お前らいつまでそんな古いゲームやってんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
時代の進歩についてこれてない低脳?
2sage:02/01/31 19:06
さようなら>>1

===================終了===============================
3NAME OVER:02/01/31 19:08
かつお「父さん、大仏さんは奈良にあるんだよね?」
波平「さよう。奈良だ。」

===================終了===============================
4NAME OVER:02/01/31 19:10
>>1
ゲームで時代ですか?そうですか
レゴにも歴史があるんですかね
5NAME OVER:02/01/31 19:12
レゲーとの引き合いに出される最近のFFも
別に猛烈につまらない訳ではないよ。
映画みたいだって言うのはすごいと思うし。

でも昔のゲームだからってつまらないって事はないのさ。
よく練られた、質のいいゲームは今やっても十分面白い。
画面とか音とかはゲームやる要素の一つだとは思うけど
それが全てではないでしょ?
6NAME OVER:02/01/31 19:13
映像は進歩してもゲームは進歩しない。
だから問題。
7NAME OVER:02/01/31 19:17
>>5
マジレスカコワルイ
8NAME OVER:02/01/31 19:19
スーマリは2Dでこそ完成されていた
9┗(・∀・)ハイ!ハイ!ハイ!:02/01/31 19:20
少なくとも自分の部屋でケータイゲームやってる奴よりはまし。
10NAME OVER:02/01/31 19:23
レゲーがあるから今のゲームがあるんだろボケが
11NAME OVER:02/01/31 19:23
>>7
ちょっと議論系のスレにしたくて語ってみたけど
かっこわるかったか。
ま、別にいいや。ネタにマジレス、煽りにマジレス、どっちも容認派。
12NAME OVER:02/01/31 19:30
>>8
宮本さんも「マリオは3D向きじゃなかった」ってことは認めてたね。
だから64で続編中止になったしGCでもあんなに練ってるわけだ。

でも未だにそのマリオ64ですらそれを越える完成度の3Dアクションって
僅かなんだよね・・・
13NAME OVER:02/01/31 19:32
古いんすけど↓
14NAME OVER:02/01/31 19:38
どりーむきゃすと
151億ガバス:02/01/31 19:53
俗物はやがて文化となり歴史となるのだ!
グリーンドラゴンにはマイッタ記憶がDNAに残るのだ!
16NAME OVER:02/01/31 19:56
>>1
>お前らいつまでそんな古いゲームやってんの?

無論、死ぬまで
17NAME OVER:02/01/31 20:10
クソスレ立てる低脳よりはマシ
18NAME OVER:02/01/31 22:09
古いんすけど↓
19岡星良三:02/01/31 22:10
え?!ガバスが?
20NAME OVER:02/01/31 22:11
>>19
お前煙草吸いすぎ。舌がいかれるぞ。
21名無しクリームパンさん:02/01/31 22:12
>>1
認めよう
22NAME OVER:02/01/31 22:14
>>12
3Dアクションで64マリオを越えるものは無いと思うが・・・
僅かってなんの事なんだ?
23NAME OVER:02/01/31 22:15
こういうスレを上げるとレゲー板のレベルが疑われるぞ。
家ゲー板でこういうスレが立つとアホみたいに伸びるからな。
24NAME OVER:02/01/31 22:17
時代が進歩したおかげでゲームにも想像力を働かせる余地が
少なくなってきているな。
やはり最近の人間向きになったと言ったら問題あるか。
25NAME OVER:02/01/31 22:19
つーか、実際にゲームはもう止めたんだが懐かしくて来てたりする。
26NAME OVER:02/01/31 22:22
>>22
またこういう輩が出てきたか・・・
27NAME OVER:02/01/31 22:26
古いんすけど↓
28NAME OVER:02/01/31 22:31
↑うざいんですけど
29NAME OVER:02/01/31 22:39
>>25
同意。
30NAME OVER:02/01/31 22:50
↑古いんすけど
31NAME OVER:02/01/31 22:54
暇人だね1さん、こっちでマターリ語りましょうよ↓
http://game.2ch.net/famicom/
32NAME OVER:02/01/31 22:55
↑古いんすけど↓
33NAME OVER:02/01/31 22:55
                         _ _ ◎      |   
      _ュ                 // \\      |   う
    /´<   _  ,-,           //     \\     |   る
   ,. j  (_/´,二ノ          //       \\     |    さ
  ( r'´    |              ̄           ̄   |    い
  `i     |                ┌―┐   _     |  
   | /|  |                └―┘  //     \__
   U´ | (_                     //           ∨
      `‐、`つ          /       //     
        ~     λ    //        ̄        /\    /\
    ↑       JVl/l/ /                 | △└──┘△ |
    >>32      >     /  n、_           ,,   |           |
           /  ; ・  > >ヽ~ ヽ ,_  _   ;'´ ヽ、 { ● ├─┤ ●  }
         ∠_     y'    ̄ヽ、  y'´ `-'´    ‐-\   \/   /、
            )    |       `'ヽ-t                   ヽ
              ∨)_,-;γ       ‐-_`ヾ、                |
               |´        ‐-_  =_ ̄ ̄ヽ,             | 
                    ─ _  ̄─── 三三二≡≡≡≡
                        =二二二二二三三≡≡≡≡
34NAME OVER:02/01/31 22:57
>>32
家庭用ゲーム板を古いと言い出す1萌え
35NAME OVER:02/01/31 23:16

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,`∇´) モッケッケッケッケッケッケッケッケッケッケッケッケッケ
 〜_)   \______________
36NAME OVER:02/01/31 23:20
>>32
そんなに新しい板が好きならエロ同人板にでも行けや(藁
37NAME OVER:02/02/01 13:37
>>1
2000ガバスやるからどっか逝け
38NAME OVER:02/02/03 00:23
あのころの じぶんに あえる
39NAME OVER:02/02/03 14:44
>>1
お前いつまでこんな古臭い煽りスレ立ててんの?
時代の変化についてこれてない低脳?
40NAME OVER:02/02/14 14:34
>>1 の チ ン コ は ゲ イ モ ス
41NAME OVER:02/02/16 18:28
エロス
42NAME OVER:02/02/17 17:38
年寄りだからしょーがねぇだろ、ゴホゴホ……
43NAME OVER:02/02/18 20:26
>お前らいつまでそんな古いゲームやってんの?
飽きるまで。
44エビス丸:02/02/20 21:05
@pio@pik:ぽ:p
45NAME OVER:02/02/20 21:07
通報されました(・ω・` )
46NAME OVER:02/02/20 21:17
つうか古いゲームの方がおもしろく感じるんだかしょうがねぇだろ
47NAME OVER:02/02/20 21:26
3Dなどのグラフィックの良さがゲームの全てだとか思っている厨房よりかまし。
ゲームである以上ゲーム性が重要。シミュレート性ではない。
GBがいまだ健在なのもその証拠。携帯できる利便性だけではないと思われ。

とマジレスしてみる。
48NAME OVER:02/02/20 21:47
お前らいつまで小説なんてグラフィックもサウンドもないもの読んでるの?
という問いが愚かなのと同じだ。
49NAME OVER:02/02/20 21:55
お前らいつまでこんな糞スレageてんの?
50NAME OVER:02/02/20 22:28
>>48
同じじゃないだろ(w
51  :02/02/20 22:36
1は出川なので許してやってください。
52NAME OVER:02/02/21 04:14
今日はちょっとゲームショップに行ってきたんだが、
某新作RPGの戦闘シーンの映像が流れとってな。

なあ、いつまでこんな演出ばっかりでもたもたした
ゲームを続けるんだ? 1よ。
53NAME OVER:02/02/21 13:18
多分>>1
今でもドラクエやFFを再プレイしたら、はまると思うがどうよ?
過去ヒットしたゲームをもう一度やってみての感想を聞きたい。
聞いてみたい、小一時間聞いてみたい。
54NAME OVER:02/02/21 13:46
やっぱりタルいと思うぞ、FCのRPGは。
今でも通用するのはWizardryのFC版とゼルダの伝説ぐらいじゃねえの?
55NAME OVER:02/02/21 13:59
>>47
3Dがゲーム性を上げていないとでも?
56NAME OVER:02/02/21 14:03
>55
読み込みがゲーム性を損ねていないとでも?


・・・やめよう、不毛だ。
57NAME OVER:02/02/21 14:05
>>54
たしかにたるいのが多い。FFなんて絶対やりたくない。
>>55
文盲ですか?
58NAME OVER:02/02/21 14:05
太宰や芥川だって、大昔から人々に読みつづけられてきたぞ。
ゲームだって…。
59NAME OVER:02/02/21 14:17
小説に例えるのはいいかげんヤメロ。ぜんぜん違うだろ。
というか例え話自体をやめろ。
60NAME OVER:02/02/21 15:11
古いゲームねぇ、俺はたまにしかゲームしないんだけど
正直、その生まれた時代の野郎にしかわかんない心の作品があったりして、
それで古いゲームを引っ張り出して遊んだりするんじゃないかなー。
プレステから入った人なら初期のプレステゲーム遊ぶだろうし、
ファミコン世代以前のハードから入った人はM5とかで遊ぶだろうし。
おっとっと、これは俺個人の意見だったな、すまんかった。
気にしないでくれ。
61NAME OVER:02/02/21 15:15
「レゲー板にいる奴はレゲーばかりやってる」という安直な考えでスレをたててしまった>>1が痛々しい
62NAME OVER:02/02/21 15:50
>>61
「レゲー板にはジジイしか居ない」とも思っていそうだな。
漏れは今年で18だが、レゲーも今のゲームも結構やってるよ。
けど横スクアクションが好きなもんで、どうしてもレゲーに走っちゃうんだよな。
FC、SFC、MDは一生手放せん。
63NAME OVER:02/02/21 16:27
>>59
そういうのはどういうふうに違うのか説明しないと、
「いや、同じだ」というのに反論できないと思う。
64NAME OVER:02/02/21 16:41
趣味嗜好の違い。
以上。
65NAME OVER:02/02/21 16:44
>>63
どういう風に違うのかなんて説明した時点で
例え話の罠に はまっている。
もっといい例え話をしろと言いたいわけではなく、
例え話自体するなと言っているんだ。
少なくとも議論においては例え話なんて有害なだけ。
6647:02/02/21 19:33
3Dがゲーム性を上げてないとはいってない。
3Dはゲーム作りの幅を広げるにしか過ぎないと言っているんだ。
ゆえに3Dを使ってないゲームでもおもしろい物があるといったにしか過ぎん。

ていうか>>1はなにを根拠にレゲーがつまらんと言いきっているんだ?
その時点でかなり疑問。

例え話は議論(厨房相手のため?)では有効。
どこがダメだか言ってもらおう。
そもそも例え話でなくても古くからあるゲーム、
トランプも充分におもしろいぞ?将棋やオセロもそうだし。
新しいものしか目に入らず本質を見失ってる厨房は逝って良し。
67NAME OVER:02/02/21 20:01
>>66
>>1は「古い=つまらない」の短絡思考だと思われ。
68NAME OVER:02/02/21 20:38
つーか>>1はなんで新しいゲームしかやらないわけ?
69NAME OVER:02/02/21 20:58
ていうかみんな何で>>1みたいな馬鹿の相手を真剣にしてるわけ?
ふと我に返った時空しくなると思うぞ・・・と忠告してみる(w
70NAME OVER:02/02/21 21:10
>>69
暇なんじゃねーか?
71NAME OVER:02/02/21 21:33
結論

「おもしろければいいんじゃない?」
72NAME OVER:02/02/21 21:34
>>71
まぁそうだ。よって終わり。
73NAME OVER:02/02/21 21:41
たのむからもうこのスレをあげないでくれ

=========終了=========
74NAME OVER:02/02/21 23:16
>>58のように例え話自体が論理に組み込まれてはいけない。
例え話を使っていいのは、
論理を完成させたあとに、それを
わかりやすく説明するときだけ。
だがその区別が付かない奴がいるので
例え話自体を撲滅したい。
75NAME OVER:02/02/25 16:38
ドンキーコング
ドンキーコングJr.
ポパイ
76NAME OVER:02/02/25 21:43
おちろ〜〜!
77unnko:02/02/26 02:29
この板おもしれー!

うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
78NAME OVER:02/02/26 03:21
PS2のマージャンゲームのほうが
ファミリーマージャンより面白いに決まってるだろ!

絵もかわいいしな!!
79NAME OVER:02/02/27 00:39
自作自演スレ終了
80NAME OVER:02/02/27 19:48
古いゲーム大好き。
新しいゲームやりたいけど買う金がない。
81NAME OVER:02/02/27 19:54
このスレ、馬鹿馬っ鹿!(爆)
82NAME OVER:02/03/04 14:35
や・やべぇ!
83NAME OVER:02/03/04 16:21
おまえらいつまでageてるんだ?
sageをしらんのかsageを!
84NAME OVER:02/03/04 16:26
85NAME OVER:02/03/04 16:52
X-boxのねずみくすのほうが
レミングスより面白いに決まってるだろ!

毛もふさふさだしな!!
86:02/03/06 10:28
age
87NAME OVER:02/03/06 13:21
>>81
すいません、(爆)ってどういう意味ですか?
ボク馬鹿だからわかりまちぇん
88NAME OVER:02/03/06 13:50
>>81
おまえもなーと書いておこう
>>87
爆風スランプの略です。気にしないで下さい。
89NAME OVER:02/03/06 13:51
FFの4とか5よりも10の方が遙に面白いよ。
なんたってほらグラフィックのレベルが違う。
今時あんなヘボいグラフィックのゲームができるかってんだ。
90NAME OVER:02/03/06 13:54
>>89
それは人それぞれでしょ?
あんたはそうかもしれないけど、他の人は違う視点を持ってる。
91NAME OVER:02/03/06 14:27
>>89
同意。

こういうスレが立つのもちゃんとした理由がある。
92NAME OVER:02/03/06 14:29
>>1
とりあえずもうちょっと、飽きるまで
93NAME OVER:02/03/06 14:30
画像だけがゲームじゃねーのよ
94NAME OVER:02/03/06 14:31
>>89>>91はリアル厨房だな
95NAME OVER:02/03/06 14:33
別にPSがつまんないって訳じゃないよな?

SFCで面白いのがあるので、それをやってるだけ。
9689:02/03/06 14:33
まさか本気にして同意する人がいるとは思いませんでしたよ。
97NAME OVER:02/03/06 14:36
>>96
まっ、一部ホントにやってられないものもあるけどな
98NAME OVER:02/03/06 14:36
>>93
今のゲームが画像だけと思ってるの?
それこそアンテナが錆付いてる証拠。

SFCじゃあとても遊べないようなゲームも今は実現されてるだろ。
99NAME OVER:02/03/06 14:39
>>98
これまではあんまりないと思うなあ。そういうゲームは。
しかし最近になってようやくPS2とかでも
「純粋に遊んで楽しむ」という昔ながらのゲームも少しづつ増えてきたよ。
良い事だと思うな。
これまで3Dに振り回されてきたけどやっと3Dを上手く使いこなせるようになって
ちゃんとしたゲームが作れるようになったのだと思う。
これからはレトロ好きにとっても結構期待できそうな気がするぞ。
100NAME OVER:02/03/06 14:39
100!
101NAME OVER:02/03/06 14:40
>>98
明らかに質は下がってるけどな。
てゆーか、お前の話し方リアル厨房丸出し(藁
102NAME OVER:02/03/06 14:44
>>101
質が下がってるという根拠は?
売上は不況や携帯の普及も関係してるから下がって当然だろ。
103NAME OVER:02/03/06 14:46
>>98
画像はともかく今のゲームって無駄にバックストーリーが表に出てるじゃん。
極端な話FCのマリオブラザーズなんてなんであんなコトになってるかわからないのに楽しめるだろ?
104NAME OVER:02/03/06 14:48
>>102
昔からやってりゃわかるだろ。別に俺だけが質が下がってると思ってるのなら話は別だが、そうとう数の人間が下がってるって言ってないか?別に数えたわけじゃないがね
105NAME OVER:02/03/06 14:49
>売上は不況や携帯の普及も関係してるから

そんなことねーだろ。
106NAME OVER:02/03/06 14:52
>>103
バックストーリーが表に出ているって一部の大作だけでは?
アクション系などはそうでない方がほとんどと思うが。

>>104
明確な根拠は無いわけね。
107NAME OVER:02/03/06 14:55
>>106
質ってのは明確な根拠があって決めるものじゃないだろ。
個人が相対的におもしろいかおもしろくないかだと思うが。
まあ、君らからすればSFCのほうが質が悪いってのもわかるけどな
108103:02/03/06 14:55
>>106
そういやそーだ
109NAME OVER:02/03/06 15:02
ゲームの面白さ自体には映像や音楽は関係ないと思われ。
あったほうがいいけどね。
110NAME OVER:02/03/06 15:03
まあ今のハードの環境で昔のFCみたいなバカゲーをつくるのもアレだしな。
111NAME OVER:02/03/06 15:05
THE シリーズが痛い
112NAME OVER:02/03/06 15:08
っつーか昔のゲーム叩いてる奴なにしにきてんだか。
嫌いならこの板来るなっての
113NAME OVER:02/03/06 15:12
>>112
君も痛いよ。
114NAME OVER:02/03/06 15:15
>>113
お前だって。消えな
115NAME OVER:02/03/06 15:22
>>115 うぜぇ
116NAME OVER:02/03/06 15:24
>>115
117NAME OVER:02/03/06 15:27
>>115
いいやつだな、お前
118NAME OVER:02/03/07 17:21
99って良い事言ってるな
119NAME OVER:02/03/07 18:16
なんか100越えてんじゃん・・・
2ちゃんにはもうこの板はいらないかもな
120NAME OVER:02/03/07 19:16
つーかさ、古いゲームならなんでもいいってワケじゃないぞ、
面白いゲームがたまたま古いゲームだっただけだ、
最近のゲームでも面白ければやるぞ、
新しかろうが古かろうが、良作は生き残り、駄作は淘汰されるだけだ。
121115
>>118-120 
お前らせっかく漏れが終わりにしてやったのに、上げんじゃねぇょ。._