スーファミのスパロボを語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハサウェイ
あのクソ高いロムを定価で買ってゲームを楽しんだ日々を語り合いましょう。
2NAME OVER:02/01/11 15:56
家ゲー板でもゲロ板でも果てはシャア専でも
全作が語れるというのに、何故レゲー?
3 :02/01/14 11:18
>>1
肛門
4NAME OVER:02/01/16 13:04
いあ、他の板はほとんどプレステとかでスーファミの話題少ないしねぇ。
第3次のジムの使い方でも語りたいねw
金かけたさ、ジムには。
5 ◆qD4he/.w :02/01/16 14:49
この前 28話ぐらいでセーブ消えた 苗
で やめ
6NAME OVER:02/01/16 17:40
俺、最近になって第三次やりはじめたよ。
今はマジンガーとアフロダイが初期配置されてるマップ。
7NAME OVER:02/01/16 20:18
三次なつかしいなぁ
気合で全ルート・エンディング見たのもいい思い出だ
二次から三次への武器の増加にはびびった
8NAME OVER:02/01/17 01:27
4次は名作
αよりも外伝よりも
見た目が全てじゃないとは言いたくないが…
9NAME OVER:02/01/17 01:32
4次でシュウ倒しましたが何か?
10NAME OVER:02/01/17 19:54
倒すの結構簡単じゃないか?
11NAME OVER:02/01/17 20:08
>>5

漏れはクワトロさん登場のステージで三回消えたYO!(禿鬱)。

12NAME OVER:02/01/17 20:15
一番最初にプレイしたのが第三次だが、
後から考えるとこれが一番難易度が高かった。
それほどにアムロやショウの集中突撃戦法はバランス壊してるのか。
13NAME OVER:02/01/17 20:15
ガンオタのおれは初体験の3次では意地でもガン系以外使わなかった
武器改造できないから最後近辺の体力回復する中ボスが倒せなかったよ、、
いくら攻撃しても10ダメージで相手の気力上がるのみ、、
それ以降のシリーズではスーパー系も大事にするようになったよ

だれか3次をガン系だけで解いた人いる?
14NAME OVER:02/01/17 20:19
近接攻撃の演出がほとんど同じ、
似たような戦闘メッセのキャラ、
バリエーションの少ないメッセ、
他にも諸々…激しく鬱でした。

魔装機神Lord of Elemental以外はほぼ全部拙い。
15NAME OVER:02/01/17 20:36
ダイターン3が登場するマップまで進んだよ。
何かマップの下のほうで、敵軍と第三者軍が攻撃し合ってる(w

>>8
最高傑作は第四次だろうね。
16NAME OVER:02/01/17 20:39
ストーリーの最高は第3次、システムの最高は第4次、だと思う。
第3次の敵キャラ、味があったよなぁ…ビーム吸収は辛かった。
17NAME OVER:02/01/17 20:42
大惨事は武器改造できんから弱いユニットはとことん倉庫逝きだねぇ
その点4時はいいんだが、ちょっとユニット数が少ないかな。
18:02/01/17 20:44
最近はチートで金減らないようにして雑魚キャラクリア目指してるよ。
ダイターン3とか主要キャラ使わず、ザクとかの雑魚を総動員して血みどろの
戦いを繰り広げるのさw
19尉※56:02/01/17 20:49
第三次の「ラグナロク」はスーパーガンダムでレベル80代まで
育てたコウをデンドロに乗せてネオグランゾンをただひたすら
大型ビームサーベルで斬って倒しました。何ターンかかったか…
20NAME OVER:02/01/17 20:51
ユニット数というか、出撃数が少ないな。
味方30機出撃して、敵は増援合わせて100体とかだと
面白かった…かも。
21NAME OVER:02/01/17 21:10
とりあえずSFCの第四次とPSの第四次Sとでは
難易度が違いすぎるということを付け加えておきたい。
22NAME OVER:02/01/17 23:15
そんなにユニット増やしたらかったるくてやってられんw
シミュレーションじゃなくてリアルタイムシミュレーションにするしかナイ
23NAME OVER:02/01/17 23:22
それも(・∀・) イイ! >>22
24NAME OVER:02/01/17 23:32
第3次でジオングをマップ兵器で破壊すると首だけに
なるんだよね
25NAME OVER:02/01/17 23:36
ゲッタービームがビームだった頃…
26NAME OVER:02/01/18 02:29
ノイエジールってなぜか毎回仲間にできるな
27NAME OVER:02/01/18 02:36
第四次はGP-02の核バズーカで味方全員を
一撃で葬り去るのが密かに快感。
28NAME OVER:02/01/18 02:47
>>27
奇跡覚えた主人公でアトミックバズーカをネオグランゾンにぶちかました。
と思ったら全ユニットを搭載した戦艦まで巻き込んでGP02以外消滅。
その後のたった5行だけのエンディング。やけに凹んだ。
29NAME OVER:02/01/18 04:21
アトミックってハマーン説得しなきゃいけないんだったよね?
あれはかなりバランスぶっ壊してるよなw後半だからいいが、、
30NAME OVER:02/01/18 04:25
効力範囲10なんてキチガイ武装だけどな(w
初めて使ったとき、画面がホワイトアウトしたのに大笑いした記憶がある。
31ハサ:02/01/18 18:46
あげまん
32NAME OVER:02/01/18 21:26
4次って多作品に比べて結構スーパー系とリアル系のバランスよかったような気がする。





もちビルバイン以外。
33ハサウェイ燃え:02/01/18 21:30
たしかにそうかも、どんなユニットやキャラでも育てれば使えるからなぁ
34NAME OVER:02/01/18 21:35
パイロットは攻撃力の低い奴はマジ使えなかったよ。
L45のコウをGP03に乗せて攻撃力2500のビーム砲使わせたら
雑魚にダメージ300以下だった。
35NAME OVER:02/01/18 21:40
第4次って主人公のレベル99にするとバグって100にならない?
インターミッション画面もおかしくなったし。
普通にゲームはできたけど。
36NAME OVER:02/01/18 21:51
>>34
F完結ほどじゃないが、ガンダム系はこの頃は基本的にニュータイプマンセーだからな。
オールドタイプは笑っちまうほど使えない。もちろんフル改造ユニットに乗せれば
使えない事はないのかもしれんけど。
コウがあんなに弱いのはなんか納得いかん。最近はかなり優遇されてるけどな。
まあ、ガトーはそれ以上に優遇されてるけど(藁)

オリジナル系のデザインは4次が1番良かった。3次のも嫌いじゃないが。
4次のグルンガスト&ヒュッケバイン(ゲシュペンストも)のデザインに慣れると
α以降のデザインに強烈な違和感感じる。なんかα以降のはカッコ悪。
37NAME OVER:02/01/18 21:55
SFCの魔装機神は除外ですか?
オリジナル系オンリーだけど、かなり面白い部類に入ると思うが。
オリジナル嫌いには受けつけられんのかもしれんが。
38NAME OVER:02/01/18 21:55
>>35
俺もなった。ステータスの下の次までの経験値ってところがバグッた。
でもL99の時と比較してみるとステータスが3レベル分くらい余分にあがってるんだよね。

ヒュッケALL改造、L100でラストマップ攻略。
限界反応がネックになるから毎ターン集中しても30%きれない。
BキャノンMAXでもキュベレイ落とせなかった。
39NAME OVER:02/01/18 21:58
>>36
ガドーって攻撃力がめちゃくちゃ高かったよね。
熱血だけでも魂使った時並のダメージ叩きだしてた。

ダンクーガが弱かった。BBCBの地形対応ってなんだよ・・・
フル改造の断空砲で15000逝くか逝かないか・・・
4035:02/01/18 22:02
やっぱおかしくなるんだね。
オレのは3レベルどころか20くらい上がってたような・・・
レベル99で170台だったけど190越えた記憶がある。
4135:02/01/18 22:03
あ、ごめん遠距離攻撃値がね。
42NAME OVER:02/01/18 22:06
SFC第4次でのダンクーガは、途中で離脱するのが運命
43NAME OVER:02/01/18 22:36
スパロボはどんなユニットでも改造すればある程度使えるようになるのが良い。
44NAME OVER:02/01/18 23:07
>>37
EXならいいかも。魔装はちっと・・・
45はさうぇい:02/01/19 03:24
スーファミのスパロボですからねぇ。
あとまそうきしんってスレッドなかったですか?
単発でたってた気が、、
46NAME OVER:02/01/19 03:29
4次はオールドタイプでも最後までいけたよ。
ルー、コウ、セシリーとか使ってたから。
47NAME OVER:02/01/19 03:48
セシリーってニュータイプじゃなかった?
あと関係ないけどまそうきしんって高い(値段が)
48ハサウェイ燃え:02/01/19 04:09
ルーとセシリーはニュータイプではw
49NAME OVER:02/01/19 06:24
4次はオールドタイプでも最後までいけたよ。
ガドー、ブライ(略
50NAME OVER:02/01/19 06:30
初めて第四次やったとき最初から育ててた魔人がーをもったいなくて
最後まで使ってたなあ。友達にカセット返した時「オマエばかじゃないの?」
といわれたのが今でも忘れられない
51NAME OVER:02/01/19 13:02
ここでは後ろにSがつく4次は御法度ですか?(Fのあたりからハマったもんで
4次はそれしかやってない)
52NAME OVER:02/01/19 14:31
>>51
タイトルが答え。4次スレじゃない。
53NAME OVER:02/01/19 14:44
F以降で主人公を9月2日生まれのO型にしてしまう。
5451:02/01/19 15:03
>>52
レスサンクス。
初めてやったのは第三次なんだけど限界反応の事を知らずに最後らへんまで
無改造で逝き「なんで攻撃あたんねんだよ」とか思ってた。
そりゃステータスのところ真っ赤っかだもん。当たるわきゃねぇよな(w
55尉※56:02/01/19 17:08
EXやった時、「復活した邪神や魔法使いと戦わされるなんてガンダム系
は大変だな…」と思いました。
56NAME OVER:02/01/19 19:08
魔装機神って、クォータービュー画面のフロントミッションっぽいやつ?
あれはあれで、なかなか良かったと思う。
57ハサウェィ:02/01/19 20:58
サイバスターだけ改造しまくってクリアしたなぁ
58NAME OVER:02/01/19 21:11
3次は他のスパロボシリーズとは一線を画す難易度だよな。俺はEXから
やりはじめてその次だったのであまりの難易度に挫折しかけた。
後半の四天王戦はまともに渡り合えるのはスーパー系の中でも数少なかったからな
リアル系なんて話にならん。
59NAME OVER:02/01/19 21:14
魔装機神のスレ無くなってるね
立てようか?
60みきちゃん萌え ◆o83l.9AI :02/01/19 21:14
(´-`).。oO(SFC版から、コウの扱い方が決まっちゃったのかなぁ…)
61NAME OVER:02/01/19 21:22
>>58
3次の場合、リアル系だとアムロは別格だったような。
遠距離からフィンファンネルぶち込んでから
スーパー系のユニットで止めっていうのが俺のパターンだった。
62NAME OVER:02/01/19 21:35
>>60
俺は第四次でコウはレヴェル60超えましたが何か?
63NAME OVER:02/01/19 21:44
>60
コウはα外伝だとカナーリ強いよ 場合によってはニュータイプ連中より使えるかも
64NAME OVER:02/01/19 21:47
>>63
コウが強いというより、ニュータイプが弱体化してる感じ。
援護使えないし、ニュータイプ用のMSは地形適応イマイチだし。
65NAME OVER:02/01/19 22:16
いや、α外伝のNTは史上最悪の強さだぞ。MSの性能は下がったけど。
最後の方になるとアムロとかNT補正+70%とか逝っちまうんだから。限界値
あげとくだけで敵の攻撃がかすりもしなくなるし。
66NAME OVER:02/01/19 22:17
>>64-65
ある程度αの話題がでるのは分かるけど
板違いって言われるんで下げて・・・
67NAME OVER:02/01/19 22:29
3次の難しさは一度相手に攻撃指定したらキャンセルできない事にあると思うが。
68NAME OVER:02/01/19 22:35
命中率見てホッとしたりリセットボタンに手がのびたり一喜一憂。
>>62
すごっ!( ̄□ ̄;
よほどの愛がなければ出来ない行為だね…というか大変だったでしょ?
70NAME OVER:02/01/20 00:17
3次はルートが豊富じゃなかった?
71NAME OVER:02/01/20 00:21
>>70
その中で自分的に一番嫌だったのがダンクーガかコンバトラーどっちか捨てなきゃいけなかったとこ。
せめてマジンガーかゲッターにして欲しかった(;´Д`)
72NAME OVER:02/01/20 00:27
だれか71に突っ込めコノヤロー
73ハサウェィ:02/01/20 00:28
マジンガーは ぽいっと捨てられるね
74ハサウェィ:02/01/20 00:31
しかしマジンガーの後半の使えなさは一体なんなんだろう、、
ゲッターはどんどん乗り換えていくのに、、まぁあんま使えない気もするが、、被弾率高くて。
75NAME OVER:02/01/20 00:32
>>62
俺なんか第四次Sでカツをレベル50過ぎまで上げたぜ。
最終面では一番レベルが高かった。GP‐03にのっけて出撃したけど
かなり意味無しくんだったよ

原作もスパロボもカツは大嫌いだけどね、なぜそこまで上がったかはわれながら不明。
76NAME OVER:02/01/20 00:32
4次のギャぶれーを仲間にしない
オルドナ・ポせいダル
ってシナリオは歴代トップクラスの難所だった
自分の育て方も災いしてLV高いのが
アムロ・クワトロ・ジュドー・ダバ・レッシィ・アキラ・勝平のみ
いやーきつかった
77NAME OVER:02/01/20 00:32
>>73
ハサウェイ!お前も結局役立たずに終わったじゃんかYO!
78NAME OVER:02/01/20 00:40
あんまり話題にならんが一番難しいシナリオは
第四次のドラゴノザウルスがでる所だと思う
あれ酷すぎ。

79NAME OVER:02/01/20 00:42
スーファミの第四次が俺のスパロボデビューだった。
弟が中古で買ってきたから俺は片方のデータだけ使わせてもらった。もちろん
クイックセーブとかは使えない。
一応普通にクリアしたけど、何ターン以内に逃げなきゃ全滅・・っつーシナリオは
かなり理不尽だった
80NAME OVER:02/01/20 00:46
ゲッタービィィィムーーー
ビーム吸収
になるのSFC版だけ!
81NAME OVER:02/01/20 00:48
第4次の没ユニットにニセサイバスターってのがあったが
あれは何に使う気だったんだ?
82NAME OVER:02/01/20 00:51
>>81
ブンドルがサイバスターを素晴らしがって
作ったものじゃなかったっけ?
8381:02/01/20 01:34
>>82
そんな話があったっけ?
スマソ スーパー編はほとんどやってないんで・・・
MS扱いで乗り換えできるので没ユニットと思ってた
84NAME OVER:02/01/20 02:11
>>83
いや、確かその話の出所はEXじゃないか?
85ハサウェィ:02/01/20 02:18
>>77
俺のハサウェイはレベル80じゃい、チートでたけどw
しかも弱い、、、
86NAME OVER:02/01/20 02:24
>>76
確かにあそこは難所。射程長い上に固い敵多いし、そもそも敵の数自体多い。
ラストのオージ→ブラッドテンプルを見た時は本当にクリアできるんかいと
厨房の頃は思ったわ。3度くらいやり直して何とかクリアしたけど。
マップ兵器駆使しないとかなりキツイ。

まあ、3次のラグナロクとその前の面から比べれば楽だが。
87NAME OVER:02/01/20 02:29
クスイーガンダムが没ユニットの中にあったので
ハサウェイにもシナリオが用意されていたのかな?
惜しいな
88NAME OVER:02/01/20 02:31
3次のラグナロクはいうほどつらくはない。
むしろEXのシュウの最後の方が辛い。
89NAME OVER:02/01/20 02:31
スーパーロボット大戦シリーズの質問なんですが
ステータスの「限界」と「運動性」の意味は何でしょうか?
つか、このステータスを上げると、どのような変化があるんでしょうか?
90NAME OVER:02/01/20 02:31
>>78
ゲッター3とイーグルファイターを上手く使えばそれほど大変ではない。
確かに毎ターンHP4000くらい回復してくのは辛いな。
91NAME OVER:02/01/20 02:33
>>89
運動性は命中率と回避率に影響する。
装甲とかHPあげるくらいならこっちやったほうがいい
92NAME OVER:02/01/20 02:39
>>89
運動性を上げると命中、回避に+○○ となる。
限界反応は命中ならばパイロットの命中+ユニットの運動性で戦闘時の総合命中を出す。
これが搭乗中のユニットの限界反応よりも上回った場合、上回った分はカットされる。


アムロの回避は120、乗っているガンダムの運動性は50、限界反応は150とする。
実戦においての回避は120+50=170。
しかし機体の限界反応が150しかない為、回避は150になってしまう。
SFC版は255までしか改造できないから命中、回避は255でカンスト。
93NAME OVER:02/01/20 02:42
>>89
運動性は命中率と回避率に影響する。
運動性を上げたユニットは敵の攻撃に当りにくかったりとか。
いくら運動性上げても敵の攻撃の場合、命中率0%以外は結構当るけどな(藁)

限界は確かパイロットの性能をどんだけ引き出せるかだったような。
良い例がニュータイプ。ちっとも改造してないユニットにニュータイプ(アムロとか)
を乗せ換えようとするとステータスが赤表示で出る事がある。
その場合はユニットがパイロットの能力を生かしきれてないという事。
そういう場合に限界を引き上げると赤表示が消えてパイロットの能力がきちんと生かされる
状態になる。
限界低いユニットはいくら良いパイロット乗せても全然敵の攻撃かわせなかったり
するので、運動性重視(ビルバインとかMS系)のユニットの場合は運動性と一緒に
改造するのが吉。

うろ覚えの知識なんで、間違ってる所あったら突っ込みキボン。
94NAME OVER:02/01/20 02:43
4次はリアル系主人公が無敵、とまではいかないが鉄壁の強さを見せてくれたから良かった。
逆にνガンダムの弱さに萎え。
9593:02/01/20 02:44
今見たら被りまくり(藁)
96NAME OVER:02/01/20 02:51
マリンスペイザーって手もあるな。ああ見えて地形適応まともだし(w
にしても、「ドラゴノサウルスを上陸させない」ためにロンド=ベルに
協力求めてきといて、こっちが1000くらいづつちまちま削ってる隣で
まわりのザコどもをばしばし墜としてくティターンズには、納得いかないものが…
9789:02/01/20 02:56
>>91-93
回答サンクス。
今まで、アムロを無改造のガンタンクに載せていたのは無駄だったって事か…。
確かに、ステータスが真っ赤でした…。
勉強になりました。
98NAME OVER:02/01/20 03:01
MAP兵器持ってたら絶対死なすと思ってた人たち。
・ここのティターンズ
・「空飛ぶマジンガーZ」のギリアム
・そのあとゲシュペンストMk.IIを持って帰るギリアム
・チートしたら乗り換え不可ユニットだったゲシュペンストMk.II
9998:02/01/20 03:01
ここって…「スタンピード」な(w
100NAME OVER:02/01/20 03:02
初代GBからやってるがシリーズが進むと同時に段々簡単になっていくよね
101NAME OVER:02/01/20 03:06
αなんて適当に力押しでいけるしね
102NAME OVER:02/01/20 03:16
余談になるがリアルロボット戦線の異様な値崩れはすごかったな。
定価10000くらいなのが2週間で2980まで下がってたよ
103NAME OVER:02/01/20 03:26
3次の作品がごちゃごちゃした敵の編成が好きだった。
104NAME OVER:02/01/20 04:15
俺的にロボット大戦シリーズ面白いのはEXだけだった。
消防の時に初めてやったからってのもあるかもしんないけど他のダル過ぎ。
GP02の・・・なんだっけジゴスパーク(違
ガトーひっぺがしてコウ乗っけてサイコーだったな。
105NAME OVER:02/01/20 04:25
オリジナルばかりのがいいってことは
ロボット自体に愛着が無いんだろう
106NAME OVER:02/01/20 04:37
4次のカラオケモードで歌えない人はプレイ禁止とか(w
107はさうぇい:02/01/20 04:40
バトルロボット列伝はもってるがリアルロボット戦線はしらない、、、
108アフロ・レイ:02/01/20 05:01
>107

君はしあわせだ・・・・
109NAME OVER:02/01/20 05:05
スタンピードはドラゴノザウルスを陸に揚げてしまえば簡単。
空中ユニットで囲んで渥美半島に誘導しましょう。
110NAME OVER:02/01/20 05:56
ドラゴノザウルスがでてくるのが序盤だってのがな。
あれはきっちり準備していかないと・・
111NAME OVER:02/01/20 10:15
>>105
やった当時まだ厨房だったけど全然知らなかったライディーンがめっちゃ
カッコよく見えた。
112NAME OVER:02/01/20 15:24
第4次は味方殺しが面白かった。
113NAME OVER:02/01/20 23:42
>>98
「空飛ぶマジンガーZ」の面なんだけど、ギリアムに1機も倒させず、アイテムを
全て回収して、ブロッケンのグールにマリアの「幸運」でとどめを刺すことも
一応可能ですよ。ちょっとターン数はかさむけど。
114NAME OVER:02/01/21 00:08
ドラゴンザウルスはなあ、ゲッター3豪に返信すれば楽なんだよ!!
おい頭使えよキミたち!

115NAME OVER:02/01/21 00:16
おりゃー
大説山おろしじゃーーい
116NAME OVER:02/01/21 00:17
第3次では弁慶レベルアップだよな?
第4次とEXではマジンガーにさやかを乗せるのが基本だよな?
117NAME OVER:02/01/21 00:20
そもそもマジンガーなんぞ使わんし
118 o:02/01/21 00:26
オジンガーを登場させろよ。寺なんとか
119NAME OVER:02/01/21 00:27
4次でザンボットの暗いシナリオに行ったときはへこんだ
120NAME OVER:02/01/21 00:30
第4次は万丈がウザいくらい目立ってる。
121NAME OVER:02/01/21 00:30
曲がカッチョエエんじゃよ。
SFC版は。
他のはへっぽこすぎる。
122NAME OVER:02/01/21 00:34
4次でボスボロットを出撃させると、敵がボスボロットのほうに
集まってくるので、ボスボロットもろともMAP兵器で倒してレベルを
あげた記憶がある。
123NAME OVER:02/01/21 00:40
>>122
ワラタ
確かに他に使い道はないんだが
124NAME OVER:02/01/21 00:42
大モスって使えんね。
125NAME OVER:02/01/21 00:44
エルガイムもマップ兵器なかったら対して役にたたんナ。
126NAME OVER:02/01/21 00:46
>>123
ボロット+ボスならまだ使える。
ハイブリッドアーマーとか付けてHP最大にして自爆、これ最強。
127NAME OVER:02/01/21 00:51
>>126
それでは経験値がはいらんのでは?
128NAME OVER:02/01/21 00:52
オリジナル系いらねーよなあ。主人公とサイバスターだけでいいよ。
たのむからもう増やすな。
受けてると思ってるのかね?
129NAME OVER:02/01/21 00:55
>>128
SRXは捨てがたい
魔装機神系の他のオマケ共は確かにいらん
130NAME OVER:02/01/21 00:57
>>127
もちろんトドメは別のキャラ。
そこら辺をうまく調節する。HPが?????になってる奴とかだったら
ボロットのHPいくらあげても倒せないでしょ。

時限制のステージでは結構使える手だと思うんだけど・・・
131NAME OVER:02/01/21 00:58
第4ジのオリジナルキャラの音楽はちょっと聴いてられない。
適当に打ち込みました感でまくり。(時に敵)
132NAME OVER:02/01/21 01:01
>>124
大モス、、、。宇宙で必殺技使えないからな。
後半の宇宙戦突入で使わずじまいになる運命か。
133NAME OVER:02/01/21 01:05
>>130
使えるかもしれんが、ちと悲惨だ(藁
134NAME OVER:02/01/21 01:07
修理費10円だもんなー
135NAME OVER:02/01/21 01:09
ダイモすは弱いんだけど最初の方に出てくるから
初めてやる人とか結構育てちゃうんだよな
136NAME OVER:02/01/21 01:10
>>132
双龍剣や三龍坤(確かこんな名前)、ファイブシューターを使ってダイモス最後まで使ったけど。
スパロボマンセー。
137NAME OVER:02/01/21 01:11
最近のスパロバはやってないけどゴッドガンダム明鏡止水より強いユニットいる?
エバとか弱い?

138NAME OVER:02/01/21 01:11
大モスってダイモスかYO
「ビッグモス?合体しろよ」とか思ってたよ
139NAME OVER:02/01/21 01:12
>>137
残念ながらFのエバは強い
140NAME OVER:02/01/21 01:16
>>129
SRXがよくて魔装が駄目なのか・・・・
俺は魔装のダンバイン意識してみました的なデザインが結構好きだったり。
SRXはストーリーに関わり過ぎてウザイ以前にカッコ悪い。
141NAME OVER:02/01/21 01:16
ダイモスは正拳突きでとどめを刺すグラフィックがかっこよかった
それだけ
GBA版ではカコワルイ
142NAME OVER:02/01/21 01:18
>>137
オリジナル系で悪いがSRX。ぶっちゃげ最強。ゴッドより強い。
>>139
αのエバは更に強い。マゴロクソードって邪道だろあんなもん。

143NAME OVER:02/01/21 01:20
srxって3分ぐらいしか戦えんラーメンみたいな奴じゃなかった?
144NAME OVER:02/01/21 01:22
>>143
それはリアルなんとかってゲームじゃなかったっけ?
うろ覚えスマソ
145139:02/01/21 01:27
>>142
でもαでは他のヤツで強いのがいくらでもいるから
絵羽なんぞ使わんかったよ
146NAME OVER:02/01/21 01:27
>>144
プレステの新スーパーロボット対戦じゃなかったけ?
自分は新しいのはそれまでしかやったことない。

SRXはロボット系というより実写のナントカ戦隊に出てきそうな
デザインだったよなあ。合体のシージーはカッコよかったけど。
147NAME OVER:02/01/21 01:32
ブライトは昔からよわかった
148NAME OVER:02/01/21 01:40
ミノフスキークラフトつけても対空にならなくて、
リューネ=カプリッチオ以外に使う場所のない大雪山2段返し萌え
149NAME OVER:02/01/21 01:48
ゲッターってやけに狙われやすいような気がする・・・
150NAME OVER:02/01/21 01:53
>>131
なにいってるんだYO。
主人公の曲やサイバスターの曲はわざわざ歌になったんだ。
スタッフの気合いが入ってた証拠さ( ´∀`)
151NAME OVER:02/01/21 01:56
まあ、time to come は名曲というのが大抵の意見だな
俺としては64の主人公の極がすきだが
152NAME OVER:02/01/21 01:56
ラグナロクがいくらもがいても越せない・・・
グランゾンのHPが1万切ったとき残っていたのが戦艦のみ(藁
153NAME OVER:02/01/21 01:59
ダンバイン系は装甲も運動性も高くて
ハイパーオーラ切りでもエネルギーは減らなかった気がする。
154NAME OVER:02/01/21 02:19
>>153
うろ覚えだが、EXではオーラ切り、
ハイパーオーラ切りでEN消費する。
と、言っても低い(EN5消費だったか)。
よく覚えてない。スマソ。
EXはビーム兵器軒並み使えなかった。
ユニットでザク3改とか使えたのが自分としては印象的だった。
155NAME OVER:02/01/21 03:39
4次では減らない>ハイパーオーラ
その為、サーバインに乗ったショウ・ザマは無敵になりました。
156NAME OVER:02/01/21 03:54
当てる(魂アリ)、よける、クリティカルと3拍子そろった無敵の男。
はソフトバンクの攻略本のキャラ紹介。
157NAME OVER:02/01/21 03:56
正直サーバ員は遠距離攻撃無いからむかつきます。
158NAME OVER:02/01/21 04:00
そういえばメカ戦士ゴッドアーモンってどこに出たのかずーっと謎だったのだが、
最近(いや、言いすぎた、2年前くらい)火星で一瞬出てきてすぐ消えるリヒテルだと気付いてちょっとあきれた。
159NAME OVER:02/01/21 04:05
>>157
円盤獣あたりに怪光線とか撃たれると、
命中0%なのに反撃できないから頭に来るな(w
おかげでずっとビルバイン乗り。
あと、エレ様ルートで聖戦士が2人しかいないのに手に入るライネック(w
160NAME OVER:02/01/21 04:08
4次のサーバインの使い方は集中かけて
反撃をオートにして敵陣に単体で突っ込ませてあと放置。
これだけ。
161弁慶のあそこ:02/01/21 04:17
だいせつざんのろし〜〜
162NAME OVER:02/01/21 04:19
>>160
ドリルスペイザーに甲児か鉄也を乗せてダイザーと合体、
鉄壁と必中(2人分使える)かけて突っ込ませ、放置…したいところだが
攻撃力よりもエネルギー効率が問題なのでドリルアタックとダブルハーケンで反撃。
気力150なら無敵。ビームコートはエネルギーが5減るから駄目(w
163NAME OVER:02/01/21 05:09
結局、サーバインとズワウスはどっちが強かったの?
164NAME OVER:02/01/21 05:15
SFC第四次はZガンダムが強かったのが印象的だったな。
10話ぐらいで出てくるもんだから、ニューとかサザビーってどのくらい強いのかなぁと思ってたら、
入手してみるとファンネルが弱い上に陸適応Bで拍子抜け。
165NAME OVER:02/01/21 05:26
F-91の使えなさ加減には呆れた…EN消費100(?)でMAP兵器じゃないって…
166165:02/01/21 05:31
まあ、Sのつくやつでは改善されたわけだが、先にサターンに出会った私は
クイックセーブの遅さに切れて放置プレイ、そのままFに至る(w
167NAME OVER:02/01/21 05:48
TVマガジンの劇場版特集記事の力比べでグレートマジンガーとゲッターロボGに勝るグレンダイザ−。
でもスパロボでは他の2体に劣るカス。

劇場版でマジンガーZを神のごとき強さで救った偉大な勇者グレートマジンガーもガラクタ。

で、歴戦の勇者マジンガーZは主役級スーパーロボットの中で唯一リアル系にも最大攻撃力が
劣る粗大ゴミ。

製作側はマジンガーに恨みとか持ってなかったか。酷過ぎる。新以降Zはマシな強さになっていったけど。
自分の気に入ったロボットとパイロットを強く、気に入らないのを弱く設定できるのは製作側の特権だな。
168NAME OVER:02/01/21 06:04
>気に入らないのを弱く設定できるのは製作側の特権だな

魔人がーが毎回出演してるのは寺だが魔人がーマンセーだからなんすけど・・・
169NAME OVER:02/01/21 06:08
>>165
射撃能力最強のクワトロを乗せてヴェスバーフル改造して魂かけて宇宙で撃つと強いんだけどねぇ。一発屋だけど(w。
まあ、リアル系の兵器というよりはスーパー系の必殺技的感覚で使っていけば、多少は使えると思う。
それでも、Z、ZZには遠く及ばないけど。
第4次は、主力級MSのほとんどが陸Bというところにバランスで難ありだったと思う。
170NAME OVER:02/01/21 06:12
あとオーラバトラーの宇宙B…これはバランスとれてるか(w
171NAME OVER:02/01/21 06:14
ZZは第四次が最強なのは全員一致だろ?
あのマップ兵器の射程は極悪だったね
172NAME OVER:02/01/21 06:17
ゲッターの合体は今だにFC版第二次が一番と信じて疑わない。
(αでのゲッターGムービーも燃えますが)

最終面のグランゾン+ヴァルシオン、一人も死なせずに倒せた人いますー?
173名前ない:02/01/21 06:19
しかし昔は徹夜で味方殺しで金稼いだなぁ、、、、
数体フルチューンするだけで金トンダけど、、
174NAME OVER:02/01/21 06:21
GP-01にメガブースター2つつけて「加速」、アイテム集めに最適(w
175NAME OVER:02/01/21 06:25
SFC版の頃はユニット、キャラに性能差があって俺は好きだったけどな。
第三次だと、
攻撃力の異様に低い(プル以下)、でも幸運持ちのカミーユ
直感は低い(直感190)、けど操縦のうまいクワトロ、
二回行動は遅い、けど攻撃力最強のジュドー
と結構キャラに差=個性があって良かったと思う。
マジン系最有力パイロットが、マリア・フリードだったりして。
初めてやった頃なんて、パラメータのステータスなんか気にしなかったから、
ジュドー、シーブックは全然使わなかったりして。
で、マリアとか試しに育ててみたら結構使えることがわかって、なんていうかプレイするたびに新たな発見があるという感じだった。
それに比べると、なんというか最近のスパロボはパイロットのステータスに意外性が無くてつまらない。
アムロ、カミーユ、クワトロなんて顔グラフィック以外ほとんど違いが無いという感じだし
176名前ない:02/01/21 06:30
クワトロで思い出したけど、第4次で初めてクワトロ出てきたとき
マシュマーの「あなどれんぞ」てセリフに、おっ、また強いキャラはいったなーと思ったら。
百式HP1900、、なんじゃこりゃ!って思った事もあったな。
実際数発であぼーんされて、つかえねぇよ!ってそのまま2軍逝きしたな。
177名前ない:02/01/21 06:31
あと友人の話だが、4時でGP-01にひたすら投資(コウ好き)してたらステイメンになっちゃって
号泣してたな。
178167:02/01/21 06:37
>>168
そういう話をたまに聞くけど、雑誌のインタビューで寺田が言ってたのかな?
俺は攻略本のインタビューでマジンガーZが毎回出るのはウインキーソフトの
高寺社長がZ好きだからというのを読んだ。
ウインキー無関係の今のスパロボにもマジンガー出るのは寺田のおかげなんだろうか。

αでは甲児とZが総合的に最強クラスで良かったよ。甲児が魂を使えたら何も言う事はなかった。
179NAME OVER:02/01/21 06:40
168では無いが「新スーパーロボット大戦を一生楽しむ本」の
巻末インタビューで寺田が熱弁してます
180167:02/01/21 06:52
>>179
なるほど、ありがとう。
181NAME OVER:02/01/21 06:58
俺はマジンガーは嫌いなんだけどマジンカイザーが大好きなもんで複雑だ・・・
182うおお:02/01/21 07:21
マジンカイザーか、、、スーファミに出てきてもおかしくは無かったんだけどなぁ。
183NAME OVER:02/01/21 07:32
何気にSガンダムが出てるのが良い。
184NAME OVER:02/01/21 07:36
ほんとは3人乗りなんだよな、S。
Exがフォウとの2択でなけりゃ尚…
185NAME OVER:02/01/21 10:15
SFC時代ののスパロボの方が今のより断然(・∀・)イイ!
今のはなんかなぁ・・・なぁ?
186NAME OVER:02/01/21 10:26
>>185
それは君が年齢を重ねたからさ…
俺もだが。
187NAME OVER:02/01/21 13:15
>>185
俺の中のスパロボは第4次で完結している。個人的にはFは邪道と思う。
あとみなさんに質問なんですが第二次と第二次G、どちらが好き?
188NAME OVER:02/01/21 13:31
>>131
第4次の敵のBGMは第3次やEXの時の使いまわしのはずだが…
189NAME OVER:02/01/21 13:32
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
190NAME OVER:02/01/21 14:06
正直、αの強化マジンガーの性能を普通に受け入れられて
その上魂まで求めるのはどうかと思う…

命中率関係のバランスって第4次がベストだったと思う。
限界255は萎えるが(能力高くても意味なし)
191NAME OVER:02/01/21 16:29
第四次はパーツ全然取らないで逝くと第三次よりつらいような気がするな。
初めてやったときまったく拾っていかなかったからイベントで手に入るのしかなくて
すごくつらかった記憶がある。


でもいちいち拾いに逝くのメンドクサ
192 :02/01/21 16:51
第三次はニューガンダムが強かった。シロッコがジ・オで攻めてくる面は
ニューガンダムにタイマン張らせれば、ジ・オはビーム兵器しかないので
Iフィールドを持つニューなら余裕で倒せる。でもそれを知らないと
めっちゃきつい。当時シロッコが増援で出てくる面はどれもかなりてこずった
記憶がある。あれは子供向けゲームの難易度じゃないよ
193NAME OVER:02/01/21 16:56
SFC時代は命中率10%でもあたるまでリセットしたが
今はロードが遅くてする気になれん。
194NAME OVER:02/01/21 17:52
>>191
第4次ぐらいまで座標だったっけ?
なんか精神コマンドで探索ってのがあった記憶が
んで使った後場所覚えてリセットでその場所へいくってのよくやってたような
195NAME OVER:02/01/21 18:32
第4次と〜Sって難易度がダンチとかよく聞くが、
具体的にどんな点が違うのか教えてくれたらこれ幸い。
自分はSでしかも攻略本プレイしかやってないヘタレだが…
196NAME OVER:02/01/21 18:56
確か無印はダンクーガが飛べなかったり、コンVと二択だったりしたはずだぞ。
ビルバインも弱いんだっけ? あと魔装の参戦も遅いし。
197NAME OVER:02/01/21 19:06
無印 ダンクーガが空飛べない。断空砲の攻撃力が3000無い。
    ヴェスバーの消費エネルギーが90くらいある。フィンファンネル6発。
    ハイパーオーラ切りEN消費無し。ガトーかコンVかダンクーガを捨てなきゃいけない。
    魔装計キャラが仲間になるのがものすごく後半。ボスBGMがある。
    アムロのBGMは颯爽たるシャア。ダイモスがめちゃくちゃ弱い。
    黒騎士がハイパー化しない。セーブデータ2個。サブタイトルのBGMがある。

S   ダンクーガが空飛べる。断空剣、断空砲強い。
    コンVもダンクーガもエゥーゴ送りにしなくて良い。ハイパーオーラEN消費。
    フィンファンネル弾多い。マジンガー系装甲厚い。ヴェスバーEN50消費。
    ゴーショーグン、マサキがかなり早く登場。他の魔装系もちょっと早い。
    ボスBGMが無い。隠しボスのネオグラが3体。
    アムロのBGMは逆襲のシャア。ダイモスが普通に弱い。
    特定のキャラしゃべる。OPが3Dムービー。特殊誕生日が無印と違う。
    黒騎士がハイパー化する。セーブ、ロードが遅い。セーブデータMC一枚13個。
    サブタイBGM無し。反撃時のBGMの変更はなし。鉄也のBGMはおれはグレートマジンガー。
    メカ戦士ゴッドアーモンがいる(戦わない)。
198195:02/01/21 19:17
丁寧、且つ迅速なレス多謝!!
そこまでの違いがあったとは…相当ヌルかったんですねぇ。
あともひとつついでに、ラストは
全員気力50でネオグラ1体 と 
全員気力80でネオグラ3体
の違いだったと思うんだけど、それも無印の方が
難易度高かったのかな?
199NAME OVER:02/01/21 19:35
>>197
>セーブデータ2個。
ターボファイルも使えるよ。
200NAME OVER:02/01/21 19:35
補足すると
無印のシュウのレベルは99、Sでは50〜60位のが3体
201NAME OVER:02/01/21 19:37
あと確かSFCではカルバリーかエルガイムどちらかを廃棄する
イベントがあったような・・・。
202NAME OVER:02/01/21 19:42
無印の藤原忍の適応ってBBCBだったけど、SではAACAに改善されていたと思う。
そのほか、ファンネル持ちとF91の陸適応もBからAに改善されていたと思う。
ファンネルの攻撃力も軒並み+500くらいになっていたはず。
攻撃力に関しては、無印で使えない、弱いと思われた武器が全体にアップしていて、
ユニット間の力関係がかなり変わっていたと思う。
203NAME OVER:02/01/21 20:03
>>2
遅レスだが、他板で「全作が語れる」からこそ、レゲー板でのSFC限定なんだろう。
204NAME OVER:02/01/21 20:07
唯一ダイモスだけが改善されてない
攻撃力はかなり上がったが烈風正拳突きと改の
根本的解決が…(要するに大気圏外じゃつかえない)

205NAME OVER:02/01/21 20:32
ダイモスの冷遇っぷりはホントにひどいな。これ以降ワンダースワン版でしか
出番無いし。しかしワンダースワン版ではそのうっぷんをはらすかのごとく
鬼のように強い。事実上スーパー系最強ってほどなくらい。
板違いな話スマン
206NAME OVER:02/01/21 20:37
君達、最恐の攻撃はでかいジムもどきが放つ脅威のMAP兵器ということでOK?
207NAME OVER:02/01/21 20:42
>206
最強はシュウとグランゾンです。何が起ころうとグランゾンの力では造作も無い事ですし。
板違い。
208NAME OVER:02/01/21 20:48
スパロボ史上最凶の冷遇っぷりはダンクーガ@無印第4次だと思う。
空飛べない、断空砲の攻撃力2800、忍の適正BBCB
と、ただでさえ弱い上にコンバトラーとの二者択一を迫られる。
おまけに獣機戦隊以外には葉月博士しか出てこず、ストーリーにほとんど絡まない。
大抵の人は、どうせ居なくなるから、とひたすら倉庫に入れておいたのでは。
出せば戦力になるほど強くないし。
ファンならゴルァと言いたくなる扱いのひどさだ。

>>205
板違いだけど、Aにも出てくるぞ。ヤパーリ弱いけど。
209NAME OVER:02/01/21 21:07
味方のグランゾンは装甲が薄くて…
それに気力あげないと使いづらいし…
210NAME OVER:02/01/21 21:38
チートで出したオージが最強
211NAME OVER:02/01/21 22:51
ダンクーガは4次の後から急に強くなったのが笑ったけどね
212NAME OVER:02/01/21 22:53
無印第4次のヒュッケバインのマイクロミサイル強過ぎ。
無論、奇跡必須だが。
213NAME OVER:02/01/21 22:54
ってか第四次はマップ兵器が全部強すぎ。
214NAME OVER:02/01/21 23:10
試しに久々にオリジナルの曲を聴いてみたらやっぱ
クソだった。ギリアムとかの曲、ド素人の俺が音楽ソフトで適当に打ち込んだような
に似てる。
215NAME OVER:02/01/21 23:16
駄ンクーガは原作はほとんど合体してない。
216NAME OVER:02/01/21 23:22
ネオグラの曲結構好きだったのに新シリーズだとなくなってる
217NAME OVER:02/01/21 23:35
64版の対戦格闘スパロボはつまらなかった
>>215
かなり中盤にようやく合体したよね。
219ハサウェィ:02/01/22 01:46
チートじゃライグゲイオスとか出してやってるが、、、絶対撃墜されないんだよな、
やっぱ4マンとかHPあったらさすがになぁ。

後フルチューンするとザンボット3が何気に強い。ザンボットカッターまんせー。
とどめに必殺技、消費60なので数発使えてイイ!
220NAME OVER:02/01/22 01:50
第4次は ヒュッケバインが強すぎです
221NAME OVER:02/01/22 01:50
EXのゲッター変形デモは
しょぼかった
222NAME OVER:02/01/22 01:55
ゴーフラッシャーが好き
223NAME OVER:02/01/22 01:55
>>221
バックの亜空間っぽいのがいいんじゃないか!
224NAME OVER:02/01/22 01:59
グルンガストの奇跡がけMAX改造の最強技でライグゲイオスを攻撃。
HPメーターが49800から8000くらいまで減った。
と思ったら爆発。メーターが振り切れなかったようだ。
ヒュッケは33000くらいが最高だった。(Lv100)
やっぱ主人公はスーパーだろ。弱いけど。
225NAME OVER:02/01/22 04:56
第4次はZZが大活躍する物語です
226NAME OVER:02/01/22 13:29
お前等!4次の主人公の顔はどの顔にしていますか?
227NAME OVER:02/01/22 16:54
>>220
回避率が異常だね。
ラス面で単騎突っ込ませても生き残ってるし。
228NAME OVER:02/01/22 17:07
うちの親父が唯一はまったゲームが第4次
第一話で母艦を撃沈され・・・・
ZZはハイメガキャノンを改造せずミサイルランチャーを最大改造・・・
そのくせアーガマのMAP兵器はお気に入りでブライトは2回移動・・・・
ビルバインは強すぎて面白くないといって無改造・・・・
よくクリアできたよ
229NAME OVER:02/01/22 17:23
>>228
>ZZはハイメガキャノンを改造せずミサイルランチャーを最大改造・・・
ナイスな親父さんだな
230NAME OVER:02/01/22 17:53
>>226
「クールでニヒル」の顔にしている。
これだけは譲れない、とばかりにどんな性格でもグラフィックは「クールでニヒル」の顔にしていたが、
ちょっとヘンな性格と組み合わせたら違和感バリバリだった。
231NAME OVER:02/01/22 18:00
>>226
ヘクトールの顔でちょっと変な性格。あの中では猿っぽい自分の顔と
同じく変な性格がかなりピッタリなのだ。

>>228
愛(こだわり)のあるプレイはスパロボの醍醐味のひとつです。
232NAME OVER:02/01/22 19:36
第3次のジオつよいな、Zじゃ性能差がありすぎてたおせんよ。
233NAME OVER:02/01/22 21:33
>>214
君が音楽ソフトで適当に打ち込んだ曲をあげてくれれば
大勢が褒めてあげること出来るんだけどね。
まあ、虚勢はるのは誰でも出来るし。
234NAME OVER:02/01/22 21:50
大体
ギリアムのBGM=魔装系BGM=第2次のメインテーマ=熱風疾風サイバスターだぞ
あれ?Sだけだっけ?
235NAME OVER:02/01/22 21:51
>>234
time to comeはそれ以降やね。
236NAME OVER:02/01/22 22:37
正直F以降の主人公は感情移入できんよ。
第4次の主人公は影薄かったけどそれなりに熱血してたよ。
俺ってニュータイプ?って感じで。
また懐古趣味者の今ゲー叩きか
238226:02/01/22 23:29
>>230
俺と同じだ。
俺は他のモミアゲボンバーが嫌だった。
クールな性格でスーパー系。アンバランスさが最高。
239NAME OVER:02/01/22 23:46
EXのビルバイン 装甲がスーパーロボットです
リメイク版では改良されてますがね
240どーでもいいけど:02/01/23 00:21
>>237
懐古主義者の間違いですか?
241NAME OVER:02/01/23 00:34
>>233
あの屁ボ音楽制作者ですか?(w
242NAME OVER:02/01/23 00:44
かなーり遅れてSをやってた時、友達がFをやってんのを見て
サターン買った。
243NAME OVER:02/01/23 00:45
当時はそうも思わん買ったが今では
第4次>Fだなあ。
α見せられた後だと動かない絵の質なんてどうでもいいし。
244NAME OVER:02/01/23 00:47
でもやっぱりオレ的には全員喋るってのはかなり衝撃的でうらやましかったよ。
その後チャムのあまりのうるささに閉口。
ビル場員のおかげで音量下げざるを得なくなったよ
245NAME OVER:02/01/23 00:47
戦闘するたびにロード。長過ぎ。
246NAME OVER:02/01/23 01:34
ところでSFC版の大きな利点として、攻撃/反撃時に、
HP表示部の「反」表示が、撃墜されるときには表示されないことが挙げられる。
クリティカル待ちや命中率20%程度のときに非常に有効(w
247NAME OVER:02/01/23 01:36
>>246
知らなかった・・・
248NAME OVER:02/01/23 01:37
初めて知った!
249NAME OVER:02/01/23 02:34
>244
そーいやチャムは本編でもうるさかったので
リリス=ファウは「無口でおとなしい」って性格設定にされたんだっけ、、、。
250NAME OVER:02/01/23 06:39
確かにSFCのオーラバトラーの特徴に装甲が厚いことが挙げられるが
HPがミニフォー並だぞ。ダンバイン、ボチューンが1400位。ビルバインでも2000
一回で食らうダメージを下げて、オーラバリアの効果をあげるためだと思うが
第4次の後半なんかはビーム使う敵が出てこないから…(カレイツェド位か…
251NAME OVER:02/01/23 08:58
マウスを持っていればEXはすごく簡単になったな。
空欄クリックでHP回復。
252NAME OVER:02/01/23 19:14
カツでサラ説得とかいってマニアック
253NAME OVER:02/01/23 19:57
>>250
装甲2000程度じゃラストのゲストの敵の攻撃食らったら一撃であぼーんだな。
オーラバトラーって敵の攻撃引きつけるためにHPあえて上げないで使うのが
普通だし。
254NAME OVER:02/01/23 20:12
EXシュウの章がヨカタ
シュウまともに使えるのってこれぐらいしかないし
255NAME OVER:02/01/23 20:30
>>254
同意。
シュウ一人で奮闘するマップが面白い。
256NAME OVER:02/01/23 20:33
章はじめに回転するマップが好きだったのに。
257226:02/01/23 20:44
EXでターンの交代時に妖精がパネルをくるくる。
あれはちっとイマイチであった。
258257:02/01/23 20:45
クッキーの食べ残しが・・・(;´Д`)
259うおお:02/01/23 21:37
シュウは余裕こいてるけど実際はヒィヒィしながら戦うんだよなw
260NAME OVER:02/01/23 21:40
261NAME OVER:02/01/23 22:02
第4時でヒュッケのカラーは何色にした?
俺は最初は砂漠戦仕様のような黄土色で、2回目は白系にした。
グルンガストはデフォルト。
あと名前決めるのも苦労した覚えがある。
262NAME OVER:02/01/23 22:06
>>261
シャア専用にした。
263NAME OVER:02/01/23 22:51
ガンダムとつけるのはおかしいですか?>ヒュッケの名前
264NAME OVER:02/01/23 22:56
リアル系の主人公の名前をジュリアン=リコにした。
だから何?と言われても困るが。
265NAME OVER:02/01/23 23:06
他では敵若しくは邪魔なNPCのティターンズトリオ達が使えるのがいいな>EXシュウの章
266NAME OVER:02/01/23 23:12
>261
色は白
名前はザンボロット
267NAME OVER:02/01/23 23:13
ヤクトドーガより弱いサザビー萎え
268NAME OVER:02/01/23 23:22
>>253
装甲2000って…それネオ・グランゾンの数値…Fじゃないんだから…
ダンバインの装甲が高いって言っても600くらいだがな…
ま第4次の終盤は装甲自体が無意味なものだが…
269NAME OVER:02/01/23 23:25
>>253はHP2000の間違いと思われ
270NAME OVER:02/01/23 23:41
元が少ないからHPあげても敵は寄ってくると思われ(w
限界反応が255で打ち止めなのが最大の問題だな。
当たらないのは構わんが当てられるのが困る。
271NAME OVER:02/01/23 23:49
255うち止めって実はそんなに厳しくないがな
もともと運動性が20〜50くらいまでのユニットしかないから

問題なのはニュータイプやボス(ボロットの方じゃない)の隠し補正
272  :02/01/24 02:20
板違いだったらスマソ。
スーファミ第4次だと当然声が出なかったので何とも思わなかったが、
PS第4次Sのdeiモスの一矢(だっけ?)の戦闘中の「ほわたぁ」って声にバカウケ
273NAME OVER:02/01/24 02:25
EXはネオグランゾン使ったら一日かからずにクリア出来て唖然とした(w
274NAME OVER:02/01/24 02:53
HP上げてもゲッターが狙われまくるのはなぜだ>第四次
装甲もたいしてないから結構な確率で落ちやすい…
275NAME OVER:02/01/24 03:28
276NAME OVER:02/01/24 05:29
マンガスポーツ!!
277NAME OVER:02/01/24 10:16
>>273
縮退砲18000でボスでも一撃だ〜。
…とか思ってたらダメージが9999で打ち止めで(´・ω・`)ショボーン
まあ撃ち放題に近いし、絶対落ちないしで強いからイイんだけどね…
278NAME OVER:02/01/24 15:59
ゲッターは狙われるようにプログラムされている
EXのマジンガーはなかなか強い
279NAME OVER:02/01/24 21:19
第四次無印の奇跡を早く覚える誕生日っていつだったでしょうか?
280NAME OVER:02/01/24 22:23
>>279
くにお(9/2 O)
281NAME OVER:02/01/25 00:13
>9/2 O
Sの方でもレベル25かそこらで奇跡覚えるぞ。
でも、そこまでの過程がダメダメになってるけど。

というか、第四次無印の方は異常だよな。
幸運初期装備で早い段階で熱血集中加速辺りを覚えるっつー…
282NAME OVER:02/01/25 01:18
魚座の何型か忘れたけど必中ふたつ覚える悲惨なタイプがあるよな>無印四次
283NAME OVER:02/01/25 01:52
宇宙に行く前に奇跡を覚えられる誕生日もあるよな。

宇宙で思い出したんだけど、無印四次、最初の分岐で宇宙と地上、どちらに進む?
俺は宇宙。Zにアムロ乗せて。
284NAME OVER:02/01/25 01:56
>>281
漏れはそれでやってた。25まで何も覚えないのがツライね。
25で一気に6つ使えるようになったのにワラタよ。
285NAME OVER:02/01/25 02:09
>>283
リアル系なら宇宙へ行くのがよいと思われ。
クワサン・オリビーの説得を忘れるなよ。
286NAME OVER:02/01/25 02:11
>>283
阻止限界点とロンデニオンで稼ぐので宇宙に決定してます。
あの頃は若かったな…
タイトルに落ちられないからクイックコンティニューも冷や冷やモノ。
半日以上ぶっ通しプレイでコントローラ持ったまま寝てたり(w
今じゃEの字でチートしちゃうからねぇ…
ところで、地上行った場合久和さんの説得ってどうなってるんだっけ?
287NAME OVER:02/01/25 02:52
>>286
>クワサンの説得
地上に行ったら説得回数が足りなくなるので結局仲間にはならない。
最も仲間になるのはギャブレーだったはずだけど。
地上では2回しか説得できないからかなり苦しい。
と言うよりリアル系で、かつ宇宙に行かなければ完全に説得するのは不可能。

いやぁ懐かしい… 確かこれで(・∀・)イイ!はず。
288NAME OVER:02/01/25 03:16
ギャブレー君いないと『オルドナ・ポセイダル』が辛くなるんだよね。
ザコは完全無視で始まったらすぐ地上ユニット戦艦載せてポセイダルのいるところに突っ込んで総攻撃かければ確実に速攻クリアできるけども。
289NAME OVER:02/01/25 03:30
こないだカラオケに行ったら「熱風!疾風!サイバスター」があったので
思わず歌ってしまった。
でも、何で兄貴が歌ってるんだろう?
それ以前に、こんな曲知らんわ!
290NAME OVER:02/01/25 03:38
一応アニメにもなったらしいサイバスターだが
超ショボショボでアニオタにも不評だった模様
291NAME OVER:02/01/25 03:42
>>282
それはさかな座のA型… 俺の誕生日血液型を素直に入力したらなった。
その代わりPS版第四次では奇跡持ちだったけど。
292NAME OVER:02/01/25 03:43
いや、「熱風!疾風!サイバスター」だよ。
歌詞は、第4次のサントラにあるものと一緒。
ただ、曲が全然別物だった。

アニメサイバスターの主題歌は知らん。
でも、少なくとも、兄貴は歌ってないだろ?
293NAME OVER:02/01/25 03:46
アニバスターは主題歌「だけ」良い。
熱風〜ではない全然別の曲。
歌ってるのは遠藤正明。
294NAME OVER:02/01/25 04:19
そういえばカラオケロボットバトルとか言うやつで
アムロの古谷とクワトロの声の人がTIMETOCOMEデュエットしてたな。
あれちょっとへんだな。
295NAME OVER:02/01/25 04:31
アニバスターは萎えたな。名前だけ同じで別物のキャラと機体に萎え。
マサキ見た時とヴァルシオンのデザインのヘタレっぷりでもう見る気失せた。
296NAME OVER:02/01/25 04:42
アニバスターと真はクソ。真なんて製作がウィンキーじゃない時点で購入対象にすらならなかった。
間違ってはいないだろう。やる前からクソってわかってるものを買うやつはいねえだろ、フツーは。

とりあえずこの2作品は黒歴史ってことで。
やっぱSFCの頃のがよかったね。
297アニバスター:02/01/25 09:57
たたぁかぁう〜せなぁかぁにぃ〜夕映えを集めながらぁ〜

歌は燃え
プロレスやってるサイバスター萎え
298 :02/01/25 15:58
アニバスターは「たいあたり」「かげぶんしん」「かぜおこし」
しかできないのでポケモンです。

漏れはリューネを見たときにテレビ破壊しそうになった。
299t:02/01/26 07:14
age
300NAME OVER:02/01/26 13:11
300get!
301あるさば ◆aLSErVtk :02/01/26 13:53
第4次始めたときガンダムのことはアムロとシャアくらいしか知らなかった
で、クワトロ?誰?って感じで放置してたんだけどガンオタの友達から「使え使え使え使え」としつこかったんで
エルガイムMkIIに乗せてマップ兵器+幸運で経験値6000くらい稼いだらなんか覚醒したかのように強くなった記憶がある
302あるさば ◆aLSErVtk :02/01/26 13:55
>>301
ごめん、エルガイムMkIIじゃなくてZZでした
303NAME OVER:02/01/26 14:08
クワトロって幸運使えたっけ?
アムロじゃなくて?
304あるさば ◆aLSErVtk :02/01/26 14:43
>>303
重ねてごめん
ダバ+エルガイムMkII+幸運+マップ兵器で6000でした
だいぶ後半でクワトロ+ZZ+マップ兵器で4000位だったのと混乱してました
(かなりレベル差があったのと熱血集中で8体くらいまとめて倒せたから)
どっちにしても首吊って逝ってきます
305NAME OVER:02/01/26 15:25
アニメのサイバスターは黒歴史
開いては いけません
306NAME OVER:02/01/26 23:17
クワトロとGP−02が同時に手に入らないのがなぁ・・・>四次
307NAME OVER:02/01/27 10:23
アニバスターの「かぜおこし」だけは好きでしたが何か?

第四次では、ダカールの日でLV23〜24位のダバに道に並んだ敵に向かって
バスターランチャーを撃たせたらLV50位にまで上がった経験があります。
もちろん幸運付きです。
あの頃のハイメガキャノンは異様に射程が広くて強かった・・・
308NAME OVER:02/01/27 10:59
    □□□□□
  □□□□□□□□
zz□□□□□□□□□□
  □□□□□□□□     □□□□□

未だに1・3・3・5…てな具合で覚えてるよ
UCガンで1番ZZが好きという少数派にとっては天国だった。
309NAME OVER:02/01/27 12:00
>>308
その射程範囲でも面白そうだが(w
310NAME OVER:02/01/27 15:08
>>307
バスターランチャー使ってアムをLV1桁台からLV90上げた。
マップは「キリマンジャロの嵐」。
味方ユニットを一列に並べるのがポイント。
311308:02/01/27 16:54
∧||∧
(  ⌒ ヽ  
∪  ノ
  ∪∪

ズレすぎ…
312308:02/01/27 16:54
…俺、なにか間違ってるみたいね。
313NAME OVER:02/01/27 17:36
>>310
そのマップでL100まで上げる。3時間くらいやればOK。
314NAME OVER:02/01/27 19:36
>>308
ドンマイ
確かに、第4次はZZ好きには最高だったろうな。
ただ、MAP兵器オンリーになってしまう所が辛いか。

後、パイロットがジュドーじゃ無くても構わない所も(w
315NAME OVER:02/01/27 23:25
つーか普通はアムロ辺りに乗せるよな。
GP−02は奇跡持ち主人公で。
316NAME OVER:02/01/27 23:45
アムロ辺り、って言うかアムロしかいないのでは?
主人公クラスのニュータイプで幸運を使えるのは彼だけだったと思うが。
んでジュドーをνガンダムに乗せる、と。
317NAME OVER:02/01/28 00:02
アムロはLv.100にしてからずっとスーパーガンダム乗りですが何か。
318 :02/01/28 00:04
第4次でナナをレベル75まで上げたことがあった。
ナナが飛び出して最初のうちはガルバーFX一機で闘わなくちゃいけないシナリオで、
延々全滅プレイを繰り返して。
319NAME OVER:02/01/28 00:04
ちなみにクリスが背中に乗ってます。使いもしない復活を覚えるまで…
320NAME OVER:02/01/28 00:28
紅蓮台座でも同じ事やった記憶があるな。
使いもしない復活を覚えさせたくて、ひかるを育てたよ。
でも、激励持ってるから無駄にはならないけど。
321NAME OVER:02/01/28 06:47
ダイザーといえば、
さやかさんかマリアをマリンあたりに乗せて合体、
幸運かけて分離、
幸運はダイザー側にかかってるので、
その他のスペイザーと合体
(゚д゚)ウマー
って手を思いついたんだけど、セーブデータ消えてて試してないの。
誰か人柱キボン
ドリルならある程度独力で戦闘できるから(・∀・)イイ!!かもね
322備中守 ◆VtuXhwyk :02/01/28 13:41
厨房の時に友達の家で少しやったことがあるけど、
セイラやリュウがジムIIに乗っているのを見て、セイラやリュウはどうしようもない
ザコパイロットだとずっと思ってました。でも原作を見てみると二人とも思ったほどショボくはなかった。
323NAME OVER:02/01/28 14:53
本来一作品一人のはずの主役キャラ集めたゲームだからな、
脇役が雑魚に見えるのも仕方ない

…ただ、その辺の脇役だけでもクリアできるようになどと
バンプレが言い出した辺りから
ゲームとしてはイマイチになっていった気がする。
324出川:02/01/28 17:06
やヴぁいよやヴぁいよ
325NAME OVER:02/01/28 23:10
スパロボシリーズ初プレイだった第三次。
ガンダム系しか使わず、バーニィにファンネルとばさせていたあの頃。
今のは妙に凝り過ぎちゃって何とも悲しい。
326NAME OVER:02/01/29 08:13
ガン系しか使わないでクリアできるか?第3次。
327NAME OVER:02/01/29 08:47
第4次で復活を使うと精神ポイントが全快するのを利用した無限復活
を編み出した。









兄貴が。
328NAME OVER:02/01/29 13:35
>327
それ64で俺もやった。
後半面全部1ターンクリア。
329NAME OVER:02/01/30 12:43
>>208
昔ゲーム雑誌に載ってが、ダンクーガが弱かった理由は
ストーリーにあまりからまないからだったらしい。
「あまり重要じゃないですから」だったかな。
Fでシャピロだしたりしたのは、反響が大きかったからかも
しれない。

コンバトラーとの択一は容量不足らしいが。

後、地上ルートでもクワサン仲間にできたような気がする。
ダバが説得してきたことになってたみたい。初版カセットだからか?
330NAME OVER:02/01/30 14:19
>>329
あれ? 俺の初版だけど地上ルートじゃクワサンの説得は無理だったぞ。
君のは一体どうなってるんだ?
331NAME OVER:02/01/30 16:21
ムリでしょう。
気のせいじゃないか?
332NAME OVER:02/01/30 20:26
>>329
いつも登場して口うるさい三輪長官がいるのになぜいっこうにダイモスは弱いままですか
333NAME OVER:02/01/30 20:46
>>332
アドバンスになっても弱いよね…ダイモス
334NAME OVER:02/01/30 23:46
シャピロは初登場でいきなりラスボスだからな。
シロッコと同格かよ。
335NAME OVER:02/01/30 23:57
正直アドバンスとのダイモスは強かったと思う。
だけどこの話をはじめるとどうもスレが荒れるみたいだ。
アドバンストスレで散々激闘があったみたいだから
ダイモすの話題は裂けた方がいいかも・・・
336 :02/01/31 00:07
漏れはSFC版でもダンクーガを残したよ・・・
一発屋は他にもいたんで、断空剣がコンスタントなこっちを取った。
・・・そこそこ使えた、ってぐらいか。

確か初版でないと味方殺しで経験値が入らなかったような。
これ気付いたときはアホみたいに味方吹っ飛ばしまくったな・・・
337NAME OVER:02/01/31 09:57
>>307 >>310
ガイゾックとの最終決戦でもできる。橋の上に1列に並ぶから。
338NAME OVER:02/01/31 10:44
シロッコは戦闘に置いてはシュウやラスボス以上にプレッシャー(またこいつ
かよ強いよやんなっちゃうよというウンザリ感)があると思うのは漏れだけ?
339NAME OVER:02/01/31 12:13
第4次は「栄光の落日」がよかった。
分岐して戦力減少している状態でいきなりバイストンウェル軍と決戦。
2軍パイロットも総出。
総力戦みたいでよかったよ。
340NAME OVER:02/01/31 12:44
バイオリレーションヴァルシオンで挑んできても、シロッコより弱いのが悲しい。
341340:02/01/31 12:45
おっと、板違いだったね。スマヌ
342NAME OVER:02/01/31 13:50

うちも弟に変人呼ばわりされつつSFC版でダンクーガ。
使っても使っても底をつかない熱血と気合で断空剣。ハァハァ
343NAME OVER:02/01/31 16:10
射程長いから、鉄壁必中敵陣殴りこみ作戦ではマジンガーより使えるんだけどね(w
344NAME OVER:02/01/31 19:15
ダンクーガは特撮物のロボットみたいでカッコ良く見えた。
コンVはちょいとカコワルイよ。ボルテスの方が数倍良い。

誰かEXをやる上で、3つの章をどういう順番で攻略していった方が
良いか知っている人いない?で、どういう変化があるんだろう。
シュウシナリオでリューネに会っていた方が良いのだろうか。
(クソ強いバーンと引き換えだけど)
345345:02/01/31 20:26
第四次のアムロはZ顔と言われても自分にはCCA顔にしか見えませんが何か?

>>308
F91好きな自分にとっては、EXは天国でした。
ヴェスバーの射程が長いわ、威力が高いわ、非ビーム兵器であるわ・・・

>>310
味方かよ!
俺のカセットは初回版かどうか判らないので、まだ味方を撃った事はありません。
って撃たなきゃわからないか。

>>338
第三次のシロッコはただでさえ能力が高いのに、命中率190(!)の
グラビトンウェーブを備えたヴァルシオン(改)に乗ってくるので、
正直ネオグランゾンやディカステスよりも強く感じました。
分身やひらめきがないと絶対に避けられないよ、あれ・・・

EXの一度戦闘画面に切り替わるマップ兵器が好きでした。
346NAME OVER:02/01/31 20:27
リューネクリアしてからISS使ってマサキプレイすればルートによっては
リューネチームと合流して最強チームができるよ。一回やってみる価値はあり
347NAME OVER:02/01/31 21:14
>>344
シュウシナリオでリューネに会った後、
ISSでリューネシナリオやればシュウと戦えるよ。
ネオグランゾン出してたら、こいつと戦闘できる。
348NAME OVER:02/01/31 22:56
EXはパイロットの差がほとんど無いのがな・・・
持ってる精神コマンドで完全にマリア>>甲児だし。
脇を使えるって点では良いのかもしれんが。

シュウの章はモニカ連れ出すシナリオで思いっきり粘って
やっと全滅させたら鳥が「インチキしてないか?」とか言うんです。
そこでぶちぎれですよ。

どんどん左遷されてくカンツォート=ジョグ萌え。
349NAME OVER:02/01/31 23:24
EX、主人公なのにリューネが弱すぎる。
クロスマッシャーの弾数すくないわエネルギーやたらとくうビーム平気だわ・・・
正直、ラストマップではシュウの章よりも難しかったような気がした。
350NAME OVER:02/01/31 23:31
命中系のコマンド覚えないこととか(w
351NAME OVER:02/02/01 00:30
>>347
倒せるんかい?
352NAME OVER:02/02/01 01:50
ゲッターを限界まで鍛えて、ひたすらシャインスパークを
連発すれば倒せる。精神コマンドの補給が必須。
一応アムロとフォウで威圧連発しても勝てるけどね…
353NAME OVER:02/02/01 03:33
>>351
ゲッターは町の上。閃きかけてシャインスパーク。
なぜかそのターンには他のユニットを狙うので閃きがけユニットのみを射程内に。
ゲッター2に変身。するとそのターンはゲッターを狙う。
分身で縮退砲回避。町の上なのでEN回復。閃き掛けてシャイン〜をひたすら繰り返した。
最後にはゲッターとプルしか生き残らなかったけど。
354NAME OVER:02/02/01 16:28
第二次をクリアして次は三次だage
355NAME OVER:02/02/01 16:30
ゴーショーグンがすっかり出番がないな。
356NAME OVER:02/02/01 22:39
Sのダイモスは強い。
この訴えは上げる度に続けていく所存です。
ダイィィィモシャフトエネルギー使わないし、Sの一矢の近攻はトップクラスだし。
Gガンとコンセプトは似てるのに、こちらはトロ臭くて柔らかいけど。
357NAME OVER:02/02/01 22:45
真・ゴーショーグンとかゴーカイザーとか
作れば 参戦可能
358NAME OVER:02/02/01 23:06
ゴーショーグンはゴーフラッシャーがそんな強くないくせにEN100食うのがすべての元凶かと
気合いもたまりにくいし柔らかいから前に出すとすぐ落とされるし・・・使いどころが見つからん
ていうか個人的にはザンボット好きだったんだけどね
359NAME OVER:02/02/01 23:14
つーか真吾の遠距離<近距離って攻撃力自体がやばい。
遠距離武器ばかりなのに。
でもスペースバズーカは大好きだしイイ(・∀・)!!や。

>>358
こっちから攻撃してムーンアタックが決まったときにBGMが途絶える演出が良かった。
月が出ると同時でかっこよかったですね。
360NAME OVER:02/02/02 00:45
>碁将軍
NT技能やシンクロ率みたいに、ビムラーの進化レベルとか導入すれば強くなるかと。
361NAME OVER:02/02/02 00:57
よほどの特典が無けりゃハナから育てないに一票
362名無し:02/02/02 01:09
ゴーショー軍好きなんだけどホント使い道がないよね・・・・・
走行をもっと厚くして接近戦の武器が強ければ使えるんだけどね<まぁ改造すればいいんだが
363NAME OVER:02/02/02 01:40
悲しいけど、最初に弱いものをいくら改造しても、
最終的には敵のインフレについていけずにあぼーん…なのよね。
364NAME OVER:02/02/02 01:51
適当にマップに敵を配置してって感じだから、攻略も
なにもない。ついていけるのは、アニヲタとぬるいゲーム
好きなゲームヲタクしかいない!
365NAME OVER:02/02/02 03:48
下げてるあたりいい奴かも(w
366NAME OVER:02/02/02 07:37
そこで合えて難しいプレイをするもんだ
序盤でボスユニット全部落とすとか
雑魚パイロットだけでクリアとか
367NAME OVER:02/02/02 08:23
スペースバズーカが非常に中途半端というか、
もうちょっと攻撃力があってもいいし、弾数もメイン武器に盛ってくるには
足りないし、どうにかならんもんかのう?
368NAME OVER:02/02/02 08:55
>>349
リューネの章の真の主人公はヤンロンだから。
実際魔装機神のメモリアルデイでもカークスのとどめはカロリックスマッシュだし
369NAME OVER:02/02/02 15:16
碁将軍はZZ型にすれば面白かったかも
碁負羅射を射程範囲の広いMAP兵器にして、それだけの一発屋とか
370NAME OVER:02/02/02 19:14
>>369
F完結編がそうだよ
371NAME OVER:02/02/02 22:01
ゴーフラッシャーのMAP兵器をフル改造したら恐ろしかったな
372NAME OVER:02/02/02 23:13
その分2回行動が70いくつだったけど(w
373NAME OVER:02/02/02 23:49
>>363
それでも第4次はなかなか戦えたでしょ?
ボスボロットを戦闘要員として漏れは使っていた。
鉄也+鉄壁+必中+ミノフスキー(ただし空はEなので陸におろす)+アーマー2+Iフィールド
ボロットパンチメチャつええし、マンセーだった。

すれ違いだがその点Fはやなゲームだった。
得る外務のひどさが特に堪えた。
374NAME OVER:02/02/03 00:41
光子力研防衛で研究所に乗せたときくらいしか使わなかったな、ボロット。
改造費が無かったからファティマ積み換えて(w
ところでFのボス、Lv.100でも射撃値が100越えなかったような記憶が…
375NAME OVER:02/02/03 01:39
リューネはマップ兵器と幸運あるから強いやんけ。
ゴーショーグンはフラッシャーの射程が長いから、攻撃食らわないし
パイロット3人で強いやんけ。スペースバズーカ上げるのはアニヲタ。


376NAME OVER:02/02/03 02:00
>>375
通常兵器でスペースバズーカ以外使える物が無い。
役に立たない物を改造するこだわりがあるのがヲタ。
377NAME OVER:02/02/03 02:10
ちなみにヲタの合言葉は
「誰かのぶ代を呼んで来い」だ。
ザンボット…
378NAME OVER:02/02/03 02:15
声優板のスレでも貼っとく?
379NAME OVER:02/02/03 02:19
>>377
ごめん、俺それ切実に思ってた。お気に入りだったのでなおさら
やっぱり漏れはヲタですか?
380NAME OVER:02/02/03 02:49
スレ違いだが64版でのゴーショーグンは鬼だった。
381NAME OVER:02/02/03 03:53
SFC第四次とEXが各980円で売ってたが買うべきか?
大昔にやった事はあるんだけどクリアしてない。
見た感じ結構美品だった。
ちなみに魔装機神は¥3980。
どうでふか?
382NAME OVER:02/02/03 04:37
味方撃ちができるバージョンなのかが問題だ(w
外からは見分けられないと思う。
383NAME OVER:02/02/03 04:39
見つけたのも何かの縁、
全部買うんだ!
384NAME OVER:02/02/03 05:33
>>381
魔装3980円は高い。近所じゃ2000円台で売ってるぞ。
面白いけどな。ユニットを鍛えるのが好きな人にお勧め。
ルート分岐激しいから割と長く遊べるし。
385381:02/02/03 05:48
レスサンクス。
魔装はやめとくか。
とりあえず第四次2個売ってたので両方買ってみますw
386NAME OVER:02/02/03 10:07
ザンボット>
俺も原作キッ〇ステー〇ョンでやってたので見てみたらあの人。ビックリ(w
387NAME OVER:02/02/05 16:39
なんか下がってるのであげ
3881:02/02/05 18:51
もう語りつくしたか
389NAME OVER:02/02/06 00:06
第四次バーニー最強説。
390NAME OVER:02/02/06 00:37
嘘だと言ってよ、>>389
391NAME OVER:02/02/06 00:49
集中、熱血、幸運のマップ兵器が使える。
後半面で一気にレベルを上げたい主人公やアムロはおのずと出番が減る。
つーわけで、いつの間にやらエース。
392 :02/02/06 01:13
ZZにコウやクリスやバーニィを乗せてたあの頃・・・
Lv20のアムロがマップ兵器で敵を10体ほど倒してLv70まで
一気に上げたあの頃・・・限界反応が255までしか行かないので
実はズワウスを選んだ方が特だったというのに終盤きずいたあの頃・・・
スーパー系の必殺技が改造して普通に6000越えしてたあの頃・・・
何もかもが懐かしい・・・
393NAME OVER:02/02/06 01:33
ブラッドテンプル+オージが出るマップで精神が足らなかったんでセーブ→クリティカル出るまでロード とやってた私はヘタレですか?
394NAME OVER:02/02/06 01:53
SFCの頃は当時にしては悪くなかった(むしろ結構よかった)が今は・・・
見た目はそれなりに進化したがゲームは全然変わり映えしない
逆に退化してるくらい
395 :02/02/06 02:32
>>394
無理に原作再現しようとしてるからだろうか・・・
スーファミの時はたいして再現してなかったし
396NAME OVER:02/02/06 11:12
aのダイターンクラッシュより第4次のダイターンクラッシュの方が
燃える(萌えるじゃないよ)と思う。
397NAME OVER:02/02/06 11:44
「万丈さんってブライト艦長と声が似てますよね」ってネタが好きだった
398NAME OVER:02/02/06 20:43
>>397
スパロボはなにげに声優絡みのネタ多いような気がする
アムロ&ミサトの絡みもあったしな
レトロじゃないんでsage
399NAME OVER:02/02/06 21:43
冷静に見て昔より今のロボ怠の方が良いはず。
ワシらが年を取ったってだけでは。

全キャラ声のあるご時世、Sで分離マシンオンリープレーしてたことが悔しい。
400NAME OVER:02/02/06 21:52
>>399
何度か全滅して金を稼がないと進めないようなゲームバランスはどうかと思うぞ
401NAME OVER:02/02/06 23:37
スパロボ史上、全滅稼ぎ必須のゲームは無かったと思うが。
ワンダースワン版はやったこと無いけど。
402NAME OVER:02/02/06 23:43
全滅プレイしなきゃ先進めないのなんてありませーん。
ワンダースワン版ももちろん必要なし。
403NAME OVER:02/02/07 02:10
キュベレイでファンネル飛ばしたいのに、いつも乗れない。
404NAME OVER:02/02/07 14:35
>アムロ&ミサトの絡みもあったしな

元ネタが気になる
405NAME OVER:02/02/07 15:01
>>404
月に代わっておしおきよ☆のアレっしょ。
声優ネタはにやりと笑えてけっこう好き。
分からんと仲間外れ気分だが(藁
406NAME OVER:02/02/07 15:18
>>399
某BBSとかで言っても初心者排除かと怒られるのでここで愚痴るが
最近のは簡単すぎる。
407NAME OVER:02/02/07 15:45
最近の奴って原作を再現させよとするからシリーズを長くやってると
見たことがあるシーンが出てきて萎える・・・
展開が読めるゲームはツマラン。
408NAME OVER:02/02/07 21:32
スパロボは展開を楽しむゲームじゃないじゃん。
409NAME OVER:02/02/07 23:26
なんだかんだ言ってスパロボの醍醐味は単騎突進、此に尽きる。
そのため難易度的には低いが、キャラゲーなのでいいだろう。
お気に入りキャラ大活躍なわけだし。

>>406
第3次はたんにシステムが非道いだけでは・・・・。
やっぱ武器改造あると楽しいよ。
410NAME OVER:02/02/08 00:28
411NAME OVER:02/02/08 00:41
>>409
いや武器改造は俺も有った方が良いと思うが…
第3次並にしろとは言わないが、せめてEXや4次程度には。
俺は単機突進が強すぎる最近のはどうかって立場なので。
まあこの辺の感覚は他人に押し付けるもんじゃないけど。
412NAME OVER:02/02/08 22:43
今は改造による恩恵が大き過ぎるのがバランスを崩しているように思える。
今の数値の半分ぐらいでも十分だとは思うが。
413NAME OVER:02/02/10 04:19
EXの序盤で闇神官だかの魔装機神を倒した人いる?
414NAME OVER:02/02/10 06:21
>>413
ナグツァートの事? 確かあれは倒せなかったと聞くが…。
レベルが高いので経験値稼ぎには使えるけど。
415NAME OVER:02/02/10 09:57
第4次はハイパーオーラ斬りがエネルギー使わなかったから
ズワウスを相手の中に放り込んで他ユニット全部死んでもクリアできたなあ
でもズワウスがいなくなるマップが運の尽き、ゲームオーバー
416NAME OVER:02/02/10 10:23
SFC第三次のネオグランゾンにかてねーんだよ
417NAME OVER:02/02/10 12:35
>411
第三次の頃から、クワトロ+集中で放り込んでおけば、まず攻撃食らわなかたーよ。
418 :02/02/10 12:37
改造をどうするかで、インターミッションから
一週間先に進めなかったこともあった・・
419NAME OVER:02/02/10 12:56
>>417
でも、第三次は集中の消費が50なのでおいそれと使えなかったから、バランス的には良かったと思う。
主力級で使えるのはクワトロだけだし。

第4次以降は消費が少なく使える奴も多いので安易に使えるってのが嫌だな。
420NAME OVER:02/02/10 12:57
誰もあげてないけど
MAP兵器を除けば
SFC四次の最強MSってビギナギナではないかと・・・。
421NAME OVER:02/02/10 15:59
>>420
データ改造してキースとか非NT2軍キャラ乗せて軍団つくったなあ。
422NAME OVER:02/02/10 16:21
>>419
第三次の集中なにげにかなり使えるんだよね。+50は大きい。
423_:02/02/11 02:25
>>172

亀レスな上、スレ違いのような気もするけど…倒せましたよ。
かなり昔の話だから、曖昧だけど、確か、スーパーロボットで
グランゾンを囲んで、精神使いまくりで倒す→ヴァルシオンは
νとZでちくちく削って倒す。だったかな?

当時は、アムロとカミーユだけ二回行動が出来たから、時間か
ければなんとかいけたような?
424NAME OVER:02/02/11 15:58
>>172
同じく亀レス。
俺も最近二次やったときは「これがFCか?」とちょっと驚いた。あの合体デモは
FCにしちゃ凄いでしょ。
425第3次プレイ中:02/02/12 00:57
・・・・・また94%はずれた・・・・・・・。
426NAME OVER:02/02/12 01:51
第3次、ダメージ計算が、とてもとてもヤヤコしい。
パイロットのレベルまで影響してる。

(装甲) ギラドーガ>ヤクトドーガ なのに
(ダメージ)ギラドーガ>ヤクトドーガ
  なんてこともあったな、、、(勿論、同じ条件で攻撃して)。

427NAME OVER:02/02/12 02:09
難易度に関してだが、俺がスパロボに求めているのは(ガンダムを含めた)
ヒーローロボットによる大暴れなので、簡単な方がいい。
ボスは強い方がらしいけど、雑魚に苦戦するのはどうも気持ちよくない。
だから三次のバランスは好きじゃ無いし、F完で雑魚量産型MSやHM
の運動性がνやエルガイムMkUを超えてたり、マジンガー以上の装甲
だったりすると、実質的にどうであれ、それだけで萎えた。
428NAME OVER:02/02/12 04:48
適度な爽快感と適度な燃える難易度。これだろ。
429_:02/02/12 04:57
>>427

社長の「最後なんだから、難しくしろ!」の一言でああなったと
いう噂w<F完

個人的には、インターミッションを前みたいに短くして欲しい。
アニヲタは嬉しいんだろうけどねぇ。
>>425です。

さてスパルタン落とすぞ〜。

エマ
ガンダムmk-U
99%

エマ
「そこねっ!」(どむーん)
ゴォォォォォーーーー・・・

ひょいっ




・・・・・・・・・・・・・・ポチッ(リセット)
431NAME OVER:02/02/12 07:41
昔、SFC第四次でアムロのインコム攻撃、命中率100%をヤザンがかわした(切り払いはしていない)。
一回かわされて、「アレ?」っと思ってリセットして見てみると、やっぱり100%なので、
もう一回攻撃したらまたかわされた。
三度目は、さすがに命中したけど。
432NAME OVER:02/02/12 09:25
まぁヤザンだし。
相手が悪かったね>>431
433NAME OVER:02/02/12 09:49
SFCのころはオールドタイプのMSのりはシールドと切り払いが鬼だったからな>ガトー、ヤザン

ファンネルがあたんなくてあたんなくて・・
434431:02/02/12 11:26
>>432-433
切り払いしないで100%をかわしたんだって。
内部でどういう計算をしているんだろうか。
435NAME OVER:02/02/12 12:06
>172 俺も 亀レス
ラストバタリヲンを 倒してレベルを上げていれば確かいけた記憶が
436 :02/02/12 18:33
このスレ見てたら、魔装機神やりたくなってひさびさにスーファミひっぱり出してやってみた。
面白いなこれ。
買った当時は8話でやる気が無くなって、それから一回も触ってなかった。
今、9話なのでこれからの改造や育てかたの方針とかあったら教えて下さい。
437NAME OVER:02/02/12 19:16
>>436
それって、どの辺だっけ?サイバスターはもういる?
まあ、改造方針としてはサイバスター一極集中だな。
サイバスターの改造が終了するまでは他の魔装機には一切金を使う必要がない。

まずは、装甲とアカシックバスターのパワーアップが重要。
アカシックバスターが強化型になったらHPとMGも上げて空にする。
で、ディスカッター(バニティリッパー)と強化型アカシックバスターの改造。
ファミリアとサイフラッシュは特に改造する必要なし。
でも、サイフラッシュは一章の終盤で必要になるので、それに備えて改造するのもいい。
他の魔装機は御前試合終わるまで放置してからザムジードを改造。

二章はお好きなように。
ヴァルシオーネRのハイパービームキャノンを改造してクロスマッシャーにすると強いぞ。
438 :02/02/12 19:43
もうちょっと、ダメージをインフレ気味にした方が面白いと思う。
439 :02/02/12 19:53
>>437
ありがとうございます。
今十話でサイバスターにファミリアが付いたところです。
440NAME OVER:02/02/12 21:07
インフレといえばF
441V:02/02/12 21:30
第三次の難易度が一番よかった・・最近は詰まることがない・・
と思う今日このごろ
442NAME OVER:02/02/12 22:11
最近のは全く改造せずに進めてちょうどいい難易度になってるから別に不満はないよ
443 :02/02/12 22:27
>>442
それはゲームとして崩壊しているのでは?
444NAME OVER:02/02/12 22:36
>>443
改造の効果が低くなってきているからだとおもう
その代わり強化パーツが…
445NAME OVER:02/02/12 23:54
単純にシナリオがダメ
446NAME OVER:02/02/13 00:07
EXのなんとかいうシナリオ連動システムってなにげに、ザッピング系サウンドノベルの先駆けだな。
もっとも、この作品では活かされていたとは言い難いが。

447V:02/02/13 01:05
第三次は内容がよかった。こっちの攻撃力の低さがたまらんかった・・・
448NAME OVER:02/02/13 01:36
EXのシュウの章って、グランゾンの装甲が紙みたいだったことの
他に難しいところあったっけ?難しいシナリオとか?
ついでにネオグランゾンの使い方も教えて頂けると助かります。
449_:02/02/13 01:49
>>448

BANPRESTOのロゴが出てる間に、↓↑←→LRだった
かな?確か、ISSを使って始めると無効だったはず。

う〜んと、難しいのはほとんど全て(笑)。あえて言えば、ク
ワトロが仲間になるシナリオとシュウ抜きで戦うシナリオ。ア
ハマド(だっけ?)が仲間になるシナリオが印象に残ってます
ね。

後は、シュウの章は特に資金が入らなかったような覚えがあり
ます。
450448:02/02/13 01:54
>>449
さんくす。
シャアとバーンが強すぎて、中盤以降はそれほど
難しいと意識しなかったような気がする。
弾よけがないシュウは辛いね。
451 :02/02/13 03:52
>>447
はげ道。
どれに攻撃を集中して倒して、どれを残す(相手ターンの攻撃を耐える)かをちゃんと考えて攻撃しないと、
勝てないところが良い。
452NAME OVER:02/02/13 04:12
3はインスペクターマンセーだよ。
ヴィガジが初めて出てきたときはやたら怖い顔にびびった。
白目しかないもんな。
PS版3次で草尾声で「メガスマッシャー!」って叫んだときも驚いたが。

ウェンドロはプレイヤーをむかつかせるというキャラでOKですか?
453NAME OVER:02/02/13 04:39
>>452
OKです。
後シロッコ。ヴァルシオンの大群でせめて来るんじゃない!!!
454NAME OVER:02/02/13 10:22
俺確かウェンドロの射程9ぐらいの攻撃のやつ
アムロで全弾避けてからみんなでボコボコにした記憶があるな
455NAME OVER:02/02/13 14:59
シュウの章でジェリド達が仲間になる展開に萌えまくった少数民族は俺です
456NAME OVER:02/02/13 17:16
俺も悪役ばっか仲間になるのが萌えた。
ジェリドの搭乗機ドライセンだっけ。
ああいうB級MSを改造してそこそこの強さにするのが楽しかった。
へっぽこ王子のリニアレールガンも中途半端に便利。
バーンとクワトロ抜きでクリアしたけど辛かったぞー
457大惨事プレイ中:02/02/13 17:52
・・・スパルタン固っ。後トロス。
458 :02/02/13 19:08
>>452
味方は既に全滅し、たった孤立無援。
周りには敵を倒して気力満タン、やる気満々のゲッター、ダイターン、グランゾン、、、
全員、熱血必中をかけて必殺技の発射を今か今かと待ちわびている。
この状況で、「この僕に勝てると思っているの?」みたいな台詞を吐いたあげく
1ターンで撃墜される彼は、むかつくどころかむしろ憐れみをさそう。
459NAME OVER:02/02/13 21:12
>>458
よくそこまで持ち込んだなぁ・・・。俺はミネルバの大群に戦意を大幅にそがれ
次の次あたりのターンのシロッコのヴァルシオン軍団に精神攻撃を受けて
戦闘放棄しました。

まぁ、初プレイ時はあんまり戦略とか考えてなかったし。
460NAME OVER:02/02/13 22:34
第3次のラストバトルはシロッコがヴァルシオンで登場する宇宙の面と、
インスペクター四天王の後にヴェンドロが出てくる宇宙の面がきつかった・・・
特に後者は、四天王やっとのことで倒したところにウェンドロがアクシズの上に登場するもんだから・・・
461NAME OVER:02/02/13 23:17
何でシロッコがラスボスになったのか。
逆シャアでは駄目なのか?
462NAME OVER:02/02/13 23:24
俺ウェンドロとアクシズで戦ったよ。長射程攻撃は辛かったな。
カミーユおとりにして弾切れにさせていたぶったっけか。
ディジェSE-Rにのせてたよ。
サザビーも取れなかったし、説得する奴とかも倒しまくってたな。
しかし、あの頃のシビアなスパロボはどこへいったんだろう。
今のはほんとガキ向けだ。って当時厨房だったけどな。
463NAME OVER:02/02/14 14:27
>>462
俺も初プレイは厨房(ちなみに459です)。それでも一応ラストバトルまで
行けたって事は絶妙の難易度だったんだよね、三次は。
464NAME OVER:02/02/14 17:44
ユニットの種類が少ないからバランスがとりやすかったんだろうな…
465NAME OVER:02/02/14 21:55
ユニットの種類というより、運動性と武器の改造がなかったからだろうね。
466NAME OVER:02/02/14 23:19
主人公システムは有りですか?
467NAME OVER:02/02/14 23:22
無くせとは言わんが厨房の願望を具現化したような
露骨に最強クラスな性能は勘弁
だからコンパクト2の2人は好き
468(・∀・):02/02/14 23:50
主人公はいらない
469NAME OVER:02/02/15 00:09
第4次Sのタイトルとサイバスターの曲はヘボすぎる
470NAME OVER:02/02/15 00:11
サイバスターがへぼい
471NAME OVER:02/02/15 02:08
グレンダイザーは第4次(SFC版)の音より第二次の方が音カコイイ。
Sではかなり格好良くなったけどね、グレンダイザー。
472NAME OVER:02/02/15 08:58
age
473NAME OVER:02/02/15 18:43
>>468
まずオリジナル自体がいらない
せいぜいラスボスくらい
474NAME OVER:02/02/15 18:53
魔装機神の話がしたいんだけどなんかし辛い・・・。
スレ立てても良いかな?
475NAME OVER:02/02/15 21:55
>>474
既にある。が、重複スレとしてここに誘導されている上、
レスが5しかない(誘導含む)

http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1013331538/
476NAME OVER:02/02/16 03:22
さいきん寺田が調子コイテオリキャラ出しすぎなんだよ
477NAME OVER:02/02/16 03:34
むしろオリキャラは一切いらない
478NAME OVER:02/02/16 03:37
オリキャラと言ったら三次で失敗してるね。
479NAME OVER:02/02/16 03:49
敵のラスボスオリジナルは版権先に贔屓がないよう考慮してのものだろうが
雑魚とかミカタキャラとかなんか一切燃えるものがないね。


例えるならセイントセイヤのスチールセイントだらけ

480NAME OVER:02/02/16 05:15
ボスボロットがラスボスに攻撃できないのは何とかなりませんか?
481NAME OVER:02/02/16 05:28
第四次でガンダムまーく2フル改造!!
なのに何故ウィーゾルごときの一撃で瀕死なのだ!?
482NAME OVER:02/02/16 05:58
<リュウセイ(SRX搭乗)VSユーゼス>
ユーゼス「フッ…その両刃の剣で私を倒すつもりか?」
リュウセイ『やってやる。SRXは爆弾でも特攻兵器でもねえ。地球を守るスーパーロボットだ そして俺はSRXを動かすため、ここにいるんだ!』
ユーゼス「…確か、そのマシンには念動力の暴走を促す装置…ウラヌス・システムが備えられていたな…」
リュウセイ「!?」
ユーゼス「ならば、そのシステムを強制発動させ、お前の力を引き出してやろう…」
リュウセイ「なっ、何だと!? う、うぐっ!!」
アヤ「あ、あああっ!!」
ライ「リュウ! 大尉!!」
リュウセイ「ぐあああぁぁぁっ!!」
ライ「くっ! リュウセイの念動力が強制的に放出されている…!!」
アヤ「ダ、ダメ! 私の力じゃ…止められない!!」
リュウセイ「うああ…ああああっ!!」
ユーゼス「さあ…見せてみろ。お前に秘められたサイコドライバーの力を!!」
リュウセイ「く、くそぉぉぉっ…! SRXのコントロールが…利かねえ…っ!!」
ユーゼス「無駄なあがきはやめろ…」
リュウセイ「ぐっ…あ…あああっ!!」
レオナ「リュウセイ君!」
リュウセイ「う、うおおお…!!」
アムロ「リュウセイ! 奴の精神波動に引きずられるな!」
ジュドー「そうだ、リュウセイさん! ここで負けちゃダメだ!!」
リュウセイ「うあああ…あああっ!!」
洸「ジュドー! 俺達の念をユーゼスにぶつけ、奴の念を中和するんだ!!」
ジュドー「わ、わかった…やってみるぜ!!」
ショウ「リュウセイ! 俺のオーラ力も受け取れ!!」
リュウセイ「ぐ、ぐあああ…!!」
マサキ「リュウセイ、しっかりしろ! てめえの力はそんなもんかよ!!」
レオナ「タスク君、レビ! 私達の念をユーゼスにぶつけるわよ!」
タスク「おう、任せろ!」
レビ「リュウ…私の念を使え…!」
アヤ「あ、ああ…みんなの念が…リュウに集まっていく…!」
ユーゼス「何だ…この念は…!?」
リュウセイ『エ、SRX…俺のいうことを聞け! 俺達はここで負けるわけにはいかねえんだ… だから、俺のいうことを聞け! 聞いてくれ! お前は地球を守るために造られた…スーパーロボットなんだぞ!!』
ユーゼス「む…!?」
ライ「コントロールが…戻った!?」
アヤ「リュウ!!」
リュウセイ「………」
ユーゼス「貴様…この私の念を…!?」
リュウセイ「…もうてめえに好きにはやらせねえ…!」『この一撃に、俺の全てを賭けるっ!!』
483NAME OVER:02/02/16 09:22
>>480
自爆しませう
484NAME OVER:02/02/16 14:19
>>482
なんつーか寺田のシナリオってネット上のイタタSSと大差ないな
485NAME OVER:02/02/16 15:37
だってあんなもん寺田の妄想だもん
486NAME OVER:02/02/16 16:58
どうせなら完全オリジナルでやればそこまで叩かれなかったのに。
魔装機神みたく。


マイナーだから叩かれないだけか?...
487NAME OVER:02/02/16 22:00
オリキャラ嫌いだからそれはやろうとも思わなかったよ

>486
488NAME OVER:02/02/16 23:15
オリキャラは癌
489寺田:02/02/17 00:25
不評という事がわかったので
次作でオリキャラは皆殺しにします。御期待下さい。
490NAME OVER:02/02/17 00:49
だってキャラ萌えゲーなんだから変なキャラがいたら駄目でしょ。
491NAME OVER:02/02/17 01:23
>>490
正論
492NAME OVER:02/02/17 01:35
面白ければオリジナルがあってもいいけど、面白くないからなあ。
個人的に第四次まではそれなりに面白かったが、
シナリオが寺田になってからはつまらない。
493NAME OVER:02/02/17 01:37
俺はFまでは良かったよ
494NAME OVER:02/02/17 01:59
>>492
寺田のシナリオは厨房には評判いいみたい。
495NAME OVER:02/02/17 02:51
サイバスターとかグランゾン(F辺りまで)は良かったのにな。
あと、ヒュッケバインとグルンガストは許容範囲内。
それ以降は屑。
496NAME OVER:02/02/17 03:01
オリジナル贔屓しすぎなのは俺も鼻につくが、ウインキー時代にかなり
あんまり過ぎる扱いだったスーパー系の敵連中(暗黒大将軍とか)を
きちんと扱ってるのは良いと思う。
あとはやっぱりグラフィックの違いだよな。αのグラフィック見たらFには戻れぬ。
その2つについては寺田が仕切るようになってからのスパロボで評価できると思われ。
497NAME OVER:02/02/17 03:11
スーファミのスパロボを語れよ
498NAME OVER:02/02/17 03:21
そりゃ次世代機のほうがグラいいにきまってんだろがボケ
499NAME OVER:02/02/17 03:38
最近のリューねとかマサキは同人向けすぎる
500寺田:02/02/17 04:42
同人アニオタは金になるんだよ
へへへへへへっへへっへへへ
501NAME OVER:02/02/17 06:49
EXの戦闘画面が結構好き。画面がひろ〜い。でもゴーフラッシャーは
もうちょっとどうにかしてくれ(w
502NAME OVER:02/02/17 07:19
>>498
Fとα機種一緒じゃん
503NAME OVER:02/02/17 13:54
俺的には武器改造なかったのが良かった>第三次
ジム→ネモ乗り換え時のネモの強さにちょっと感動したりとか(藁
武器改造なかったからパラメータのちょっとした差でも大きく実感できたなぁ
そしてそれがユニットの個性に繋がってたようにも思う。
最近の演出オンリーで個性を強調より余程ゲームらしくていいよ。
504NAME OVER:02/02/17 16:41
Fといったら普通サターン
505NAME OVER:02/02/17 16:42
それは置いておいて・・・
三次はガンダム大戦って感じだったな
506NAME OVER:02/02/17 18:33
サターンとプレステは同軸じゃん。
>>498は勘違いもいいトコ。
507NAME OVER:02/02/17 18:52
粘着は死ねやボケ
508ブライト:02/02/17 20:20
そこ!なに煽ってんの!!
509NAME OVER:02/02/17 23:05
同一ハードでも時期があとならソフト側の技術が向上するからな。
それにαはアニメーションOFFの機能を付けたからってのもあるし。
SSでFが出たのはSS初期の頃だからあんまりグラフィックは気にならなかったな。
510NAME OVER:02/02/18 01:35
初期じゃないと思うけど
511NAME OVER:02/02/18 02:03
<リュウセイ(R−1搭乗)VSユーゼス>
リュウセイ「覚悟はいいな、ユーゼス=ゴッツォ!!」
ユーゼス「…確か、そのマシンには念動力の暴走を促す装置…ウラヌス・システムが備えられていたな…」
リュウセイ「!?」
ユーゼス「ならば、そのシステムを強制発動させ、お前の力を引き出してやろう…」
リュウセイ「なっ、何だと!?」「う、うぐっ!!」
アヤ「! こ、この念は…!?」
ライ「リュウセイ!」
リュウセイ「ぐあああぁぁぁっ!!」
ライ「くっ! リュウセイの念動力が強制的に放出されている…!!」
アヤ「ダ、ダメ! 私の力じゃ…止められない!!」
リュウセイ「うああ…ああああっ!!」
ユーゼス「さあ…見せてみろ。お前に秘められたサイコドライバーの力を!!」
リュウセイ「ふ、ふざけんな…! 誰がてめえの操り人形なんかになるか…!」
ユーゼス「…無駄なあがきはやめろ」
リュウセイ「ぐっ…あ…あああっ!!」
リョウト「リュウセイ!」
リュウセイ「う、うおおお…!!」
アムロ「リュウセイ! 奴の精神波動に引きずられるな!」
ジュドー「そうだ、リュウセイさん! ここで負けちゃダメだ!!」
リュウセイ「うあああ…あああっ!!」
洸「ジュドー! 俺達の念をユーゼスにぶつけ、奴の念を中和するんだ!!」
ジュドー「わ、わかった…やってみるぜ!!」
ショウ「リュウセイ! 俺のオーラ力も受け取れ!!」
リュウセイ「ぐ、ぐあああ…!!」
マサキ「リュウセイ、しっかりしろ! てめえの力はそんなもんかよ!!」
リョウト「リオ、レビ! 僕達の念をユーゼスにぶつけるよ!」
リオ「ええ、任せて!」
レビ「リュウ…私の念を使え…!」
アヤ「あ、ああ…みんなの念が…リュウに集まっていく…!」
ユーゼス「何だ…この念は…!?」
リュウセイ「………」『すまねえ…みんなの力を借りるぜ!!』『この一撃に、俺の全てを賭けるっ!!』
512NAME OVER:02/02/18 02:54
長い
513大惨事プレイ中:02/02/18 07:54
豹馬はよ気合い覚えろや。気力が溜まりにくいせいでいつもスピン打てる頃には
戦闘終わってんだよ・・・。
514NAME OVER:02/02/18 23:16
3次のゲッターは変形で3人分精神使えたのに
5人いるコンVは豹馬しか使えないからな・・・
しかも気合の消費量が高いから他にほとんどまわせんとこも辛い。
515NAME OVER:02/02/20 00:48
第三次でライディーンやサイバスターが熱血使えたら
だいぶ楽になりそうなんだが・・・
516NAME OVER:02/02/20 00:52
>>515
その分気合にまわせるだけマシかも?
でも80Pだったっけか? 消費量でかすぎ…
517NAME OVER:02/02/20 09:58
でも幸運は20Pしか使わないのは嬉しい。
518NAME OVER:02/02/20 11:11
>413遅レス。
EXマサキの章でナグツァート倒せるような気がする。
(いや、単に経験値稼ぎのネタかもしんない)
詳細うろ覚えだが、
「規定ターン以内に雑魚全滅」(すると帰らない?)
「射程外からリニアレールガンで攻撃&分身して攻撃」
がキーワードだった気が。誰か検証キボン。

EXはバグの宝庫でいろいろ楽しめたな。
ショウのレベル150オーバーとか。
519NAME OVER:02/02/20 14:54
>>518
確認…
残念、どうやら倒せないようですね。
520NAME OVER:02/02/20 15:45
>>509
おいおい、Fが出た時はSS初期どころかギャルゲーが氾濫してた終末期じゃねーか。
もうPSの勝ちが確定してタころだよ
521NAME OVER:02/02/20 16:28
そこら辺がこんがらがるのは
発表から発売まで延ばしまくると言うバソプレの悪い癖が…
522NAME OVER:02/02/20 20:38
Fの発売日調べてみたら97/9だった。
初期じゃなかったな。スマソ
でもあんまりあの頃グラフィックが凄いゲームってのは記憶にないんだよなあ。
だからあんまり気にならなかった。
523NAME OVER:02/02/20 23:37
>519
その面で多くの人間2回行動させたんだが、倒せなかったか。
わざわざ検証サンクス。
524NAME OVER:02/02/20 23:42
ういンキーソフト
525NAME OVER:02/02/22 13:41
浮上age
526NAME OVER:02/02/26 22:25
今の(Fからだけど)は声がうざいと思う。
SFCの頃は声がなくて良かった。(魔装でちょこっとあったけど……
527NAME OVER:02/02/26 22:28
ボイス邪魔だと思う人もいるのに、なんでON/OFFがつかないんだろうな。
Fまで戦闘シーンカットできなかったのと同じで
バンプレ側のサービスの押し売りか?
「ボイスは是非聞いてください」みたいな。
528NAME OVER:02/02/26 23:07
今のぐりぐり動くアニメーションもいいんだけど、
アニメーションする割にはあんまり動きにセンスを感じないんだよなあ。特にオリジナル系。
映像のプロってわけじゃないからそういう見せ方を期待するのは間違いかもしれんけど。
529NAME OVER:02/02/27 02:33
F91のヴェスバーが動いたことに感動できた時代…。
SFC第四次が一番好きだ。
530NAME OVER:02/02/27 02:43
結局結論はオリジナルは糞ってことに行き着くな。
531NAME OVER:02/02/27 03:46
オリジナルも主人公もいらん
532NAME OVER:02/02/27 03:55
オリジナルはオリジナルだけのゲームでやってくれや。
主人公もオリジナルのゲームだけで。

スパロボにはふたつともいらん。
533NAME OVER:02/02/27 04:35
さすがレゲー板というか、新作がもうすぐ出るのに
誰も話題に市内の菜《W
534NAME OVER:02/02/27 04:55
兜工事の「よう!マサキじゃねえか!」のセリフを聞くとなんかイラ付く
535NAME OVER:02/02/27 07:38
激しくワラタ
536NAME OVER:02/02/27 09:41
スパロボにオリジナルなくていいのは同意。
素直にスパロボ同士の戦いにすれば要らなくなるのに……
537NAME OVER:02/02/27 13:35
オリジナルがいいっていう同人ヲタみたいなのが多いらしいからきえんのかね?
538NAME OVER:02/02/27 15:04
原作つきにも同人ヲタはいくらでもいると思われ
539NAME OVER:02/02/27 15:37
まったくキモイ話だ
540NAME OVER:02/02/27 22:08
つか、スパロボ自体がパロディ同人誌のコンセプトと同じだと思い。
541NAME OVER:02/02/27 22:46
頼むからいっしょにしないでクレや
542NAME OVER:02/02/27 23:01
>>541
それを一緒にするのが寺田だ。
543NAME OVER:02/02/27 23:05
まあ似たようなもんだべ。
でも正直声ONOFFは欲しいな。
Fは主人公は消せたんだけどね。
俺はチャムの声がうるさくてうるさくて消したくなったよ。
544NAME OVER:02/02/27 23:09
αでも主人公だけは消せるよな。
545NAME OVER:02/02/27 23:11
αの声は消すべきだろうな(w
Fはクールな主人公の声主がカッコイイ。
たしかフルハウスのジェシーだったと思ったよ
546NAME OVER:02/02/27 23:18
それもこれも寺田の顔が微妙にオタっぽいのがいけない。
あれが竹野内豊ばりの男前だったら、文句も減るかもしれん。
あの顔じゃ、カッコつけて雑誌のってもダサいだけだ。
547NAME OVER:02/02/27 23:19
>545
クールは関俊彦。
理論派だけど〜が堀内賢雄。
ついでに、変なのが石野竜三。熱血が難波圭一
548NAME OVER:02/02/27 23:26
ブラッドテンペルよりかっこいいユニットは存在しません。
なぜ他のにださないんだ?
549NAME OVER:02/02/27 23:41
男性主人公のキャスティングが微妙に古いよな、F…
そりゃまぁ、神谷明先生でも困るけど(w
550NAME OVER:02/02/28 01:19
ガンバスターやナデシコが出て喜んだ奴はどのくらいいるだろうか?
俺はいらん
551 :02/02/28 01:28
ナデはともかくガンバはスパロボしてるからいいじゃないですか。
552NAME OVER:02/02/28 02:54
でも原作は乳見せしてるよな(w
まあバトルシーンもあるから良し。
553NAME OVER:02/02/28 03:42
イデオンやガンバスターが出たせいで、アフォ寺田がそれに張り合おうとグランゾンやSRXにめちゃくちゃな設定を・・・
554NAME OVER:02/02/28 04:08
おとなしくイデオン最強にしときゃ良いのに
555NAME OVER:02/02/28 04:25
乳見せといえばZのファのシャワーシーンにはお世話になりました
556NAME OVER:02/02/28 04:54
ファはうるさいので嫌です
やっぱセイラさん
557NAME OVER:02/02/28 22:17
>555・556

死ねやミニ寺田ども
558NAME OVER:02/03/01 17:19
寺田ってマジそういうの好きそうな予感・・・・
559NAME OVER:02/03/02 03:48
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(^) (^) |
   (6       ..  |
   |     ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |        U  /  < 大好きです。
 /|         /\   \________
560NAME OVER:02/03/02 05:08
やっぱし?
561NAME OVER:02/03/02 16:10
>>528
外伝までならともかく、インパクトについては同意。
562NAME OVER:02/03/03 01:28
なんだかんだで4次はハマッタ
3次もハマッタ
EXはちょこっと
563 :02/03/03 02:26
漏れも第4次はハマッた。今までやった全てのゲームの中でこれ以上ないというくらいハマッた。
半年ほどほかのゲームに目もくれずやり続け、その間にクリアした回数は20以上。
プレイした時間で考えれば、漏れの中では史上最高の名作だ。
564ハサウェイ:02/03/03 07:54
おいっ、新しい作品の話しても俺はかってないからわかんねぇんだよ!
ギラドーガの話でもしようぜみんな!
565ハサウェイ:02/03/03 07:55
最近はガンガンスパロボゲームでてるからもうどれがどれだかわかんねぇぜ。
1年に何本でてるんだ?
第4次からストーリー進んだやつってでてないの?
なんつーかパラレルワールドみたいのばっか。
566 :02/03/03 10:02
激しく同意>>564
俺もギラドーガ(レズン専用)の話したいと思ってた
567NAME OVER:02/03/03 10:17
第4次で、マップ兵器で敵殺しまくるのが良かったなあ
何匹一度に殺せるかやってみたもんだ
たしかZZで20くらい巻き込んだような
568 :02/03/03 15:38
正直、インパクトで使いされる原作は萎え・・・
味方ユニットに、パイロットのいない自立型のロボット入れちゃだめだろ?
このまま勇者シリーズとかまで入ったりしそうで怖いよ!
569NAME OVER:02/03/03 16:53
トランスフォーマーはマスターフォース(コンボイがジンライって
名前ででてるヤツ)なら参戦OK。
>564・566
えらいマニアックや(w
570NAME OVER:02/03/03 17:20
>>568
昔から機械獣だのミネルバXだのの方が違和感大きかったが。
571NAME OVER :02/03/03 20:12
>569
飛影とかマシンロボとか、末期的だな。
素直にエルガイムとドラグナーを出せばいいのに。
572NAME OVER:02/03/03 20:15
エルガイムは、参入拒否されているって噂聞いたことがある。
573NAME OVER:02/03/03 21:07
ナギャーノはエルガイムに関しては何の権利も持ってないだろ?
むしろ、バッシュとかジュノーンのデザイン関係でサンライズに
頭が上がらないと聴いている。
574NAME OVER:02/03/03 22:00
正直味方ごと吹き飛ばせるMAP兵器が好きだった。
575NAME OVER:02/03/03 22:22
アシュラテンプルってモビルスーツが好きだった。
もう登場しないの?最近出てないみたいだけど…。
576NAME OVER:02/03/03 22:59
それヘビーメタル
577NAME OVER :02/03/04 00:05
エルガイム系の超強力なボスキャラが好きだった・・・
なんつーか、どんなに強くても許せたんだよね
むしろ、もっと強くしてくれといいたい!
578NAME OVER:02/03/04 00:20
>>577
それただのひいきだろう。
オリジナル強くするのと大差無い。
579ダバ:02/03/04 04:35
邪魔するんなら落とすよ!
580NAME OVER:02/03/04 04:39
鉄人28号が最強ロボで加入しないかな?
581NAME OVER:02/03/04 05:45
アイアンリーガーが加わるのをずっと待ってますが何か。
582NAME OVER:02/03/04 07:17
>>577
敵HMは4次でもFでも十二分に強い。
しかしFでの味方エルガイムキャラの弱さには涙が出た。
4次だとノリモンがアレでも駄馬とかが強かったので使えたのに・・・・。
583NAME OVER:02/03/04 09:57
ドラえもんが参入しないかな?
鉄人兵団でスーパーロボットが出てきたし
584NAME OVER:02/03/04 10:45
近所でターボファイルツインの新品が180円で投売りされてるんだけど、
あれって電池が切れたらデータも消えるの?
スーファミに接続された状態で電池交換すればOKなんだろか。
585NAME OVER :02/03/04 12:19
リアルロボット戦線のギャブレーが異常に(ダバよりも)強くて良かった・・・
説得で手に入るユニットも、ボス仕様のアトールだし・・・PSなので、さげ
586NAME OVER :02/03/04 14:25
>583
F先生が存命だったら、可能性はあったと思われ
先生は版権とかに寛大だし、作中に建設巨人イエオンやバンダムを
出すぐらい、ロボットアニメも好き
何よりも、スパロボみたいな、原作の枠を越えたお祭り騒ぎが大好きだった

今はダメ・・・版権を管理してる藤子プロが、妙にドラえもんを神聖視してるから
587NAME OVER:02/03/04 15:53
ドラえもんはどうも・・・・。スパロボとは別の類のモノだと思うけど。
まあ好きだけどね、ドラえもん。
588NAME OVER:02/03/04 18:33
ドラえもんよりナデシコのほうが違和感ある
美少女アニメはちょっと・・・
589NAME OVER:02/03/04 20:32
俺はナデシコは別に違和感無し。
590NAME OVER:02/03/04 23:02
ナデシコが良いならレイアースも・・
一発マンとかは駄目なんですか?
591NAME OVER:02/03/04 23:29
レイアースは原作者が嫌がってるんじゃなかったっけ。
自分のキャラを他作品のキャラに倒されたくないとかで。
592NAME OVER:02/03/05 01:44
>>591
そうなのか。
あの同人め、生意気な。
まあ出なくてもいいけどな(藁
むしろダイアポロンキヴォン
593NAME OVER:02/03/05 02:28
ドラえもん…下手をしたらイデオンよりバランス調整が難しいかも。

それ以前に、ドラえもんが爆発しまくって撃墜されるシーンとかを
想像するとなー(笑)。
594NAME OVER:02/03/05 02:43
いつのまにか新作に参入希望スレになってるな
595NAME OVER:02/03/05 03:00
グランゾンとグランゾードの差がわからねぇ。次はワタルあたり?
596NAME OVER:02/03/05 03:05
しかし、いつからスパロボユーザーは自分の感性に合わない作品の参戦拒否
や削除を望む人が主流になったんだ?
俺はロボットが戦ってる(エヴァなど厳密には違う物含む)アニメならなんで
もこい。知らない作品にも触れられるのがうれしいという人間なんだが。
597NAME OVER:02/03/05 03:36
>>593
なーに、いざ戦うって時はショックガンとか空気砲みたいなのしか使わないから平気だ
598NAME OVER:02/03/05 03:54
>>597
だが暴走するとやたら強力かつ的確な兵器を出してくるんだよな。
599NAME OVER:02/03/05 03:55
>ドラえもん
ひらりマントで完全無敵。
攻撃は何でもありでスモールライトですら
必殺武器ってとこか…恐ろしい(w
600NAME OVER:02/03/05 04:00
>ドラ
とりあえず戦車を吹っ飛ばすマグナムとかも持ってたな。
MAP兵器は地球破壊爆弾。
ガトーなぞ目じゃない。

ネズミ相手に使おうとしてたが。
601NAME OVER:02/03/05 04:41
ひらりマントはSHP扱いだろうな。一応限界あるし。
602NAME OVER:02/03/05 08:53
ロボットが「鉄人兵団」に出てきたやつで(名前忘れた)
パイロットが、ドラえもん、のびた、しずかちゃん、スネ夫、ジャイアン
ならどうだ?必殺技はジャイアンソングで・・
603NAME OVER :02/03/05 11:39
だからα外伝のマクロスが「愛・おぼえてますか」で登録されていたように、
ドラえもんは「鉄人兵団」として参入すればいい
むしろ、敵の鉄人兵団が欲しい
604NAME OVER:02/03/05 16:23
>602
ザンダクロスか。
初めて見たときは百式のパクリだとオモタ。
ついでに兵団での呼び名は「ジュド」(w
605NAME OVER:02/03/06 00:49
ドラえもんが出ればザンボット3にも声が付けられる(笑)
606NAME OVER:02/03/07 05:27
:(・∀・)
607NAME OVER:02/03/07 09:37
アムロの直感200マンセー
痴呆カミーユのZでウェンドロにとどめマンセー
608NAME OVER:02/03/07 09:43
第三次の”ブロッケンの影””ゼダンの門”あたりの難易度は、
今の「あれも出せ、これも出せ」になってしまったスパロボシリーズには絶対再現不可能な難易度だと思う。
609NAME OVER:02/03/07 09:50
>>608
α外電の方がゼダンより難しい意の会ったよ
610NAME OVER:02/03/07 10:36
>609
α外伝は難しいっつーよりボスの回復頻度がウザ過ぎた記憶しか(w
611NAME OVER:02/03/07 15:19
第3次が辛い点は「自軍の弱さ」これに尽きる

だからこそ未だに面白いのだが
612NAME OVER:02/03/07 16:26
>>608
ブロッケンの影はいいシナリオだよなー、短いけど。
インターミッションの「か、囲まれています!」からいきなりシロッコの急襲がなんかすげーカッコ良かった。
MAP右上のザクV部隊がまたいい感じに硬くてのう。(今思うとZZ差し向けりゃ良かったのかな?)

第三次の「ニュータイプが二回行動できるかできないか」くらいのレベルで突入するシナリオは、
ストーリーも盛り上がるわ、戦略的にも難易度結構高いわで全体的にかなり面白かった記憶がある。
613NAME OVER:02/03/07 16:31
ゲッター2号は使ってる?

2回行動が微妙にこっちの方が早いが・・・
614yamakoh:02/03/07 19:56
板違いだから、出なくて当然なんだけど、
新スーパーの話が全然出てこない・・・。
615NAME OVER:02/03/07 20:34
>>614 あのシリーズはMAP兵器でフリーズするので、思い出したくない
スパロボの5割近くが失われている。(?
616NAME OVER:02/03/07 21:58
>>615
イミフメー
617NAME OVER:02/03/07 22:00
>614
「東方不敗が宇宙人」これは効いた。

Wが出るつーんで期待してたらヒイロしか出なかった。
腹いせに150万ほど投入して一人でラス面に出撃。
ザコはサーベル一撃、ズフィルードに魂ライフル×2で撃沈。
たいして難しくなかった・・・
618NAME OVER:02/03/07 23:13
sage
619NAME OVER:02/03/07 23:38
スーファミの、とわざわざ銘打ってあるのに何故新の話をせにゃならんのかと小一時間…

まあ、気持ちはわかるが>614
620NAME OVER:02/03/07 23:42
オーディアンを参入させ、戦闘中に乳揺れアニメーションを入れ失敗 → 倒産
621NAME OVER:02/03/07 23:46
>>582
Fのエルガイムも強化すればかなりの強さになるよ。
雑魚で出てくるバッシュとかアトールでは相手にならないくらい。
ただし完結編のほうではもうホントに悲しいくらい弱いけど・・・
622NAME OVER:02/03/07 23:56
 ブレンパワードって参戦してないの?
 出来れば参戦して欲しい・・・
623NAME OVER:02/03/08 00:11
>>621
エルガイムmkIIはバスターランチャーと装甲だけMAXにして
結構使えるよ。リリスの幸運やダバの魂もあるしね。
勿論パワーランチャーと運動性も引き上げて無理矢理主力にしてたけどね(w
ビルバインや、乗るMSが無くなったビダンより働いてくれた。

>>622
ストーリーに絡ませるのが難しくない?
624yamakoh:02/03/08 00:30
>619
ゴメンよ、結構新が好きだったから、ついね。
ところで四次でなんでズワウスを使う人が
いるんですかね?確かサイズがでかくて、
避けにくかったような気がするんだが。
625NAME OVER:02/03/08 01:08
www.ssh.ne.jp/mp3/cyber_star.mp3

MIDI->mp3変換さいばすた。結構アレンジしてますな。
626NAME OVER:02/03/08 01:28
>>623
俺はmkUにはアムとリリス乗せて激励要員にしてた。
で、たまに位置がよかったらば幸運とかかけてバスターランチャー、と。
627NAME OVER:02/03/08 01:31
>613
確かにハヤトは微妙にリョウより2回行動が早い
そこで、気力130になったらライガーのチェーンアタック→マッハスペシャル
(第三次では戦闘前に発動が分るので)ドラゴンに変形→シャィィィィン(以下略)
628NAME OVER:02/03/08 01:41
そういえばFとF完結編って構成だったな、忘れてました。
F完結編でダヴァのMK2(無論フルMAX)がラスボスに命中率0%と言うのは非常に酷い。
必中つかえんし。なかせる。
ついでに言うと改造資金はすべてエルガイム、MK−2、ディザード、ヌーベルに回していた・・・。
全員使いキャオが2回行動になるまでシロッコを倒しては全滅を繰り返していた。
ニュータイプがえこひいきの作品だったので、同じ金をかけるならモビルスーツだよなあ(遠い目)
629NAME OVER:02/03/08 01:49
>>628
漢や…
アスフィー仲間にして、キャオなんかメカニック逝きにしたよ。
ラスボスはやっぱりスーパーロボットで倒せ、ってことでしょう。
630 :02/03/08 05:59
F完の頃、インタビューで「ニュータイプ強すぎませんか?」との質問に「でもニュータイプですから!」などとほざいていた寺田。
そういえばあの頃は「スーパー系の攻撃はザクとかでも10%くらいになります」とか狂気の言動を繰り返していた。
631NAME OVER:02/03/08 10:15
>>624
HP4000だか5000くらいでHP回復がついている(サーバインも同じ)
ダンバインはHP1400、ビルバインはHP2000だからズワウス、サーバインのほうが強い
サーバイン撮ったらビルバインはマーベルかガラリアにやる。
632NAME OVER:02/03/08 11:13
>>624はサーバインとズワウスを比較して
「ズワウスを選ぶ人いるのか」って聞いてるのでは。違ったらスマソ。
ズワウスはHPと装甲が高くてサーバインは移動力と運動性が高いけど
どう考えてもサーバインの方が強いね。
実際俺はズワウス使った事なかった。
囮が役目のオーラバトラーはHPの高さはデメリットでしかない(狙われにくい)し。

あとズワウスのサイズはSで他のオーラバトラーと一緒。
運動性ビルバインと一緒だから避けにくく思えるのかも。
633NAME OVER:02/03/08 12:50
>>626 
リリスはしばらくダバにつけずに、Lvをおさえておく
敵のLvがリリスより大幅に高くなってきた時に、幸運使って
いっきにレベルを上げる     とか?
634626:02/03/08 13:11
>>633
いや〜、そこまで考えてたわけじゃないっす。
最初の頃はちゃんとダバにつけてたけど、後半エルガイム系のキャラが
使いづらくなってきたから、>>626で言ったように激励要員に回したと。
それでも再動が使えるくらいには上がったよ。
635NAME OVER:02/03/08 13:55
>>630 
そうでなくては、いけないのかもしれない   と
深く考えてしまった俺がいた!○
636NAME OVER:02/03/08 17:44
>>632
第4次では限界反応が255までだったので長い目で見ると装甲が少し高い
ズワウスの方がいい、と言う話をよく聞くがどうなんだろう?
ちなみに俺はサーバイン。
637NAME OVER:02/03/08 17:51
両方使ったけど、運動性や装甲の差はほとんど感じなかった。
どっちも滅多に攻撃喰らわんし。

むしろ移動力の差が微妙にイヤだったな。
やっぱサーバインの方が良いっぽ。
638NAME OVER:02/03/08 20:10
サーバインの方があの音楽には似合ってる
639628:02/03/08 20:33
>>635
アレはやりすぎだと思う。
バランスはやっぱりSFCの4次が適正。
α以降の場合はどのユニットも似通ってて個性が無くなったとおもう。
640NAME OVER:02/03/08 21:22
むしろ第4次から始まった攻撃力至上バランスがいかんと思うのだが。
バランスならやはり第3次を一押ししたい。

あと、ユニットの個性は明らかにa以降の方がバリエーション豊か。
例えば第4次には接近戦強いMS(V2ね)とか無かったっしょ?
641NAME OVER:02/03/08 22:51
>>640
ほぼ同意。そんな感じだよなー第四次の位置づけって。
俺は最近は更にもう一歩進めてEXこそが最大のガンだったと思ってるんだが。
カンストダメージ萎え(´д`)
642628:02/03/08 22:52
そういう事じゃなくて、鍛えたらどれもこれも似通った感じの強さになり過ぎるというか・・・。
ぶっちゃけヴァルキリーが何であんなに攻撃力高いんだ?とか。
リアルロボなのになぜパンチ?(しかも攻撃力大)とか。

いわばスーロボは破壊力抜群、リアルは貧弱で分けて良いと思うんですよ。
あと漏れは第3次は武器改造がないのは今となっては致命的だとおもうので。
643628:02/03/08 22:54
あ、アトミックバズーカはゆるして・・・・。
644NAME OVER:02/03/08 23:03
コンボの第三次は長いだけの糞作品だがな。
645NAME OVER:02/03/09 02:33
なんだコンボって
646NAME OVER:02/03/09 03:51
トランスフォーマー
647NAME OVER:02/03/09 04:28
コンプリートボックスの略だと思われ。
648NAME OVER:02/03/09 04:54
三次はガンダム大戦だからガンオタしかできないだろ
649NAME OVER:02/03/09 17:19
ガンダム大戦はF完だろ
650NAME OVER:02/03/09 18:41
>>649
あれは起動戦士イデヲン
651NAME OVER:02/03/09 18:42
第5次なんていうやつは、
第4次の続きがプレイしたいの?
652NAME OVER:02/03/09 22:03
サーバインとズワウス・・・
というか、フル改造してあるライオネックとかが一番使える

ハイパーの改造資金高くて払えないよ〜
653NAME OVER:02/03/10 00:10
>>652
戦力になるのはビルバインくらいでは。
サーバインにファティマ2つ乗っけてガラリアが加速…移動力21だっけ?
アイテム集めに最適(w
654NAME OVER:02/03/10 00:18
3次はガンダム以外の敵は本当におまけ程度しかでてこないな
655NAME OVER:02/03/10 05:44
みんなズワウス選んでると思っていたが、ここでは違うようだな。
HPと装甲上げたズワウスに集中持ってないガラリア乗っけて
聖戦士三人集を作るのはベターなやり方なんだが
656眠いからツッコミ無しで:02/03/10 06:11
まぁサーバインの方がいいとは思うが、俺もズワウス派だな。
味方にダンバインは三個もいらん。
657NAME OVER:02/03/10 08:57
オーラマシン自体、優秀な機体じゃないか。
SFC版はオーラ切りやり放題だし。
エルガイムに比べるとダンバインは贅沢だぞ。
658NAME OVER:02/03/10 09:05
せめて武器の方でもう少し差別化して欲しかった…>ズワウスとサーバイン
659ハサウェイ:02/03/10 10:03
てかズワウスやらサーバインやらなんて全然つかわなかったぜ!
あんな射程1の奴らなんかいいのかヨ!
反撃できんからストレスたまった覚えがあるw
まぁたしかに一線を隔てた強さがあったけどね。
660NAME OVER:02/03/10 11:13
>>659 アムロの女殺すな
661NAME OVER:02/03/11 00:25
>>659
おまえは皿洗いだけやってろ(w
662NAME OVER:02/03/11 16:51
ビルバイン以外で遠距離攻撃がまともな味方オーラバトラーなんていないんだが…

味方ABで1番HPが高いのはライネックの4400だし
663NAME OVER:02/03/11 17:45
昔第4次で運動性を無改造にしてたら
友達に命中率低いぞゴルァ!!・・・と怒られたよ。
664NAME OVER:02/03/11 17:57
俺は最大射程1のユニットが好きなんだけどな
Fのエピオンとか64のデスサイズHとか。

最近のは援護攻撃とかあるから
絶滅しちゃうんだろうなあ。
665瀬能あずさ ◆cococEoY :02/03/11 19:45
一番使える技は断空剣
666NAME OVER:02/03/11 19:58
>>665 分離だろ?
667NAME OVER:02/03/11 20:00
この星の明日のためのスクランブルだー
守れバンダイを 倒せ敵を
第1次スーパーロボット大戦だー(ズンチャ
668NAME OVER:02/03/11 21:49
スーファミで途中で分離ってできたっけ?
669NAME OVER:02/03/12 00:15
とりあえず、ミノフスキークラフトはヒュッケバインに。
670NAME OVER:02/03/12 00:55
ダンクーガにも忘れないでくれyo!>ミノフスキークラフト
671NAME OVER:02/03/12 01:32
分離できないのは新スーパーだけだろ?
空が飛べないダンクーカに
藤原忍に地上の地形特性Bのつけた
製作者に小1時間問い詰めたい
672NAME OVER:02/03/12 01:37
ただしある程度味方が死んでないと分離コマンドが表示されないと言う罠
(第4次では1マップに登場できる味方ユニットの数が決まってたせいだと思う)
673分離マニア:02/03/12 01:44
第4次はそのとおり。
最初ッから分離するにはあらかじめ出撃メンバーを少なくする必要がある。
それより激励できる人間をたくさん出して討ち死にして貰うのがベスト。

ちなみにゲストの飛行メカが相手になってくると獣戦機隊は手足がでない。
キャノン砲が尽きたら即母艦に収容。
Vマシンも弱いしSFC版は泣くしかない。
本体を改造すると分離メカも強くなっているαとかは良いね。
674NAME OVER:02/03/12 01:53
漏れの友人は最終面でダンクーガかコンVをあえて分離させて突撃させ
強気な方々の気力をあげさせていたよ
675NAME OVER:02/03/12 12:48
>>672,673
知らんかった、サンクス(←何物?
676瀬能あずさ ◆cococEoY :02/03/12 13:36
ラーディーン、ゴーショーグン、マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンイザー

この中で一番使えるのは?
677NAME OVER:02/03/12 13:38
>>676 グレンダイザー(しかも名前が違う所がミソ)
678NAME OVER:02/03/12 16:44
>676
一発のでかさなら、魂ゴーフラッシャーのゴー将軍。
雑魚処理なら、鉄壁必中のグレート。
679NAME OVER:02/03/12 23:44
BGMはSS、ぷれすてを差し置いてSFCのEXが一番良かった、と言ってみるテスト。
680NAME OVER:02/03/12 23:56
>>679
テ───────テテ─テ───
テ───────テテ─テ───
681NAME OVER:02/03/13 00:41
しかし
第3次とEXと第4次のBGMは殆ど同じと言う罠
682名無しさん@Emacs:02/03/13 10:54
SFC第4次でガラリアを仲間にする条件がわからないんですが・・・
「浮上」で戦わないこと??
ヴィガジについて一言お願いします。
684NAME OVER:02/03/13 11:54
>>679
FM音源で鳴らすのを前提に作られた曲とかね。
サイバスターとかアーマゲドンとか特に。
685NAME OVER:02/03/13 12:17
>>682
ポカリスエットをプレゼントすると仲間に
686NAME OVER:02/03/13 12:25
>>682 たしかそうだったハズ
>>685 わるいな。
687ジェノバM9 ◆vEs7ZFxY :02/03/13 13:43
俺のことどう思う?
688NAME OVER:02/03/13 15:02
>687
機械獣の分際で射程長すぎ。
この似非ゴルゴめが。
ただ、4次だったかは射程2が死角だったような・・・
689NAME OVER:02/03/13 16:11
>>687
第二次のラインX1のところでどれだけムカついたことか・・・・。
人工知能の声を文字で表現すると?
691 :02/03/13 20:09
そういえば、第三次までの人工知能は顔グラフィックがハロで「ガオオオーン」とか言ってたんだよなぁ。
俺は、今の人工知能より昔の方が好きだったな。なんとなくまぬけで。
692名無しさん@Emacs:02/03/13 20:12
ガラリア殺してしまった・・・
う〜ん・・・

ガラリア使えましたかねぇ・・・
693NAME OVER:02/03/13 20:36
>>692 
マーベル?より2.3倍くらい使えるよ。
聖戦士になるのが早い、というかマーベル遅すぎ!
694名無しさん@Emacs:02/03/13 20:40
>>693
ぐぁぁーしもたー
要チェックやー
695NAME OVER:02/03/14 00:23
でも宇宙適性がCぐらいだったような…>ガラリア
機体とのトータル適性でもマーベルより1ランク下じゃなかったか。
696NAME OVER:02/03/14 01:41
ガラリア分岐はいろんな要素をはらんでいるのであっちがイイのとかこっちがイイのとか言えない。
全てはガラリアが「てれび」というものを見ることに起因する

まずガラリアがいる時
 ・シーラ様ゲットで精神ウマー
 ・妖精2匹ゲット。ガラリアとマーベル強化
いない時
 ・ゴラオンゲットでオーラノバ砲ウマー
 ・ニーとキーンがついてくる。イラネーヨ
 ・リムルを仲間にできる可能性がある。
  リムルは使えないが、リムルの持ってくるライネックはビルバインより強い。

因みに第4次ではどうあがいてもトッドは仲間にならない。
697NAME OVER:02/03/14 06:00
>>696
単純に比べると、明らかにいた方がお得だが、
初期版なら、オーラノバ砲の味方撃ちで
チャム=ファウが奇跡を覚えられるおまけ付き。
698NAME OVER:02/03/14 12:50
コンボイの謎から参戦しねーかな。
戦闘BGMは「チャーラーラララララー」のあれ。
顔の表示はAIで。
メチャクチャ硬いけどHPは10(一発で死ぬから)。
699NAME OVER:02/03/14 13:53
>>698 
修理費だけかかる機体か?ヤダナ。
トランスフォーマーはあれはあれで、別のゲームを作ればいいと思ふ
>>696 
> ・ニーとキーンがついてくる。イラネーヨ

キャラも機体と同じように、ハイキショブンに出来たらイイノニナ(ワラ
701NAME OVER:02/03/14 15:02
バーナード・ワイズマン 解体することで500クレジット入手できます
カツ・コバヤシ 解体することで750クレジット入手できます
ハサウェイ・ノア 解体することで1000クレジット入手できます
ボス 解体することで3000クレジット入手できます
702訂正:02/03/14 15:23
ハサウェイ・ノア     解体することで1000クレジット入手できます
※ブライト・ノア      解体することで2000クレジット入手できます
バーナード・ワイズマン 解体することで 500クレジット入手できます
カツ・コバヤシ      解体することで 750クレジット入手できます
ボス            解体することで3000クレジット入手できます

※〜ブライトを解体する事でクッレジットの他に
   ハサウェイを復活させることができます。
703NAME OVER:02/03/14 20:52
>>696
ニーもキーンも使いましたが何か?
漏れの中では第4次でオーラマシンに乗れる奴は自然ランクが上になります。
オーラ切りできなくたって分身するわ、オーラバリア有るわで使えるじゃん。
704NAME OVER:02/03/14 20:53
臓器とか高く売れるもんね。
705NAME OVER:02/03/15 08:27
3次・4次だとウラキも解体される弱さ
706NAME OVER:02/03/15 09:58
ウラキは弱くないぞ
Fと違って2回行動速いし、攻撃力が高いYO!
因みにガトーはもっと強い
707NAME OVER:02/03/15 10:03
>>705
第4次だとウラキのレベルを一気に上げれる場所が2ヶ所程あるが
別にウラキでもなくて良いという・・・

後は趣味の問題だな
708NAME OVER:02/03/15 10:23
第三次のゲームバランスだとコウクラスじゃマジ使い難いしのう。
シーブックでさえ趣味レベルだし。
709NAME OVER:02/03/15 12:34
だって第3次のガンダム系はどれも…
熱血・幸運持ってるかどうかで全て決まる時代だったし…
710ハサウェイ:02/03/15 15:33
解体されるのかよ、、、やっぱアレはやっちゃいけなかったね。
キレる年頃だもん、仕方ないぢゃん。
711NAME OVER:02/03/15 17:00
ぶっちゃけ話し、顔だけで選んでるのは漏れだけか?
712NAME OVER:02/03/15 23:09
3次はなぜか桜野マリがそんじょそこらのニュータイプより2回行動が早かったな
ブルーガで結構戦えるし
713NAME OVER:02/03/15 23:27
>>712
飛鳥麗も強かった。コイツは2回行動レベル38だっけ?
やっぱり第3次はおかしいのではないだろうか・・・・・・。
714NAME OVER:02/03/16 00:26
アムロで2回行動Lv32ぐらい、カミーユで33ぐらいだったっけ?

2回行動できてもブルーガーじゃ戦力にならんし、
3次は補給が遠距離扱い・回数制限ありで2回行動でも便利過ぎにはならんかったような。
715NAME OVER:02/03/16 00:35
クワトロがアポリーやロベルトより
2回行動遅かったのは泣けた
716全部SFCの話:02/03/16 00:53
マリがレベル40で二回行動じゃなかったっけ?
飛鳥はもっと遅いはず。
マリは精神コマンドでも補給を持っていたので非常に使えた。
精神コマンドで補給すると気力が下がらないし。
>>714
三次は回数制限なかったはずだよ。補給装置に回数制限が出来たのは4次だったと思う。
おまけに修理装置も持っていたから、HPを改造しておけば修理能力も期待できた。
修理して補給なんて贅沢な?こともできた。

漏れはマリアをグレートに乗せて、ヒカルをダイアナンAに乗せて、カツをメタスに乗せて(条件付きだけど)と
精神コマンドに補給を持っている奴らを総動員して完全な修理・補給体制を整えていたな。
漏れ的には、三次は強力な武器を持ったユニットが少ないから、中途半端に攻撃力のあるユニットを出すよりも、
補給体制を整えてゲッター、ダイターン、グランゾンに必殺技を連発させた方が効率が良いと感じた。
717NAME OVER:02/03/16 01:00
3次のダメージ計算式がアレだからブルーガーも結構戦力になるYO!
4次だと武器改造がある

補給の回数制限は2回行動時の
補給→搭載→補給→搭載コンボで解消

当時のスパロボでは幸運、補給持ってる奴は育てておけ的流じゃなかった?
718NAME OVER:02/03/16 01:25
キャラ2回行動できるようになるのが楽しみだったなぁ・・・。
直感(反応)が130近くになったら優先的に敵倒させたり・・・。
>>716
SFC時代は精神コマンドの「補給」でも気力下がったような?
あと、3次の飛鳥2回行動Lvは37、マリがLv38みたい。

とりあえず手元にあった資料から、参考までに・・・

アムロ、カミーユ(Lv36)
セイラ(Lv38)
クワトロ(Lv41)
ファ(Lv43)
ジュドー、バーニィ、エル(Lv44)
シーブック、コウ(Lv46)

こんな感じ。
719NAME OVER:02/03/16 01:43
SFC第4次SRWへの不満。
セイラ=マスとマウアー=ファラオとジェリド=メサとカクリコン=カクーラーが仲間にならなかったこと。
特にカクリコンたんが重要。ライラは別にいいや。
720NAME OVER:02/03/16 01:43
どんとこーい。
721NAME OVER:02/03/16 03:10
>>719
マウアーは(アニメの)氏にかたが好きだった。
722NAME OVER:02/03/16 04:25
>719

カミーユが逝かないとだめだろ
723NAME OVER:02/03/16 08:29
あれ、三次の補給装置って射程1のP無し弾数3じゃなかったっけ?
724NAME OVER:02/03/16 11:26
第3次のシーブック、2回行動遅いな・・・
なるほど確かに趣味の問題だな
725NAME OVER:02/03/16 11:46
バーニィの2回行動がジュドーと同じという事実に驚愕
726NAME OVER:02/03/16 11:49
>>724
それでも直感が193(だっけ?)あるだけ他のガンダム系(00シリーズとか)より恵まれてはいるんだけどね〜
二回行動に影響のある反応値はほとんど誰でもMAX逝ってまうから関係なくなるし。
まぁα外伝風に言うところの大器晩成型?って所かのう。
でも大半の人はせいぜいアムロ、カミーユ。使ってもクワトロ、ジュドーまでなんだよなぁ(;´д`)
727NAME OVER:02/03/16 11:58
第3次の頃だちガンダム未見のヤシはジュドーあたりは弱いから使わないんだよな
図鑑ないから主人公と気づかない奴もいたかも

んでExまではオールドタイプでもファンネル飛ばせるから
結局誰育てても大して変わらない…
728707:02/03/16 12:10
>>727 
そういえば第4次でF91を知らなくてシーブックを
Lvの高いウラキに乗り換えさせてた・・・

友達から教えてもらって、戻した記憶がある(藁
729NAME OVER:02/03/16 12:13
>>726
第4次ではセシリーたんマンセー状態ですが何か?
730NAME OVER:02/03/16 12:13
>>726
第4次ではロザミヤたんマンセー状態ですが何か?
731NAME OVER:02/03/16 12:15
>>729
セシリーより機体が優秀。
それなりにお世話になった   ○
732NAME OVER:02/03/16 12:17
つーか、第四次(特にSFC)じゃビギナ・ギナの方がどう見てもF91より
優秀。
733NAME OVER:02/03/16 13:38
分身あるから意地で使ってたけどナー>F91
鉄仮面のラフレシアは絶対にシーブックに殺らせてた
734NAME OVER:02/03/16 17:10
漏れもビギナ=ギナに萌えた。
オールドタイプには特に有り難いが、それよりカミーユとかを乗っける方が良いという無情。
735NAME OVER:02/03/16 17:12
1番最初にやった第4次では
フォウをF91に乗せてた…
アムロがZZだったし…
736NAME OVER:02/03/16 17:14
第3次と第4次では
ガトー≒アムロ>カミーユ>ジュドー>ウラキ>シーブック
な感じがしなかったか?
737NAME OVER:02/03/16 17:22
>>736 ウラキの場所はLvしだいだな。      たぶん
738NAME OVER:02/03/16 20:25
実は鍛えればウラキさん結構強いですよ?
…まあガトーには及ぶべくもないが(w

実は第三次最強MSパイロットはプルだと言ってみるテスト。
アムロ並の能力&精神ポイントがMS系トップ。
739NAME OVER:02/03/16 21:43
4次のデンドロビウム逝ってよし。
というかまともに使える面が一個だけ。あとは地形適応のせいでビームコートすらやぶれん(w
740NAME OVER:02/03/16 21:48
ミノフスキークラフト取ろう
空とぶボスボロット、地を這うデンドロ
741NAME OVER:02/03/16 22:47
それ以前に、最終マップに出撃不可能なデンドロ。
742NAME OVER:02/03/16 23:34
「てかげん」付きハイメガキャノンで削ってもらって、「幸運」マイクロミサイルで
資金稼ぎ…ぐらいにしか使えないなー、正直。
743あかね ◆UIg5sSw. :02/03/17 00:00
ボロットって改造してどれくらい強くなれる?
744NAME OVER:02/03/17 01:37
第四次のガルバー
 ナナの2回行動がもうちっと早ければ・・・
745NAME OVER:02/03/17 08:25
ガトーとウラキに差がありすぎるのが不思議
俺だけかw
746NAME OVER:02/03/17 08:32
集中使ったハヤトの直感はNTなみ
747NAME OVER:02/03/17 08:55
>>754
敵補正とライバル補正
748373:02/03/17 10:47
>>743
>>373を参照のこと。
言っておくが第4次のボロットは、かなり使える!!

>>745
ウラキ、アニメだとカコイイ、ゲームだとただのヘタレ
749NAME OVER:02/03/17 11:45
第3次が地獄だったのを覚えているなぁ
最終面、四天王全員+ヴァルシオン+最後のボス(名前忘れた)なんて倒せるか!
後から攻略本見たら進め方が悪かったらしいんだが、ヴァルシオン倒した辺りで
全員の精神使い切り、ファンネル打ち切りでろくな攻撃できなかった。
体力回復し続けるラスボスは無駄に気力高まっちゃうし、クリア不能になってリセットしたよ(;´д`)
750NAME OVER:02/03/17 12:42
リメイクするなら三次の難易度を下げるため
マスターガンダムだけでいいから
Gガンを参戦させて欲しい。
751NAME OVER:02/03/17 13:04
Gガンは激しく拒絶
新でみたときのバランス破壊ぶりには唖然
つか3次リメイクしてるやん
752NAME OVER:02/03/17 13:17
Gガンは・・・もうあれ、ガンダムじゃねぇよ
アニメも『Gガン』だけ異様な空気を放ってたよな(藁
753NAME OVER:02/03/17 13:24
>>749
おいおい、それPS版だよ。
スーファミ版はラスボスに自己修復無いよ。

ファンネルは戦艦搭載で補給せれ?
754NAME OVER:02/03/17 14:12
Gガンなんていいほうだ
エヴァとかナデシコとかギャルアニメのほうがいらん
755NAME OVER:02/03/17 14:40
>>754 ナデシコがどれくらいスパロボを壊したか漏れは知らんが・・・

エヴァはゲームバランスめちゃくちゃだそうな・・・
756NAME OVER:02/03/17 14:50
Gガンはスーパーロボット並みの頑丈さ&攻撃力と
リアルロボット並みの回避率を持ってるから反則だぞ。
弱点は射程が短いくらい・・・・。
757NAME OVER:02/03/17 14:54
同意、Gガンはむごいほど強い。
エヴァーも強すぎだよなー、とくにアルファ。
というわけで漏れの中ではどちらもズッコイです。

エステバリスがもし強かったらそれはそれでイヤだな
758NAME OVER:02/03/17 15:07
オーラバトラー・Gガン・エヴァは初心者救済か・・・
759NAME OVER:02/03/17 15:36
おまいらSRX忘れてる。
ナデとかエヴァはまだ許せる。そんなちゃんとスパロボしてるし
SRX。これヤバイね。出川やっちゃうよ?
ヤバイヨヤバイヨ
760NAME OVER:02/03/17 15:50
新やって見ろよ。スーパしてるぞSRX。
スレチガイスマソ
761NAME OVER:02/03/17 17:54
SRX使いにくいと思うがどうよ
762NAME OVER:02/03/17 18:24
759はSRXの無双の格好悪さにもの申すということだらう。
特撮のロボみたいだからとか、きっとそういうことだ。
763NAME OVER:02/03/17 18:58
SR・SEXマシーンは合体するからまぁいいが
カッコワルイからもう廃棄処分の刑に処す。     ガチョーン!!!
764NAME OVER:02/03/17 20:12
>>739
でもα外伝でデンドロが普通に空飛んでるよりは全然良かったよ。
最近はゲームでの使いやすさ>原作での設定
になってきてるのがあんまり好かん。
765NAME OVER:02/03/17 21:22
>754

ナデシコとエヴァ一緒にしないでくれや
ナデシコは確かにソレ系だけどな。
766NAME OVER:02/03/17 21:26
魔装機神なんかどうよ?
767NAME OVER:02/03/17 21:28
>>766 
早レスだが第4次でサイバスター卑怯だったな・・・かなり

移動&マップ兵器 → 逃げる

これの繰り返し
768NAME OVER:02/03/17 21:30
ここは比較的叩きが少ないですね。
769NAME OVER:02/03/17 21:36
>>768 
レトゲーだからな、システムが糞だったら話題に出ない・・・か?
770NAME OVER:02/03/17 22:05
叩きと言う概念が出たのは新とFからだからな…
771NAME OVER:02/03/17 22:15
ミラージュドリル(゚д゚)ウマー
772NAME OVER:02/03/17 22:56
ゲッター2は使えるんだが最強力武器が・・・地上ユニットだっしー
773NAME OVER:02/03/17 23:14
第3次のドリルパンチ…ビームライフルを凌ぐ射程6…ハァハァ
774NAME OVER:02/03/18 01:27
叩かれる対象はやはりエヴァーとGガン?
でもFはバランスのせい、きっとそう。
775NAME OVER:02/03/18 04:32
スパロボFは、

きちんと最初に発表した発売日に出していて、
しかも2部構成じゃなくて1本に完結編の内容まで入っていて、
バグでセーブが飛びまくる(SS版)

といったことがなければGガンとかエヴァとかシナリオとかバランスとか、
それほど叩かれるてはいなかったかも知れない、などと言ってみる。
776NAME OVER:02/03/18 17:46
俺的にはガザCとかのHPが10000超えてるだけで萎え
777NAME OVER:02/03/18 17:48
ウィンキーも>>776のような反応が来ると読めていれば…
778NAME OVER:02/03/18 19:11
バランスのいいスパロボなんてあるか?
779NAME OVER:02/03/18 19:14
とりあえずHPと攻撃力増やしとけば強くなるという考え自体が萎え

Fに始まった話じゃないか。
780 :02/03/18 19:30
バランスはしょうがないとしても、原作内での序列は守って欲しいよ。>ガザCほか
781NAME OVER:02/03/18 19:33
漏れの一番好きな第4次がけなされてるみたいでイヤン
第3次の問題点だって多々あるぞ。
かくいう漏れはSFCの3次から入ったが。

とりあえずラカンとかラムサスとかの地味なやつが20000越のMSに乗って
頻繁にきたりするFは萎え萎えだといっておく。
782NAME OVER:02/03/18 20:53
3次の問題はガンダム以外の話がほとんど無い事
783NAME OVER:02/03/18 22:29
原点だからのう
784NAME OVER:02/03/18 23:13
それでも機械獣は種類沢山出てたような
785NAME OVER:02/03/18 23:24
ああいう原作の後日談みたいなかたちで入るのもありだとは思うけどな。
786NAME OVER:02/03/19 00:39
久しぶりにSFCで第4次をプレイし、
クイックコンティニューをしようとして、
ついつい空振る両手の中指。

3次、4次に関しては盛り上がるけど、
EXはいまいち盛り上がらないのは何故だろう?

787名無し:02/03/19 00:44
やっぱりEXは話しが面白くないからでは?<好きな人いたらスマソ
オリジナルのキャラとユニットが会話して話があーだこーだ進んでも、
あまり感情移入できないもんね。

どうでもいいけどスーパーロボット大戦ツクールとかあったらいいのに・・・と最近つくづく思う・・・
788NAME OVER:02/03/19 00:46
>>787
知ってるかもしれないけど、SRCというのはあるよ。
789NAME OVER:02/03/19 02:06
EXは・・・・。
資金繰りがもっとも厳しく、改造の楽しみ少ない。
ラギアスだから興味薄い。
こんなとこ?
790 :02/03/19 02:38
EXは短編集になっているのが俺的には駄目だった。
システム面の不満は過渡期の産物ということで許せるけど。
791NAME OVER:02/03/19 06:42
>>787
面白いと思うよ。
特にストーリーが(藁
792NAME OVER:02/03/19 15:16
EXはシュウの章のみいいと思った。
793ハサウェイ:02/03/19 20:20
シュウの章はキビチィからいいね。
キチンと空と陸つかいわけんと対空レーザーが、、、
てかなんであんなに対空レーザーは数値がはじけてるんだ
794:02/03/19 20:52
第4次でゴラオンにシルキーを乗せ「幸運」+オーラノヴァ砲、、、
序盤早々エレ様2回行動  スパロボ史上最強!!
795NAME OVER:02/03/19 21:09
シュウの章ぐらいの難易度がちょうどいい
796NAME OVER:02/03/19 21:50
久々にやってみたけど分岐&パーツの座標を忘れてる・・・
第4次のいい攻略サイトってある?
797NAME OVER:02/03/19 22:10
>>796 パーツで欲しいのはミノフスキークラフトだけ。で後は趣味。

分岐は探せばすぐ見つかるだろう。多分。
798NAME OVER:02/03/19 23:24
EXはF91大好きな俺は
「ヴェスパーつえー! つえー! つえー!」
と狂喜乱舞しながら楽しんでたよ。
 
あの頃は良かった。
νより強かったし。
799NAME OVER:02/03/19 23:41
未だにZあたりと比較されるのが不憫でならんよ、F91は。
ただ一発砲台的だった第四次SFCの武装もそれなりに好きだったのは俺だけ?
800NAME OVER:02/03/19 23:55
ミノフスキークラフトといえば、存在座標に移動した時の移動後攻撃(ロケットパンツ)で
ブロッケンのHPを半分以下にすると、回復イベントの所為か発見してくれないって事件があったな。
(クイックコンティニューから回収に行こうにも、ギリアムに全滅クリアさせられてしまうとゆー…
801NAME OVER:02/03/20 00:38
EX・・・・・・・・マジンガーパンチ最強伝説
802NAME OVER:02/03/20 00:40
>>799
俺も好きだったよ。
4次はガンダムにそれぞれ個性があったな。
803NAME OVER:02/03/20 00:49
EXではティターンズカラーmkUに取って代わられ
4次ではルートによっては仲間にさえならない
ガンダムよりは強いはずのNT1アレックス…

コンパクトでは強いよ、アレつければの話だけど…
804NAME OVER:02/03/20 00:53
>>798
EXのF91はシリーズ最強だと思う。
分身有、燃費良し、攻撃高い、射程長い、切り払われない、ビームじゃない。
ビルバインとタメはれると思うがどーよ?
コンボのは。。。。駄目ぽ
805NAME OVER:02/03/20 01:09
EXリューネの章の合流ルートで、マサキにリューネが同行しない場合(って、
主人公がチームを抜けて今までの仲間がいなくなるのも凄いな…)、ジュドー
に同行して抜けてしまあうプル&プルツーの代わりに加入するのがショウシー
ブックってあたりに意図的に強くしてあるのが見て取れるな。
それと、合流ルートでは甲児がグレートに登場してて、鉄也とマジンガーZ
が存在を抹消されてるなど、密かにひどい扱いをうけてる(藁
806NAME OVER:02/03/20 03:50
第4次はすっげー好きだった、
復活・激励・脱力・再動があると
ラス面が一番簡単
807NAME OVER:02/03/20 04:02
前から思ってたがマジンガーってブルマーはいてるみたいだよね。

同意見多数だろ?
808NAME OVER:02/03/20 04:36
変な事言うな!


・・・・マジンガーたんハァハァ・・・・・
809rena☆:02/03/20 05:32
暇だしEXでもやってみるわ
810NAME OVER:02/03/20 10:23
第4次のラスボス戦を
ドリルスペイザー ザムジード 真・ゲッター2
で逝った漏れは激しく逝って良しですか?
811NAME OVER:02/03/20 12:29
>>810
バトルクラフトも出してやれよ(藁
812NAME OVER:02/03/20 14:27
3次ってガンダムのBGMが全部同じなのが気になった。
813NAME OVER:02/03/20 16:38
>>807
飛ばせ 鉄股 ロケットパンツ
814NAME OVER:02/03/20 17:22
いまだ、だすんだ、XXXXXXXXXXX
815NAME OVER:02/03/20 17:39
マジン根 マジン竿
816NAME OVER:02/03/20 20:58
漏れも久々に第4次やってみようと思うんだけど
分岐とかググルでもなかなか見つからないなぁ。Fとαばっかりで困る。
817NAME OVER:02/03/20 22:53
818NAME OVER:02/03/21 04:53
補給もってるヤシ二人いるのに分離できない三次のコンV萎え
819NAME OVER:02/03/21 10:28
幸運持ちも2人いるですよ!
資源の無駄遣い極まりない
820NAME OVER:02/03/21 13:06
>818,819 気にスンナ
821NAME OVER:02/03/21 19:17
すぐにいなくなる3次のリュウとハヤト萌え〜
というか、一瞬ゲッターのリョウと隼人だと思ってびびったのは俺だけ?
822NAME OVER:02/03/21 21:22
>>821
ゲッターがムサシ一人でα状態になるね
823NAME OVER:02/03/21 22:24
>821

リュウさんは一軍でしたがやられました
824NAME OVER:02/03/21 22:59
>>821
兄貴を説得したせいで育ててたセイラさんがさようなら。
さらにビグザムに突っ込んでスレッガーさんご臨終。
1年戦争パイロットで最後まで残ったのは、カイだけとなった・・・
(アムロ、ブライトは除く)。
彼らは生き残ることができませんでした。
825NAME OVER:02/03/22 00:57
SFCのBGMは魔装機神を除いてどれもヘボイのばっかだね。
あ、3次の宇宙面も除く。
826名無し:02/03/22 01:17
BGMに関しては
3次の宇宙面の音楽はプレイヤーフェイズ&エネミーフェイズの音楽共に好き
827NAME OVER:02/03/22 01:29
キュベレイとガーベラテトラが好き。
828NAME OVER:02/03/22 02:15
さあさあ踊ってオクレよ!
829NAME OVER:02/03/22 03:00
今は歯の治療中!ってだけのために
たいてい変な性格の女だった…(w
830NAME OVER:02/03/22 21:05
中盤レベル1で仲間になるクェスを育てるのが楽しかった。

今のスパロボではこういうのはないかも。
831NAME OVER:02/03/23 00:01
>>830
次のマップで百式に乗せて一気に(Lv.25くらいだったかな)育成。
832NAME OVER:02/03/23 10:02
SFC時代はLV差による経験値のボーナスは最高8LVまでだったか。
8LV以上差がある奴は攻撃ちまちま当てて経験値稼いでたなあ。
833NAME OVER:02/03/23 14:12
第4次って今発売したら「ゲッター&ダンバイン厨のじっぱ逝って良し!」
と叩かれまくりそうなバランスだよな…
834NAME OVER:02/03/23 15:44
>>817
今更ながらサンクス。
835:02/03/23 20:57
魔装 とうとう移植されず
836NAME OVER:02/03/23 21:45
>>835 ???
837NAME OVER:02/03/23 22:05
>>836
魔装機神のことです。
俺持ってるけど、あれは魔装機神好きにとっては面白いよ
でも、移植もされず、その上レアソフト(スパロボの中では)
買っといて良かった
838836:02/03/23 22:46
>>837 あれ?たしかあったようなPSで・・・
839NAME OVER:02/03/23 22:55
真・魔装機神、ライブレード、アニメ板は別物。
840NAME OVER:02/03/23 23:25
第四次のCMの驚異的に別人なるマサキsage
841NAME OVER:02/03/24 05:49
阪田嬉しかっただろうな。
少しだけどアニメで動くんだから>第4次CM
842NAME OVER:02/03/25 20:05
>>826
俺もマップ曲はBLACK STARが一番好きだよ。
曲が宇宙らしくて良かった。
でもコンボでは使われていなかったような・・・良い曲なのに・・・
843NAME OVER:02/03/26 17:47
あまりにも遅レスだが、>>596が良い事を言っている。
ドラえもんだとか世界観が違いすぎる作品はあれだが、基本的には俺も
来るものは拒まず。
ほとんどの作品の原作を見ていない、という事もあるけれど。
844NAME OVER:02/03/26 20:15
SDガンダム系の作品やグレイバトルとかやってない世代が増えたからじゃない?
845NAME OVER:02/03/26 21:03
スパロボでなれて欲しいところじゃ
846NAME OVER:02/03/26 22:00
第4次の主人公の誕生日一覧があるHPってない?
たまにはリアル系&9/2,O型やめて普通の誕生日&スーパー系でやろうかなと・・・
847NAME OVER:02/03/26 23:11
>>846
自分の誕生日、これ最強
















にだめだった(w;
848NAME OVER:02/03/26 23:22
速攻『奇跡』覚える奴か?
探せば見つかるはずだよ、1回見っけたし。
849NAME OVER:02/03/26 23:40
確かSFC4次だと必中2つ覚えるヤツがあったな。
850攻略本より:02/03/27 04:54
唯一普通の誕生日で復活(Lv45)を覚える射手座のO型が強いかな。
他のコマンドは気合熱血幸運必中鉄壁で全部レベル10までに覚えるし。

>>849
魚座のA型ね。しかもてかげんとか覚えてさらに使えない。
4次Sではその謝罪の印かかなり使える(奇跡持ち)誕生日に。
851NAME OVER:02/03/27 06:31
そういや4次の頃は魂さえ特殊誕生日でないと覚えなかった気がする。
どうだったっけ?

今では主人公が魂、当たり前だもんな。
852NAME OVER:02/03/27 07:40
>>851
うん。魂持ちはいない。
4次Sでは魂持ってる普通誕生日が幾つかあって
使える誕生日と使えない誕生日の差が付きすぎ。

どうせなら主人公の精神コマンドはトッピング出来るようにすればいいと思うんだけどな。
自爆 1pt
ひらめき 10pt
熱血 15pt
覚醒 30pt
魂 50pt
奇跡 90pt
とかポイントが割り振られてて100以内で好きなコマンド選択出来るっていう。
それなら誕生日よりオリジナリティ出せるし。

ってスパロボWS(C)のとかやってないし全然知らないからそれで採用されてたらハズカスィー
それ以前にこの案自体色んなとこで散々ガイシュツだろうけど
853NAME OVER:02/03/27 18:39
第4次の攻略サイトってあるとすればどの程度の需要がでるんだろう…
854NAME OVER:02/03/29 00:30
SFC第4次で敵がマップ兵器であぼーんして下さいといわんばかりに
一列に並んで攻めてくるのが好きだったなぁ・・・
855NAME OVER:02/03/29 11:33
>>853 魔装機神だとどうなん。
856リア厨:02/03/29 14:07
遅レススマソ
>>339
俺はリア省3の頃
そのステージで引っかかってる友人に学校帰りに無理やり呼び出され
クリアするまで帰さねぇからな。
って言われて中々帰れず泣き泣きやってた記憶が鮮明に残ってる(イジメ?
しかも結局クリアできず習い事にも行けず親にものすごく叱られた記憶も残ってる。
余談だが
実力は上なので次の日学校で自分の力でクリアしろやヴォケと泣かしたのは良い思い出だった(w
仮にもソイツの家だしソイツの親居たから手出しできなかったしな。
ってなに話てんだ俺・・・・・・

しかしそこのステージ、ソイツに4次貸してもらってやったらクリアに98ターンかかった(w
次に奇跡取得主人公使用でものの5〜6ターンだったこの違いは・・・・・
98の方の詳細なんだけど。実は生き残ったのヒュッケとウィル・ウィプスだけでとにかくオーラキャノン避けて
EN溜まったらロシュセイバーの繰り返しで倒した。修理費がすごかったよ。
857NAME OVER:02/03/29 14:23
>>856 あの頃は運動性を全く無改造だったから・・・
858ハサウェイ:02/03/29 16:18
マジですか、俺もゲアガリングとエルガイム2だけ残ってて
ENひたすらためてバスターランチャーの繰り返しだったw
似たような目にあったやつっているんだなぁ。
859NAME OVER:02/03/29 16:24
>>856 ロッシュセイバー連発・・・よく考えたらすごく笑えるな(ゲラ
あの頃の分身はかなりありがたかったなあ。
今は…
命中判定より先に分身判定してくれよう、見たいから。
861NAME OVER:02/03/29 17:08
へえ?あのシナリオそんなにむずかったかなあ・・・?
>>栄光の落日

やっぱり「オルドナ・ポセイダル」のほうが・・・
862846:02/03/29 17:17
栄光の落日、オルドナ=ポセイダル(クワサン非説得時)、
第4次でもかなりの高難度だったなぁ
時点でアクシズに散る、スタンピード、
リューネカプリッチオ(NPCキャラ生存を目指す場合)

>>850
射手座のO型
閃きが無いのがちと厳しいかも
とりあえずそれでやってみます
863NAME OVER:02/03/29 17:36
栄光の落日・・・速攻型の人じゃないと(゚д゚;)アワワワワワ
864NAME OVER:02/03/29 17:48
>>863
栄光の落日もオルドナ=ポセイダルも
攻略本で敵の増援配置を知ってしまえば楽なんだよね。
幸運使えるアムロをZZに乗せといて待ち伏せの手で。
865NAME OVER:02/03/29 17:51
栄光の落日は増援の出方が嫌らしい。

>>863
むしろ速攻型の人の方がやばいんじゃない?
初期配置の敵本隊に一直線に突き進むと、まず側面から敵増援に突っ込まれる。
さらに、後方から増援が現れるため前線に立たない弱いユニットが狙われてアボーン。
下手に部隊を分散させると、マップ中央に残った戦艦、補給機、修理機が狙われる罠。
866NAME OVER:02/03/29 18:01
栄光の落日がきついのは分岐した直後だからってのもある。
867NAME OVER:02/03/29 18:30
ティターンズはそれを狙ってたと思われ
868863:02/03/29 19:32
>>865 たぶん1回はみんな全滅くらってると思うが

速攻型なら2回目は楽勝じゃないの?   知らんけど
869ところで:02/03/29 21:22
ライグゲイオスとかってゲストのロボットって士官用のなんだっけ?
とすると少尉とかでも乗れるん?
そんな低いクラスでも乗れるって事は設定上ではゲスト部隊は総戦力としてはほんの一部だったのかなー
870NAME OVER:02/03/29 22:40
栄光の落日って余裕だった気がするんだが・・・
871NAME OVER:02/03/29 23:06
>>869 あんな沢山の機体があるのに?(数だけだが・・・)
>>870 移動しないで待ってるような人には辛いかも
872NAME OVER:02/03/29 23:17
>>869
ゼゼーナン指揮下の部隊だから、本国には(おそらく同程度の)残存部隊が
あると思われ。
873NAME OVER:02/03/29 23:47
ゲイオスグルードは傭兵に多く配備されていて人気が高い。
恐らく傭兵隊長クラスの人間が乗っているんだろう。(ロブとかだろーなー
ライグゲイオスはゲイオスグルードのカスタム機っぽいね。
主に仕官が乗るらしい。

…っぽいことを4次のロボット大図鑑で読んだ気がする。
874NAME OVER:02/03/30 00:27
ゼゼーナンが言ってたジェノサイド兵器ってどんなん?
やっぱロボットとかじゃなくて、反応兵器とかそういうやつかな。
875NAME OVER:02/03/30 01:24
栄光の落日そんなムズく無かったと思う。
マップ兵器大活躍の面ですな。
オーラバトラー大量にでてきたので空飛ぶボスボロットで片っ端から打ち落としてました。>鉄也さん

もれもオルドナポセイダルの方がムズいと思われ
876NAME OVER:02/03/30 01:50
オルドナは3回ゲームオーバーになった
4次では唯一のゲームオーバー
エルガイム見てなかったしな・・・
おまけにメンバーでLV上げてたの
アムロ・シャア・ジュドー・ダバ・レッシイの5人のみ
877NAME OVER:02/03/30 01:51
あとライディーン
878NAME OVER:02/03/30 02:10
GP02Aのアトミックバズーカがこのゲームの醍醐味…だよな?
879NAME OVER:02/03/30 02:15
>>874
切れたゼゼーナンがジェノサイド兵器を使用しても尚、切りぬけ、立ち向かう
ロンド=ベルが見たかった……。
880NAME OVER:02/03/30 02:17
このゲームのビギナ・ギナはZガンダムの3倍は強かったと思う。
ハイパーメガランチャーは消費ENが40で攻撃力が3800(フル改造
メガビームランチャーは消費ENが45で攻撃力が4550(フル改造
なお、F91のヴェスバーは消費ENが90で攻撃力が4700(フル改造

ビギナ・ギナのランチャーは射程距離が2〜8だけどね。
ZとF91は1〜8だった。
881NAME OVER:02/03/30 02:18
>>874
ジェノサイド兵器は核兵器みたいなのだと俺は思ってる。
882名無し:02/03/30 02:35
栄光の落日ってどんな面だっけ・・・・・
くっそ〜覚えてないぞ・・・どこかに第4次のサイト無いかな〜??
この前第4次の功略本あったのに掃除したらドコか逝ってしまった・・・・・
くそー知りたいな〜
883NAME OVER:02/03/30 02:45
>>882
左上にジェリドとかライラとか純正ティターンズがいて、
左下にヤザンとかティターンズのアウトローがいて、
右にゲーツとか名前と顔がある割にスパロボでは脇役を脱出しきれないキャラがいる。
で、下からドレイクとビショットのAB隊が出てきて、少し経ってから右下にショットが出てくるMAP。

仲間は主人公、クワトロ、アムロ、ジュドー、ダバ、
ザンボット、ライディーン、グレンダイザー、グレマジ、
くらいが主力か…あとはそれぞれの取り巻きがいるくらい。
ドレイクと最後の決戦なのに味方にはABが一機もないのが笑える。

敵機総数は50くらいかな? 攻略本でざっと数えてみた感じ。
884NAME OVER:02/03/30 02:49
>>879
核兵器だとしたら、ゲッターあたりが受け止めるのかな・・
いや、ガンダムで水爆斬りのイベント再現もできるな。
強制出撃にしなきゃならんからきついだろうけど。
885NAME OVER:02/03/30 02:50
「アクシズに散る」を3ターンクリア。
誰も信じてくれないが。
886NAME OVER:02/03/30 02:51
味方MSは乗せ変え技を使わなかった場合、
百式、νガンダム、ZZガンダム、Ex-sガンダム(ルートによっては無い可能性もある)、
くらいなものか…
つまり、まとめてみると、主力は下記の通り。(上記のMSは除く
ザンボット、ライディーン、グレンダイザー、グレートマジンガー、
エルガイムmk-2、ゲシュペンスト、ヒュッケバイン、以上。
これらで50機弱を相手にしなきゃならんのでヤッパ辛いね。(MAP兵器の改造具合にも寄るけど
887NAME OVER:02/03/30 02:53
>>885
いや、できる。俺もやった。
真ゲッターとサイバスターとビルバインで。(これらを集中改造
するとゼブとセティ(?)が出てこなくて本当に寂しいMAP。
888885:02/03/30 02:54
無論スーファミだが。

当時リア厨だったのもあって、セリフを自分で言ってたっけ。
Fをやって声に感動したが、いまじゃあまともに聞いてない・・・。
889NAME OVER:02/03/30 02:54
栄光の落日は、ZやZZが万丈チームにあったり、ザンボット・ライディーン・グレンダイザーを育てて無かったりするとかなりきつかったと思う。

>>885 俺も普通にやったことがある。後に弟から増援の存在知らされた(w
890NAME OVER:02/03/30 02:57
なんだ、普通なのか。
でも、アクシズに比べたら栄光の落日なんて簡単じゃね?
増援アリのアクシズが一番辛い気がしたが。
891NAME OVER:02/03/30 02:59
アクシズと落日の難易度って両チームのメンバーの育て方次第のような気がする。

ゲッター・オーラバトラー・ダイターン重視だったりするとブライトチームがかなり悲惨になったりするし。
892ト口わ:02/03/30 02:59
>>886
一人7機の割り当てだな・・
893NAME OVER:02/03/30 03:17
今、第4次のエンディング見てるんだけどさ、阪田やりたい放題だな。(w
ケーラとアストナージが結婚するけど2年で離婚とか、
バーニィーとクリスを結婚させてクリスは専業主婦、バーニィーは探偵(w
ちょっと待て、連邦軍内で最も権力を持つであろうクワトロ(ブレックス死亡した為)が「人知れず姿を消した」ってそれでいいのか?(w
894NAME OVER:02/03/30 03:51
>>317
選択相手のガトーも同じ扱いなんだよなー。(こいつはらしいけど)

しかし、四次のチーム分けの不満点はドレイク&ティターンズとの決戦にショウ&
カミーユが不在とか、ロフとの決戦に主人公が不在という、直接決着をつかせて
くれない所だな。暗黒大将軍との最後の戦いである「リューネ・カプリッチオ」
には鉄也不在だし、カロッゾとの最後の戦闘にもシーブック不在だったような……。
(一応ロザミア説特ルートではカミーユとティターンズ残存部隊との戦いが、PS
版のSでは主人公とロフもフォローされてるけどな。)
あ、それとカミーユとファはチーム分けでは二回とも別チームだった(藁
895NAME OVER:02/03/30 04:18
栄光の落日より始めのほうのドラゴノザウルスのほうが数段うざい
896NAME OVER:02/03/30 04:40
ティターンズとカミーユは決着つけれる。
栄光の落日の次のMAPゲストとインスペクターでティターンズの残党が出てくる。
ここで宇宙に脱出する為に残していたラーカイラムをブライトたちに奪われてどうやって宇宙に出てきたのか謎だがな。
レウルーラが大気圏内でも大丈夫なら問題ないのだが。(ゲストとインスペクターにてティターンズの中にレウルーラがいるから。
それにしてもティターンズも散々だな…
地上で負けて逃げ出したそこではロンド・ベル万丈チームとゲストが戦争してるんだから。
897NAME OVER:02/03/30 04:42
>>896
ロザミア説特ルートじゃないとその増援は出現しない。(だからフォウ派
は結着をつけられない。どっちみち残党だけどな。)
898:02/03/30 05:55
栄光の落日はマップ兵器あんまり使わないでガチンコ勝負すると結構つらいものがあるね、
でもアクシズに散るよかは大分マシだが、、

ライグゲイオスは士官用っていうぐらいだからザクの角付きみたいなもんかなぁと思ってるんだが。
899NAME OVER:02/03/30 06:54
>>897
それロザミアがでないだけじゃ…
900NAME OVER:02/03/30 08:20
>>894
昔はそう思ってたんだけど、
最近のスパロボではちゃんと原作キャラ同士で決着付くんで、
SFC4次での、
ドレイクとかが「えっ、聖戦士いねーの!?」とか思いながら
名も知らぬであろう地上人に敗れる最後、っていうのも、
それはそれで面白いなぁ、味があるなぁ感じるようになった。

>>899
いや、俺からもフォローさせてもらうが、
その増援はロザミア説得可能時のみの登場。
ちなみに、ロザミアを説得可能時の時、
栄光の落日にはロザミアのサイコMk−2(MS)は登場しない。

記憶では、サイコガンダムMk−2(MA)はそこでしか登場しないので、
図鑑100%目指すならロザミア説得は必須という・・・。
そして、サイコガンダムMk−2(MS)はロザミア説得しない時にしか、
登場しないという・・・(笑)。

初回プレイで俺が苦戦したのは、アクシズに散る、かな。
栄光の落日、オルドナ・ポセイダルなんかは残弾が切れたりEN切れたりで、
補給に時間とられたけど(15,6ターンぐらい)損害少なかったし。
アクシズに散るでは、味方初期配置から動かず待ちの戦法で戦っていたから、
主力マシンがボコボコ落とされまくり、
這々の体で逃げ出した目の前に第2増援登場。
結局、F−91をオトリにして、増援のグランヴェールに頑張って貰ってなんとかクリアできた。
修理費10万なんて出た日には笑った。

あとは、ルート分岐で宇宙選んだ時の戦艦打ち上げMAPとか・・・。
時間制限あるのに、かなり離れたところにマウアーが出てきたときは絶望を感じた。
キース@ネモのビームライフル一発が無ければゲームオーバーという、
非常に過酷な戦いであった(笑)。
901NAME OVER:02/03/30 15:47
>>900 
> アクシズに散るでは、味方初期配置から動かず待ちの戦法

普通リセットするだろ(藁
902NAME OVER:02/03/30 16:17
アクシズに散る…あぁ、はいはい。
ミニフォーとか出てくるやつだっけ?
903リア厨:02/03/30 16:47
>>855俺が某掲示板で発言したモノなんだけどどうっすか?
実行した事ある方もいるでしょうが第4次SFCって増援前にクリアできちゃうステージが結構あるんですよね。
確認済みなのは、「強襲!阻止限界点!」・「マーズ・コネクション」・「リューネ・カプリッチオ」・「アクシズに散る」の四シナリオです。
前から順に自己流では(アーガマにメガブースターを着けて突っ込ませる)
1ターン目に全機突っ込ませ、2ターン目に敵全滅。<SFC版のみ、やり易くするにはMSパイロットが全滅+味方殺しでLV99になってる事
>3・4ともに同じ突っ込んでサイフラッシュ、全機攻撃で3はドクーガ隊が、4はゼブ、セティ群が増援に来る前にクリアできる。
この時は手抜きで詳細は全然書いてなかったな(w
SFC版に限定してるのはPSでの改造コードでLV99とかはもっての他だったので。SFCにもコードはあるけどさ
誰か上記マップ以外に速攻クリアした人いますか?
904NAME OVER:02/03/30 16:55
>>904 栄光の落日(藁
905904:02/03/30 16:56
またやっちまった  904 → 903
906:02/03/30 18:25
暇な人はやってみよう!!

「ブライトの帰還」を3ターン以内にクリアすると
(具体的には全マップまでにトーレスに加速を覚えさせ2ターンで主力を
中州に戦艦飛ばしして3ターン目でエルガイムの加速、熱血でガーベラを
落とし、残りを反撃で落とす)
次マップから合体したダンクーガが使えます

更に「目覚めよ! 獣戦機隊」ではイーグルの位置にダンクーガがいて
分離するとクーガ、ライガ、モスが2体になります
907NAME OVER:02/03/30 19:04
今第三次の攻略サイト探してるんですけど見つかりません。
誰か知ってる人お助けを〜…
908NAME OVER:02/03/30 19:43
>>908 第4次も見つからんかったよ
909908:02/03/30 19:44
またまたやっちまったー 908 → 907
910NAME OVER:02/03/30 20:04
>>906
ネタだろ?
×「目覚めよ! 獣戦機隊」
○「目覚めよ! 超獣機神」
タイトル間違えてるあたりなんとも・・・・・
911NAME OVER:02/03/30 21:30
アクシズに散るってビルバイン居たからかなり楽だった
いつも1ターン目で遠距離武器の残弾なくなるよ
912906:02/03/30 21:47
ネタではないすよ。ところどころ間違えてますがホントにできます
ポイントは3ターン目熱血Sマインでシーマを落とすとこです
ちゃんと増援が遅かったことで獣戦機隊がモメル会話が入っているのですが。。

あっちなみにPS版
SFC版でもファティマが入る方のルートでできます
913NAME OVER:02/03/30 22:08
第4次アクシズに散る、GP-03移しておいたので
思ったよりラクにクリアーできた。
この面とてもありがたかったデンドロビウム・・・。
914NAME OVER:02/03/30 23:08
>>907
ttp://www.rpgdl.org/sfc/srw3.html

>>908
4次Sなら、前どっかで見つけたことあったけど。
915NAME OVER:02/03/30 23:32
>903
「老兵の挽歌」3ターンでクリアできるぞ
(一生楽しむ本見ながらだったけど)
916NAME OVER:02/03/31 01:28
>>901
ごもっと(笑)。
俺も、なんであの時は最初からやり直そうと思わなかったのかわからん。

そういや、友人の話なんだが。

3次の女スパイ潜入を増援登場前にクリアしたら、
最初に出撃可能だったメンバー以外の味方が一気に消えたそうだ。
俺も試しにやってみたけど、ホントに味方が消えた。

カウント・ダウンで復帰するらしいが。
俺は残ったメンバーだけでそこまで進めた友人が凄いと思う。

ガイシュツだったらゴメヌ。
917NAME OVER:02/03/31 01:58
フツーは無理だろっていうのをやるとバグが良く出る。
ユーザーを甘く見ているということか?
918名無し:02/03/31 02:16
>>883
栄光の落日思い出した!サンクス!
つーかかなりきつかった・・・でもアクシズの方がもっときつかったかな。
俺もメチャメチャ死人でが出て修理費10万逝ってしまった。
苦しかったな〜今までのスパロボ史上最も苦労した面だと思うな。
第3次のゼダンの門もきつかったけど、アクシズの方がきつかったかな〜
919NAME OVER:02/03/31 09:15
>>917
無理だろっていうか考えてないんだよ(w
スタッフは甘く見てるわけじゃなく「え? そんなことやったの?」って感じと思う。
だから何にも考えてないイイ例としてEXのゴーショーグンの出てくるステージの全滅技。
1度目に出るときのレベルは〜〜2度目に出るときのレベルは〜〜って考え方をしてたと思うからあんな裏技が生まれた。(余り役には立たんが…

栄光の落日の初プレイは厳しかったな。
最後には戦艦とエルガイム2しか残ってなかった。
あっこでエルガイムのバスターランチャーの破壊力を知った。
920NAME OVER:02/03/31 10:06
折れは栄光の落日よりも
宇宙への方がきつかった…

ザンボットとかダンクーガとか育ててなかたから…
エルガイムは弱かったし
921NAME OVER:02/03/31 10:15
>>920 ザンボット?いらんよ

エルガイムはマップ兵器 → 搭載 → マップ兵器のローテだろう?
922NAME OVER:02/03/31 12:00
>>921
エルガイムはMAP兵器持ってませんが?

>>920
確かに宇宙へはきつかった。
ダンクーガとザンボットは分離して戦ってた気がするなぁ。
923NAME OVER:02/03/31 12:19
>>922 mkUじゃないのか・・・熱血が使えられなる → 搭載

なっつって
924906:02/03/31 12:53
「老兵の挽歌」3ターンクリアを更に」アレンジ

前マップまでにシルキーに幸運を覚えさせてオーラノヴァ砲改造MAXにします
そしてゴラオンの前に敵が並んだらHPの高い機械獣を削ってから幸運オーラ
ノヴァ砲!!
エレ様がLV44 2回行動になります
925リア厨:02/03/31 15:33
新しい力で
サイバスター増援前にクリアするとサイバスターが仲間にならなかった気が・・・・
これはバグか?
926NAME OVER:02/03/31 16:11
「魔装機神サイバスター」復活キボンヌ。
サウンドテストの他は「偽りの戴冠式」ぐらいでしか聞けない、あの曲の後半部分が好きだったんだが‥‥‥
第4次以降は、歌詞の所為で後半部分なくなっちゃったからなあ。

余談だが、EXの「偽りの戴冠式」をはじめとするイベントオンリーステージってきっちり1ターン加算されてるのな。(w
927NAME OVER:02/03/31 18:55
>>923
どっちにしろエルガイム2はそのマップではまだ手に入ってないけどな。
その2マップくらい後で手に入る。

>>925
それはかなり考えてやらないと無理だな。
バンドックがダメージ受けると強制的に敵増援で…
と、思ったけど、バンドックを取り囲んで増援出ても気にせず倒してしまえばいいのか…
たしかバンドク倒してしまえばマップクリアだし。

>>926
コーラルキャニオン→コーラルキャニオン再びの時も1ターン増えるよ。
ジュドーとシーブックの仲間になるトコね。
ガキんころ、ジュドーとシーブックを落としたら駄目だと思ってて「反撃しない」にした記憶がある。
ボスキャラ(多分、地上戦艦)よりも苦戦した記憶が…
928NAME OVER:02/03/31 23:06
ブラン・ブルタークは連邦軍の人なのになぜかティターンズ扱い
929NAME OVER:02/03/31 23:18
第3次だとDCだぞ>ブランたん
結局何処行ってもアッシマー乗ってくるけど
930NAME OVER:02/04/01 00:46
3次で、どこの面だったかわすれたがシュウが増援で仲間になるとこ、増援前にクリアするとシュウ仲間になってくれない。

おかげでラグナロクにいけなかった(;´Д`)
931NAME OVER:02/04/01 00:54
>>930
おおーあるある。俺もあったよそれ(;;´д`)
たしかシーブックとかも仲間になるマップだった気が。ん、もっと後か?
932名無し:02/04/01 01:24
なんかみんな凄いね!増援前にクリアしてバグって・・・
そういう事ってやったことないな〜
933NAME OVER:02/04/01 03:59
今IMPACTやってるんだけど、
早解きした場合に敵増援が登場するまで待たされる場合がある。
1,2ターン、敵が誰もいないMAPでただターン終了のみをするのは悲しい・・・。
934NAME OVER:02/04/01 11:15
>>933
そう言う時は増援場所先読みして陣取っておけばいい
増援前に全滅させて面終わるのは4次や新までで
Fとかだったらすぐに次の部隊が出て来るんだよな…
935NAME OVER:02/04/01 20:46
第4次では何故か「激怒」を使うと全ての敵が1ターンめから動いて
map兵器誘導が楽だった   常識??
936NAME OVER:02/04/01 21:06
>>935 そういう使い方もあるのか・・・知らなんだ
937NAME OVER:02/04/02 01:33
>>935
漏れは2次で激怒を使って一斉に向かってくる敵と
血みどろの殴り合いをしてた。
10話「マリオネット・フォウ」なんかはかなりきつかった・・・
戦略も何もない消防時代の思い出だ。
敵からの金はほぼ修理費に消えていた。
サイバスターは3撃で確実に墜ちるしな・・・「愛」を持ってたのが救い。
938NAME OVER:02/04/02 07:16
>>934
いや、IMPACTは早解き命だから、
既に増援対策の配置は済ませてあったんだ・・・。

なんか、PS以降のスパロボって、
総ターン数が絡んでくるコトがほとんど無くなったんだけど(Fのセイラとかそれくらい?)、
3次のフォウ説得条件やラグナロクの影響からか無意味に早解きしたくなる。
939NAME OVER:02/04/02 16:15
動作、ロードが早くてよかった
940NAME OVER:02/04/02 20:17
インパクトはスレ違いなので本家スレで頼む。
と言いつつ今日、初めてインパクトを見たけど、音楽担当の首を絞めたくなるようなデキは如何か?
941NAME OVER:02/04/02 21:12
第4次Sの糞音楽思い出したよ
でも最初にやったスパロボが4次Sだったりする
他のシリーズやった後に4次Sの曲聞いたら酷かった…

だ が 音 楽 最 糞 な の は 大 百 科
942NAME OVER:02/04/03 00:09
IMPACTは「曲」はいいんだが、「音」が悪いのは確か。
確かに、第4次→第4次Sの時並に非道いと感じたな。
そういや、なんか原作曲のアレンジがSFC時代みたいになってる(テンポが早い)。

話題をそろそろ戻すか。
音楽の話が出たけど、3次のサウンドってどうだったっけ?
確かシステムのサウンド設定でなにかすると出てきたハズだけど、
ちょっと細かいところ忘れてしまった。


943NAME OVER:02/04/03 00:36
>>942
+セレクト
944NAME OVER:02/04/03 19:59
ずっと女主人公でプレイしてきたがインパクトでは強制的に男に。。
やる気出ない。。
945P ◆zVoKb/zA :02/04/03 21:42
第四次で一番記憶に残ってるのは、サイバスター気付いたらいなかったこと。
新しい力で、Iフィールド発生装置取ってからすぐキラー・ザを倒した。
ちゃんとマサキ、MAPに出てきたから仲間になったんだなーって思ってたのに…

でも居ないって気付いたの、リューネカプリッチオに進んでからだった。
居なきゃ居ないで別に困らん糞オリジナル。
946NAME OVER:02/04/04 01:43
でも正木はかなり目立ってる。
万丈も毎回やたらとしゃしゃりでるな。

いてもいなくても気づかないと言えばシーブック。
毎度毎度地味ですなあ、彼は。
947 :02/04/04 07:54
第4次は主人公機の色を選択できて良かった
赤とか金色とか白がヒーローらしくていい
948NAME OVER:02/04/04 09:43
>>942
インパクトのカムヒア!ダイターン3を聴いてSFC版の同曲を思い出した。
板違いごめん。

>>944
第2部まで頑張れ。

>>946
第4次以降、だいたいは財閥と言う設定のおかげで出すしかない状況に
なっているしね。
逆にF91はいつも話の本筋にからまない…まあ、映画の一発作品と
なってしまったから無理も無いかもしれないけれど。
F91好きなのでちょっと悲しい。
949NAME OVER:02/04/04 09:55
>>945 漏れの熱血の覚えが悪いせいで、意味無いと思ってたよ。

MAP兵器の使い方次第らしい
950 :02/04/04 10:17
ちょっと難しいけど「空飛ぶマジンガーZ」をゴーショーグンが出る前に
クリアするとゴーショーグンが仲間に入らなくなるよ
(会話には参加)
951P ◆zVoKb/zA :02/04/04 10:29
んで、今初めて第三次やってんのね。
クワトロ仲間になったはいーけどセイラたんが抜けてしまいました。
…セイラ、何気にスレッガーとかコウくらいのステータスだったから
育ててたのに。無駄になっちゃったの?ロベルトとアポリーってあぼーん出来ないの?
952NAME OVER:02/04/04 16:38
魔装連中は宇宙Bだから後半サイフラッシュなんか
まともにダメージ与えられん・・・
F完なんかになったらどうしようもないほど使えん
953NAME OVER:02/04/04 23:16
>>951
確か、クワトロ+ロベルト+アポリーかセイラ+カツ+ケーラ
の二択だったと思われ。俺もセイラさん育てててへこんだ記憶が有る。
シーブック大好き
F91最高
955NAME OVER:02/04/04 23:23
>>953
アズナブル兄弟以外は本当におまけ……
956 :02/04/05 00:12
どっちかと言えば、クワトロ VS Gディフェンサー+カツ の二択のような。

>>955
カツはMS系で唯一補給を持っているから、メタスに乗せておけばいざというとき役に立つぞ。
957NAME OVER:02/04/05 00:55
悪かったな。どうせ俺はケイブンシャ派だよ。
958NAME OVER:02/04/05 00:57
つーか、リア厨のとき4次の攻略サイト作ったが、
いまみたら・・・。鬱氏
959NAME OVER:02/04/05 01:05
第4次のルー&ジェガンvsカツ&ディフェンサーみたいなものか。
960NAME OVER:02/04/05 07:33
いやいや、Gディフェンサーとルート分岐の2択でしょ。

非クワトロルートはイマイチ。
961NAME OVER:02/04/05 17:31
クワトロ&サザビーかセシリー(ビギナ・ギナ)&ガトー(GP-02)の二択って凄い葛藤があると思わない?(w
962NAME OVER:02/04/05 21:23
俺は大佐即決
963NAME OVER:02/04/05 21:32
アトミックバズーカが使える条件を満たしているのならサイサリス。
そうでないならサザビーだな。

最終面、アトミックバズーカ一発でかたを付けるのが好きな物で(w
964NAME OVER:02/04/05 21:58
スーパー系でガトーを選ぶ!

これ最強

ってか俺。
965NAME OVER:02/04/05 23:54
>>964
どうやるの?
966NAME OVER:02/04/05 23:56
これの音楽は糞だけどバトルロボット列伝はカッコよかったな。
967NAME OVER:02/04/06 00:24
>>966
そん代わりゲームが糞という罠。
968NAME OVER:02/04/06 00:26
>>965
リアル・スーパー問わずクワトロがロンド・ベルから
ぬけた状態で話を進めていけばガトーが出てくるでしょ。

ただスーパー系だとアトミックバズーカが使えないので
わざわざガトーを選ぶくらいなら素直にクワトロ&サザビーのほうが…

964は漢だよ(w
969NAME OVER:02/04/06 03:03
俺の四次攻略パターンは、スーパー系ならガラリアを仲間にせず、エレを加入
させる。また、太平洋側から進む。更に、一度目の分岐で地上を選び、フォウ
とロザミアではフォウを選択。(これでリムル回収) また、クワトロを自軍に
加えて進み、サザビーを入手。また、序盤ではハサウェイを回収しておく。
リアル系なら序盤でクリスとバーニィーを回収し、ガラリアを仲間にしてシーラ
回収。一度目の分岐で宇宙へ行き、その後サラをカツで回収。ロザミアを仲間
にしてEX−Sガンダムを入手し、クワトロを抜けさせ、ガトーを入手。
その後ギャブレ−を仲間にしてアトミックバズーカとプル&プルツー入手。
と、いう所。
970NAME OVER:02/04/06 04:37
971965:02/04/06 11:00
>>968
あーガトーは条件それだけだったか
ギャブレーと勘違いしてたようだ・・・
972NAME OVER:02/04/07 13:27
sage
973NAME OVER:02/04/07 22:31
スーパー系主人公をZZに乗せてLV80くらいにすると
「キリマンジャロの嵐」でスプリガン、「特異点崩壊」でゼブを撃墜できる
974NAME OVER:02/04/07 22:45
サーバインをフル改造したら鬼のような強さに…
戦艦一撃で落とすんじゃねぇぇ…まだ精神コマンド使ってねぇんだよぉぉ…
975NAME OVER:02/04/07 23:13
サーバインは接近戦しか出来ないから嫌い。ダンバインで十分。
976リンク弐式:02/04/08 20:05
スパロボ風バトルウィンドウズキボンヌ
977NAME OVER:02/04/08 20:48
この頃の敵が一番賢かったような。
サーバインを単機特攻させたら四方囲んで攻撃してこないという物凄く嫌らしい事をして来た気がする。
Sの方だったかも。
978名無し:02/04/10 00:02
>>977
そんないやらしい事してきたっけ!?!?
覚えてないけどむかつくね!
979 :02/04/10 21:30
敵の命中率が0よりずっと下の時は攻撃して来ないことがあったよ
980NAME OVER:02/04/10 21:41
このスレはレベル高いな  ところで自分の持ってる金額より修理費が
高かった場合どうなるか知ってる人いる? 修理してもらえないのかな
981 979:02/04/10 21:44
>>980 金額が0になりますが全部修理してもらえます
982NAME OVER:02/04/11 13:02
第三次に0080のアルって出るの?
攻略本に顔写真があるんだけど・・・
983NAME OVER
>982
ゲーム終了時のメッセージでのみ登場する