不朽の名作「クインティ」について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
182NAME OVER:02/03/28 00:05
ボスは、プラム2を除いて全員パネルを投げ飛ばしてくる。
トライ(プランプ10面、EX30面)
セカム1(ジャンパー10面、EX50面)
セカム2(スイマー10面、EX80面)
追加:分身を連れて登場。表裏に関わらず、本物を倒すと両方一度に消滅。
プラム1(ミミー10面、EX70面)
プラム2(キャッスル9面、EX90面)
クインティ(コサック10面、EX100面)
追加:ミミーかコサックに変身した時、こっちがパネルをめくる時の隙が若干大きいような気がするのですが…
183NAME OVER:02/03/28 00:05
備考:時間切れ時の各キャラの行動パターンの変化
(敵のスピードアップ+カートンのスピードダウンは全キャラ共通なので省略)
ウォークマン:緑もカートンに近付いてもそのまま体当たりしてくる。
ジャンパー:メタルパネルがあっても構わず(壊しながら)カートンを追尾してくる。
      桃もカートンを追いかけてくるようになる。
プランプ:メタルパネルを無視(破壊)するようになる。
バレリーナ:行動パターンが桃+赤(メタルパネルを破壊しながら弧を描くように追尾)になる。
アーティスト:単純にスピードアップ。
アクロバット:メタルパネルをジャンプで踏み潰しながらカートンを追尾してくる。
スイマー:パネルを泳ぐのをやめて、立ち上がってカートンを追尾してくる(ウオークマン橙or桃と一緒?)。
     メタルパネルは完全に無視(破壊もせず、普通にその上を歩く)。
ミミー:ものまねをやめて、普通にカートンを追尾してくる(この時のミミーのスピードアップは異常)。
    メタルパネルは自分の意志でめくって、通れるパネルになってからそこを移動。
    (破壊はしない、と言うかしたらEX99面クリア不能にw)
コサック:メタルパネルを自分の意志でめくって、通れるパネルになってからそこを移動。
     (これは時間切れにならなくてもそうなのだが)
184181-183:02/03/28 00:06
細かい事まで突っ込んですいません。
これでもどこか間違いがあると思うので、訂正願います。
(特にセカム2と時間切れ時アクロバット辺り、あまり自信なし)
185173:02/03/28 09:35
3回目の挑戦は66面。
エネミーパネルすげーむかつく。
>>178-184
参考にします。ご苦労様です。
186164:02/03/28 12:09
>>184
ではちょこっとツッコませて頂きます。
セカム2は>>179にあるように、表(スイマー10面)ではどちらか片方を倒せばクリア。
それに対し、裏(80面)では両方を倒さないといけないと思われます。

・・・データついでに、>>164で書いたHPの全パネルのデータって載せたらまずいですかねぇ?
今実家に戻ってて手元に無いですが。
187178・179・180:02/03/28 13:02
>>181-184
お疲れさまです&有り難うございます。
 結構間違ってましたね。(汗)
188181-184:02/03/28 21:26
>>186
訂正ありがとうございます。
やっぱりセカム2が違ってたか…(汗)

>>185
66面は、個人的に全ステージ中トップクラスの難易度の面だと思います。
(少なくともバレリーナステージでは最強。ついでに次点は56面)
とりあえず初期配置の赤を全滅させるのを優先させると少し楽かと思います。
そして77面のスイマー辺りから本当の地獄が始まります(w)
大変でしょうが、頑張って下さい…
クリアした時の達成感と言ったら、最高ですよ。
189178・179:02/03/29 00:05
>184
 時間切れのアクロバットは100%前進ジャンプになります。(赤色も)

 あとアーティストはノーマルパネルの上を通ると
 そこに絵を描こうとする確率がUPするような気がします。
 詳しくは分からないのではっきりとは言えませんが・・・。

 あと、最後にイラストマンについて追加点を。
 イラストマンは1P時にミスると一旦全部消えます。
 イラストマンのみのときにミスると自動的にクリアできます。
190NAME OVER:02/03/29 00:10
つーかなんで皆そんなに覚えてるんだろう

エミュですか?
191178・179:02/03/29 09:12
>190
 僕の場合は今でも普通にファミコンでやってます
 つーかエミュの入手法なんか分からんし
192173:02/03/29 10:11
4回目の挑戦は60面。
集中力が足りず簡単な面での頓死が多かった。
5回目の挑戦は87面。
ボス戦でのミスが少なかったので結構進めました。
87面(スイマー)は難しいですが太陽をうまく使えば何とかなりそうな雰囲気。

>>188
赤を優先的に倒して楽になりました。アドバイスありがとうございます。
表では最も簡単な部類に入るバレリーナも裏では結構苦戦します。

>>190
ちなみに俺も実機です。
エミュの入手法も知りません。興味もないし。


高速バレリーナ(20面)などの記憶があることから子供のときに(十年以上前)
クリアしたとは思うのだが二人同時プレーだったのかコンティニューしまくりだったのか定かではない。




193186:02/03/29 12:03
>>190
>>129の通り、ウチのクインティはNEW・FCを現役たらしめております。
実機の方が価値あるしね(藁

EXは(確か17と23だったかな?)アタックパネルを乗り継いでボーナスステージへ行く面が燃え〜♪
194NAME OVER:02/03/29 14:45
>192
 87面を正攻法でクリアするのはまず無理です
 一番楽な方法は太陽パネル(以下太陽)をすばやく4つ取ることです。
 始:スタート地点             ○・○
 ○:太陽が出るところ           ・始・
                      ○・○
 ○の位置にあるパネルを何回かめくると太陽が出るので、即取ってください。
スイマーが泳ぎ始めて、パネルを1枚でもめくられると
太陽を4つとってもそこにエネミーパネルが出て新手が出てきます。
そしてそいつにけられたパネルからまた増殖・・・という悲惨な状況になります。
無駄な動きは死につながります。
6回目は成功するといいですね。では、GOOD LUCK!
195194:02/03/29 14:50
パネルの図がおかしくなりました。訂正します。
・・・・・・・
・・○・○・・
・・・始・・・
・・○・○・・
・・・・・・・
なお、スイマーははじめ左の壁から5人、上の壁の右端から1人現れます
196NAME OVER:02/03/29 15:02
エミュの入手法も知りません。興味もないし。
エミュの入手法も知りません。興味もないし。
エミュの入手法も知りません。興味もないし。
エミュの入手法も知りません。興味もないし。
エミュの入手法も知りません。興味もないし。
エミュの入手法も知りません。興味もないし。
197NAME OVER:02/03/29 22:00
アクロバットのステージ9はどうやればいいの?
倒しても倒してもどんどん出てきて・・・
他のステージはクリアできるようになったんだけど
198NAME OVER :02/03/29 22:09
クリアはキツかったです。
199NAME OVER:02/03/29 22:11
>197
 ステージ上の左端or下の右端のパネルを1回めくると
 太陽パネルが出てくるのでそれ取ってあぼーんしてください。
 ただしこのステージのパネルは2枚編成なので取る前にあちこちの
 パネルをめくっているとそこからまた赤アクロバットが出てくるので
 意味がないのでご注意。
200NAME OVER:02/03/30 00:08
このスレもいよいよ200ですか
今回は各敵キャラの撃破時の得点についてまとめます
今回も、間違いなどありましたら指摘お願いします。
 ウォークマン緑:90  橙:180 桃:420 青:990 キ:80
 ジャンパー 桃:150 裸:7万  橙:290 緑:310 赤:590 
 プランプ  白:190 紫:440
 バレリーナ 橙:250 桃:450 赤:350
 アーティスト桃:120 青:980 イ:30
 アクロバット茶:480 赤:480
 スイマー  緑:240 青:720
 ミミー   黄:650 赤:560
 コサック  青:330 桃:810
201NAME OVER:02/03/30 00:16
ファミコン版以外にあるの?
202173:02/03/30 00:16
6回目の挑戦は100面!
クインティの前に敗れ去りました。
残機は一人。
対決開始直後にウォークマンに変えられ壁にたたきつけられてゲームオーバーでした。
今回も結構簡単な面でのもったいないミスが多かったのですが
難しい面がテンポよく簡単に通り抜けられました。
次回はクリアできそうです。

>>194
アドバイスありがとうございます。
でも今回は自力で解くことができました。前回での勘があたっていたようです。

ひとつ質問がありますが85面は始まりと同時に終わるのですがめくったら敵が出てくるのですか?
85面まで行ってると怖くて試せません(端っこでやればいいんだけど)
203NAME OVER:02/03/30 00:18
今度は中ボスの得点について
こっちはあんまり自信ない・・・。
 トライ:5000
 セカム:10000(セカム2は各1万で計2万)
 プラム:15000
 クインティ:70000

なお、ほとんどの敵は
1回めくって転ばせる(スイマーや白プランプみたいなのも含む)と
10点入ります。
例外:紫プランプ
   裸ジャンパーを1回目にめくるとき(1歩後ろに下がるやつ)
あともしかしたら青ウォークマンも入ってるかも
204NAME OVER:02/03/30 00:29
あ・・・203打つのに手間取ってたら
その間に2件も・・・(汗)

 >202
  EX85面はちゃんとステージは用意されてますよ
  田尻氏の作り忘れなんてことはないので安心して下さい(藁)

  あのステージはほっとくと勝手にクリアになりますが、
  パネルを何枚かめくっているとそのうちエネミーパネルになって
  赤アクロバットが出てきます。
  正直こいつ厄介なので無視した方がいいと思うかもしれません。
  ところがどっこい、このステージ、大量にアイテムがあります。
  何とルーレットが左端のラインと右端のラインに5つずつ
  計10枚もあるんです。頑張れば10UPも夢じゃない
・・・ちょっと長いので一旦切ります。
 
205NAME OVER:02/03/30 00:37
・・・という訳で204の続きです
  ルーレット以外だは☆が33個、
  ムーンパネルが2枚。太陽パネルに至っては何と25枚!!
  ・・・ただし、太陽パネル回収するときは気をつけてください。
  ステージ全体にエネミーパネルが仕掛けられているので
  下手をすると赤アクロバット畑と化します。
  まあ、上記のことさえ気をつけてくれたら、
  このステージは時間が長いので非常にマターリとパワーUPできます。

・・・あともし良かったらこのステージ図載せましょうか?
206181-184(長レススマソ):02/03/30 15:33
>>189
あ、確かにその通りです。>>時間切れアクロバット+アーティスト
ついでにムーンパネルで画面が暗くなっていると、
アーティストは絵を描かなくなりますね。
EX60か70台のアーティストステージ(中3枚を除いて1回めくるとロックされる面)で
いくら待っても絵を描いてくれなくて困った覚えがあるもんで。

>>190
実機ももう無いんで全て10年前の記憶から引っ張り出してますが何か?

>>204
確か3回めくるとエネミーパネル、
もう1回めくるとスターパネル、
さらに1回めくると左右端はルーレット、中5列は太陽。
だから先に上下端で太陽を2つ取っておくと左右のルーレットが出しやすいと思った。
ただし間違って3つ取るとステージクリア自体が危ぶまれるので気をつけて(w)
そしてその直前のプランプステージも実は稼げる面。
左から3,4列目を3回だか4回めくると紫プランプが登場。
足元をめくってジャンプで右半分のメタルパネルを破壊させる。
右端の列を何回かめくると、ルーレットパネルが出現。
ここで5UP可能。

…ただこの2つでいくら稼いでも、
87面スイマーで下手すると根こそぎ残機を持っていかれる罠。

>>202(=173)
ひょっとしてノーコンティニュー!?
…それは普通にすごい。
頑張って下さい。
207173:02/03/30 20:14
7回目の挑戦はまたも100面!
クインティの前に又しても敗れ去ってしまいました。
残機7人だったのですが全滅。情けなや。
20面高速バレリーナで10回死んでしまったときはコントローラーを投げつけたくなりましたが
慣れてきたおかげか100面まで行けました。
次こそクリアできそうです。

>>204>>205
85面情報ありがとうございます。次は試してみます。
>>206
ノーコンティニューです。
一周一時間以上はゆうにかかるので集中力が大事になってきます。
自分は一日2回の挑戦が限度ですね。


ジャンパー裸は正直気持ち悪いです。
208NAME OVER:02/03/30 22:17
>207
 何個目の魔法で何に変身するかをあらかじめ覚えておくといいかも。
 カートンのままで倒すのは多分無理です。
 当然パネルがめくれないと話にならないので、
変身するのはプランプかコサックかミミーに限られてきます。
(スイマーは・・・無理でしょう)
 一撃必殺と名高いプランプは16個目の黄色い奴です。
変身後の動きが遅すぎるためイマイチ難しいですが。
 結局一番やりやすいのはコサックかミミーで普通に倒すことかと。
たしか8番目のでどっちかに変身できたと思います。
 ただし、もし時間切れになるとミミーに変身しても暴走モードに入るので
パネルをめくれなくなります。(一応スイマーも)
209173:02/03/31 09:44
8回目の挑戦でついにクリアしました!!ヤター!!!!!
クインティを倒したときの姿はなんとスイマー!(w
下壁際を魔法を受けた後右方向へ逃げ続けていたのですが後ろから迫るクインティがパネルをめくってこない。
そして右下端から上へ逃げる際にスイマーの平泳ぎ後ろ足めくりが右下端にいたクインティに炸裂!
見事勝利を収めることができました。
今回のクリア報告にお付き合いいただいた方々ありがとうございました。
また適切なアドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。

85面試しました。6つルーレット取れました。
アタックパネルを乗り継いでボーナスステージに行くステージも成功しました。
クリア時点数:2724190点
クリア時残機:20機以上(推定)
210NAME OVER:02/03/31 12:18
>>201
海外にはメガドラ(ジェネシス)のがあるとかないとか・・・
211205:02/03/31 12:49
>209
 おめでとうございます。ものすごく頑張れば
スコア5万6万なんてこともできますよ。
もっともそのためには、
1:ルーレットは1UPより1万点優先。
2:敵はエネミーパネルのも引っ張りだして全部倒す
  出来たらアタックパネルで倒すのが望ましい
3:アイテムはもちろんすべて取る
  アタックパネルで取れるものはすべてそれで
4:アーティスト面は落書き埋めにする。
  この際、点数の高い青アーティストは勿体無いので全部倒しておき、
  残りはイラストマンのときだけのときに狙う
5:ボーナスステージは2、3のあとクリア音が鳴り終わるまでの間に。
6:余裕があれば敵を転ばしまくっておく
・・・などという、非常に厳しい条件を乗り越えねばなりません。
はっきり言って、これが出来たら神です。
ちなみに、僕の最高記録は5280070点です。
もう閉鎖されましたが、あるサイトでは600万以上いった、というのが
写真つきで公開されていたのもありましたよ。
212NAME OVER:02/03/31 20:01
ルーレットの1万や1UPをアタックパネルで取れるようになろう
213181-184:02/03/31 23:47
>>209
おめでとうございますー。
てかスイマーで倒すってすげーーー!!!(w)
しかもノーコンティニュー…
神。
214NAME OVER:02/04/01 16:12
はぁ…、私も仲間に入りたいが、プレイしたのが消防で友達の家だったので、
おぼろげな記憶しかないよ…、
結構やりまくったが覚えていない、鬱だ。
215NAME OVER:02/04/01 23:52
今からノーコンで超低得点クリアやってみます!!
216215:02/04/02 00:49
40面のアクロバットで終わってしまいました。
294560点でした。
217205:02/04/02 22:33
スコア5万6万→500万600万
何回同じミスするんだ俺は・・・
218NAME OVER:02/04/04 01:44
EXの23面で、アタックパネルに乗りついで
ボーナスステージにいくようにするにはどうすればいいんですか?
219NAME OVER:02/04/04 12:38
今EX全100面クリアしましたが、47回もコンティニューしました。
89面の3秒で時間切れするエネミーパネル多いミミーに最も苦戦しました。
旧FCでやってます。あの面の攻略法ってなんかないでしょうか…。
220NAME OVER:02/04/04 19:47
>219
 頑張って砂時計集めるしかないと思われ。
221NAME OVER:02/04/06 18:54
今表面やったんだけどクインティ戦でプランプ?に変身しても
全部クインティのいない方向に四股踏まれてブチ切れだった。
法則性があったとしたら不運か仕様に泣ける。
222NAME OVER:02/04/07 00:45
やっと表面初クリア。コサックが1番だー
223NAME OVER:02/04/07 23:13
>164が言ってるHPってここ?
ttp://isweb11.infoseek.co.jp/play/quin/
224NAME OVER:02/04/08 13:27
ジェリーボーイってクインティと雰囲気似てると思ったら
ゲームフリーク制作だったんだね、昨日知った。
225NAME OVER:02/04/09 17:30
コミック版ジェリーボーイで
ジェリーを買おうとした女の子は、
やはりクインティがモデルですかね?
226NAME OVER:02/04/09 17:36
ああ、懐かしやクインティ。
ほんまに知らん人は知らはらへんのやろなあ。
227」「:02/04/09 18:07
『ポケットモンスター』の製作者として、ゲーム業界を代表するクリエ
イター、田尻智氏の処女作品です。
 ゲームの内容はいたってシンプル、「床のパネルをひっくり返して敵
を転ばし、壁にぶつける」これだけです。
 しかし、この単純なルールの中に、「これでもか!」という、素晴ら
しいアイディアがぎっしりと詰まっています。
 『考えに考え抜かれたシンプル』
ゲーム、特にアクションゲームにおける、ひとつの究極形ではないでし
ょうか。
・・・とまあ、物凄い勢いで褒めちぎってますが、このゲームには、致
命的な弱点があります。
 それは、マニアックすぎること。
 このゲーム、とにかくもう、意地悪な隠しファクターが満載で、普通
に遊ぶと、全面クリアは至難の業です。
 予備知識なくプレイすると、単に難しくて理不尽なゲームに見えてし
まうでしょう。
 双葉社から出ていた、厚みが3cmくらいある攻略本には、全ての隠
し要素が掲載されており、大変重宝しました。
 今では、入手困難ですが、攻略本があるとないとでは、ゲームの面白
さが何十倍も変わってきます。
 見かけたら、是非購入しましょう! そして私に売ってください!
 だって、久々にやったら、クリアできなくなってたんだよぉぉぉおお
おお!!
〜以下余談〜
 ちなみに、この『クインティ』、あのピカチュウをデザインした杉
森健氏が、初めてキャラクターデザインを手がけたゲームでもあります。
 氏の描く少女は、可愛いですからのう、萌え〜。
 ・・・ごめんなさい、このゲームの購入動機、出来がうんぬん以前に
可愛いキャラに当てられたからです。
 そういえば、どこかのゲーム雑誌で、マンガ連載していましたよね。
ゲームでは殆ど登場しないクインティちゃんが、出ずっぱりでよっかったなあ。
 イカン。今回、単に自分の趣味を露呈してるだけだ・・・。
228NAME OVER:02/04/09 18:42
>227
 どっかのHPに書いてたのコピーしただけじゃん!!
229NAME OVER:02/04/10 00:23
杉森健って芯だの?
230164=193:02/04/10 13:16
>223
・・・そこです・・・
サーバ移転してて見つからなかったのか・・・鬱。

>224-225
正直ジェリーボーイもここで語りたいと言ってみるテスト。
パルスマン・BUSHI・クリメディはよく知らんのでスマソ。
ジェリーは連載時だけファミマガ買ったなぁ・・・
231NAME OVER
正直ジェリーボーイはいらん。