0からのヌルシューターからの脱出法

このエントリーをはてなブックマークに追加
445NAME OVER:02/04/30 04:59
ギャプラスはダメだよ,ゲームとしては完全に破綻してる。
アレを楽しめるのは,それなりにゲームに対する経験というか
慣れがある人だけだよ。

今の中高生が昔に比べて感性が変わってるとは思えないんで,
ギャラガ(せめて'88)くらいで十分楽しめる教材になると思われ。
エミュる以外に遊ぶ手段がないのが困りものだが。

個人的にはファミコンでギャラガ。これ最強。
446NAME OVER:02/05/01 21:11
ギャラクシアン、ギャラガ、ギャプラス、すべてPSのナムコミュージアムシリーズで遊べます。

シンプルゆえの楽しさって、445さんのおっしゃるとおり今でも「やれば」わかると思います。
昔はゲーム&ウォッチで何時間でも遊べたものです。(笑)

ギャラクシアンで、とりあえず狙い打ち&切り替えしの基礎を覚えて、ギャラガでデュアルファイターの爽快感を
味わい、ギャプラスで、8方向移動の練習をする、という方向で、ひとつ頑張ってみるのもええかと。

インベーダーの300点UFOや、ギャラクシアン云々の1点狙い撃ちって、結局は斑鳩まで通ずるところがありますしね。

それにしても、やる気のある人に教えるのはまだしも、興味の無い人にシューティングの面白さを伝えるのって
難しいものですね。おせっかいと言われればそれまでですが、シューター人口が増えれば、より面白いゲームが
登場する可能性も増えるわけですし、業界の方々にはなんとか頑張って欲しいものです。
447NAME OVER:02/05/01 23:56
保守。
448NAME OVER:02/05/04 15:18
スクランブルが一番好きだった
449NAME OVER:02/05/04 17:49
興味ない人にシューティングの面白さを伝えるには
大作のミニゲームにつけるしかないでしょ。回避不可の。
インカムなんて考えないから出来のイイの作れると思うよ。
450NAME OVER:02/05/05 03:42
>>449
家庭用だと、DCの「セガガガ」に回避不可で出来の良いシューティングがついていますね。
大作でもないし(?)、マニヤ向けでしたが。

友人は、N64のゼルダの「魚釣り」のミニゲームにはキレていました。
興味がないと、面白いものも単なる作業になってしまうらしいです。

でも、ミニゲームがきっかけでハマる人も確かにいるでしょうね。
ミニゲームのはずが、ゴリゴリの弾幕縦シューとかついていたらビビリますが・・・。(笑)
451NAME OVER:02/05/05 09:58
>>450
>興味がないとただの作業

そりゃその通りだよ。
RPGやりたいのにシューティングだの釣りだの
やらされたら普通キレるって。
「面白さに気づいてほしい」なんて押しつけがましいよ。
ゼルダの釣りも出来はいいけど,その出来の良さが
かえってあだになってるとも言えるよね。

逆に,シューティングやってて突然本格AVGが
始まったりしたら普通引くだろ?
ただの幕間デモでさえうっとおしいと思うことが多いのに。
452 :02/05/05 19:58
>>449
PS版ToHeartに付いている「お嬢様は魔女」というシューティングも
回避不可で出来は良かった。ここの住人にしてみればヌルいレベルかもしれんが。
本編クリア後はおまけミニゲームとして遊べるし。
453名無し:02/05/06 01:57
きがつくと、STGの数が、増えている。計9本。。
多いな。。。
454NAME OVER:02/05/06 02:06
ギャラクシガニは一応回避可だったかな(笑)
455449:02/05/06 02:16
人それぞれか・・・
出来ればFF7のスノボみたいな感じでやれればなあと思ったんだが。

あとギャルゲーは大作じゃないです
456NAME OVER:02/05/08 02:32
sage
457NAME OVER:02/05/09 01:23
正直、単品のシューティングはできうる限り買うようにしてますが
やりたくもないRPG内で出来がいいミニゲームがSTGとか言われるのは勘弁して欲しいです。
458NAME OVER:02/05/09 22:07
良スレにつき、ageさせていただきます。
459NAME OVER:02/05/09 22:17
>>457
>やりたくもないRPG内で出来がいいミニゲームがSTGとか言われるのは勘弁して欲しいです。
ex:「シェンムー」
460NAME OVER:02/05/10 00:16
>>459
ハリアーでつか?
461NAME OVER:02/05/10 13:57
>>451
スタートレーダーはだめでっか?
いや、このゲームを知らないならそれでいい。
そのほうが幸せだ。
462NAME OVER:02/05/15 18:04
ここってsage進行なの?
沈みっぱなしなんでこんなスレがあるの
今まで気付かなかったけど、良スレじゃん
463NAME OVER:02/05/15 20:11
紫炎龍age
464NAME OVER:02/05/17 15:39
dat落ち前記念カキコ
465NAME OVER:02/05/17 19:11
>>464
カキコしたらdat落ちしないだろうに
466NAME OVER:02/05/17 23:11
>>465
そうなんだ。てっきり後ろから切られるものかと思ってた。
467NAME OVER:02/05/18 18:37
保全
468名無し:02/05/18 20:22
ハリヤーはいいでしょ。
PSでも出してくれ。
469..:02/05/21 00:22
>>468
ハリヤーって、なに?
470NAME OVER:02/05/21 09:32
>>469
タスクフォースハリアー


………ではないな。
471NAME OVER:02/05/23 23:03
エスプレイドは年代的に板違いですか?
472NAME OVER:02/05/24 02:01
>>471
うん
473NAME OVER:02/05/26 15:10
連なしゼロウィング
苦行(ハァハァ
474NAME OVER:02/05/26 15:21
関係ないけど「ピアノ撃ち」って表現、ナゾ。
あの叩き方は「ベースギター撃ち」だと思うが。

#指先力だけではピアノは音出ません
475NAME OVER:02/05/26 15:38
おじさんは弾幕系にはついていけません
覚えゲーかと思いきやアドリブ可なビューポイントマンセー
476NAME OVER:02/05/26 18:21
>>474
重箱のスミをつっつくがごとく、細かいところにケチを付けるのが
カッコイイとでも思ってるのか?そんなこと言ってたらワイン持ち
だってブランデー持ちになってしまうぞ。
そんなネチネチした話をしたけりゃニュースグループでもやっとけ。
477NAME OVER:02/05/26 22:38
みんな、ピアノ撃ちって最初からできた?
漏れは結構、努力したのだが…
478NAME OVER:02/05/27 14:38
>>477
ニューマンアスレチックス(ナムコ)でピアノ撃ちを習得せざるを得なかった・・・・
479ヘタレシューター:02/05/29 11:07
ここにセクパロのオートのマンボウが簡単だと
書いてあったのでちょっとやってみた。
2面で死んだ・・・
背景が派手で、自分も敵もよくわかんなくなる

俺ってやっぱ下手だ。

セクパロの2面のアドバイスを教えてクレー
480NAME OVER:02/05/30 14:58
強制ルート覚えてクレー
481NAME OVER:02/06/01 19:53
ピアノ撃ちって、未だに長続きしないです。
人差し指と薬指でやってみたり、人・中・薬指の3本でやってみたり。

持久力つけるために、ヒマさえあればカタカタやっていた時期もあったんだけど・・。
ちなみに、指の腹側で連打する人や、指を曲げてツメで連打する人もいたりして
いろんなスタイルがあるみたいですね。
482NAME OVER:02/06/04 15:36
連射しなくて済む入門用オススメシューティングを教えてくれ。
ちょっと体力的にしんどい歳になってきたので…
483NAME OVER:02/06/04 15:40
>>482
マジカルチェイス(PCE)。見かけに反してゲームはよくできてるよ。
484NAME OVER:02/06/04 19:27
>>482
スーパーアレスタはどうだろうか?
難易度もそれ程高くないし。
485NAME OVER:02/06/04 21:36
>>482
ここ数年のSTGは、ほとんどソフト連射ついてるよ。
486NAME OVER:02/06/05 00:03
>473
最初に緑だけ取ってそのままの"Zero(No) Wing Play"をお試しあれ。
連射力があれば或る種スゲェ事に。
・・・俺は5面止まり(復活もNo Wingは無茶)だったが。
487NAME OVER:02/06/05 00:14
>>485
最近はソフト連射ついてないシューティングゲーム探すほうが難しいね。
(例外:式神の城)
488NAME OVER:02/06/05 00:20
スーパーアレスタって冗長過ぎて途中で飽きてこない?
489704:02/06/05 00:21
>>452
俺も「魔女」はオススメです。
パターンゲーなので「敵の配置を覚える」練習には良いかと。
コンボを繋ぐ楽しさも十分味わえるし。
ミニゲームとはいえ、侮れない楽しさがありますよ。
490NAME OVER:02/06/05 07:28
>>487
恐らく式神にも付いているよ。Cボタン(連射)配線があるけど、
店側が接続してないと思われ。
491NAME OVER:02/06/05 12:24
ASO2
492NAME OVER:02/06/08 02:41
保全
493NAME OVER:02/06/08 16:38
>>479
セクパロの2面

一面でアレックス(白ベル:敵を倒したりコインを取ったりしてくれる)
を作り、もう一個白ベルを取ってアレックスのレベルを上げる。
黄色ベルをとってアレックスHP回復も忘れずに。


二面で気をつける点として、
・スピードは最低2速(3速ならなおいい)←オートなら関係無し
・滝は下に流されるので、上の方から滝に突っ込む。
・バスタブが上下に並んでいるところの後に、行き止まりの所があるので注意する

レベル2アレックスがいれば自然とコインは300枚たまると思う。
ミッションコンプリートを気にしないなら、アレックス無しでもいいし、コインもとらなくて良い。


でも俺のお勧めはマンボウよりノーマルの「こいつ」です。
基本的に3方向ショット、面によってはホーミング。
復活時はホーミング。
ミサイル無しで進めばショットボタンだけでいけるし。
いざというとき菊一文字(赤ベル、ミサイルボタンで発射)が使える。
494NAME OVER
>>493
レスサンクス!

オートマンボウだと、2個目の白ベルがホーミングレーザーで上手くとれない(T-T)

マニュアルマンボウ、マニュアルこいつで、がむばってみるっす。