ミネルバトンサーガ ラゴンの復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
いいゲームですよ。最後のボスから逃げることできるし。
2NAME OVER:02/01/11 16:49
確かスーファミで続編でましたな
3NAME OVER:02/01/11 18:02
あれ、スレあったはずだが
落ち?
4NAME OVER:02/01/11 22:01
・・・ラゴンの復活?まさか巨大化して・・・
5NAME OVER:02/01/11 23:38
隠れた名作なんだよな。大幅な強化はしなくて良いから
リメイクされないかなあ。
6NAME OVER:02/01/12 00:19
クリアしたが、ストーリーはまるで覚えてなし。
かなり面白かったはずなんだが…
7NAME OVER:02/01/12 05:33
いいですねえ。このゲームは…。
イドだったけな?ゲドだったかにすごく泣かされました。
8NAME OVER:02/01/12 05:35
おれも覚えてない・・・
たしか傭兵がいたような
9NAME OVER:02/01/12 05:42
傭兵のシステムはよかった。
たしか、最強がゴットハンドで成長していく過程がまたよかった。
10NAME OVER:02/01/12 06:06
エンディングの曲がイイ!!
11NAME OVER:02/01/12 06:49
イドの怪物、ユラト、トムトム、、、懐かしい、、、。
12ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/12 06:53
ドヌイ、ミニサコ、レクトコ、ファナン、ソルバ、ランバ、シーサン
毒に名前がある珍しいRPG
13 :02/01/12 07:03
>>12
ドヌイ、レクトコ、ミニサコ・・・
の順ですな。ド、レ、ミ、ファ・・・
14NAME OVER:02/01/12 08:30
傭兵に関するシステムは確かに斬新だったんで、このゲームを語る時に代名詞の様に言われるけど
それだけがこのゲームの主要な魅力じゃないんだ、って俺は力説したい。
だって初めてプレイした厨房の時は、傭兵一切使わずにクリアしたけどもの凄く感動したからね。
なんつーか、
いかにもな和製ファンタジーと一線を画する神話的な雰囲気とか、
なぜだかわからないけどドラクエ以上に感じた本当に旅をしてるようなドキドキとか、
そこに確かな「世界」を感じられる稀有なゲームだったのかと分析してみるが、
正直いまとなってはよくわからない。

一体なんだったんだろうな、あの感動。
さすがに細部の記憶もほとんど風化しつつあるんだけど、
クリア後にこのゲームに対してある種の畏敬の念を感じたのか、
イジェクトして手に持ったカートリッジをしばらく食い入るように見詰めていた事だけはハッキリと覚えている。
15NAME OVER:02/01/12 09:14
フィールド音楽いまだに覚えてるなあ
16NAME OVER:02/01/12 09:36
ドラクエ3をやる前にバックアップシステムに慣れておこうと買ってみた。
楽しく進んでいて最後の地下に入ったら、あまりに広さに驚いた。
(当時はそう感じた、ドラクエ1の世界全部ぐらいはあるかと思った)
17NAME OVER:02/01/12 09:59
クコの実
18265:02/01/12 10:19
SFC版よりも前にFCで続編が出てたよん。
SFC版はその続編。
19NAME OVER:02/01/12 12:28
FCの続編の名前は?
おしえてー
20NAME OVER:02/01/12 12:45
>19
FC版の名前はシルヴァ・サーガ、SFC版と同じタイトル。
発売も同じセタ。ゲームシステムもSFCと同じ。
話の舞台も同じ。内容はSFC版より少し前の話。
FC版をやってSFC版をやると話がもっと面白かった。
21NAME OVER:02/01/12 13:23
ラスボス倒しても復活するって嘆いてた友人がいたなあ
22NAME OVER:02/01/12 23:13
レベル0で四天王の2人目までいきましたが、そこで挫折しました。
23NAME OVER:02/01/13 18:25
町の音楽とかが好きだったな〜
アイス何とかってとこに入れずに挫折した覚えが・・・
24NAME OVER:02/01/15 10:29
結構音楽が印象に残るゲームだった様な気がする。

なんかピラミッドの中に行ける様になった辺りでバックアップがとんだよ
すれ違いだけど、貝獣物語も4人がであって、ジェットもぐらに乗った後
データがとんだ。
25NAME OVER:02/01/15 23:24
貝獣物語>私も!しかも2回も!
スレ違いすんまそん
26NAME OVER:02/01/15 23:46
>>23
アイスパレス
必要なのは魔女のしるし

>>25
貝獣物語は3回とんでやめた。
発売日に買った俺になんて仕打ちなんだ!
27名無し:02/01/15 23:51
前スレ落ちたのか...
GBAで出せ!とかいってみる。
28NAME OVER:02/01/16 00:03
GBAか。良いね。
音楽はPSGで効果音はPCM。
29NAME OVER:02/01/16 03:01
攻略才と無いかな・・・・・
おれもアイスパレスで挫折
30NAME OVER:02/01/16 04:06
モンスターに話しかけるコマンドは有益な事を聞き出せるでもなく謎。

  フットビスト「ずんたた」

コミュニケーション成立せず。w
面白かったが。
31NAME OVER:02/01/16 12:53
がるるがるる
32NAME OVER:02/01/16 16:23
過去スレ。結構伸びてたんだね。
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983956507.html
33立てた奴:02/01/16 17:04
>>32
どーもです
34NAME OVER:02/01/16 18:29
続編のシルバサーガも 擦れ合ったぞ
だれか あげて 酔う見つけん
35攻略本コレクター ◆RPG5Yan. :02/01/16 18:41
36NAME OVER:02/01/16 19:32
ミネルバトンを途中で区切るとしたら
「ミネル・バトン」と「ミネルバ・トン」のどちらですか?
37青の玉で異常に苦しんだ前スレの人:02/01/16 20:24
住人の回転早いね。
音楽は教会と吟遊詩人のやつが好きだったよ。シープヘッドマンセー。
>>36
女神ミネルバだから後者でしょ。まあ無理に区切らなくていいんだけどさ。
38NAME OVER:02/01/16 20:31
まちの人たちの台詞が変化していったような・・・・
39NAME OVER:02/01/16 20:35
>>36
つか、切るなw
40NAME OVER:02/01/17 15:44
暗黒城だとミネル・バトンだったからミネル・バトンだろうね
41NAME OVER:02/01/18 11:40
裏技で敵出ない&高速で半日ぐらいでクリアしたな。
白サイみたいやつでガンガンレベルあげた。
金もたまるし。
42NAME OVER:02/01/18 12:51
主人公囮で逃げてる間に味方の射撃で倒してHP節約してた
43NAME OVER:02/01/18 13:24
>>29
Googleで、ミネルバトンサーガ 攻略で検索できたような気がします。
44NAME OVER:02/01/18 16:30
FFから流れた人の初印象はきっとこれだと思う

 フレア弱!
45NAME OVER:02/01/18 17:09
ミネサガの設定ではフレアは水の魔法
46NAME OVER:02/01/18 17:14
クリアできんかった(´Д`)
黄色の玉がどこにあるかわからんかったような気が
するが、もはや記憶の彼方…
47NAME OVER:02/01/19 04:49
昔、地元のニュース番組でタイトル画面の音楽が使われていました。
ファミコンの音ではなく、クラシックみたいでした。
サントラは出てないと思うんですが・・・。
それともタイトル曲には、もともと原曲があるんでしょうか?
48NAME OVER:02/01/19 16:55
凄い好きだったぁよ。
今でもチャンスがあれば購入してやりたい。
でも、ファミコン壊れて捨てちゃったんんだよなぁ・・・

シープヘッドまんせー
49NAME OVER:02/01/19 22:35
主人公が剣を振るって戦うよりもお供の援護射撃の方
が効果あるんだよな。
ラスボス戦、HP消費でソードビームみたいなの出せれば
良かったのに。最強の剣限定でさ。
50NAME OVER:02/01/23 14:29
裏技でスピードアップ&逃げまくりのシープヘッド倒しまくりで半日くらいでクリアできるよ。
クリアして町の人全部に話ししたよ。どこぞの王女とかだれかの息子とか、らしいセリフにかわるんだよね。
51NAME OVER:02/01/23 20:10
町の人達の台詞って進行状況によって少しずつ違うんだよね。
あぁ、懐かしい・・・
52NAME OVER:02/01/24 10:07
シープヘッド一体やってけて宝箱にしたらもう一体宝箱にひっかからせて
仲間の飛び道具でしに待ちしたな。ボアの種ケチり&体力温存。
自分が攻撃くらわないからこの戦法最後までつかえるよ。
時間かかるけど。
53NAME OVER:02/01/24 10:41
羊頭に傭兵が殺られて思わずリセット!
セーブしたのはだいぶ前だった。
よくある話さ...
54NAME OVER:02/01/24 11:18
>53
わかる
55NAME OVER:02/01/24 19:13
ゴレムにはアダンの実
シープヘッドにはスレトの爪
56青ディオ:02/01/24 19:58
このゲーム自分も大好きで最近手に入れなおしたのですが
正直電池の残量が気になって出来ないんですけど
確かタイトーのやつは自力交換化でしたっけ?
任天堂は交換してくれないですよね?
57NAME OVER:02/01/24 20:04
超なつかしい・・・
どうしてもクリアできなかったけどすごく好きだった。
58NAME OVER:02/01/24 20:59
アイレスワームを相手にレベルを上げて、時々ラドックに殺されていたあの時。
正直、クリアを諦めていた。(事実、俺の王子の名は「あんぱん」だし…)
でも、冠を取り返して、いろんなところにいった。(記憶が薄い…)
船を手に入れ、世界が広がったときは、感動した。
そこではじめて、あのフィールドの曲の良さがわかった気がした。今でも覚えてる。
各地に点在する、謎の建物たち。
変わりゆく敵・人々との会話・そして数々の仲間たち。
メモリを無視するかのような、ゴルゴンの迷宮。
様々な個性を持った敵たち。
ラストでは、即殺されてしまったゴッドハンドたち。それほど強力なボス。
それ相応の感動。
あのゲームは、本当によかった。
59NAME OVER:02/01/25 10:53
>>56
自力での交換が可能です。
ソフトの裏に丸いふたのようなものがありますので、
それをドライバーなどで抉じ開けてください。
(このふたはかなり堅いので注意)
確か、電池は2032だったかと思います。
(このあたりはあまり覚えていない。)
このゲームは、確かタイトーのほうで作ったソフトですので、
任天堂に送っても電池交換はしてくれないでしょう。

このゲームは、当時としては、
ものすごいボリュームを誇っていました。
でも、何とかクリアしました。バックアップの賜物です。
60NAME OVER:02/01/25 12:58
オラんちのミネルバトンは何故かまだ電池生きてるよ。すげー
61NAME OVER:02/01/26 00:04
最後の弓使いが女(しかも巫女さん)とは思わんかった。
62NAME OVER:02/01/26 22:33
>61
巫女さんマンセー
63NAME OVER:02/01/26 23:21
>>61
しかも、主人公捕まえて玉の輿だし(藁。
64NAME OVER:02/01/26 23:50
イラストどっかにないんかね。ルーナたん。
あまりにも、公式設定が無いィィィ!
ま、仕方ないだろうが。
「ルーナ、おまえの身も心も○○○の物のようだ」といったセリフに少しビビータYo!


65NAME OVER:02/01/27 00:11
敵の罠で二人っきりになるイベントあったよね。
あのときに二人に何があったのか知りたいですハァハァ
66NAME OVER:02/01/27 00:15
名前入力ひらがなのみだったんだよね。確か。
くやしいので「りーべ」という名前にして
無理矢理これはカタカナだと自分に言い聞かせていたあの頃
67NAME OVER:02/01/27 19:46
今やってるゲームが終わったら次はこのゲームにかかる予定。
68NAME OVER:02/01/27 21:52
ユラトをゴットハンドにするのは基本ですね。
69NAME OVER:02/01/27 23:18
クリア後に大事なことに気づいた。
トムトムの手紙渡すのを忘れていた自分。

別に良いんだけどさ(藁
70NAME OVER:02/01/28 09:25
シープヘッドを瀕死にして傭兵でとどめってやったな。
ユラトじゃたまにダメージあてられず撃沈。それも傭兵人生
71NAME OVER:02/01/28 23:36
ゼナで元気age
72NAME OVER:02/01/29 13:20
このゲーム飛び道具攻撃してくる敵は雑魚でもやっかいだった。
青い魔法使いみたいのとかワニとか。
73NAME OVER:02/01/29 15:43
>>67
マップぐらいはあったほうが良いかと。中古だと説明書ないから。
74NAME OVER:02/01/29 19:25
リメイクされたら戦闘はどうなるんだろう?
テイルズ・オブ・ファンタジアの見下ろし版みたいのはどうか?
主人公は剣振るって、仲間が援護
必殺技はいらん。
75NAME OVER:02/01/29 19:37
>74
そのスタイル(・∀・)イイ!!
でも、コンフィグでクラシックスタイルも選択可能を希望。
7667:02/01/29 21:02
>>73
去年の秋にマップ・説明書付きの物を買いました。800円で。
今は積みゲーと化しています。
このゲームは昔(12年前くらい)親戚の家においてあったのを遊んだのですが
セーブできないので(バックアップ1つだから)
最初のほうを遊んだだけでした。
77NAME OVER:02/01/30 13:44
いいなあ説明書…
中古で買ったんでマップも説明書も無しだった。
おかげで戦い方すらラストの地下迷宮に行くまで知らなかったよ。
説明書、いろいろ載ってて面白いらしいですな。
誰か全部アプしてくれないかなあ…
78NAME OVER:02/01/31 08:21
私も、説明書はあったけど、マップが無くてしんどかった。
誰かupしてくれると嬉し懐かしいなあ。
話し掛けると「ふっふっふ。」って言う敵キャラがいた。
幹部クラスになったら、役立つこと話すのかと思ってたよ。
仲間キャラが死んでしまったとき、町の人がすべて
「なかまを いきかえらせなさい。」
って言うようになってしまったのが、何故か怖かったあの頃(w
79NAME OVER:02/02/03 15:26
初Play第一印象ーーー敵に突っ込んで「逝く」ゲーム

このゲーム「ガデュリン」とつながりがあるって本当かね?
80NAME OVER:02/02/04 15:00
あるよ。
シナリオ作った人が同じで、
もし人気が出ていたら世界に
つながりでも持たせるつもりだったようです。

このゲーム、リメイクしてくれないかな…。
8179:02/02/04 22:19
>>81
確かに。よく考えると似ているところもあるな。
ルーナも居るし。ボスから逃げれるし。
情報サンクス!
82_:02/02/06 22:29
アイスパレスのMidiほすぃage
83NAME OVER:02/02/09 07:14
「ゼンはいわをくだける」age
84ワンユイ:02/02/10 00:40
age
85ワンユイ:02/02/10 01:03
どっかにえみゅのROmない?
もうどこにも売ってないよ。
家にはさすがにもう無いだろうなあ、捨てずに取っておくんだったよ・・・。
86NAME OVER:02/02/10 03:52
このゲーム、スレが倉庫行っても絶えず新しく立てられるな。
読んでて懐かしくなってきたので実家にある攻略本でも持ってくるか。
87NAME OVER:02/02/12 00:08
押し入れ深くにて発見!
セーブデータも健在。
さっそく、やってみました。
クリアしました。
やっぱり、いいゲームです。

あと、このイラストって、米田さん?
88NAME OVER:02/02/12 00:46
そうそう、米田さん。
89NAME OVER:02/02/12 01:42
俺もやりなおしてますが玉がいっこ見つかりません
ゴルゴンの迷宮広すぎ
90NAME OVER:02/02/12 22:14
お金がないのでフロアを行ったり来たりでアイテム集め(貧
91NAME OVER:02/02/12 22:35
そうそう!われはロボットくんの米田さんだ。
92Wang Yui:02/02/16 08:25
アイスパレスと迷宮の音楽最高.
運命の神デリト最高.
93NAME OVER:02/02/16 09:03
うろ覚えだけど・・・
レベルが上がると、「新しい敵が派遣されました」とかメッセージが出なかった?
94NAME OVER:02/02/16 09:35
>>93
レベルというかシナリオ進行だったかも。
「あなた様を倒すために新たな魔物が派遣されたそうです」
とか街の人達が言う。
出現モンスターが変わっていくシステムをちゃんとフォロー。
9567:02/02/17 00:33
ゲームの時間とオリンピックの時間がかぶってるんで、
今やってるゲームがなかなか終わりません。
96顔文字板で発見:02/02/17 01:18
       ゼ ラ    : . . .わたしは  おまのちちて゛は  ない!
                   おまえは  ほんとうは
                   パ ルメキアの  おうし゛  なのた゛ 。

 工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工
 二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二
 工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工
 二工二工二工二工二工二工 _,,,_.二工二工二工二工二工二工二工二工二工二
 工二工二工二工二工二工二〃  ヽ 二工二工二工二工二工二工二工二工二工
 二工二工二工二工二工二工{ , ,,;;;|.工二工二工二工二工二工二工二工二工二
 |二モ三ヨ二工/ ̄ゝ、 r‐ー/´ゞリリノ\`¨ ̄`''ー―‐--‐――- 、_ .二工モ三ヨ二エ
 二エ| i|;:⌒ ̄\″'r'Y´} ハ      :;ト,                  ` ̄`''ゝ| i|二工
 エ二| i|;;:,.___≧斥―''´ | |    ;   :;| |;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.:;;| i|工二
 二エ| i|;;:     :;(_______,,ノ| .| ..,,:;i;:,,,..:;! |;;;::.                     :;;| i|二工
 エ二| i|;;:    '::::::::::::::;;;| ゝ-1======メr';;;:::::..                 :;;| i|工二
 二エ| i|;;:          :;|  i'     . :;|;;:.                    :;;| i|二工
 エ二| i|;;:          :;|  {       ., :;|;;:.                       :;;| i|工二
 二エ| i|;;;______________:;|_,アー‐-ァ‐一メ;;;::,_______________;;;| i|二工
 エ二| i|※※※※※※※※ i ィl⌒lィl⌒} ※※※※※※※※※※※※※;| i|工二
 二エ| i|※※※※※※※※ | / j  | | {;※※※※※※※※※※※※※;| i|二工
 |二モ三ヨ※※※※※※※※ゝ-゙ー' ゙ー' ※※※※※※※※※※※※※モ三ヨエ二
 ┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
97Wang Yui:02/02/17 01:59
おとうさん!
98ひよ吉 ◆HIYOzwfM :02/02/17 10:23
>>96
うお〜、感動したっす!!

王冠取ってきただけで王子と認めるドキュソ王萌え。
99NAME OVER:02/02/17 13:37
>>98
アダンの実さえ大量に持っていけばゴレムなんて楽勝だもんな。

これで今日から、君もパルメキアの王子になれる!
「アダンの実」!! お求めは道具屋で。
100NAME OVER:02/02/17 14:04
>>99
アダンの実って、俺は道具屋じゃなくて王冠のある城で取りまくってたよ。
10199:02/02/17 16:03
>>100
それじゃCMにならないし(w。
102NAME OVER:02/02/17 17:53
とりあえず王冠のある城を出入りして金ためて、
一番強い用兵をそろえちゃったな。
もちろん最初にもらえる用兵は即解雇。
あわれシープヘッドのえさに・・
103NAME OVER:02/02/17 23:07
当時、用兵システムはかなーり新鮮だったなぁ。
104NAME OVER:02/02/18 03:08
>96 すげえな
105NAME OVER:02/02/18 19:21
そーいや、シルヴァサーガ2でユラトが大出世していた記憶が・・・
アレはかなりグッときた。
106NAME OVER:02/02/19 22:12
このゲームのヒロインは誰がなんと言おうとユラト。
107NAME OVER:02/02/19 23:37
>>106
いいえ、レトナこそヒロインにふさわしい!
108NAME OVER:02/02/20 14:54
そういや、ラスボス倒した後でもセーブできたな。
109NAME OVER:02/02/20 15:37
あのさ、マップの左上の方に船で行くと、
なんか建物あったような・・・
自分の曖昧な記憶では、そこには行けなかったような・・・
(周囲を岩場に囲まれてる)
もしかして続編となんか関係あったのかなぁ
誰か知らない?
110ひよ吉 ◆HIYOzwfM :02/02/20 15:59
>>109
確かネルバロードを介して行ける瞑想センターだったはず。
111109:02/02/20 17:25
情報サンクス
でももう既に手元にないから確認のしようがないのが残念。
もし良ければネルバロード、瞑想センターとやらについて教えて下さらぬか?
妄想の中だけでも楽しんで、とりあえず自己完結したいものです。
112NAME OVER:02/02/20 17:55
瞑想センターは神々のお告げというか神様と会話ができる場所。
そこに行って情報&重要アイテム「勇者の印」を貰う。
ミネルバロードは時空を道といったところか。DQの旅の扉みたいな
使い方かな。
両方ともミネルバトンの神話に直結し、世界観を引き立てるのにも
一役買っているといえる。

113ひよ吉 ◆HIYOzwfM :02/02/20 18:03
ミネルバロード・・・
町やダンジョン等にある『門』を通じて世界各地を結ぶ道。
(システム的にはドラクエの旅の扉)
あるアイテムを取るとミネルバロードを通れるようになります。

ついでにローランの城(スタート地点)の神官のことばを引用すると
「ミネルバロードは、その昔神々が創ったといわれる時と空間を超える道じゃ。」
・・・だそうです。


瞑想センター・・・
ミネルバトンサーガの世界に住まう神々が集うところ。
主人公はここで力の神・グラに「勇者の印」を授かり光の戦士となります。

アーカサス城(主人公の故郷)の巫女の言葉を借りると
「瞑想センターは、神々から直接話が聞けるただひとつの場所です。
ラゴンを倒すには神々の力と知恵を授からなければなりません。」
・・・だそうです。
114ひよ吉 ◆HIYOzwfM :02/02/20 18:04
あらら、かぶっちまった。(w
115NAME OVER:02/02/20 19:35
被ってレスしている両者とも「旅の扉」を引用しているところが印象的だ(w

俺も一応覚えているけど人に教えれるほど記憶が残ってませぬ。
どっかで売ってないかなぁ・・・ファミコン本体も。
116NAME OVER:02/02/20 22:33
このゲーム音楽がいいな。
特に神殿系に使われる音。
というか、高音をここまで使いこなすゲームは他にはねえ!

・・・ピアノから直で音をとったような気がする・・・。
117Wang Yui:02/02/21 21:44
ほんとよくあの音だしたよね.
ファミコンでもあんな音が出せたんだよな・・・.
118NAME OVER:02/02/21 21:49
ちょうどDQ3が出た頃に
BEEPの記事で、DQ3を上回る
隠れた名作としてマンセーされてたなこのゲーム。
119Wang Yui:02/02/21 22:33
グラフィックもさ,町の中の壁のブロック?の光り具合とか,ダンジョンの影とか,当時としては1級のセンスだったんじゃないかと思うよ.
その頃って,FFはT〜Uでしょ,DQはVが出る前でしょ,あとはインドラの光とか・・・くらいしかなかったもんね.
120NAME OVER:02/02/21 22:44
特殊音源を積んでいるのか?

そんなのコナミ、ナムコぐらいなものと思ってた。
しかもあのサイズのままで。
(チップ積むとカセットがでかくなるはずなのに・・・。)
121ひよ吉:02/02/21 23:23
>グラフィックもさ,町の中の壁のブロック?の光り具合とか,ダンジョンの影とか,当時としては1級のセンスだったんじゃないかと思うよ.
葉夏至区度有為!!

山とか海岸線のグラフィックもDQみたいに角張ってなくてヨカタと思う。

フィールドに道があるってのもイイ。
「道の先に何があるんだろ?」とかって考えるだけでワクワクしたもんだ・・・
マップの周囲を覆う霧(?)も神秘的に感じたよ、当時。
しかも単に「グラフィックが綺麗」とか、「設定が細かい」とかじゃなくて
(それだけなら今のゲーム機の方が上に決まってるし)
そういう細かい調節がゲーム中にちゃんと反映されて、
ひとつの素敵な世界を作り上げてた事が
ゲーム中でも一番気に入ってるポイントだったな・・・。


・・・ってマンセーし過ぎか?(w
あ、でも雑魚キャラのドット打ちはもうちっと頑張った方がヨカタと思う。(w
(雰囲気は出てるけど)
122NAME OVER:02/02/21 23:51
中世の静寂な世界が確立されている。
素晴らしいゲームだった。

親父がはまってたなあ。
123ひよ吉:02/02/22 00:34
あやふやな記憶だけど、確かスーファミ全盛の頃に必本だかマル勝だかで
「今だから言える、業界人が選ぶファミコンNo.1RPG」
みたいな企画があって、ミネルバトンサーガが4位前後に入ってるのを見て思わず小さくガッツポーズをしてしまった記憶がある。
「雑誌とかじゃあまり取り上げられなかったけど、見てる人はちゃんと見てたんだな〜」って。
124NAME OVER:02/02/22 04:38
>121 あの霧の部分って光の神と闇の神の争ってる領域だかなんかだったっけ?
125NAME OVER:02/02/23 01:55
外伝パソコンで誰か作ってくれ。
126NAME OVER:02/02/23 03:28
 そーいやぁ、「ゼンはいわをくだく」って言われて、「…禅?」って
アホな勘違いして、1時間大岩の前でぼーっとしてたのは内緒にして
下さい。

 1時間後、もう1時間位経たないと駄目なんかな?と思ったのも。
127NAME OVER:02/02/23 06:48
>126
自分なんか「善」とおもってた。

ところでゼンがあそこから出れないのはMPが尽きたから?
128NAME OVER:02/02/23 10:52
>>127
単純に「封印の書」を持ってないからだろうな。
せめて「祈りの輪」さえ持ってれば!
129NAME OVER:02/02/23 11:51
>>126
ワラタ
130NAME OVER:02/02/24 20:06
ガヂュリンで
「まどうしは種族なんだ。職業じゃないの。変でしょ。」
とか言ってたのを思い出した。

傭兵とか魔導師とか今思うと女もいたのかもね。
そういう点を含めてリメイクが出てほしい。
131NAME OVER:02/02/25 00:50
ひさびさにやり始めました。
まずはシープヘッドで傭兵レベル上げ&金かせぎタイム!!
132NAME OVER:02/02/25 19:37
道だと敵がでないってところが素敵だった
133:02/02/25 23:18
セーブデータが強いのがイイ! DQ3あたりに見習って欲しい!
134NAME OVER:02/02/25 23:28
確か詩人と会話の時の音楽が非常に良かった気が・・・。
TAITOの隠れた名作。
「未来神話ジャーヴァス」
TAITOの隠れた駄作。
135NAME OVER:02/02/26 00:20
壊れた橋を見て、「どうやって直すのか」真剣に考えたよ。
さらにその先の岩で悩み、玉が見つからずに悩む。

ぬるくも無く、難しさ爆発でもない。
興味の先に「到達」があるゲームだな。
ついでにあの当時、「ヒント」があるゲームはこれくらいだったかな?
時代を先読み。
136:02/02/26 01:19
ダンジョンが広いっす。
迷った・・・。
137ひよ吉 ◆HIYO.AoM :02/02/26 01:37
>>133
ウチのミネルバトンサーガ、バッテリーバックアップがまだ生きてるYO!!
138NAME OVER:02/02/26 15:08
今日のおもいっきりテレビのあるコーナー中で
タイトル曲のアレンジがかかってたYo!
アレンジ版CDとか出てたの?あるなら( ゚д゚)ホスィ…
139NAME OVER:02/02/27 00:10
>138
今日テレビつけたらいきなりタイトル曲が掛かってたのを
1ループ分録音したんで、ここに貼ろうと思ったけど
手持ちのうpろだが全滅してて身動きとれんのよ(;´д`)
140NAME OVER:02/02/27 00:10
あ、録音したのはTVで流れてた奴っす。
俺もCDあるなら欲しいよ……
141NAME OVER:02/02/27 00:23
クコのみ


けむりだ
142NAME OVER:02/02/27 00:41
>139
ttp://isweb13.infoseek.co.jp/diary/tx24ss9/cgi-bin/zurubon/upload.cgi
↑ここなんかいかがでしょ?
143139:02/02/27 01:11
>142
サンクス

ttp://isweb13.infoseek.co.jp/diary/tx24ss9/cgi-bin/zurubon/image/90028.mp3
絞り染めの解説が邪魔だけど
144142:02/02/27 01:48
>139
いえいえ、聞きたかったですし(w
なんつーか、妙にマッチしてますな・・・
145NAME OVER:02/02/27 17:29
ミネルバトンの話になると
絶対ジャーバスしょうもないって話になって

ジャーバスをクリアした神もでてくるんだよね
神はでてこないのか?
146NAME OVER:02/02/27 17:45
今更だけどラゴンってドラゴンの頭一文字抜いただけ?
147NAME OVER:02/02/27 18:36
戦闘の音楽が手抜きだったのが唯一悔やまれる
街の曲もフィールドの曲もすごくいいのに
148NAME OVER:02/02/27 19:55
>>131
がんばってる?
149131:02/02/27 23:38
みんな無事にゴッドハンドに成長し、
今では主人公の手助けもいらずにシープヘッドを狩れるようになりました。
ただいま金稼ぎ&道具買いあさりタイムです!!
ちなみに主人公のレベルは0(笑)
150NAME OVER:02/03/01 23:37
↑↑↓←A←→↓↓B
SELECT
151ひよ吉 ◆HIYO.AoM :02/03/02 00:22
>>150
スピードアップコマンドだね。
ゲームは凄く快適になる代わりに、フィールドの緊張感が無くなる諸刃の剣。
ファーストプレイにはお勧めできない。
152NAME OVER:02/03/02 12:35
>>149
ゴッドハンドになったんならシープヘッドの経験値
無駄に垂れ流してるだけだから瀕死で主人公でとどめさせばいいのに
153NAME OVER:02/03/02 13:19
>>152
うーむ、主人公レベル 0 で突っ走りたいのか?
はっきりいって、クリアは絶対無理。ラゴン 3 段階目にシュンサツされるぞ。
154NAME OVER:02/03/02 13:58
主人公自らラゴンに突撃してます?
俺は仲間の魔法と弓まかせです。
レベル150前後でもつっこむと瞬殺されてしまう。
155NAME OVER:02/03/02 14:01
>>154
主人公は特攻は絶対しない。そんな事したら死んでしまうではないか。
ラゴン 3 の弾って主人公に向けてホーミングしてくるから多分無理だろ
うと思ってね。仲間盾にしようにも、位置キープするあいだに一発食らっ
て死にゃしないだろうか。
156NAME OVER:02/03/02 14:06
ラゴン3!?
157NAME OVER:02/03/02 14:07
>>156
ラゴン 3 段階目だけど。名前はラゴンのままだったっけな?
違ったっけ?
158ひよ吉 ◆HIYO.AoM :02/03/02 14:16
ラゴンに特攻しないとしてレベルいくつぐらいでクリアできるんだろう?
あ、でも四天王戦である程度肉弾戦を強いられるか。
イドを倒すのもそれなりの強さがいるし・・・
159NAME OVER:02/03/02 14:43
130台ならたしかクリアなんとかいけたような気がする。
120台でクリアできた人はいるかの〜
160ひよ吉 ◆HIYO.AoM :02/03/02 14:50
>>159
俺は以前レベル100台でクリアしましたよ。
ラゴンは仲間頼みで殺るなら結構すんなり倒せます。
位置取りが重要ですね。

161NAME OVER:02/03/02 15:48
>>160
漏れは 80 位でクリアした事有る。
主人公は画面一番右下か左下に放置。
つまり、ラゴンの弾を一番連射が効かない状態にするべし。
あとは煙だまとサンダーと弓任せ。傭兵は出すだけ無駄。
162NAME OVER:02/03/02 16:04
>>161
傭兵は位置の仕切りなおしに使うけどね。
163159:02/03/02 16:08
>>160、161
どっちも凄いですな。80はもう限界に近いんでは。
それ以下に挑戦してみようかな。
レベル低いとラゴンのホーミング弾1,2発ごとに回復になりますよね。
薬がきれるか心配だ。
164NAME OVER:02/03/02 21:24
>>163
Lv 80 でクリアは 30 回挑戦して 1 かいだけしか成功してない・・・。
やるならそれ頭に入れといて。
165131:02/03/02 23:58
前にレベル0でどこまでいけるかやってみましたが、
四天王の2人目の全体攻撃で必ず死にます(笑)
とりあず又そこまで行ってみる予定です。
166NAME OVER:02/03/03 01:13
シルヴァサーがやってみたら、最初の街でユラトの名前が出てきてちょっと感動。
でもゲームシステムはドラクエ風になってるのがちょっと不満。
前作同様ARPG風にして欲しかったなあ
167NAME OVER:02/03/03 01:40
>>166
シルヴァサーガ高校生の頃にやった。一度クリアして売った。
ミネルバdはいまだに持ってるいまだに持ってるけど。
あのゲームは傭兵がミネルバよりさらに極悪だった。
主人公殆ど使ったことないぞ(傭兵使えなくなる強制イベント
が無かったら多分一度も使わなかった)
168NAME OVER:02/03/03 12:46
いつだったか、どこかのサイトでレベル0で倒したと言う話を見た。
レベル0・・・神だ
169NAME OVER:02/03/03 13:46
・・・出来るの?
エミュではなく実機でやったなら真の神。
というか、漏れには想像つかない画期的な方法を使ったんだろうな。
170Name_Not_Found:02/03/03 14:10
>>142
板違いで申し訳ない。
うぷろだの設置ってjcode.plとか無しで、cgiだけうぷすればOKなの?

設置出来れば、ゲームmidiとか自分のうぷろだにあげるんだけど…。

171NAME OVER:02/03/03 18:20
>>170
サーバーに perl5 がインストールされていれば OK。
その場合、perl で作った cgi はperl5 のパスを指定してありさえすれば
動作可能。
172NAME OVER:02/03/03 19:19
>>170
ttp://zurubon.strange-x.com/uploader/src/20010828.txt
これを使いなされ。
少しの設定と、txt→cgiにアーカイブを変えるだけでOKよん。
173NAME OVER:02/03/03 19:56
>>169
基本は傭兵らしい。
弓か弾が1発飛ぶたび仕切りなおし。
けむりだま、ボアの種使いきり。

・・・出来ん、俺には出来ん。奴は神だ。


174NAME OVER:02/03/03 21:02
>>173
仲間の強さは固定だし、傭兵は死なない限り何度でも仕切り直しに使える。
矢と魔法は手元を離れれば攻撃判定は残る。矢は無限に撃てる。
敵の魔法は仕切り直しをすれば消える。
可能ではある。原理的、には・・・。

しかし、一度でも傭兵出すタイミング間違えたらったら即 Game Over。
神というほか無い。

問題は、ゲーム自体の知名度が低い事。
この偉業、誰に自慢すればいいのか。
175NAME OVER:02/03/03 21:17
176131:02/03/03 21:51
ゲフー
ホントにやった人がいたのかぁー
おそれいりやしたぁ
177NAME OVER:02/03/04 00:43
すごい話だ。レベル0クリア
178NAME OVER:02/03/04 05:18
>>171 >>172
取り敢えず設置出きました。有り難う。
まだカスタマイズしていませんので、URLは後で。
179NAME OVER:02/03/05 06:31
わたしのなまえはフみせです

はじめて見た時は結構笑える・・・と思う。
180NAME OVER:02/03/08 06:04
このスレをいきかえらせなさいage
181NAME OVER:02/03/08 19:12
レオンの兜の怨念。
182NAME OVER:02/03/09 00:32

     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
183NAME OVER:02/03/09 13:49
高校のころ、世間様が FF5 だ DQ5 だ騒いでる時に一人で
やり込んでたよ。

「おーい、名無し、ティンカーベルって何処に有るか知らないか?」
知るかよそんなこと。お前こそ みどりのたま 何処に有るか知らないか?
184NAME OVER:02/03/09 17:20
このゲームってバックアップ電池の持ちが異常にイイ。
つーか、さっき起動したらまだデータ残ってたぞ。消えてても全然文句なかったんだが。
185NAME OVER:02/03/12 22:15
age・・・

と思ったが、まぁ、いい加減沈んで当然だな。
186NAME OVER:02/03/15 05:54
>175
神だ!
ブックマークしたよ、thx
187NAME OVER:02/03/16 11:23
今思えば、このスレは175の存在の為にあったのかもしれないな・・・。

一応、178のためにあげ
188NAME OVER:02/03/16 16:25
>>175のURLをちんこ農家と読んだ私は死ぬべきですか?
189NAME OVER:02/03/17 00:22
>188
一人で逝かせるかよ!(w
190NAME OVER:02/03/20 01:29
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~s-at-o/

ここに原作に近いMIDIあるよ〜
191NAME OVER:02/03/20 22:28
>>190
イイもの拾った。
この安っぽさがGOOD。
192NAME OVER:02/03/23 19:32
やってみました。レベル0クリア。エミュですけど・・・。
最後仲間のサンダーを撃ったところで傭兵を出して倒したところ
主人公の姿が傭兵になってバグりました。
感想としては実機じゃ無理だと思います。
全体攻撃は絶対さけられません。
神じゃなきゃ不可能と思います。
193NAME OVER:02/03/23 22:04
>>192
ご苦労様です。
194192:02/03/24 15:57
レベル0クリアもいいけど今度はレベル上げて仲間なしで
主人公突撃でクリアしてみようと思います。
やった人います?
レベル200近くまであげないと無理かな
195NAME OVER:02/03/24 20:06
>>194
頑張ってやってみて。
自分は等ゴンで挫折した。
けむりだまがあればけっこういけるよ
196NAME OVER:02/03/24 21:19
仲間なし?
といっても必ずゼナとルーナはいないといけないから
武器を装備させないってことかな?
197194:02/03/28 00:07
そうですね、MP0の弓なしで主人公の直接攻撃のみで戦おうと
思ってます。
けむりだまも邪道なので使いたくないですね。
男なら肉弾戦のみにこだわりたいです。
でもラゴン2段階に直接攻撃があたるかが疑問。
198NAME OVER:02/03/28 00:21
魔導士系キャラに武器って装備させてなんか意味あんのかな?
魔法使わないにしておいたら攻撃するんかなーと思って黙って見てたら死んだ。
199NAME OVER:02/03/28 01:07
>>197
あまりに無茶だと思われ。
丸薬 99 個でどこまで耐えられるか。
200194:02/03/28 22:54
レベル139で肉弾戦のみでいけました。
丸薬はちょうど99個使い切りの残りHP400という限界の戦いでした。
以外とあっさりいけました。
201NAME OVER:02/03/28 22:59
第2の神出現!
おめでとー>194

202NAME OVER:02/03/29 02:39
>194=197=200
神の称号は貴様のものだ!
203NAME OVER:02/03/29 15:30
瞑想センター(殿堂)入り決定!!
204NAME OVER:02/03/29 16:23
洞窟を移動中、弓使いだけが曲がり角などで引っかかって止まって
それを無視して先に進むと弓使いが居なくなってしまうと言う現象が
時々あったんだけど同じ体験した人いるかな?
205NAME OVER:02/03/29 17:10
>>204
よくある話でござるよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010065062/404
ここ参照。
206NAME OVER:02/03/29 18:37
ミネルバトンサーガ、シルヴァサーガ、シルヴァサーガ2
全部好きだ
207NAME OVER:02/03/29 22:15
>206
ガデュリンも入れてやってくれ。
SFC初のRPGであの描き込み、あの音楽。
ミネルバトンスタッフ万歳!
208NAME OVER:02/03/30 01:30
ダンジョンマップを自作したゲームはけっこうあるけど、地上マップを
すべて自作したゲームはこれっきりだなあ。
下が透けて見える方眼紙に全神経集中させて写し取り、色鉛筆で
色塗って... ほとんどズレがなく完成したときは我ながら感動に
打ち震えたものだ。ちゃんとリライトすれば、雑誌の付録につけられる
くらいのレベルだったとは自負してる (藁

サントラとか無いんかねぇ。たのみこんでみるか。
209NAME OVER:02/03/30 12:32
>>208
ダンジョンマップ自作で思い出した。ミネルバトンと関係なくて悪いが。
Wizardryの初代をFCで持ってたんでマップつくろうとしてみた。
アレって、無限回廊あるんだよね。気付いたの暫く後なんだけど。
200*200位の規模を書いてから、何かおかしいと思ったよ。
210NAME OVER:02/03/30 20:40
>194
ルーナは身も心もあなたの物になったようです。
幸せにしてやっておくれ(w

リメイクされたら戦闘は
「剣を振る」「弾を撃つ」「ガードする」
等が入ったアクションになるんだろうな・・・。
夢の話。おそらくかなう事の無い夢。
万が一出たらすぐに買うけど。無理だろうな・・・
211NAME OVER:02/03/30 23:05
いつでもディガンの魔石は仲間外れ
212NAME OVER:02/04/04 19:03
ディガンの魔石ってどんなゲーム?アゲ
213NAME OVER:02/04/05 15:17
シルヴァサーガ、および2をプレイしたことないので、
ストーリーを検索するも、まともなページにヒットしない。
だれか教えて〜。
214NAME OVER:02/04/05 15:17
あげ
215NAME OVER :02/04/06 05:13
ミネルバd製作スタッフの安否が気になる。
原作者の羅門祐人の作品はたまに書店でみかける。だいたい軍事シミュレーション物。
またファンタジー書いてほしいです。羅門氏ほど設定が細かく独自の世界観描ける人は稀有。
水野良はトールキンをぱくりまくってるし、神坂一なんぞただのヲタ向けファンタジーもどきしか書けないし。
なにはともあれ、ミネルバdまんせー!
216NAME OVER:02/04/07 09:02
>>212
MSXのゲームらしい。
検索かけると結構出てくる。

>215
折れもマンセー!
217ヲタクジジイ:02/04/07 11:31
ディガンの魔石は、PC98,PC88、MSXにて発売されたRPGです。
確か、このゲームはやたらと自由度が高かった覚えがあります。
ミネルバトンサーガよりも、ガデュリンのほうがつながりがあるような気がします。
ちなみに、MSX版を持っていますが、ちょっと忙しくてやっていません。
218NAME OVER:02/04/07 12:30
macではいまだにできないのだが・・・
219NAME OVER:02/04/09 02:22
けむりだ

age
220NAME OVER:02/04/09 05:20
しばいにはすごいまどうしがいる。
221NAME OVER:02/04/09 14:34
ミネルバトンとガデュリンって世界的につながりあるの?
ミネルバトンは自分でクリアして、ガデュリンは兄貴がやってるのを大体みたけど。
自分では分かりませんでした。10年くらい前の話だからおぼえてないだけかも。
222NAME OVER:02/04/11 14:08
>>213
シルヴァ・サーガ(FC)はレオンの曾孫に当たるカイラル王子が主人公。
光の戦士となり、復活した魔王ゾルゲ(だったかな?)を倒すまでの話。
傭兵のユラトが老戦士として登場するなど、前作とのつながりは意外と濃かった。

2(SFC)の主人公は、記憶喪失の少年・パルス。
魔物の襲撃を受けた故郷を救ってもらうために、光の戦士となったカイラルを探す話。
時間設定は1のすこし後、というか
パラレルワールドの関係にあると思った方がいい。
ミニイベントがずいぶん多かった印象がある。
(ちなみにシルヴァ・サーガとは、歴代の勇者達の活躍を記した叙事詩の名前らしい)

>>221
直接的なつながりはないけど、
光の神ハーンと闇の神ズールの対立構造は同じ。
両方とも原作は羅門祐人だからな。
「火の鳥」とか「マジンサーガ」みたいなもんだと思えばよろしい。
223お習字:02/04/13 03:29
見えるわ、父さんが
224NAME OVER:02/04/13 03:36
>>223
いきなり凄いネタ持ち出してきたな
225NAME OVER:02/04/14 15:49
レベルが0から始まる数少ないRPG
226NAME OVER:02/04/14 16:18
>>225
それが3時間後には Lv 100 とかになるおそらくこの世で唯一の RPG
227NAME OVER:02/04/14 21:42
>>218
macFC0.4.1でできるYo
228NAME OVER:02/04/14 21:51
せいなるふねを てにいれた
折りたたみ式なんだね(w
229NAME OVER:02/04/16 01:59
>>228
船を折り畳んでも持ち運べるサイズにはならないとおもふ・・・。
伸縮自在の魔法の船とか。縮めるとポケットに収まるサイズに。
230NAME OVER:02/04/16 09:11
>>228-229
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983956507/211
過去ログの211、説明書の引用文
「しかし、君が手にいれるのは、ただの船ではないんだ。
神様がつくった、魔物のこうげきにもびくともしない、しかもしんせいなちからによって、
ポケットに入るくらい小さくできる船なんだ。 」
231NAME OVER:02/04/17 20:25
曲いいよなこれ。航海中とか。
232NAME OVER:02/04/19 23:10
セレンはババアじゃないぞage
233NAME OVER:02/04/23 15:58
>>221-222
おお、そうだったのか…今度ガデュリン買ってみようっと。
234NAME OVER:02/04/23 22:12
>>233
今更買おうとして手に入るものなのか?
235ワンユイ:02/04/25 01:56
>>231
いいよね。
航海中・会話シーン・エンディングなど。
エンディングでは、いい曲とグラフィックで感動を与えてくれた。
「感動巨編」のコピーに偽りのないゲームであった。

スレトの爪を大量に買い込んで、運命の塔の門番で経験値&お金稼ぎ
236NAME OVER:02/04/26 12:26
「未来神話ジャーヴァス」「ミネルバトンサーガ」
共にヒントが少なすぎる!
ゴルゴン迷宮が、まさかあんな所にあるとは…
しかも、さらにゴルゴン迷宮から最後の大陸に渡れるとは…
町の人も誰も教えてくれなかった!
237 :02/04/26 23:16
シルヴァ・サーガは主人公の名前の入力はカイラルでいいの?
238NAME OVER:02/04/26 23:32
ロックマンには笑わせてもらいました。
そのまんまジャン。
239NAME OVER:02/04/27 12:17
イワイワ「ほんとはアニメのほうがとくいなんだ」age
240NAME OVER:02/04/27 12:48
>>239
藁!そんな奴いたなー。確か画家を目指してる奴だよな。
241NAME OVER:02/04/27 20:05
いつもエンカウントすっとばしでいつも遊んでるんだけど、
このゲーム、レアモンスターとかいるのかな?
242NAME OVER:02/04/27 23:17
で、モームってなんだったのよ、実際age
243NAME OVER:02/04/27 23:44
>241
モンスターは知らんけどレアアイテムはあったはず。エレメンタルを倒すと1/255で
刀が手に入る、だったかな?
244NAME OVER:02/04/28 10:43
>>243
刀か…そんなの知らなかった。
モーム「ずっと海の中にいたから青くなっちゃったよ。」
245NAME OVER:02/04/28 17:55
>>226
しかも、レベルが3桁にあがってしまう
これも、この世で唯一かな…?
普通は、せいぜい99までだろう。
246NAME OVER:02/04/28 22:13
ユラトage

>245
俺が知っている限りではWizardryも3桁行くよ。
つーかあのゲーム4桁も突破するらしい……
247NAME OVER:02/04/28 22:16
>>246
確か5桁行くよ。Wizは。
248NAME OVER:02/04/28 22:56
うお!まじ!?
レベル 38932 てな感じで?
249NAME OVER:02/04/29 00:50
>>248
うん。確か上限が1万いくらだったような気がする。
ただ、表示されるのは下3桁のみだった(w
おれはせいぜい300ぐらいまでしか上げてなかったけど。
250NAME OVER:02/05/02 09:32
空飛ぶ靴を作った後、さらに何か作れそうでしたが
結局EDまで作れなかった。
251NAME OVER:02/05/02 10:14
>>250
「あまつゆの糸があれば(略)」はお遊びだよん。
252ディック・カルト:02/05/05 03:51
名作AGE
BGM作曲者はなんていう人だったんだろう。
今でも音楽やっていてほしい。
253NAME OVER:02/05/05 04:49
>>252
過去ログで何度か出てるがZUNTATAらしい
254NAME OVER:02/05/05 10:36
>>253
ズンタタってあの
「♪電車で電車で電車で電車でGO!GO!GO!GO!」を歌ってた人!?
255NAME OVER:02/05/06 02:38
ズールとゾーンは同一人物の扱いなのか?
256NAME OVER:02/05/08 02:33
sage
257NAME OVER:02/05/08 18:10
>>252-254
確かに音楽(・∀・)イイ!
258NAME OVER:02/05/09 17:57
イザムっつーとSHAZNAはどこいったんだ?age
259NAME OVER:02/05/09 21:07
音楽はすごくイイのがあると思えば、チープなのもあるな…
260NAME OVER:02/05/09 23:27
age
261NAME OVER:02/05/10 08:16
俺もこのゲームの音楽好きだった。
吟遊詩人の歌と最後の城(?)の音楽が特に。
後者は派手なスネアの音色がカコイイ!
262NAME OVER:02/05/11 17:29
エンディングの音楽が聞きたいが為に何度もクリアし、
結婚の場面で数十分放置し続けた事があるのは俺だけじゃないよね…
後、戦闘の音楽がもうちょっとかっこ良ければなぁ、と個人的に思った。
263NAME OVER:02/05/11 21:37
めか゛みそ゛うと みなみのしま?
なんの ことかしら?
264NAME OVER:02/05/12 12:10
>>262
地味な戦闘(体当たりと弾発射)だから、あれで良いと思う。
ハデな戦闘(ジャンプして剣振るったり、魔法エフェクトが豪華)
だったら、音楽も盛り上がらないとバランス悪いかも。
265NAME OVER:02/05/14 20:48
戦闘が地味っつーか、それ以外にもこのゲームを構成する要素そのものも地味なような…
丁寧に作り込まれてはいるんだが
266NAME OVER:02/05/14 21:22
>>261氏に激しく胴衣。

フィールドの音楽も良いが、
ラゴン城のBGMはファミコン史に残したい名曲だ!!
267261:02/05/14 23:04
>>266 胴衣ありがd
MIDIハケーン
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~s-at-o/midiroom/famicom.html
どれもよくできてると思うけど・・ラゴン城のスネアはもっともっと派手!
268NAME OVER:02/05/17 22:46
保全できたのは俺のおかげ
269NAME OVER:02/05/18 14:37
このゲームのサントラってないの?
激しく欲しいんだけど…
270NAME OVER:02/05/18 22:11
シルヴァサーガはじめました。
ミネルバトンやっていないので、アイテムの効果がよくわからない。
271うんこ:02/05/20 10:03
中学の時超ハマったゲーム。当時はDQが人気あったが俺的にはこっちのほうが面白かった。
272NAME OVER:02/05/21 06:32
アゲ
273:02/05/21 18:41
サイラスのセリフ超ムカツク
274NAME OVER:02/05/23 10:14
ものごい(紫色のゴリラみたいな奴)がいい味だしてたなぁ。
頭をペコペコ下げて…
チャララン ラン ランララランラー ランララランラー ランラー…
275NAME OVER:02/05/24 06:16
ものごいに全資金を与えてしまう罠
276NAME OVER:02/05/24 09:32
プッ!
確かに、ものごいってグラフィックが人間っぽくないよね。
やっぱゴリラ??
277NAME OVER:02/05/26 16:23
アーカサス城(廃墟と化した故郷)に到達した時はすげードキドキしたなぁ。
ていうかこのゲームやってる最中は何故かドキドキしっぱなしだった(w
最近RPGやっても全然ドキドキしないんだよなぁ・・・。
278NAME OVER:02/05/27 04:54
>>276
おいおい、彼らは元ラムルーン神殿の住人だぞ(w
279NAME OVER:02/05/27 23:29
>>274
チャララン ラン ランララランラー ランララランラー ランラー…

完璧!グッ!
280NAME OVER:02/05/29 02:07
久しぶりにプレイしました。
瞑想センターの音楽に驚愕しました。
あそこまで、高音を連続させるとは…なんでしょうね。
あ、勿論ラゴン城の音楽も素晴らしいです。鳥肌たってしまいました。
281NAME OVER:02/05/29 04:03
最後に有り金全部、物乞いにあげました。
282NAME OVER:02/06/01 18:13
がさごそ
283NAME OVER:02/06/02 17:19
スウォード
284NAME OVER:02/06/02 17:53
GMMの元帥はマイクロキャビンのGMコンポーザーだった!!
現在ミニ祭り開催中!!

さあ、きたまえ↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1020070344/579-
285NAME OVER:02/06/02 21:09
ゼン。
岩をあぼーんしたら去っていくだけなのに、
何故かカコヨく見えたよ。
名前もカコイイと思たよ。
故にRPG等のキャラ命名時の名前候補に必ず上がる。
ゼン。
286NAME OVER:02/06/04 22:49
アイスパレスのBGMイイ!
287NAME OVER:02/06/04 23:06
ゼンってあそこで死んだんじゃないかなあ。力使い果たして。
だって、その後何処にも登場しないし。

想像だけど、あの岩で道を塞いだのってゼンじゃないかなあ。
でそれを後悔して、あそこに閉じこもって居たんじゃないのかなあ。
いつか、ここを開ける勇者が現れるときまでって感じで。

でも、ホントにゼンカコイイYO!
288NAME OVER:02/06/04 23:39
>>287
岩が置かれた話はサーガになってたな。
吟遊詩人の歌の中にでてきた。
1つの国が滅びて(50〜200年?)
ああ、大分経ったよなあ、悲しいなあ、
ってな雰囲気の歌だったから
さらに(100〜?)・・・
年幾つだ?ゼン。(笑
まあ、それだけの力があるやつだから、
寿命長くても全然違和感無いけどね。
289288:02/06/04 23:44
今気付いた。”吟遊詩人”だ。”旅人の噂”だ。”不明だらけの世界地図”だ。
・・・これ以上は説明不要だよな。
ガイシュツだったらスマン。とりあえず一服してくる。
290NAME OVER:02/06/06 09:59
>>288
寿命が長いと言うより、時間の流れを止められた場所に
封印されてたように思える。岩を砕き主人公に道を示す
使命だけのために...。


でもその後先回りして、モッグになりすましてたりして(w
291NAME OVER:02/06/06 20:09
モッグの方がゼンより強いのは納得いかん。
292NAME OVER:02/06/08 03:36
>289
ごめん、さっぱりわからん。
293NAME OVER:02/06/08 04:33
>292
ゲーム中、”冒険してる雰囲気”タプーリだったろ?
ゲーム内で時の流れを感じなかったか?
世界を自分で感じなかったか?
という事だ。
294NAME OVER:02/06/08 05:34
パッケージに同梱されてた地図、コピーして色々書きこんだっけな・・・。
ここにアイスパレスがあるとか、地図上にかかれていない島とか。

当時にしてみれば素敵な冒険の世界だったよ。
295NAME OVER:02/06/09 00:06
これだけ沢山の人がミネルバトンサーガやっていたなんて驚き
296NAME OVER:02/06/09 04:01
正直音楽が良いので苦痛にならない。
敵が出るたびに音楽が中断されるので少し辛かった。

で、いいとこまできたらパッドから手を離して音楽に聞き入ってた覚えがある。
短いようで長いんだよね、フィールドの音楽。
297NAME OVER:02/06/09 09:21
2ループ目で変わるからな、あれは。後あのゲーム戦闘もアクションの割には
時間かかるからもう少し曲にこって欲しかった。ボス戦なんかは中ボス用の
曲も欲しかったな。
298NAME OVER:02/06/11 17:22
>>295
そして皆がミネルバトンマンセーでかなり嬉しい。
299NAME OVER:02/06/11 18:34
Part3用コピペ

>32 過去スレ。ミネルバトン・サーガ「ラゴンの復活」
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983956507.html

>過去4 ゲーム画面
http://nishiki.kuee.kyoto-u.ac.jp/~chiba/mineruva.html

>175 ミネルバトンサーガ攻略、レベル0クリア
http://chinkonnooka.tripod.co.jp/minelva/minetop.html

>190 原作に近いMIDI
>267ラゴン城のスネア
http://www.lares.dti.ne.jp/~s-at-o/midiroom/famicom.html

>205 弓使いが居なくなる
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010065062/404

>150 スピードアップ
>過去50 ↑↑↓←A←→↓↓B セレクト スタート(ピローン♪)
300NAME OVER:02/06/11 18:36
>>208
俺、マップあるんだけど、どっかにウプしたいな。
301NAME OVER:02/06/11 23:00
ミネルバトンと言えば何度やっても、青の玉が見つからないという
鬱な思い出ばかり。
まさかラバン城の奥にゴルゴン迷宮があって、そこにあるとはね…。
ゲーム上のヒント、水の下にあるっていうことから想像がつかんんぞ。
302NAME OVER:02/06/12 09:55
>>300
激しくうpキボンヌ
303299=300:02/06/12 17:15
>>302
どこがいい?
304NAME OVER:02/06/12 19:27
「ゼ〜ンさん」
「よっ、ピーさん!」
「バ〜ブルバ〜ブルバ〜ブルタ〜イム♪」
305NAME OVER:02/06/12 21:21
>>303
ttp://aftershock.plala.jp/imgboard/imgboard.cgi

↑半角板から探して来たけど使えそう?
306NAME OVER:02/06/12 21:40
>>305
うん、試みてみる。
307NAME OVER:02/06/12 21:46
308NAME OVER:02/06/13 17:07
複雑なマップの中、デカキャラのボスが見えるのが良かった。
今となってはチャチなシステムなんだろうけど、もう少しでボスだ!っていう緊張感&ワクワクがあったものだ…。
309NAME OVER:02/06/15 03:05
あげ
310NAME OVER:02/06/16 19:31
ホシュホシュ
311NAME OVER:02/06/16 21:35
音楽の中にあるテンポアップメロディがいいね。
この技術のおかげでこのゲームの音楽に味がある。

ラゴン城のバックコーラスの ダダダダダダッッていう音
神殿のバックメロディ ピロリロリロリロ×3

イイ!
312NAME OVER:02/06/16 22:16
ゆらと
313NAME OVER:02/06/17 08:24
ラドック
314NAME OVER:02/06/17 10:11
クコのみす゛
315ひよ吉 ◆HIYOav/2:02/06/17 10:33
ズール
316NAME OVER:02/06/17 20:43
ルーナ
317299:02/06/18 03:20
久々にやってみたらセーブまだ生きてたよ。
四天王の最後の奴にやられた。虫→せむし男(?)→ガイコツ→デラン

0LVクリアをちょっと試してみたら、ゴレムを倒してもLV1にならないんだな。

音楽だけでもこんなに世界観が保てんだなと実感した。
318299:02/06/19 06:37
LV121で一回クリアして、0LVクリアを挑戦してみる。
3190000:02/06/19 18:34
DQ・FFに比べれば有名ではないゲームですが。
ロープレで1番面白い作品でした。
320NAME OVER:02/06/21 22:46
えんがちょ
321NAME OVER:02/06/22 00:29
「く゛おー」

タ゛メた゛! はなしにならない!
322NAME OVER:02/06/22 01:32
この世界のまどうしって皆男なの?
323NAME OVER:02/06/22 02:15
>>322
惜しい。ゼンは漢です。
324299:02/06/22 05:32
0LVクリアは断念して、最短クリアにした(攻略サイト参考)。
LV0からスレトの爪50個を買って、シープヘッドx2を倒したらLV18までup。
その後1時間たらずでLV50&ゴッドハンドx5に。1日でクリア化。

>>321
それはメガテン。
仲魔にしろ傭兵にしろ同時期(87年秋)に同じようなシステムを考えてたんだね。
325299:02/06/22 05:37
傭兵の名前が30通りある。その都度HP0にして確かめてみた。
ユラト、デルトン、ルトナ、カシム、アルゴル、
シッド、ルード、キース、ムムス、イルダ、
ダッジ、ディック、ホームズ、ロダス、バンド、
モルダ、アルド、ハノン、カナー、アンス、
インディ、デュラ、プルト、ゾンダ、ドロワ、
マルコ、ゾーナ、シーザ、マック、ブダン、
〜以降ユラトが再志願(死ぬという訳ではないのか?)
326NAME OVER:02/06/23 13:15
>325
前スレでガイシュツ
327NAME OVER:02/06/26 00:22
結局タイフーンって存在しないの?
328takeyan(^ε^):02/06/26 21:31
12年前に2つ買って、1つは袋に入ったまま眠っている(新品)。
FF,DQやってる奴に貸したら、スタートしてすぐヤメタとか。
バカヤロッー 。 でもこんなにレス立ててくれてミネサガを好きで良かったよー( ̄ー ̄)
329NAME OVER:02/06/26 21:41
ところでシルヴァサーガ1について攻略してるサイトって今のところないよね?
330NAME OVER:02/06/26 23:13
>>327
守り札に封じられてるのがタイフーンじゃなかったっけ?
331 :02/06/27 12:50
>>328
新品すごい・・・箱・説明書見たことないからな・・・・・。
なんか地図がついてるんだっけ?
332NAME OVER:02/06/27 12:51
タイフーンはラゴンから逃げた後に瞑想センターに行けば手に入るだろ。有名な話じゃん。
333ネタ:02/06/28 20:32
このゲーム、知人と行ったヨドバシのワゴンセールで買いまして、
ミネルバとジャーバスと仲良く並んで売られてたんスよ。
私がミネルバ買って知人はジャーバス買いました、予備知識無しで。
後日、知人から散々愚痴られました。

当時ミネルバがヒットしなかったのって、その前にでたジャーバスが
ナニでアレだったのもあるんスかねぇ・・・。
334takeyan(^ε^):02/07/01 15:53
シルヴァサーガか 光の鎧が見つからない!
誰か教えてください。 
335NAME OVER:02/07/01 21:33
>>334
うろ覚えだけど
たしかラゴン城じゃなかったっけ?
336takeyan(^ε^):02/07/03 03:31
みつからない 3つ目の扉はどこですか?
337NAME OVER:02/07/03 04:19
道路歩いてる間は、敵とエンカウントしないのが凄くいい。
338ひよ吉 ◆HIYOav/2:02/07/03 23:29
>>337
そうそう!
あれがミネルバトン世界を冒険する上でいいアクセントになってますよね。
道から外れた森や砂漠に足を踏み入れるっていう行為だけで、
安全な道路との対比で凄い危険を冒してる気分に浸れると。

実際は敵から絶対逃げれるから安全度は大して変わらないんだけど(w
339 :02/07/06 10:24
ドラクエのダメージゾーンを黒くしたような島?はなんなの?夢の島?
340NAME OVER:02/07/06 13:05
>>339
おまえの墓場
341    :02/07/07 11:44
>>340
う〜ん20点
>>341
欽ちゃんの仮装大将なら満点ですね。
343ひよ吉 ◆HIYOav/2:02/07/07 13:29
>>339
どのあたりでしょうか?
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~yonda/game/mvs/map.htm
344NAME OVER:02/07/07 15:25
かぜのふえ
345NAME OVER:02/07/07 15:36
ROM落としたらタイトル画面だけでうごかねーでやんの・・・・
うぉー余計にやりたくなってきたよー
346NAME OVER :02/07/07 15:43
懐かしい・・・消防のころ滅茶苦茶ハマッたよ。
始めて仲間になったワンユイにかなり愛着あった。
敵を狙ってくれるし、聖剣伝説の仲間より頭が良かったな。

思い出の品:「せともののたて」
347 :02/07/07 16:38
>>343
12の周りのとこです。
348ひよ吉 ◆HIYOav/2:02/07/07 16:41
>>347
魔女セレンの住む館の周辺ですね。
別にダメージゾーンとかではなくて、単に沼か何かの地形だったような気がします。
349347:02/07/07 17:29
>>348
ドモデス、通っても別にダメージ受けるわけでもなくなんでだろ・・・。
単に敵が強くてまだ来る必要ないってことかな・・・・・。
350NAME OVER:02/07/07 17:30
クコの水は腐るほど手に入れられるよね。

最初これHP回復か何かと思ってた。
丸薬だけ・・・。
351NAME OVER:02/07/07 17:45
あ お の た ま が と れ ず 挫 折 し た
352NAME OVER:02/07/08 11:06
>351
ワカル・・・ワカルヨ・・・
私もレオン武器集めとたま集めのおかげでクリアに10年近く掛かった・・・
353NAME OVER:02/07/08 16:16
>345
通報しますた
354NAME OVER:02/07/09 01:40
オルファンの街の壁に引っかかりジノーが去った
355NAME OVER:02/07/09 03:24
>>353
なぜ通報?w
356NAME OVER:02/07/09 10:22
ジノーはへっぽこだが代替キャラが当分いない罠
357NAME OVER:02/07/09 11:17
毎回ジノーを雇わずにクリアしてしまう罠。
358NAME OVER:02/07/09 11:52
ジノーは誰にも顔が利かない罠
359NAME OVER:02/07/09 12:16
あ。ぜんぜん関係ないんだけど漏れミネルバトンサーガを
プリンセスミネルバに脳内変換してたよ
この人達なに熱く語ってんの?て思ってた
レス46で気がついたよ みんなスマソ
360(゜o゜) :02/07/09 12:34
ピアノアレンジの収められてるCDアルバム名おしえてください(´;ω;`)
361NAME OVER:02/07/11 21:20
保守
362 :02/07/13 17:14
フレイムマン
363NAME OVER:02/07/15 22:22
アルバムなんて出てたのか…
364192:02/07/16 18:26
おお、まだこのスレいきてた。
今度は徹底的にレベル上げて仲間なしの主人公すででラゴン倒すに挑戦してみようかな。
ていうかこれはさすがにレベル1000とかにしないと無理か。メンドクセ
パラメータ分析は俺できんからやっぱできる奴やってみて
365NAME OVER:02/07/16 19:21
このスレ見てやり直してみた。
高速コマンドやシープヘッドで稼ぐ技とかやったら、
凄まじくヌルくなるのね・・・
軽く鬱。
366NAME OVER:02/07/16 21:23
>>365
まあ、難易度調整機能付きだと思えば。
367  :02/07/19 03:15
最強装備って何?
368NAME OVER:02/07/19 10:15
ひかりシリーズ
かぶとのみグラ
369367:02/07/20 17:50
>>368
テンキュー
370NAME OVER:02/07/20 17:57
イド
371ひよ吉 ◆HIYOav/2:02/07/20 18:02
イドの存在はインパクトあったねぇ。
372NAME OVER:02/07/20 21:09
>>371
中に居るあいつもインパクトでかいよ。

「えいっ! えいっ!」

なんか可愛いような気もする(w
373NAME OVER:02/07/22 15:00
戦闘中モンスターと話すのが当時としては画期的だったけど
これって攻略上メリットとかないんだよね。
・・・・・・・・・・・・の敵とか気になったけど。
374NAME OVER:02/07/22 15:10
>>373
雰囲気作りです。
375NAME OVER:02/07/22 15:16
>>373
ラスボスのありがたい言葉を聴く→ある程度戦ったら逃げる→ありがたい言葉を聴く

このための会話です
376NAME OVER:02/07/23 03:31
パソゲー界じゃモンスターと会話できないゲームのほうが少なかったきもする
377NAME OVER:02/07/25 15:54
響きが・・・イイ!
サントラとか無いのかなあ。
378NAME OVER:02/07/26 01:17
アレンジらしき曲がTVで流れたからには、何かあるとは思うんだがなぁ。
379ごっどはんど:02/07/26 03:22
クコの実とか連射して投げてても当たるのは5個に1個くらいじゃないですか、
んで間をおいてゆっくり投げても当たるのは変わらない。

なんかもっとうまくやる方法ってあるの?
380NAME OVER:02/07/26 21:43
クコの実なんて存在しないからどうでもいいじゃん
381NAME OVER:02/07/26 22:25
ワラタ
382NAME OVER:02/07/26 23:12
http://gk.cool.ne.jp/1342324122/kirameki/ed_minerubaton.rm
ガイシュツだったらすまそ
383ごっどはんど:02/07/27 16:36
グハァ・・・記憶がいまいちだ・・・なんだっけな・・・アダンの実だっか
スレトの爪だっかな・・・。てかクコの実ってなんだっけ・・・・・
384NAME OVER:02/07/27 16:40
>>383
クコの水だろ
385384:02/07/27 16:42
クコの水はMPを回復する薬だ。
386ごっどはんど:02/07/27 18:45
センクス、かなり前にやったんで覚えてねえや・・・。
387NAME OVER:02/07/27 23:03
クコの実って漢方薬実在するよな。
388NAME OVER:02/07/29 23:27
丸薬99個じゃあ、1回で四天王の塔をクリアできない(アラヌスあたりでなくなる)
結果、もう一度戻ってまたエッダの塔からってのが面倒くさかったなあ〜
389NAME OVER:02/07/30 14:00
イド最強
390NAME OVER:02/07/30 14:04
>>388
今にして思うと面倒なバランスだけど、
あの時はそういう風には感じなかった。
391NAME OVER:02/08/01 04:10
保守
392NAME OVER:02/08/01 09:28
ミネルバトンサーガやって、
こんなに面白いゲームを作ってくれるなんてタイトー最高!
と思ってたけどその後ジャーバスやってガックリした思い出がある。
393NAME OVER:02/08/01 20:12
つくったのはアーテックだろ
394NAME OVER:02/08/02 12:53
今だから言うが俺ミネルバトンをラスタンサーガの続編だと思って買ってしまった
395NAME OVER:02/08/02 13:46
>>394
続編だとは思わなかったけど、関連を勘繰った事はあったりなかったり・・・。
396NAME OVER:02/08/03 00:52
ピカッ!  ドカ!ドカ!ドカ! 
397NAME OVER:02/08/03 04:01
懐かしいね。
当時あまり知名度なかったけど、自分はやってたよ。
果てしなく長いゲームだったことが印象に残ってるけど
攻略聞こうにも、当時知ってる人すらいなかったから大変だった。
あのクソ広いゴルゴン迷宮だっけ?何度も何度も行くから、嫌でもマップ
覚えたね。覚えるの苦手なのに・・・
398NAME OVER:02/08/05 12:57
がるる がるる
399NAME OVER:02/08/07 22:50
っつかゴルゴン宮殿ってどこにあるの?
俺、見つけれなくてやめたんだけど。
400NAME OVER:02/08/08 02:45
401NAME OVER:02/08/08 09:54
>>399
ラバン城の地下
402NAME OVER:02/08/08 22:54
>>392
ジャーバスの方が先に出てるお?
ジャーバス…タイトーの11作目
ミネルバトンサーガ…同13作目
漏れはリアルタイムで買ったお。
よくあきらめずに続けて買う気になったもんだ…。
403NAME OVER:02/08/09 17:28
ラバン城でスルー(だったか?)の魔法を唱えないとゴルゴン迷宮にいけないってのが
苦労しました。
同じくラゴン城の溶岩もね。
404NAME OVER:02/08/09 22:23
誰か教えてーあまつゆの糸ってどこにあるの?今レベル151
405NAME OVER:02/08/09 22:38
あ、オフェーリアにはないのか・・
406NAME OVER:02/08/10 20:49
407NAME OVER:02/08/11 00:37
あるはずがない北オフェーリアの入口を
猿のように探し回っていたのが懐かしい・・・
408NAME OVER:02/08/13 00:15 ID:m81dlT+O
このゲームは毒にも名前とランクがあったな・・・
409NAME OVER:02/08/15 18:03 ID:diKT/Poq
定期age
410NAME OVER:02/08/17 22:11 ID:n8uQ9SoR
あの色の濃くなってる外海には何かあるんですか?
411NAME OVER:02/08/17 22:16 ID:VjPF4/AF
>>404
ないよ。
412NAME OVER:02/08/17 22:17 ID:VjPF4/AF
>>410
ないよ。


413NAME OVER:02/08/17 23:08 ID:VjPF4/AF
世界観と音楽の完成度がすばらしかた。
あるいみDQ,FFより好きだったでつ。
414NAME OVER:02/08/18 14:19 ID:kc/CZPgR
最強の傭兵ゴッドハンドもラゴンの光攻撃でイチコロ・・・
そりゃないよ(悲
415NAME OVER:02/08/23 19:10 ID:???
海のグラフィックがショボイのが残念
416NAME OVER:02/08/23 22:57 ID:???
あげ
417NAME OVER:02/08/23 23:24 ID:DvlfU4JN
懐かしいな

消防の頃友達に貸して傭兵全員ゴッドハンドに育ててもらったの思い出した
418NAME OVER:02/08/23 23:38 ID:???
発売日に買ったんだよな。
ゲーオタ全員集合!ってかんじでわいわいやって四日で解いたっけ。
419NAME OVER:02/08/23 23:42 ID:evH7dxZe
何回イドにやられた事か・・・
420NAME OVER:02/08/23 23:46 ID:1qPf9FQL
ラゴン戦までタイフーンを取っておいたが、効いてるのかどうか全く分からんかった
421NAME OVER:02/08/24 00:40 ID:/INInrUC
最後のダンジョン、音楽ももちろん素晴らしいが、
グラフィック面でもすごかった。柱、彫像、手すり(?)、床の石畳など、
最後のダンジョン専用の背景が10数種類あった。子供心ながらに激しく
驚いた。

 このゲーム、漏れが何の情報も無く自力で解いた最初のRPGだった。
攻略のしがいがあるゲームだったはずなのに、どういう理由でほぼ全ての
雑誌から見向きもされずほっとかれたんだろう?
 漏れは桃○郎伝○なんぞよりよっぽどこっちの方がおもしろかった。

 フィールド、神殿、洞窟のダンジョン、タイトル画面の音楽は、実は一曲が
当時のゲーム音楽としてはかなり長かった。神殿の音楽は、瞑想センターという
重要な場所でも流れるが、丁度ラムルーンやデリトら全ての神々と話し、そのあと
さあグラにアイテムもらいに行くぞー、という所で、副旋律の部分が主旋律に
混じり、ゲーム上の話の流れもあって感動し涙が出そうになったよ。

 あと、このスレ立てた人ほんとマンセー。久々に中二の頃の気持ちに戻れた。
422NAME OVER:02/08/24 18:11 ID:???
>>421
>>攻略のしがいがあるゲームだったはずなのに、どういう理由でほぼ全ての
雑誌から見向きもされずほっとかれたんだろう?

でも、何かの雑誌でスタートからアーカサス城奪回までの攻略、
ファミ通でゴルゴンの迷宮マップが載ってたのを覚えてるよ。
あのころはRPGブームになっていたから次から次へと
いろんなRPGを紹介しなきゃならなかったからなあ。
ドラクエとか超有名所以外は、数をこなす方が中心だったんだろう。


423NAME OVER:02/08/26 01:09 ID:weG6FhgD
>>422
 マジレスサソクス
 ファミ通のゴルゴンの迷宮MAPは、漏れも覚えているけど、そのとき漏れは
四天王の塔を攻略中だったような気が。
 さらに、徳間書店の完全攻略本入手2日前にラストダンジョンに入り、
攻略本で使ったのはラストダンジョンのMAPだけ、という状態。

424NAME OVER:02/08/27 00:44 ID:Th0FzgSG
>>420
タイフーン(まもりふだ)は、使ったらまたラムルーン神殿にもらいに行けば
くれる。但し、一つまでしか持てなかた。
 因みに、ラゴンにも300くらいダメージを与えたと思われ。
大きなダンジョンに入る前とか、イドを倒すときとか、とにかく強敵の前に
いつもラムルーン神殿へもらいに逝ってた。
425ひよ吉 ◆HIYOav/2 :02/08/27 02:44 ID:???
あの、「遠路はるばる神殿にお札を貰いに行く」
っていう何気ない行為が当時とても気に入ってたんよね。
ミネルバトンサーガで一番好き要素かも?ってぐらい印象に残ってるです。
(初プレイ時は傭兵はアテにしてなかったし)
リア厨時の漏れの脳内イメージでは強敵と戦う前の儀式みたいなカンジだったんだろうなぁ。

そういやMSXで自作へっぽこRPGを作ったとき(完成しなかったけど)も
その後PSのRPGツクール3で内輪ウケRPGを作ってたときも
神殿にお札を貰いに行く場面を入れたっけな・・・
426NAME OVER:02/08/27 16:58 ID:nfZIOyqm
タイフーンってだれがおぼえてるの?
427NAME OVER:02/08/27 17:54 ID:???
>>426
カロンのお札=タイフーンです。
誰が覚える魔法でもありません。
428NAME OVER:02/08/27 22:12 ID:4h21DBpf
>>426
漏れもこれをやっていたリア厨時、タイフーンの魔法ってどこに落ちて
いるんだろう??と、ゴルゴンの迷宮やら四天王の塔やらを歩き回った
記憶がある。
 ラストダンジョン手前でこのゲームの攻略本が徳間書店からでて、
それで「タイフーンの魔法は、まもりふだでのみ使える」と知った。
それまでは、隠しダンジョンでもあるんだろうかと本気で考えた。
同様の質問が○勝かファミ通に寄せられていた気がするが・・・?
429NAME OVER:02/08/28 15:55 ID:???
これ、BEEPで絶賛されてたよね。
430426:02/08/28 18:10 ID:aeSQsD9x
>>427
>>428
質問に答えてくれてサンキュウ。
俺はタイフーンの魔法は大魔導師のゼナ(だったかな?MP4000の)が覚えるのかな
と思ったんだけど・・・(ゼナの魔法覧にも一ヶ所空白があったし)
まもりふだ=タイフーンだったとはね。
431420:02/08/29 00:19 ID:S5l4c8Zz
>>424
THX
なんだ、何度でも取れるのか...

せっかくイド戦でも我慢して使わなかったのに

(;´д`)アダンノミマンセ-・・・
432NAME OVER:02/08/29 00:51 ID:frbmQ714
ゴルゴンの迷宮にセーブポイント(の役割を果たす魔法使い)があったことに、
当時の漏れは大変感激した。
このゲームって、恐らくファミコン史上初の、「ダンジョン内にセーブポイント
のあるゲーム」になるのでは?!
 当時、このことを友達に力説しても、「はぁ?俺らはそんなものより桃伝で
忙しいんだよ」と言われた気がする。当然凹んだ・・・。クラスの大多数が
桃伝ドラクエ、僅かに女神(漏れは同時進行だった)というRPG分布図で、
「そんなもの、ドラクエのパクリだろうが!!」と口に出せなかった罠。
 
433NAME OVER:02/08/29 00:54 ID:uWKLIvFI
>>432
勘違いしてないか?
ゴルゴンの迷宮の前の、ラバン城だぞ。
434NAME OVER:02/08/29 03:02 ID:???
セーブポイントはグルー神殿にもありますが何か?

435432:02/08/29 12:01 ID:LGhSfiHi
>>433

あー確かにいたいた。壁に囲まれた狭い場所にポツーンとセーブ魔導師が
ひとりでいたっけ。漏れそこ使ってないっす。
 で、それ以外に、ゴルゴンの迷宮の出口近くの細い道にもいたと思うけど?

 あと、漏れはどこでもいいからとにかく当時、セーブやパスワードは町だけ、
の時代にダンジョンの中でセーブ可能な場所があるというとてもささいなことに
感動した、といいたかったんでっす。
436NAME OVER:02/08/29 16:52 ID:rVZF+sBz
ラゴン神殿にいる魔導師はどうやってあの城に入り込んだのか・・・
437NAME OVER:02/08/29 19:37 ID:???
パソゲーじゃどこでもセーブなんて当然だたからな
もともとパソゲー出身の作者だしセーブ1個しかできないんだからメモリあまってたんだろ
438NAME OVER:02/08/30 13:45 ID:???
FFVのラストダンジョンにもぜひセーブ魔道士を招き入れたい(w
439NAME OVER:02/08/30 22:23 ID:???
でも洞窟のセーブは風の笛つかうと無効になってしまう(町に戻される)
440NAME OVER:02/08/30 22:37 ID:jVQSG+sN
>>439
そうでしたね。覚えています
せっかくラゴン神殿でセーブしたのに丸薬がきれて
風の笛で魔導師の町まで戻って記憶が・・・
441NAME OVER:02/08/31 03:06 ID:???
厨房の時青のたまがとれずにマル勝必勝本の編集局に電話をかけて
ありかを聞き出そうとしていた純な俺のために、10年越しのうらみ
を晴らすために、あおのたまのありかを詳しく教えてください
442NAME OVER:02/08/31 15:24 ID:???
>441
ラバン城は知っているな?
そこを隅々まで探すとコルゴンの地下迷宮というダンジョンへの入り口がある。
青の珠はその迷宮のどこかにある。

健闘を祈る。
443NAME OVER:02/08/31 23:49 ID:DBDGGsqw
石碑(フィールドにある、Y字型のやつ)には、
「○○は みどり に、みず の したは あお に、けがれた おしろは
 あか に そまった」
 というヒントがあった。これが三色の珠のありかを現しているのは一目瞭然で
あったが、やっぱり「水の下は青に」というくだりがちゃんと理解できず、
海をうろついたり、霧の海を一時間くらいさまよったりした。
444NAME OVER:02/09/01 02:57 ID:???
>>441
↓ここ最強だと思う。全マップ付き。
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~yonda/index.htm

字が超小さくて見づらいけど、トップページの左から2番目にある
ファミコン本体のアイコンをクリックすると各ファミコンソフトの
攻略ページに移動できるよ。
445NAME OVER:02/09/01 14:30 ID:???
この作品がマンガ化されてたっての知ってる人、少ないだろうなあ……

羅門先生による原作書き下ろしで、マンガは角川とかラポートでよく仕事
してる義仲翔子先生。
まあ時期がシルヴァサーガの時期だし、載ってた本があまりにマイナー
(しかも3号で休刊)だから。
446NAME OVER:02/09/01 23:56 ID:iryu8KAS
ケイブンシャからゲームブックも出ていた。
でも、元になっているこのゲームとはうって変わり、
どう考えてもモンスターとの戦闘ばかり、という印象しかない。
このゲームの名を借りるには役不足のような感じだったな。
447NAME OVER:02/09/02 10:51 ID:HGqTav4S
マンガすごく見てえな・・・・・
448NAME OVER:02/09/02 18:38 ID:???
>>440
知ってるかもしれないが
ラゴン神殿に丸薬30個ぐらい入ってる宝箱があるから
そこを拠点にするといいYO!(この辺にスタッフの良心を感じた)
449440:02/09/03 15:23 ID:gX/UYwHA
>>448
後になって知ったような気が・・・
それを知った時は呆然と。
450NAME OVER:02/09/04 14:47 ID:2FiOKdjH
アッシュの町はどうしていちいちモンスターのいる地下道を
通らなければならないのか・・・
451NAME OVER:02/09/08 18:10 ID:LMKzZU5t
>>450
 ようへいのレベルを上げさせるため。
・・・・に使っていた漏れ。
452NAME OVER:02/09/11 03:49 ID:???
ちゃんちゃらっちゃららーちゃらっ、ちゃらっ♪
頭に焼きつくこの音楽・・・
453NAME OVER:02/09/15 23:17 ID:???
age
454NAME OVER:02/09/18 23:32 ID:???
良スレあげ
455NAME OVER:02/09/20 22:12 ID:PU0jxxlQ
音楽の良さは、同時期に発売になった女神転生が注目されており、
その陰に・・・・というか全く取り上げられなかった。

 でも、FCのゲームで、漏れが未だにBGM全曲覚えているゲームって
言ったら、このミネルバトンサーガと女神転生だけだ。ドラクエの
BGMですらあんまり覚えていない。
 このスレではとうの昔にガイシュツの好きなBGMの話題だが、漏れは
街の人と話すときのBGM、神殿のBGM、あと、世界を救った後のBGMが
好きだ。
456NAME OVER:02/09/22 18:55 ID:???
海の曲が死ぬほど好き。ラゴン神殿も好き。フィールドも好き。
457NAME OVER:02/09/23 19:48 ID:hT+bLHFQ
海と言えば、ドラクエ好きの友人が当時(リアル厨房)、船をみて
このゲームドラクエよりいろいろ気を遣ってるじゃん、と言った。
多分帆船のグラフィックのことだろう、と思ったら、
「それもそうだけど、海岸線がカクカクしてねえし。山もいいな」
と言っていた。
 何故か自分が作ったわけでもなかったのに嬉しかったよ。
458NAME OVER:02/09/24 00:06 ID:/VLTQaMI
船のメリット・・・持ち運びができる
デメリット・・・桟橋でしか使えない
459NAME OVER:02/09/24 07:57 ID:???
久しぶりにレゲー板に来たら
知ってるスレこれだけだった。
まだ残っていたとは、息の長いスレだな。
>>457帆船がなぜ3人で動かせるのか疑問。
水夫雇ってたっけ?やっぱり子供だましなところは否めない。
まあ神の船だから特別なんだろうけど…。
460NAME OVER:02/09/24 12:56 ID:???
>>459
ぼけ。魔法の船で伸縮自在なんだよ。
ミネサガの設定の細かさを甘く見るな。DQよりもよっぽど設定細かいんだぞ。
461NAME OVER:02/09/24 13:30 ID:Wa8hOjFF
なぜかおとうとの携帯にミネバトの音楽がはいってる・・・・
462457:02/09/24 23:07 ID:GM2zumAh
>>459
実は「ガデュリン」と同じ世界であり、
あの帆船はガヴァナー神の超科学技術による光子力帆船であったという罠。
超科学だから、乗っている人間の脳波から進行方向や目的地をオートパイロット
にて設定自由という罠。

 燃料は、もちろんディガンの魔石・・・・。
459さんは、ガデュリンご存じですか?

>>461
どこでダウソしたんですか?
ミネバトのどの場面の曲でしか?
463NAME OVER:02/09/27 10:54 ID:???
おいおい、危ないって!dat落ち寸前。
ギリギリ400番目だった。
ふー…
464 :02/09/27 11:15 ID:gosSPBev
最後に魔法使いの片方がいなくなって
クリアできん!どうすんだよー(W
465コギャルとH:02/09/27 11:17 ID:2CSia+U7
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
466NAME OVER:02/09/27 11:18 ID:???
シルヴァサーガ2って言う奴なら知ってる。おもしろかった
467NAME OVER:02/09/27 12:06 ID:???
>>464
最後の塔のところで、みんなとはぐれるのは仕様。
そのはぐれた塔でくまなく探せばいるはず。
クリアはもうすぐ頑張れ。
468NAME OVER:02/09/27 12:47 ID:7nSEcX9/
仲間がさりげに賢いよね
接敵されると距離置くし。
469NAME OVER:02/09/27 13:31 ID:???
ばぐる
470NAME OVER:02/09/27 15:08 ID:Kir1fPVp
仲間が死ぬと町の全員が「なかまをはやくいきかえらせなさい」と言うのが怖かった
471NAME OVER:02/09/27 15:09 ID:Kir1fPVp
補足
占い屋で50G払っても「なかまを〜」と言う。
472NAME OVER:02/09/28 10:31 ID:???
>>470-471
町の人々には見えるのです。
主人公の後ろに取り憑いた仲間の霊(除霊不可)が!
473NAME OVER:02/09/28 11:33 ID:6d3WZyHg
>>471
50G払ってそれはないよ(悲
474NAME OVER:02/09/29 16:17 ID:Ht9Wc4Qx
>>462
フィールド、海、町、人と会話する時、戦闘、だいたい全部はいってたよ(*^-^*)
どこでダウソしたのかは、シラネッ
ってかみんなもってんじゃねぇの?!(゜o゜) エッ
475NAME OVER:02/09/29 21:08 ID:???
>474
厨丸出しの顔文字を何とかしてから出直せ
476NAME OVER:02/09/29 21:15 ID:???
ゲーム音楽館だぁね<着メロ
とりあえずOP、ダンジョン、バトル、フィールド、ラゴン城、
会話、街、吟遊詩人、神殿、船、店、廃虚、氷の神殿の13種類。
出来もそこそこいいよ。
477NAME OVER:02/10/02 20:49 ID:???
シルヴァサーガ2って傭兵が強すぎたよね
478らごん:02/10/03 19:54 ID:uE+hvJoc
>>476
アドレス教えて〜
479NAME OVER:02/10/04 01:47 ID:???
>>478
とりあえずぐぐれよ
480NAME OVER:02/10/06 09:49 ID:3LWiuY3V
たましいのほかん
ならぬ
スレッドのほぜん。
age
481NAME OVER:02/10/08 23:59 ID:oF/L0vrz
ピクセルを倒した
5800Gてにいれた
482NAME OVER:02/10/09 00:14 ID:???
ばーさんと見るネガ
483NAME OVER:02/10/12 00:57 ID:NPt7VCmB
マップがなくて苦労してます・・・。

よかったらupお願いします m(__)m
484NAME OVER:02/10/12 12:49 ID:rOAgah96
>>444 のところへ行くべし。
485NAME OVER:02/10/13 20:23 ID:wnm/inuH
はやりの パンプスは いかが?
486NAME OVER:02/10/15 23:46 ID:EVZ2oamf
別板にも時々ミネサガのスレが立つので嬉しいが、すぐにスレストorDat落ち
ここ見つけて市ぬほど嬉しい!!!

音楽サイトうpしてくれた諸氏に感謝。聴いてたら
一番幸せだった頃を思い出して、むせび泣いたよ
487NAME OVER:02/10/18 12:00 ID:???
落ちるの早いな・・・
488NAME OVER:02/10/19 00:02 ID:jnIn+kCC
↑(#`Д´)マヂデスカッ! じゃあほしゅほしゅほしゅ、と
489NAME OVER:02/10/19 11:21 ID:tHz6gVqJ
だれかツクールシリーズでリメイクしてくれ
ぜひやりたい
490NAME OVER:02/10/19 11:36 ID:OHq7+5Zj
ゲームも勿論おもしろい
戦闘シーンは傭兵を使ったり玉を発射したり宝箱を利用して逃げ回ったりと奥が深い。
そしてなにより音楽がイイ。
2Mであそこまで素晴らしいゲームを作ったタイトーは凄い。

・・・ジャーバスはクソだったのに
ニネルバトンサーガは当時最高のゲームだった。
491NAME OVER:02/10/19 14:37 ID:???
つくったのはアーテックかランダムハウスだろ
ランダム〜はエニクス系だからアーテックかな
492NAME OVER:02/10/20 23:51 ID:???
>>491
ランダムハウスだろ。
493実話だよん。:02/10/22 03:49 ID:KVdXmUAO
古今東西のRPGで、ラスボスを倒した後の、町の人々の会話にいたるまですべてフォローしてるのはこれだけではないかな、とか思う。
「ああ、○○もこれで帰ってくる・・・。」

ちなみに、神殿の曲とか高音がつづくのはなぜか、簡単に言うと、当時のFCが売れたのは、その優れたハードの為でもあるが、音楽面ではとくに、PSG音源
+三角波 というのを採用していた。あまり詳しくはないが、この三角派発生装置があのミネルバトンの音楽を「音楽らしく」させるのに大きく貢献している。
だからMk3ではミネルバトンは作れない。

このゲームの攻略本の最初のページにエンディングの写真が載っているという罠。
またそれをエンディングの写真と気づくのはエンディングみたときという罠。

その昔、BEEPの社説に、こんな意見が載った。当時ドラクエ3まんせーだった。
「最近のRPGはつまらん。全部ウルティマとウィザードリィの焼き直しだ。ドラクエ3なんか途中で話と目的ががらりと変わって
しまってシナリオの腰がおれている最低のゲームだ。今、FCで完全なオリジナルのRPGと言えるのは、メタルギアとミナルバトンサーガだけだ。」
とドラクエ3こき下ろし+ミネルバトンまんせーな記事があった。ミネルバトンの
欠点は、「斜めに動けないから斜めに走った地形の隙間に入れない、もったいない!」ってだけ。

当時この社説記事に批判が殺到した。というか、この意見に思わず大賛成、と叫んだ俺は、翌日以降にゲーム友達にこの事を話したら、



誰も理解してくれなかった。

・・・・ここにいる人たちならその気持ちわかるよね?
っと言ってみるテスト。
494俺もそう思う:02/10/22 22:39 ID:dN62NGCq
# っと言ってみるテスト。

は不要です。(胸を張れ!!)
495安心しろ。俺もそう思う:02/10/22 22:50 ID:QCuXbXSo
シルヴァサーガ2は残念だったが・・・
496NAME OVER:02/10/23 00:15 ID:???
>>495
しかも○○が××だった日には…(ネタバレにつきメール欄参照)

まあ、クロノ・クロスやペルソナ2に先駆けて
パラレルワールドを設定した点は評価できるが。
497NAME OVER:02/10/23 00:17 ID:???
アリャ社説じゃねーよ、単なる1ライター(ドクだみ)の意見

つーか、俺の周りでプレイしたことあるヤツはみんな出来を認めてたよ

493はその当時リアル消防だったんじゃないか?
なんか文章の端々にそういう気配が漂ってるが
498NAME OVER:02/10/23 05:46 ID:hZxhzcMw
誰かロムくれ
途中で挫折して放置、FC本体はあるが
ソフト行方不明・・やりてーよ!!
499NAME OVER:02/10/23 08:57 ID:???
500NAME OVER:02/10/23 09:04 ID:MsrN0fjf
ミネルバトンのスタッフて今どこにいるのよ
501NAME OVER:02/10/23 09:10 ID:???
>>499
ウィルス
502NAME OVER:02/10/23 10:02 ID:hZxhzcMw
海外サイトめぐって見つけました、、二時間もかかったよ
で、シープヘッドたたいて稼いでます。ルビーの杖もおとすのか
こりゃいいや。傭兵がなかなかそだたねぇ
503NAME OVER:02/10/23 10:52 ID:???
504NAME OVER:02/10/24 17:43 ID:???
保全あげ
505NAME OVER:02/10/24 20:25 ID:???
>>500
原作・シナリオの山口(羅門)氏は、現在主にシムノベルで活躍中。
またゲーム業界に戻ってきてくれんかなあ……(←多分無理)。
506らごん:02/10/27 00:38 ID:o7N7Psca
>>493はメタルギアでなくてメタルマックスではないかと思う今日この頃
507NAME OVER:02/10/27 00:47 ID:???
平然とした口調でエミュの話題持ち出してくるやつって、
男女問わずすげーぶち殺したくなるよな。
508NAME OVER:02/10/28 02:11 ID:/jlHZm7j
エミュの話が出たところで。

 このゲームのROMカセットは、いまどのくらいのプレミアがついていますか?
まあここの人なら知っている方も多いと思うけど、例えばデコの数少ないまとも
ゲーム、「ダークロード」(FC)は、数万円で取り引きされてたですかね?
 漏れは今の会社首になって生活できなくなっても絶対売らないことを誓って
いるんで。
509NAME OVER:02/10/28 02:37 ID:???
ミネサガ=480円
ダークロード=4〜5000円
この程度じゃねーの?
510NAME OVER:02/10/28 13:13 ID:pkGlZzGy
ダークロード懐かしー。
戦闘シーンの音楽が良かったし、攻撃魔法を味方にかけたりも出来たっけな・・・
511NAME OVER:02/10/28 18:10 ID:???
>507
これみたいにバッテリーバックアップの電池の問題とか絡んでる場合は、
今カセット入手してもセーブできないだろうからエミュはしょうがないんでない?
すべての人に自力で電池交換しろとかはいくらなんでも。

ダークロードは竜の祭壇?だかでつまっておったらかしたな。
512NAME OVER:02/10/28 19:47 ID:wqmdxePJ
このゲームの船ってアラビア人に見えた。
513NAME OVER:02/10/29 23:05 ID:???
電源きらずにがむばってクリアしましたが何か?
あと、FCのファイヤーエムブレムがセーブデータあまりに消えやすくて
クリアするまでカセット抜けなかった。電源もほとんど切ってない
だからエミュって便利だよなーって思う。悪だけど
514るるか:02/10/30 16:59 ID:Pd99cRs1
ミネサガは自分には最高のゲームです。
いまだに続編希望しています。
ここでレス立てている方でゲームクリエーターの方はいませんかね?
是非つくってください。
絶対買います!!!!!(署名1名)
515NAME OVER:02/10/30 17:09 ID:???
続編でてるじゃん


・・・・・・内容はともかく
516るるか:02/10/30 17:16 ID:Pd99cRs1
シルサガは違いますよ。
あのアクションが良いのです。
皆で力を合わせて
続編つくりましょう。
(byプロジェクトX)←なんのこっちゃ
51732歳無職童貞(禿):02/10/30 17:47 ID:???
黙れ!!!!!!
518NAME OVER:02/10/30 21:56 ID:???
>>511
しょうがないかはどうか知らんが、ともかく遠慮というものは必要だよ。
怖くないならそれ専用のスレでその台詞を一字一句違わずに吐いて議論してきたまえ。
519NAME OVER:02/10/31 01:04 ID:???
>>514
俺も署名してやろう。
これで2名か・・・
520NAME OVER:02/10/31 01:08 ID:???
思ひ出は美しいままにそっとしておくのがいちばん
521NAME OVER:02/11/01 09:38 ID:In+nETyn
>>520
深いセリフだね。
522NAME OVER:02/11/02 14:51 ID:???
保守
523NAME OVER:02/11/02 23:56 ID:XsHXn4zb
続編要らないからPSあたりにリメイク移植きぼんぬ。
524NAME OVER:02/11/03 03:46 ID:???
まんまFCっていうレトロバージョンと
絵もBGMをかきおろしたアレンジバージョン同梱で。

・・・それでもFC版で遊ぶんだろうなぁ
それくらいおもしろかったし遊べたゲームだと思う。

マップの裏側にボスの名前や手に入るアイテム書き込んでたよ。
525NAME OVER:02/11/05 16:02 ID:BQY1WbNb
ホシュ
526NAME OVER:02/11/06 12:09 ID:???
>>524
>マップの裏側にボスの名前や手に入るアイテム書き込んでたよ。

そういうの中古で掴まされると死にたくなるよね
527NAME OVER:02/11/07 00:28 ID:2Ds4jDrn
というかマップ付き売ってるのか?
528NAME OVER:02/11/08 02:06 ID:???
マップ付きっつーか完品980円で買ったよ
529NAME OVER:02/11/08 08:28 ID:bTMjTzwW
ダークロードってそんなにプレミアものだったのか。
ほぼ完品で残ってるよ。うれしー。
大事にしよう。

続編のウィザップはまったく楽しめなかったワシ・・・
530NAME OVER:02/11/10 06:01 ID:???
ミネルバトンサーガのMIDI公開してるとこない?
久々に聞きたい
531NAME OVER:02/11/10 19:01 ID:pCscVloq
漏れもMIDIきぼんぬ。
532NAME OVER:02/11/10 19:46 ID:???
>>530-531
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/4463/
この方のページへ逝ってみなされ。

ガイシュツダッタカナ…。
533NAME OVER:02/11/10 23:41 ID:yQay9PtA
>>532

 有難うございました。
タイトル音楽でこみ上げてくるものがあり、
フィールドの音楽と神殿の音楽で涙しました。

 中学2年生のときを思い出したなあ。
漏れは教室に居場所なかったけどこのゲームの中では勇者だった。
534NAME OVER:02/11/10 23:55 ID:???
>>533
がんばれ!
535NAME OVER:02/11/12 00:14 ID:qpfd9Omk
完品980円か・・・・・ホスィ
536NAME OVER:02/11/12 12:45 ID:???
「あなたをたおすためにあたらしいまものがはけんされたそうです

のセリフが好き。人事みたいな言われ方だけどw
それだけ主人公が敵勢力に影響与えてきてるんだなーと思わせる
537るるか:02/11/13 17:21 ID:BmjUrGlk
為替レートを見ているような戦闘が好きです。
もっと複雑でもよかったかも。敵のMP表示とか。
こんな感じのゲーム他にはありませんかね?
スターオーシャンやファーストクイーンとか
これに近いと思っております。
538NAME OVER:02/11/13 17:44 ID:???



このスレに書き込む為に、新たな香具師が派遣されますた



   
 
539NAME OVER:02/11/13 17:54 ID:9csqK47o
ところでタイフーンの魔法って一体どこにあったんだ?
お札がタイフーンだって友達には言われたんだが
540NAME OVER:02/11/14 01:08 ID:vlRpq5vv
だからそうなんだって。
541NAME OVER:02/11/14 07:56 ID:+7wQ2yjV
>>537
為替レートワラタ
542NAME OVER:02/11/15 14:30 ID:???
つーか戦闘はザナドゥのパクリだろ
543NAME OVER:02/11/15 16:16 ID:rgHMheBA
あっちがパクリ
544NAME OVER:02/11/15 16:42 ID:???
>>542-543
喪前らはハイドライドの立場も考えろ
545NAME OVER:02/11/15 17:58 ID:???
ミネルバ トン サーガ 

で区切るの?
546NAME OVER:02/11/15 18:04 ID:???
ミネルバトン・サーガ
547るるか:02/11/15 18:19 ID:M8WKPpnk
ミネノ・レバトンサーガ?
548NAME OVER:02/11/15 18:21 ID:???
イースも違う?
549NAME OVER:02/11/15 18:45 ID:rgHMheBA
ウルチマ
550NAME OVER:02/11/15 18:48 ID:???
ミネルバトンの戦闘はほとんど仲間と傭兵にさせて
自キャラは敵の誘導と位置合わせにしか使わないから
ザナドゥやハイドライドみたいに自分で戦うRPGとは
根本的に違う。

つーか>>542はまだ醍醐味を味わってないと見た。
信者発言スマソ
551545:02/11/15 19:05 ID:???
レゲーにしては珍しいレスの数ありがとう
552るるか:02/11/15 19:43 ID:M8WKPpnk
キャラクター人気投票したいです。
自分はワンユイに一票です。
理由(初めての仲間で、ワクワクしたから。)
553NAME OVER:02/11/15 20:11 ID:???
ユラトに一票。
理由は愛してるから。
554NAME OVER:02/11/15 20:27 ID:Y9GHv+9E
きっとシープヘッドが一番なんだろうな・・・・・
555NAME OVER:02/11/15 22:06 ID:???
井戸に一票
556NAME OVER:02/11/15 23:34 ID:FJdwGrKO
神殿のBGMに一票。
557NAME OVER:02/11/16 00:07 ID:0PqZZ5wr

バカやろう!!
トムトムに決まってるだろ!男は黙ってトムトム。これ。
558NAME OVER:02/11/16 00:53 ID:EqXekZFA
消防当時、ダンジョンの中で「レオンの装備が輝きだした!」のメッセージに鳥肌立った。

輝きだす条件ってなんだっけ?レオン全部揃えればよし?
559NAME OVER:02/11/16 07:14 ID:???
>>558
俺はそのシーンまで来てはじめて「主人公=光の戦士」という実感が湧いたよ。
560NAME OVER:02/11/16 12:16 ID:???
>>558
レオン装備が光の装備に変わるわけだから
集めるだけじゃダメ(レオン装備のまま)。
確か、四天王を倒すか、塔を突破するんじゃなかったかな。
561NAME OVER:02/11/16 14:27 ID:???
暗黒城の立場はどうしてくれる?
562ひよ吉 ◆HwHIYOav/2 :02/11/16 20:32 ID:???
どんなゲームだったんだろうな、暗黒城って。
今となってはサイトとかで見るぐらいしか知る術がないのが無念・・・。

http://www.pc88gamelibrary.ecten.com/library/1984/ANKO04.gif
563NAME OVER:02/11/16 23:09 ID:NNkdFI9a
お、また盛り上がってきたな
564NAME OVER:02/11/17 02:51 ID:ZPLvO+wF
好きなキャラ・・・・
 エンディングで主人公とルーナのアーカサス城での結婚の儀を仕切った
ラムルーン神殿の大神官カロン。
杖がないと歩くことすら出来ないらしい(ワラ
565NAME OVER:02/11/17 11:16 ID:???
>>564
歩けないと言うより、杖がないと自分に自信が
持てないのではないだろうか?

杖なしカロン「どうせ俺は神殿から逃げたダメな奴さ...。」
杖ありカロン「私が、ラムルーン神殿大神官カロンであ〜る!」
566NAME OVER:02/11/17 11:35 ID:AIZGvDjl
実は神官カロンは杖が本体…
567NAME OVER:02/11/17 22:12 ID:xdTrPhVR
>>565がいい事言った。
>>566杖がソーディアンとか?

 別れてから、もう一度仲間にすることは出来ないが、守り札をもらう
ので何度も会いに行くことになる。世話になった。
568NAME OVER:02/11/17 22:39 ID:6G7KaOZk
このゲームほど楽しさ/価格のコストパフォーマンスいいゲームは
未だであった事ないなあ。
なんだか、あっとゆーまに中古980円になったんだよね。

漏れは未だにRPGで名前付けるときは傭兵や仲間達のを流用してまつ。
魔法使いはカロン、戦士がモッグみたいな。
569NAME OVER:02/11/18 00:38 ID:Z0tmsHU6
10年前にROMのみだけど380円だったよ。
570変愚さんの野望:02/11/18 03:26 ID:knxn6f+A
ラゴン倒したあとが印象深かった。
ある村人は、英雄バンザイを繰り返し、ある吟遊詩人は素晴らしいサーガが誕生したと喜ぶ。
RPGってボス倒すと強制エンディングなのばっかだけど、ラゴン倒してから、あちこちの町や城を廻ったのを覚えてる。
最初の町で、ワンユイに再会したとき、涙がでた。
ワンユイありがとう。序盤きみがいなかったら最後まで辿りつけなかったよ、とお礼をいいたかった。
571るるか:02/11/18 17:31 ID:3UmMeTwj
キャラクター人気投票中間報告

1位 ワンユイ ユラト シープヘッド
   イド 神殿のBGM トムトム 
   カロン         (1票)
   
572NAME OVER:02/11/18 18:14 ID:???
(漏れ的)ミネルバトンサーガ初体験 10年以上前か?はこれ。

冒険始まる→なんとなくマップの下の方へ→
街発見→さらに下へ→洞窟発見→突入→
変な奴発見→話しかけ…戦闘突入→
主人公突撃→終了

573NAME OVER:02/11/18 18:23 ID:???
つうか、ユラトしか覚えてねぇ
574NAME OVER:02/11/18 18:57 ID:???
せめてレトナとデルトンまでは覚えておいてくれ。
575NAME OVER:02/11/18 22:19 ID:tQHQ09Mo
>>574

 ルトナですよ。
576NAME OVER:02/11/19 11:34 ID:???
ノレトラの入力ミス
577NAME OVER:02/11/19 11:56 ID:???
>>576
まだ間違えてるぞ(ワラ
578NAME OVER:02/11/19 13:04 ID:???
ルーナで抜いた
579NAME OVER:02/11/19 20:19 ID:???
トムトムと舞々(ちょむちょむ)は似てる。
580NAME OVER:02/11/19 20:20 ID:???
傭兵は初任給だけで食っていけるのでしょうか?
581NAME OVER:02/11/19 20:46 ID:???
>>580
君がプレイしてない時間にバイトしてるから大丈夫。
582AVG「暗黒城」のあらすじ:02/11/19 21:40 ID:???
>>562

『タイムスリップでミネル・バトンの世界へやってきたキミは
「光の戦士」として宇宙の創造主になることを運命づけられて
いた。そのためには暗黒の使徒グルーの待つ暗黒城へ行って
「ラバルの鏡」を取り戻さなければいけないという。今、
キミの果てしない冒険がはじまろうとしていた・・・。』

某チャレアベからの引用ですが、こんな感じです。
ちなみに主人公の名前は「リュウ・エンジェル」・・・(;´Д`)
ユリアの島とか喋る鳥のモームも出てくるみたいです。
あと、ギネが誕生の神だけあって身篭った女性の姿だったりします。
583NAME OVER:02/11/20 00:51 ID:jxj7dN28
こんなスレがあるなんて(涙 ドラクエに比べると知名度は低いものの、
このゲームは当時プレイした俺の中では間違いなく名作でした。

584NAME OVER:02/11/20 09:43 ID:ZDdrN7vb
隠れた超名作
ってことでage
585NAME OVER:02/11/20 10:51 ID:???
最近はもうかなり隠れてないんじゃないかな。
586NAME OVER:02/11/20 11:02 ID:???
シルヴァサーガがアレじゃなきゃな・・・
587NAME OVER:02/11/20 12:25 ID:???
ホント、今更だけどもったいな過ぎる・・・
588NAME OVER:02/11/20 17:20 ID:???
ユラトFA宣言
589NAME OVER:02/11/20 18:16 ID:???
   驫
 
     l   

 ゑ 承 夬

イド戦
590NAME OVER:02/11/20 18:31 ID:SoYCx/5U
>>589
微妙にワロタ
591NAME OVER:02/11/20 19:03 ID:c+/dDAzZ
アイスパレスでセーブして鍵も風の笛
も無くなってはまった
592NAME OVER:02/11/21 15:59 ID:UeKAV1Sz
一一冖?ヽ
一一一丶.(・0・}   ―一十l
           {'I  l
         <――鎧一一」
           ll
593NAME OVER:02/11/21 20:20 ID:UeKAV1Sz
   ゑ
わたしはカロンじゃ
ないよ
     l
 ゑ 承 夬
594NAME OVER:02/11/23 21:02 ID:5oIWtN3W
最速フレイムマソ
595NAME OVER:02/11/25 16:46 ID:j5ja0Lif
船が豪華だったな
596NAME OVER:02/11/25 21:03 ID:???
シルヴァサーガ2でユラトが出てきたときに感動した俺は吊った方がイイデスカ?
597NAME OVER:02/11/26 00:44 ID:o9k1iwzb
>>596

 そこまでする必要はなし。
漏れも感動したよ。
598NAME OVER:02/11/26 10:25 ID:???
>>596
そこで感動しなければ、スタッフが泣く。
599NAME OVER:02/11/26 22:09 ID:NnL3K47I
ワンユイ

 わたしも ゼナさまのような まどうしに なりたい


 だったっけ?
600NAME OVER:02/11/27 09:46 ID:njnh2q8a
喪前らは早歩きコマンド使ってますたか?
601NAME OVER:02/11/27 22:46 ID:sDsI0Cxm
イド(ジープヘッド)は最初から戦う事ができるが
もう少し後に出現させても良かったと思う。
たとえばイドはスルーの魔法で壁を通りぬけた部屋に出没するとか
3つのレオンの装備を集めてからとか・・・
602NAME OVER:02/11/28 00:51 ID:IlaYaBe2
>>599
そのセリフ、他の魔法キャラと共通じゃなかった?
エンディングでルーナと別れてアーカサス城に帰っても
戴冠式と結婚式が重なる理不尽。
宰相は何を見て「こちらのおじょうさん」なんていってるんだろう?
「わたくしのようなものでほんとうによろしいのですか?」
って一体誰が謙遜してるんだろう。
>>600
イドに関して言うと、最初の街からそう遠くない場所に
得体の知れない強い敵がいるってのは面白いと思う。
ただ、街の人の話にものぼらないししゃべらないから、
設定がよくわかんないんだけど。
結局単に暗黒の書を守ってただけですか?
603NAME OVER:02/11/28 10:50 ID:???
>>602
600じゃなく601の間違いじゃないか
604NAME OVER:02/11/28 23:22 ID:ldmb9w3n
敵でないコマンドを使ってたから見たことないモンスターもいっぱいいたんだろうな・・・・・。

もしくは逃げまくり。
605NAME OVER:02/12/02 08:57 ID:pzzDrvwz
マップがなくてわからなかったから
結構たいへんだった
606NAME OVER:02/12/03 18:46 ID:???
宝箱が何度でも取れなかったら多少難易度上がったかなぁ?
607NAME OVER:02/12/03 21:06 ID:Vdhy0iRs
俺はファイナルファンタジーTやるときはいつもユラトとワンユイの名前を使ってます.
今回のPS版でも,モチロン.
608NAME OVER:02/12/04 07:46 ID:???
うんこもらし
609:02/12/05 05:25 ID:???
ココは南オフェーリア
610NAME OVER:02/12/06 21:49 ID:hKVfNwHt
うんめいのとう
611NAME OVER:02/12/07 09:49 ID:Fws9wHwq
やっぱりタイトーがジャーヴァスの次に出したRPGってのが痛かった
612:02/12/08 04:21 ID:???
厨房の頃和光電気にて980円で買った。
613NAME OVER:02/12/10 11:18 ID:b/qTthT/
定価で買った香具師はいないのか!







漏れも980円だったなぁ
614NAME OVER:02/12/10 21:11 ID:L/AyX4/N
俺は発売日に買ったよ,もちろん定価で.
615ひよ吉 ◆HwHIYOav/2 :02/12/10 21:55 ID:???
漏れ、借りパ・・・
616:02/12/11 00:09 ID:???
>>615
俺はダチがクリアできないからって借りたんだがそのまま(消防の時)

クリアしたから成功報酬って事で、完結。
617NAME OVER:02/12/11 18:25 ID:omCTjd+V
2世キャラで続編出ねえかな?
618NAME OVER:02/12/11 22:17 ID:???
アルゴスの戦士のようにナ
619NAME OVER:02/12/12 22:10 ID:vgbtNmp2
>602

>ただ、街の人の話にものぼらないししゃべらないから、


きこりのマックが警鐘を鳴らしていたはずでつ
620NAME OVER:02/12/13 15:33 ID:sag9VIcG
ミネルバトンサーガ2 〜ユラトの復活〜 A・RPG X−BOXで来年発売 
621NAME OVER:02/12/14 17:06 ID:CtTovNNU
>>620
マジ?
信じていいの
622NAME OVER:02/12/14 17:16 ID:e3ha3F1J
アホか、大体どこが作るんだ。
623NAME OVER:02/12/14 17:30 ID:CtTovNNU
>>622
ウルセー馬鹿
信じたっていいじゃんか
624NAME OVER:02/12/15 02:28 ID:8cHmuclN
>>620
別にユラトが復活しても困らない罠
625NAME OVER:02/12/15 04:35 ID:C4vetf9S
漏れ、定価で買ったYO!
しかも、従兄弟んち逝ったときで、目の目で勝手にやられた罠。
従兄弟、曰く。
「アダンの実うちまくってやるゲームだよ」
626NAME OVER:02/12/15 04:36 ID:C4vetf9S
目の目→目の前
鬱)
627NAME OVER:02/12/15 06:09 ID:???
そもそもシルヴァサーガって子孫が主人公だろ
ユラトもいるっちゅーねん
628NAME OVER:02/12/15 08:44 ID:???
漏れも980円で買った口なんだけどその時同じ値段で売ってたのがバイオ戦士DAN。
こっちを買った選択は正しかったのか否か今となってはわからない。
ゲーム自体は楽しかったけどね。
629NAME OVER:02/12/15 11:02 ID:???
DANは激しく糞だよ
630NAME OVER:02/12/15 14:11 ID:???
昨日近所のブックオフで380円で購入しました。
このゲームをするにあたってどんなことに気をつければいいのでしょうか?
631NAME OVER:02/12/15 16:09 ID:???
>>630
裏技の誘惑に勝つこと。
あれ使っちゃうと簡単すぎるから。
632NAME OVER:02/12/15 21:41 ID:8cHmuclN
>>630
イド
633NAME OVER:02/12/15 21:43 ID:S5bW9TQ3
634NAME OVER:02/12/15 22:54 ID:???
>>630
弓使いが仲間になったら、そいつが町で
障害物にひっかかってはぐれたまま
外に出ない(マップ画面を切り替えない)。
勝手にパーティから外れて、迎えに行かなきゃならなくなる。
635NAME OVER:02/12/19 21:17 ID:???
ほす
636NAME OVER:02/12/20 14:06 ID:JkFlNW/g
これに似たようなゲーム知りませんか?
637NAME OVER:02/12/20 14:13 ID:HeiAKkdS
自民党衆議院議員「野中広務」の犯した罪

近畿朝銀公的資金3000億無検査投入
北鮮米支援拡大
拉致問題矮小化
外務省内北京傀儡チャイナスクール後援
作る会教科書検定合格阻止
李登輝来日阻止
対テロ特措法、自衛隊法改正骨抜き化
赤字国債乱発財政破綻推進
社会主義金融郵貯死守
構造改革阻止し日本弱体化推進
イージス艦派遣阻止
不審船引き上げ阻止
有事立法成立阻止
瀋陽事件中国対応擁護
チャイナスクール筆頭阿南駐中大使更迭阻止
638NAME OVER:02/12/20 14:39 ID:???
うんこ
うんこ
うんこ
639NAME OVER:02/12/22 04:24 ID:Bd/t7jeW
ミネルバトンサーガ2 〜イドの復活〜 A・RPG ゲームキューブで来年発売 
640NAME OVER:02/12/22 08:55 ID:Kr9xH3Wd
>>636
カリーンのつるぎ
641NAME OVER:02/12/22 09:27 ID:hVyCIc7m
顔のきかないジノーage
642NAME OVER:02/12/22 11:00 ID:???
>>640
体当たり式戦闘で言えば該当するが、
カリーンの剣はアクション制がもっと高いな。
ミネルバトンは半角ずらし不要だし。

エメラルドドラゴンの戦闘をリアルタイムにした感じか?
643NAME OVER:02/12/23 13:58 ID:???
>>640
雰囲気は似ているようですが、
仲間がいないみたいですね・・・。
パーティバトルが
あってほしいです。
644:02/12/24 12:49 ID:???
ファミコンでシルヴァサーガってでてたよね
これってやったことないんだけどどんなかんじ?
SFCのシルヴァサーガ2はやったことあるんだけどね
645NAME OVER:02/12/24 12:50 ID:/4qjIoay
↑まちがえて名前1にしてしまった
スマソ
646NAME OVER:02/12/24 14:35 ID:???
>>644をたおすためにあたらしいまものがはけんされたそうです
647NAME OVER:02/12/25 05:03 ID:dvegvuhM
ゼン は >>644 を 殺せる
648NAME OVER:02/12/25 05:21 ID:???
おらぁ きこりの マックだよ。
>>644には かまっては いけないよ
649おんな:02/12/25 19:41 ID:???
わたしの おっとは
むらいちばんの ふなのりでした.
でも...>>644が にくい!
650ぎんゆうしじん:02/12/25 21:47 ID:???
…ひとは それを >>644 とよんだ
その >>644 も いまはない…
651NAME OVER:02/12/25 22:19 ID:???
ミネルバトンサーガ >>644の復活
2MBB バッテリーバックアップ対応
652NAME OVER:02/12/26 06:29 ID:GzDgdVGd
649クソワロタ
653NAME OVER:02/12/27 19:56 ID:???
>>644が転される前に言っておく

全 く の 別 物 で す ! !
654NAME OVER:02/12/30 00:33 ID:???
hoshu
655ユラト:02/12/30 00:37 ID:Et2qutES
>>644でてこいや!
656NAME OVER:02/12/30 06:35 ID:???
               感動巨編。

どこか忘れかけていたヒューマニティ。思いもよらぬ情
報量の多さ。そして底知れぬビジュアル空間の多様さ。
「ミネルバトンサーが」は、数えきれない「感動」を装備し
て誕生しました。今までにない、そしてこれからもない
緊迫感が、ゲームシーンをドラマティックに盛り上げます。
さあ、君は光の戦死。夢はどこまでも続きます。

●ファミコンRPG初の痛快バトルモード使用。
●簡単セーブのバッテリーバックアップ。
657NAME OVER:02/12/31 23:19 ID:ckSv8jnh
寂しげなBGMと重いグラフィックがマッチしていました。

当時ようへいのシステムばかり強調されていましたが
このゲームの魅力はそれだけではない。
さまざまな「人」が入れ替わり立ち代り主人公に手を貸し、
かれらはかれらで目的があって、それを達成したらちゃんと主人公に感謝して
去っていく。
 そんなストーリー上で「人」との関わりを最初に重視したRPG。

 回想シーンのようなスタッフロール、ラスボスを倒した後も存在しつづける
世界・・・。丁寧に世界を作っていたゲームでした。
658NAME OVER:03/01/01 20:53 ID:mO0eOLJn
半角ずらし
じゃなくて
半キャラずらし
だろバカども
659NAME OVER:03/01/01 21:06 ID:???
ところで、これのNESROMイメージ持ってるけど欲しい人います?
そんな大きくないから(140k)適当なアプロダ捜してきてくれれば
アプしますよ。
660NAME OVER:03/01/01 22:06 ID:???
>>659
その辺に転がってるんだから藻前がうpする必要は無い。
661NAME OVER:03/01/01 23:18 ID:???
>>659
吸い出したからいらん。セーブデータが吸い出せんのが困りものだが

662642:03/01/02 12:45 ID:???
>>658
“半角ずらし”バカは俺だけだから、「バカども 」ではない。

663NAME OVER:03/01/03 01:32 ID:???
発売から16年経過・・・。
FF、DQは隆盛を究め、ミネバトは伝説に・・・。
ミネバト11とか・・・あったらいいのになあ・・・。
664NAME OVER:03/01/03 10:30 ID:???
一応関連作はいろいろあるが。
システムじゃなく世界観に触れたいと言うのならたくさん出てるよ
665NAME OVER:03/01/03 23:49 ID:BFDdOlN8
ダイナソアや、イースがWindows用にリメイクされているわけですが、
ディガンの魔石もそうならないでしょうか?
666NAME OVER:03/01/04 23:46 ID:ZCFggBU1
ところで皆さん・・・・。

「かたな」

は、どこで手に入れましたか?
(マジレスきぼんぬ。レアアイテムらしい)
667NAME OVER:03/01/05 00:22 ID:???
氷の城に行く途中の立方体みたいなヤシだったか・・・?
確率は1/255
668NAME OVER:03/01/05 03:28 ID:???
>>663
ふむ。ミネバトと略すのか。ミネサガじゃなくて?
669NAME OVER:03/01/05 04:23 ID:???
俺も当時ミネサガと言っていた
670NAME OVER:03/01/05 11:10 ID:???
漏れはミネバと言っていたが何か?
671NAME OVER:03/01/05 14:16 ID:???
買ってしばらくミネラルバトンサーガと読んでいましたが何か?
672NAME OVER:03/01/05 15:03 ID:???
当時のファミ通の「町のおかしな誤植」みたいな内容のコーナーに
「バトンサーガンミネルバ、バトンサーガ、ミネルバ、各〜円」
みたいなスーパーのチラシが載ってて友達と大笑いした記憶がある。
673NAME OVER:03/01/05 16:44 ID:???
ミネルバトンサーガは神
シルヴァサーガは糞
674NAME OVER:03/01/05 16:57 ID:???
でも中古価格はシルヴァ>>>ミネルバトン・・・
675NAME OVER:03/01/05 18:56 ID:???
タイトーに入社しようかな・・・。
リメイク&続編作ったる。
676NAME OVER:03/01/05 23:45 ID:???
タイトーに入らんでも同人ゲーム作ればいいんじゃ?
677675:03/01/05 23:56 ID:???
正式でないと嫌ッス。
678NAME OVER:03/01/06 00:44 ID:???
最後の塔でいきなり武器が光りだして最強になるのはちと苦しいような・・。
679NAME OVER:03/01/06 00:54 ID:rNTpb2T6
>>667

マジレスありがd。
そうか、氷の城の途中の地下道の敵か。エレメンタルとかいうやつですな。
あれだけ知らない間に手に入っていたのでどうしたのかとおもったんです。
680NAME OVER:03/01/06 02:30 ID:Mz1YmIk1
>>675
アルゴスの二の舞はいやじゃよ?
681NAME OVER:03/01/06 18:34 ID:???
>>680
お前が何とかしろファーザー!
682NAME OVER:03/01/06 21:02 ID:???
タイトーに入社するよりも
お金作って権利買収→製作
の方が現実的と思われ。
683NAME OVER:03/01/07 07:47 ID:xtdub5jF
権利買収っていくらかかるんだろな・・・・・1000マソくらい?
684NAME OVER:03/01/07 09:03 ID:???
別にタイトーが権利持ってるってわけじゃあなさそうなんだが。
685NAME OVER:03/01/07 16:59 ID:l0BGxw9D
神殿の音楽が幻想的で好きだな
686NAME OVER:03/01/07 23:54 ID:???
羅門さんと米田さんを囲っちまえばいいんでない?
687675:03/01/08 00:26 ID:???
セタに権利もっていかれてないっすよね。
リメイクではユラトも顔グラフィックつきだ!!
688NAME OVER:03/01/08 04:30 ID:VCsCbCLF
>>675
今いくつ?
689675:03/01/08 23:57 ID:uvtXiWZc
21。
690675:03/01/09 00:07 ID:HzSnt3sY
もとい、20代のどれか。
691NAME OVER:03/01/09 00:18 ID:???
よくもまあこんなにレス付いたな
つーかそろそろ1年か。
692NAME OVER:03/01/09 17:05 ID:22wqdDXN
評価 あたたたた
693NAME OVER:03/01/09 20:53 ID:5xs6Yyrp
>>692

そんなに高かったのか??もっと理不尽に低くて
リアル厨だった漏れはめちゃくちゃ腹が立ったのを覚えてるが。
別のゲームだったかな?
694692:03/01/09 21:50 ID:???
俺の評価ね
695NAME OVER:03/01/09 22:05 ID:???
メタルスレが祭ってた模様。
この感動をこのスレに分けて欲しいもんだ。

>>693
あの当時はドラクエ3さえあれば何も要らない奴がほとんどだったから…。
雑誌も他のゲームの価値を下げてよいしょした時代だったのさ。
696 :03/01/09 22:48 ID:???
ありゃFFシリーズの評価も異様に低かったね。
執筆陣の正体を知ってみればさもありなん。
697NAME OVER:03/01/10 00:21 ID:b7GLRGHW
やっぱ、はめられる部分があったのが痛かったと思う。
ゼンの岩砕きやサラマンダの靴作りで自分ははめられた。
(つか長期間足止めを喰らった。)
698山崎渉:03/01/10 03:33 ID:???
(^^)
699山崎渉:03/01/10 15:53 ID:???
(^^)
700NAME OVER:03/01/10 17:23 ID:Ad6XDpjC
明日は祭りか?
701ユラト:03/01/11 09:51 ID:f365uzJr
1周年記念なのでだれか続編作れ
702ワンユイ:03/01/11 19:05 ID:???
タイトーに続編希望のメールを送ろう!!
自分は送ったよ。
703ゼン:03/01/12 00:49 ID:Q4VKJsnz
>>702
署名運動キボンヌ
704NAME OVER:03/01/12 00:51 ID:???
しかし今のタイトーに、まっとうなRPGを一本つくるだけの体力があるかどうか・・・
705NAME OVER:03/01/12 05:48 ID:???
節穴ども、もう続編あるだろーが。
あれが気に入らなきゃ、いくら作らせても無駄。
706 :03/01/12 09:31 ID:???
>>705
あれが気に入るヤツぁいねえ
707NAME OVER:03/01/12 16:11 ID:???
>>705
セタのヤツでしょ?
森田将棋に金かけてた
708NAME OVER:03/01/12 18:08 ID:???
アレの2はいくらかマシ・・・っつーか結構あそべる部類なんだが、直系の続編である1がいけねーや。
709NAME OVER:03/01/13 18:35 ID:???
とりあえず、ラゴンさんにもう一度復活して貰いましょ。
710NAME OVER:03/01/13 23:25 ID:D4K3Cp/j
復活祈願age
711NAME OVER:03/01/14 01:27 ID:???
想ってばかりじゃダメだ!!実行あるのみ!!
↓タイトーへのメール
http://www.taito.co.jp/pub/mboxtop.html
712NAME OVER:03/01/15 07:13 ID:???
FCシルヴァサーガの音楽は、聴いてて頭がおかしくなりそうなセンスで好きだったのだが。
713NAME OVER:03/01/16 01:05 ID:???
ミネルバトンサーガ>>シルヴァサーガ2>>>>>シルヴァサーガ
714NAME OVER:03/01/16 09:41 ID:???
1 ミネル・バトン・サーガ
2 ミネルバ・トン・サーガ
3 ミ・ネルバトン・サーガ

どれ?
3番ダンバインっぽい。
715NAME OVER:03/01/16 13:56 ID:???
このゲーム・・・真っ二つに割れて捨ててあるのを拾ってやった覚えがあるよ
セーブがやたらと消えやすくて、イヤになったけど
716NAME OVER:03/01/16 17:26 ID:s6ORTW7H
ミネルバトン・サーガ でしょうに
717NAME OVER:03/01/16 17:32 ID:???
シルヴァ1の音楽と言えば、船の音楽をアレンジだけで代えなかったところは感動しますた
シルヴァ2で船の音楽を代えられていたのには、切れますた
718NAME OVER:03/01/16 18:25 ID:???
「てつやするとつぎのひがつらいぜ」みたいなセリフあったなー。
719NAME OVER:03/01/17 00:03 ID:???
コミック大のゲーム総合攻略本で7位くらいの評価が
付いていた記憶がある
720NAME OVER:03/01/17 02:06 ID:???
ガッサゴッソ
721NAME OVER:03/01/17 12:13 ID:???
「ガサ ゴソ」が泣き声かよっ!?

と当時ゲームに突っ込んだ覚えがある。
722NAME OVER:03/01/17 16:14 ID:???
さけをやめたって?だれが?
723NAME OVER:03/01/17 18:13 ID:???
モンスターの鳴き声コンプしたいな
ズッシーン
724NAME OVER:03/01/17 19:54 ID:???
モンスターとの会話って多分容量の都合であんなのになったんだと思う。
本来もしちゃんと意味のあるシステムを乗せる予定だったのなら、
一体どんなのになってたんだろう?・・・と昔よく考えていた。

羅門先生が降臨したりしないものか・・・しないだろうな。
725NAME OVER:03/01/18 00:56 ID:???
一作つくってそんなに脚光を浴びなかったから
次回作を放棄するなんてことやったから
タイトーは駄目なままなんだ
逆に腹が立ってきたぞ
726NAME OVER:03/01/18 02:19 ID:c33LS049
ずんたた
727NAME OVER:03/01/18 07:34 ID:???
デスレディのきゃーえっちーってのがよかった
ふっふっふ
とか
・・・・・とかもいいね
728NAME OVER:03/01/18 18:18 ID:???
えんがちょ
729NAME OVER:03/01/18 23:04 ID:???
>>713
禿同
730NAME OVER:03/01/19 01:53 ID:1cd67vcB
ビーン

(エレメンタル)
731NAME OVER:03/01/19 16:46 ID:???
ダイドーに入社したよ
732NAME OVER:03/01/19 17:42 ID:???
タイトートリンコ
733NAME OVER:03/01/21 00:23 ID:???
気が向いたらカキコしてね
http://www.tanomi.com/metoo/category_all.html
734NAME OVER:03/01/21 01:17 ID:???
735NAME OVER:03/01/22 22:31 ID:LSDv+W1f
がるる がるる
736NAME OVER:03/01/24 00:26 ID:???
サブタイトルがついたら普通続編とかでませんかね?
737NAME OVER:03/01/26 14:34 ID:???
>>734
カキコしてきたよん。
登録がめんどうだった。
738NAME OVER:03/01/26 16:03 ID:ocR/7OVi
ガサッ ゴソッ
739NAME OVER:03/01/26 16:04 ID:NXqXUDw5
えんがちょ
740NAME OVER:03/01/26 20:03 ID:YB5ReuvK
トムトムは元気にしてるかなあ・・
トムトムあげ!
741733:03/01/26 23:15 ID:???
737さん どうも
道のりは程遠いですが一緒に願っときましょう

…モンスターとの会話が多いな
742737:03/01/27 11:23 ID:???
賛同者2名じゃなんともならねぇ〜(−−;

ミネサガに限らず、女神転生も桃太郎伝説もヘラクレスの栄光もその他色々も
1作目は良い意味でとても変わったゲームだったのに、シルヴァサーガをはじめ
続編が出るたびにDQ・FFスタイルに収斂されてしまってどんどん個性がなくなっていった……。

当時のスタイルをかたくなに守り通しているのって……ゼルダの伝説くらいか?
743山崎渉:03/01/27 21:22 ID:???
(*^^*)
744NAME OVER:03/01/27 21:28 ID:rjomsn9J
ミネルバトン繋がりでちょっと聞きたいんですが、
いまFCのシルヴァサーガをやってるんです。
どっかに攻略を載せたサイトしらないですか?
色々さがしたんですけど一つもなくて。。。
745NAME OVER:03/01/27 21:59 ID:???
>>226
激しく亀レスだがナイトガンダム物語〜円卓の騎士〜でもできる罠
もっとも、こちらはレベル1から始まって99で打ち止めだけど。
746NAME OVER:03/01/27 22:19 ID:???
>>743
あの頃はさ、DQじゃないDQを探して、それを見つけた時は感動もんだったな。
今はRPGすら見捨てられる状態に。

テイルズとかスターオーシャンとか、ポケモンとか。
続編が出るたびに評価が下がるが・・・。
747NAME OVER:03/01/27 22:23 ID:???
>>746
おい、しっかりしろ!!!
山崎に話し掛けてどうする!?w
748746:03/01/27 22:44 ID:???
訂正
>>743>>742
かちゅのNGワードで>>743がdでいたから
勘違いしちまった。鬱。

続編でないかな…。
フィールドのグラフィックはFFより上だったと当時思ってたんだよね。
シルヴァサーガ2なんて犯罪的に美しかったなー。
749NAME OVER:03/01/28 02:41 ID:???
746 ワラタ
750NAME OVER:03/01/28 20:48 ID:???
そういえばPS以降ろくにRPGやってないな〜。DQ・FFすら6どまり。
テイルズスターオーシャンももスーパーファミコン版しか知らんのだが(^^;
RPGって戦闘のたびにディスクの読みこみをさせても、まあそれほど不自然ではない。
これがアクションゲームだと絶対にそんなことはできないけど、そんなこともあってRPGは
テンポより大容量を活かした演出重視のものが多くなっちゃたんだろうな。
ファミコン時代のRPGはテンポがいいので今でもたまに引っ張り出してクリア
してみたりするのだが、最近のRPGは2周目以上なんて全くやる気にならん……。
クリア後におもしろくもなんともない不思議のダンジョンが追加されるのも最近の流行だが、
あれを喜んでやっているやつの気が知れない。
ランダムでしか仲間にならないモンスターの図鑑をコンプリートするなんて
苦痛以外の何物でもないと思うのだが。
751NAME OVER:03/01/28 23:07 ID:???
>>750
いっその事Win版ツクールのRPGでもやってみたら?
正直、下手なパッケージソフトより面白いのもある。
752NAME OVER:03/01/29 01:05 ID:???
ミネルバトンサーガ2 〜ユラトの涙〜
753NAME OVER:03/01/29 02:16 ID:???
>>752のサブタイトルのセンスはともかく
「ミネルバトンサーガ2」
↑このタイトルの字面・・・とくに「2」の部分を見ただけで、
何かこうグッと来るものがあると思わない?
ミネルバトンサーガ2だよ?2?
754NAME OVER:03/01/29 10:43 ID:???
タイトーから発売…ミネルバトンサーガ2
セタから発売…シルヴァサーガ3
他社から発売…XXサーガ1
755NAME OVER:03/01/29 12:31 ID:???
もし、新作出ても戦闘の音楽は元のままにしてほしいな
文句出るかな?
あと船の曲もねー
756NAME OVER:03/01/30 01:35 ID:???
ミネルバトンサーガ0 〜イド出生の秘密〜
757NAME OVER:03/01/30 04:53 ID:Z065Xy8Y
シルヴァサーガ2は今やっても面白いのに
シルヴァサーガはなぜあんなにつまらん?
758NAME OVER:03/01/31 00:05 ID:kMIePhRI
ミネルバトンサーガ0 〜ラゴンの死亡〜
759NAME OVER:03/01/31 00:23 ID:???
ミネルバトンサーガ3 〜トムトムの奇妙な冒険〜
760NAME OVER:03/01/31 00:25 ID:???
皆がクリアしたのは多分Bエンディングだ
Aエンディングでは意外な事実が…
761NAME OVER:03/01/31 00:44 ID:???
???ストーカー女神から逃げられたりするの?
762NAME OVER:03/01/31 20:34 ID:???
よみがえる〜のエッグドラゴン仲間にしましたが、魔法覚えさせられない……。
MP・INT999が泣くぞ。
763762:03/01/31 23:06 ID:???
スレ違いでした。スマソ
764760:03/02/01 00:57 ID:???
ユラトが王様を裏切り
大陸を崩壊させるのだ
765NAME OVER:03/02/01 10:27 ID:???
王(光の装備)と王妃(グラ装備)の壮絶な夫婦喧嘩に
よって再び世界に危機が迫る!

立ち上がるユラト、ワンユイ、ジーノ!
わりと絶望的な戦いが今始まる!!
766NAME OVER:03/02/01 10:45 ID:???
>>765
わりとではないよ
絶望です
767760:03/02/01 19:26 ID:???
>わりと絶望的な戦いが今始まる!!
オモロイなw
主人公が転生した親父に仕えるってのはどうよ


768NAME OVER:03/02/02 21:17 ID:cBrflTtf
769NAME OVER:03/02/03 03:05 ID:???
傭兵の名前全部うp汁!
770NAME OVER:03/02/04 00:57 ID:???
ユラト カシム アルゴ?
771NAME OVER:03/02/04 19:09 ID:???
ユラト ルトナ デルトン アルゴル ホームズ
は覚えてるんだが・・・。

一覧できるサイトが無くなったみたい。
772NAME OVER:03/02/05 13:49 ID:???
パルシーザ
773NAME OVER:03/02/05 14:37 ID:???
今考えると持てる傭兵の数が5人っていうのがむしろ良かったかも。
6人だったら3・3でローテまわせるけど
5人だと2度目に呼ぶときHP1000・1000・130とかスリリングになっててドキドキする(w
774NAME OVER:03/02/05 14:47 ID:2RUBSsOS
傭兵システム一つとってもこのゲームは奥が深い。
ほんとにまれなんだけどラゴン戦で兵士(一番弱い奴ね)がラゴンの放つ飛び道具
くらって無傷だったことがあったっけな。
775NAME OVER:03/02/06 00:51 ID:???
>>773
3・2でまわすべし
776NAME OVER:03/02/06 22:18 ID:???
>>774
 オレはダメージが一定以上になった奴からこまめに交代させてたな。
そうやって5人を回して使い、経験値が大体揃うように調整してた。
 普段はメインパーティを先にレベルアップさせて余裕が出てきてから
傭兵を使うパターンが多かったよ。
777NAME OVER:03/02/07 15:29 ID:???
物乞い萌え。
なぜグラフィックがドラクエVのキラーエイプみたいなんだ?
778NAME OVER:03/02/07 18:20 ID:???
>>777
紫色のゴリラって事?
779NAME OVER:03/02/08 03:50 ID:???
尻取りする
ラゴン
780NAME OVER:03/02/08 19:50 ID:lVM5mwVG
>>778

地面にうずくまっているグラフィックが、ぱっと見、ドラクエ2(3?)
のサル系モンスターのグラフィックをちいさーくしたもののように見える、
と言うことのようです。
781NAME OVER:03/02/10 10:21 ID:CYKzosqe
こじき後で何かくれるとかだと思ってたのに・・・・・
782NAME OVER:03/02/10 10:32 ID:???
折れ傭兵が成長するって知らなかった。
中盤じゅうせんしが瞬殺されて、
よえーなとか思ってたよ
783NAME OVER:03/02/11 03:10 ID:???
アニメ化きぼん
784NAME OVER:03/02/11 12:34 ID:???
シルヴァサーガで光の剣、鎧、盾をとったあとはどこへいけばいいのか
わかる人いますか?
785NAME OVER:03/02/12 04:51 ID:???
そのままクライマックスになだれ込め
786NAME OVER:03/02/13 00:11 ID:???
由良と ワン結い ジーの
787NAME OVER:03/02/14 04:59 ID:???
最新の音源でアレンジされたBGM聴きたいなぁ。
聖なる船・吟遊詩人との会話・エンディングなどなど。
788NAME OVER:03/02/14 05:43 ID:???
たまに原曲のまま聴いてるよ
でもアレンジってのも聴いてみたいねー
789NAME OVER:03/02/14 21:11 ID:???
み〜ねるばとん サーガ♪ サーガ♪
み〜ねるばとん サーガ♪ サーガ♪
790NAME OVER:03/02/14 23:29 ID:???
>789
フィールド曲?
791789:03/02/15 01:30 ID:???
ビンゴ!!
792NAME OVER:03/02/15 01:42 ID:z5qRGP1E
生まれて初めて見たR・P・Gだった。
仲良しだった年下の友達が従兄弟にもらったゲームだった。
その子がプレイするのを食い入るように見ていた。
セーブが一つしか出来ないので、毎日、ゴレムを倒すとこまで遊ばせてもらっていた。
ウチはしつけの厳しい家でファミコンを買ってもらえなかった。(自分で買うのも禁止されていた)
「大人になったら絶対にこのゲームを買って遊ぶんだ。」
そう思っていたが、中学に上がると受験戦争が始まり、それからはずっと、TVゲームのことなんか忘れていた。
先日仕事の帰りに偶然立ち寄ったソフマップのワゴンセールで懐かしい物を見つけた。
ミネサガだった。もちろん、迷わずにファミコン本体と一緒に購入した。
有給を3日とって遊び倒した。
あの頃の失われた時を求めて、私は南オフィーリアを歩き回った。
本当に楽しかった、エンディングでは不覚にも涙が出た。
もうじき生まれる子供にもこの感動を教えてやりたい。




793NAME OVER:03/02/15 03:06 ID:???
>>792
「RPG」じゃなくて「R・P・G」という表記にノスタルジーを感じる。
794NAME OVER:03/02/15 07:03 ID:dZV6RL8K

17歳。
去年まで一般市民だったけど、アダンの実とがんやくで
1時間で亡国の王子になれた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、王様から傭兵のユラトが貰える。
もらうだけもらって成長しないワンユイを仲間にすることもできるし、
その後、スレトの爪でジープヘッドに
思い切って賭けてしまえば50ぐらいのでレベルになる。
根性なきゃ守り札で勝負すればいいだけ。戦いが楽になる。
心地よい音楽とか傭兵システム色々あるのでマジでお勧め。

795NAME OVER:03/02/15 08:36 ID:???
たしか感動巨根とも書いてあったな
796NAME OVER:03/02/16 00:08 ID:???
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=27702
何気に順位UP!!
実績あるのかどうか知らんがカキコしてね
797NAME OVER:03/02/16 18:39 ID:???
>>792
いい話だ。
エミュじゃなくて本体とカートリッジってのがいいね。
って、バックアップのバッテリーは生きてたの?
798792:03/02/16 21:16 ID:UNxDTLaA
>>797
生きてましたが、何時切れるか解らないのは恐いので、自力で電池交換しました。
799NAME OVER:03/02/16 23:26 ID:???
 そうそう、ミネバトのカートリッジって電池のとこ丸く開けられるのが
いいよな。
 他のとこも見習って欲しかったよ
800NAME OVER:03/02/17 00:14 ID:???
>>789
私は

いーけないこと してっ してっ
いーけないこと してっ してっ

って歌ってました
801ひよ吉 ◆HwHIYOav/2 :03/02/17 01:07 ID:???
漏れは

こーころの友 ヒロシ ヒロシ
こーころの友 ヒロシ ヒロシ

って歌ってました。
ヒロシって奴からミネルバトンを借りたので。
802NAME OVER:03/02/17 08:00 ID:???
今見ると厨房くさいサブタイトルだね。
803NAME OVER:03/02/17 18:54 ID:???
>802
だな。ミネルバって名前がFEはじめしょっちゅう出て来ちゃうからな。
804803:03/02/17 18:55 ID:???
って書いてから気付いたけどタイトルじゃなくてサブタイトルかYO!
ラゴンの復活って厨房くさいか!? 普通じゃん。
805803:03/02/17 19:04 ID:???
ママは言います〜♪
 歯をみ〜がき〜なさ〜い♪
  手をあ〜らいなさ〜い♪
806NAME OVER:03/02/17 22:09 ID:???
>>805
わからんぞ。
807NAME OVER:03/02/17 22:31 ID:Y60DYiVW
>>803
>>805の歌詞は、ひょっとして
タイトル画面のBGMにつけるのか?
808803:03/02/17 23:17 ID:???
備後!!

っつーか、この世で俺しか歌ってなかった
だろうによくわかったな。
809NAME OVER:03/02/17 23:20 ID:???
船の曲はどう歌ってた?

810NAME OVER:03/02/17 23:20 ID:???
船の曲はどう歌ってた?
811NAME OVER:03/02/18 02:44 ID:???
みんな歌詞付きかYO!
812NAME OVER:03/02/18 13:58 ID:???
わ〜たしの〜お〜ふねは〜♪
 ビ〜ンにはいるふねよ〜♪
813NAME OVER:03/02/18 14:12 ID:iqi8pVeG
……ちなみに、意外に知られていない事実だが、
ファミコンRPGの隠れた名作『ミネルバトンサーガ』は『リグラス』の続編である。
さて、万一この『エクスカリバー』が『リグラス』だったとすれば、
『ミネルバトン』に至るまでの紆余曲折が感じられて、
なんというか、こう、物悲しいものがあるのだが。




おい!
リグラスについて詳しい香具師キボンヌ!
814NAME OVER:03/02/18 14:28 ID:???
怖くな〜い♪
怖くな〜い♪
815NAME OVER:03/02/18 14:29 ID:???
リグラスは違うだろう。
単にランダムハウス繋がりってだけじゃん。
羅門氏が噛んでないと。
816NAME OVER:03/02/18 14:29 ID:???
817NAME OVER:03/02/18 14:51 ID:???
なんだ・・・そうなのかショボーソ
818NAME OVER:03/02/18 16:43 ID:???
次回作が出たとして攻撃方法が体当たりだったらヤダな
819NAME OVER:03/02/18 17:13 ID:???
羅門氏繋がりで考えればミネルバトンサーガはガデュリンの
テーマパークの1つに過ぎないと言えるでしょう。
820NAME OVER:03/02/19 21:45 ID:???
海をずっと進んだヤツいるだろ!!
821NAME OVER:03/02/19 23:58 ID:???
>>820
ここにいるぞ。
822NAME OVER:03/02/20 20:00 ID:???
ネタねえな・・・
823NAME OVER:03/02/21 08:22 ID:???
それじゃ思い出だけでクリアしてみるか。
今更ネタバレに怒る人もいなさそうだし…

*オープニング*
えっいきなりお父さん死んじゃうのっつーか
今際の際になってから急にそんな重要なことを言わないでください。
824NAME OVER:03/02/21 12:23 ID:???
*ローラン*
さーってまずは町を歩き回ってみようかなっと。
ブパ? 何こいつ? おりゃー!

    G A M E   O V E R
825NAME OVER:03/02/21 19:01 ID:???
たましいの悪寒
826NAME OVER:03/02/21 19:14 ID:???
もうゲームオーバーかよ!
気を取り直して、王様に会いに行ってみることにする。
たらたーん た たーたらたーた
たーたらたーた たーたー

    ぷ わ ー ん
        ↑
      魂の保管
828NAME OVER:03/02/22 14:30 ID:???
ユラトの悲しみの理由って何なのでしょうか?
829NAME OVER:03/02/22 17:05 ID:???
*老婆*
旅に出る者は皆マジックギルドに行くのがならわしじゃ。

……ってもういったんかい! 年寄りをバカにしよってからに。
830NAME OVER:03/02/22 19:58 ID:CZOGGqN4
連射しすぎて
ぶわーん
ぶわーん
ぶわーん
831NAME OVER:03/02/22 20:29 ID:???
気を取り直してモルトの村に行ってみるとするか。
みんなして南の森に行くなよってそんなに行くなって
いわれると行きたくなるよなあ。

老婆:
昔は良かった。森にも動物と妖精しかいなかった。

このセリフなんか好きだった。というか印象に残った。
832NAME OVER:03/02/22 20:33 ID:???
王様に会いに行くの忘れたじゃねえか。↑と
順序逆に読むべし。

王様:
サイナスの廃墟から王冠を取ってくれば本物の
王子だとおふれを出してやる。

だってさ。おふれなんていくら出したってタダだしなあ。
都合のいい条件だなあ。こっちは命がけなのによ〜。
833NAME OVER:03/02/22 22:07 ID:???
フィールド替え歌

お〜まえら皆 氏ねっ♪氏ねっ♪

ですた。やられるのは俺なんだが。(敵つえー)
834NAME OVER:03/02/23 01:08 ID:???
たしか光の神ソーンと闇の神ハーンは双子で、ハーンの息子がズールだったと記憶しているが
シルヴァサーガになったらズールが親玉になってた・・・記憶違いか?
835王様:03/02/23 01:23 ID:???
>>832
でもおふれが無いと船が手に入らない罠。
836NAME OVER:03/02/23 10:40 ID:???
>>832
つーかこっちだってオヤジの遺言一つしかなくて
本当に王子かどうかあやしいもんなのに…
王冠とってきたくらいで王子と認めてもらえるなら安いもんですハイ。
837NAME OVER:03/02/23 10:43 ID:???
このゲームタイトルはどこで切ればいいんだ。
ミネルバ トンサーガ?
ミネルバトン サーガ?
ミネルバト ンサーガ?
ミネル バトンサーガ?
838NAME OVER:03/02/23 10:56 ID:???
その王冠を着服しても、王様にはなれねえからな〜。
王子じゃなくて盗人としておふれ出されても困るしな。
839NAME OVER:03/02/23 11:22 ID:???
ミネる バトンサー が
840NAME OVER:03/02/23 14:34 ID:???
金貯めて手早くスォード買ったやついるだろ!!
841NAME OVER:03/02/23 22:25 ID:???
>>840
スウォードだろ(藁

アレがあるってのも切ないな。
ローラの火なんて取りに逝く必要が無くなる。
842NAME OVER:03/02/24 01:24 ID:???
とりあえずですね、廃墟に行くんですよ!
ずんたたとか言う奴が迫ってくるのでとりあえず逃げますが
843 :03/02/24 09:17 ID:???
フットビストがいるのは廃墟じゃない罠。
844NAME OVER:03/02/24 11:19 ID:LioAZXAo
ジープヘッドで鍛えなさい
845NAME OVER:03/02/24 11:43 ID:???
ラスボス強かった。レベル150くらいなのにかなり消耗した。
846NAME OVER:03/02/24 12:17 ID:???
そんな上げた記憶無いなあ
847NAME OVER:03/02/24 12:17 ID:???
もうエンディングか…早いな。
なんかしらんがいきなり結婚式ですか
いつの間にそんなことに?
848NAME OVER:03/02/24 15:03 ID:???
>>847
ルーナの「ポッ」に萌え
849NAME OVER:03/02/24 15:39 ID:???
こっちはそんな気は全然なくて
ただひたすらラスボス倒すためにがんばってたのに
いきなり結婚話になってて仰天ですよ?

謀られた!
850NAME OVER:03/02/24 16:08 ID:???
気を取り直してサイナスの廃墟行くぞ。

つーか俺って弱いね。犬(ラドッグ)にすら勝てねえよ。
目ミミズ(アイテスワーム)と陸クラゲ(アッピルッダ)にしか
勝てねえよ。

廃墟にはフィアアーマンとかわけわかめなのが
出たけど無視。ゴレム倒して王冠取ったぞ。
851NAME OVER:03/02/24 17:39 ID:???
λ λ λ


  承
852NAME OVER:03/02/24 18:28 ID:???
ゴッドハンド降臨
853NAME OVER:03/02/24 19:45 ID:???
やっぱり、持ってて良かったアダンの実だねえ。

λ λ λ
   o
   o
  承
854NAME OVER:03/02/24 23:09 ID:???
>>849
「身も心も」王子のものだから途中で何かあったんですよ。
ラスボス倒す前に瞑想センターへ逝ったら
同じことを言われてびびった記憶が…。

一体いつ手出したんだか…。
855NAME OVER:03/02/25 02:06 ID:???
λ 田 
    λ
856NAME OVER:03/02/25 08:05 ID:???
>854
そりゃ傭兵たちが戦ってる間。ヒマだもんね。
857NAME OVER:03/02/25 23:24 ID:???
パーティ欠けると必ずワンユイ入れる奴いるだろ!!
858王子:03/02/26 05:17 ID:???
ワンユイもジノーも(゚听)イラネ
859NAME OVER:03/02/27 13:28 ID:???
このゲームって本当貴重だよ
860NAME OVER:03/02/27 22:18 ID:???
カグラムは何グラム?
861NAME OVER:03/03/02 23:29 ID:fGhg9XUd
トリフィドG
862NAME OVER:03/03/03 14:49 ID:???
全然進まないなぁ…つーか覚えてないだけか…
なんか王冠取った後から故郷の町までの記憶がないんですが。
確か故郷、廃墟でした。
863NAME OVER:03/03/03 19:03 ID:???
>>862
故郷は廃墟だよ。だから主人公は落ち延びたわけだから。
王冠取ったら船を手にいれ、鍵を買いに行く。
寄り道でローラの火をや、ラムルーン神殿復活させて守り札を入手。
864NAME OVER:03/03/03 23:07 ID:???
敵キャラが色違いの使いまわしじゃ無いのでイイよね
865NAME OVER:03/03/04 09:27 ID:???
炉無うpキボンヌ
ソフトはあるんだが建物に入ると止まる…
誰か原因解んない?
866 :03/03/05 17:04 ID:???
>>865
素直に新しいの買え!
867NAME OVER:03/03/05 19:09 ID:LcLlyaWM
保守アゲ!
868NAME OVER:03/03/06 01:09 ID:???
まだまだ脳内旅は続くぞ。
と思ったが廃墟と化した故郷の町から先もなんだかおぼろげ。
そしてレベルだけが上がっていく…
869NAME OVER:03/03/06 01:17 ID:???
最近ミネサガに似たゲームがでたな
870NAME OVER:03/03/06 02:46 ID:???
プロジェクトミネルバとか言うなよw
871 :03/03/06 10:09 ID:???
プリンセスミネルバ
872NAME OVER:03/03/06 22:34 ID:???
エニックスのヤツだよ
873NAME OVER:03/03/10 13:15 ID:l6gzqGEu
ああ、すたーおーしゃんか、あれは臭いぞ
874NAME OVER:03/03/10 21:27 ID:???
ていうか寒いぞ、凍えるほどに
875NAME OVER:03/03/11 23:26 ID:???
明日ミネルバトンサーガU〜ラゴンの再復活〜発売!!
↑シュミレートしる
876NAME OVER:03/03/12 00:18 ID:???
なんか壮大なオープニングの後に流れるフルオーケストラのBGM
良く聞くとそれはFC版のタイトル曲のアレンジヴァージョン!

「くぅ〜〜〜、これだよ!」
877NAME OVER:03/03/12 04:03 ID:???
王子、今回はちゃんと剣ふります。
オープニングデモのルーナかわいい!
黒ずくめはゼナか?

詳細キボンヌ
878NAME OVER:03/03/12 06:44 ID:???
敵のHPがバーで表示されていたのにビクーリ。
凄く見やすい。
少しずつHPが減ってくのが楽しい。

面白いなあ、コレ。
879NAME OVER:03/03/12 09:56 ID:ZdnHv7AV
その辺のネトゲじゃねーか
880NAME OVER:03/03/12 14:38 ID:???
王冠取り戻した後の王様との会見シーンのCGもいいよね。
シルヴァサーガと較べてユラトが若いの!
おぉ、ユラトだって思ったね。
やっぱりユラト最高!

今、砂漠の街で頑張ってます。
881NAME OVER:03/03/12 16:21 ID:???
あの単調な戦闘音楽が微妙なアレンジでいいですなー
882:03/03/12 22:36 ID:???
戦闘シーンの「話す」コマンドってなんなの?
スピーカーから変な音が聞こえてくるんだけど……。
883NAME OVER:03/03/12 22:41 ID:???
最初のボスが倒せません・・・
>>880
自分は砂漠の街でアダンの実の買いすぎで
金欠です。しばらく金貯めるか・・・
884880:03/03/12 22:55 ID:???
>>883
うん、今回きついよね。
廃墟の城とかで宝箱取ったら、外に出てもう一回入っても
復活してないんだもん。
きちんと敵倒さないといけないからね。

話は変わるけど
傭兵のレベルアップシーンもなかなかいいよね。
ユラトの時だけグラフィック違うの。
作者の思い入れがうかがえる。
885NAME OVER:03/03/12 23:58 ID:???
ユラトだけはゴッドハンドより上のランクがあるらしいよ
886NAME OVER:03/03/13 01:33 ID:???
ただユラトは戦闘のアルゴリズムが正々堂々すぎるからな
いつもガチンコ挑むから受けるダメージも激しい
かといってホームズクラスに背中ばかり取ろうとするのもどうかとは思うが
887NAME OVER:03/03/13 05:30 ID:???
イドキターーーーーーーーーーーーーーーー
888NAME OVER:03/03/13 07:14 ID:???
魂の保管の時グラフィックがあるのイイよね。

ジープヘッド強すぎ。
アダンの実だけじゃ勝てんわ。
889NAME OVER:03/03/13 13:15 ID:???
「俊足のよろい」装備したら
スピーカーから「ずんたたずんたた」って声が
とまらなくなったーよ。タスケテ…
890NAME OVER:03/03/13 13:18 ID:???
カロンさん助けて守り札使ってみました。
グラフィックまんま台風だなぁ、おい。
格好いいから許すけど。

>>888
アダンの実よりもスレトの爪の方がいいよ。
☆が飛び散るのが綺麗だし強い!
891NAME OVER:03/03/13 22:28 ID:???
ネット対応でした
892NAME OVER:03/03/13 23:20 ID:???
キャラが喋るよ おい!!
ユラトの声は千葉繁だな
893:03/03/14 00:10 ID:???
アケミたんのオパーイ♪
894NAME OVER:03/03/14 00:59 ID:???
途中まで楽しんで妄想してたが
よけいむなしくなったよ
FCロムも電池切れ、やっぱ実機でやりたいよね
電池買ってきます
895NAME OVER:03/03/14 01:28 ID:???
>>892
ユラトを仲間にするときのだね。
千葉繁かどうかは知らないけど。
あのシーンはほんとかっこいいわ・・・
896NAME OVER:03/03/14 15:43 ID:???
ユラト死んだ・・・
897NAME OVER:03/03/14 16:01 ID:???
>>896
かわいそうに・・・
ファミコンのだと、傭兵を殺して交代しまくれば
ユラトがまた出てきたけど、今回はどうなんだろう?
898NAME OVER:03/03/14 16:51 ID:???
「ダンジョン」ではなく「ダンジョー」って響きが新鮮だよな。
899NAME OVER:03/03/14 21:21 ID:???
今回の傭兵はがめついぞ
毎回給料払わんといかんし
賃金は高騰する一方だ
900NAME OVER:03/03/14 21:46 ID:???
>>899
漏れがやってるのと違う奴かも・・・
傭兵は最初に雇うときに金がかかるだけだが。
もしかして、他のハードでも出てるのかな?
901NAME OVER:03/03/15 07:03 ID:???
ゴレムは相変わらず…

だ が そ れ が い い
902:03/03/15 11:24 ID:???
「 こ こ は 南 オ フ ェ ー リ ア 」

 が健在だったのは感涙もの。
 スタッフはよくわかってらっしゃる。
903NAME OVER:03/03/15 20:18 ID:???
>>900
P$2で出てるよ

ユラトが裏切りやがった!!
完全な存在になるとかぬかしやがって・・・
ネタばれスマソ
904NAME OVER:03/03/16 02:20 ID:???
妄想注意。
飲んだら飲むな、飲むなら飲むな。
905NAME OVER:03/03/16 04:34 ID:???
>>903
ユラトが裏切る?
どの場面だろう・・・
もしかしてマルチエンディングなのか?
ハードごとに違うのかも・・・
906NAME OVER:03/03/16 08:02 ID:???
まあ、なんにしても良いゲームには違いない。

今回の王子って盾構えてくれるから
昔みたいに敵弾に悩まされ無くていいかも。

正面だけだが。
907NAME OVER:03/03/16 15:03 ID:???
本編外でカードゲームがあるよ
ユラトカードは1500ptだよ
908NAME OVER:03/03/17 00:14 ID:???
なんか一気につまらなくなったな、妄想が始まってから・・・
909孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:22 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
910孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:29 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
911NAME OVER:03/03/17 22:37 ID:???
>>908
ネタが無いからな。
912NAME OVER:03/03/17 23:23 ID:???
まじでネタねぇ・・・
新スレ立てるまでも無く消えそうだな・・・
913NAME OVER:03/03/19 07:25 ID:X9i4szYq
昨日枕もとにデリト様が立ちました.
914NAME OVER:03/03/19 23:38 ID:???
デリト・・・マイナーすぎだな・・・
 
ミネサガ2は格ゲーだぞ
アダンの実・・・↓→+A
傭兵召喚・・・←↓→+AB
かかと落し・・・←↑→↓+A
915NAME OVER:03/03/19 23:49 ID:???
>>914
なんだよ、かかと落しって・・・
916NAME OVER:03/03/20 00:00 ID:???
タイフーン等は全画面攻撃・ガード不能
出したモン勝ち。
917NAME OVER:03/03/20 14:07 ID:???
ちょっと妄想から戻るけど
メタフレア・メタザン・ストップの魔法ってなんかうまい使い道ないかね?
918NAME OVER:03/03/20 14:18 ID:???
>>917

男なら黙ってフレア
919NAME OVER:03/03/20 20:00 ID:???
>>917
普通に使うしかないかな〜。

MPがもったいないけど。
920NAME OVER:03/03/20 20:09 ID:???
>>917
フレアやザンだと効かない場合もあるが、
メタ〜シリーズだと確実にダメージを与えられる。
固い敵、というのはあまりピンとこないが・・・
921NAME OVER:03/03/21 00:15 ID:???
常時フレア。これ定説。
922NAME OVER:03/03/21 00:31 ID:???
時間あたりのダメージ効率はメタザンが
923NAME OVER:03/03/21 09:45 ID:???
ゴルゴンの迷宮の泉でレベル上げしてるときは常時メタザンだったな。
924NAME OVER:03/03/21 16:13 ID:???
常時タイフーン
925NAME OVER:03/03/21 16:54 ID:???
>>923
その手があったな・・・
シルバー・メイルとるのも便利か
926NAME OVER:03/03/21 23:18 ID:???
ストップの魔法は使えない
927NAME OVER:03/03/22 21:57 ID:???
>>926
低レベル時には意外と必要かも。
出頭での全体攻撃をかわすには良い魔法だ。

逃げに徹するならこれもあり。
アレが大量に必要になる訳だが。
928NAME OVER:03/03/22 23:50 ID:???
掃除してたらカセットが出て来たのでやってみたら昔のデータがまだ残ってた
あおのたまだけ取り忘れてたのでデカい迷宮をうろうろしてなんとか探し出した
でもどこへ持って行けばいいのか忘れたのでまた押入れの奥にしまい込んだ
929926:03/03/23 01:50 ID:???
>>927
すぐにはキャラが魔法を発動してくれない
ように感じるが・・・
930NAME OVER:03/03/23 09:52 ID:???
>>926
ちゃんと命令しなきゃダメだろう。


「オラ○○! さっさとストップ唱えやがれ!!」
931926:03/03/24 23:51 ID:???
>>930
Uコントローラーでいえばいいのか・・・?
932NAME OVER:03/03/25 00:57 ID:???
マイク使ったら戦闘機が飛んでくるから

   絶  対  ダ  メ  !
933926:03/03/25 22:14 ID:???
>>932
何のネタだよ・・・
934NAME OVER:03/03/26 09:58 ID:???
>>933
おそらくバンゲリングベイ
935ワンユイ:03/03/26 15:21 ID:???
タイフーンageるよ
936ワンユイ:03/03/26 15:21 ID:???
・・・・・・・・・
937NAME OVER:03/03/26 15:26 ID:???
しかしよくココまで伸びたな・・・
938926:03/03/26 22:53 ID:???
数人の人が毎日少しずつ書き込んでたからな・・・
5、6人位か?
939NAME OVER:03/03/27 00:45 ID:???
もうミネルバトンネタも絞り尽くしたっぽいし
積んでたシルヴァサーガもやってみるかな。

そういやそろそろ次スレなんだねぇ。
940NAME OVER:03/03/27 01:43 ID:???
いままでのミネサガスレは気づけばdat落ちしてたもんなぁ。
やっと1000まで行けるのか?
941ダルトン:03/03/27 10:11 ID:RuC8FtBY
俺も応援するぜ.
942NAME OVER:03/03/27 13:21 ID:???
アシュラマン
943NAME OVER:03/03/27 14:09 ID:???
>>942
グラ・・・?
944ワンユイ:03/03/27 16:02 ID:???
次スレ必要かい?

布教のために作るかね
945NAME OVER:03/03/27 19:42 ID:???
>>944
あと1週間は大丈夫じゃないか?
946NAME OVER:03/03/27 23:19 ID:???
魂の保管って実際どんなもんですかね?
3×3の无みたいなもん?
947NAME OVER:03/03/28 10:05 ID:???


俺の命、
あんたに預けたぜ!!


948NAME OVER:03/03/28 10:55 ID:cP9yke2V
み〜ねるばとん・さがっ・さがっ♪  

age
949NAME OVER:03/03/28 16:54 ID:???
懐かしいですね、こずかいためて産まれて初めて新品で買ったソフトでした。
嘆きの谷の伝説で泣いた覚えが…ピュアでしたなw
950NAME OVER:03/03/28 20:03 ID:???
嘆きの谷の伝説ってどんなんだったっけ?
不幸にも仲を引き裂かれた恋人の魂が谷を行く船の行く手を塞ぐ、とかなんとかだっけ?
951NAME OVER:03/03/28 21:09 ID:???
>950
そりゃドラクエ3やんけ……というのはおいといて

ラトニアの国が滅ぼされたとき闇の侵攻を怖れて谷を大岩で塞いだ。
閉じこめられた人々の嘆きが風に乗って幾日も聞こえた。
いつしかそこは嘆きの谷と呼ばれるようになった……と。

うろ覚えだけどこんな話だった。
952NAME OVER:03/03/28 22:32 ID:???
その後にサーラに行くと本当に悲しくなってくるよな。
誰もいないから。

953NAME OVER:03/03/28 23:26 ID:???
このスレは私にとっての、魂の補完、そのものです、当時他の人にすすめても
ドラクエ、ドラクエで、、(ドラクエも好きでしたけどね)
いいのになぁ、ミネルバトン サーガ、と知り合い(しかも一人のみ)とイイノニネ
イイノニネと小声で話してました、同士が多く居てくれて、嬉しい限りですワーイ。
954NAME OVER:03/03/28 23:43 ID:???
ラトニアじゃなくてサーラだったか。こういう伝説とか、名僧センターの神々とか、
ほんのちょっとの容量で世界観を大きく広げる手法は実にうまいなあと思うね。
よくあるRPG理論とかのサイトを見るとこれとメタルマックスを
やらずしてに“世界観”を語るなと言いたくなる。
955NAME OVER:03/03/29 00:43 ID:???
で、いつまでたっても電池が切れないのですが・・・
956NAME OVER:03/03/29 06:28 ID:???
>>954
ラトニアで合ってるよ。
多分、その都の一つがサーラ。

そこから行く先々の城は闇の軍団によって
滅ばされたものだと思われ。

なんかこう重い感じがした。
あそこから先、村が二つ(一つはラゴンの監視下)しかないからねえ。
ユリアの島にはいろんな意味で癒されたなあ。
「人に会えた!」って感じで。
957NAME OVER:03/03/30 01:53 ID:???
ストーリーはあまりよく分からんが
島が浮かんだときはよかった
958NAME OVER :03/03/30 05:10 ID:???
メタルマックスがリメイクされるなら、これもキボン。
なるべくならGBAで。
3Dとかにされたらたまらん。
959NAME OVER:03/03/30 09:45 ID:???
GBA賛成だね、オリジナルとアレンジ
欲を言えば糞と言われてる続編を一本で
960NAME OVER:03/03/31 23:00 ID:???
出ればハードは何でもいいよ
絶対ハードごと買うから
でも20年超えたら絶対むりぽ
961NAME OVER:03/04/01 08:07 ID:???
マザー1&2もリメイクの噂があるし、
この作品もGBAあたりでリメイクしてくれないですかね〜

962NAME OVER:03/04/01 08:14 ID:???
GBAで出来ないこともないんだろうがエミュじゃねー
誰かやってる人いるかな?
963NAME OVER:03/04/01 23:23 ID:VUgW24gO
サイコガンダム
964NAME OVER:03/04/01 23:53 ID:???
携帯電話のじゃダメか?
965NAME OVER:03/04/02 06:55 ID:???
久々にやってみたがやっぱり面白いわこれ
現在めがみぞうを入手して大陸が出現したところ
上手くリメイクしたついでに同じテイストで正統派の続編を出して
更にサントラも出してくれれば昇天しそうなんだが
966速水厚志:03/04/02 18:06 ID:lP3jaanj
羅門さんの絵が大好きでした。
967NAME OVER:03/04/02 20:17 ID:???
6年前クリアしたけど、魂の「補完」と思ってたよ。
968NAME OVER:03/04/02 23:23 ID:???
大陸の北には何があるの?
969NAME OVER:03/04/02 23:36 ID:???
>>968
そこでシルヴァサーガの出番だ。
970速水厚志:03/04/02 23:56 ID:4oinXrBz
あの広大な南オフェ−リアが10分も掛からずにまわれてしまうシルヴァサーガについて云々。
971NAME OVER:03/04/03 00:10 ID:LUzoLW0m
>>970

あぁ・・・それは俺もそう思った。
ミネルの世界はどこまであるんだろう?というくらい広かったし。

そんだけ広い世界なのに、まだ飽き足らずに
瞑想センター辺りから北オフェーリアに行けるかも・・・なんて妄想してた。
972968:03/04/03 23:20 ID:???
汁の方に続くんですか
でも汁はなあ・・・戦闘があれだしな・・・
973速水厚志:03/04/04 21:37 ID:o+APGjEy
今日仕事帰りによったファミコンショップで汁が『シウバ・サーガ』って名前で売られてた。
シウバって。。。手でも捏ねるんか?
974NAME OVER:03/04/04 21:51 ID:???
ブラジルっぽくてわらた
975NAME OVER:03/04/05 00:26 ID:???
汁が2作出たのが疑問だ
一作目の汁がそんなにうけたのか?
976速水厚志:03/04/05 01:05 ID:9L8Cowwo
汁はファミコンとスーファミの両方で同時期に開発が始まった。
殆ど同時に出せば話題になると思ったんでしょ。
977NAME OVER:03/04/05 02:51 ID:???
そろそろ次スレ立ててもいいのでは?
978NAME OVER:03/04/05 04:45 ID:???
>>975-976
FC版がほぼ完成してから、それをベースにしてSFC版の開発に入ってる。
FCの末期だったから両方で作ったってことだな。
ただ、まったく同じにすると移植になっちゃうから、内容を変えたというわけで。
で、調べてみると、発売時期は1年ぐらい違ってる模様。
(開発開始時期はもっと離れてる。FC版は発売の数年前からアナウンスあり)

1984/07/?? 暗黒城 (PC88) ランダムハウス/エニックス
1987/10/23 ミネルバトンサーガ (FC) タイトー
1992/07/24 シルヴァサーガ (FC) セタ
1993/06/25 シルヴァサーガ2 (SFC) セタ
979NAME OVER:03/04/05 15:09 ID:???
>>978
サンクス!
980NAME OVER:03/04/05 23:47 ID:???
イドってどんな奴だっけなぁ.
頭だけで、触れるとおっきくなる奴だっけ?
981NAME OVER:03/04/06 00:17 ID:???
>>946
エヴァの人類補完計画なのかも
982NAME OVER:03/04/06 01:28 ID:???
ミネサガを庵野がパクリまくった可能性が無いことも無いわけでは無いと思いたいと友人Kのお袋がいってたらしい
983946:03/04/06 02:43 ID:???
>>981
エヴァ?シヴァの間違いじゃ・・・
984975:03/04/06 02:48 ID:???
>>978
手間かかってるなあ・・・
しかし戦闘変える必要あったのかと小一時間(ry
985速水厚志:03/04/06 14:26 ID:60+BXGvv
タイトーのクラシックコレクションみたいな奴で、リメイクしてもっかいでーへんかなぁ?
986NAME OVER