ナムコの幽遊白書(格ゲーじゃない方)

このエントリーをはてなブックマークに追加
160NAME OVER:02/03/24 16:13
もひょう
161NAME OVER:02/03/25 11:35
さげ
162NAME OVER:02/03/26 01:21
ボンバータックルage
163NAME OVER:02/03/26 06:42
>>156
BABYBABYだったような・・・
>>157のは100%戸愚呂(しかも肌色)を使う裏技じゃなかったっけ?
164NAME OVER:02/03/26 22:19
うん、ベイビーベイビーだった
165NAME OVER:02/03/26 22:19
あとLRは2コンのね
166NAME OVER:02/03/26 22:42
霊光・・・(ばあさんの声)
鏡反衝!!(若い声)

かっこよすぎです
167:02/03/31 16:49
>>166さん
かっこいいですよね〜♪
168NAME OVER:02/04/04 17:15
ageてみたりする
169NAME OVER:02/04/07 16:22
桑原は強すぎる
170NAME OVER:02/04/09 21:28
そう思う
171NAME OVER:02/04/12 12:29
BABYBABYと入れた時のクラマは霊力上げると
レイゲキの威力が大幅にアップするのに、
BABABABAのクラマはなんで弱いままなのか。
172NAME OVER:02/04/14 14:13
鈴木age
173NAME OVER:02/04/14 20:16
「私は伝説を作るっ!」

鈴木マンセー
174NAME OVER:02/04/14 20:16
「私は伝説を作るっ!」

鈴木マンセー
175NAME OVER:02/04/14 21:18
犬の散歩だよーん

鈴駒マンセー
176帰ってきた神谷使い:02/04/14 22:03
解剖してやるぜぁ!

神谷マンセー!
177>>132サン:02/04/14 22:53
どうやってやんの??
私もやりたい!!
一回だけできたけどどうやって出すか
わかんなくなっちゃった…
178NAME OVER:02/04/16 05:40
昔ゲームギアのやつを5つ上の友達がくれたけど
やり方がぜんぜんわかんなくて、クソゲーかと思ってた。
ここ読んでたらやりたくなったんだけど、やっぱりよく分からん。操作&ルール説明キボン。
179NAME OVER:02/04/16 05:58
1作目の方も特別偏も結構おもしろい。
1作目のチーム戦最強チームは
是流、鴉、戸愚呂弟、桑原、陣
180NAME OVER:02/04/16 18:40
残像と擬態ずるいって言うひといたけどあれなかったら飛影も兄者もかなりつかいにくい
特別編の兄者なんか相手が飛び道具多い敵だったらほとんど地中針しかつかえない
181NAME OVER:02/04/16 21:18
1作目だとむちゃくちゃつよいんだけどね
182NAME OVER:02/04/16 22:32
特別編では回避確立が落ちた残像効果
飛影や鴉や鈴駒は思いっきりパワーダウソ
飛び道具が少ない奴らは回避系があったから強かった
183NAME OVER:02/04/16 22:40
樹は裏男+技&霊撃封じでほぼ無敵
184NAME OVER:02/04/16 22:51
特別編はキャラの強弱が前作と比べて激しい。残像効果は敵より先に出さないとできない
っていう設定ぐらいが丁度いいと思う。あれは敵より後からだしても成立するからつよかったのに。
185NAME OVER:02/04/16 22:58
神谷の「解剖してやるぜぇ〜!!」が好き
186親切な人:02/04/16 23:03

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
187NAME OVER:02/04/16 23:06
どうでもいいけど吏将は霊力上げてジャンプして地上にいる相手にボンバータックル
かますと威力高すぎ
188NAME OVER:02/04/17 00:05
特別編じゃないほうってストーリーモードの演出(・∀・)イイよね。
序盤の蔵馬戦の音楽がこれまた(・∀・)イイ!!
189NAME OVER:02/04/17 00:28
飛影戦の音楽の方が好き→特別偏じゃない方。
190NAME OVER:02/04/17 00:53
特別編じゃないほう(つまり初代)の幽遊白書のラジオCM

飛影「スーパーファミコン幽遊白書、好評発売中?
    フッ、くだらん……二度は買わぬぞ」

こんなカンジのOM
誰か覚えてないですか?

因みに蔵馬のヴァージョンもあったハズ
191NAME OVER:02/04/17 04:14
特別偏の裏技でとれる妖狐って、なんで声が蔵馬のままなの?
技もローズウイップとか吸血植物だし。
192NAME OVER:02/04/17 19:32
「俺の心臓がどこにあるかわかるまい。」
心臓ねらってもどうせさいせいするんでしょ?
193海藤:02/04/17 20:21
それはタブーだ。

俺のテリトリー内じゃなくて良かったな。
194NAME OVER:02/04/17 23:25
>>191
裏技って何ですか?
リーグ戦には確かに出て来たような気がするが。
195NAME OVER:02/04/18 00:44
>>194
電源つけてYU YU HAKUSYOの画面の時に「BABYBABY」を入力の裏技。
それで蔵馬にカーソルあわせてLかR押しながら、とったらずっと妖狐になるやつ。
196NAME OVER:02/04/18 01:35
>>191
アニメでも魔界編での妖狐の声は、蔵馬の時と同じだったよ。
暗黒武術会編での妖狐は「逆玉手箱」や「前世の実」で時間を妖狐の
時に戻して、
魔界編では、玄海みたいに妖力を上げると自分で姿をコントロール出来るようになってたからな。
その違いじゃない?
ローズウィップは使ってなかったな・・・原作では
197NAME OVER:02/04/19 23:36
YABAYABA兄者でクリアしたけど酎の高い回避率に苦戦。こっちの攻撃かすってばっか
むこうは確実に↓+Aの技であててくるし。意外と弟は楽に倒せる。
198NAME OVER:02/04/21 04:16
ほう
199NAME OVER:02/04/24 16:20
あげてみよう
200NAME OVER:02/04/24 23:40
200
201NAME OVER:02/04/25 16:39
なんか懐かしいなぁ、特別篇の飛影弱すぎて使えねぇ。
黒龍波喰ったあとは強すぎる。
黒龍波喰ったあと霊力挙げて黒龍波はあてたらゲージ一本以上減るんだよな。

100%中の100%は命中率高かった。

桑原が強かったよな、首位打者剣は回避率も高かったし。
202NAME OVER:02/04/28 20:21
初代の裏技誰か知りません?
203NAME OVER:02/04/28 21:36
特別編やった。
正直期待はずれ。
204NAME OVER:02/04/29 05:25
懐かしい!
1しかやらなかったけど面白かったなあ
当時リア小で蔵馬マンセー。当然蔵馬使い。
ひたすら食妖植物?(霊力少なくて気持ち悪い奴)でゴリ押ししてた。
相手が倒れたら妖狐変化。結構強かった気がする。
205ふっふっふ ◆z0areZMU:02/04/29 17:53
吏将使いだった。(てか最近やり始めた)
ボンバータックルが好きだった。
でも負けが多い・・・・。(自分がヘタなだけか)(笑)
206NAME OVER:02/05/01 12:26
あー対戦してー
207NAME OVER:02/05/01 23:12
あー解剖してー
208NAME OVER:02/05/04 10:13
爆裂ロケットォーage
209NAME OVER
sage