ディスクシステムはここで語れ!!!!B面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
      ___________
     |     |
     ( ( ・)(・ ) )
     |     |
     (_____∩_____)

  DISK SYSTEM

任天堂
http://www.nintendo.co.jp/n10/fc_disk/index.html
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/983257274/
21:01/12/20 07:03
ディスク君がズレなくて良かった。
3NAME OVER:01/12/20 07:06
B面て・・・次スレが出来た時はC面??
41:01/12/20 07:08
>3
それは、、、まぁ次の人にお任せ (^^;;;
5NAME OVER:01/12/20 09:43
次は後編のA面。
6NAME OVER:01/12/20 09:56
あるいは「書き換え」
7NAME OVER:01/12/20 12:30
質問なんですけど、
スーパーマリオブラザーズ2の8-4の
ロングファイアバーのある場所で、
突然ロングファイアバーが消えて、ループになってしまうんですけど、
どういう法則でループになるのか誰か教えて下さい。

時々マグレで先に進めるのは心許ないもので・・・お願いします。

#あ、あと、クリアするとタイトルの右上に出る星マークって何なんでしょう?
8NAME OVER:01/12/20 15:00
>>7
通る順番を間違えるとループしちゃうんだよね。
正しい道順は・・・・スマソ、攻略本はあるのだが、口では説明難しいっす。
あと、★マークはクリアするごとに増えて、n個以上になると、
裏面に逝けるんじゃなかったっけ?

まともな答になってないのでsage
9NAME OVER:01/12/20 15:12
書き換えソフトラインアップの中に『遠山の金さん』(東映動画)って
あるんだけど、コレどういうゲーム?
TVと同じような展開かね?(前半−遊び人→悪人退治、後半−奉行所で裁き)
10NAME OVER:01/12/20 15:26
>>6
つーか、「書き換え二回目」とかにすりゃ良かったね。
11ちょっとやってみた:01/12/20 15:33
>>9
「MR.GOLD
KINSAN IN THE SPACE」

ここは みらい。
じんるいは、こんぴゅーたーEDOと、
5にんのしっせいかんによる、
ごけんじゃのせいのもとで、へいわにくらしていた。

しかし、すぺーすころにー のふえどばーは、
どくりつを もっとーと していた・・・
(以下略)


↑ってストーリーの、コマンド選択式のアドベンチャーゲーム。。。
主人公MR.GOLD(金髪で長髪)の肩にサクラの刺青(汗)
12NAME OVER:01/12/20 20:56
僕はアスピックの出来に涙したね。
あまりのつまらなさに…(死)

これは面白いゲームなんだと自分を納得させるのに必死でした。
13名無しさん@LV2001:01/12/21 01:46
>>12
でもエンディングには驚いたでしょ?
え、そこまでやる根気がない?
14NAME OVER:01/12/21 02:35
俺の周りではグラディウス2がディスクで出るってうわさあったけど、
(2枚組みとかウソクセー)そんな感じのうわさなかった?
15NAME OVER:01/12/21 02:41
黄金バット/学習研究社
聖剣伝説1〜5章/スクウェア
バイコズミックシステム/イマジニア
バイブル1999/イマジニア
パルプス/任天堂

これ以外に発売中止のってある?
16NAME OVER:01/12/21 03:08
ディスクシステムのソフトでF1のゲームがありましたよね。
レースで賞金を稼ぎ、そのお金で新しい車を購入することが出来る。
ターボ車の場合、上ボタンを押すとターボとなる(たぶんそうだった)

このゲームの名前を知っている方、教えてください。
17NAME OVER:01/12/21 03:10
ゼロヨンチャンプ
18NAME OVER:01/12/21 03:28
>>16
ファミコングランプリF1レースでっす。

話は変わるけど、青ディスクの青色ってホントいい色してるよね。ホレボレ
19NAME OVER:01/12/21 03:30
シャッター付きだもんなぁ。
今じゃ青ディスク自体貴重だな。
20NAME OVER:01/12/21 04:39
ゼルダの伝説でセーブするには死ぬしかないの?
21NAME OVER:01/12/21 04:51
>>20
ポーズかアイテムウィンド中にIIコンで何か押せば良かったはず。

うろおぼえでスマソ
227:01/12/21 06:11
>>8
レスありがとうございます。
なんかコツ(?)らしきものはみつけられたので、それで頑張っています。
だんだんクリアする速度があがってきたので、星集めに専念します。

#ワープなし、コンティニューなしだと、9ワールドに行くことができました。
23NAME OVER:01/12/21 06:32
>>20-21

プレイ中にスタートを押し
2プレイヤー用コントローラーで
上とAを同時押しすればセーブできたはず。
24NAME OVER:01/12/21 06:36
是非、GBAにディスクシステムで出た作品を移植して欲しい。
25NAME OVER:01/12/21 06:45
禿同
新機種で続編出なかった名作アリスギ
26NAME OVER :01/12/21 13:45
>>14
グラ2は4方向スクロールだからDISKじゃ無理だなあ、多分。
27NAME OVER :01/12/21 15:01
>>24>>25
社長のファンド(200億)を使えば、GBA移植は余裕では?
28NAME OVER:01/12/21 18:41
パルテナの鏡けっこう好きなんだが、続編の話は結局なかったなぁ
2920:01/12/21 21:15
>21 >23
ありがとう。死なずにセーブできたよ。
スタート押してUコンのBと上同時押しだった。
30NAME OVER:01/12/21 21:24
>>28
海外でGB版出てなかったっけ?
31NAME OVER:01/12/21 22:12
ファミコン探偵倶楽部(特に2)
パルテナの鏡
ナゾラーランド
好き。
32 :01/12/22 08:25
「地雷くん」は面白かった
学校さぼって没頭したもんだ(当時小学2.3年生)
33NAME OVER:01/12/22 09:13
>>30=エミュ房
34NAME OVER:01/12/23 15:22
バレーボールがっ は−じまるぞー−−−!
35500円:01/12/23 17:05
マリオが空気入れでDISKカキコ。
36ゲーム大好き☆名無しさん:01/12/23 17:15
なんか面クリアーの女の子のグラフィックの為に、
リュッターを必至でやってたような・・・・

うちのディスクシステム、そろそろ修理に出さないとやばい・・・
37NAME OVER:01/12/23 21:29
ところで、>>1のAAのキャラクターは「ディスク君」じゃなく「ディス君」だよ。
38NAME OVER:01/12/23 21:32
黒いディス君って、名前あったっけ?
使うと壊れるらしいけど(w
39NAME OVER:01/12/23 21:39
ブラックって呼ばれてたような...。
40NAME OVER:01/12/24 11:36
ディスクカードのトラブルで「エラー番号27」が出ちゃってるんだけど
コレ、どうすれば直るかね?
41ゲーム大好き☆名無しさん:01/12/24 12:01
>>40
ERR.27はブロック終了マークが見つからないだったはず
もう一度書き換えすれば戻るかも・・・
詳しくは任天堂さんに聞いてください・・・(役立たず)
4240:01/12/24 12:05
>もう一度書き換えすれば戻るかも・・・

マジで!?(新庄調)
10年近く前に弟がXXXしようとしたヤツなのですが(結局失敗)
43NAME OVER :01/12/24 12:32
>>40
おれ、こないだセンターに訊いたら無理っていわれたぞ。
まあ自分で電話してみるといいかもね。
44NAME OVER:01/12/24 12:44
ヘッドクリーナーみたいなヤツはもう売ってないか?
本体を長持ちさせたいので。
45NAME OVER :01/12/24 12:48
>>44
ヤフオ逝け、結構まだでてる。
46NAME OVER:01/12/24 12:53
ディスクシステム最高の名作はデッドゾーン
俺のディスクシステムは数年前に他界した…鬱…
47NAME OVER:01/12/24 13:45
書き換えする場合
封筒の中に500円分の切手+ディスクカードを入れるんだけど
80円切手でOKですか?
48NAME OVER:01/12/24 15:19
>>44
ふた開けて綿棒でふきふきすればいいじゃん。
49NAME OVER:01/12/24 18:25
>>47
80円切手では重量オーバーで多分無理です。
クッション封筒に入れて定形外郵便として郵便局に出しましょう。
120円だかそれくらいで送れるはず。
50NAME OVER:01/12/24 18:28
>>40
書き換え可能タイトルであれば任天堂にディスクを送れば
無償で同タイトルのゲームデータを上書きしてくれたはず。
xxxしようとして失敗したというものでは多分ダメでしょうけど。
51NAME OVER:01/12/25 12:56
なんかボタン押すたびに、キャラがバグるんだけど(ゲーム進行には支障なしだが)
これは何が原因かね?(ちなみにゲームはファミ探)
52NAME OVER:01/12/25 23:39
>>51
RAMアダプターじゃないのかね?
53 :01/12/26 16:06
『スマッシュピンポン』の観客席右側に明らかに人間じゃないヤツが
座っているんだけど、アイツは誰?
54ゲーム大好き☆名無しさん:01/12/26 16:09
>>53
ドンキーコングだと思います(w
55NAME OVER:01/12/26 16:47
スマッシュピンポン楽しかった。

ふぁいと♪ふぁいと♪
56NAME OVER:01/12/26 17:30
起動時にERROR.12だか13で読み取り不能になって
N天で修理してもらったことがあった。
どうでもいいエラー(ディスク未挿入・AB逆)ならよく出したけど
このエラー出たときはマジで泣いた(w
ERR12 13ってなんでしたっけ?
58NAME OVER:01/12/27 12:26
磁気帯にお茶こぼしたら逝っちゃったなあ
59NAME OVER:01/12/27 23:14
>>53
>明らかに人間じゃないヤツが
ワラタ

AB逆とか除いたら、22しか出たことないよエラー。
あれは書き換えすれば復活するのかな?
山ほどうちにあるよ、ERROR22のディスク・・・
60ゲーム大好き☆名無しさん:01/12/27 23:25
>>59
ERR22は
ディスクヘッダブロック識別番号01が読み取れない
というエラーです
上のERR27と対処法でいけるかもしれません
(書換えられるタイトルだったらの話ですけど)
61NAME OVER:01/12/27 23:34
>山ほどうちにあるよ、ERROR22のディスク・・・
それドライブが異常じゃないか?
正常ならそんなにエラーは出ない。
うっドライブが原因かも知れませんね・・・
失礼しました・・・
6359:01/12/27 23:51
>>61
う〜ん。。。その可能性もあるかな。。。
そのうちもう一台ディスクシステム手に入るのでERROR22だった
ディスク試してみるよ

あとで任天堂に問い合わせてみよっと。
64NAME OVER:01/12/29 09:49
a g e
65NAME OVER:01/12/31 05:12
保全カキコ
66NAME OVER:02/01/02 11:59
パットン君age
「HARD OFF」のジャンクコーナーでディスク1枚(500円)購入。
でも、ERROR22だった。
これも上書きすればOKかね?
68ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/04 12:53
>>67
上に書いてある通り
ドライブに異常か
異常が無ければ、書換えでOKだと思います
69NAME OVER:02/01/04 12:55
グリーンベレーをもう一回やりたいな
ゼルダ、もう一度やりたい・・・
71ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/04 13:10
>>70
ゼルダに書換えGO
>>68
本体は先月、ベルト交換してもらって数年ぶりに復活。
きちんとケースに入れて保存していたディスクカードが
逆に「劣化」するって事はありえますか?
73NAME OVER:02/01/04 13:24
本体欲しい
74ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/04 13:24
>>72
劣化しにくいと思いますが
絶対に劣化しないとも言えないです
75ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/04 13:25
>>73
ヤフーオークションへGO
BS探の「あゆ」もいいね。
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/btcj/ayumi_h.html
77NAME OVER:02/01/05 15:14
うぐぅ
78NAME OVER:02/01/05 15:20
正月に久しぶりに実家帰ったらディスクシステム本体が捨てられてた…鬱氏。
79NAME OVER:02/01/05 16:22
エアフットってゲーム知ってる?

トマトに足が生えた主人公のSTG。
足を一歩ずつ動かして足跡つけながら操作するやつ。
んで、アイテム取ったら頭から機関銃発射するの。
80NAME OVER:02/01/05 16:47
仮面ライダーブラックのスレ立ててもいい?_
81ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/05 16:57
>>79
蜘蛛や蝶が敵で
ダメージ受けたらしぼむやつ(腐っていくかな?)ですか?
一度やってみたことありますけど
クリアーなんて・・・
82NAME OVER:02/01/05 16:59
8379:02/01/05 20:08
>>81
そそ、それそれ。
漏れも結構やりこんだんだが結局クリアできなかったなぁ。。。
ゲームデザインとかユニークだったんだけどねぇ。
84ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/05 20:11
>>83
確かに結構可愛い系でしたね
エンディングはどういうものなんだろう・・・
8579:02/01/05 20:24
思い出した!
浮いてる足で蹴り入れて敵を倒すんだったな、たしかw
86ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/05 20:27
>>85
攻撃仕方覚えてない(;´Д`)
8779:02/01/05 20:34
>86
最初は足でしか敵を攻撃できない。
アイテム取ったら機関銃(?)が頭に生えて連射できるようになる。
なんか、靴とかのアイテムを履いてパワーアップしたかも。

10数年以上前にやったっきりだからうろ覚えだけど。
88ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/05 20:35
>>87
そういえば、そうだったような気がする・・・
うーん書き換えてみようかな・・・
8979:02/01/05 20:49
今リンクの冒険やってるからクリアしたら探してみるかナ。
90NAME OVER:02/01/06 23:25
優良スレにつきage
昨日、数年ぶりに『ゼルダ』をやった。
確か、壁に爆弾セットで「隠し部屋」が現れる仕掛けがあったような・・・。
これは攻略本がないと、全部は見つけられない?

>「あゆ」と言えば、橘あゆみ
ワタシの場合は、鮎川まどか、かな(きまぐれオレンジロード)
92NAME OVER:02/01/07 19:09
ゲームのこと全然わからないのでお聞きしたいのですが、
書きかえが終了してるソフトが欲しいんですけど
なにか方法はないんですか??
93 :02/01/07 19:14
ROMをDLするしか・・・・
94NAME OVER:02/01/07 22:24
>>92
ヤフオクでディスクソフトセットを買うと
当たりでついてくる。
俺はその手でグーニーズゲット。
尚、外れても責任は持たず。
95NAME OVER:02/01/07 22:31
ディスクシステムが壊れている。永遠にロードしてる。
修理しても良いんだけどさ、ファミコン本体もガタガタ&TVと
つなげなくなってるし。ディスクのゲームをドンドンリメイクして
くれればいいんだけどなあ。村雨城とかパルテナとか良い素材
いっぱい埋もれてるのになあ。

あ、でもSFCもつなげないし、GBAもGCも持ってないから
どのみち、できないんだった...。
96NAME OVER:02/01/07 22:39
>>95
エミュでもやれ
大抵のゲームはできるぞ

ま、エミュは犯罪とぎりぎり合法の紙一重だから
素直に新しく買いなおすか修理にだした方が無難だな
97NAME OVER:02/01/07 23:25
永遠にロードって、ベルト寿命の症状ってことでいいのかな?
2台あるんだけど両方ともその症状。

どこかのサイトで見たんだけど、ベルトって任天堂の本社じゃなくて
名古屋の営業所とかに注文しないとだめなの?
98NAME OVER:02/01/08 12:49
>>97
最寄の営業所でOKだよ。
99NAME OVER:02/01/09 02:01
>>98
サンクス!
本社じゃないほうがイイみたいな記述を見かけたりもしたので
最寄の営業所に切手送ってみます!
100 :02/01/09 13:06
下手なPSソフトよりロード時間が短いのには正直、驚いたよ。
101 ◆qD4he/.w :02/01/09 15:28
100 3歩歩くとロードという 恐ろしいゲームもあったが
わるれたが 敵に乗り移る奴 横スクロール
102NAME OVER:02/01/09 20:47
>>101
レリクスだろ
3歩はちょっと言い過ぎ・・・
104NAME OVER:02/01/09 21:06
ちなみにベルトは家庭用のゴムひもとか色々なもんで代用できたりする
105NAME OVER:02/01/09 21:07
レリクスは、やったこともないのに噂だけで非難する奴が多くていかんな。
ゲームとしてみなければいいゲームなのに。
>>105
>ゲームとしてみなければいいゲームなのに

少し矛盾(w
107NAME OVER:02/01/10 04:45
読み込みが遅いのが難点だったけど、500円で書き換えとか、A面、B面使えたり、またゲームデーターが保存できたりと当時画期的だった
それにゼルダとか、ザナックとか、ドラキュラとか、名作も多かったな
108ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/10 04:51
>>107
そうそう500円で書換えられるのは嬉しかった
いろいろ書換えましたよ(今でもね(w)
109105:02/01/10 13:27
ごめんネタでした(w
110NAME OVER:02/01/10 22:42
2枚組の後編って前編なしに立ち上げるとエラーが出るの?
111NAME OVER:02/01/10 23:42
>>110
ERR.08 (ディスクの順番が違う)
が出たと思われ。
112NAME OVER:02/01/11 00:58
>>110
新鬼ヶ島、遊遊記

ぜんぺんディスクから
ろーどしてください。


ファミ探

DISK TROUBLE ERR.20
113 :02/01/11 15:31
片面で「ナイトムーブ」というソフトがあるんだけど
コレはどういうゲームですか?
http://www.nintendo.co.jp/n10/fc_disk/index3.html
114NAME OVER:02/01/11 15:32
誰か、「うしろに立つ少女」売ってるところ教えてくれー
115NAME OVER:02/01/11 15:51
>>113
パジトノフ氏(テトリスの作者)作のパズルゲーム。
http://homepage1.nifty.com/tikuwamushi/sub81.htm
116 :02/01/11 15:55
書き換え→1,000円(前後編)
NP版→2,000円
あとはネットオークションって感じかも。
117NAME OVER:02/01/12 03:05
>>113 >>115
正直、あんま面白くない
118NAME OVER:02/01/12 16:18
すみまそん、
クルクルランドDISK版に出てくるというボスって、
いったい何面になったら出てくるの?
11面までやってけどでてこなかった。。。ヨぉ!
119NAME OVER :02/01/12 17:30
>>118
クルランスレで聞いてみたら?

クルクルアイランド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010455862/
120118:02/01/12 17:32
>>119
そうしようと思ったんだけど、荒れてて本題ほとんどないんですよー。
こちらの方が詳しい方見ていらっしゃいそうなのでよろしくおねがいします。
121ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/12 19:47
>>120
ボスってビッグウニラの事かな?
出るのには何か条件があるようです(詳しくは不明)
とりあえず19面で出ました
とりあえず画像をどうぞ
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/melcgip/kuru.png
122118:02/01/12 20:36
>>121
うわあ!ありがとうございます!
うれしいなあ。。。
123NAME OVER :02/01/13 00:22
>>121
FC版のクルクルランド持ってたけどディスク版ってこんな敵いるんね・・・。
ちょっと新鮮な気持ちになった。
124NAME OVER:02/01/13 00:49
>>123
曲も違う。
あと、デモで点数の説明とかがある。
125NAME OVER:02/01/13 23:06
>>118
ボスウニラって、どの面でもウニラを何匹かやっつけたら出たと思うけど?
とりあえず、しつこく倒してみ?
126NAME OVER:02/01/14 14:57
ディスクのゲームは任天堂のソフトがかなり出来が良かったような気がする。
「ゼルダの伝説」「リンクの冒険」「謎の村雨城」「パルテナの鏡」等…
今やっても結構遊べるゲームが多いな。

全然関係無いが「中山美穂のトキメキハイスクール」なんてゲームもありましたねー。
127NAME OVER:02/01/14 15:01
気がつくと126のようなカキコミが出てくる。
同じ話題しか出なくなったらもう終りね。
128NAME OVER:02/01/14 15:11
ディスクシステム●クソゲー一覧●

アップルタウン物語,ウインターゲームズ,エッガーランド,エレクトリシャン,カラテチャンプ
きね子,ココナワールド,サンタクロースの宝箱,タイタニックミステリー,トップルジップ,ドレミッコ
ナイトムーブ,パルサーの光,ファイヤーバム,ブリーダー,プロゴルファー猿 影のトーナメント
マグマプロジェクト ハッカー,ムーンボールマジック,メルヘンヴェール,モンティのドキドキ大脱走
らじかるぼんばー!!地雷くん,リサの妖精伝説,レプリカートレリクス暗黒要塞、ワードナの森
愛戦士ニコル,子猫物語,消えたプリンセス,石道,風雲少林拳,迷宮寺院ダババ,妖怪屋敷

異論のある方はどうぞ。
129NAME OVER:02/01/14 15:12
ディスクシステム、ある日突然読み込まなくなった。
エラーがでてくる・・・。壊れてしまった。
そのまま何年も、棚の中でほこりかぶってる。

数ヶ月前、なおそうと思って調べてみても、とても素人の自分には無理。
なんか、専用のゴムが必要っていうけど、わざわざ手紙で注文するのも・・・。
そもそも、自分は不器用だし、できっこない。
どこか、中古で売ってたら、即買うけど、地方なので
秋葉にもいけないし・・。
買っても、また壊れそうだし、ツインファミコンが欲しいけど
とても手に入りそうに無い。
ああ、もういちど、なつかしのディスクがやりたい。
130NAME OVER:02/01/14 15:16
>>128
エッガーランドも?
131ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/14 15:16
>>129
>>1の任天堂のホームページに
本体を有償で修理してくれる、サービスがあります
問い合わせてみたらどうでしょう?
132NAME OVER:02/01/14 15:19
>>129
専用のゴムは任天堂に注文すれば取り寄せ可能ですよ。
なおすのも結構簡単に出来る。
俺なんか一気に10個注文した。
133NAME OVER:02/01/14 22:20
ディスクカードのツメって意味あんの?
134ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/14 22:24
>>133
取っちゃ駄目だよ
書きこみ禁止になって
セーブができなくなるはず
135ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/14 22:26
っていうか、ディスクトラブルエラー03で
ゲームができないはず
136NAME OVER:02/01/14 22:31
初めからツメつけなきゃいいのにねぇ
137NAME OVER :02/01/14 22:40
>>128
消えたプリンセスは迷作です。
138NAME OVER:02/01/14 22:51
>>128
リストに文句はないが、タイトルの区切りが分かりづらい。
もう少し見やすく整理してくれ。
139NAME OVER:02/01/14 22:56
>>128
きね子(キネティックコネクション)はグラフィック良し、サウンド良し。
続編は書き換えのみでプレイ可の良質ゲームだと思うが...

アップルタウンもアップル版リトルコンピュータピープルをうまく移植してる。

#どっちも大人になってから気がついたんだけどさ。クソゲーは無いべ。
140NAME OVER:02/01/14 23:29
>>139
ダンディー −ゼウオンの復活−
ゼルダ風のARPG。ダンジョンで何か変な敵が出てきたんで倒したら
それがラスボスだったというゲーム。前振りも何もなくて弱いんだもん。
適当に作ったゲームではないかという疑問が浮かんだあのころ。
141NAME OVER:02/01/14 23:29
>>128
プロゴルファー猿は良質なバカゲーですが何か?
142140:02/01/14 23:48
>>139
じゃなくて128だ。スマヌ。
愛戦士ニコルはアクションゲームとしてはレベル高かったような
気がするなあ。ラスボスに勝てなかったが。
リサの妖精伝説は、ふぁみこん昔話(新鬼ヶ島とか)に近い雰囲気が
好きなんだけどね。アイドルはどうでも良いが。
クソゲー断言はせんが神宮寺三郎第一作の新宿中央公園殺人事件
もやばい。フラグの立て方がいい加減でプレーヤーが置いてきぼり、
危険な2人では良作になってたけど。
143NAME OVER:02/01/15 01:06
ナイトムーブは好きだったんだが、そうか
やっぱクソゲーだと思う人もいたんだ
144NAME OVER:02/01/15 09:11
フリーマーケットで購入したディスクシステム、
ずーっとNOW LOADINGとなってたんで、
中開けてみたら、ゴムが溶けていた。
幅3mmぐらいの輪ゴムで代用したら直ったよ。
超感動しました。皆さんもやってみては?
145NAME OVER:02/01/15 09:47
「カリーンの剣」ってレベル上げすぎると逆に弱くなったりしたよーな気が…。
レベルの上限ってナンボ?
146NAME OVER:02/01/15 10:46
>>128
ドクター・カオスもいれて
147NAME OVER:02/01/15 10:50
>>146
ドクター・カオスは確かに糞やね。
いっちょまえに青ディスクで出してなかったっけ?
148 :02/01/15 11:36
>>128
「子猫物語」って陸奥五郎さんが、何匹もの猫を犠牲にした
あの伝説の映画ですか?
149NAME OVER:02/01/15 11:47
>>148
その映画を元にして作られたゲームかどうかはわからないが、
ゲーム自体は猫が主人公の単なるアクションゲームです。
当時、あまりにもショウモナかったので買って5分で別のゲームに書き換えた
記憶があるな。
150NAME OVER:02/01/15 11:47
◆◆モー娘。&あゆのお宝画像満載!!◆◆
http://www.media-0.com/www/otakara/otakara.html

◆◆今なら2日間無料で某女子高校のトイレをのぞける!お早めに!◆◆
http://www.media-0.com/www/otakara/nozoke.html
151NAME OVER:02/01/15 13:14
19ヌイーゼン
Mr.GOLD 遠山の金さん
SDガンダムワールド ガチャポン戦士
VSエキサイトバイク
アイアムアティーチャー スーパーマリオのセーター
アイアムアティーチャー 手編みの基礎
アイスクライマー
アイスホッケー
アスピック 魔蛇王の呪い
アップルタウン物語
アディアンの杖
アルマナの奇跡
ウィンターゲームズ
ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲
ウルトラマン2 出撃科特隊
ウルトラマン倶楽部 地球奪還作戦
エキサイティング サッカー
エキサイティング バスケット
エキサイティング ビリヤード
エキサイティング ベースボール
エスパードリーム
エッガーランド
エッガーランド 創造への旅立ち
エレクトリシャン
オトッキー
おもいっきり探偵団 覇悪怒組 摩天楼の挑戦状
カラテチャンプ
カリーンの剣
ガルフォース
ガンスモーク
キック&ラン
キック・チャレンジャー
きね子
きね子2
ギャラガ
キン肉マン キン肉王位争奪戦
グーニーズ
グリーンベレー
クルクルランド
クレオパトラの魔法
ココナワールド
コナミック アイスホッケー
コナミック テニス
ゴルフ
サッカー
ザナック
サムライソード
サンタクロースの宝箱
152NAME OVER:02/01/15 13:15
じゃあまん探偵団 魔麟組 ジゴマ捜査ファイル
ジャイラス
シルヴィアーナ
スーパーボーイアラン
スーパーマリオブラザーズ オールナイトニッポンVer.
スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ2
スーパーロードランナー
スーパーロードランナー2
スマッシュピンポン
セクションZ
ゼビウス
ゼルダの伝説
ソロモンの鍵
ダーティペア プロジェクトエデン
タイタニックミステリー
タイムツイスト
タマ&フレンズ
タロット占い
ダンディー ゼウオンの復活
ツインビー
ディープダンジョン 魔洞戦記
ディグダグ
ディグダグ2
デートdeブラックジャック
デッドゾーン
テニス
ドクター・カオス地獄の扉
トップルジップ
とびだせ大作戦
ドラキュラ2 呪いの封印
トランスフォーマー ザ・ヘッドマスターズ
ドルイド 恐怖の扉
ドレミッコ
ドンキーコング
ドンキーコングJr.
ナイト・ロアー 魔城の狼男
ナイトムーブ
なんきんのアドベンチア ナゾラーランドシリーズ
バーガータイム
バイオミラクル ぼくってウパ
ハオ君の不思議な旅
パズルボーイズ
パチコン
パチンコグランプリ
バックギャモン
パットパットゴルフ
バブルボブル
153NAME OVER:02/01/15 13:19
レッキングクルー
レプリカート
レリクス 暗黒要塞
ロジャーラビット
ワードナの森
亜紀とつかさの不思議の壁
亜空戦記ライジン
愛戦士ニコル
悪魔城ドラキュラ
囲碁 九路盤対局
仮面ライダーBLACK
奇々怪界 怒涛編
機動警察パトレイバー
帰ってきたマリオブラザーズ
極楽遊戯
銀河伝説 GALAXYODYSSEY
光GENJIローラーパニック
光神話パルテナの鏡
子猫物語
磁界少年メットマグ
小林ひとみのホールドアップ
消えたプリンセス
水晶の龍
聖剣サイコカリバー 魔獣の森伝説
石道
谷川浩司の将棋指南2 詰め将棋
探偵神宮寺三郎 危険な二人
探偵神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件
地底大陸オルドーラ
中山美穂のトキメキハイスクール
謎のマガジンディスク ナゾラーランド 創刊号
謎のマガジンディスク ナゾラーランド 増刊号 クイズ王を探せ
謎のマガジンディスク ナゾラーランド 第2号
謎のマガジンディスク ナゾラーランド 第3号
謎の村雨城
謎の壁 ブロックくずし
爆闘士パットンくん
美少女麻雀倶楽部?
風雲少林拳
風雲少林拳 暗黒の魔王
麻雀
麻雀家族
夢工場ドキドキパニック
迷宮寺院ダババ
勇士の紋章 ディープダンジョン2
遊メイズ
妖怪屋敷
涙の倉庫版 SPECIAL
154NAME OVER:02/01/15 13:20
パルサーの光
ハレーウォーズ
バレーボール
ビッグチャレンジ!! GO GOボウリング
ビッグチャレンジ!! ガンファイター
ビッグチャレンジ!! ドッグファイトスピリット
ビッグチャレンジ!! 柔道選手権
ピンボール
ファイナルコマンド赤い要塞
ファイヤーバム
ファイヤーロック
ファミコングランプリ F1レース
ファミコングランプリ2 3Dホットラリー
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島
ふぁみこんむかし話 遊遊記
ファミコン探偵倶楽部
ファミコン探偵倶楽部 Part2 うしろに立つ少女
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
ファミマガディスク Vol.1 香港
ファミマガディスク Vol.2 パニックスペース
ファミマガディスク Vol.3 オール1
ファミマガディスク Vol.4 クロックス
ファミマガディスク Vol.5 ぷよぷよ
ファミマガディスク Vol.6 じゃんけんでぃすく城
オセロ
ゴルフJAPANコース
ゴルフUSAコース
ファミリーコンポーザー
ファルシオン
ファアリーテイル
ブリーダー
プロゴルファー猿 影のトーナメント
プロフェッショナル 麻雀悟空
プロレス
ベースボール
ボンバーマン
マイケルのENGLISH大冒険
マグマプロジェクトハッカー
ムーンボールマジック
メトロイド
メルヘンヴェール
もえろツインビー
モンティのドキドキ大脱走
らじかるぼんばー!! 地雷くん
リサの妖精伝説
リフレクトワールド
リュッター
リンクの冒険
155 :02/01/15 13:29
>>154
『ファミ探』は2つだよ。
156NAME OVER:02/01/15 16:50
>>152-154
いきなりタイトル羅列されても何なのかわからないよ。
157NAME OVER:02/01/15 21:32
エキサイティングベースボールかあ。懐かしいなあ。
自分でチームや選手のエディットやトレード気にいった。
パワプロの先祖ってところだろうな。
でもゲームシステムがおかしかった。何故かしらんが、
最初から打率や防御率が表示されていて
ヒット打つと打率が下がったり謎の現象がおきたんだよな。
非公認の方法で書き換えたからか?
158NAME OVER:02/01/16 03:21
>>152-154
何がやりたいんだ・・・これだから新成人は。
159雲湖珍珍:02/01/16 09:49
水晶の龍、懐かしいなー
音楽がすごく良かったし(とはいってもOPとEDしかないけど)、佐藤元の絵も個人的には良かった。
160NAME OVER:02/01/16 10:04
>>152-154
ディスクゲームの一覧ですか?。全然覚えてないのもありますな。
でも、俺結構やってるんだな。挫折したのも多いけど。
161NAME OVER:02/01/17 00:24
>>152-154
書き換え版のSDガンダム(マップコレクション)が無いな。
あとハッカー製のゲームもいくつか無い。
162NAME OVER:02/01/17 00:39
ろむあろにー!

と叫んでみるsage
163 :02/01/17 10:57
謎の村雨城って、えらい難しくないか?
弾除けがタイヘン。

164プイ:02/01/17 19:07
緑さめ城でよくしんだ。
奇奇怪怪おもろいぞ。風雲松林件のらーめんもいいぞ!
165NAME OVER:02/01/17 19:17
ファミマガ企画のディスクって、
ぷよぷよとクロックスと、あと何?
166ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/17 19:23
>>165
>>154に書いてるけど
香港 パニックスペース オール1 じゃんけんでぃすく城
167NAME OVER:02/01/17 19:36
age
168NAME OVER:02/01/17 20:29
>>164
奇々怪々か、マップで迷って挫折したよ。
ボスを全部発見できなかった覚えが...。
169NAME OVER:02/01/17 23:54
替えベルトって、
「ディスクカード係御中」
に替えベルトきぼーん、って出せばいいのかな?
170 :02/01/18 12:11
>>169
それでいいんじゃない?
171NAME OVER:02/01/18 13:40
ディスクシステムのアドベンチャーで一番面白いのはなんだろう?
172プイ:02/01/18 14:02
りさ。ねずみにチーズよ。
173NAME OVER:02/01/18 16:35
セーラー服美少女図鑑っていうハッカーらしきゲームを
プレイしたことある人いる?
174NAME OVER:02/01/18 16:44
ニューファミコン使用で、ファミコン探偵倶楽部やってる人いる?
175NAME OVER:02/01/18 16:46
>>174
以前ニューファミにディスクつなげて、
任天堂に書き換えしてもらってやっていました
176NAME OVER:02/01/18 16:57
>>175
あのさ、セーブする時に時々止まんなかった?
177NAME OVER:02/01/18 17:07
>>176
トラブルはありませんでした。
止まるって、もうリセットするしかなくなるってことだよね・・・
無かったよ。

1、2どっち?
178NAME OVER:02/01/18 17:11
>>177
1、いや確か両方だったか・・・
うん、やっぱロット絡みかな。レス有難う!!
179NAME OVER:02/01/19 06:41
>>170
サンクス
早速送ってみます。来週には復活できるかな・・

どれも過去にやったやつだけど、とりあえず復活したらやってみたいタイトルは、
リンクの冒険、スーマリ2、ファミ探1

今書き換えソフト一覧見てて気づいたんだけど、
ツインビーっていつの間にディスクタイトルに加わったんだ??
ボンバーマンとか、あとナムコのゲームも・・・

現在書き換え可能なタイトルからはずれちゃった名作って、何かあるかな?
180ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/19 08:24
>>179
ここでも見てください
ttp://www.grn.mmtr.or.jp/~tomi/db.ds.html
181NAME OVER:02/01/19 10:02
神宮寺三郎シリーズが書き換え終了だなんて、悲しすぎる。
182NAME OVER:02/01/19 14:40
>>181
本当だ・・・
でも神宮寺の場合、PSでほとんどそのままのやつが
プレイできるからまだ救いがあるな。
一番救いがないのは既に倒産してなくなってしまった会社のゲームだと思う。
183NAME OVER:02/01/19 22:49
ゴムベルト交換でついにオレのツインファミコンが復活したぜ!
ディスクソフトもまだまだ一発で起動だぜ!

すげーぜ任天堂!
すげーぜオレさま!
すげーぜドリームキャスト!!

これでPS2なんか目じゃないぜ!
事実、今のPS2の最高レベルソフトなんかより、
ファミコンのゲームがよっぽど面白いもんな。
世の中わかんないもんだぜ。ゲーム業界どこから道を踏み外したんだ?
184NAME OVER:02/01/19 23:33
>>183

おめでとー
185NAME OVER:02/01/19 23:53
> すげーぜ任天堂!
> すげーぜオレさま!

ここまではまぁいいとして

> すげーぜドリームキャスト!!

これは何だ?(w
186NAME OVER:02/01/20 15:53
ディスクシステムのゴムベルト交換って結構
ゲームバランスいいよね。
187ナンカコウテクレヤ:02/01/21 12:14
このCD買いたいヤツは"hell yeah!"で答えてくれ!

『ファミコン・ミュージックvol.2』(2月6日・2,600円)
初回特典・ディスクシステムのソフトケースを模した『NINTENDO CD BOX』付き

1.イントロ (新鬼ヶ島 - 前編 - )
2.第一章 (新鬼ヶ島 - 前編 - )
3.第二章 (新鬼ヶ島 - 前編 - )
4.第三章 (新鬼ヶ島 - 前編 - )
5.第四章 (新鬼ヶ島 - 前編 - )
6.スタッフロール (新鬼ヶ島 - 前編 -)
7.バレーボール
8.メトロイド
9.ゴルフ JAPANコース
10.パルテナの鏡
11.夢工場 ドキドキパニック (アレンジ・バージョン)
12.リンクの冒険
13.謎の村雨城
14.ゴルフ USコース
15.第五章 (新鬼ヶ島 - 後編 - )
16.第六章 (新鬼ヶ島 - 後編 - )
17.第七章 (新鬼ヶ島 - 後編 - )
18.第八章 (新鬼ヶ島 - 後編 - )
19.第九章 (新鬼ヶ島 - 後編 - )
20.スタッフロール (新鬼ヶ島 - 後編 - )
188オマチクダサイ :02/01/21 16:21
>>187
何で「新・鬼」ばかりなんだ?
「ファミ探」とか他にもあるだろ!?
189NAME OVER:02/01/21 18:31
>>188
発売順が関係してると思われ。で、好評だったら次のを企画
する気では? 当時遊遊記のサントラはあったが鬼ヶ島は
見た記憶がないから、あるいは鬼ヶ島サントラを兼ねているのかも。
190NAME OVER:02/01/21 19:04
>>187のは復刻版CD。
当時、カセットテープ持ってたYO。
新鬼ヶ島は全曲収録、他はメドレー。
191NAME OVER:02/01/21 20:53
>>187
hell yeah!

 これが復刻されると知った時は天にも昇る気持ちだった。
 子供の頃、夜によくこのレコードをかけながら寝ていたよ。今も
レコードもってる。2月6日が待ち遠しいよ…

 …ところでなんで hell yeah! なの?
192 :02/01/22 14:37
>>191
米国のプロレス団体WWFの"ストーンコールド"スティーブ・オースチンの決め台詞ですね。
早くGC、GBAでWWFゲーやりたい・・・。
それまでは『プロレス』で我慢。
193NAME OVER:02/01/22 15:02
>>187のCDってファミコン音源を録音したCDなの?
194NAME OVER:02/01/22 15:08
>>186
なに?
195224:02/01/22 17:00
レリクスのスタートして間がない、フィールドの暗い曲が
俺はとても大好きなんだが…。
196224:02/01/22 17:02
あとカリーンの剣の「あやしい」音色もおりゃすきだ。
197NAME OVER:02/01/22 18:59
>>193
11.夢工場 ドキドキパニック (アレンジ・バージョン)

↑以外はそうです。
198193:02/01/22 20:59
>>197
ありがとうです。買っちゃおうかな。
199NAME OVER:02/01/23 04:31
ディスクシステムの書き換えは毎月数百件あるらしい。(64ドリーム 99年10月号)
200http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/23 07:30
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
201ん? ◆n1VsI9iQ :02/01/23 09:45
最近ディスクシステム修理しようとして、小さいスイッチ壊して捨てちゃった。
もう少し早くここのスレを読んでればなー(今日が初プレイ)
まだベルトの修理やってたんだね任天堂、ゴメンよディスク・システム!
仕事上の知り合いがディスクシステム持ってて、やたら盛り上がった。
当時ベータデッキに撮ったザナック・クリアーの瞬間映像の話したら
やたら感動してた。しかも最近、復刻したらしい情報も!
これから買いに行きます、PSで当時にひたります!
んで   Age!!

202NAME OVER:02/01/23 09:57
やればやるほどディスクシステム
よく考えるとなかなか謎のフレーズである。
203NAME OVER:02/01/23 10:27
やればやるほどディスクシステムのゲームに染まっていくと言うことでは
204 :02/01/23 15:25
コンティニューがパスワードのゲームはもうやる気が起きない。
その点、ディスクシステムはイイよね。
205NAME OVER:02/01/23 15:44
「やればやるほど〜 ディスクシステム♪」
この節の由来は「リンクの冒険CM」の所ジョージで正解?
彼のこの種の仕事は大概善意なのか? 謎です。
206 :02/01/24 12:34
GC&GBAで続編が出て欲しいタイトル

「福原愛のスマッシュピンポンアドバンス」
「アイスホッケーGC」
207NAME OVER:02/01/24 12:48
福原愛のスマッシュピンポン

口から米が吹き出してもうたわい。
208  :02/01/24 17:31
>>206
アドバンス探偵倶楽部〜消えた後継者・NOA前社長・荒川さん〜
209NAME OVER:02/01/24 18:43
>>205
所ジョージがCMの最後で歌うやつってどれも同じ節に聞こえる
210205:02/01/24 19:52
>209
あれは彼のライフワークなんです。
211青ディオ:02/01/24 19:55
自分はど素人なのですが、実際のところディスクシステムの修理はどのくらいの
費用がかかるのですか?輸送料などの経費込みで
212NAME OVER:02/01/24 20:45
>>210
あれって彼が作曲してるわけではないと思うけど・・・

>>211
任天堂からの返品時の送料は任天堂が持ってくれます。
修理はゴムベルト交換かヘッド・パッドと症状に応じて交換部品が
異なるので一概には言えませんね。
213NAME OVER:02/01/24 20:59
夢おっぱいディスクシステム
214NAME OVER:02/01/24 21:43
知恵が遅れる〜ディスクシステム〜♪
ってネタが昔必本に載ってたな……
おおらかな時代だった(w
215 :02/01/25 14:31
リンダの冒険(学会ゲー)
216NAME OVER:02/01/25 19:00
・ファイナルコマンド赤い要塞の曲、最高!!
・愛戦士ニコルの曲、最高!!
・ファルシオンの曲、最高
・ジャイラスの中ボスの曲、最高!!
・アルマナの奇跡、3面と5面と最後のボスの曲、最高!!
・キン肉マン王位争奪編の2面と王子同士が戦う曲、最高〜!!
・SDガンダムガチャポン戦士(1)の曲全般、好き〜。
217NAME OVER:02/01/26 11:14
昨日ディスクやろうとしたらエラー02が出た。ちゃんと電源入ってるのに。
中身あけたらベルトきれてた。でもベルトきれててエラー02っておかしいよ。
誰か助けてよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!
218NAME OVER:02/01/26 11:32
age
219NAME OVER:02/01/26 11:57
>>217
アダプターの接点がさびてない?それかケーブルが断線したとか。
220  :02/01/28 11:12
221NAME OVER:02/01/28 22:04
ちょっと教えてください!
書き換えに必要な切手って、500円分でいいんですか?
ホームページ見ると、消費税分って書いてあるんで…。
525円分の切手が必要って事?
222ゲーム大好き☆名無しさん:02/01/28 22:10
>>221
送料消費税込み500円ですので
500円の切手で大丈夫です
223221:02/01/28 22:16
>>222さん
ありがとうございます。
そうですね、よく見たら税込みって書いてありましたね(^^ゞ
早速明日にでも送ります!
224 :02/01/29 15:06
ちなみに表に貼る切手は、送るディスクの重さによるからね。
オレはだいたい140円/枚。
225 :02/01/30 12:44
100円ショップの「ダイソー」のクッション封筒だと、140円。
もっと安くできるかね?
226 :02/01/31 03:17
やったー!手こずったけどベルト交換&タイミング調整無事完了!
この間ジャンク屋で買ったスーマリ2、裏面何もラベル貼ってなかったんだけど、
入れてみたらオールナイトニッポンスーパーマリオだった。
お目にかかれるとは思ってなかった。

切手先週の金曜か土曜に送ったのに水曜にはもう送られてきたよ。
227 :02/01/31 14:48
オレは火曜に出して、木曜には届いたことも。
228NAME OVER:02/02/01 00:22
>>226
正直、うらやましいな。
229 :02/02/01 12:07
中古のFCソフト買うくらいなら、ディスクの書き換えの方が安上がり。
230NAME OVER:02/02/03 04:50
ここでリュッターをやってた奴はいる?

当時すでに店頭でも邪魔者扱いされていた
ディスクライターで最後発くらいの書き換え
ソフトだったんだけど、僕ははまったよ。
どんなゲームかも思い出せないけど、
アクション系だったと思うよ。
231NAME OVER:02/02/03 04:55
ディスクシステムとツインファミコンって、
ディスクドライブ部分は同じ?
>>230
パズル型RPGかと思います
個人的には好きなゲームでした
233NAME OVER :02/02/03 08:04
エラー27がでた。青DISKで。
DISKの磁気面には触れたりしてないから、DATAが消えてしまっただけだと思う。
上から書きこんで直して欲しいのだけど、前と同じゲームでもお金掛かるのかな?
書き換えついでにザナックでも書きこもうかな。
234?:02/02/03 08:20
エラー22には萎えた・・・・
235NAME OVER:02/02/03 17:37
>>230
なんかギャルゲーっぽいよねあれ
236NAME OVER:02/02/03 18:21
>>233
無償で上書きできなかったっけ、確か。
>>235
面クリアーの絵の事かな?
238 :02/02/03 23:39
エラー27にお目にかかったことはないけど、
エラー22のディスクはたくさんある。
エラー22って書き換えても直らないのかな・・・
ザナックやろうとしたらエラー22でがっくし。

そういえば、
A面:ソロモンの鍵、B面:ソロモンの鍵
のディスクがあった。書き換えした記憶はあるが、なんでこうなったんだ・・・
239NAME OVER:02/02/03 23:45
リンクの冒険は名作だぜい。
240NAME OVER:02/02/04 09:51
>>239
後半は反則ぽいが。敵が強すぎじゃ〜!!
ARPGなのによけられない攻撃の嵐。
リンクも俺もボロボロ。
241  :02/02/04 13:04
オレは『ゼルダ』のレベル6でつまづいてる。
移動する青い魔術師、ムカツク!
242NAME OVER:02/02/04 13:37
>>231 
型番など詳細はわからんがほぼ同じ。
以下はツインファミコン(後期緑)のディスクドライブ部が故障した時の話ね。<ベルトの劣化やら
試しにディスクシステムのドライブをツインFCに接続してみたら使えたので、
故障ドライブをディスクシステム側ケースに収めて任天堂に修理に出し、無事解決した。
後に各ドライブを元のハードにすげ替えた。
243NAME OVER:02/02/04 14:15
>>242
どちらもMITSUMIの同じドライブだったみたいだからね。
しかし、そんな離れ業で修理する方法があったとは・・・。
244NAME OVER:02/02/04 15:01
俺は「エッガーランド」ばっかりやってたな。

そういえば、今メトロイドってすごい価値なんでしょ?
245231:02/02/04 15:35
>>242
レス有難う。
実は君と同じ事しようとしてたりして・・・
246242:02/02/04 20:32
>>245
ディスクシステムのあの銀箱を使い、保証書,挨拶文2枚を付けて発送したよ。
失礼を重ねたくないので気を使ったつもり。

サービスセンターは悪意はなくとも不審な客であることは承知してる。
歴史的に「また送ってきょおったで」(京都)というぐらいに慣れた扱いなのかな。
一般的には返品のケースで、基準の修理費用で生還させる会社って。ここは甘えとこう。
247 :02/02/05 14:54
こんなサービスのいい会社見たことないぞ!
248ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/05 15:13
ディスク書き換え機の画面をもう一度みたいなァ・・・
249NAME OVER:02/02/05 15:54
>>248
謎のキャラが自分そっくりの風船人形をふくらますヤツだね。
いまでも音楽が頭に焼き付いているよ。
250ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/05 15:58
>>249
マリオの画面で城までディスクを運んでいく画面が懐かしいです
もう2度と見れませんのですかねぇ?

>いまでも音楽が頭に焼き付いているよ。

私の書き換え場所は、かなり五月蝿い所だったので音楽が聞こえなかったです・・・
カナシイ(;−;
251NAME OVER:02/02/05 19:44
任天堂へ送られたディスクは、いまだにあの機械で書き換えしてたりして
>>251
うっなんかちょっと羨ましい・・・
エラー何番まであるんでしょう
254 :02/02/06 11:58
>>251
東京の営業所に直接行ったことがあるけど
なんか奥の部屋に「機械」があるみたいで、見れなかった。
255ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/06 13:03
>>253
エラー
ERR.01 ディスクカードがない
ERR.02 ディスクユニットの電源が足りない
ERR.03 ディスクカードのツメが折れている
ERR.04 メーカIDが違う
ERR.05 ゲーム名が違う
ERR.06 バージョン番号が違う
ERR.07 A,B SIDE ERR.07 サイド番号が違う
ERR.08 ディスク番号1が違う(新・鬼ヶ島などで使用)
ERR.09 ディスク番号2が違う
ERR.10 ディスク番号3が違う
ERR.20 許認画面のデータが異なる
ERR.21 ディスクヘッダブロックの一部(*NINTENDO-HVC*)が違う
ERR.22 ディスクヘッダブロック識別番号#$01が読み取れない
ERR.23 ファイル数保存用ブロック識別番号#$02が読み取れない
ERR.24 ファイルヘッダブロック識別番号#$03が読み取れない
ERR.25 ファイルデータブロック識別番号#$04が読み取れない
ERR.26 ディスクカードに正しくSAVEできない
ERR.27 ブロック終了マークが見つからない
ERR.28,ERR.29 ディスクユニットと同期が取れない
ERR.30 ディスクカードにSAVEできる残りの部分が無い。
ERR.31 ディスクカードのデータ数が実際と合わない。
ERR11〜19が無いのが謎

>>254
あぅ・・・やっぱり羨ましい・・・
256NAME OVER:02/02/06 15:07
>>255
おお〜こりゃ便利。感謝。
257NAME OVER:02/02/06 18:06
書き換えを頼むとシールももらえるんでしょうか?
それとも自作っすか?何かうちの地元にディスクを大量に扱ってる店があって
300から3000円ぐらいなんだけど、シールにこだわらないなら買い?
どんなにレアソフトでも300+500円でできるのなら・・
258ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/06 18:09
>>257
多分、送ってもらえるかと・・・
書き換えできないものもありますから
(中止や販売専用とか)
一応、店で見てみるのもいいです
シールを貰えるかもです・・・
260NAME OVER:02/02/06 18:36
純正シールは残っていれば、貼った状態で帰ってきます。
ただ人気ソフトは純正が無くなったことが多いと思います。
その場合には白黒で文字だけが印刷されたものであったり
任天堂の担当者が汎用のディスクラベルにタイトル名を入れ
送られてきます。
261NAME OVER:02/02/06 23:26
ディスクの書き換えの時、デパートの店員さんがシール張り替えてくれるのはいいけど
酷いところになると、適当にはがして一部のシールが残ったまま
その上に新しいシール貼るもんだから、凸凹で汚かった。
しかも曲がってはみ出してるしで最悪。
それ以来シールは自分で貼るようにした。
262ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/06 23:28
>>261
それよくありました
263NAME OVER:02/02/06 23:28
ディスク中期あたりから、購入したディスクの貼ってあるシールと
書き換え用のシールの質って微妙に違うんだよね。
264NAME OVER:02/02/06 23:29
>>250
ちょっと前に格安で買った人がいたらしいです
265NAME OVER:02/02/06 23:41
>>263
上にビニールコート(?)してない書換え用は
おれが書き換えたのではメトロイドが最初だったよ。

書き換えた時がパルテナが書換え始まってすぐなんで
結構早いうちから書換え用シールに移行してたのかも。

266NAME OVER:02/02/07 00:20
漏れ東京都下のあるおもちゃやで書き換えしてたけど、店員に勝手にシール張り替えられることなんてなかったよ。
あと任天堂東京営業所に書き換え頼んでも、シール張り替えられて戻ってくることなんかないよ。
>>264
買った人羨ましいなぁ・・・
268NAME OVER:02/02/07 01:05
 http://www.scitron.co.jp/label/new/2002/020620/scdc151.html
  話題沸騰の「ファミコン・ミュージック」に早くも第2弾が登場!!
  今回は「新鬼ヶ島」「メトロイド」「謎の村雨城」「リンクの冒険」を
  はじめとしたファミコン・ディスクシステムの名作ゲームにスポットを
  当てたアルバム。 PSG+FM音源が奏でるゲーム性とマッチした
  ノスタルジックなサウンドを君へ…。
269NAME OVER:02/02/07 01:19
>>268
今日、発売だったっけ。
明日買いに行こう。残ってるかな?
270NAME OVER:02/02/07 07:44
遊遊記のnsfを探してますが今だ見つかりません
これもCDで復刻してくれないかな
271 :02/02/07 13:53
「謎の村雨城」は取説&シールがもうないらしく
コピー&白紙のシールだったよ。
272NAME OVER:02/02/07 14:02
>>268
アマゾンで注文したのが今日届いたよ。
封印シール剥がしても開封済みって出なかった。
273NAME OVER:02/02/07 14:39
>>263 >>265
シールの質が変わったなんてぜんぜん知らなかった。
でも、自分がよく行ってたおもちゃ屋は、書き換え版でも
ツヤツヤビニールシールだったなぁ。(当時1992年)

ちなみにタイトルは夢工場、ファミ探2の前後編です。
274NAME OVER:02/02/07 16:02
>>273
漏れも書き換えばっかりしてたけどビニールシールじゃないシールなんて見たことない。
275NAME OVER:02/02/07 17:08
今でもディスクの新品って出てるの?
近所の店にゼルダとメトロイドの新品
いっぱい売ってたんだけど。
276NAME OVER:02/02/07 17:09
>>275
値段は?定価?
安かったら買い占めたら?
277275:02/02/07 17:26
>>276
値段は3000円弱位でした。
書き換えで充分かなと思ってたんですけど
買ってきた方が良さそうですね。
278276:02/02/07 17:29
いいな・・ゼルダとメトロイド・・・欲しいな新品
うらやますい
279NAME OVER:02/02/07 17:31
そういうところは荒らしてほしくないなあ
280275:02/02/07 17:44
>>279
買い占めはしませんよ。
やっぱり今時新品って珍しいですよね。
281NAME OVER:02/02/07 18:54
>>277
定価だと2600円だっけ?良質なゲームが安く買えて、いい時代だったな
282NAME OVER:02/02/07 22:48
>>273-274
私はゼルダや、村雨城、スーパーマリオ2の製品版を買いましたので
当時、書き換え用と比べてみましたが明らかに違いました。<シール
283NAME OVER:02/02/07 23:31
>>275
もしかしてT偵団のこと?
284265:02/02/07 23:50
>>282
手持ちの未使用書換えシールや製品版を調べてみてわかったのだが
基本的に製品版のシールはプラ製。
書換え用は紙製。(ビニールコート有りORなし)
違いは下のディスクが透けて見えるかどうかでわかる。
ビニールコートがないのはゼルダ〜メトロイドくらいの
本当に短い期間の物だけ。理由は不明。
他にも細かい違いがあるかもしれんが、わからん。
285NAME OVER:02/02/08 01:09
コナミの初期のディスクソフト(ドラキュラ、エスパードリームなど)は、
ラベル面がビニール、のり面が紙だったので、
シールをはがしたあとの、ディスクに貼り付いた紙を取るのが面倒くさかった。
286NAME OVER:02/02/08 16:20
>>285
よく覚えてんな(笑
287 :02/02/09 00:16
>>241
遅レス
赤と青が混在してる部屋で赤倒して一旦部屋を出て入りなおすと
青が一匹赤に変わるよ。
まぁ、微々たるもんか・・・
288NAME OVER:02/02/09 00:44
ディスククリーナーが押入れから出てきたage。
289NAME OVER:02/02/09 19:42
ヤフオクを覗いてみると、任天堂のライセンス外のディスクがちらほらと・・・
「LIP STICKシリーズ」といえば、
昔、少年ジャンプの裏表紙から2ページ目の通販広告によく載っていたね。
290NAME OVER:02/02/12 14:30
今ディスクシステムを自力で直してるんですが
ギア部分のネジの締め具合によってERR.21,22,27,28が出るんですけど
これはヘッドがダメなんでしょうか?>>255を見る限り
そんな気がするんですが・・・。
ゴムはそのへんにあった輪ゴムで代用してるんですけどそれがだめなんでしょうか?
291 :02/02/12 14:39
スレとはあまり関係ないかもしれないが、ファミコンミュージックVOL.2を買いました。
ディスクケースに似せた箱もついてて少し得した気分。
やっぱりパルテナの鏡はいい曲だな。
292NAME OVER:02/02/12 14:39
>>290
そのへんにあった輪ゴムが原因でしょう。
293NAME OVER:02/02/12 15:01
>>290
輪ゴムじゃ大きさと弾力によって回転ムラが起こるのでやめといたほうがいいよ。
任天堂に純正のゴム取り寄せると言う手があるのでやってみて。
294NAME OVER:02/02/12 15:05
そいや、昔調子悪くなって分解してみたら、パッドがボロっと取れたので、
カセットテープのまん中の窓にあるやつを外してディスクのパッド部へ
移植して動作させたら、ちゃんと読めるようになったよ。
ビデオヘッドクリーナーを綿棒に染み込ませてヘッドをクリーニングして
から読み込ませたら無事に動いた。
295NAME OVER:02/02/12 16:08
>>294
自力&即席で直しちまうとは凄いねえ。
しかし逆に言えば任天堂製品がおもちゃの延長である
ことを象徴してるとも言えるなあ。
壊れたおもちゃって結構無理矢理修復した記憶があるから。
296290:02/02/12 20:33
>>292,>>293
やっぱり輪ゴムが原因ですか・・・。
なんとか任天堂に頼らないで直そうと思ったんですけど
おとなしく純正のゴムを頼むことにします。
ありがとうございました。
297 :02/02/13 11:48
キン肉マンって面白いかね?
マッスルタッグマッチみたいなモノかね?
298ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/13 12:45
>>297
横スクロールアクションです
299NAME OVER:02/02/13 12:49
>キン肉マン
ローディングがかなり鬱陶しかったような。。
300NAME OVER:02/02/13 21:06
中野のまんだらけでマリオゴルフのゴールドディスクが売ってたYO!
ちゃんとディス君のハードケースに入ってて・・・感動した!
欲しかったけど25000円って・・・メチャメチャタケー
301ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/13 21:08
>>300
スゴッ・・・欲しい・・・
302NAME OVER:02/02/13 23:16
>>297
ウル技でキング・ザ・100tにもなれるよw
303助けてくれっ!:02/02/14 17:11
ディスクシステム修理して、セクションZやってるんですけど、45〜50面
を行ったり来たりしてるんだけど、どうすれば良いんでしょう?
それとキン肉マンのサタンクロスに勝てる気がしません。ボコボコにやられます。
どなたかお助け下さい。お願いします。

あと、レリクス暗黒要塞、クリアした方います?
全然先に進まない・・・・・。
304NAME OVER:02/02/14 17:46
>>303
サタンクロスとかマンモスマンはウォーズマンで
倒した記憶があるなあ〜。
しゃがんで待ってて相手がジャンプしたらスクリュードライバー
の繰り返し。
それよりも、ネプチューンの必殺技コマンドが判らず使えなかった。

305NAME OVER:02/02/15 03:10
19とフェアリーテイルは誰か語った?
306助けてくれっ!:02/02/16 04:05
>>304
レスありがとう。なるほど、スクリュードライバーね。
ウォーズマンが重要になってくるな。
テリーマンは迷路要員、ロビンを次鋒、ウォーズマン中堅かな。
ラーメンマン好きなんでいつも副将。
ネプチューンマンはクオーラルボンバーがあるらしいんだけど、ちょっと
自分も解りません。
307 :02/02/18 12:43
「トキメキハイスクール」やってる人いるかい?
308NAME OVER:02/02/18 20:54
>>307
当時、親に隠れてミポリンに電話しました
309NAME OVER:02/02/19 02:32
>>307
んなもん、このスレには吐いて捨てるほどおるわ。
ちなみに折れも。
310 :02/02/20 00:05
ファミ探とリンク書き換えた。
ラベルは全部ちゃんと付いてた。
311 :02/02/20 00:23
他に欲しがる人がいるって分かってて
買占めをする奴はサイアク
312 :02/02/20 13:54
みんなディスクカードどこで入手してる?
313NAME OVER:02/02/20 14:38
>303
亀レスだけどレリクス、クリアしたよ
10年くらい前だけど
ガードを使いまくるのがコツだったかなぁ
移動は全部後ろ歩きでやってた覚えがある
あと一応攻略サイト
ttp://www.geocities.com/relicsfaq/
314NAME OVER:02/02/20 15:29
ディスクカードはここで手に入れたYO
ヤフオクぐらいしかないかな やっぱり
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/onoderashigeaki?
315NAME OVER:02/02/20 19:33
sage
316NAME OVER:02/02/20 22:09
ハードオフ。
317NAME OVER:02/02/20 22:42
家にあるリンクの冒険ディスクの色が黄色じゃなくて
黒なんだけど、黒のディスクなんてあったの?
318NAME OVER:02/02/20 22:59
>>317
あった。簡単に言えば海賊版みたいなもんだな。
ファミマガでブラックディスクって言う悪役キャラも
作られた。
319NAME OVER:02/02/20 23:00
うちの赤い箱は電圧が足りなくて押入れに封印してありますが
修復可能でしょうか?
エラー番号は30以上だったと思いますが・・・
320NAME OVER:02/02/20 23:01
>>319
アダプターは健全? 電池切れってことは?
詳しい方フォローお願い。
321303:02/02/21 00:30
キン肉マン、クリアできたよ。サタンクロス倒したら後は楽だった。
ウォーズマン強過ぎですね。慣れたら、一人で大阪城クリアできたよ。
>313
レスありがとう。レリクス、クリアしてるなんて凄い。
攻略サイト、早速覗かせてもらいました。
参考に頑張ります。
322317:02/02/21 02:38
>>318
海賊版か、まあ家にはあってもおかしくないな。
俺の親やその友達は当時、コピーとか本体を改造とかもしてたし。
カセットなんかほとんどが・・・(以下略
323NAME OVER:02/02/21 11:09
>>322
俺なんか近所の店がディスクライターじゃなくて
海賊版の書き換えソフトで書き換えてたから
新作発売後、書き換え開始前に書き換えてた。
当時は違法性とか海賊版とか全然気にしなかったから
ありがたかったから利用してた。
が、ある日その店は摘発喰らった。店の人と喧嘩した俺の
友人が通報したらしい。ホントかどうかは知らないが。
だがその後、店はディスクライター導入して書き換えを再開。
新作が書き換えられなくなって、不便になったと思ったものよ。
324 :02/02/21 11:16
>>314
1円で売ってるの!?それで決まる事もある?
325 :02/02/21 14:45
>>316
ハードオフのジャンクコーナーでたまに見かけるけど
ディスクエラーとかない?
326NAME OVER:02/02/21 17:08
激ムズゲーム ダーティペアはどうよ。
主人公弱すぎ
327NAME OVER:02/02/21 17:20
>>325
たまにある。今まで15枚位買った事あるけど、そのうち2枚がエラーだった。
328NAME OVER:02/02/21 18:41
>>317
なんかすごいページあったよ
ttp://osaka.cool.ne.jp/k1/diskcard.html
329 :02/02/22 13:04
秋葉の駅近くで売ってるジャンクのディスクは全部エラーだった。
一応、書き換えできたけどね。
330NAME OVER:02/02/22 13:49
黒ディスクは他機種用のクイックディスクを改造したやつだよね。
MZ1500とかのパソコン用に純正品と同じ尺になるようなものが取り付いてる。
331NAME OVER:02/02/22 14:41
水晶の龍は佐藤元がすきだったから買った。
主人公ヒュ−イ
彼女シンシア
だったとおもうが緑髪の女の名前が思い出せない・・・。
332NAME OVER:02/02/22 15:27
最強のスポーツゲーム、アイスホッケーを語るスレはここですか?
333NAME OVER:02/02/22 18:25
>>331
ユージンではなかったか?
334317:02/02/23 04:52
>>322
俺、ディスクライターって全然見たことない、
ディスクシステム発売当時、まだ2歳だったから。
ライターにも海賊版があるなんて知らなかったよ。

>>328
すごいサイトですね。
家の黒ディスクもよく見たら、ディスクの両サイドに
削ったあとがありました。よくある海賊版なのか。
335大ゴミ:02/02/23 06:24
引っ越しの準備したら、ディスクシステム本体が出てきました。
売れるんですか?これ。売るならオークションでしょうか・・・。
「だいたいこんなもんだろ〜」ていう値段があれば誰か教えてくれませんか?
ちなみに、箱も説明書もありました。動作確認は・・できない。
336NAME OVER:02/02/23 07:58
ヤフオクでディスクシステムで検索してみなっしょい。
そしたら相場がわかるよん。

でもあんまり高くないみたいね...。
337NAME OVER:02/02/23 10:35
ジャンク扱いなら 1000円〜1500円くらいと思われ 箱説あっても壊れてる確率が高い
ゴムベルト買って自分で直して売ると2500円ぐらいにはなると思う
338NAME OVER:02/02/23 13:35
「奴の名はゴールド」とかいう小説のゲームあったよね?
339ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/23 13:38
>>338
Mr.GOLD 遠山の金さんの事?
340NAME OVER:02/02/23 13:39
>>339
そうそう!ありがとー、すっきりした。
因みにあれめちゃくちゃヘボかったの覚えてるんだけど、
小説も出したのもゲーム出したのも角川?
341ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/23 13:40
>>340
出したのは東映です
342ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/23 13:41
あ、ゲームがです
343NAME OVER:02/02/23 13:41
>>341
あ、そうでしたか・・そういえば、当時は東映もゲーム出してたんですよね・・
344ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/23 13:46
>>343
赤影や長靴をはいた猫と・・・北斗の拳も東映だっはず・・・
345NAME OVER:02/02/23 14:34
兄貴がMrゴールド書き換えたことがあったけど、
説明書がもらえなかったため、何をするのかさっぱりわからず、
すぐ他のゲームに換えた。
これって探偵モノだっけ?
346ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/23 14:37
>>345
少なくともADVです
内容忘れちゃった・・・
347NAME OVER:02/02/23 15:51
> Mrごーるど
>>9-11
348大ゴミ:02/02/23 23:13
335です。
値段そんなもんですか、「欲しい人はすでに持ってる」てとこですね。
どうにかして処分します。
349NAME OVER:02/02/24 01:43
エスパードリームだっけ。あれディスクシステムだったよね。
内容はあまりよく覚えていないが、かなり心に残ってる。
音楽とか雰囲気がとてもよかった・・・。
350NAME OVER:02/02/24 20:50
一度でいいから、あの、青いディスクを見てみたいです・・・。
今となっては幻の・・・。
351NAME OVER :02/02/24 23:38
>>350
それほどでもないんじゃ?
青なら運が良ければ500円で買える。
GOLDも1万くらい?
352 :02/02/25 11:59
青も黄も500円。それがハードオフのジャンク。
353NAME OVER:02/02/25 15:36
1万もするGOLDとはいったい?
>>353
ゴルフJAPANコースの入賞者の賞品がゴールドディスクでした
詳しくはこちらへ
ttp://www.people.or.jp/~kodama/disk/golddisk.htm
355NAME OVER:02/02/25 18:57
>>354
うわさには聞いてたけど、こういうやつだったのか。
オレはF1グランプリで入賞したことあるんだけど、その時もらったのは、
ディスク君のケースにスーパーマリオのゲームウォッチが入ってるやつだった。
少しは価値あるかな?
356:NAME OVER:02/02/25 19:59
「消えたプリンセス」好きだったんだよな〜。
あんな雰囲気のゲーム、今ありませんかね?
357NAME OVER:02/02/25 22:25
>353
ディスクライター管理用の緑色のカードを見たことがある。

>355
非常に価値はあります。だって非売品。
海外版は普通のゲームウォッチの形だから。
358NAME OVER:02/02/25 22:47
青ディスクなら、半年くらい前まで
新宿さくらやで売っていたのに・・・。
500円で。
おもわず、中山美穂のときめきハイスクールを買ってしまった。
でも、クリアできん。
電話かけても通じねエー
359NAME OVER:02/02/25 23:11
>>355
ヤフオクで売れば2万以上になる。
360NAME OVER:02/02/25 23:16
Mr.GOLDに仮面ライダーBLACK・・・。
クリアしたけど、あきらかに馬鹿ゲーだね。
トキメキハイスクール、中山美穂登校拒否し過ぎ。
361 :02/02/26 12:51
ゴルフJAPANコースって「マリオオープンゴルフ」のJAPANコースより
難易度は下かね?
362ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/26 12:55
>>361
JAPANコースとUSコースを
1つにまとめてカセットにしたのが
マリオオープンゴルフじゃなかった?
だから一緒じゃないかなぁ?
363NAME OVER:02/02/26 13:17
ディスク本体修理に出した人いる?
何週間くらいで帰ってきました?
364 :02/02/26 13:40
>>362
エッ、そうなの?全く知らんかった。
365NAME OVER:02/02/26 13:43
>363
最近 修理してもらいました。
山口県から岡山営業所へ宅急便で送り、8日後に戻ってきました。
伝票によると、修理内容は
ベルト交換及び回転調整。RAMアダプターのピン洗浄。
修理代金は税込みで1785円。(部品代200円+技術料1500円+消費税85円)
返送は宅急便で、代金着払いでした。
366 :02/02/26 13:45
>>363
ベルト交換で神田の営業所に持ち込み(火曜)
自宅に到着(土曜)
367NAME OVER:02/02/26 20:09
>>355
 それ、秋葉原で5〜6万円で売ってた気がするんだけど…自分の
勘違い…?
368NAME OVER:02/02/26 21:34
みんな何枚くらいディスク持ってんのかなあ。
枚数と何のゲームか知りたい。
369NAME OVER:02/02/26 22:21
昔、せんぱいにもらったなあ。
20枚くらい。
なんか、海賊版っぽいドラキュラ2がはいってた。
370NAME OVER:02/02/26 22:41
俺は10枚くらいかな。
手放せないのは、A面バレーボールB面アイスホッケーのやつ。
>>369
海賊版ぽいってどんなの?
371NAME OVER:02/02/26 22:49
アイスホッケーは乱闘が面白かった。
チビデブデカノーマルの4人のヤツっしょ?
372NAME OVER:02/02/26 23:01
>>371
いや、ノッポ・デブ・ノーマルの3人だ。
373NAME OVER:02/02/27 00:37
フリーマーケットで1枚100〜200円で10枚くらい買ったなあ。
もえろツインビーやスマッシュピンポンがダブってる。
374PSユーザー:02/02/27 01:06
>>365
安っ!たったそれだけでまた遊べるようになるとは。
375363:02/02/27 01:53
2週間以上前に修理に出したのに何の
音沙汰もないです・・・
明日電話してみます
376NAME OVER:02/02/27 02:05
うちにあるやつ。

コナミ
・エキサイティングサッカー(取説付き。箱入り)
・謎の壁
・悪魔城ドラキュラ
・ドラキュラII
・ファルシオン
・愛戦士ニコル
・ジャイラス

その他
・ゴルフJAPANコース
・ウルトラマン倶楽部〜地球奪還作戦
・囲碁〜九路盤対局

なんか消防の頃に親が買ってきたもの
・スーパーボーイアラン
・地底大陸オルドーラ

「ウルトラマン倶楽部」より後ろと「愛戦士ニコル」だけは昔からある。
あとは最近入手したもの。
なお、「エキサイティングサッカー」以外は全部ディスクのみ。
合計12枚。
377NAME OVER:02/02/27 02:20
ゴムベルト不良なら1785円で直るのか。
もっとお金かかると思って故障してから4年も
修理に出せないでいた自分が馬鹿みたいだyo……。
378 :02/02/27 11:15
>>377
修理完了後の送料はタダだから、直した方がいいよ。
379NAME OVER:02/02/27 13:10
ソフト一覧ってないの?
380NAME OVER:02/02/27 13:10
先日のひろゆきへの佐々木という人物の脅迫事件を扱った赤羽警察署は
ひろゆきが被害者であるにも関わらず、ひろゆきに対し、随分と横柄な
態度をしたらしい。
よって2ちゃんねらーの力で赤羽警察に制裁を加えなくてはならない。
赤羽警察の不祥事等情報求む!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1014406027/
381ゲーム大好き☆名無しさん:02/02/27 13:38
>>379
>>151-154に書いてます
書き換えできるかどうかは
>>1の任天堂ページでチェックする事
382363:02/02/27 19:11
任天堂に訊いてみると「昨日送りました」とのことで、
その後すぐに届きました。
ベルト代+技術料1785円代引きにて支払いました。
送料はタダでした。

383 :02/03/01 13:25
コナミの「エキサイティングビリヤード」って今でも面白いかね?
384NAME OVER:02/03/01 14:10
>>383
2,3人でやるとおもろいけどプレイ時間が長期化する。
ローディングも多い。
これはなぜか書換えなかったゲーム。“今”でも曲は良いね。
385母 ◆ec3xHAHA :02/03/01 14:17
スーマリ2のB面はバレーボール。コレ最強
386NAME OVER:02/03/01 15:09
>>384
エンディング曲をCDで聴いた程度だけど、激しくいいね。
エキサイティングサッカーのED曲も(・∀・)イイ!
387 :02/03/01 15:12
>>384
どちらかというと、渋い感じかね?
ジャズ調の?
388384:02/03/01 15:40
>>386
コナミは総じていいよね。

>387
よく知ってんなら聞いてくんなよ(w
ムーディーでアダルトなJAZZだね。わかって言ってないけど。

あと、エキビリにはトムとポールも出演。
389NAME OVER:02/03/02 02:18
確か銀河伝承ってタイトルのシューティング&アクションゲー知ってる奴いる?
390NAME OVER:02/03/02 02:39
ツインファミコンなんですけど

シャープは直してくれますかね?
391NAME OVER:02/03/02 03:27
>>390
前にシャープにメールで問い合わせたところ、「できる」旨の内容と、
最寄の営業所の地図が返信されてきました。
結局僕は修理に出してないので値段等は分かりませんが、
好印象のメールでした。
392NAME OVER:02/03/02 03:50
マジデ?
ツインファミコンはどこも修理してくれないと思ってたが
393391:02/03/02 03:55
>>392
ホントなんですよ。
一度問い合わせてみたらどうですか?
394NAME OVER:02/03/02 04:04
えーと、ディスクの修理を任天堂に頼みたいんですけど、
どんな手順で行けばいいんですか?

まず電話して「送りますので修理して」みたいなこと頼むのかな?
それとも、本体ごといきなり送りつけていいのかな?
あと、ただのベルト切れでもRAMアダプタも一緒に送った方がいいの?

教えて!ディス君!
395NAME OVER:02/03/02 04:19
コンパイルのザナックが良かった…片面だしね。
396NAME OVER:02/03/02 04:35
>>394
俺いきなり送りつけたよ。
住所電話番号と症状を書いた便箋同封してね。
電話してみたけど、たまたまちょっとつながりにくかったし、
どうせ電話しても同じことだと思ったので。
>>365参照
397 :02/03/02 04:47
>356
歌が富田靖子のやつな。
「♪singsongsingsong消えたプリンセ〜ス」
398NAME OVER:02/03/02 05:12
>>389
歌が荻野目洋子のやつね。
…どこいったんだろカセット。
399NAME OVER:02/03/02 07:14
>389
懐かしいなー。最初の星から出られなかったyo。
ちゃーらりらー、ちゃらりらりらりーらりらー…
400NAME OVER:02/03/02 10:32
>>394
オレもいきなり送りつけた。
任天堂のサイトにも、そうしてくれって書いてあるしね。

>>391
オレの場合、シャープに持ち込んだんだが、しばらくして
「修理不可です」として戻ってきてしまったよ。
何か、ベルトの弛みだけでなく、別の個所も異常があり、その部品がもうないとのことだった。
従って、ベルトの磨耗のみならば、シャープでもOKなヨカーンアリ。
401NAME OVER:02/03/02 10:35
>>356

>>389の銀河伝承と、聖剣サイコカリバーが同系の物。
402NAME OVER:02/03/03 00:19
質問したいのですが、
夢工場ドキドキパニックの
セーブデータを消す方法がわからないので
知っているかた、誰か教えてください。

ドキドキパニックだけじゃなくて
自動的にセーブされて、デリートできないゲームって
ディスクシステムには結構あるとおもうんですけど、
そういうゲームのセーブデータのデリートの仕方って
共通した消し方とかあるのですかね?

よろしくおねがいします。
403NAME OVER:02/03/03 01:40
>>402
ちょっと危険?かもしれない方法だけど、
セーブってほとんどの場合最低2回以上ディスクアクセスするでしょ。
で、一回目が終わって一旦作動中ランプが消えたらそこで、リセットを押す。
そうすると消えるよ。
変なエラーを起こすようになっても私は知りません。自己責任でどうぞ。
今エミュで試したけど、タイムツイストは消えたけど、ドキドキパニックは消えませんでした。
どうしても消したいのなら、トンカチエディターを使えば消えると思います。
404ダウボーイ:02/03/03 03:22
近所のゲーム屋で中古ディスクシステム本体(箱、説明書有り)が\15,000で売りに出されてたんだが、正直レートが分からん
\4,000位で入手できないもんかのぅ
405394:02/03/03 04:18
質問に答えてくださった方ありがとう。

もう一ついいですか?
ディスクの修理で任天堂に送るとき、皆さんどんな送り方をしましたか?
純正の箱がないのですが、本体をクッションシートなどでぐるぐる保護して、
適当なダンボールにつめて送る感じなですか?
406394:02/03/03 04:29
も一つ、スンマセン。
複数台送っていいのかな?
2台所持してるんで、一緒に送ったらどうなんでしょう?

一気に何台も修理に出した方おられますか・・・?
407ゲーム大好き☆名無しさん:02/03/03 06:54
>>404
入手方法はいろいろありますが
とりあえず15000円はぼったくり以外の何物でもないと言っておきましょう
オークションを覗くと吉かと思います
408NAME OVER:02/03/03 07:00
>>404
もし、あまり品揃えのいい店で利用価値が低そうなら
「これデッドストックですよね?」と聞いてみよう。
409NAME OVER:02/03/03 09:44
403さん 質問に答えていただきまして
本当にありがとうございます。
3回ローディングしますが、2回目終わったところで
リセットかけるとまっさら(喜)こういう方法がありましたか!感謝です。
しかしこういう消し方しかないというゲームもなんですねぇ(汗)
マリオ2とかF1レースなんかもこれで消えるのかな(笑)

ところで今となっては別にいいのですが
トンカチエディターってなんですか?きになる…

394さん
わたし昔ディスクシステムの修理出したことありますよ。
結局ベルトの磨耗だったんですけど。
そのときはファミコンやディスクって今みたいに
再注目されてなくて、まだ修理なんてやってるんだろうか??
っていうような時期だったので、とりあえず任天堂宇治工場へ
電話してみました。それで修理OKだったので
ドライブ、RAMアダプター、ディスク30枚くらいを
つめこんで送ったのです。

返って来たときの伝票をみると、
RAMアダプターつきの修理だと2500円とかいてありました。
ということはRAMアダプターがないともう少し安くなるのではないか
と思われます。RAMアダプターが正常かどうか自信がなければ
一緒に送ってみてはいかがでしょうか。それほどぼったくられる
わけではないし。
でもRAMアダプターなしで修理代金がいくらなのかはちょっと知りたい(笑)

ちなみにわたしの場合もベルトの磨耗でした。
都会にでてから知りましたが、ベルトって200円くらいでうってますよね(汗)


410NAME OVER:02/03/03 09:50
RAMアダプターなしの本体のみ修理で
1700円+消費税だったよ俺は。
ベルト交換のみの場合ね。

RAMアダプターってあんまりこわれるもんでも
ないと思うけど…

>>404
ディスク本体は裸、ACアダプタ無しで4000円前後が相場でしょう。
411NAME OVER:02/03/03 21:10
あの 
ツインファミコンを修理にだしたい場合は
どうしたらいいのでしょうか???
修理といっても壊れているのは、
ディスクの部分でカセットは動きます。

あと修理代金はいかほどなのでしょう?
しっておられるかた教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
412NAME OVER:02/03/03 21:13
390あたりに情報かいてあるよ
413NAME OVER:02/03/04 00:20
ディスクライターのデモのmp3とかmpgを持ってる人はいませんか?
414NAME OVER:02/03/04 01:22
>>411

俺が3年程前にシャープに直接持ち込んで修理依頼したんだが、
2週間ほどでなおって帰ってきた。
自分でばらした時、ベルトが切れているのでここだけの修理だったが、
5000円くらい取られたよ。
ディスクシステムのみだと何でこんなに安いんだろう??
415NAME OVER:02/03/04 01:24
そりゃ任天堂とシャープの違いでしょ
>>413
あったら私も欲しい・・・
417 :02/03/04 11:16
ディスクカードはジャンクのヤツを入手してるのだが(当然エラーも多い)
なぜかキャラがバグってるケースが多いんだよね(背景、ゲーム進行には影響なし)。
本体は昨年暮れに任天堂で修理してもらっらんだけど
原因が分からん。
418NAME OVER:02/03/04 12:47
ディスクライターデカ過ぎ・・・。
ソフトごとの外付けROM?を収納する為にスペース取りすぎ。
インストール式にすれば済むのに。
419NAME OVER:02/03/04 12:53
>>418
いまさら・・・
420NAME OVER:02/03/04 13:04
>>418
夢いっぱい ギスクシステム
421NAME OVER:02/03/04 20:41
今、家にあるのが、
悪魔城ドラキュラ
ドラキュラU
ウパ
バレーボール/アイスホッケー
プロレス/ザナック
リンクの冒険
オセロ/アイスクライマー

なんですが、あと4枚あって
書き換えようと思うんだけど、オススメありますか?
1枚はきねこ2にする予定。
>>421
とりあえず
自分の好きなジャンルを言って貰えないと(^^;
423421:02/03/04 20:49
>422
おお!ごもっともです。
友達とワイワイ遊べるスポーツ系か、
アクションがいいですね。
424NAME OVER:02/03/04 20:50
>>413、416
コピー曲だけど結構似てるからこいつをMP3にしてアップしようかな?
音色から効果音までほぼそっくり。
2時間後くらいには上げときます
425ゲーム大好き☆名無しさん:02/03/04 21:01
>>423
うーんスポーツだったら
バレーボールやアイスホッケーがもうあるから
ゴルフかテニスかなぁ?
(どっちもカセット版があるのはあれだけど)
VSエキサイトバイクもいいかもしれません
アクションだったら
奇々怪界とか帰ってきたマリオブラザーズとか夢工場どきどきパニックとかが私は好きです
参考になるかどうかわかりませんがどうでしょうか?
>>424
おおっ期待してます
お願いします
426NAME OVER:02/03/04 23:50
おい、>424はどこいった??
427413:02/03/05 00:37
>>424
待ってますので、お願いします。
428424:02/03/05 01:13
もう寝ました。
429NAME OVER:02/03/05 02:20
やっぱりスクウェアのとびだせ大作戦でしょ!
こういう意味不明ソフト乱発してスクウェアはつぶれかけたんですけど(笑)
この時代のスクウェアのソフトはおもしろいですよ。
おもしろいソフト=売れる ってわけじゃないですからね。

ちなみに奥スクロールアクションです。

あとはコナミのグリーンベレーとか。
設定はあきらかでないが、冷戦が舞台で
西側諸国の軍人が、ソ連とおもわれる国が開発した
ミサイルを破壊しにいくというアクションゲームです。
ステージクリアごとに西側諸国の国歌(第一ステージならフランス国歌)が
流れたりして問題になったらしく、
途中から書き換えリストからは消滅しました(泣)

わたしも16枚くらいデータ消えディスクありますが、
なにに書き換えたらいいのかわからずこまってます。
奇々怪界はやっぱりおすすめですか?
430NAME OVER:02/03/05 02:53
>「データ消えディスク」
自然劣化でデータが消えたってことですか?
431NAME OVER:02/03/05 02:54
ナイトムーブおすすめage
432NAME OVER :02/03/05 03:12
>奇々怪界はやっぱりおすすめですか?
やっぱりオススメできません。ホントに。
433NAME OVER :02/03/05 03:50
アイスクライマーなんて如何ですか?
カセット版とは多少変更点があるので
その違いを楽しむのが良いかもしれませんね
対戦が熱いのは言うまでも無いですが
>>433
>>421にありますよ(^^;
435NAME OVER:02/03/05 04:49
今日(正確には昨日だが)秋葉原で念願のディスクシステムを発見したYO!
箱説なしで4800円だった。ディスクも4枚買った。
とりあえずゼルダの伝説とリンクの冒険とパルテナの鏡、あとマリオ2とアイスクライマーに書き換えようと思ってます。

あ〜ワクワクする。ディスクシステムのゲームなんて8年前に田舎でやったきりだからなぁ。
436NAME OVER :02/03/05 07:54
>>435
よかったね。でもちと高いかな?でもまあ一応許容範囲かな。
自分も10年位ぶりに起動画面見たときの感動は結構あったっけ。
当時はdiskのエミュも無かったしね。
437NAME OVER:02/03/05 08:39
「ディスクライター」曲聴いてみたいな。
店内BGM用に音量デカめな店も多かったのにサッパリ憶えてない。
「マリオペイント」のセーブ曲のような感じ?
438NAME OVER:02/03/05 08:40
アーケードの、任天堂VSシリーズって全部あるっけ?

アイスクライマー、エキサイトバイクがあるのは知ってるけど
439ゲーム大好き☆名無しさん:02/03/05 09:22
>>438
ディスクシステムはその2つしかないはず・・・
440NAME OVER :02/03/05 09:39
>>438
クルクルランドもあるんじゃ?でも書き換え終了みたい。
自分も気づいたときは遅かった。
あっクルクルランド忘れてた・・・
442 :02/03/05 10:33
>>425
今考えると、「ゴルフ」ってクラブ選択で悩むよね。
「ピンまで何ヤード(メートルだっけ?)」という表示がないし・・・。
青ディスクのゴルフは、残り表示あったっけ?
>>442
残り表示は無いです・・・
444NAME OVER:02/03/05 10:57
>435

最近同僚と天使が主人公で何とかの鏡ていうゲームあったよねって言う話してたのですが、そうそう「パルテナ
の鏡」でした。ゲームの内容も音楽も凄い好きだったんですがうちの押し入れ探してたら、ディスクシステム本体
とメトロイドとリンクの冒険しかありませんでした。

書き換えって昔おもちゃやさんで弟がやってたような気がするんですが今書き換えって可能なんでしょうか?私も「パルテナ
の鏡」やりたい。
445ゲーム大好き☆名無しさん:02/03/05 11:01
>>444
>>1の任天堂ページによると
パルテナの鏡は、今でも書き換えは可能ですよ
446 :02/03/05 11:36
横浜のヨドバシカメラの前に中古の店があるんだけど
「アイスクライマー」のカセットが確か8,980円。
もうフザけるな、と。
ディスクなら500円で買えるのにね。
447444:02/03/05 12:31
445さん
ありがとうございます!今でも書き換えできるんですね。それも送料込みで500円で!
早速送ってみます。
ファミコンソフトもバードウイークとか新人類とかしょぼいのばかりしかのこってなくて
中古ショップに売ってしまったんでしょうねえ。

しかしリンクメかメトロイドどっちか潰さなくては・・・。
本体動くといいなあ。もう10年以上動かしてないから。
448NAME OVER:02/03/05 13:13
>>444
DS本体のベルトが逝ってないことを祈る(w
449 :02/03/05 14:01
>>446
あそこの店か。値段は6,980円じゃなかった?
ずっと陳列してるから、誰も買わないんだろうね。
ディスクあるなら、書き換えた方が安上がりだ。
450444:02/03/05 15:00
今ディスクシステム引っ張り出して電源入れたらバッテリーエラー002と出ました。(ディスクの黄色いボタン
押すとドラキュラ2のディスクが出てきてちょっと嬉しい)

255さんによると「ディスクユニットの電源が足りない」とのことですが、これってどうかすれば
動かすことが出来るんでしょうか?それ以前に10年以上もほったらかしにしてるとベルト切れてて
当然なのかな?任天堂に修理してもらわないと無理なんでしょうか。
451 :02/03/05 15:14
>>450
ずっとロードが続く、あるいは、変なモーター音がしたら
ベルトが逝かれてる可能性が高いよ。
452NAME OVER:02/03/05 15:17
>>450
ディスク用のアダプターさすか
単2電池だったかを6本ぐらいいれると動きます。
453444:02/03/05 16:19
>451,452さん
ありがとうございます。恥ずかしながらディスクシステムに電池入れる所あるの知りませんでした。
でよくみたら、アダプターの差込が甘かっただけでして。バカです。逝ってきます。しかしモーター音がしてそのままの画面なので
やっぱりベルトがいかれてるんでしょうね。ディスクの書き換えと共に本体修理してもらいます。ありがとうございました。
454NAME OVER:02/03/05 17:39
うぅぅ… メットマグおもしろいよぅ…
455NAME OVER:02/03/05 17:54
メットマグおもろいよねー
がきのころやってたけど5.6面で詰まって放置
>>454
うっ私も詰まって
>>455と同様放置中・・・
面白いけど・・・
457ズレないで:02/03/05 19:54

      ___________
     |     |
     ( ( ・)(・ ) )<どうしてみんな自分で直さないんだろう?
     |     |
     (_____∩_____)
458NAME OVER:02/03/05 21:31
>424はまだか。
459NAME OVER:02/03/05 22:07
ふと気づいたら100枚ほどディスクカードあったよ。
われながらアホだと思いました。
460NAME OVER:02/03/05 22:32
>>454-456
自分はいつもファンシーなマットメグの方で遊んでたよ。
当時、攻略本を買って75面あたりまで行ったけど、
その後詰まって書き換えてしまった。
攻略本の終わりに「この後の面は自力で解こうね」と書いてあったのだ・・。
>>460
切ないなぁ・・・
462424:02/03/05 22:38
>>458
ごめん忘れてたので今あげた。
MDXをまともにWAVE化するエエ方法ないのかのぉ

http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1015335353.mp3
>>462
おおっこれはこれは
ありがとうございます
464NAME OVER:02/03/05 23:11
VSエキサイトバイクなんてあたのか。
友達と協力すれば、この技もできるかな。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nul/image/rocky/excite.gif
>>462
アップローダが重過ぎて無理でした(T0T
466NAME OVER:02/03/06 00:13
>>462
すごい!昔見たデモの映像がよみがえってくるようで(・∀・)イイ!!
467424:02/03/06 00:20
どうせなら本物が欲しいのですがね。
できれば、CDじゃなくて、ビデオを出して欲しいかも。
書き換え中のデモのも見たいしね。
468NAME OVER:02/03/06 00:22
たしかに映像も見たいよなぁ
あの変なハゲ
469NAME OVER:02/03/06 00:43
>462
やっと落とせた・・・。
すごいよアンタ。待ってた甲斐がアターヨ。
470NAME OVER:02/03/06 02:34
430さん
自然劣化なのかどうかさっぱりわかりません
友達にもらったものなのです。
もしかしたら保存時に近くに磁気があったとかかもしれません。
471462:02/03/06 03:26
>>469
作ったのはWINDEEだとかいう人だよ。
某所で拾ったMDXにたまたま入ってたので。
472NAME OVER:02/03/06 08:59
>>471
サンクス。
でも、MDXをうpしてくれると有難いなぁ、なんて言ってみる。

MDX→WAVはこれしか知らない。
ttp://na01.shonan.ne.jp/~gorry/mx/
473NAME OVER:02/03/06 11:46
>>462
なんか一部が漏れの記憶と違うような気がする。
ついでに書き換え中の音もキボソと言ってみる。
474NAME OVER:02/03/06 15:32
バレーボールすごいオモシロイ!
今とはルールが違うけど。
475NAME OVER:02/03/06 15:59
あいすほっけー

チビデブノッポ
476NAME OVER:02/03/06 16:07
>>474
サーブ権とかなんとかポイント制とかね。こっちの方がが真っ当だよ。

なお、バレーボールはタイミングがシビアだから実機プレイ専用ゲームなのだ。
2P可だしぜひ書換え候補に!
477 :02/03/06 16:37
>>476
サーブ権争いは熱いんだけど、その分試合時間が長くなるのがね。
バレーという競技自体が日本じゃ人気薄になってるけど
GBAでのリメイク希望。
478476:02/03/06 17:00
>>477
JPNが強かった頃は他の国が熱心に強化してなかっただけらしいよ。
今は普通にやってる分には弱い。そうすると日本のJUDO選手とかは偉いよね。 で、sage
479NAME OVER:02/03/06 23:38
しつもーん、
青いディスクカードって、書換えられるの?
480NAME OVER:02/03/06 23:51
481479:02/03/07 00:05
>480
おお、わざわざすいません、ありがとう。
482NAME OVER:02/03/07 02:29
>>481
>>1に載ってるURLだろが (w
483NAME OVER:02/03/07 04:15
「小林ひとみのホールドアップ」をやってるんですが全く進みません。
誰か助けてください。
484 :02/03/07 12:14
>>483
ざけんなよ!ディスクのひとみは「ファミ探」だけだ!
485NAME OVER:02/03/07 13:14
ディープダンジョン面白かったな。あとバレーボールも
486NAME OVER:02/03/07 13:47
わたし実際バレーボーラーですけどやっぱり
ラリーポイント制はだめですよ。運げーですよ。
弱いチームが勝ってしまうことが多数…努力するかいがないというか…
いつのまにか23対23とかになってて
ミスったほうが負ける… バレーも死にましたね…。
487 :02/03/07 13:53
「バレーボール」って、うまくレシーブしたのに
ボール近くのヤツが固まっていて(操作対象外で)
思わず「オイッ!」と声を張り上げちゃうよね?
488NAME OVER:02/03/07 19:03
すごい発見をしたことがある。

大阪・日本橋のとある中古ゲームショップで、なんと、ディスクシステムの
「新品」が4980円で売られていた。限定20台(!!)とか書いてあった。
実際に実物も見たし。「ウソー!」って心の中で叫んじゃいました。(^^;)

さらに、

ツインファミコンの、これまた新品が、限定15台(!!!)
6980円でした。実物も展示されていました。

さらに、新品のディスクカードがかごの中にゴロゴロありました。
ビニール付です。どれでも一個1000円でした。
ゼルダとか、スマッシュピンポンとか、VSエキサイトバイクとかありましたよ。

アイスクライマーとか、クルクルランドとかの(カセット)新品が500円とか
破格でした。


一ヶ月後もう一度その店に足を運んでみたところ、無くなっていました。
残念!
「ということは、あのセールは閉店記念だったのか・・・」

なにか寂しい気持ちになってしまいました(ーー;)

ちなみに、今までの話は、うそとかハッタリとかじゃありませんよ。
本当にあった出来事です。
では、スマソ。
>アイスクライマーとか、クルクルランドとかの(カセット)新品が500円とか
>破格でした。

すごっ・・・
まさに叩き売り
490NAME OVER:02/03/07 19:36
そうそう、ラリーポイント制だったね。
だいたいラリーポイント制だと一旦悪くなった流れを味方チームの方に引き戻してく間がないんだよ。

>>487
「あれはおまえだろ…」「いや、そうとは…」

>>488 ビニール付で
ビニール包装なしの裸ケースで売ってた、ということで記憶してた。
491NAME OVER:02/03/07 19:52
>>490

ディスクケースと説明書を入れる「プラスチックケース」も、もちろん
付いてますよ。新品でしたから。
492 :02/03/07 19:59
>>488
え?つぶれちゃったの?
あそこは結構いいもの置いてたのになあ
スーパーポテトだろ?
493NAME OVER:02/03/07 20:19
>>492

スーパーポテトは「ゲーム探偵団」と統合して現在でも店開けてますよ。
自分が言ってる店は、でんでんタウンにあるビルの4階のお店なのですが・・・

ビルの名前と、お店の名前忘れてしまいました。
すみませぬ。m(__)m
494 :02/03/08 00:58
>>488
VSエキサイトバイクって書き換え専用じゃなかったっけ?
495NAME OVER:02/03/08 01:15
今、初めてこのスレを発見したんだが、
俺のほかにも「遠山の金さん」をやったことの
あるやついたんだな。なんか、うれしくなるな。
『童夢くん』はがいしゅつか?
496NAME OVER:02/03/08 01:36
>>494

昔から店頭販売もやっていましたよ。
497NAME OVER:02/03/08 01:40
>>493
へー知らなかった。最近あそこあんま行ってなかったので。
498NAME OVER:02/03/08 06:40
久々にぼくってウパをクリアした
EDでスヤスヤと寝息をたてるウパたんを見て和んだ
世界が平和でありますように
499 :02/03/08 13:49
永谷園マリオのデモに出てくるオヤジって
北島サブローだよね?
>>499
もち
501NAME OVER:02/03/08 15:00
「オールナイトニッポンスーパーマリオ」と「野球拳」、持ってるけど
プレミアついてるかな?
502NAME OVER:02/03/08 18:25
任天堂にゴム頼んでまで、なおしたのに
うまく読みこめない。
ヘッドかパッドが逝ってしまってるんだろうか。
マジで鬱だ・・・・。
せっかくエキサイトバイクしようと思ってたのに・・・。
503NAME OVER:02/03/08 20:29
>>502
自分で直したのかな?
だとしたら調整をしないとちゃんと読めなくなることありますよ。調整は微妙だったり。
504NAME OVER:02/03/08 20:41
>>498
かなりのお気に入りソフトだったので、ディスク版をもってるのに
カセット版を発売当時に買ったよ。
音源の関係で音楽が違うので、ちょっと新鮮な気分で楽しめた。
505NAME OVER:02/03/08 23:31
昔、デッスクのくだらないエロゲーに、萌えたなー
506 :02/03/09 00:54
>>496
ありゃ、そうだったんだ。記憶違い。逝ってきます。

次は何に書き換えようかな〜。。
507NAME OVER:02/03/09 18:26
アイスホッケー(任天堂)がおもろかったです。
やせで敵をかわして、でぶでゴールが普通のパターンだと思うけど
やせx4とか、でぶx4とかもなかなかよかった。
ふつうはあまり使わなかったなー
508NAME OVER:02/03/09 19:25
>>502
以前にも書いたけど、パッドはカセットテープの真中の窓についてるアレを移植(貼り付けるだけ)
すれば、密着度が増して読み取れる確立が高くなるYO!
是非やってみそ。

>>504
ウパってカセット版も出てたんだ、知らなかった・・・
509NAME OVER:02/03/09 20:12
今日ずっと8年くらい壊れてできなかったツインFCのディスクを修理したよ
やっぱりディスクは音源がイイね ゼル伝とか
510NAME OVER:02/03/09 20:52
直っていざ確認プレイ1枚目 リンクの冒険OP → 感涙… 96年頃。
各自ゼルダやコナミなんだろね。
511502:02/03/09 21:11
何度も読みこみにいくから、検索して調べてみたら
マイクロスイッチがうまく作動してないためでした。

10年ぶりにエキサイトバイクの画面が出てきた時は泣きそうになった。

>>503 >>508
情報ありがとう。幸いパッドは逝って無かったみたいです。
512NAME OVER:02/03/09 22:28
>509
修理費は、どれ位掛かるの?俺もツインファミコンディスクが故障したまま。
513NAME OVER:02/03/09 22:41
>>511
よかったね、無事で。
あのスイッチってうまく動かなくなることあるんだよねー
514NAME OVER:02/03/09 23:08
>>508
「悪魔城ドラキュラ」と「もえろツインビー」も同時期に
カセットで発売されてるよ。(1993年2〜3月)
どれも中古屋でとんでもない値段が付けられてて驚いた。


515NAME OVER:02/03/10 07:01
ディスクエラー22って、直るのかな?
ってここで聞く前に、おととい任天堂に送ってしまった・・・。
どうですか?
516NAME OVER :02/03/10 07:20
>>515
磁気面に傷とかが付いてない限りは大丈夫。
517NAME OVER:02/03/10 13:03
>>515
書き換え前にエラーチェックしている様です。その旨のメッセージが添えられてくるよ。
518508:02/03/10 13:24
>>514
悪魔城ドラキュラはカセットで売ってるのは知ってた。
たしかEASYモードとか選べるんだっけ?
でも売ってるの見たこと無い・・・やっぱレア化?
519413:02/03/10 13:39
>>462
夜だとなかなか落とせなかったので、今落としました。
デモの曲が一通り入っていて、聴いてて厨房の頃を思い出した。
ちゃんとSEまで入っていたのは感動です。

こうなると風船膨らませる曲も聴きたくなってきた。
520504.514:02/03/10 14:57
>>518
ドラキュラとウパは確かにEASYモードがあるから、
ツインビーにもありそう。
ウパではライフが倍になり、いきなり落ちるリフトが無くなってた。

レア値ついてる同内容のゲームが、書き換えなら500円というのが
ディスクのすばらしいところだよね。
521NAME OVER:02/03/10 15:24
>520
ボスの死神が、強くて倒せないよー
安全地帯無かったっけ?
522NAME OVER:02/03/10 16:49
>521
このヘタレが!!
安全地帯だあ?
んなもんねーよ!!!
もうドラキュラやめて、ダババに書き換えろ!!!!
523NAME OVER:02/03/10 17:46
>>521
三連射とってクロスを投げまくる!
往復で二度当たれば儲け物。後は運。
どっちが先に逝くかの勝負。

524509:02/03/10 21:05
>>512
http://www3.cnet-ta.ne.jp/o/ogclub/default.htm ここに持ち込んだよ 宅配便とかで
20分位で直るから持ち込みに行った。 東京だったら行ってもいいけど、
遠かったら電話で連絡して宅配便で送るが吉
8年待って初めてネットで知った、頑張って。

>>514
秋葉とかで見っけた 10000円 高けぇ・・・・、ディスクのヤツ在るけどそんなに高いとは
525NAME OVER:02/03/11 00:05
>>521
聖水で動きを止めて、鞭でバシバシ叩く。
526NAME OVER:02/03/11 09:39
>>520
萌えろツインビーにもEASYあるyo
527 :02/03/11 11:53
近所の中古屋で「萌えろツインビー」のカセット版が1,280円なのだが。
一応、買っとくか。
あと、最近、ACアダプターから音(ファンの音みたいな)がするのだが
使うのヤメた方がいいかなあ?
528NAME OVER:02/03/11 12:19
>>527
そいやウチのも微妙にガクガクブルブル(藁)するなあ。
529 :02/03/11 16:08
ACアダプターが逝かれたことないからなあ。
耐用年数ってあるのか?
530 :02/03/11 16:11
妹がディスクシステムのディスクを
フロッピの穴に入れて
大変になったことを思い出す…
531NAME OVER:02/03/11 16:24
「消えたプリンセス」、プレイしてるけどわけわかりません〜
金が無いとセーブ出来ないし、ヒント少ないし、ギブ
532NAME OVER :02/03/11 18:01
>>527.8
ACアダプターってイカれてくると
音がしたり震えたりするのか。怖いな。
533528:02/03/11 23:30
>>532
よくわからんけど、ウチのは刺したとたん微妙にブーンって音がしてる。
534NAME OVER:02/03/12 00:35
>531
昔、好きでかなりやりこんだ。今、実物無いから記憶のかぎりで答えたい。
とりあえず、金は序盤はまつたけで稼ぐ。昇進試験も忘れずに。
自力で解くなら数回は捨てプレイして攻略法発見。
その後時間短縮、効率良くサクサクと本プレイ。
535NAME OVER:02/03/12 00:59
>>531
民家に入ったときに、泥棒みたいな人相のやつがいたらセレクトボタンを押して
逮捕を選ぶと、捕まえてボーナスもらえるよ。
ただし、たまに紛らわしいのがいて誤認逮捕になるという諸刃の剣
536NAME OVER:02/03/12 04:57
フェアリテールやってるんだけどクリアできない。無理。
誰かクリアできたやつるのか?
最終面まではいけたんだが・・・。
537NAME OVER:02/03/12 10:40
>>530
自分の○○に入れないだけ、まだマシ
538NAME OVER:02/03/12 10:57
>531
五種の神器がなかなか見つからないよね。(攻略本を買ってクリアしたけど)
特に十字架。あんな非常識な行動で手に入るなんて、ふつう思いつかないよ。
(必要ならば、ヒントを出してあげるよ)

539NAME OVER:02/03/12 11:08
>>537
公の場で人の身内のことを悪く言ってはいけない。
どうでもいい他人のことを話す時とキッチリ区別せんと。
540538:02/03/12 16:45
>538
× 十字架
○ ロザリオ

ロザリオが五種の神器のひとつで、
十字架はある建物に入るために必要なアイテムでした。(教会で買える)
541NAME OVER:02/03/12 18:03
現状のNSFプレーヤーで、拡張音源が完全再現に近いのはどれ?
542NAME OVER:02/03/12 20:09
>>541
エミュ関係ヤメレ
543NAME OVER:02/03/12 22:43
現状のNSFプレーヤーで、拡張音源が完全再現に近いのはどれ?
544NAME OVER:02/03/12 23:02
>>543
板違い、スレ違い。ここで聞いても無駄だって。
ディスク修理して使ってる奴中心だし。
545NAME OVER:02/03/12 23:24
イマジニアの、ディスクシリーズクソゲーじゃん。
銀河なんとか、わけわかんねー
546NAME OVER:02/03/12 23:49
>>545
そこがいいんじゃねーかおんなこどもはすっこんでろ
547NAME OVER:02/03/13 00:02
カリーンの剣でACが全然増えなくなった…
(LV52位でも25、装備は最強セット)
おかげで敵にボコられまくって死亡連発→放置

俺が唯一クリアできなかったRPG
548NAME OVER:02/03/13 00:14
>>545
1作目銀河伝承、2作目消えたプリンセスで、難しいと叩かれたせいかは知らんが、
3作目の聖剣サイコカリバーはやけに簡単だったな。
549NAME OVER:02/03/13 00:42
>>548
その3本、買って速攻で書き換えた。
550NAME OVER:02/03/13 00:54
>>549
もったいないなあ。
551NAME OVER:02/03/13 11:28
>>548

「聖剣サイコカリバー」・・・

二年前に買ったけど、エリア3の砂漠からどうやってエリア4に行くのか
わからず、現在停滞中。

知っている方、どなたかご教授ください。
552NAME OVER:02/03/13 11:36
任天堂にディスクシステムの修理頼んだら、佐川急便で返ってきた。
同じ京都だし、山内社長も佐川氏の葬儀に出るんだろうね。
553 :02/03/13 11:39
>>552
オレがハゲ板に書いたヤツ、コピペすんな!(w
554NAME OVER:02/03/13 15:32
現状のNSFプレーヤーで、拡張音源が完全再現に近いのはどれ?
555NAME OVER:02/03/13 15:44
>>554
Winamp+NEZplugとか、KBmediaPlayerが良いのではないかな。
拡張音源の再現性を重要視するのなら、G-NESが一番

556NAME OVER:02/03/13 15:49
>>547
エンディングの画面は結構きれいだから
がんばってクリアーしなっしょい。
557NAME OVER:02/03/13 16:08
>>552
岡山営業所に修理に出したんだけど、ヤマト運輸だったよ。
営業所によって違うのかな?
558NAME OVER:02/03/13 16:21
>>551
なんかの呪文を宇宙で唱えるのではなかったかな?
559>>551:02/03/13 18:52
>>558

>>551を書いた者です。

呪文??
呪文ってなんですか?
説明書見てもわからんし・・・ん〜?

・・・論外ですね。スマソ。逝ってきます。
560NAME OVER:02/03/13 20:41
ディスクのソフトが詰まった、PSソフトは何処の売ってるの。
561NAME OVER:02/03/13 20:51
現状のNSFプレーヤーで、拡張音源が完全再現に近いのはどれ?
562NAME OVER:02/03/13 20:53
>>560
おまえ本物か?
563NAME OVER:02/03/13 20:57
 近くの老舗おもちゃ屋に新品のディスクゲーが1000円で売ってたけどこれってレア?面白いのなにかある?
564NAME OVER:02/03/13 21:08
別にレアなこたぁーない。
メトロイドとか謎の村雨とか
パルテナとかゼルダとかリンクの冒険とか任天堂
のがオススメ
565543:02/03/13 22:33
>>555
Thanx!早速使ってみるよ。

554,561は俺書いてない。
566543 ◆6xKyOq9k :02/03/13 23:27
>>555
ところで、どこでダウソすればいーの?教えて。
567NAME OVER:02/03/13 23:40
エミュ野郎はよそいけよ うざ
568NAME OVER:02/03/14 00:24
>>567
もういいじゃん、>>555が教えたんだからさ。
>>566には固定ハンドルがあるから、別者の常連が
気に入らないからおこなった同名煽りだと思うよ。

ところで、アルマナの奇跡を最近始めたんだけれど
最終面で行き止まりを食らってる。
ボスの入り口がみつからん…。
5面の曲にはいつも感動するなあ。
569 :02/03/14 14:26
>>560
PSよりDS
570NAME OVER:02/03/14 17:52
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン <<544
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < おれの忠告無視しやがって〜〜〜!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/   \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
571NAME OVER:02/03/14 17:54
ごめん
572NAME OVER:02/03/14 18:07
>>568
すり抜けが出来る壁がある。
そこを通り抜けないと、ボスにはいけない。
573NAME OVER:02/03/15 07:04
ageます。
574NAME OVER:02/03/15 15:53
台湾行った時、ファミコンソフトが101本詰まったPSのソフト買ってきたよ。
なぜか、マークUのアレックスキッドが、入ってたよ。
デッスクのゲームもほとんど入ってたよ。
575NAME OVER:02/03/15 20:23
>>574
それヤバイかも
取扱説明書にコピーゲームは罰せられるとか世界中で保護とか・・・
台湾恐るべし
576NAME OVER:02/03/15 23:37
>>575
そうなのか?韓国のゲーム店にやばそうなの売ってたぞ〜
スーファミのソフトで、ファミコンのソフトが55本入ってる「★55IN1」を
数年前買ってきたよ、まとめて詰まってるから便利なんだけど。
流石海外
578NAME OVER:02/03/16 15:42
>>576
それ、めちゃほしいぞー
アキバに売ってないかな?
579NAME OVER:02/03/16 17:27
分解したら壊れた
580NAME OVER:02/03/16 19:36
元通りに出来ないんだったらそれは分解とは言わない。破壊だ。
581NAME OVER:02/03/17 14:24
エラー22や27が出たディスクって、書き換えとかしても復活できないの?。
動かないレリクス持ってても邪魔なだけだから書き換えたいんですけど…。
582NAME OVER:02/03/17 18:29
>>581
ひとまず、任天堂にディスク送ってみたら?
583NAME OVER:02/03/17 19:32
ディスクカード分解して普通のフロッピーディスクのヤツ入れ替えてみたらどうか・・・
でもフォーマットしないとだめだし・・・・・
584NAME OVER:02/03/17 19:54
>>583
普通のフロッピーって3.5インチのフロッピーのこと?
サイズや記録層が違うから無理。
もしやるならクイックディスクな。
585 :02/03/18 00:02
>>581
最近書き換えたとき、jこんな赤い紙切れが入ってた。
エラーでないの確認してから送ったはずなんだけど。
で、送られてきたディスクERR20でてるんだけど(w

で、有償の場合、支払いはどのようにすればいいのかな?
前払いで切手送っちゃってあるのに。。。
知ってる方いますか??
−−−−−−−−−−−
日ごろは「ファミリーコンピュータ」をご愛用いただき誠にありがとうございます。
お送りいただいたディスクカードを検査いたしました結果、エラーメッセージが表示されました。
・ディスクカードエラーを修正いたしましたので、お返しいたします。
B面:汚れによる書換不可
(次回からは、有償となる場合がありますので、取扱いには充分御注意下さい。)
クリーニング、初期化後データ書換致しました。
586 :02/03/18 10:49
>>585
1度任天堂に電話して、事情を説明方したがいいよ。
587NAME OVER:02/03/18 11:58
ツインファミコンで、ディスク入れたらガリガリ音を立て、起動しないよー
エラーも出ないでガリガリ言ってる、修理出そうかな?
2000円ぐらいなら直すが、あまり高いとなー金ないし。
「メトロイド」したかったのに…
588NAME OVER:02/03/18 12:10
>>587
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%83f%83B%83X%83N%83V%83X%83e%83%80%82%CC%95%9C%8A%88&lr=
いちばん上(たぶん)参考
シャープは修理やってないらしい
589NAME OVER:02/03/18 12:46
最近は、ベルトだけ購入して直そうという人はいないのか?
>>588
回転軸みたいなの外さずにギア分解したのか?無理しすぎ。

やっぱりここがおすすめだな。
ttp://www2.mahoroba.ne.jp/~pit/Fam_disk.htm
ベルトはおそらく200円(消費税別)(変わってるかも)。
590NAME OVER:02/03/18 15:11
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン <<544
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < おれの忠告無視しやがって〜〜〜!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/   \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
591NAME OVER:02/03/18 15:38
ソフマップへ、ツインファミコンの修理持っていったら、メーカーの送るので
1ヶ月ほど、掛かりますと言われた。

>>588
不安になったよ、直って帰ってくるかな。
592NAME OVER:02/03/18 16:46
>>591
シャープの子会社で修理してくれるとこもあるみたいだよ
ttp://www.mitene.or.jp/~ichiro-u/repair.htm
593NAME OVER:02/03/18 22:45
鬼が島の、「イオウ玉」は、何処で使うの?
>>593
えーとヒントとして
鬼は硫黄の匂いが苦手です
595NAME OVER :02/03/18 23:31
>>593
普通、硫黄玉が見つからなくて悩むのに…
596NAME OVER:02/03/18 23:39
後編の、「押してみるかい」に騙されました。

「タイムツイスト」2枚せっと、箱付はプレミアあるかな?
597NAME OVER:02/03/19 00:05
>>596
起動してみたら、ディスクエラー22が出る罠
598NAME OVER:02/03/19 00:06
消費税が導入される前の話ですが
書き換えをした後に、説明書を100円で買いませんでしたか?
599NAME OVER:02/03/19 00:23
買ったよ。
600NAME OVER:02/03/19 01:28
>>591
          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\     
   (     :::::::;;;;;;;)ヽ    
   \_―― ̄ ̄::::::::\  
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)   
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;ノヽ   
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::::\ 
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ >>544 
   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜   
   |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   <  それは頭が重くなる話だな…。
   | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー! \______________
    \        ⌒ ノ_____   
     .\_____/....|   | ̄ ̄\ \  
  ___/       \.. |   |    | ̄ ̄|  
  |:::::::/  \___ | \|   |    |__| 
  |:::::::| \____|つ⊂|__|__/  /
  |:::::/  タカタカタカタ| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
601 :02/03/19 16:11
当時やらなかったけど、「ソロモンの鍵」は意外と面白いな。
クセになるというか。
602NAME OVER:02/03/19 16:38
遊遊記がやりたい
>>602
任天堂に書き換えができます
詳しくは>>1の任天堂HPで
604NAME OVER:02/03/19 20:37
ツインファンコン修理だしたら、TELが来て「修理出来ないので取りに来て下さい」と
言われた、ショック
605NAME OVER:02/03/19 21:59
>>604
しょうがないので、ディスク本体どこからか買ってきてドライブ部を移植すれ。
で、壊れた方を移植したディスクシステムを任天堂に出す、っと(藁
606NAME OVER:02/03/19 22:01
先日名古屋から用事で東京へ行ったとき秋葉原の川島無線(名前うろ覚え)に
ベルト類がたくさんあったので、試しに「ファミコンのディスクシステムの
ベルトくれ」と言ってみたら「ドライブはミツミだね、はいこれ」と
あっさり出てきた(w
お陰で俺のツインファミコンは無事復活しました。
ありがとう。川島無線(名前うろ覚え)のオヤジ。
607NAME OVER:02/03/20 13:07
昨日、全ディスクシステムソフトセットを落としたんだけど
NesterJっていうEMUで起動させようとしても、動きません。

なんか、Disksys.romっていうのが必要らしくて…。
どうしたら動くのでしょうか?

で、Googleで「NESDisksys」って検索してみました。
なんかファイルありました。それ、本体と同じファルダに
ぶち込みました。

やったあー動いたあ!!これでディスクシステムソフト250本以上は
おれの物だあ!!今後のバージョンアップが楽しみ(w
608初書きこみ:02/03/20 13:35
>>589 私は数年前、知り合いの電気屋さんにツインファミコンの
ベルトを注文して、自力で修理しました。
5時間くらいかかったと記憶しています。(素人ですからね)
なお、ディスクドライブの内部の部品(ギアなど)は、分解せずに修理できます。
また、ベルト代は400円でした。
ただし、送料が別にかかるかもしれません。
609名前 終わり:02/03/20 13:40
ディスク今できんね。友達もできんらしい。
2000年問題か?
610NAME OVER:02/03/20 13:56
>>608 ドライブ、ミツミ製なんだよね。
耐久性が無くてすぐ駄目になったけ、ソニー製MSXも同じで
2年位で駄目になった。
秋葉原で売っていたのと交換したら長持ち。

ベルト交換には六角レンチが必要で、100円ショップで買った。
611NAME OVER:02/03/20 15:31
ツインファミコンは、自力で直せるかな?
ディスク入れると、ガリガリ言ったまま、エラーも出ないよ〜
612365:02/03/20 16:27
ベルト交換以外で、ディスクシステム本体をメーカーに修理してもらった人っている?

せっかくベルト交換してもらって その後しばらく作動したのに、
ある日 なぜか動かなくなってしまったよ。
(ディスクを入れたら、作動中のランプは点いたままなのに、
「バッテリーエラー02」の画面表示が出て、起動時のモーターの回る音がしない。
ファミコン本体およびディスク本体のACアダプターはちゃんと接続していた。)

モーターの異常だと思うけど、メーカーで修理してもらえるかな?
613内藤:02/03/20 17:28
>>607
スレ違いも甚だしいぞ、エミュ厨が。
はしゃぐな!!
614NAME OVER:02/03/20 17:38
>>613
エミュはお前らだけのものじゃねえんだよ(w
これからソフマップ行って、いろんな裏本読んできます(w

ざまあみろ。
615エミュ卒:02/03/20 18:57
ふ・・・ひと月もすれば、自分がいかに厨だったか分かる時がくるよ( ´,_ゝ`)
616613:02/03/20 20:24
>>614
なんでオレに噛み付いてんの?
天然か?
つか、ソフマップってそんなもん売ってるのか・・・。
オレも明日逝ってみよ(ハァハァ
617NAME OVER:02/03/20 23:00
>>612
アダプターの接点が酸化して電圧が低下している場合もあり、電池で動作確認をしてみては。

ところで、GCのクルクルランドDってディスクのクルクルランドと内容同じなの?
ボスウニラとか面の種類とか?
618NAME OVER:02/03/20 23:02
>>615(エミュ卒)
じゃあ一生2度と遊ぶな。エミュ。

スレッドハンマーがスタブレ完全再現になっても
モデラーがバーチャレーシング完全再現になっても
豆がアウトフォークシーズ完全再現になっても

絶対に遊ぶな。

「ディスクシステムだけ」なんて、幼稚園のガキでも
言わないようなことを、いうんじゃねぞ(w

ソフマップとかの書店コーナには最近、怪しい
本がたくさん並んでいる。あれを大体は読破すれば
理解は出来るぜ。
619NAME OVER:02/03/20 23:04
デビルワールドと、アイスクライマーは、書き換えできる?
620NAME OVER:02/03/20 23:14
>>619
デビルワールドは元々無いが、
アイスクライマーは書き換えできるよ。
カセット版より出来は良い。
621NAME OVER:02/03/20 23:15
>>618
ププ。怪しい本でエミュ理解するだって。遊び方だけだろ理解するの(w
622NAME OVER:02/03/20 23:29
パルテナの鏡のロム版て実在するの?
623AAA:02/03/20 23:35
>>622
正規のカセット版はないと思われ。
NES版はあるので、パチモノはあるかも。
624NAME OVER:02/03/20 23:38
>>621
中まで理解する必要なねえだろ(ププ
ソフト遊べりゃいいんだからよ(w
625NAME OVER:02/03/20 23:46
こ〜ゆう頭の悪いのは放置しておけばいいのに。
友達いなくてこういう形でしか他人と接触できないんだから。
ほっとけば寂しくなって他行くよ。
626NAME OVER:02/03/21 00:00
>>625
最後はこれしかゆえなくなっちまうんだよな(ププ

せいぜい、ディスク音のがちゃがちゃ聞いて、
ゴムがなんたら、ほざいとけよ♪〜

ああ〜エミュは楽で楽しいなあ(w
627NAME OVER:02/03/21 00:06
628NAME OVER:02/03/21 00:22
>>627
いくら、>>626が書いたからって
こんな絵で、ここは汚さないでくれ。頼む。
ここはディスクシステムを楽しく語るスレ。
エミュしたいやつは、放って置け。
あぼ〜んでよろしく>>ALL
629 :02/03/21 00:39
>>613
>>608-612の流れに沿ってほしかった。


他スレに張ってあった遊遊記のCM。久しぶりで感激。
ttp://www5.xdsl.ne.jp/%7Emutex/video/cm_yuyuki.rm
630NAME OVER:02/03/21 00:54
1匹、痛いエミュ厨がいるんですね。
書店で売ってる本で情報収集ですか?さすが、ネットランナー読者は
違いますね、、.。
631NAME OVER:02/03/21 01:05
まあ、拡張音源の再現性はエミュは勝っていないんだから
実機を所有してる楽しさはあるんだけどね。
愛戦士二コルは、あの音で遊ばないと俺は満足できないんだよな。
632622:02/03/21 01:13
>>623
あやしいとは思ったけど、やっぱりパチモノか。
633NAME OVER:02/03/21 01:14
>>631
漏れもニコルをエ○○で音きいてスゲー萎えたYO!
だから、ディスクカードと本体は手放せられない。
そーいや、実機から録音したCDどっかいったなあ
(↑以前どっかに書いたかもしれん・・・)
634NAME OVER:02/03/21 01:32
>>631
再現性も何も実機が本物ですってw
635NAME OVER:02/03/21 01:54
実機マンセー!!
オレも修理出さなきゃ・・・。(3台)
636NAME OVER:02/03/21 01:57
ジャイラスの中間ボスの曲が好き。

637教えて君:02/03/21 02:00
水晶のドラゴン(■すくえあ,1986 DiskSystem)の
GUIの意味がわからん
なんとか分かるのは一番左の移動と一番右のセーブくらい

638NAME OVER:02/03/21 02:10
エミュのニコルのサウンドに悲しい思いをした人ってやっぱ多いよね・・(w
639NAME OVER:02/03/21 02:39
>>638
大好きな2面のイントロの音色にすげー萎えた。
1面はそこそこ聴けたがあれはほんと聴けなかったな・・・。

>>636
ACジャイラスと違ってやけに曲が格好いいよね
640AAA:02/03/21 09:03
>>637

水晶の龍のアイコンはここに書いてあるよ。
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~yonda/game/sui/sui_0.htm

ところで、NEWファミコンはコナミのドレミッコに対応してないのだろうか。
ファとシの音が出ない。
それとも漏れのNEWファミが...

641NAME OVER:02/03/21 14:22
ツインファミコンのアダプタと同じ種類のは、売ってますか?
接触が悪くて…
642NAME OVER:02/03/21 15:52
>>641
端子の形状と極性、電圧があっていれば代用品で使えなかったっけ?
643NAME OVER:02/03/21 21:19
>>642
そういやリア消の頃ツインファミコンのアダプタが逝かれて
どういうワケか本体直付けの電源コード切ったことがある漏れ。
当然そのツイファミはゴミ捨て場逝きに。
644NAME OVER:02/03/21 21:34
>>642
許容アンペア数にも注意ね。電圧が高すぎても熱で壊す原因になるので注意。

んで,本体内のコネクタ部がハンダ不良になってることも多いから,見ておくと吉。
645 :02/03/22 10:50
書き換えソフト欄にないから、仕方なくPSの神宮寺コレクションをやってる。
646608:02/03/22 13:27
>641 接触が悪いのは、本体の方ですか?アダプターの方ですか?
つまり、どちらに原因があるのでしょうか?
本体の方だったらきびしいな・・・。
647NAME OVER:02/03/22 13:31
リンクの冒険の海外版は、
内容違うって聞いたんだけど、何が違うの?
詳しい人教えて。
648NAME OVER:02/03/22 14:06
649NAME OVER:02/03/22 14:44
地底大陸オルドーラ
650NAME OVER:02/03/22 15:16
>>646
アダプタの接触が悪いみたいで、根元をカチャカチャ弄ると直りますね〜
ビニールテープで、グルグル巻いてます、仕方ないので店
ツインファミコンは、ディスクが故障して修理出したら、修理不可で戻ってくるし
ディスクが、読み込まないよ〜

651NAME OVER:02/03/22 17:18
>>647
・スクリプトが英語
・バッテリーバックアップ搭載
・ザコ戦闘時の音楽、神殿の音楽が日本版と違う
・若干敵の性質が変わってるような・・・
652NAME OVER:02/03/22 18:53
>>649
おぉ、こんなの知ってる人が他に居たとは!
ウチにはスーパーボーイアランもあるよ。どちらもどういうわけかB面の
計算ドリルが読み込めなくなった・・・セーブエラーのチェックが甘い
のかなあ?
653NAME OVER:02/03/22 18:56
俺んとこにはアランとアディアンがあった。
消防向けなんだろうけど、後半は暗算だと結構しんどく
なるんだよね
654652:02/03/22 19:42
>>653
ファミコンゲームにしては手の込んだマニュアル、まだ持ってる?
オイラんとこはディスクしかない(パッケージはまだ探せばあるかも)
オイラはアランのゲーム性が好き(アクションパズル好きなので

ウチはオカンが勉強になると思って買ってきたらしいんだけど、
やっぱこれ持ってる人は親が勉強になると思って買ってきたの?
ちなみに同じ理由で「算数あそび」も昔あった(w
655NAME OVER:02/03/22 22:50
どうぶつの森+のディスクシステムはどんなゲームが遊べるのだろうか。
わくわく
656NAME OVER:02/03/22 23:23
>>655へ。
まさにタイトルの通りだ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1014187274/l50
657NAME OVER:02/03/24 09:17
そういや一年程前、突然さくらやに遊々記が500円で山積みになったな…
倉庫から出てきたのだろうか…
でもさくらやってディスクシステムのころにあったっけ。
658NAME OVER:02/03/24 15:55
ダババ、ジャンプが面倒だよ、昔よくクリア出来たもんだと関心する。
自分自身に、
659NAME OVER:02/03/24 20:51
>>657
どう考えてもあるだろ。
660NAME OVER:02/03/24 21:17
本体 愛。
661 :02/03/25 12:03
コナミのスポーツモノで面白いのはどれですか?
662NAME OVER :02/03/25 14:16
>>661
エキサイティングバスケットでしょ。
CPUは馬鹿だが、対戦はかなり燃える。
663●●ー●●:02/03/25 15:27
メトロイドの、大ジャンプが上手く出来ずにいます。
664NAME OVER:02/03/25 15:42
>>661
ビリヤードはどう?
CPUの対戦相手が賭けを持ち掛けたりして、なかなか面白いよ。
665NAME OVER:02/03/25 17:41
エキサイティングビリヤードのBGM最高だよね!
この頃のコナミのゲームの曲って名曲揃いだと思う。
Mrハスラーだっけ?
彼は強いよ。
666NAME OVER:02/03/25 18:42
10年越しにカリーンの剣をクリアした。
実質かかったプレイ日数は2日だった。
昔は辛かったんだけどなあ……
667NAME OVER:02/03/25 18:47
>>657
そういう古いソフトはさくらやが地方の問屋から買ってる
668 :02/03/26 10:47
まだ埋もれてる新品ってあるんだな。
669NAME OVER:02/03/27 13:40
ハル研の「ファイヤーバム」と「ガルフォース」って面白い?
670NAME OVER:02/03/27 20:11
おもしろい。少なくとも俺は。
671NAME OVER:02/03/27 20:14
ガルフォース なんて糞
672NAME OVER:02/03/27 20:28
ファイヤーバムとアシュギーネはキモイです。超嫌いです
673NAME OVER:02/03/27 20:42
      ___________
     |     |
     ( ( ・)(・ ) )
     |     |
     (_____∩_____)
イイね、これ。昔を思い出すよ。
674NAME OVER:02/03/28 10:19
グリーンベレーって魂斗羅作った人の作品?
675NAME OVER:02/03/28 12:41
というか俺はまだ現役FCは動いてるがディスクシステムは
NOW LOADING
出たまんま先進まないんだけどどういうことよ?
676ちゃんとゴムつけて♪:02/03/28 12:49
>>675
1から読み直せ
677●●ー●●:02/03/29 00:01
愛戦士ニコルって、キングコングに似てるな?
678NAME OVER:02/03/29 00:27
メーカー同じだしな。しゃーないべ。
679NAME OVER:02/03/29 01:38
ディスクシステム関東で売ってる所ってないなあ。
やっぱ秋葉原なのだろうか。

ちなみにアキバで一番のディスク取り扱い店ってどこ?
680NAME OVER:02/03/29 06:26
ディスクの修理が終わって、任天堂から戻ってきたので、
自分で修理しようとして再起不能にしたツインファミコンの
ディスクと交換しました。やったー!
681NAME OVER:02/03/29 11:33
>>679
一番かどうかは知らんが、駅から石丸ゲーム館に行く途中のトレーダーかな。
一階が現行機種関係で、2階がFC、DISC、GB、SFC関係。
682NAME OVER:02/03/29 12:46
>>681
休日の2階は異臭が漂っている。
特にGBコーナー付近。
683NAME OVER:02/03/29 16:56
>>679
あとは、駅前のメディアランドか。
価格はトレーダーより高い。ジャンクのディスクも売ってるが、
オレのは全部エラーだった。
684NAME OVER:02/03/29 23:11
AVファミコン(ニュ−ファミコン)ってディスクシステムつなげるのか知っている人いませんか?最近物置からディスクシステムが出てきたんだけど、うちのふぁみ魂野郎やファミパッチだと無理みたいなので。
685NAME OVER:02/03/29 23:32
>>684
ボディが、黒いやつかな?昔ハイスコアに、載ってた。
686ribbon:02/03/29 23:36
千葉にある千葉北鑑定団って店なら
かなりの数が揃ってるよ。
値段はだいたいが2〜3千くらいがほとんど。
687NAME OVER:02/03/29 23:48
>>684
OKだよ。オレやってるもん。
688NAME OVER:02/03/30 10:27
>>685
色が黒って、ふぁみ魂野郎&ファミパッチ(パチ)のことかな?
だとしたらYESです。たけしの挑戦状やろうと思って買ったんだけど
マイクついてなかったね。
689NAME OVER:02/03/30 10:33
>>687
サンキュ−。
じゃあ買おうかな〜。でもうちの周辺だと6千円くらいするんだよね。
ではふぁみ魂野郎をヤフオクに出品するかな。3千円くらいで買う人
いないだろうな。
AVファミコン買っても、ディスクシステムつないだら壊れてて
起動しなかったりして。
690NAME OVER:02/03/30 11:02
>>689
というか、この場合パンツのゴムが伸びきっている方に、50,000ディスクン
691 :02/04/01 11:50
ディスク本体のACアダプターってFC(SFC)のACアダプターの半分差しで
兼用できるらしい。知らんかった。
692NAME OVER:02/04/01 16:46
>>691
半分差しって何?詳細を書いてください。
693NAME OVER:02/04/01 18:17
>>692
真似なんてしない方がいいと思うガナー
694NAME OVER:02/04/01 18:49
壊れるよ。
いや、4/1だけどウソじゃないからな。
695NAME OVER:02/04/02 21:15
>>693
同意、変にアダプタ熱くなったりして火災の危険性がある(取説から
>>686
千葉在住で詳細キホ?ン つい最近修理してきたからもっと欲しい

ちなみにゴルフUSコースがエラーで諦めたけど試しにまた入れたら動いた!
もっとテ?ィスクカ?ホシイ 夏に母の友達のうちからテ?ィスクシステム氏んだからテ?ィスクテ?ィスクカート?を貰いに逝くがいつになるやら・・・・
696695:02/04/02 21:17
修正:
もっとディスクカードホシイ 夏に母の友達のうちからディスクシステム氏んだからディスクディスクカードを貰いに逝くがいつになるやら・・・・
半角カタカナ使ったら化けた
697NAME OVER:02/04/03 01:33
ディス食えrs−
698 :02/04/05 03:47
リンクの冒険オワタ
次は何をやろうかな
699フロン:02/04/06 00:28
任天堂で配ってた漫画でコン太がでてくるのあったけど
あれどんだけあるんだろ?
ははおやとかいたきが。
700700:02/04/06 19:56
700Getだぜ!
701NAME OVER:02/04/07 23:42
ディスクのクルクルランドは珍しいものなんですか?
702700:02/04/08 12:18
>>701
珍しくは無い、書換え終了によって今は書換えでは入手不可
でもディスク売ってる店少ないからなぁ・・・・
703NAME OVER:02/04/10 19:38
プロゴルファー猿(つまらん)をアイスクライマーとレッキングクルーに書換えしに任天堂に郵送で送信、月曜に任天堂へ届いたはず。
何日で帰ってくるかだれか知ってる?
704NAME OVER:02/04/10 19:59
じゃんけんディスク城いらねー
書き換えたい
705NAME OVER:02/04/10 22:05
>>701>>702

GCのどうぶつの森で手に入ることがある。
くわしくは関連スレで。
706NAME OVER:02/04/11 20:25
>>705
何でも動物の森にするな
707NAME OVER:02/04/11 23:37
今日、ゲーム屋に逝ったらディスクカードが1枚98円で売ってたよ。
思わずまとめて買っちゃった!
RPGとアクションとシューティングでお勧めのソフトがあったら教えて!
708NAME OVER:02/04/11 23:47
とりあえずゼルダ
709NAME OVER:02/04/12 00:44
>>707
シューティングはザナック
710NAME OVER:02/04/12 06:48
任天堂と小波はほぼハズレ無し
711608:02/04/12 14:00
>707 昔は「もえろ!ツインビー」(コナミ・シューティング)に燃えてたなあ・・・。
おすすめですよ。
712 :02/04/12 14:40
>>707
ジャンクじゃないとしたら、えらい激安投売りショップだな。
713703:02/04/12 20:25
昨日帰ってきた 三日で
取り説とシール付で500円は安いなぁ・・・
>>707
自分地の近くにそういう店があったらいいなぁ
714707:02/04/13 00:15
とりあえず、タイトルで面白そうな物
ツインビー
ソロモンの鍵
ワードナーの森
ディープダンジョン
ガルフォース
謎の村雨城
勇士の紋章
バイオミラクルぼくってウパ
シルヴィアーナ
メルヘンベール
カリーンの剣
ファルシオン
愛戦士二コル
を選んで見たんだけど、どうかな?
715NAME OVER:02/04/13 00:19
>>714
ファンタジー好きとみた
716NAME OVER:02/04/13 00:31
>>707
エスパードリームを推したい
717NAME OVER:02/04/13 00:33
つか、全部買え。まじで。
全部やった上で、ここで語れ!!!!
718NAME OVER:02/04/13 00:33
アディアンの杖やれ
あれで数学好きになった
719NAME OVER:02/04/13 00:44
今日メトロイドとエスパードリーム買ってきた。
エスパードリームってホンマ曲ええねぇ〜

>>707
ニコルから始めるべし。
ある程度なら教えて上げられるよ。
720NAME OVER:02/04/13 00:48
シルヴィアーナ はやめとこう。くちょげーな感じです。
母親の病気を治すためだっけか?
721NAME OVER:02/04/13 00:49
ファイヤーバムで、かっ飛ばそう!!!!

ファイヤーロックじゃないよ。
722NAME OVER:02/04/13 00:51
スマッシュピンポンが何気に好きでした
723NAME OVER:02/04/13 00:56
もちろんリンクの冒険もやるんだぞ
名作だからな
724NAME OVER:02/04/13 01:09
リソクの冒険・・・・イイ!

スマッシュピンポンは実制作コナミ
725NAME OVER:02/04/13 01:52
ファイト ファイト
726NAME OVER:02/04/13 21:59
メトロイド教えてくれー。1面小ボスの辺で敵が強すぎて
参ってます。体力300あってもすぐ死ぬ。先に波動ビーム
取りに行った方がいいの?(場所は知らないんだが)
727NAME OVER:02/04/13 22:02
>>724
あれは「コナミのピンポン」の移植と見ていいのかしら?<スマッシュピンポン
728NAME OVER:02/04/13 22:32
ディスクシステム、ファミコン本体、消えたプリンセス

これ全部いまから集めようとしたらいくら位になるかな?
昔大好きだったんだけど、あまりの難易度の高さに投げ出した。
あの頃はネットで情報収集なんて事できなかったからナァ。。
729親切な人:02/04/13 22:41

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
730NAME OVER:02/04/14 12:11
>>729
またかよ
>>728
なつかしいなぁ・・・
あれの主題歌って冨田やすこが歌ってたよね。
銀河伝承もカセット付いてたし。

誰かキン肉マン王位争奪戦の技の出し方教えてくだせぃ・・・
大将戦では無い方の。
732NAME OVER:02/04/14 15:42
>>731
荻野目じゃないか?主題歌
733NAME OVER:02/04/14 18:03
>リンクの冒険
神殿の音楽が印象に残ってる。(♪デデンデンデン・・ってヤツ)
あの曲はかっこよかった。

確か下突きがスゲェ使えるんだよな。懐かスイ
大神殿で挫折しちゃったけどさ
734NAME OVER:02/04/14 20:04
>>728
\2000〜30000ぐらいかなぁ?
消えプリが手に入りにくいと思うけど・・・。
735NAME OVER:02/04/14 20:54
>>732
それはどこからの情報だw
間違いなく冨田です。
736NAME OVER:02/04/14 22:35
>>732
荻野目洋子は、聖剣サイコカリバーのほうですよ。
737728:02/04/14 23:36
\2000〜30000!!

幅がスゲイ!
738攻略本コレクター:02/04/14 23:50
>>737
全部裸でいいなら

FC本体 2〜3千円
ディスクシステム 3〜4千円
消えプリ 1〜2千円

ぐらいじゃないですかね。1万円で収まるかと思いますが。
739728:02/04/15 00:10
1万円で買えるなら即決なんだけど
探すの大変なんだろなー
FC本体は新しいやつでもディスクシステムくっつけられるかな?
740攻略本コレクター:02/04/15 00:12
>>739
つけられるはずですよ。
でもニューファミコンになるとどうしても相場が高くなっちゃいます。
741728:02/04/15 00:21
いろいろドモデス。

のんびり探してみます。
消えプリ、ディスクシステム、ファミコンの順番で買うのが妥当かな。
742NAME OVER:02/04/15 13:47
消えプリ持ってる、あのデカイ箱ごと。
かなーり不条理なクソゲーだよ、セーブするのに金いるし。
なにしていいかヒント少ないし、バグが多いし、すぐ死ぬし…
昔、攻略本見ながら、やっとクリアした
743NAME OVER:02/04/15 14:04
>>742
クソゲーじゃないよ。
難易度が高いだけ。
俺は厨房の頃攻略本無しでクリアするのに半年かかった。
全町のマップ作ったよ。
すぐ死ぬのは体鍛えてないからだよ。
744NAME OVER:02/04/15 19:33
消えプリ、後半やたら敵の攻撃が激しくなるし、EDはつまらんし…
今はとてもできないな
745NAME OVER:02/04/15 19:49
銀河伝承 荻野目洋子
消えプリ 冨田靖子
聖剣サイコカリバー ポピンズでフファイナルアンサー!
746NAME OVER:02/04/15 21:55
広大なマップといろんなイベントや謎解きを詰め込んだ 消えたプリンセス。
容量わずか約110kバイトのディスクで
あそこまで奥行きのある世界を作り上げるなんて、いま考えてみると けっこう驚き。

↑のディスクの容量は、ディスクシステム本体の説明書の仕様欄より。
747NAME OVER:02/04/15 21:57
>>745
聖剣は知らんけど、あとはOKだと思う。

つか、マジでキン肉マンの技の出し方知ってる人いません?
ボディスラムしか出せないのはキツイの・・・

ちなみにボディスラムは相手の近くでBボタン。

>>742
クソゲじゃないでしょ?
クソゲは、子猫物語ダヨ!!
748NAME OVER:02/04/15 22:00
>746
マジ!?
フロッピーだから1.4Mだと思ってたよ・・・

ディスク本体って事は、全部のソフトがそうなんだよね?
749NAME OVER:02/04/15 22:42
>>747
ミート君の、投げる光の玉取れば勝てるよ。
750NAME OVER:02/04/15 23:24
>>748
フロッピーじゃなくてクイックディスクだし。
シーケンシャルアクセスのみなのでロードに時間がかかってしまうのがネック。
あと、青ディスクが容量多いってのは嘘?
751NAME OVER:02/04/15 23:28
>750
どう考えても青ディスクも容量は同じだと思われ。
752NAME OVER:02/04/15 23:30
>>747
あれって確かちょっとしたコツがいるんだよな
組んだときに強めに下に入れて、大ジャンプとともに
先行入力気味に技のコマンド
はるか昔の記憶なので、全然違うかもしれん

ボディスラムだけでも何とかなると思うが…  辛いけど
753NAME OVER:02/04/15 23:32
青ディスクのソフトって普通のディスクじゃ書き換え不可だったよね
容量いっしょなら、どこが違ってたんだろ?
754NAME OVER:02/04/15 23:42
>>753
あれだ。爪が折れてるとかw
755NAME OVER:02/04/15 23:56
>753
GOLFジャパンコースとか,任天堂に送ってどうこうするゲームだから
じゃないのかな。
今更だけど当時のままってのも,書き換えしてくれるのも凄い事だと
思うw
756NAME OVER:02/04/16 00:03
そういや、あの書き換えマシン(正式名称なんつったけ?)、
なんであんなにデカかったんだ?

消防当時は「やっぱ膨大なデータをやり取りするから
あのくらいの大きさじゃなきゃ駄目なんだよな、きっと」
とか勝手に納得しとったが。
今考えるとスパコン並みの大きさだと気付く罠
757NAME OVER:02/04/16 00:08
>755
現役を退いたハードをきちんとフォローしてくれるのはいいよな。
そういう忍点の姿勢はすごく好きだよ。がんがれ、忍点
758 :02/04/16 00:11
>>733
下突きも使えるが、上突きもかなり重要だよ。
大神殿のフォッカーと殺り合うのに欠かせない。

>>756
ディスクライター
759NAME OVER:02/04/16 00:22
懐かしいな、リンク。フォッカーってピョンピョン跳ねる奴だよな?
あいつには苦戦したから覚えてるYO
あとでっかいスライムもいたな、大神殿には。

当時任天堂のソフトはハズレが少なかった。これ定説。
760756:02/04/16 00:30
>758
それそれ、ディスクライターだ。懐かしい響き・・・
近所のダイエーまでチャリで書き換えに行ってたのを思い出す。
ジャンプ買うのを2〜3週我慢して、500円握り締めて・・・やべ、泣けてきた(w
761NAME OVER:02/04/16 00:32
>>752
昔はバンバンだせたような覚えがあるのに・・・
なんでだろうね?

もっと色々試してみます。

ボディスラムと、蹴り、パンチだけでは後半は無理だと・・・
762NAME OVER:02/04/16 00:33
>>760
たまに説明書が100円で計600円取られる罠!
763NAME OVER:02/04/16 00:42
>>761
ここに着ん肉マンの技の出し方が載ってる。
ttp://lion.zero.ad.jp/~zan02181/kinniku/kinnik.html
>>763
おぉ!!サンキュウ
さっきも king the 100t にやられた所だったのよ。
765NAME OVER:02/04/16 01:59
>>759
>>759
スライムが落ちてきたところを上突き!!
漏れが率先して上突きを使ったのはココだけだ(;´Д`)
766NAME OVER:02/04/16 12:46
そいやおこずかいの500円とディスクカードを握り締めて駄菓子屋の奥にあった
ディスクライターで弟と一緒に書き換えしにいったことがあったなあ(しみじみ
あの頃はよかった・・・
767NAME OVER:02/04/16 13:59
昔、100円で書き換えてくれる店があった。
いかにも、怪しい機械にディスク入れて、黒いディスクのアダルト用もあった
768NAME OVER:02/04/16 14:36
消えプリ、ヤフーオークションだしたら売れるかな?マジで
769NAME OVER:02/04/16 17:46
>767
あったあった。そういうキナ臭い店が(藁
スイッチ付きの怪しげなロムカセットにデータぶち込んで貸し出す店なんてのもあったな。
昔はあーゆう店がアングラな役割を担ってたね
770NAME OVER:02/04/16 19:18
>>768
箱・テープ付き?
だったら売れると思う。

>>769
ニンテンドーパワーになってから無くなったね。

GCに100本ぐらい纏めて出してくんないかなぁ・・・
・・・100本でも15M程度か
771NAME OVER:02/04/16 19:54
>>767
アキバの、某レコード屋に昔あったな〜
発売と同時に書き換えられて、便利だったな〜
書き換えできないディスクとか、書き換えられたし。
アダルトは、200円だったかな、野球拳とかブロック崩し
772NAME OVER:02/04/16 19:56
聖剣サイコカリバー は、箱、テープ、ポスター付き持ってるよ。
いくら位の価値かな??
773攻略本コレクター:02/04/16 19:59
>>772
1000円前後ではないかと思われます。
774NAME OVER:02/04/16 21:20
やっぱり、中山美穂のトキメキハイスクールの
電話サービスは終わってるね。

通じないよ。

つか、みんなはFDSのソフト何枚ぐらい持ってる?
その中で今でもそこそこ遊べるソフトを教えて欲しいです。

私は、ベタですけど「ファミコン探偵倶楽部シリーズ」が遊べるかと。
775NAME OVER:02/04/16 21:42
>>774
ほぼ無くした(鬱
ドラキュラとかあったんだけど
現在青のゴルフUSが一枚と
そのた黄色が4枚
もっとホスィよー
776NAME OVER:02/04/16 22:21
>774
ふぁみこん昔話は・・当然もうやってるよね
(つか未プレイだったら羨ましい。楽しみが残ってるから。)

とりあえず任天のソフトは全部やっといても損はないでしょ。
個人的にF1レースなんかオススメ
777NAME OVER:02/04/16 22:42
ガンスモーク、今でもたまにやるな、おもしろい
778NAME OVER:02/04/17 00:59
>>753
青ディスクのゲームは
黄色のディスクにも書き換え自体は可能だよ。
779NAME OVER:02/04/17 11:41
ディスクカードの磁気面が年輪のように汚れがついてるゲームをあげよう。
漏れは「愛戦士ニコル」リア消の頃から好きで未だにプレイしてるYO!
780NAME OVER:02/04/17 12:56
>>774
5年前に書き換えしたけど、説明書(製品版と同じもの)といっしょに
電話サービスのセリフがすべて書かれた紙がもらえたよ。
でも、なんか空しい。
781NAME OVER:02/04/17 13:09
>>774
10枚くらい残ってるね。
(ほとんどニンテン・ソフト
楽しめるのは、
パルテナの鏡
悪魔城ドラキュラ(Uはちと、面倒
ドキドキパニック
後は、ゼルダ、リンクあたりかな。
リンクはちょっと前になにげなくやってみたら、
ハマッてそのまま最後までやったよ。
(ハートの器が一個だけ見つからなかった・・
ファミ探はあのチープさが、今では逆に怖さが増して
イイ!!
782NAME OVER:02/04/17 15:20
>>774
謎の壁ブロック崩しがオススメ。
マイナー過ぎて誰もこのゲームを語ってくれない・・・
783NAME OVER:02/04/17 15:23
パソファミ&ツインファミコンでディスクを読み書きできるってマジ?
ホントなら、ヌイーゼンバックアップしておきたいんだが…
784NAME OVER:02/04/17 15:31
ダババ、ジャンプが面倒だな〜

>>771
なぜか、昔「迷宮組曲」も書き換えてくれた、なぜ?犯罪なんだろうな〜
785NAME OVER:02/04/17 16:15
エミュ見たいな感じかな? >784
786774:02/04/17 19:35
>775
最近集めてるんだけど売ってないね。

>776
鬼ヶ島・遊々記共にやったんですが、今はエラー128とか出ます・・・
F1レースは青ディスクのですよね?

>781
最近パルテナやってクリア出来ませんでした・・・
前はできたんだけどなぁ・・・

>782
コナミのですよね。
敵とアイテムが出るブロック崩し・・・アノレカノイドそっくりの

今も探してる人へ
中古屋で店頭に出して無くても倉庫には有る場合があるみたいなんで
一度聞いて見ると出してくれるかも知れません(本当です)
 私それで、カリーンの剣とナゾラーランド2号手に入れました。
787NAME OVER:02/04/17 19:46
ディスクの、迷宮組曲か、イイなぁ〜
ハドソンは、ディスクに参入しなかったな〜なぜだ
788781:02/04/17 19:53
パルテナって、序盤がキツイですもんね〜
中盤以降はそこそこ楽になるけど。
最終面が一番好きでした。横シューティングみたいで楽しかった。
久々にやってみるかな。
ニンテンで続編がでなかった、数少ない名作のひとつですな。
音楽もイイ!!
近くの店にあるのって、カスばっかで高い!!
でも、聞いてみるのっていいかもね。
掘り出し物がでたりして。
あと、ヤフオクで買うのもいいかも。
そういや、カリーンの剣って結局クリアできなかった。
789776:02/04/17 21:33
>786
そう、青ディスクの。
ハンドル捌きが特徴的で、最初はなかなか上手く運転できないのね。
(特にマシンが下を向いてる時がムズい。)
でもコツをつかめば自由自在。グリグリ曲がる。ハマるとすげぇ面白い。
790NAME OVER:02/04/17 21:36
>781 >リンクの冒険
俺と同じだ・・・。ちょっとのつもりが、下突きを覚えてからが楽しくて楽しくて。
結局大神殿まで制覇してしまいますた
791牧場の少女カトリ ◆kAtrIZkU:02/04/17 22:38
ここの板の住人はゼルダの伝説の裏面をクリアしたのでしょうか?
俺は学校をサボってクリアしましたとも。迷宮を見つけるのに苦労した記憶がありますよ(´Д`)
792NAME OVER:02/04/17 22:52
>>791
あったね〜そんなの。
ダンジョンマップがAとかBの形に変わってるんだよね。
クリアはしてなかったけど。
793NAME OVER:02/04/17 23:07
>>783
RAMアダプタ自作するんだっけ?
794NAME OVER:02/04/17 23:41
ギャラガって、ディスクはあったっけ?
パックマンは、書き換えたが
795 :02/04/17 23:51
なぜか表も裏もソロモンの鍵が入ってるディスクがあった。

な なぜ こんなことに なったんだ
796NAME OVER:02/04/17 23:55
>>794
ギャラガあるよ
797NAME OVER:02/04/18 00:15
>>788
>ニンテンで続編がでなかった、数少ない名作のひとつですな。

「でなかった」と過去形で語るのは早すぎるぞ。
つか、出せ。社長。
798NAME OVER:02/04/18 00:22
>>797
パルテナは名作だけど、難しくて何回もキレたな。
今じゃとてもクリアできそうにない。
799NAME OVER:02/04/18 00:50
パルテナは最初の面さえクリア出来れば、パワーアップしていくので
後に行けば行くほど楽だったなぁ
ディスクで最初に買ったやつ、なつかすぃ
800NAME OVER:02/04/18 01:54
800だよ
801788じゃないけど:02/04/18 02:02
>「でなかった」と過去形で語るのは早すぎるぞ。
10年以上出てないのに、さすがに早すぎるこたぁ無いと思うが(w
レゲーを愛するその姿勢にワラタ
802788だけど:02/04/18 02:31
さっき、パルテナやったら
メチャきつかったYO!!(1ステージクリアで疲れ果てた
死神に鳴かれるわ、ナスビに変えられるわで・・・
やっぱりみんなも最初がキツかった思い出が残ってるか。
「ヤレレチャッタ」←音楽 イイ!!
よーし、俺も797の姿勢を見習って、続編待つか!
出せ!社長!(今誰だったけ?この際ヒロシでもいいや。
803788:02/04/18 02:38
あ〜そういえば、
裏ゼルダは、再度爆弾で隠し扉探すの面倒で、
クリアしてなかったよ。
>>791  あんたエライYO
確か、クリアしなくてもZERDAって名前ですれば、
裏からハジマッタッケ
804NAME OVER:02/04/18 02:39
>>803
一応マジつっこみしとくとZELDAな。
805NAME OVER:02/04/18 02:43
しかし、表をクリアできない奴が裏に挑戦するのは無謀極まりないと思うぞ。
806788:02/04/18 02:48
突っ込みハヤッ!
>>805
言われてみればそうだ。
たぶん、表クリアできず、
名前入れて裏をやった奴で
クリアした奴ぁいないですな。
807NAME OVER:02/04/18 05:03
3Dラリーの妙な浮遊感に酔った記憶がある
808NAME OVER:02/04/18 05:29
遊メイズ最高!
でも定期的にチューバッカみてーなヤツがしょーもないセリフを一言いうだけでいちいち
ディスク裏返しが激しく鬱。

B面から→A面→チューバッカ→B面→ゲーム再開→鬱
809 :02/04/18 05:32
裏ゼルダは赤バブルが激しく鬱だよなぁ
810NAME OVER:02/04/18 07:15
裏ゼルダの迷宮パーフェクトマップ作りましたわ。
追いはぎが印象的だったな。
811NAME OVER:02/04/18 11:06
いまさらこんなこといっても果てしなく無意味だが、

タイトル画面→Bメンヲ〜→ロード→ゲーム開始
は楽なカンジがしたが、

タイトル画面→ロード→Bメンヲ〜→ゲーム開始
だと、烈しく鬱陶しかった覚えがある。
812NAME OVER:02/04/18 12:15
>>790
下突きは、ある意味 真三国無双より
爽快だったりします。
しかし、、パルテナは思い出したら、
スマブラですら登場してないYO
続編は不可能なのか!?
813NAME OVER:02/04/18 12:24
>2
超遅レス
ディス君じゃなかったっけ?
814NAME OVER:02/04/18 12:41
>813
>37
815NAME OVER:02/04/18 12:44
>814
ぐわし!
逝ってきます・・・
816NAME OVER:02/04/18 12:57
イ`
817NAME OVER:02/04/18 12:59
 パルテナ、天空ステージ(?)で出て来るコメトがとっても可愛
くて好きだった。BGMも好きだったのだが、天空ステージの曲はファ
ミコンミュージック vol.2には入ってなくて悲しかった…。
818NAME OVER:02/04/18 14:33
ファミコンの音楽聴けるサイトないかな?みんな消えてるよ〜
819NAME OVER:02/04/18 15:06
>>818
SC88roもってるならここのMIDIが(・∀・)イイ!
ttp://tito.vis.ne.jp/
820NAME OVER:02/04/18 15:08

× 88ro
○ 88pro

あと、「nsf zophar」で検索すると(・∀・)イイことあるかも。
821NAME OVER:02/04/18 18:32
コナミから出てた、
エスパードリームって面白い?
確か2もあったよな気が。。
822NAME OVER:02/04/18 20:14
>>821
他にくらべてマイナーだけど面白いと思うよ。

1は今の時代からみるとちょっと不親切なところもあるけど、
そのぶん攻略のしがいがあるともいえる。
コナミ製ディスクソフトの例にもれず、音楽がとてもいいカンジよ。

ただし、ロード&裏返しが多いのが難点。ゲーム開始までの手順が
タイトル→Bめんを せっとしてね→ロード→ファイル選択→
ロード2回→Aめんを せっとしてね→ロード2回。
烈しく欝陶しい。


カセットで発売された2はまず攻略に詰まるところはないけど、
1をやった人間にはあっさりしすぎかも。でも音楽は相変わらずいい。
また低年齢層を狙ったようなアニメチックな絵と
ファンシーな雰囲気は好き嫌いが分かれると思う。

長文スマソ。
823NAME OVER:02/04/18 20:20
ディスクってさぁFM音源だっけ?
PCMだったっけ?

>>817
コメトってどなた?
大顔面倒した後に出てくるお姉さん?
824NAME OVER:02/04/18 20:33
>>823
2つの出力ポートを繋いでFM変調をさせられる、波形メモリ音源といった方が近いらしい。
YAMAHAのFM音源のそれとは仕組みが違うらしい。

>>822
たしかにディスクの裏表返しが面倒だけどゲームとしては結構面白いかも。
825ongen ota:02/04/18 21:18
>>824
の説明聞くと、カシオのPD音源みたいだなあ。
>>824
って事は、擬似FM音源!?
情報サンクス

今日、キネコU手に入れられたYo!
・・・結構辛いゲームだね。
827NAME OVER:02/04/18 21:55
ワードナの森、糞ゲー?
828821:02/04/18 22:07
>>822
レス、サンクスです。
昔プレイして、面白かったよな記憶が残ってまして。
音楽もよかった覚えが・・あります。
ヤフオクで探してみますー。
2はプレイしたことないけど、ついでにやってみよっかな。
829NAME OVER:02/04/18 22:36
>>827
割といい移植だと思う。
アーケード版と面構成は同じだったかな?
830クルクル:02/04/18 23:53
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18498895
今、ここが熱いです。
くそー書き換えておけば良かった。
831NAME OVER:02/04/18 23:57
熱すぎ!!
クルクルランドが書き換え不可能だったっけ?
どうぶつの森+では、出来るのにね。。
832NAME OVER:02/04/19 00:08
>>830
なんかすごいな。持ってたら一財産だ。
>>831
GC買うのとほとんど変わらないね。
833831:02/04/19 00:11
>>832
!!・・・言われてみれば・・・
GCと、ソフトが買えるよー。
マジすごいね。
834NAME OVER:02/04/19 07:46
クルクルランドならカートリッジで探せば売ってるのに・・・
835NAME OVER:02/04/19 07:53
>>834
内容が違う
836NAME OVER:02/04/19 08:38
っていうか、
おそらくカートリッジ版の新品でも
あそこまで値がつかないかもね。
837NAME OVER:02/04/19 11:51
書き換えじゃダメ?
838NAME OVER:02/04/19 12:19
>ディスク版クルクルランド
書き換え専用のくせに、書き換えは既に終了。
内容もカセット版とは違う。
(タイトル画面、ビギナー/エキスパートモード、キャラや得点の説明デモ、曲)
それでレア扱いなんだよ。
839NAME OVER:02/04/19 15:06
ぶつ森+はそれでディスク版と通常版を両方収録してるのか…
しらんかった
840NAME OVER:02/04/19 15:24
>>838に追加

・コインの配置(絵)が追加されてる
・ボス(ビッグウニラ)がいる
・得点をセーブできる

タイトル画面では「CLU CLU」がくるくる回ります(笑)
841NAME OVER:02/04/19 15:53
>>839
そうだったの?
HPでプレゼントしてたのって、
どっちのほう?
>>840
ディスク版のほうが、かなりよさそうだね。
842817:02/04/19 22:06
>>823
 ごめん、天空ステージって言ったのはステージ3の意味。確か1
から冥府界、地上界、天空界だった気がしたんで…。あ、天上界だっ
け?.

 んで、コメトっていうのはそこで出て来るザコキャラ。上でしば
らく旋回した後サインカーブを描いて下に降りて来る敵。メトロイ
ドをちっちゃくした感じのキャラで(まさに小メト)、ツボにはま
りまくりだった。

 パルテナの鏡を初めにやったのは確か年末の時で、それからとい
うもの自分の年越しゲームはパルテナの鏡になった。ディスクシス
テムのACアダプタのコードが断線してしまってからはそれも途切れ
てしまったのだけれど。

 それからはしばらく年越しゲームはChristmas Nightsが担ってい
たが、「年を越したんだなぁ」という気持はパルテナをした時には
及ばなかった。

 またそんな、それを初めてプレイした時の思いが甦るようなゲー
ムに出会いたいと思う。
843NAME OVER:02/04/19 23:13
>>842
海外では、kid ikarusのタイトルで、GB版も出てるそうです。
844NAME OVER:02/04/21 06:18
>>810
裏ゼルダの迷宮、LEVEL6〜8の形の意味、解る方います?
特にLEVEL6。
845NAME OVER:02/04/21 07:00
846844:02/04/21 08:12
845さん、どうもです。
しかし…微妙な感じですね。帽子…
LEVEL7と8を重ね合わせるとぴったりはまる
(隙間のこるけど)のが気になってました。
847NAME OVER:02/04/21 23:25
>>846
Uコンの、マイクで「ハドソーン」と叫ぶと良いよ
848NAME OVER:02/04/21 23:35
>>847
「スターノイド助けてくれ〜〜〜!!!!!」
だ、バカモン。
849NAME OVER:02/04/22 12:34
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18498895
今、ここが熱いです。
くそー書き換えておけば良かった。
850NAME OVER:02/04/22 18:22
>>849
一体どこに価値を見いだしてるのだろうか?
ROM版と内容が違うとか?
851NAME OVER:02/04/22 18:27
>>849
クルクルランドなら分かるけど・・・
852NAME OVER:02/04/22 21:03
>>851 ハァ!?
853NAME OVER:02/04/22 22:05
>>850
知り合いに言って、値を吊り上げさせてるだけじゃない?
今の時代、あんなモノに30000も出さないと思われ。

絵とかの形あるアナログなモノじゃ無いし、
いくらコレクターでもあの値段は・・・ねぇ。
その気になりゃいまからでもじゅうぶん手に入ると思うよ
854NAME OVER:02/04/22 22:24
>>850
念のために言っておくけど、ROM版とは内容がカナーリ違うからね。
855NAME OVER:02/04/22 22:26
>>830辺りから読み返せ。
つか、>>849は何のためにコピペしたんだ?
856NAME OVER:02/04/23 00:56
>>855
本人降臨なんじゃない?
つられたにせよ、あの値段で買おうとするのは正気の沙汰じゃないね。
857NAME OVER:02/04/23 01:15
今見たら45500だって・・・>>853のように知り合いに吊り上げさせてる
可能性大だねこりゃ。

クルクルランド-Welcome to New Cluclu Land
アップしたら面白いかね?
858NAME OVER:02/04/23 01:21
同じスレに2度も宣伝するあたりイタイな・・・。
>849を書き込んだ時点で、知り合い以外1人も釣れてなかったってことか(w
859NAME OVER:02/04/23 02:17
シール偽造>強力磁石で適当なディスクのデータとばす>ディスクエラーで中身確認できない

ってな詐欺だったりしてな

とか言ってみるテスト
860NAME OVER:02/04/23 02:22
>>859
で、届いた時にクレーム来ても
輸送中の事故です・・・ って?

可能性零ではないにしろ怖いね。
861クルクル:02/04/23 04:23
>>849
本人だけど、つりアゲとか知り合いとか全く関係無いから。まじで。
45000超えたか…なんなんだか。
862:02/04/23 04:25
本人って書いたけど
リンクを貼った本人って意味ね。
863NAME OVER:02/04/23 10:57
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18498895
ただいま、5万円を超えました。
残り8時間。
864NAME OVER:02/04/23 12:16
もう、しつけーよ…
だいたい説明書もついてないのにコレクターが買うわけないだろ。
865NAME OVER:02/04/23 12:41
わかった いったん 落札して 送ってもらい 
家のディスクハッカーというコピーソフトを使い中身だけバックアップして
データだけを貰い クルクルランドの中身を強力磁石で消して 起動しませんといって
返金してください と考えた 俺は犯罪者か?
866NAME OVER:02/04/23 12:49
続けるならこっちで。

Yahoo!オークション@レトロ板 監視所 入札件数:
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018669830/
867名無し:02/04/23 13:12
ディスクシステムのFDSファイルは
SENのエミュで動くんでしょうか。
起動させると、FDS BIOS disksys.romが見つかりません。
と出るのですが、どうしたらいいのでしょう。
868NAME OVER:02/04/23 13:21
SENのエミュ? SNESの間違いか? スーファミでディスクが動くわけないのでうぁ?
869NAME OVER:02/04/23 13:34
>>865
そこまで犯罪すれすれのことしてデータだけ欲しいなら、イメージファイルどっかから
落とすほうがまだ罪が軽いような…
870NAME OVER:02/04/23 13:49
>867
ダウソしてきて同フォルダにぶちこんでくだちい
871NAME OVER:02/04/23 14:08
872NAME OVER:02/04/23 14:16
>>871
そんな歌があったのか…
873NAME OVER:02/04/23 14:17
1.  頭(あたま)の上(うえ)には アンテナ(アンテナ)
 ぱっちりおめめを見開(みひら)いて大(おお)きなお耳(みみ)で 情報(じょうほう)キャッチ 僕(ぼく)らの警察官(けいさつかん)
 みんなのためにパトロール 街(まち)の安全守(あんぜんまも)るため
 正義(せいぎ)のためにがんばるぞ 僕(ぼく)らの警察官(けいさつかん)
※メトロポリタンポリス(ピーポ)  メトロポリタンポリス(ピーポ)
 みんなの幸(しあわ)せ守(まも)るため
 メトロポリタンポリス(ピーポ)  メトロポリタンポリス(ピーポ)
 未来(みらい)のためにパトロール
 ピーポ ピーポ ピーポくん 警察官(けいさつかん)だよー(HA!)
874NAME OVER:02/04/23 15:28
ピンクのディスクに、アテナが入っているソフトを持ってるけどバッタもんですか?
ちゃんとプレイできます、昔大阪の、某ショップで珍しいので買いました
875NAME OVER:02/04/23 16:15
クルクルはネタでもなんでもなく
毎回あれくらいの値段だよー。
まあ信じられないだろうがな。
876NAME OVER:02/04/23 19:05
クルクルはアドバンスで出ないかな
877NAME OVER:02/04/23 20:12
>>874
性器物だと思います。
878NAME OVER:02/04/23 20:16
>>874
昔は、ディスクにしろソフトにしろ、いろんなヤバイのが売ってた。
今の時代は、逮捕されるがな、ファミコンのソフトにゼルダやメトロイドが入ったのも
売ってたからな〜
879NAME OVER:02/04/23 20:17
困った時はカームヒャ( ゚∀゚)
880NAME OVER:02/04/23 20:22
あったね、FCのソニックとかストUとか・・・
そんなもんがひとつのソフトに50くらい入ってるやつね
881NAME OVER:02/04/23 20:26
そもそも、クルクルが書き換えからはずされた理由は何?
882NAME OVER:02/04/23 20:29
>>878 そのころは 消防 だたので わからないんですが
ファミコンソフト お金払って交換とかはありましたね
883NAME OVER:02/04/23 20:31
大久保ウゼー
884883:02/04/23 20:32
誤爆。。
首つって氏にます。。。
885NAME OVER:02/04/23 23:18
海賊版の、黒ディスク持ってた人いますか?
886NAME OVER:02/04/23 23:35
>>885
>>317- 辺り
887NAME OVER:02/04/23 23:47
大阪のゲーム探偵団に以前、黒ディスク売ってなかった?
最近行った人、情報きぼん。
888NAME OVER:02/04/24 00:21
白のディスクは、野球拳とかエロゲーな
889NAME OVER:02/04/24 01:14
質問です。
この板を見つけ、私もディスクを引っ張りだしてきて試して
みたのですがERR.22 ディスクヘッダブロック識別番号#$01が読み取れない
が全部出ます。
これはドライブ側の問題なのかディスク側なのかがわかりません。
値段も安いので修理に出そうかと思ってますがどうしたらいいでしょうか?
890NAME OVER:02/04/24 01:23
>>889
普通はディスク側に問題があるのだが・・・
全部となるとさすがに本体側にも問題アリかも。

とりあえずディスクとDS本体をまとめて任天堂に送ってみては。
891NAME OVER :02/04/24 01:29
>>889
1.ヘッドパッド劣化
2.ヘッド死亡
でもカードのデータが飛んでいる可能性が一番大きいだろうね。
892889:02/04/24 01:36
レスありがとうございます。
やはり修理に出して見ることにします。
どうもありがとうございました。
893NAME OVER:02/04/24 04:28
>>881
書き換え数があまりに少なかったからか…?
ロム版と内容違うって告知してくれりゃあ、書き換えたのにな。
ニンテソに要望出せば復活してくれるかもよ。
ぶつ森に入ってるくらいだから権利問題とかなさそうだし。
894NAME OVER:02/04/25 02:21
すげえオークションが終了したから
来てみたら、案の定話題になってたか・・・
895 :02/04/27 03:14
保全sage
896NAME OVER:02/04/27 15:55
むしろage
897NAME OVER:02/04/27 19:50
きょうファミコソミュージック2買ったYO(何故に初回限定版)
ディスク曲イパーイで(・∀・)イイ!感じ
ゴルフとか入ってるのにはちとビクーリ
898NAME OVER:02/04/27 21:50
アクションだとアルマナの奇跡(タイトル間違ってる?)
シューティングだとガルフォールが面白かった。
899NAME OVER:02/04/28 22:05
アルマナの奇跡は合ってるがガルフォールが間違ってる
900NAME OVER:02/04/29 00:02

      ___________
     |     |
     ( ( ・)(・ ) )
     |  900  |
     (_____∩_____)
901NAME OVER:02/04/29 00:25
>>899
たしか、ガルフォーグだったっけ?
902NAME OVER:02/04/29 01:57
>>901
ガルフォースなんだけど・・・
903NAME OVER:02/04/29 02:39
次スレタイどうする?

C面じゃアレだし…
904NAME OVER:02/04/29 02:40
>>903
2枚目A面 は?
905NAME OVER:02/04/29 02:49

「ディスクシステムはここで語れ!!ERR.03」でいいんじゃない?
906NAME OVER:02/04/29 02:53
いやいや、次は

「ディスクシステムはここで語れ!青ディスクA面」

で、決まりでしょう。
907 :02/04/29 02:56
>>905
(・∀・)イイ!!かも。
908NAME OVER:02/04/29 05:17
>>903
いやいや、次は
ディスクシステムはここで語れ!後編のA面
だな。
909NAME OVER:02/04/29 10:08
>>908
自分もそう思ったがそれじゃ後が辛い・・・・
910NAME OVER:02/04/29 11:27
漏れも>>905がいいな。
911 :02/04/29 13:37
何スレ目かわかるようなスレタイトルがいいよね。
ERR.03
ディスク3枚目
くらしかないかな・・・

ERR.03:ディスクカードのツメが折れている、か。
あんまり起こりそうにないな(w
912NAME OVER:02/04/29 15:24
ディスクカードを書き換えようと思うんですが、
カード本体のみで、ケースがないですけどそのまま送っても大丈夫でしょうか?
また、エラー22が出る奴を送ろうと思ってるんですけど、これは上書きできるんですかね?

私も>>905に一票。
913NAME OVER:02/04/29 15:42
>>912
クッション封筒に入れればOKじゃない?
エラー番号、紙にメモって送れば大丈夫じゃない?
幸い「書き換えできません」と戻ってきたことは今のところない。
914 :02/04/29 16:41
>911 そもそも、ツメを折る人がいるのかと・・・(笑)。折っても特に意味ないし。
915NAME OVER:02/04/29 18:08
折ったらコピーができなくなるのかな?

俺は>>908がいいな。
最初はERR.3が面白いからイイと思ったけど、
4.5と続きゃ、飽きるしな。
どうせなら先に後編ABといって、青と続いてからでも
いいかなと、その場合は ERR.7からか。。
でもよく見たら、ERR8.以降ってなかったよなきが。
9161:02/04/29 18:49
混乱させてスマソ
917NAME OVER:02/04/29 20:59
>>915
セロテープ貼っとけ
918914:02/04/30 13:41
>915 ツメを折ると、あらゆる書き込みができなくなります。
ソフトのいれかえだけでなく、ルール設定などもできなくなります。
(ソフトの中には、ルールの設定や履歴などをディスクに保存しているものもあります)
ビデオテープや、フロッピーディスクのツメと同じです。
折った場合は、セロハンテープで穴をふさぐと、また書き込めるようになります。
919NAME OVER:02/05/01 18:51
とりあえず、後編のA面に一票。
・・・で次は青ディスク、
その次は、違法ディスク・・・なんてね。
920NAME OVER:02/05/01 18:51
昨日放送のガチンコ内での国分の差別発言でギャルゲー板で
祭り開催中!!!
 国分の発言 ttp://ime.nu/www1.odn.ne.jp/aya-nes/dust/media001.mpg
 祭り会場 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1020216892/


4月30日放送分の新企画「日本一もてない男」に出演していた
エントリーNo.9 ラッパ野郎は仕込みの芸人「みとし」と判明した。

(もてない男)
ttp://www6.ocn.ne.jp/~jakouin/newpage81.htm

(みとし)
ttp://www4.big.or.jp/~ikkan/PROFILE/MEMBER/MITO.html
ttp://www4.big.or.jp/~ikkan/MONTHLY-T.htm

(ガチンコOHP)
http://www.tbs.co.jp/gachinko
921NAME OVER:02/05/01 19:01
>>919
万が一このスレがすげーーー伸びて、23本目とかになったら
どうつけるつもりだ?
922 :02/05/01 23:03
>>919
だったら別にERRのやつでいいんじゃないか?
あれは一応、ERR22〜か、そこらまであったし。
・・・というか別にERR50みたいに数字を越えてもいいと思うし。
(レスの間隔的にそこまで伸びるとは思えんが)

>>911のように俺も何番目のスレか一目で分かるようにしたほうがいいと思う。
923922:02/05/01 23:07
スマン・・・>>919じゃなく>>921だった・・・

>>921のレスのリンクに目が行って見間違えた・・・鬱
924921:02/05/01 23:11
>>922
いや、俺もそっちの方がいいと思った上での書き込みだったんだが(w。
ま、書き方も悪かったな、スマンソ。
925NAME OVER:02/05/02 23:33
揚げ
926NAME OVER:02/05/02 23:49
何でもいいから誰か次スレよろ
俺たてらんないし。

一応出てきた案は
Err3、後編A面、ディスク3枚目
あたりなんで適当にひとつ。
927NAME OVER:02/05/02 23:56
ゆったりペースだから950過ぎてからでいいよ>次スレ
928NAME OVER:02/05/03 01:38
この文面、結構恥ずかしく感じるのですが、どうでしょうか。↓

「この頃のコナミって、ディスクシステムの曲に命掛けてたよな」

命って(プ お前が勝手にそう思ってるだけだろ(藁
929NAME OVER:02/05/03 01:45
>>928
どこのスレの話だ?
930NAME OVER:02/05/03 04:46
931NAME OVER:02/05/03 13:01
ナゾラーランド
爆走ともちゃん

ファミリーコンポーザー
亜空戦記ライジン
地雷君
じゃあまん探偵団魔燐組
爆闘志パットンくん
フェアリーテイル
ブリーダー
パルサーの光
磁界少年メットマグ
ビックチャレンジ!柔道選手権
ハレーウォーズ
932NAME OVER:02/05/03 20:05
>>928
命かけるっつーのはいいすぎだが、今よりはるかにいい会社だった
つーか、良質なゲームを出していたのは事実だな。さんざん既出だが。
933NAME OVER:02/05/03 21:32
だれかラリーとかで3Dになるゴーグル(?)持ってませんでしたかー?
当時どーしてもそれをやってみたかった。どんな感じになるんですか?
934NAME OVER:02/05/03 22:03
>>933
説明が難しいケド。

昔、映画で専用メガネを使うと立体に見えるのがあったでしょ。そんな感じ
ちょい前あったヴァーチャルボーイに色を付けた感じでもOK
935NAME OVER:02/05/03 23:44
メトロイド借りた。今やっても、スゲーおもしれー。
一日、ノーミス、クリアー。未だにアイテムの場所覚えてる。
レゲー最高!ディスク最高!
936NAME OVER :02/05/04 00:41
>>933
ヤフオクで1000円くらい(以内?)で買えるよ。
使うと、なんかセル画に奥行き感ができたって感じかな。
ポリゴンマシンで再来しないかな?3Dグラス&ソフト。
937NAME OVER:02/05/04 01:09
>>935
やるなぁ
938NAME OVER:02/05/04 01:24
>>935
オレは無理だった。ハイジャンプ(名前合ってるか?)
場所、忘れた・・・。バリア取れネーyo
939NAME OVER:02/05/04 21:58
>>933
3Dスコープはコネクタを改造してX68000用に使ってたよ。
スペースハリアーにパッチ当てて3Dになるようにもしたので、
それをやると「とびだせ大作戦」みたいだった。
940NAME OVER:02/05/04 22:42
ERR.27 が出たんですけどこれって
また書き換えればいいんですか?
941NAME OVER :02/05/05 11:54
>>940
DISK自体が駄目なときもあるし、運によるかな。
942NAME OVER:02/05/05 12:00
>>940
セーブ機能を使ったディスクなら、回転軸少しずらせば読めるかも。
943NAME OVER:02/05/05 13:07
バイオミラクルぼくってウパ全クリ記念カキコ
944NAME OVER:02/05/05 18:24
ageてみる。
>>943
おめでとう
946NAME OVER:02/05/05 20:51
そろそろ、次スレ希望
947NAME OVER:02/05/05 21:19
DS本体を任天堂に修理に出そうと思うんだけど、
部署はなんてかけばいいんでしょうか?
修理担当様でいいんかな。
948NAME OVER:02/05/05 21:42
とりあえず電話してみれば?
かなり親切だよ。
949NAME OVER:02/05/05 21:57
>>948
レスどーも。
任天堂のHPよくみたら書いてありました。
サービス係でいいんですな。
950NAME OVER:02/05/05 22:11
>>946
何でそんなに早く新スレ立てたがるの?
流れ遅いし、980くらいでいいじゃん
951NAME OVER:02/05/05 23:15
ファイヤーバム、いまだにクリヤー出来ないんですけど
どうやったらラスボス倒せるのですか?
ついでにエンディングの内容知っていたら教えてプリーズ
952NAME OVER:02/05/06 03:29
>>950
946じゃないけど、そのへんまで行くとアホな1000ゲッターに荒らされるよ。
953NAME OVER:02/05/06 04:32
>アホな1000ゲッターに荒らされるよ

プ
954NAME OVER:02/05/06 11:00
>>アホな1000ゲッターに荒らされるよ

>プ

プ プ
955NAME OVER :02/05/06 11:38
昨日、任天堂からゴムベルト届いたよ。
とりあえず一安心。
956NAME OVER:02/05/06 23:12
>>955
流石は任天堂だね
 アフターケアもしっかりしてるよ。XXXXとはちがって
957NAME OVER:02/05/07 13:08
中古のファミコンディスクを買取する店ってどこにある?
書換え済で箱がないのもあるし、動作確認もできないのだけど。
ヤフオクでまとめて安く出すしかないかな。
958NAME OVER:02/05/07 20:05
>>935
いまごろディスクをGW貰いに行きメトロイドハケーソ、
まだ小ボス1匹も倒せてない・・・
誰か攻略サイト知ってる??
959備中守 ◆VtuXhwyk:02/05/07 23:04
リンクの冒険は人によって評価が分かれますなぁ。
結局はその後のゼルダシステムで経験値システムが廃止されますた。

個人的にはリメイクも悪くはないと思いますが、アイアンナックのサギっぽい盾さばき
を見てキレまくる子どもたちが続出するかもしれません。
960NAME OVER:02/05/08 04:31
sage
961NAME OVER:02/05/08 18:18
ディスクシステムのアダプタは任天堂で取り寄せられないカナァ
ベルト頼むときチャレンジしてみよ・・・  誰か知ってる?
962NAME OVER:02/05/08 18:46
>>961
RAMアダプタとACアダプタ、どっちなんだ?
963NAME OVER:02/05/08 20:19
ACのほう・・・ 説明不足でスマソ
964NAME OVER:02/05/08 20:23
>>963
あれって、穴が他のACより小さいから流用が難しいんだよね。


最悪、乾電池があるから安心だ!!
965NAME OVER:02/05/08 20:34
適当に電圧等のあったACアダプタ買って、適当なパーツ屋で適当な
コネクタ買って適当に半田付けしとけ。

適当なカキコでスマソ
966NAME OVER:02/05/08 20:42
>>965
間違って無いよね。
 あとは、絶縁テープを使えばバッチリだね。
967NAME OVER:02/05/08 21:06
>>965
サンクス でもむつかしそう(汗)
968NAME OVER:02/05/08 21:29
969NAME OVER:02/05/08 21:44
1000へ今からsage進行でGo!
970NAME OVER:02/05/08 21:56
ラジャー
971 :02/05/08 23:09
>>961
ジャンク屋で探せば結構見つかるYO!
972NAME OVER:02/05/09 08:37
朝の埋め立て
973NAME OVER:02/05/09 17:28
夕方の埋め立て
974NAME OVER:02/05/10 01:42
降下中…
975age:02/05/10 21:11
age
976NAME OVER:02/05/10 23:52
1000!
977NAME OVER:02/05/11 11:32
さぁどうしようか
978NAME OVER:02/05/12 03:23
アタタタタタタ!!
ガノンよ、お前はもう死んでいる
979NAME OVER:02/05/12 11:30
アタタタタタタ!! は銀の矢打ち込みまくってる所でしょw
980NAME OVER:02/05/12 21:51
アト ニジュー
981NAME OVER:02/05/12 23:43
アト デューク
982NAME OVER
アト ジュハーチ