデザに特化している必要はないと思います。
ちなみに>>99氏は別人です。

>>104
私から見れば>>86がそれこそ滅多な発言で。
そもそも絵描きの方と対立するつもりはありませんでした。
>>61は「最近のゲームはつまんねえよ」というのと同じ意味合いでの書き込みでしたし。

イラストを描かれる方を批判したような誤解を与えてしまった事については申し訳ありませんでした。
145NAME OVER:02/06/12 16:59
>>144
誤爆?
146NAME OVER:02/06/12 17:09
誤爆じゃないね。
あまりにも今更すぎて誤爆かと思っちゃったよ。
147NAME OVER:02/06/12 23:20
>>141
EXのグラフィックをよくよく見ると髪を結んでる紐が見える、とか誰かから聞いたんだが。

>>144
キャラデに不満とかあっても、総合的に見て好きならそれでいいんじゃない?
貴方も言ってるように、漫画と同じくゲームも幅広い分野に手を出して、
それをひとつにまとめあげて作品と呼べるんだから。
ちなみに私も最近の河野女史は巨乳にこだわりすぎな感じがします。
絵柄も魔装のときのほうが好きだったかも。あんまり語るとまた荒れるのでこれで終了。
148NAME OVER:02/06/13 20:59
セニアたんハァハァ(;´Д`)age
149NAME OVER:02/06/14 09:55
別にageる意味も無いんじゃないかと思いながら…
プレシアたんハァハァ(;´Д`)
150NAME OVER:02/06/14 16:08
吉田兄弟はともかくとして、誰か三味線の奏者にミオのじょんがら節
を演奏して欲しいと思うのは俺だけですか?
151NAME OVER:02/06/14 22:56
>>150
エレキ三味線で有名な上妻宏光氏をきぼんぬ。
152NAME OVER:02/06/14 23:57
カラオケに入ってる「熱風疾風サイバスター」をMIOバージョンにして下さい。
兄貴バージョンは低すぎて歌えん。
153NAME OVER:02/06/16 01:49
シモーヌたんハァハァ(;´Д`)
ネタにされないねぇこのヒト。
154◆pJW5ArEc:02/06/16 01:57
>>130
落ち着けません、萌えますた。
155NAME OVER:02/06/16 04:02
ttp://www.ssh.ne.jp/

既出かもしれんがここの「熱風疾風サイバスター」の曲を聞いて見てくれ。
メチャクチャカコイイ!!!
感想頼む。
ちなみに本人ではない。
156155:02/06/16 04:07
追加だが
MIDIとMP3両方あります。
157NAME OVER:02/06/16 06:51
>>153
前スレで「シュテドニアス軍に捕まって地獄のような日々だった」云々で、
色んなプレイを想像していた輩がいましたが、何か?
158ν ◆vv7ahIJg:02/06/16 09:46
>>155イイ!スゴクイイ!!
159NAME OVER:02/06/16 15:45
>155
最高(T▽T)!!
CD出てたら買うよ俺。
160NAME OVER:02/06/16 19:47
>>155
猛烈に感動した!!アレンジがナイスだよ!!今まで聞いた中で一番イイ!!
CDマジで欲しい〜。つか、この人携帯の着メロとか作ってくれないかな。
161NAME OVER:02/06/16 22:40
>155
個人的にMIDIの方が好みだ。
しかし、他のアレンジミュージックもイイね!
162NAME OVER:02/06/17 02:33
時を越えてsage
163155:02/06/17 12:28
おお・・・プチ神になった気分だw
まぁ、実際作った人が神なのだがなw

俺もいろんな人のヤシ聞いたけど、この人の初めて聞いたとき鳥肌たった。
だから、みんなはどうなのかな、と。俺だけ鳥肌だったら寒いからw
このサイトはFFの音楽探しているうちに出くわしてね。
ガッデスとグランヴェールとザムジードのヤシも創ってもらえんかなぁ・・・
164NAME OVER:02/06/17 17:33
スレ違いだが、サンダーフォース3の俺の好きな曲もMIDIにあった
通なセレクトですな。この人
165NAME OVER:02/06/19 00:10
>>163
作った人は神。紹介してくれた貴方はプチ神でよし!!
それと、鳥肌は寒いときにもたつぞ(w
166NAME OVER:02/06/19 23:46
停滞してるな・・・

もし魔装機神の続編が出るとしたら、どんなストーリーがいい?
とネタをふってageてみるテスト。
167NAME OVER:02/06/20 00:05
とりあえずマサキとウェンディが挙式あげててもいいんじゃないか?
しぶってるのも見飽きたし・・・
マサキを主人公にしても良し。
そうでなくてもいいし・・・
168NAME OVER:02/06/20 00:11
>>167
リューネ派は無視でつか?
169NAME OVER:02/06/20 00:14
二人と挙式したあと初夜はどうなりますか?
170NAME OVER:02/06/20 00:19
>>169
恋にめぐまれないテュッティが逆恨みで式を台無しにするとかどうですか?
171NAME OVER:02/06/20 00:23
>>170
テュッティそこまで怖かったか?
いや怖かったな・・・
172NAME OVER:02/06/20 00:28
二人と挙式しようとしたら恋にめぐまれないテュッティが逆恨みで式を台無し
にされそうになったのでテュッティも加えて、さらにプレ
173NAME OVER:02/06/20 00:36
>>172
じゃウィンキーとエルフ共同で製作だね。
174NAME OVER:02/06/20 00:42
>>172
それでテュッティもマサキに惚れてしまい、結果マサキあぼーん
安らかに眠れ
175NAME OVER:02/06/20 00:44
結局ギャルゲーっつーか、マサキハーレム話になりそうな予感。
でも確かにウェンディには30歳前には結婚してほしいかもな。
176NAME OVER:02/06/20 00:47
テュッティにはヴォルクルス以上に兇悪な何かが憑いていると思われ。
それラスボスにしたらどうだ?(w
177マサキ:02/06/20 00:56
>>175
今でもハーレムですが何か?

体操服とブルマの新しい女キャラキボン。
178NAME OVER:02/06/20 01:06
>>177
いまどき体操服、ブルマって結構マニアックじゃないですか?
順当にいけばドジなメガネっ娘あたりが登場しそうです。
179NAME OVER:02/06/20 01:12
とりあえずマサキは二人まで相手を選べるので
セニアとモニカ姉妹セット、という展開を願ってみたい。

問題はモニカの気をどう惹くか、である。
180NAME OVER:02/06/20 01:17
シュウに弟子入りしてみる。そしてエレガントに大変身。・・・誰だよ(ワラ
181NAME OVER:02/06/20 01:18
第一章のやりとりとか見てると、やっぱマサキにはセニアが一番無難に思えて仕方ない。
182NAME OVER:02/06/20 01:22
>>181
カップルというかコンビ、という気がするんだが。
そういえばセニアには浮いた話がなかったなあ。
183NAME OVER:02/06/20 01:38
一応お姫様だから近寄りがたかったりするんじゃない?
184NAME OVER:02/06/20 01:47
マサキ同様ザン階級で二人ケコーンできるというのに
ファングとザッシュは相手がいない罠。
セニアに振り回されるのはファングあたりで良いのではなかろうか
などと言ってみるテスト。
185マサキ:02/06/20 02:39
貴様ら何言ってやがるんですか?
地上での妻がリューネで、ラ・ギアスでの妻がウェンディとプレシアですよ。
三人とケコーンできるのは漏れだけです。
186NAME OVER:02/06/20 06:02
義妹とケコーンするのかYO!




と言ってみるテスト。
187NAME OVER:02/06/20 07:33
セニアとはケコーンしないでずるずると関係が続いていくのもイイかもしれん。
188sage:02/06/20 08:52
何気にシモーヌとヤンロンがケコーンの展開から始まってたりして・・・
189NAME OVER:02/06/20 09:02
そういやテリウスやアハマドやデメクサやティアンやべッキーはどうなるんだろう?
190NAME OVER:02/06/20 09:25
プレシアはジノとケコーンします


などとのたまってみるテスト
191NAME OVER:02/06/20 09:35
>>189
ベッキーは既に漏れのものですが何か?
192NAME OVER:02/06/20 09:44
>>175
30歳前つーと、あの後もう速攻でケコーンしなきゃいけないね。
そんでウェンディ長引くと体力的にきついから速攻で初(省

とりあえずリューネは後回しにされる可能性大
193NAME OVER:02/06/20 10:48
>>192
いや、逆にテクニックでマサキを翻弄するだろうから、翌朝には、
・妙に元気なウェンディ。肌もつやつや。
・干からびたマサキ
が見られるのではないかと推測。
194NAME OVER:02/06/20 11:34
>>183
むしろヲタクだからでは?(爆!)
195NAME OVER:02/06/20 12:22
>>193
挙式をあげた1ヶ月後、マサキ・アンドー氏の死体が発見されました。
死因は心不全だと思われます。
196NAME OVER:02/06/20 12:49
>>195
マサキの葬儀に喪服で現れるウェンディとリューネに(;´Д`)ハァハァ
197NAME OVER:02/06/20 17:13
166がどんなストーリーがいいかと聞いてたのに
何故かマサキが死んでる(w
198マサキ:02/06/20 17:33
おいおい、セニアはセクースフレンドですよ?
199NAME OVER:02/06/20 21:22
せ、セクースフレンド!?
ど、どんなプレイをしてるんだ、マサキ!?




……(;´Д`)ハァハァ
200NAME OVER:02/06/20 21:30
偵察に出るサイバスター
そのコクピットに例によって忍び込むセニアたん
でもって・・・ハァハァ
201NAME OVER:02/06/20 21:50
シロとクロの目前で・・・・
202NAME OVER:02/06/20 22:03
その後、メンテ中のサイバスターの中でウェンディが見たものとは!?
203NAME OVER:02/06/20 22:19
たしか、エロパロでマサキとセニアがセクースしてニンシーンするSSがあったぞ。
しかも、触手に(;´Д`)ハァハァされるミオとか、フレキとゲリを夜のお供にしているテュッティとか。
204NAME OVER:02/06/20 23:20
なんかマサキばっかりおいしい思いをしてる気がするんですが、
みなさんそれでいいんですか?(w
205マサキ:02/06/20 23:42
>>204
おいおい、いいに決まってるだろう?
大体、リューネもウェンディもテュッティもプレシアもセニアも
俺のこと愛し
206NAME OVER:02/06/20 23:44
>>205
じゃあシュウに掘られて下さい(ワラ
207テソウス:02/06/21 00:14
>>206
呼んだ?
208NAME OVER:02/06/21 15:09
>>207
呼んでない。帰れ。

真面目な話続編が出たら、シュテドニアス、バゴニア以外の国との関わりとかが
ストーリーになってくる気がするなぁ。
あと、どこかに幽閉されてるはずのミサキママが実はヴォルクルスに取り憑かれていて
脱走する、とかいうのも面白いと思った。シュウ対ママン萌え(w
209NAME OVER:02/06/21 16:02
続編が出るならピア(ゼオルートの奥さん)は出てくるかも
210NAME OVER:02/06/21 18:02
続編が出たときは、当然数年後ということでプレシア萌えの方々にはショックを受けてもらう。
あ、当然ジノにもな。
211NAME OVER:02/06/21 18:42
>>208
他の国というと某所の設定資料では、
エクシール共和国、ラーダット王国、ストロハイム人民共和国、メディーナ国、
エリアル王国、サザ公国、フィラデルフィア民主共和国
とあります。
だが、名前から聞くとどうしても小国の感が否めませんな。
ラングランの敵じゃないぞ。どうする。
212◆pJW5ArEc:02/06/21 18:48
>>210
プレシア萌えの方々はあの歳で「お兄ちゃん」だからこそ萌えたのだろう。
数年後、20代前半くらいになってもまだ「お兄ちゃん」は許せる方は
居るだろうか?
213208:02/06/21 20:44
>>211
それらの国で同盟を結んでもらう。
あるいはその中の一国が魔装機神並の魔装機開発に成功。
周りの国々を次々と支配下に置いていく。やがて巨大な軍事国家となる。
こんな感じでどうだ?
シュテドニアスの大統領になったロドニーがラングランに援助を求めてくる
とかいうイベントが見たい。ラングラン・シュテドニアス同盟軍とか。
214NAME OVER:02/06/21 20:57
許します。
215マサキ:02/06/21 23:57
>>212
おいおい、プレシアは俺とケコーンした後でもお兄ちゃんと呼んでますよ?
いや、それ以外の呼び方は俺が許しま
216NAME OVER:02/06/22 23:52
215のマサキはなんかむかつくが、続編がライブレードみたくギャルゲーっぽくなる
ことはあり得る気がする。まぁ、出ればの話だけどね。
217NAME OVER :02/06/23 13:36
>>216
実は既にギャルゲーに成っていると言ってみるテスト
218NAME OVER:02/06/23 14:35
>>205
>大体、リューネもウェンディもテュッティもプレシアもセニアも

ベッキー、ミオ、シモーヌ、イブンはどうなのかと問い詰めてみるテスト。
219NAME OVER:02/06/23 14:50
>>218
実際にいて、誰を選ぶかと聞かれたら俺はベッキーだな・・・
夜が楽しそうだ。

リューネは下手すると最中に絞め殺される可能性が無きにしも非ず・・・
220NAME OVER:02/06/23 19:38
主人公も選べるといいな。ロドニーになってエリスを落としたる!!
既に両想いという罠(w
221NAME OVER:02/06/23 22:32
>188 何気にシモーヌとヤンロンがケコーンの展開から始まってたりして・・・

それだけは許さんっ〜!!!
222NAME OVER:02/06/23 22:55
このスレはエロいな。
223NAME OVER:02/06/23 23:26
第3章はリューネかウェンディ、どちらかを選ぶイベントがあって、それによって
物語が大きく変わります。曖昧な答えをすると同人女が喜ぶシュウルートに
突き進みます。
その直前のシナリオにプレシアの成人のイベントがあり、ミドルネームを決めるのですが
順当に「ザニア」を名乗ることを許さず、「普通の女の子になって欲しい」という
選択肢を選ぶとプレシアがまたしてもジノの元へ家出します。しかし、これは実は
隠しエンディング「プレシアとケコーン」に必要なフラグのひとつなのです。

こんな魔装機神の続編はアリですか?(ワラ
224NAME OVER:02/06/24 01:18
誰も>>218の最後の人物に対してツッコミ入れないのが
分かってるとゆーか何とゆーか(w
225NAME OVER:02/06/24 01:27
>>224
イブン萌えですが何か?
226NAME OVER:02/06/24 02:26
>>223
両方をGETするルートが無いのが不満である!!
漢なら、
「どちらも手に入らないなら、どちらもいらん!!」
ぐらいは言いきらんと。せっかくそれが許される立場なんだし(藁
227NAME OVER:02/06/24 14:00
>>223
魔装機神は実際そんな感じで誰を選ぶ?(シュウを含む)と問われている
ような感じがしますた…。
しかしなりきりの影響でシュウたん萌えになった俺には造作もありません。
228NAME OVER:02/06/24 15:05
エンディングの、どこか冷めたやりとりを見ていると、
仕事が忙しく仲間どころではない気がします。
シュウが置いてやってるので、モニカたちは分別があると思いますね。

余談。第2章の始め、「公職」の見解があって、
それをきっかけに最終兵器が独断で行動する、これは洒落にならない。
これの元ネタってSRWのロンド=ベルだけど。

核ミサイルセンターに治外法権を与えると考えると、、ガクガクブルブル
これを「魔神云々」でこじつければ、ラングラン最低、危険だというのは
当然です。
未来見とかファンタジックな概念でぼやけてるけどね。

「なぜ○○シティを爆撃したのですか」 理不尽に家族を頃された、遺族の弁 「魔神の住みか、だったんです」 てゅってぃ?
↑こんなのを擁護するのはラングラン政府しかいないでしょ。
229NAME OVER:02/06/25 00:21
>>227
シュウたんは萌えでも、受けのマサキにゲロ吐く罠
230NAME OVER:02/06/25 02:01
同人系ネタキショイカラヤメレ
231NAME OVER:02/06/25 23:00
>>227
ガン○レみたいなシステムで異性全部選べたら楽しいのに…とチョットだけ
逝ってみるテスト
232NAME OVER:02/06/25 23:52
それだ!
233NAME OVER:02/06/26 03:09
ウェンディに刺し殺されてみたいと言ってみるテスト。
234ν ◆vv7ahIJg:02/06/26 09:34
だがLOEの魔装機達はどことなく幻獣と似てるので。
逆ガンパレード・マーチとなる罠。
235NAME OVER:02/06/26 12:10
ウェインディには俺のディスカッターで乱舞の勃ちだと言ってみるテスト
236NAME OVER:02/06/26 13:47
>233
刺してくるのはテューディの方ではないかと言ってみるテスト。



ってか攻略対象なのか!?
237NAME OVER:02/06/26 14:42
>236
隠れ攻略キャラです
238NAME OVER:02/06/26 14:50
>237
隠しキャラか、きっと中途半端にフラグ立てつつ他のキャラに浮気しようとしたりすると刺されるんだな(w
239海底漂い忍:02/06/26 18:37
>>236-237
その際はウェンディから引き離すのでしょうか、それともウェンディの身体を完全に乗っ取るのでしょうか?
240NAME OVER:02/06/26 18:52
>239
イスマイルルート宜しく「思念の実体化がそんなに珍しいか?」の一言でOKです。

でも、愛するマサキの為に実体化するテューディって意外と萌えそうな気がする(w
241NAME OVER:02/06/26 20:16
>>240
ただでさえウェンディとリューネを相手にしなければいけないのに、
我慢できないテューディも実体化してくるので毎晩死にそうなマサキ……
242NAME OVER:02/06/26 21:25
おまいらにライブレードを批判する資格など無い!
 
  などと荒れそうなコトを口走ってみるテスト。
243NAME OVER:02/06/26 21:25
ガンパレをこの前の日曜日に友達の家で初めてやってみたんだが、なかなかファンキーな姉ちゃんが講義しているのを聞いてて、動けるようになって学食に行こうとしたらフリーズして凡ゲーか良ゲーか判断する間もなく俺のガンパレは終わった。
スレ違いsage
244NAME OVER:02/06/26 21:27
ライブレードはファミ通だか電プレだかで見た瞬間に「俺には合いそうもないな」と判断を下した。
うむ。批判する資格などまるでなしだ…俺…(批判したこともないが…
245NAME OVER:02/06/26 21:55
皆、「魔装を差し置いて類似ギャルゲー作ってんじゃねえモナ」
という考えが先立つのでは。
真魔装はせめて新魔装として欲しかったところ。
246NAME OVER:02/06/26 21:58
1周目はマサキでPLAY、2周目からは魔装機神操者(+リューネ)でPLAY可能。
ちなみにミオではソックスハンターシナリオが強制始動します。

…とか、ホントやってみたいな
247NAME OVER:02/06/26 22:21
>>242
姉妹どんぶりが出来るからある意味良いかもと言ってみるテスト。
248NAME OVER:02/06/26 22:25
>242
スマソ、漏れライブレ意外と好き。
アレのせいでロリに開眼しちまったんだよ〜
メルヴィタン(;´Д`)ハァハァ

>240
ウェンディとテューディの姉妹丼、色々な意味ですごい事になりそうだ…
249 :02/06/27 04:38
>246
ミオが熊本弁でしゃべんのかYO!(w
250NAME OVER:02/06/27 08:23
>>248
ウェンディと一戦交えたあと、思念の実体化によりウェンディから抜け出るテューディ(・∀・)イイ!。

でも、テューディは体もって間もないから、敏感だったりして。





……(;´Д`)ハァハァ
251NAME OVER:02/06/27 10:00
>247
でも身体は一つという罠
ゲットバカーズの「弥勒兄弟」みたく
一戦交えてもウェンディorテューディは元気なのでマサキしょぼしょぼ(w
252NAME OVER:02/06/27 11:30
>>251
そこへ鍛えぬいた精力抜群の身体でようやく順番が来たとばかりに現れるリューネ(藁
(マサキの逃走は許されない)
253NAME OVER:02/06/27 11:53
>>252
何気にベッキーが遊びに来てるともう大変ですな
254NAME OVER:02/06/27 11:54
というかここの住民はマサキに恨みでもあるんだろうか(w
255NAME OVER:02/06/27 14:34
んで、翌日ミイラ化したマサキが横たわっているということで。(w

>>254
そりゃ、これだけもてれば恨みも買うでしょう。(w
256NAME OVER:02/06/27 18:09
みんな、一つ公式な設定を忘れてるぞ。

マサキがへばっても、口移しでプラーナ補給するからオッケー。
257NAME OVER:02/06/27 20:42
>256
しまった!それがあった!

って性交はプラーナを消費して行う物なのですか?(w
って事はプラーナの低いラギアス人は激しくないということに!
却下だ、そんな設定却下!
258NAME OVER:02/06/27 21:05
>>254
いや、むしろおいしい思いをさせてる気がする。
他の男キャラじゃダメなのか?
259NAME OVER:02/06/27 23:31
他の男か・・・
ヤンロン、ザッシュ、ファング、デメクサ、ゲンナジーなどなど
誰がいいんだろう?
260NAME OVER:02/06/27 23:36
報われない雑種・・・
セニアたんかまってあげなさい。
261NAME OVER:02/06/28 01:49
>>259
なんでシュウやフェイルを出さずにデメクサとかが出るんだ(w
フェイルって裏設定で「女好き」っていう設定があったらしいな。
某同人誌で阪田さん本人が言ってた。
262NAME OVER:02/06/28 14:18
>>257
一戦終わったあと、
マサキ→プラーナ減
ウェンディ、リューネ→プラーナ増
だから、口移しで回復させて永久機関のようにマサキが使われるのだと思われ。
263ν ◆vv7ahIJg:02/06/28 14:25
>>262ある意味悲惨だな。
264NAME OVER:02/06/28 16:54
>>262
それはガソリン入れ続けたら車が無限に走るようなもんだと思われ。
車体にガタが来るだろ。

つーかリューネらの方は減りっぱなしじゃないのか?
265NAME OVER:02/06/28 17:47
プラーナ回復って二人分の合計を半分ずつ再配分するんじゃないの?
266NAME OVER:02/06/28 19:20
いくらプラーナを回復させても、いい加減マサキのデリンジャーがこすれて
腫れてきて限界に達する罠。
267NAME OVER:02/06/28 19:21
ここの住人はリューネはともかく
ウェンディのことを絶倫(この表現でいいのか?)と思ってるらしいな
ウェンディはむしろ嫌がりながらの方を想像してまふ
268NAME OVER:02/06/28 20:32
>>267
ウェンディよりもテューディに弱々しく嫌がって欲しいと思ふ
269NAME OVER:02/06/28 22:38
いつからここはえろげー板になったんだ?
270NAME OVER:02/06/28 23:12
>>禿同。
エロパロ板に強制送還キボーン(殿下お願いします)
271NAME OVER:02/06/29 00:29
>>268
同士ハケーン
272NAME OVER:02/06/29 01:47
>>269,270
禿同。エロネタ嫌いなヤシラもいるんだから。マターリ話してえ。
273NAME OVER:02/06/29 03:27
エロネタ嫌いじゃないが延々と続くと飽きるんだよ。
つか、面白いと勘違いした房数人が無限ループ繰り返してるだけだろけど。
274NAME OVER:02/06/29 09:49
正直スマンカッタ。>ゑろネタ

しかし、続編(つうか第三部か?)を作るとなったら困るでしょうな。
大国の不穏な動きは落ち着いたし、かといって>>211のような他国が結集しても、
逆に子供をいじめるガキ大将みたいな感じがしていやーん。
続編はどういうのが良いのでせうか。
275NAME OVER:02/06/29 10:53
リアル頭身で、スパロボ外伝並に動いてホスィのう……
276NAME OVER:02/06/29 11:05
>>274
背後に強力な黒幕をつける(魔人級の化け物)は必須。
後は、やはりラングラン王国(政府)を敵に回す必要があるかな。
戦闘能力自体は高いけど、魔装機装者自体には色々な制限
ありそうだからね。特権だって政府の公認がなければモラル
でしかなくなるわけだから。
277NAME OVER:02/06/29 15:32
ロドニーが死ねば万事解決
278NAME OVER:02/06/29 18:08
魔装機神2
279NAME OVER:02/06/30 00:33
続編もいいけど、今まで語られていない部分がたくさんあると思うので
追加シナリオや違う演出でもう一度見てみたいと思う。
SFC版やっている事が前提では商品として辛いと思うし。
280NAME OVER:02/06/30 09:29
結局、テリウスの母方の家って謎…。
281NAME OVER:02/06/30 16:08
たしか某所の資料では、テリウスは妾腹であり、かつ、母親が魔力テストを受けていないため、
正式な王族としては認められていないとのこと。
つうか、母親が死んでから王位継承者と認められたそうな。

ttp://page.freett.com/masoukisin/index/database/allchara/tea9.html
282NAME OVER:02/06/30 18:52
リカルド復活
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
283ν ◆vv7ahIJg:02/06/30 19:56
第三部は[守護霊のようなもの]が出てきて再びヴォルクスと戦います。
284NAME OVER:02/06/30 22:44
>>281
EXで確か「呪われた一族」とか言われているんだよね、テリウス母の一族。
285NAME OVER:02/07/01 00:12
スパロボと完全独立した話にしたい。第2次〜EXまでをオリジナルだけで補完
できないだろうか?
286NAME OVER:02/07/01 01:01
可能だとは思えるが…
1〜2部の間に地上で起こった争乱を、
省く or バンプレオリジナル大戦で補完
287NAME OVER:02/07/01 01:31
>>286
それだとリューネが仲間にならない罠。シュウも死なないし。
地球人召還事件も大事な要素だしなー。

バンプレオリジナル大戦で補完ってのも個人的には勘弁。
他オリジナルとかSRXとかとごっちゃにしたくない。

なんかこう、あくまで魔装として補完したい。地上での争乱も、魔装のオリキャラ
達が起こす、という形ならOK。大量に新キャラ追加ってことになるが。
マサキの地上の友人とか、ヤンロンの故郷の人々とか、出そうと思えば出せるかな、と。
トーマスがDCとして大活躍しそうだな。
288NAME OVER:02/07/01 07:14
>>287
あとは妙に凄い設定(テュッティのA級ライセンスとか、ゲンちゃんの水泳金メダリストとか)を、
なくすorパワーダウンさせて欲しい。
凄い設定ばかりで、逆に痛い。
289NAME OVER:02/07/01 10:30
>>288
ただ、そういう人種だからこそ選ばれたってのもあるしなあ。
超人的な才能を持ち、かつ地上に未練の無い者を選んでるようだから、
別に不自然という訳でもない。(地上で何一つ才を発揮していない者が
いきなりラ・ギアスで強力なパイロットになるのもアレだし……)
290NAME OVER:02/07/01 10:50
>>289と被るけど、もう書いちゃったから投げる。

並以上に凄い奴じゃないと魔装機に選ばれないんだから当たり前よね。

これは魔装機神の設定の根っこの一つだろ。
「凡人〜並程度に凄い奴」が(ラングラン製)魔装機に乗ってたら
魔装機神の世界観的に変。
291ν ◆37IUOZjM:02/07/01 11:39
>>290マサキってそんなに凄い奴だっけ?
292ν ◆vv7ahIJg:02/07/01 11:41
他の所からアクセスしてるからトリップが変だ・・・鬱だ
293NAME OVER:02/07/01 11:59
「報復」を使ったゼツに必殺技。
味方全滅。。。 ポカー−−−ン。
294NAME OVER:02/07/01 12:20
>>290
資料によると、空手の実力者で全国大会を制覇したとか。

しかし、テロ(?)で殺された両親って何をやったんだ?
イスラエルにでも駐在していたか? オ○ムにやられたか?
295288:02/07/01 12:30
そうか、そういう風な考えもあるか。<並の人間だと逆に変

後は地上人の名前を正しいものにするとか。
ゲンナジーの場合だと、
ゲンナジー=イワン=コズイレフではなく、
ゲンナジー=イワナビッチ=コズイレフっていう風に。
296NAME OVER:02/07/01 12:30
>>294
いや、ボクシングの全国大会レベル(優勝かどうかは不明)だったはず。
297NAME OVER:02/07/01 12:38
EXのような状況なら並みの人間でもいいんだろうが、それ以前や以後に
来た地上人は原則都合のいい人間を召喚してるだろうしな。
298ν ◆vv7ahIJg:02/07/01 15:17
>>294カミーユを思い出しました。
でも並みの人間や精神異常者(ニュータイプとか)がロボットに乗って暴れるのがロボット物の醍醐味なんだがなぁ。
299NAME OVER:02/07/01 15:28
シュウタン主人公キボンヌ
300288:02/07/01 16:07
>>296
>スポーツ万能の熱血爆進少年。
>かつては空手とボクシングをやっており、全国大会出場の経験もある。

出場経験はあるが、優勝はしていないようですな。ただ、

>尚、マサキがラ・ギアスに来たのは15才の8月なので、
>普通に考えるとこの全国大会出場というのは中学校での出来事のようである。

中学にボクシング部があるのかどうか小一時間(略
301NAME OVER:02/07/01 16:44
>>298 それは主にリアル。ゲッターとか、どうよ?
302NAME OVER:02/07/01 18:03
つか、パイロットが並の人間のパターンって少ないよね。

…今考えてみたらエヴァしか思いうかばん
303NAME OVER:02/07/01 18:41
いや、アムロとか…頭は良いけど普通のヲタク。
304NAME OVER:02/07/01 18:55
単に設定を作ってないだけかもしれないがマドックとデメクサはどうか。
つーかこいつらは本当に地上では何やってたんだろう…
305NAME OVER:02/07/01 19:06
ニュータイプは並の人間じゃないだろ…
306NAME OVER:02/07/01 19:41
デメクサは本当は凄い、なにがって?
なにって言われると困るが、魔装機神操者より濃い経歴を持っていそう…。
307NAME OVER:02/07/01 19:55
>>281のリンク先のHPだとマドックはアイルランド人とあるな。
出身地ネタで考えられる線としてはIRAに所属していたぐらいか。
まあ別に出身地と経歴を絡ませる必要は全く無いが。
308NAME OVER:02/07/01 19:56
マドック爺さんはアイリッシュなので、もしかしたら元IRAの闘士かも。
309NAME OVER:02/07/01 19:57
>>307
ケコーン
310NAME OVER:02/07/01 20:02
そしたらマドック爺さんはイギリス人殺しってことになるな。
ルビッカと変わらないじゃん。強制送還されてないから違うんじゃない?
311NAME OVER:02/07/01 20:04
ルビッカは現在進行形で殺人狂。
312NAME OVER:02/07/01 20:10
>>311
過去の罪は抹消されるのか。いや、そもそも魔装機操者ってことは、
人殺しにならざるを得ないんだが・・・。
ルビッカは娯楽で人を殺してるからなあ。だからと言って、信念があれば殺めても
いいのかという、非常に難しい問題になってくるわけですが。
313NAME OVER:02/07/01 20:12
>>310
イスラム系のテロリストやってたアハマドですら大丈夫なので問題無いかと。
314312:02/07/01 20:14
あ、でもリカルドも軍人だったけどザムジードのパイロットになれたしね。
マドック爺さんが元IRAってのも充分あり得るかも、と訂正しておきます。

てゆーか、マドック爺さんはいつ頃ラ・ギアスに召還されたんだ?
既に年老いてからかな?
315NAME OVER:02/07/01 20:15
マドック爺さんは、召還第1号ではないハズ…たぶん。
316NAME OVER:02/07/01 20:17
>>313
アハマドってそうだったの?
実はマサキの両親をテロで葬ったのはアハマドだった、というオチだったら凄いな
317NAME OVER:02/07/01 20:38
殺人経験の有無よりも、精神のありようが問題なんだろう。ルビッカはあきらかに
異常者だったし。
318NAME OVER:02/07/01 20:44
マドックは、爺さんの癖に能力値が高い。
となると、過去に何かをやっていたと見るのが妥当。

となると、やはりIRAでファイナルアンサー?
319NAME OVER:02/07/01 20:47
>>318
ファイナルアンサー!!
(そーいえば、W杯、アイルランド人は本当にイイ人達だったなぁ…)
320NAME OVER:02/07/01 20:49
イスラムにしろIRAにしろ、凝り固まった思想の持ち主は地上に未練ありまくり
のような気がするんだが。
321NAME OVER:02/07/01 21:12
α外伝の続きでラ・ギアスにいくのかね?
あと何故リューネにメビウス・ジェイドとカットインがねーんだ!

メビウス・ジェイド好きなのになぁ・・・
322NAME OVER:02/07/01 21:14
>>320
マドック爺さんは引退済みってことで。「昔はわしも若かった」ってな。
アハマドはほんと謎だよなー。あんだけ敬けんなイスラム教徒なのに。

>>315
いや、でも魔装機繰者として召還されていたわけじゃないのかもしれんぞ。
シュウの母親って地上人なんだろ?ってことは少なくとも21年前には
地上人は召還されてたってわけだ。でも、何のために?事故かな?
323NAME OVER:02/07/01 21:48
偶然らしいよ。
324NAME OVER:02/07/01 21:49
>321
α→α外伝は別物だろう。
じゃないとグランゾンやシュウが…
325αウェンディ:02/07/01 21:49
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
ちょっと妬けちゃうわね ちょっと妬けちゃうわね
326NAME OVER:02/07/01 22:13
>>320
ヤンロンあたりもな。
あの性格で体育教師だと森田健作みたいなのを想像してしまうんだが。
生徒からは尊敬されてたかうざがられてたかのどちらかだろな。
327NAME OVER:02/07/01 22:16
>>326
あの説教は、もしかしたら病みつきになるかもしれんぞ(w
328NAME OVER:02/07/01 22:53
>>324
ヴォルクルスの力を持ってすればシュウを厨化することなど造作もありません。
…というわけで、ヴォルクルスから解放後は無問題。

ところで、第一部〜第二部間の「第二次〜第三次」を
「α〜α外伝」に差し替えてもなんら問題ないと思うのだがどうか?
329NAME OVER:02/07/01 23:02
>>328
「α〜α外伝」より「第二次〜第三次」のほうが好きだ。
ビアンはどうした、ビアンは。
つか、第三次のシュウが裏切る辺りが結構好きなのだが。
α外伝のシュウは訳分からん。
330NAME OVER:02/07/01 23:09
>>328
ビアン博士がいないと、娘のリューネの存在価値がないと思われ。
331NAME OVER:02/07/01 23:15
「グランゾンの力を持ってすれば造作もないことです」
「プッ・・・出たぜ、やっこさんの決め台詞が」
332NAME OVER:02/07/01 23:18
するとαシリーズのリューネには存在価値が無いと?
そんな〜馬鹿な〜〜
333NAME OVER:02/07/01 23:22
>>327
すでに病みつきになってますが、何か?
334NAME OVER:02/07/01 23:28
>>332
ウエンディのほうが存在価値ないよあれじゃ
335NAME OVER:02/07/01 23:33
>>332
330じゃないが、親父を殺した相手に向かっていって、
「復讐するつもりはなかった。けじめをつけたかっただけ。
 親父は親父、あたしはあたし。」
と言う辺りが、リューネに魅力的な要素がプラスされてる気がする。
336NAME OVER:02/07/01 23:38
偽ヴァルシオン見てもなにも言わないリューネ萎え
337NAME OVER:02/07/01 23:55
偽ヴァルシオンって何だ?

実はF完の最終面で、ヴァルシオンに乗ったシャピロやシロッコと戦闘前セリフがあったりする
ふつーは誰も気づかんだろーがなw
338NAME OVER:02/07/02 00:18
F完は最後はガンバスターやカイザーなど化け物ユニットしか使わなくなるからなぁ
339NAME OVER:02/07/02 03:54
ところで続編ではガッツォー、バイラヴァ、イスマイルは当然量産されてラスボスのお供になるんでしょうな
340NAME OVER:02/07/02 04:17
ガッツォーは使用される脳で特性が変わったりするかな?
ゼオルートの脳が使われたりしたらそれはそれで衝撃的かも。
341NAME OVER:02/07/02 07:52
>>340
ゼオルートは爆死してますが何か?
いや、そこから脳を拾い上げられたらかなり凄いけど。

>>335
リューネたんはじゃじゃ馬でおてんばだが、筋の通らないことは許さないという、
鉄火肌がチャームポイントですな。

ところで真ナグツァートルートでみんなで海水浴に行った際の、
女性陣の水着ってどんなのでしょうねぇ。


……(;´Д`)ハァハァ
342NAME OVER:02/07/02 11:07
久々にスレが伸びとる

>>302
>つか、パイロットが並の人間のパターンって少ないよね。
>…今考えてみたらエヴァしか思いうかばん
いや奴ら(特に一人は)は普通の人間じゃないし
血縁関係で選ばれているわけで、全くのパンピーではない
板違いのツッコミスマソ
343NAME OVER:02/07/02 11:35
>>339-340
でも動かしているのはAI(超AIかAI改かは内容次第)なので、
第四次最終面のヴァルシオンと同じ立場になってしまう罠。
ガッツォー、バイラヴァ、イスマイルは属性がある分逆に倒しやすくなってしまう罠。
344NAME OVER:02/07/02 11:36
>>341
まあ、瑠璃堂画報弐の表紙みたいなのかと。
345NAME OVER:02/07/02 16:05
>>344
プレシアはスク水ケテーイ。

ここらでネタ振り。
魔装で一番心に残ったセリフってなによ?
漏れは

「その勝手な理由で俺の両親(?)も殺された!」
あそこの面の話が個人的に好きさ。
346NAME OVER:02/07/02 17:47
>>328 どうどうとインスペクターとかウェンドロとか言っちゃてるし
何よりもみんなの必殺武器をおまえ納得できるのか?
鉢合わせしたリューネとウェンディやり取りがα外伝じゃツマランだろ。
347NAME OVER:02/07/02 20:22
>>345
一番は決められないのでいくつか。
(サイバスターへの乗り移り方法を聞かれたセニアの)
「え、えーと……あはは、考えてなかった」
セニアたん、(;´Д`)ハァハァ

(二度目のプラーナ補給を間近で見たクロ)
「ウェンディさんって情熱的ニャ」
ウェンディたん(;´Д`)ハァハァ

(バゴニアとの戦いを回避し、仲間になったプレシア)
「あたしだってもうすぐ大人になるんだもん……」
(その後のリューネ)
(ま、まさか、プレシアもライバル!?)
プレシアとリューネに(;´Д`)ハァハァ

(アストラルシフトのことを聞いたシュウと答えるマサキ)
「ああ、たしか無敵モード……」
「……物事をストレートに表現すると下品になることを覚えた方が良いですよ、マサキ」
キャラクターがよく現れた一言
348NAME OVER:02/07/02 20:30
http://page.freett.com/masoukisin/のデータベースに
載ってるミサキ=シラカワの説明で
出典 小説「闇の記憶」と明記してあるが
何これ?
349NAME OVER:02/07/02 20:55
>>348
用語説明では、
「過去に同人誌において掲載された、魔装機神の原作者である
阪田雅彦氏執筆の魔装機神サイドストーリー」
とあります。
350NAME OVER:02/07/03 00:49
そのページすごいよね。
どんな情報ルートがあるのか知らんけど、
魔装のことは大抵そのページで分かっちゃう。
351NAME OVER:02/07/03 20:10
>>345
真ナグツァートルート、最終話でのルオゾールに言ったマサキの台詞。
「神だと?神が何だってんだ!!
 生きてる俺達のほうが、神なんかよりよっぽど大事だぜ!!」

妙な宗教なんぞにハマってるヤシラに聞かせてやりたいね、まったく。
↑宗教板で言ったら荒れること間違いなし。

>>349
その同人誌、大金はたいてもいいから欲しいんだが・・・
誰か持ってないか?どうしたら手に入るんだろう。もう無理かな。
352NAME OVER:02/07/03 20:32
>「神だと?神が何だってんだ!!
 生きてる俺達のほうが、神なんかよりよっぽど大事だぜ!!」

ユーゼスにも言ってんだが・・・
台詞使いまわしカヨ
353NAME OVER:02/07/03 20:54
>>352
寺田の罪です。魔装知らない奴がαでこの台詞聞いて、
「おお、この台詞考えた人は凄いな。ふーん、寺田さんていう人が考えたのか」
とか思ってたら最悪。寺田、いいとこ取りするつもりかよ。鬱だな。
354◆pJW5ArEc:02/07/03 20:54
>>352
しかもF・F完
のボイステストにもある罠
(まぁ声入りであのセリフ聞けるんだから得してるのか)
355NAME OVER:02/07/03 21:19
良くも悪くもルビッカの「死んでもらうよ、テュッティ!」
後は、それぞれのキャラクターが攻撃する際の口上くらいしか覚えてない……(鬱)
356NAME OVER:02/07/03 21:31
どーでもいいんだが、テュッティってたしか英悟のスラングで
パイオツって意味じゃなかったか?
357NAME OVER:02/07/03 21:40
>>356
そ、そうなの?なんとなくフィンランドっぽい名前だから、フィンランドでは
普通の名前なのかと思ってたよ・・・阪田氏ムッツリか?w
358NAME OVER:02/07/03 21:46
>>355
「死んでもらうよテュッティ!」は、
中尾隆聖氏(バイキンマンなどのベテラン声優)で、
脳内固定されてますが、この固定は正しいのでしょうか?

>>356
Tits(ティッツ)のことかい?<スラング
359NAME OVER:02/07/03 21:49
>358
飛田展男きぼん
360NAME OVER:02/07/03 21:57
>>358
中尾氏というとどうしてもフリーザが・・・
「死んでもらいますよ、テュッティさん」な感じがしてイヤーン(ワラ

>>359
その方知らないなぁ。どんな役やったことある?有名所紹介してよ。
361NAME OVER:02/07/03 22:10
>>360
有名どころといえば、カミーユ・ビダン(Zガンダム)ですな。
362NAME OVER:02/07/03 22:53
カミーユじゃ若くない?ルビッカだよ?
363NAME OVER:02/07/03 23:01
今やってるサイボーグ009の002?がそうだったりする。
364NAME OVER:02/07/03 23:01
>362
いや、>361は有名な奴を言っただけで、他にはGガンのウルベとか、今やってる009で004とか。
詳しい事はgoogleって下さ。い
365NAME OVER:02/07/03 23:02
俺はスクライドの無常キョウジの声がぴったりだと・・・
眼鏡も同じ、キャラも似ている・・・ような気がする。
366NAME OVER:02/07/03 23:18
結城 比呂キボンヌですが、なにか?
367NAME OVER:02/07/04 19:10
ロドニーのおっちゃんの声は赤井英和にやって( ゚д゚)ホスィ…
実写版でもイイ線いくと思うんだがどうよ。
368NAME OVER:02/07/04 19:14
>>367
実写版魔装!?親父キャラは結構思いつくが、若いキャラは全然思い当たらないな。
っつか芸能人に結構疎いからなー。それ以前の問題に、ほとんど外国人という罠w
369NAME OVER:02/07/04 21:22
>>362
あとはちびまる子の丸尾君なんかもやってるよ。
「ズバリ!死んでもらうyo」
370362:02/07/04 21:32
カミーユと丸尾君、同じ声優さんなんですか?
・・・・・え?なんか、全然声違う気が・・・

丸尾君の声なら、結構合ってるかもですね。
371NAME OVER:02/07/04 21:43
飛田氏は「ナデシコ」のウリバタケなんかもやってるし、前述のウルベ少佐なんかもあるから
ルビッカのような「性格のいっちゃってるキャラ」も演じられるような気がするなあ。
372NAME OVER:02/07/04 22:40
むしろカミーユみたいなまとも(?)な役は少なく、
色物キャラの役の方が多い。
ぎっちょんちょ〜ん。

確かに、ルビッカ=飛田はピッタリだと思う
373NAME OVER:02/07/04 22:41
>>372
カミーユも最後、キてたけどなー(ワラ
374NAME OVER:02/07/05 01:39
>>372
なんつーかあのイった顔見た瞬間に飛田声で聞こえた(w
漏れ的にあと確定キャストはジノ=置鮎。
しかしフェイルとかぶってしまう罠。

ラセツは速水奨をロドニーに当ててしまったんで鈴置洋孝とかどうか。
375NAME OVER:02/07/05 02:43
>374
被っても構わんから、ジノ=置鮎は確定だろう。
それ以外の声が思い浮かばんよ、余りにもトレーズ過ぎて(w
376NAME OVER:02/07/05 10:25
前スレでもあったがジノ=置鮎とすると、
置鮎キャラが全てロリコンになってしまうと言ってみるテスト。
377NAME OVER:02/07/05 10:27
>>374
「弾幕薄いやないか! なにさらしとんのじゃ、ドアホ!」
378NAME OVER:02/07/05 19:33
ラセツはシロッコを頼む
379NAME OVER:02/07/05 22:19
>>378
島田敏さんか。三枚目の方が得意そうだから
デメクサか坊さんも合うかもな。
380NAME OVER:02/07/06 01:09
漏れはジノ=古谷徹、ラセツ=森功至で脳内補完してたなぁ。ダメ?  
        悪かったなオサーンで(w
381NAME OVER:02/07/06 12:11
島田敏はリカルドキボン
382NAME OVER:02/07/06 13:42
リカルドは山寺宏一しかあるめぇ
383NAME OVER:02/07/06 15:13
うわーん!!声優ネタ分からないYO!!( つД`)
384NAME OVER:02/07/06 16:40
>>382
山ちゃんもいいが、大塚明夫も捨て難い。

ゼツは千葉繁があってるかもしれないと言ってみるテスト。
385NAME OVER:02/07/06 17:19
>>384
ジイさんは無難に永井一郎とかどうか
候補としては他に田の中勇
386NAME OVER:02/07/06 17:19
>>384
ジイさんは無難に永井一郎とかどうか
候補としては他に田の中勇
387NAME OVER:02/07/06 17:33
ファングは関智一、トーマスは井上真樹夫が無難なところか。

個人的にはテューディは榊原良子が似合いそうなのだが、
それをやるとウェンディの声まで榊原になりかねない罠。
388NAME OVER:02/07/06 17:35
トーマスのNOVAくさい英語こそ山寺向きではないかと
389NAME OVER:02/07/06 17:52
テューディーは林っぱらを想像してたのだが
ウェンディになると全然合わん・・・
つーかもはや別人ですがな。(別人ですけど)

リカルドはヤザンの人が良いなどと思ったりする・・・
390NAME OVER:02/07/06 18:12
ヤザンの人はトーマスのほうがいい。
391NAME OVER:02/07/06 21:13
テリウスは佐々木望しかいないだろ〜と叫んでみるテスト。
392NAME OVER:02/07/06 21:43
>>391
テリウスはEXで石田彰になってたじゃん。
393NAME OVER:02/07/06 21:48
>>392
初期の声は全部なかったことにして考えては如何と言ってみるテスト。

とりあえず、かないみかとこおろぎさとみを一緒に使ってはいかんと言ってみるテスト。
394NAME OVER:02/07/06 22:11
>>393
似てるな、確かに。
でも単体でみれば結構合ってると思うんだが・・・
どっちを変えて、誰にして欲しいんだ?
395NAME OVER:02/07/06 23:21
>>390
はげどう

ところでベッキーってどう考えても海外ドラマ「フルハウス」から名前もってきてるよな。
本名がレベッカ・ターナーだし。
396NAME OVER:02/07/07 00:40
ベッキーは高山みなみをキボン
397NAME OVER:02/07/07 00:41
>>396
ちと若い気がするな。
398NAME OVER:02/07/07 02:15
>>397
じゃ三石。
399NAME OVER:02/07/07 08:00
>>396-398
ベッキーは酒焼けな声っぽいので、ここは戸田恵子をきぼんぬ。
400NAME OVER:02/07/07 08:38
>>399
老けすぎ
折原愛にしとけ
401NAME OVER:02/07/07 08:40
>>399
漏れもそれ考えたが、萌えなくなるなるので>>398に同意
402399:02/07/07 11:06
>>399
そうか、折原愛を忘れていた。
じゃ、折原愛にいぴょー。
403NAME OVER:02/07/07 11:51
私的には、
プレシア=荒木香恵(ちびうさ)
サフィーネ=高田由美
アハマド=小林清志
ジノ=置鮎龍太郎
リカルド=大塚明夫
トーマス=山寺宏一

ですな。>>387の方はトーマス=井上真樹夫ですが、
脳内情報が古いんで、どうしても石川五右衛門に変換されてしまうのですよ。(w
404NAME OVER:02/07/07 16:26
折笠愛はテューディでもいけそうと言ってみる
405NAME OVER:02/07/07 18:14
俺思うにテューディとウェンディは別の声のほうがいいような気がする。
どっちかが似合うと必ず片方が合わん・・・
406NAME OVER:02/07/07 19:16
>405
一人あってそうに思える声優がいるんだが、
彼女はすでにテュッティをやっているという罠。
407NAME OVER:02/07/07 20:13
>>406
井上喜久子ね。
俺もあってると思ったけど、テュッティもはまってるんだよなあ…
408NAME OVER:02/07/07 20:18
テューディには緒形恵美を推してみるテスト
409NAME OVER:02/07/07 21:57
>>408
禿Do!
410NAME OVER:02/07/07 22:03
>>406-407
俺と同じ事考えてるヤシがいたか・・・

確か似ている声の人がいたよな、ベルダンディーの声
を代わりにやってくれた人が。
誰だっけ?
411NAME OVER:02/07/07 22:18
>>410
それは知らないなあ…

それとは違うが岩男潤子あたりなんかどうだろう?
412NAME OVER:02/07/07 22:54
「ちっちゃいって事は便利だねっ」の人だよね?
確か喜っ子姐さんが出産休暇取ってたときの代役。
確かサクラ大戦のかすみ役の人だってのは覚えてるんだが・・・
あーっ、喉まで出かかってるのに名前が思い出せない!!
413412:02/07/07 22:56
って、よく考えりゃgoogleればいいじゃんよ俺・・・。
岡村明美さんだったね。
414NAME OVER:02/07/08 00:23
折笠愛ってクロの声やってなかったか?
緒方恵美は実は高い声も出るんだよな。レイアース見てた人いない?
あれのエメロード姫とかいうキャラやってた。あれもある意味2重人格だたよ。
415NAME OVER:02/07/08 01:07
緒方さんの女性ボイスはある意味サードインパクトだった(w
こんな声も出せるのね、と。結構萌えるんだよね。
416NAME OVER:02/07/08 01:21
当時実は「なかよし」買ってたんだが(w、
エメロード姫:緒方恵美 とか見たときは正直もうアホかと。バカかと。
でも放映されたの見て>>415と同じくサードインパクト到来ですた。
緒方さん、貴方もやっぱり女性だったんですね(w
417NAME OVER:02/07/08 02:05
おお!久しぶりに来たけど、結構人が来てて嬉しい!
やっぱ魔装機神は支持されているんだなあ。

ちなみにジノはマシュマーの声をイメージしてました。
418NAME OVER:02/07/08 04:05
さて、この辺で脇役も
シモーヌに冬馬由美。

しかし例のデータベースにあるCV希望に
漏れの希望と同じ意見がほぼ出きってる罠。
419NAME OVER:02/07/08 10:16
ゾラウシャルト大統領は銀河万丈にしませう。
ノボトニー元帥は青野武にしませう。

こうなると、ジョグの影が一番薄くなる罠。
420NAME OVER:02/07/08 16:26
ジョグは檜山氏(ドキュソヤンキー声)
421NAME OVER:02/07/08 18:17
檜山修之はむしろファングで、
ジョグは高木渉などいかがだろう?
422NAME OVER:02/07/08 20:58
>>421
デビチルのアバドン……。凄いミスマッチだ。
ここは檜山で良いでしょう。
423NAME OVER:02/07/08 21:00
ジョグはもう声でてるじゃん・・・。


といってみるテスト
424NAME OVER:02/07/09 00:23
ジョグの声って違和感なかった。誰だったっけ?
425NAME OVER:02/07/09 10:53
>>424
目黒裕一。
ZZでランス・ギーレンやったりしてるひと。
426NAME OVER:02/07/09 14:12
イメージ的にはジョグは男性声優じゃなかったりする。
いや、なんか少年声なイメージが・・・
427NAME OVER:02/07/09 16:35
となると、高山みなみとか田中真弓とかですか?>426
428NAME OVER:02/07/09 22:20
ジョグっていい年齢なはずだ。三十路過ぎてたと思うんだが・・・
それでも少年声?
429NAME OVER:02/07/10 00:05
ラングラン戦記ってまだ続いてたのね…。
阪田さんはウインキー辞めたんじゃ?
430NAME OVER:02/07/10 01:04
>429
対談見ましたか?
ウィンキーは辞めたけど、個人的にうpさせてもらってるみたいだよ。
431NAME OVER:02/07/10 01:13
ラングラン戦記読んでる人いる?
どうせだったらまとめて読もうと思って
まだ読んでないんだけどもう終わりそう?
432NAME OVER:02/07/10 02:13
>431
私も最近読んでません。貴方と同じようにまとめて読もうかと思って。
長い話になりそうだったし、一話一話が短いからまだまだだと思うんだけども。
1ヶ月くらい前まで読んでたけど、そのときはまだヴォルクルスのヴの字も出てなかったよ。
433NAME OVER:02/07/10 19:31
話は変わるがゲンちゃんに漫才(しかもミオが好みそうなテンポの速いタイプ)
は合わないのではないだろうか?
むしろチャップリンやMrビーンみたいな無声コントをやらせた方が面白い気がする。
434NAME OVER:02/07/10 19:50
>>433
つまり工場でネジを黙々と締め続けたり革靴を煮て食べたりするゲンちゃんを
君は見たいと?
435NAME OVER:02/07/10 20:11
>>431
>>432
俺も一気に読みたいんだけど、我慢できずに読んでます。
「ビルセイア」とか「ヴォルクルス(たぶん)」の名が出てきましたよ。
436NAME OVER:02/07/10 20:58
>434
爆笑しますたよ(w

>435
おお、そそられる名だ。そろそろ読むかな。
でもランドールにいまいち魅力を感じなかったんですよ。
バイスのほうがキャラ立ってたような・・・
437NAME OVER:02/07/10 22:46
>>433は宮川大介・花子を見たことがないと思われ。
マシンガン以上にしゃべりまくる花子と、ほとんど喋れない大介の対比はみごとなり。
438NAME OVER:02/07/11 22:07
>>434
ゲンちゃんより、マドックじいさんの方が似合ってるかもしれないと言ってみるテスト。
439NAME OVER:02/07/11 22:41
0.
440NAME OVER:02/07/11 22:49
.
441NAME OVER:02/07/12 01:45
テューディ・ウェンディに喜久子ねえさんをあてた場合
テュッティには榊原良子さんなどいかがじゃろか。

あと上で出てた岡村明美さんは、プレシアなんてどう?
442NAME OVER:02/07/12 10:10
良子様のような年よ・・・ゲフンゲフン、超ベテランの方に
テュッティはもったいないです。
443NAME OVER:02/07/12 16:55
むしろ、テューディが榊原さんぽい。
444NAME OVER:02/07/12 19:40
俺はフェンリルクラーーーーシュ!を久川綾に叫んでもらいたいんだが
もしくはウェンディやってホスィ
445NAME OVER:02/07/14 21:31
保全age
446NAME OVER:02/07/14 22:13
ネタ切れ起こすと書き込み一気に減るなあ。

シュウのママンって幽閉されてそのまま死んじゃったの?
ヴォルクルスの洗脳がとけたならシュウが解放するはずだし。
オリ付きの精神病院に入院中ってことか?
447NAME OVER:02/07/15 18:28
>>446
幽閉したとはいえないそうな。
精神に異常をきたして軟禁状態になり、そこをシュウが助けた状態。
だが、結局はシュウも軟禁しているそうな。<元に戻っていないため

まあ、胸に傷を負ったのもママンのせいだし、その時のママンは完全に逝っちゃってたから、
仕方ないと言えば仕方ない。
448447:02/07/15 18:31
現在、EXをプレイ中だが、魔装機神やってるもんだから、
顔グラとかがうーん。

やはりPS2とかで作ってもらう際には、EXシナリオ追加して魔装の顔グラで、
プレイしてみたいものですわ。

モニカに変装させられていたセニアたん(;´Д`)ハァハァ
449NAME OVER:02/07/15 18:49
>>448 コンプリートBOXじゃだめなの?(ロード&強制アニメうざいけど)
SFCのはミオ・プレシアともに今とはえらい違いだからなー
どっちが言い悪いとはいわないけど。EXは口調に違和感がある、ぶっ壊しちゃる!
450NAME OVER:02/07/15 18:59
α外伝やってるけど、顔グラがSFC(魔装)の方が(・∀・)イイ!
と思うのは漏れだけか?

あとサウンドも、SFCの頃のような爆発感が無いような気分。
鼻詰まりっぽい音でも、こっちの方がいいんです…
あ、でもフラッパーガールのアレンジは好き(*´∀`)
451NAME OVER:02/07/15 19:09
やはり顔グラはα及びα外伝<魔装でせう。
まあ、魔装の方を長く見てきたし、そっちを基準と認識しているからかもしれんが最近のは(・A・)イクナイ!
452NAME OVER:02/07/15 19:16
>>449
でもEXの頃のミオはわりと普通っぽくて萌えるぞ。
ギャグも適度でいい感じだし。
以後のミオはお笑い面が前面に出すぎてちょっとね。
453NAME OVER:02/07/15 20:23
薄味で好きですが、EX(SFC版)の顔グラ。
逆に魔装が発売された時は「濃ッッッッ〜〜!!」と思ったモンス。
454446:02/07/15 21:48
>>447
情報サンクスです!!
ひょっとして阪田さんの同人誌「闇の記憶」持ってますか?
もしそうだったら狂おしいほど羨ましい・・・
455NAME OVER:02/07/16 00:33
>あとサウンドも、SFCの頃のような爆発感が無いような気分。

編曲藤本さんじゃないからナ。
456NAME OVER:02/07/16 09:05
>>454
単に某HPのデータベースを参照しただけです。(^^;
457454:02/07/16 19:43
>>456
あれ?あそこにそんな情報ありましたっけ?
「闇の記憶」、何部くらい刷ったんでしょうね・・・
458NAME OVER:02/07/16 21:07
個人的には阪田氏の同人本より、今は亡きゲーメストでの対談記事という奴を手に入れたい。
2ch上では色々と話題が飛んでいるのだが、どうも信憑性に欠けている気がする。
果たして、阪田氏がリューネを軽んじているという話は本当なのかどうか、確かめたい。
459NAME OVER:02/07/16 21:09
ゲーメスト廃刊してたのか・・・
昔買ってたよ。誰と誰の対談?
460NAME OVER:02/07/16 21:22
>>459
三年前に廃刊してる。
96年の春頃(魔装が発売した頃)に出てたゲーメスト増刊号。
おそらく、阪田氏とメスト記者との対談と思われ。
461NAME OVER:02/07/16 22:30
実は魔装は発売日に買ってないんだよなあ。
つか、魔装知ったのはスパロボFの時だから、
それからハマって「魔装機神」中古でゲットしたんだけどね。
当時のゲーム雑誌とかホスィ。
462NAME OVER:02/07/16 23:14
俺は魔装機神はちゃんと発売日に買ったが(何か変な天気だったの覚えてる)、
当時のゲーム雑誌には目もくれてなかった。あまりゲーム雑誌は読まない子だったからな・・・後悔。
463NAME OVER:02/07/16 23:24
発売日(確か学校の終業日だった)に急いで駆けつけて購入したが、
当日俺以外に買った奴が居なかったのか、店員がとまどってたのを覚えてる。
定価7800なのに、税込みで9500いくらとかぬかすし……
その帰り際、攻略本代わりにファミマガを買った。付録は未だに持ってるよ。
464NAME OVER:02/07/16 23:28
>462
魔装機神が発売されたあの頃、マサキと同じ年だったのに…(→Д←;)ヒイィィィー
465NAME OVER:02/07/17 00:18
>464
漏れもだよ。
なのに今ではフェイルやヤンロン、ティアンと同い年だからなぁ……
466NAME OVER:02/07/17 01:21
>464-465
シュウより年上ですね。なんか彼より年上になるって信じられない。
あんな21歳なんていねえよ。
467NAME OVER:02/07/17 02:24
そうか。俺は今シュウと同い年なのか(誕生日が来たらだが)・・・
周り見回してもいないな。確かに。
当時は21ともなれば落ち着くものかと思っていたけどな。
468NAME OVER:02/07/17 05:51
第一章のベッキーと同い年ですが何か?

シュウの年齢>
まあ、ゲームだからねぇ。

あれから時代は進んで、今や藤原紀香のように30越しても
ボディライン崩れない女性がいるのを思うと、リューネのサウナでの台詞も、
感慨深いものがありますな。
469NAME OVER:02/07/18 01:00
>>468
ラ・ギアスの文明を以てすれば40越えてもナイスバディなど
造作もありませんククク

そうか、ラ・ギアスは精神的にも成熟した人が多いんだった。
ハーフのシュウが21の割に落ち着いててもおかしくないな。
470NAME OVER:02/07/18 20:14
>>469
となると、文明の力をもってすればイブンもナイスバディですか?
471NAME OVER:02/07/18 20:43
>470
実はあの姿は威厳を保つための変装。
本当はないすばでぃで美人のおねいさんなのだよ。
472NAME OVER:02/07/18 22:51
>>471
実は来るべき時のために外見上はともかく、内部では時が止まっており、
来るべき時には脱皮してかつての美少女に戻るのだよ。
473NAME OVER:02/07/18 22:58
あぁ、あの黄金聖闘士みたいに背中から脱皮ですか。
474NAME OVER:02/07/18 23:00
イブンタン ハァハァ
475NAME OVER:02/07/20 01:04
マサキとリカルドのステージで
黄金ゴーレムを延々と倒しつづけたり、

おっさんの敵討ちステージで、
イベント発生させずに
延々とシュウを倒しつづけ、資金をためこむ人、
だれかいます?

私はやりますよ!(おかげでアハマドとれやしねぇ・・)
476NAME OVER:02/07/20 01:09
>>475
そういうことをやる人は最初のプレーの時マサキのレベルを上げすぎて
無限グランゾンの面で攻撃があたらなくなって…
477NAME OVER:02/07/20 06:48
ふつう倒すとイベントキャラは強くなるのにグランゾン乗ってるシュウは下がる
あれに納得出来んかったなー。幸運ははじめに使っとくよねみんな?。
478NAME OVER:02/07/20 15:36
>477
当然!!

・・っつってもグランゾンは無限に出て来るから
時間さえかければ結局同じ・・なんだけど。
479NAME OVER:02/07/20 15:40
アレやるには
精霊を聖位「空」にして、
『バニティリッパー』・『アカシックバスター改』
をフル改造しておく必要がある。

相手が正面に打って来るように移動し、
防御+ひらめきで気力を+10に。

ここまでやればこっちの物。
最初の5回はアカシックで倒し、後は気力の関係で
バニティで十分。
480NAME OVER:02/07/20 21:18
大雑把なところが良いね。

ジャハンナムでアボ-ン
481NAME OVER:02/07/20 23:52
ジャハンナムか・・・
好きだけど
あれ取ってシュテドニアスルート行くとウェンディが・・ねぇ・・・。
ま、バゴニアルート行くとそれは関係ないけど。


闘技場でのジャハンナムは強力スギ。
フル改してても一撃で沈んだぞ・・。(汗)
482ν ◆vv7ahIJg:02/07/21 11:23
魔装の続編出る時はマサキ達の正義を真っ向から否定するようなTOやDDSみたいなルートがあったら良いなーと妄想してみる。

・・・・・・ところでEXの設定資料みてラ・ギアスって韓国っぽいって思ってしまった俺は逝って良し!?
483NAME OVER:02/07/21 11:56
>>481
ただ、あれがなく、バゴニアルートで進むと最後はホモネタですが。

ジャハンナムは「必中」+「ひらめき」でおびき寄せておいて、
「必中」で潰すのが良い。

>>482
第一章でシュウ&ルオゾールに論破されかけてますが。(^^;
第二章のロドニー&シモーヌルートだと、ゾラウシャルドも反論してます。
魔装機神構想は所詮強国のエゴ云々て。
484NAME OVER:02/07/22 00:24
>>483
魔装機神は真・ナグツァートルートが正史らしいから、
ホモネタEDが正史ということになる罠ですな。

それでいいのか、阪田氏・・・・・・・
485NAME OVER:02/07/22 06:30
ターボファイルツイン買おうかなぁ…そろそろ限界…
486NAME OVER:02/07/22 13:14
阪田氏は別にあのインタビュー本ではリューネを軽んじてないぞ(w
言動と行動の不一致はあるから、冷遇されてるともいえるが。

エンジョイ&エキサイティングのKING氏のうろ覚えのインタビュー本の書き込みが広がって、
伝言ゲームしてる内にとんでもない情報に変質してる事多いな。
阪田氏はリューネを切りたいけど、ファンを考えると切れないみたい。
るろ剣で薫を和月が殺せなかったみたいなもん。

それと、同人誌での発言を読んだかのように書く人が、このスレとか多いぞ(w
読んでないのに書き込んでる人は、読んでないのがバレバレな書き込みをかなりしてる。
487NAME OVER:02/07/22 13:17
>>469
戦地なんかの21歳と日本の21歳では、とてもとても。実年齢より、経験が人間を作ると思うぞ(w
最も、アメリカの21歳と日本の21歳もかなり違うが。
488NAME OVER:02/07/22 13:24
>>484
嘘です。阪田氏は正史だなんて一言もいっていません(w
プレイヤーの選択したルートこそが正史で、プレイヤーの解釈に任せると。
続編でたら、別でしょうけども。

メモリアルデイを信じると、EXではマサキとリューネは合流した直後に喧嘩別れしたのが正史のようです。
やはり、阪田さんはリューネに冷たい?
489NAME OVER:02/07/22 14:40
前スレで、フィンランドは名前より姓が先に来るってあったが、こないよ(w
テュッティ=ノールバックで正しい。
それと英語の俗語がテュッティの名前と何の関係がある?
フィンランドは言語体系が根本的に異なるぞ。

粗探しするなら、ちゃんとやらないと(w
490NAME OVER:02/07/22 16:50
合体技出してほしいねぇ。

組みあわせとしては

・魔装機神4体(まずはこれ。)
・マサキ×リューネ(ランページゴーストみたいになるかも。)
・テュッティ×リカルド(個人的には見てみたいのよ。)
・マサキ×シュウ(最強?)
・ヤンロン×サフィーネ(意味不明)
・マサキ×プレシア(技名「お兄ちゃんといっしょ」。)
・ロドニー×ミオ(ボケ&ツッコミ。)
・ラセツ×シモーヌ(敵さんにも作ってあげよ。)
その他もろもろ。
491NAME OVER:02/07/22 17:13
・セニア×モニカ
・シュウ×サフィーネ×モニカ×テリウス

敵方なら
・ラセツ×ジョグ
・デモンゴーレム×4くらい
492NAME OVER:02/07/22 17:14
>>490
・ジノ×プレシア
・マサキ×ファング
・リューネ×ザッシュ
・ゲンナジー×ミオ
493NAME OVER:02/07/22 17:17
同属性×3

大地×風×炎×水
494NAME OVER:02/07/22 17:31
>>488
まあ悪いのは、マサキ×リューネを二人の性格を変えてまで必要以上に押し出してウエンディを「妬けちゃうわね」というだけのダメ女にしちまった寺田が全て悪いと
495NAME OVER:02/07/22 20:03
>489
名字と名前がひっくり返っている、っていうのは確かデメクサの事だった筈。
エチオピア人として設定し、名前を付けてからその事を知った阪田氏が
後悔していたという話を、某ファンサイトで見たな。

>488
ヤンロンがフェイルの暴走に立ち会ったシーン、好きだったんだが……無い事になってるんだな

ヤンロン「殿下!? まさか・・・・」
フェイル「フフフ・・・・こうでなくてはな・・・・魔装機神が
     4体ともそろったか。このデュラクシールの力を示す
     チャンスだな」
     「ラ・ギアス最強といわれる魔装機神を
     4体とも倒す事ができれば、このデュラクシール、
     おそれるものは何もないというわけだ」
ヤンロン「殿下・・・・まさか!?」
フェイル「そう、私は君達魔装機神のパイロットに
     とっては許すべからざる存在となったのだ。
     さあ、遠慮はいらん! かかってきたまえ!!」
496NAME OVER:02/07/22 21:09
>>495
第3次のネオグランゾンの部分とおもいっきりダブるため、なかったことにしたと思われ。
つうか、殿下の台詞をですます調にして、
デュラクシールをグランゾンに代えてもあまり違和感ないし。
497NAME OVER:02/07/22 21:51
>>496
3次の時点じゃサイバスター以外はいないぞ。
4次のネオか?
498NAME OVER:02/07/22 22:46
>495
禿同!そのシーン好きさ。
ヤンロンはかなり前の段階でフェイルロードの闇に気づいていたみたいだから、
心中複雑だっただろうなぁ…と思う。
モニカ王女との誓いもあるし。
499NAME OVER:02/07/23 00:26
>>498
というか、澪を除く魔装機神操者は皆心中複雑だったろう。
かくいう自分もああいう展開になるとは思わなかったから、
フェイルの最期にはある種の衝撃を受けたな。
500NAME OVER:02/07/23 06:33
500getだぜ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
      ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
501NAME OVER:02/07/23 08:42
EXリューネの章の主人公はヤンロンですか?
502NAME OVER:02/07/23 09:26
ヤンロン「あ、ああ。じゃあな、マサキ、テュッティ。フェイル殿下によろしく。
     それから、ザムジードの新しいパイロットのお嬢さん・・・・」
ミオ「ミオよ。貴家澪(さすがみお)」
ヤンロン「ミオ、ザムジードを大切にな。そいつは、リカルドの形見だ」
ミオ「リカルドって?」

EXリューネの章での会話。
実はこの二人、魔装機神本編では一度も向き合っていない罠。
503NAME OVER:02/07/23 10:28
>>501
リューネだろうけど、魔装とかやってラングランサイドに感情移入して
しまうとヤンロンが主人公に見えてしまう罠。

リューネってこのスレでは人気ないのかね?恋愛もウェンディ派のほうが
多いのかな?それともプレシア派?(w
魔装ってマサキに全く恋愛感情抱かない女性キャラ
ってモニカとエリスくらいなんじゃないかと
思ってみるテスト。
504503:02/07/23 10:34
ああ、イブンタンもですた(w
505NAME OVER:02/07/23 10:54
ミオとヤンロンの場合、ヤンロンの方からミオを避けてるような気がする。
506NAME OVER:02/07/23 12:37
ミオの壮絶センスのギャグ地獄とヤンロンの永久機関説教地獄を対決させてみたい。
ヤンロンの説教をミオがボケでかわすと、さらに数倍の説教が返ってきて、さらにそれをギャグで・・・
507NAME OVER:02/07/23 14:29
>503
そんな事はないぞ。俺はリューネは大好きだ。
と言ってもウェンディもその他みんなも好きだ。
というか、好きな作品の登場人物はみんな好きになるだろう、普通。
「マサキは好きだけどリューネとは嫌い、死んでしまえ。ウェンディの方が似合ってるよ」
などと言い出す奴は心が狭いんだよな……少なからず居るけどさ。特に二十代の女性ファン。
508名無し:02/07/23 14:51
260 :Ms.名無しさん :02/07/21 22:45
>>254
特に美人じゃないけど、私の写真で尾奈荷したヤシ3人知ってる
2人は何とも思わないけど、1人は大嫌いだったから死んでほしい

↑確かに、似ているかも(ワラ

(一発ネタ。これで消えるyo)
509NAME OVER:02/07/23 15:26
>>507
20代だからレスしてみよう。
セニアで、ぜひともセニアでおながいします(w
リューネもウェンディも嫌いじゃないけど、マサキの相手と思うとあんまり
なんだよなー。
あと一夫多妻制(二人だけど)は好かん。

好きな作品だからこそ嫌いなキャラもいるんじゃないの?
全員好きなら喜ばしいことだが、むしろ理想論だと思われ。
510NAME OVER:02/07/23 16:47
マサキとの距離

リューネ:積極的にアプローチ。相棒と言った方もいいかも。
ウェンディ:恥じらいながらも想い合う。キスもしちゃってるし。
テュッティ:お姉さんと弟が成立している。マサキを男としてみてなさそう。。
プレシア:お兄ちゃんと妹が成立している。近すぎるから恋にはならない?
ミオ:本人は趣味に夢中だが…ゲンナジーになびいてるのか?
ベッキー:オカズ。
シモーヌ:少し気はあるようだが?
セニア:マサキとはいい友達だが、
モニカ:シュウ。
サフィーネ:シュウ。
テリスウ:シュウ。
シロ・クロ:一心同体、自分自身。
ヤンロン:一番信頼してるらしい。
シュウ:お互いを意識している。
511NAME OVER:02/07/23 17:23
>510
その表現だと脈ありなのはウェンディとシュウになってしまうんですが…(w
512NAME OVER:02/07/23 18:17
>507
20代の女だけどリューネ派。
というよりどっちでもよかったのですが、
その手の意見を見てアンチに。
マサキにとってウェンディは憧れであって、恋愛対象ではないと思ったのですが。
飛鷹ゆ●きのファンというのもあるのですが(w
513NAME OVER:02/07/23 18:20
矢追いは専用板で魔装スレ立ててヤレ!

カップリングはともかく、矢追いは一般的じゃないyo!
514NAME OVER:02/07/23 18:55
>507
私はウェンディ派ですね。
リューネも好きなんですが、マサキは彼女を戦友と見ていて恋愛対象とは
思ってないと思いました。>510さんの言うように相棒かな?
マサキみたいに感情の起伏が激しいと包容力のある大人の女性じゃなければ
釣り合わないと思ったのですがいかがでしょう?

飛鷹ゆ○きと言えば、彼女(女性ですよね?)、「魔装機神」やったこと
あるんでしょうか?どこかのアンソロでセニアの言葉使いが変だったのが
凄く気になったのですが・・・。「わたくし」とか言ってましたよ。
好きな作家さんではあるんですけどね。
515507:02/07/23 19:25
>509>512>514
女性側の意見どうも。ちなみに俺も飛鷹は好きだ(w

みんな好きだと書いたけれど、実は唯一好きになれないのがアハマド。
アハマドというよりは、あの中東圏特有の思考で
魔装機操者が務まっているところが好きになれないのだが……

例の一夫多妻エンディング、女性方にやや不評なのは分かる。
しかし「もしもあの場面でセニアが割り込まなかったら」というif創作をいくつか見ていると、
殆どのケースでリューネの方が捨てられてる気がする。
それに対して作内のマサキは一切フォローが無く、ウェンディといちゃついているだけ。
後書きを読んでみると、書き手の女性がもろウェンディと同世代だったりする。
だからこちらとしては、作者の願望でマサキ達をいびつに曲げているように感じる訳。

つまり「キャラなりきり」ができる奴ほど、そういうところで偏執的になるのではないかと。
キャラの好き嫌いが出るのは、特定のキャラに強く思い入れた故の弊害だと思う。
まぁこれは、魔装に限った話じゃないけれど。
マサキの相手はマサキが決めることで、ファン側で「似合う」「似合わない」という注釈を
入れるのは良くないと思われ。ファン同士の諍いを起こすだけ。
リューネが戦場で背中を守る戦友なら、ウェンディは整備という形で支援する戦友。
作中のマサキは二人とも受け入れた。それが真実だと思う。

長文スマソ。

>513
落ち着け。向こうにも魔装スレはある。
516NAME OVER:02/07/23 19:57
え、マサキ受け入れたんか?
俺はまだわかんねーと思ってたんだが…。
んであれからどうなるかは続編が出ない限りプレイヤー任せだとおもてた。

>>509
セニア派同士ハケーン!ちょっと嬉しい。
517NAME OVER:02/07/23 20:04
>512
同意。自分もゆ〇きさんのファンです。

個人的にはマサキ×リューネなカップリングが
一番しっくり来るような・・・

ウェンディはあこがれの人(つか歳違いすぎ・・)だし
テュッティ・プレシアは姉妹的だしさ。
518NAME OVER:02/07/23 20:36
答えにつまりサイバスターにのってその場から脱出。
すぐさまウェンディ&リューネがヴァルシオーネRでずっと追っかけっこというのはどう?
だって、テューディの墓作ってんだから、サイバスターにずっと乗ったままなわけはないし。

しかし、このネタだとモナーとレモナ的なオチになるという罠。
519NAME OVER:02/07/23 20:56
続編見ないと分かんないでなぁ〜恋愛模様。
リューネは2章のラストで、愛は与えるものと気づいた(テュッティ談)位だし。
個人的には恋愛にうつつを抜かすマサキなんてイヤだ。
520NAME OVER:02/07/23 21:19
あの場の勢いで、どっちかに決めそうな雰囲気にはなったけど
なんかマサキ自身、ホントは未だ選べる状況にないんじゃないか?
どっちかに本気になら自動的に一人に決まっちゃうわけだし(本心は
誤魔化せない)。
どっちも好きというより、実はまだどっちともそこまで愛する所までは
いってない様な気がする。
521NAME OVER:02/07/23 21:22
私はウェンディ派なんですが、マサキには一生二人の間で翻弄されるのが
似合ってると思いました。
なりゆきで二人と結婚してしまい、タイプの違う女性二人に振り回されてる
マサキが一番マサキらしいのではないかと。

女ですが、一夫多妻EDは結構マンセーしてます。
他の事はびしっと決めるのに、恋愛に関してだけは優柔不断なのが彼らしくて
良いと思いましたが。
522520:02/07/23 21:23
女性二人の思いに比べて、マサキ自身の思いは愛まで行ってない
んじゃないか?
友情というか義理人情というか、そっちの感情に近いんじゃないだろうか。
他の女性陣もまとめて、“女性”という意識しかないかもしれない。
523NAME OVER:02/07/23 21:49
マサキって恋愛面にはまだ子供なんじゃないかな。
でも、義理とか人情でああはならないと想う。

ウブというか、ピンとこないと言うか。
恋愛的に一波乱あればそっち方面の成長を伸ばせるんじゃないのかな。
524NAME OVER:02/07/23 22:33
魔装の男性陣って恋愛力(anan風)低いよね…
525NAME OVER:02/07/23 23:01
>>523
そんな恋愛の超初心者に、いきなりあんな二人が取り憑くとはなー
なんかそう考えるとマサキ哀れ・・・
526NAME OVER:02/07/23 23:16
>>523
そのへんは2章の「リューネの想い」でやってるだろ

マ「けど、俺自身、そういう感情にうといって自覚はあるんだ。だから今は、そういう事はおいといてくれ」
リ「……」
マ「すまんな、リューネ。お前の気持ちにどう答えていいか、わかんねえんだ」
リ「……うん、わかったよ。もう無理は言わない。自然にマサキがそうなって来るのを待つよ」
「要するに、マサキって、まだまだウブだって事なんだよね」
マ「そ、そういう言い方をするか!?」
527NAME OVER:02/07/24 00:06
恋愛の機微を理解しないまま、あれよあれよという間に重婚してしまったマサキ。
それから10年経ち、ようやくわりと理解できるようになった時は当然手遅れ
で、自分が早すぎる段階で、人生の変な墓場に埋葬されてしまった事を実感
したのだった。
……てのはイヤか?(藁
528507:02/07/24 00:46
もしもフェイルが暴走せず、二部の時点でも以前通りの役職だとしたら、
リューネの事はどう扱ったんだろう。

アカデミーの兵士も「マサキ殿、リューネ殿」と呼んでいたし、
精霊界の修行でも、該当者は「魔装機神操者三人とリューネ」の中から選ぶ扱いだったし。
ひょっとして名目上は、魔装機神操者とほぼ同格に扱われているのかも。
特殊な立場だな、リューネって。
529NAME OVER:02/07/24 00:52
>527
そんな墓場なら自ら埋まりますが何か?
530NAME OVER:02/07/24 02:51
>>528
第一線級キャラと第二線級キャラでわけたんだと思われ(w
実際には、ヴァルRなんてC級準魔装機以下の性能だろ?
ヴァルシオンを基にした玩具でしかない訳だから、とても魔装機神に匹敵する戦闘力があるとは思えない。

ひょっとしたら、リューネは給料なかったりして…
531NAME OVER:02/07/24 03:08
リューネは生身で強いから・・・
532NAME OVER:02/07/24 03:22
>>531
第二次大戦の懲罰部隊みたいに、ヴァルシオーネを取り上げてかわりに対戦車ライフル渡して、猟兵にしよう(w
533NAME OVER:02/07/24 06:18
ヴァルシオーネはルジャノール改並なのか?
バルシオーネみたいだな
534NAME OVER:02/07/24 07:00
あり?第3次ならともかくEXで性能面は誉められてるしウェンディかセニアが
手くわえてなかったかRは・・・まあ、精霊はついてないが。やはりパイロットか
地上の人間の上感情的プラーナの質の問題じゃないのか?
>>533 きみは魔装機神の名にかけてのルジャノール改の化けものっぷりを忘れたのか?
535NAME OVER:02/07/24 07:27
>>534
ゲームバランスというものを忘れるなよ(w
D級程度では、数百機単位で魔装機神に挑んでも無駄。

リューネが自分で改造したんであって、セニア達は関係ないし、変わったのは見た目がメインで性能は殆ど変わっていない。
536NAME OVER:02/07/24 07:27
ジノのルジャノール改も一撃で沈めましたが、何か?

>>530
>実際には、ヴァルRなんてC級準魔装機以下の性能だろ?
>ヴァルシオンを基にした玩具でしかない訳だから、とても魔装機神に匹敵する戦闘力があるとは思えない。
・・・・君、このゲーム遊んだ事ある?

第一、精霊の加護が無くても強いマシンは山ほどいる。
そもそも世間様では、ヴァルシオン>>>>>ヴァルシオーネという誤解が広いが、
ゲーム上でもHP以外(ボスだから高いのは当たり前)は大差ないし、
機動性etcはむしろヴァルシオーネの方が上で、ビアン博士もそのつもりで設計していた筈。
537NAME OVER:02/07/24 07:29
>>530
ヴァルシオンを基本としてるが、ヴァルシオンに比べると玩具程度の性能しかないと設定に記載されています。
またヴァルシオン改ですら、EXで火力と耐久力は誉められていますが、むしろ馬鹿にされてる口調でした。
538NAME OVER:02/07/24 07:52
考察してみよう(w

ヴァルシオーネ
機関:不明。非永久機関。プラーナによる出力向上なし。理論上は無限の潜在性をもつ魔装機に比べて不利。
火力:エネルギー兵器が主力のために出力に比例するはず。魔装機に比べると不利か?
装甲:地上の素材製。防御力でオリハルコニウムにかなわず。単位重量の差から、重量面からも不利。
構造:材料面の違いから、魔装機に比べると強度不足。
機動力:推進剤不要の魔装機と異なり、推進剤の搭載が必要。機動が魔装機に比べて制限される。
電子機器:ラ・ギアスの方が進んでいるはず。また、地上製のレーダー等がラ・ギアスでは使用不能。
魔術:魔術兵装、魔術対策がとられていない為に、かなりの不安要素が存在する。呪術等に注意。
修理:魔装機はある程度の自己修復機能があり、メンテナンスフリーに近いが、ヴァルシオーネは。
その他:部品の規格が魔装機と違う為に兵站面で不利。その上、必然的にコスト高。

間違いがあるかもしれんので、ツッコミ頼む。
地上より、ラ・ギアスは一部の技術でしか劣ってないし、地上の天才科学者の道楽で作った機体が、ラ・ギアスの錬金学の総結集に対抗できるかは疑問。
地上とゲストとラ・ギアスの科学の結晶のグランゾンで魔装機神と互角程度。
サイコブラスターが唯一のアドバンテージだと思う。
元土木作業用や無人偵察機改造よりはマシだと思うので、性能的にはCクラス程度かと。
性能は置いといても、グラフドローンに技術面で劣ってる部分もあるかも。
539NAME OVER:02/07/24 08:00
そこまで弱いかぁ?激しく疑問。
本当にその通りの性能ならノルスレイ並だぞ(w
540NAME OVER:02/07/24 08:14
忘れているかも知れんが、旧シリーズの地上は兵器に限っては恐竜的進化を遂げている
世界でもあるので、一概に地上のロボットが魔装機より弱いとは言えない。(でなけれ
ばEXであそこまでの騒ぎにはならない)
また、リューネは脇役ヒロイン(妙な言い方だが)でもあるが、ロンド=ベルの面々同様
ヒーロー属性の持ち主でもあるので、機体性能が劣っていたとしても実際の戦果は凄まじい
物であった可能性が高い。(おそらく、EX時の戦いで、魔装機神とほぼ同格と見られてる
と思われる。実際の能力は置いといて)つまり、単純な技術比較=強さでは無いという
事だ。そもそも単純な性能差がそのまま強さなら、イスマイルなんかには誰も勝てない事
になってしまう。
ちなみに、詳細は不明だが、ヴァルシオーネRはラ・ギアスの技術も導入しているので、
プラーナコンバーター等を使用し、潜在力以外はかなり魔装機神に近づいていると推測
される。
541NAME OVER:02/07/24 08:15
ヴァルシオーネ
全高 24.6m
本体重量 39.7t

ガルガード
全高 25.1m
本体重量 31.9t

ノルス
全高 28.2m
本体重量 33.6t

コンセプトが似た同士の機体を比較。
全高が低いのに二割弱重い、ヴァルシオーネ。
これがオリハルコニウムとの材料差か?
重い上に強度で劣る。防御力では魔装機以下は確実だな。
最低でも装甲面に関しては、ノルスより危ないと思う。
重量面で劣るという事は、機動性や運動性の不利にも繋がるだろう。
542NAME OVER:02/07/24 08:29
>>537
>玩具程度
俺はそんな設定見たこと無いんだが、ソースは?
魔装関連のものは結構目を通してきたつもりなんだが。
俺の不勉強なのかを確認したい。
543NAME OVER:02/07/24 08:30
>>540
魔装機神の地上の世界と第○次の地上世界はイコールでない辺りをよろしく。
ミラージュ戦闘機が飛んでる世界だ。
ビアン博士が2、30年進んでいるとしてどうだろう?

>EXであそこまでの騒ぎにはならない
魔装機神とEXは繋がっているようで、直接繋がっていない(寺田P談)。
やはり、ゲームの都合が大きいと思う。
地上製の兵器を召喚しても、予備部品と整備人員・補給もなく、整備不良ですぐに稼働率は0になり動かなくなるはず。
ラングラン戦記でも阪田氏は機体の維持がいかに難しいか説明している。
その阪田氏が無視しているとは考えづらい。
地上人召喚戦争における地上人の与えた最高の脅威は、実戦を経験している上に、地底より優れた戦術・戦略知識とプラーナを所有する兵士自身にあるのではなかろうか?
機体にしても実戦運用より、解体して技術を得た事の方が大きいと思う。

>イスマイルなんかには誰も勝てない事になってしまう。
イスマイルは最強といえど、ランチェスターの法則には逆らえなかったようだが?
数には勝てなかった、と。

>ヴァルシオーネR
コンバーターの追加だけなら、Dクラスでもしてる。
魔装機開発以前の兵器が一応は魔装機となるのが、プラーナコンバーターだ。
追加されてるなら、飛躍的性能が上昇した事になる。
だが、ヴァルシオーネRは基本的に性能は向上してないと記載されている。
とすれば、プラーナコンバーターの追加はないんじゃなかろうか?
材質の交換も部分的ならいざ知らず、フレームなども交換したのだろうか?
そこまでいくと、改造どころか機体の全てが入れ替わってしまう。

リューネが技量で頑張ってるのには賛成。カークスへのセリフからわかる。
544NAME OVER:02/07/24 08:33
>>542
待ってて、探すから(w
スパロボの攻略本だけで100冊以上持ってるから探すのが大変だ。
すぐには見つからんかもしれんが、遅くなってもレスはする。
記憶によれば攻略本だったが、雑誌の方かもしれん。

「玩具程度」と書かれていてショックを受けた記憶は鮮明に残ってるから、存在しない事はないはず。
覚えてる人がいれば代わりにいってもらえると助かるが…
545NAME OVER:02/07/24 08:40
第4次では他の魔装機神と比べて明らかに格下の性能だった気がする>ヴァルR
546NAME OVER:02/07/24 08:44
キャラが人気あるから、激弱にしたら苦情がくるだろうな〜
547NAME OVER:02/07/24 08:47
全高:57.0m、本体重量:550t<ヴァルシオン
そりゃ、ヴァルシオーネと耐久力と火力に差がでるがな(w

これだけサイズが違って性能が同じだったら、ヴァルシオーネの方が数段以上凄いぞ。
548NAME OVER:02/07/24 11:02
>543
いいえ、同じです。
第〇次シリーズにおいて、地球連邦発足は2次〜3次の間。
2次以前はまだ国連が存在している。
1章は2次以前の世界なのでそれもありうるかと。

マサキも地上で日本国籍がどうこう言われてたし。
549NAME OVER:02/07/24 11:55
>>548
勉強不足です。裏設定があります。
グランゾンの特異点の位相の偏りで異なる並行世界が併合されたのが、第○次シリーズの世界です。
多分、ベースとなってるのはゲストの存在してシュウのいる世界。つまり、魔装機神の世界観なのかな?
特異点の偏りが正常化された後に、世界が戻るかは不明。
550NAME OVER:02/07/24 12:00
魔装機神の世界設定が近未来なのか、現代によく似た並行世界なのかは謎。
551NAME OVER:02/07/24 15:01
>>549
『「魔装」の主人公が時の旅人』という話ですか?

そうすると、正樹とリューネは別の時代の人ということになりますね。
552NAME OVER:02/07/24 15:47
でもEXで完全に融合しちゃってますよ。

後、宇宙世紀に永〇園等があるかは謎。
553NAME OVER:02/07/24 15:54
ロシアがオリンピックに出場したことのある時代
風来のシ○ンがプレイできる時代
バビル2世とかレッツゴー3匹のネタを入手できる時代
イスラムでテロが盛んな時代
554NAME OVER:02/07/24 16:20
>552・553
やっぱり2次前は
今とほとんど変わってないんだ!
548があってるんじゃないの?
555寺田:02/07/24 16:44
お前ら馬鹿か?
魔装は「超機大戦SRX」の脇役に過ぎないんですよ。
主人公はリュウセイであり、魔装のキャラはみんなSRXを盛りたてるためだけの引き立て役です。
ドラゴンボールで言うなら、リュウセイが悟空だとするとマサキはクリリンとかヤムチャとか、あのレベル?うふ。
556NAME OVER:02/07/24 16:52
龍虎王はハンターハンターです
557NAME OVER:02/07/24 18:49
>>549
LOEは旧シリーズの世界観を挟んでると思っていいと思うなー。

完全なオリジナルとしての「魔装機神サイバスター」の世界観は
同人とラングラン戦記しかないと思うな。
558NAME OVER:02/07/24 19:01
>>555

あんなにでしゃばってたシュウも引き立て役ですか?
559NAME OVER:02/07/24 19:51
シュウがイングラム+SRXを利用し、
その波が他の魔装勢を襲ったのです。
560NAME OVER:02/07/24 20:36
>>555
魔装系の方が登場は先だぞ。(第二次から
561NAME OVER:02/07/24 20:38
>>555
一作品オンリーのスパロボも魔装だけだし。
562NAME OVER:02/07/24 21:06
某スレの寺田が流れてきてる……(w
みんなキニシナイ。

ところで>>538>>541>>543は同一人物だと思ってレスしてみるが、
リューネ(ヴァルシオーネ)を使った事が無いんじゃないのか?と問い詰めたい。
「魔装機神」のゲームステータス上で比較しても、初期値で装甲が500ある。
ちなみにザムジードは800、ガッデス500、サイバスター450、グランヴェール380、ノルスレイは350だ。
HPもグランヴェールやサイバスターとほぼ同じ3500。
ヴァルシオーネ自体には運動性というステータスは無いが、リューネ本人の回避率は味方一の210。
ちなみに次点はロザリーの200、三位はシュウの197。風の魔装機神操者のマサキは182程度。
二部のクリアボーナスの多さを考えれば、ロザリーやシュウとの差は更に開くだろう。
プラーナもヤンロンと同じ49ある。
実は肝心の攻撃力はアハマドより僅かに下回る程度。
しかし武器の攻撃力が高い上にボーナスが多く付くのですぐに追い越せる。

科学考証云々より、数字がはっきり優劣を示してる。
味方同士で比較すれば理不尽な差は出ないはずだ。
第一、Rにするために改装を入れた時点で、ヴァルシオーネの装甲もオリハルコニウムになったと思うぞ。
それに、詳しい理屈は知らないが、自己修復機能も付いている。

ちなみにイスマイルは、背後からクロスマッシャー一撃(クリティカル付)で沈む程度の敵。
比較なんてできないって……。


それと、第四次の時の機体説明で、「外見は大幅に変わったが、性能はそれほど変わっていない(うろ覚え)」という
記述があったが、額面通りに受け止めている奴が多すぎると思う。
クロスソーサー(メビウスジェイド)が付いた時点で使い勝手がかなり変わってるっつーの。
EXのボス(ビーム吸収機能付き)相手に、クロスマッシャー三発しか撃てなかったあの苦い思い出が懐かしいよ。
563NAME OVER:02/07/24 21:33
幼児体系の修正のインパクトが強すぎたんだろうな
564NAME OVER:02/07/24 22:58
>>562
ゲーム上の能力と

設定上の能力はある程度切り離して考えるべきなんじゃあ?

>ちなみにイスマイルは、背後からクロスマッシャー一撃(クリティカル付)で沈む程度の敵。

↑ これはゲーム上の能力

設定上もそんなのだったら
あれほどの騒ぎになんないって……
565564:02/07/24 23:02
たしかに>538のヴァルシオーネRがCクラス程度の性能っていうのは
さすがに低すぎじゃないかとは思うけど
566NAME OVER:02/07/24 23:05
そう、数値と設定は必ずしも一致しない。
でなければスパロボαなんて・・・

にしても、リューネの回避は異常だな。背後からの攻撃でもすいすいかわす女。
567NAME OVER:02/07/24 23:10
>>557
寺田Pもさすがに嘘はつかないんじゃ? 確かに、時間の流れが違うふしがあるが・・・
568NAME OVER:02/07/24 23:14
>>562
風系のくせに移動力が低かったり、ステータスいい加減だから信用できないと思うなあ。
それいうと、ラングランのB級はシュテドニアスのC級に劣るわな。
569NAME OVER:02/07/24 23:15
>>564
だから、イスマイルのたとえ話は比較できない例だと言ってる。
敵の機体の数値と、味方の機体の数値が比較できないというたとえの意味で書いただけ。
実際の強さは理解してるつもり。紛らわしくてスマン
570NAME OVER:02/07/24 23:17
>>565
かといって、Bクラスレベルの性能も考えると違和感が…
BとCの中間。Bに匹敵するCのバフォームクラスだといってみる(w
571NAME OVER:02/07/24 23:21
フレームは変更不可能としても、装甲は変更可能だから、オリハルコニウム装甲は十分に考えられる。
でも、性能が殆ど変わってないって一説が・・・
572NAME OVER:02/07/24 23:22
ジンオウやトゥルークとかが高位精霊の加護を受けているのは、
あくまでゲームシステムの都合上の話だわな。
それでいてHPが一万数千あるからと言って、
HP五、六千の魔装機神よりも三倍強いという勘定にはならんだろ。
ヴァルシオンとヴァルシオーネの能力比較もそういう事でいいんじゃないの?
573NAME OVER:02/07/24 23:25
>>572
兵器システムとして魔装機は耐久力重視の兵器じゃないわな。
ヴァルシオンは火力・耐久力重視。ヴァルシオーネは機動性重視だと思う。
兵器コンセプトが違うんでないの?
574NAME OVER:02/07/24 23:27
NNG氏のHPに書いてある魔装機神の遠距離攻撃無効の結界ってなに?
それって、グランゾンじゃ。
575NAME OVER:02/07/24 23:30
一年戦争のボールじゃあるまいし、ビアンとて玩具程度のマシンに娘の命は預けないだろう。
適当な物を作っては、自分自身の博士としてのステータスも疑われわねないだろうし。
もっともデザインの時点でかなり怪しまれているが(w

一応ラフレシアとも渡り合った訳だから、F91並と言ってみるテスト
576NAME OVER:02/07/24 23:32
>574
魔装機神というユニット自体に遠距離攻撃を無効にするシステムがあるのではなく、
ラ・ギアス自体が火器の使いにくい世界という事になっている。つまりはバイストンウェルと同じ理屈。
577NAME OVER:02/07/24 23:34
ヴァルシオーネはフル装備の原子力空母20隻分の費用だっけ?(w
数々の最新武装にチタンブレード。地球上の兵器で破壊できる武器はなく、EWAC機80機に匹敵する情報収集能力。
パワーアップ。そして、さらに異星人の技術でパワーアップを…
578NAME OVER:02/07/24 23:37
>>576
小説読みましょう(w
EX設定だと都市結界が多少エネルギーを減衰させる効果があるそうですが、
遠距離攻撃無効は魔装機神の限定装備であり、その決定的なアドバンテージの一つです。
579NAME OVER:02/07/25 02:27
>578
時々、
限定武器(テュッティのファミリア、BHC等)以外無効化する
能力も出て来るしね。
580NAME OVER:02/07/25 02:31
でもま、ネオグランゾンの強さはあんなもんでしょ。

縮退砲・BHC20発ずつ、双方とも攻撃力は1万を超える。
グラビトロンカノンが移動後発射可、敵味方識別可能。
高いHP・装甲。そうそう撃墜される事はない。
高い運動性・移動力。速い速い。

それでもコスモノヴァ一撃で撃沈。(笑)
581NAME OVER:02/07/25 03:36
矛の方が盾より発展させるのが簡単なんでしょ(w
582NAME OVER:02/07/25 03:39
>>548
あの世界の国連軍と現実の国連軍は違うから、第二次前が現代な事はないだろ。
583NAME OVER:02/07/25 07:45
>>580
しかしあれの登場でそこまで必至こいて改造して戦ってきた自分たちは何だったのかと虚しくなる罠。
やはりネオグラは敵のときオンリーで、味方にはなるべきではないだろうと思う。
・・・もっと言えば、ヴォルクルスから解放された後はネオグラは使えないくらいにして欲しかった。
邪神に乗っ取られた時の邪悪な姿みたいなことで(つまり、魔装ラストでも敵になった時だけはあり、みたいな)
でなければSRWにおけるミリタリーバランスが・・・ね。
584NAME OVER:02/07/25 07:53
小説だろうが公式設定だろうが、ゲームに反映しない物は無意味だと思う。
このスレに来ている人種はともかく、いわゆる普通のゲームユーザにとっては見えない
部分の話に過ぎない。彼等にとっては数値とグラフィックと会話が全てだからな。
ガンパレみたいに、ファンサイトに行かないと教えてくれないような裏設定など、
コンシューマゲームにとっては不親切の極みだと思うが。
585NAME OVER:02/07/25 08:05
一般的なユーザーはそこまで求めてはいないだろうから、問題ナッシングだと思う
586NAME OVER:02/07/25 08:26
ガンパレは、そういうマニア向けのゲームであるからな。
それで満足してる連中も多いんだから、一概に無意味とはいえないだろう。
つまり、ミサキの設定なんかは無意味だといいたい訳だな?
587NAME OVER:02/07/25 09:29
>>584
その論法でいけば、ガンダムの膨大な設定も無価値にならないか?
そもそもライトユーザー層は設定なんて求めてないと思う。設定を気にするのはマニア層。
588NAME OVER:02/07/25 10:07
無意味とは思わないし好きな人はそれでいいけど、
ゲームに出てこない設定中心で話をすすめちゃ駄目だと思うぞ。

ちなみに俺はゲームの設定+自分が好きな部分だけの
いいとこどりで(*´Д`)アハーン
589NAME OVER:02/07/25 10:44
中距離支援用って設定があるのに、長距離支援用のフェンターやディアブロより、ゲームでは射程が長いラ・ウェンターなんて(;´Д`)
ゲーム攻略として話すならともかく、設定として話しちゃダメだろ。
590NAME OVER:02/07/25 11:21
なんか微妙な方向へ進んでるなこのスレ。おもしろいからいいんだけど。
とりあえずゲームの性能は切り離す・パイロット重要・αなど別シリーズは見ないでOK?
591NAME OVER:02/07/25 12:07
>>589
ゲームと設定の折り合いを見つけてがいいな。
どっちが正しいは勘弁。
592NAME OVER:02/07/25 12:19
スパロボはゲーム数値に深く考えてはいけないというのもあるな。
初代のガンダムと最新ガンダムの共存してる世界だし。
593NAME OVER:02/07/25 12:21
メカの設定画とゲームの武器も一致していないゲーム(;´Д`)
折り合いつけられるだろうか?
594NAME OVER:02/07/25 13:59
>592
生身の体で巨大ロボットを薙ぎ倒す「Gガンダム」も参戦してるしね。
あんなもん、設定云々言う以前の問題だ(w
595NAME OVER:02/07/25 15:08
なんでこのゲームにはヴァルシオンが出てないんですか?
596NAME OVER:02/07/25 15:33
>595
一応EXには6体出てくるんだけどね。(しかも全部ラングランが保有)

−−−
裏設定がどーたらこーたらになってしまうと、
ガンダム知らない人は
クワトロ=シャアネタや一年戦争ネタなんか、全然分からないかも。
「なんでこいつシャアなんて呼ばれてんだ?」
みたいな。
597NAME OVER:02/07/25 15:58
>>595
容量問題…?

もうちょっと容量があったらノルスやウィーゾルが
更に容量があったらヴァルシオンがてたんじゃないかな
598NAME OVER:02/07/25 17:10
>>597
PS2かGCかPCで出ればその辺は解決ですな。>容量問題

ところで、EXから第4次につなげるために採用したのはリューネ・エンディングですな。
マサキ編のエンディングだとリューネは地上に帰っちゃうから、プレシアを連れ出して
云々の部分が上手くつながらないというか何というか。
599NAME OVER:02/07/25 19:05
ミサキママとかの話は兎も角、
ヴァルシオーネの性能は満足というか
あまり気にしない方がいい話だね。
600NAME OVER:02/07/25 19:20
なんか、カッシーニの間隙とか円月殺法とかやると
かなりの確率でゲームが止まるんですが・・・
仕様か?
601NAME OVER:02/07/25 21:55
タカトはリュウセイ
ジェンはライ
ルキはアヤ
602NAME OVER:02/07/25 22:12
>>598
隠しシナリオ
(シュウ編でリューネ戦まで進めてからリューネ編スタートでマサキと合流)
のエンディングが正史とか言ってなかったっけ?<開発
603NAME OVER:02/07/25 23:02
>600
仕様です
市販のカートリッジを買いましょう
604NAME OVER:02/07/25 23:07
つまり、リューネは五人目の魔装機神操者という事でファイナルアンサー。

……と流れも読まずに、強引に結論づけてみる。
605NAME OVER:02/07/25 23:16
>>604
正解に近いと思う。
実際、メインキャラという事が重要視されている。
セニアやウェンディを除けば、基本的にはメインキャラ=魔装機神操者。
リューネは魔装機神操級のメインキャラだから、匹敵する性能があって当然。
(設定的には強くはないだろうけどな)
606NAME OVER:02/07/25 23:45
リューネ魔装機神操者説を唱えている彼は、リューネ信者なのか知らないが物凄く必死だね。
よっぽどリューネが好きなんだろうなといってみるテスト
607NAME OVER:02/07/25 23:57
自分の好きなキャラが強くいて欲しいというのは、よくわかるんだがなあ。
それを周りに押しつけると、ネオグラ信者の時のように荒れるから気をつけようよ。
608NAME OVER:02/07/26 00:05
ヴァルRはラ・ギアス事変の時にちょこっと学んだ錬金学で、リューネ自身が改造したもの。
外装の調整による幼児体系スタイルの改善が目的。
材料の変更やコンバーターの追加は行われていない。

ソースが少し怪しいというか信憑性にかけるが(^^;
インゴットにも使用される希少金属を大量にリューネが入手できたとは思えないし、オリハルコニウムはリューネでは加工する事ができないから、自分で改造したといっている以上は装甲材質はオリハルコニウムには変わっていないと思う。
609NAME OVER:02/07/26 00:42
一応ヴァルシオンと同型のクロスマッシャーは装備してるし、
小型でもディバインブレードはディバインブレードなので・・・
武装的には強いんじゃないかなぁ?

装甲下げて運動性上げただけっしょ?

回避能力の高さは、「動体視力には自身があるのよね〜〜」から来てるのか。
610NAME OVER:02/07/26 00:43
材料調達と改造工事はまた別の話だと思うが・・・
「リューネが改造した」といっても、全てを独りでこなした訳じゃないだろう。
ラングランの世話になっていればオリハルコニウム一機分くらいは手に入るんじゃないの?
611NAME OVER:02/07/26 00:57
全然関係無いが部屋を掃除してたらサイバスターのプラモが出てきた。
ゲーセンプライズのヤツな。

激しく板違いなのでsage。
612NAME OVER:02/07/26 01:09
どこの馬の骨とも知れぬ地上人の女に、数十tのオリハルコニウムの塊はやらんだろ。
それで、準魔装機なら、どれだけ建造できる事か。
フェイルの死後、冷遇される一方だし、不正入手しない限りは(w

>>608
出展は、ケイブンシャのアレか?
613NAME OVER:02/07/26 01:26
不正なモノならいくらでもセニアがもってきそうな気がする。
後、他の魔装機の修理用のモノをもらったとか。
614NAME OVER:02/07/26 01:35
それじゃ、セニアが犯罪者がな(w
他の魔装機のものを再加工するのも手間がかかるし、デザインの共通性もないから、一度溶かすの?
615NAME OVER:02/07/26 05:45
>>596
正確にはカークス軍、又はルオゾールだと思う。
カークスはエウリードとヴァルシオンをルオゾールから譲り受けたのでは?
あの当時、ラングラン政府は非常に微妙な状態だったし。

>>612
一応ラ・ギアス事変で功績があったわけだし、その後もラ・ギアスで働いてたんだから、
それなりに発言力はあるとおもう。 あとは地上技術との融合に関する実験とかいって、
きちっと経費で落とせばいいんじゃない?そうすれば設備も使えるし。
リューネは基本的にラングランに協力的なんだから、議会だって文句はいわないと思う。
セニアはそれぐらいの事嬉々としてやるだろうし。
616NAME OVER:02/07/26 05:49
そういやデュラクシールってセニアが一人で組み上げたわけで、
どうしてあのあと自分専用にノルス=レイの武装強化をするなり、
専用機を造るなりしなかったんだろう。
617NAME OVER:02/07/26 06:05
>>614
たぶん、マサキ陣営に捕獲された魔装機の装甲をセニアが剥ぎ取って云々だと思われ。
セニアは王位継承権がないとはいえ王族だし、多少のものなら融通が利くと思われ。
618NAME OVER:02/07/26 07:07
>>616
別に一人じゃないよ。本人知らぬ間にデュラクシールが完成してて吃驚してた。

>>617
シュテドニアス製はオリハルコニウムが使われていないわな。
自軍製のブローウェルも使われていない可能性が高そうだ。
619NAME OVER:02/07/26 07:12
よく魔装機神では「この魔装機は誰々が作った」という描写があるけどさ、
テューディだって一人でイスマイル開発した訳じゃないし、
セニアだって兄に隠れて多少のスタッフは使っていただろうし、
ウェンディがサイバスターを板金一枚から組み上げた訳でもないだろうよ。
多かれ少なかれ、絶対支援スタッフは居るって。
620NAME OVER:02/07/26 07:15
>>619
同意(w
621NAME OVER:02/07/26 07:16
当たり前だべ。
本当に独りだけの力でロボを作れるのは「ゴーバリアン」のイサム達だけだ。
622NAME OVER:02/07/26 07:34
まあ、設計や採用した理論が独自のものってこったろうね。
623NAME OVER:02/07/26 09:41
ノルスを見る限り、改造では性能の向上は難しいみたい。ヴァルRも。
新しい機体を作った方が早くて効率いいって事か(;´Д`)
624NAME OVER:02/07/26 10:49
ラ・ギアスで一番の整備士はオールト将軍だったりする。

なんなのあれ。>(ブローウェルカスタム)

何処をどうすれば
ブローウェルがあんなバケモノになっちゃうわけ??
「手を加える」程度でビーム吸収までつけるな〜〜〜。
625NAME OVER:02/07/26 10:59
>>624
あれが、テューディの力です(w
でも、サイバスターカスタムが敵ででてきたら、どうなる事か。
626NAME OVER:02/07/26 12:36
>>285
今やるとまず確実にSRXが出張ってくるのでいいでつ

>>298
ケン・イシカワの手にかかればNT以上の精神異常者にされまつ

>>540
代わりにヒュッケバインMk-2量産型だのグルンガスト弐式量産型だのが
ウロウロしているという罠。(あの世界からガンダムが消えても「デュラクシールは
地上の兵器を参考にして作られた」という設定は残る事を忘れちゃいけない)
つーか、テラーダの言う事は話半分に聞いておいたほうがいいと思われ
627NAME OVER:02/07/26 12:44
地上のアニメ参考に変わってたりしてな(w
第○次系にヒュッケバインMk-2量産型だのグルンガスト弐式量産型はないよなぁ。
デュラクシールは、ゲスト・インスペクター系の技術を導入した地上兵器を参考に造られていると思うが、
そうなると、ヒュッケバイン系列?
628NAME OVER:02/07/26 13:46
正直、本家スパロボよりこっちの方が好きだ。
PS2でリメイクしてくれないかな
629NAME OVER:02/07/26 13:50
>>628
そしてまたSRXが出てきてやりたい放題やる罠。
630ナベオベル:02/07/26 14:47
ちはー2ch初級者っす。
おととい魔装機神のシュウのルートをクリアしたばっかりなんでやってきました。
そんで皆様の話題にはちょっとついて行けませんがちょいと自慢させてね。
クリアデータが43話で110ターンってのはすごいです蚊?
エミュレータじゃないから総時間が100時間くらい余裕でかかってるから、
誉められる程度のものであって欲しい…
631NAME OVER:02/07/26 17:10
>>630
まあ凄いけど、自慢するほどのもんじゃない。
後半はその気になれば1ターンクリアも目じゃないからな。
632NAME OVER:02/07/26 21:14
>>630、うざい。大した事ないのに自慢すんな!
633NAME OVER:02/07/26 21:54
F完結編だと、ヴァルRはサイバスターの量産型ってスペックだな。
やっぱり、Bクラス程度か?
634NAME OVER:02/07/26 22:01
>>630
それなり。

ホントに初心者なら半年はROMっとけ。
635NAME OVER:02/07/26 23:34
相変わらず香ばしいな・・・。
636NAME OVER:02/07/27 00:51
>>630

100時間って、よくそんな時間があるな。よほど無駄な
人生送ってるんだろうなw。しかも大した記録でもないし。
次はスパロボの早解きですか?それとも2CHの勉強ですかw?
一応言っとくと、100タ−ンはきれるらしいぞ。
また始めから頑張ってね。ヘタレプレ-ヤ-さんw
637NAME OVER:02/07/27 00:57
まぁまぁ。
マターリしようよ、別にどーでもイイじゃないか、夏だってことで落ち着いてくれ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
とりあえず、好きなシナリオでも語ろう
638NAME OVER:02/07/27 01:14
>>637

当たり前の事だが、真性は手におえない。
お守り希望なら勝手にやってくれ。
639NAME OVER:02/07/27 01:23
>>638
こいつひどい
640◆pJW5ArEc:02/07/27 02:07
漏れROMりまくってたな・・・・
(密かにRPGツクール2000で魔装機神にできるとこまで似せられないかな作戦実行中)
>>637
とりあえず「背教者」(だっけ?) と「絶望の淵で」ですな。
この連続シナリオ(意味不明) の話は良かった。(他にも良いのがたくさんあるけど(w
精霊憑依がどれほどのモノか実感したシナリオ。それ故にαor外伝での精霊憑依は(自粛
後、マサキのファーストキスイベントとでも言うのでせうか?
ゼオルートのおっちゃんが死んでしまうのも驚いたが、プレシアに嫌われるのはショックだったな
(マサキもだが俺もな)
ところで・・・・・やっぱり「絶望の淵で」のグランゾンは二段階目のアカシックバスターで倒したかった・・・
資金難のせいで一段階目の方のままだった・・・・
641NAME OVER:02/07/27 02:38
>>637
リューネ派の漏れとしてはやはり「リューネの想い」
普通にクリアした場合もイイが、リューネが撃墜されたときの会話も萌え。
しっかり改造してたからデモンゴーレムに撃墜されるのに苦労した・・・
642◆pJW5ArEc:02/07/27 04:00
>>641
「メモリアル・デイ」の二人きりはイイ!だろう
643NAME OVER:02/07/27 04:39
今日初めてクリアしたけど(最後は「逆襲のラセツ」ですた)、なんか
ラストにしては随分アッサリ・・・
もとい、こちらの改造が進んで、シナリオが最後に近づくにつれて
楽になってる様な気がかなりしたよ。
とはいえ、カナーリ楽しかった。満足満足♪
644NAME OVER:02/07/27 08:57
一番おいしいところは>>641があげてしまっているモナー

次に好きなのは、御前試合三回戦かな。ファングじゃなくてヤンロンの方。
犬猿の仲の二人が、初めてお互いの実力を認め合った場面だった。
あとは「シュメルとロザリー」のリューネとロザリーの会話もイイ!
「あたしも親父を殺されてるんだ。殺したのは・・・マサキだよ」
ああ、忘れている訳ではなかったんだなぁ・・・と。
645NAME OVER:02/07/27 09:44
>>637
1.「地底での遭遇」(ただし、サイフラッシュ二回使用後)
マサキに対するウェンディの気持ちがはっきりわかる展開。
「サイフラッシュ」で二回使用してもほとんど同じだけど、
シモーヌがいない分、面白さも半減。

2.「崩壊の序曲」
リカルドが死んでしまうけど、その死に際が格好良いです。

3.「メモリアル・デイ」(リューネとカークスの初対面)
啖呵切る場面が良い良い良い。

4.「悲しみのエリス」
他人の恋愛は分かるけど、自分のことになると全然わからんマサキにワラタ。

5.「野望の終わり」
シャワー浴びた後に何も着てないウェンディタン(;´Д`)ハァハァ

>>640
ファーストキスは「地底での遭遇」か「サイフラッシュ」でサイフラッシュ2回使用すると、
行われます。
お勧めは「地底での遭遇」。
シモーヌも絡むし、次のシナリオではベッキーも話しに絡むしお得。w
646NAME OVER:02/07/27 12:35
「カタストロフ」だっけ? 一部の最後の面、ヤンロンが涙する貴重なワンコマがあったのって。
647NAME OVER:02/07/27 14:39
>645
「エリスさんこんにちは。私は元気です・・・」
と、
「わしと茶ぁしばかへんけ!」
にウケました。
648NAME OVER:02/07/27 14:44
バイラヴァルートって、どうすれば良いんだっけ?
やったのが3年前だから、全然覚えてないな・・・
649NAME OVER:02/07/27 14:57
>>648
1.「脱走兵」でエリスを見殺しにする
2.「悪鬼ラセツ」でロドニーを倒す
3.「悲しみのエリス」でシモーヌを仲間にしない
上のどれかを満たせばOK。

お勧めは1。2.だとエリスが、3.だとシモーヌが敵に回る。
1だとロドニーが仲間に入ることはないが、シモーヌとアハマドが仲間になる。
650NAME OVER:02/07/27 15:11
>>647
冷静に考えてみればそれってGガ・・・げぼぉっ!!
651NAME OVER:02/07/27 16:51
真ナグルートのイスマイルが出てくるあたり
「前見ないでよ・・・」
「前って・・・リューネ、お前ケツでけぇな」もワラタ。
652NAME OVER:02/07/27 17:03
>651
シュテドニアスルートだと、

マサキ「……せまいな。まだつかねえのか?」
リューネ「もうすぐだよ……あっ!」
マサキ「うぷっ! き、急に止まるなよ」

ってのもある。
多分「うぷっ」のところで顔を突っ込んだと思われ(w
653◆pJW5ArEc:02/07/27 19:13
>>645
そうだったのか〜。
ウェンディの約束守って毎回そのシナリオやるたんびに
一回しか使わなかった漏れ。
654NAME OVER:02/07/27 21:32
???「わいは正義の味方ひょっとこ仮面や!」

分かってないのはラセツだけ。
655NAME OVER:02/07/27 21:54
「能ある鷹は爪をカークス」

これをいまいちと言えるほど君は面白いのか、ミオ?

そういえばミオ本人は、実際にネタを披露した事は一度もない気がするが……
656NAME OVER:02/07/27 23:42
>>649
3だけでもいいのね・・・
データあるから今からやってみようかな
657NAME OVER:02/07/27 23:46
>>655
すいません、ヒーロー戦記のマニアックすぎるネタ大好き人間としては、彼女の存在は貴重です。
でもα外伝のはダメだな。捻りが全然足りん。
658NAME OVER:02/07/28 02:23
>>651>>652
こうしてみるとリューネは結構萌えシチュが多いのに・・・
何か要所要所で損してる感じだな
659NAME OVER:02/07/28 03:09
ウェンディの方が萌えシチュが多いのが原因と思われ(;´Д`)
Wヒロインなら、同じ位にバランス取らないと。つーか、一章にリューネいねえや。
660NAME OVER:02/07/28 05:03
リューネなんてただのストーカー女じゃん。キモー
661NAME OVER:02/07/28 05:22
>>659
もっとも、スパロボ全体の流れから逝くと
ウェンディの方がぽっと出という罠。
662NAME OVER:02/07/28 06:58
ウェンディは過去の神(S監督)の加護があったが、リューネには現在の神(Tプロデューサー)の加護が(w
信者としては、S監督がマサウェンが公式といわれたら、そっちを信じるYO!
663NAME OVER:02/07/28 13:12
リューネとファってけっこう気があってたりするね。

・・・境遇が似ているせいなのか?
664NAME OVER:02/07/28 13:49
>>663
阪田氏は、カミーユ×フォウをやってる。
寺田氏は、カミーユ×ファをやってる。

阪田氏は、マサキ×ウェンディをやってる。
寺田氏は、マサキ×リューネをやってる。

両者のカップリングの考えの違いがよく出てるな。確かに境遇が似てる。
カミーユ×ファはともかく、マサキ×リューネを寺田氏が勝手にやってしまうのはダメでは?
原作の再現といいつつ、趣味を優先・・・?
665NAME OVER:02/07/28 14:28
さらわれヒロインに成り下がるリューネ・・・
ウェンディよりリューネを気にするマサキ・・・

寺田マジ氏ね。
666NAME OVER:02/07/28 15:33
>>641
今、「リューネの想い」をプレイしてみた(リューネ生存で)。
あれでマサキの考えが分かり、ようやく
こんな朴念仁でもこりゃリューネたちが惚れるのを理解しますた。

でも、もしベッキーの出した第一案をリューネが採用したらどうなってただろう。
(;´Д`)ハァハァ

ところで、撃墜された時の会話はどうなんでせうか。
667NAME OVER:02/07/28 15:48
実際に試してみた方が早いと思ふ
668NAME OVER:02/07/28 16:22
「ライバル」を通る不都合ってデメクサが入らないだけ?
669NAME OVER:02/07/28 20:05
>668
眠れる獅子のロザリーちゃんが入らなくなるよ、ぷるぷる。
ロザリーちゃんをいじめるな。
670NAME OVER:02/07/28 21:45
>>669

ファングを説得しなければ良いだけでは?
671NAME OVER:02/07/28 22:07
>>666 リューネ撃墜時

マサキ「リューネ、戦闘中によけいな事を考えるな。死につながるぞ」
リューネ「わかってるよ!」
マサキ「……なんかあったのか? 言ってみろよ」
リューネ「べ、別に……ただ……」
マサキ「ただ……何だよ?」
リューネ「マサキ、ウェンディさんの事、どう思ってるの?」
マサキ「どうって……大切な仲間だよ」
リューネ「じゃ、あたしは?」
マサキ「お前だって同じさ」
リューネ「……」
マサキ「俺達、魔装機神操者は個人的な感情に流されちゃダメなんだよ。それは、お前だってわかるだろ」
リューネ「……つまり、人を好きになっちゃいけないっていうの!? そんなの、間違ってるよ!!」
「好きだからこそ、守りたいし、戦えるんじゃないの!? 人を愛せなくて、どうして戦えるのよ!!」
マサキ「う……」
    「わかったよ、リューネ。確かにお前のいう事は正しいさ。俺もうすうすそうは思っていた」
    「けど、俺自身、そういう感情にうといって自覚はあるんだ。だから今は、そういう事はおいといてくれ」
リューネ「……」
マサキ「すまんな、リューネ。お前の気持ちにどう答えていいか、わかんねえんだ」
リューネ「……うん、わかったよ。もう無理は言わない。自然にマサキがそうなって来るのを待つよ」
     「要するに、マサキって、まだまだウブだって事なんだよね」
マサキ「そ、そういう言い方をするか!?」
672NAME OVER:02/07/28 23:24
ちなみに>>671はマサキが撃墜されて、リューネだけが生き残ってもこの会話になる。
死に繋がりそうなのはお前だよ、マサキ(w
673NAME OVER:02/07/28 23:45
>好きだからこそ、守りたいし、戦えるんじゃないの!? 人を愛せなくて、どうして戦えるのよ!!
リューネ、こんな風に考えていたんだな・・・
674NAME OVER:02/07/29 01:47
>668
御前試合でヤンロンと戦えなくなる。

いや、元々戦いたくないか。
675NAME OVER:02/07/29 03:02
>>673
前は、「楽しそうだから」で戦っていたが・・・
二章で急に可愛くなったな。第4次Sなんてとんでもないのに。
考えられるのは・・・

1,成長した。
2,阪田さんがキャラを変えた。
3,昔の発言は嘘。

1だと信じたいが、2の可能性も。
EXのヤンロンとカークスの決戦のクライマックス時の「うーん、ヘビーな展開‥‥あたしのタイプじゃないな、こりゃ」なんてセリフはメモリアル・デイでは削られていた。
やっぱり、キャラを変えたのか・・・?

αのリューネなんかは魔装二章のリューネより、第○次のリューネに近いか?
676NAME OVER:02/07/29 06:16
αのは完全に別人。
677NAME OVER:02/07/29 07:46
テューディが生き残るエンディングってあったっけ?
678NAME OVER:02/07/29 10:19
>>675
4.グランゾンの力をもってすれば、キャラクターの性格を変えることなど造作もないのですよ。

>>677
ソラティス大神殿で祀られるのを生きていると見なさなければ、
そのエンディングはありません。
エンディング時には、
・神殿に祀られる(真・ナグツァートルート)
・ウェンディの体ごと破壊される(ペンダント渡さずor説得せず)
・ウェンディの体から引き離され消滅(バイラヴァルートで説得成功)
・思念の実体化で体を持ったあと死亡する(説得成功)

この四つのどれかですから。
679NAME OVER:02/07/29 15:37
シュウを1人で追い掛けて戦いを挑みに行った
シュテドニアス美形(に変えてもらった)軍人レオ・ギボン。
彼は一体どうなったのか。
680NAME OVER:02/07/29 16:49
>>679
スパロボ七不思議の一つです
681NAME OVER:02/07/29 18:41
>>679
声まで収録されてたのにな・・・レオさん
682NAME OVER:02/07/29 19:35
性:ギボン
名:レオ
性別:男
所属:シュテドニアス軍ラングラン駐屯部隊
愛機:レンファ
決めゼリフ:「はっ!!」

この位しか分かってないね。

ひょっとしたら・・・
〇〇〇「・・・あなたと戦う理由はないのですが・・」

レオ「うるさい!クリストフ!お前を生かしておけば
   後々邪魔になるのだ!!」

〇〇「あ〜んなC級魔装機で勝負する気?」
〇〇〇「こちらは”マル秘コマンド”使用中というのに・・・哀れです。」
〇〇「しかたありません。ケンカ売ったの向こうです。」
〇〇〇「そうですね。さぁ覚悟はいいですか?」

レオ「・・・・・・・」


さらばレオギボン。
683NAME OVER:02/07/29 20:10
レオの声ってあったの?
だれ?
684NAME OVER:02/07/29 22:06
>>679
ヴォルクルスの復活のためにいけにえにされますた。どうでもいいがヴォルクルス(下)に
生えている女性に萌えている漏れは逝ってヨシですか?CBでパイロット画像があったのは
本気で嬉しかったよ
685NAME OVER:02/07/29 22:16
>>684
同志よ!
あの人(?)可愛いッス
686NAME OVER:02/07/29 22:17
近付くと頭からバリバリ喰われる。
687NAME OVER:02/07/29 22:40
(;´Д`)ハァハァ
彼女に喰われたい…
688NAME OVER:02/07/30 00:04
見境無し共め(w

まあ、確かに(;´Д`)ハァハァ出来るが。
689NAME OVER:02/07/30 14:34
リュ−ネたんのマンコなめたい。
690NAME OVER:02/07/30 17:07
>>689
リューネは男です
691NAME OVER:02/07/30 19:59
>>690
エ━━━━(;゚Д゚)━━━━━━!!
692NAME OVER:02/07/30 20:14
>>690
よく、あの裏設定知ってるな、アンタ(w
よく同人誌チェックしてるじゃん。
693NAME OVER:02/07/30 20:21
>>692
話題にさっぱりついていけんので詳細キボンヌ
694NAME OVER:02/07/30 20:38
その辺でやめとけ(w
695NAME OVER:02/07/31 16:23
>>684
彼女が可愛いのもスパロボ七不思議の一つ
>>693
リューネが実は男だってのもスパロボ七不思議の一つ
696NAME OVER:02/07/31 18:22
リュ−ネたんのパイパイ揉み揉みしたい。
697NAME OVER:02/07/31 20:10
まとめてエロ板に逝け!
698NAME OVER:02/07/31 20:13
>>697
>>689>>696だけね
699NAME OVER:02/07/31 22:30
今、ラングラン戦記読んだんだけど、これよむとどうやらリューネの
回避能力は本人の言っている動体視力の良さに依存しているわけではないようだね。
700NAME OVER:02/07/31 23:24
リューネは動体視力だよ。プラーナ見切る訓練積んでないから。
マサキはゼオルートの下で修行やってる(w
701NAME OVER:02/07/31 23:57
動体視力の良さを、その鍛えられた肉体がフルに生かしているんでしょ?
702NAME OVER:02/08/01 06:24
見えても、反応出来なければ意味なしと思われ
703NAME OVER:02/08/01 07:50
それが反応出来るのがリューネと思われ
704NAME OVER:02/08/01 10:01
>>703
同意。

ところでラングラン戦記読んでねーんだが、マサキやリューネたちも
出てくんの?>>699とか
705NAME OVER:02/08/01 11:58
ヴァルのレーダー、ギアスじゃ使えないしねぇ。
706NAME OVER:02/08/01 12:32
相手はレーダー使えるから滅茶苦茶ふりやん。
神経の伝達速度は、秒速100m程度。人間の限界があるから、見ても避けられないよ。
707NAME OVER:02/08/01 12:34
>>704
マサキのそっくりさんやウェンディやセニアの先祖は出てくる。
過去話にリューネが出る訳ないやん。
708NAME OVER:02/08/01 12:39
そういやリューネはビアン博士謹製の戦闘生物ってなジョークを見かけるなあ。
(細腕にみなぎる人間離れしたパワー、レーザーをも見きる動体視力と反応速度
!! とか。一部誇張表現があるけど)
709NAME OVER:02/08/01 12:58
>>706
なんか柳田みたいな思考回路だな。
そんな一部分だけ現実的に考察してもつまらんぞ?
710NAME OVER:02/08/01 16:28
>>707
いや過去話ってのは知ってるけど、現在と繋がりあるから何らかの
形で出てきたのかと思ったんだよ。
誰も出てないならいいや。
711NAME OVER:02/08/01 17:29
>>708
あの親父ならありえない話では(w

>>709
作品の方向性によるだろ(w
あくまで人間の限界レベルか、超人レベルなのか。
リアル系ロボなら、Gガンみたいなのは勘弁。
712NAME OVER:02/08/01 17:30
今時、レーザーやビームまで目で見て避けたら、真顔のギャグだろ(w
宇宙戦艦ヤマトの頃なら許されただろうが。
713NAME OVER:02/08/01 17:58
ピキーーン!
アムロ「見える!!」

これで命中率”0”%。
これがいかにすごいかお分かりか?
714NAME OVER:02/08/01 19:02
プラーナを読むって、要するにニュータイプと同じ事をやってるのでは?
才能がと努力で修得できる分、ニュータイプより便利かも。
715709:02/08/02 14:08
>>711
同意ではあるんだが、>>706
その「作品の方向性」にあってない考察だと言ってる。

例えばヴァルシオーネの操縦の形態は正確なところが明らかになっていないわな。
操縦桿で操縦なんてどこにも書いてない。
思考が行動に直結するような…脳波操縦みたいなのだとしたらどうだ?<仮定ね

「現実的に見て出来るわけない」って考察してどうするよ?
実際に「並じゃない回避」がゲーム内で数値化されている。
「ヴァルシオーネにはそれを実現できるなんらかの手段が用意されている」
は前提として考察すべきだろ?

長文スマソ、柳田嫌いなもんで。
716NAME OVER:02/08/02 14:10
サイコブラスターの敵味方識別能力から考えて、
「殺気」みたいなものを関知する装置が乗ってるというのはどうか?
717NAME OVER:02/08/02 14:55
>>715
ヴァルRはともかく、魔装機は操縦が明らかになってるわな。
スパロボ見るとわかるけど機体が回避能力高いのでなく、リューネ個人が回避力高いみたい。
リューネはパイロットとして一流って設定があるから、見切りの技術などが高いんだろう。

ヴァルの話題になるとむきになる人いるけど、同じ人?
718NAME OVER:02/08/02 14:57
つまり、リューネは神経伝達速度・反射神経が人間の領域を越えた改造人間という事で、ファイナルアンサーOK?
719NAME OVER:02/08/02 15:02
…って、光学兵器は見てからじゃ絶対に無理か。撃たれる前に避けてないと。
720NAME OVER:02/08/02 15:10
ガンダムはビーム兵器を避けているように見えるけど、ロックオンされたら確実に命中するって設定があるな。
721NAME OVER:02/08/02 15:15
まあ、ヴァルシオーネはマジンガーでいうボスボロットみたいなもんだから、真面目に考えるだけな(w
設定でオモチャだからって、ゲームでオモチャの性能にされたら困るYO!
722NAME OVER:02/08/02 15:23
>>716
サイフラッシュと原理まで同じだと、殺気の可能性はないよ。
723NAME OVER:02/08/02 19:24
リューネは幼少の頃から非常に厳しい戦闘訓練を受けて来た。
馬鹿親父がヴァルシオンに乗せたい・・という一心だけで。
あの動体視力・体力はそれにより培われた物なのだ。
ムチャな事だが、
後日、皆が「とんでもない親父だな。」
と言った時、リューネは
「でもそのおかげで今マサキと居られるんだから、親父には
 感謝しているよ。」と言った。>魔装参照。

まさに塞翁が馬。何が幸いするか分からんね。
724NAME OVER:02/08/02 19:34
リューネってなんでそんなにマサキ好きなんだろ・・・
3次のときは「気に入ったよ」くらいだった気がしたんだが。
EXになるともう貴方しか見えないモードだ。
725NAME OVER:02/08/02 21:13
マサキはみんなに慕われてるよね。
726NAME OVER:02/08/02 21:16
>>724
『魔装機神の名にかけて』(ウェンディにペンダントあげたバージョン)
で、酔っ払ったウェンディが、
「いつもはぶっきらぼうだけど、時々優しくなる」のが真実だと思われ。
727NAME OVER:02/08/02 21:31
>>726
それは、酔っ払った時じゃなくて、マサキがウェンディの研究室に行った時のセリフ。
でも、マサキがリューネに優しくした事ないよ。いつも邪険にしてたもの。
親の仇以外で惚れこむ理由は特に…
αだと、惚れる理由すらないな。
728NAME OVER:02/08/02 22:12
3次のときは「お前の親父を殺したのは俺だ」って言い切る男らしさとか、
それなりに理由があったと思われだが、αは訳分からんな。
何故あんなにベタ惚れしたんだか・・・
正直αとα外伝のマサキってカコイクナイ!!(・A・)
729NAME OVER:02/08/02 22:48
リューネがゲンナジーより腕相撲強いって、鍛えてるにしてもかなり無理あるよな。
あれって何かの伏線だったのかな。
730NAME OVER:02/08/02 23:04
>>728
カコイクナイのはマサキだけじゃない。アムロ大尉とかも・・・
登場の偏りとか、リアル偏りは改善されたけど、キャラが全然魅力的じゃないよ!!(・∀・)
良いと思うのも、原作のセリフそのままいわせてるだけだし。
731NAME OVER:02/08/02 23:32
細かい部分の台詞回しやユーモアのセンスは阪田のほうが良かったのかね。
ミオのギャグセンスの差を見れば歴然。αシリーズは軽いお遊び部分が少なくて淋しい。
732NAME OVER:02/08/02 23:35
実際問題、容量問題さえウィンキーで解決していたら、α程度の脚本は書けたと思うが?<阪田
しかし、覗いて見るとよくわかるが、ウィンキーはなんであんなにプログラミングの技術が低いんだ?
733NAME OVER:02/08/02 23:47
阪田さんはお遊びたっぷりだけどやるときはやるっていうシナリオが良いよね。
寺田氏は一生懸命真面目路線を突っ走るんだけど空回りしてる感が否めません。
こそばゆくなる。
734NAME OVER:02/08/03 00:00
常に、マジメ過ぎて読むのが疲れる。
生活観出そうと、そういうシーンを意図的に入れてるけどいまいち。
なんでもギャグにしてしまうのは阪田は巧いな。
それと、寺田Pの脚本は無駄に長いと思う。
ネガティブ度が高いのもアレかも。
735NAME OVER:02/08/03 00:06
つーか、ヴァルシオーネが高機動型とかいってる奴がいたが、ヴァルシオーネはオールラウンド型。
設定よく知らん奴に限って、妄想設定を偉そうに…
736NAME OVER:02/08/03 00:10
鑑賞型です。
737NAME OVER:02/08/03 00:16
>>736
ソレダ(・∀・)!!
738NAME OVER:02/08/03 09:46
>735
豪語するからには、情報ソースは開示してもらえるんだろうか。

そういえば結局、>544が言う「玩具程度」の話のソースもまだ見つかってないみたいだな。


αのマサキは、忍と二人で命令違反を犯してリューネ達を助けに行く所は好きだな。
αシリーズは全体的に、どっちかというとマサキの方が、意味深な期待を持たせている気がする。
「何があってもお前を助ける!」とか「あいつの事は信頼している」みたいな台詞が
ちょこちょこ挟まっていたし。
逆に、α外伝ではウェンディに直接優しくしたことはないような気がする。
マサキってばさ・・・
739NAME OVER:02/08/03 10:20
>>738
旧来のファンにはそれが気に入らなかったり。
大体そこまで信頼しているだけの過程が全くないのがなぁ。
洗脳リューネ説得の時のセリフだって、あんな軟弱なセリフ吐く奴じゃないよ・・・
リューネだって「可愛い」の一言“だけ”でマサキに惚れてるし。
そもそもリューネってさらわれヒロインじゃないだろうに。いや仮にさらわれたとしても、あれは・・・
マサキ×リューネが過剰すぎるほど強調されてる。
そしてウェンディは「ちょっと妬けちゃうわね」連発。
お前そのセリフ言わせとけばウェンディになるって思ってるやろ、って感じだ。ひでぇ。
740NAME OVER:02/08/03 11:38
そんなこといったってなあ…魔装からの一部抜粋しかやりようないだろ。
そりゃ、見て分かり易い部分を使うさね。

足りない部分が出てくるのはしょうがない。
αも外伝もあくまでスパロボであって、魔装は参戦作の一つでしかないから。
=原作だった第3次EX4次のころとはちゃうよ。
741NAME OVER:02/08/03 13:12
なんつーか、参戦作の1つという割にはえらく都合の言い様に設定変えられてるんだよな。
742NAME OVER:02/08/03 15:04
>>738
>735じゃないが、煽るなよ、お前(w
オールラウンドはケイブンシャのEXの攻略本の巻末資料に載ってるって。
他にも載ってるから少しは、自分で調べてみー。
みんな資料に金出して買ってんだから、情報くれくれ君は煙たがられるぞ。
ギブ&テイクでいこうや。

>>740
一部抜粋でなく、殆ど捏造だと思われ。
見て分かり易いのでなく、脚本家が見て分かってないのだと思う。
ゲームやってセリフをちゃんと調べているかも怪しい。
743NAME OVER:02/08/03 15:39
>>742
攻略本にあった記述ってのは、オフィシャル設定ではないと思うんだが……
寺田へのインタビュー記事というのならともかく、編集者の思いこみも多分にある可能性があるからな。

そうすると、ヴァルシオンはオールラウンド型じゃないのか?
744NAME OVER:02/08/03 16:01
>>743
寺田の言うことは魔装機神のオフィシャル設定と認めない私。
っつか、魔装で使われてる設定、阪田さんが言った設定以外は信用できないなあ。
もちろん福地さん(魔装機デザイン者)が言う魔装機のデザイン秘話とか、
河野さんが言うキャラデザについての設定なんかはオフィシャルとみなすけど。

>>739
当方女だが、あんなマサキには惚れないね(w
745NAME OVER:02/08/03 17:13
>>743
複数で確認できるなら、思い込みじゃないと思う。
情報を提供されたって事だろう。

ヴァルシオーネ
全高24.6m
本体重量39.7t
全備重量51.3t

ヴァルシオン
全高57.0m
本体重量550t
全備重量615t

これだけ数値に差があっては同じ機体といえないと思うな。
重量にして約12倍。大きさは約2倍。これで同じ装甲とかいわれたら泣く。
ヴァルシオーネ。魔装機に比べるとデブだな。
746NAME OVER:02/08/03 17:23
しかし、かなりどうでもいい話だなオイ。
747NAME OVER:02/08/03 17:33
昔から、ケイブンシャは他に載ってない資料がのってるが、さて…
748NAME OVER:02/08/03 18:06
>>743
魔装関係で寺田発言こそ信頼できんわな(w
749NAME OVER:02/08/03 18:28
全てはケイブンシャの妄想という罠なのか・・・
750NAME OVER:02/08/03 18:39

魔装は第〇次シリーズに完全に食い込んでるからねぇ。

流れはこう。
魔装1章→2次→3次→EX→4次→魔装2章。

5つもの作品と通してきたからこそ、
あれだけの設定・人格がボリューム満点に形成できたんだ。
アルファ+外伝のたった2作品に期待する事自体ムチャかも。
751NAME OVER:02/08/03 18:55
αとα外伝たった二つで追いつこうと思うからダメなんだよ。
752NAME OVER:02/08/03 18:56
一番最後に攻略本がでる分、情報が色々と入るだろうな。
でも、ケイブンシャももう終わり。
これから、どうやって設定画と設定を手に入れればいいんだ?
753NAME OVER:02/08/03 18:57
>>750
ボリューム以前に質が低すぎると皆嘆いているんだと思うが?
あれなら、幾ら続けても、無駄の極み。
754NAME OVER:02/08/03 19:15
はっきりいうと、αシリーズはキャラがたってないんだよ(w
魔装機神の脚本みると、初登場からキャラ立ってる奴が多い。
755NAME OVER:02/08/03 19:38
>>752
え!?ケイブンシャ倒産したんでつか!?

>>754
っつーか、キャラをはき違えているような・・・
「ちょっと妬けちゃうわね」ウェンディをどうにかしる!!
756NAME OVER:02/08/03 20:00
>745
大きさはあんまり関係ないでしょ。
同じコンセプトの元で作られた機体かどうかって事じゃないの?

そもそもヴァルシオンって武装が少なすぎて、EXの改くらいの武器数がないと
まともに単独活動できないと思うんだが……
そういう意味では、ヴァルシオンってボスには収まりにくい機体だと思うし。
ネオグラに立場を譲った理由の一つだったりして。
757NAME OVER:02/08/03 20:07
>756
大きさってのもコンセプトの一つでしょう(w
使われている技術が同じ程度の姉妹機じゃないかにゃ。
758NAME OVER:02/08/03 20:08
ゲーム数値のおかげで誤解している人が多いけど、ヴァルシオーネの必殺技はクロスマッシャーじゃなくて、サイコブラスターなんだよなぁ〜。
759NAME OVER:02/08/03 20:53
>758
でも真っ先に改造されるのはサイコブラスターだよ。
魔装ではディバインブレードだけど。
760NAME OVER:02/08/03 20:59
>750、751
そうだね。
1章→マサキが地上に出た理由
2次→マサキがリューネと出会うきっかけ
3次→遭遇・同意+ネオグラ撃破

とりあえず3作品も「アルファ」と「外伝のラスト部分」にのみに使ってる。
そりゃ質も悪くなるわな。
761NAME OVER:02/08/03 20:59
ウェンディの崩れ顔ってかわいいよね。
762NAME OVER:02/08/03 21:15
>760
つか、ビアン健在なのにリューネが仲間になってしまうあたりが何とも・・・
ビアンの実の娘に向かって「お前の仇だ」と名乗り出るマサキがいいのに。
それなのに惚れるリューネも(w

>761
ウェンディに限らずみんな萌え(*´∀`*)
763NAME OVER:02/08/03 22:07
サイバスターで隠れてるの見つかったセニア
ゲンナジーに驚くリューネetc
764NAME OVER:02/08/03 22:14
ウェンディのてへへが好きだなー
765NAME OVER:02/08/03 22:21
マサキからオリハルコニウム貰ったリューネがイイ(・∀・)!!
かなりレアな顔!!
766NAME OVER:02/08/03 22:27
崩れ顔といえばセニアだろう。
主役勢すら霞みかねないほどの表情の多彩さに驚き、そして転んだファンも多いんだろうな。
それまでろくに話題にもならなかったのに、魔装でファン激増したし。
767NAME OVER:02/08/03 22:31
一応はパイロットのセニアより、
パイロットでなくして、表情の多彩さではトップクラスのウェンディも凄い。
流石は、ヒロイン・・・!
でも、カラー設定画がないといふ。
768NAME OVER:02/08/03 22:34
っつーか、魔装機神操者+リューネ+シュウ以外は全身のカラー設定画は
ないという罠なんだよな。バストアップはかろうじてあるキャラもいるが。
769NAME OVER:02/08/04 04:01
セニアは魔装の表情の多彩ぶりもさることながら
コンプ箱以降、皆口裕子の声が付いたのも大きいと思うが
770NAME OVER:02/08/04 09:54
密かにヒーロー戦記もからんでたり・・・
771NAME OVER:02/08/04 10:32
>>765
腕相撲で玄ちゃんに勝った後もこんな顔するので、あまりレアではないですぞ。(w
ただ、リューネの泣き顔はちょっと萎え。もうちょっと何とかなるだろうに。

続編では、喜怒哀楽毎に2〜3パターンの顔をきぼんぬ。(全員)
772NAME OVER:02/08/04 11:34
・ジノのジト目
・リューネの憂い顔(大辞典の設定画の一番右上の奴)
・シュウのジト目の横顔
・ロザリーの照れ顔

レア度がそこそこ高く、面白いものというとこの四つかな。
773NAME OVER:02/08/04 12:41
>>771
予算があればね(w
ゲームでは必要ない分は、製作しないのがセオリーだから。
設定画を見てると、キャラに幾つか発注にレベルがあるみたいだね。
774NAME OVER:02/08/04 21:33
おまいら!!

シモーヌの照れ顔を忘れていませんか?
775NAME OVER:02/08/04 23:08
おお。魔装スレが(しかもパート2)。折角なので質問。
前々から誰かに聞いてみたかったんだが、
魔装機神の第一部に比べて第二部って完成度低くない?
第二部も確かに面白いんだけど話にまとまりがないというか。
第一部に比べると話のまとめ方とか中途半端な気がする。
単に自分がマルチエンディングが好きじゃない所為かもしれないけど。
776NAME OVER:02/08/04 23:22
>>775
容量問題と開発時間問題が、ゲフッ(吐血)
777NAME OVER:02/08/04 23:23
>>775
ストーリーがはっきり分かれてるからなあ。
二章は容量の関係で掘り下げができなかったのでは?
漏れも実は一章のほうが好きだ。ポゼッションのあたりとか最高だ。
終わり方もカコイイしな。
778NAME OVER:02/08/04 23:43
「背教者」→「絶望の渕で」では、展開もセリフも最高っス。
二章はカタルシスに欠けるなー
779NAME OVER:02/08/05 03:52
まあLOEで真にやりたかったのは1章だろうからな
ギレンの野望の2章だっておまけみたいなもんだ
あそこまで適当じゃないが
780NAME OVER:02/08/05 08:29
みんなストーリー重視派なのね。
俺は正直リューネとミオが入ってきて初めて、プロローグが終わった気がしたよ。
一章って、戦術的にはサイバスターを特攻させるだけだったしな。

二章は下手に分岐しないで、すべてのストーリーを一本線にまとめても良かったんじゃ……
781NAME OVER:02/08/05 09:11
>>780
うろ覚えだが、SFCの第4時で分岐が少なくなった
(ゼゼーナンかシュウか)反省で分岐を増やしたらしい。
当時、もっと分岐が多いほどがいいとかいう要望が
多かったとか。
外伝的位置づけでもあったし。
782NAME OVER:02/08/05 11:09
F完も分岐多かった気するけど・・。

ラスボス変わるし。
783NAME OVER:02/08/05 12:21
>>782
ありゃ二極分岐を繰り返すだけで少ない方と思う。
俺の知り合いにはスパロボ本編も魔装型分岐にしてほしい。
一本の長いストーリーは、スパロボのようなゲームの場合忘れてしまうとか。
(魔装は短めの多分岐で、一作品なのでシナリオも練りこまれOKとか。)
784NAME OVER:02/08/05 12:28
>782
あれ?ラスボス変わったっけ?と重い攻略本見直したら、確かにシャピロorシロッコで変わってるね。
ただ、どっちも搭乗ユニットがヴァルシオンな為に印象が薄かったっぽい。
やろうとしてることはアクシズ(コロニー群)地球に落とそうとしてるとこれも似たり寄ったりだし。

やっぱりもっと派手な分岐がホスィ。
最近のは続編意識して作られてるっぽいから、派手にストーリーが変わるのは駄目なのかな?
785NAME OVER:02/08/05 13:03
ストーリーが分岐すると正史が分からなくなるからなあ。
ナグツァート編のテューディやラセツなんかおまけみたいなもんだし。
逆にイスマイルルートになるとシュウ達はどうした?な罠。
一本にまとめた正史が見たいかも。
786NAME OVER:02/08/05 14:10
リメイク版では正史が追加されまs
ククク。
787NAME OVER:02/08/05 14:19
>>786
それもグランゾンの力ですか?
788NAME OVER:02/08/05 17:50
>>772
たぶん、一回しか使われていないであろう、ミオのレア顔ハケーン。
ttp://members.tripod.co.jp/Kdepot/mio.png

>>785
最後に行けば行くほどめちゃくちゃ強くなってしまいますな。
どうせなら、予言の「存在」(ラスボス)がラングランを含めたどこかの国、
真ナグツァート、ヴォルクルス、もしくはネオ・グランゾンってな感じで、
6本以上のルートをきぼんぬ。
(それらの存在が国を支配or追放とかの二バージョンでとか)

PS2とかなら出来るだろうと言ってみるテスト。
789NAME OVER:02/08/05 19:27
第二章の正史は基本がナグツァートルートで、他のイスマイルや
バイラヴァルートも程よくこなしてる、というイメージがあります。なんとなく。

予言の魔神については、そもそもこの予言自体が怪しいものだと昔は思ってました。
790NAME OVER:02/08/05 20:50
>789
一理あるな。
あんなあやふやな言い方で相手を不鮮明にしておいて、
マサキ達一行をけしかけるには最適の文句だ。
マサキ達にしてみれば、現れた敵がいちいち予言の存在ではないかと疑ってかかるしかないわけだし。
791NAME OVER:02/08/05 21:07
誰がラスボスなら良い雰囲気が醸し出されますか?
792NAME OVER:02/08/05 22:44
テューディでは唐突すぎるが、ルオゾールにも同じ事が言える。
……やっぱりゼツかな?
793NAME OVER:02/08/05 23:04
テューディだと思う。一章から複線張ってあるし。
テューディというより、ウェンディが敵になるのが重要(Gガンと同じ展開だが)

そしたら、ウェンディ助けた後に、その背後のヴォルクルスをラスボスとして出してストーリーが巧くいく。
794NAME OVER:02/08/05 23:08
一つだけいっておくが、ヴァルシオーネが玩具ってのは間違ってるぞ。
ヴァルシオンに比べたら、玩具程度の性能なだけだ(怒)!
ソース?F完結編の攻略本の用語集だったと思うから嘘だと思うなら自分で調べろ。

ヴァルシオーネが比較対象すると玩具に近い性能というのは、何が元ネタになっているか少し考えればわかる。
パロディの元ネタがわからないと設定理解ではんよ。
795NAME OVER:02/08/05 23:28
フォローになっていない上、更にバカにしてるように見えるぞ(w

いずれにしろ「玩具程度」って事はないと思うぞ。
「ガンダムに比べたらザクは玩具程度の性能」って言えるのか?
ザクはザクの長所があるだろうし、データスペックだけが機体性能の全てではない。

第一、ヴァルシオーネはヴァルシオンの簡易量産型ではないのだし
一概に性能劣化を声高くうたうのはどうかと思われ。
絶対性能で劣るのは確かだろうけどな。
796NAME OVER:02/08/05 23:30
>794
スマソ、手持ちのケイブンシャの奴には載ってなかった。
出版社名キボンヌ。
797NAME OVER:02/08/05 23:57
あの機能性を無視したデザインが性能を劇的に劣悪なものにしたらしい。
そういう意味で玩具とか・・・

>>796
ケイブンシャって、PSとSSで別々に出版してなかった?
一生楽しむ本も出してるし数が多過ぎ・・・
用語集って全部読んでいかないといけないから、探すの大変だぜ。
798NAME OVER:02/08/06 00:01
>>795
あの世界では、現実的な量産性とか費用効果って単語ないから。性能が全てなんだと思われ。
あの世界はデータスペックが全てなような。ワンメイドの高性能機以外は、酷い扱いだからなあ。
試作機・実験機の集まりの部隊なんて、実際なら使えないよ。部品の供給と整備どうする?
兵站を無視した、ひたすら高い性能が要求されるのがスパロボ世界な気がする。
799NAME OVER:02/08/06 00:02
>>793
確かに、一章はマサキの人間的成長を描いて、二章ではマサキの恋愛問題に
スポットが当てられてる気がするな。ヒロインが2人になったのは重要だし。
ウェンディが敵になるってのは大きいと思う。
ただ、ラスボスがテューディってのは弱いな。やはりヴォルクルスがいいかも。
ラセツでもいいかもな。彼は一章でラングランを崩壊させた首謀だから
一章での伏線が消化されて終わる綺麗な形になるかもしれん。
ただしそうするとシュウ御一行と全く出会わずにエンディングに突入する罠(w
800NAME OVER:02/08/06 00:16
そういや、ラセツってラングラン崩壊の首謀者だったんだよなぁ。
どうしてへたれなイメージがあるんだろう・・・
801NAME OVER:02/08/06 00:26
ロドニーに騙されてるから
802NAME OVER:02/08/06 00:51
>797
自分はSSのF及びF完を見た。
因みに普通の方の攻略本には用語集なし、一生〜の方には用語集があったがぱっと見た感じヴァルシオン関係の用語はなかった。
麻雀用語が異様に解説されてて(゚д゚)ハァ?って感じだったが…
803800じゃないが。:02/08/06 00:54
>>801
なるほど。あれを見てから3枚目のイメージがついたな。
804NAME OVER:02/08/06 00:58
>>802
ゴーショーグンの面々と忍が麻雀やってたな
忍は見え見えの待ちに振り込んでくれるカモらしい
805NAME OVER:02/08/06 01:58
>>798
魔装機神相手だと普通は10分、下手すりゃ1分以内で決着がつくような戦闘なんだからひたすら高性能の機体ぶつけるしかないんじゃない?
まして相手になるのは大抵彼らを倒す為だけに結成されたような特殊部隊だし
それにアムロ対リックドムみたいにロボット物では超人相手に量産機をいくらぶつけても効果がないというお約束があるからな
806NAME OVER:02/08/06 09:50
わかりやすく問いたい。

問題1,「理論上」、ほぼ互角に戦えると思われる彼我戦力数を述べよ。

ヴァルシオン:ヴァルシオーネ≒
(パイロットは一般兵士とみなす)

いくつだと思う? ∞とか不等号とかは使わない事。
ちなみに俺は一般兵なら1:8くらいだと思う。ビアン対リューネなら1:4くらいかな。
807NAME OVER:02/08/06 11:45
>>806
F完では絶対にヴァルシオーネの攻撃が当たらないので、1:9999でも勝負にならないと思われ。
808NAME OVER:02/08/06 16:04
>>793
そしてラストはアカシックラブラブバスター、と。
するとリューネの立場は・・・そういえば声、アレンビーだし・・・激鬱。
809NAME OVER:02/08/06 17:15
彼我戦力比だと難しいな。
ドイツ軍のティーガー2重戦車と日本軍の87式中戦車ぐらいの差がある気がする。
電子機器は別として…
810NAME OVER:02/08/06 17:26
ヴァルシオンには基本的にボス補正付きのパラメータしか見れんからな〜
一度でも自軍に居れば考え易かったんだが。
811NAME OVER:02/08/06 17:44
>>806
そんなゲーム内能力で耐久力が20倍近く差がある機体を
わざわざ比べさせるとは…露骨な悪意を感じるな。いつもの人かい?

ゲームのパラメータは無視して良いなら
ビアン対リューネの場合 1未満:1以上 と見るね。

理由?造られた経緯と理由だな。
ヴァルシオンは文句無しに凄い機体だ。

だが、その凄い機体を造った人間が、
人並み以上に優れた反射神経をもつ娘の為に造った「専用機」
これはデカいアドバンテージだよ。

専用機はパイロットの特性を生かしてナンボ。
機動力がヴァルシオンより優るというなら、
それはパイロットの反射神経を生かした結果であると考えるのは
それほど的外れでは無いはず。

しかも乗るのは愛娘、そりゃあ持てる技術もノウハウを全て使い切ったでしょうよ。
後発の分、単純に優れる部分もあるはずだ。

対してヴァルシオンはビアン専用ではない。
(リューネ用に造ったとも?)
耐久力差を考慮してもその差は歴然。

>>810
同意。
812NAME OVER:02/08/06 17:59
ヴァルシオン>ヴァルシオーネ自体はもう定説じゃないのか?
813NAME OVER:02/08/06 18:00
このスレって時々物凄くヘタレるなー。
814NAME OVER:02/08/06 18:06
>>811
自分の気に食わない意見は、全部一人の発言かよ(w
815NAME OVER:02/08/06 18:12
人型兵器の性能の基準って、よくわからんよな。
ヴァルシオン(戦艦)、ヴァルシオーネ(駆逐艦)みたいな感じに見えるけど。
816NAME OVER:02/08/06 18:14
>>812
第二次Gでリューネが仲間になってるが、最強の敵とイコールの性能の機体を持つ仲間が入ってたら、何らかのリアクションをとっていると思うんだが。
817NAME OVER:02/08/06 18:18
幼少から地獄の英才教育を受けてきたリューネがあくまで一流のパイロットなのに対して、
シュウが超一流のパイロットって設定は納得いかない(w

多分、ビアン博士は実の娘を自分が開発したロボットに乗せたかっただけだと思う。
見た目だけじゃなくて、理由もARIELと同じ気がするよ。
818NAME OVER:02/08/06 18:31
超一流じゃないと、グランゾンのテストパイロットにはなれんだろうが・・・
819NAME OVER:02/08/06 18:44
シュウは憑き物があるので一流です。
820NAME OVER:02/08/06 18:47
わはは、>>811激藁
821NAME OVER:02/08/06 18:48
グランゾンの操作系統が専用メイドで、能力が最大限に引き立つからじゃないか?
OS開発を手掛けていたっつーからには不可能ではないと思う。
逆をいえば、グランゾン以外の機体では一流の操作はできないような気がする。
822NAME OVER:02/08/06 18:53
「グランゾンを超一流に操縦できる」と「超一流のパイロット」では意味が違うと思う。
ラ・ギアスで人型兵器の訓練積んでたのかも。
823NAME OVER:02/08/06 18:59
人より、反射神経が0コンマ何秒速いのって、そんなにメリットなんだろうか?
824NAME OVER:02/08/06 19:03
>>816
第二次Gは第三次とも設定が食い違うくらいだし、正史では無いでしょ。
825NAME OVER:02/08/06 19:05
>>824
第三次でも仲間になってがな。あの段階でもヴァルシオン級の機体なら・・・
ヴァルシオン改が大ボスの一角だし・・・
826NAME OVER:02/08/06 19:06
>>822
そういや、ラングランの王族は一応みんな魔装機に乗れるな。
護身術みたいな感じで魔装機の操縦も教育に含まれるのかもしれん。
827NAME OVER:02/08/06 19:06
第二次が連邦の公式発表で、第二次Gが正史。
828NAME OVER:02/08/06 19:07
>>826
魔装機の操縦が比較的簡単なのが理由な気がせんでも。
829811:02/08/06 19:11
>>812
それを確定できるほどの設定は露出してない。
いまんとこゲーム内能力以外の根拠は見たこと無い。

>>814
疑問形で書いたら決めつけ呼ばわりかよ(w

>>816
Gは考慮すべきなんだろうか?

>>817
>乗せたかっただけ
そうだと思うけど、だからこそ全力を尽くしたはず。
ARIELだってその時点のベストはキープしている。

>>820
同意(w

>>823
微妙。機体の追従性次第か?
少なくともデメリットではないのは確かだが…
830NAME OVER:02/08/06 19:15
>>827
第三次で「二次ではグレートマジンガーに乗ったのは甲児」とか言ってるが、
第三次も連邦の公式発表なのか?実は正史は別にある?
831NAME OVER:02/08/06 19:17
>>829
複数の人間が、ヴァルシオン>>>ヴァルシオーネの記述を見てないか?
誰か秋葉原のブックタワーかゲーム館の攻略本コーナーで確認をキボーン
832NAME OVER:02/08/06 19:17
>>828
いや、でもマサキがいきなり魔装機に乗れたことにみんな驚いてなかったか?
そこそこの訓練は必要だと思われなんだが。
833NAME OVER:02/08/06 19:19
>>832
だから、比較的と。航空機なんかに比べたら、マシ程度で。
車だって、初心者なら(w
834NAME OVER:02/08/06 19:19
そういえば、ヴァルシオーネはヴァルシオンに比べたら玩具レベルって話はどうなった?
835NAME OVER:02/08/06 19:20
マサキのときはなんか、魔装機の意志自体が
操縦を教えてくれたような説明が無かったっけか?
836NAME OVER:02/08/06 19:21
>834
一人に任せずに、ここのスレの住人で人海戦術をやったら、すぐに見つかると思うんだが・・・
837NAME OVER:02/08/06 19:22
いっそ、ファンサイトで訊いてくるとか。
838NAME OVER:02/08/06 19:23
プラーナで動かすとかなんとか。イメージで動かすようだが・・・
839NAME OVER:02/08/06 19:25
ARIELの場合、素人乗せるメリットないのに、博士の趣味だけで乗せてるからなぁ(w
840NAME OVER:02/08/06 19:25
ひょっとしてモビルトレースシステムなのか!?(w
841NAME OVER:02/08/06 19:31
>>825
自軍の総戦力は第三次>>第二次。
相対的に脅威が減ったのでは?

第二次でヴァルシオン以上の絶望的能力だった無印グランゾンも
第三次で自軍に入ったらあの程度。
ヴァルシオンも自軍の尺度で考えたらHP8000〜15000くらいなんじゃないか?

第三次になって、攻撃力なら上回る機体が入ったこともあるし、
攻撃力がボス級でも耐久力は並程度のヴァルシオーネは珍しくなかったのかも。
842NAME OVER:02/08/06 19:36
>>839
そりゃ孫娘達を乗せるのは前提ですから(w
でも素人を乗せる上でのベストはハード/ソフト両面とも尽くしてるぞ。
843NAME OVER:02/08/06 19:38
>842
Bさん達が、ぼやいているけどな(w
844NAME OVER:02/08/06 20:40
「ヤンロンの誓い」でモニカ王女は訓練(?)受けてましたよね。
845NAME OVER:02/08/06 20:54
そもそもシュウって、テリウスの話からすると王室側近からは冷遇(危険視?)されていた感があるのに、
なんで王位継承権が与えられているのか、という点からして疑問。
それと、フェイル以外の王家の人間とも仲はいいみたいだが、
アルザールが甥をある程度保護していたのだろうか?
第一、カイオンって今生きてるのか?

意外と謎の多いラングラン王家……
846NAME OVER:02/08/06 21:01
王位を継ぐ人間がいないと困るのでがあっては困るので、
一応従兄弟程度にはテストを受けさせるんじゃないの?

クリストフはマザコンだけど元は素直な良い子らしいし。
847NAME OVER:02/08/06 21:08
王位継承に規則があるから、それに従って王位継承権があるだけだろ。
立憲君主国で、気に食わないからって、そう滅茶苦茶は・・・
(結構滅茶苦茶やってるがなー)
848NAME OVER:02/08/06 22:09
そーいやテリウスもシュウにスパルタ特訓受けてましたよね。>EX

オリジナルよか遥かに強い
量産型ソルガディ・ガディフォールで。
849NAME OVER:02/08/06 23:14
問題なのはシュウの人柄や立場ではなくて、出生だと思われ。
仮にも一国の王弟と、地上から迷い入ってきた12,3歳の少女との子だぞ。
王位継承権に男女の差はないようだし、またいとこ位まで生まれているようなら
シュウのような怪しい存在はそう重宝しないだろう。
(王家自身、魔力の度合でしか計られていないのかも知れないが)

ミサキだって程なくカイオンに捨てられたようだしな・・・って待てよ、
カイオンにはクリストフ以外に子供が居ないのか?
詳しい人情報求む。
850NAME OVER:02/08/06 23:32
>849
「闇の記憶」読んでない人は、あまり(w
某所のデータベースは、かなり間違った事書いてあるから参考にするとやばいぞ。
……と一つだけ注意して、一撃離脱してみるテスト
851NAME OVER:02/08/07 00:00
>>848
オリジナル魔装機のアドバンテージとして必殺技があるので強さで劣っているわけではないと言ってみる
ガディフォールなんて魔装に出てきたとしたら必殺技の無いソルガディだろうし
852NAME OVER:02/08/07 00:21
>>849-850
「闇の記憶」、夏コミで増刷されるとの噂が・・・!!

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1023635460/l50
853NAME OVER:02/08/07 00:33
闇の記憶ってグランゾンが表紙のシュウ本に載ってたやつか?
俺持ってるが、そんな大層なもんなのか。
854NAME OVER:02/08/07 00:42
>>853
いらないんなら譲ってくれ!!
死ぬほどホスィ
855NAME OVER:02/08/07 00:46
増刷されるなら、何冊も持ってる俺がアホみたいだ(w
さっさとオークションで売っておけばよかった。
856NAME OVER:02/08/07 00:48
>855
きっと買ったと思います(w
857NAME OVER:02/08/07 00:49
イヤ、マジで去年の今頃オークションに出していたら、一冊一万は付いたかもな。
魔装機神関係の同人本はその存在自体が金蔓だよ。
858NAME OVER:02/08/07 00:52
同じ阪田氏小説の「サイバスター起動」とかいうのが載ってる同人誌のこと
知ってますか?マサキがサイバスターに初めて乗る話。
なんかたまたま買った本なんだが、ひょっとしてすごく貴重なんだろうか・・・?
859NAME OVER:02/08/07 00:56
>858
当方、三冊持ってますが、結構貴重だと思います(w
中古だと2000円前後ですが、魔装マニア相手なら、もっと高値でオークションで売れるでしょう。
阪田氏の小説が載ってる同人誌がオークションに出たの見た事ないですし。
860858:02/08/07 01:00
そ、そうなんですか!?チョトビクーリ・・・原価の何倍だ?
まあ、一冊しか持ってないから売る気はないケドナー(w

阪田氏って夏コミとか来るのかなあ?
・・・来ないよな、顔われてるし。魔装スペースにいたら大騒ぎだ。
861NAME OVER:02/08/07 01:15
阪田氏もそうだが、確かデザイナーの福地仁氏もどこかの本にゲスト参加してた筈。
なんだかフレンドリーなスタッフ達ですな。
862NAME OVER:02/08/07 01:20
正直、スタッフとお知り合いになれた人たちが羨ましい・・・
863NAME OVER:02/08/07 01:27
野球帽を被った寺田Pがいないか楽しみだ(w

福地さんは、確かにフレンドリーだね。
どこの本か知ってたら、教えてくれる?
864NAME OVER:02/08/07 09:51
>>カイオンにはクリストフ以外に子供が居ないのか?
居ないみたいだね。ラングラン王家の系譜図ではそうなってる。
(ソースはスーパーロボット大戦大辞典・
メディアワークス発行)
865NAME OVER:02/08/07 10:15
正直、同人誌に関与するオフィシャルスタッフはどうかと思うがなー。
866NAME OVER:02/08/07 10:45
富士原昌幸みたいに同人作家からスタッフになったような人もいるんだし、
スパロボについてはあんまり気に病まない方がいいぞ。
867NAME OVER:02/08/07 11:21
>863
たまたま持ってたので報告。
1to1というサークルの「TURQUOISE」という本だよ。
最初のページにプラズマソードを装備したグランヴェールの絵を載せている。
確かにうますぎるとは思ってたけど……本人だったとは。

ところでここのサークルって、阪田氏も参加してた例のサークルだな。
なんかウィンキーと繋がりでもあるのか? それとも相当ゴネたのか?
868NAME OVER:02/08/07 12:01
富士原昌幸ってサイバーで『ドデカイン』とかいう糞漫画描いてた奴?
正直あの辺りからサイバーがつまらなくなってきて
まったく良い印象のない漫画家なのだが・・・・・・
869NAME OVER:02/08/07 12:42
>>866
うん、スパロボのクロスオーバー発想も同人に通じるものがあるから
分からないことはないんだけどな。
同人したスタッフマンセーはちゃうだろうと。
気に病むほどじゃないが、変な感じだった。悪かった。
870NAME OVER:02/08/07 14:05
富士原をスタッフというのはちょっと違うと思う。
871NAME OVER:02/08/07 19:52
ヴァルシーネってヴァルシオンをベースに設計されたって今日本屋で読んだけど?
872NAME OVER:02/08/07 20:57
>>871
いまさらなにを(w 
みんな、そんな事知ってるYO!
大きさとか見た?GMだって、ガンダムをベースに設計されてるYO!

攻略本じゃなくて、雑誌の坂田氏へのインタビューじゃなかった?
「ヴァルシオーネがヴァルシオンに比べて弱いのは?」
「まあ・・・アレはヴァルシオンに比べたら玩具ですから」
って感じの。
873NAME OVER:02/08/07 21:17
誠に基本的な質問で大変申し訳ないが、
そもそもリューネって誰が生み出したキャラな訳? 阪田氏か?

第三次を見ている限り、魔装機神ワールドとスパロボワールドの繋ぎ役として用意したとは
とても思えない(EXでようやくそのように働いたが)ので、当時はどうにも「居るだけ」キャラだった。
まあ第二次の時から複線としてその存在はあったわけだが、
今にして思えば、父親の復讐を果たせなった時点で出番が消えてもおかしくなかった訳だ。
その後魔装機神LOEが発売されるまで中途半端なポジションをさまよっていたかと思えば、
今度はウェンディにメインヒロインの座を明け渡す格好になったわけで。

つまり、乗機ともども相当適当に扱われてるわけだ。
必死になって養護する奴の気持ちもまあわからんでもないな。
874NAME OVER:02/08/07 22:13
EXのシュウの章冒頭の「自由であるということは〜」という台詞。
あれってまんまシュウのこと示してたんだね。
当時、消防だったからただカコイイとしか思わなかったんだけど。
875NAME OVER:02/08/07 22:40
「極度に発達した科学技術は〜」の引用は、ラ・ギアスの科学体系の事だろ。
「神と悪魔が闘っている〜」は、色々と解釈できるので難しい。
876NAME OVER:02/08/07 22:49
ヒンズーなシヴァ神?
877NAME OVER:02/08/08 11:21
俺さーリューネ苦手だったんだけど、このスレ読んでたら
リューネ派に傾いてきたYO!(w
不遇だ…。
878NAME OVER:02/08/08 19:04
いっそ、第三次で死んでいたら、悲劇のヒロインとして…
879NAME OVER:02/08/08 23:03
ゲッターとかのゲストヒロインみたいだが、いい感じかも(w
880NAME OVER:02/08/08 23:27
沢山持ってる人、オークションに出して下さい<同人誌
万冊3枚までなら出します! って、もっと出す人もいるかも・・・
881NAME OVER:02/08/09 00:35
>878
プレイヤー次第で氏にます
882NAME OVER:02/08/09 14:13
つか仲間にするのムズイ。
ヘタすりゃカロッゾにケンカ売って死亡。
883NAME OVER:02/08/09 15:27
>>882
二回移動か加速持ちで囲むのが吉。
884882:02/08/09 17:41
>883

ええ、そうしました。
火力よりスピードを優先!
885NAME OVER:02/08/10 11:43
ウェンディもプレイヤー次第で死亡だし
この二人はプレイヤーの好みが優先されるね
生きてないと後味が悪いけど・・・
886NAME OVER:02/08/10 13:55
リューネ死亡のセリフって気になるなぁ(w
やり直して殺すのも面倒だし。第三次では、そこまでして見る価値があるかどうか…

>>885
後味が悪いというか、事実上のバッドエンディングだから。
887NAME OVER:02/08/10 20:48
第三次は死にませんよ?
888NAME OVER:02/08/10 23:14
>>881はウソつき?
889NAME OVER:02/08/11 18:28
まぁ、第三次でリューネを仲間にしたら死なんわな。要は説得せずに見殺しか撃墜すれば良いだけのことであって。
ただの煽りだとは思うが、そうでなかったら何も考えずに嘘吐き呼ばわりはどうかと。
890NAME OVER:02/08/11 19:07
>>889
>第三次では死にませんよ(887)
…といや、リューネが死ぬ可能性がまったくないみたいな発言だ。
どっちが正しいか知らんが。誰か、真相求む。
何も考えずというか、そうなら、うろ覚えで書いてるか嘘つきとしか思えんのだが・・・

しかし、リューネはちゃんとやるか、それをしないなら、さっさと死んで消えて欲しい。邪魔だ。
ヒロインとして強化されるか、自分から引いてくれ。
もしくは、バッドでないエンディングを追加してくれ。
891NAME OVER:02/08/11 22:43
誰に向かって何を言いたがっているのかよくわかりませんが?


撃墜時の台詞からするに、死んだとも受け取れるし、
脱出はできたけれど、再起を諦めているようにも聞こえる
892NAME OVER:02/08/11 23:45
リューネ in 本家本元ヴァルシオン、
を見てみたい俺は何か間違っているだろうか?(゚∀゚)


・・・まあ魔装機神に求めるような事柄ではないか。
893NAME OVER:02/08/12 01:27
>880
この前コミケ行ってきたけど、「闇の記憶」100円で売ってたぞ?
なんか「無断転載やオークションで高値で取引されてるのが嫌だったから再販
することにしました」とサークルさんが言ってたから、サークルさんに直接
問い合わせたほうがいいかと思われ。

ttp://wing.zero.ad.jp/airbranca/doujin/doujin.htm
894NAME OVER:02/08/12 05:25 ID:???
ゲームキャラは氏にましぇ〜ん! ゴフッ
895NAME OVER:02/08/12 21:34 ID:???
>>894
ゾラウシャルド大統領やゼオルートはあっさり氏にますが、何か?
896NAME OVER:02/08/13 00:26 ID:Q7D8pOsl
(一部の)リューネヲタ必死すぎて相当キモいです。 マジで

俺はゲームにそこまで思い入れなんて持てない。
897NAME OVER:02/08/13 00:37 ID:???
>>896
「そこまで思い入れなんて持てない」とか
レトロゲーム板に書き込んでるようなヤシが言うかね…

とりあえず、お前がキモいと思ったレス番あげてみ?
898NAME OVER:02/08/13 00:41 ID:???
俺もきもいと思う。俺はゲームには相当思いいれを持ってるがキャラをそこまで熱心に
好きになることはない。

自分の好きなキャラのゲーム設定上優位な点を強調する痛い奴っているよね。
899NAME OVER:02/08/13 00:57 ID:OOHqujHW
>自分の好きなキャラのゲーム設定上優位な点を強調する痛い奴っているよね。

ふーん。で、具体的にどのレスを指してんの?
900NAME OVER:02/08/13 01:22 ID:???
マターリしようよ・・・
例え設定上弱かろうと好きなもんは好きで、それでいいじゃん。
何もその設定上優位な点で惚れこんだわけじゃないでしょ。
901NAME OVER:02/08/13 02:10 ID:7Pqu+doK
じゃあ、第4次やSのザムジードのへっぽこっぷりはどう説明するよみんな。
>>900 900ゲットおめー  次スレも近いな。
902NAME OVER:02/08/13 02:17 ID:???
同人臭いです
903NAME OVER:02/08/13 02:20 ID:???
どんな臭いかは知ってる訳だな(w
904NAME OVER:02/08/13 02:58 ID:???
>>892
おれも見たい
905NAME OVER:02/08/13 03:01 ID:???
次スレは1のテンプレっぽいのいらんよな?
906NAME OVER:02/08/13 03:08 ID:???
907NAME OVER:02/08/13 03:09 ID:???
>>901
ギャグキャラとしての分をわきまえてて良し。
908NAME OVER:02/08/13 03:48 ID:???
>>906
嘘をつくな(w
次スレは950あたりが立てるということで良いかな?
909NAME OVER:02/08/13 04:29 ID:???
>>906
お疲れ〜
910NAME OVER:02/08/13 05:55 ID:???
おまいら煽り耐性無いヤシ多過ぎ。
911NAME OVER:02/08/13 16:49 ID:???
>>910
その言葉に、何処かの板を思い出した(w
912NAME OVER:02/08/14 00:54 ID:???
葱板ではあるまいな?>911

「好きな作品」なのに「思い入れのあるキャラ」がいないってのは、どうだろう。
そういう人って、キャラクター以外の何を見ているの?
世界観? BGM? 画のクオリティ? シナリオの整合性? 声優?
結局は、それらを表現するのもキャラクター次第だと思うのだが。
913NAME OVER:02/08/14 01:46 ID:???
>912
そうじゃないと思う。
小説にしたって、色々とベストセラーはあるけど例えば…
フォーサイスの小説なんかは、キャラクターでなく、ストーリー構成で読ませるタイプだし。
シナリオや設定が魅力な作品は腐る程あるよ。
ハードSFなんかになると、設定が命って面も結構あるし。

画のクオリティだけで買う人や凄いと思う人も多いしね。
FFシリーズの欧米での低調と7の大ヒットなんかは、確実に画のクオリティだと思う。

ただ、一般論でいえば、キャラに魅力がない話はいまいちだというのには賛成。
逆に言えば、キャラが立ってるだけで話が成り立ちもする。
長文スマソ
914NAME OVER:02/08/14 13:20 ID:???
>>911
エロ同人板と見た。あそこはマジ酷かった。

別に世界観が好きってのはありだろ。
「登場人物」も世界観の一部とはいえ、
世界観の全てを好きである必要も無い。



・・・まあ煽りでageてるようなヤツは夏房なんだろうけどさ。
それっぽい抽象的な煽りレスで空気から変えてくるのは常套手段つーか。

>>898
>自分の好きなキャラのゲーム設定上優位な点を強調する痛い奴っているよね。
それは一般論だが、だからなにか?
最強論者なんてどこにいる?
915NAME OVER:02/08/14 16:06 ID:???
>>898
自分の嫌いなキャラのゲーム設定上不利な点を強調する痛い奴っているよね。

このスレには設定すら無視する痛い奴もいるねえ。
916NAME OVER:02/08/14 20:46 ID:???
あぁ…最近、スレの雰囲気がトゲトゲしいなぁ(悲)
誰が悪いとかじゃなく、なんとなく…
終わり際位、マターリしる?萌えトークでもしる?

そう言えば、5年ぶりに友人の家に遊びに行ったら、「魔装機神」がテーブルの上にあった。
友情を再確認して、本当に嬉しかった。
917NAME OVER:02/08/14 21:13 ID:???
個人的趣味に基づき、コミケでリューネ本を二冊ゲット。
俺コミケ行ったの九回目だが、これでようやく三冊集まったよ・・・
このジャンル、801ばっかりでイヤになるわ。
>906のスレではとても言えないけどな。

マサキがシュウに掘られるのとか見てると、キャラクター性もストーリーも全部放り投げて作ってる印象が拭えない。
同性愛がどうのとかじゃなくてさ、そこまでいびつに歪めたキャラ見て楽しいか?ってのが本音。

作中でも、マサキ本人が必死に否定していたのが印象強い(w
918NAME OVER:02/08/15 09:30 ID:???
3日目、ヴァルシオーネのコピ本を買った。
919NAME OVER:02/08/15 15:20 ID:???
>917
ドジーン嫌いの俺から見れば、801もエロもショボいノーマルも
キャラを歪めてるという点では同罪なんだが・・・。
気にさわったらすまん。
920NAME OVER:02/08/15 17:55 ID:???
ヤレヤレ・・・・
921NAME OVER:02/08/16 12:01 ID:???
>個人的趣味に基づき、コミケでリューネ本を二冊ゲット。
>俺コミケ行ったの九回目だが、これでようやく三冊集まったよ・・・

あきらかに同じ穴の狢だろ(w
922NAME OVER:02/08/16 13:12 ID:???
時々煽り房が出ます。
923NAME OVER:02/08/16 17:57 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・時々?
924NAME OVER:02/08/16 18:12 ID:???
じゃあ「張り付いてる」かな。
925NAME OVER:02/08/16 19:37 ID:???
ここらの連中は単に、二次創作が嫌いなのだな
926NAME OVER:02/08/16 21:00 ID:???
そうなのか?
二人くらいしかいなさそうだぞ。
煽り房ともう一人。
927NAME OVER:02/08/16 21:33 ID:???
>>917
しかし、原作でもその手の話題が出されてるし、同人女は食い付くだろ。
阪田氏は同人受け狙ってるとちゃうんかと。
928NAME OVER:02/08/17 13:00 ID:???
このスレ俺以外に2、3人しかいないね
929NAME OVER:02/08/17 13:48 ID:???
マジかよ。
みんな去ってしまったのかな?
930NAME OVER:02/08/17 14:08 ID:???
まあ、様子を見てるんでせう。
931NAME OVER:02/08/17 20:09 ID:???
煽り屋に餌やっちゃったか、すまんかった。
同人はちと好きじゃないが、魔装好きという点では全面的に同意なので許して。
932シュウ=シラカワ:02/08/19 12:48 ID:???
フッ、次スレのタイトルは
「魔装機神・第3章 ダークプリズン」
を推しますが他の方の意見も聞いてみましょうか。
933NAME OVER:02/08/19 20:23 ID:???
>>932
とりあえず、形式は統一してほしい。
魔装機神LOE〜第3章ダークプリズン〜

とか
934NAME OVER:02/08/20 12:42 ID:???
つーか、整合性がまったくないな
935NAME OVER:02/08/20 15:09 ID:???
魔装機神LOE〜第3章破壊神からの開放〜
936NAME OVER:02/08/20 17:12 ID:???
魔装機神LOE〜第3章エーテルちゃぶ台返し〜
937NAME OVER:02/08/20 21:17 ID:???
>936それイイ!! チョット修正、↓のようにしてはどうかと提案してみるテスト。
【魔装機神LOE】〜第3章 エーテルちゃぶ台返し〜

938NAME OVER:02/08/20 21:51 ID:???
魔装機神LOE〜第3章エーテルちゃぶ台返し〜ウソ
939NAME OVER:02/08/21 13:56 ID:???
【魔法剣】魔装機神LOE〜第3章エーテルちゃぶ台返し〜【ウソ】
940NAME OVER:02/08/21 17:18 ID:???
【本当は】魔装機神LOE〜第3章エーテルちゃぶ台返し〜【第2章までしかない】
941NAME OVER:02/08/23 05:04 ID:???
【バニティリッパー】魔装機神THE LOAD OF ELEMENTAL〜第3章〜【虚空斬波】
942NAME OVER:02/08/23 08:22 ID:???
 ↑ 長いってば
943 ◆pJW5ArEc :02/08/23 15:32 ID:???
立てるか?
スレタイは
【本当は】魔装機神LOE〜第3章エーテルちゃぶ台返し〜【第2章までしかない】
コレ?
944NAME OVER:02/08/23 15:42 ID:???
シンプルでいいって。シンプルがいいって。
945NAME OVER:02/08/23 15:51 ID:???
939に一票
946 ◆pJW5ArEc :02/08/23 16:19 ID:???
>>944
シンプルっつうと今の案ではこれ?
魔装機神LOE〜第3章破壊神からの開放〜

で・・・結局スレタイどうしよっか?
シンプルに行くか、【〜〜〜】みたいにやるか。
947NAME OVER:02/08/23 16:52 ID:???
>>946
>>939でいきませう。
948 ◆pJW5ArEc :02/08/23 17:09 ID:???
>>947
んじゃ、逝ってくるよ。もうすぐ950だし丁度良いな。
立てたらリンク貼りに来るんで
949 ◆pJW5ArEc :02/08/23 17:19 ID:???
【魔法剣】魔装機神LOE〜第3章エーテルちゃぶ台返し〜【ウソ】
これだとサブジェクトが長い、と出てきて立てられない。どうする?
950NAME OVER:02/08/23 19:04 ID:???
魔装機神LOE〜第3章エーテルちゃぶ台返し〜
これで行けば宜しいかと、思いますですわ。
951NAME OVER:02/08/23 19:46 ID:???
>950も過ぎたので、最後のネタ振り。
シュウの出生の元ネタって、「押忍! 空手部」の主人公?と言ってみるテスト。
ついでもって、性格と容姿は「修羅の門」に出てくる片山右京に滅茶苦茶似てるんだが。
どっちも十年くらい前の格闘漫画だしな。


タイトルは>950に同意。
952 ◆pJW5ArEc :02/08/23 20:03 ID:???
俺のホストじゃしばらくスレッド立てられないとか警告されますた。
立てようと思ってた内容

魔装機神LOE〜第3章エーテルちゃぶ台返し〜
ついに魔装機神スレッドも3スレ目に突入!
:魔装好きでマターリ語りましょう。
:アンチや煽り、厨房は無視。
:(正しい事を言っていた場合は耳を傾けてみるのも良いかも)
:真魔装機神とは全く関係ありません!偉い人にはそれがワカランのです!
:950辺りで次スレ。
前スレ 魔装機神LOE〜第2章ラ・ギアス〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1022338833/l50

同ホストのヤシがなんかしたのか・・・・?鬱だ・・・・・
953NAME OVER:02/08/23 20:17 ID:???
>952
分かりました。
そのままで宜しければ、私がお立てしてもいいですが差し支えないですか?
954 ◆pJW5ArEc :02/08/23 20:30 ID:???
>>953
全然大丈夫。というかむしろお願いします。
っつうかなんで立てられないんだ・・・・・
955NAME OVER:02/08/23 20:36 ID:???
>954
立てました〜。ではでは。
魔装機神好きの皆さんに幸あれ。

魔装機神LOE〜第3章エーテルちゃぶ台返し〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1030102553/
956NAME OVER:02/08/24 23:17 ID:???
 ._________,、.へ,________
 |             ゙>、;'´            |
 |                            |
 |            予告状          |
 |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        |
 |                            |
 |                            |
 | このスレの1000を頂戴しに参る。      |
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 |                      _■_  |
 |                       ▼   |
 |                            |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
957 ◆pJW5ArEc :02/08/25 19:05 ID:???
>>956
ガンガレyo。( ´ー`)
958NAME OVER:02/08/25 19:41 ID:/goFGrua
原点回帰 
「セニアたん ハァハァ」
959NAME OVER:02/08/27 22:26 ID:???
自らの原点を探しにいざ、再PLAYの旅へ…
960NAME OVER:02/08/29 23:15 ID:???
オリジ大戦・・・祭りだな(w
961 ◆pJW5ArEc :02/09/05 23:30 ID:???
誰か1000取りしてよ的保守(w
962NAME OVER:02/09/06 08:17 ID:???
>961
他人まかせにしない。
963NAME OVER:02/09/06 11:42 ID:???
(゚д゚)ジャオーム!
964NAME OVER:02/09/06 14:44 ID:???
らーうぇんたー
965NAME OVER:02/09/06 16:44 ID:???
協力しましょう。
966NAME OVER:02/09/06 22:42 ID:???
(゚д゚)ジェイファー!
967NAME OVER:02/09/06 22:58 ID:???
(゚д゚)ディンフォース!
968NAME OVER:02/09/07 00:12 ID:???
(゚д゚)ラストール!
969 ◆pJW5ArEc :02/09/07 04:26 ID:???
>>962
ごめんなさい。
(゚д゚)ファルク!
970NAME OVER:02/09/08 02:39 ID:???
(゚д゚)フェンター!
971NAME OVER:02/09/08 07:16 ID:???
最高傑作!
972NAME OVER:02/09/08 10:58 ID:???
(゚д゚)ラ・ウェンター!
973NAME OVER:02/09/08 12:14 ID:???
(゚д゚)ギオラスト!
974NAME OVER:02/09/08 13:19 ID:???
(゚д゚)ガルガード!
975NAME OVER:02/09/08 13:47 ID:7siMX7Lx
洗濯するモニカさん。王族なのに。

係の人とか居ないのだろうか。
976NAME OVER:02/09/08 15:01 ID:???
(゚д゚)ザイン!
977NAME OVER:02/09/08 16:39 ID:???
(゚д゚)ソルガディ!
978NAME OVER:02/09/08 17:04 ID:???
(゚д゚)ルジャノール
979NAME OVER:02/09/08 17:42 ID:???
>>975
モニカは、お洗濯や家事が大好きなのでいらっしゃいますわ。
御止めにならせられる侍女の皆様方を御振り切り致しまして
お洗濯に励んでいらっしゃったのであらせられますのよ。
980NAME OVER:02/09/08 23:15 ID:???
(゚д゚)ガディフォール!
981NAME OVER:02/09/08 23:18 ID:???
(゚д゚)ブローウェル!

…あ、LOEには出ないや。
982NAME OVER:02/09/08 23:22 ID:???
(゚д゚)ノルス・レイ!
983NAME OVER:02/09/08 23:35 ID:???
(゚д゚)イスマイル!
984NAME OVER:02/09/08 23:45 ID:???
(゚д゚)ガッツォー!
985NAME OVER:02/09/08 23:48 ID:???
(゚д゚)ギンシャス!
986NAME OVER:02/09/08 23:48 ID:???
(゚д゚)アゲイド+!
987NAME OVER:02/09/08 23:49 ID:???
(゚д゚)ギルドーラ!
988NAME OVER:02/09/08 23:51 ID:???
(゚д゚)グラフドローン!
989NAME OVER:02/09/08 23:53 ID:???
(゚д゚)ゴリアテ!
990NAME OVER:02/09/08 23:57 ID:???
(゚д゚)エウリード!
991NAME OVER:02/09/08 23:59 ID:???
(゚д゚)デュラクシール!
992NAME OVER:02/09/09 00:02 ID:???
(゚д゚)トゥルーク!
993NAME OVER:02/09/09 00:02 ID:???
(゚д゚)デモンゴーレム!
994NAME OVER:02/09/09 00:03 ID:???
(゚д゚)ナグツァート!
995NAME OVER:02/09/09 00:06 ID:???
(゚д゚)バイラヴァ!
996NAME OVER:02/09/09 00:06 ID:???
(゚д゚)ザムジード!
997NAME OVER:02/09/09 00:07 ID:???
(゚д゚)ガッデス!
998NAME OVER:02/09/09 00:08 ID:???
(゚д゚)グランヴェール!
999NAME OVER:02/09/09 00:08 ID:???
(゚д゚)サイバスター!
1000NAME OVER:02/09/09 00:11 ID:???
やはり1000でしたか・・・フフフ

(゚д゚)グランゾン!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。