マーヴェラス〜もうひとつの宝島〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆f0WbqMfI :01/12/01 13:00
このゲームってレゲー?
2NAME OVER:01/12/01 13:03
PCゲーム:黎明期?Windows3.1(98DOSゲーム)まで
コンシューマ:黎明期?SFCまで(3DO、PC-FX含む)
アーケード:大まかに90年代前半まで(下向いていた頃まで)

うん。レゲー。
3NAME OVER:01/12/01 13:04
まさか質問のために立てた?(;´Д`)
4 ◆f0WbqMfI :01/12/01 13:06
>>3
いや、そういうわけじゃあないですよ
5NAME OVER:01/12/01 13:07
これ結構面白かったな。新鮮に感じた
6 ◆f0WbqMfI :01/12/01 13:10
7NAME OVER:01/12/01 18:01
ジーナ先生ハァハァ
8 ◆f0WbqMfI :01/12/02 01:14
あげ
9NAME OVER:01/12/02 04:25
このゲームって、SFCソフトとしては宮本茂氏がプロデュースした最後作になるかな?
10@弾幕 ◆Q21cuomw :01/12/02 05:46
あれ、コレって御大プロデュースでしたっけ?
11NAME OVER:01/12/02 14:40
猿と綱引きの連打が無理だった
12NAME OVER:01/12/03 02:59
グループ名を「セクシー隊」で遊んだら、
3人が、尻を振りながら歩いているように見えて(あくまで「見えた」だけ)
気持ち悪かった。
13NAME OVER:01/12/05 00:50
マーヴェラス秘話
当初は1996年4月に発売予定だったが、3人の主人公を動かすのに
特殊チップが必要になることが判明したため延期したそうだ。

>>12
特にマックスはそう見えるね。
14NAME OVER:01/12/05 00:54
これ結局エンディング見ないで終わったナー。

たしか最後にやったのは変な人間のボス倒したところだったッけ。

よくおぼえてない。
1514:01/12/05 00:56
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/p_avrj/M_CG7.gif

この画像の右から三番目の変な植物の後ろの奴。

結構強かったの覚えてる。
16NAME OVER:01/12/05 00:57
一番良い評価で終わるにはどうしたらいいの?
そうなったらどうなるの?
17NAME OVER:01/12/05 01:05
これみやほんと関係ないだろ。
確か最後に上村(漢字じゃないけど)って出てたから
昔の二課製作だろ、多分。
18NAME OVER :01/12/05 07:18
レゲー板では3回はスレ立ってるんだけど毎回30レスも行かない内に消えるんだよね
とりあえずGBAあたりで続編キボンヌ
19NAME OVER:01/12/05 10:34
名作なのに結構知られてないんだよね
20NAME OVER:01/12/05 18:22
先生の乳を触るのはお約束ですか?
21NAME OVER:01/12/06 15:35
当然です。怒られるまでやりましょう。
22NAME OVER:01/12/06 15:55
いいゲームだとは思うんだけどね。
ゼルダ神トラから戦闘アクションなくしたようなもんだよね。
ただ、パズルの連続になっちゃってメリハリがねえ、足りないような気がする。

任天堂ってハード末期にいいソフト一杯出すんだけど売れないのよね。
ぶつ森なんてほんと例外中の例外でしょ。
23NAME OVER:01/12/06 16:54
他スレにもかいちまったのだけど,このゲームは
当初,幻のSFC用CDROM用に開発されていたのだそうです。
頓挫,そしてカスタムチップ搭載でROM発売。
24NAME OVER:01/12/06 16:58
SFCの最高傑作
25NAME OVER:01/12/10 20:14
任天堂らしからぬBGMワショーイヽ( ´ー`)ノ
26-:01/12/10 20:52
サテラビュー版は、とても面白かった。
カセット版も、かなり面白かった。
1000円で売ってるの見ると、悲しいよね・・・
27NAME OVER:01/12/16 22:07
あげ
28NAME OVER:01/12/16 22:15
第5章の床パズルが解けない(;´Д`)
29NAME OVER
>>28
それ自分もてこずったなぁ。
まあ、粘ってればいつか出来るでしょ。ガンバレ!
ってもう解いたか?