カプコンゲーム総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
109NAME OVER:02/01/03 23:51
正確には、
Y+向いている方向:大振り(重要)
Y+向いている方向と逆:ガード(このゲームの基本。ガード後一定時間は無敵)
アーサーとランスロットはY+↑で特殊技(いらん)
パーシバルのみ→→でダッシュ、ダッシュ中Yでダッシュ切り

因みにレバーとボタンは同時押しじゃなくて、ボタン押した直後にレバーね。
110NAME OVER:02/01/04 00:16
>>108
禿同。
プロ野球編のキャラとか入れてほしい。
111106:02/01/04 02:35
なんか色々あるんですね。ありがとうございます。
112NAME OVER:02/01/05 01:44
ヒトラーの復活おもしろかった。
最後のヒトラー倒せなかったけど。
113NAME OVER:02/01/05 07:04
>>112
トップシークレットに似てるあれか
114NAME OVER:02/01/05 08:24
お蔵入りになったFC版飛竜をやりたかった
115NAME OVER:02/01/06 00:15
くだんねー
116NAME OVER:02/01/06 21:23
>>114
NESで出てなかったか?
117NAME OVER:02/01/06 22:06
ロストワールド最終面のショップに出てくる『服』

買うといいことがあるらしいが?

何があるの?
118NAME OVER:02/01/06 23:02
>>117
「あなたってとってもHなのね」
119NAME OVER:02/01/07 09:54
>>118
で、そのセリフのために99900ゼニー払うの?
納得いかんなぁ〜。
120NAME OVER:02/01/13 18:36
>>51
ダッシュは四天王を使いたいの要望に応えたゲーム
ターボはコピー基盤対策に出したゲーム
スパ2はある程度期間がたったのでだしたゲーム
スパ2Xはスパ2があまりに不評だったため出したゲーム
ZEROシリーズは比較的ライトなユーザー向けのゲーム
3シリーズは比較的硬派なユーザー向けのゲーム
121NAME OVER:02/01/13 19:27
マルサの女もカプコンじゃない?
122なまえをいれてください:02/01/16 03:15
ドカベンage
123NAME OVER:02/01/16 03:22
>>117
服買ってクリアで100万点ボーナス。
はっきり言って買わないとスコア的にお話にならない。
124NAME OVER:02/01/16 15:06
>>123
あれって200万じゃなかった?
100万だとスコア的に買っても、買わなくても変わらないし。
(クリア時のボーナスはゼニー×10)
昔のことなんで忘れたが・・・
125NAME OVER:02/01/16 23:18
水島伸司の大甲子園
水原勇気うてねーーーーー
126NAME OVER:02/01/17 12:00
>>124
そうだったかもしれない……今度トライタワーで確認してこよう。
とにかく服はスコアアイテム。
127NAME OVER:02/01/18 18:58
4年ほど前、今は亡き高槻の電器店で「ナイツ・オブ・ザ・ラウンド」
(SFC・中古)買ったんです。そしたら取説が「キングオブドラゴンズ」
じゃないですか。そこでもうブチ切れ…どころか大笑いですよ。

「ナイツ・オブ〜」はパーシバルがパワーアプするごとに、ドンドン裸
になる&ハゲあがるのが印象的です。

>>124
 家にビデオ(ポニーキャニオンかどっかの)あるんでそれ見れば分
かると思うんですがデッキ故障中(;´Д`)スマー…。
128NAME OVER:02/01/21 08:07
ファイナルファイト5面背景の自由の女神と太陽がなぜヒモで繋がってるのか
ずっと気になってます
私の周りでは犬の散歩と呼んでましたが
129備中守 ◆VtuXhwyk :02/01/22 10:48
FC版の戦場の狼はせっかくの地下シェルターがもう一つ巧く生かされていないのが残念。
入っても得点アイテムか得点アップの捕虜がいるか、そうでなければ敵がいるだけ。
アケ版では手榴弾補給アイテムが1,3、5個増加の3種類あって意外と補充しやすかったけど、
FC版では1個入りの箱だけなので手榴弾はかなり貴重品。なのに難易度はアケ版並み・・・

ガンスモークは得点でパワーアップが買えるというシステムが好きだった。
でも「テハイショ」の効果って結局何だったんだろう。
130NAME OVER:02/01/24 00:53
くだんねー
131NAME OVER :02/01/24 00:59
>>129
手配書の効果は「ボスを出現させる」。
手に入れないと延々ループ。
132NAME OVER:02/01/24 02:10
今FCの2010やってるけど・・・何コレ?こんなムズいゲームACでも滅多にお目にかからんぞ。
1面からして狂気の高難度。この世の物とは思えん。

でもしばらくするともう一度やってみようかって気になる不思議なゲーム。
ひょっとして名作?
133NAME OVER:02/01/24 02:17
カプコンの黒歴史、デッドフォックスと仮面の忍者花丸もここで語ってよろしいですか?
134NAME OVER:02/01/24 02:18
>>132
宙返りを使おう、垂直ジャンプ中に後ろで出るぞ。
ちなみにこれの無敵を使わんととてもクリアはできないと思われ。

ちなみに宙返りありのこのゲームの難易度は
少なくともストライダー飛竜よりは下だと思われ。
135NAME OVER:02/01/24 15:24
>>132
漏れはかなりの名作だと思うよ
一面さえクリアできればあとは割とラクにラス近くまではいけるよ
まあラス近くまでいければ根性で全クリするしかないけど(w
結論、一面さえ越えれば全クリしたも同然
136132:02/01/25 03:53
>>134
情報サンクス。
フリップジャンプの無敵は知ってたけど確かに使いこなせてなかったかも知れん。
もう少し頑張ってみるよ。

>>135
1面はなんとかクリアできるようになったけど2面の天井目玉、強すぎ・・・。
ショットパワーを減らさず行けるように練習するしかないのか。
137135:02/01/25 14:54
>>136
溜め撃ちと連射を使い分けれ
138NAME OVER:02/01/27 01:31
アーケードのエグゼドエグゼスを全く面白く感じられない漏れはおかしいのか。
139NAME OVER:02/01/27 11:11
>>15
時間経過による体力低下がなくなったら永パになっちゃいますがな(w
それよりボス撃破直後の宝箱にワナしかけるのやめてくださいな。

>>120
スパ2は餓狼・龍虎・サムスピ対策と思われる。
140NAME OVER:02/01/27 16:52
>>138
別に良いんじゃないの
でもこのスレに書き込む必要はないだろうな
141NAME OVER:02/02/02 04:33
ハム太郎age
142NAME OVER:02/02/02 04:52
サムライソード、ガンスモーク、プロ野球?!殺人事件・・・
143NAME OVER:02/02/05 20:15
カプコソage
144NAME OVER:02/02/07 14:32
We are sorry , but donations has been low and bandwidth is expensive. This means that we have been forced to shut down rom downloads for anonymous users, serving only our registered users.
When the demand for 0.57 roms declines, anonymous access might be restored

register: Become a [mame.dk] registered user
145:02/02/11 06:14
うふ
146NAME OVER:02/02/11 11:20
パワーストーン2の話がないね。
2年くらい前のゲームだけどすごい燃えたよ。
4人対戦最高
147NAME OVER:02/02/11 16:03
何故ストリートファイターシリーズが一切かかれていないのか
気になるなあ
148NAME OVER:02/02/11 16:06
>>86
CPS1の頃は、音色に似たものが多かったものの、
曲が作曲者の個性出まくりで楽しかったが、
CPS2からは、最初から音色から編曲から構成から同じようなものばっかりで
ゲーム的には凄くても楽曲的には同人レベルのものが多かったな
149NAME OVER:02/02/11 22:14
>>148
1941の曲はそんな感じだった。正直聞いててだるい。

CPS1の頃まではパイプオルガン使ったような曲が好きだったよ。
マジックソード・ブラックドラゴン・大魔界村・・・・
150148:02/02/11 23:54
ちなみに漏れ的には、ZERO1は名曲だがヴァンパイアシリーズは
最初の一部のみ許せて、あとは糞。
151NAME OVER:02/02/12 15:05
>>147
2010ストリートファイターの話なら少しだけ語られてますが、何か?
152147:02/02/13 00:47
>>151
あれがストリートファイターシリーズだと本当に思っているのか、小一時間ハメ続けたい
153NAME OVER:02/02/13 01:03
>>152
一対一のフォーマットは一応継いでるし、敵との読み合いが熱いところは
結構格闘ゲーム的だと思うが何か?

あと、シリーズ中最も「ストリートファイト」っぽい場面は
2010のステージ1-2だと思いますが何か?
154NAME OVER:02/02/13 07:20
2010って人間対戦できたっけ?
ボスバトル中に飛行物にも襲われるのに1対1なんだっけ?

あれは単なるアクションゲーだと思われ
155NAME OVER:02/02/13 08:34
156NAME OVER:02/02/14 09:54
2010ストリートファイターは名作でしょ。
パワー全開でレバー入れショット気持ち良すぎ。
砂漠面の断崖絶壁から宙返り二回サイコー!
織れは流砂面全般とラスボス面がかなりツライと思うけど。
あと片手にハンマー持ったヤツね、「あいやー」って感じの。
157NAME OVER:02/02/14 11:30
2010って対戦できたら滅茶苦茶面白そうなんだが……。
お互いの攻撃をフリップジャンプでかわすのが熱そう。
158NAME OVER
闘いの挽歌