ムサシの剣の無敵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
なんかFCの電源いれたままテニスやらハイドライド入れ替えてまた戻すとか
マリオのA面と似てたような気がするんだけど誰かやり方知りませんか?
2NAME OVER:02/01/09 10:29
その様なことよりも壱よ、ちとお耳を拝借。すれと縁無きことなれども。
この度、拙者が江戸城に出城した折のことで御座る。松の廊下。
何か騒がしきことあり、一向に前に進めず。
何事かと思い見ゆれば赤穂藩主浅野内匠頭、吉良上野介に斬り付け候。
最早、阿呆奴がと。馬鹿奴がと。
そなたたち、刃傷事件ごときで松の廊下を占拠するとは一体何事か。
刃傷事件なり、刃傷事件。
何やら家老や御家人も打ち出で、一城総出で物見遊山で御座るか、まことに目出度きことなり。
「吉良上野介覚悟!」などと叫びしは正視に耐えず。
そなたたち、介錯し申し上げるから切腹せよと。
そも松の廊下とは本来閑散としているべき物なり。
擦れ違う隣国藩主との目だけで気まずき礼、
次の参勤交代は拙者か否か、その様な雰囲気こそ松の廊下の真髄。
火事と喧嘩と江戸の花は引っ込んでおれ。
して、漸く通れたと胸をなでおろし奉りし折、どこぞの芋侍が「殿中で御座る」とのたまいし。
そこでまたしても我が怒髪天を衝くが如きに候。
この時勢殿中などすでに過去の遺物なり。
したり顔して何が「殿中で御座る」か。恥を知れ恥を。
そなたは本当に殿中で御座ると叫びたいのかと問いたい。問い詰めたい。半刻弱ほど問い詰めたい。
ただ単にどさくさに紛れて歴史に残る言葉を言いたいだけなのではないかと。
江戸城中の先達である拙者に言わせれば、斯様な如き事態の適切な判断はやはり、
討ち入り。
これなり。
雪の降る吉良邸に陣太鼓を鳴らし討ち入り。これでござる。
して、見事仇を討ち果たし凱旋。これぞ武士道。
されどこれは切腹を覚悟の上でやらねばならぬ諸刃の刃。
未熟者には百年早いわ。
まあ壱の如き若輩者には、昼行灯で敵の目を欺くが関の山なり。
3NAME OVER:02/01/09 10:40
>>2
荒らすな1早くおしえろ
4NAME OVER:02/01/09 10:49
確か穴ぼこ落っこちても上から降ってきたような。
完全無敵ってやつだ。
やり方忘れた。スマソ
5NAME OVER:02/01/09 11:25
カセット斜め差しじゃなかったっけか
違ったらスマソ
6NAME OVER:02/01/09 11:32
教える前に>>1
・Uコンにマイクがあるか?(旧式ファミコンか?)
・ノーマルプレイで一周目最後の大会まで行けるか?
・これをためしてカセット(または本体)オジャンになってしまってもいい覚悟はあるか?

まず基本的にここからだ。
7:02/01/09 11:38
6>
いまはNEWFAMICON使ってるからマイクなしです。実家に旧式あるよ。
3面越えられないので無敵で越えたいと思ったのです。
オジャンになっても良かです。また買います
8NAME OVER:02/01/09 11:53
あったなそんな技・・・。ACアダプタじゃなかったっけ??
うろ覚えだが
9分離派代表(本物):02/01/09 12:08
やりかたは2通り
・ジョイボールを使用(詳細失念)
・六三四の剣+DQ1 or ハイドライド

前者は穴に落ちると死ぬが、後者は落ちても上から降ってくる。
10NAME OVER:02/01/09 13:29
カセット斜め指しでできるよ?
テクいるけどな
11NAME OVER:02/01/09 14:03
斜め差しでいけますよ
適当に何回かやれば成功するはず
全無敵と半無敵があります
12NAME OVER:02/01/09 14:09
サンソフトのマドゥーラの翼がいるんじゃなかったか?
13NAME OVER:02/01/09 14:41
 ハイドライドスペシャルのカードリッジを用意します。
 六三四の剣を本体にさして電源ONタイトル画面になったら電源を切らずにカートリッジを抜く。
 そのままハイドライドスペシャルをさしこみ、少しプレイして電源を切らずにカセットを抜く。
 また六三四の剣をさしこんで、少しプレイする。
 すぐに電源を切らずに抜く。
 またまたハイドライドスペシャルのさしこんで電源を切らずに抜く。
 3たび六三四の剣をさしこむ。
 ゲームをはじめた時に点数の上に変なマークが出現したら成功です。(各ゲームをはじめる時にはリセットを1回押す)

ほれ。
つーか自分で検索ぐらいしてみろよ>>1
1413:02/01/09 14:44
「六三四の剣」発売当時の私と弟は、この手法を本ゲームにも応用できないかと考え,いろいろなソフトで同じような行為に走り、その結果「ゲゲゲの鬼太郎」が無敵状態を作り出すことを発見したのだった。
まず「六三四」を差し込み、電源を入れてそのまま抜く。「鬼太郎」に差し替え、「鬼太郎」の移動画面をしばらく操作した時点でおもむろにソフトを抜き、再び「六三四」と差し替える。リセットボタンを押せば、そこは無敵ワンダーランド。
敵にあたっても死なないし、穴に落ちても空から降ってくる。無敵である。点数表示はバグるが。
ちなみに、鬼太郎以外では「影の伝説」なども反応したが、こちらは穴に落ちるとダメであった。「影の伝説」には穴に落ちる概念が存在しないから」という解釈で落ち着いたが。

※2つのカセットを組み合わせた技としては他に『六三四の剣』の無敵技が知られている。
  こちらは、『ハイドライドスペシャル』か『ドラゴンクエスト』などを使用する。


ドラクエや鬼太郎でも出来るらしいぞ、よかったな。
お礼下さい>>1
15NAME OVER:02/01/09 15:59
>>1がもの凄い勢いで六三四の剣を本体に抜いたり挿したりしてる画像キボンヌ
16NAME OVER:02/01/09 16:00
>>15
ハァハァしてるとなおgood
17NAME OVER:02/01/09 16:08
ハイドライドスペシャルのカードリッジを用意します。
 チンポを本体にさして電源ONタイトル画面になったら電源を切らずに一発抜く。
 そのままケツにきゅうりをさしこみ、少しプレイして電源を切らずに抜く。
 またチンポをさしこんで、少しプレイする。
 すぐに電源を切らずに抜く。
 またまたきゅうりさしこんで電源を切らずに抜く。
 3たびチンポをさしこむ。
 ゲームをはじめた時に点数の上に変なマークが出現したら成功です。(各ゲームをはじめる時には乳首を1回押す)
18NAME OVER:02/01/09 16:23
4回も抜かねばならぬのか
19終了:02/01/09 16:24
スレ立てるまでもない質問 PART5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1007342803/l50

単発質問は専用スレでどうぞ
20NAME OVER:02/01/09 16:26

せめて>>15の画像が発掘されるまで待ってくれ、頼む
21NAME OVER:02/01/09 19:56
>>1さんは今頃必死に抜き挿ししてるのかな(;´Д`)ハァハァ
22NAME OVER:02/01/09 21:53
ドラクエ無敵ならレベル1で悪魔の騎士やっつけられるしゴーレムもいけるな。
ゴールドマン倒して金稼ぎとか。
全部ダメージ0なのか?
>>22 ドラクエ無敵ならレベル1で悪魔の騎士やっつけられるし・・・

ダメージ1か0しか与えられないと思うので面倒だから普通にレベル上げれ
24NAME OVER:02/01/09 22:39
ムサシの剣の無敵 やるとファミコンこわれるよ・・・
25NAME OVER:02/01/10 20:55
無敵にした後、犬を(名前なんだっけ・・・)コカす。
これ、最強。
26NAME OVER:02/01/10 23:37
犬の名はセキ これ定説
27NAME OVER:02/01/10 23:43
十一だろうが(藁
28NAME OVER:02/01/11 14:45
無敵にして最後の大会行くと相手の剣が面や胴にズボズボ刺さってるのに
会場や審判は微動だにせずシーンとしてたのにはワラタな、んでちょいとこっち
が相手に当てるととたんに一本!と会場が湧くのも、酷いハッタリ試合だ(藁

なんだかこのスレ見てたらやりたくなってきたぞ。
29NAME OVER:02/01/11 15:06
>23
それでもレベル1でロトの鎧は大きいよ
ダメージ1当たればいいけど
30NAME OVER:02/01/11 16:06
2面のハートさえ取ればそんなにムズゲーじゃないんだよなこれ
31いるかさ〜〜〜〜〜〜ん!!!:02/01/15 15:28
漏れは「いっき」で無敵にしたyo
>>30
そのハートどこにあんだよ
32NAME OVER
>>31
2面の短い橋をジャンプしながら進む所の空中にあるんだが
これが説明しづらくて…
そこまでに上中下のいずれかを50にしておけば正面からは無敵